2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ポニーキャニオンが北米進出!「デンキ街の本屋さん」など10月最新アニメを北米配信へ

1 :yomiφ ★:2014/10/02(木) 13:22:25.50 ID:???.net
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/46339/denkigai_large.jpg

ポニーキャニオンが、自社レーベル「PONYCAN‐ぽにきゃん‐」を立ち上げ、
北米展開をスタートしたことがわかった。
第1弾として、新テレビアニメ「デンキ街の本屋さん」「結城友奈は勇者である」の
2作品が、世界最大のアニメ配信サービス「Crunchyroll(クランチロール)」で配信される予定だ。

「デンキ街の本屋さん」は、「月刊コミックフラッパー」(メディアファクトリー刊)で
連載中の水あさと氏の漫画をアニメ化。海雄ら個性豊かな店員がそろう
コミック専門書店「うまのほね」の日常を描く。

「結城友奈は勇者である」は、ゲームクリエイターのタカヒロ(みなとそふと)が
企画原案を行ったオリジナルアニメ。勇者部所属の中学2年生・結城友奈の日々をつづる。

「デンキ街の本屋さん」は10月2日午後11時30分、「結城友奈は勇者である」は
16日深夜3時19分に、日本国内放送の1時間後にスピード配信される。
なお、日本国内では「クランチロール」の視聴はできない。

http://eiga.com/news/20141001/18/

2 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:27:49.98 ID:eP8zzNMF.net
仏像返せ!: http://youtu.be/XNiRxE62e_A

3 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:31:22.31 ID:aB9Kc5/M.net
ゆくゆくはアメリカでもぼったくり円盤売ります

4 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:08:14.42 ID:l4fh6Wz3.net
あのTCG企業が絡んでそうな話だな

5 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:18:55.45 ID:46dYA6W8.net
放送コード大丈夫なのかこれ

6 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:23:57.73 ID:Wg5VutS5.net
MXの木曜22時台、ポニキャン枠は頑張って新作放送してるのに
東宝枠は2クール再放送ってせっかく良い時間帯なのに無駄遣いだな

7 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:05:15.47 ID:rjYjiZ34.net
>>6
それは酷いな情けないな

8 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 01:25:03.06 ID:XcGDSLqF.net
電気街の本屋さんって児ぽ的に向こうでやって大丈夫なものなの?

9 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 01:44:59.73 ID:apNx2KYS.net
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

10 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 01:48:14.24 ID:apNx2KYS.net
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。
この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068

シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。

この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。

この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。

なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。

ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。

日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?

11 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 04:07:58.90 ID:Wbbl7qYV.net
>>9
放送番組に負けてるんじゃなぁ・・。
ジブリのリストラスタッフで海外向けでも作ればいいよ、アニメミライプロジェクト

12 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 05:41:51.83 ID:wSYlXEjb.net
またグローバル詐欺か

13 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 08:08:22.61 ID:nLliWWVE.net
およげたいやきくんで自社ビル建てたポニーキャニオンか

14 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 08:41:48.62 ID:N7QXiA+z.net
>>13
キャニオンレコード時代の古い話だな

15 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 13:11:33.91 ID:SCk0NtXQ.net
電気街みたけど、日本のエロ同人、成年漫画の話題ばっかりで
ロリ幼女エロ雑誌とか出えるしあっちじゃ無理なんじゃね?

16 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 17:28:59.38 ID:/0F2MJmv.net
>>3
そうなりそうだからほんとうに困る
Aniplexもひどいボッタクリだし

17 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 17:31:18.76 ID:j5jn2YOS.net
進撃の巨人やけいおんは既に現地会社に権利安く売ってしまったから
ぽにきゃんは北米で扱えない

18 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 17:45:50.31 ID:5NXlPOQI.net
ネット配信か?
すでにクランチロールとかファニメーションでやってるんじゃないの?

19 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 22:02:20.31 ID:eQ3W8BeJ.net
>世界最大のアニメ配信サービス「Crunchyroll(クランチロール)」で配信される予定だ。

これ自体は珍しくもなんともない出来事なんだが・・・
クランチロールはいまはほとんどのアニメをネット配信してるだろ。

20 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 22:34:10.23 ID:bU5VibNh.net
キャニオンレコードといえば岡田有希子

21 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 03:01:43.52 ID:QLCjgNEX.net
日本3大ぼったくり円盤屋の1つが北米でのぼったくり事業開始(予定)

22 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 01:12:08.32 ID:ayCrdxc7.net
テレビ屋から電波使用料きっちり取りましょう。

23 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 10:47:05.93 ID:UmVljRwK.net
アニメ見てみてけど、ああいうのってアメリカでも人気でる様なもんなの?w

24 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 19:43:18.29 ID:eHXaLEM/.net
エロ本とエロ同人誌袋詰めしつつ下劣な雑談してるだけの
エロ漫画を配信とかそんなにこの糞漫画で日本を貶めたいのか・・・死ね

25 :なまえないよぉ〜:2014/11/14(金) 02:16:32.46 ID:OW7MiOhf.net
そりゃあポニーキャニオンですし

総レス数 25
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200