2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ監督】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争

1 :オムコシ ★:2014/08/23(土) 17:47:21.47 ID:???.net
J-CASTニュース 8月23日 16時56分配信

 「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」―――

 大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、富野由悠季監督(73)のそんな発言が、
「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、「黙れジジイ!! 」「誰だ?このハゲ!! 」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。

 富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の総監督を務めていて、
アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。

■汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導

 富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。
16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。
このインタビューでは新作ガンダムに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。
この作品で振り向かせたいのは今のアニメに期待を持っていない子供。ガンダムが登場してから35年間の間に多くの関連作品が生まれ、
様々な作品にも影響を与えてきたが、今回の作品は「50年分もの元ネタをばらまいた」。
そこから生まれる新しい土壌を使って花を咲かせるのは今の若いクリエイターではなく、現在10代の子供たちであってほしいなどと語った。
作品そのものについては相当の自信があるようで、
最近のクリエイターは動画を作ることの深刻さを分かっていない人が多すぎるから、
動画というのはそんなお手軽なものではないということを「見せつけてやりたい」という意地がある、とも。

  そして話は声優に関することに移っていく。
今回のキャスティングは様々な制約があって自分の好きな声優たちで固めたわけではない、とし、

  「実際にアフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう」

だから「地声でやれ」と指導したのだそうだ。
いま体から出ている声が欲しいから採用したわけであり、余計な色を付ける必要はない。

  「オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」

と打ち明けた。

「ガンダム Gのレコンギスタ」第2話に注目してほしい

 オタクだけが喜ぶかわいらしい声、というのは萌え系アニメ定番の甘えて媚びるような幼女のような声を指しているようだ。ただしこうした声は萌え系アニメに限らず今ではアニメに欠かせないものになっていて、
この声に癒される声優ファンは多い。
そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい、

  「ばーか」
  「誰だこのハゲ。老人はさっさとしねよ」
  「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然だろ。
演劇を演劇の声でなく、地声でやるか?歌を地声で歌うか?弁えろよ老害」

などと富野監督を激しく蔑む罵詈雑言がネット上に出ることになった。もっとも、

  「正論。ゲームもアニメも萌え豚どもに汚染されすぎ」
  「今はアイドルになり損ねた奴が作った声で媚びてるだけだからな。
女も男も似たような萌え声イケメン声ばかり」
  「実際、今のアイドル声優(笑)はマジでいらねーと思う。すごい下手」

などと富野監督の考えを支持する意見も多く、この両者の論争がネット上で続いている。
富野監督はインタビューで、声優については「ガンダム Gのレコンギスタ」の第2話に注目してほしいと話している。
声優の嶋村侑さんがヒロインのアイーダを演じていて、嶋村さん演じるアイーダに変化が起こるのだという。
今回のネット上の論争に決着がつく瞬間なのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00000003-jct-ent

2 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:48:12.58 ID:Neeu6Q5A.net
死ね老害

3 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:49:06.44 ID:8xL1b4at.net
アニメで熱くなる老人と少年達。

4 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:49:16.86 ID:Q/3RapDe.net
似た声の人が多すぎ
教えてる奴が悪いんだけど

5 :オムコシ ★:2014/08/23(土) 17:49:34.30 ID:???.net
まさかのモロ被りとかw
以下でお願いします

【話題】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」に声優ファン激怒
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1408783543/

6 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:51:44.33 ID:2OqRzHmH.net
うん、いらない。気持ち悪い精神異常者な声なんかいりません。

7 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:51:50.86 ID:T6r8cFb9.net
>>5
オムよ。しっかりしろ、お前は。

8 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 17:52:52.56 ID:pZfZxaKw.net
じゃぁここはこれからオッパイ画像スレということで
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00064150-1408774192.jpg

9 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:11:20.34 ID:hr4ng29K.net
禿の発言を真に受けて怒るとかアホな奴も居るもんやなw

10 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:12:25.56 ID:pqP4MPo9.net
ガンダムなんてどうでもいいわ。新作つくるたび期待はずれ。過去の作品もたいして面白くもない。

11 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:15:38.08 ID:CmmyQmD2.net
引き際が肝腎だぞ
ザブングルダンバインエルガイムの「キャラ」は好き
ストーリーは疑問

12 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:19:54.89 ID:0xsalanh.net
>>10
お前、新作が出るたびに期待しては裏切られ
過去の作品を見ても楽しめず
どうでもいいと思いながらもガンダムのスレを開いてしまうとか
ガンダム愛しすぎだろ……

13 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:24:22.10 ID:dntCm/sj.net
オタク以外見るのかな

14 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:24:38.09 ID:Tyo5JITy.net
ガンダム展で設定資料とかみたけど、かなり気合い入っているのは分かった。
スポンサーとかからの横槍が無ければ名作になる予感。

15 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:26:22.80 ID:+NIpkwhQ.net
「黙れジジイ!! 」「誰だ?このハゲ!! 」

16 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:32:19.64 ID:srkrnRPb.net
それでもファンはいます

http://8809.teacup.com/prettyangels/bbs/

そんな掲示板

17 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:35:21.94 ID:od+r8Xhd.net
このじいちゃんぱっと見おまえらだもんな
外見的に

まぁ同族嫌悪みたいなおんだろ
俺はお前らとは違うみたいな

ほんとに違うならとっくに実写で成功してるよ

18 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 18:46:55.47 ID:H3oF+ZOb.net
悔しかったらガンダム作ってみろ

19 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:09:27.87 ID:0NmynTdb.net
なんで声優好きな奴は融通きかねーの?

20 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:21:08.93 ID:+ks3ol8r.net
>>19
何かに夢中で、一生を捧げるほど好きなやつって、大体融通効かないもんな。

21 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:24:51.39 ID:mIcg6Y0L.net
ネットの反応の一部を強調して記事にするのも偏向だよね

22 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:26:52.88 ID:hEfSR+x0.net
ゴリ押しとアイドル声優(笑)は不要 必要無し

23 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:36:28.47 ID:ZW9FsDN/.net
>>13
夕方から左遷されたのにね
今度の新作は深夜枠だからそれこそオタクが観る枠なわけだし

24 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:36:28.65 ID:mnAGrCw+.net
アニヲタ以外が喜ぶ声ってどんなの?
それ以前に声気にするか?

25 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 19:39:02.10 ID:aKGtbbuY.net
まぁ禿は舞台畑から引っ張るの好きだからな
白鳥哲
村田秋乃
パクロミ
とか

26 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:06:43.98 ID:YRHd2YY6.net
自分で見つけてくるからな
新人起用も多いし

27 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:26:08.54 ID:IWVbUcYa.net
あれ?この人って「東堂いづみ」みたいに実在する人じゃないんじゃないの?

28 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 20:37:27.72 ID:a1FsCpy0.net
理由は俺が抱けないから

29 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:13:59.11 ID:PGPA7UOJ.net
なんだろな、パヤオとか老害どもの「地声=一流」と言う頭の硬い認識は。
声に表現力を認めないとかクリエイターの風上にも置けんわ。

30 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:14:59.75 ID:R50YkOvb.net
>>6
富野はキチガイ女のパイロットばっかりだすやんw

31 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:30:21.16 ID:AUnxTARD.net
なにも生み出せない豚が騒いでるだけw

32 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:42:55.09 ID:oCDEfwsQ.net
なんだかんだ言って面白い作品作るからな
富野は

33 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 21:49:37.24 ID:RKX0st85.net
確かに声豚は鼻息荒いだけでストーリーとかお構い無しだからなあ

まあガノタの鼻息の荒さも相当なもんだが

34 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 22:30:56.68 ID:MkxpRK/b.net
ガンダムこそオタクしか見ない典型アニメだと思うがな

35 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:08:02.32 ID:77vGl971.net
押井とか富野が何か言うとそれだけで
「そうだそうだ、だから最近のアニメは駄目なんだァァ」
と意気がる事大主義者が多いな。
ストレスたまってんのか。
実際はほとんどが「そうかそうか、そんなら見せてもらおうか」
と静観しているだけなのだが。

36 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:27:12.60 ID:I+rT+1IY.net
自分の作品にに出さなきゃいいだけの話だが
スポンサーのゴリ押しでキャラに合いもしない
ドル声優でも押し付けられたか

37 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:34:31.99 ID:77vGl971.net
ロボットアニメが一般に売れるとはさすがに思ってないから
オタクを怒らせて見てもらおうということなんだよ。
JCASTなどが、別に怒ってもいないオタク「激怒」とまで
必死で書き立てなければならないくらい、注目されていない。

38 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:57:31.58 ID:wzjOmbzN.net
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから

39 :なまえないよぉ〜:2014/08/23(土) 23:59:58.18 ID:IpoM/Dj4.net
富野なんて、アニメ作る以外には何の取り柄もないコミュ障なんだから、アニメ作ってる以上は、多少の口の悪さは大目に見てやれよ。

40 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:17:28.14 ID:/UPFFfJ/.net
大袈裟な演技は観る者にメッセージを伝える上では
重要だ

41 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:44:17.40 ID:ZfDAUt+r.net
昔流行ったのよね、この手の素人演劇礼賛論
結果的には鵜呑みにしなかった役者だけが生き残ったうえ
古臭い上に青臭いという実に最悪な理屈だけど
盲目的に信奉してる爺さんは今でも多い

42 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:53:37.45 ID:arQRmesQ.net
ターンエー以上の名作になりそうだな

43 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 00:58:59.42 ID:usM5z+PE.net
悟りの境地のような作品だったな

44 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:00:46.32 ID:rdJulfx4.net
今や「ロボットに乗って戦う」スタイルは
生きた化石みたいなもんだからな。
もはや需要なんかないのに何でしぶとくいつまでも繰り出してくるんだろう。
今の時代に存在すること自体がおかしい。
禿げはその自覚がない。

45 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:08:13.85 ID:7tngCqdw.net
オタクだけが喜ぶ「大きな人型」自体がいらない

46 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:25:07.34 ID:IwOYG74r.net
エヴァのほうが面白いよ

47 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 03:27:21.23 ID:6yRBOt0V.net
>>23
それは富野やガンダムが悪いというより
ageでレベル5が視聴率・円盤売上的にやらかして
日5枠がもらえなくなったからじゃないかな
同時期のガンダムユニコーンやビルドファイターズは好調だったから
ガンダムが悪いわけではない

48 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:04:31.44 ID:YM/3M9Yh.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

その通り

49 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 05:21:14.62 ID:ECqv86a+.net
お禿様の新人発掘&育成能力に期待しますよ

50 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:06:27.99 ID:yCqcZKiR.net
にもかかわらずスフィアが入っちゃってんだよな
どうなってんだよ
富野ならゴリ押しなんて撥ねつけろよ

51 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:26:10.95 ID:ETLkTBZR.net
地声ってw 聞き取りにくい滑舌の悪い声量の低い声が良いわけではあるまい。
リアリティを感じさせるため、音程を低めにし、語りのリズムをゆっくりめに
変えろ、とかなら分るけどな。
セリフを発するんだから、声に演技が入らないでどうすんの。

52 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:39:26.92 ID:LhwYDCPh.net
禿げは悩める常識人の証し

悩みの無いDQNは爺になってもフサフサ

53 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 06:49:23.14 ID:hSMjw5Pq.net
この人誰?
なんでこんな偉そうに語れるの
有名作品なんてどうせないんだろ

54 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:27:45.90 ID:UtIQBtBT.net
昔からこの人こんな感じだったじゃない。
イデオンのときとか頭おかしいと思ったわ。

55 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:34:48.65 ID:HBE1tR18.net
結果的に、信念と熱量つまり狂気に至った者たちだけが新しい何かを生み出すことが出来るのだから、
俺らはその狂気を遠くから傍観していればそれでいい。
欲しいのは新しい作品なのであって、只の小ネタ(ニュース)じゃねえ

56 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 07:35:03.27 ID:po+yuKyH.net
必死で老害って言っているけど創造・創作をする送り手側は
常に新鮮さや独創性にこだわるでしょう
受け取る側が予定調和で何時ものアニキャラで満足し安心ている様にも見える
又、声優に対するエールにも受け取れる時代は変わっているしね。

57 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:00:06.87 ID:Oa8C9Jxg.net
まあ確かに一理あるね
今の声優はどんだけ頑張っても転んでも大御所にはなれない使い捨て
声優ファンを喜ばすだけの流行だけで仕事し声優業というホコリが無い人が多い
某大御所が新人声優への挨拶で「君達がこの台座に上がる事は生涯無いだろう」と言った意味がよくわかる
だって今のアニメには数十年名作として受け継がれるような作品も名声優として名が載るような物も無いからね。

58 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:57:15.37 ID:/0/8OWsb.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

正論すぎる
現にジブリが証明してるし

59 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 08:59:00.48 ID:/0/8OWsb.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

ジブリだけじゃない
ディズニーも証明している
トイ・ストーリーやアナ雪とかで
だが、ラプンツェルのリアルファーは論外

60 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:02:50.48 ID:4eoWDQOf.net
>>50
富野、演技にこだわるわりに声優選ぶ音響監督に
言いくるめられやすいから…

劇場版Zの時もゆかなを使いたい音響監督が
「島津さんはもう引退して連絡取れない」
って嘘ついたのを信じちゃったくらいだし

61 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:12:53.82 ID:5TOfug8b.net
>>60
あれは恐らく初代プリキュア声優ねじ込みたいスポンサー様にあっさり屈した感じ
この禿視聴者には喧嘩売るけどスポンサーにはビックリするくらい従順だし


ゆかなの話もキャスティングの半年前に禿は島津本人に会って、Zリメイクするからフォウよろしくーなんて軽口叩いてたの認めてたのに
後になるとそんな前後関係投げ捨てて、誰使おうが俺の自由だろ!みたいなスタンスになってるし

62 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 09:56:19.83 ID:Or2MxkLc.net
>>53
ガンダムの原作者だろ
その様子だとイデオンもブレンパワードも知らないと見える

63 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:38:56.23 ID:6yRBOt0V.net
>>50
「このキャストは自分の本意じゃない」って言ってたから
事務所だのスポンサーのしがらみだろ
しかし富野はそのへんシビアなので金がないとアニメ作れないのはよく知ってる
スポンサーや協賛の意向を汲みつつその範囲内でやれることをやるというスタンス
だからごり押し声優は「拒否」ではなく自ら「改造」するタイプw
坂口大助とかどんだけ泣かされてたかw

64 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 10:48:42.87 ID:MQVR3oGs.net
>>62
プレンパワードは知らんでも良いだろw

ただ、ガンダムとイデオンは、アニオタ、アニメファンを自称するなら必須科目
ゆとりが大好きなエヴァの監督・庵野秀明の作風の礎になった作品だからな

65 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:12:53.67 ID:U2iB8FRQ.net
>>53
無知無恥を披露して煽りにもならんことしか言えないのがお前の限界

66 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:17:32.69 ID:cM4P41si.net
>オタクだけが喜ぶ声はいらない

これは真理だろ
形式的なもの、そう宣伝されてるものを萌えだのイケボだのと言及するように訓練されてるだけだもん
かなりの有名どころになると脊髄反射でキャラ名連呼で草はやしまくるだけ
オタクというよりアイドル声優のカモか

67 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:27:25.17 ID:5pqxXUTG.net
でもガンダムの円盤買うやつって違う方向だけどオタクじゃん

68 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:48:26.50 ID:BLb1iMMb.net
冨野はアニメに真面目すぎる

69 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:53:21.48 ID:Bu0OqiXM.net
アニメじゃない! アニメじゃない!

70 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 11:55:30.55 ID:/xf6F6rG.net
これは富野の意見に同調したいな

アニメ声で固めた声豚向け萌え系アニメのビジネスモデルは否定しないけど、それは
そういう枠の中でやりゃいい話で、ガンダムシリーズでやることではないし

71 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:06:45.78 ID:RxCgkZQl.net
劇場版Zのときに島津さん外して枕ゆかなねじ込んだのは富野じゃないんだっけ

72 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:17:29.82 ID:jZWGfdfL.net
>>63
富野は企画が通っちゃうと好きにやりはじめる。
最悪、他人に投げといて後で文句言うけど…。

73 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:30:15.81 ID:RxCgkZQl.net
>>70
なんか勘違いしてるけど声優はみんな演技するときは「アニメ声」なんだぜ?
アムロやシャアの声優も素ではあんな声出さないから
まあ富野はガンダム自体が嫌いだからそれも含めて「嫌い」なんだろうけどな

74 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:34:02.41 ID:ECqv86a+.net
マチルダやハルルを演じてた当時の戸田恵子は今なら三流アイドル崩れだとか叩かれてしまうのか?

75 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:45:05.54 ID:BokbezDO.net
>若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう
富野が正しいな
アニメならではの演技は好きだが「萌えテンプレ演技」には辟易

76 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 12:56:39.92 ID:RSX0qTtZ.net
1stの頃と比べてオッサン声優が全然いない

今は萌え声声優と棒読み非声優に二極化

77 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:07:17.51 ID:CNz+Ybte.net
歌舞伎のメイクみたいに独特の進化を続けていくんじゃないの?

78 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:11:11.71 ID:RxCgkZQl.net
>>76
まあ今の若手は男も女もドル売り声優しかいないからな
特に男はゴミ腐に媚びる声質だけの声優ばっかで個性派がまったくいないのが致命的

79 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 13:47:38.67 ID:EyWAOT2B.net
そもそもオタク以外はガンダムなんて見ないだろwwwww

80 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:22:12.01 ID:GQw5sDgW.net
媚びた演技とかなんとか言うけどさ、キャラデザはどうなのよ
ヒロイン、クッソ可愛いじゃん。こういうのは媚びてるとは言わないんだ
今から薄い本が楽しみだ

81 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:25:25.79 ID:WnccYBB3.net
>>80
男はイケメン多いしな
安彦絵は2319キャラも味があって良かったが

82 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:45:37.00 ID:De+eiBvn.net
>>81
安彦は寧ろオッサンの方が味がある。
ゴーグの船長とか好きだったな。

83 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 15:57:04.97 ID:uRs30RpN.net
何でオマエラが火病るのか理解できない

84 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:01:50.79 ID:+L9xPShc.net
頼むからオリジンはゴリ押し組どドル売りの糞声優だけは出さんでくれ

85 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:07:14.54 ID:rdJulfx4.net
ガンダムw
このおっさん何十年ガンダム引きずってるんだよw

86 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:09:42.87 ID:KKoG+iIJ.net
BD御大の有難いお言葉
ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://uproda.2ch-library.com/818992NWD/lib818992.jpg

87 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:21:13.68 ID:brtUUYAI.net
そりゃ島津なんてオバさんよりゆかなのオッパイの方がいいに決まってんだろ。
俺がその立場でも絶対そうする。ネットでゴチャゴチャ言われるくらい屁でも無い。
その程度はいくらでもどうにかなる。それよりあのオッパイ好きにできる方が何倍もいいだろ?

88 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 16:32:53.16 ID:l2WUPOpM.net
妄想の中で好きにできるならゆかなよりもっと選ぶもんがあるだろ!!なめてんのか!!!

89 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:05:21.93 ID:76UsXtFP.net
いいぞトミノもっとやれ

90 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:06:35.90 ID:76UsXtFP.net
>>29
天ぷら演技=声優でもねーけどな

91 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:09:20.44 ID:ynujpHgv.net
初代ガンダムは大人から子供まで支持された名作だけど
その後のシリーズはずっとオタクに支えられてたんだろ?
ガンダムなんてオタク層がなければとっくに過去の産物じゃん

92 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:09:45.45 ID:KTr43wy6.net
ザンボット3ってよくあんなもの子ども相手に流せたよな

93 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:32:47.76 ID:PJTmp7OE.net
>>72
> 最悪、他人に投げといて後で文句言うけど…。

ZZかw

94 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:45:17.68 ID:tK2iB3pK.net
挑発する禿、いいねえ。こうでなくっちゃ。

媚びるとOOとかAGEとかBFみたいな腐臭を放つものが生まれてくるからな。

95 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:48:24.91 ID:KTr43wy6.net
まあ昔から声優に対するしごきやセクハラ、パワハラの噂が絶えない人だったものね

96 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:49:45.82 ID:OVWa3EH7.net
蓄膿声なんか要らんよ

97 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 17:56:06.44 ID:EB9l3DHj.net
アニメを工業製品として完成度を高めることと
総合芸術作品として既存の殻を破る作品を作ることは
相容れない場合が多いからな

後者を口にしつつ前者になるのがこの人の作品だよ

98 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 18:44:51.26 ID:dONAPb2Y.net
w

99 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 19:14:27.54 ID:9KnwbObK.net
女はアイドル的需要も大きいんだろうから別にいいけど
惚れ惚れするような声の男性声優に滅多にお目にかかれないのがとにかく残念だ
昔はアニメも映画吹き替えもは突っ込みどころ満載のむちゃくちゃストーリーでもそういう方がセリフを言うと何故か飲み込めちゃう雰囲気があったんだよなぁ

100 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 19:28:06.94 ID:+kcqSzIk.net
絶好調だなwww

101 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 20:46:10.16 ID:GP6C+nKa.net
まだ禿の遺作は当分観れそうにないなw

102 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 21:41:53.58 ID:JJgbCLLC.net
ハゲとガノタのプロレスにマジレスすんな。

103 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 21:51:03.94 ID:Bh7v3sEL.net
ジジイ最近楽しそうだな、かまってもらえて

104 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 22:48:42.25 ID:eidKT1uN.net
まあ、禿には不本意にしろ使っているのがスフィアの2人というのは、興味深い。

結果としてミューレの少数精鋭主義は間違っていなかった訳だし。

105 :なまえないよぉ〜:2014/08/24(日) 22:57:51.18 ID:oFPBMzT2.net
>>104
”精鋭”はおらんけどな

106 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 00:30:08.46 ID:Qv3VG7nu.net
>>97
完璧な工業製品というのはガンプラのことなんであって
あんな精巧でアニメの設定の通りに動かせるプラモデルが
めちゃくちゃ安く売ってるんだから、大変な技術だ。
それに対して富野のアニメなんか完成度は低い。
なにをもって富野のアニメが前者にカテゴライズされるのか意味不明。
庵野や富野のアニメは後者になりたくて前者にもなっていない。
ウルトラセブンみたいに「誰のためにもなってない失敗作」だ。
そういうものを特異に好む変な感性の人間がガノタになる。
富野はそういう変人のガノタを本気で憎しみ、忌み嫌っている。

107 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:38:06.63 ID:MPZSp0bE.net
>>50
よく分からんけど、今回のやつはアニプレなんじゃないの?
でもスフィアでもマシな方の2人が出てるんだよね。
この2人はお禿の指導に応えられそうな感じするけど。

ところで子安と渡辺久美子は出ますか

108 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 01:48:25.32 ID:TSGbrH68.net
アニプレのお気に入りって戸松とか花澤で
ソニー系列だけど寿高垣はほとんど使われてない
逢坂あたりがねじ込まれ枠だと思うけどな

109 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 02:07:57.99 ID:Z471yfpo.net
アニプレというかソニーが主題歌枠買ってるとオーデの枠ぐらいは用意したのかもしれんが、
これはどうも違うっぽいかな
まあガンダム自体に毎度出資してることも多いから何とも言えんが
ただサンライズはわりとミューレを起用する率が高いからそっちかもしれないし
富野だけでなく音監の木村絵理子もちゃんとできる人だから問題ないよ

110 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 03:03:52.31 ID:hREV3gvC.net
そんなにスフィアの演技が酷かったのか…

捻じ込み枠で、不満があるのは寿と福井あたりかな?

111 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 03:13:48.44 ID:8SbQhhoo.net
ジブリみたいに素の演技が欲しいから声優いらないわ
ってんじゃなくて素の演技が欲しいから鍛えてそれが出来るようにしてやる
ってことでしょ 本人にも業界にもファンにもありがたいことだと思うけど

112 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 03:19:01.49 ID:pv6I1tH6.net
というか声優側的にもありがたい話で、
ダメだとか批判されてるとかそういうことじゃないからな
なんか勘違いしてる連中が多いけど
それにこういうこと言うのは富野が絶好調な証拠だし

113 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 04:08:40.30 ID:I3F72kaC.net
良くも悪くも声優に今風の芝居を求めてないだけで
声優自体は否定してないからな
禿のいつものツンデレ

114 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 05:10:01.60 ID:QXR8o5lw.net
おまえら落ち着け
冷静に考えて正論じゃね?

115 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 08:15:56.00 ID:x3sP53vi.net
うん、いつもの暴論の体裁をとった普通に保守的な正論

116 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 08:46:11.78 ID:+r3GZmm5.net
富野の実績(声優編)
巨人の星の主人公星飛雄馬のイメージが強かった古谷徹をアムロ・レイ役として起用
俳優の池田秀一(シャア)、戸田恵子(マチルダさん)を声優として抜擢
ターンAガンダムでは声優経験が一切なかった朴璐美を主役として起用

演技においては峻厳な指導で知られ、アフレコ現場には必ず立ち会って声優と演技の詳細を詰めるといわれ、
その指導を受けた事で実力をつけた声優は少なくない。
大のガンダムファンでもある子安武人も複数の作品で起用された結果、自身の演技の幅を広げた。
要求に応えられないときはブースに駆け込んで罵声を飛ばすこともある。
機動戦士Vガンダムで主役を務め、当時新人であった阪口大助をはじめ、機動戦士Zガンダムの劇場版に
出演した新井里美、浅川悠らはその峻厳性ゆえに泣き出したという。

117 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:33:28.98 ID:W9LmrVii.net
>>87
ゆかなとかゴミじゃん
あいつのせいでフォウに興味がなくなった
スパロボとかに出てるゆかなフォウは説得せずに
即撃破

118 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 10:36:18.77 ID:wnqUcu91.net
主人公とか知らんやつだけど、結構萌え豚声優入ってんじゃん

119 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:03:29.32 ID:u/k52oj9.net
>>116
>大のガンダムファンでもある子安武人も複数の作品で起用された結果、自身の演技の幅を広げた。

富野ガンダムで子安が出たのってターンAぐらいであとは三流ゴミアナザーばっかじゃん

120 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:32:29.95 ID:ZsyUSZN7.net
∀が一番のゴミガンダムだろ

121 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:57:16.64 ID:CYKPDVKa.net
今川のGガンはキャスティングに本人の趣味が結構入ってるね

122 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 11:59:56.09 ID:Ay1qdf++.net
【アニメ監督】←こんなのつけんな

123 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 13:34:50.38 ID:ICr8qqCn.net
お禿の発言に逐一キレてる奴は見苦しいだけだ

124 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 16:50:40.48 ID:I3F72kaC.net
>>106
>>97が言いたいのはハゲが既存のロボットアニメの殻を破った
オリジナリティのある作品を作ってるようで
実はスポンサーの玩具会社も折り合えるようなものを
作ってるって事じゃないの?

125 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 17:29:12.18 ID:yha8GrOq.net
>>58
そのジブリ、崩壊寸前ですけど

126 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 18:56:36.68 ID:c4wDg1YD.net
>>125
ジブリが崩壊したのは、パヤオが同人作家気分で
馬鹿みたいに時間かけて絵コンテ描いてたのと、後進を育てなかったから

127 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 19:26:00.84 ID:I3F72kaC.net
爺さんが時間掛かるのは仕方ねえよ
禿だって昔より作業量は落ちてるだろう

128 :なまえないよぉ〜:2014/08/25(月) 21:21:16.70 ID:vTUz1nb1.net
キモオタが発狂するよなw

129 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 00:21:32.15 ID:+TLKhvZg.net
ヲタサーの姫みたいな作った声は気持ち悪い

130 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:21:38.79 ID:A+KkrKR9.net
過去の成功体験に囚われた老害が権力を振りかざして思いつきで現場に介入するも混乱を招いてかえって戦局を悪化させるだけだったという

131 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:25:05.83 ID:N8/af1sC.net
>>58
ジブリはタレントだの芸人だの歌手だのと演技の素人集めて客寄せパンダやってるだけ。
富野は演技のプロである声優に地声でやれと言ってる。
全く次元が違う。

132 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:27:43.31 ID:bAmQOY6A.net
>>131
いやいや
地声でやれ=お前の演技は糞杉、指導をあきらめた。今後二度と使わないけどな
つまり、声優の演技が糞杉ってことだ

平野綾が「地声でキャラソン歌え」と言われた時は
皆その意見で一致していたぞ

133 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:30:33.17 ID:HIzyLKi5.net
前はスマホのゲームやるやつ叩いてたよな
素直に面白いの作ったから見てねじゃ駄目なのか
今どきこんな教書通りの炎上商法でファンなんて増えねーよ
こういうので喜ぶ奴ってどっちにしてもアニメ自体見ないだろ

134 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 01:35:12.53 ID:v42gWJH+.net
>>1、こいつまじ無責任w

オタク世代を生んだのはおまえが現役のころだ。

135 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 04:17:11.64 ID:7vkbZ9kD.net
>>134
富野が生んだのは、庵野とかクリエイターを志す有望なオタク世代であって
今の”消費するだけのオタク”を生んでしまったのは、
奇しくも富野世代の一人だった庵野が作ったエヴァ

136 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 09:22:37.23 ID:+FKifveP.net
>>129
ジブリの幼女の地声のがはるかに気持ち悪いだろ

137 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 09:35:14.75 ID:Qi0yCy5c.net
>>132
声優のサンプルボイス聞いたこと無いのか。
地声でやるようにディレクションされる仕事も普通にあるんだが。

138 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 12:37:17.83 ID:G4lAVWeV.net
>>53
ガンダム以前の代表作

鉄腕アトム
海のトリトン
勇者ライディーン
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3

何か不満でもあるのか?

139 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 13:24:47.40 ID:bAmQOY6A.net
>>137
地声でやれ=お前の演技は糞杉、指導をあきらめた。今後二度と使わないけどな
つまり、声優の演技が糞杉ってことだ

平野綾が「地声でキャラソン歌え」と言われた時は
皆その意見で一致していたぞ

140 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 17:54:16.19 ID:HIzyLKi5.net
ガンダムなんてオタクしか見なくね
最初からスベった時の言い訳してんの?

141 :なまえないよぉ〜:2014/08/26(火) 19:43:28.36 ID:3AQQ+ZH+.net
今のガンダムを支えているのはガンダムオタクじゃないの

142 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 00:04:32.15 ID:1PkXA7NF.net
ガノタにとって、声豚と同列に思われては困るって事だ。

143 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 01:47:16.90 ID:DBA7p6LL.net
んなもん一般人失笑だろ

144 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 03:10:16.78 ID:KLm5JA+B.net
お禿げ監督にまんまとのせられたか

145 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 05:14:13.27 ID:tuISuE97.net
そんなアニメ声嫌いなら背景だけアニメで人物は俳優にやってもらえばいいんちゃいますか。
なんなら惡の華方式でもどーぞ。
あーめんどくせぇ。

146 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 06:53:29.80 ID:RHp+xVgS.net
生の女子小中高生の声を当てろってこと?
そんなの気持ち悪くて見られんだろ
ロリコンの宮崎や富野は心地いいのかもしれんが

147 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 07:36:17.66 ID:eJRsNkLz.net
>>145
お前は実にバカだな

148 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 11:32:11.75 ID:n83ciqQS.net
このハゲの主張に全面同意だわ。
10数年ぶりにゲームをやろうとして
色々と漁ってみたんだが、気持ち悪い声優のボイスに萎える作品が多かった。
結局ブレイブリーデフォルトというゲームをプレイした。
この作品の声優も気持ち悪いアニメ声なんだけど、ボイスオフにできたんで。
さすがおま舐めロリコンはいいこと言うわ。

149 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 11:50:18.73 ID:WY7XRGrU.net
てか今の和ゲーのほとんどが気持ち悪いキャラデザとキモオタや腐向けの声優使った
アニメの延長の幼稚なゲームばっかじゃん
テイルズとかペルソナとかスパロボとか

150 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 12:57:00.37 ID:1JmQglQI.net
SF・ロボット物にも萌えボイスとかが当たり前になっちゃった
緊迫感がない

151 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 20:25:00.14 ID:7dbqRC4b.net
つうかプレイの邪魔だからボイスはオフしてるわ
いらねーです

152 :なまえないよぉ〜:2014/08/27(水) 20:58:42.60 ID:0dCexBXg.net
>>150
むしろ萌アニメのフレーバーとしてSFやらロボやらがくっついてるのが現状じゃないの?

153 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 00:28:02.13 ID:lP9zoBrp.net
>>152
萌えじゃなくてイケメンの場合もあるな

154 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 03:38:44.57 ID:F/zhuSlw.net
つか、このハゲが今まで何人の声優を発掘してきて、アニメ界に放流したと思ってんの
日本アニメ界で一番声優の発掘能力高いんじゃねえの?このハゲ

声オタは、むしろ黙ってこのハゲの前で正座しとけよ

155 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 07:22:11.42 ID:J0k9Rz63.net
>>154
死ねよ

156 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 12:59:17.08 ID:F/zhuSlw.net
受け入れろ

157 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 13:37:36.61 ID:MNtfWoi5.net
力を抜いてじっとしてろ

158 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 14:44:11.85 ID:9u3L+Wba.net
よし いい子だ

159 :なまえないよぉ〜:2014/08/28(木) 22:16:45.89 ID:sb0wOGd8.net
出すぞ!

160 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 04:36:51.88 ID:2IIWZPIM.net
>>155
ようし、漏らすなよ

161 :なまえないよぉ〜:2014/08/29(金) 07:55:45.07 ID:pDPgvnnS.net
>>154
富野監督は大手・中堅劇団の正劇団員をオーディションで「採用」しているだけじゃないかな
真面目に「発掘」していたら、もっと面白い経歴の人が出てきてもいいはず

162 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 07:03:12.31 ID:3OTNDz0u.net
みゆきの若松みゆきの声優は時代を先取りしていた

163 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 14:39:58.05 ID:tJnDdIgg.net
河森正治
もう14年くらい前の事になりますが大阪のとあるアニメショップか何かで開かれたアニメーション講演会の講師として同席させていただいた事があり、
その時、富野氏が講演された内容には多大な影響を受けております。
この時の話は確か「本物とニセ物の見分け方」についてで、富野氏は江戸時代頃の呉服屋の修行を例に出され、まず丁稚奉公に入った者は、3年間ずっと本物の(高レベルの)生地だけを触らされ、
一切レベルの低いニセ物に触れずにいると、それだけで"本物"とは何かがわかる。
だからこそ、君たち(学生)は、アニメーション等(特にTVアニメ)は見てはいけない。アニメは(御自身の作られた作品も含めて)まだ本物と呼べる作品は皆無なのだから
もしも君たちが本物のプロを目指すのならば3年間は決してアニメを見てはいけない。
見るならば本物を(現実だけを)見る方がいい――というきびしい内容だったと記憶しております。
そこで、せっかくならばと以後3年間本当にTVアニメを見るのをやめてみました。そして3年後、久々にTVアニメを見た時の印象は衝撃でした。
本当にまるで面白くないのです。
それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、まるで伝わってこない)状態だったのです。
しかも、以前見て面白かった作品をあわててビデオで見返してもやはりまるで面白くないし、あの時、何で面白く思えたのかさえさっぱりわからない……浦島太郎気分になってしまいました。

164 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 15:55:05.98 ID:AYzC4Mtp.net
フィクションって、ある明確なメインディッシュがあって、それを観客に味わわせるコース料理のようなものだから
それを忘れてどう食べる食い物なのか判らなくなってしまったら、美味くも何ともないだろうな

165 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 02:27:33.76 ID:5LF+dfxf.net
ニュータイプ編集長「富野由悠季の魅力はセリフ回し」 ←これマジだよな たぶん100年後も残ってる [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410618537/

166 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 04:44:20.74 ID:qv8Wt/Ei.net
レコンギスタってどう見ても劣化版エウレカにしか思えないのだがwww

167 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 04:55:18.57 ID:5zTXQWyN.net
エウレカ自体がトミノカントクの影響下ってことを忘れちゃ困るな

ゆとりにゃ解らんかもしれんがね
トミノコ族は業界に大量に居るからな

168 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 05:17:08.22 ID:hlA1sQiP.net
ガンダム自体オタクしか見ないんだよなぁ
子供の頃見てたら馬鹿になるから見るなって親に怒られたわ
結局ガンダムが燃える歌が主題歌って事くらいしか知らない

169 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 06:07:57.11 ID:2Ct+7iaA.net
>>168
親が禁じるのなんてバラエティ番組お笑い番組にも多いが
何故か漫画・アニメのみオタクだけが見る者になるんですねえ。
三段論法主義者にとって。

170 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 07:53:49.04 ID:AMCgu5bC.net
>>1
賛否はともかくここにいる全員激怒してないんだがコレは一体ww

程度の低い藁人形論法はお里が知れますよ自称ライターさんw

171 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 10:56:47.77 ID:2ndghXGn.net
だからさー、
一時期は心療内科のお世話になっていた
あっち側スレスレのおじいちゃんの言うことを
いちいちまともに受け取るなってw
基本思い付きを並べてるだけなんだからこの人は

>>163
講師としては有能ってことなのかも知れないけど
監督としては「本物を作れない無能」って自分で認めてるってことよね
そのくせヲタが「最近のトミノはつまらない」とか言い出すと
「ヲタクはバカだ!」ってブチ切れるし
相手にするのは時間の無駄

172 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 12:58:51.64 ID:MwsOulpB.net
別に論争にはなってないよな

173 :なまえないよ:2014/09/14(日) 14:00:30.20 ID:9EbU7OK1.net
昔のアニメはよかったなぁ。今のアニメなんて腐女子のクズカスゴミのせいでオワコン

174 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 14:59:26.92 ID:IY/+StOd.net
>>173
自分がその腐女子にすら相手してもらえないからってひがむんじゃねーよwww
ここでグジグジ女の腐ったのみたいに文句言ってるくらいならとっとと風俗行け

175 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 17:14:36.71 ID:gxqbHOAD.net
欲しいのは心なんや

176 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 13:03:46.55 ID:FDNCZI50.net
王でも手に入れられぬものを望むか

177 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 00:47:55.81 ID:Sfhprel4.net
dアニメストアがTwitterマガジン創刊 第1号は「 ガンダム Gのレコンギスタ 」特集 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411045035/

178 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 03:44:21.43 ID:HQdWN8u7.net
こんな韓国大好きとか言う馬鹿を権威化する奴って何なの?
しばき隊なの?

179 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 04:06:02.19 ID:lfLE6/HI.net
ガンダムは現実じゃないんだよ
現実とアニメの区別はつけようや
な?

180 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:09:41.48 ID:HQdWN8u7.net
>>179
だから現実のこいつの言論を批判してるわけだが。
おかしな論法で弁護するなら、いっそ真っ正面から韓国は素晴らしいと弁護してやれば?

181 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:28:10.50 ID:lfLE6/HI.net
>>179で理解できろよ
ガンダムのストーリーともメッセージとも関係ないって意味だろうが

監督がトイレ入ったあとケツ拭かなかったら、
ガンダムも臭くなんのか?

お前にとったら世の中は複雑すぎて、
さぞかし日常生活が大変だろうな

182 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 23:54:48.28 ID:HQdWN8u7.net
>>181
私ははじめからガンダムの論評なんかしてないよ。
ガンダムの作品評価は別の話し。
コイツの言論の批判をしているんだが。
例えば坂本龍一だってヒット作品出しているけど、サヨク全開なお花畑発言しているから失笑を買い罵られるわけで。
なんでこの監督だけ免罪されるわけ?
あんたらがこの爺を神格化してるならもう何を言っても無駄だな。

183 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 00:16:54.87 ID:4Ud82w55.net
>>182
韓国に仕事で呼ばれて行って、講演で客に向かって韓国褒めるくらい普通だろ?社会人なんだし
お前なら罵るんか?w

このチョンどもが!とか客を罵倒して、仏像返せ!竹島返せ!従軍慰安婦はうそつきだ!とかわめき散らすべきなのか?

184 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 01:22:59.75 ID:kSIk/Vww.net
言ったらアホだろw

185 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 02:03:02.81 ID:rWlxDKzc.net
ガンダムなんて当時のガンダム大百科とか見てみればわかるけど
インタビューやらイラストは安彦良和一色で
富野のとの字も出てこない。
だからガンダム=安彦 ってイメージしかないな。

ところで安彦が途中病気か何かで降りて、その後ガンダムがぐだぐだになったって
どっかに書いてあったけど
ララアとかニュータイプとか変なのが出てきたのもそのことと関係あるのかな?

まあ俺が好きなのは1作のニュータイプを除いたものだけで
それ以降の「富野ガンダム」には何の興味もない。

186 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 02:21:29.75 ID:p1Fp737D.net
アニメキャラにわかりにくい芝居させつつ(当時としては)リアルなメカ描写もやろうとしてた富野を、
全部フォローするためにアニメーションディレクターなる役職をデッチ上げて、
安彦がどの部分にでも口出しできるようにしたんだっけか

ニュータイプはシナリオのアヤでしかなかったものが、異常に視聴者の心を掴んでしまっただけだな
宇宙に挑む事で可能性を取り戻した人間、というのを表現したかっただけなのに
ガンオタが食い付き過ぎた

187 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 04:12:21.75 ID:5ZFGJGvl.net
エヴァのウィキより

他の作品からの影響[編集]

監督の庵野は学生時代に『宇宙戦艦ヤマト』と『機動戦士ガンダム』のアニメブームを体験している。『宇宙戦艦ヤマト』に関しては庵野作品全般に、オマージュととれるシーンが存在する。

『機動戦士ガンダム』に関しては庵野自身『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のメカニックデザインを担当していた。また、『逆襲のシャア』に関してはスタッフにインタビューした同人誌を出版している。
1993年放送の『機動戦士Vガンダム』を庵野は高く評価しており、
VガンダムのDVDブックレットに、「この作品にハマらなかったら僕は『新世紀エヴァンゲリオン』を作る前にアニメを辞めてたかもしれない、あるいは『エヴァ』みたいなものを作る気にはならなかったと思う」と語っている。

実際にこの2作品の主人公の名前が嘘と真実をもじったウッソとシンジであったり、父との確執や人類を強制睡眠状態にして滅亡させる計画、
一部キャラクターデザインや設定の類似など、いくつかの影響もみられる。本作の第1話は『機動戦士ガンダム』の第1話を強く意識しており、
庵野はガンダムの1話を全て時系列またはチャートにまとめ、それをホワイトボードに書き出し、「これには敵わない、完璧だ」と発言している。

188 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 14:02:18.96 ID:sA4wDaat.net
男子の方は知らんけど女子の方はほんとこの人の言う通り。
過度に声を作りすぎ。 だから個性が死んでる。
まぁそういう声が好きな人もいるんだろうけど

189 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 14:23:30.41 ID:QPZ4gXur.net
>>188
その程度の低いレベルでやってやらんと、想像力の乏しいオタどもは逆に喜ばんのだぁ〜〜!!
オタどもは、自分では自分のことを想像力が豊かな人間だと勝手に思っているからなぁ〜〜!!
(ギム・ギンガナムの声で)

190 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 14:27:55.57 ID:aUgU7g0G.net
サンライズのガンダム以外のアニメで一番稼いでるラブライブの悪口はよせ

191 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 14:42:32.77 ID:9i9jZFTB.net
1stガンダムだと見せ場を与えてくれるようなブサイク男キャラも
今時の深夜アニメには皆無

192 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 14:45:32.65 ID:aUgU7g0G.net
>>191
今じゃ深夜アニメに限らず少年漫画ですら馬鹿の一つ覚えのイケメンパラダイスじゃん
腐マ○コが濡れないと売れない少年漫画とか酷い時代になったもんだ

193 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 20:13:06.10 ID:Xtay6WJD.net
ガンダム Gのレコンギスタ Mechanicを更新 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411201957/

194 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 20:45:46.01 ID:N4y+NKXI.net
>「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」

まったく実に正論、だかこのクソハゲ爺が言うと真実味に欠ける上に
1%も正しいとは思えてこないから正直大人しく黙っててほしい

正直対比によく上げられてるパヤオや永井豪が言えば
全然180度違った、真実味を帯びたものとして受け入れ
られてのかもしれないのに

195 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 21:16:45.08 ID:4Ud82w55.net
豪ちゃんはいいけど、パヤオはアカンやろ

パヤオ、実際に本職の声優追放して何十年もアニメ作ってて、その結果不評なんだから

196 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 22:02:09.86 ID:rWlxDKzc.net
声優はあくまで裏方なんだから個性を主張したらまずいだろ。
ツンデレツインテ=釘宮とか
声優が前面に出すぎてキャラを殺しちゃってるのよ。
別の作品に出ても全くわからない、自然と受け入れられる
空気のような存在でなけりゃならないとおもう。

つか富野は声優重視しすぎ。アニメにおいて声優は
大して重要な要素じゃないと思うが

197 :なまえないよぉ〜:2014/09/20(土) 23:57:22.44 ID:P1KOdU4B.net
菅野よう子が禿と仕事をしたとき、「この人は音楽の力を信じてない」と言っていたが
たぶん作画で伝えられるものもあまり信じてないんだろうと思う

だから、声優に舐めた芝居されると困るんだよおお!!って言ってるんだろう

198 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 00:23:46.62 ID:IxnM7B0f.net
>>197
サンライズ初期、特にザンボットの作画の酷さを考えたら
作画の力なんか信じられなくなっても無理は無いだろ

199 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 01:29:58.80 ID:+H+hRvIp.net
【模型】『ガンダム Gのレコンギスタ』のガンプラ『HG G-セルフ』発売開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1411218935/

200 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 07:31:45.92 ID:YW9cqrPe.net
ストーリーが良ければ作画が崩壊してようがキャストが棒であろうが伝わる物は伝わる
作画と声でストーリーを伝えようと言うのはそれはただストーリーに自信がない無い表れで誤魔化そうとしているだけ

201 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 08:07:02.24 ID:1B993urS.net
作画がどんなに良くても、内容が無ければ駄作
お前ら、そういうアニメを嫌と言うほど観て来ただろ

では、宮崎駿はなぜ天才なのか?

あれほど中身の無い話を圧倒的な映像表現で
魅せられる作品に仕上げてるから天才なんだよ

202 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 14:21:32.43 ID:JXDZ5K3y.net
>>201
パヤオは、昔みたいに偏った意見を断言していくようなことが、もう出来なくなっちゃったからな
メッセージの部分が無難で面白くも何ともなくなってしまった
結局、何も主張してないのと同じ状態になってる

一人のアニメーターに戻るしかなかったんだろう

203 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 15:15:19.38 ID:3pzSrN7F.net
>>200
台詞は多いくせに、観客への説明になってる場面は少ないんだよな禿

「この登場人物は、○○とう言う使命を作者から与えられて作品に登場したキャラで、
 こいつが○○したり○○言ったりして、主人公がそれに対抗して○○という行動を取って、
 結果○○となる事によって、作品に篭められた○○というテーマを表現するのである」

↑みたいな説明を、視聴者に判るようにやる気がない

204 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 15:43:33.03 ID:ow8nO6Gm.net
別に監督が作品に声優ぽい芝居を望んだり、
俳優ぽい芝居を望んだり、舞台ぽい芝居を望んだりするのは勝手だけど、
監督ってのは役者に「地声に近い感じでお願いします」
って指示も出せない位に権威がないのか?

205 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 16:13:25.17 ID:Mi+BQDZ1.net
>>1
おまえはいままでオタク以外に選ばれる作品作ったことあるのかと

206 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 16:20:58.04 ID:ckYFo86u.net
>>187
シンジの名前は樋口監督からなんだが
誰だよWikiに嘘を書いたのは

207 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 16:47:16.11 ID:HWUlrzMx.net
別に上手ければ新人でもいいけどジブリとか見てるとほとんど棒じゃん

208 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 02:18:34.61 ID:wtuoucSH.net
ガンダム Gのレコンギスタ 富野監督が演技指導で「ラララララララ、ハーイ!」とダンスを実演 [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411300052/

209 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 08:19:37.19 ID:6Tm+XDxJ.net
>>206
樋口の名前とVガンのどっちか片方とは限らないだろ

両方の場合もあるわけで

210 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 08:21:13.92 ID:6Tm+XDxJ.net
>>209
あと樋口とシンジじゃ、全然性格違うし

スタッフの名前から取るなら、性格付けとかシンジのモデルになった赤井から
”タカミ”という名前を拝借するのでは?

211 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 21:17:34.12 ID:urhMFIt4.net
演技だけでなくキャラデザのあざとさも問題だと思うぞ
昨今のアニメ

212 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 23:52:42.46 ID:wtuoucSH.net
「ガンダム Gのレコンギスタ」サンライズ企画担当・谷口廣次朗による世界観解説! [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411396691/

213 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 10:09:29.42 ID:O+HHOdyv.net
先行放送見たけどやっぱり今のプロ声優じゃん、できるわけがないんだよ
例えば舞台俳優に人に聞こえないような声でささやけって言われても
それ舞台俳優全否定じゃんw

214 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 10:19:00.76 ID:ZDGWTWBA.net
業務連絡

ネトウヨが現れたらまた総攻撃してください。

215 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 12:44:07.81 ID:ut2A6+WR.net
>>205
ガンダム

216 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 13:28:06.35 ID:9Hc/QV+J.net
>>205
鉄腕アトムとか海のトリトンでは不満か?

217 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 14:19:19.81 ID:7dmsanSS.net
>>205
むしろ、最初はオタク以外の層に支持されて出てきた感があるが

オタク受けしたというより、オタクなるものをこの世に産み出す事に加担してしまった感じだな

218 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 14:50:18.25 ID:qV2KTuR/.net
声優がアイドルみたいな活動してるからな。それが問題なんだ
2次元からは問題なくても
実物から発せられるアニメ声は確かに気持ち悪い。監督はそれを見てるからそういう気持ちになるのも仕方ないのかもしれない。

219 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 15:51:09.95 ID:0s4U0pu5.net
冨野も宮崎も押井も今や老害でしかなくなるとはな 
あの頃は思いもしなかったな

220 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 16:43:13.80 ID:XMHXcmro.net
>>219
その三人って老害とは思わんけどな

だってさ、

@宮崎
世間と交流を断ち、自分の庵に籠って好きなアニメ作ってるだけ
一緒に商売をしない限りは迷惑ではない

A富野
ちゃんと未来に繋がる物を作り続けてる
深夜アニメって現代アニメ界の最前線だぜ?
んなとこで70過ぎの禿が三回り以上年下の奴らを千切っては投げしてんだから驚異だろ

B押井
良い方にも悪い方にも、社会に一切影響与えない
三人の中では最も空気に近い存在

↑だから
害になってるのが居ない

つうか、富野の言い付けはちゃんと守らないと、
アニメーターも声優も、中堅過ぎた頃に路頭に迷う事になる

221 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 17:33:16.68 ID:HIR7xr6V.net
>>219
宮崎駿は70年代から、とっくに老害なんやで

222 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 18:31:24.32 ID:Eg6PuW/N.net
宮崎とか押井は、外界に被害を与えるような影響力が無いからなあ

こん中だと禿だけだろ?現役のクリエイターって呼んでも差し支えないのは

223 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 18:39:25.10 ID:D+mCxAba.net
>>219
http://news.sfacg.com/Images/Inner/746008be-a27d-4a5d-8063-45bd4ead47f9.jpg

224 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 19:47:34.56 ID:PMXtAx8F.net
>>214
あーそういうことね〜。

225 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 10:35:09.24 ID:RlkxYaPP.net
萌えオタは嫌われるけど、アニメに一番金払ってるのは萌えオタなんだよな
萌えアニメのお陰で延命出来てる会社も多いだろうに…
サンライズでぬくぬく育ってる富野にはわからないんだろうな。
本当は萌えアニメなんか作りたくなくても、会社のために我慢してる人達のことは

226 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 12:16:54.49 ID:WSVsCIO7.net
ぬくぬくも何も、食えるシステム作り上げるまで一番苦労してるだろ
ガンダムすら権利30万円で売り払うしかなかったんだぞ?

227 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 12:56:02.52 ID:oq2p6kRq.net
>>225
ぬくぬくとは一番の対極にいる人のような気がする

228 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 16:21:20.76 ID:Z3C5lVBg.net
>>225
薄汚い萌え豚は余計な口を出すな黙って金だけ出してろ
金すら出さない豚は寝ゲロ吐いて死ね

229 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 16:24:12.16 ID:J5C5aG47.net
萌え豚に吐き気するのは当たり前だしハゲてんだから尚更だろ

230 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 16:28:18.91 ID:T1U54hIV.net
そんなことよりラルの広瀬さんが長期入院だってよ
http://www.pro-baobab.jp/index.html

231 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 17:18:09.53 ID:KgxujcUP.net
アンタの存在そのものが鬱陶しいんだよ!

232 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 21:01:21.47 ID:fZLIOwAw.net
>>225
いや、多分子供(正確には親だが)
子供向けアニメは当たると深夜の萌えアニメ何か相手にならんくらい凄い
そもそもガンダムも今やオッサンだらけだが元は子供向けだ

233 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 21:17:17.15 ID:4lRqLTbW.net
当時のガンプラは今のカードに相当するもんだったしな

234 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 23:22:22.90 ID:YOAdt5Ul.net
>>232
でも作り手には作り甲斐などないだろ
子供向けに当たって誰得なのよってこと

235 :なまえないよぉ〜:2014/09/24(水) 23:55:53.61 ID:jIQItiB8.net
子供に大事なことを伝えるんだろうが
一生忘れないように

236 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 00:31:26.64 ID:/jvgBkUR.net
>>234
いや、子供に喜ばれた方がうれしいだろ
子供はいずれは大人になるし
大人になった時あの作品好きだったとか言われたら制作者冥利に尽きるだろ

少なくとも俺が制作者だったらキモオタに受けるより子供に受けた方がうれしいわ

237 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 01:47:42.52 ID:XRzUy221.net
子供向けと子供だましを勘違いしてる人がいるな
作品の面白さがなければ玩具だって売れないよ

238 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 02:18:52.73 ID:QPQg+C+J.net
いやまあ
スキルで騙せれば、それはそれで大したもんだが

優れた腕前なら騙せない事はないと思うよ?
子供ジャンルで、二匹目三匹目のドジョウ狙いの集金アニメ当たる事ふつうにあるし

239 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 04:29:05.51 ID:Fz3EXEao.net
富野信奉者は実際に彼が身近にいたら、彼と仲良くできるんだろうか……?

240 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 06:32:53.36 ID:xMUW2ul0.net
>>239
ナニ言ってんのおまえ

241 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 12:26:59.33 ID:KVEf7NX5.net
信仰じゃなくて信頼だから

242 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 19:49:25.65 ID:SkTi8KXJ.net
>>236
いや、大人になってあのアニメが好きだったとか言っちゃう人は下手すりゃアニオタ扱いされるよ。

キモオタをあえて避ける意味がないし、女の子可愛いだけがキモオタの要素じゃない。
制作者なら、金落としてくれる人は区別しない方が無難。

243 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 21:05:24.74 ID:m+YZhF2U.net
>>242
ならんだろ

一般人が集まって、子供のころの思い出語りとかになって、
「おれ子供のころ○○(アニメとか特撮とか漫画とか)スゲー好きだったわー」って誰かが言い出したら、
「マジ?おれもスゲー観てたわー」とかになるのが普通だろ

244 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 22:02:44.75 ID:iF4nydz2.net
>>243
子供の頃ガンダム好きだった⇒もちろんセーフ
今でもガンダム見ています⇒アウト

245 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 00:11:28.43 ID:HqF98dWE.net
御大は同じような事前から言い続けてるじゃん…何を今更
こんな事言いながら山潤とか大成させてるし

246 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 00:41:33.40 ID:eK5NneDq.net
>>239
このスレッドのみんながそばにいたら、そりゃー殴られたり蹴られたりするだろう。
近寄るなオタクども!って。
でもみんな恍惚の表情を浮かべて監督についていくであろう。
監督にキモいだの寄るなと言われても喜んでついていくファンが大多数じゃないかな?

247 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 01:11:30.15 ID:VP7PvIM4.net
>>242
家のオヤジアニメ全然見ないが子供の頃ヤマト好きだったて言うぞ

248 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 01:13:21.12 ID:VP7PvIM4.net
>>243
だよなw
てか、普通にゴールデンの番組とかでも懐かしのアニメ特集とかやるじゃん

249 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 01:21:39.58 ID:32x4Qbd0.net
>>246
付き合い方が解ってるからそこまで行かないと思う
多分、怒鳴ったり教えたりするような事がなくて、むこうが退屈する

250 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 19:46:08.61 ID:GmjMA914.net
富野ファンはマゾなんだよ。
だから「オタクは嫌いだ!」と言われて喜ぶ。
富野がファンに有料でビンタするイベントやったら、さぞかし儲かるだろうな。

251 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 19:58:51.88 ID:uHliaxV2.net
マゾっつうか、賢者タイムがずっと続いてる感じだな

富野賢者

252 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 20:01:34.89 ID:Vz0sqFNx.net
一応ご本人は、一頃から「オタク向け」では無い作品を提供している(つもりらしいので
「オタク向けだけでは駄目なんだ」と…言いつつも
「俗っぽい形でアプローチしなきゃならん」と、一般の方を「俗物」呼ばわりしている

多分、僕なんかは本物のガノタから見ればヌルい方だし
富野監督が「俗っぽい」としているのであろう、エンタメ寄りにバランスを傾けた作品の方が好きなので
それはそれで「この俗物め」と罵られるんだろうなぁ、と

253 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 20:02:44.52 ID:cELNWeRY.net
へー

254 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 20:08:04.88 ID:Vz0sqFNx.net
>>253
あー…いや、まぁ
ご本人が、本当の所はどう思っているのかは
さっぱり分からんですけどね

255 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 21:14:16.56 ID:V+ffvqFr.net
そこは断言しようぜ

256 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 05:46:50.70 ID:CHmtmp85.net
>>251
賢者ww
文化庁メディアプラザで「日本人はいい加減に在日蔑視をやめてほしい」と語りネトウヨから罵倒の嵐を浴びた富野監督……。
左翼界でのエースだな。

257 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 08:25:02.57 ID:GautXtTv.net
そういう考え方があってもいいはず
成功するかどうかは別だけど

258 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 09:20:08.10 ID:iXlCD3BP.net
正論過ぎるほど正論。

259 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 10:15:59.57 ID:vRXSdHdP.net
正論なら結果を出さないとな

260 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 12:06:02.62 ID:iUfqqEz0.net
>>256
富野賢者ってことは、富野が賢者なんじゃなくて、自分が賢者状態になってるってだろ

261 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 12:22:07.08 ID:LLzLuhsU.net
ガンダム Gのレコンギスタ おすすめキャラはクリム・ニック。尊大な亊を言った後に色々やらかします [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411873690/

【模型】『ガンダム Gのレコンギスタ』のガンプラ『HG G-セルフ』発売開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1411218935/

【アニメ監督】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1408783641/

262 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 12:35:54.93 ID:sQXmR5z2.net
どんなのが「オタクだけが喜ぶようなかわいい声」なんだろ?
洋画の吹き替えに出てる感じのもダメってなると、もうわからん。

アムロもセイラもシャアもカミーユも
ダイターン・イデオン・ザンボット・ブレンなどなど主役級全部アニメ声にしか思えないし…

プロから見るとNHK朝ドラでやらかした脳学者だかの棒台詞がイケてるのかな

263 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 13:55:34.56 ID:PQBrqnJK.net
>>262
萌え豚専用テンプレ演技

264 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 17:46:17.94 ID:W2yk7tLg.net
>>262
高音の作り声で、抑揚たっぷりに話すしゃべり方だな

現代だと、一般人とかでさえ、自分でも自覚なくやってるから
矯正すんのさぞかし大変だろうな

テレビで30年くらい前の一般人のインタビュー録音とか流れると、
みんな低い声で抑揚の乏しいしゃべり方してるの判るけど
あれ基準だろうな

265 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 18:39:11.98 ID:4YAHApW2.net
オタクピラミッドの頂点にいる人が何言ってんだかw

266 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 18:53:27.60 ID:QUpCM+0T.net
オタクが金払わなかったら誰が払うんだ?
新しいものでてきたら、見向きもしない人達向けってこと?

267 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 19:03:07.47 ID:DHodWqLn.net
あれだよ
一般人の顔も持ったオタクだろ
オデロもオタク過ぎるウッソを気にしてたし

268 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 19:05:23.21 ID:iUfqqEz0.net
>>266
つうか、オタクって、言うほど金なんか落とさないような気がする

269 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 19:09:19.72 ID:DhYilMbn.net
ロラン役に朴ロミといった
女性が当てる思春期以降の少年キャラってのは当時はそんなに一般的じゃなかった覚えが

270 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 20:50:03.86 ID:q8dzX/v4.net
>>262
この声優はこういう声が売りだから、こういう喋り方をする
では無くて
これは僕の作品なので、作中のキャラクターとして喜怒哀楽を演じて貰うぞ
って事なんだと思うよ

…これって監督の独特の台詞回しなんかでも、この辺の思想が出てますよね
物語の外からの視点で喋らせるのではなく、あくまで劇中の彼らならこう喋るだろう、みたいな

271 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 22:57:56.32 ID:OyEwnDOO.net
>>269
お前は緒方恵美ディスってるの

272 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 00:11:59.15 ID:JUg8MDMN.net
>>119
にわか乙
F91とVにも出てるだろ、超脇役でだけどな

273 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 01:12:54.42 ID:wLmzuvJy.net
Vですぐ殺されてたな

274 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 01:38:12.64 ID:Ifsxmcg0.net
Vは同行してる子供たちの中の一人で今と比べるとかなり高い声出してたな

275 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 18:49:55.31 ID:Sk6PhV5/.net
>>271
シンジは思春期以前の男の子だろ

276 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 22:28:09.05 ID:yaxUb1HE.net
>>260
富野ファンはナルシストが多いもんな。
そして他人に厳しく富野に甘い。

277 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 00:35:29.14 ID:Je9c29JS.net
富野については、既に信頼が成立してるからな
もはやあれこれ言う事はない

富野の言葉が届かない連中についても、富野賢者の側からどうこう言う事はない
彼らにはまだその時が来ていないと言うだけのこと
いずれそのときが来れば「ああ、そういう事だったのか」と自然と理解できるから

278 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 02:40:12.51 ID:zLGxrlWX.net
信頼って……。
彼が絶対正しいという根拠は何?
神様じゃないんだから、ありえない。

279 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 03:23:46.21 ID:2/uAcHsx.net
疑問かね?
それが若さなのだ…

280 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 03:33:32.17 ID:Je9c29JS.net
>>278
富野信者とは、富野の全てを盲目的に肯定する者たちではない

古い工作機械と職人の関係みたいなもので、限界や癖を充分知り尽くした上で、
その機能と、それを使うがゆえの工程によって生まれるものの確かさを信頼している者たちだ

我々は皆、この使い込まれた武骨な昭和のマシンが、
手入れを怠った事のない、この黒光りしたブレードが、
今でも最新のフォルムを削り出せる事を知っているのだ

281 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 03:41:33.17 ID:6dbihN4P.net
お前ら炎上商法に釣られすぎだろw
こうやって煽るのはこのじーさんのいつもの手だろうに…

282 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 03:47:59.15 ID:2/uAcHsx.net
じじいは真っ直ぐなだけなんや

283 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 04:56:10.13 ID:zLGxrlWX.net
富野ファンのコメントって自分に酔ってない?
会ったこともない爺さんに恋してしまったファン達。パンチョッパリども!と罵られても祖国に忠誠を忘れない在日韓国人に似ている。
そのうちファン達は富野×ファン達でホモ同人誌のネタになるであろう。

284 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 05:41:03.36 ID:27AciIVx.net
もうガンダムは作りたくないって言ってた時代はどこにいったんだ

285 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 08:25:21.51 ID:rLiZkZ2/.net
初回放送で爆死打ち切り、スポンサー倒産させて版権手放したガンダムに
今だにしがみついてる哀れなジジイだよ

286 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 12:05:40.94 ID:xwj97yjY.net
そう思うのが若さだな

287 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 18:23:26.34 ID:zLGxrlWX.net
批判は全部若さ故の過ちかよww
全能じゃないんだから富野だって間違うだろ。

288 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 18:59:31.44 ID:495TlUJR.net
正しいか誤りかは、成功か失敗かではないんだ

289 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 19:23:41.11 ID:iCQ2sCim.net
>>285
クローバーが倒産したのはダンバインの時だが?

290 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 21:50:14.94 ID:zLGxrlWX.net
>>288
いい加減、酔いを醒ましなさいww

291 :なまえないよぉ〜:2014/09/30(火) 23:46:34.11 ID:Kk8MdcJZ.net
>>289
ダンバインと聞くとどうしても伴惰韻を思い出してしまう

292 :なまえないよぉ〜:2014/10/01(水) 00:50:48.51 ID:Tpsbc4bF.net
>>290
今は解らなくてもいい
だが忘れないで欲しい

やがて、お前自身が後から来る者にそれを伝える日のためにな

293 :なまえないよぉ〜:2014/10/01(水) 02:23:08.47 ID:su66Kc7G.net
>>283
まあ報われない片思いだな
富野が好きなのはあくまでガクト

294 :なまえないよぉ〜:2014/10/01(水) 02:45:06.82 ID:upB5QKJm.net
そこはカマハゲのカマ面が出た現象だからしょうがない

295 :なまえないよぉ〜:2014/10/01(水) 03:08:34.35 ID:DxLWXh9o.net
放送中は週替りでアフィブログ用の煽りネタ提供してくれるんだろうな

296 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 02:01:43.79 ID:XOFdvKGF.net
>>283
だって富野作品好きなんだもん仕方ない

因みに俺スフィアオタの声オタだけどね
スフィア2人参加してるし楽しみでたまらない

297 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 02:32:49.96 ID:kTfU4+Uf.net
みんな長年付き合ってきて、禿の言いたい事もやりたい事も、
なぜ禿がそう言う事を考えるのかも解ってるからな

それが実行して成功するか失敗するかは始めから問題じゃない
禿の心が理解できるかどうかで言えば、はっきり解る
だからそこに疑問を持つ事はない

なので、富野信者という呼び方は正しくない
正確には富野理解者とか呼ぶべきだな

298 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 10:58:53.01 ID:tTJuQJRu.net
俺達だけが理解してるんだって信者の売れない言い訳は聞き飽きたわ

299 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 12:35:15.95 ID:kTfU4+Uf.net
>>298
もう何十年も世に残り続けてる作品が二桁以上あるから
何の煽りにもなりませんな

そもそも、短期的な売り上げなんぞその作品を構成する一部にしか過ぎない
これからGレコは何十年にも渡って、内外に影響を与え続ける存在になる

すぐにアニメ製作者の中にGレコの影響を受ける者が星の数ほど出てくる
視聴者のアニメに対する認識そのものも、その影響から逃れる事はできない
お前はもう、まな板の上の鯉なんだよ

300 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:01:34.74 ID:LC7aNi2f.net
産めよ、増えよ、世に満ちよ

301 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:33:08.31 ID:M2ekeCbP.net
ガンダムGのレコンギスタ 「Gレコ」のガンプラ開発はグリモアから始まった [114497724]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412179243/

【模型】『ガンダム Gのレコンギスタ』のガンプラ『HG G-セルフ』発売開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1411218935/

【アニメ監督】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1408783641/

富野「最近のアニメは癒し系女子系みたいなのが多すぎるんじゃないか」
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1407555388/

302 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:19:42.33 ID:FyHweR6k.net
>>296
スフィア?
アフレコ現場で殴られてんだろ…。
>>298
富野ファンはケツを掘られるのを待っている。
肛門にローションを塗ってやれ。

303 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:42:22.49 ID:O4IgwpD7.net
>>302
堀りつ掘られつの関係だな

304 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:56:57.19 ID:gIss6Kbs.net
もういっそ富野が憤死するようなガンダムを作って欲しいね
深夜アニメのメイン客層が歓喜するようなキャラとメカとストーリー
意外と喜んでくれるかも

305 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:01:55.93 ID:4+/lKu8U.net
結構ハゲのチョイスする声優はベタじゃん

流行ってる声優かどうかは別として、

小栗旬とかキムタクとか使いだしたらもう終わりだわ

306 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 22:35:27.88 ID:7tlZwch6.net
ちょっとレンコン買ってくる。

307 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 01:10:25.32 ID:pzVbIeqT.net
>>302
ラジオ聞くと相当丸くなった模様
監督はツンデレ扱いされてたw

308 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 01:28:49.12 ID:tNXO5LfC.net
劇ファーストリマスター改悪
劇Zの声優交代みたいなことやらかしてるから
お禿の声優への拘りとか信じられんわ

309 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 02:22:57.70 ID:hMXPWhEA.net
声優を自分の好きに選べるのは駿、でも難しいか

310 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 04:19:30.04 ID:gpMLncxo.net
>>309
駿は声優キャスティング捨ててるよ。
鈴木が有名人連れてくる。

311 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:16:27.46 ID:mTo8FjWu.net
精霊使いのなんちゃらってアニメ見たら、おハゲ様の言ってる事もわかる

主役の赤髪が甲高い声で「ひゃうっ!」とか発するのが何とも気持ち悪かった

312 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 14:21:12.46 ID:AxWCvgRf.net
’今のアニメ’って
深夜枠と、昼枠は別なんだから、いい加減区別してもらいたいんだが。
深夜枠は、映画で言う、’カルト’だろ。

313 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 14:39:48.56 ID:103JyoSP.net
見たけどただの老害アニメだったわ
懐古厨的には夢の様な作品じゃね?

314 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 21:08:25.47 ID:yRsBRf68.net
>>313
萌え豚専用アニメ観てろ

315 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 21:10:16.12 ID:yRsBRf68.net
富野アニメは基礎教養レヴェル

理解できない奴がヲタを僭称すること自体がおこがましい

316 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 21:14:44.93 ID:upRoXHCX.net
そこまで凄いもんでもないし、
理解できる俺スゲーなんて事は言えん

ただ、あれが理解できないのは、
掛け算の七の段が覚えられないようなもんだからな

俺なら人前でそんな事は言わないけどねえ

317 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 23:09:00.77 ID:WnCPq95A.net
>>307
富野はスタッフや声優に暴力ふるって逮捕されたらいい経験になると思う。
刑務所でいいアイデア浮かぶかも。
囚人の服が似合いそう…。

318 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 10:21:11.87 ID:EOkgfUef.net
>>317
今の富野にそこまでのパワーはなさそう
最近は声優の演技に文句言ったりすると事務所から色々言われたりするらしいからな
声オタ的にも富野にはもっと声優鍛えて欲しいんだが

319 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 11:47:00.72 ID:nT7uzgwz.net
富野がしばき隊に入ればおもしろいのに。

>>318
声優養成所の講師になれば?

320 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 12:03:38.94 ID:aTGAQ6cC.net
>>312
すべてをひとくくりに語るから意味が不明になるんだよね
「俺(監督)が、俺のアニメに求めてる声を、お前(声優)が出せ」
それだけで良いのに他の作品(多種多様)に噛みつくからわけが分からなくなる

大半の「批評家」連中の言説がおかしく感じるのも同じことだと思う

321 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 12:12:36.04 ID:xIWod25D.net
>>316
みんな理解できているけど共感できないってだけだよ。

322 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 12:14:25.90 ID:3PKnPunK.net
お禿げは飛田や阪口や朴ロ美を育てとるからな
パヤオと違って声優方面では貢献しとるよ

323 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 12:41:58.77 ID:L6P6ykWU.net
キングゲイナーのメインキャスト陣とか他のアニメで全然見ない気がする

324 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 12:58:44.38 ID:3PKnPunK.net
ゲイナーはしょっちゅう見る気がするのだが

325 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 13:36:08.94 ID:ImxE/Wnv.net
あまりにも宣伝攻勢がすごいんで十数年ガンダムに触れたことない俺も
つい見てしまった。
出来はやはり・・・?というか
よくわからんアニメだった。あれを子供向けですとか言うのもあざとい。
そもそもガンダムである必然あるのか
タイトルに「ガンダム」でも冠さなければだれも見る人間がいない、
という不安の表れとしか思えん
これもあきらかに炎上商法だったな。
唯一の収穫は結城ゆうなのCM3本捕獲できたこと

326 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 13:48:34.56 ID:GsXNs4mu.net
第二芸術

「第二芸術 ―現代俳句について―」(だいにげいじゅつ げんだいはいくについて)は、岩波書店の雑誌『世界』1946年11月号に掲載された桑原武夫の論文。
同年に同論文を表題作とする評論集(岩波書店刊)に収録された。
俳句という形式は現代の人生を表しえないなどとして、俳句を「第二芸術」として他の芸術と区別するべきと論じたものであり、
当時の俳壇に大きな論争を引き起こした(第二芸術論争)。
この論文では桑原はまず作者名を伏せたうえで、大家の作品のなかに無名の作者のものを混ぜた15の俳句作品を並べ、
作品からは素人と大家の優劣をつけることができないとする。ここから俳句においては大家の価値はその党派性によって決められるものであるとして批判し、
また近代化している現実の人生はもはや俳句という形式には盛り込みえず、「老人や病人が余技とし、消閑の具とするにふさわしい」ものとして、
強いて芸術の名を使うのであれば「第二芸術」として区別し、学校教育からは締め出すべきだという結論を導き出している。

327 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 20:38:45.69 ID:HDJfm7Kz.net
萌えボイス多用したアニメは主流ではあっても売れ筋とは感じない

328 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 00:26:36.22 ID:6fXZn270.net
>>326
そういや、こないだの毎日新聞で久々に見たわw>第二芸術論論争

>作者名を伏せたうえで、大家の作品のなかに無名の作者のものを混ぜた
>15の俳句作品を並べ、 作品からは素人と大家の優劣をつけることができない

これを根拠とした論立てだと、
逆に今の現代アートとかに対応できないようなw>第二芸術論

329 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 06:33:33.62 ID:upnhvld1.net
>>322
声優の育成は、アニメの監督の仕事じゃない。
自慢にならんよ。
>>326
監督が書きたいと言えば月刊世界の連載ページ持てるんじゃない?

330 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 17:20:36.20 ID:F6qBwgnJ.net
>>329
声優の養成を受け持つのは声優養成学校だな。
監督は声がキャラのイメージに合うか見極めるだけ。
声優の演技は及第点いってりゃいい。
作品でそれほど重要な要素でもない。

おそらく富野さんの時代はまだ作画レベルが稚拙で、声優の演技で
補わなければならない部分があったんだと思う。

331 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 00:42:20.42 ID:55E7fSiM.net
>>319
養成所って講師はコネがないとなれん
てか、養成所の講師が皆熱心な指導すると思ったら大間違いよ

>>329
一応演技指導する監督もいるよ
最近だと長井や水島努辺りは自分で指示出すらしい
まあ、富野クラスで熱心に指導する奴はいないだろうが

332 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 13:49:11.19 ID:nk3jq0bq.net
>>329
しばき隊隊長の野間はオタク嫌いだから富野監督と話しが合いそう。
世界で対談しないかな?
>>331
本来、監督がやらんでもいいことをしなきゃならんのは音響監督が悪い。

333 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 16:01:22.10 ID:n0Z5NmJ7.net
「お前らは見るな、子供に見せろ」発言で変にハードルが上がっちゃったせいか、
何だかいつもの富野作品という印象だった。
それともリアル子供はこれを見て「面白い」と感じたのかなぁ?
とりあえず近所のおもちゃ屋からGセルフのプラモが消えた。

334 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 16:31:29.10 ID:h/Dg9+Uz.net
>>333
それは始まりに過ぎなかった…

335 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:12:02.95 ID:xmDDkphF.net
>>332
水島は音響も自分でやる事がある
知らんのにあんまりホイホイてきとうな事言わない方が良いよ
恥かくだけだから

336 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:42:58.98 ID:mMSV3Iae.net
1話で切ったわ

337 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:04:15.84 ID:sPcCyVva.net
>>335
匿名掲示板で恥もくそもあるまい。
ましてやアニメーションの知識なんて自慢にならん。アニメウンチクに強いです!って「富野にきけ」だったら叱られるぞ。

338 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:04:34.67 ID:D5MBHHPc.net
ま、富野がどうホザこうが、Gレコは既に失敗の香りが漂っている。
ターンAで全く懲りていない。

もうガンダムは次世代に渡せ。

339 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:06:13.97 ID:38fqbzgF.net
萌えオタやBL好きがお金ぼんぼん出して買い支えてきたからこそ今の状況だしな

富野のいう事は正論だけど、そういう声優しか残さないとしたらもう声優なんて職業は
この不況の真っただ中とっくに滅びてるよ

まあその場合でも売れない舞台役者が片手間にやるだろうけどな

340 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:12:18.45 ID:38fqbzgF.net
それに定期的にヒット作を飛ばして声優に仕事を供給してきたなら、自分の仕事に合わない声優ばっかりな事に
苦言を呈してもいいけど

富野はすんごい寡作だし

341 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:30:36.34 ID:HaPN3hka.net
深夜に左遷されたシリーズの成れの果てって感じだな

342 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:35:23.73 ID:0Q605G+9.net
でもすごい反響じゃない
炎上商法は功を奏した
円盤1万本は堅いと思う

個人的にはOP結構面白い
しばらくつきあおうかと思うわ

343 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:37:13.51 ID:vO+qP+n+.net
> もうガンダムは次世代に渡せ

渡したじゃん。福田にwww

344 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:43:51.00 ID:3akjoTh9.net
ボトムズが好き

345 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:53:02.59 ID:ttQPenxV.net
普通に富野全面支持だろ

346 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 02:06:39.91 ID:G8/YIo93.net
これは正論
声豚は死ね

347 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 03:07:49.74 ID:oA5Rh/FV.net
>>339
たまには耕して別の方向からも発掘しないと
その萌えオタにも飽きられちゃうでしょう?
富野みたいなのは少数派なんだし、萌え声滅びるってことはないよ

しかし富野がすんごい寡作とは、斬新な意見ですね…

348 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 04:00:38.31 ID:m64h4nW8.net
最近は年で半隠居ってだけで滅茶苦茶多作だよな、富野

349 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 05:53:18.42 ID:aoQ+Oa7G.net
ちょっと待てよ声優ファン激怒って誰が怒ってるんだ?
俺声オタでGレコ出てる某声優のファンだけどありがたいと思ってるわ
てか、普通にガノタだから自分の好きな声優が富野ガンダムに出れるとか凄い嬉しいわ
全体の総意見たいにしないでほしいわ、少なくとも出演する声優のファンで怒ってる奴はいないだろ

350 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 05:56:47.93 ID:aoQ+Oa7G.net
>「声豚」とも呼ばれる声優オタクら
>そのためネットでは、これが「声豚」「萌え豚」と称される声優オタクの反発を招いてしまい

つーか一番声優ファンに喧嘩売ってるのこの記事じゃねえかw
豚は蔑称だからな

351 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 06:17:53.47 ID:pOabyyJ8.net
記事書いた奴がオタクをどう思ってるかが透けて見えるな

352 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 06:22:24.17 ID:h4kRi2gp.net
それを言うならアニメはどれもこれも絵が一緒すぎる
金を出す一定のファンに受ければそれでいいのかもしれないが閉じた世界だなと思う

353 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 08:09:04.35 ID:JqH60Hm8.net
>>352
お前みたいなのは人物画や抽象画みても全部同じと言うだろうな。視野が狭い

354 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 08:45:50.78 ID:PG8ZIA2L.net
今期もギャラが安いからって下手糞新人や無名多用しすぎでみてられん

355 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 08:57:49.43 ID:whQW2cQ0.net
ガンダムの主役は大抵無名の新人だぞ
オリジナル作品てのは無名新人の方が色が着いてないからいいと思う

356 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 09:44:59.32 ID:PG8ZIA2L.net
昔はもっとレベル高かった
今のはテンプレどうりの劣化コピーキャットたち

357 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 10:10:23.14 ID:cZSSp+45.net
だから富野は素の声でやれって言ってるんだろ

358 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 11:33:23.13 ID:vO+qP+n+.net
>>350
豚に失礼だわなw

359 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 11:40:47.52 ID:IYlB3mEB.net
オタク以外にも喜ばれる声を作れよ

いらないではなく

360 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 11:41:17.35 ID:IYlB3mEB.net
ガンダムだってガンダムオタクに
売れまくったこともあるだろう

361 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 11:45:08.06 ID:n2tf0Ys0.net
>>342
炎上を持ち込まないと売れない、Gレコはその程度の作品。

362 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 12:12:28.50 ID:pJP4goGM.net
>>357
主人公の声きもくね?
あれって素なの?
喜ばれる声じゃなければ何でもいいのか?
結局禿って女に厳しいポーズ取りたいだけじゃないのか

363 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 12:22:57.54 ID:LGJwLu+T.net
急にスレ生き返ったな

364 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 12:42:00.54 ID:Q4n0ADpz.net
富野の作品が売れたことなんてないだろ
ブレンなんて300枚しか売れてないないからな

365 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 12:51:45.06 ID:m64h4nW8.net
富野は誰にでも厳しいぞ
飛田とか阪口のエピソード知らんのか
あとブレンの時代はビデオの時代だしな

366 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 13:00:51.01 ID:2HtvbfSJ.net
萌え声がいらないとは言わないけど
キャピキャピ言ってるだけの今の声優が
往年のベテラン声優みたいに深みのある演技ができるようになるのかな?と思う

367 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 13:32:18.93 ID:rB2/9Tn4.net
不人気と言われるおっとり声、しっかり者声よりも
萌え萌えした声の方が需給バランスが取れてるんだろう

368 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 22:09:33.29 ID:pOabyyJ8.net
>>364
Gレコが結構売れそうらしくてびっくりしてる
富野作品一番売れた作品になるかもしれん

369 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 23:06:41.77 ID:oIDPmlYb.net
何十年スパンで商品棚に常備される枠

370 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 00:23:19.14 ID:0lnj3wp8.net
>>366
入り口はそれでもいいんだけど、若いのが次々出てくるから差別化しないと生き残れない。
演技を磨くか固定ファン抱えるアイドル路線行くかは、本人や事務所次第かな。

371 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 00:29:58.64 ID:1jJXDd3u.net
富野の言葉あんまりそのまま受け取らない方が良いぞ
何せこういう人だからw
http://blog-imgs-52.fc2.com/r/a/s/rastaneko/20120906003128_55_1.jpg

372 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 05:06:32.93 ID:ixqfzgy9.net
ワロタw

373 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 10:33:07.72 ID:Qv7OkH91.net
>>370
若手は男も女も三流ドル売りしかいないからなあ
往年のベテランは個性派とか多かったのに
宮野とか神谷とか花澤なんて三流止まりで終わりそう

374 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 10:45:25.64 ID:h1M/YfXc.net
何でイデオンの頃からハゲてるんだよw

375 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 12:22:05.90 ID:KlruUurr.net
富野
堀井雄二
あと他に禿のクリエイターいないか

376 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 19:48:46.55 ID:Q4k1iUPJ.net
>>371
俺が漫画家なら、
最後のキメゴマ「これは第六文明人の遺跡だ」は、
満面のマジキチ笑顔をドアップ正面で描くわ。

377 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 20:17:36.19 ID:0lnj3wp8.net
>>373
そこらへんの人はこれから次第じゃない?
一過性のブームで終わるか固定ファンを作れるか…。
固定ファンの獲得は、演技力よりキャラというかスタンスをしっかり作ることでもある。

378 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 07:24:31.98 ID:93K764Me.net
>>335
特殊な例を持ち出しても説得力ないよ。
>>375
ハゲネタで作品作るなら監督の新境地!って注目度アップなんだが。
ギャグはやらんのか。

379 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 07:49:34.96 ID:fXzI6T1w.net
>>378
監督が演技指導するのって結構あるよ
基本的にアフレコは監督も立ち会うし
全く口出さない人の方が珍しいと思うよ

380 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 16:39:30.09 ID:LglP3yQo.net
「『地声でやれ』と指導した」のであって、「地声が優れている」と言ったわけじゃないだろ。

381 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:09:15.41 ID:s+MYTVGo.net
>>376
あのコマの禿に関して言えば、大和田はおそらく
「あのイデオンを生み出した天才・鬼才」の部分より
「スポンサーを騙してでも自分のやりたい事を貫くかっこいいクリエイター」
の部分を印象付けることを優先したんだろう
だからあれでいいと思う

382 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:46:39.07 ID:6zP6jzFO.net
スポンサーの圧力が無かったらガンダムのデザインも変わってたんだろうか?

383 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 07:39:00.81 ID:NcbaW0Zy.net
>>381
どうでもいいが、なんでズボンの前ボタン外してんだ。

384 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 08:18:43.55 ID:ZEL+O6yq.net
>>381
寧ろミニチュアワークを駆使した

特撮部分円谷プロ製作だったイデオンが見たかった

ボーンフリーやらタンサー5の流れで
出来てた企画に途中参加して

皆殺しのイデオンを作り上げたと言うのが凄まじいな

385 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 21:57:00.72 ID:oLpokjVa.net
両方要るんだよ
極端に走るな

386 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 22:51:59.52 ID:1TVnslIr.net
∀は歴代最大のゴミ。

387 :376:2014/10/10(金) 22:59:43.75 ID:6wNQ9eSW.net
>>381
いや、別に非難やダメ出しするつもりは毛頭なかったんだがw
「満面のマジキチ笑顔をドアップ正面で描くわwww」
って草生やしときゃ良かったw

>>383
イデオンソードの準備じゃないかとw

388 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 23:19:52.87 ID:6zP6jzFO.net
イデオンみたいな全滅エンドアニメはもう作られないだろうな

389 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 08:44:49.93 ID:KGs/QGh9.net
パヤオのぽにょがあるだろ

390 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 10:44:52.92 ID:NRUJDIPt.net
>>385
結論としてはそうやね
作り手が作品の色に合わせて声優選べばそれでいい

ただ、アニメ声だけ演じられるよりは
アニメ声と地声、両方演じられるほうが声優にとっても得だと思うから
今回Gレコで富野が
アニメ声声優に地声を要求してる事自体は良い事だと思う

あと正直、個人的には
「今のアニメ声声優が皆同じ声に聞こえてしまう」のには同意してしまう

391 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 11:22:07.45 ID:ruoGDR2r.net
正直プリキュアなんか歴代で声優が代わってるのかすら判らん
プリキュアオールスターズとかみんな声一緒やん、一人で全員の声出来るんじゃねぇのって思うくらい、声優に代わり映えと言うか、特長と言うか個性がないよね。

392 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 18:43:59.22 ID:ZndxR9rZ.net
>>386
age見たことないのか

393 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 18:59:31.31 ID:TkoNYE00.net
>>391
子供からは考える力を奪わないと、世界には引きずり込めない
あれは子供の心を自由に遊ばせるためのツールではないのだから

394 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 07:29:19.18 ID:f8zHvTXZ.net
伊原春樹・福本豊・東尾修・大仁田厚・伊東勤・渡辺久信・広澤克己・金村義明信者で麻生太郎支持者でソフト
バンク・マルハン・オリックス御用達の体育会系在九州阿呆馬鹿不細工朝鮮人似交雑豚猿僑胞ヤフーチョッ
パリニュース記者でオリックス・ソフトバンク・マルハン舎弟反日共産2・3流至上主義朝鮮同和部落ナマポDQN
暴力団チンパンブタマン組員えりにゃんがソフトバンク・マルハンからカネを貰ってヤフーチョッパリニュー
スのソースでスレ立てしたスレッドはマルハン・オリックス・ソフトバンクに認定されますた
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <筑紫野は日本の中心ですたい
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
http://www.softbank.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.maruhan.co.jp/
http://www.appbank.co.jp/

395 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 09:19:32.68 ID:K1hUwVbF.net
>>392
>>386は見たことないんだろ
∀を駄作と言うのは見たことない人だけだ

396 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 09:39:48.06 ID:FqxT3j6T.net
作品の面白いつまらないはその人の感性の問題だから別にいいよ
ただわざわざつまんねつまんね言いに来るのはウザイ
つまらないなら感性に合わないんだから見るなと言うしかないわ

397 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 12:07:07.63 ID:CnRsXnx3.net
>>390
>アニメ声と地声、両方演じられるほうが声優にとっても得だと思うから
ありえないわw
歌で言えば低音から高音、全キー出せれば得か?出せても歌が上手いとは限らないし
それ以前に地声の需要が無いだろこれも結局アニメ声だろ

>あと正直、個人的には
>「今のアニメ声声優が皆同じ声に聞こえてしまう」のには同意してしまう
男性声優、女性声優の区別も付かなきゃハゲと一緒に耳鼻科に行けよ

398 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 17:51:34.10 ID:0KP4Hw9k.net
>歌で言えば低音から高音、全キー出せれば得か?
いや、幅が拡がれば明らかに得だろ。できることが増える。

>出せても歌が上手いとは限らない
出せなきゃその分歌が上手くなるわけでもない。つまり何の関係もない話。

>それ以前に地声の需要が無いだろ
地声の需要=声オタ以外の市場を目指すってことでしょ。

>これも結局アニメ声だろ
何を言ってるんだw

一文一文がここまで脈絡もなきゃ根拠もなくて支離滅裂って珍しいなw

399 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 20:53:00.81 ID:Vj7xMAKy.net
逢坂がずいぶんと変わった役やってた
誰でも出来るような凡庸主人公しか出来ないと思ってたから見直した
逆に逢坂にあの役をやらせた富野は大したもんだわ
他の監督だか音監だかも同じ様な役ばっかりじゃなくて色々やらせればいいのに

400 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 01:02:03.21 ID:MbOLii3y.net
>いや、幅が拡がれば明らかに得だろ。できることが増える。
できることが増えても歌が売れるとは限らないな

>出せなきゃその分歌が上手くなるわけでもない。つまり何の関係もない話。
出せなくても歌の上手い人売れた歌手はいくらでもいる、つまり何の関係もない話

>地声の需要=声オタ以外の市場を目指すってことでしょ。
どんな市場があるんだよそれを書けよ低能w、市場が無いから誰も目指さないんだろ低能w

>何を言ってるんだw
だからこれも結局アニメ声だろ、お前何を言ってるんだw

一語一句ここまで低能で脈絡もなきゃ根拠もなくて支離滅裂って珍しいなw
反論が簡単に論破されてやがんのw

例えて言えばアニメ声、オタ向けアニメを冨野アニメとすれば地声はオタ否定なら最近の宮崎アニメかな
冨野が宮崎アニメみたないアニメを作れれば作品の幅が広がるよね
なんで冨野は宮崎アニメみたいな劇場アニメを作らないの?
作らないんじゃなく作れないんだよw、人はそんなに万能じゃないよ

401 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 01:05:04.82 ID:MbOLii3y.net
スレタイでも15年ぶりガンダム新作とか言ってるけど予想通りガンダムの名前を使った
オリジナルだったな、しかもVや∀と同等かそれ以上に評判が悪いしw

402 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 10:43:49.48 ID:J6bzTB+E.net
∀は評判悪いんじゃない
観てない奴がMSのデザインだけで叩いてるだけ

Vは擁護できんが

403 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 10:48:14.70 ID:2h/rBINI.net
>>402
俺V好きなんだが
富野にまで見ないでくれとか言われて凹むわ

404 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 12:44:08.56 ID:MbOLii3y.net
例えを変えれば冨野もオタクだけが喜ぶ声のアニメを作ってみれば?
幅が拡がれば明らかに得だろ、できることが増えるよね

オタクだけが喜ぶ声のアニメってなんだろう、エヴァとかセーラームーンとか
最近だとラノベ系でタイトルに魔法とか魔王とか付く物かな
とある魔術やとある科学かなみたいな、そんなアニメを冨野も作ってみれば?

405 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 12:51:18.86 ID:MbOLii3y.net
二期を作ってほしいアニメでアクセルワールドがあるんだけど
あれはどうなんだろうねw
サンライズだしな、二期を冨野作ってみれば?w

406 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 12:59:02.66 ID:Y8aIDdG+.net
>>404
そういう事を言ってんじゃねぇと言うことすら解らんのが萌え豚

407 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:13:54.96 ID:GELoB0iY.net
>>400
頭悪いうえに、猿まねしかできないウスラバカでしたか。
しかも今どき論破厨って…羞ずかしくないんかなあ。
猿まねするなら猿まねするで、矛盾なくしとけよ。
最初の支離滅裂をデカい声で上書きしてるだけじゃねえかよw
支離滅裂がさらに悪化してるだろw
燃えブタってこんなんばっかかよ、って思われちゃうよ?

408 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:14:52.94 ID:GELoB0iY.net
まあ、最後に絞り出したオリジナルの喩えは相手してやっか。
それ、喩え間違いなw
作品内のことに全ての決定権を持つ監督と、
その監督下にある1パーツである声優(とその演技)を一緒にはできません。
○○監督作品とは言うけど、○○声優作品じゃねえからな。
声優○○の出演作品ではあるけど。
どういう作品を作りたいか、作るか、ってのは監督の専権事項。

喩えるなら、むしろ、漫画家とアシスタントの方がまだ近いかもな。
アシスタントが漫画家の言うこと聞かずに、
勝手に萌えキャラ萌え描線でパンチラモブ描きたがるようなもん。
もちろん、これも若干違う部分はあるからな。言っとくけど。

つまり、萌え声だけ出し続けたきゃ、それでブヒり続けたきゃ、監督の立場になれ。
いやなら去れ、ってこと。
それが小銭稼ぎに及ぼすリスクを負う覚悟はしてんでしょ、トミノは。
それじゃ何も言えることないじゃんw

409 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:32:47.88 ID:MbOLii3y.net
>>406
悔しいのw、悔しいよのw、この例え話で論破されて

そういう事を言ってることが解らんのが冨野萌えの豚頭w

オタクだけが喜ぶ声の声優が地声で演技ができることで幅が広がるなら
あえてオタクだけが喜ぶ声の声優を好まない冨野がオタクだけが喜ぶ声の声優アニメを作れば
作れる作品の幅が広がるよなw
できることの幅が広がるから良いって話だろ

ま宮崎駿くらいの実績があれば説得力があるけどガンダムという重力に魂を縛られた冨野じゃw

410 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:41:42.83 ID:MbOLii3y.net
>>407
頭が腐ってるうえに、引用に対して反論もろくにできない猿以下のウスラバカでしたか
しかも今どき支離滅裂厨って…羞ずかしくないんかなあ、自分の書き込んでることが支離滅裂なのに
猿以下のウスラバカなら猿以下のウスラバカで、矛盾なくしとけよ

>最初の支離滅裂をデカい声で上書きしてるだけじゃねえかよw
>支離滅裂がさらに悪化してるだろw
例えばこの問いにさえ答えてない
>どんな市場があるんだよそれを書けよ低能w、市場が無いから誰も目指さないんだろ低能w
脳が腐ってるな支離滅裂厨w

411 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:47:26.88 ID:MbOLii3y.net
>>408
>まあ、最後に絞り出したオリジナルの喩えは相手してやっか。
>それ、喩え間違いなw
>作品内のことに全ての決定権を持つ監督と、
>その監督下にある1パーツである声優(とその演技)を一緒にはできません。
>○○監督作品とは言うけど、○○声優作品じゃねえからな。
>声優○○の出演作品ではあるけど。
>どういう作品を作りたいか、作るか、ってのは監督の専権事項。

>喩えるなら、むしろ、漫画家とアシスタントの方がまだ近いかもな。
>アシスタントが漫画家の言うこと聞かずに、
>勝手に萌えキャラ萌え描線でパンチラモブ描きたがるようなもん。
>もちろん、これも若干違う部分はあるからな。言っとくけど。

>つまり、萌え声だけ出し続けたきゃ、それでブヒり続けたきゃ、監督の立場になれ。
>いやなら去れ、ってこと。
>それが小銭稼ぎに及ぼすリスクを負う覚悟はしてんでしょ、トミノは。
>それじゃ何も言えることないじゃんw

支離滅裂w

お前が最初の支離滅裂をデカい声で上書きしてるだけじゃねえかよw
支離滅裂がさらに悪化してるだろw

冨野信者の豚頭ってこんな脳が腐ったのばっかかよ、って思われちゃうよ?w
冨野って蠅の王だな、可哀想に

412 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 16:53:53.05 ID:MbOLii3y.net
監督と言ってもおもちゃの販促用の雇われたバイトみたいな監督だからな
今じゃ庵野、押井より下、宮崎駿とは大差
そして今回肝心のもおもちゃの販促もワゴン行きが目の前じゃ

413 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 17:51:35.41 ID:Y8aIDdG+.net
>>409
やあ

耳まで顔真っ赤ですな

414 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 18:08:39.82 ID:Ps7ORwbN.net
>>413
顔真っ赤にして罵り合うから楽しいんだろ?

415 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 19:56:11.73 ID:GELoB0iY.net
>>410,411
……予想のはるか斜め下の反応、ある意味、びっくりだわw
まるで意味のない全文引用、
すでに一度やったオウム返しという手口の、さらにその繰り返し…
あらゆる面で斜め下の最底辺レスw 小学生かよw
悔しいんだけど、その悔しさを表現するスキルがないってのも
可哀相っちゃ可哀相なもんだな。なんかしんみり。

あ、あと、「幅」で言い忘れてたことが一つ。
トミノが、特にガンダムに至るまでの間の作品でもググっとけ。
それが「幅」な。

416 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 20:31:50.79 ID:Y8aIDdG+.net
>>414
別に

(・∀・)ニヤニヤ

417 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 20:38:20.04 ID:lE4ol/eS.net
これは言いたい
海のトリトンは原作漫画より富野が携わったアニメ版のほうが名作

上で富野由悠季叩きしてる人は若いんだろうな

418 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 20:39:34.30 ID:crivB2qL.net
レコンキスタ、エロいねー
禿監督の本格萌えアニメだな
ジジイがこんな萌えアニメ作るなんてスゲーことだよ

419 :なまえないよぉ〜:2014/10/13(月) 21:35:40.11 ID:E2b6nwbm.net
>>412
Gセルフ結構売れとるで

420 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 01:42:27.31 ID:fUlyBn1q.net
>>413
やあ

腐った脳まで膿で真っ赤ですなw

421 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 02:09:52.44 ID:fUlyBn1q.net
>>415>>416
支離滅裂w

>どんな市場があるんだよそれを書けよ低能w、市場が無いから誰も目指さないんだろ低能w
それでこれには絶対に答えられない低能、低知能過ぎて可哀相なもんだな、なんかしんみりw

>すでに一度やったオウム返しという手口の、さらにその繰り返し…
>あらゆる面で斜め下の最底辺レスw 小学生かよw
>悔しいんだけど、その悔しさを表現するスキルがないってのも
>可哀相っちゃ可哀相なもんだな。なんかしんみり。

支離滅裂w、オウム返しくらいググれカスw、幼稚園児かよw
悔しいんだけど、その悔しさを表現する腐った脳しかないってのも
お前完全に意味不明、支離滅裂、お前統合失調症かよ、マジで

……予想のはるか斜め下の反応、あまりにも支離滅裂で、びっくりだわw
まるで意味がない支離滅裂、無意味w

>あ、あと、「幅」で言い忘れてたことが一つ。
>トミノが、特にガンダムに至るまでの間の作品でもググっとけ。
>それが「幅」な。
蝿の王でもググっとけ、それが「幅」な

書いておいてやるか、蠅が群がる腐った豚の生首が蠅の王、それが冨野w、群がる蠅、それが冨野信者って意味
萌え豚の対義語で出しておいたよw
腐った豚の生首が作ったガンダムに至るまでの作品が何なんだよ糞蠅信者

つうかマジに書けば
>歌で言えば低音から高音、全キー出せれば得か?
いや、幅が拡がれば明らかに得だろ。できることが増える。
これがなんでガンダムに至るまでの間の作品?支離滅裂w、もう死んだ作品はいいよ

だからラノベ系のオタクだけが喜ぶ声の声優を好まない冨野がオタクだけが喜ぶ声の声優アニメを作れば
お前曰く幅が拡がれば明らかに得だろ。できることが増える。だろ支離滅裂糞野郎w

422 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 02:15:52.63 ID:fUlyBn1q.net
>>419
>Gセルフ結構売れとるで
脳内情報いいわ
∀だって結構売れただろ、おもちゃのこと言ってるならおもちゃ屋の買い取りだろ
DVD、ブルーレイか、も買い取りじゃん
売れたかなんてアニメが終わるまで分からないよ
ちなみに∀はワゴンで主人公機が半額、金色の他が100円で山積みだったよ

423 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 05:39:00.65 ID:b2vXV5go.net
>>422
ガンダムのGセルフ売れてるよ?
玩具屋行ってみればいい

424 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 05:47:05.17 ID:ivUEDsH5.net
売れてるな俺が買いに行ったらなかったしw

425 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 05:50:52.28 ID:b2vXV5go.net
俺はGセルフよりグリモアが欲しい
あの丸々したお腹がアッガイを思い出させる

426 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 06:09:22.81 ID:WTcBwCDu.net
そんなに声豚が発狂するようなこと言ってるか?

427 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 06:16:34.65 ID:KmSefTae.net
>>420
膿まで赤いとは
さすが変態

428 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 06:17:27.67 ID:KmSefTae.net
>>426
だってゆとりだもの

死ねばいいのに

429 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 06:38:52.46 ID:iFweLbHZ.net
深夜アニメなんてヲタ以外誰が見んだよ

430 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 09:23:10.76 ID:PoMkybMh.net
「富野だけが喜ぶ声はいらない」「ガンダムは利権に汚染されている」

431 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 12:06:58.82 ID:Bqhj3C3K.net
アイドル声優とか興味ないけど
ガンダムOOの高垣、戸松、Gレコの寿、高垣はよくやっていると感じる

それと
ジブリは声優を完全否定しているがハゲは結果的に声優を育成している
ということを忘れてはいけない

432 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 12:11:07.08 ID:b2vXV5go.net
Gレコで評価するべきは逢坂の起用方だな
富野以外ならあのキャラに逢坂とか使わなかったと思う

433 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 12:25:11.55 ID:CTtWWn0p.net
神撃のバハムートのようなキャスト陣にしてこれを言うならまだわかるが、
枠やキャスト、主題歌とか思いっきりスポンサーに左右され過ぎてて偉そうなこと言っても陳腐に聞こえる

434 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 12:37:37.15 ID:b2vXV5go.net
>>433
だから富野は声優は一切否定してないって
昔から普通に声優使ってるし

435 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 13:03:33.02 ID:fUlyBn1q.net
>>427
>膿まで赤いとは
>さすが変態
腐った脳なら膿も真っ赤だと思うんだが

>>428
だってゆとり以下だもの知能も無い

冨野信者て生きてる価値すらないな死ねばいいのに

>>426
禿と同等に自分の脳内理解だけの支離滅裂糞野郎がいるからな
地声を出せば幅が広がるとか意味不明、仕事が増えるなら分かるけど
仕事が増えるなら冨野関係無く事務所がやらせるだろw

436 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 13:09:53.85 ID:fUlyBn1q.net
>>423>>424
な禿と同等に自分の脳内理解だけの支離滅裂糞野郎w

>ガンダムのGセルフ売れてるよ?
>玩具屋行ってみればいい
たぶん多く置かれてる、それ売れてないってことだから

>なかったしw
もともと売ってなかったんじゃないの?

ガンダムってアニメを一切見ないでガンダムと名の付くプラモだけを買う人がいるから
それ冨野関係無いし

437 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 13:15:05.59 ID:tYN3Wvs7.net
リアリティのないへんてこなだけのセリフ回しやめろ

438 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 13:42:57.88 ID:OCWmPeiL.net
登場キャラが全員ぶつぶつ独り言つぶやくのは
声優の出番を作ってやるためだとでも思わなきゃ理解できない

439 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 15:39:18.18 ID:o/I+S8zc.net
Gレコ一話と二話ようやく観たけどさ、あの不親切きまわりない世界観の描写と展開を喜ぶの
ってオタク以外いないと思ったよ。
どうみても御大将が望んでいる10代の普通の少年たちが次も観ようとのめりこむもんじゃない。

440 :なまえないよぉ〜:2014/10/14(火) 15:55:46.08 ID:3QVKalNv.net
顔がね・・・
ドッピオのAAみたいなんだもの

441 :なまえないよぉ〜:2014/10/15(水) 00:04:37.17 ID:4Pig7SEF.net
>>421
まだやってたんか。
読む以前の問題として文面が汚ねえから、
もはや読む気もないし、読んでないけどw
それが目的ならきっちり達成してるぞw

あと、435,436辺りをチラ見したら、
やたら「支離滅裂」を連呼してるけど、そんなに気に入ったのかw
良かったな、知らなかった言葉覚えられて。
使い方はなんだかヘンだけどなw

442 :なまえないよぉ〜:2014/10/15(水) 00:23:31.95 ID:C4jsnR4K.net
>>439
オタクというか、富野ファンが喜びそうな展開かな。
富野好きじゃないと見づらいと思う。

443 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 03:55:35.75 ID:1wbQjBtA.net
>>441
日本語でおk
一語一句スレタイの内容と関係のない書き込み

お前の書き込み冨野同様人間として汚いから読む価値もないな

お前がやたらカッコまで付けて「支離滅裂」を連呼してるけど、そんなに気に入ったのかw
良かったな、意味も分からず使ってたのに言葉の意味を覚えられて
使い方は完全間違えてるけどな、さすが冨野信者冨野同様低能

大変だな冨野信者、もうコケ確定してるアニメの応援てw

444 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 05:25:42.41 ID:Fy9TtmBI.net
その愚かしさすら今は懐かしい

445 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 17:17:07.47 ID:jqyM/3XR.net
なんでキチガイ脳死萌え豚こんなにファビョッてるの?
冨野の口が悪いのなんて昔からでしょ
そんなに図星つかれたのが効いたのか?

446 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 22:33:23.08 ID:1wbQjBtA.net
なんでキチガイ脳死冨野信者は腐った脳でこんなにファビョッてるの?
冨野アンチの口が悪いのなんて昔からでしょ
論破されてそんなに図星つかれたのが効いたのか?
それとも放送前から評判が悪く大コケして八つ当たりしてるのか?

447 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 22:47:59.21 ID:1wbQjBtA.net
>アニメ声と地声、両方演じられるほうが声優にとっても得だと思うから(笑)
仕事が増えなきゃ意味がないし、地声で仕事が増えるなら
冨野程度のアルバイト監督に言われなくてもとっくにやってるよ
脳死冨野信者の腐った脳で考えられることの幼稚さ
マイクの感度から地声なんて無理だし結局アニメ声だっただろ

448 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 23:06:59.85 ID:dtyxIdHd.net
ところでTHE ORIGINはアニメ化しないのかね

449 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 23:13:26.59 ID:R/nThjYd.net
>>445
多分富野知らないんだと思うよ
因みに俺は声オタで萌えオタだけど富野は昔から知ってるから特に何も思わんわ
騒いでるのは若い連中だろうね

450 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 23:14:41.01 ID:R/nThjYd.net
>>448
もうとっくに決定してるし既にPVもあるぞw

451 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 23:27:27.27 ID:hcw7TNnJ.net
でもガンダムって、オタクにしか観られてないんだろ?

452 :なまえないよぉ〜:2014/10/16(木) 23:39:25.47 ID:bjfkGBGx.net
若い娘に厳しい顔したいお年頃なんだろw
ガンダムなんてオタクが喜ぶ声多いじゃん

453 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 01:00:14.87 ID:QQ+x8ytn.net
>>443
>ブヒブヒブヒヒブヒイイブヒブヒブヒヒブヒイブヒブヒw

いや、そう嘶かれましても…さすがにせめて人類の言葉で頼むとしか

454 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 04:41:55.26 ID:X6yLrwnf.net
ほんとは通じてるくせに!

455 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 05:03:06.21 ID:KPfRjE/W.net
ブヒは人類の言葉だろう・・・

456 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 05:03:08.70 ID:vDdZTYTx.net
Gレコで売れ線のオタ好みな声優を普通に使ってるし

457 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 06:29:33.90 ID:cuFTFVnE.net
Gレコは見ていないが禿の考え方には同意
キモオタ向けの声はいらない

だが、声優の演技の幅は広げてほしい

458 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 10:40:28.60 ID:GWS+iO4E.net
>>453
>アウアウアウアウアウアウアウアウアウアウアウw

さすがにせめて知的障害の治療をして通じる言葉で頼むとしか
ここまで酷いと無理か、大不評オオこけアニめヲ喜ンでミテるようじゃ

しかしお前このレスの趣旨のこと書けないんだな

>>457
>キモオタ向けの声はいらない
お前がキモオタ向けアニメを見なければいいだけじゃ

>だが、声優の演技の幅は広げてほしい
仕事が増えるわけでもないなら余計なお世話じゃね?

>Gレコは見ていないが禿の考え方には同意
いや見てみろよ
結局キモオタ向けの声だから

映画ならともかくどんな声だろうとその声優さんが安定して出せる声の演技を求めるべきで
1クール中や2期、テレビ放送から何年も立ってから映画化したとかで声が変わることもよくあるし
冨野が偉そうなこと言っても1クール中に声が変わるようなような演技を求めるとか
もう素人監督としか言えない、こいつこの業界に何年いるんだ?今までの監督業全て無駄じゃねぇかよ
そりゃ宮崎駿がやり直すわけだ

459 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 12:54:37.41 ID:mECnSGU5.net
>>458
まず、お前が要らないw

460 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 13:32:52.11 ID:aqJVvw8+.net
レベル5の日野とかがいうなら分かるけどオタクにしか受けないもんばっかり作ってる富野がなに言ってんのって感じ

461 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 15:25:28.56 ID:J4TEwIns.net
今期のアニメの複数の学園ものがまさにそれ。
お宅だけが喜ぶ声で内容ゼロw

462 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 17:30:04.72 ID:GWS+iO4E.net
>>459
>アウアウアウアウアウアウアウアウアウアウアウw

さすがにせめて知的障害の治療をして通じる言葉で頼むとしか
ここまで酷いと無理か、大不評オオこけアニめヲ喜ンでミテるようじゃ

しかし本当にお前このレスの趣旨のこと書けないんだな

さすが冨野信者、冨野アニメ同様文脈が全くないなw
まず、お前がこの世の中に必要ないな死ねば?w

463 :なまえないよぉ〜:2014/10/17(金) 20:23:08.50 ID:mECnSGU5.net
>>462
だからお前が要らない

464 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 07:13:41.51 ID:9LbL3yUH.net
いざ放送始まったら要らないのは富野ガンダムでしたってオチ

465 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 07:23:48.44 ID:nYF+xS1L.net
んなこたぁねーよ

466 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 07:48:31.01 ID:S5m5Vi+7.net
オタク『だけ』が喜ぶ声なんてイラネーに決まってるわw
『だけ』だぜ。
オタクしか嬉しく思わない、つまり一般人はキモイと思う声なんじゃね?

まぁ、だからといって宮崎アニメみたいな素人の棒読みがいいかというと、
流石に違うと思うんだが。

467 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 07:55:42.07 ID:umA6YAHV.net
エルピープル作った奴が言うことかw

468 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 08:16:55.75 ID:P2Fgacmd.net
オハゲはその時々で言ってる事が正反対だったりするから
みんな真に受けてちゃ駄目だぞ〜

469 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 08:44:13.25 ID:6C4p1o3S.net
>>468
あー、それを言っちゃぁ。

470 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 09:21:49.98 ID:1xNWCkfF.net
禿クラスでも使いたい声優だけを引っ張ってくるってできないのか。
プラモ売るため戦闘シーンもコンスタントに入れなきゃならないし。
最後くらい好きにやらせてやりたかったけどな。

471 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 10:10:14.94 ID:nYF+xS1L.net
サイコ…もとい最後かどうかはまだわからないんだよ

まだ…

472 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:00:19.30 ID:Q2sk0lfZ.net
>>466
声優全滅じゃんw
一般人は芸能人が声優やったほうがいいから一般向けアニメの吹替えはほとんど芸能人だし

473 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:10:06.90 ID:nYF+xS1L.net
声優が要らないなんて誰も言ってないのに錯乱し続ける声豚の図

いとをかし

474 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:12:07.36 ID:nYF+xS1L.net
この場面にはこれというテンプレ演技なんかやめろ

状況はそれぞれ違うんだ
キッチリ役に入り込んで演じろ

これしか言ってないのにw

475 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:25:05.22 ID:D4D8WNOz.net
日ごろからこの人の発言には賛成しかねる事が多かったのだがこの意見には賛成だ!

476 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:32:37.26 ID:XqKp1h+2.net
とりあえず梶はもういらないっす

477 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:36:28.49 ID:v231gTEg.net
ファーストから見てるけど昔ほど声優が酷かった

じいさん婆さん声優が主役やって気持ち悪かったなあ
だんだんキャラにあった声になってきてる気がする

478 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 11:45:45.80 ID:nYF+xS1L.net
今じいさんばあさんでも
当時は30〜40代てことも多いがね


主役なんてぺーぺーのド新人

どこが爺婆なんだ?

頭ついてんのか?

479 :名無しのひみつ:2014/10/18(土) 12:05:58.21 ID:Y5GQECKW.net
アニオタキチガイサイト
http://www.anikore.jp/anime/8033/
アニコレの評価は3.1

480 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:17:48.58 ID:Kc+dJK6z.net
>>473
>声優が要らないなんて誰も言ってないのに
宮崎駿はそうい言い、役者か有名人、役者の印象のある声優しか使わなくなったけどね
まぁ宮崎くらいの実績があれば妄言も許されるけどそれすら分からず錯乱し続ける冨野信者の図

いとをかし

481 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:25:22.29 ID:Kc+dJK6z.net
>>474
>この場面にはこれというテンプレ演技なんかやめろ
オーデションや人選の意味の分からないバカがいた

その声優を選んで演技なんかやめろとか冨野が言ってるならこのじじぃ狂ってわ
演技なんかやめろじゃなく、冨野が求める演技のできる声優を選ぶんだよ
お前冨野バカにしてるわw

>状況はそれぞれ違うんだ
>キッチリ役に入り込んで演じろ
キッチリ役に入り込んで演じろってw
いまだに声優を音響扱いしてるくせに、なにを偉そうにw
演じろというならギャラから待遇まで俳優と同じにしてから偉そうに言えや

>これしか言ってないのにw
声優を選ぶ能力のないバカ冨野って意味だなw

482 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:29:32.82 ID:Kc+dJK6z.net
>>470
確かオネアミスの翼では役柄に合わせて選んだと言っていたよ
当時のガイナックスより力がないとでも、いまならジブリがそうだろ

483 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:41:29.70 ID:Kc+dJK6z.net
>>463
だから、反論もできないお前は死ねばいいよ

つうか冨野のせいにしてるけど、冨野信者がアニメ声と地声で演技ができれば
特だの幅が広がるだの屁理屈を言ってるけど、それで仕事が増えるの?って疑問に
いちゃもん吐けられてるんだけど
地声で仕事が増えるなら声優全員地声の仕事もしてるし、事務所もやらせるだろ
その分収入が増えるんだから、地声の仕事なんて声優に無いんだろ、
それで結局このアニメもアニメ声だし

484 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:52:20.73 ID:nYF+xS1L.net
声豚がなんか啼いてるな

人間の言葉で書いてくれw

485 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:52:50.59 ID:nYF+xS1L.net
どんどん狂え

486 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 12:58:26.70 ID:nYF+xS1L.net
>>481
お前こそナニとち狂って啼いてんだ

トミノカントクが演技指導で声優追い込んで泣かせるなんてのはいつもの事だろ

ブーブーキーキー啼いても人間には通用しねーよ

え!? oink oink だ?

知るかヴォケ

487 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:04:56.01 ID:tJy6Dcwc.net
判子を押したようにアニメ声ばかりになるのは良くないが、いらないはない。
ボソボソ何言ってんのかわからん素人声なんて論外だよ。
聴き易いアニメ声をベースに演技も幅広くなってくれるのがベスト。

488 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:08:42.44 ID:mjBwDSsN.net
レギンコスタって深夜じゃん
オタク層しかみないでしょ

489 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:14:03.21 ID:S1a8Ov6R.net
しかし、あの80年代と聞き比べても、現代の声優は作り声の傾向強まってると思うわ

490 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:34:07.31 ID:jQpk/w5E.net
まだやってるのかお前らw
取りあえずGレコ見て見ろよ
みれば言ってる意味大体理解できるから

例として逢坂だな
深夜アニメじゃ凡庸無個性主人公声優と言われてたがGレコじゃずいぶん違う演技してる
富野の言いたい事はそういう事だと思う
ちゃんと合う演技をしてくれって事だろ

491 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:37:15.59 ID:Y7wQ+9bt.net
ガンダムのあの独特の変なしゃべり方に合ってて良いと思いました

492 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 13:38:26.44 ID:ioNy/Tgs.net
アニメ声優はうまければ何でも良いんじゃね お宅向けの声ってなんだよ?
声優はあくまで裏方でいろよ 14歳の少女の声を30過ぎのおばちゃんがやっても
問題ない世界だ

493 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 14:14:45.81 ID:PxNe3kZ9.net
ジジイは大嫌い(当然Gレコも1話切り)だがこれは正論だろ
何で怒るのかの方が分からん
面白そうなアニメでもキャラ全員がキンキン声でしゃべるとそれだけで観る気失せる

494 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 14:42:35.53 ID:SjTGCCEu.net
実際フタ開けてみたら
喜んでるの富野オタクだけじゃん

何かというとトミノブシガートミノブシガー

クッソワロタ

495 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 15:03:55.65 ID:afSzAdz7.net
偉そうなこと言うからどんなもんかと見てみたらただの古くさい昭和のロボットアニメじゃねえか

496 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 16:18:13.66 ID:nhAszRJ3.net
富野節(笑)
殺陣(笑)

497 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 16:30:05.19 ID:kjhJBDvJ.net
タイトルしか見ていないが正論だなw

498 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 18:40:27.06 ID:E5co75LE.net
>>488
子供はネット配信で観てるだろ。

499 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 23:44:52.48 ID:Kc+dJK6z.net
>>484
冨野狂信豚がなんか啼いてるな

人間に理解できる言葉で書いてくれw

>>485
どんどん狂え ID:nYF+xS1L w

>>486
お前なに狂って啼いてんだ

>トミノカントクが演技指導で声優追い込んで泣かせるなんてのはいつもの事だろ
労働基準法違反、パワハラw、犯罪かよw

時代遅れのアニメしか作れない冨野にケツ振ってる豚が啼いても人間には通用しねーよ

>え!? oink oink だ?

>知るかヴォケ
日本語でおk

500 :なまえないよぉ〜:2014/10/18(土) 23:52:23.80 ID:Kc+dJK6z.net
>>490>>493>>497
結果がすべて
ガルパン、とある科学、まどマギ、けいおんとかの売上を超えてから評価してやろう
ガンダムをヒットさせた冨野だハードルは低いくらいだろ

501 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 00:56:31.92 ID:nxwJE+7b.net
まだ活きてたのか生豚

とっとと出荷されろ

502 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:29:51.11 ID:jXED2+PU.net
最近、ドル売りされてた声優がアーティスト(笑)デビューして次々曲を発表していて
その声優が出演してるアニメにアーティストとして主題歌を担当してるわけだが
たとえばLiSPのプロデューサーとかさwwアーティスト声優のバックにアレなのがいたら
アーティストとしての楽曲がアニメと全く合ってないのにゴリ押しされるかも


以前はJ-POPアーティスト様(笑)が外様であるにも関わらず、ありがたくも曲を提供して下さったが
それが全く合ってなくてオタマジギレって事がたびたびあったよね?

だけど今度は完全アニメ業界内でそれが繰り返されるかも…

503 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:35:14.80 ID:yYfoUFem.net
>>501
まだ死んでなかったのか豚の腐った生首

とっとと火あぶりにされろ

504 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:38:14.38 ID:nxwJE+7b.net
真似がヘタだな

さすが家畜w

505 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:39:40.23 ID:yYfoUFem.net
冨野の腐った豚の生首アニメ(笑)
冨野信者は豚の腐った生首に集まるクソ汚い蠅(笑)
蠅の王冨野(笑)

506 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:41:13.98 ID:yYfoUFem.net
>>504
日本語がヘタだな

さすがクソ蠅w

507 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:52:56.45 ID:nxwJE+7b.net
真似しかできねえ糞虫か

508 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:53:46.33 ID:yYfoUFem.net
人にレッテルを張り他人を批判したら批判を返されることも理解できない冨野
批判を返されアニメの評判もさらにガタ落ち
宮崎駿が言わなくていいことを言いこっぴどい目に遇ったことを繰り返すとかあほだろ

509 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:54:53.32 ID:yYfoUFem.net
>>507
真似で簡単に論破できる蛆虫か

510 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:56:24.31 ID:yYfoUFem.net
蛆虫信者が応援する糞アニメ(笑)
そりゃ蛆虫しか理解できないわ(笑)

511 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:56:46.93 ID:nxwJE+7b.net
論破できたと言い張ってるだけな

まさにロンパールームの住民
うつみみどりに愛されるとよかろう

512 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 01:57:39.08 ID:AjmJV9S+.net
こんな辺境スレまで今更盛り上がってるのか

513 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:02:03.37 ID:kS8ac1Ll.net
萌えラノベアニメはムカムカするんだよな、あの気持ち悪い声に。
Gレコ見てると本当にスカッとするよ。

514 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:05:10.24 ID:yYfoUFem.net
>>511
論破されて顔真っ赤?w、どうした弾幕薄いぞオールドタイプ

>まさにロンパールームの住民
>うつみみどりに愛されるとよかろう
日本語でおk
さすがオールドタイプw、棺桶に片足突っ込んでるんだろうな、早く火葬場に行けよw
坊さんにでも愛されろw

515 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:07:13.39 ID:yYfoUFem.net
>>513
>萌えラノベアニメはムカムカするんだよな、あの気持ち悪い声に。
なぜムカムカするアニメをわざわざ見てるんだろ
煽りじゃなくて素朴な疑問、ラノベが好きならラノベだけ読んでればいいじゃん

516 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:10:10.43 ID:vwANR1Dr.net
誰だこのハゲ?!←声豚の敷居を広くしたすげぇハゲだよ。こんなこともしらないんだ。

517 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:12:53.21 ID:x1uhMIhQ.net
知らんな
すごい人のアニメみたいに聞いて見たけどどうなのあれ
ファンは喜んでるのか?
俺はブランドが無けりゃ埋もれるアニメだと思ったわ

518 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:17:16.50 ID:yYfoUFem.net
>>516
マジに意味が分からん
敷居を広くした?冨野用語か?敷居を低くした、間口を広くした?マジ意味分からん
敷居は広くならないだろ、敷居を広くしてなんの意味が有るんだ?

519 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:20:30.37 ID:AWV7Z8Rm.net
ヲタク炊きつけて商売して来といてなあ。今更
 

520 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:52:09.25 ID:Cn07SI8f.net
実際喜んでるのハゲ信者だけだよな
実況みてると信者がめっちゃキモイわ

521 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 02:53:22.30 ID:WnT69DOy.net
>俺はブランドが無けりゃ埋もれるアニメだと思ったわ
駄作を褒める信者ほどキモいものはないね

522 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 03:26:06.28 ID:vFr9YSO5.net
能登さん好きだけど、ちょこちょこ能登さん??て思った声がEDでキャストみると違う人

523 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 03:44:53.14 ID:TYCJohoZ.net
>>472
同意
今のアイドル声優は全員首にしたほうが良いよね

全員、一般タレントにした方が良い

524 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 03:49:20.66 ID:vFr9YSO5.net
元アイドル声優とかはどんなポジションへ?

525 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 03:54:53.20 ID:vFr9YSO5.net
昔のギャルゲーみたいな声だらけだからなぁ
若い女キャラつかわんでシーマ様とかもっと年間キャラとオヤジキャラだけでいいじゃん
渋いガンダムで良いよ イグルーみたいなの

526 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 04:01:10.53 ID:vFr9YSO5.net
女子供出して内容シリアスだと感情移入して気持ち悪くなる
ユニコーンもマリーダさんの話で嫌悪感にヤラれて 見るのが辛い

527 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 04:42:14.09 ID:TpgTFfWZ.net
>>525
そう言った物は売れず淘汰され、媚びる物は売れて生き残った、それだけ

528 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 05:19:22.16 ID:LXc8sYPY.net
実は生き残ってなくて、みんなで仲良く滅びの道へ

529 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 07:00:58.57 ID:0IJGK58H.net
>>500
けいおんととあるの声優は出てるぞ

530 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 07:04:39.31 ID:0IJGK58H.net
>>525
だんだんとオヤジキャラだらけになって来たよ
最新話の新キャラオヤジとババアしかいねえw

531 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 07:06:21.82 ID:IWOlN8Tl.net
どうでもいいが冨野じゃなくて富野な

532 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 07:44:16.15 ID:QpZuO4rq.net
初音ミクの立場は?

533 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 08:16:19.97 ID:CiOdtiMh.net
>>518
ずっと意味不明だなこいつだけ

534 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 08:20:57.06 ID:p/H7yZqA.net
たまーに最近のアニメを観てみたらわざとらしい鼻声ばっかなのが気になってしょうがなかったんだけど、今時のアニメファンはああいうのが好きなの?

535 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 08:48:50.83 ID:IWOlN8Tl.net
今時のアニメファンとか言われても俺20年以上アニメファンやってるからな
昔のアニメファンでもあり今のアニメファンでもある
Gレコ見つつ甘ブリみたいな萌えアニメも普通に見るし

536 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 09:04:15.32 ID:pnCuh8NT.net
冨野とパヤヲの発言に一々突っ込んでたら負け。
赤字垂れ流しの押井は幾ら突っ込んでもいいぞ!

537 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 09:28:15.39 ID:l8m3jEr7.net
Gレコは退屈すぎて見てられないんだけど
富野は再放送カイジのアニメ観た方がいい

あれがわからなかったら、もうアニメ作るなジジイ

538 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 10:43:08.11 ID:f3+bhfR4.net
昔から再生工場だろ若い女性声優なんてね・・・

539 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 10:44:18.53 ID:tAnYPPz8.net
かわいい声はその通り全く要らんが、演技は要るだろ。
なに言ってんだこのバカ

声優が声で演技しなかったら何やるんだよ。

540 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 13:46:00.79 ID:TxE29FpY.net
監督がやりたい演出意図があったとしても
声優に特定のイメージやテンプレ以外のものを求めれば作品自体が叩かれかねないし
最初から声優使わなくってもそれはそれで叩かれるし

声優事務所やスポンサーの意向を汲みつつ音響監督にすべてを任せるべきだな

541 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 14:43:23.95 ID:eByYj2N5.net
>>534
若いと男女共に声が高いのが普通だったりするんだけどね。
中高生メインの話ばかりだから、高い声一辺倒にならざるをえない。
中高生でみんな落ち着き払った声してたら、それはそれで違和感しかないのよ。

542 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 15:37:33.43 ID:yYfoUFem.net
>>533
>ずっと意味不明だなこいつだけ
日本語が不自由なの?

ずっと意味不明だな、得するだの幅が広がるだの
冨野信者ってこんなにバカなの?

敷居を広くってアニメ用語か?
お前さ、敷居って開き戸とか障子やふすまを開け閉めする溝の掘ってある下の柱の部分とか
サッシなら枠の下の部分だぞ、サッシの下の部分が広かったら邪魔だろ

ああ冨野がアニメ業界の邪魔だって揶揄か?

543 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 15:48:13.86 ID:yYfoUFem.net
>>472
>一般人は芸能人が声優やったほうがいいから一般向けアニメの吹替えはほとんど芸能人だし
一般向けアニメて具体的には?劇場アニメ?
テレビアニメの場合ギャラ払えるの?倍じゃ済まないよ

>>523
それでギャラは払えるの?一日一人の声優に数百万も払えるの?
一般タレントの年収いくらだと思ってるんだよ

>今のアイドル声優は全員首にしたほうが良いよね
>全員、一般タレントにした方が良い
それで声優全員AKBとかになるの?

544 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 15:56:26.46 ID:nxwJE+7b.net
>>539
演技しないするなとは言ってない

いわゆるアニメ声のテンプレ演技なんかやめちまえ

そのそのシーン状況は他と同じじゃねーんだから考えて演技しろ

こんなのいつも声優をどやしつけてる定型文だろ

頭悪いバカが続々湧いてくるな

545 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 18:14:14.54 ID:yYfoUFem.net
>>544
頭悪いパワハラバカが湧いてるな

>そのそのシーン状況は他と同じじゃねーんだから考えて演技しろ

>こんなのいつも声優をどやしつけてる定型文だろ
もしも松たか子や夏木マリ、石田ゆり子、田中裕子、竹下景子、加藤登紀子、倍賞千恵子とか
木村拓哉、美輪明宏、森山周一郎
が富野のアニメに出ても同じように言いどやしつけるのかな?
松たか子や天海祐希、石田ゆり子、志田未来、長澤まさみとかをどやしつけそれがテレビ放送
されたら大問題になるだろ

546 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 18:35:58.91 ID:TYCJohoZ.net
>>543
AKBはギャラが安いから
既存の声優を全員首にして
全員AKBにするのは妙案だと思う

547 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 18:54:21.03 ID:yYfoUFem.net
ギャラが安いてどこ情報だ、事務所に所属してるなら安いわけないじゃん

548 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 18:56:01.03 ID:QpxAbGpD.net
>>546
新人声優使ったほうが確実に安い。

549 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 21:11:53.60 ID:TYCJohoZ.net
>>548
だったら、新人声優だけを使って
新人期間が終わったら首を切るべき

550 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 21:51:05.06 ID:GTs0xsIE.net
Gレコの声優は俗に言うアニメ声ばっかりなんだが?
芝居もそんなにいい感じしないし

551 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:09:30.22 ID:GQdjdJg+.net
毎回レコンギスタに排泄シーン入れるのを
やめてくれwww

笑ってしまうwww

552 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:11:43.84 ID:nxwJE+7b.net
>>545
やあ豚が啼いてるな

553 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:12:33.98 ID:nxwJE+7b.net
頑張る豚さんは何処を目指すのか?

554 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:16:48.42 ID:nxwJE+7b.net
>>551
ご褒美ではないか

555 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:27:00.90 ID:dSwf2cGK.net
ガンダムに限ってはオタクが喜ぶの作らないとダメだな

556 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:42:55.50 ID:dvE076Mk.net
>>1
ならわざわざ声優使う必要ねぇだろw
スタッフで声入れろ

557 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 22:54:00.05 ID:EdaH4TeS.net
声豚向け仕様を連発して飽きられた挙句の禿起用だろ?

そもそも古谷徹をブン殴ってあのセリフを引き出した奴だぜ?
そいつを製作側がテコ入れに起用したんだ

振り回されるのはみっともないだけ、黙って見てな
嫌なら見なければいい、それだけのことじゃあないのか?

558 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 23:01:59.46 ID:eByYj2N5.net
>>549
実際に新人声優多用してるよ。
ギャラ高くなるまでが勝負だったりするのよ。

559 :なまえないよぉ〜:2014/10/19(日) 23:59:47.71 ID:TYCJohoZ.net
>>558
少しでもギャラが高くなったら、即首切るくらいやれよ
今でもババアが多い

560 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:15:14.90 ID:jrx7f87+.net
ってか十分声優も使っているだろう
こんなこと言わなければ少し新人が多いアニメでしか無いぞ

561 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:16:08.15 ID:Y3JPRqpH.net
萌え豚発狂

562 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:40:40.73 ID:WyOLR8u8.net
>>552
論破されたか惨め臭いな

腐った豚の頭に湧いてる蠅が啼いてるな、いや泣いてるか

で、で?
>もしも松たか子や夏木マリ、石田ゆり子、田中裕子、竹下景子、加藤登紀子、倍賞千恵子とか
>木村拓哉、美輪明宏、森山周一郎
>が富野のアニメに出ても同じように言いどやしつけるのかな?
>松たか子や天海祐希、石田ゆり子、志田未来、長澤まさみとかをどやしつけそれがテレビ放送
>されたら大問題になるだろ
どうなんだ腐った豚の頭の信者、富野は松たか子にでもどやしつけるのか?
加藤登紀子、倍賞千恵子でもいいぞ

563 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:46:25.25 ID:Y3JPRqpH.net
クルクルパーでもいいじゃない


だって豚だもの

564 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:47:18.01 ID:WyOLR8u8.net
>>561
富野信者泣きながら発狂
ガンダムオタからも不評
勘違いアニメは腐敗臭

565 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:49:33.89 ID:WyOLR8u8.net
>>563
クルクルパーでもいいじゃない


だって富野信者だもの


腐ったアニメで散財w

566 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:50:04.21 ID:Y3JPRqpH.net
>>562
ttp://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-2725.html

賠償千恵子が劇場版ガンダムに出てることすら知らない萌え豚w

ブヒブヒ(^0_0^)

567 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:52:01.59 ID:Y3JPRqpH.net
ホントに芸がないな

死ねばいいのに

568 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 00:53:22.30 ID:Y3JPRqpH.net
>>565
>腐ったポンチ絵で散財
それはお前だな

569 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:00:08.24 ID:WyOLR8u8.net
>>566
日本語が読めないのか可哀想にw

富野は賠償千恵子にどやしつけながら演技指導したのか?

腐った頭でそれか、^p^ウーウー

>>568
>腐ったポンチ絵で散財
それがお前だな、サンライズのアニメはポンチ絵かw

570 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:01:59.00 ID:WyOLR8u8.net
>>567
>ホントに芸がないな

>死ねばいいのに
富野のことか?w、本当にそうだなw、死ねばいいよな

571 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:07:52.21 ID:Y4JLbmZY.net
>>1
島津さんが現役なのにフォウに流行の萌え声優ゆかなをすげ替えたのは都合よく忘れたか

572 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:13:35.16 ID:Y3JPRqpH.net
>>571
それは音響監督の仕業

富野は見事に騙されてる

573 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:16:53.05 ID:saObVn0r.net
俺はガノタだけどやっぱり職業声優の方が違和感ないよ場面も盛り上がるし
昔の作品なら皆が棒演技だから主人公が棒でも違和感なかったけど今の声優の中に棒が混ざるとどうしてもなぁ
ただ、出すぎの声優は違う意味で違和感あるけど

574 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:17:55.72 ID:WyOLR8u8.net
音響監督のせいにしやがった汚いな

575 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:18:53.10 ID:AWUdQijs.net
富野信者は富野が死んだ後はアニメ引退するんだよね?

576 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:22:16.70 ID:Y3JPRqpH.net
>>574
どうして?

富野は島津冴子にオファー出すつもり満々だった

連絡とれなかったと嘘を吐いたのは音響監督

577 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:26:09.77 ID:vniPDTr8.net
声優は華やかそうに見えても、所詮は監督の使い捨ての駒。
容貌と女の武器でのし上がっても花の命は短くて。

578 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:35:57.34 ID:WyOLR8u8.net
本当にオファー出すつもり満々で連絡とれなかったのなら富野が直接連絡すればいいだろ
吉永小百合とかに出てもらいたいとかいう場合でも、音響監督任せにするのか?
いかに富野が声優を軽視してるかって話にしかならないな

579 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:46:54.08 ID:0YVZ1FEd.net
>>571
島津さんは、枕営業問題でアニメ界から干されたのだろ
歴史を知らない奴だな

580 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 01:56:49.25 ID:y1cbo349.net
白銀の方がおもろいな、一話目途中で見るのやめた。

581 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 02:02:23.74 ID:Y3JPRqpH.net
>>578
サンライズ御用達で長年組んでた音響監督の藤野貞義に嘘の連絡先を教えられて


もう引退したなどと出鱈目を吹き込まれてたからな

どうにもならんだろ

582 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 02:21:05.30 ID:KHXKmuC8.net
そう言えば富野御大は、大人は見ても意味が無くて
将来のある子供に見て欲しいと語っていたが、今回の作品はどうなの?
子供が見て伝わって、考えさせられる感じ?

583 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 02:26:01.90 ID:0YVZ1FEd.net
>>581
引退したというのをすぐに信じるくらいなんだから
島津でなくても良かったのだろ

584 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 02:58:43.94 ID:2DNRCYSe.net
別に最近に限らずアニメの声優はそれぞれの時代に合わせたアニメ声で演じてたと思うけど
アムロやシャアだって十分アニメ声だろ

585 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 03:09:49.36 ID:SFFi0fQ3.net
>>582
そもそも初代ガンダムからして「大人向けの、ちょっと難解な話」じゃないか
大人ぶりたいひねた子供にも、人気あったけど

586 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:16:19.20 ID:Y3JPRqpH.net
肥豚はどうしてでもトミノを悪人にしておきたい様子w

587 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:23:00.96 ID:35HU+k9h.net
>>586
俺アイドル声優とか大好きな声豚だけど別に思ってないよ
多分声豚は声豚でも最近若い連中だろ
多分十代の富野作品とかガンダムとか全然触れた事無い層

588 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:28:30.26 ID:Y3JPRqpH.net
>>587
新訳Ζのキャスト変更に対して藤野の果たした役割は大きすぎる


旧キャストにオーディションの日程すら教えてないんだからな


メインキャストクラスでもオーディションで決めるよと宣言しててそれはねーよ

589 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:45:10.37 ID:KWGevW/s.net
>>588
フォウムラサメの声は若い声にするつもりだったと
富野自身が語ってるんだが・・・

590 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:50:04.54 ID:Y3JPRqpH.net
>>589
トミノの発言自体が2転3転しとるな

製作発表時から
キャスト変更を受けてのファンの暴動と島津冴子自身の問い詰め前後

あの騒動の後で続投してる事を考えると
サンライズが藤野を守ったんだろうな
という大人の事情が透けて見える

591 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 06:52:38.89 ID:irr7eRlD.net
結局今やってるガンダムはオタク以外が喜んでるの?

592 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 08:18:04.37 ID:NBbH79ks.net
Gレコは今のところ徹底して明るい冒険物語だね
よくAAになってるEDが爽やかでかわいらしい
禿の言うように子どもにこそ見て欲しかったけど、放送時間が深夜なんだよね
AGEの失敗さえなければ、今頃は日5にGレコ、深夜に大罪だったはず
大罪も好きだから深夜でがっつりエログロ描写やって欲しかった

つまりAGEと日野の罪は重い

593 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 08:51:55.69 ID:I4eY50IU.net
>>592
夕方に放送してるBFのほうがキモ豚向けだしな

594 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 09:44:49.04 ID:hVzlJ3Ke.net
ガンダムなんて日野の力をもってしても子供に見向きもされないゴミ
子供はガンダムってタイトルの時点で見る気がないんだよ

595 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 11:25:04.39 ID:05ciIYTV.net
>>594
子供はガンダムってタイトル気にしないよ。
日野にまかすなら、もっと単純な話でよかった。
子供向け狙うならそれこそ、ダンボール戦記ガンダムでもイナイレガンダムでもよかったんだよ。

596 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 11:42:27.51 ID:pHfp83bK.net
AGE以前に∀という産廃でガンダム自体をドン底に追い込んだのは富野自身

597 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 12:25:44.87 ID:+vNZReqV.net
アンチスレより元気だなここ

598 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 13:09:26.03 ID:3ge1N4mB.net
>>597
妙にゆとり豚が元気ですもの

599 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 20:56:54.34 ID:WyOLR8u8.net
>>581
島津冴子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E5%86%B4%E5%AD%90
富野信者って怖いな

自分が知ってる話はこっちだわ
総監督富野由悠季だったが[3]、後に「『Ζ』を新訳にするにあたり、復刻映画にするつもりは
全くなく、主人公カミーユ・ビダン役の飛田展男でさえオーディションで改めて選び直した」
「当初はアムロやシャアも含めたキャスティングの総入れ替えも検討していた」

肝心なことは喋らず余計なことをペラペラ喋るのが富野か
声優にこだわりがないだけじゃん

600 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 21:06:14.69 ID:WyOLR8u8.net
>>598
お前みたいに妙に富野世代のくせにじじぃでゆとり豚が時代遅れの頭で
泣きながら喚いてるだけだろ、始まる前から大コケだからな

ガンダムの続編は作らないからガンダムの続編しか作れない
いまじゃガンダムの続編すら作れない富野

601 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 21:15:43.03 ID:1syML5Zm.net
>>599
頭文字Dみたいにいっそ最初から全員入れ替えた方がよかったかもね
これなら完全に旧作とは別物だと言い張ることも出来なくはないし

602 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:04:59.99 ID:3ge1N4mB.net
>>600
お前の騙る演劇論は実に楽しい

鼻で笑いながら黄泉とばしてる

603 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:08:26.56 ID:3ge1N4mB.net
>>599
で?

お前が決定的に頭が悪いのはうんざりするほど解ったから

早く屠殺場に行きなよ

604 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:26:06.10 ID:2Fbzl0sO.net
なんだよこのキャッキャウフフスレは

605 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:43:59.23 ID:WyOLR8u8.net
>>602
お前の騙る富野信者論は実に楽しい、富野信者って生きてる価値ないな

>鼻で笑いながら黄泉とばしてる
意味不明だけど、日本語が不自由なのは理解してやるよ富野信者

始まる前から大コケの富野の新作、始まる前から不評の富野の新作w
ガンダムの続編は作らないとほざいていたくせにガンダムの続編しか作れない富野
いまじゃガンダムの続編すら作れない富野w

606 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 22:53:35.01 ID:WyOLR8u8.net
>>603
で?

お前が決定的に頭が腐ってるのはうんざりするほど解ったから

早く保健所で屠殺されろよ富野信者

返しが理解できないけど
「『Ζ』を新訳にするにあたり、復刻映画にするつもりは全くなく、主人公カミーユ・ビダン役
の飛田展男でさえオーディションで改めて選び直した」
「当初はアムロやシャアも含めたキャスティングの総入れ替えも検討していた」
て有名な話じゃん
声優を変えるなら質問されるだろうし初めから映画化では声優の総入れ替えを考えてますくらい言えば
混乱しなかったのにな
富野が言うの「オタクだけが喜ぶ声はいらない」この程度
で?作るアニメはアニオタさえ喜ばないアニメ、、信者なら富野のために肝臓でも売って円盤買ってやれよ

607 :なまえないよぉ〜:2014/10/20(月) 23:19:13.54 ID:NBbH79ks.net
>>604
ノレドとマニィのキャッキャウフフなら見たいけどな…

608 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:01:37.63 ID:fqUwuBGU.net
萌豚死ね!

609 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:03:05.64 ID:fqUwuBGU.net
ふぇぇぇえええ

みたいな声むかつくから燃やして殺せ

610 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 00:13:15.66 ID:YRXZkOJ6.net
オールドタイプってニュータイプの覚醒の邪魔しかできないんだね
隣人を愛せないオールドタイプ富野と富野信者w

611 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 03:25:01.10 ID:rien8ykm.net
まあニュータイプなんて、話のテーマらしき物を匂わせるために、
適当にデッチ上げただけのもんに過ぎないしなあ・・・

612 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 03:38:18.43 ID:mc07gZ0n.net
悲しいこと言うなよ

613 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 03:50:20.87 ID:XGUwKj91.net
見たけど子供向けって事を挑発的に言っただけだろ。

614 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 03:51:23.32 ID:YRXZkOJ6.net
他人を理解しようとしない否定だけするオールトタイプは大勢いると思うけどね
多分富野も若い頃アニメを制作しながら古い考えの人達や今までと違うタイプの
アニメを作ろうとする自分とそれを認めないお偉いさん達と戦ってきたと思うけど
今は富野の考えと違うことをしようとしている新しいアニメ制作者達を否定するしかできない
嫌なオールドタイプに富野自身が成り下がったという

615 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 04:01:18.87 ID:rien8ykm.net
ニュータイプなど居た事はない

あなたも私も、彼も彼女も、昨日死んだ老人も、今日生まれた赤子も、
みんな漏れなくオールドタイプ

616 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 04:07:31.33 ID:mc07gZ0n.net
救いがねえな

617 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 04:30:28.99 ID:dKYiBvk4.net
>>607
そこはノレドとラライヤだな
最新話的には

618 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 17:05:22.92 ID:h+AGEcST.net
オールドタイプ(笑)
富野節(笑)
殺陣(笑)

619 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 17:24:12.31 ID:w5uq5j1+.net
笑いの耐えないスレだな

620 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 17:29:56.14 ID:cTGkXu2q.net
絵柄が代わるよりも、声優が代わる方が視聴者には大問題なのかなー

もしかしたら
学園エヴァみたいな、初代ガンダム登場人物を使った学園ものでも
声優さえ抑えておけば「初代ガンダムの派生」として認識される可能性がある

621 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 18:12:53.28 ID:JvSTngB3.net
ピンク髪のチアガールは典型的な萌え声じゃないか

言ってる事と違うぞハゲ

622 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 18:23:45.99 ID:N/qJyZBE.net
>>620
リメイクで絵柄が変わるのはしょうがない。
声まで変えたらもはや別物になる。
リメイクでやる意味あるの?って状況になっちゃう。

ガンダム殺人事件でさえ見ると言われてた初代オタク達だから、ポイントさえ押さえとけばたぶん見てくれる。

623 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 19:07:40.83 ID:RDkya4a/.net
>>622
声優なんて変わっても騒がれるのは最初だけだよ
数話もやってれば皆何も言わなくなる
コナンの小五郎とかドラえもんとか今や誰も文句言わないし

624 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 20:23:07.43 ID:IUUtRa/S.net
オタクの反対語は一般大衆なんだけど

一般大衆がみてGは大ヒットする作品ではないみたいだね

ディズニーのように売れてから大口を叩かないと

富野の発言は単なる自傷行為になってしまうよ

625 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 20:24:59.41 ID:pyoi5O5f.net
BF>Gレコな件

626 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 20:31:21.61 ID:dKYiBvk4.net
>>624
35年も続くガンダムというコンテンツを作っただけで十分だろ
富野がいなけりゃそれこそBFは無かっただろうし下手するとバンダイ自体違う道を歩んでたかもよ

627 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 20:35:26.68 ID:dKYiBvk4.net
あと最近じゃ一般でも使われる事もある黒歴史と言う言葉もターンエー発祥だ
この前ワイドショーで普通に黒歴史とか使っててびっくりしたわw
あれ語源知ってるのかね?

628 :なまえないよぉ〜:2014/10/22(水) 00:21:15.32 ID:e6Ielxdl.net
>>623
ドラえもんはそもそもメインの視聴層が入れ替わる作品なんで、声優が変わる事への影響が少ない。
コナンも近いものがあるけど、昔の映画が地上波でやりにくくなった。

ガンダムに関しては時間経過してるものの、ゲームは各種やってたんで役ができなくなったわけじゃない。
映画のリメイクじゃ長期拘束されるわけでもないんで、変えるメリットのが少ない。

629 :なまえないよぉ〜:2014/10/22(水) 03:42:34.67 ID:U0swpPMZ.net
 ♪                   ♪
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ♪
 ( ^ω^) ^ω^) ,,・ω・) ^ω^) ^ω^) ^ω^)  Gのレコンギスタ〜♪
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ Gのレコンギスタ〜♪
  ( _ωフ( _ωフ( _フ( _ωフ( _ωフ _ωフ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

630 :なまえないよぉ〜:2014/10/23(木) 01:26:13.74 ID:bx/AEogP.net
>>623
ドラえもんは、今でも声優について文句言われているけど?
星矢とかと比べたら、年齢的に交代は当たり前だから、文句少なめではあるけど

631 :なまえないよぉ〜:2014/10/23(木) 05:59:14.21 ID:sDZ9hdV4.net
>>622
ヤマト2199は大成功

どのみち今後100年ガンダムで商売続けていくなら総入れ替えは絶対に避けられない
古谷も池田も永遠には生きられないんだから

632 :なまえないよぉ〜:2014/10/23(木) 16:06:33.83 ID:ISZOnlUy.net
確かに嶋村はオタク受けが悪いなw

総レス数 632
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200