2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】オタクの胃袋を支える大盛りカツ丼 日本橋「喫茶定食ポミエ」

1 :yomiφ ★:2014/03/15(土) 22:29:22.55 ID:???.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/03/755c55b3db8c936c0cca537147262ba2.jpg

 関西屈指の電気屋街といえば大阪・日本橋。今ではメイドカフェなどが増え、西日本を
代表するオタク文化の聖地となっているが、ここの中心通り、通称オタロードで人気を
博しているのが「喫茶定食ポミエ」。
フランス語で「りんごの木」という店名だけに一瞬、その手のお店(失礼!)かと思ったが、
とんでもない。開店して以来25年間、競争激しい日本橋の変遷を見続けてきた
ベテラン喫茶店なのだ。

 定食メニューは豚の角煮定食まで何と23種類。これにカレーが6種、親子丼など
どんぶり物が4種。ファミレスも顔負けの豊富さで、電気屋街で働く人々から買い物客、
もちろんオタクたちの胃袋を支えてきた。

中でも人気は大盛りカツ丼だ。
程よいやわらかさのカツにとろとろの卵が3個分。甘い味付けのだしがご飯の一番下まで
しみ込んでいてうまい。がっつりと食べたい人間にはたまらないボリュームだが、
ナメているときついので、相当腹をすかして行く覚悟が必要かも。

「もともと、ウチは喫茶だけでスタート。でも、当時は今と違って飲食店がなかって…。
次第にメニューが増えた」とマスターの石橋隆政さん(38)。
まさに日本橋では先駆け的存在だったポミエ。腹いっぱいに食わしてもらった後の
コーヒーも最高だった。

☆喫茶定食ポミエ=市営地下鉄「恵美須町」駅から徒歩5分。11〜19時。木曜定休。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/special/244251/

2 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:31:52.58 ID:LSZftRl/.net
ポミエがオタロード?

3 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:34:43.97 ID:OCmiO4Cs.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 腹空いた〜

4 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:42:03.32 ID:s9H2aQP9.net
ぷにぷにポミエー

5 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:43:43.15 ID:GwRm9rO8.net
大盛りの定食屋があったけど最近ついに畳んだとか
そういうニュースを見たような

6 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:44:58.30 ID:vI3DBHFO.net
カツが厚く、甘めのだしがきいたカツ丼がうまいよな

7 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 22:46:48.84 ID:w6lQ7bbr.net
>>5
系列店になったとかなんとか

8 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:09:18.18 ID:YHL3eFx3.net
いくら?

9 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:10:23.01 ID:0YDNKD2E.net
俺が食べた最も大きなカツ丼は、国境食堂のやつ。
ちなみに、味はそれほどでもないw

10 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:13:29.59 ID:msN7i54K.net
ポエミの味好きで日本橋行ったら行くけど
量が多すぎて食いきれないから、ご飯少なくしてください
と毎回言ってるわ

11 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:14:45.77 ID:yiUmqxQF.net
オタの玉袋を握る風俗はどこ?

12 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:16:04.86 ID:qV58DBAq.net
>>1
一瞬営業年数とマスターの年齢を引き算した。初代の息子とかなのかな

13 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:23:30.04 ID:0WbTg52N.net
ただの宣伝かよ
しかもニュースでもない

14 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:24:32.62 ID:DnDzoEU6.net
あさチャンがあるやろと思ったら、昨年末で閉店してたのか
随分行ってないから知らなかったわ

15 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:27:39.38 ID:AJ88q3Hu.net
なんで大阪に日本橋なんて地名があるんだろう

16 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:28:05.99 ID:06nt21m+.net
糖尿まっしぐら

17 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:33:44.93 ID:MI6qoQq3.net
いかん、ハラ減ってきた(;´Д`)

18 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:37:04.71 ID:Bnv2az3K.net
わざわざ日本橋に出てまでカツ丼食べに行く気しないな

19 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:44:46.72 ID:uUNpbKUf.net
大勝軒でいつも食べる
他に良い所を知らないわ

20 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 23:54:46.55 ID:aPHCMkp1.net
また大阪の在日朝鮮人か

21 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 00:22:52.45 ID:k8TM0QWX.net
甲子園球場の近所にある超特盛カツ丼なんかカツが薄い気がする

22 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 00:33:21.94 ID:pCI5QXMM.net
あさチャン結局一回も行かずじまいだったわ

23 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 00:52:06.86 ID:P8U6Ohdj.net
こんなゴミみたいな記事載せるならサンボの古い記事でも載せるろ
まぁ糞キャップだから仕方ないか

24 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 02:00:26.78 ID:71OniuOR.net
秋葉のさんぼみたいなもんか?

25 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 03:47:48.11 ID:vSEm8RUR.net
こういうトロトロ系のカツ丼食べたいんだけど東京だと無いんだよなー

26 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 06:23:43.17 ID:rSWogJeU.net
>>23
今更サンボなんか紹介するほうがゴミだろ

27 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 08:14:56.96 ID:aop0Adkm.net
カツ丼といえばまる栄やろ!

28 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 10:46:15.00 ID:DdMBXFgh.net
>>21

だよな、ご飯はベチョベチョだし

29 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 10:48:15.50 ID:PIWr/nrr.net
なんだ、外国か…

30 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 11:01:50.69 ID:CXpu8RP2.net
>>15>>20
まるで東京に朝鮮人や中国人が存在しないみたいに言ってるが、そういうやつの一番人口多いのが東京w

31 :sage:2014/03/16(日) 11:11:03.48 ID:xAunaB8I.net
こけしは?

32 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 11:14:35.84 ID:ZdK4FhGM.net
あさチャンは?って思ったら閉店してんのか

33 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 11:19:31.15 ID:5uu3zkRB.net
>>31
高校の頃こけしは何度か行った。
色々教えてくれたK君、元気にやってるかな。

ポミエは行ったこと無いけど、ポミエの近くにある黄色いメシのカレー屋で
カツカレーをよく食ってるわ。ベストドゥに行けば大体よる感じ。

34 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 14:57:30.35 ID:3bE43Bfy.net
>>32
同じ場所に満腹食堂とかいうの出来てるよ

35 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 15:36:03.25 ID:/FIamIC5.net
大阪とか、どこの田舎だよw

36 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 15:53:17.78 ID:7SPF9ExF.net
ステマじゃなくて
こうあからさまな場合はなんて言うんだ?

37 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 16:25:58.16 ID:7lpNUnNZ.net
かつやの414円梅で十分

38 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 16:27:49.38 ID:T5/+a8Xb.net
ぷにぷにぽえみぃ丼?

39 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 16:37:39.55 ID:CXpu8RP2.net
>>36
別に何でもかんでもステマ扱いしなくても、どっかの飲食店紹介は雑誌でもテレビでもよくやってるがな

40 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 18:01:22.99 ID:/By7wAV6.net
もう何年も日本橋行ってないけど、日本橋でカツ丼ってこけしじゃなかったの?
なんか、ダセスとかわけのわからん頼み方してたけど。

おつりで、「はい、300万円」とか言ってくるのが非常にうっとうしかった。

41 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 18:03:02.23 ID:e6unxiQp.net
2000年代初頭は日本橋も電気街って感じだったが、数年のうちにエロDVDとオタショップだらけになったよなあ

42 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 19:25:54.68 ID:73HqYlD5.net
ひばり食堂のカツ丼が日本一だと思う

43 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 20:16:28.85 ID:pDFKQm4h.net
このスレのおかげで存在を知って今日行ってきた。
教えてくれてありがとう(´∀`)

44 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 20:52:13.06 ID:gVd0Svb9.net
難波まで歩いて行って
自由軒の名物カレーか北極星のオムライスだな

45 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 21:05:08.98 ID:CXpu8RP2.net
自由軒の名物カレーはあんまりうまいと感じないんだよな 
もっとうまいカレーいくつかあるだろって思う

46 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 21:54:23.49 ID:gVd0Svb9.net
>>45
子供の頃から食ってるし
旨い不味いより懐かしい味って感じだ

47 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 22:34:06.77 ID:bAewy3OU.net
オタロードにポミエなんて店ねえよ。

ポミエで喫茶してる人間をあまり見かけたことねえな
名目上は喫茶店なのに。

48 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 09:54:53.19 ID:wIm1cNZB.net
関西で大盛系の定食屋といえば、あさチャン、こふじ、美富士が三強
あさチャンなくなったけど。

49 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 11:12:35.82 ID:1ErbqqPB.net
20年前位に大阪にいたとき良く通ってた、恵比寿駅のNTT側の裏路地の喫茶店まだやってるんかな?

50 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 12:36:19.07 ID:dxHp6okr.net
これを機に全面禁煙にしてほしいわ

51 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 17:04:47.16 ID:4qW6h7zh.net
>>50
今全面禁煙になってるよ

52 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 17:12:28.45 ID:8I8XHiIP.net
風風亭でよくたこ焼き食ってた

53 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 18:02:43.94 ID:KAP53SVE.net
いかにもデブオタが好きそうだな

54 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 18:31:14.25 ID:avzqmrwO.net
>>36
提灯記事じゃね

55 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 19:13:28.51 ID:cmDOQSYs.net
カツ丼ならまる栄だな
ポミエは角煮定食だろう

56 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 19:16:06.73 ID:/E+D5xzr.net
最近はリンガーハットだな
野菜たっぷり、大盛り無料で満足
味も悪くないし

57 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 19:20:34.28 ID:wmViQHq/.net
リンガーハットいいね 誰が食べても無難なではないの
ちゃんぽんとか、皿うどんが食べたい場合なら

58 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 19:48:10.52 ID:V+xlcH6b.net
こういう記事を載せるところが東スポのいいところ。

59 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 19:55:32.54 ID:0wOKYgzp.net
もう、大盛りカツ丼は体が受け付けない。

60 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 20:59:56.54 ID:VoaLDGqV.net
472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2014/03/17(月) 14:14:17.80 ID:ma0M/qfh0
☆マコロッケの作り方

材料:ジャガイモ三つ、豚挽き肉100〜200g、玉ねぎ一個。
パン粉に卵に小麦粉、塩コショウ、カレー粉少々、マコへの愛多量

@ 玉ねぎとひき肉を炒めて塩コショウで味付け、お好みでスパイスも。
A @を、茹でてつぶしておいたジャガイモに混ぜる。
  何等分かに分けて、マコの頭に合わせて真ん丸に丸める。
B Aを小麦粉につけて卵につけてパン粉につけて、
  適当に熱した油でカラッと揚げる。
C カレー粉でぱっつん前髪とキュートな目と口を書く。
D 完成。お好みでソースなんかをつけて食べてね。

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2014/03/17(月) 14:18:25.68 ID:ma0M/qfh0
※裸で食べると、より臨場感が増します。
 箸置きや皿など、どこかにウサギを置くとマコ度が増します。
 胃もたれに注意しましょう。
 甘めなので、苦手な人は玉ねぎを減らしましょう。
 赤パプリカの方太刀ばさみを添え、コロッケのほっぺを膨らませると、
 感動のあの場面が再現できるかも。

61 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 21:02:42.92 ID:cObxgJhm.net
たまに食べたくなるなぁ

62 :なまえないよぉ〜:2014/03/17(月) 21:50:36.96 ID:zP0iLbM8.net
日本橋スレでよくホミエの名前は見るなぁ

63 :なまえないよぉ〜:2014/03/18(火) 08:47:02.51 ID:sAXlLeQH.net
>>45
確か日本橋に吉本の芸人が来るカレー屋なかったけ?

サンマルクみたいな名前の?あそこは美味しいらしいな

64 :なまえないよぉ〜:2014/03/18(火) 19:32:11.41 ID:22r4Lp1L.net
>>48
え!?あさちゃんないの?

65 :なまえないよぉ〜:2014/03/18(火) 19:57:40.95 ID:sN19OzJ9.net
あさちゃんは閉店してどっかの系列店が入ったんだっけかな

>63
サンブリッジ、マドラスやインデアンカレーとかバッファローカレーとか船場カレーとか福島上等カレーとか
黒門カレーとかココイチやらいろいろ激戦。 ネットでちょっと話題になった店もなくなってたりする

66 :なまえないよぉ〜:2014/03/19(水) 03:55:28.06 ID:FscGNStI.net
麺乃国が激マズだったな
ラーメン屋で残したのは初めてだったわ

67 :なまえないよぉ〜:2014/03/19(水) 04:26:23.48 ID:8F3lUvtA.net
>フランス語で「りんごの木」という店名だけに一瞬、その手のお店(失礼!)かと思ったが、

どの手のお店?

68 :なまえないよぉ〜:2014/03/19(水) 06:12:09.31 ID:sEYFp1gS.net
オタクは豚のウンコ喰ってろ

69 :なまえないよぉ〜:2014/03/19(水) 11:01:16.09 ID:krudO4GA.net
オタクが食った皿でご飯食べたくない

70 :なまえないよぉ〜:2014/03/20(木) 23:18:40.84 ID:BiHOcbMm.net
都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。
そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。
記者がふらりと入った店の名は「スタップ」。
「いらっしゃいませ」
暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は、私も昔は研究者だったんですよ」
女将はお燗をつけながら、人懐っこい笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」
聞けば、彼女はなんと博士号を持っているとか。当時の流行りでいうとこの「リケジョ」である。
専攻は再生医学。日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」
遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の手続きミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。ついには「ねつ造」と決めつけられ、彼女は石をもて学会を追われた。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって」
身を引いた彼女が見つけた幸せ。それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「私にとっては、この店も研究の成果なんですよ」
研究に未練はないのか。そう尋ねた記者に小鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材、全部万能細胞で出来てるんですから」
伸ばしかけた箸が止まる。
そんな記者をいたずらっぽい目で眺めながらお猪口代わりのビーカーにお酒を注いでくれた女将は、調理場入り口に大量に積み上げられたオレンジジュース紙パックの山を意味ありげに指差した。
(2036年3月13日)

                  
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\     未来予想か。 手塚漫画の21世紀予想と今を比較してみると、
  /ノ / /        ヽ    もっと興味深い感慨があると思うよ。
  | /  | __ /| | |__  |    
  | |   LL/ |__LハL |    一言で言うなら、20世紀後半以降は、重厚長大を嫌い、軽小短白に走ったってとこかな〜
  \L/ (・ヽ /・) V    
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    地球は青かったが1957 12年後にはアポロの人類月面着陸。
  | 0|     __   ノ    この分では20世紀中には間違いなく、一般人が宇宙旅行できるって言われたのにねえ。
  |   \   ヽ_ノ /ノ    凄いもんだよ、当時の大型コンピュータなんて、今の980円の電卓以下の能力だったんだから。
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     さてもさても。 
  )ノ |  |___| |      あたしみたいなのは今の世には用がないってことなのかな?

71 :なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 00:11:16.93 ID:IWNlOb1L.net
行ってみたい店だがオタクの聖地的な扱いなんで
気持ち悪くていけないわここ

72 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 21:56:35.14 ID:oKVRPrId.net
【超関連スレ】

【訃報】「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 63歳★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397408735/

73 :なまえないよぉ〜:2014/04/27(日) 22:20:52.13 ID:WHTm1uDq.net
>>65
その中ではサンブリッジが老舗だな。まだ電気街だったころはそこかなんさん通りに在った
吉野家くらいしか食い物屋がなかった記憶がある。

74 :なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 01:17:45.65 ID:bFdlcp8n.net
あとポミエの近くの王将とかな

あと、サンブリッジってまだ続いてたんだ
特に美味くはないんだけど
ポミエに飽きたときによく行ってた

最後に行ったのもう20年くらい前かな

75 :なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 02:57:50.74 ID:IV8EoZrD.net
カツ丼大盛りはみよし食堂が一番コスパいいわ
http://s.tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12001290/dtlphotolst/

76 :なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 03:59:25.83 ID:2xiWc/KH.net
>>75
大阪じゃないじゃん

77 :なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 07:03:21.93 ID:RHE4n9lB.net
ポミエは、普通の方々が多いよね。

あさちゃん食堂は、観光客とヲタが多かったなぁ。

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200