2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】『ドラえもん』最新作、土日2日間で興収6億円!圧倒的な強さで堂々1位

1 :オムコシφ ★:2014/03/14(金) 13:13:36.38 ID:???.net
 [国内映画興行]藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品『映画ドラえもん新・のび太の大魔境〜ペコと5人の探検隊〜』が、ファミリー層を中心に幅広い年齢層に支持され、土日2日間の累計興収6億円をマーク。
実力通り圧倒的な強さで興行ランキング1位に躍り出た。

 久々の興行ランキングTOPを奪取した洋画作品『ホビット竜に奪われた王国』は、『映画ドラえもん新・のび太の大魔境』の登場により興行ランキング2位にランクダウン。
春休み洋画の注目作品として今後の巻き返しに注目が集まる。

 また、『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』が3位、大ヒットコミックの映画化『銀の匙 Silver Spoon』が初登場4位、
公開12週目を迎えた『永遠の0』が5位と、上位5作のうち東宝配給作品が4本ランクイン。
新作の洋画大作の公開も無かった事から、継続上映の邦画洋画を含め、改めて東宝配給作品の強さを認識させられた週となった。

 今週末には、14日ホワイトデーに初日を迎える最強のディズニー映画『アナと雪の女王』がいよいよ登場。
『ロボコップ』を含めた新作洋画と興行ランキング上位の邦画作品との生き残りを掛けた熱いバトルの幕が切って落とされる。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw988325
クランクイン!:2014年3月14日(金)12時05分配信

2 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:14:31.13 ID:a6VICNH0.net
ジャイアン最強

3 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:15:54.07 ID:QWiilZ+d.net
のび太くんのエッチィ〜

4 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:17:48.15 ID:EqqHhEvI.net
>>3
自主規制なので大丈夫

5 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:21:38.02 ID:f60sDWKq.net
偽ドラには全く興味がない
もともとドラえもん自体大して面白くないが

6 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:24:12.73 ID:0FzdeRnc.net
タイトル同じだけど、昔のリメイク版か?

7 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:26:43.20 ID:Hc4QnF9G.net
タイムパラドクスをうやむやにしてしまうオシシ仮面オチの映画

8 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:34:58.11 ID:1oshHQV6.net
Googleマップができたから、これはリメイクされないと思ってたのに…

9 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 13:37:59.53 ID:CUpkEs1j.net
洋画のテーマやタイトルに合わせた嫌がらせすんのが最近の邦画の嫌がらせだよなw

文明不毛地帯アルメニアっぽい。

10 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 14:52:19.89 ID:dK3k3pun.net
>>5
声優交代何年前だよ
いまだにこんな事言ってる奴いるのか

まぁこういう奴に限って、ドラえもんなんてもう何十年もみていない思い出補正だけで語ってる老害だから
無視したところで一向に影響ないんだろうがな
老害が吠えられるのはネットぐらいだしw

11 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 14:56:29.46 ID:dK3k3pun.net
>>8
王国の周辺は常に厚い雲に覆われて現代の衛星写真ではみれない
ドラの道具は雲なんか無視して地上見れるから発見できたって設定じゃなかったか?

原田グーグルアースならなんでもみれますという意味で言ってるならスマンw

12 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 15:04:59.40 ID:/p7Yhv3v.net
ドラエモンモドキ

13 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 15:36:38.17 ID:Hc4QnF9G.net
>>11
そもそもアフリカの密林にも携帯基地アンテナが立ってるご時世に隠された大秘境ってのが無理なんだよ

バミューダトライアングルみたいな海底ならまだしも。陸なら航空写真で見えなかろうが下から踏み込んでるっつーの

14 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 15:46:55.41 ID:076l5SME.net
漫画の話なのになんでムキになってんだ

15 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 16:06:20.96 ID:cvaTCTVt.net
新ドラ見てなくてイマイチ受け入れられないんだけど新ドラ映画リメイクの出来はどうなんだ?

16 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 16:08:55.90 ID:Hc4QnF9G.net
>>15
鉄人兵団はテレビでみたけど改悪して台無しになってた

他は知らん

17 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 16:40:15.15 ID:jTo0tFZE.net
>>15
新大魔境は良いリメイクだと思う

18 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 16:53:51.98 ID:0a9PPBXn.net
>>3
のび太『さん』な

19 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 19:19:28.01 ID:+ug0VFm7.net
>>12
落ちに落ちた旧ドラを救ったのがそのドラえもんモドキな訳だwww

20 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 19:19:34.09 ID:eFhKlvvV.net
リメイクするなら昔のやつをHDリマスターで上映してくれよ…
見ないけど

21 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 19:28:35.12 ID:aHTemXmb.net
鉄人兵団は良いアレンジだったと思うけどな

22 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 19:48:32.36 ID:vPtNsZNX.net
映画では珍しく出来杉がでてくるやつか
スモーカーズフォレストの探検がおもしろかったな

23 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 19:54:22.21 ID:6kZSV93S.net
サブタイがくっそ寒いのだけ何とかしくれないかな

24 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 20:22:42.79 ID:3AjdrATY.net
未だに水田ドラえもんの声に慣れないし、あのタッチの絵にも慣れない

25 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 20:25:12.39 ID:vbs3Y5KV.net
3DCG版が、ちょっと楽しみになってきた

26 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 20:27:55.36 ID:yIHCf+Fu.net
ああ、「クンタック王子」か
あの犬の名前、雑学クイズの定番ネタで「ペコ」と解答すると不正解ってやつ

27 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 20:32:59.43 ID:T/qhbqvs.net
>>23
子供相手の商売なんだからこのくらい分かりやすい方がいい。
ただじゃなくても大魔境なんて難解な言葉使ってんだから。

28 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 21:05:26.39 ID:ur/zcQ+q.net
新作で勝負しろよ

29 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 21:23:28.30 ID:eqCu72Yd.net
>>15
懐古厨にもこの新作は安心して観られる筈。
成功のカギは、藤子ドラを全く改変しなかったことだろう
魔界とか本気で殺意湧いたわ

30 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 22:15:13.86 ID:VFlYSIFw.net
魔界は確かに酷かった。
開拓史も残念だった。
鉄人はまあ、ありかなとは思う。
今回の大魔境は恐竜と同じ路線。

31 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 22:44:37.90 ID:/Ivpg8ME.net
衛星写真のあたりをどう今の時代に合わせたのか
原口ならずとも気になるところなんだが

32 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 07:00:44.60 ID:hyBCarwx.net
リメイクなのに最新作
まるでケンちゃんラーメンのよう

33 :なまえないよぉ〜:2014/03/16(日) 17:53:41.87 ID:E6lIoICE.net
自称社会現象のまどかも、こんくらい稼いで見せてほしいもんだわ。

34 :なまえないよぉ〜:2014/03/20(木) 08:57:58.28 ID:zgjyCvlX.net
今のドラは昔のような迫力のある映画じゃないから見ないな

35 :なまえないよぉ〜:2014/03/21(金) 23:56:46.33 ID:74ulLtZy.net
技術的シナリオ的には大したことないんだが(作者自身が好きだった作品のつぎはぎで作ってるぽいこといってたような)
小学生たちが何気ないことからどこかの世界に行き大事に巻き込まれてそして静かに終わっていくって言う
子供の心を揺さぶる演出が上手いんだよな、作者存命の頃はほとんど。普段の話にしても

今は作者いないし作者と違って衝撃的な経験をした大人が少ない上に子供の激減で子供向け番組がさめてることでああいう風になるんだろうな

36 :なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 09:45:11.61 ID:T1x00Ibg.net
今のドラには衝撃的な展開に欠ける
ただ異次元の世界に行ってその世界を救って帰ってきました的なただの御遣いアニメ

37 :なまえないよぉ〜:2014/03/24(月) 12:03:25.62 ID:7DDVO+DQ.net
そういうシナリオ書ける人はもういないんだよ

38 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 03:10:28.69 ID:VbjOkoYZ.net
女子小学生の裸の何が面白いのかがわからない

39 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 03:33:01.32 ID:7KK+ohP2.net
毎回毎回秘境や宇宙や未来や過去に行って大冒険、じゃなく
町内周辺での「大冒険」もいいと思う

「みなしごハッチ」よりも「みつばちマーヤのぼうけん」の方が好き

40 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 15:54:27.52 ID:Nb99LYRX.net
次にリメイクされるのは、「リトルスターウォーズ」か?

41 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 19:31:52.70 ID:3pPDx5lb.net
>>15
よいというか、原作漫画をほとんどそのままアニメにしたって感じ。
監督からしてパンフのインタビューで、藤子先生のキャラを大事にして余計なキャラなど増やさない、と
これまでの「新〜」シリーズを真っ向から否定してたからね。
俺はその英断に拍手を送りたい。新キャラは軒並み酷いから

42 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 20:12:56.19 ID:8Lf7vVl8.net
衛星とかヘビースモーカーズフォレストのあたりもそのままなの?

43 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 20:41:18.07 ID:McV/1QRw.net
過去作を食い潰したらまた新しくしてリメイクするのかな

44 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 20:46:40.43 ID:3pPDx5lb.net
そのままだよ。
原作であって映画でなかった表現で俺が気づいたのは、ペコが日本語を覚えた下りで言った
「ハッキリ言って僕たちの知能程度はあなた方より少し高いみたいですね」とか、ドラに「何か便利な道具あるでしょ」って言う所かな。

あらためて原作と比較したらペコの精神年齢が少し下がっててのび太の良い友達になってた。
個人的にはここは良改変だった。

原作は第三作という事もあってゲストとの友情という要素がまだまだ薄い、というか原作はそういう所大長編通して結構サバサバしてるんだよね、藤本先生の筆だと。
そういうの濃かったのって、恐竜、魔界、鉄人、雲の王国(正確にはちと違う)くらいじゃないかな?

45 :なまえないよぉ〜:2014/03/28(金) 20:50:17.02 ID:8Lf7vVl8.net
>>44
なるほどね。

旧作映画も原作者脚本にもかかわらず原作と違うところもあったりするしね。

46 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 09:09:12.90 ID:nngI/Cx5.net
宇宙開拓史の映画版は、のび太がギラーミン眉間を打ち抜いて殺してなかったっけ?

47 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 09:10:05.40 ID:IZpWOb9c.net
あれショックガンでしょ

48 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 12:23:27.82 ID:c6+eRMJa.net
ガキの頃にみた当時から大魔境は大嫌いでさ、
最後は先取り約束やなんかのチート道具が出て解決。

恐竜の最後は旧作が他力本願で助かるストーリーが新作では努力する形になって
いい改変だと思ったんだけど、大魔境って昔のまんまの終わり方?
この部分だけは改変してもいいと思ったんだけど。

49 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 12:28:21.05 ID:KnD2u6O0.net
FCドラえもんを経験しているので
宇宙開拓・大魔境、とくると
次は海底鬼巌城が頭に浮かぶ

ポセイドンを空気砲でぶっ飛ばせ!

50 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 12:49:56.71 ID:7OaJnH6F.net
コナンと時期かぶせたらどっちがつおいの?

51 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 12:52:11.40 ID:mTceu7yB.net
昔の映画は悪者が出てきてバトルってパターンばかりだけど
新作は悪者が出なかったり、ゲストキャラの掘り下げが充実してて
日常系と言えるほどの作品もあるね
子供の教育的にも対話型の問題解決のほうがいいからね
リニューアル後の新作を受け入れられない人はおっさんで
バトル系しか楽しめない好戦的な人なんじゃないの?

52 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 13:02:27.10 ID:mTceu7yB.net
>>48
ピンチに遅れてやってくるヒーローが自分自身ってのは痛快っていえば痛快だし
映画は何作もあるんだから一回だけのオチとしてはとてもいいと思うよ。
昔の自分を助けるのは今の自分で
未来の自分を助けるのは今の自分って感じ

53 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 15:37:31.76 ID:Iu/HL1F/.net
>>10
私はダンガンロンパを見て、大山のぶ代が好きだったんだと気が付かされたよ

54 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 16:28:38.31 ID:8mYsOh1j.net
>>51
初めて見たドラ映画は鉄人兵団のオッサンなんだけど、子供心に雲の王国辺りからの対話重視は
モヤモヤしっぱなしだったよ。
悪い奴は悪い、普段は大人に守られっぱなしの子供がドラの道具を使って世界を守るって構図は大好きだった。

あなたの見識を否定する気はないけど、ゲストキャラの掘り下げと言っても新しめの作品、特に声優変更後
の話の場合は露骨なお涙ちょうだいになってる上に肝心な掘り下げはできてなくてキャラに芯がなく、
あくまで感動話を作るために作られたキャラにされてると思う。
典型例が新鉄人

55 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 16:32:56.30 ID:8mYsOh1j.net
>>48
ちなみに先取り約束機はそのまんまね。
俺は初めて見た時に「上手いなぁ」と思った口。
ギリギリまで頑張って頑張って、それでもどうしようもない時にやっと来た奇跡、で別にいいじゃない。
むしろまともな軍隊相手に子供の努力程度でどうにかなる方がおかしいよ。

F先生が描くドラ達は、何らかのチートを持たないと、たとえ大長編であろうと道具を使ってても軍隊には勝ててない

56 :なまえないよぉ〜:2014/03/29(土) 23:21:19.56 ID:IZpWOb9c.net
犬とはいえ国軍なわけだからな

57 :なまえないよぉ〜:2014/03/30(日) 08:12:21.65 ID:X09fzlJD.net
>>54
旧開拓使を映画館で見た俺からしたら結構年下だな

どら映画の醍醐味は
映画にのみ存在する悪の軍団と秘密道具で戦うのび太軍のバトル
ガッツリ出るゲストキャラ
キャラ変わってるジャイアンなどだが
君の言い分だとそんなのは安易で露骨な設定でばかじゃないの?ってならないのかな?
鉄人兵団なんてテレビ版とはかけ離れた傑作だろう?

映画なんてものはストーリーがあって
そのためのキャラ設定があって
それらをいかに自然で刺激的で感動的に演出できるかがスタッフの力量であって
今のどらはかなりいいと思うけどね。
声優だって自然でいいよ

入念な準備とそれを実現した努力が顕著に表れてる
素直にすげぇなぁって思うわ

58 :なまえないよぉ〜:2014/04/02(水) 10:55:18.70 ID:ctAOKdI8.net
とりあえず子供向けとしての面白さってものを最優先してほしいわ
子供向けアニメに変なこと望むオタクやおっさんのためにテーマ性とか感動的な演出ばっかりにこだわらないで

子供向けらしく結末が読めて分かりやすく些細な内容だけど、展開の膨らませ方がよく先が見えないのがドラえもんの醍醐味。まさに子供の空想を絵にかいたというか大人も童心に帰れるというか

キャラの活躍もカッコいいほうがいいけどあまりにヒロイックすぎず程よく子供ならではの非力さもある等身大な感じのほうがいい

59 :なまえないよぉ〜:2014/04/02(水) 11:45:15.08 ID:ujNruYnX.net
うん、子供のためだけに作って欲しい。
大人の視聴者は想定しなくていい。

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200