2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説】竹宮ゆゆこ『ゴールデンタイム』8巻発売、完結― 凹んで凹んで遠回りした香子と万里の恋物語最終巻

1 :きよたろーφφφ ★:2014/03/09(日) 14:42:01.66 ID:???.net
著:竹宮ゆゆこ氏、イラスト:駒都えーじ氏のライトノベル「ゴールデンタイム」
完結8巻が8日に発売になった。(中略)
最終巻のオビは
『香子と万里の恋の行方は!黄金色の青春ついにフィナーレ!』。
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/102.jpg
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/103.jpg
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/104.jpg

「ゴールデンタイム」8巻の感想には、gurimoeの内輪ネタ日記さん
『今巻でクライマックスと知った時には正直驚きましたが、〜素晴らしい大団円でした』、
BLACKpoison5さん『最終巻だけあって凹むシーンが多いですなぁ…』、
yuu_beさん『内容は……ああ、もう何も言えない。ただ、ここまで回り道に回り道を
重ねた甲斐は確かにあった、と思える内容でした。そして痛かった』などがある。

なお、で著者:竹宮ゆゆこ氏のあとがきは
『シリーズ完結までお付き合い下さった皆様、長い間、どうもありがとうございました!
番外編も三冊書かせていただき、梅ちゃづけ先生にコミカライズしていただき、
思いがけずアニメ化、そしてゲーム化という素晴らしき機会にも恵まれて、
振り返ってみれば、なんて幸せな作品だったんだろうと思います。〜すべての皆様、
そしてなにより、シリーズをお手に取って下さった読者の皆様。本当に、どうも
ありがとうございました!』、

イラスト:駒都えーじ氏のあとがきでは『多様な服を着こなす色んなコーコさんを描けて
楽しかったです!』などを書かれている。(本文抜粋)

「……おしるこ仕様すね。先輩」
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/105.jpg
「そんな程度の付き合いだったわけ!?」
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/106.jpg
「大事な話なんだ!全員、集合ーっ」
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/107.jpg

http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/108.jpg とらのあな秋葉原店A
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/109.jpg ロンブックス秋葉原1号店
http://2014mar.image.akibablog.net/images/9/goldentime/110.jpg ゲーマーズ本店

アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51430399.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 14:43:22.92 ID:D4klw1Nf.net
絵がダメだったろコレ
アニメもそのせいで全然ダメだったろコレ

3 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 14:49:21.99 ID:SugX9Len.net
おもしろうございました

4 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:00:26.43 ID:f/oYxIkY.net
今期ベストスリーに入る。

5 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:02:31.13 ID:oOkuOQjW.net
マジか
オレはアニメ2話くらいまでざっくり見たとこで切ってしまった

6 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:21:24.91 ID:9AVgH3Od.net
主人公、記憶喪失とかの時点で陳腐すぎて。

7 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:21:41.15 ID:SltA5Mr7.net
気違い達の学園ライフアニメ

8 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:26:26.79 ID:TGPLirpK.net
林田一択だろJK

9 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:27:45.33 ID:5xtQe1Nm.net
え?俺のリンダ先輩大勝利じゃないの?

10 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:31:54.30 ID:srd+Ix0e.net
これの原作はしらんけど、とらドラ!と同じでアニメ化にあわせて無茶苦茶な収束させるパターンなんかな

11 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:46:26.99 ID:uzq4sKtN.net
半年くらい前にアニメの1話観たきりだわ

12 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:49:38.96 ID:mQOPlF9i.net
思ったより早かったな

13 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:18:42.58 ID:rvHIOqPA.net
登場人物が基地外だらけでギャグかと思った

14 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:22:48.86 ID:OTJr7dQb.net
何でリンダマンと一緒にならないんだw

15 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:24:26.18 ID:s0Jnuq0D.net
すぐ悪霊芸でめちゃくちゃにするのやめ

16 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:33:45.28 ID:P6KT9iFd.net
駄作だったな
サーバメントと同じ印象

17 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:37:03.77 ID:S7HK+bVb.net
原作では酒の勢いで馬鹿騒ぎするシーンを素面でやったりするもんだからおかしくなるんだよなぁ…

18 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:43:13.33 ID:grmox6MJ.net
ゆゆこにしては5巻以降筆乗ってなかった印象がキツいので
アニメ化と同時に完結はもうしょうがない

19 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:49:47.09 ID:GHlDqlwP.net
おまけん部は必要だったのだろうか

20 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:53:32.05 ID:lnfIcqCT.net
ほっちゃんファンだから頑張って見てたけど、昼ドラみたいなドロドロさに耐えられなくて1クール目で切ってしまった。。

21 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:13:35.11 ID:NgQEXKEX.net
ドロドロは凪あすに持って行かれてる感

22 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:25:08.07 ID:MF553U9a.net
アニメは原作のラストまでやるん?

23 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:25:14.16 ID:YOEFacVw.net
主人公が女々しくて前期今期で嫌いな主人公一位だわ

24 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:27:30.00 ID:wKzhUMxz.net
アニメくっそつまんないんだが原作はそれなりに読めるのか?

25 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:19:09.11 ID:jSJXKYGv.net
>>22
今週の放送で原作7巻の内容まで終わったらしい
あと3話くらいあるし最後までやるでしょ

26 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:22:20.27 ID:5CyuQm8O.net
誰かアニメのこれまでのあらすじ教えてくれ

27 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:22:33.80 ID:9el6QVjI.net
作者が「夏雪ランデブー」の影響もろに受けてるのだけは分かった

28 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:24:46.77 ID:snHXEJgB.net
アニメは大学生のノリがイタすぎる。主人公とかが女々しすぎる。
たぶん原作の説明部分をはしょりすぎたせいだと思うけど、なんかなあと思ってしまうわ

29 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:29:29.28 ID:Eo7wQZdC.net
いろいろ設定に無理がありすぎてこっちが恥ずかしくなってくる

30 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:30:21.26 ID:/RSMeOQO.net
おかちなみがたいがだった

31 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:31:16.83 ID:Ocy3t98o.net
>>20
未見だが、スクイズ以上にドロドロしているのでしょうか?

32 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:35:06.99 ID:zd4iDr8K.net
>>6
記憶障害が都合のような装置過ぎて醒める

33 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:46:46.73 ID:ACtQYPYt.net
珍しくアニメより実写化が向いてるラノベだと思った

34 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:48:08.02 ID:H72IUITC.net
ハードルを課したつもりらしいけど実は低かっ他パターン

35 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:48:50.53 ID:RC1wiilW.net
香子やべーと思ってたら万里の方がもっとやばかったという作品
二次元君が癒し

36 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:51:40.01 ID:7KsuxcT1.net
>>10
両方終わりが見えたからアニメ化に踏み切ったって見方も出来る

37 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:55:23.94 ID:PB3LemOQ.net
こんなんでもドラゴノーツよりはマシなんだよな・・・

38 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:10:34.74 ID:hnHDCTJK.net
二次元くんとNANA先輩主役で作り直せ

39 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:22:37.19 ID:/RSMeOQO.net
これって、言われてるほど全然ドロドロじゃないと思うけどな

40 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:31:42.89 ID:f/oYxIkY.net
妻の意見でも今期は
ノラカミ
ゴールデンタイム
凪のあすから
がベストスリーと言ってる。

おこちゃまには難しいのでは。

41 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:34:25.13 ID:4QcZIpsJ.net
>妻の意見でも今期は
>おこちゃまには難しいのでは。

おこちゃまっつーかまんこ向けってだけじゃん

42 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:42:59.26 ID:f/oYxIkY.net
女向けというより大学生活を経験して10年以上経った人でないと感じがわからないのでは。

43 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 19:55:12.05 ID:s52PgRgf.net
大学生活ってあんなにカオスでドロドロしてるのか

44 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:20:04.89 ID:cwZ2mGUD.net
大学生活って個人差ありすぎて共感を得られにくい。
勉強でいっぱいいっぱいの人も現実にいるけど基本フィクションでは出てこない。
みんな一人暮らししてるのもリアリティに欠ける。

45 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:21:35.60 ID:efy2We8f.net
記憶喪失を良い事に好き勝手やる糞野郎の話でしょ

46 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:24:52.79 ID:15SD+iiL.net
香子にまったく魅力を感じなかった
でもリンダ先輩にも魅力を感じなかったので
タダバンリとは女の趣味が合わないってことでFA

47 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:52:18.89 ID:H1sAc5ZM.net
>>44
そこら辺大学の環境にも依るから・・・

48 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 21:23:43.91 ID:/RSMeOQO.net
別に大学を舞台にしてるからって、リアリティーのある大学モノである必要はないと思うけどな

49 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 21:58:11.47 ID:oOkuOQjW.net
>>44
大学はひたすら勉強してたオレとしては
>>1の作品で「これが大学生活です」とか言われても正直違和感しかなかった

50 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:06:45.71 ID:fj46vTSS.net
学園もの全般が基本あんな高校ありえないって内容のに、お前ら大学には厳しいな

51 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:07:16.26 ID:f/oYxIkY.net
田舎にあって学生の大半がアパート暮らしをしている筑波大とか地方出身が多い東京の大学では普通だろう。
アニメでは舞台は法政大だね。

52 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:07:30.95 ID:/LHxIAkH.net
これも延々とらドラみたいなリアル路線やってたの?

53 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:08:00.10 ID:f/oYxIkY.net
自分の経験ではかなりリアリティあるよ。

54 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:10:58.83 ID:M+aPfa3R.net
最初は面白く見てたけど、主人公の幽霊的なのが出て一気に冷めて切ったわ

55 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:23:32.54 ID:tYLVu2qr.net
>>14
それもう別の作品やw

56 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:31:32.40 ID:YYHVAfNI.net
いいニュースは、これで新作が期待できるってことだね。
黒歴史になるんじゃね?

57 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:49:24.00 ID:3MY8Fr4K.net
新作っていっても、どうせ学園ラブコメでストーカー気質の子が一人は出てきて
途中から昼メロみたいな展開になってグダグダで終わるんだろ

58 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:11:13.16 ID:9qhiTvUs.net
下手なハーレム主人公の話よりずっとよかったよ

59 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:13:54.02 ID:/RSMeOQO.net
コレの中でまともなのが二次元君しかいない

60 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/09(日) 23:32:38.39 ID:6tfJgrpU.net
アニメ化するような原作じゃない上に、スタッフに恵まれなかった所為で輪をかけて酷い内容になった印象。
監督は勿論のとこ、脚本・構成・作画監督辺りも本当に無能の集まりだなぁと。

61 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:36:03.15 ID:CGHUpOJ0.net
円盤爆死

62 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:36:40.02 ID:f/oYxIkY.net
とても良いと思うよ。

そこそこ入るのが難しく、実家以外から通う女子学生が割といて、大学入って解放感から彼氏彼女を作りたくてしょうがない世界が良く出ている。

63 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:02:22.10 ID:1mfxS38n.net
原作未読・アニメ途中で脱落だが、大学を舞台にしたアニメが珍しいので期待していたが
大学生活イベントを連発しても、キャラがエキセントリックで幽霊まで登場すると
有りがちな高校学園ラノベアニメと変わらないのが残念だったな。

64 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:04:16.49 ID:q27k9RXO.net
作品のファンだが、アニメは不遇だったね
制作会社が同じJCでも、もっと設定がややこしいリトルバスターズはファンの予想外に
まとめてみせたけど

リトバスは構成の島田さんやスタッフに恵まれたのがよくわかるね
あっちのスタッフに金時もやってほしかった
アニメ化はこれがあるから怖い

65 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/03/10(月) 00:08:52.91 ID:/KCuPFYq.net
>>64
とらドラが全盛期のJCの1軍なら、ゴールデンタイムはどん底の3軍ですからねぇ(´・Д・)」

66 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:16:31.32 ID:TucyIXKN.net
あえて言えば作者が経験したであろうバブル時代の女子学生にリアルに香子のようなのが多かった。
21世紀にはリアリティが感じられないかもな。

67 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:20:26.04 ID:JJEGnool.net
ゆゆこの大学時代はバブル時代より超氷河期時代じゃね

68 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:33:52.86 ID:TucyIXKN.net
>>67
年齢詐称じゃなければ13歳から16歳頃がジュリアナ東京の時期だな。
そのイメージで書いてるのか。

69 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 01:41:14.13 ID:vkcsN7bo.net
田村くんは最高だった
それ以降はつまらん

70 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:05:49.54 ID:UOFN8lMZ.net
>>21
は?
エロゲのやり過ぎか?

71 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:21:14.27 ID:k3o8mJ6b.net
>>50
大学ものってなんかリアルを売りにしてる感じがするからね
見る方もそういう気構えで見るんじゃないの
舞台が高校だと見る側も別にリアルを期待してないからそういう気構えなく見られる

72 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:22:59.36 ID:MQfomTnI.net
キャラデザがオタクっぽすぎてヒロインのお洒落感ゼロ

大学生ノリも無理して作ってる感じがあって不自然で寒い

73 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:23:35.49 ID:WDjyNJrj.net
主人公のキャラが受け付けなかったな

74 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:54:33.73 ID:qAon2E32.net
>>64
リトバスは初期の構成から原作者達が噛んでやってるという話を聞いた事がある


CLANNADを京兄に丸投げしたらとんでもない駄脚本に仕上がってて
鍵が次やる時はあれこれ注文付けたがったから京兄はウザがって逃げた

75 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:09:24.21 ID:0Jk9/cAP.net
ノリがめちゃくちゃ寒い
痛い
キャラに魅力がない
最近は飛ばし見

76 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:09:29.43 ID:gZeD3qOO.net
リトバスは尺が足りなくてかなりはしょってたし、順番とかも滅茶苦茶だったけどな

77 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:12:19.25 ID:tDhBfNOi.net
げんしけんやああ女神さまっの方がまだ大学生してたわ

78 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:17:18.27 ID:cFN6QSnO.net
俺の大学生活はまさに初代げんしけんだったな
女子部員はいたけどラブコメはなかったw

79 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:46:56.62 ID:9FxDvaas.net
バブルの頃なんざゆゆこは小学生かようやく中学生だろ何言ってんだ

80 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:48:46.21 ID:O2z6x1d4.net
とらドラは凄い良かった アニメはどっちも見てない

81 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 04:10:10.89 ID:UOFN8lMZ.net
とらドラ!アニメ版は
作画音楽役者の力も加わって、今観ても神作品だと思う

82 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 04:45:49.43 ID:qPmgrdVI.net
リンダが不憫すぎ
香子の前で平静を装ってるが実は〜ってエピをはよ
てかこれリンダ視点での女向けNTRだな

83 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 04:46:43.55 ID:2nRl7A1u.net
一人ID真っ赤にして擁護してるのがいてワロタ

84 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 06:57:26.80 ID:fUQ5A1yj.net
ぱいこきとこれで大学生設定の萌えラノベ原作アニメは完全に地雷になった

85 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 07:12:11.31 ID:TucyIXKN.net
大学で彼氏彼女がいた経験のない人にとっていろいろな意味で面白くないアニメなんだな。

86 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 07:25:43.70 ID:FR4PTJo2.net
だから、別に大学モノだから面白くないんじゃなくて、単純に話がツマランだけ

87 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 08:41:39.79 ID:MGbCJaBl.net
>>85
都合のよい記憶障害とかエキセントリックなキャラクターを使わず

普通の恋愛模様を描けないのかなぁと

88 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 09:10:53.89 ID:PrC0eNFI.net
お祭り研究会とかいうサークルが実在するかはどうでもいいとして、そこがなんか違う気がするんだけどな

89 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 09:26:58.83 ID:iMXn/v/H.net
>>87
それはすでにラノベレーベルで出すような内容じゃないな

90 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 09:34:43.79 ID:MPBFXs4I.net
電撃文庫でアニメ化された作品で史上最低と思う
サムゲタン抜いた

91 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 10:12:42.21 ID:vM1tNErO.net
リア充ラノベだから、爛れた大学性活なのか?

92 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 10:47:18.67 ID:26UXCDU/.net
>>85
普通の人は背後霊なんていないし、香子みたいな彼女もいないから

93 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 11:06:06.36 ID:fUQ5A1yj.net
序盤の大生描写がアレすぎて恋愛までたどり着けなかったんだよね

>>71
というかこれは大学に独特の設定があるわけでもない、音大美大のような一般人には縁遠いところでもない
それどころか有名大学を名前変えただけでそのまま使って都内の地名も普通に出してくる
やってることが完全に逆なんだよ

94 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 11:15:47.58 ID:1XsVqCM4.net
アニメしか見てないが
結局盛り上がらずに終りそうだな

95 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 11:22:34.44 ID:PrC0eNFI.net
大学モノといっても、やっぱ何かしら舞台が大学である事に意味があるというか、その大学ならではの
題材がテーマになってないと意味がないと思うわ

少なくとも、このアニメでは主に描かれているのは学内であっても主人公たちが駄弁っているところか
お祭り研究会での出来事しかないし、サークル活動自体なんら魅力も感じられない

96 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 11:51:21.84 ID:gT5E6RAG.net
主人公を大学生にするメリットは車・バイクの運転やセックスや酒・タバコくらいだろ?
運転系は学園モノじゃ戦車のりまわすありさまだから特別じゃない。
セックスはナイスボートやらかしてる。
タバコは嫌われている。

あとは酒くらいか?

97 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:09:56.02 ID:mftMCQ2v.net
というより、「学園という箱庭」のネタは出尽くしてるからだろう

「とらドラ」のファン層の年齢が持ち上がりで上がってることを考慮して、
そいつら向けに大学生活を描写してる部分もあるんだろう

中高生ぐらいの時期に「とらドラ」を見ていた層が、
ゴールデンタイムの執筆開始のあたりで大学生だったはず

98 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:09:56.73 ID:Pnc5+IJL.net
ホワルバ2でお腹いっぱい

99 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:17:26.24 ID:xDrQa+ys.net
>>95
大学で大半の時間を占める講義シーンでも流してろとでも言いたいのかねぇ
ただ難癖つけてるだけじゃん
でなけりゃ講義とサークルと休み時間以外に大学内で何してるのか教えてくれよ

100 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:33:10.60 ID:PrC0eNFI.net
>99
中学はともかく高校にしたって、何科とかあるだろ。大学なんかやまほど専攻があるのに
そういうのをテーマにした作品ってほとんどないじゃん

パッと思いつく作品だと、のだめなんかはかなりその辺が良かったと思うけど

101 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:41:12.08 ID:UyLEOler.net
これって女から見た都合の良い男ばかり出て気持ち悪いんだよね
この原作者は同じような傾向があるけど大学生としては幼稚な男が多い
そう思えば共感が薄いのは仕方ない

102 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 13:15:06.18 ID:bECJP83D.net
>100
「もやしもん」

美術とか専攻を持ち出すほうが話創りやすいと思うな。
ゴールデンタイムも変わり種サークルよりも
教科に軸を置いたほうがよかったんじゃないかな

103 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 13:21:01.26 ID:PiVPjdUm.net
もやしもんもそうだけど、そういうのって「この学校はこういうことしてますよ」ってのが
一周終わったら、急に迷走し出すんだよな。
そういう意味じゃ銀の匙も原作で一年目が終わったので、これからどうなるか不安。

104 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 13:35:22.82 ID:oRmjqlwG.net
現実はこうだ、というのと、小説におけるリアリティって別物だってのがわかってない人が多いな

まあ、その上でもこれに描かれている大学生活はリアリティないけども

105 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 14:09:51.45 ID:xDrQa+ys.net
>>100
んなもんいくらでもあるでしょ
美大のハチクロとか農業のもやしもんとか
アニメにはならなかったけど獣医の動物のお医者さんとか
凪のあすからで汐鹿生の研究を紡がしてるとかも広義ではそうだし

あと大学行ったことあるならわかると思うけど縦の繋がりは
部活とかサークルとかに入らないとほぼできなかったりするでしょ
元同級生が先輩になってるというこの状況で人間関係を動かすためには
このサークルという空間は必要だったと思うけどね
真面目にやってれば先輩と講義が一緒になることってほとんど無いし
後々ゼミとか研究室入れば話は別の場合あるけどコレは入学式から物語がスタートだし

106 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 14:16:14.64 ID:sN2wh8NK.net
駒都ってずいぶん昔からいるけどもうだいぶオッサン(オバハン?)なんだろうな

107 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 14:22:43.22 ID:T41WwYVZ.net
話が糞つまらん、絵は別に悪くもない
とらドラと同じ作者とか思えない出来

108 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 14:52:54.40 ID:OgeeDfi9.net
大学を舞台にしたアニメ「ゴールデンタイム」は何故失敗したのか
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394419206/

109 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 15:04:21.34 ID:z7kqHgJd.net
たまに戻る万里の昔の人格が最高にウザい
そしてリンダが一番可愛い

110 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 15:34:18.84 ID:t/Jfjdt3.net
こっちもアニメと同時終了というか、アニメは原作最後までやるんだ。
話の進みからてっきり全然前の巻やってるんだとばかり。

111 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 16:25:32.20 ID:pjDuPbvc.net
万里の女々しさがウザいしキモイ
アニメだと声の糞さも相まって更に酷い

112 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 17:55:22.94 ID:VF5I6kwY.net
大学アニメだからというより幽霊とか記憶喪失の方が面白くないんだよ
卒業記念のシャツに名前なかったとかクラスメイトに虐めみたいな目にあいずっと想ってた幼馴染に酷いフラれ方をして
人間不信になってる男が故郷から離れ東京の大学に来たじゃダメだったのか
飲み会とか怪しい団体に入らされたとかはよかったと思うけどなあ

113 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 18:37:04.83 ID:gLI11Ob2.net
ゲームはどれだけ売れるのか

114 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 18:54:53.68 ID:UyLEOler.net
>卒業記念のシャツに名前なかったとかクラスメイトに虐めみたいな目にあいずっと想ってた幼馴染に酷いフラれ方をして
人間不信になってる男が故郷から離れ東京の大学に来たじゃダメだったのか

その設定でまともな主人公だったら逆に引く
あ、今の主人公ならOKかも?

115 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 19:28:33.86 ID:K94J1aFH.net
よくこんなつまんないのをアニメにしたよな

116 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 19:48:04.08 ID:fUQ5A1yj.net
>>105
・真面目にやってれば専門と絡んだ勉強会サークルってのもあるが
・講義のアシスタントに上級生がついていて話のついでに飯でもどう?とか
・図書館の専攻の棚付近で何度も顔を合わせる学生に声をかけてみてもいい
・上の学年用の講義や他学部の講義にも単位はともかく出ようと思えば出れるし
・教授の部屋を訪ねていって偶然居合わせた学生も交えて歓談したり
・通っているうちに教員どころか職員と仲良くなって情報をもらったり
法政でどこまでできるか知らんけど、このぐらいは実際ある話で
のだめで言ったら千秋タイプが一般大学行ってたら一通りやってるだろうな

書いてて思ったけど「お祭り研究会」でも関連する講義の1つや2つ探せばありそう

117 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 22:07:03.77 ID:VOPFitvv.net
この作者は合わない

118 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 22:23:06.70 ID:qB5u0czd.net
田村くんは大好きだったよ
田村くんだけ

119 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 22:59:52.27 ID:gZeD3qOO.net
アニメ化するかは分からんけどホワルバ2の大学編の方がリアリティはあるかと

120 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 23:48:14.31 ID:cFN6QSnO.net
俺も田村くんは好き
これととらドラは荒唐無稽すぎる

121 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 23:49:51.92 ID:v01M20dw.net
ホウセイマイフレンド

122 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 00:24:04.04 ID:l+FvspK9.net
ゆゆこ、こつえーのネームバリューなかったら売れなかっただろこれ

123 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 00:26:00.84 ID:02NQrkzd.net
>>116
お前とかお前の周りの人はサークル入らずにそんなことやってたの?
講義のついでにナンパとか図書館でよく見かけるからナンパとかw
サークル入って上下の繋がり持つ人より明らかに少数派だと思うけどね

124 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 07:30:05.10 ID:xHcKgd8d.net
>>123
ナンパてw
サークルなしでも縦の繋がりは作れるってことで書いてるだけでサークル入っててもできるだろ
それにのだめの千秋だって少数派よ、それを創作に使うのに何か問題あるか?
お祭研究会とか記憶喪失とかはいいのか

125 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 07:47:22.91 ID:x8niAW+6.net
学年関係無い一般教養授業とかいくらでもあると思うんだけど…
あとうちの大学(日東駒専のどっかです)で言えば、何かしらのサークル・部活に入ってる人は全学生の4割程度
実は帰宅部のほうが多数派だったりする

126 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 12:21:48.76 ID:rgNG4hXy.net
サークル勧誘されてとりあえず入るけど馴染めなくてやめるってのは多い
あと部室やサークル室(BOXとも言う)持ちのサークルの方が定着率良さそう

127 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 21:17:55.62 ID:Gj8W2b76.net
やはりアニメ化原作の枯渇が深刻なんだよ
とらドラのヒットも釘宮のおかげ

128 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 21:19:14.51 ID:w8baB4UJ.net
今のラノベって映像化には向かないのだらけだもんな

129 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 00:16:27.30 ID:ea5IQvjB.net
こーいう系統って最近のアニオタと凄い相性悪いんだと思う
ホワイトアルバム2も原作は評価高いのにアニメは全然話題にならなかったし

130 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 00:18:42.50 ID:PDWNRIoX.net
アニメのホワイトアルバム2も傑作だったな。
どうせアンチリア充の処女教信者しかアニメを見ないんだろう。

131 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 00:23:18.37 ID:PDWNRIoX.net
DESIREのアニメなんてあったら処女厨は発狂するだろうな。

132 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 00:39:43.00 ID:Mkh3GvPp.net
ゆゆこ信者はキモイということがこのスレを見てわかった

133 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 04:12:55.29 ID:95yYklJN.net
ホワイトアルバム2は面白かった。
ゴールデンタイムはつまらなかった。

134 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 04:38:35.83 ID:WhK7ysWc.net
>>129あれ主人公がクズ過ぎ

135 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 05:57:56.52 ID:FBAsc1na.net
童顔無害系の外見と中身が最初から合ってなかったな、ゲームだとイベント絵以外では出ないんだろうけど
屋上とセッションとか外壁つたって侵入とかもテキストならいいかもしれんけど映像になるとちょっとねえ

136 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 08:43:24.46 ID:rUJg+SFD.net
>>127
とらドラの3人のヒロインはぐきゅ、ほっちゃん、喜多村と
何気にベテランと演技上手が揃ってた

137 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 17:05:45.50 ID:L9+9GP6J.net
>>95
大学舞台なのは単に万里の記憶喪失ネタを使うためだろ
あと周りの環境を一新するのにも都合いいし
なら「記憶喪失したの中卒時で地元から離れた寮制高校を舞台にしろ」って言われれば終わりだが(個人的にはそっちのが違和感あるから大学で別に違和感はなかったが)

個人的には一発ネタのキャラかと思ったNANA先輩の存在が一番ウケたが

138 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 02:58:00.35 ID:0dHlY5G7.net
ホワイトアルバムは女房と女房と母親が毎週楽しみにして見てた。
ラスト空港でのねっとりキスには二人とも「ひっひっひっwww」って大喜びだった

ゴールデンも見てるけど毎週「韓流っぽい」しか言わない あんま面白くなさそう

139 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 05:49:27.03 ID:obZoJRK7.net
俺は毎回楽しみにしてるけどなぁ。
大人向けの内容だから仕方ないと思うけど批判多いなw
カップルで見るアニメとしてはかなり神かと。

140 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 06:22:07.62 ID:MIWMAAKJ.net
別に、大学が舞台とか記憶喪失だとかはどうでもいいんだよ

主人公にもヒロインにもまったく魅力がない、それがすべて

141 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 07:43:11.31 ID:iGAq8up3.net
背後霊が解説するようになってから見るの止めた。
背後霊無しで、謎解きみたいな感じで話が進むなら
面白くなったと思うんだけど…

142 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 09:13:39.47 ID:wccWJFG1.net
アニメは無理に笑わそうとしてる感じがつらすぎる
キャラ達が楽しそうに騒いでる場面が全然楽しそうに見えなくて体温が下がってくるわ

143 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 09:25:59.53 ID:ZdzBZF+k.net
リンダのこと思い出したのにキチガイ女に走るってどうなの

144 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 10:13:45.11 ID:hj3mrNfY.net
>>138
あなたには女房が2人いるんですか?

145 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 10:26:33.43 ID:xz4EVyQo.net
香子とは一切遠回りしてない気がするんだが、その辺も読者の意識とギャップが有るんだろうな。

146 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 12:10:16.76 ID:0/ZVWIm4.net
ここリトバスのスタッフが紛れ込んでてワロタw
鍵アニメであれだけ売れなくて残念でしたね

147 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 14:38:57.13 ID:n4AIcGEi.net
アニメはびっくりするぐらいクソだよね
原作はまた違うんだろうけど

148 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 14:54:28.07 ID:Oo0b2Z1N.net
じゃあアニメ版はリンダと大団円ってことで

149 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 17:15:10.41 ID:WdAyxFd5.net
まあ真剣に語るような作品ではないよな昼ドラと同じで

150 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 21:11:10.25 ID:RdKs+3+8.net
っていうか、最初から不思議だったんだが親や友達の顔すら忘れる程の記憶喪失なら
それまで積んできた勉強だって忘れてるだろ
そしたらいくら法政みたいな中堅私大ですら1年間の浪人で受かるような学力はないはずだと思うが

151 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 21:53:53.45 ID:fBxnfq99.net
いや、記憶喪失ってケースによってまちまちだから、そういうことは言えないと思うよ
一部分だけ消えるって場合も勿論あるし

まあフィクションの記憶喪失は突っ込むのが野暮だと思うけど

152 :なまえないよぉ〜:2014/03/14(金) 22:56:12.82 ID:Dmm8A0au.net
Web連載の素人小説で交際相手に関してだけ記憶喪失になった主人公がいる奴あるぞ
それも舞台が法政でこれ意識してんのかなと思う

153 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 00:30:04.50 ID:oz8n5MCv.net
ホウセイマイフレンド

154 :なまえないよぉ〜:2014/03/15(土) 15:59:59.99 ID:WhOhwW/e.net
情緒不安定な登場人物、唐突な展開、クソ寒いギャグシーン
女性作家の悪いところを網羅した感じだな

総レス数 154
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200