2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】スタジオジブリ鈴木敏夫Pが勇退、ゼネラル・マネジャーに 後継は西村義明P、「かぐや姫の物語」でプロデューサーデビュー

1 :あやめφ ★:2014/03/09(日) 09:29:13.05 ID:???.net
昨年9月に引退を宣言した宮崎駿監督(73)のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」などの
ヒットで知られる「スタジオジブリ」の鈴木敏夫プロデューサー(65)が勇退することが8日、分かった。
「ゼネラル・マネジャー(GM)」に就任する。今夏公開予定の「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)
からは、西村義明氏(36)がプロデューサーとなる。

ジブリは今夏、「思い出―」の公開が控えているが、同作での鈴木氏の仕事は原作と
メーンスタッフの選定、予算とスケジュールの決定だけ。現在、完成に向けてスタッフは
フル稼働中だが、現場は西村氏がすべて仕切っている。

スポーツ報知(一部抜粋)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20140309-OHT1T00001.htm

2 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:31:07.02 ID:6+1cVFBE.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 もうみんな歳だからな定年の歳だろ
      けどジブリは若い層に有能な人が出てきてないような感じよね
      衰退しそうで怖いわ

3 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:34:30.32 ID:uTb10doa.net
>>2
なにやっても宮崎さんが死んだら終わり

4 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:42:58.34 ID:Vlt/39yk.net
>>1
ジブリ終了のお知らせ

5 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:43:05.95 ID:zA6jkA8Z.net
ドワンゴさんは?

6 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:47:51.27 ID:Y2LQ6vN6.net
「■■■の◎◎◎」
っ表題止めたら?
なんとか戦記みたいな固い表記にした方がスと耳に入るんだが

7 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:51:28.37 ID:71pz6wvt.net
どうせプリキュアヲタなくせに↓

8 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:55:00.81 ID:97QB6zpY.net
びくっ

9 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:59:35.57 ID:snulLZpW.net
優待とかいいながらGMになって口出しする気満々じゃねーか

10 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 09:59:45.31 ID:efaceiSi.net
頭悪そうな名前だな
カネに汚そう

11 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:00:52.13 ID:8V6tNGPI.net
やっと老害引退か
でもまともな作品作れる監督育ててないし糞Pが変わっても面白くなんねーな

12 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:04:57.76 ID:sMugdNpp.net
鈴木なんてただ宮崎駿に乗っかってるだけだったからな。
もう引退するしかなかっただろう。

13 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:11:43.43 ID:71pz6wvt.net
さらばとか完結編とか続編作りたそうなPのお名前ですね
モデルは既にハワイで溺死しましたがw

14 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:21:52.53 ID:afRcOApP.net
この際ジブリはいい加減女の子から離れろ
ロリコンの巣窟か

15 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:23:58.90 ID:qo/4K7El.net
監督も西村氏ってことか?

16 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:45:56.54 ID:Jo3Ayyhf.net
西村義明は「かぐや姫の物語」で前任者が何人も逃げ出すなか20代の頃から8年間
ずっと高畑の相手をさせられるという苦行に耐えきった甲斐があったな

17 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:47:26.39 ID:6C+k7VM9.net
ねずみは逃げ出した!

18 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:55:14.95 ID:bsAX43Qo.net
パヤオ引退で沈むのが分かりきってるから勝ち逃げするわけだなw

19 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:58:05.03 ID:xc/F4Jzu.net
ジブリがヤバいな
監督は息子なりカオナシなりでそれなりに成果出せそうだけど
鈴木の仕事引き継げるやついるのか?
こいつのコネクションないと終わるだろジブリ

20 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 10:59:14.32 ID:fy2sqz/c.net
>>2
テレビで製作現場を取り上げてるのを見ると、
ワンマン主義で後進が育つ余地がないよね。

21 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:00:56.12 ID:Dq/bUTWb.net
やっとクソPいなくなるな

22 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:03:07.82 ID:k+J5mRlF.net
ゼネラル・マネジャーの方が偉いんじゃないの

23 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:14:41.00 ID:xc/F4Jzu.net
>>21
こいついないで誰が予算集めんの

24 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:28:58.08 ID:FOTXb3IQ.net
日テレはまた次の人を必死に持ち上げるんだろなぁ。

25 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:39:02.17 ID:3LdztBjl.net
ラピュタのスタッフロール見て
誰も居なくなっちゃったなーってしんみり言ってたな

26 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:49:07.62 ID:zA6jkA8Z.net
西崎義展
堤義明

西村義明

27 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:17:23.27 ID:vmNyTQ6v.net
金村義明(元近鉄バファローズ)

28 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:17:54.82 ID:/6eG1vxW.net
高畑にかぐや姫作らせた功績は大きい
八年かかったんだっけ

29 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:18:31.16 ID:xc/F4Jzu.net
>>28
50億引っ張ってこれる人間なんてそういないな

30 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:39:52.46 ID:8V6tNGPI.net
8年のうちほとんどは何もしてなかったっぽいが

31 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:40:05.09 ID:Geh6OMJg.net
「かぐや姫の罪と罰」←こんな酷いキャッチコピーをごり押ししたから興行は散々な結果
鈴Pきれいさっぱりアニメ業界から引退しろよ

32 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 12:54:38.77 ID:MflsRhU6.net
IGに派遣した石井を引き取って

33 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:00:58.91 ID:94fZo6bs.net
若いヤツに代わってもらって
トトロや魔女宅やラピュタ路線の
本当に皆が望んでいるジブリに再生した方がよい

西村Pたのむよ〜

34 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:06:53.36 ID:8V6tNGPI.net
ラピュタ路線で面白い作品作れる監督なんて今いないだろ

35 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:11:17.65 ID:kgHfO+x3.net
鈴木敏文(セブンアンドアイ・ホールディングス 会長)

36 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:13:56.45 ID:alKICXuR.net
勇退って大抵老害の引退って意味合いだよな

37 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:14:29.00 ID:opgNkt2t.net
シータ、ナウシカ、キキ、フィオ、サツキ、
等の
パロエロアニメヨロ。

38 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:16:56.67 ID:pYYY3I44.net
>>16
ラジオで鈴木が言ってたけど高畑は少人数でやりたいとダダこねて製作期間が10年超えて
上からの突き上げがひどくて大量のアニメータ投入したら「何勝手なことしてんだ!」と怒鳴られたそうだ

39 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:27:38.00 ID:lhrxAFlz.net
2期とか続編とかリメイクとかで稼ぐのだけは止めてもらいたい

40 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:29:24.38 ID:PB3LemOQ.net
鈴P「俺が企画し金を用立て」宮崎「俺がコンテ書いて監督して」高畑「俺が散財する!」
「「「文句あっかバカ野郎!!」」」

関係者(;_;)

41 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:35:08.32 ID:Z/0FxxpX.net
>>38
上からの突き上げってなんだよw

42 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:36:58.23 ID:s6DJgfjL.net
隠居して銭集めるのは他人に任せて
空いた時間で今まで以上に口は出し続ける路線か

43 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 13:53:19.59 ID:F/xrk0EA.net
ま、あれだけ優秀なのがいたら下は育たない。
一種の老害。

44 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 14:20:12.14 ID:/x59xfpx.net
密着番組でちょこちょこ顔出してたパクさん付きのイケメンか?(´・ω・`)
ちょっとゲイっぽい

45 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 14:59:38.06 ID:+j2+RkB4.net
>作品製作には今まで通りかかわるが、愛知県出身で熱狂的な中日ファンらしく「落合(博満)さんと同じ」と、「GM」を名乗ることを決めた。


「作品製作には関わるが」

46 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:04:16.09 ID:p56kJOx5.net
ジブリじゃ40歳と36歳が若い世代なのか

47 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:06:04.94 ID:15SD+iiL.net
いや退職せえよ

48 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:32:10.66 ID:3hiBDXXE.net
まあ、パヤオ好き好き大好きっ子だったし、引退したら深く関わろうという気も衰えたんだろうな。
功罪は色々言われるだろうけど、必要な人ではあったと俺は思う。

49 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:33:22.15 ID:srd+Ix0e.net
>>39
映画しか作ってないのに二期ってなんだよw

50 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:36:17.73 ID:N4PWJDxl.net
>>48
つーか、それもあるけど
今後は厳しい状況になるのを見越してさっさと逃げ出す準備、ってとこだろ

本来ならパヤオに頼らない体制を完全に軌道に載せてから勇退とか言うべきなのに
これだと結局鈴木は宮ア駿に寄生してただけ、みたいに言われちゃう

51 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:50:09.57 ID:+1CrKUyr.net
宮ア駿をギリギリまで働かせたことは

すごいと思う。

52 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 15:53:08.73 ID:3OxD4Be7.net
もう若い世代が自分たちでどうにかしろよっつーことなんじゃないの
レール用意されないとどうにか出来ないんならジブリなんて潰れてしまえばいいと思う

53 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:07:03.44 ID:tnEma7dC.net
今度こそジブリも終わりか

54 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:10:41.46 ID:niC2if6e.net
>>53
とっくの昔にジブリは終わってますが?

55 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:15:40.87 ID:vmNyTQ6v.net
>>39
ジブリの続編物って耳をすませば→猫の恩返しぐらいか

56 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:15:42.15 ID:Z5EY+GX9.net
ジブリが終わったのはハウルかポニョあたり

57 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 16:15:55.63 ID:+ODrDawM.net
ジブリ継げるのは台湾かな、シナは粗製濫造ばっか、韓国は血みどろDV系ばっかだろ

58 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:44:31.56 ID:6BEbrXlH.net
きらい

やたらとプロ声優を排除したがったのはパヤオよりこいつが主犯だろ?
ジブリだけは他のアニメとは違って一般人も見ていいんですよ!という雰囲気を
作ったのもこいつ主導だろうし

ほんときらい

59 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:51:37.97 ID:tnEma7dC.net
まあこれから落ちぶれていくジブリが楽しみではある
マーニーの爆死が待ちきれない

60 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:55:26.91 ID:+j2+RkB4.net
>>59
マーニーはファミリー層も女も好きそうな話になってるので50億円は超えると思うよ。
問題はその次だろう。ゴローは山賊の娘ローニャでしばらくいないし、アンノも当分エヴァは終わらない。
誰が監督をするのか。

61 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:00:02.45 ID:vx3Umx8K.net
いつも思うけど
高畑ってろくなヒット出せないどころか爆死しか作ってないのに
なんでそんなに重宝されてんの?
完全に老害だろ

62 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:24:14.89 ID:kEeanInQ.net
>>61
パトロンである日テレの氏家に愛されたからだろう

63 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 18:27:25.10 ID:2mwZMPJz.net
>>28
作り初めた頃の西村さんと完成時の西村さんを見て時間掛かったなあと思ったよ
高畑さんには見た目の変化はあんまり感じなかったけどw

64 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:11:12.14 ID:+j2+RkB4.net
>>61
>爆死しか作ってないのに

おもいでぽろぽろもぽんぽこもその年の邦画年間興行収益ランキング1位をとってる

65 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:22:11.73 ID:15SD+iiL.net
>>61
じゃリンコちえや、ハイジや、赤毛のアンを知らないのか
無知って若くて良いね

66 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:33:50.22 ID:4Lbhd6DE.net
高畑はルパンの1stシリーズもやってるんだぜ
ヒット作を作る手腕もさることながら、単なる子供だましだったアニメに様々な技術革新をもたらしてきたことと、
駿や冨野をはじめ新人を育成する手腕も凄かったからね

>>58
>ジブリだけは他のアニメとは違って一般人も見ていいんですよ!という雰囲気を
>作ったのもこいつ主導だろうし

それの何が悪いのか
むしろ褒めてるようにしか見えないがw

67 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:37:58.93 ID:5wFjEIQW.net
熱狂的中日ドラゴンズファンの鈴木が落合のGM就任のマネをしてみただけにしか見えないが…
落合GMも現場介入しまくって話題になってるし、鈴木も当然そのマネをするつもりだろうね

68 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:41:11.30 ID:t0Sm2GiB.net
ハウルの時 閉鎖的体質で細田に逃げられた時点で
若い才能が育たない一代限りの天才のための会社だとわかったし先細り確定だよな

69 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 20:48:38.59 ID:zA6jkA8Z.net
大日本帝国陸軍の中国で亡くなった高級将校の孫が
ガンダムナレーターとか、

雄大なストーリー性を感じるんだが。

70 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:09:17.40 ID:raXS1brl.net
落合博満に感化されたんか

71 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:13:54.63 ID:+j2+RkB4.net
>>67
ジブリは毎度メイキング番組をNHK様が放送してるので
鈴木がマーニーで介入してればその現場も放送されそうだ

72 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:17:14.74 ID:StNOWpYp.net
完全に辞めるんだろうな

だとしたら

こんなにうれしいことはないー(アムロ風に

73 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:41:27.32 ID:+j2+RkB4.net
>>72
本編制作からは引退
製作はいままでどおり関わる

74 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:46:07.50 ID:ml2kSwYN.net
西部邁の中江兆民の本の表紙がこの人かってぐらいそっくりなんだよね

75 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:51:49.63 ID:0Bl1zo5f.net
>>58
今やジブリよりも
ヲタ向けアニメの方が海外では市民権を得てるよ

単発映画なんて
詰まらないでしょ

76 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:56:51.67 ID:tnEma7dC.net
それはないw

77 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 22:58:52.25 ID:0Bl1zo5f.net
>>76
本当だってばね!

78 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:04:33.72 ID:YrAvlzEU.net
そうかそうか

79 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:31:02.42 ID:Bnkr/PfN.net
>>29
本当に50億もかかったのかな

80 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:32:42.98 ID:Bnkr/PfN.net
>>76
宮崎アニメが海外で一切売れなかったのは事実だな

81 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:35:47.10 ID:tnEma7dC.net
アカデミー賞や金獅子賞を獲ってるけどな

82 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:39:58.27 ID:UiFSUq9b.net
賞を取った海外のアニメどのくらい知ってる?

83 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 23:46:37.73 ID:tnEma7dC.net
うっざw

84 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:13:20.60 ID:89Tg08NC.net
沈み行く船からさっさと下船

85 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:41:54.16 ID:NLMkUs5t.net
セイゴ→フッコ→スズキ→

86 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 00:45:39.00 ID:AvDDJlwj.net
>>29
かぐや姫は氏家が自分から金出すって言い出したんでしょ

87 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 01:43:46.53 ID:vkcsN7bo.net
この人がいなけりゃジブリは無かった
末期はひどいもんだったが功績はスゴいわ
ジブリは衰退していくだろうな

88 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:01:28.02 ID:NWvzAQh5.net
宮崎さんは孫の為にポニョみたいな作品(ポニョの延長線上みたいなものにな
ると言っただけでポニョ2とは言っていない)を作りたいって言ってたのに鈴木さんが「風立ちぬを作れ」なんて無茶振りしたのがちょっとなぁ。

実はハウルの後に鈴木さんが「次は保育園が舞台の作品はどうか」と提案したんだけど宮崎さんはアニメでは満足できず本当に保育園を作ってしまった。

それで宮崎さんが代わりに提案したのがポニョだった(だから鈴木さんはポニョの構想には全く絡んでなかった)

その結果ポニョが相当前衛的な作品になってしまったので次にまたポニョみたいな作品を提示されて「またポニョみたいな作品を作られるくらいなら無茶振りしてでも自分が関与した方がいい」と思ったのかもしれない。

ただ傍から見ると「風立ちぬ」で宮崎さんが苦しむのを見て鈴木さんが喜んでるようにも見えて悪趣味だなと思った。

まあ鈴木さんにすればポニョの時と違い「風立ちぬにはこういう形で作品に関わった」と周りに言えて自分の存在意義を示せるから意義あったのかもしれない。

もしポニョの時に鈴木さんの提案通りに保育園が舞台の作品を作っていたらその次に作られる引退作は風立ちぬではなくポニョだったかもしれない。

89 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:45:59.58 ID:uI2nzGZt.net
>>81
宮崎アニメなんて
ノミネート止まりでしょ?

神各化すんの
辞めなよ

90 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:05:51.65 ID:hsH3rlXH.net
神格化ならしってます

91 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 03:42:54.15 ID:5DFY4pnH.net
まあ、内容的には批判もあるけどジブリには頑張って欲しいわ

92 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 04:11:53.53 ID:m7WHO5T8.net
サムスンがジブリを買収すればいい
ジブリに従軍慰安婦アニメ製作させるために

93 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 07:58:33.73 ID:UcKE0MxI.net
89 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 02:45:59.58 ID:uI2nzGZt
>>81
宮崎アニメなんて
ノミネート止まりでしょ?

神各化すんの
辞めなよ


駿がアカデミーも金獅子も金熊も獲ってるのを知らない上に
神格化という漢字まで知らないとかアニオタの知性も地に落ちたもんだな

94 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 08:09:39.38 ID:3dvRJEjG.net
だからさぁ、宮崎の他にその賞を取った海外のアニメや監督がどのくらい有名なのかと。

95 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 09:30:33.97 ID:IdwVtbS6.net
そもそも金熊とか三大映画祭の最高賞受賞したアニメ作品は千尋だけじゃないの
アカデミーの長編アニメ賞は近年の大ヒット作で日本でも公開されてるから誰でもしってるでしょ

96 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 09:34:14.64 ID:iMXn/v/H.net
受賞しまくった千と千尋と、受賞どころか集客も興行収入も最悪だったラピュタと
一般人に聞いたら知名度が高いのはどっちだろうな

97 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 10:01:28.34 ID:VvVMHFwB.net
ジブリも版権管理会社に移行か

98 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 10:12:23.23 ID:wilIE8Z+.net
タツノコを見てると過去の作品にすがるだけじゃ会社が持たないことが分かる

99 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 11:04:23.32 ID:uI2nzGZt.net
>>96
明らかに‥


バルス!

100 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:00:03.69 ID:d8oNeYku.net
かぐや結局ダメだったし新人無能

101 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 12:56:57.96 ID:R+67V8uC.net
>>99
なぜ明らかにラピュタだと断言できるのか

まさか「2ちゃん実況が落ちたりTwitterがバルスで溢れたから」とか
アホみたいな事言わないよな?

102 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 13:03:33.21 ID:IKzqBlpE.net
ID:uI2nzGZtは頭の悪さが文面に出てる

103 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 15:54:11.30 ID:uI2nzGZt.net
>>102
ジブリの将来なんて

スタジオズブリで確定だよ

104 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 15:55:32.12 ID:iAhZlOQ8.net
>>1
つまりよ
かぐや姫の赤字から鈴木Pは逃げられたのか逃げられてないのかどっちだ?

105 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 16:41:38.40 ID:UG7ylmX6.net
予想以上に速かった
ジブリの終焉w

106 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 16:54:22.33 ID:buDoOY71.net
予想以上に速かったジブリの終焉(来年で創立30周年)

107 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 17:22:40.20 ID:uI2nzGZt.net
>>106
布団の西川ほどじゃない

108 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 17:27:26.09 ID:KQ7++BCy.net
ジブリって、監督やプロデューサー候補が、やりたがらない、逃げ出すって
会社の体制自体に問題があるんじゃないの?
古参の連中が、自分では責任ある立場に立たないくせに、若い奴らが上役に付くと
いじめたり、サボタージュして嫌がらせするから人材が育たないんだよ。

109 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 18:34:33.70 ID:iAhZlOQ8.net
サティアンとか連合赤軍とか思い出した

110 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 18:49:00.77 ID:mu/roY4L.net
>>75

●AT-X社長「実は日本のアニメは海外に人気がない。あとエログロ多すぎて引かれてる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359890122/ 2013.1.30

111 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 18:52:39.48 ID:mu/roY4L.net
>>108
極左や共産党員が多そう。そんな場所で人なんか育たないだろ
赤旗買わされたっていう書き込みをニュー速で見たが(本当かどうかは知らん)

112 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 19:02:33.29 ID:YzxhnKRl.net
>>111
高畑・パヤオが革命戦士だからなw

113 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 19:32:19.34 ID:fWp45/eH.net
パヤオの通訳する必要がなくなったからだろ

114 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 19:37:35.30 ID:B98NWevM.net
結局ジブリははやお一人でもってたものであって
引退しても生きてる内はまだいいが死んだら速攻で終わりそうだな

115 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 20:39:10.22 ID:uI2nzGZt.net
>>110
嘘くさっ

ドラゴンボールやら
それで人気出る訳ないでしょ

116 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 20:44:39.78 ID:yN9jPpZn.net
エログロというより露骨なロリが問題なんだろ

117 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 20:46:51.16 ID:jxYIdZCR.net
完全にジブリから離れるわけでなくGMという立場を持ったまま後任のプロデューサーは36
今までパヤオにこき使われてたジブリスタッフの年齢層はもっと高そうだから絶対まとめられないし
口出しする気もマンマンだろ

118 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 21:06:22.76 ID:Plv6MQ9A.net
かぐや姫制作のエピソードを見ると西村は只者じゃないのがわかるぞ
全ジブリスタッフが畏怖している高畑を働かせたんだからもう怖いものはないだろう

119 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 21:43:32.90 ID:AvDDJlwj.net
2014年 米林 思い出のマーニー
   現在 ゴローNHKアニメに出向 アンノ いつまでもエヴァをいじりまわす

2015年以降 誰が監督をやるのか?

120 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 21:45:06.04 ID:mu/roY4L.net
>>115
キモオタの好きな萌えアニメなんて、日本国内でもぜんぜん見られてないんだよ?
DVDは5万枚売れればヒット、視聴率は1パーセント前後が当たり前
なんでそれが海外でヒットすると思えるのかが分からない

121 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 22:01:31.94 ID:Ypqtr2jQ.net
アニメのスタジオなんて、自分の企画が通らなくて「んじゃ、これ作るためにスタジオ作ろう」ってのが
殆どで、ジブリもそのパターンなんだから
駿も鈴木も高畑も「後輩のために財産を残してやろう」なんて思ってないはず
「作りたいモノがあるならスタジオ作ればいいじゃん、俺らみたいに」くらいにしか思ってないよ
だから才能あるやつは潰すか追い出すかするし、才能のないゴローなら安心して後処理させられるし
ジブリの名を他人の駄作で汚されるくらいならきれいさっぱり潰れてしまえってなもんだろ

122 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 22:06:57.65 ID:uI2nzGZt.net
>>120
ストレス世界が欲しているのは

バイオレンス&エロスの表現だから

バイオシリーズの売り上げで分かるよ

123 :なまえないよぉ〜:2014/03/10(月) 23:34:45.06 ID:X+GBpXz9.net
魔女の宅急便みたいな感じのを一本くらい作っておいてもいいんじゃないかね

124 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 11:05:30.55 ID:X8rogDz6.net
ゴローの唯一の才能はパヤオの罵詈雑言に耐えられるっていうものだから
パヤオがいなくなれば何の存在価値もないな。
著作権の相続者ってだけか。

125 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 19:10:47.17 ID:ltqB+hgC.net
>>122
バイオシリーズにエロスなんて無いだろ

126 :なまえないよぉ〜:2014/03/11(火) 23:33:14.39 ID:UF6NwbB7.net
>>125
アレクシアには
ちょっとしたエロスが含まれているよ

127 :なまえないよぉ〜:2014/03/12(水) 02:55:38.29 ID:S7m9csAU.net
まあ、功罪あるけど
この人居なかったらジブリなかっただろうしな
宮崎にアニメ作らせるには必要な人だったよ

128 :なまえないよぉ〜:2014/03/13(木) 03:22:42.30 ID:wlafVMlr.net
売るのは上手い
でも作品として高く評価されてるのはこの人が出張りだす前のが多いんじゃないのか?ナウシカにしてもラピュタにしても
原徹が正しかったとは言わないけども

129 :なまえないよぉ〜:2014/03/13(木) 08:24:45.41 ID:A30ErWji.net
>>46
若い

130 :なまえないよぉ〜:2014/03/13(木) 13:47:00.25 ID:iX2t27HM.net
>>128
駿本人が言ってるがカリ城・ナウシカ・ラピュタ・トトロまでは
自分がいつか監督できるようになったら作りたいと長年温めていた企画だから質が高くて当然

それを作り終えて抜け殻になり引退を考えてた駿に鈴木が火をつけ
そこから先の作品が生まれることになった
それは感謝するべき

131 :なまえないよぉ〜:2014/03/13(木) 13:58:06.51 ID:jJEFgkiW.net
新時代が始まるのかあ

132 :なまえないよぉ〜:2014/03/13(木) 14:01:53.69 ID:iHPloXdh.net
1

133 :なまえないよぉ〜:2014/03/18(火) 07:09:25.49 ID:N0YGiHFO.net
古参しか居ないジブリ
ハヤオのワンマンで若手が育たない会社
引退してもハヤオに洗脳された古参の影響力が強く若手は育たない
その古参もハヤオのバックアップが無いとヒット作は作れない
ハヤオが死んだらジブリは終わる

134 :なまえないよぉ〜:2014/03/22(土) 22:44:46.58 ID:oZHVbteV.net
>>121
その発想は、駿と高畑の発想だが、鈴木は違うだろ
鈴木はさすが商売人、スタジオジブリの継続を真面目に考えてる

西村に修行積ませて、「高畑の最後の作品のP」という肩書を用意して
この肩書が最大限効力を発揮できて、しかも鈴木が手厚い事後フォローできる現時点で、譲ってる

更に、駿と高畑が居なくなったら即解散と思われたジブリに
米村とゴロ―という後継者らしき存在をいちおう用意してる

135 :なまえないよぉ〜:2014/04/03(木) 02:26:45.42 ID:PYuUg0y2.net
所詮ジブリなんてキモヲタ御用達のロリアニメ屋

総レス数 135
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200