2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WiFi WALKER WiMAX 2+ NAD11 part13【草プ出禁】

1 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:57:15.08 ID:ebFpzXSC0.net
NAD11 メーカーページ
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad11/

前スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part12【草プ出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424694229/

過去スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part11【草プ出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421409414/
★ NO.10 日電 NAD11 WiFi WALKER WiMAX2+ NEC ★ [転載禁止]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1419400864/
★ NO.8 日電 NAD11 WiMAX2+ 日本電気 NEC ★ [転載禁止]c2ch.net ※実質9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1417434786/
★ NO.8 日電 NAD11 WiMAX2+ 日本電気 NEC ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1414637693/
★NO.7 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1412065109/
★NO.6 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1408104124/
★NO.5 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1406392527/
★NO.4 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1405327452/
★NO.3 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1404516661/
WiFi WALKER WiMAX2+ NAD11 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1403444007/
★NO.1 日本電気 NAD11 wimax2+ 日電 NEC★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1402541272/ 👀

2 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:57:45.65 ID:ebFpzXSC0.net
最新ファーム
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/nad11/verup.html
ファーム1.9.0 pass:190
https://kie.nu/2oVA
ファーム1.8.0 pass:180
https://kie.nu/2oVw

アプリとか
NEC WiMAX 2+ Tool (Windows, Macintosh, Android, iOS)
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/topic/wimax2plus_dl.html

twawm2 for NAD11/WM3800R (Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.afnf.and.twawm2

NAD11 utility (Chromeアプリ)
https://chrome.google.com/webstore/search/nad11util

関連スレ
UQ WiMAX 140【草プ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1425163160/

WiMAX2+ 総合 part9【草プ禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1425163884/

3 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:58:16.28 ID:ebFpzXSC0.net
バッテリー 2015年3月19日現在

UQコミュニケーションズ モバイルルーター Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD1用電池パック NAD11UAA
\2,994 http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC82INM/

MUGEN POWER Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11用 6600mAh 超大容量バッテリー 互換電池パック(HLI-NAD11XL)
\11,300 http://www.amazon.co.jp/dp/B00RVA15X8/

UQコミュニケーションズ モバイルルーター NAD11用電池パック+収納用ケース+充電器セット Wi-Fi WALKER WiMAX2+ 予備バッテリー+充電器セット
\3,370 http://www.amazon.co.jp/dp/B00MD6NIQM/

NTTドコモ 【ドコモ純正】 電池パック N37
\3,218 http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSZGNY2/

UQコミュニケーションズ モバイルルーター NAD11用電池パック+収納用ケース Wi-Fi WALKER WiMAX2+ 予備バッテリー
\2,570 http://www.amazon.co.jp/dp/B00MD6O14U/

[EneMax] Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11 対応 互換バッテリー NAD11UAA
\1,580 http://www.amazon.co.jp/dp/B00PDGM590/

Sato Commerce MEDIAS W WiFi WALKER WiMAX2+ N37 NAD11UAA 互換バッテリー ( N-05E / NAD11 ) 3.7V 2100mAh
\1,580 http://www.amazon.co.jp/dp/B00R73I8ZM/

【PSE認証済】★標準バッテリーの約3.1倍の大容量(6600mAh)!!★超大容量バッテリーパック Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11(ホワイト)
現在在庫切れ http://www.amazon.co.jp/dp/B00O8ALYYE/ 👀

4 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:58:46.75 ID:ebFpzXSC0.net
UQ、WiMAX2+対応モバイルルータ「NAD11」に新色“レッド”モデルを追加
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/14/news072.html

「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11」の登場で思うこと
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/16/news150.html

WiMAX 2+対応モバイルルータ「NAD11」の新機能を試す
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1407/10/news108.html

待望のWiMAX 2+対応モバイルルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」の使い勝手をチェック
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/20/news056.html

UQ、NECアクセステクニカ製「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」発表
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1406/12/news023.html


WiMAX 2+ルーター「NAD11」に新色「レッド」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141113_675972.html

UQがWiMAX 2+でキャリアアグリゲーション、2015年春から下り220Mbpsに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141027_672981.html

とにかくメチャ薄のWiMAX 2+モバイルルーター「NAD11」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20140624_654736.html

11ac対応やスマホからのリモート起動に対応 スリムなWiMAX 2+モバイルルーター「NAD11」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20140623_654569.html

薄さ8.2mm、NEC製のWiMAX 2+対応ルーター「NAD11」20日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140612_652955.html 👀

5 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:59:17.46 ID:ebFpzXSC0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421409414/678
2015年2月16日更新

今のところ把握出来てるNAD11 S/Nの構造
(間違いとか情報とかあったら宜しく)

S/N:[W][1][U][色][年][月][S/N6桁][Rev]

白 W (28万台程度出荷?)
黒 K (13万台程度出荷?)
赤 R (19万台程度出荷?)

年 西暦の下1桁

10月 X
11月 Y
12月 Z?

S/N6桁 色毎に単純連番?

A1 2014年4月〜2014年8月
B1 2014年8月〜2014年10月(>>554)
C1 2014年10月〜2015年1月?(>>529,>>668)

白はA1,B1,C1が存在。赤はC1のみ。
黒はA1のみ → B1もあるらしい>>554 → C1もあるらしい>>668
※出荷時期と出荷数の関係もあるかと思いますが、A1に不具合多い気が…。

ネットで見付けた銘板と箱
http://i.imgur.com/pCJ2sqL.jpg
http://i.imgur.com/AQgkrLg.jpg

6 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 00:59:49.39 ID:ebFpzXSC0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1421409414/855
855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/02/23(月) 10:00:10.08 ID:3f3jENUx0
NAD11のソース見たらこれ(GDM7243M)積んでるっぽい
http://gctsemi.com/html/LTE.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev1.pdf
データシートがRev1ってなってるけど、もしかしてA1,B1,C1ってこのRev.との関係?

この会社WiMAX2(2+じゃないよ)のチップも持ってやがる
http://gctsemi.com/html/WiMax2.html
http://gctsemi.com/doc/GDM7225_GCT_ProductBrief.pdf

この会社のPressRelase見ると、
GCT Semiconductor Powers Modacom 4G Mobile USB Data Card in Japan
http://gctsemi.com/html/news/pr021115.html
これURoad-Stickのリリースじゃん。これもGDM7243M積んでる。

GCT Semiconductor Powers NEC Platforms 4G Mobile Router for UQ Communications
http://gctsemi.com/html/news/pr112514-2.html
てか、これに至ってはもろNAD11じゃん。
GDM7243M supports Category 4 FDD/TDD-LTE and was fully certified by KDDI in July 2014.

この感じから言うとWX01はこれ積んでる?
http://gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

?Supports FDD-TDD LTE Cat5/6/7
?Cat5 LTE with 4x4 DL MIMO: 300Mbps DL, 75Mbps UL
?Cat6 LTE with 4x2 carrier aggregation: 300Mbps DL, 50Mbps UL
?Cat7 LTE with 4x4 MIMO or carrier aggregation with 300Mbps DL,100Mbps UL
?Supports 4x4 DL-MIMO (4 layers) and 2X2 UL-MIMO (2 layers)

「世界初」ってのはこれを積んで製品化したのが世界初でNECがチップレベルから開発したんじゃ無さそう。
ソース見たついでに、NAD11のUSBはOTG仕様になってて、クレードル側はSMSC7500っていうUSB to Etherコンバータ使ってるみたい。 👀

7 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 01:00:19.47 ID:ebFpzXSC0.net
2ちゃんねる全板の共通テンプレ

通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?11)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1407412696/

荒らしの草プの特徴
・忍法帖、二回線持ち自演擁護
・語尾に単芝(w)、大量芝(wwwwwwwwww)
・ぽんきち、原作者スレ埋め連呼
・特定のトリップ特に「原作者」さんに嫉妬と怨念、執拗な粘着
・スレを重複乱立させ嫌がらせし「ここが本スレ」連呼
・他人が建てた新スレには「おそいよよくそでぶ」発言
・通報大好き、アフィカスは特に嫌い
・vmobile.jp(iij)から毎日削除依頼
・画像がUPされると「ぶらくらorグロ」発言
・画像リサイズされてると (・∀・)イイ!!
・スマホは持ってないPCユーザー
・韓国嫌いのネトウヨ
・ソフトバンク関連、韓国製品は徹底的に排除
・日韓対立煽りをし荒らす
・2ch歴自称25年
・ISP板も荒らす
・アルファベットは苦手、基本全角
・最近にはクレ板やスマホ板にも進出。

草プ語
ぽんきち、はらさく、くそでぶ、エコ次スレ、エロ眠、にいかつ、あいほん、日電、いsp、いいj、おcn、安堵、摺り合わせ、心算、切欠、
(・∀・)イイ!!、 ろっくおんw 、背乗り 、コンボ 、在日韓国人、背脂w、o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!、wimaxの代替、情弱ちゃんちゃんちゃん
日電キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━ッ!!w、≧∇≦ブハハハハハ、(ヾノ・∀・`)ムリムリ、/(^o^)\ナンテコッタイ、ъ(゚Д゚)グッジョブ、いあいあ

8 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 01:00:50.05 ID:ebFpzXSC0.net
【草プの特徴】
◆「プ」 は半角カタカナ
◆「爆」 今どき「爆」を多用する
◆「ww」「プ」や「爆」とのコンボで多用される。「喪前」もよく使われる。
◆「質問にはまともに答えないので草プと会話するのは難しい」
◆「age」「sage」 なぜか半角ではないローマ字
◆「自演する時には↑の文字を使わないが内容ですぐバレる」
◆「上記手法が知れ渡ったため、全角空白をmail欄に入れることが多い」
◆「草プの書き込みの4分の1は自演なのでIDが出ないスレが好物」
◆「そしてそれがバレてないと思っている」※草プ=芋捨だとは気づかないフリをするのもお約束ですよ!
◆「人の話を聞かない」そしてコンボで「激しい思い込み」を発動する
◆「激しい思い込み」※誰も追随出来ないくらいの激しい思い込みの為、高血圧の人は観覧注意!
◆「国籍不明な漢字の変換」中華とも朝鮮とも思える言葉の変換を使うが自演の時にも使うので分かり易い
◆ 端末機種名を数字だけで示す(例:MR03LN→03、NAD11→11、WX01→01、W01→01)
◆ 誰も意味を理解できない無理な略語を増産する
◆ 2014/4/25現在、特徴消して荒らし継続中。但し、日本語の不自由さは消せない模様

●草プのプロファイル
・大阪出身の朝鮮人二世
・年齢は30代後半から40代とみせかけた還暦世代(カタカナ表記の癖が還暦世代と一致)
・職歴はあるらしいが今は完全なる無職
・いまは自称トレーダーだが、実態は高齢引きこもり、童貞、年齢=彼女いない歴
・モバ板や携帯板に貼り付いてるが外に出ることは滅多にない
・生活費も無い貧乏人、2ちゃん書き込みのバイトで生計を得ている
・老眼をわずらっている(上記年齢のプロファイル「還暦世代」と一致)
・貧乏故に欲しいもの(ポメラ、WiMAX)のスレに貼り付いて荒らす
・真性の多重人格つまり基地外。脳内親友や脳内ファンを飼っている
・逮捕間近
・福岡県久留米市在住
・楽天カード所持(審査がザルなクレジットカード)

9 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 01:09:22.17 ID:SWQyu54L0.net
wimaxさいこうw
日電さいこうw

10 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 13:53:55.11 ID:cP6SUJ1F0.net
https://www.google.co.jp/search?as_q=WiMAX+PC+%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&num=50&gws_rd=ssl#q=www.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DBVnDKpHV5jg

11 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/19(木) 23:09:09.56 ID:39ZqAUqc0.net
 
【速報】WiMAX関連スレを散々荒らしてた『情弱ちゃんちゃんちゃん』がWX01を契約していたと判明!

↓暴落激しい『青』
http://i.imgur.com/VxZBF5Z.jpg

↓しかも全然速度出てないw最大220Mbps対応機なのに
http://i.imgur.com/I4mZH9G.jpg

↓NADも持ってるそうです!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1425436845/486

華麗なブーメラン!!
2chのWiMAX関連スレ最強の情弱は実は奴のことでした!!!
スゲー恥ずかしい奴だったwwwwwwwwwwww

12 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/20(金) 19:19:34.92 ID:Ocs+oYIY0.net
来月から始まる3GB規制考えると、手動でノーリミットモードに切り替えられるこの端末で結果オーライだったかもしれん。
220M対応機種は手動切替不可orノーリミット非対応みたい。

13 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/20(金) 19:22:30.61 ID:Ocs+oYIY0.net
一番いいのは3GB突破しても余程使いまくらない限りほとんど影響なしってオチだが、どうなることやら…。

14 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/20(金) 19:53:28.44 ID:5hHiT/GW0.net
NECはもうオワコン
http://i.imgur.com/yf6Oltv.png

15 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/20(金) 20:14:59.68 ID:6k7Uic060.net
鵜呑みw

16 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/22(日) 22:21:17.58 ID:1xY4MvIy0.net
俺の青さいこう!
http://i.imgur.com/VxZBF5Z.jpg

17 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/22(日) 23:33:53.59 ID:OHPL4Bqv0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1424450937/185-
バザップからコピペして自分のWX01と言い張るキチガイ
http://i.imgur.com/SuathSI.png

必死www

18 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/23(月) 01:16:28.72 ID:V/wI4MZV0.net
通称【情弱ちゃんちゃんちゃん】荒らし報告スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427040575/

19 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/23(月) 05:58:14.43 ID:MBAnzGa20.net
pcとスマホでデータ転送してるひといる?
acて繋いでるんだけど90Mbps位しかでない。
acはリンク速度290 pcは有線で1Gです

20 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/23(月) 12:32:55.37 ID:BBwTEBOe0.net
>>19
スレチ
てかスマホの処理能力限界だろ
理論値と実測値が一致するはずもない

21 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/23(月) 20:45:10.13 ID:FpsNsBWP0.net
スレチなの?
APモードの話かと思って見てたけど
俺のNAD11は修理中

22 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/25(水) 07:28:58.22 ID:TGUYARhp0.net
俺のWM3800R→WX01

http://i.imgur.com/XjyqqfI.jpg

ちょー快適快適

23 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/25(水) 08:22:08.74 ID:ulmYf1f40.net
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!w

24 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/25(水) 12:06:07.33 ID:hLxluWt+0.net
あれ、キャッシュバ4万円のこれにしようかとおもったんだけど、
よくないの?この機種
通信規制になっても普通のWimaxに切り替えれるからいいなと思ったのに

25 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/25(水) 13:46:19.81 ID:dgh6WYnK0.net
はい?w

26 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/25(水) 15:12:24.71 ID:u0q2u9/D0.net
いまからポチるけど
まぁだいたい月3k円ぐらいかね

27 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/26(木) 12:24:10.80 ID:BjfE8B+Q0.net
他スレに載ってた

CA化は未だ真岡だけぢゃん。
4月末までの関東地方でもwwwww
年内は無理っぽいな?東京五輪までに間に合うにのってレベルwwwww


W01ユーザーは
承知してたことだからw10年後にCA化が整備されても嘘じゃないっっっw

4月の関東地方で図の所だけだろw (・∀・)ニヤニヤ
http://i.imgur.com/35Iepfn.jpg



WX01ユーザーには月額料金の返金、無料解約措置を検討中らしいな?
あと数年で4x4は稼働するのか?

28 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/26(木) 22:21:29.35 ID:QrMd64CW0.net
欠陥品を基盤交換の旅に出したが帰りが遅すぎる あほなのか?あーゆー

29 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/26(木) 22:46:39.16 ID:CNt1YwB90.net
うちのももうすぐ一ヶ月になるが返って来ないわ。

30 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/26(木) 23:42:24.63 ID:QrMd64CW0.net
>>29
そりゃ嘘だわ そんなながいと損害賠償もんやろ

31 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/27(金) 00:02:26.41 ID:rKi/xgs90.net
>>30
うそじゃねーし。今伝票確認したら出したの3月4日だせ?
もう4週間目に入ってるよ。
代替機あるからたいして困ってないけどな。

32 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/27(金) 06:51:38.24 ID:CMwjoel60.net
数ヶ月とかは珍しくないって聴くよ

33 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/27(金) 19:17:19.42 ID:1k12l42J0.net
誰が言ったか


  『 ヤバイ、即 制限 』




   ウマイ つ 座布団

34 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/29(日) 14:57:06.82 ID:Gk+bEZgr0.net
にやにや
陽動作戦成功

35 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/29(日) 22:05:25.01 ID:yRuk50BX0.net
ようどう‐さくせん〔ヤウドウ‐〕【陽動作戦】ツイートする Facebook にシェア
味方の作戦を秘匿し、敵の注意をそらすために、ことさら目立つように本来の目的とは
違った動きをする作戦。「おとりを使って―に出る」
⇒ようどう【陽動】の全ての意味を見る

36 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/29(日) 22:31:43.94 ID:5sxmRkyM0.net
UQフラット2+
でノーリミットにしっぱなしでおk?

37 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/29(日) 22:48:05.05 ID:F8acfVXD0.net
おk!w

38 :いつでもどこでも名無しさん:2015/03/29(日) 22:52:07.68 ID:PsGQ3SjC0.net
不具合報告お願いします!

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/l50

39 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/07(火) 21:58:12.87 ID:pxlsL6Hm0.net
価格comから契約したwimax2+のnad11ルータが、契約後6ヶ月過ぎた頃からよく再起動して困る。ルータを初期化しても同じ。

40 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/07(火) 22:12:05.07 ID:hRdb53/J0.net
ここで喚いてもw

41 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/07(火) 22:24:26.71 ID:fpYZHbAJ0.net
初期化してからver.upしてねんじゃね?



最新の更新
2014年10月23日: 最新のファームウェアを公開いたしました。

42 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/07(火) 22:26:00.19 ID:StBy+q+60.net
コピペw馬鹿には無理だとさw

43 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 04:07:29.01 ID:fhB+1N4F0.net


44 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 06:13:25.09 ID:C7RW31hn0.net
日電さいこうでっせw

45 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 17:17:50.55 ID:jOyRzCHs0.net
pingがひどい  MXもUL出来なくなった

46 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 17:57:57.07 ID:RKEfoMdP0.net
WiMAXのノイズを増やして2+を掴ます方法ないかな NLとか迷惑

47 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 18:11:18.92 ID:5KXjTBcy0.net
アンテナ塞ぐw

48 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 18:59:42.05 ID:BRrJvqxT0.net
ボウルの位置を調整すればノイズが増えるでw
一緒に2+の数値も悪くなると思うけど

49 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/10(金) 22:56:51.15 ID:Sy103taC0.net
wimaxに落ちるのは下手にwimaxが入るところに置いているのが悪いのか?
なら2+だけ入りやすいスポットを見つけたら解決?

50 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 07:35:07.96 ID:lQPaylTG0.net
>>49
それは言えなくもないけど、2+とWiMAXのアンテナって同じ場所に設置されているのではなかったですかね?
選別するのは無理かと…。
2+しか電波が来ないならどんなに素晴らしいことか。

51 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 08:10:51.14 ID:mfZWdQfu0.net
8000円出せば2+専用機手に入るのに…

52 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 08:21:15.98 ID:GkVf0R8V0.net
一方こちらではNL専用機を目指しております
http://open.mixi.jp/user/24250806/diary/1940822968

53 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 08:36:02.27 ID:lQPaylTG0.net
>>51
機種名を…。
まぁ、余裕が無いので買えませんけどね。w

54 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 09:39:03.12 ID:oy+SpsT+0.net
専用箱とか造ったら
売れそうだなw

55 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 09:44:15.25 ID:f2fp/zcb0.net
>>52
NL固定なんてAPNで出来るのにな
2+固定は無理だけど

56 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 09:45:49.11 ID:f2fp/zcb0.net
>>53
W01のHSモードですね

同じHSですが、W01にはWiMAX1非搭載なので、絶対に切り替わりません

57 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:08:15.77 ID:sx7YspB80.net
てかHSモードのwimax1につないでも規制は回避できないのでは?

58 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:13:44.89 ID:xKWnx5Ep0.net
>>57
はい?その理屈だとWX01は即死ですが?

59 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:35:14.95 ID:sx7YspB80.net
>>58
いやだから即死なんじゃないの?て聞いてるんだが。

60 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:38:47.29 ID:1IXD9ums0.net
>>57
UQのホームページ見てこい
どこにNLだけが速度制限の対象外で、HSだと制限対象だと書いてある?

あくまでも、従来から制限対象だったHS+Aモードに、4月からHSモードのWiMAX2+通信が制限対象になっただけ。
WiMAX通信はこれに該当しないとわざわざ書いてあるだろに。

めんどくさいな

まあ今のところ3日3G制限食らってないからどうでもいいけど

61 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:40:49.62 ID:1IXD9ums0.net
>>59
即死ならわざわざWX01でWiMAX無印固定しようとすること自体無意味だと考えないか?
何故固定しようとするかには意味があるんだよタコ

62 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:47:50.14 ID:sx7YspB80.net
>>61
いやだってさ、現状規制ないんだから規制に引っかかるかどうか判定できないじゃないですか。
上のアルミの人も今はギガ放題プランよ?
wimax1固定出来れば7Gプランにして節約できるのでは?て書いてあるじゃん
すべて仮定の話じゃん

63 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 10:50:03.19 ID:1IXD9ums0.net
>>62
だからUQのホームページ見てこいって
仮定じゃないってわかるから
周回遅れ過ぎるぞ。今どきそんなこと言ってるなんて

あぁめんどくさい

64 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 11:00:18.29 ID:sx7YspB80.net
>>63
>>63
たしかにwimax1は規制対象ではないと書いてあったけど、7G制限に引っ掛かった人でHSモードのwimax1て規制されなかった人いるのかな?

wimax1てのがつまりNLモードのこととか普通にいいはる奴等だからなあ

65 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 11:45:39.46 ID:Ktx2aA6k0.net
>>64
Hwd14での例ですがハイスピードプラスエリアモードで7GB制限後、
ハイスピードモードの無印では特に問題無かったですね。

66 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 14:07:14.68 ID:61sH3KRw0.net
>>64
それを言ったらLTE関係ないHSで規制食らうこと自体がおかしいだろ
まずはそっちつっこんでこいよ

67 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 18:07:10.46 ID:DJzYBXDd0.net
>>56
ありがとう。
通販価格を調べて即時購入は断念。
2+固定モードが可能なファームウェア出ないかなぁ…。

68 : ◆4puSJ.M/lU :2015/04/11(土) 18:33:35.47 ID:iJ8aIBUS0.net
おまえら喜べ。来週ファームウェアのアップデート来るぞ。
接続性の改善図ったらしい。修理出そうとしてるやつはちょっと待ってろ。

2+固定が出来るかは知らん。
が、2+固定モードをつけるには重要事項説明書の改定が必要なはずなのでまず有り得ない。
とだけ言っておこう。

69 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 18:50:50.30 ID:Q9Ek2zhL0.net
>>68
まじか! 過去最大の糞端末から過去最大の糞端末になるだけだと思うぜ!

70 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:13:28.63 ID:rqW/U7hJ0.net
>>68
悪評が定着した上に売れ残りが相当数あるんだろ
大した改善は期待できないね
ここらで改善さたように見せかけて在庫処分したいんだろ

てか、おまえなんでアップデートあるの知ってんだよ?

71 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:19:54.82 ID:Z82lGC8S0.net
wimax無印の帯域を減らすファームだったら
当てない方がいいんじゃね

72 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:20:25.78 ID:zLuijkQz0.net
>>68
来週ってことは13日〜17日の間だろうな

2013/10/31 HWD14発売
2013/12/05 不具合対応(発売から35日)
2013/12/19 不具合対応(前回アップデートから14日)
2014/01/20 TryWiMAX追加(発売から81日)
2014/03/13 不具合対応(前回アップデートから84日)
2014/06/25 不具合対応(前回アップデートから104日)

2014/06/20 NAD11発売
2014/08/05 不具合対応(発売から46日)
2014/09/01 TryWiMAX追加(発売から73日)
2014/10/23 不具合対応(前回アップデートから79日)
2015/04/?? 不具合対応(前回アップデートから172〜176日)
↑New!

2014/08/01 HWD15発売
2014/10/28 TryWiMAX追加(発売から88日)

2015/01/30 W01発売
2015/02/23 TryWiMAX追加(発売から24日)
2015/03/19 予告通りCA対応(発売から48日)

2015/03/05 WX01発売
2015/04/11発売から37日経過

さぁどうなる??

73 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:21:52.87 ID:xKWnx5Ep0.net
>>71
それどんな基地局?

74 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:24:58.07 ID:sx7YspB80.net
釣られすぎわろりっしゅ

75 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:27:38.30 ID:tHfOwbuu0.net
>>68
約半年ぶりのアップデートねぇ
セキュリティアップデートならあり得るけど
不具合対応なんて眉唾だわ…

76 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:29:33.98 ID:zl/GE4Rs0.net
不具合なんてないって言ってんだから、
アップデートなんてあるはずないだろ

77 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:32:09.98 ID:A3/f2OhD0.net
>>68
ありがとう。
しかし、2+固定が出来ないというなら期待できませんね。

78 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:42:34.91 ID:xKWnx5Ep0.net
これで、まじアップデート来たら
メーカー自身が不具合あったことを認めたことになるな

不具合皆無厨は総自決しろって話だわ

79 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:45:47.18 ID:A3/f2OhD0.net
基地局側がどうしようもない場合以外は解決すると良いのですけどね。

80 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:47:18.75 ID:Q9Ek2zhL0.net
契約日からアップデート日までの契約料は返金しろ!

81 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:52:03.09 ID:XYXCFxjm0.net
>>77
何を朝から期待してんだか知らんけど、
2+固定モードを何故NAD11だけに用意しなければならんのだ?
NAD11に2+固定モードを新設なんてしたら、
当たり前だがHWD15や、HWD14,果てはWX01ユーザーからも要望上がるだろ
そうなったら、NAD11のみ2+固定モードを新設した大義名分が無ければ他機種も対応せざるを得なくなる。

そんな面倒なことUQがやるわけ無いだろ。
寝言は寝てから言え。

82 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:53:02.71 ID:stCLv9a60.net
ホントにアップデートあんの?

83 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 19:58:24.87 ID:VLGgMATV0.net
ねとうよさんの工作を鵜呑みしないのw

84 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 20:00:31.94 ID:A3/f2OhD0.net
>>81
なにか嫌なことでも有ったのですか?

85 : ◆4puSJ.M/lU :2015/04/11(土) 20:03:10.75 ID:iJ8aIBUS0.net
お楽しみに!

86 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 20:32:48.98 ID:nMZ4xr5B0.net
大漁祭りだなw

87 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 20:45:37.61 ID:JMv4nmmq0.net
>>78
自決するわけがない厚顔無恥連中が、

アプデ無ければ無いで、不具合なんてない。
アプデ有れば有ったで、日電良くやった。

だからねw

どこでもそうだが、マンセー厨はこの程度の生物。

88 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:03:29.37 ID:C0Pxw/ST0.net
アップデートで制限かけやすく改造加えられそうで怖いわ

89 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:05:36.57 ID:yT+pqH8g0.net
逆だろ。今までまともに2+に繋がらなかったんだから
今までが何もなくても制限かかってた状態と言わざるをえない

90 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:27:56.60 ID:iY0+gUQN0.net
エト・・(´・ω・)y-~ 人柱待ちか

91 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:31:56.51 ID:yNZ8lkm30.net
現在のWiMAX 2+の受信機器は
WiMAXの次世代通信として
WiMAX 2が中止になり2+になったときに
急遽WiMAX無印と2+を両方受信できるルーターを作ったので2つのアンテナが内蔵されている!
無印と2はひとつのアンテナの受信機でOKだったはずだが
2+となって無印と全く別の出来損ないのLTE回線になったので現在のW01やauスマホのWiMAX 2+ 用以外の
無印と2+が受信できるルーターは2つを一個の機器に詰め込んでいるw

分解してどちらかのアンテナ線を外せば専用機となる!

92 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:35:31.31 ID:yT+pqH8g0.net
JCCCがファビョり始めましたね

93 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:36:05.94 ID:Q9Ek2zhL0.net
前回のアプデ予告はそのとおり 今回は釣吉

94 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:40:04.81 ID:yT+pqH8g0.net
前回のアプデ予告はkakaku.comだね。

95 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:47:46.67 ID:kHln1xQ10.net
>>91
それ何度か見てるけど何故自分でやらないんだ?
赤、黒持ってんだろ?
言うなら誰でも出来るね。

96 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 21:57:23.29 ID:qC2nu1ji0.net
アップデートなんてあるわけないだろ
不具合なんてないんだから
釣りだよ釣りだよ。騙されてーらw

97 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:07:50.76 ID:bHUKpUTF0.net
すでに生産中止だからな
不具合修正なんかに労力かけても会社としては何の利益もない

98 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:10:41.84 ID:ddumyFtK0.net
JYCCCCCとNYCCCが生息しているスレは此処ですか?

99 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:15:23.36 ID:hxA7AI4z0.net
これでマジアプデ来たら中の人装ってるJCCCは完全に四面楚歌

100 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:16:26.25 ID:F0BjZN0z0.net
この手のリークは結構信憑性あるよ
でもモデル末期のアップデートは避けとく方が無難だよな

101 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:32:43.43 ID:QooU4jb80.net
確かに携帯やスマホのアプデは、買い替え需要も担うから
モデル末期のアプデは危険は危険だけど、nad11って手動でアプデできるし
旧版にも手動で戻せるから、悪い話でもない。

102 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:40:44.66 ID:hPDw2Mm20.net
自分はnad11を固定回線として使ってるんだが、余ったandroid端末とtaskerで夜中と出掛けてる日中に再接続するようにしたら、だいたい使うときはいつでも2+になってストレスたまらなくなったわ

103 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/11(土) 22:45:09.72 ID:B0BakV9H0.net
まぁこれの場合ファームウェアを確保しておけばダウングレードも出来るし

104 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 08:59:05.49 ID:E2Mc9JUX0.net
こんなオワコン端末にアップデートねぇ…
後継機も出てるのに…

105 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 09:06:15.52 ID:+mXveqEA0.net
楽ぽが安売りだって?w

106 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 09:06:51.66 ID:bjTZHSsO0.net
wimaxのスロットを2つ潰して
wimax2+のスロット1つに転用するわけだけど
これNAD11でも使っていいの?技適的な意味で
取られ損じゃね?

107 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 09:10:07.86 ID:DfWOMqWP0.net
好きにすればええがなw
自己責任だしw

108 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 10:04:38.73 ID:H9KwSmHN0.net
不具合なんて安置の捏造。

だから不具合修正のアップデートなんてあるわけないよ!

馬っ鹿じゃないの??残念でしたー!

109 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 11:22:09.89 ID:vllbzwS30.net
せやなあ〜w
日電さいこうやなあ〜w

110 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 20:16:04.74 ID:PR6mtmn00.net
HSモードで繋ぎっぱにしてると24時間で必ず2+から1にならない?
ちなみに2+はアンテナ3本速度10mbps以上で安定してて
1はアンテナ1本速度2mbps程度だから切り替える要素ないんだけど

111 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 20:28:43.89 ID:QOVOCeKb0.net
自分で繋ぎ直せばw

112 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 21:00:53.44 ID:9gxwNJes0.net
>>110
ネットワーク側の仕様。
NAD11に限った話ではない。

UQ通信サービス重要事項説明(PDF)
http://www.uqwimax.jp/signup/term/files/uqc_agreement.pdf
5ページ
http://i.imgur.com/BRzG10N.png

113 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:05:16.55 ID:Wu2iQv+t0.net
自分でつなぎ直すと2+なるのに24h切断だとなぜwimaxに落ちるのか謎

114 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:17:34.51 ID:ZCvtXFdy0.net
>>113
自分でつなぎ直しても2+にならないときも多いよ。
また、24H切断で2+に復帰することもある。

全てはその時のデータ通信の有無と通信量と通信間隔。
NAD11ほどひどくはないものの、HWD14,HWD15も基本的には同じ。
無通信判定時間がNAD11よりも短いだけ。

115 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:36:04.42 ID:X4t9dW++0.net
時間単位での回線占有を見て再接続してるだろうから2+から優先的に1に繋ぎ変える仕様、としか
繋ぎ変える際に2+の帯域が空いていたらコネクション掴める場合もある程度の認識で良いかと

116 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:50:08.39 ID:ZCvtXFdy0.net
>>115
回線占有を見てる?
そんなインテリジェントな処理してるわけないだろ。

単に、無印から2+への切り替えは、通信中なら行わない。無通信なら行う。それだけ。
ただし、2+から無印への切り替えは通信の有無に関係なく2+より無印のノイズレベルが良ければ切り替わる。
ここまではサポセンも認めてる。

なので、切り替わりとしては一方向に偏るので無印のままになる傾向。

対処としては無通信判定の時間調整だけだよ。NAD11は判定時間が長すぎる。

117 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:52:42.37 ID:ZCvtXFdy0.net
書き忘れたけど、WX01ではその判定時間が短くなってる。
だから無印に留まってしまう時間がNAD11よりも短い。
そこだけはメーカーも学んだんだろう。

118 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 22:59:29.17 ID:X4t9dW++0.net
>>116
いやいや、NAD11側での処理ではなくて回線局側での(UQ回線管理としての)処理だよ
コネクションを掴みっ放しになっている回線に対してリース時間の限界である24時間を契機に
コネクション解放と再割当てを行う処理が走るってのはWimax2+自体の仕様なわけで
端末側の無通信判定時間の話をしてるわけじゃないんだけれど、それは理解できてる?

119 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:05:29.23 ID:OMOBgZ+u0.net
>>118
へぇ。じゃぁW01のHSモードは、他のどの機種に対しても最優先ってことになるね?

W01でも24時間切断されるけど、早ければ3秒遅くても6秒程度でWiMAX2+に再接続するぞ。
局側で混雑してるからWiMAX1に接続させるとか、空いてるからWiMAX2+に接続させる
とかしてるわけないだろ? W01のHSモードでWiMAX1に接続することは有り得ないんだから。

局がわ単に24時間繋ぎっぱなしなら切ってるだけ。
その後の挙動は端末次第だろ。

120 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:08:19.95 ID:ZCvtXFdy0.net
半年間同じ議論何度も出てきて
そのたびに通信中なら切り替わらないって結論になってるのに、今度は局側でのリソース管理ですか。

121 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:14:09.29 ID:QATqWCMS0.net
>>118
局側で管理してるのならNAD11のみならず、他の端末でもWXになりっぱなしってのがあり得ることになるけど、
何故NAD11のみがこの現象が叫ばれるのだらうね?

122 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:22:14.94 ID:X4t9dW++0.net
Wimax2+の仕様としての連続時間接続→コネクション再割当ての話をしてるんだが…
通信中なら切り替わらないどうこうという話とは全く別の話をしてるってことは分かってるのかな

123 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:24:18.19 ID:OMOBgZ+u0.net
>>121
だよな。
局側でそこまでのリソース管理実現出来てて、NAD11のみがWiMAX1に
接続される傾向が強いなら、局側の改修ひとつで直っちゃうってことになるよね。

もっと言うと3日3GB制限やプランによる7GB制限、LTE使用時の7GB制限だって、
該当契約者の端末はWiMAX1に落とすとか出来るのか?って話だけどね。
制限時速度が700kbpsとかどうでもよくなるよ?

124 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:25:32.77 ID:ZCvtXFdy0.net
だめだなこいつ。
頭がアレだ。

125 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:27:12.40 ID:QATqWCMS0.net
やっぱり、アレか
JCCCな気はしてた。死ねばいいのに

126 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:28:34.43 ID:OMOBgZ+u0.net
俺もそんな気はしてたけど、付き合ってみた。
くだらねーから寝るか。

127 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/12(日) 23:30:07.34 ID:X4t9dW++0.net
>>110
> HSモードで繋ぎっぱにしてると24時間で必ず2+から1にならない?

これに対するレスなんだが、どこから無通信判定時間がどうのこうのという話になるのか全く分からんわ
>>112に記載されてるとおり、ネットワーク側での仕様としか言いようがないんだが何故端末の話になるんだ?

128 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 10:58:09.72 ID:eJc1gZa10.net
自分のは不具合ないと思ってたけど
ステルスだと登録してるスマホまで見つけられなくなってしまう

129 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 11:27:55.18 ID:Kkli2ADN0.net
ステルスは素人無理w

130 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 11:57:47.53 ID:N/ZqbP/I0.net
で、アップデートは?

131 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 12:24:54.35 ID:nqsDZ4g80.net
http://www.aterm.jp/uq/support/web/update/fw/nad11/nad11_all_2_0_0.zip

132 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 12:27:52.60 ID:MBNK17F40.net
Not Found

The requested URL /uq/support/web/update/fw/nad11/nad11_all_2_0_0.zip was not found on this server.

133 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 15:20:06.65 ID:yh1zTgdi0.net
暇人死ね

134 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 16:12:03.28 ID:Se7xwnuS0.net
初めての書き込みだが。
新品からの使用。
電池の持ち悪過ぎ。
WAN側への通信要求が無い場合も指定時間で休止に出来たらなあ。
WiMAXって待受だけでそんなに電力必要なのかね?それともこの機種特有か?
持ちはほぼ表記通りだが、休みで一日家に居てパソコンから使うと最低2回はフル充電ww
電源切り忘れたら朝空っぽとかwwww

135 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 16:16:16.18 ID:Y3SHR3S40.net
始めてのw連呼wなんだw

136 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 16:55:47.73 ID:pG58+zaT0.net
>>134
古いネタくりかえさんでもええやん

137 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/13(月) 16:57:43.22 ID:lhnkD2n/0.net
ネタ切れwなんだよw
憐れっすw

138 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 00:28:04.82 ID:tl0gkWQA0.net
いまさらだけど、SIM未挿入状態でWIFIスポット機能使ってレピータ出来るんだな。
2+端末だからポータルとか出て来ないからWM3800RとかWM3600Rより使い勝手いいな。

139 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 06:53:45.48 ID:84ABeDdi0.net
クソ過ぎてそんな使い方しかない罠

140 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 08:42:35.17 ID:PFIPYl+H0.net
>>138
マジっすか!NAD11から他の機器に乗り換えても再利用できますね。
アロエは少しでも手間取ると強制的にポータルに飛ばされるので
使いづらくて駄目だった。

141 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:13:26.97 ID:MVCB20/J0.net
で、アップデートは?

142 : ◆4puSJ.M/lU :2015/04/14(火) 09:16:10.97 ID:qK+4APkd0.net
きましたね
直接落としたいかたはこちらをどうぞ

NAD11
Ver. 2.0.0(CRC:A2D8BD18)
セキュリティ向上のための対応を行いました
任意のネットワーク名(SSID)に名称変更できない場合がある不具合を修正しました
WiMAX 2+通信性能の最適化を行いました
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にNAD11をご利用いただくための改善内容が含まれております。
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/nad11/nad11_all_2_0_0.bin

Ver. 1.9.0 (CRC:C796B74E)
休止状態から復帰できない場合がある事象の改善
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/nad11/nad11_all_1_9_0.bin

Ver. 1.8.0 (CRC:A4AA6AE4)
@連続通信時にWiMAXまたはWiMAX 2+が再接続する場合がある事象の改善
AWi-Fiスポットへの接続性向上
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/nad11/nad11_all_1_8_0.bin

Ver. 1.7.0 (CRC:9A845898)
初期出荷バージョン
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/nad11/nad11_all_1_7_0.bin

おまけ
WX01
Ver. 1.3.0 (CRC:CF141A72)
初期出荷バージョン
http://mobile.firmware.aterm.jp/update/wimax/wx01/wx01_all_1_3_0.bin

143 : ◆4puSJ.M/lU :2015/04/14(火) 09:22:19.75 ID:w3piJvYd0.net
http://i.imgur.com/UMiXzZX.png

144 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:25:26.71 ID:fEtZ/jA+0.net
きたーーーー!!!
まじだった!!!

145 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:27:32.56 ID:EpWu433y0.net
2+の最適化とか危ない臭いやなw

146 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:31:58.23 ID:tlxUDep70.net
>>142
きてねーじゃねーかかす

147 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:32:40.04 ID:fEtZ/jA+0.net
アプデ完了っと
これから様子見

ダメでも古いやつに戻せるからいいよね

148 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:33:30.68 ID:fEtZ/jA+0.net
>>146
あほ?

149 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:36:05.94 ID:2Qw2S2Q00.net
まじだったwwあんがとww

150 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:38:54.63 ID:tlxUDep70.net
ふくあかしてまでよーやるわ(笑)

151 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 09:42:15.62 ID:eRrO7Siz0.net
こころなしか速くなったような

152 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:05:53.34 ID:+h90nkBI0.net
うわーまじか! 内通者確定やな

153 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:07:19.52 ID:eDoSb1OW0.net
2+固定はないのね
相変わらず家の中だとすぐWiMAXに切り替わるし・・・・・・

154 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:08:46.58 ID:xE4gB+vS0.net
>>153
2+固定はあり得ないって言われてただろうに…

155 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:10:49.37 ID:xE4gB+vS0.net
NAD11アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/service/information/201504141.html

156 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:26:05.00 ID:y+hfqXI80.net
いつも通りなんも変わらんアップデートでした
w

157 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:29:16.44 ID:ljrX3Rbt0.net
(・∀・)イイ!!w

158 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:31:05.47 ID:f0vcvMCD0.net
やっと不具合あると認めたか
でも遅すぎたな。世間じゃすっかりゴミ認定

159 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:46:46.07 ID:4KBsrp/x0.net
これで良くなるといいや

160 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 10:49:40.82 ID:+h90nkBI0.net
今回アップデートの意味あんのかな 毎回改善してほしいところがだめなんだよな アップデート内容を詳細に書けない程度なんやろか

161 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 11:01:08.57 ID:Ov7psHDU0.net
>>160
とりあえず後半部分にまとまってるんじゃないの?
様子見てくださいってことかと

162 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 11:29:29.26 ID:yxtto15g0.net
>>140
マジっすマジっす
とりあえずWIFIスポットモードのままSIM無しでアップデートも完了しました

163 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 11:50:27.81 ID:ebScBIGQ0.net
最近のはuiが秀逸だよw
3800でもまどろっこしいしw

当然公衆wifiモードも売りの一つ
日電さいこうw

164 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 11:55:17.80 ID:Oqo2NzFh0.net
このアップデートでダメなら中韓以下の国産確定やな

165 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 12:11:14.36 ID:4KN+NqRx0.net
Ver. 2.0.0アップデート完了
念の為にVer. 1.9.0ファイルも保存しといたし
あとは様子見か

166 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 12:25:44.08 ID:B38aL26H0.net
流石日電ъ(゚Д゚)グッジョブ!!w

167 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 12:35:31.22 ID:9lGNhmRL0.net
何も変わらんきもする

168 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:00:32.84 ID:sBliKN/60.net
2+が1時間置きに切断されなくなるなら神アプデだ

169 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:01:37.66 ID:KGQbKrcX0.net
今回の更新は電波強度の低い田舎や僻地用らしいね!
30Mbpsとか60Mbpsとか以上出てる都会では従来から不具合が無かったんだが
人口の少ない田舎は電波も数Mbpsとwww低くw

不具合厨がハエの様にうるさかったw

170 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:07:45.38 ID:+3UAxhcf0.net
>>169
おまえが一番の蠅だろ
ぽんきちw
田舎丸出し

171 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:27:49.09 ID:y0sVmnOY0.net
情報通装ってるけど、アップデートのリークひとつ出来なかったJCCCマジオオカミ少年

172 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:34:02.00 ID:OWbNx0hr0.net
アプデアプデってうるせーけど何も変わってねー!
むしろパケずまり酷くなったわ!!
使えねーver2.00

173 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:35:46.01 ID:18HflktR0.net
勝手に再起動とパケ詰まりが直ればいいんだが…。
今んとこ大丈夫だけど…。

174 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:37:05.87 ID:OWbNx0hr0.net
追記。wimax固定専用機だな。
安定してるよ。

175 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:39:48.66 ID:5X9W4KaZ0.net
日電はやれば出来る子w
ちと動きが鈍いだけw
また伝説wの始まりやねえ〜w

176 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:42:36.28 ID:KGQbKrcX0.net
脳弱チャンチャンチャンチャンチャンの生息しているスレは此処ですか?

177 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:44:00.08 ID:18HflktR0.net
>>174
やっぱその使い方かな…。
引退させて制限来たときに無印専用機として使うかな…。

印籠はW01に渡すか。
1.5倍くらい速いし…。

178 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:44:05.41 ID:N30op6RV0.net
ハイ、そうですよ

脳弱がたくさん居ますよ♪

179 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:47:57.46 ID:kFftT4ks0.net
出遅れてさっきアプデ終わったけど
確かに何にも変わった気がしない
アプデ後に再起動させたらやっぱり最初はWX1だったし
何変わったかさっぱりわかんねーや

180 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 13:49:44.06 ID:bXjscF1O0.net
>>176
>ID:KGQbKrcX0 (2/2) [PC]
蛆から生まれた蠅w

181 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 14:02:37.11 ID:zYYUeRYD0.net
>>177
その方が無難。無印専用機と考えれば通信もスピードもド安定。

182 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 14:18:11.67 ID:18HflktR0.net
>>181
そうしまっす!

あぁ、つくづく機器追加機能が欲しいっすね。SIMかスロット壊しそうで…

183 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 14:19:12.31 ID:N30op6RV0.net
ひぃぃ

184 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 14:26:42.47 ID:zYYUeRYD0.net
simにクローンができればなーーって思う今日このごろ

185 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 15:17:04.71 ID:R4bUKrFg0.net
pingが速くなった気がする

186 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 15:20:05.52 ID:trLreWNc0.net
HS⇔NLモードの切り替えが少し早くなったような??

187 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 15:53:31.97 ID:tTourDoY0.net
気のせいじゃね…。

188 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:01:13.02 ID:SbCYmqwM0.net
雨でも90M超えるようになったから、良くなったのかな
http://www.speedtest.net/result/4287936562.png

189 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:13:31.53 ID:ORVyOiy00.net
日電さいこうやなw

190 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:29:51.94 ID:MuU7mcpp0.net
>>185 期待してうpでする

191 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:34:32.92 ID:i4FcaqNI0.net
本体の発熱がちょっと減ったな
電流計繋いで見たらピーク時で、100mAh位減ってる

192 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:35:43.98 ID:cL0VdBNB0.net
>>142
ありがとう!
ワーイ
>>162
マジっすかー。ヒャッホーイありがと〜!
これで機種変も怖くないっすよ。

193 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:40:31.21 ID:cL0VdBNB0.net
アロエがUSB接続モードでPCに繋げば
公衆無線LANでNAD11に普通につながるようになったけど
今一つ不安感が拭えない。

NAD11の今回のアップデートで安定感が出るようになったら
慌てて新製品に変えることもないのですが、どうなることやら。

194 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:43:57.24 ID:wXsDSOzP0.net
悔しそうw

195 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 16:48:03.59 ID:kFftT4ks0.net
アプデ後もパケづまりしてる人いますか?
うちは直った気がしてますが

196 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 17:06:43.79 ID:yxcgPh8l0.net
>>191
やっぱバグってたんだろうな
あの熱さは普通じゃないもん

197 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:03:25.85 ID:PjH/4Fnc0.net
新型出てもちゃんとアプデしてくれてるだけでもマシと思っとくわ
どこで打ち切るかもわからんけどさ

198 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:10:01.33 ID:eDoSb1OW0.net
多分今回が最後になる

199 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:14:47.78 ID:W9/OlLRA0.net
>>191が言うには発熱や消費電力の問題も改善したみたいだし、
あとは2+で快適な場所で意味不明に1にならなきゃいいんだけど、そこは様子見だな
しかし消費電力減ったって事は電池の持ちが多少良くなったのか。これは地味に嬉しいぞ

200 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:21:24.81 ID:GajQ8hpW0.net
NL→HSの手動復帰が早くなったようなキガス

201 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:40:39.04 ID:qSl7B2mt0.net
ここ3日くらいずっと2+で安定してるわ

202 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:43:22.13 ID:c+Ip3SNG0.net
>>201
おいおいうpデート前だろうにw

203 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 18:48:13.05 ID:3JIYR0Sl0.net
真岡なんだよw

204 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 19:22:50.96 ID:KGuynjD60.net
ダウンロードできたけどアップデートできないから本体で初期化したらできたわ

205 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 19:34:58.67 ID:9lGNhmRL0.net
オンゲーしたら途中で落ちた 切り替わったのかもしれんけど

206 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 19:58:32.76 ID:pQ4d2n+v0.net
起動がスムーズになったけどつかみわるくなった(*´・ω・)...

207 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 20:08:05.35 ID:ue6N9FpX0.net
アプデしたけど早速2で繋げてたのにウンともスンとも言わなくなって
強制再起動したら1になったわ、クソが

208 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 20:34:06.08 ID:1zyN08Hk0.net
カウンタークリアされるから月末まで待つ

209 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 21:01:05.65 ID:JexvXpaE0.net
相変わらず2+からWiMAXに落ちるけど
今までアンテナ1本だったのが2本になったよ!
通信が途切れことはなくなったので確かに改善している!
DL0.94MのUP0.33Mだった。

そして2+への復帰が比較にならないほど速くなった。
WiMAXに落ちた後、気が付くと2+に戻る。
今までは放って置くと何時までも変わらなかったが…。
雨が降ってるのにWiMAXに落ちないし、今のファームは何を弄ったんだろう?

210 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 21:12:02.30 ID:dSfK+BXZ0.net
>>208
通信量カウンターは、保持されてた
http://i.imgur.com/5KWGrpN.jpg

211 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 21:40:55.35 ID:cqLUQg0B0.net
NAD11のファームがバージョンアップしたらしい。

http://www.uqwimax.jp/service/information/201504141.html

212 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 21:58:53.65 ID:9lGNhmRL0.net
>>211
まじかよ!!!!

213 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 21:59:16.27 ID:4YV8vraX0.net
今更w

214 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 00:00:58.28 ID:NWkJnLgz0.net
不具合報告は専用スレがあるので
そちらにお願いします。

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

215 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 00:07:02.65 ID:t/p6d9C30.net
2013/10/31(木) HWD14発売
2013/12/05(木) 不具合対応(発売から35日)
2013/12/19(木) 不具合対応(前回アップデートから14日)
2014/01/20(月) TryWiMAX追加(発売から81日)
2014/03/13(木) 不具合対応(前回アップデートから84日)
2014/06/25(水) 不具合対応(前回アップデートから104日)

2014/06/20(金) NAD11発売
2014/08/05(火) 不具合対応(発売から46日)
2014/09/01(月) TryWiMAX追加(発売から73日)
2014/10/23(木) 不具合対応(前回アップデートから79日)
2015/04/14(火) 不具合対応(前回アップデートから173日)
↑New!

2014/08/01(金) HWD15発売
2014/10/28(火) TryWiMAX追加(発売から88日)

2015/01/30(金) W01発売
2015/02/23(月) TryWiMAX追加(発売から24日)
2015/03/19(木) 予告通りCA対応(発売から48日)

2015/03/05(木) WX01発売
2015/04/15発売から41日経過…

新機種発売は(木)か(金)、アップデートは(火)〜(木)
TryWiMAX追加は(月)か(火)って感じなんだね。

216 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 00:17:18.68 ID:vL1LYthh0.net
しかしもうアップデートなんてこないと思ってたんだが・・・いきなり来てびっくりしたわw

217 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 00:42:36.58 ID:Lle9HEBX0.net
先週土曜日にリークあったから別に驚きはなかったな
マジだったんだ!くらいで

218 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 00:52:08.17 ID:sWC+XiEG0.net
ちょっとさっきこいつ持って出かけてみたが、明らかに熱の放出量が減ってるなw
やっぱりこれが今回一番の改善点だわ

219 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 05:48:44.77 ID:tOhNpesI0.net
日電は中の人が書き込んでるんだな
アップデートを続けてくれるのは好印象だわ

220 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 05:56:00.84 ID:Jlrte1+E0.net
>>219
これだけの糞端末売り付けといて好印象はないわ(笑)

221 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 05:57:34.44 ID:Jlrte1+E0.net
熱とかいってるやつ
雨て気温下がってるだけやがな(笑)

222 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 06:43:31.83 ID:tOhNpesI0.net
>>220
無印専用機として使ってるぶんにはそれほど糞じゃない
2+は糞だったなw

223 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 07:09:17.33 ID:bdgd1Og80.net
俺のNAD11

http://i.imgur.com/4RTzMLv.jpg

224 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 07:43:41.38 ID:tC93g21y0.net
わざとアプデ前のベンチ晒す脳弱

225 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 08:59:13.95 ID:Eo14VUFY0.net
>>195
はい!!ガッツリ詰まってうんともすんとも。
wimax専用です。

226 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 09:03:29.92 ID:huQdWtKM0.net
平和だなw

227 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 10:40:04.48 ID:wStfp3R80.net
アプデしてすごく安定してる 今まで欠陥品だったんじゃないか?w

228 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 10:46:16.20 ID:oDtipUGd0.net
誰とは言わんが使ってもいない奴が、国産の幻想にとりつかれてただけで、普通に欠陥品だよね。

229 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 10:54:52.86 ID:LTmDIMkr0.net
悔しそうw

230 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:03:34.61 ID:H1GtB6/J0.net
噂をすれば使ってもいない奴が登場

231 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:27:03.41 ID:hvOoloOU0.net
不具合自慢は専用スレがあるので
そちらにお願いします。

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

232 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:28:53.76 ID:WnoqY42M0.net
>>227
やっとスタートラインに立った感じですなw

233 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:33:37.31 ID:ngxr8aeq0.net
>>231
スレ主が検証を放棄してトンヅラしたので無意味かと

234 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:47:11.33 ID:pwdZxWkq0.net
2+を掴む努力はすこーしだけ上がってる
でも切断はかわってないかな
ルーターに問題有りか

235 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:52:54.97 ID:iMhJ+BSQ0.net
いやあんたの環境w

236 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 11:56:54.95 ID:QJMZqpFq0.net
場所だな!

237 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 12:22:47.74 ID:gPpePx790.net
おい、HWD15で契約しちゃったじゃないか!
どうしてくれるんだ!

238 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 12:29:33.13 ID:yCfpqTHH0.net
NAD11を買ってきて使えば良い

239 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 12:59:41.71 ID:O51Zy7jJ0.net
もうわざわざNAD11使う理由無いかな〜
いずれもファーム最新、同じ場所で測定

NAD11 HS WX2+ 47.42Mbps 5.88Mbps 31ms
http://www.speedtest.net/result/4290328413.png
HWD14 HS WX2+ 36.15Mbps 5.03Mbps 31ms
http://www.speedtest.net/result/4290338291.png
W01 HS WX2+ 60Mbps 5.29Mbps 31ms
http://www.speedtest.net/result/4290346368.png

NAD11 NL WX 5.99Mbps 3.74Mbps 46ms
http://www.speedtest.net/result/4290330911.png
HWD14 NL WX 14.2Mbps 4.31Mbps 46ms
http://www.speedtest.net/result/4290341307.png

240 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 13:11:11.69 ID:4DGytyY50.net
普通の数字やん

241 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 14:34:28.08 ID:5yWNwKbH0.net
wx01たんはぶられてかわいそす

242 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 14:43:43.00 ID:NvJLFIZx0.net
次はwx01だろ
ざまw

243 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 16:22:51.08 ID:KzBcOBle0.net
それでも、パケ詰まりが醜くないか?
これは、治らないのかなぁ

244 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 16:51:46.80 ID:JL2BejL30.net
ファームウェア 2.0.0 に更新後の通信情報ログ見たら24時間毎の切断が起きてなかった。
予定時刻に何してたか調べたら無線LANの設定を「省電力優先」から「スループット優先」
に変更してスピードテストしてた。ネット使用中だと切れなくなったのかな?

245 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 16:58:14.06 ID:b81DtrBg0.net
>>244
あーそれ、思った
いままでの24h切断は数秒の誤差程度で切られてたけど
アプデ後の今日の24h切断は2分遅れだったよ
特に気にしなかったけど、同じような人がいるなら
もしかしてそういうことなのかも?

246 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 17:45:04.21 ID:pQZuThxk0.net
こっちでお願いします

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

247 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 18:38:52.82 ID:YrKyud9F0.net
>>243
DNS変えたら改善するかも

248 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:02:03.03 ID:yCfpqTHH0.net
googleDNSにして改善したかも?というプラシーボ効果に賭ければいいんだね!

249 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:07:01.51 ID:DB1ZpnNm0.net
なんかポート1004が開いてたんで、telnetしてみたら
cmd>

ってプロンプトが出てきた…。
そこで、
dm_en<ret>
sys ver<ret>

ってやったら

============================================================================
uT-Kernel R-5477
----------------------------------------------------------------------------
- jeonjinh@jjhnb-ubuntu
- gcc version 4.5.2 (GCC)
- #53 Fri Mar 20 09:50:02 KST 2015
- /home/jeonjinh/lte/utk.nec
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
LTE - FW ver: 0.2.40.0
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
WiMAX - Build date: 2015/03/18 15:15:33
----------------------------------------------------------------------------

って出てきたよ。μT-Kernelって、linux上で動くμITRONだったような…。
このあとは、
sys reboot<ret>

でリブートね。

250 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:38:14.56 ID:yCfpqTHH0.net
直叩きで設定とか出来るわけ?

251 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:45:19.23 ID:rsZKk+XD0.net
トロンさいこう
流石日の丸日電

252 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:49:01.14 ID:DO6BUMdZ0.net
ちょ

- #53 Fri Mar 20 09:50:02 KST 2015
- /home/jeonjinh/lte/utk.nec

KSTって、韓国標準時だろ…
で、jeonjinhって朝鮮人名だな…

お悔やみ申し上げる…

253 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 19:51:56.73 ID:DB1ZpnNm0.net
>>250
多分出来るっぽい。
コマンドがわかんないのと、内部フラグとかの効用も
理解できないからどうにもならないけどね。

>>252
まじか。
そんな気はしてたが。。

254 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 20:01:19.05 ID:yCfpqTHH0.net
えーと・・・・・
ウリナラセキュリティーホールw

255 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 20:11:05.38 ID:DB1ZpnNm0.net
確かにセキュリティ・ホールっちゃセキュリティ・ホールだな〜
そこに達するまでユーザー認証とか一切なかったし、

コマンド類はここからソース落として
http://www.necat.co.jp/wimax/support/uqc/other/nad11/sourcecode.html
ソースの中身読みながらで当たりつけて見付けたんだけど、
やろうと思えば壊すこともできるかもしれない…。こわいこわい。

256 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 20:16:27.76 ID:yCfpqTHH0.net
こう言うのって認証で蹴られるもんだと思ってたw
phpか何かで独自の設定ツール作っちゃえとか

257 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 20:20:53.76 ID:IANb4eHe0.net
朝鮮人二世とされる草プが執拗にこの製品推す理由がわかった瞬間であった。

258 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 21:10:48.19 ID:O4vnLxGT0.net
チョン国に個人情報抜かれるのね!
チョン国に個人情報抜かれるのね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

259 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 21:25:37.53 ID:OXw/hgCr0.net
ファーム2.0.0だけどtelnetは弾かれたぞw

260 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 21:33:28.78 ID:7hQD4nZJ0.net
日電さいこうやなw
日本人wなら日電以外無理w

韓国機wはまた墜落w

ねとうよwの工作には負けませんw

261 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 21:34:51.52 ID:D5uMxXdM0.net
usb接続なら叩けたけど?

262 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 21:43:23.09 ID:OXw/hgCr0.net
クレードルの有線LANからはダメだった
USBか

263 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/15(水) 22:05:43.69 ID:adH6o6o80.net
お、なんか面白そう
無印無効化とか出来そうならおねがい!

264 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 08:01:21.83 ID:ilT3x/Gd0.net
外部から悪さ出来ないならどうでも良さそうだが
穴は塞いでおくに限るね。

265 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 08:42:35.11 ID:xjifgjUj0.net
今朝調子よすぎやな
なんどはかっても60越えや

266 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 08:52:23.42 ID:/+2GF6nn0.net
俺2.0.0にしても改善してないって言ったけど、訂正するわ。
電源落としてバッテリー外して約10分放置してから再起したら安定してる。

様子見るわ〜〜

267 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:11:11.68 ID:0E87zpNP0.net
>>266
おまじないみたいやな 糞ナド都市伝説

268 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:43:15.65 ID:94wmnUs30.net
>送受信データ通信量が通知するデータ通信量を超えました

クイック設定画面の送受信データ通信量にこんなのが赤字で出たんだけど
スピード測定しても制限されてないっぽいし、なんだこれ?

269 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:44:31.74 ID:/uRzUkFX0.net
警告の設定をONにしてるでしょ
自分で設定してる通信量になっただけ

270 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:46:46.09 ID:94wmnUs30.net
「通知するデータ通信量設定」が5に設定されてただけだった

271 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:48:25.57 ID:94wmnUs30.net
>>269
そうみたいだ

272 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 10:52:56.30 ID:/uRzUkFX0.net
(`・ω・´)b

273 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 12:47:55.08 ID:mWPMQfeeI
接続時間24時間以上って初めて見た。
速度はあまり出なくなった(最高65Mbps->最高50Mbps)けど、
PINGが早くなった(最速60ms->45ms)からか
ページの切り替わりもこころなしか早くなった気がする。

274 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 12:50:41.86 ID:htS7mffi0.net
あほすぎ

275 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 16:24:19.01 ID:GBH5RZSE0.net
最後は日電w

276 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/16(木) 16:30:16.35 ID:EEPVLxf30.net
累計通信量のスタート日をツールのほうで触れればなぁ
フリーソフトを見たほうが微妙に早い

277 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 01:24:54.67 ID:wrleIAdw0.net
ちょw

WX01発売から1ヶ月も経って「安定通信に業界初成功」はどうなの?
ってのは置いといて
「韓GCT」って、GCTセミコンダクター社ってやっぱり韓国なのかよ!!

NAD11が同社のGDM7243Mって言うSoC使ってて、更にファームウェアが
韓国製なのもバレて、WX01が同社のGDM7243Qって言うSoC使ってるのもバレて
そのGCTセミコンダクター社が韓国企業ってバレて、国産て言い切れるのかと…。

どうりで本体に「MADE IN JAPAN」の文字が無いわけですね

アンリツと韓GCT、4x4 MIMOで下り300Mbpsの安定通信に業界初成功
2015年4月13日(月) 17時26分
http://www.rbbtoday.com/article/2015/04/13/130398.html

Anritsu successfully completes 4x4 MIMO testing
of GCT Semiconductor LTE-Advanced single chip
http://www.gctsemi.com/html/news/pr040715.html

278 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 02:09:17.21 ID:j97/9tMY0.net
ウリナラテクノロジーに、
ウリナラクオリティーか、
ある意味納得。

279 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 03:48:06.04 ID:yiorb5eX0.net
セキュリティが不安だな
自国にどんなデータ送ってるか分からん

280 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 04:27:40.02 ID:ASaVmLyq0.net
制限かからんね

281 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 07:48:17.56 ID:LE9MSYEc0.net
じわじわ制限かけるなら、公約どうりやれや!

282 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 08:06:30.79 ID:xtGQuzpU0.net
それ前に貼った奴だねw
鬼の頸獲ったぽんきちw

名門アンリツさいこう!w

283 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 09:42:45.29 ID:lFZ+6XQf0.net
中身はコリアン製ってことか?閲覧データを転送したりしてることとかもあるんかい?怖いニダ

284 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 09:57:36.94 ID:Gn73S/ZO0.net
元から中韓機ウーザーは悲惨だねw
直だしw

日電は遮断!(・∀・)ニヤニヤ

直憐れっすw

285 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 09:59:33.10 ID:6WDSbmYZ0.net
http://i.imgur.com/QwviB6J.png

286 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 10:05:57.24 ID:cAdxPzYE0.net
直w

287 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 10:19:57.94 ID:eFWmGKkD0.net
WiMAXの起源はWibroニダ

288 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 11:00:46.41 ID:VbaGeo6n0.net
このセキュリティーホールでカスタムファームウェアとか2+固定設定とかできそうな雰囲気w

289 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 11:56:47.07 ID:RCeYroBi0.net
>>277

>>277
国産じゃなくって国内メーカー製だろ。
HWDは完全に中国メーカーだし。

>ちょw

>WX01発売から1ヶ月も経って「安定通信に業界初成功」はどうなの?

文盲か?300Mbpsでの安定通信に初成功なんだが。
それともWX01が300Mbps機種とでも?w

>アンリツと韓GCT、4x4 MIMOで下り300Mbpsの安定通信に業界初成功
>2015年4月13日(月) 17時26分
http://www.rbbtoday.com/article/2015/04/13/130398.html

290 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:00:49.76 ID:xtGQuzpU0.net
はやぶさは日電製w
さいこうw

291 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:13:28.61 ID:c5i9bi4J0.net
やっぱり、中国は信用できないのか…

292 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:14:36.52 ID:yiC8ObWn0.net
>>289
220Mbpsで安定通信できているとでも?

293 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:18:55.62 ID:26NTTCbY0.net
>>289
データシート見ると、WX01で使われてるGDM7243QはCat.5/6/7の300Mbps対応だけど?
http://www.gctsemi.com/doc/GDM7243Q.pdf

NAD11で使われているGDM7243MはCat.4の150Mbps対応だけど?
http://www.gctsemi.com/doc/GDM7243M_Rev2.pdf

294 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:26:49.53 ID:1rWMfIAH0.net
中韓無理
日本製さいこうw

295 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:28:09.40 ID:oTcXUmWS0.net
スピテス貼れないWX01スレwww

296 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:29:18.59 ID:zNrL4SCJ0.net
韓国嫌いだがモバスリ所有www

297 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:40:34.95 ID:TM7shkeL0.net
>>289
MADE IN JAPANって表記は原産国表示だぞ?
そのメーカーがどこの国なのかは関係ない。
どこで作られたか?だぞ

ま、NAD11もWX01も本体には原産国表示は無いんだが

298 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 12:41:52.87 ID:wrleIAdw0.net
なんで本体に原産国表示無いんだろうね。ニヤニヤ
WM3800Rまでは原産国表示あったのにね。ニヤニヤ

299 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 13:43:22.12 ID:tvslU0dJ0.net
何?国産じゃないのかこれ
糞だな

300 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 14:20:25.78 ID:WJmuAj/k0.net
放射能にまみれたもの食ってる国民がよく言うわwww

301 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 14:50:19.06 ID:HoRNh2xa0.net
ウンコ食ってるおまえに言われたくないわwww

302 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 14:52:21.86 ID:g1vt4XHG0.net
>>300
日本人wじゃないんだ自分w

303 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 14:53:58.70 ID:LEifkNVT0.net
某国人の常套句だよねw

304 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 14:58:20.92 ID:QQSufnNj0.net
尚更 日 本 電 気 を推さねば!w
日本が危ないw

305 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 15:01:36.29 ID:D2X75niE0.net
やっぱり日本製であることを前面に出して物売ってるところは信用出来ないという法則はここでも合ってたな
正直さと細部へのこだわりで世界中でMADE IN JAPANへの信頼を勝ち取った先人たちに対する冒涜なんだよ
軽々しく日本製を謳うなっての

306 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 15:05:24.91 ID:F69xXKSd0.net
サービスも日本製だしなw
中韓には無理w

307 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 15:06:55.44 ID:BgDGQvlv0.net
ねとうよwから日電を守らねば!w

308 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 15:07:38.09 ID:GpxU6eAO0.net
>>305
糞ニーとか木っ端みじんだったね…

309 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:41:26.67 ID:RncloQA10.net
ファームアップデートしたけど、勝手に再起動はまだないけど
2+に戻らないのは前と変わらないっぽくね?

310 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:46:24.69 ID:V+aHktVV0.net
うん
環境だなw

311 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:47:54.42 ID:RncloQA10.net
UQと同じ逃げ口上だな。それ

312 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:52:31.71 ID:0g3TmIeF0.net
うん
そだねw

313 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:53:16.81 ID:u2QvejDH0.net
うちのも2+に戻らなかったな
再起動して直ったけど

314 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:54:18.21 ID:RncloQA10.net
アップデートはお茶濁すためだったってことか
在庫一掃のための

315 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:56:43.48 ID:u2QvejDH0.net
そんなことないニダ

316 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 16:57:34.07 ID:SQ/CYzbk0.net
アプデ後、24時間で接続切れは起こったが2+維持はしてる

317 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:02:25.35 ID:RncloQA10.net
>>316
固定使用だからでしょ
固定使用ならアプデ前も2+は維持してたからね
電車乗って移動すれば確実に無印に落ちる
場合によっては2+に戻らないよ。やっぱり。

318 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:04:20.64 ID:u2QvejDH0.net
そんなことないニダ

319 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:09:32.31 ID:pgjyQpNc0.net
もう日本製なんて無いだろ
(電化製品に

320 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:13:56.28 ID:fu1R/yno0.net
そこじゃないよね

韓国製なら韓国製と言えってこと
日本製って言って売ってるんだから産地偽装
シンセイ見習えって

日本製って言わないと売れないと思ったんだろうが残念ながら日本製の品質は皆無

詐欺マックス全開

321 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:15:33.50 ID:pgjyQpNc0.net
チョンとチャイナなら問答無用で
中を取るわ

322 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 17:20:12.24 ID:fu1R/yno0.net
キャリアの採用実績から言うと間違いなくそうなるわな

323 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 19:51:29.21 ID:Y6EUXavd0.net
>>320
アロエちゃんは堂々とMade in Koreaと本体及びバッテリーに表記してありますね。
蓋を開けないと見えないけど。

324 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 19:58:11.19 ID:8YKa8Rcn0.net
04は日本製w

325 : ◆4puSJ.M/lU :2015/04/17(金) 20:05:42.91 ID:1Yj41xPd0.net
中の人に聞いたお。

バージョン2.0.0
 @セキュリティ向上のための対応を行いました
 A任意のネットワーク名(SSID)に名称変更できない場合がある不具合を修正しました
 BWiMAX2+通信性能の最適化を行いました

A → SSIDにスペースを含んだ文字列を入力すると「MarvelMicroAP」になってたバグの修正。
B → WX2+からWXへ落ち2+へ戻ろうとする場合の無通信判定時間の短縮。

あくまでも「無通信判定時間」を短縮しただけだから2+に戻らない人は戻らないってことかと。
HWD14やHWD15でも戻らない時は戻らないからね。
通信止めれば戻るけど。

326 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 21:01:02.75 ID:lFZ+6XQf0.net
パケづまりが酷くなってないかい??

327 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 22:37:06.69 ID:WxkNXoLI0.net
うちは、2.0.0 に更新してから24時間毎の切断が起きなくなった。
基地局側から切られていたのではなく、NAD11側から切っていたのか。

328 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/17(金) 23:25:02.20 ID:cXlbTqog0.net
もうこの人
東洋系博士のキャラの役者としてタレント事務所から貰った仕事でしょこれ
でも台本が芋だった

329 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 00:54:07.21 ID:T7slOpKo0.net
2+固定にする改造ファームウェアが一番需要ありそう

330 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 01:31:02.28 ID:tAQyqTVV0.net
パケづまり〜 なんとかしろよ

331 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 07:32:06.54 ID:XOgG+Gjj0.net
俺パケづまり治ってよ。

332 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 07:32:30.49 ID:pd1JL84R0.net
>>328
(メ・ん・)??

333 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 07:35:24.97 ID:XOgG+Gjj0.net
ごめん。パケづまり治ったよ。
wx01より絶好調。
wx01は休止中。

334 :husianasan:2015/04/18(土) 08:47:20.03 ID:O6ssMyTN0.net
プロファイルをグローバルIPアドレス設定にしてもWiMAX固定にならなくなってるな。

335 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 09:00:17.65 ID:58rawuDf0.net
>>334
WiMAX に成らずにau.netになるのか?

336 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 09:06:29.46 ID:nt6hngST0.net
グローバルIPアドレス設定にするとプロファイルの設定でv4とv6両対応に設定してもIPv6使えなくなるね。
通常のプロファイルならIPv6が使えるように戻っている。ファームウェアバージョン2.0.0の影響か?
何が何だかよく解らない…。

network/IPv6/IPv6で接続性の確認出来るサイト - Tomocha WikiPlus
http://wiki.tomocha.net/ipv6_connectivity.html

337 :w0109-49-135-0-68.uqwimax.jp:2015/04/18(土) 09:11:34.50 ID:O6ssMyTN0.net
>>335
ごめん、省きすぎて判らんですね。
今まではglobal設定で2+から無印WiMAX固定されていたんだけど
それが出来なくなったと言う事です。どう表現するのが正しいのか解らないけど。
ノーリミットと言ったほうが正しいのかな?

338 :333 KD111107160130.au-net.ne.jp:2015/04/18(土) 09:16:27.09 ID:1NGQTQzp0.net
>>337だとIPv6駄目で、この状態だとOKですね。
リモートホストは今まで通りということのようです。

339 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 09:20:31.42 ID:58rawuDf0.net
aunetだと鳩ロダの書き込みが出来ないわ俺のPC。
2chはOK、スレ立ても出来る。

aunetで困ったのは鳩へのうp時くらいだな

340 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 09:47:54.83 ID:4xCYWpej0.net
ファームの差だと思うなら>>142から古いファーム落としてバージョンダウンしてみると良いんじゃね

341 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 10:14:17.28 ID:X4aX+i3/0.net
>>327
24時間切断に関しては端末側から切ってる気はしてた。
何故かと言う機種によって24時間の厳密さが違うので…。
局側からの切断なら機種による差はないはずだから。

342 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 10:48:13.03 ID:PBPtV9js0.net
もうこれで2回目の掲示板の訂正します。
先ほどパケづまり起きました。
よって無印WiMAX専用機!!

343 :333 KD111107162090.au-net.ne.jp:2015/04/18(土) 11:35:35.26 ID:VEJp+xxX0.net
>>340
一旦2.0.0でIPv6接続した後だと1.9.0にを落としてもIPv6で繋がるけど
この状態でglobal設定にすると当然v4でしか繋がらない。
標準プロファイルに戻してもv6での接続は出来ないまま。

現在ファームウェアを再度2.0.0にしている途中。
iPhone5SとPCを繋いで書き込んでる。

344 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 11:37:17.48 ID:xHxXHa+Y0.net
相変わらずっていうか、PleaseWait病食らってる人いるのね
やっぱり根本的にだめなんじゃないかこれ

345 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 12:23:55.31 ID:UQVTuygQ0.net
>>344
俺の場合、充電しながら使うと全く起こらない
バッテリーのみだと頻発

346 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 12:26:07.56 ID:FXAaJY/10.net
ばってら寿命w

347 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 16:07:54.33 ID:2XaAOMOL0.net
>>345
俺もバッテリーだと頻発するわ
バッテリーを新品に交換したりしたこと有る?

348 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 16:08:26.66 ID:OZp+Fcxe0.net
ファームアップあったみたいだが、とりあえずこれといった大きな違いは無し、か

349 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 17:15:55.85 ID:WUOCMd5Q0.net
制御や回路系とかが悪さしてそうw

acとdcで別な鳴き声したりするし

別の機種だがw

まあ日電さいこうだがねw

350 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 17:21:08.85 ID:BRL6rdHI0.net
制御も回路もダメなら全部ダメってことだろうw

351 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 17:27:37.97 ID:65TmOWhK0.net
また日本企業に嫉妬w

352 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 18:16:40.62 ID:0rtwzabQ0.net
ウチの環境では感度が上がったな。
ファーム更新直前までずっとアンテナ2本だったWiMAX1がアンテナ3本になった。
ちなみにスマホアプリからの操作なんで、位置は全く変わらない

353 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/18(土) 20:24:52.28 ID:YkGr7MLw0.net
ファームUPの初期後から2+接続時間が51時間、その間に通信情報ログで「アドレス割り当て」が6回接続切れ、復帰は2+。
無印への切り替えになってないから切断があっても接続時間が51時間と上乗せされてるだけ?

354 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 00:46:41.68 ID:uF39TZM90.net
信じてたのに!

355 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 00:47:06.58 ID:/PZKuQkV0.net
>>347
買った時のままだよ
稼働時間は短くなった気がする

356 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 02:40:05.38 ID:pbqgTuuT0.net
ファームアップしてから24時間で切断されなくなってない?
今接続時間30時間になってるけど無通信状態になった時に切り替わるように変更されたのかな?

357 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 02:57:19.41 ID:xCYmjKUM0.net
常磐線のキチガイ工作員が隠蔽してきた不具合がファームアップデートによって次々に明るみに出てるな

358 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 03:30:04.74 ID:C80pEsto0.net
>>357
覚えてる人がいてちょっとびっくりだ
あれはひどかった…
十中八九、草プの自演だろうが

359 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 15:13:40.14 ID:dgy2+y8J0.net
ファームアップでド安定になった
クレードルに挿して自宅で連続稼働4日目だけど全然問題ない

360 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 15:15:37.45 ID:wvotwDL90.net
日電(・∀・)イイ!!

次はwx01だねw

361 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 15:23:48.20 ID:XoRq/wYF0.net
ただいまの記録1分57秒
1分57秒

362 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 20:03:31.88 ID:4tZRoQwP0.net
ファームで受信感度なんて変えれないよw ヒント:電波法
実際アンテナでそう見えるとしても見掛けを変えてるだけ。
電源をモバイルUSB電源の出力5V 2Aと余裕のあるのにするのは
安定する可能性がある。フェライトコアノイズフィルターつきケーブルで。
2年縛りであと1年+αでも、7GB規制前の人はいいな。

363 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 21:06:07.70 ID:8LZTPiFt0.net
もう先月で解約してしまったので、再現確認とかできないですが、
本体のアンテナ表示がマックスでもwifiでまともに接続できない場合、クレードルから別のアクセスポイントを使ってwifi接続すると問題なく使えました。解約までのほんの数日ですが、接続が不安定になることはなかったです。
接続が不安定でアクセスポイントなどお持ちの方は試してみても良いかもしれません。

364 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 21:32:31.41 ID:bQJYJORm0.net
>>363
どういうこと?無線ルーターを別にかませたらということ?

365 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 21:46:46.01 ID:8LZTPiFt0.net
>>364
回りくどくて申し訳ないです。NAD11のwifi機能がダメだと推測しました。wifiで使う場合は別のAPを試すことで解決するかもです。

366 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 22:30:14.74 ID:2NPRe0Ib0.net
つか制限全く来ないわ

勝ち組やな

367 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/19(日) 23:50:43.54 ID:PiYbxppn0.net
>>363
うちのNAD11は、5GHzモードにするとまともに動かないので、NAD11のWi-FiはOFFにして、有線でルータに繋いでそこから2.5GHzと5GHzを出して使ってる。
5GHzに対応したルータを持っていなくてもルータにホテルでWi-Fiみたいなやつを繋いで5GHzを追加する事もできる。
ここまで来るとちょっと難易度上がるけど。

368 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 00:07:43.00 ID:ot0XrSwA0.net
>>363
iPhone5S使ってるけど似たようなことしてる。NAD11にAterm 8700Nを繋いで電波飛ばしてる。
こうしないとiPhone5SのWi-Fi自体がちょっと弱いようで電波の掴みが悪い。
レノボの安タブの方が距離が遠くなっても通信が持続する。

369 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 02:32:24.57 ID:HS3Z3VwA0.net
ファームをアップしたら
起動が32秒になったわ
前は1分32秒だったのに

370 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 02:34:26.71 ID:mJJEIVzd0.net
思った
電波掴むのも早いきがする

371 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 02:42:38.49 ID:/IIMVTX/0.net
>>369
休止からでなくで電源offからたまよね?
俺のは1分はかかるかどなー

372 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 02:59:18.03 ID:7FtZB6kI0.net
今までフツーに使えてたのでファームアップしても別に〜な感じだが、
韓国製を隠してたのはショック。

373 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 03:18:36.72 ID:PzCpbye80.net
日本製を疑似餌にしてユーザーが食いついたら韓国製だったというね

374 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 07:35:48.60 ID:xWec3BzP0.net
>>362
電波法の縛りが有るのは「出力」
「入力」に縛りがあるわけ無いだろうに

375 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 07:58:28.87 ID:vjPAT4On0.net
PleaseWait病が未だに発生する…
これ個体差?

376 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 09:06:20.64 ID:mJJEIVzd0.net
24時間経っても落ちなかった!まぁなんとなく再起動するけど

377 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 09:45:51.26 ID:YmLzUJ1D0.net
とっととWiMAX停波しねーかな
この機種使ってる限りずっと気にかけないとならないのが鬱だ

378 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:07:31.77 ID:s+2O9d0x0.net
>>377
NADのアンテナ線切れば?

379 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:09:40.59 ID:h38lAuxP0.net
自分でできもしなきことを他人に勧めるJCCCの登場です。
あ、草プか

380 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:22:24.41 ID:saTjUOat0.net
>>379
おいおい
情弱すぐるw
ルーターのネジを外せばアンテナが2つ有るわw
無印用と2+用のアンテナが2つw

今のワイマックス受信機はUQの想定外の
2つの機能の受信機をひとつの箱に入れたものw
アンテナはすぐに外せる

ggrks 誰かのblogに書いてるわwwwwwwww

381 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:23:05.38 ID:8D3vt8uA0.net
>>379
こいつ
NYCCCだったわ

382 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:24:23.12 ID:gJc9ePzQ0.net
いつもどおりggrksでソースが一切存在しないJCCCでしたね

383 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:24:23.97 ID:Wswdq/fm0.net
>>379
wwwwwwwwwwwwwwwwww


きたきた
NYCCCの登場です!
アンテナ線切るとか3分で出来るw

384 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:24:49.64 ID:Wswdq/fm0.net
>>382
恥の上塗りwwwwwwwwwwwww

385 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:25:19.11 ID:vqc0rRy60.net
NYCCCの居るスレは此処ですか?

386 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:27:57.36 ID:rgvyQMze0.net
受信感度上げると電波法違反で
分解して改造しても電波法違反じゃないと思ってるJCCCCCCCパネー

死ねよキチガイ

387 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:28:14.45 ID:q97CCHrT0.net
ハイ、此処ですよ!

  ____ 
  \=@ (ヽ
   ( ・∀・) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・)     こいつです!  ID:gJc9ePzQ0
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

388 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:29:21.77 ID:q97CCHrT0.net
  ____ 
  \=@ (ヽ
   ( ・∀・) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・)     こいつもです! ID:rgvyQMze0 
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

389 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:30:40.72 ID:InhvxABN0.net
聞きかじった言葉上げ連ね、適切に言葉を使えずドツボにハマるJCCCCCCCちゃんちゃんちゃん
電流測定ひとつ出来なかったのはあなたですねwwwww

390 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:31:27.03 ID:vqO+hW0u0.net
常磐線荒らしきたか

391 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 10:32:54.29 ID:MWw5T74f0.net
>>388
あせって思わず04ヘブンの草プAAを使ってしまったちやんちゃんちゃんでしたwww

392 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 11:32:21.55 ID:x4ts1X6Q0.net
  ____ ニダニダ
  \=@ (ヽ
  <ヽ`ё´) | ∧__∧
   // У ノ( `・ω・)     おまわりさん!アイツです!
  (フ==◎=|と   ニア
   (__)_) しーJ

393 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 13:41:15.45 ID:4ZtfBtYp0.net
AAに逃げるしかない悲しさよ

394 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 18:42:20.66 ID:Cv4mgWTX0.net
1に落ちたら2+に戻らないの治ってたら嬉しい

395 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 18:56:03.30 ID:2mStt3Wp0.net
クレードルに挿しっぱ運用の人に聞きたい。
充電100%になったら充電止まり、次何%くらいになったら充電再開するの?

てかなんで、15%切ったら充電開始→100%で停止、以降繰り返し
とかの機能やらないの?
バッテリー買わすためかな?

396 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 19:41:02.73 ID:2fqjBHCa0.net
ずっと100%のままだよ
前までの機種は70%で充電止まる機能あったけど
あまり意味がなかったのか今回から無くなったね

397 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 19:47:20.09 ID:1oqEogYe0.net
うん。ずっと100%のまま
放電もしてるんだろうけど100%のまま
クレードルからNAD11を外すか
クレードルのmicroUSBを抜かないと
再度充電はしないみたい。

100%付近で放電、充電を細かく繰り返す仕様じゃないっぽいので、
そういう意味では電池劣化はしづらいと思うけど

398 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 20:06:08.49 ID:ZTO8IA9n0.net
みんな、ファームウェア更新した?

399 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 22:18:21.17 ID:YAu1EjZr0.net
@niftyでwimaxを初契約しようと思っているのですが、
この機種は今から購入しても良いものなのでしょうか
wimax2+が通信容量規制されたときに無印wimaxのノーリミットモードに切り替えられるのは、この機種だけなので

それとも、キャッシュバックを諦めてでもUQで契約してURoad-Home2+を使うべきでしょうか。

ちなみに家用の固定回線として使います

400 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 22:21:07.79 ID:fE6EpQJB0.net
>>399
この機種しかないんじゃなくて
キャッシュバックが欲しいだけでしょ

401 :KD111107178252.au-net.ne.jp:2015/04/20(月) 22:44:03.91 ID:fkgLEUep0.net
>>399
制限ってホンマにあるんです?
なんか都市伝説つか、UQが無印ユーザーを2+に移行させたい為のブラフみたいな気がしてきた

402 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 22:54:36.34 ID:YAu1EjZr0.net
>>400
ノーリミットモードが使いたい(優先度高) & キャッシュバックが欲しい(優先度低)
→@niftyで購入できるWX01 W01 NAD11の中でこの条件を満たすのはNAD11のみ
しかし、NAD11が使い物にならない機種だった場合
→NAD11以外で、ファーウェイ製ではなくて、ノーリミットモードが使えるのはURoad-Home2+
→UQ本家で契約する必要がある(キャッシュバックは諦める)

という論理の流れです。分かりにくくてすみません

403 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 23:08:48.61 ID:+BL7S8gJ0.net
>>399
ギガ何とかってプランを選んでURoad-Home2+にした方が良いような…?
NAD11は最後の選択でも良いと思う。てか、Home2+もノーリミット使えるようですが…。

ファームウェア更新でマシにはなったけど、固定回線として使うなら
URoad-Home2+の方が良い可能性が高い。
Wi-Fi性能が据置用ルーターには劣る。

ただ、薄くてか軽くて小さいので置き場所には困らない。
クレードルセットが選べないならURoad-Home2+で。
有線LANを全く使わないならどうでもよいかな。

404 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 23:11:56.15 ID:+BL7S8gJ0.net
出来れば光を引いたほうが良いのですけどねぇ…。
電波状況が悪いとADSL以下だったりするし。
どうするにしてもTry WiMAXで試してから出ないと
場合によっては後悔確実。

405 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 23:24:36.44 ID:gJc9ePzQ0.net
>>402
URoad-Home2+とNAD11って、SoCが同じなので大した性能差ないと思いますよ
NAD11が使いものにならないなら、URoad-Home2+も使いものにならない。

406 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/20(月) 23:56:36.73 ID:2fqjBHCa0.net
>>404が言ってるようにトライでNAD11かりたらいいと思うよ
たしかクレードル付きもレンタルできたはずだし

407 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 03:48:47.25 ID:6CEPSSao0.net
NAD11はとっくに生産終了

408 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 04:22:05.02 ID:Z4P8ONX30.net
>>407
スレで粘着に叩かれた影響だな

409 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 08:12:20.22 ID:yzhRNhSd0.net
メーカーって2ちゃん見て生産量決めてるのか(^_^;)

410 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 09:58:15.47 ID:HQrIO7es0.net
うーん…2+で連続41時間接続超えてるwww

411 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 10:06:53.20 ID:agUA2Cu/0.net
でも12時間ごとにアドレス割り当てで切れてるけど

412 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 10:21:54.39 ID:jnsuy3z80.net
ログにないから24時間毎の切断が無くなったと思ったけど、
WAN側IPアドレスを自分で記録してたら切断が行われていた。

不具合隠しのためにログに記録するのを止めただけだった。

413 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 10:27:18.59 ID:HQrIO7es0.net
切れてるのかな?
19日の16時ごろの接続を最後に2+のログ出てないけど

414 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 10:29:31.28 ID:vlBZqu+40.net
都合の良いアプデか マジキチ

415 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 10:35:20.18 ID:HQrIO7es0.net
おいおいマジか…ログの意味ないやんそれorz
実はチョン製だったりと本気でキチガイ染みてるの露呈してきたな…

416 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 11:24:36.44 ID:8qyOH8Q90.net
ログが抜けるのは1.8.0の頃くらいからあったよ
ログの日付がおかしくなることもあった

417 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 12:40:06.25 ID:7mSdm/cc0.net
割とどうでもいいんだけどそんな重要なことなの?

418 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 12:51:28.80 ID:sRLyc5i30.net
それが事実なら
徹底的に叩くべきもの

419 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 12:55:23.97 ID:CiMAVq1t0.net
http://i.imgur.com/VIxk1S2.jpg
これにそっくり
心の病気

420 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 13:22:28.33 ID:GpCZ/aa40.net
こりゃだめニダ

421 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 14:15:24.86 ID:VyQVs7zW0.net
pingもう少し低く出来ないかなぁ
http://www.speedtest.net/result/4305192637.png

422 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 14:15:34.35 ID:XBKr7nmV0.net
ファームあげてから3、4日は調子よかったのにまたブチブチ切れるように
なったなー うーん

423 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 15:26:17.41 ID:5FEvy5fv0.net
>>422
ブチ切れて窓から投げろ!

424 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 15:32:41.37 ID:j4Rqth560.net
>>421
何処住み?
関西なら少し遅いけど中国以西ならそんなもん

425 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 16:34:35.43 ID:4Py28JMX0.net
自宅固定なのに今日は圏外になること多いな。もしかして風とかも影響すんの?

426 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 16:37:55.11 ID:LosKziCM0.net
ファームウェア更新してからWiMAX2+TOOLを起動すると
WiFiが切断されるようになったわ・・・
リモート起動しても更新しにいくと切れる・・・

427 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 19:05:00.47 ID:Jghsa/IL0.net
先輩たち教えてください

クレードルで無線付きルーターに接続した場合
NAD11自体のWi-Fiは自動でOFFにする設定はあるのですか?
NAD11とルーター、2つのWi-Fiを拾ってしまうのは少々都合が悪くて。

428 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 19:07:17.71 ID:PDSlt8Wz0.net
wxに落ちてたぞ!4ね!

429 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 20:13:14.03 ID:ONDxnExb0.net
>>427
無理っすねー

ただし、USB接続時に無線はoffできるので
どうしてもやりたければクレードル使わず
USB接続をLANに変換する機能が付いた
無線LANルーターにつなげばいいですね

430 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 20:40:24.54 ID:FQhgA7Ix0.net
>>429
ありがとうございます

無理でしたか、残念。

431 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 21:43:44.45 ID:GkuOK05e0.net
iPhone5s+IOS8.3

nad11 ver2.0.0(最新版)→アップデートした
後からwifiの電波を掴んで
離れた屋外で切れ屋内に戻り再度電波を掴
めない状態が続きめちゃくちゃ不便です
QRコード若しくはて入力及びnad11再起動
iPhone5s再起動するも、つかみ損ねると全
くダメです。
5Ghz→変えた方が良いですねかね、素人
なんでアドバイス下さいませ

432 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 22:05:12.14 ID:0qbFAaAL0.net
一応>>2に旧verあるけど

433 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 22:09:09.93 ID:sRLyc5i30.net
>>431
繋がってるけどネット出来ない状態なら
DHCP固定割当すればいいけど

434 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 23:02:40.56 ID:4Py28JMX0.net
圏外のまま直らん。更新したいのに更新もできないし、どうなってんのこれ

435 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 23:08:12.39 ID:/7bEAKtq0.net
>>434
ここに書き込めるんだからネット環境ある前提で言うけど
>>142に2.0.0のBINあるから落として手動でアップデートもできるけど

436 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 23:16:10.23 ID:sRLyc5i30.net
log見てwanの接続失敗なら
近所での障害情報あるかHP見てみれば

437 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/21(火) 23:25:45.79 ID:4Py28JMX0.net
>>435
手動でできるのね。ありがとう
>>436
障害情報見ても該当地域ではないのよ・・・
電源入れなおしても直らないし、初期化したほうがいいのかな?

438 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 00:03:22.36 ID:1ITH3hwN0.net
不具合報告は専用スレがあります

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

439 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 02:48:01.83 ID:UxYQ4cBn0.net
不具合スレは過疎ってるから不要

440 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 03:15:31.19 ID:1ITH3hwN0.net
要不要ではなく、不具合報告は不具合報告スレを使いましょう
不具合を語りたい人が、自分で立てたスレです

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

441 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 04:28:00.31 ID:UxYQ4cBn0.net
あんただけ使ってなよ、ここで宣伝してるのは煩わしい。

442 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 07:02:23.32 ID:hdMqR+CQ0.net
誰かクレードル買わね?

443 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 07:35:11.50 ID:0I7l4+J20.net
>>442
2万までなら出す

444 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 08:49:16.43 ID:m4FUFWgZ0.net
1万もしないクレードルをどうして2万まで出せるの?
バカなの?

445 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 09:28:47.26 ID:MQN66aht0.net
3万だすわ

446 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 10:35:46.97 ID:45FAiZek0.net
>>434だけどWIMAX持ち出して外出から戻ったらアンテナ立ってたわ
どうやら昨日外出た時に圏外エリアを通ったらしく、その圏外の状態が自宅に戻っても続いてたみたい
+2から無印に戻ると無印のままの状態になることあるからこれもそれ関係なのかな・・・
にしても不具合多くて困る。アプデでなんとかならんものかねぇ

447 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 15:15:35.35 ID:2kOiSTXV0.net
アプデで起動が明らかに速くなっている。以前は1分30秒ぐらいはかかったが、今は30秒ぐらい

448 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 17:25:02.35 ID:1GiGjWB10.net
>>405
まぁ、そうだとは思うのだけど
URoad-Home2+ | WiMAX 2+製品情報サイト
http://www.shinseicorp.com/wimax2plus/uroad-home2plus/
>※1WAN側アンテナは、従来比1.4dBアップした超高性能アンテナを採用し、
>受信性能が向上。弱電界でもよりつながりやすくなりました。
>※2アンテナは可動式のため、ご利用環境に応じて最適な角度に調整ができます。

とか書いてあるんでちったぁ改善されたんじゃねぇの?と思った次第で。
いままでこの手のうたい文句で
その通りだった試しが無いような気もしますがね。w

449 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 18:45:47.82 ID:HOS7j6AF0.net
>>447
それ起動速度?

そんなとこはどうでもいいから通信の安定性能が欲しいわ

450 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 19:44:24.40 ID:n5z79E9i0.net
NAD11のクレードルに2万とか3万www

ど う し て ? w w w w w w w

451 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/22(水) 20:25:26.67 ID:12/bqzco0.net
>>444
どうせ口だけだろ。
ヤフオクで5000も見とけば確実に落とせるのに

452 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 01:29:15.57 ID:F1P3ZZGL0.net
おれさまなら50000までだす!

453 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 04:18:05.59 ID:LKXt4wm20.net
この機種持ってます。
通常のネットは快適にてきています。
ニンテンドー3DSのモンハン4Gやりたいんだけど、快適にプレイ出来ますかね?

454 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 04:42:54.86 ID:qh1/xU4M0.net
できま〜す

455 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 06:08:24.64 ID:PL41O1540.net
Ver1.9は24時間ごとに切断して無印落ちだった、
Ver2.0は12間ごとに切断して2+復帰。1.9に戻したいんだけどDL出来るとこある?

456 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 06:27:31.28 ID:PL41O1540.net
訂正 ×12時 ○12時間

457 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 06:59:06.03 ID:TtaiU7hD0.net
>>455
>>142

458 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 09:02:50.07 ID:jooW3PNf0.net
99%で充電ストップしてしまいます。 故障でしょうか?

459 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 14:30:07.82 ID:4ZrS90410.net
えっ!
これにも3600R・3800Rにあった90%台で充電止まってしまう不具合あるの?
前の機種は充電減らしてから充電したら直ったりはしたけど

460 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 15:36:58.40 ID:EBpkFTvY0.net
いや100%なるよ
99から100が少し時間かかるだけ

461 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 16:02:49.34 ID:fGbwlUJX0.net
2015-04-22 22:15:04 wimax - 0.inf: WiMAX2+ , 接続中です
2015-04-23 10:32:12 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 10:32:16 wimax - 4.inf: WiMAX , 接続準備完了
2015-04-23 10:32:16 wimax - 1.inf: WiMAX , 接続処理中です
2015-04-23 10:32:19 wimax - 0.inf: WiMAX , 接続中です
2015-04-23 10:32:33 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 10:32:38 wimax - 0.inf: WiMAX2+ , 接続中です
2015-04-23 12:20:35 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 12:20:40 wimax - 4.inf: WiMAX , 接続準備完了
2015-04-23 12:20:40 wimax - 1.inf: WiMAX , 接続処理中です
2015-04-23 12:20:42 wimax - 0.inf: WiMAX , 接続中です
2015-04-23 12:20:52 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 12:20:55 wimax - 0.inf: WiMAX2+ , 接続中です
2015-04-23 14:09:20 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 14:09:24 wimax - 4.inf: WiMAX , 接続準備完了
2015-04-23 14:09:24 wimax - 1.inf: WiMAX , 接続処理中です
2015-04-23 14:09:27 wimax - 0.inf: WiMAX , 接続中です
2015-04-23 14:09:39 wimax - 3.inf: ネットワークが見つかりません
2015-04-23 14:09:42 wimax - 0.inf: WiMAX2+ , 接続中です

462 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 16:42:38.15 ID:8xrr3JZ90.net
>>461
.infの前の数字って何?

463 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 16:55:40.85 ID:LyKfg/Oy0.net
>>462
ステータスを表す数字

464 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 17:41:47.75 ID:8xrr3JZ90.net
>>463
さんきう
なんだ、最後の日本語メッセージと1対1対応してるのか

465 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 17:58:40.94 ID:5aDcv2So0.net
>>457
ありがとうございます

466 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 18:43:13.61 ID:BlDomh/80.net
なぁんだ。NAD11だけ特別なアップデートじゃないのか…
110Mbps機全部アップデートきたじゃん…

これはUQ側でなんか仕様が変わったってことだな
やっぱり4x4の関係なんだろうな

467 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 19:36:48.44 ID:LyKfg/Oy0.net
>>464
ステータスデータ受け渡しする時に日本語ではダメだからね

468 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 20:42:36.91 ID:QEYrvKxk0.net
そして
4x4が全国で始まってないと言う噂は真実味を増してきてる件
3月5日からwまだ一度も一般ユーザーからのスピテスの
報告は無い

469 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/23(木) 23:53:42.25 ID:bUREZz0S0.net
不具合報告スレ

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

470 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 00:45:03.40 ID:YfvIe8nY0.net
そこはゴミスレだから閉鎖して

471 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 01:48:41.91 ID:qsDRd69U0.net
不具合を検証してくれるみたいなので、どんどん不具合書いて下さい!!

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

472 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 01:57:24.94 ID:nWZm7WcX0.net
検証するって言ったキチガイがトンヅラしたので無意味

473 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 02:02:16.45 ID:qsDRd69U0.net
キチガイって言われてやんのw
おい不具合スレ立てたキチガイ!

474 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 02:05:03.97 ID:6xXWDCib0.net
やはり文盲か

475 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 02:07:12.14 ID:JxZWM+jA0.net
JCCCこと草プはまだ健在だな

476 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 02:11:41.23 ID:qsDRd69U0.net
とりま、繋いで40Mbps以上出る
一晩かけてイロイロやって後日報告するわ
ちなみんに、大坂の電気街に残りが少しあった
3000円に値切ってやったw

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

477 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 02:20:06.31 ID:zkfZLK+00.net
検証しました。問題ありませんでした。
って言うんだろ。つまんね。死ねよ。

478 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 07:30:28.20 ID:YfvIe8nY0.net
まるで選挙カーですね、無能なスレを宣伝するほど煙たがられる

479 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 14:14:19.10 ID:hvIF6VkU0.net
おい不具合スレ立てたキチガイ!
無能なスレだってよw

480 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 14:22:10.11 ID:LDrk5cPI0.net
>>473
>>479
要するにスレ建てたやつを糾弾したいだけね
わかりやすい自演だわ

481 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 15:23:30.36 ID:hvIF6VkU0.net
IDころころ変わってまうねん

482 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 15:46:09.17 ID:WzDlC4Pg0.net
4月から2+もNAPTになった?

483 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 18:46:48.02 ID:dZxIqoml0.net
NAD11のアップデートしたけど、一日一回はつながらなくなるな。
ほんとハズレだよこれ

484 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 18:56:31.89 ID:shPLr6RA0.net
>>483
逆の発送で切られる前に毎朝、一旦リセットしてやる奴が居たよな

485 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 19:12:06.92 ID:8f8isT/S0.net
ん?Wimax2ってUQが切断する仕様と違うん

486 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 19:14:53.48 ID:/KlF3eZ60.net
WiMAX 2

487 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/24(金) 20:48:28.46 ID:ealfTgge0.net
むしろアプデ前はキレまくりだったが(俺、NAD双方ともにw)

488 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 01:48:20.76 ID:QaYVURcQ0.net
アプデ更新かけてから本体がフリーズしてるっぽいんだが。。。

30分以上経ってるのに一向に終わらん

489 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 02:34:59.44 ID:THU+/tbf0.net
有線LANで使ってるのに設定間違えて再起動させたら通信できなくなって焦った
初期化したら元に戻ったがもう余計なところいじるのはやめよう

490 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 04:06:08.72 ID:J7rHFoXf0.net
アプデしてから
いまいち安定してない希ガス
今までつながってたのにwimax 2+に繋ごうとしてないし
安定した場所でもwimaxも4,5本立ってるのにいきなり圏外になったりする。
そういう症状でてない?

491 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 04:49:44.70 ID:nlUUwR650.net
27日の発表ってなんだろう
制限なくすとかかな

492 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 05:11:11.83 ID:k1rYBa4i0.net
【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

493 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 08:27:00.79 ID:7ZmU0ejj0.net
>>491
5月から本格的に規制開始!

494 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 08:50:50.44 ID:nK2OU5y80.net
通信環境なんて千差万別。
無線ならなおさら。
地域他詳細書かなきゃわかるわけないだろw

495 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 09:54:39.44 ID:e+uN/Tym0.net
>>493 憶測で言うな まだ誰にも分からない

496 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 17:23:41.89 ID:6onu9gel0.net
>>491
ギガ放題を実質的に2年間無料で提供w
放題無しもギガ放題も料金一緒にしてくれるってメール来たよ!

497 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 17:46:16.63 ID:MecobkE10.net
スパムメールにまんま騙されるちゃんちゃん

498 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 19:08:58.61 ID:BPQRLfbn0.net
>>496 あほ

499 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 20:36:01.74 ID:STM6zw7H0.net
1.9だと規制出来ないから2.0配信しまんたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら泣ける(T_T)

500 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 20:44:39.44 ID:pF0WIup50.net
305ZTの炎上騒ぎを見て急遽制限する方針を撤廃したに違いない

501 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 21:32:11.38 ID:PKZwXeys0.net
そもそもauがやりたい放題やってるんヤロ

502 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/25(土) 23:48:01.31 ID:7DO8BVuO0.net
質問です
この機種を本体ではなくパソコン側で休止→復帰させることは可能ですか?

503 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 00:41:35.86 ID:eKx2tUB20.net
スマホなら純正アプリで可能

504 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 01:07:53.63 ID:lexGlroE0.net
7Gってギガ放題に誘導する為にやってんだよね

505 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 01:13:09.27 ID:Ta3x//X+0.net
>>502
PCソフトでは今まで通り休止はできるけど復帰はできない
でも>>503が言うようにスマホのアプリだと可能になった

506 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 01:25:35.99 ID:qXOXAEWt0.net
>>505
復帰はBT使ってペアリングしようとすれば復帰するよ?
WX01でも同じ

507 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 01:53:43.25 ID:Rw/Kv6GK0.net
>>505
そうですか
クイック設定画面のメンテナンス>再起動っていうのがあるんですが
それは休止ではなく電源切って入れなおすってことですよね

508 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 06:15:45.49 ID:sP/O17gS0.net
放題っても3日3Gの規制があるから、ぜんぜん放題じゃない

509 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 07:24:26.15 ID:WNuZH1Z50.net
3D3Gの規制なら困る人少ないだろ。
むしろ困る連中の使い方がおかしいだけ

510 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 09:42:31.26 ID:HQTj+hP60.net
PC使いや動画視聴しない奴はそう言うだろうな

511 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 16:02:08.39 ID:TwEnJM7B0.net
2.0にアプデして数日だけ良かった また以前と変わらんカスっぷり

512 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 16:41:25.72 ID:yIjh3kt30.net
決定事項なんて
業者の都合で何時でも
破棄出来るのにw
ほんまあほwやわあ〜w

日電さいこうw
wimaxさいこうw

513 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:00.78 ID:Oym1vyyx0.net
2.0にすると2+が2~3本になって無印は4本安定
1.9に戻すと今まで通り2+が4本安定になって無印が2^3本になる

514 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:25.23 ID:zodGte5j0.net
もう、無印でよくないか?

515 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 17:27:40.08 ID:43X9vAoM0.net
スマホのツールで見た時の充電中の稲妻のマークが、赤の場合と白の場合がある。
クレードルとかは赤だがその他の場合白になる。
なんで?

516 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 17:42:35.11 ID:IheVDPaE0.net
残量とか?w

517 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 17:43:18.43 ID:xfHv7mEG0.net
日本語の怪しい草が来ましたね

518 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 22:56:34.45 ID:61gAee4t0.net
>>397
この機種持ってないからなんとも言えないけど、キミの書き込み内容はバカげえるよね。

ずっと100%のままなら、放充電してるでしょってことw
充電してないならどんどん減ってくはずでしょう、常識的に考えてw

519 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 23:03:03.08 ID:hLwfI8YJ0.net
>>518
また文盲か
100%になったあとは充電量をチェックしないと言う考えはないのか?
常に浅いんだよおまえの言うことは

520 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 23:08:07.52 ID:Y+cqjufB0.net
持ってないのに狭い常識ねじ込んで来るなよ。
常識で考えられないほどのクソ端末なんだからさ。

521 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 23:08:50.19 ID:WcM+fwYN0.net
ほんと草プの自演ってわかりやすいよね…

522 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/26(日) 23:26:06.25 ID:/tyLtnDe0.net
今日もWX01はこんな感じです(苦笑)
http://i.imgur.com/amNWVxs.png

523 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 00:33:30.40 ID:fYE06K5z0.net
100%になってもずっと充電し続けるよこの機種。
過充電注意。

524 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 00:41:09.37 ID:GuEp8lZ70.net
まじでぇ
じゃ据え置き出来ないやん
危ないアブナい

525 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 00:42:48.10 ID:zPcZ1iU10.net
何を根拠にそう言ってんだろう?
電流計繋いでみるとわかるけど
100%になったら消費電流激減するし、
充電時の発熱も同時に減るから
100%になっても充電してるとは思えない

ぁあ、例の電流計も読めない人かw

526 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 01:06:40.04 ID:YFOovs7E0.net
100%になっても充電するわけないだろ。

リチウムイオン電池なんだから適切な充電管理しないと発火するぞ。

確かにここまでのNECのグダグダ具合を見れば有り得ないことでも無いが。

527 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 02:09:40.85 ID:fYE06K5z0.net
アマで売ってる大容量バッテリーの説明書きに

> 空の状態から満充電にする場合は、約5時間かかります。
> 本体の表示が100%になっていても、
> そのまま充電を継続していただく必要があります。

って書いてあるけどこれそういうことなんじゃないの?

>>525
電流計?
だれ?
なに言ってんだお前。

528 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:32.50 ID:/K+KZ61I0.net
>>527
何故端子が3つあるのか考えれはばわかること。

529 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 06:56:06.45 ID:eztBw+B80.net
100%充電のまま使用してるけど全く問題ない俺

530 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 07:10:52.19 ID:K1IVuvcp0.net
あのー2+のアップロードが0.3M位しか出ないんだけどこんなもんなの?
無印だともっと悲惨で0.1Mしか出ないし
オンラインストレージに動画ファイル上げたいんだけどこの速度だと時間かかりすぎるんだよね
ちなみに自宅窓際無線接続アンテナ3本アップロードは15M位です

531 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 07:18:48.06 ID:u6B7l3lJ0.net
いよいよ今日発表か

532 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 07:20:50.84 ID:K1IVuvcp0.net
訂正 アップロードじゃなくてダウンロードが15M位です

533 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 09:04:32.32 ID:ONctYrbw0.net
>>522
安定のsbですなw
ぽんきち先輩w憐れっすw

534 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 09:06:42.95 ID:ouDhonan0.net
ping250くらいなんだけどこれってなんとかならへんかな? 基地局端末が遠いってこと?

535 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 09:20:00.35 ID:eDui8G5u0.net
>>530>>534
どちらも受信サーバー側の負荷と思われ、速度計測を複数のサイトで試しテストしましょう。

536 :522:2015/04/27(月) 12:57:41.92 ID:sorE6htw0.net
まともなレスつかねえな
ダメだここ

537 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 13:26:34.81 ID:DFtl68yK0.net
ゴミだった

538 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 13:57:59.50 ID:76eg8VNh0.net
>>536
おめえ何様なの?

539 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 17:18:34.64 ID:axh5BdMK0.net
この機種でIDを変えたい場合は再起動させるしかないの?

540 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 17:19:48.14 ID:/K+KZ61I0.net
>>539
草プに聞くと詳しいよ

541 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 18:00:07.23 ID:axh5BdMK0.net
草プってどこにいる?

542 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:03:21.89 ID:Z91ZYceW0.net
wID?

543 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:03:52.84 ID:ZdjvGQ5x0.net
どうやって変えるかは?

544 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:04:24.65 ID:uWlbN7F90.net
www秘密だお

545 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:05:02.22 ID:kHG65tYZ0.net
コツは

546 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:05:35.18 ID:aZguJgnI0.net
高性能PC!

547 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:06:10.18 ID:HIyrn/OD0.net
おまいらには無理。

548 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 19:06:46.46 ID:Y1suQ10Z0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 20:10:46.85 ID:LMft5zEJ0.net
で、発表てなんだったん?

550 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 20:13:58.44 ID:AEFihAFx0.net
妄想だろw

551 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 20:15:14.35 ID:8rIijdJn0.net
>>549
CA前倒しするから無印使わせねーよ
2月19日までの料金で勘弁してやるから
とっとと2+に乗り換えやがれ下さい

552 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/27(月) 20:17:56.82 ID:LMft5zEJ0.net
>>551
(笑)

553 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 03:43:11.11 ID:b7zetUjD0.net
思わせ振りな告知しといて結局のところ自社に都合のいい話しだったなUQさんよ…

554 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 04:28:28.36 ID:nsOTMEWB0.net
どの道、モバイルルーターだけで快適インターネットはできなくなるなw 光だって需要が大幅に増える見込みがあれば値上げだろうしな。

555 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 07:01:36.68 ID:pGM2+UMc0.net
>>525
100%になったら充電してない。(充電ストップ)
だったら何故、挿しっぱだとずっと100%のままなのか?
ってことなんじゃ?
何時間か経ってクレードルから抜いたらガクンと実容量が表示されるとでも?

556 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 08:38:09.97 ID:sQyjqZRn0.net
>>555
すまんけど横レス、>>525の言ってることは正しい
普通の充電器は大体そうなのだけれど、過充電を防ぐために過充電防止回路を用いたり
充電自体がストップするように設計されているんだよ
まぁ、過充電防止のために放電と充電を繰り返すからバッテリー寿命に影響するんだが
気にしすぎて残量0になるまで使用して通電しない状態を作るよりはマシってこと

557 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 08:46:50.98 ID:sQyjqZRn0.net
ついでに蛇足、>>527で言及されているのは過充電とは真逆の過放電の状態
購入直後は当然のことながら充電されていない0%にて長期間放置されている状態と同義なので
通電しないため、通常の充電よりも効率が悪くなって時間が余計にかかる
通常では100%充電されているはずの時間でも購入直後の充電では100%にならないので、空の
状態から充電が完了するためには通常よりも長い時間がかかりますよ、という注意書きってわけ

558 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 13:38:18.11 ID:mhuG7ARw0.net
流通過程や流通保管在庫時では少なくとも0%ではないと思うんだが

559 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 13:55:27.77 ID:s46RqDY20.net
充電量の表示なんて相対的なものでしかなく
絶対的なもので無いと言うことも知らん奴ばっかりなのか?

560 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 15:26:25.25 ID:T6wzOi+z0.net
なんでこんな古い機種のスレがいつも盛り上がってるの?

561 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 15:33:48.29 ID:kHjUE0ws0.net
別に盛り上がってでも盛り上がってなくてもあんたには無関係でしょ
アフィるネタ探しでもしてんの?転売商材探しでもしてんの?ならあんたは何やっても出遅れる人だろうね
それとも寂しいから人の多そうなスレでレスしてもらえる人・場所探しでもしてんの?

562 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 15:54:06.83 ID:TorHZ2+T0.net
>>560
古い、新しいじゃねぇんだよ
草プが自演して盛り上げてるだけだよ
しかも複数人格になりすまして。
俺もそのひとりだからわかるんだよ。

563 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 16:05:37.43 ID:ycHhDfNT0.net
>>560
最近の機種だろw

564 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 16:08:23.87 ID:wpuDV3mx0.net
>>561

565 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 16:11:03.98 ID:K0f+wfh80.net
>>563
2ch歴25年の貴方から見ると最近ですけどね…

566 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 16:27:21.01 ID:BbduI34U0.net
ネッツ歴30年wの
ぽんきちw先輩には敵いませんよw
ねえwぽんきち先輩w

567 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 19:03:00.23 ID:LrdznNuZ0.net
>>525
そういうのは大容量バッテリーを充電した際の値と比較して初めて意味を持つ。
ノーマル製品だけ測って大丈夫と言うなら一人でずっと充電してろ。
俺は人柱はしない。

>>557
だれも過放電の話なんかしてない。
アマ行って全文読んでこい。
ガキの言い訳かよ虫歯。

568 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 19:09:49.90 ID:06rxs4z+0.net
バカなのかな?
電池交換できる方式の利点をさっぱり理解してない。

グダグダ言うなら電池買えばいいだけだぞ?
なにが人柱だ?
悪いが俺はすでに電池4つあるから一つ死のうが痛くもかゆくもない。

前から思ってたがバカしかいないだろこのスレ

569 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 19:43:57.43 ID:51jxzoUz0.net
>>567
http://www.amazon.co.jp/607/dp/B00RVA15X8

これだろ?
> NAD11本体が大容量バッテリーに対応していないため残量が正しく認識されません。
思いっきり理由が書いてるじゃねえか、本来100%になる以上に充電時間が必要って話だろ
>>523の「100%になってもずっと充電し続けるよこの機種」とは別の話じゃねえかよ無能

570 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 19:53:23.04 ID:SqklQVsZ0.net
大体関西人は全員草プで問題ないからな

571 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 20:16:07.90 ID:TOu0Fsbl0.net
>>565
ちなみに2ちゃんねるが出来てもうすぐ16年。

572 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 20:25:58.04 ID:czHKZ+5M0.net
お約束のネタだしw

573 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 20:58:54.94 ID:Ztsdo5EV0.net
今日気がついたのだが、kindleタブ(ルート化)をオンラインにしたまま
そのへんに放置しておくと、かなりの確率で数十分後にイミフな接続不良
が発生することが分かったw 泥タブ、iPad、別PC等々では起こらない
散々アレコレ試したのだが、まさかこんな理由だったとは・・・

574 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:48.13 ID:6Vkmnms70.net
>>571
あ、意外と歴史浅いんだな

575 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:31.21 ID:w/0WuCuq0.net
>>568
バカしかいないね
なんなんこのスレ
もういいわ

いろいろキャンペーンやってるから新規の人もいるかも分からんけどダメだこりゃ

576 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 21:31:15.80 ID:tThgkHB10.net
>>571
初めて見たときは、面白くて腹が捩れる程だったけどね。

577 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 21:35:28.60 ID:w/0WuCuq0.net
>>569
このレベル。
ぶっ壊れてもこいつなんも責任とらねえから。

ホント気をつけろ。
終わってるぞこのスレ。

578 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 21:47:44.48 ID:m7h5mLf80.net
終わらせたいセクタw

579 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/28(火) 22:09:47.21 ID:Vs2mANDp0.net
クレードルそんな値上がりしてるのか
乗り換え時に買っといてよかった

580 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:33.96 ID:ZPPmvEvx0.net
クレードル無料でついてきたけど全然使ってねーな。

581 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 02:11:12.07 ID:wn/t4+VH0.net
>>561
えっ?何ピリピリしてんの?
そのひねくれた深読みはなんだ?理解不能

582 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 05:40:44.80 ID:lP3JPShf0.net
俺もクレードル一回も使ってないから売っちゃおうかな
ヤフオクで5kとかになるみたいだし

583 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 07:34:11.66 ID:GdDkhMBl0.net
クレイドル命の人消えたねw
ざまw

584 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 07:36:03.92 ID:FCjCZi4n0.net
消えてないしw

585 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 07:37:33.88 ID:f7YGGYfF0.net
本体もアマゾンでも2万円越えたね

586 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 07:45:52.70 ID:/etD6jaO0.net
>>584
あああんたかw

587 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 09:17:50.87 ID:0DFAmGe/0.net
草プランド

588 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 10:39:14.43 ID:IDKaG0OK0.net
Ver.2.0 回線接続切れを起こし2+復帰している場合に装置情報の「接続時間」のリセットや「通信情報ログ」には記録されていない。
ファームで直せない欠陥不都合な事はもみ消す仕様にしたようだ。

589 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 16:15:06.94 ID:E7wR/v4d0.net
クレイドル使いってPC接続メインが為でしょ?
USB接続すればクレイドル不要じゃないか?充電も同時だし。

590 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 16:21:24.59 ID:v5YrBdt40.net
>>589
USB接続だと充電追いつかなくなって
結果、満充電しないとか充放電繰り返して劣化するとか
PCの電源常に入れておかないと他のネットワーク機器使えないとか
様々なマイナスが発生するけどね

591 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/29(水) 16:38:33.32 ID:MgQrhqTp0.net
>>588
やっぱりそうか
俺もそんな気がしてた

592 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 01:06:36.18 ID:tXoFslZz0.net
不具合報告お願いします!

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/l50

593 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 01:14:01.35 ID:W92rukg50.net
ない。

594 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 01:42:10.44 ID:uR8naxzm0.net
2.0にアップデートしたけど、車のレーダー探知機が
誤動作してしまうと言う「仕様」は全く変わらないようだ。

595 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 04:08:15.89 ID:tXoFslZz0.net
ご報告お待ちしてます!

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/l50

596 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 07:10:57.27 ID:pxtBsfPk0.net
ない。

597 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 07:17:06.81 ID:mJ8/Sx9b0.net
>>594
洒落にならんねw

598 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 07:26:45.43 ID:nhbOEFWG0.net
>>595
ありがた迷惑

599 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 14:11:48.73 ID:LVaTT5vw0.net
使いまくってたら同時に一台しか繋がらなくなった
速度低下はされてないけど

600 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 20:10:08.51 ID:kDBd/IIJ0.net
IDの変え方教えてよお

601 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 21:25:08.99 ID:2IdG9Ll80.net
再起動で出来ないの?
()適当w

602 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/30(木) 21:58:26.57 ID:kRpEkr0S0.net
休止/復帰のほうがいい
再起動は2分くらいかかるから

603 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 02:18:14.63 ID:9/J9vyFp0.net
休止ってPCからできたっけ?

604 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 02:19:23.41 ID:v55uoXf90.net
アプリの方が楽でしょw

605 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 03:08:34.06 ID:Q+tpt8rB0.net
日付かわってから2+につながらなくなった(;_;)

606 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 08:44:36.21 ID:STsFVOa2J
電波が勝手に戻るっていうのは調べてわかったんだが
昨晩から圏外→WXで全く2+に戻らなくなってしまった
アプデしたのが最近だからそれのせいもあるのか?どうればいいのか困ってる

607 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 15:02:06.90 ID:93lO8XF60.net
クレイドルは、WX01のがそのまま使えるって知ってた??

608 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 15:11:41.68 ID:eo8H4SSW0.net
へえw

609 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/01(金) 15:29:02.50 ID:uOgXsOMN0.net


610 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:19:52.40 ID:4AtBg6690.net
中古でNAD11入手したのだが、充電にやたら時間がかかる。
充電が0%の状態だったので、過放電で悪影響を受けてるのかな。

611 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:31:20.83 ID:4AtBg6690.net
調べてみると、充電中は2mAしか電流が流れてない・・・
過放電後の充電は、そういうモードに入るのかしら。

612 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:33:29.70 ID:f/edmvBU0.net
充電コードを代えろ!コンセントから取れ!

613 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:34:53.03 ID:4AtBg6690.net
こんな夜中にレスありがとう。

614 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:35:27.14 ID:XOCVMkge0.net
おーいパイセン、出番だぞ!!

615 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 02:38:46.13 ID:0mZzfNiU0.net
>>611
2mAはおかしすぎる
0%からの充電なら1.8A近くまで行くのに
>>3辺りから電池買ったほうがいいんじゃ?
電池が悪いとも限らないけど、本体買い換えるより安いので

616 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 06:09:17.57 ID:wDKYy0/K0.net
充電0%になったからとACアダプターに繋いで電源入れても電源が入らない。
3%になってようやく起動できるとか、nad11開発者マジ頭おかしいわw

617 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 06:49:27.19 ID:uq7VMIXX0.net
03もそうだぞw
逆に安心設計かも
最近は慣れたw

618 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 07:27:35.10 ID:pvROA/ro0.net
モード切り替え、再起動、休止からの復帰時間とかほんと動作がモッサリしてるよね
その点においてはハーウェイの方が優れてたわ

619 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 07:34:29.21 ID:SKIFBQ4/0.net
hw!w

620 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 09:45:26.89 ID:C/qbnX4A0.net
   
「4月から終日規制始めます」とアナウンスして、ワイモバイルのように本当に規制していたらどうなっていたと思う?

今まで使い放題に慣れていた連中の満足度は一気に低下して、解約する人達が大勢出ただろうし

終日規制の悪評を聞いて、新規契約や継続契約を検討していた人たちは他社に乗り換えていたかもしれない。

ではどうすればよいか。賢明な経営者であれば、必要に応じて終日規制を適用しようと考えるだろう。

つまり今後、220Mbpsが普及し、本当に回線が混雑してしまったなら、その時点で終日規制を開始しようと。

このように考えれば、終日規制を4月から開始するというアナウンスは、この時点のための布石であったことがわかる。
  

621 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 11:34:29.71 ID:fm0uoK/y0.net
規制かかると公言されてこんな糞回線と契約するアホはさすがに少ないだろう
SIMロック解除が来て世間の注目は一気にLTEのMVNOに移るよ

622 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 12:30:10.39 ID:kWYNjqKD0.net
PCにUSB接続して、0%から充電すると100%になるまで、丸半日かかる。
そんなもん?

623 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 12:56:43.05 ID:YB5fzUYu0.net
そういう使い方は故障の原因なw
acから充電してw

624 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 14:17:57.99 ID:9RnzjFBY0.net
>>620
無駄な段落が煩わしい、他人が読む気になる文章作りを心賭けなさい

625 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 20:59:46.11 ID:QsgCPPA40.net
>>620
無駄な段落が煩わしい。
他人が読む気になる文章作りを心掛けなさい。

626 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 21:43:50.87 ID:cGoeYbQX0.net
無印ping300…

627 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 22:03:04.89 ID:h2XHAETS0.net
最近2chも無理だぜ
するめwだがw

628 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 22:12:35.57 ID:ZDhLaTmC0.net
地域も書かずにしかも機種スレで他機の話題ふりとか
早く死ねばいいのに

629 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/02(土) 22:36:07.44 ID:js5hqbwh0.net
あれ
なんかかけない

630 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 01:59:46.85 ID:h+KrTGul0.net
不具合報告はこちらですよ

【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/l50

631 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 05:24:43.07 ID:qqy45+vY0.net
アプデの数日前から今日まで2+のまま安定してる
タイミング的にエリア拡大で電波の掴みが良くなった模様

632 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 07:06:04.49 ID:AMaRbf6T0.net
>>628
わろたw
日電さいこうやなw

633 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 18:57:39.89 ID:S3esOtB40.net
NAD11使い始めたけど、コンパクトだし通信も安定してるし、
なによりバッテリーが長時間持つので満足してる。

634 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 18:58:15.90 ID:S3esOtB40.net
酷い評価も多いのでちょっと不安だったが、アプデで改善されていったのかな。

635 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 20:32:16.18 ID:zJRsPQL00.net
ユーザーです
久しぶりにPCに繋いでやろうとしたら繋
がらない

nad11(クレードル使用)

Windows XP

nad11とXPと互換無いからダメ?
LANケーブルを繋いでXPが認識しない
契約満了のatern3800と(クレードル)がある
何か良い方法を教えてください

636 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 21:50:36.93 ID:nPmu7gv+0.net
>>635
http://www.sctv.jp/internet/support/win_xp.html

637 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 21:55:24.47 ID:nPmu7gv+0.net
>>636
http://tech.support.ntt.com/ocn//share/10806_s_network_winxp.html

638 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/03(日) 23:15:36.34 ID:zJRsPQL00.net
>>636
>>637

ありがたい、有難い、
ありがとうございます!!!\(^o^)/

639 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 01:40:55.72 ID:ZXElNWUb0.net
アップデートしたらポート開放出来なくなって困ってます・・

640 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 07:05:54.33 ID:T7EDckxU0.net
>>443
少し使った中古でよろしければ、こちら指定場所手渡しなら7.5k
郵送なら8.5kでいかがでしょうか

641 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 07:25:02.78 ID:VXfHaHcB0.net
>>640
普通に安くねw欲しいんだけどw

642 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 12:24:14.83 ID:kaDZPW530.net
   
「4月から終日規制始めます」とアナウンスして、ワイモバイルのように本当に規制していたらどうなっていたと思う?

今まで使い放題に慣れていた連中の満足度は一気に低下して、解約する人達が大勢出ただろうし

終日規制の悪評を聞いて、新規契約や継続契約を検討していた人たちは他社に乗り換えていたかもしれない。

ではどうすればよいか。賢明な経営者であれば、必要に応じて終日規制を適用しようと考えるだろう。

つまり今後、220Mbpsが普及し、本当に回線が混雑してしまったなら、その時点で終日規制を開始しようと。

このように考えれば、終日規制を4月から開始するというアナウンスは、この時点のための布石であったことがわかる。
  

643 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 12:33:13.87 ID:fvAHedn20.net
なんか改行が2個づつ入ってるからブラウザの設定見直したほうがいいと思う

644 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 19:20:27.32 ID:UX9nMEtT0.net
かまったらだめでしょ
常識的に考えて
荒らし体質のパーソナルディソーダーな文面だってゆうこは
みればわかるしょ

645 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 19:50:04.08 ID:zagEg8Yd0.net
もう100GBいっちまった

646 :394:2015/05/04(月) 21:04:49.98 ID:dgAiiWGl0.net
結局のところどうなの?
わからないの?
なんで?

647 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/04(月) 21:44:12.36 ID:jnHj+b2H0.net
>>645
チンチンちょん切れニダ

648 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 03:06:24.73 ID:uYvP2SiC0.net
>>645
お前が規制されろ

649 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 08:59:30.41 ID:fiz7eB+a0.net
>>648
されねぇ〜んだよなぁ〜wwwwwwwwwこれがwwwwwwwwwすまんwwwwwwwww

650 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 09:57:32.96 ID:vSjt9ZUB0.net
>>646
大体95〜100%の間で充放電 (というか、それが普通のバッテリー仕様)

651 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 09:59:49.92 ID:vSjt9ZUB0.net
> てかなんで、15%切ったら充電開始→100%で停止、以降繰り返しとかの機能やらないの?
これに対する回答は、三つ

・充電後に15%まで放電し続けて給電機能を停止させる必要性が薄い
・そもそも制御系プログラムとしてのライブラリがあるので、わざわざバグ紛れる別コードを書く
 必要性とコストに見合うメリットも無い
・あるタイミング、例えば15%間際まで給電停止して放電し続けてる最中にクレードルから外したら
 今度は「バッテリーが持たない、欠陥だ」と騒ぎ出すユーザが大量発生するのは目に見えている

要するにバッテリーの寿命云々以前に、開発側もユーザ側も扱いづらい仕様にしかならん

652 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 10:50:44.29 ID:FI1Ptzda0.net
>>651
Apple製品は100%表示のまま、実は90%に減るまで充電停止→充電再開を繰り返す仕様だったな。
今は知らんが。

653 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 12:46:57.73 ID:OXr5XWBb0.net
wx01よりNAD11のほうがましなのかな
2+の電波はおkで固定でも使いたい場合はどっちがいいかな
両方使ったことある人、片方だけの人でもアドバイスがあればお願いします

654 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 13:05:56.09 ID:BKDnCnT+0.net
>>646
そこそこ使い切ってから充電し、充電器に挿しっぱなしもしたくない(満充電の状態で少しの
放電充電の繰り返しがイヤ)っていう意味だろうけど。
おそらく充電池の寿命を心配してるんだろうけどあまり気にしなくていいよ。
普通に使ってりゃいいんじゃない?普通ってったって使い方はそれぞれ千差万別だろうけど。
過充電や過放電になることもないだろうし。
こんなこと気にしてたらハゲるよww



ところで>>3の互換品使ってる人居る?
色々レビュー見てたらサイズが微妙に違うとか書いてる人居るけどマジ?

655 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 13:34:58.02 ID:aAnDKiuW0.net
>>654
微妙に違う。と言ってもほんのわずかだが。ただ、純正よりも起動時のPlease waitが長い。まぁ着いてしまえば何も変わらない。一個とモバイルバッテリーで再充電するよりもずっと楽。

656 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 14:10:35.33 ID:BKDnCnT+0.net
>>655
ありがとう。
そうなんだよねー、モバイルバッテリー持ってるけど結構面倒だし、スマホのほうも必要だし。
EneMaxってほう端子がヤバそうですね・・・

657 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 14:58:07.96 ID:HbSjf6Ob0.net
皆パラボラシステムはやってるのかね?今日やってみたんだが少し速くなったような

658 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 15:03:22.33 ID:+8BTfns80.net
100均のステンボウルでいいおw

659 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 15:17:43.12 ID:786J5XJr0.net
>>658
それそれ。スタンド買わなかったけどクレードル乗せたら立ったからそのままでよかったわ。でもこれWi-Fiの電波は弱くなるよね?

660 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 15:33:05.57 ID:vSjt9ZUB0.net
>>652
実際問題、NAD11以前のWimax端末には充電上限80%にて充電量が推移するロングライフ充電設定が
存在していたのだが、結局のところは使用しているユーザが(おそらく)少数というのと、小型化に伴って
稼働長時間化をアピールしたいという思惑で設計仕様から除外されたものと思われる

>>659
無線周波数にもよるが、5GHz帯とかだと回り込み性質等で逆効果な場合もあるだろうから使ってないな

661 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 15:40:40.40 ID:786J5XJr0.net
>>660
5Ghzよりも2.4Ghzの方が回り込むんだっけ?一応Wi-Fiは5Ghzにしてて有線から他の無線LANも出してるから問題ないかな
背を向けてるけど一応数メートル範囲は取り敢えず大丈夫みたい速度も出てるわ

662 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 15:52:34.96 ID:vSjt9ZUB0.net
>>661
> 5Ghzよりも2.4Ghzの方が回り込むんだっけ?
一般的にはそのとおり、ただし電波帯としてノイジーな干渉受けやすいのも2.4GHz帯
特に屋内での使用だと5GHz帯が有利な環境が多いんだが、ステンレスボウル的な自作アンテナ等の
効果は薄く、前述の回り込み性質等もあるため却って逆効果な場合もある
数メートル程度なら大して変わらないが、例えば階数が違ったりすると結構変わってくる

663 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 16:08:59.83 ID:+h+Jm1Zd0.net
>>662
WLANの話が途中からWANの話にすり替わってますが?

664 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 16:22:50.57 ID:786J5XJr0.net
>>662
この端末で二階までとは言わないと思うけど、ボウルくらいの回り込みだったら大丈夫なんじゃないかな

665 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 16:30:01.92 ID:j+E8zgx10.net
2area内ならもうシングルいらない気もするんだよね

666 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/05(火) 23:09:40.59 ID:9/zY5ymx0.net
俺室内で2+何もせずなら10M出ないけど
ステンレスボールで20M弱出てるわ

667 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 01:45:13.42 ID:43nBwrAh0.net
面白いね。
うちは電波強すぎて、ステンボーを被せて蓋しても
バッチリ電波入る位なので、工夫のしがいがない。

668 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 03:04:24.60 ID:U3+sFIS90.net
今日も起動に1分30秒
ファームアップしても変わらんね

669 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 09:30:52.72 ID:Sxah9syp0.net
>>599
5gにしたらなおるかも

670 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 11:44:06.66 ID:43nBwrAh0.net
>>668
起動に時間がかかる意見が多いけど、そんなに頻繁に
再起動しないので全然気にならない。

671 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 11:57:47.31 ID:rV1JdC2E0.net
>>670
例えば起動や再起動が10秒だったら
勝手に再起動しても気付かないと思うんだが

672 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:57.22 ID:43nBwrAh0.net
勝手に再起動したことがない

673 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 12:52:45.34 ID:FGpT2HZX0.net
http://i.imgur.com/yKNKLlv.jpg

674 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 13:29:39.34 ID:43nBwrAh0.net
>>673
出るときは50MBPSオーバーなのに、出ないときは3MBPS位なんだよなー

675 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 14:26:33.61 ID:e5ToqAsD0.net
wx01のクレードルでも5GHzになるん?

676 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 15:49:13.04 ID:nd88DXmx0.net
>>675
機能的には何が出来る何が出来ないではなく全く同じと考えて問題ない。
物理的には本体の固定がゆるくなるのと
電気的には消費電力が若干減る。

677 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 16:08:12.29 ID:e5ToqAsD0.net
>>676
ありがとう。

678 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 16:18:29.91 ID:FlqHkJY20.net
普通の時

http://i.imgur.com/KGPy7bW.png

679 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/06(水) 16:20:48.65 ID:FlqHkJY20.net
XPERIA Z3 Compactを繋げたとき

http://i.imgur.com/eLZpVOe.png
http://i.imgur.com/XBz5uRj.png

何これ…

680 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/07(木) 11:37:06.89 ID:03/Nyjoh0.net
先週くらいから、Skypeでファイル転送する時だけ何故か数百バイトしか速度が出なくなるんだが…
数百kでなく、数百バイトねw

OneDriveに放り上げてから共有かける分には問題ないし、Skypeだけ規制かけてんのか???

681 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/07(木) 20:01:48.45 ID:OTpCyglV0.net
安心しろ。

音響カプラより速い。

682 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 09:28:02.08 ID:14zjasTp0.net
>>680
どうして「自分だけ規制がかかってる」という発想にならない?w
>>681
何のことかと思って検索した。
オッサン乙ww

683 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 11:12:34.49 ID:IlDQnPUJ0.net
今日もテレホーダイ完走

684 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 11:41:11.71 ID:9rKwC8sh0.net
>>682
いやだって、俺だけ狙い撃ち個別規制なんて手間暇かけたアクションできる会社に思えな(ry
Skype側が今更そんなシケた個別規制するとも思えんし話も聞かないしなぁ

>>681
公衆電話から緊急で送るのに便利なんだぜ?(´・ω・`)

685 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 13:34:41.82 ID:3HYaPB/t0.net
その公衆電話を探すのに一苦労な件

686 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 13:53:41.95 ID:yR1rj1zP0.net
一覧公表されてるけどw

687 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 15:08:39.47 ID:FmgOUS0G0.net
うわあ・・・どうでもいい・・・

688 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 15:17:52.33 ID:hGtF+MOb0.net
ワロタ

689 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/08(金) 22:40:11.39 ID:qrQeLMSf0.net
緊急時に泣き付くなよ

690 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/09(土) 10:55:05.76 ID:zvW2jIoZ0.net
あーチンコ痒い

691 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/09(土) 21:52:05.31 ID:jnFWZDNx0.net
勝手に再起動(please wait)が充電中以外常時で
使い物にならなかったが
モバイルバッテリーを買ってつないだら解消しました

誰かの書き込みに感謝します
機器の不具合かソフトの不具合かバッテリーの不具合かわかりませんがこれでやっていきます

692 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/09(土) 22:36:14.29 ID:/DNMzG2H0.net
>>691
中古でNAD11購入して、しばらく使ってるけど、勝手に再起動なんて一度もないなあ。
機器の不具合が濃厚かと。
モバブ繋ぐ運用で面倒でなければそのままでいいけど、そうでなければ買い替えが手っ取り早い。

693 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/09(土) 22:37:07.54 ID:S5xNUz0+0.net
それ工作だしw

694 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/09(土) 23:04:22.29 ID:/DNMzG2H0.net
ん?

手先は器用な方だが??

695 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 07:31:47.74 ID:piLBGH/+0.net
TryWimaxでW01借りていろいろ試したが、220Mbpsはどこにもなく、
Wimaxもないので屋外でも圏外がめちゃくちゃ多いことがわかった。

それならWX01がいいのかと思うと、Wimaxのノーリミットモードに固定
できない仕様がある。いやがらせとしか思えない。

結局、NAD11がベストな選択という結論になったが、新モデルが
ユーザー無視しているような感じで、Wimax2+はしばらく様子見状態。

WX01がWimax固定にできればNAD11よりはいい選択と思うか。

696 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 08:38:15.54 ID:UhWuctEc0.net
両方使ったことがあるが、ノーリミット固定を除くとWX01もNAD11も大差ない。
バッテリーの持ちは若干WX01の方がいいと思うが、ノーリミットにすれば問題ない。
NAD11は薄さのメリットは感じるが、バッテリーの裏蓋の止めが甘くて、
頻繁に電池交換する人だと大きな不安だと思う。
WX01の方が新しいから、ノーリミット我慢するなら、NAD11にした方がいい。

697 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 08:49:51.22 ID:5TjwQbYv0.net
>>696
俺のはNAD11もWX01も裏豚の爪はきっちりしてる。
WX01の方がサクサク感が有るね
NAD11は必要無いのでオクで売る予定

698 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 09:06:56.35 ID:94kgyfZb0.net
ファームウェアアップデートしてから暫く使っていたが
wifi経由だと切断する不具合は直ってないのな
というかここまで切断すると
不具合ってより故障だな
予備機買って修理ださないとな

699 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 09:08:54.23 ID:ytk/FCme0.net
あと1年使うだけダニ

700 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 13:09:07.56 ID:XUMYzHKy0.net
まあ原状220が全くうまくいってないから規制してないんやろなあ

おそらく9月でca220が全国規模になったら規制してくる。

そしてwx01ユーザーがが不満爆発と予想。

701 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 13:48:28.44 ID:rZm2kYfK0.net
また盛大に予想外れだねw
期待してるよw

702 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 14:23:15.70 ID:pQ3dtlqu0.net
環境が整備されるまでには解約者がふえて
さらに快適になるかもしれない

703 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 15:47:15.54 ID:p6tEwzjd0.net
>>702
いや、契約者へってwxも多少はそくどでやすくなって速度規制にひっかかりやすくなって不満爆発や

704 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 16:31:40.06 ID:yrXmQbjK0.net
妄想は膨らむw

705 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 21:39:37.75 ID:/RnZ3qub0.net
中の人曰く

CAも4x4も絵に書いた大福餅。
現場では東京五輪に間に合うかどうかだってさwww

706 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 21:42:43.51 ID:N3qawsgO0.net
妄想は自由やしなw
最近連敗続きやで自分w

707 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 22:55:26.21 ID:1QEYQcov0.net
そんなに速さが必要か?

708 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/10(日) 23:53:56.97 ID:3HmFX9I+0.net
動画は10Mbps以下でも見れるし
よっぽど高画質でもないと爆速なんて必要ないよな

709 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 01:56:50.58 ID:Vpcm2tvK0.net
ジャパニーズのオーバースペックはシリアスにニードレスでーす

710 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 06:18:21.34 ID:ycD31zkE0.net
>>707
その為に出来た会社。総務省との約束。
CAや4x4が失敗なら、回線の周波数は没収だからね

711 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 07:59:52.72 ID:hErA7xIO0.net
>>710
税金導入しないの?w
ばろすw

712 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 18:25:05.37 ID:ZpJj2uFG0.net
NTT自体が国民から強制的に搾取した金で出来てるからw
その回線を使う各社も同じくw

713 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 18:56:06.07 ID:qFnXX1aq0.net
水道電気ガスとは違うおw

714 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:13:13.10 ID:SlKhjKbc0.net
小泉政権下
消えた電電公社債権
NTTは企業や国民の電話債権1年回線10万円弱を全て踏み倒す法律を遂行して
民営化した

715 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:23:26.53 ID:xykZ6eJa0.net
馬鹿w
三審で敗訴確定してるんだよ
あほw

716 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:31:42.89 ID:SlKhjKbc0.net
当事、なけなしの給料をはたいて
電話線を引いた俺

村に有ったよな。スピーカー呼び出しで電話の有る庄屋さんとこまで行って
黒い電話機の横にあるハンドルをぐるぐる回して
交換の事務員に局番を告げてた頃がナツイナ

717 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:35:16.93 ID:f8BSjP3S0.net
脳内妄想で電話と有線放送を混同w
(・∀・)ニヤニヤw

嘘でも書けば事実になるらしいw

718 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:37:43.00 ID:SlKhjKbc0.net
>>717
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JYCCCCC

昔の電話を知らない奴WWWW

はずいっっすwwwwwwwwwwwwww

719 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:38:52.49 ID:SlKhjKbc0.net
有線放送 wwwwww  まだあるよなw おまいの所

720 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 19:40:29.04 ID:SlKhjKbc0.net
電話機にダイヤルが付いて
一般家庭に普及し始めたのは昭和40年代半ばかw
大阪万博のころ辺りだな♪

721 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 20:07:15.90 ID:3XP2NGqq0.net
>>717
有線放送のスピーカーと
呼び出しの交換電話を混同している奴

722 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 20:08:14.30 ID:HQXm3RML0.net
>>717
本日のシッタカちゃんちゃん

723 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 20:09:07.88 ID:GIK7g2eK0.net
知ったかちゃんちゃんちゃんの居るスレは此処ですか?

724 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 20:09:51.78 ID:BLF4AQgw0.net
ハイそうですよ!

725 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/11(月) 20:16:55.18 ID:PTgbey530.net
呼び出しwの電話w

近代劇wの観過ぎw

有線放送の本体には
スピーカー内臓で
受話器で番号を伝え接続する
その後ダイヤルタイプに発展w

USENwのスピーカーとも
混同キタ――(゚∀゚)――!!
わろた

僻地には今でも有線放送が有るんやで!w
知ったかぽんきち!w

726 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/12(火) 00:59:02.16 ID:pPsEGOKo0.net
2+をテレホーダイの時間だけ専用にすればいいんじゃないかな

727 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/12(火) 08:50:37.45 ID:XjTabqgM0.net
sb?w

728 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/12(火) 19:48:02.96 ID:EqHbsPWJ0.net
中古で買ったNAD11、バッテリーの減りが思った以上に早いな・・・
発売時期から1年程度の使用だとしても、さほどバッテリーの劣化はしていないと思うし。

729 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/13(水) 01:00:51.15 ID:AfymT7qz0.net
間違えてiPhone繋ぎっぱなしで寝てしまうと、だいたい7時間睡眠でバッテリー残量一桁になる。

730 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/13(水) 10:07:31.57 ID:XSOFKKU20.net
100均のusb二又がくそで
充電してるのに空っぽが多い
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!w

731 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/14(木) 08:17:26.49 ID:DXoBB2tP0.net
>>681
モデムに自作パラボラって、カプラに座布団みたいなもんだな。

732 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/14(木) 08:31:15.68 ID:rb1731Ro0.net
>>730
クルクル巻いてるのは充電にならない転送モードになる
ストレートのが充電用な

733 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/14(木) 10:31:27.91 ID:u09bpv+B0.net
いや二又の話だってw
ttps://nttxstore.jp/_II_AV14507477
こういう奴な
こうとくかあw

734 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/14(木) 12:38:41.30 ID:f7Q+CwXG0.net
どうせ100円だろ色々大人買いしようぜw

735 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/14(木) 12:46:06.08 ID:fSaQEZj20.net
もう100均懲り懲りw
スマホの充電切れで
何度泣いたことか
・゜・(ノД`)・゜・w

736 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/15(金) 20:08:08.78 ID:TVG7fuLb0.net
PCスリープから起動してからしばらく経つと必ず切れるんだが仕様ですか?
いちいち診断して直すようにしてるけど

737 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/15(金) 20:10:32.96 ID:LYtRgLLo0.net
>>736
うちではそんなことないな
Windows 7 64bit

738 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 00:19:08.48 ID:0klcTCLk0.net
>>737
うちでもそんなことないな
Windows 7 64bit Ultimate

739 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 00:35:36.13 ID:M1RyEgi70.net
切れるっていっても
USB/クレードル/WiFiのどれで繋いでるかぐらいの情報は出しとくといいかと

740 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 02:28:54.35 ID:Aafjj/XZ0.net
こないだVITA買って、
VITAのファームウェアやらPSO2の本体やら差分やら6GBぐらいDLして
1日中遊んどったけど回線は何ともなかったで

741 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 02:40:49.99 ID:0klcTCLk0.net
久々に聞いたVITA

742 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 13:54:06.46 ID:gh2i8ime0.net
β?w

743 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 20:43:12.52 ID:GkFDQIQi0.net
売女

744 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 21:35:34.44 ID:mOG85MjH0.net
ばいづw

745 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/17(日) 22:23:59.62 ID:uh9Cvt0/0.net
この端末、電池抜いてクレードル差して使えます?

746 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/18(月) 02:10:09.94 ID:kui0APg50.net
>>745
無理

747 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/20(水) 22:04:45.60 ID:+8+jhac80.net
最近WIMAXに落ちなくなったけど速度遅いねん(´・ω:;.:...

748 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/21(木) 16:19:25.78 ID:1W7PNZRg0.net
過疎だな

結局制限もこなくて勝ち組か

749 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 04:23:39.90 ID:cBpWUmLc0.net
ずっと圏外だわ
なんだこれ

750 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 16:27:40.18 ID:DQ3dh+WD0.net
>>749
田舎者め。

751 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 19:43:06.61 ID:BWeF1Skm0.net
3月は70Mbps以上出ていたのに最近は40Mbpsまで落ちた

752 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 20:14:30.05 ID:0MDEohhJ0.net
田舎者よ〜♪w

753 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 22:08:46.62 ID:NsPSR0P30.net
最近ポート開放できなくなった人いる?

754 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/22(金) 22:12:22.53 ID:0i6eNzXL0.net
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/220Mbps_CA.pdf
5月1日現在

http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/110Mbps_MIMO.pdf
5月19日現在

mimo更新キタ――(゚∀゚)――!!w

755 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 04:07:12.78 ID:AxoC3PRm0.net
通信中に途切れるようになったので、
購入したヨドバシ某店へ持ってったら
「最近多いんですよ、この端末。
修理対応になるので、近くのauショップへ」
との話。やっぱり多いんだな。
あと修理はau対応になるのな。

756 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 09:52:06.93 ID:CgDyKfka0.net
修理だしても異状なしで返してくるぞ!あきらかに基盤おかしいのにな ろくに調べもしないで返品とかさすがだわ

757 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 12:24:17.66 ID:yIjOns740.net
>>756
基板がおかしいなら修理だろうけど、基盤じゃ修理しようが無いんじゃね?

758 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 12:59:56.22 ID:Q+UU/Zrp0.net
a板 交換でc以降になってもおかしくはないよな それでも屑っぽいけど

759 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 16:08:44.31 ID:QkGlyC7H0.net
ソフトだなw

760 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/25(月) 21:33:04.05 ID:ke9rf4B50.net
【au】WiFi WALKER WiMAX 2+ HWD15 part8【UQ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1432556942/

761 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 02:47:33.93 ID:/CTvTN1G0.net
>>3
これの上から6つ目買った。使用して一ヶ月くらい。
明らかに消耗が激しい容量詐欺、もしくは劣化が早い。
体感2/3くらいかな。
レビューに書いてある通り、接点が純正と違うので接触不良なのか電源落ちます。(休止状態になってる)
→これに関してはガムテープ技でほとんど解消したけど。
さらにリモートで起動しても起動しなかったり、逆に休止にしても休止にならなかったり。
クレードルに挿してたら問題ないけど。
自宅やオフィスでクレードルに指しっぱなし運用には向いてるがモバイルでの実用性は低いかと。

結論→最初から純正を買いましょうw

762 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 10:49:49.15 ID:CJS+6LHF0.net
俺も最近パケ詰まり多いんだけど!交換できるのかな

763 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 12:12:26.82 ID:vwQKePZN0.net
>>762
しつこく修理出せば交換にはなると思うけど
症状は改善されないよ
仕様らしいので

764 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 12:17:41.36 ID:CJS+6LHF0.net
やっぱりかーwx01とかパケ詰まりあんのかな

765 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 20:44:38.92 ID:cqVEf5Ug0.net
>>761
一番下のデカイやつが気になってる。
もっと安ければ手を出すのだけど。。

766 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/27(水) 20:53:59.94 ID:rHomMoBi0.net
OEMの電池は断然安い
がB級品も多いのは仕方ない。
ロアのなら純正と同等クラスの事が多い

767 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/28(木) 22:59:22.19 ID:/973AHrs0.net
WiiUのSplatoonでデモ遊んだときにNAD11でもマルチ問題なかったんでソフト買ったら、対戦が残り2分20秒の所で必ず通信エラーで落ちるわ。
その時にPCでも回線繋がらなくなってるからパケ詰まりかなんか起こすっぽいな。
しょうがないから固定回線を入れるしかないか。

768 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/28(木) 23:43:41.63 ID:bpQUPLTT0.net
こっち
【草プ出禁】NAD11不具合報告スレ【JCCC出禁】&#169;2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1427637047/

769 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 01:06:17.06 ID:8ma4unvq0.net
NG ID:bpQUPLTT0

770 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 01:08:30.09 ID:KtwbfnqT0.net
>>769
日付変わってもうそのIDは出ないけどな

771 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 13:10:08.77 ID:v4xKIS4d0.net
>>768
普通に機能してるやん
不具合はそっちでいいよ

772 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 13:10:54.91 ID:by5CDkv/0.net
ついに3日で3GB規制くらったっぽい
昼から下りがキッチリ1Mbpsに抑えられているw

773 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 13:33:44.45 ID:/FAfBYib0.net
マジやな 久しぶりに無印にしたけど15M出てるから問題ないわ
01のやつらは終わったか

774 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 13:37:29.18 ID:TBTkt/zV0.net
手動切替できん端末はアウトだな

775 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 13:39:00.06 ID:Yeb4l/Hn0.net
wimax終了記念カキコ(^-^)/

776 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 14:34:56.10 ID:Q7PUq6wn0.net
うちも規制きやがったw
まぁ想定内だし無印生活するか

777 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 14:43:54.15 ID:TBTkt/zV0.net
まだ契約1年残ってるし無印使えるうちは使うかな

778 :738:2015/05/29(金) 15:12:19.40 ID:xgnr/6Hb0.net
>>772
マジか
半月遅れてたらオレも危なかったかもな

779 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 15:14:50.06 ID:XNOiXjTS0.net
関西らしい
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1432540775/173

780 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 15:23:03.23 ID:2zWPO/+P0.net
梅雨に入ると圏外表示とかが続くよね
去年は数週間は使い物にならなかったと記憶!

781 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 15:45:36.28 ID:oreTrZpB0.net
規制くらった@広島市
無印切替できるnad11にしといて良かったわ

782 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 15:52:58.26 ID:SyokQqn90.net
切り替えたらさらに出ない地区だった…… 完全に終わったわ 

783 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 16:32:33.06 ID:mcr+q6/a0.net
俺んとこは無印で3Mbps未満だな
解約の電話するお

784 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:10:23.03 ID:0YqIPRHx0.net
なんか遅いと思ったら規制始まったのけ

785 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:12:49.26 ID:whTokyVK0.net
2+が3ギガで1〜2.5Mとからしいけどそんなの関係なく遅い

786 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:13:55.69 ID:yjbCogmB0.net
0.9Mbpsまで落ちた。もはや笑うしかないw
無印だと7Mbps出てるんで切り替えたが、無印が減速するのっていつからだっけ?

787 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:15:04.01 ID:whTokyVK0.net
既に帯域は随時やってるんじゃないかな

788 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:22:59.16 ID:0YqIPRHx0.net
youtubeが見れるぐらいまでしか制限しないって行ったじゃないですかー
やだー

789 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:32:33.06 ID:BZj9ic6c0.net
>>788
カックカクでみれたもんじゃないよな

790 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:32:43.77 ID:OOtWM7RX0.net
NAD勝ち組だろw オクの相場もあがるんじゃね

791 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:43:08.24 ID:aQoLHbEv0.net
買っててよかったnad11

792 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:49:03.24 ID:ORYba2jb0.net
home2が今までと比較で馬鹿売れするよ

793 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 17:57:32.23 ID:0YqIPRHx0.net
W01買っちゃた人どうなる?

794 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 18:12:29.52 ID:V/OZzkfP0.net
>>793
ワイ情弱
制限かかっていること・制限があることについさっきググって気づく
他の種類だとノーリミットモードとかいうものに変更できるがW01はできないと知って
絶賛絶望中

3日3G制限って例えば6月に制限解除されても6/3・4辺りで通信量3G超えたら7月になるまで制限しますよってこと?

795 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 18:30:22.53 ID:BZj9ic6c0.net
>>794
脳ミソ入ってるか?

796 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:01:57.93 ID:yjbCogmB0.net
マルコメの特選味噌を入れてます!

797 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:03:02.14 ID:OJiSOkyx0.net
つ http://i.imgur.com/i7LX0T6.jpg

798 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:05:01.42 ID:q3qGhcnI0.net
無印のほうがDOWNLOAD速い…。

799 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:11:37.19 ID:AeE/9q3+0.net
>>797
グロ

800 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:17:07.44 ID:FP+YrT3K0.net
無印って全ての基地局で減速するんだっけ?今13くらい出てるけど多分まだ始まってないんだろうな俺んとこは

801 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 19:22:14.06 ID:XzPLEroQ0.net
規制されてるなぁ。。

802 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:07:53.20 ID:TB2qMFiS0.net
解約するときに違約金ってかからないんだよな??

803 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:30:39.71 ID:L9wdKHqz0.net
>>794
nad11かHWD14か15買ってsim入れ替えるしかないね
数ヶ月ぐらい前まではnad11は6千円弱ぐらいで売ってたけど
今は1万円弱ぐらいまで値上げしてる

804 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:31:13.13 ID:6nDbyLLh0.net
混んでもいないくせに規制とか・・・
解約する奴がどれだけ出てくるかどうかの試験か?

805 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:36:18.80 ID:8faZEb5l0.net
電話して今月31日で解約決定
無印サービスイン直後から毎月使いまくったから違約金もまあ我慢できる
それにしてもいきなり1Mbpsとか酷過ぎるよな
せめて5Mbps程度なら辛抱できるんだが

806 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:51:30.46 ID:86OB06NQ0.net
>>800
http://i.imgur.com/4Do99Wu.png

807 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 21:53:15.43 ID:jsPVcmX90.net
>>805
別プラン欲しいよな
5M無制限とか

808 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 22:44:15.13 ID:86OB06NQ0.net
そんな技術はUQには無い キリッ(・∀・)

809 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 22:54:24.01 ID:WBTV1AeW0.net
これって深夜0時に規制解除・発動の切り替えをするんだろうか?

810 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 23:05:12.41 ID:86OB06NQ0.net
00時迄の使用量で翌日13時から24時間だった希ガス
但し、混んでればだってさ

近所のワイマックスユーザーの排除に励めば、
自分だけは助かるらしいよ

811 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 23:38:33.35 ID:29bQfQLz0.net
速度制限がかかって遅いのか、アンテナの電波のせいで遅くなったのかわからないのがいやらしいわ
夜だしてっきりまた電波が悪くなってるのかなーと思って一生懸命NAD11の位置を直してたら、ツイートでみんな阿鼻叫喚してて規制されてることに気づいた

管理画面で「ただいま規制中です」ぐらい表示するようにしてほしい

812 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/29(金) 23:47:49.43 ID:FP+YrT3K0.net
くっそーパラボラシステム使ってもWiMAXの電波が3/5だ…もっと大きいボウルがいいのかな

813 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 00:27:32.05 ID:VItUvLGh0.net
やっぱPingきついはWiMAX

814 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 07:49:57.00 ID:XUnOAl5u0.net
>>811
関東は昨日雨降ってたんで、てっきりそのそのせいかと思ってた。
晴れてる今朝も戻らないんでおかしいなと思って、WiMAXスレ見たら…

NAD11壊れた&WiMAX1止めたらどうすっかねえ…2回線契約も視野には入れてるが。

815 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 08:19:41.11 ID:sU3pqpvJ0.net
auスマホも解約しようっと

816 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 09:15:23.25 ID:90WAXMWc0.net
規制いつまで続くんだ

817 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 09:49:19.17 ID:Hfdv+aBX0.net
速度計測サイトは軒並み遅くなってるね。
ただ、YouTubeは普通に視聴可能だよ。
端末が腐ってるんじゃね?

818 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 10:16:06.97 ID:EUcYCzgM0.net
マジで?ふつうにHD動画サクサクやが?

819 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 10:54:22.28 ID:TGSlZhgL0.net
YouTubeは、優秀だから速度に合わせてこっそり画質落とすので比較的、規制中でも見れる。

ニコニコはアホだから、プレミアム会員とかだとだいたい再生中に止まる。

820 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 11:12:54.50 ID:N8cXa30/0.net
>>817
速度自動設定でなく、固定にしてみ?
それが本当。

821 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 11:20:34.36 ID:0RTBoYso0.net
もともと5Mしか速度出てないのに制限かけんなw

822 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 11:35:28.47 ID:Hfdv+aBX0.net
>>820
自動設定とは?

823 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 11:41:47.49 ID:Hfdv+aBX0.net
ん?
IPv6で繋がらなくなってる。
これって予定通りだっけ?

824 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 14:22:03.31 ID:tCcWhN1Y0.net
2ちゃんWiMAX祭りだな

825 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 15:07:13.49 ID:uAiufbOs0.net
お、ついに奇声きたか
こちらノーリミットモードで12、3M出てるからいいが
これが噂の14M規制になったらだだ下がりすんだろな

826 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 15:52:44.27 ID:DUHqGpnJ0.net
NL運用だとバッテリーの保ちが凄いな…
出先で移動しないんだったらこっちの方がいいな

827 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 16:07:14.82 ID:Hfdv+aBX0.net
NLだと不安定極まりなく悲惨なことになってしまうので出来れば使いたくない…。
っていうか、マジで規制なのか。

828 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 16:33:33.52 ID:/H9erBBd0.net
去年からの契約なのになんで制限されてんだよこれ

829 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 17:21:47.47 ID:GCSBju5G0.net
>>827
SB系が4月から規制始めたから規制しても十分勝てるって感じなんだろうな…と。
(規制もWiMAXの方が若干ゆるいし)

3とか5Mbpsくらいの制限付きで容量無制限、値段がWiMAXより安い対抗サービスが出てきたら良いライバルになりそう。

830 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 18:18:20.10 ID:eY5YzeVE0.net
>>829
まぁ、SBに流れる人は少ないだろうなー。w
>3とか5Mbpsくらいの制限付きで容量無制限、値段がWiMAXより安い対抗サービスが出てきたら良いライバルになりそう。

出てくれると有り難いですね。
事情があって光の導入は無理なので。

831 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 18:18:40.62 ID:y/RxW09g0.net
ド田舎なのにWiMAX2+がもう220Mbps対応エリアになって無印が遅くなってる。
WM3800の時5Mbps、NAD11(NL)8Mbpsだったのに、
ノーリミットで3〜4.3Mbpsにまで落ちてる。

ISDN以外固定回線引けない地域だからこの位なら仕方ないか。

832 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 18:26:45.84 ID:r3PbUw/m0.net
無印
http://www.speedtest.net/result/4396398430.png
2+
http://www.speedtest.net/result/4396414818.png

規制がかかっても大丈夫。

833 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 18:26:54.60 ID:eY5YzeVE0.net
この具合だとWindows Updateで憤死するな。w
笑ってる場合じゃないんだけど笑うしか無いな…。

834 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 18:36:11.27 ID:MC2Q9uy10.net
無印は速度はそこそこ出ててもPINGが遅すぎてクソだな

835 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 19:17:17.52 ID:kMJgOGXp0.net
おっと、光固定が1980円/月の解約料金保証だってさ

836 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 20:56:02.24 ID:OXIxwHuO0.net
>>832
うちもほぼ同じ
ただブラウズがもたつくよね

837 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/30(土) 22:22:00.76 ID:Gxd+ATIp0.net
あーNLだとYouTubeとまるわーしね

838 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 00:58:03.91 ID:qgCwPv790.net
今ノーリミットだとコレ位だな。
youtubeも480pなら問題無いし、720pがやや重く感じる位。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:10.22Mbps (1.278MByte/sec) 測定品質:79.4
上り回線
 速度:829.1kbps (103.6kByte/sec) 測定品質:70.2
測定者ホスト:**************.au-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2015/5/31(Sun) 0:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

839 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 01:03:25.83 ID:0uPpDCpF0.net
>>838
wimaxはもうすぐ理論値13Mになるから実測良くて4・5Mくらいになるのでは
もうすでにその地域でその速度だったら凄いけど

840 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 05:06:34.54 ID:7m23VXuH0.net
>>832
良い数値が出てるなー。
>>838
十分出てる。

こちらは無印でも2+でも下り1〜3Mで上り06〜1M程度が限界だ。
Pingの数値も大差なしだ。どうなってる。w
スマホのLTEでもサーバ指定で計測して確認したが
LTEだと下り10〜15Mで上り1〜3Mだよ。w
なので、事業者側で回線を締めていると判断。
元から低速なのに追い打ちで現状だから洒落にならん。

841 :836:2015/05/31(日) 08:34:05.47 ID:K/0wd76B0.net
>>840
どこ?
うちは神奈川の川崎。
去年秋に契約した頃、部屋の窓際で似た感じ(2+で4〜6M、無印で1〜2M)だった。
その後年明け辺りから唐突に改善したけど。

もしPCならクレードル+有線接続勧めるよ。少しは改善する。
2+がWiFi(n接続)接続で16Mだったのを最近有線にしたら23Mまで上がった。

842 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 09:16:13.41 ID:7m23VXuH0.net
>>841
富山県富山市の国道8号線沿いとだけ。
今試したけど、困ったことにスマホでもクレードル接続のPCでも変わらなかったです。
ここ数日で急激に悪化ですよ。

2+でアンテナ3本表示だけどWindows環境下の純正ツールで
通信強度が弱いと出るのでそもそもの状態が宜しくないわけですが
それでも以前は場所を国道に近いイエローハット付近にしたら
30Mは出ていたんだけど、昨日一昨日は>>840の通りですよ。
ウェブブラウジングももたつくようになったしWindows Updateがどうなるか怖いっす。w

一過性のトラブルだと良いのですがね…。

843 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 09:19:07.69 ID:rx9xjgTa0.net
>>842
近所にヘビーユーザーが引っ越して来たんじゃね?

844 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 09:35:35.02 ID:7m23VXuH0.net
>>843
あ〜、Shareとかなんとかダークとか鬼のように
セッションを貼りまくるファイル共有ソフトの事ですね。
考えなかったなー。
もしそうなら事業者側で該当者をピンポイントで
規制してくれない限り絶望的状況が続く事になりますね。

845 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 09:37:32.04 ID:7m23VXuH0.net
△セッションを貼りまくるファイル共有ソフトの事ですね。
○セッションを貼りまくるファイル共有ソフトを使うユーザーの事ですね。

嗚呼、せめて普通に5M程度は欲しいっすよ。

846 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 10:13:29.14 ID:pnK26lzH0.net
>>844
でもそれなら今回の規制に引っかかってるんじゃね?
それでも改善しないって事は、基地局の問題かと。
一回外で計って、それでダメなら改善要望出した方がいいかもな。
外で速度上がるなら、多分位置とか向きとか。

847 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 10:14:35.58 ID:3ejTM8kc0.net
>>843
ヘビーユーザーってひと月どのくらい使ってるの?

848 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 11:56:37.48 ID:Y/trQzY60.net
自分は、今月40GB使った。
ヘビーかどうかは分からんが、比較的動画はよく見る方かな。

849 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 12:31:46.40 ID:L/9tLx4h0.net
年始に買ってから2回目のNLモードにしてみた。2+制限中よりNLモードのほうがうちはましかな。
2日位固定で寝かせてれば制限解除しててまたしばらく使い方次第で快適にもどるかな?

850 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 13:03:13.09 ID:Y/trQzY60.net
>>849
「2+制限中」っていうのは、何を指してるのかな?
3日/3G越え?
それとも1月/7G越え?

851 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/31(日) 22:05:52.43 ID:QOkbjk7H0.net
NAD11を使って接続不良で修理に出して戻ってきてもかわらず調子が
悪く、契約して2年は制限されないとおもってたら制限が来て1Mも出ず
ほんとWIMAX2って何の意味があるんだ。

852 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 00:27:33.14 ID:Rd+OOHpY0.net
熱暴走で遅くなってるのかと思ってたら、規制されてたのかw

853 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 00:47:27.49 ID:lPdafnWQ0.net
過ぎ途切れるし、使えないと場所が多いし、
唯一制限がないってのだけが取り柄だったのにな

854 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 01:50:59.25 ID:c2RO70KZ0.net
ほんと220mとかただの絵にかいた餅だよな

855 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 02:00:09.90 ID:lAGO+a7t0.net
>>853
アップデートしてるか?
4月のアップデート以降、切断起きてねーわ。

856 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 02:14:27.73 ID:vQw+dJ4r0.net
規制来てNLが重要になってやっとNAD11の出番
NLだと特に何も問題ないんだよね。この機種。
2+だと色々あるけど

857 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 03:39:45.84 ID:R5c7p8Zo0.net
規制されたけど無印使えるnad11でよかった〜
って思ってるんだけど
上りが3800Rより遅くなってるよね?

858 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 03:56:43.72 ID:H07oUPhn0.net
そんな使った覚えないけど規制されたでござる
下り1Mって!

5月は40GBぐらいだったから月7GB規制っぽい
3日3GBなんて使ってないし

NLモードで下り10M、上り1-2M

体感的には別に変わんないけど、
月7GBなんて引っかかりまくるわ冗談きついぜ

859 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 04:00:24.62 ID:dEZemdtL0.net
>>858
月7GB規制って契約25ヶ月間はしない約束じゃなかったっけ?

860 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 04:02:04.66 ID:R5c7p8Zo0.net
ギガ放題に入ってたら月7G関係ないっしょ

861 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 04:06:02.39 ID:R5c7p8Zo0.net
そもそも通常プランは月7G超えたら128Kじゃなかった?
1M出てるってことは普通に3日3G規制じゃね?

862 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 04:10:15.78 ID:dEZemdtL0.net
>>861
うん、ギガ放題じゃなくて通常プランのほうの月7G規制って、契約後25ヶ月間はしないんじゃなかったっけ・・・?
てか、1Mでもこの有様なのに128kとか地獄だな・・・

863 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 05:30:10.43 ID:m9plXvRi0.net
3日3G規制食らったが
ノーリミットで24M出ている俺は勝ち組?

864 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 06:37:27.23 ID:lAGO+a7t0.net
>>862
> うん、ギガ放題じゃなくて通常プランのほうの月7G規制って、契約後25ヶ月間はしないんじゃなかったっけ・・・?

それでは二年契約のギガ放題と金額しか変わらんわ!w

通常契約で7GB制限ないのは、ギガ放題プラン導入以前に契約したヤツだけな。
それ以後は通常とギガ放題の2プランある。
通常プランは7GB制限あるぞ。
http://www.uqwimax.jp/service/price/index_2.html

通常プランで25ヶ月継続なのは月々500円引きだけな。

865 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 07:03:59.84 ID:KIbRzWrU0.net
時間帯はわからんがNLで24Mbpsは羨ましい
うちは昼間良くて11、夜は2まで落ちるから

866 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 07:15:31.65 ID:0MBmMizd0.net
おいらも、ノーリミットで18〜25Mくらい
去年NAD11契約時に220M製品が出るまで待つか迷ったが、
ノーリミットモード自体無かったり、手動設定できないみたいだな、
よかった、よかった。

867 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 09:59:31.74 ID:+GjkuUKY0.net
固定はよ!

868 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 10:40:11.23 ID:5oy6qYw60.net
NAD11のNLモード(ノーマルWiMAX)って速くないか
AtermWM3450RNと併用してるけど同じ場所で5割ぐらい速い感じがする
http://www.speedtest.net/result/4399892541.png

869 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 10:46:17.56 ID:+GjkuUKY0.net
NLの帯域を削られてない地域はまだ速度出るよ

870 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 10:55:26.79 ID:lO4HWZEw0.net
WiMAX2のアンテナ立ててるときに出力弱めたっぽくはあるけどな

871 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 11:18:52.94 ID:iQvGInKo0.net
どうせならCA/MIMO対応機種を買い増しして1日に数十GB流してみたい
規制中はNAD11でいいし

872 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 11:23:18.55 ID:XMg6lQXx0.net
wimaxスマホをだせよと
出始めにつこたことあるけど
スマホwimaxはルーターに比べて遅かったが

873 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 12:40:23.77 ID:0MBmMizd0.net
今までの流れ
WiMAX(無印)導入時 下り15M〜20M
↓ 半年後
下り 10M程度に落ちる

NAD11に変更 下り 60M〜90M
↓ 半年後 
ハイスピードモード25M〜40Mに落ちる
↓ 1年後
3日で3G規制始まる

ノーリミットモードに固定
18M〜25Mで安定

874 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 12:42:15.21 ID:3l22mdUS0.net
http://buzz-plus.com/article/2015/05/29/wimax2plus-3gb/
やっぱりなぁ。
住んでるところだと無印は1M程度しか出ないから辛すぎるよ…。
富山アピタ東店駐車場だと20M以上出るのになぁ。

875 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 13:00:22.98 ID:K/bfAqxr0.net
>>873
NAD11が発売されたのは昨年の6月20日。まだ1年経ってない。
なのに、おぬしのNAD11は半年後→1年後って1年半経ってるのか?

876 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 13:09:39.81 ID:NAwBAtOo0.net
>>875
中学生か?

理解しろ。 エスパーで無くてもほぼ判るだろ

877 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 16:27:18.07 ID:PxuXIVEp0.net
自宅からの最寄りアンテナ、無印は東方角に2+は南方角だとUQに確認。
半径3キロが範囲らしいがいずれも感度は3本前後で近くはない、下りも15Mbps程、
pingが90と50の開きがあるのでオンゲ・ツイキャス観覧・スカイプ時には2+を使用。
今は使い手が工夫して切り替えに慣れるしかないとこらえてる。

878 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 16:31:42.16 ID:ZFeCmV7P0.net
>>863
買ったと思えるなら勝ち組だよ

ただ多くの人はいまさらwimax高pingに満足なんかできない

879 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 17:00:41.79 ID:0MBmMizd0.net
>>875
すいませんNE!そこのとこ約半年後に訂正してね。
さすが、皆さんイラついてますNE

880 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 17:07:32.43 ID:IRmYNHvL0.net
だが、自分だけが回線を独占する作戦が効果的だ。

近所でワイマックスを見かけたら
することはひとつ

破壊する
盗む

犯罪になるからいくら効果的でもダメだよ!

881 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 17:13:37.72 ID:SlG6EtCU0.net
私も4月くらいから接続が安定しなかったり切れたりして困っていました
(有線だと問題なく使えました)

いろいろ試した結果…

クイック設定Web に行って

トップページ > 無線LAN設定 > 無線LAN設定

拡張設定 で 送信出力 を50%に上げたら安定しました

私個人の環境ですが参考までに…

882 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 17:17:46.47 ID:Wm7TvfMv0.net
>>879
あいつがアホなだけだ
気にすんな

883 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 19:20:06.35 ID:xYovVm6J0.net
>>881
送信出力!
そんな技があるとは初めて知りましたメモメモ

884 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 21:43:05.27 ID:Pcp59X4a0.net
基本出力100%だろ
しかしNAD11は勝ち組だな2+規制食らってもノーリミで15Mbpsは出てる

上限10Mに絞られる9月からはしらんがw

885 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 21:51:41.86 ID:V0R5RO1B0.net
住んでるところが無印対応のアロエで
憤死しそうになる地域だから仕方なく2+対応のNAD11にしたのに
NLにしたら1Mに届くか届かないか微妙で目も当てられんです。
ほんの数百メートル離れたところならNLでUP15M程度は出るのに…。

886 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 22:07:51.39 ID:LsFKeH4T0.net
知るものか

887 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 22:37:13.34 ID:GZ+3lNYx0.net
>>885
うちの実家なんか両隣の家は圏内なのに実家は圏外というハブられよう
圏内な分羨ましいよ

888 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 23:09:46.97 ID:FjDfGFzX0.net
windows10の予約が来たんだが、アップデイトしたら一気に規制来るかな?

889 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 23:11:22.31 ID:+BYlJu+Q0.net
3Gらしいから規制だな

890 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 23:40:45.87 ID:9jvzfKbE0.net
0.68Mしかでないんだが

891 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/01(月) 23:46:14.52 ID:es45rPaT0.net
ノーリミントモードで1.9M
ハイスピードモードだと2.7M→1.7M→1.4M これって規制ですかね?

892 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 00:16:26.96 ID:iyf5WuhR0.net
規制で1.4とか出ないな

893 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 00:39:17.30 ID:rmqQ/ynF0.net
>>891
NLに近い数字だから環境だと思う。
規制はキッチリ1M前後まで落とされるよ、上りも下りも。
はっきり制限掛けてるのが判る

安定してるとHSとNLは結構明確な速度差出るし、差が1M以内って事は無い。
実際電波改善される前のウチがそんな感じ。
「NLでもHSでも大差ねー」とか去年思ってた。

894 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 00:59:35.95 ID:DtP+Zugf0.net
もう

おわりだね

君が

小さく

見える

895 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 01:06:15.88 ID:KgEF8qEH0.net
しかし、設備にお金かけても、逆に規制がひどくなって使いにくくなるって
おかしくないか??

896 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 01:06:27.80 ID:AoLLZfDO0.net
6/1規制食らったけど6/2になって復活したぜ

897 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 01:14:00.75 ID:AoLLZfDO0.net
確実に規制食らいそうなデカいファイルは
あらかじめNLモードでDLしたほうがいいなあ
今後

898 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 01:21:44.85 ID:DtP+Zugf0.net
もう
おわりだね

ワイマックスよ
さよ
おなら

プップップッ

899 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 01:24:18.37 ID:UHRify8P0.net
>>895
当初の予定どうり
潰すために作った会社がUQ。

auの指示

こんな信用できない会社の製品群を使う
情弱ちゃんユーザーw

2度と利用はしないわ
KDDIは。

900 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 02:30:58.16 ID:AoLLZfDO0.net
あー
でもあれだな
ふだんNLモードで使っておいて
ここぞという時に規制上等でHSモードに切り替えるってのもアリだな

901 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 03:01:10.87 ID:icMwXHQa0.net
逆にここぞというときにNLじゃね
普段はWiMAX2でいい

902 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 06:50:38.95 ID:5dxJdc2n0.net
7Gの速度制限はないんですか?
HWD15とどちらがおすすめでしょうか?

903 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 06:52:13.58 ID:mooCDVZ50.net
もう此処の住人でワイマックスを選ぶ情弱は居ないよ

904 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 06:53:00.20 ID:NsGe6yv/0.net
>>887
なんかピンポイントで鼻水が噴出す状況っすね…。
周辺が高さの有る建築物で御実家だけが低いとかかな?
こちらも集合住宅が複数建っていて
部屋の窓から見える空が限られているからなのか
受信強度が弱いです。

905 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 07:58:10.40 ID:5dxJdc2n0.net
WiMAX2→制限→NLモードで使えますか?
それならこれがいいと思うけど。

906 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 08:17:12.09 ID:ELzxEgA40.net
>>902
7GB/月の制限は契約と使い方による。
ギガ放題契約でかつ、ハイスピードプラス(2+/LTE)を7GB/月使わない時。
通常契約なら掛かるからな。

907 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 10:00:22.53 ID:7ue2LGTh0.net
tryで使ってるんだが、さっき休止状態にしたら電源はいらなくなってしまった。
電池パックは開封厳禁のシールがあってあけられず。

初期化するのってどうすればいいんだこれ。

908 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 10:24:15.15 ID:NsGe6yv/0.net
>>905
使えるけど、無印の電波が弱いと悲惨ですよ…。
何とかして実際の使用地で事前に確認されたし。

909 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 12:50:45.97 ID:YvvGLoJv0.net
次スレ〜

WiFi WALKER WiMAX 2+ NAD11 part14【草プ出禁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1433216771/

910 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 12:59:29.00 ID:9EjEucZ+0.net
NLで5m台だったのが設定いじって7m台まで上がったわ
持ち上げたりするとアンテナ2本から3本になったりするし
置く場所変えてアルミホイルで囲えばもっと上がりそう

2+使えないなら無印の投売り契約しとくのが正解だったけど
まあとりあえずは何とかなりそう

911 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 15:24:54.46 ID:9YkjVJTU0.net
異様に遅くなって再起動とかしても変わらんので来てみたら
やっぱ規制始まったのか
NLあるからまだいいが、ないと使いものにならんなこのゴミ回線

912 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 15:55:50.28 ID:iyf5WuhR0.net
NLへ負荷が分散されてるだけで誰得なのだろう、UQへのイメージダウンと解約数を増やして何がしたいのか謎。

913 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 16:48:30.52 ID:3/p9rc+80.net
>>912
UQはルーターユーザーには違約金を払って出て行って欲しいんだよ
これからはauスマフォのための帯域なんだから

914 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 16:51:43.22 ID:yCZEK6KW0.net
>>912
予定どうりだろうに
UQは潰すために作った会社

915 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 16:57:24.83 ID:OG0kF9tw0.net
同じネタを何度も出して何が楽しいのだろう?

916 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 17:29:19.86 ID:X4erdkQX0.net
こうやって事実から話そらそうとする奴たま〜に湧くよね

917 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 17:39:30.94 ID:h0Rth21/0.net
月100GBとか使ってるキチガイだけ規制すりゃいいのに

918 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 18:09:58.19 ID:9BwFnNzO0.net
>>917
その基地外達の先輩がUQを支えてきたんだぞ

ニワカどもw

919 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 18:27:48.03 ID:BrXdjQV80.net
たった100ギガで基地害認定とは

920 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 18:32:52.18 ID:9BwFnNzO0.net
『4K 4分 1GB 』

>917の理論だと
4K動画をPCで400分見ると基地外認定されるらしいわ
俺は数日で仲間入りだわ

921 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 18:34:17.79 ID:lzxNANjA0.net
>>755だが、
修理から帰ってきた。無料で新品交換だった。

修理代用機のHWD14のほうが
デカイ分、電池の持ちが良かったし
電波の拾いもそんな変わらんし
これならいっそあのままが良かったなあw

922 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 18:37:50.76 ID:9BwFnNzO0.net
NADが優れてるとは言わないが
hwd14や15と比べられてはかわいそうwww

923 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 19:26:07.96 ID:NH2MCd4B0.net
>>904
両隣と実家は二階建て
お互いの家の陰が家に掛からない程度には離れてる
家の前の道路に出ると圏内(しかも2+対応)
でも庭は圏外w
そんなピンポイントです

924 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 19:45:06.35 ID:hmeoYxVo0.net
おいおい
ワイマックスの特長ぢゃんか?
最初からわかってるだろうに
不安定なこと極まりない回線
ニワカ大杉

この5年間で数週間や数ヵ月の圏外とかはざらに有ったぞ。
WiMAX2+は800MHz帯や2GHz帯と比べエリアが小さく、屋内では繋がらない事がまま有る2.5G帯域の糞回線!
auが潰すためにUQを作った。

925 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 20:14:11.36 ID:k7GRFL770.net
家では光、外ではWiMAXとLTE
廃人だわw

926 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:17.56 ID:um3j+Qh80.net
まだ速度落とすみたいよw m9。゚ (゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

8:20:51.17 ID:jtaqv5so0
ブロードとUQに問い合わせた
ブロードは128kbps、UQは700kbps付近(段階的)まで規制するとの回答
6/1 6/2 6/3の3日間で3GB(上下)超えると翌日制限開始
6/2 6/3 6/4で3GB超えなければ6/5から解除され、6/3 6/4 6/5のように1日ごとにズレて累計の使用量がカウントされる
…って言われたんだけどこれ一生解除されなくね…

927 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 21:59:58.73 ID:+zK5sRdb0.net
クソワロタwwwww

928 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 22:40:21.80 ID:7X9XDCGz0.net
その為のWimax
ただこれを契約した時はこんなにも早く14.4にされるとは思わなかったな

929 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 22:48:33.09 ID:NH2MCd4B0.net
>>924
エリアマップでもろ実家の周りがU字になっててワロたってネタなんだよ
自宅も通勤中も勤務先も問題無い

というか、規制始まるとWiMAX2+使う理由何一つなくなるんだよな
WiMAX停波したら解約するかな

930 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 22:54:42.70 ID:J9w6bB0Z0.net
こりゃいよいよ>>900だな

931 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 23:14:30.04 ID:oJfaB8cs0.net
何度やっても0.985Mしか出ない。酷すぎるだろ。

932 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/02(火) 23:20:38.25 ID:Y+pBZkh70.net
NLは電波ほぼ無いんだよな…この制限ずっと続くなら使い物にならぬよ。
とくとくbbと契約したせいで、解約金高過ぎて解約できんw

933 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 00:04:31.51 ID:MYbxW4ev0.net
無料での解約もありますよね?

934 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 00:31:31.26 ID:eHNdNjcr0.net
ようつべはスムーズっても解像度が異常に低くなっている。
これは酷すぎるな。

935 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 02:50:24.37 ID:1FAY9dwh0.net
俺たちは上位15%の選ばれし者たちだった模様
ttp://akio-t.hatenablog.com/entry/2015/06/01/005101

936 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 05:12:41.20 ID:Piv+geFG0.net
>>935
5月に契約して5月末に規制されてる連中もいるので、先月仕様分の上位15%というのは確実にデマ
そもそも5/28前後に規制が開始されたのに、ヨドバシのWiMAX販売員が規制対象選出のロジック知ってるわけがないんで

937 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 05:44:27.13 ID:MYbxW4ev0.net
おいおい此処にいるやつらは
全員15%の人かよ

938 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 05:50:10.61 ID:R/Hitc4k0.net
一流選手だからな

939 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 06:44:39.75 ID:eHNdNjcr0.net
>>936
この提灯記事が元記事だろ。
WiMAX2+の3日間3GB制限。えっ、まだ実施してなかったの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150522_703084.html

940 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 06:47:39.07 ID:fzPwm3rr0.net
全額負担で乗り換えキャンペーンが始まったな
各社からどんどん出てくる予感

機を見るに敏
He is quick to grasp [seize] an opportunity.
He never misses a chance.
- goo和英辞書

941 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 06:49:23.35 ID:nFwJ59Im0.net
ワイマックス2+を狙い撃ちだな
www

942 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 07:19:57.61 ID:Oczzgdm50.net
>>939
実際の運用がどうなってるかは不明だが、5月契約で4月分の通信量データなんて存在しないのに規制対象に
抽出されてる時点で使用率上位15%が云々ってのは完璧にデマだと分かる
現状では単純に3日3GBという条件で一律に規制してるだけ、トラフィック量云々なんて関係ないっぽい

> 今回の制限運用開始によって、仮に約15%のユーザーが意識的に自粛するようになれば、帯域にも余裕ができ、
> 様子を見ながら、制限時の帯域幅を少しずつ上方修正するようなことも期待できるのではないか。

その記事にはこうあるけど、上位15%のユーザが自粛したところで15%までの通信上限量が低下するだけなんで
帯域に余裕できるだの制限時の帯域幅が上方修正されるだのってのは、言いたくないがお花畑の希望論だわな

943 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 09:18:54.07 ID:0qGqBXe60.net
ルーター組を追い出して
スッカスカに空いた帯域を作っておいて
auスマフォでベンチ走らせたときだけその帯域を使うように細工して
実測表示に移行する秋からは、auはこんなに速いとかやるつもりなんだろ

944 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 09:43:48.60 ID:EuZ2pXlU0.net
 
■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

  5月末に始まった WiMAX 2+ の終日規制 1Mbps は

  F1 マシンで 100m 毎に赤信号待ちしてるのと同じだ

■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

945 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 10:57:41.99 ID:rKhKpKNm0.net
どっちかというと高速道路が事故で50km/hに規制掛かってる感じじゃね

946 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 11:32:34.09 ID:Oczzgdm50.net
高速道路で快適に飛ばしてた車両が地面から迫り出した壁に衝突して次々にクラッシュ
ほぼ全開の壊れた車で次のパーキングエリアまで路側帯を騙しだまし走るドライバー達の様子を眺めながら、
いきなり壁が迫り出してこないかピリピリしながら運転しているドライバー達の構図

ちなみに高速道路の入り口には「超高速! 快適! 無制限!」と書かれた看板がデカデカと掲げられている

947 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 11:35:53.13 ID:4Fg095Sk0.net
この先30キロ渋滞で下道のほうが速い感じだな

948 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 11:36:56.25 ID:ARRZwj7d0.net
スマホみたいな使い方しろってことか
無印の帯域削って時期に廃止するのに・・・・・・

949 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 12:23:31.29 ID:/u4ADpwh0.net
まあ、2+はもう毎日PCで頻繁に使う回線ではないわな。
休日の外出に使って、平日の外出は安SIMか。
家は引けるなら固定引くのが一番。

950 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 12:41:26.40 ID:544Gxw590.net
光難民の救世主など居なかったということだ…。
現実は厳しいな!

951 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 12:53:43.18 ID:6NmUtKxh0.net
固定がわりと言うより外でもiPhoneのためにつかってるんだがそれは

952 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 13:46:45.51 ID:Jl9q5EHk0.net
 
■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

  5月末に始まった WiMAX 2+ の終日規制 1Mbps は

  F1 マシンで 100m 毎に赤信号待ちしてるのと同じだ

   「あなたのネットライフをストレスでイッパイにする」

■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

953 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 16:28:27.31 ID:bfxVhUo+0.net
誰か
固定の光の各社の対応をまとめてくれ!

違約金、解約料金保証で1980円以下のが続々出てるらしいが

954 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 16:41:27.65 ID:/u4ADpwh0.net
>>953
モバ板の範疇じゃねーだろ、プロバ板行った方が反応あるんじゃね。

955 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 20:00:40.29 ID:ca27GrcG0.net
ネタだろうw

956 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 22:42:21.78 ID:eyniOg430.net
>>945
例えとしては、50km/h規制の方が適切だが、インパクトに掛ける。
怒りというエモーショナルな部分を含めると、F1の方がしっくりくる。

スーパーカーを無理して購入したのに、1キロ走っただけでオーバーヒート
したら怒るよね。

957 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/03(水) 23:15:56.41 ID:q5FumHmv0.net
>>956
エンジンオイル抜いときゃあっという間だろ

958 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 00:48:14.00 ID:cetkPFat0.net
つーか車の例えとかどうでもいいマジで

959 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 00:48:57.30 ID:GfQv/Xjg0.net
光回線、ADSLをご利用中のお客様
http://www.uqwimax.jp/service/change/fixedline/
乗換えて4つのイイコト
家出も外でもインターネットが出来る。家でも外でもたっぷり使えて安心!快適にインターネットを楽しむことができます。

未だに固定運用をPRしているんだが?。

960 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 01:06:48.12 ID:9swRVhLb0.net
UQの社員ってこのスレにいるんかな?(´・ω・`)

961 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 01:54:16.49 ID:cetkPFat0.net
固定運用のアピールと、
月100GB使って開き直ってるキチガイは
別の次元の話。

嫌なら早く出てってくれ。

962 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 02:23:21.88 ID:GfQv/Xjg0.net
もう何年も固定運用しているオレから言わせたら、CA200で釣られたアホこそ出てけよ。
固定で幾ら使おうとも、他人には迷惑かけてないしね。
設備もろくにないのに無計画にユーザを増やし、帯域が狭いのにCAで安直にユーザを増やしたUQこそ責められるべきだろ。

963 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 02:24:58.27 ID:HIDg5F/P0.net
100GBで思い出した。
クイック設定のカウンターって、100GB上限なんだよな。
100GBで余裕で足りるユーザーが多いって当初思ってたって事か。

964 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 02:42:53.38 ID:cetkPFat0.net
ほぅら
開き直った月100Gキチガイがいっぱい釣れる
もっと早く規制されて当然の連中

早く出てけよ
違約金払って

965 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 02:58:04.43 ID:GfQv/Xjg0.net
UQ自らが40−80Mは出ますって公開したうえで、データ通信量制限ナシってPRしているからな。
40Mとしたら、1日で100G使ってもデータ通信無制限なんだが?

966 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 03:53:15.91 ID:cetkPFat0.net
規制の元凶はこういう連中
なにも反省していない

967 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 04:55:22.34 ID:2NchFKRl0.net
100GB使うユーザーを集めたのはUQ

彼等を使ってワイマックスを広めた
そして拡がって来たら悪者扱いw

こんな会社、信用できない
社長以下、社員は全員自殺して詫びてくれ

968 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 05:00:54.94 ID:OE2nACV40.net
正直管理が面倒くさいので、1万に上げていいから3日規制も無しにしてくれねーかなぁ。

969 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 05:19:18.46 ID:ToMH+FPU0.net
4台買えば良いのにw

970 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 05:26:26.09 ID:ToMH+FPU0.net
>>967
自殺や刺殺事件が起きても
ユーザーは当然だと
冷ややかな目で見るんだろうな!

こんな会社に家族が勤めてるだけで俺なら自殺に走るわ

971 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 07:21:45.28 ID:vDvicrzm0.net
固定回線代わりに使う身にしては100GBなんて割とすぐだぞ
ライトユーザーの冷やかしこそWiMAX必要ないだろ

972 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 07:25:31.85 ID:37s2WwKk0.net
>>969
いや、ギガ放題で4台やったら4380x4=17520円じゃん。

973 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 07:40:56.57 ID:ku4N6rSG0.net
>>971
おいおい
ライトユーザーとは
スマホに勝手に付いてきてるんで
ワイマックスを買った訳ぢゃないwワイマックス自体を判ってないユーザーも多し。

974 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 08:11:12.47 ID:IbgVWs1r0.net
>>971
なんで電波不安定でかつ3日3GB規制があるWIMAX選んだん?
固定が全く引けないなんてこともないでしょうに

975 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 08:20:32.61 ID:Oq+kCicF0.net
>>974
全く引けないとこもあるぞ。
収容局から距離ありすぎてADSLの速度が全く出ない上に、大家にケーブル工事の拒否されたウチとかorz

976 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 08:33:56.93 ID:GfQv/Xjg0.net
規制の元凶はUQが無制限というふれこみで人を集めたから。
cetkPFat0 こういう馬鹿がUQの味方をするから始末におえない。

977 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 08:35:26.93 ID:ku4N6rSG0.net
>>976
奴は業者のバイトだ
あぼーんで

978 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 08:47:28.46 ID:J5WvB1YC0.net
禿のやり口でも通る世の中だと認識して
真似しはじめたな

979 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 09:08:11.46 ID:v7uB+QHI0.net
文字通り
痛い目に遭うんだろうな
禿げも返金始めたようす

980 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 09:22:26.00 ID:jtbMDbpZ0.net
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1433377113.jpg
キャンペーン5000円バックの券来たから換金行ってくる

981 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 09:38:20.66 ID:+lE06FKR0.net
 
■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

  5月末に始まった WiMAX 2+ の 1Mbps 終日規制 は

  F1 マシンで 100m 毎に赤信号待ちしてるのと同じだ

    「あなたのネットライフをストレスでイッパイにする」

■1■2■3■4■5■6■7■8■9■0■1■2■3■4■5■6■7
■a■b■c■d■e■f■g■h■i■j■k■l■m■n■o■p■q■

982 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 10:04:05.62 ID:jtbMDbpZ0.net
60万円までの少額訴訟なら個人でも手軽にできる
相手が裁判所に出てこなかったら勝訴になる確率は異様に高いと思う
こうゆうWiMAX2の速度制限の案件は少額訴訟が適していると思う

983 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 10:16:21.54 ID:vDvicrzm0.net
>>973
確かにCAが元凶なのは確かだけどな

>>974
固定回線よりWiMAXの方が速いんだよ
制限掛かってからはどっこいどっこいなんだけどね

984 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 10:25:03.15 ID:AOsBAvLr0.net
>>874
パソコンの館

985 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 10:40:30.55 ID:pT0lSxGI0.net
ADSL駄目な環境な人は光入れなよキャッシュバックてんこ盛りだし
実質支払額はかなり安いぜ
注意しないといけないのはADSLのメタル回線には使用期限は無いが
光は地区やマンションによっては旧型Bフレッツしか対応してなくて
あと2年以内で設置不能となる、契約中者は通信不能
ウチがそのマンションなんでADSLにした、禿は安いしな過去にも使ってたが
特に問題は無い、外スマホはMVNOで十分だろドコモ機でもテザ出来るティップ出てるし
実際出先でどれだけ使ってるかを精査したけどせいぜい5Gだった

986 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 11:26:16.78 ID:1IUZbxGT0.net
数兆円規模になるのか?

987 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 11:29:12.22 ID:xiveVQh10.net
60万円 X 150万人
900,000,000,000円
wwwww

数人がやりだせば
数十人が
そして数百、数千、数万となり
150万人以上が追随w

有史始まって以来の額か?
数兆円規模になるのか?
auの動向が楽しみだ

988 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 12:34:39.57 ID:/4LAT5Cr0.net
固定置き換えだけど、月30GBで充分だがな。
100とかいってるのはどんなネット依存どもだよ。

989 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 12:37:58.23 ID:y+BQqUw+0.net
家族数人でPC使ってるんだろうな
数時間、動画見ると10GBとかあっという間だね

990 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 12:38:55.26 ID:JTHhk65U0.net
>>984
それはパソコンの館まで行って測ってきやがれということですか?

991 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 12:45:35.69 ID:6+ORdzdd0.net
>>988
世の中はお前のために廻ってるんぢゃない

PCで株価等のチャート見てるとすぐじゃね?
発注や決済は流石に固定の光や金だしてWi-Fi確保でやってるが
外でこそ動向は覗きたいもんな。
30GBとかの人だけがネットしてる訳ぢゃない
10GB/月や500GB/月、1000GB/月だって居るのは当然だぞ。

992 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:19:50.54 ID:o725gdC90.net
この開き直りw

993 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:31:04.67 ID:+wCClcKo0.net
昨日今日で64Gbだわ
今日の0時に規制かなぁ

994 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:40:37.01 ID:QBM/PeVi0.net
>>987
auは関係ないよ
KDDIでしょ

995 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:46:28.15 ID:NLECvs1p0.net
一緒ぢゃね?

UQに出資してるのはau 
UQの計算違いによる追加の補てん融資もauが

無印アンテナでWiMAX2を展開する予定が
WiMAX 2+に決まったので基地局設備を見直さなければならなくなった時の融資も

996 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:52:01.47 ID:kEsXrqH70.net
>>995
バカなのか
auっていうのはKDDIの携帯電話事業のブランド名であって会社名じゃない
Y!mobileも最早ブランド名であって会社名じゃない

UQに出資しているのはKDDI
ブランド名が出資するわけ無いだろw

997 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:56:20.27 ID:W3yjYx6M0.net
株式会社エーユー
http://www.monozukuri-au.com/

998 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 13:59:27.39 ID:NLECvs1p0.net
一緒ぢゃんw

999 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 14:00:23.10 ID:W054Ztss0.net
JCCCは今の今までauって会社があると思ってたアホ

1000 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 14:01:16.97 ID:5thWyBES0.net
>>994
意味府

auのはKDDIだってw

au by KDDI

1001 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 14:01:20.56 ID:tqIOG/9Q0.net
ディズニーモバイルってのも会社じゃないからなあ

1002 :いつでもどこでも名無しさん:2015/06/04(木) 14:01:42.50 ID:W3yjYx6M0.net
JCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCうざっ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200