2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神曲】おニャン子ファン、今でも聴くことがある曲など【好きだった曲】

1 :名無しのTeacher:2016/08/23(火) 03:04:07.53 ID:ITy7posH.net
おニャン子世代の人。どの曲が好きでしたか?
好きだった(今も好きな)曲のタイトルに、その理由も添えてください。
当時は音楽の奥深さを知らなかったけど、大人になって音楽を知って
好きになった曲でもOKです。音楽に関しては素人の人の書き込みももちろん、
音楽をやってるような人の書き込みもあれば盛り上がると思います。

2 :なんてったって名無しさん:2016/08/27(土) 01:52:31.79 ID:RM8yyYdQ.net
うしろゆびさされ組の 渚の『・・・・・』は
ドラムもベースもかなり高度な事をやってて聴いてて気持ちいいですね。
完全なロックな演奏がなかなかカッコいいですよ。

3 :なんてったって名無しさん:2016/08/30(火) 18:46:44.32 ID:9eGY9BBY.net
真っ赤な自転車

4 :なんてったって名無しさん:2016/08/31(水) 01:57:00.71 ID:ac5nW7Ix.net
真っ赤な自転車もいいね!
あのリズムは聴いてて気持ちいいですね
もっとリズム感のいい人たちが歌ったら
どんな仕上がりになるのか聴いてみたいですね
ギターやベースの音もいいから僕も好きな曲です

5 :なんてったって名無しさん:2016/09/03(土) 04:16:34.10 ID:nmVLGKpJ.net
最近またハマってるのは、「星座占いで瞳を閉じて」。

当時一番聞いたのは、「青いスタスィオン」。
てか、これは一番売れたし名曲過ぎて言う事無い☆
アラフォーより、

6 :なんてったって名無しさん:2016/09/03(土) 10:35:44.19 ID:RmUsoi/F.net
https://www.youtube.com/watch?v=NXOjMz6uaww
【パチスロ】大HIT歌手、下ネタトークを指南【ガチ】

7 :なんてったって名無しさん:2016/09/04(日) 03:47:09.01 ID:6uNX5Y8c.net
>>5
同じくアラフォーですが、、「星座占いで瞳を閉じて」は
もう完全に忘れてしまってた曲ですが、当時は凄く好きでした
思い出させてくれてありがとうございます

ナカジの卒業が決まってから夕ニャンでもずっと歌ってましたよね
今の秋元康が好きかどうか聞かれると正直微妙ではありますが、
やっぱりおニャン子絡みの詩を思い起こすと、やっぱり天才だと思いますね。
松本隆、筒美京平のコンビにも負けない後藤次利との名コンビぶりを
発揮している1曲だと思いますね。

8 :なんてったって名無しさん:2016/09/04(日) 03:54:19.86 ID:6uNX5Y8c.net
>>5
「青いスタスィオン」もよく聴いてました。
卒業してからのトップテンで歌っていた姿が僕には凄く寂しそうに
映っていました
ダンナの後藤次利としては、松田聖子、中森明菜で言えば、
キャピキャピした松田聖子の方向ではなくて、中森明菜の雰囲気に
持って行きたかったんでしょうね

9 :なんてったって名無しさん:2016/09/06(火) 08:25:51.62 ID:e6V7LDBF.net
私も、その曲。

歌詞の「少年の頃…羨ましく見えた」
これに胸がキュンとする。
歌詞がしっかりした歌はいいよ。

10 :なんてったって名無しさん:2016/09/06(火) 22:10:20.31 ID:PPokrHeT.net
>>7
5でコメントしたものです。
アルバム「夢カタログ」の中では断トツでした☆
思い出された様で嬉しく思います☆
秋元や佐藤準は、ザスカウトアイドルを探せの印象が何故か強いです…(^o^;)

11 :なんてったって名無しさん:2016/09/06(火) 22:27:07.18 ID:PPokrHeT.net
>>8
連投スマソ。
まだ卒業してすぐでしたからね。
しかもトップテンの青スタは、セットが黒バックが多かったし、レコーディングからの中継も有ったりで余計寂しく見えたかも???

明菜みたいな感じ、なるほど☆

自分はJESSYを聞いた時に、完全に脱アイドルになったなぁと思いました。

後、雨のメモランダムも好きでしたね。これは泣ける曲だわ☆

12 :なんてったって名無しさん:2016/09/07(水) 02:50:24.31 ID:iapdVXPc.net
「乙女心の自由型」と「夏休みは終わらない」

まぁ何が言いたいかってぇと「PANIC THE WORLD」は名盤。

その子さんのシングル曲はB面も名曲が多いよね。
「ジョバンニのささやき」
「やさしさなんていらない」
「ロマンスの行方」

この辺りがお薦めだけれど一番のお薦めは2ndアルバム「Siesta」に収録されている「緑の少女」です。

13 :なんてったって名無しさん:2016/09/09(金) 09:42:52.86 ID:CP+UCm5S.net
>>12
音楽をやってる人間からすると、
「PANIC THE WORLD」は音源の質も凄く良かった。
ロック感、バンド感を前面に出していたのもあるし、
ライブで同じように演奏できるように、最初からライブを意識した
アレンジになっていたのが良かった気がする。
もちろん曲自体もいいのが多かったと思う。

14 :なんてったって名無しさん:2016/09/11(日) 19:07:04.47 ID:Q7lQYAYm.net
「めしべとおしべ」の時の我妻佳代がめっちゃかわいかったよなぁ
性格が良くてスタッフに好かれる人間だったらソロでも売れたんだろうけどなぁ

15 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 03:32:29.01 ID:pVJAxpcs.net
我妻佳代は性格悪かったの?

16 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 08:57:52.24 ID:E1qkYMYN.net
https://m.youtube.com/watch?v=QZhkCP1K9oQ

17 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 15:37:58.95 ID:bZzDcg69.net
「かしこ」
ゆるかわせつない

18 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 21:44:01.91 ID:mk1YpirU.net
>>15
後輩とかに対して厳しいとかじゃなくて、言葉使いが汚かったり、周りが引くレベルだったらしい
また、スタッフとかに対しても、プロデューサーとかディレクターにはいいが、
ADとか、立場が下の人間にはかなり態度が悪かったっていう噂は耳にしたことがある。
実力も無いのがそういう態度に出てたらなかなか仕事はもらえない時代だったからね。

19 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 21:45:03.39 ID:mk1YpirU.net
>>17
基本的にうしろゆびの曲はアレンジも良くて凄く印象に残る曲が多かったですよね

20 :なんてったって名無しさん:2016/09/15(木) 22:38:24.67 ID:eUuJ8YQv.net
秋を待ち伏せは生唄披露しなくて正解。
新田が全てをぶち壊す

21 :なんてったって名無しさん:2016/09/16(金) 10:37:44.48 ID:1dxbe/N4.net
>>20
楽曲の良し悪しはいろいろあったけど、
歌唱力の話をし始めたらもうキリが無い・・・
新田恵利の歌唱力が目立って悪いように言う人が多いけど、
もちろん新田は最悪クラスだったけど、おニャン子に歌の上手い人なんか
皆無だったからね。多少マシって言われてた人も世の中の歌手レベルで
考えたら本当に酷かったからね。工藤静香もおニャン子時代は酷かったよ。

22 :武田鉄矢死ね:2016/09/18(日) 11:14:01.63 ID:3asKl/HP.net
武田鉄矢クズエピソード
@朝のラジオ番組で精液量の話を嬉しそうに語る
A映画の撮影を山奥でしていた時に沢口靖子が野糞してたことを嬉々と話す
B金八のとき生徒達に「道程」という詩を読ませる裏側で「童貞、童貞www」と嬉々として上戸彩らに絡む
C新婚時代のさんまに「中古女じゃなくてもっと良いのいたでしょう」と笑顔で言い放つ
D風俗行って指名した子に「金八先生はこんな所来ない」ってマジ泣きされる
Eドラマの控え室で木村拓哉にずっと大阪に対する悪口を吹き込んでいたため笑福亭鶴瓶が止めに入るも
武田はそれに対して「大阪のどぶ鼠が」と鶴瓶を罵る
F中華料理などを食ったあとには絶対歯を磨こうとせず、共演の女優や女性スタッフにわざと口臭を浴びせて悦んでいる
G想像で描いたしずちゃんのヌード油絵を本人にプレゼントし、ドン引きされる
H川原で自転車の練習をしている子供を「下手くそwwww」と煽りながら追い掛ける
I「結婚して良かったことは?」と聞かれ「ただでセ○クスが出来ること」と即答

23 :なんてったって名無しさん:2016/09/18(日) 11:39:07.43 ID:g9sEUUyt.net
脳ミソが破壊されてるバカはスルーでお願いします

24 :なんてったって名無しさん:2016/09/18(日) 22:10:26.72 ID:DQbgs7z+.net
福永恵規の「雨のバラ」
高井麻巳子の「こわれかけたピアノ」

名曲だよ

25 :なんてったって名無しさん:2016/09/20(火) 00:00:19.04 ID:lJntYspC.net
かたつむりサンバ

工藤静香だけ規格外の歌唱力

26 :なんてったって名無しさん:2016/09/20(火) 15:01:50.29 ID:YElGw7lm.net
確かにかたつむりサンバは名曲ですね
「NO MORE 恋愛ごっこ」と並んで、マイナーコードの名曲2強だと思う
ただ、工藤静香の歌唱力を褒めてたらちょっと恥ずかしいかも知れないですよ
おニャン子の中で多少マシって言われてただけで、おニャン子在籍時の工藤の
歌唱力はアイドルの中でもかなりレベルは低くて、雑誌なんかでも叩かれてた
工藤はおニャン子を卒評してこうやって業界人から叩かれてそこから鍛え上げて
上手になったタイプです。今一度冷静にその当時の歌を聴いてみたら分かりますよ

27 :なんてったって名無しさん:2016/09/21(水) 01:49:45.23 ID:2iCQA4bQ.net
かたつむりサンバに一票

28 :なんてったって名無しさん:2016/09/21(水) 18:20:13.89 ID:cUtGg744.net
間に合うかもしれない のアレンジに1票

29 :なんてったって名無しさん:2016/09/21(水) 23:49:10.99 ID:VyvE/dn6.net
風の物語

30 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 00:05:55.84 ID:5leCCeO4.net
夢の花束好きだったわ

31 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 00:33:10.63 ID:sJSlc0em.net
アンブレラ・エンジェル
MERRY X'MAS FOR YOU
春一番が吹く頃に

この三曲かな
夏や秋の曲は多すぎて絞れない

32 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 00:47:52.57 ID:O8cm5ECb.net
>>29
あーいいねー! その曲、忘れてた。 一時期、ハマって聴いてたわ〜!
ロックのいいアレンジだよね〜^^
僕はドラムをやってるんだけど、良くレコードに合わせて叩いてたなぁ

33 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 00:54:55.39 ID:O8cm5ECb.net
僕は高橋愛や亀井絵里の頃のモー娘にもハマって観に行ってたんですけど、
やっぱり久しぶりにおニャン子ライブのVHSを出してきて観てたらやっぱり
生演奏にも感動するし、歌唱力は数段落ちるけど、なんだろう・・・やっぱり
当時の気持ちを思い出しながら観たら泣けてくるね・・・

34 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 01:04:11.21 ID:O8cm5ECb.net
>>30
「夢の花束」いい曲を思い出させてくれてありがとう^^
なんか久しぶりに聴いたら鳥肌が立ちました。懐かし過ぎる〜

>>31
「アンブレラ・エンジェル」いいですね。
高1の時だったかな。LP夢カタログばかり聴いてた時があった。

「MERRY X'MAS FOR YOU 」これもいいですね。僕も好きでした。ソニーメンバーの
ピクチャーレコードですよね。いまだにああいう衣装を見たらそのメンバーを思い出します。

「春一番が吹く頃に 」これは完全に忘れてました^^; LPサイドラインですね。
久しぶりに聴きました。懐かし過ぎます。泣いちゃいました^^;
ここに書いてくれてなかったらもう一生聴かずに終わってた気がします。
ありがとうございました^^

35 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 02:38:26.44 ID:iupMdspY.net
>>33
思い出補正もあるだろうけど
生歌・生演奏ってやっぱり楽しいんだよね

ももクロが生歌、生バンドでやってるけど
音楽って上手い下手だけじゃなくて
楽しいかどうかが大事なんだな、って改めて思った

36 :なんてったって名無しさん:2016/09/22(木) 14:43:04.02 ID:O8cm5ECb.net
>>35
自分がいろいろ生で観てきた中では、やっぱりモー娘。の一部、矢口、高橋、田中、亀井辺りが
歌唱力では抜けてる存在だったけど、やっぱり生演奏じゃないってところはかなりガッカリするところ
その点おニャン子は、歌唱力的にはかなり落ちるけど、生演奏の臨場感っていうのが凄かった。
解散ライブも行ったけど、あれがカラオケだったらと思うとやっぱり盛り上がりに欠けた気がする
モー娘。に関しては音源は凄く良かったけど、音源の方で凝り過ぎてた分、生演奏で再現するとなると
相当な人数を集めて大掛かりになるから諦めてカラオケになったんだとは思うけど、
ライブを重視するならやっぱり生演奏に限ると思う。

37 :なんてったって名無しさん:2016/09/23(金) 08:25:33.83 ID:DJwUSpQX.net
夢の花束は初期のおニャン子の曲ってイメージ強くて、後期おニャン子が歌ったとしても合わない気がするんだよね。
ライクアチェリーボーイをファイナルでうしろ髪が歌ったけど、あの3人が歌うことで新しい曲として生まれ変わった感じがしたけど。

38 :TooruShiraogawa:2016/09/23(金) 09:48:42.32 ID:EztF8Jig.net
映画テレビはUFO未確認飛行物体を伝える発明のはず
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

39 :なんてったって名無しさん:2016/09/23(金) 14:34:07.48 ID:ZDiFBs5p.net
>>37
それ、よく分かります。僕も同じような印象があります。
やっぱり「セーラー服・・・」も「およしになってね・・・」も
初期メンバーが歌って売れた曲だし、初期のメンバーの曲だという印象は
ずっとありましたね。モー娘。も初期メンバーが売った曲を、初期メンバーが
1人もいなくなっても歌い続けてたけど、やっぱり曲によってはやっぱり
全くハマっていない感じのも多かったですね

40 :なんてったって名無しさん:2016/09/24(土) 08:46:22.11 ID:Jg43BsUg.net
NOMORE恋愛ごっこ好きなんだけど、富川ってテレビで一切パート唄ってないのが残念。
かたつむりサンバで工藤と富川がいない時、マリナがフロントに入った時は新鮮だったな

41 :なんてったって名無しさん:2016/09/24(土) 13:29:28.43 ID:BJlb9h6r.net
>>40
NOMORE恋愛ごっこ は、シングルでは数少ないマイナーコードのカッコいい曲ですよね。
富川のソロは2番だから、テレビ用の短縮バージョンでは歌われることが無いですもんね。

夕ニャンではあれだけ毎日歌ってたんだから、週に1、2回でも2番を歌ってもよかった気がしますね。

学校のテストとかいろんな個人的な理由でメンバーが夕ニャンを欠席すると、歌を
違うメンバーが歌うから、僕もそれを楽しみに観てた覚えがあります。

42 :なんてったって名無しさん:2016/09/24(土) 15:07:02.86 ID:9QCjPlIy.net
>>41
わかる!

セーラー服のフロントを林と三田が務めたのは意外すぎるね。
林は歌詞を間違えて、三田は加入したてなのに、素人を超えた歌唱だった。

ファイナルの恋愛ごっこは、
静香、富川、白石、城之内だったかな?
静香が合ってたなー

43 :なんてったって名無しさん:2016/09/27(火) 17:02:07.85 ID:zH4BLxvz.net
美奈代が30周年だって歌ってるのがネットに上がってたなぁ
当時おニャン子ファンだったかのような美奈代より
ちょっと年下のバンドメンバーが生演奏してたのが良かった

美奈代はもう50歳近いのにいまだにパンチラとか見せたがりだな〜
人間って30年経っても昔と全く変わらないもんなんだなぁ

44 :なんてったって名無しさん:2016/09/29(木) 17:27:24.50 ID:az1If/vQ.net
客観的に見たらバカだろうな。
当時見てた中高生の母親がパンツ見せてるようなもんだし。

45 :なんてったって名無しさん:2016/09/29(木) 17:44:11.98 ID:1L0cIndu.net
>>45
元々露出狂って感じだったしね
「TOO ADULT」の時なんか、パンツ見せて喜んでたもんね
この曲の時、当時のとんねるずが本気でバカにしてたもんね

46 :なんてったって名無しさん:2016/09/29(木) 19:49:48.35 ID:a897FtSC.net
>>45
森高千里の、17才のMVでの見せパンもよかった

47 :なんてったって名無しさん:2016/09/30(金) 22:06:52.62 ID:zRJWkZm7.net
高校の時、自分の部屋のコタツの中で
美奈代の「雪の帰り道」はレコードがすり減るぐらい聴いたなぁ

48 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 01:01:18.87 ID:vsrb93U6.net
サークルのソロ曲で披露されたのはプリズムと寒い8月だけかな?
寒い8月と雲の上はいつもは凄いすき。

49 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 02:00:19.81 ID:TBJIKcTv.net
>>48
言われて思い出しました。僕も当時はよく聴いてました。
サークルの曲って、全部曲としてのクオリティーが高くて
好きでしたね^^

50 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 17:05:27.65 ID:TBJIKcTv.net
サークルの1曲目
ファイナルライブのオープニングSEに使われた曲

会場で聴いたのを思い出しながら音源で何度改めて聴いても鳥肌が立つ
レーザーで文字が映し出されてたあの光景とこのSEは思い出すとヤバい

51 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 19:36:39.54 ID:vsrb93U6.net
ワンナイトオンリーや乙女心の自由型って登場するまで十数秒の間めちゃくちゃテンション上がる。

ファイナルコンサートのリハーサルを見れた人いる? あれって私服だったのかなー写真で見たことあるんだけど。

52 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 22:49:15.41 ID:Fa5E5umv.net
割って〜しまった卵〜

53 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 23:32:43.43 ID:TBJIKcTv.net
>>51
ワンナイトオンリーのイントロの時、鳥肌が立ち過ぎてなんか倒れそうになったのを思い出します^^;

あの時、写真を売ったり、バラまいたりしたのは当時の関係者ですね
もう最後だったし、それ以降、関わらなかった人たちは私物化したってことでしょう

リハは基本的に衣装は着ませんからね。

54 :なんてったって名無しさん:2016/10/02(日) 23:35:03.28 ID:TBJIKcTv.net
>>52
ゆうゆと美奈代、両方が好きって人は結構多かったからこの曲が好きな人は多いですよね。

この2人は誰よりも仲良かったからこそ、大喧嘩してしまって仲が悪かった時期もあって、
それを他のメンバーも秋元氏までもが知ってたから、仲直りした後だったこともあって、
こんな歌詞の曲になったって話ですけどね。秋元氏の比喩表現というか、さすがの才能と
いった感じの曲でもありますよね。

55 :なんてったって名無しさん:2016/10/03(月) 17:16:26.86 ID:mAhobeAA.net
「私は里歌ちゃん」に1票。
ふざけているわけではありません(笑)

アマチュアですけど、中学から現在まで30年ほどバンド活動をしているおっちゃんの
観点からですけど、(ボーカルは抜きにしても)この曲は、クオリティーは凄く高く、
メロディーもカッコいいですし、聴いてて気持ちのいいアレンジに仕上がっていると思います。

調べてみたら、作曲・編曲は見岳章という人で、美空ひばりの「川の流れのように」や、
とんねるずの「雨の西麻布」、「歌謡曲」、おニャン子の曲では「恋はクエスチョン」も
この人のようです。ニャンギラスを悪く言うつもりはありませんが(笑)、もっとちゃんとした
真面目な歌詞でもっと上手な人が歌っていたらもっと有名な曲になっていた気もします。

56 :なんてったって名無しさん:2016/10/04(火) 19:17:21.00 ID:qexCZfXj.net
>>55
見岳章は、元一風堂のキーボーディストだった。
おニャン子関係の作曲家て、見岳章に限らず70年代から80年代にかけての剛腕ロックアーティストが多かった。
だからクオリティの高い曲が多くて、音楽専門誌では
おニャン子関係の曲(特にアルバム収録曲)ではよい評価が多かったよ。

57 :なんてったって名無しさん:2016/10/04(火) 21:26:46.72 ID:ZqEHovA3.net
>>56
僕はおニャン子ファンでありながら、この曲はおニャン子じゃなかったら
もっとカッコいい音楽なのになぁっていうのを思いながら聴いてました

後藤次利の曲でも、ベースラインやドラムの凝ってる曲を聴いたらおニャン子には
もったいないって思いながら伴奏だけを聴いていた時があります。

まぁ作曲家は、おニャン子に曲を書いたら売れるのが分かってるからそりゃ誰でも
書きたがるのは当たり前のことですけどね

58 :なんてったって名無しさん:2016/10/04(火) 23:34:41.09 ID:hB0aS7/9.net
>>57
次利は、夕ニャンよりも、中島みゆきのANNでリスナーからネタにされてた記憶がある(みゆきの楽曲に関わってたから)

同じラジオで、「甲斐よしひろは、楽曲提供したアイドルのレコーディングに立ち会い、そのアイドルに『ねぇちゃん、茶いれて』と言ったとかいう噂がある」って盛り上がってた。
当時のみゆきも、薬師丸ひろこ、柏原よしえ、長山洋子らに楽曲提供していたが、「あたしゃ、とっても、そんなことは言えませんわ。ムリムリ」と言ってた

59 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 00:01:38.28 ID:bCcq3aJ1.net
>>58
後藤次利も幅広くいろんな人に楽曲提供をしていて僕も好きな1人ですけど、
何度かベースを弾いているのを見ていたらプレーヤーとしては
全然技術が無いのでちょっとショックを受けましたけどね

ただ、作曲者としても、アレンジャーとしてもセンスはあると思いますし
好きな1人ですけどね。

60 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 00:05:35.81 ID:bCcq3aJ1.net
じゃ〜 夕ニャンが終わる前に発売もされていた
後藤次利作曲の、工藤静香の「禁断のテレパシー」に1票!

61 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 02:12:31.58 ID:7gN9umQJ.net
美奈代 リルケの栞

62 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 11:31:58.14 ID:bCcq3aJ1.net
じゃ〜俺は「アマリリス」の1票!

トップテンでこの曲を聴いてた時に
「あぁ、ついに夕ニャンが、ついにおニャン子が終わってしまうんだ」って
思ってたことを思い出します・・・。

63 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 19:06:33.21 ID:pG/W/M4s.net
今までは避暑地の森の天使たちに一票だったが、最近は福永さとみのリンダに一票ね

64 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 20:11:16.58 ID:pFzeEw6X.net
新会員番号の歌

ライブバージョンの映像がないだけに残念です
後楽園ホールの時は、渚の「・・・」でなく乙女心の自由型でオープニングを飾って欲しかった。

65 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 20:59:38.68 ID:bGebIC7S.net
禁断のテレパシー
夕ニャンでは口パクのみ、生唄は厳しかっのか?

66 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 21:54:32.25 ID:bCcq3aJ1.net
>>65
確かに夕ニャンの時は口パクもあったけど、
ちゃんと歌ってたのも流されてたよ
まぁ工藤は最初から歌が上手いって言われてたけど、
まだおニャン子の時は俺は全然上手いと思ったことは無い。
いろんな人にリズムのことも学んで徐々に上手くはなった方だけどね

67 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 21:58:38.92 ID:bCcq3aJ1.net
>>63
「避暑地の森の天使たち」は僕も好きな曲の1つです
ただ、あのリズミカルな曲にメンバーが全く付いて行けてなかった
印象が強過ぎますね(笑)
生歌を聴いてたらこっちが恥ずかしくなるほど乗れないメンバーでしたね
音源の方なら我慢して聴けるかなぁって感じでしたけどね^^

68 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 22:05:48.84 ID:bCcq3aJ1.net
>>64
「乙女心の自由形」はやっぱりオープニング曲っていうイメージが定着しましたよね
個人的には「渚の『・・・・・』」のアレンジが好きで、特にドラムをカンコピしたり
とにかく音楽的に好きで聴きまくってました

ただオープニングに使われる曲ではないですよね^^;

69 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 22:14:07.49 ID:QbPpgAKT.net
では、ワタクシは
【プライベートはデンジャラス】
に1票ρ( ^o^)b_♪♪

デビュー日が夕ニャン終了日で且つ工藤静香のデビューと同じとは……
かわいそうな48番さん

70 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 22:23:34.43 ID:bGebIC7S.net
>>66 禁断のテレパシーって生唄ないよ。
8月全部持ってるけど全部PV見たいな映像だよ。

71 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 23:10:51.02 ID:Wi5CgBIn.net
>>65
当時のテレビでのランキング番組トップテンかベストテンで、禁断のテレパシーの歌い出しのアカペラ部分だけを切り取って繋いでいた。

それがまぁ、見事に音程がバラバラだった

72 :なんてったって名無しさん:2016/10/05(水) 23:57:28.35 ID:CD+9yTzZ.net
>>69
我妻姐さんは11月デビューじゃなかったっけ?
ポテンシャル十分だったのに、
とにかく時期が悪かった………

当時、新人イベントで一緒になると
何故かのりピーとよく話してた
ってエピソードを覚えるわ

73 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 00:16:51.86 ID:GpPZw8W3.net
>>69
僕も我妻佳代は好きでした
我妻は小柄でショートカットで元気な感じでビジュアルはOKだったし、
つんくさんも当時1番好きだったらしいし人気はあったんですけど、
スタッフや身近な人間に対しての態度や言葉使いがかなり悪かったらしく
周りも力を入れて売っていこうという感じにならなかったみたいですね

まぁ周りも歌手として売っていけるかどうかは早めに判断したってこと
なんでしょうね

逆に工藤静香はああ見えて、歌手としてやっていくという強い意思表示を
レッスンなど態度で見せつけて、周りも力を入れてくれたみたいですしね
まぁでもやっぱり工藤静香とは今比べてもプロ根性が違ってた気はしますね

74 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 00:25:43.30 ID:GpPZw8W3.net
>>71
ベストテンで、アタマから生で歌って大きく外したのもありましたしね
その当時は、とてもうまいとは思えなかったんですけど、そういう失敗が
あったからこそ、それなりにプロ意識を持って努力はした人なんでしょうね

75 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 01:48:30.74 ID:wliadPvS.net
>>72
我妻は、先輩が怖くて大人しくしていた後期メンバーのなかで
唯一ぐいぐい来てたな。
派閥のボスにため口で話してたし。

バラエティーの中心でみんなから愛されるキャラ。
つまり集団のなかで際立つキャラだったので番組が終わったのが致命的になったのかと。

76 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 03:09:30.05 ID:GpPZw8W3.net
>>75
やっぱり女の子は愛嬌も大事だし、共演者に好かれることも仕事だし、
スタッフに好かれるような立ち振る舞いをするのも大事ですからね
そういう点ではこの子はちょっとダメだったんでしょうね・・・
入ってきた時点から夕ニャン見てるだけで態度がデカすぎたしね

77 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 03:40:10.29 ID:wliadPvS.net
>>76
我妻の場合は、歳で人間関係見てたってことじゃね?
一般的には、年下でも先輩なら敬語を使うもんだが
我妻の場合は、年下先輩は明らかに下に見てたからな。
派閥ボスの同年齢先輩岩井とも完全に対等だったし。
我妻は仙台でも、芸能人キャリアがあったので年下なんかにヘコヘコしないよ
と初めから決めてかかってたのかも知れん。

実社会でも、低学歴や非正規の先輩はアゴで使うことも多いのであながち我妻が非常識とは言えない。
歳もキャリアもはるか上だった国生のようなボスにはさすがにため口はなかったし。

我妻がこういう感じても、ハブられなかったのは
番組でも人間関係でも常に輪の中心にいる人気者だったからだろう。
同じことを工藤静香がやったら集団いじめになったかもな。

78 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 06:04:47.31 ID:2fgY6zpo.net
最後まで残ったメンバーは最終回で卒業式。
卒業メモリアルのビデオがなかったり、歌の披露もないのが残念。
サークルの黄昏にキス、赤道探検、風の物語、唄ってほしかった。

79 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 18:04:31.14 ID:GpPZw8W3.net
>>77
いろんな見解があると思うしどれが正解か事実かは分からないけど
僕の見解としては、それまでの彼女の行動とか結果を照らし合わせれば
周りから見て非常識に映ってたとは思いますしハブられてたのが事実かなぁ
とも思いますけどね
僕はその当時、彼女のファンだったからこそ態度などをジックリ見ていて、
これではすぐに消えていくんんじゃないかと心配していたんですけど、
思ってた通りになったので、やっぱり立ち振る舞いに問題があったのだと
思うんですけどね
まぁ人それぞれの見解があるでしょうけどね

80 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 18:08:58.85 ID:GpPZw8W3.net
>>78
僕も当時全く同じ感想を持ちました
どんな泣かせてくれる企画をするのかと思って期待していたんですけど
なんかスタッフの意見がまとまらないままの卒業式だったかのように
バタバタしていて選曲なんかも何か物足りなかったのを覚えています

それと、夕ニャンの最終回とファイナル代々木が20日も時間差があったのは
どうかと思うんですよね

しかも、みんなが生で目にすることができないファイナル代々木より、
夕ニャン最終回が20日も先っていうのはやっぱり間違っていると思いますね

81 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 20:46:29.54 ID:ItPN/+fv.net
夕ニャン最終回はコンサートより先で良かったと思うよ。

コンサートは全員行けないけど、好きな人間しか見にいかないし、テレビは興味ない人間も見てるから、

最後は、ファンに祝福されて解散が正解だと思う。

82 :なんてったって名無しさん:2016/10/06(木) 23:02:59.78 ID:GpPZw8W3.net
>>81
それは人それぞれの感性だからね
俺が言ってるのは夕ニャンがメインなんだから
夕ニャンが終わって20日も経って本当の終わりがあるのは
ちょっと違和感があったって話。人それぞれ感じ方は違うから
違う意見を否定というよりは、自分はこうだという感じでお願いします。

83 :なんてったって名無しさん:2016/10/07(金) 16:05:36.59 ID:yLlgMcjM.net
金沢の雨最高(^O^)

84 :なんてったって名無しさん:2016/10/07(金) 18:48:37.22 ID:BUlZvbva.net
たった一人によるオナニースレはここですか?

85 :なんてったって名無しさん:2016/10/08(土) 05:45:00.81 ID:WaO2872E.net
>>80>>82 間違ってますって書きながら、この矛盾

86 :なんてったって名無しさん:2016/10/08(土) 09:14:48.38 ID:Gj5JHgM7.net
>>82 ホモ

87 :なんてったって名無しさん:2016/10/08(土) 12:33:38.17 ID:vi8trYTv.net
気に入らないことを一言言われた程度でわざわざ自演してまでして
ここまで暴れる人間性でよく今まで生きて来られましたねwww

職場でも気に入らないことがあったら暴れるタイプの発言ばかりですよね
いい歳して30年も前の事でよくそれだけ暴れる気になれるねwww
アホ丸出しですよ 自分でアホですよ〜って言ってるのと同じってことが
なぜ分からないのかが不思議ですwwwww

さぁ今度はそのボケてる思考でどんなことを書くのかな?
まだまだ恥を晒しに来るんでしょうねwww

88 :なんてったって名無しさん:2016/10/08(土) 21:44:21.68 ID:GYLKd0gj.net
本日で満里奈デビュー30周年
つー事で深呼吸して

89 :なんてったって名無しさん:2016/10/09(日) 00:36:35.08 ID:nMYcKsVr.net
>>88
そっか〜30年なんですね
貴さんが絡んでた「アイドルを探せ」も懐かしいですね
工藤静香がちょっとふて腐れ気味に横に立ってたのも懐かしい

個人的には「ホワイトラビットからのメッセージ」が好きでした。

90 :なんてったって名無しさん:2016/10/10(月) 12:27:38.51 ID:QW1YdxH8.net
「かたつむりサンバ」が大好き。
曲もいいけど歌詞がいいんだよね〜。

ゆっくりでいい ゆっくりでいい 私の心を迎えに来てほしい♪

91 :なんてったって名無しさん:2016/10/10(月) 21:45:51.59 ID:H7fDNiPI.net
>>90
No More・・・と同じで、マイナーコードのちょっと暗いメロディーで
雰囲気のあるシングルでしたね。イントロにインパクトがあって、ファンでなくても
耳の残る曲だったと思います。その歌詞は確かに僕もよく覚えています。
全員が一緒に歌う部分でいい感じですよね。

92 :なんてったって名無しさん:2016/10/12(水) 00:00:43.75 ID:c5vvPoED.net
>>90
自分も大好き。
あのイントロのホイッスルが、おニャン子最後の夏の始まりを告げるようで、ノリのいい中にせつなさのある曲なのよね。

吉見のソロパートを歌ってるところを見たかったわ。
テレビじゃ、ラストのところをソロで歌ってたけど、
ねぇいつか〜のところが好きなのよ。

93 :なんてったって名無しさん:2016/10/12(水) 00:53:56.10 ID:SynIHzUf.net
>>92 モーホーモ

94 :なんてったって名無しさん:2016/10/13(木) 04:34:23.59 ID:Pi3uHJOW.net
吉見が好きだったんだったら
吉見がAVに出た時はどんな心境だったんだろう・・・

95 :なんてったって名無しさん:2016/10/13(木) 16:18:12.13 ID:f6amMc/V.net
時の河を超えてって曲は雰囲気があって素敵な曲

96 :なんてったって名無しさん:2016/10/13(木) 16:32:44.60 ID:5B3D63zV.net
>>94
あれはイメージビデオかと。

97 :なんてったって名無しさん:2016/10/14(金) 18:33:42.31 ID:COugBaQn.net
>>95
やっぱりみんなマイナーコードの曲を挙げる傾向にあるみたいですね。
工藤静香はもちろん、生稲も最近はよくテレビに出てるし、
斉藤満喜子もスタイリストとして業界で頑張ってますね。
相棒のスタッフスーパーで名前が出て来るとなんか嬉しくなる。

98 :なんてったって名無しさん:2016/10/14(金) 21:15:42.51 ID:hdzafd2H.net
それマッキーじゃないだろw

99 :なんてったって名無しさん:2016/10/14(金) 21:51:58.01 ID:/ubJ+BON.net
少なくとも一人、ファンじゃない奴が紛れ込んでるな

100 :なんてったって名無しさん:2016/10/15(土) 11:34:50.08 ID:njn+dIec.net
アニメ・あんみつ姫の主題歌「恋はくえすちょん」。
あと、うしろ指さされ組とうしろ髪ひかれ隊が歌った奇面組の主題歌全般。

101 :なんてったって名無しさん:2016/10/15(土) 11:49:47.73 ID:8fGRMxgA.net
「夢の花束」好きなんだよね〜。

でもその子となかじの卒業以来、ライブで歌うことがなかったよね。
ファイナルで現役メンバーバージョンも是非聞いてみたかったなあ。
静香や満里奈、アッコや我妻も歌ったら新鮮だったと思う。

102 :なんてったって名無しさん:2016/10/15(土) 16:56:59.16 ID:g0o6eKRB.net
あなただけおやすみなさいは、好きになれない

103 :なんてったって名無しさん:2016/10/18(火) 23:15:45.04 ID:GRKNWNEw.net
ロマンスは偶然のしわざに1票、あれから31年か。

104 :なんてったって名無しさん:2016/10/19(水) 21:48:22.83 ID:/tqMmlLL.net
新田恵利 「不思議な手品のように」 に1票
この曲を聴きと最後の夏を思い出しますね

105 :なんてったって名無しさん:2016/10/20(木) 21:39:26.08 ID:0nJc0UyP.net
>>104
おお、同士。冬のお寺暮らしよりかわゆさ3倍。

106 :なんてったって名無しさん:2016/10/21(金) 17:48:57.25 ID:8lbBdWNV.net
初期の新田ちゃんの曲っていい曲多いよね。
「ピンクのリボン」や「真夏の滑走路」も大好き。

107 :なんてったって名無しさん:2016/10/22(土) 11:50:12.90 ID:WMgjqKP2.net
>>105
歌唱力的にも少しはマシ・・・というか、「不思議な手品のように」の方が
かなりごまかしが利く曲だった気もしますよね(苦笑)
個人的には、ロック調で音源の仕上がりも好きでした。

>>106
「真夏の滑走路」。めっちゃ好きでした。アルバムを買おうかどうしようか・・・
と迷っていた人も買わざるを得ないような夕ニャンでのクローズアップ振り
でしたよね。
上手な人が歌ってたらどうなってたんだろう・・・と思わせるような名曲が
本当に多いですよね。

108 :なんてったって名無しさん:2016/10/23(日) 08:57:54.83 ID:U6mhp6dR.net
サークルのテーマ エンディングって誰がどのパート唄ってるか知ってる人いる?

109 :なんてったって名無しさん:2016/10/23(日) 17:39:05.75 ID:PiQj/GlM.net
>>108
あの曲は誰が参加か謎だね〜。
あと、雲の上はいつも同様クロスフェードしてないバージョンもCD化してほしい。

110 :なんてったって名無しさん:2016/10/23(日) 18:38:05.78 ID:P7vJ2NTy.net
世代じゃないんで正直馬鹿にしてたんだけどじっくり聴いてみると良い曲多いッスねw

不覚にもウェディングドレスで感動してしまったよ

111 :なんてったって名無しさん:2016/10/23(日) 20:21:12.24 ID:YkgC5Yx5.net
>>110
解散が発表されて、最後のシングルにはどんなものを用意してくるのか、
凄く注目が集まっていたところへ「ウエディングドレス」。
『終わりじゃなくて、またこれから』というメッセージが込められた
秋元氏のセンスを感じる曲ですよね。この詩にこの素晴らしいメロディーを
付けた後藤氏も素晴らしいし、このコンビの中でもトップクラスの傑作ですね。

112 :なんてったって名無しさん:2016/10/23(日) 23:48:30.20 ID:cB6sZm7l.net
>>109
誰が曲に参加してるか、最初の頃のアルバムは、歌詞カードに書いてあった
パートは、動画でみるしかないけど、夕ニャンでは歌った?

113 :なんてったって名無しさん:2016/10/24(月) 16:28:35.77 ID:bdJduTPP.net
>>112 あの……聞いた事あるんですか?
なんか根本的にズレてる

114 :なんてったって名無しさん:2016/10/26(水) 22:20:18.82 ID:KBOKxBXN.net
サークルエンディングはメンバーから話題にもならないけど、短い歌詞にメッセージ色は強いね。

115 :なんてったって名無しさん:2016/10/27(木) 18:43:29.05 ID:mA6cssew.net
個人的にはサークルのエンディングを歌ってるのはおニャン子じゃないと予想してる。
何度聴いても誰の声か判らないし、別におニャン子が歌わないといけないわけじゃないし、
そのほうが逆にしっくり来る気がする。

116 :なんてったって名無しさん:2016/10/28(金) 21:00:08.39 ID:axCuiOj7.net
おニャン子が歌わないといけないでしょう

117 :なんてったって名無しさん:2016/10/29(土) 15:25:15.56 ID:QaNOUhEz.net
本スレはこちらです
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1443016868/l50

歌に関係ない話題はこちらに移動してください

118 :なんてったって名無しさん:2016/10/29(土) 20:19:59.38 ID:L9CgIUde.net
というか、このスレ自体が板違いなんだが
音楽・楽曲スレは、懐メロ邦楽板

今回は削除依頼は出さないが
次スレを立てるなら懐メロ邦楽板に誘導してください

119 :なんてったって名無しさん:2016/10/29(土) 22:30:06.64 ID:1S9Ax31S.net
いじわるねDarlin'
恋愛のかけひきにとまどう、多感な時期の女の子。
当時のメンバーも平均17歳ぐらいかな 等身大の心情を歌ってるカワイイ曲だわ。

120 :なんてったって名無しさん:2016/10/30(日) 08:47:10.72 ID:H6uVZZ5j.net
内海和子いいよね

121 :なんてったって名無しさん:2016/10/30(日) 12:42:41.56 ID:z7CgBIja.net
今の時期に聴くなら、その子の「落ち葉のクレッシェンド」もいいなあ。

もう少ししたら美奈代の「雪の帰り道」も似合うけどね。

122 :なんてったって名無しさん:2016/10/30(日) 22:58:48.35 ID:pJDhK/e2.net
夕ニャンの後半に流れたスポンサーオープニングのテーマの曲わかりますか?

123 :なんてったって名無しさん:2016/10/31(月) 05:54:53.69 ID:+3VkO6EX.net
《衝撃ニュース!!!》
例の破局アイドル、とうとう12月AVデビュー!!
http://avinfc.xyz

124 :なんてったって名無しさん:2016/11/13(日) 10:07:15.68 ID:hcRTGwWL.net
今の時期なら「真っ赤な自転車」かな。

新田ちゃんのソロになる予定だったけど拒否したから本体の曲になったけど
結果的にはそれで良かったと思う。みんなで歌ったほうが華やかだし。

125 :なんてったって名無しさん:2016/11/17(木) 01:31:08.98 ID:uMuMuXr2.net
サークルのエンディングはおニャン子の誰でもない第三者だと当時の関連本だか雑誌だかに書いてあった覚えがある
なんかしらの理由も書いてあったはずだけどそこまでは覚えてないや

126 :なんてったって名無しさん:2016/11/19(土) 16:55:04.60 ID:HBHk1RXn.net
渚のカギかっこが大好き

127 :なんてったって名無しさん:2016/11/20(日) 19:30:16.05 ID:3VLDodLY.net
>>124 デブマネージャーのかずみさん?じゃない

128 :なんてったって名無しさん:2016/11/22(火) 21:28:50.42 ID:aPZE03GI.net
かたつむりサンバ

工藤静香だけ歌唱力が突出してる

129 :なんてったって名無しさん:2016/11/23(水) 02:14:45.05 ID:gDQLjM3/.net
FENを聴かせて

130 :なんてったって名無しさん:2016/11/23(水) 14:13:07.37 ID:sYlL9AWN.net
>>122 DO YOU WAT TO DANCE
まさしく夕ニャン

131 :なんてったって名無しさん:2016/11/23(水) 21:13:45.20 ID:THAOqDL+.net
>>129
わぁ〜大好き!
バックギャモンの模様とかサザビーのテーブルとか。

132 :なんてったって名無しさん:2016/11/26(土) 10:18:52.11 ID:sQsbJSPh.net
ゆうゆ大好き!ゆうゆ光線!

「モナリザのいたずら」が一番かな。ルリルリのコーラスも可愛い!

133 :なんてったって名無しさん:2016/11/26(土) 16:29:48.95 ID:KyBIcZ1l.net
秋を待ち伏せ
俺くらい上級者になるとあの新田の気持ちいいくらいのジャイアンボイスが心地いい

134 :なんてったって名無しさん:2016/11/26(土) 22:22:05.33 ID:NxmBg966.net
好きな曲、一曲選ぶなんて出来ないな〜。
今でも全曲聴いてるよ。

135 :なんてったって名無しさん:2016/11/26(土) 22:49:24.80 ID:HAytHqlC.net
グループ交際してた割と目立たないひと
自分で選ぶなんて思わなかったわ

近道しようなんてたそがれの公園を通り過ぎた瞬間好きになっていた

136 :なんてったって名無しさん:2016/11/27(日) 15:33:04.86 ID:S7+V6Vai.net
麻巳ちゃんのソロだと「約束」がいいなあ。
夕ニャンではこれ歌いながら泣いたんだよね。

137 :なんてったって名無しさん:2016/11/27(日) 16:17:27.37 ID:GlEUBMTZ.net
国生も大竹まことのメッセージに感動して、星屑のスナイパー歌いながら半ベソだったよ。

138 :なんてったって名無しさん:2016/11/27(日) 16:43:00.44 ID:xhNddsOt.net
あれきっかけで中原中也にハマったわ
今で言う厨二病ってやつだな

139 :なんてったって名無しさん:2016/12/02(金) 00:15:49.98 ID:uQ4TwZKP.net
>>136
YouTubeで観たことあるけど大号泣だったね
なんであんなに泣いてたんでしょう

♪駅の大きな柱の影で一人震えて…♪
っていう曲、誰の何て歌ですか?誰か教えて
どんなメロディーだったかはさっぱり忘れたけど詩がすごくきれいで切なくて
秋元さん作詞ではなかったように思う
また聴きたい

140 :なんてったって名無しさん:2016/12/02(金) 00:25:19.59 ID:95ZN3YOJ.net
>>139
河合その子の「答えはアデュー」。
「MODE DE SONOKO」に収録。

141 :なんてったって名無しさん:2016/12/04(日) 07:50:21.24 ID:e+VxIu0D.net
「間に合うかもしれない」って、都会的な雰囲気で大好き。

”夜の湾岸”とか”遅いモノレール”とか、いかにもな単語が冒頭から
出てくるのもあの時代ならではだなあと。

87年だからほぼバブルの入り口の時期でウォーターフロントなんて言ってたし。
でもフジテレビが移転する前のお台場って空地で何にもなかったんだよね。

142 :なんてったって名無しさん:2016/12/06(火) 16:35:08.78 ID:DYSnoGyC.net
このスレも即刻削除でいいな。
厳密に言うと懐メロ邦楽板の移転すべき板だし。

内容が普通なのでこのスレに限り様子見していたが、
おニャン子関係の重複スレは悪質でイメージが悪いので
特例で容赦する必要はなさそう。

143 :なんてったって名無しさん:2016/12/10(土) 19:16:15.62 ID:XyBGeMoY.net
ファイナルコンサートの大阪公演って城ホールだと思ってたら、フェスティバルホールだったんだ。
行けた人がうらやましい。

144 :ゲスの極み好青年。:2016/12/10(土) 20:59:05.89 ID:X/8boykq.net
HEY GUYS

「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。
ゴクゴク

good morning! boys & girls how are you? i'm fine.

何で在日朝鮮人の漏れが日本人で会話しなけりゃ〜ならねぇ〜んだ?。

COMING SOON。

145 :なんてったって名無しさん:2016/12/20(火) 00:32:50.70 ID:uk0xDjYE.net
内海さんの「手のひらの翼」っていう曲もオススメ。

146 :なんてったって名無しさん:2016/12/24(土) 21:03:01.59 ID:kl2boJhl.net
Merry X'mas for you
このピクチャーレコードかざりたい('д`)
https://www.youtube.com/watch?v=mYyAmufDuno

147 :なんてったって名無しさん:2017/01/05(木) 00:23:48.35 ID:ktJVA7W4.net
アンブレラ・エンジェルすごく好きです

148 :なんてったって名無しさん:2017/01/06(金) 22:44:12.15 ID:lCG4zxiI.net
>>100
恋はくえすちょん なつかしいね
俺も好きだったわ

149 :なんてったって名無しさん:2017/01/07(土) 10:40:17.48 ID:m0Zp6crd.net
>>147
アンブレラ・エンジェルもいいよね!
麻巳ちゃんが卒業するときに夕ニャンで泣きながら歌ったのが印象的。
後ろでゆうゆが見守ってて。

150 :なんてったって名無しさん:2017/01/07(土) 17:32:43.78 ID:Q7MnwuTZ.net
風のinvitation好き
初夏から夏休みに聞きたい

151 :なんてったって名無しさん:2017/01/07(土) 21:45:15.68 ID:6BsxfBUr.net
アンブレラエンジェルが、あぶない課外授業で歌われてたら、私は里歌ちゃんの次辺りかな?

152 :なんてったって名無しさん:2017/01/09(月) 09:29:34.78 ID:EfhNvk+G.net
コンサートでも歌わない曲って沢山あったな。
私をよろしく、体育館はダンステリア、黄昏にキスをしないでは夕ニャンで聞きたかった。

153 :なんてったって名無しさん:2017/01/14(土) 22:23:44.65 ID:E3VXnwoY.net
かたつむりのサンバと終わらない夏休みは何気にメロディーがキャチーでよかったなぁ
あと吉沢とマリナは卒業してからの佳曲が多い。
逆に聴いてられないのがうしろ組刺されたいとコクショウだわ

154 :なんてったって名無しさん:2017/02/18(土) 22:01:36.93 ID:Il8byWaT.net
No More恋愛ごっこ、は自分的に好きな曲だったりする

155 :なんてったって名無しさん:2017/04/05(水) 07:19:47.69 ID:6rBIOig9.net
おニャン子のアルバムって短くて聞きやすいからいいよね。
キックオフ、夢カタログ、パニックと。
でもサイドラインは曲も多いしちょっと長い気がする。
何と言うか、ちゃんとし過ぎてるっていう感じで。
もう少し隙があるほうがおニャン子らしいレコードだと思う。

これはサークルもそうなんだけど。まああれは最後だから気合が入ってていいかな。

156 :なんてったって名無しさん:2017/05/04(木) 23:36:07.87 ID:YviHIsWN.net
ゆうゆのcd借りたんだけどiTunesの曲名かがおかしくなってるんだけど
おまちかねのGカップ、憑いて逝けない、−273℃等

おれのだけかな?

157 :なんてったって名無しさん:2017/05/04(木) 23:42:55.53 ID:eH3xFUME.net
>>153
うわ
おまおれですわ
うしろ髪はいいけどうしろ指は聴くに堪えないです
国生は星屑のスナイパーは好きだけど鼻に抜けるような声が
苦手だわ

158 :なんてったって名無しさん:2017/05/05(金) 08:42:46.82 ID:tF6Kbqv2.net
かたつむり産婆!

159 :なんてったって名無しさん:2017/05/06(土) 00:12:46.04 ID:Kb+n1dyW.net
うしろ髪ひかれ隊
時の河を越えて
ほらね、春が来た
ごめんね、カウボーイ
麦わらでダンス(生稲)などなど

奇面組やとんちんかのOPEDになっていたのが少年時代聞いたきっかけです。

160 :なんてったって名無しさん:2017/05/06(土) 10:29:09.76 ID:C1rfHcsw.net
最近クルマを買ったのだけど、iPhoneを繋いだら自動的にiPhoneに入ってる曲が再生されます。
しかも楽曲名のあいうえお順らしく、ゆうゆの「あ・うんの微笑み」を最近は何度も聴いてる感じ。

161 :なんてったって名無しさん:2017/05/06(土) 14:18:01.31 ID:okhQUGg5.net
おニャン子、とんねるず、やらせてやってくれよ、電通、博報堂、
セーラー服を脱がさないで、女子高生コンクリート詰め殺人、
社会党、共産党、辻元、蓮舫、宮ア勤の幼女連続焼殺、

162 :なんてったって名無しさん:2017/05/27(土) 07:47:10.86 ID:FTQbPdHY.net
最近福永がのLINDAが名曲に聞こる。

163 :なんてったって名無しさん:2017/06/12(月) 04:43:22.59 ID:7MLKaHpE.net
ファイナルライブの大阪公演は
発表当初は3日間×2回公演の予定だったのに
中四国のファンもほとんど大阪公演に応募したから
とんでもない人数になって無理矢理3日間×3回公演に変更になったよな
1回目の公演は確か朝の10時30分開演とかだったと思うよ

164 :なんてったって名無しさん:2017/07/06(木) 00:50:14.05 ID:YXPFybgi.net
当時は捨て曲って思ってたけど 大人になって聴いたら
吉沢秋絵の曲が全部すごく名曲って感じがする

165 :なんてったって名無しさん:2017/07/06(木) 23:09:04.03 ID:tgEwgn75.net
>>164
秋絵はさすが大手所属。曲に捨て曲がないし、力入ってるよね。
後期の曲は表現力がついて素晴らしい出来!

166 :なんてったって名無しさん:2017/07/07(金) 23:28:43.63 ID:0CAcGtUc.net
>>163 フェスティバルホールだしね。

167 :なんてったって名無しさん:2017/07/09(日) 23:05:18.45 ID:+LlcnJde.net
やっぱnomore恋愛ごっこだな。当時から番組のエンディングでクセになってたが、ゆうゆのソロパートがたまらん。欲を言えばもっと初期に出た曲であって欲しかった。

168 :なんてったって名無しさん:2017/07/10(月) 15:22:54.69 ID:xSp7hges.net
絵画館の駐車場に行くと
思い出して聞きたくなる。

風のinvitation

169 :なんてったって名無しさん:2017/07/16(日) 12:32:22.39 ID:u0OSMhb0.net
アンブレラエンジェルなんかは雨のたびに思い出す。
しかし最近はふりだすと災害や豪雨なんで呑気に口ずさむこともなく穏やかでない。
あの頃はこんな豪雨なかったよな

170 :なんてったって名無しさん:2017/08/15(火) 16:55:59.11 ID:O/Xcss+j.net
まさに日本が「赤道探検隊」のような気候になってるのかもね。

171 :なんてったって名無しさん:2017/08/17(木) 07:53:52.73 ID:CYbUC6Oj.net
盆も終わったし夏休みは終わらないを聞いて黄昏ようかな

172 :なんてったって名無しさん:2017/08/31(木) 03:55:05.67 ID:d+9VanUu.net
やっぱり夏は 『お先に失礼』 と 『寝た子も起きる子守唄』 だな!

173 :なんてったって名無しさん:2017/08/31(木) 10:01:29.69 ID:Hu+NIp6w.net
夏休みは終わらない

174 :なんてったって名無しさん:2017/08/31(木) 13:19:51.50 ID:N6x+MQR5.net
夏休みは終わらない。
あと、真っ赤な自転車も捨てがたい。

175 :なんてったって名無しさん:2017/09/01(金) 00:53:43.67 ID:L2T26UrH.net
最近Circleのdisc2ばっか聴いてる

176 :なんてったって名無しさん:2017/09/01(金) 21:35:34.09 ID:9puBaTmT.net
秋を待ちぶせ 聴いてる〜

177 :なんてったって名無しさん:2017/09/02(土) 00:48:20.44 ID:pezSVCs0.net
>>175
それ、分かります!
当時はその良さが分からなかった曲が多かったけど
今はその良さが凄くよく分かりますよね^^

178 :なんてったって名無しさん:2017/09/02(土) 01:20:02.93 ID:xVhK4iaS.net
秋を待ちぶせって、高井の声が苦しそう。
何故あのコンビにしたのか不思議だ。

179 :なんてったって名無しさん:2017/09/02(土) 11:23:59.34 ID:pezSVCs0.net
モー娘。と違って、おニャン子は歌唱力とかクオリティーの高さは求めてないからね。
音源だって、リズムを勘違いしてるメンバーがいてもそのままOKにしてるぐらいだから、
そういうのが狙いってこと。

180 :なんてったって名無しさん:2017/09/03(日) 08:00:41.68 ID:H9CXiaWn.net
Circle1だと、その子の「プリズム」が好き。
他のメンバーには悪いけど一人だけレベルが違うと思う。
ゆうゆや美奈代のも可愛い歌だけどね。

あと、トリのうしろ髪の「雲の上はいつも」も名曲だなと。
世間的に知名度は全くないだろうけど、何とかして再評価されないかなと秘かに期待してる曲。

181 :なんてったって名無しさん:2017/09/04(月) 07:43:22.77 ID:qKy6pN3+.net
かたつむりサンバ

工藤静香だけ別次元の歌唱力

182 :なんてったって名無しさん:2017/09/04(月) 21:18:33.27 ID:lCPpRfP8.net
冷静になれ! 工藤静香の当時なんか
おニャンの中で多少マシってだけ!
その当時の歌唱力なんか学校の合唱部の中級レベルだろ!

今そこそこ上手いからって先入観で語ったらダメだろ!

183 :なんてったって名無しさん:2017/09/05(火) 01:39:42.30 ID:sTRqMDQf.net
キムタクが歌唱力があるって言ってる奴と全く同じだな
歌唱力が無さ過ぎるSMAPの中ではマシってだけで
プロレベルで考えると全くダメなレベル・・・

まぁ嫁の工藤静香は確かに今はそこそこの歌唱力はあると思うが・・・

184 :なんてったって名無しさん:2017/09/05(火) 09:11:00.36 ID:dfjGh6Wd.net
静香は歌も上手いけど、歌で人を引きつける力はハイレベル。
昔ある女性ライターが、
工藤静香がテレビで歌ってると特別ファンでもないのに、つい見入ってしまう。
あの細い体のどこにこんなパワーがあるのだろうかと。
というようなことを言ってたけど、歌ってるのを見たり聴いたりすると、引きつける力はすごいと思う。

それがおニャン子のかたつむり、時の河を越えてですでに発揮されてた。

185 :なんてったって名無しさん:2017/09/05(火) 18:25:04.37 ID:sTRqMDQf.net
昔ある女性ライターが・・・

そういう言葉を使って自分の意見の信ぴょう性を増そうとするのダサいわ
そいつは誰やねん?  そいつが言ったら間違いないのか? ダサ

186 :なんてったって名無しさん:2017/09/06(水) 04:34:19.76 ID:XADsfEHh.net
『めしべとおしべ』 を歌ってる時の我妻が良かった!

ただ、裏での態度があまり良くなかったらしく、スタッフに好かれなかったのが短命の原因・・・

187 :なんてったって名無しさん:2017/09/07(木) 05:53:48.33 ID:sf5U57EB.net
>>184
かたつむりでは、杉浦や宮野とは別次元だったな

188 :なんてったって名無しさん:2017/09/07(木) 07:37:49.24 ID:tkKysW/c.net
おっと痴漢を聴いたけど痴漢冤罪を助長するとんでも内容だね
秋元タヒね

189 :なんてったって名無しさん:2017/09/09(土) 09:29:06.16 ID:y82GdG0n.net
「真っ赤な自転車」はどの季節とは決まってないけど、なんとなく秋っぽい感じがする。
10月くらいのイメージ。

190 :なんてったって名無しさん:2017/09/09(土) 09:57:46.39 ID:y82GdG0n.net
ああ、スマン。勘違いしてた。
歌詞の中にしっかりと「9月が過ぎて〜」って歌ってたね。
じゃあ今頃の季節にピッタリだなと。

191 :なんてったって名無しさん:2017/09/09(土) 10:43:10.64 ID:y82GdG0n.net
「間に合うかもしれない」も大好き。これは後期の名曲だったと思う。

おニャン子には珍しいちょっとクールな雰囲気で。
”夜の湾岸とか”いかにもバブルっぽい単語が出てくるのもリアル。

もう少しおニャン子が続いたら、こういうタイプの曲も増えていったのかな?

192 :なんてったって名無しさん:2017/09/10(日) 02:50:43.56 ID:sAcxPw5I.net
「間に合うかもしれない」 いいですね。

あのロック調が好きで、当時CDを鳴らしてドラムを叩いていた。
というか、もう40代半ばだが、今でもたまにエレドラで叩いている。

193 :なんてったって名無しさん:2017/09/15(金) 03:34:43.53 ID:24XM222V.net
ロックといえば うしろゆびの 『渚の・・・・』 だろ!
あの演奏は、ドラム、ギター、ベースのアレンジがカッコ良過ぎる!!!

194 :なんてったって名無しさん:2017/09/18(月) 15:45:11.03 ID:pOF/mIQ+.net
『瞳の扉』 は 秋元康の渾身の一曲!
川の流れのようによりこっちが上だと思う。

195 :なんてったって名無しさん:2017/09/19(火) 23:57:11.36 ID:Ga6urKxU.net
最後のシングルを

別れの歌にしないで 「ウエディングドレス」 という
旅立ちの歌にしたのも、秋元氏の素晴らしい感性が発揮されてのもの。

196 :なんてったって名無しさん:2017/09/21(木) 08:41:00.17 ID:G8FajbAf.net
うしろゆびはセキララ

197 :なんてったって名無しさん:2017/09/23(土) 14:30:48.05 ID:MpQu5rfV.net
今みたいな夏の終わりに聴きたくなる歌が多い

「真っ赤な自転車」
「夏休みは終わらない」
「放課後に恋をした少女」
「涙の茉莉花LOVE」
「瞳に約束」など

198 :なんてったって名無しさん:2017/09/24(日) 22:15:14.17 ID:fw3bTvyM.net
悪いけど、当時、ずっとジックリと夕ニャン見てた世代の人間からしたら、
全部時期は近いけど、少しずつだけどズレてるんだけどね。まぁ人それぞれなのは分かるけど。

真っ赤な自転車 は秋口でもいいけど
終わらない夏休み は完全に真夏。8月まで。
涙の茉莉花LOVE は秋ではない
瞳に約束 は特に全く秋ではない

199 :なんてったって名無しさん:2017/09/24(日) 23:30:25.74 ID:wnJ3k1Ay.net
>>197 放課後に落ち込んだ少女。

この曲は当時はスルーしてたけど、孫の代が発売されてから強烈なインパクトが残る。

200 :なんてったって名無しさん:2017/09/25(月) 03:38:45.51 ID:pr/u+1PO.net
「早すぎる世代」「恋のカレッジリング」

201 :元歌 雪の帰り道:2017/09/28(木) 21:52:22.66 ID:3XjQCIPq.net
【左遷】 リーマンの海外赴任! 【鬱病】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1371483367/ 主題歌

ああ真冬の北の風に折れそうな細い夜
ああ黒人に中指立てて「ファッキンニガー!」と叫ぶ道
ある日会社のドアを開けた時に知らない国への転勤命令
好きになれば忘れられる ハートに降り積もる憎しみ
好きになれば忘れられる 不満なんて隠して このまま…

202 :なんてったって名無しさん:2017/09/29(金) 01:04:07.30 ID:JDECy1bY.net
【替え歌】会員番号の唄 改め 国道番号の唄
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1455678812/

203 :なんてったって名無しさん:2017/09/29(金) 19:48:26.39 ID:vnauIJ0L.net
今聴くと「アレレレ」がけっこう可愛くて好き。

「夢カタログ」って地味だけどかなり上質なアルバムだと思う。

204 :なんてったって名無しさん:2017/09/29(金) 22:56:36.84 ID:hyQl5FgU.net
アレレレって仮装大賞のイメージが強い

205 :なんてったって名無しさん:2017/09/30(土) 00:25:15.67 ID:1uE+fHTm.net
めしべとおしべ に1票! 我妻佳代 に1票!

206 :なんてったって名無しさん:2017/09/30(土) 22:19:19.61 ID:VonWm31U.net
俺も1票

我妻2票目だ!

207 :なんてったって名無しさん:2017/09/30(土) 22:19:19.76 ID:VonWm31U.net
俺も1票

我妻2票目だ!

208 :なんてったって名無しさん:2017/10/02(月) 00:09:55.46 ID:jl0n5JXi.net
じゃ、俺も一票。
貝瀬と我妻がフロントした貴重な曲だよね。
この2人はシングルでフロントさせたかったな。

209 :なんてったって名無しさん:2017/10/03(火) 00:49:57.61 ID:1Q5RV2qj.net
めしべとおしべ シングルのB 面ですよ

210 :なんてったって名無しさん:2017/10/03(火) 09:26:24.82 ID:XOE/zr2E.net
B面じゃなくA面で、ってこと。

211 :なんてったって名無しさん:2017/10/03(火) 23:10:04.29 ID:wosZRtBe.net
ソロだけど、その子の「空を見上げて」は名曲だったと思う。
一般的には知名度がほとんどないのが残念だけど。

でも末期のその子の活動って、細々とライブをしていた
イメージがあるから仕方ないよね。あの頃は歌番組なんかもなくなってたし。

212 :なんてったって名無しさん:2017/10/04(水) 20:34:03.68 ID:7a8CwkCE.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

213 :なんてったって名無しさん:2017/10/04(水) 22:10:02.35 ID:/2taC/Hf.net
いやいや、あなたがシングルって書いてますがな・・・

214 :なんてったって名無しさん:2017/10/05(木) 09:37:14.24 ID:FXoutq6g.net
おしべと めしべは夕ニャンで歌ってたのが貴重だな
新鮮だった

215 :なんてったって名無しさん:2017/10/05(木) 15:11:51.74 ID:F24o6mpi.net
ダセぇなぁ  それ、狙いじゃなくてマジボケだろが!
曲のタイトルも知らないなら語るなって話だぞ!

216 :なんてったって名無しさん:2017/10/05(木) 23:17:14.86 ID://EDiGi1.net
ちんぽとまんこ

217 :なんてったって名無しさん:2017/10/06(金) 01:48:09.17 ID:g2Hytf1K.net
STAND UP
「これから始まるぞ!」って、気分を高揚させてくれる

最近のアイドルがovertureのタイトルでLIVEのオープニングを飾るインストを演奏したりしてるけど、
STAND UPは、やる気スイッチが入ります!

218 :なんてったって名無しさん:2017/10/06(金) 06:12:51.43 ID:MSdHD4QT.net
恋をアンコール

219 :なんてったって名無しさん:2017/10/06(金) 06:41:00.62 ID:weKaU8ka.net
最近、ゆうゆの曲をまとめて聴いてたけど中々良いねえ。
「ついて行けない」や「爪を噛んでた」とか、カワイイ世界観で好き。

あと「マグネットマジック」は切なくてちょっとスケールの大きい名曲だと思う。

220 :なんてったって名無しさん:2017/10/06(金) 19:06:23.93 ID:f+vuPrkU.net
俺は 「左胸あたり」 に 1票!

221 :なんてったって名無しさん:2017/10/07(土) 18:37:19.29 ID:hlrqqtzr.net
憑いて行けない
瓜を噛んでた
おまちかねのGカップ

222 :なんてったって名無しさん:2017/10/09(月) 09:14:31.50 ID:JP8PvCZD.net
「瓜を噛んでた」でクスっとした。
別れ話をされたら瓜を噛みだす女とか嫌だw
何となく当時のDUNKのハガキネタでありそうな感じ。

223 :なんてったって名無しさん:2017/10/09(月) 18:06:05.92 ID:upYOx6G+.net
今おニャン子の歌を聴くと、幼少の頃のアルバムの写真を見てる時のような感覚になる

224 :なんてったって名無しさん:2017/10/09(月) 20:57:21.93 ID:4g/GNlQj.net
アンブレラエンジェル好きだけど歌詞がロリコンぽいのがなあ
いじわるねダーリンはなんだかメロディが切なくて好き
発売時に小6だったんで一週間の英語覚えるのに役に立った思い出

225 :なんてったって名無しさん:2017/10/12(木) 00:37:42.81 ID:SuenlqE2.net
いい歌作って歌わせたね
だから解散してもなお聴き続けていける

226 :なんてったって名無しさん:2017/10/13(金) 20:40:27.16 ID:LxTIViab.net
>>224
たしかにアンブレラエンジェルは、もし男が歌ったら意味が違ってくるかもね。
麻巳ちゃんがさらっと歌うからこそ爽やかな印象になるんだなあと。

いじわるねダーリンとか、キックオフの曲は全部オールディーズっぽい感じで好き。
当時でもちょっと懐かしいような雰囲気があったし。
けっこう古い洋楽からパクったりもしてたらしいから、似てるのも当然なんだけどね。

227 :なんてったって名無しさん:2017/10/13(金) 22:21:05.61 ID:1d/f2QBf.net
勉強になる

228 :なんてったって名無しさん:2017/10/13(金) 23:03:07.01 ID:LxTIViab.net
だいぶ前だけど、おニャン子の曲の元ネタはこれとこれって感じで
まとめてくれた人がいて、それを見た時には確かに〜と納得したよ。
完全なパクリというよりは部分的に頂いちゃったっていうケースが多かったかな。

自分が思ったのは「乙女心の自由型」のイントロが
エイス・ワンダーの「ステイ・ウィズミー」にそっくりだっていうくらいかな。
時期的にも合ってるし、これはけっこう自信あるよ。

229 :なんてったって名無しさん:2017/10/14(土) 08:03:30.51 ID:LW261b1J.net
なるほどなるほど
メモッとこう
気づいたこともっと書いて

230 :なんてったって名無しさん:2017/10/15(日) 00:37:58.64 ID:G9iz6ul6.net
確か、プロデューサーだったかディレクターが曲を発注する時に、
「○○風で」みたいな発注していたていうのを昔何かで読んだような…。

「○○風」にするために、原曲の一部をワザと入れていたのかもね。

231 :なんてったって名無しさん:2017/10/15(日) 07:28:51.87 ID:gYKAQNia.net
モー娘。の 『 なんにも言わずに I LOVE YOU 』 の B メロの前半と、

おニャン子の 『 STAGE DOOR 』 の B メロ の前半なんかほとんど一緒だよ!

4小節もほぼ一緒になってるけど、つんく♂もパクってなんかないと思うし、
自然に出てきたフレーズだと思う。

やっぱりリスペクトしてる人の影響が出るのは当然だと思うし、それはそれで
カッコいいところでもあると思う。

232 :なんてったって名無しさん:2017/10/15(日) 08:36:08.14 ID:Zbo2sPMw.net
昔読んだレスで思い出したけど「国道渋滞8km」は
平山みきさんの「真夏の出来事」から取ってるって指摘があった。

確かにイントロからそのまんまだし、2人でドライブするって内容も同じだ。
向こうは夜でこちらはまだ夕方だけど。
71年のヒット曲らしいからおニャン子世代は知らなくて当然だよなあ。
自分も生まれる前だし、歌ってたルリルリも知らなかったんじゃない?
こういうルーツ探しも面白いね。

233 :なんてったって名無しさん:2017/10/16(月) 22:35:26.15 ID:QQIjyK7N.net
良い歌ならそれでいいよ…
また聞きたくなってきた

234 :なんてったって名無しさん:2017/10/17(火) 02:25:42.89 ID:2lgFbsgA.net
おニャン子のライブは生バンドだったのが本当に良かった!
卒業の時や解散の時は、バンドのメンバーもテンションが普段より上がって、
ドラムやギターが普段より派手目に演奏したり、そういうのが良かった。
モー娘はクオリティーは断然上だが、それならお金がかかっても演奏も
生にこだわって欲しかった。生で再現するのが難しいアレンジになってるのは
承知で言ってるんですけどね。

235 :なんてったって名無しさん:2017/10/17(火) 07:40:08.80 ID:rG3q2tAK.net
新田ちゃんって良い曲貰ってるよね。
オペラグラスはもちろん、恋のロープ、不思議な手品のようになどなど。
ピンクのリボンとか真夏の滑走路も良曲だったと思うし。

今でも手に入れられるCDだとMyこれ!が最も見つけやすいのかな。

236 :なんてったって名無しさん:2017/10/18(水) 17:04:30.06 ID:/T+JokwQ.net
それは良曲って事より、あなたの好みの話ですからね。

他にも山ほど良曲はあります!

237 :なんてったって名無しさん:2017/10/19(木) 17:13:05.62 ID:F9cylR8A.net
最近あまりにも寒いから、気が早いけどメリークリスマス・フォーユーを聴いてしまった。

https://www.youtube.com/watch?v=Xc2NOBYorIU

やっぱりしっとりして良い曲だねえ。
この画像が限定のピクチャーレコードなのかな?
それにしても画像だけだけど、その子が死ぬほど可愛い。何だこの可愛さはw

238 :なんてったって名無しさん:2017/10/19(木) 22:31:16.59 ID:5FUIPK5X.net
9/18以降、おニャン子の歌毎日聴いてる自分がいる

あの頃に戻ってしまった

239 :なんてったって名無しさん:2017/10/20(金) 03:01:32.39 ID:k/vE8JeY.net
このピクチャーレコードはちょっと斜めに置いてただけで結構変形してしまった思い出が・・・。
普通のLPの2.5倍ぐらいの分厚さだったよ!

240 :なんてったって名無しさん:2017/10/20(金) 03:06:42.73 ID:k/vE8JeY.net
他の4人はCBSソニーだけど、満里奈はEPICソニーだから、
本当は違うんだけど、無理矢理にねじ込んだんだよな。

241 :なんてったって名無しさん:2017/10/20(金) 21:55:18.56 ID:T/Ojultr.net
そして今日もおニャン子の歌を聴いてる自分がいる

242 :なんてったって名無しさん:2017/10/21(土) 02:02:23.82 ID:V0bbmJrs.net
解散前は高校生だったけど、いろんなことを思い出しながら、瞳の扉を聴いて何度も泣いたなぁ・・・

243 :なんてったって名無しさん:2017/10/21(土) 07:59:29.08 ID:WMn6OK12.net
>>239
へえ〜、現物は見たことないけどそんなに分厚かったとは思わなかった。
変形してしまうとか、当時の技術だとそんな感じだったんだろうね。

限定品だったから持ってるだけで自慢だったろうね。熱心なファンの証みたいな感じで。

244 :なんてったって名無しさん:2017/10/21(土) 21:45:30.24 ID:J3fm6PKN.net
人事部

245 :なんてったって名無しさん:2017/10/26(木) 01:20:28.10 ID:dBv1pmNU.net
やっぱり雪の帰り道かな
B面 ウサギの耳も良かった

246 :なんてったって名無しさん:2017/10/31(火) 15:47:22.19 ID:1TxD5qjX.net
吉沢秋絵の 「流星のマリオネット」 に 1票!

247 :なんてったって名無しさん:2017/11/01(水) 01:24:21.91 ID:Ox3dB06X.net
満里奈の ホワイトラビットからのメッセージ に1票

248 :なんてったって名無しさん:2017/11/03(金) 08:37:55.17 ID:/s/3dNQ0.net
「ポップコーン畑でつかまえて」

変わったタイトルだけど可愛い曲だなあと。

249 :なんてったって名無しさん:2017/11/04(土) 00:58:21.85 ID:mBawIOk1.net
借りたままのサリンジャー

250 :なんてったって名無しさん:2017/11/04(土) 12:58:13.22 ID:4Qb2TPvJ.net
避暑地の森の天使たち
TOO ADULT
EVERGREEN

W渡辺が好きなわけじゃないです

251 :なんてったって名無しさん:2017/11/04(土) 14:20:46.40 ID:/eHVG/uv.net
STAGE DOOR を 高橋愛、田中れいな、亀井絵里 がメインの頃の
モーニング娘。に歌わせたかったなぁ

252 :なんてったって名無しさん:2017/11/04(土) 19:33:43.00 ID:0fyQhNzv.net
ふざけんな馬鹿、氏ね

253 :なんてったって名無しさん:2017/11/05(日) 23:48:08.11 ID:SnKu8DzV.net
おまえがな

254 :なんてったって名無しさん:2017/11/05(日) 23:49:28.15 ID:SnKu8DzV.net
>>252
結婚もできなかった50代のキモおっさん乙

255 :なんてったって名無しさん:2017/11/06(月) 15:07:08.15 ID:IBlxEx84.net
連投してムキになるなよw

結婚してますよ、一応。

256 :なんてったって名無しさん:2017/11/07(火) 01:44:32.15 ID:dgWDTY52.net
結婚してますよ だってwww
そういうところだって あーー気持悪ぅ

257 :なんてったって名無しさん:2017/11/07(火) 17:37:14.38 ID:pOrVM3Tk.net
>>256

>>254みたいなツマランベタな煽りしか出来なくて、
おニャン子スレで他のアイドルの名前出すお前の方がキモイぞw

258 :なんてったって名無しさん:2017/11/08(水) 01:36:58.43 ID:dscUvZQW.net
>>257
お前 マジで気持ち悪いな そういうの病気だってことに気付けよ

259 :なんてったって名無しさん:2017/11/08(水) 20:16:17.46 ID:dGCkUOX8.net
精神病患ってるヤツは、自身の症状には気が付かない典型だなw

260 :なんてったって名無しさん:2017/11/08(水) 21:07:12.16 ID:dGCkUOX8.net
これ以上やるとスレ汚しになるから最後にするけど、
モー娘ファンだか、おニャン子以外でも構わない
普通のアイドルファンのお前にはわからんかもしれないが、
STAGE DOORってのはおニャン子ファンには特別なんだよ。
ちょっと酔っ払ったんで「氏ね」は言い過ぎたが、
冗談としても、落書きであっても、ちょっとカチンにくるワケだ。

>>258の言うとおりおニャン子に関しては煽り耐性ゼロの病気なのかもな〜
なので>>259も自分にも言ってる部分もあるんだが。

お前も十分病気だから気を付けろよwww

261 :なんてったって名無しさん:2017/11/09(木) 04:35:58.02 ID:foOtDtz6.net
これ以上やると…じゃねーだろが
関係ない人間に迷惑掛けてる時点で
どっちもスレ汚してんだよ
どっちもどっちだってことぐらい
分かれよ
自分が正論みたいに思ってる馬鹿げた
文章を書いてるけどどっちも不愉快だわ
氏ねって発言したり病気だのなんだの
自分の発言は酔ってたからとか

2人とも揃って出ていけ 2度と来るな
ってみんなが思ってるってことに気付け

262 :なんてったって名無しさん:2017/11/09(木) 09:39:43.18 ID:B4NygNwu.net
なぜ、ゲイは争いごとが好きなんだろ?
穏やかに行こうぜ、穏やかに。

263 :なんてったって名無しさん:2017/11/09(木) 19:41:33.72 ID:W84z7rmA.net
「STAGE DOOR」の美奈代のパートが好きだなあ。
可愛い系の美奈代がシリアスモードで歌うギャップがいいね。

ところで、ファイナルでSTAGE DOORから会員番号の歌への
早着替えは大変だったろうなあ。裏ではきっとバタバタだったんじゃないかな。
歌が終わってから再登場まで5分もなかったよね。

あ〜、こんなこと書いてたらまたファイナルを見たくなってきた。。

264 :なんてったって名無しさん:2017/11/11(土) 03:29:18.46 ID:OCFKbKIL.net
お先に失礼!

265 :なんてったって名無しさん:2017/11/12(日) 00:39:21.51 ID:GqI1qk5A.net
ゆうゆのLPを聴いた。ゆうゆ光線。
なんか甘酸っぱい気持ちを思い出した。
なかでも秘密のクロールのメロディが心地いい。

266 :なんてったって名無しさん:2017/11/12(日) 08:40:41.94 ID:4MY+bxJH.net
>>263
わかるなぁ
美奈代なら雪の帰り道、アマリリスのようなシリアスな曲も聴かせてくれるし、声もよく伸びてるから聴きやすいし。
美奈代くらい歌えれば、アイドルは十分だね。

267 :なんてったって名無しさん:2017/11/13(月) 01:08:39.96 ID:KQlDyGEk.net
もう音楽を語る資格がないぐらいにクソみたいな文章だな

>雪の帰り道、アマリリスのようなシリアスな曲も聴かせてくれるし、声もよく伸びてるから聴きやすい
>美奈代くらい歌えれば、アイドルは十分だね

いろいろ聴いて音楽を知って出直して来い

268 :なんてったって名無しさん:2017/11/18(土) 11:03:35.55 ID:UZJjzfFK.net
ゆうゆ「ついて行けない」
https://www.youtube.com/watch?v=aJ6IEQBnVzw

歌もいいけど、ゆうゆが最強に可愛すぎる!衣装も似合ってて。
アイドルとしてはまさにこの頃がピークだったね。
この後は歌も止めてバラエティ一本になったし。

それにしてもたった2分半程度の歌のためにこれだけのセットと
バックダンサーを使うなんて当時のテレビ局って金があったんだなと。
88年だとバブル真っ最中だったしね。
Mステは静香の曲セットも凄かったなあ。電飾ビカビカで。

269 :なんてったって名無しさん:2017/11/19(日) 04:38:15.74 ID:TQhd0Jil.net
雪の帰り道は名曲だよ
この時期になると聴きたくなる

270 :なんてったって名無しさん:2017/11/19(日) 09:47:30.32 ID:ke1bX9ni.net
>>267
見本の文章をどうぞ!

271 :なんてったって名無しさん:2017/11/20(月) 14:25:09.22 ID:oe2AIo8N.net
バカ同志の集まりだってことを
自分たちから証明するような発言
ばかりだから他の人間から受け入れ
られないんだよ
それに気づかないようでは話にならないね

272 :なんてったって名無しさん:2017/11/24(金) 04:31:11.41 ID:KvSjk2IE.net
両手いっぱいのメモリー に 1票

273 :なんてったって名無しさん:2017/11/29(水) 21:49:20.30 ID:xyIECZ8z.net
涙ッチ に 1票

274 :なんてったって名無しさん:2017/12/16(土) 07:00:30.03 ID:ff7g4nWP.net
元気ピカッピカッに1票

275 :なんてったって名無しさん:2017/12/19(火) 00:11:17.66 ID:Ou9jvzwl.net
新田恵利 冬のペラグラス
最近久々に音源聴いたけど
音源であんなに下手なのを
いまだに他では聴いたことがない

276 :なんてったって名無しさん:2017/12/28(木) 19:00:06.58 ID:0o/9npEE.net
それを完璧にモノマネするミラクルはもっとスゴイ

277 :なんてったって名無しさん:2018/01/01(月) 01:10:16.04 ID:x5pDiIra.net
あのよー、長年ずーっと疑問なんだがね、うしろゆびの上手な恋の飲みかたが大好きなんだが歌詞の すねた椅子がズレちゃうわ ってどういう意味?椅子が拗ねてズレるのか?わかる人教えてください。

278 :なんてったって名無しさん:2018/01/01(月) 04:13:55.50 ID:bzco7o7P.net
冬のオペラグラス発売から32年経過

279 :なんてったって名無しさん:2018/01/05(金) 00:50:39.20 ID:MyTvXwfo.net
比喩に対してイチイチ突っ込んでたら歌なんか聴けんやろ・・・
そんなもんは聴く人間が好きなように解釈したらええんじゃ

280 :なんてったって名無しさん:2018/01/09(火) 12:34:00.51 ID:OUSerLJv.net
こわれた太陽の詞が良いな
思ってたよりも国生が上手く歌ってる

281 :なんてったって名無しさん:2018/01/09(火) 22:59:20.79 ID:3/2vWIg8.net
>>279 わかった。自分なりに解釈するよ。あんがと。

282 :なんてったって名無しさん:2018/05/17(木) 00:29:53.57 ID:I5AEdVfA.net
新田恵利も国生さゆりもソロデビュー曲は超えられなかったのがなー
その子は青いスタスィオンがあるけど
歌唱力で言えば立見より吉沢秋絵のほうが酷い気がする
立見らわざとハズしてる感じだけど、吉沢はガチであれだからなー

283 :なんてったって名無しさん:2018/05/17(木) 07:15:43.15 ID:pg3YKPG3.net
>>282
吉沢は後期に歌唱力が格段にレベルアップした
国生の成長しない歌声のほうがヤバイわ

284 :なんてったって名無しさん:2018/05/17(木) 12:51:52.00 ID:I5AEdVfA.net
最初のセンター四人は歌唱力で選ばれたんだよね?
新田は疑問だったけど

285 :なんてったって名無しさん:2018/05/18(金) 07:10:35.62 ID:eA/KdGX/.net
>>282
吉沢はデビューが早すぎたね。
合格して2ヶ月ちょっとでレコード発売。
レッスンする間もなかったのよ。

286 :なんてったって名無しさん:2018/05/18(金) 13:12:49.73 ID:Y8vgS37c.net
金の流れ君(学歴厨)の特徴及び注意喚起テンプレ

学歴厨はアイドリング!!!のファンの間での通称で、金の流れ君はおニャン子クラブのファンの間での通称。
以下、学歴厨(金の流れ君)の特徴

「数年間に渡り複数の掲示板のスレッドを荒らしている」
「よく荒らすのは懐かしアイドル掲示板のアイドリング!!!のスレッド」
「推定年齢40以上の爺で昭和時代からアイドルオタクをやっていて昔のアイドルが今も好き、その中でもおニャン子クラブとチェキッ娘が特に好き」
「学歴厨の持論の1つでsageずに書き込めば人が集まり過疎らないと思っている」
「数行の文を複数回に分けて書き込んだり同じアンカーを2回打ったりする」
「通報されてからは通報対策の為にIDを変えて自演の書き込みに返答したり擁護の自演」
「学歴・学力・中卒・低学歴・などの言葉をよく使い、学校等の話題に異常な執着心がある」
「句点をよく使っていたが特徴が暴露されてからは極力使わないようにしている」
「sageて書き込む者に敵意」
「sageて書き込む者に敵意を抱いてるのに他人の振り(自演)をして書き込む時や他のスレッドではsageて書き込んでいる」
「ハロプロとハロヲタに敵意や殺意を抱いており、アイドリング!!!及びおニャン子クラブのスレッドで誹謗中傷の書き込みをしている」
「他人が作ったスレッドは荒らしたり排除しないと気が済まない」
「秋豚信者」
「IDを変えて書き込む」

287 :なんてったって名無しさん:2018/05/18(金) 13:13:26.45 ID:Y8vgS37c.net
金の流れ君(学歴厨)がIDが変わってるかどうを別のスレに書き込んで検証してた証拠

http://hissi.org/read.php/kyon2/20170325/M1hxTzMwNFI.html

http://hissi.org/read.php/kyon2/20170325/b0hSRFdldng.html

http://hissi.org/read.php/kyon2/20170325/SHBpQVhzTG4.html

http://hissi.org/read.php/kyon2/20170325/N0g2TkFTWTI.html

http://hissi.org/read.php/kyon2/20170326/MUlOSUhJd2I.html

288 :なんてったって名無しさん:2018/05/18(金) 13:15:38.77 ID:bAPI7ggO.net
その子は今なら乃木坂の白石みたいな感じかな?
レコード売上もダントツだし早い段階からプッシュされていたしな

289 :なんてったって名無しさん:2018/06/07(木) 23:47:46.19 ID:3GMKBruI.net
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

290 :なんてったって名無しさん:2018/06/08(金) 04:02:13.53 ID:4tblcQwf.net
夏休みは終わらないを聴くと夢工場'87の公開生放送を思い出す

291 :なんてったって名無しさん:2018/06/19(火) 09:10:24.24 ID:gVlhD7J2.net
7日が楽しみだ

292 :なんてったって名無しさん:2018/09/20(木) 15:38:33.46 ID:wHsRvOWi.net
今日も来いよ

293 :なんてったって名無しさん:2018/09/20(木) 20:04:32.89 ID:wHsRvOWi.net
行ってきました!

294 :なんてったって名無しさん:2018/09/23(日) 15:41:57.88 ID:zcZf2v8c.net
>>282
本体も結局セーラー服〜のインパクトは越えられなかったしね。
ファン的には夏休み〜があるけど、一般にはあまり知られてないし。
デビュー曲に破壊力がありすぎると後が続かないんだなあと。
おニャン子に限ったことではないけど。

295 :なんてったって名無しさん:2018/09/24(月) 19:59:04.94 ID:69VaB4xG.net
最後がウエディングドレスか
いい歌だけどインパクトは弱いかな

296 :なんてったって名無しさん:2018/09/29(土) 22:26:16.23 ID:FZfdiMSv.net
星のバレリーナとシーサイド・セッションも名曲。

297 :なんてったって名無しさん:2018/09/29(土) 23:47:20.66 ID:TgrqDKPj.net
秋子

298 :なんてったって名無しさん:2018/12/06(木) 15:31:40.90 ID:jmYNXzC7.net
「ハートに募金を」もいいねえ。

ダーリン、チュッチュッチュッ♪

299 :なんてったって名無しさん:2019/03/15(金) 12:41:26.44 ID:Lkvd+tWm.net


300 :なんてったって名無しさん:2019/04/29(月) 22:33:51.67 ID:vRqkJy5i.net
MARINA / 涙の天気予報

301 :なんてったって名無しさん:2019/05/05(日) 17:52:25.39 ID:qi+RtAjU.net
ノーカットライブ発売

302 :なんてったって名無しさん:2020/04/04(土) 01:45:11 ID:rnnBZmSA.net
新田恵利 「銀色のスーベニール」
河合その子 「哀愁のカルナバル」
渡辺美奈代 「ガールズ オン ザ ルーフ」
ゆうゆ 「左胸あたり」
おニャン子クラブ 「かたつむりサンバ」
渡辺満里奈 「虹の少年」
吉沢秋絵 「流星のマリオネット」
国生さゆり 「星屑の狙撃手」
内海和子 「もう君の名前も呼べない」
うしろゆび 「偏差値BOY」
うしろ髪 (静香)「潮風の迷子」
おニャン子クラブ 「かたつむりサンバ」
我妻佳代 「夏への星座」

マニアックかな...

303 :なんてったって名無しさん:2020/05/26(火) 06:21:26 ID:yzV2O7fg.net
暇だったんで考えてみた

おニャン子クラブ
「セーラー服を脱がさないで」
河合その子
「緑の少女」
うしろゆびさされ組
「うしろゆびさされ組」
吉沢秋絵
「シグナルの向こうに」
新田恵利
「真夏の滑走路」
国生さゆり
「夏を待てない」
ニャンギラス
「セロリのボーイフレンド」
福永恵規
「sometime,somewhere」
城之内早苗
「金沢の雨」
高井麻巳子
「風鈴物語」
渡辺美奈代
「雪華模様」
渡辺満里奈
「こんなふうに歌えたら」
内海和子
「もう君の名前も呼べない」
立見里歌
「そんなつもりじゃなかったのに」
ゆうゆ(岩井由紀子)
「へへへのへ」
うしろ髪ひかれ隊
「BAB CALL」

304 :なんてったって名無しさん:2020/05/26(火) 06:23:22 ID:yzV2O7fg.net
続き

工藤静香
「ミステリアス」
我妻佳代
「ひとさし指のワイパー」
山崎真由美
「チャイナタウン・ロンリー・ベイビー」
生稲晃子
「麦わらでダンス」
斉藤満喜子
「やりたい放題」
KISS(宮野久美子)
「グランパスエイトデイズアウィーク」

まぁチラシの裏だな

305 :近親相姦大好き@斉藤由貴ホラ吹き長文& ◆UF6hh4WVjA :2020/05/26(火) 06:35:47 ID:Uj5cY9DB.net
>>304
AKB48

恋するフォーチュンクッキー

乃木坂46

おいでシャンプー

306 :近親相姦大好き@斉藤由貴ヲタ& ◆UF6hh4WVjA :2020/05/26(火) 06:37:40 ID:Uj5cY9DB.net
>>304
懐かしい

307 :近親相姦大好き@斉藤由貴ホラ吹き長文& ◆TAqfGq0l1vpL :2020/05/26(火) 06:40:05 ID:Uj5cY9DB.net
あっぷ

308 :なんてったって名無しさん:2020/08/04(火) 12:57:02.48 ID:FzZpfRjc.net
名曲なのかどうかはさておき、今でもちょっとぶっ飛びたいときに聞くのは

あぶないサ・カ・ナ

309 :なんてったって名無しさん:2021/03/06(土) 08:36:29.07 ID:mgALsJ3Z.net
i.imgur.com/Rj8CtiA.jpg
i.imgur.com/h6KqAfY.jpg
i.imgur.com/HQxVLK7.jpg
i.imgur.com/TNOfY1s.jpg 

総レス数 309
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200