2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日蓮ってver.59

1 :雲雷音宿王華智仏:2021/07/12(月) 23:35:43.78 ID:wBgEG8hp.net
前スレ日蓮ってver.58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1615545278/
「日蓮って」過去ログ
http://hyakkimaru.nukenin.jp/

創価学会の教義と日蓮仏法について、真面目に語るスレッドです。
創価学会擁護の論客もふるってご参加下さい。

コテハン推奨。sage推奨。「荒らし」は無視で。
スレが荒れる原因になりますので、暴言や挑発、嘲笑、語尾のwwwはNGです。
スレ違いの話題はほどほどにして下さい。

初心者の方も教義についての質問があればお気軽に書きこんでください。

「日蓮って」過去ログ
http://hyakkimaru.nukenin.jp/

創価学会の教義と日蓮仏法について、真面目に語るスレッドです。
創価学会擁護の論客もふるってご参加下さい。

コテハン推奨。sage推奨。「荒らし」は無視で。
スレが荒れる原因になりますので、暴言や挑発、嘲笑、語尾のwwwはNGです。
スレ違いの話題はほどほどにして下さい。

初心者の方も教義についての質問があればお気軽に書きこんでください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:36:26.36 ID:wBgEG8hp.net
うまく出来たかな? 関連リンクこちら。

日蓮大聖人御書全集 全文検索
https://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/
広済寺>ダウンロード>天台・日蓮
https://www.kosaiji.org/download/hokke/index.htm
SAT DB 大正蔵検索。
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:46:55.06 ID:MzpmmGq0.net
そもそも日蓮自身、他宗派へのねじ曲げと暴言を最も激しく行った人ですよね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:31:42.64 ID:fuMMbKAb.net
前スレへの回答または反論です。

910
>経典に帰依することには以前は違和感を覚えたが、なんで仏さん自体に帰依しないの?
916
>考えるなら一旦はなんでお経に帰依するん?仏さんに帰依じゃないのか?って、一旦は考える。

日蓮大聖人は本尊問答抄で、「仏」と「経」のいずれを本尊にすべきか?との尋ねに対し、
「本尊とは勝れたるを用うべし」とした上で、
法華経こそが釈迦や大日如来などを生み出した諸仏の眼目であり、出生の種であるといっています。
つまり根源の法(能生)である南無妙法蓮華経(妙法)を本尊とすべきなのです。
これは天台智も同様のことをいっています。

釈尊が残した言葉にも「自灯明、法灯明」(自らを依り所とし、法を依り所とせよ)とあり、
本来は「法」をもって本尊とし帰依すべきであって仏像等ではないのです。

しかるに南無妙法蓮華経とは、一切衆生の心の根底にある仏界の生命であり、阿摩羅識ともいい
九識心王真如の都ともいいます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:34:15.82 ID:fuMMbKAb.net
913
>まあ経典自体を否定する人ならどのみち否定にはなるけどね。
経典は文、義、意(文字としての経文、法理、奥底にある仏意)を見ていくことが大切です。
法華経ほど大慈悲にあふれ、優れた論理を備え、過去の宿縁及び経緯を説明し、
一切衆生に成仏の道を開く、時空を超えたダイナミックな経典はありません。
否定するよりも、妙法を信受されてみてはいかがしょう。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:35:48.62 ID:fuMMbKAb.net
914
>そう唱える自分が宇宙の中心とか思っている我執の塊
自我にも小我と、潜在化された大我があります。
意識、無意識という心層の中の、自我(末那識)や業(阿頼耶識)の奥底に阿摩羅識という
仏の生命があります。
これが己心の御本尊であり、南無妙法蓮華経の生命です。
したがって妙法の本尊に帰命し、お題目を唱えることで仏界の生命が涌現します。
この善の力で八識(阿頼耶識)にある宿業が浄化され、転換されていくのです。

釈尊は「自灯明、法灯明」(自らを依り所とし、法を依り所とせよ)といってます。
これは自身の生命の中に法があるということです。
貴方の中にも妙法の生命があり、お題目を唱えることで仏界の生命を顕していけます。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:36:51.14 ID:fuMMbKAb.net
917
>我執の塊になるのはよろしくないが、さりとて凡夫の身で我執から完全に離れる事も殆ど無理だろう。
>ギロチン、自死
欲は人間が持つ本然的な属性、性分でありますし、多くの戒律によりこれを消滅させなければ
涅槃を現じることができない(解脱できない)というのは大乗以前の教えであります。
灰身滅智のように焼身自殺する僧侶もいますが、生命の尊厳に反する誤った理解によるものです。

法華経では十界互具、一念三千、煩悩即菩提と説きます。
煩悩を滅するのではなく、祈りによって成就し、もしくは冥伏させていくのです。
ぜひお題目をあげてみられることをお勧めします。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:38:31.41 ID:fuMMbKAb.net
918
>法華経は、釈迦滅後数百年経ってから作られたニセ経典。
全ての仏典は数百年経って作られたもので、原始仏典も例外ではありません。
法華経こそ仏意をあらわした真実の経典です。

920
>日蓮は法華経とは、「釈迦が真実を説き残すお経」と信じた人物。
>だが然し、此れが「間違いなのだ」と認めたくない人たちが居るのです

間違いという根拠は何もありません。
法華経こそが仏の真意をあらわした普遍的な経典です。
素直に認めて、お題目を唱えてみてはいかがでしょう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:40:22.71 ID:fuMMbKAb.net
938
>法華経を信受しているのであれば、安楽行品の下記経文を実践してはいかがでしょうか?
>人や経典の過ちを説いてはいけない。
>他の法師を軽蔑してはいけない。

まずこのスレにおいて法華経、日蓮、創価を誹謗してる人々を咎めるべきでしょう。
そうでなければ彼らに加担してるも同然です

 八正道「正語」
 離間語(陰口,仲違いさせる言葉)を離れ、粗悪語(誹謗中傷,粗暴な言葉)を離れること

貴方の中にも偉大な妙法の生命があります。
ぜひお題目をあげてみられることをお勧めします。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:41:47.97 ID:fuMMbKAb.net
944
>釈迦はキチンと八正道、四諦、四法印の従い、正しく修行するように教えたはずだ。
>末法など敗北主義だ。下らん。愚か者が
>ニセ経典
>超傲慢日蓮の本尊にひれ伏す者こそ、末法の外道
>権力者に摺り寄り、議席と金と権力を得ようと、主義主張をコロコロと変え、
>一貫して戦争に加担する腐り切った外道性

 八正道「正語」
 離間語(陰口,仲違いさせる言葉)を離れ、粗悪語(誹謗中傷,粗暴な言葉)を離れること

まずご自身が粗悪な言葉遣いを慎み、八正道を実践されたほうがよろしいです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:43:30.94 ID:fuMMbKAb.net
945
>創価に至っては、戒律も無用
妙法を受持することがそのまま受戒となります。無用なのではありません。
これを金剛宝器戒といいます。

「此の法華経の本門の肝心・妙法蓮華経は三世の諸仏の万行万善の功徳を集めて五字と為せり、
此の五字の内に豈万戒の功徳を納めざらんや、但し此の具足の妙戒は一度持つて後
行者破らんとすれど破れず是を金剛宝器戒とや申しけんなんど立つ可し」(教行証御書)

これに対して天台智は、
小乗の戎を瓦器戒(在家の五戒、八斎戒、沙弥の十戒、比丘の二百五十戒、比丘尼の五百戒)
権大乗の戎を金銀戎と呼んでいます。

>在家が極端な戒律に縛られる必要などどこにもない
貴方は五戒をすべて守っているのでしょうか?
ハエ、蚊、ダニとも共生し、嘘を一切つかず、性行為もせず、酒も飲まない

>ジャータカは、民間に古くからある言い伝えや迷信やお伽噺の類い
パーリ語の仏典であり仏教思想の一環であるわけです。

ダンマパダにも以下のようにあり、三世の因果が示されているのは明白です。
「悪いことをなす者は、この世で悔いに悩み、来世でも悔いに悩み、ふたつのところで悔いに悩む」
「善いことをなす者は、この世と来世で歓喜する」

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:44:42.60 ID:fuMMbKAb.net
945
>創価カルト
>創価は果てしなく嘘と腐敗
>権力者の手先として、議席と金と権力を得ようと、コロコロと主張を変えて、
>戦争と軍拡へ突き進む共犯者
>創価に至っては、戒律も無用、言ってることはアホばかり

 ダンマパダ
 「荒々しい言葉を使うな」

 八正道「正語」
 離間語(陰口,仲違いさせる言葉)を離れ、粗悪語(誹謗中傷,粗暴な言葉)を離れること

まずご自身が原始仏教の教えに従い、粗悪な言葉遣いを慎むべきでしょう。

「言葉とは心の思いを響かせて、声に表したものをいう」と仰せです。
945さんの心の中にも妙法の生命があります。
まずは試みに、お題目をあげてみてはいかがでしょう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 05:48:47.50 ID:fuMMbKAb.net
948
>直筆でなくてもいいのよ、ただコピペしただけってのじゃないなら。
>ちゃんとした法要みたいなのしてりゃいい。

大石寺がいう開眼供養は、御書においては草木成仏のことであって、
本尊になるための条件ではないのです。

「妙法蓮華経と唱へ持つと云うとも若し己心の外に法ありと思はば全く妙法にあらずそ法なり」
妙法は一切衆生の一人一人の心の中にあります。
ぜひお題目あげてみられることをお勧めします。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 07:30:24.72 ID:oggHbdpv.net
もう一度確認しますが、大日如来は宇宙に存在する全ての根源が大日如来です。
大日如来の真言を唱えればあらゆる願い事を叶えることができるのです。
真言を唱える事により変性意識状態になり、私達の潜在意識、または超意識にアクセスする事が出来るのです。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:38:41.43 ID:L0rg1owk.net
なんかさ、自粛警察ならぬ折伏警察いや折伏憲兵みたい
謗法レーダーで見つけ次第、公式教義的な模範解答の羅列を自動応答で並べてるだけ
まるで対話になってないのが凄い、相手しても得るものが何も無さそう
こんなの普通の人は皆逃げるけど、頭の悪い人や心の弱った人なら、これでも稀に引っかかるのかも

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:50:26.23 ID:YXHb6+Jw.net
こんなリアルに洗脳されてんの初めて見たわ、怖すぎ
ガチで関わっちゃいけない宗教

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:48:25.46 ID:F9yOPvMK.net
矢張り、信じる事が無ければ一本道も歩めないわけで、
法華経こそが、お釈迦さんの真説と聴かされて、素直に受けとる「好い人」
も世間には多く居ますよね。
然し乍ら <信ずるために、何度も疑る> のも人としての在りですよ、
教えの為に生きるのではなく、正しく生きるための教えの有無を聴くのが賢者の姿勢と
思います。
某氏の仰る教義に疑念を差し挟むと「激怒する布教師」が人前に出て来るなら
その教えは聴くに値しません。
安い詐欺師の彼らは正当な反論に対し激高し易いものです。
言うならばすぐに底が割れるというシロモノなのです。
前のスレでさり気無く、虚偽をさらっと一行挟む文が在りました。
日蓮さんが伝法灌頂を受けた道場の故地云々〜〜文章の格調は高いのですが、
日蓮師は伝法を受けて居りませんね、そりゃ断言したいですね
授ける師匠の阿闍梨様の名が無いのは後世の作り事です。
いかにも偉いと嘘を盛るのは 詐欺行為 ですね。
民事に訴える事例じゃないですが、君は死後どえらい苦痛を受ける覚悟在りや?
創価のお得意の台詞,(魔が出る)どころじゃない、自ら選んで不運の種を蒔く人なのです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:03:47.70 ID:/MnATkhh.net
>>16
>こんなリアルに洗脳されてんの初めて見たわ、怖すぎ
>ガチで関わっちゃいけない宗教

宗教団体に入って(宗教そのものでなく)幸せに生きている人もいるんだから
そういう言い方は良く無いよ。
むしろ、貴方の言う洗脳された話が出来ない人だと、貴方は思われるよ。

創価学会、日蓮正宗、日蓮宗、顕正会、立正佼成会などなど
日蓮系だけでも、それ以外の多くの団体が存在していて
その団体に帰属する事で心が幸せになってる人もいるんだよ。

問題はね、信者さんの心が幸せになる方法論と
貴方の心が幸せになる方法論を同じに考えてはいけない。

「僕は、こっちの方が幸せになれるとおもうけどなあ、、、」
という言葉は
「僕」という「主体」にとって、そう思う。という個人的見解なんだよ。
そこで「いや間違ってるよ!俺の考えの方が正しい!」なんて言っちゃうと
批判する側が批判される事になる。という共同性次元への再帰性はそこで亡くなるんだよ。

未熟な記号主義的発話は、発話者の指向性と現実界を論理的に整合性を持たせなくなってしまう。
(仏教に論理的整合性は必要なのか?は別の問題。二人の発話者が存在してる前提で書いている)
これは「記号の接地の失敗」でしか無い。

分からない人はスルーしてくれ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:25:02.81 ID:YXHb6+Jw.net
あ、はい別に洗脳されてまで幸せになりたくないです
なんか絡まないでいただけます?
あくまで個人的な感想なんで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:32:47.30 ID:/MnATkhh.net
>>19
>あ、はい別に洗脳されてまで幸せになりたくないです
>なんか絡まないでいただけます?
>あくまで個人的な感想なんで

そうそうそうw
それが大正解です!
あくまで個人的な心情と信条を大切にしていきましょうね!

素のままで、スリムな体型、魅力的な女の子に
「一緒にダイエットしようよ」
という事のおかしさw
ダイエットが必要だと思うなら、それは「そう言うあなたが必要としているのはダイエットなんでしょ?」
って事でしか、ありませんからね。

無宗教のひとでも、特定の宗教団体の信者さんでも
その人自身が選んだものですからね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:34:13.92 ID:YXHb6+Jw.net
では、所属したから幸せになりますって何処に行けば一番幸せになれるんですかね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:50:49.70 ID:/MnATkhh.net
>>21
>では、所属したから幸せになりますって何処に行けば一番幸せになれるんですかね?

そういうのは、他人に聞くものじゃ無いよ。
自分で確かめなきゃ。冷徹な眼差しで内部に入りじっくり観察と分析をするんだよ。
信者さんって、それも優しさの一つなんだろうけど
自分の教団の善い所ばかりアピールするから、ほとんど無視して
実際に、教会やら大聖堂や会合やら会館という所に行って社会心理学的に破綻が有るか?無いか?
を、先ず見届ける、そういう審神者としての観察眼と戦略を持って
見てみるといいよ。
自分の好きな教義教条団体に出会えるかもしれないし
無宗教のまま生きるのが、自分を輝かせる生き方だ!
と思えるかも知れない。

ただ、既成事実として信者さんやスーパーナチュラル全否定の人もいるのだから
特定の人達を批判する事は無しな。

キリスト教徒とユダヤ教徒の、お互いの顔を引っ叩いて
「今の音は俺の手から出たのか?お前のハゲ頭から出てるのか?」
みたいな(禅宗の公案としては成り立つ話だけどね)愚鈍な人を見つけたら
「私は、空飛ぶスパゲティ・モンスター教会の信徒です!」と言えばいい。
相手が検索してスパモン教をwikipediaで調べても尚
放してもらえなさそうな人なら、即・撤収!

宗教だけでなくユーモアと修辞が伝わらない人とは、職場でも学校でも
深く付き合ってはいけない人だよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:00:32.37 ID:YXHb6+Jw.net
>>22
貴方は何処に所属してるのですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:01:35.46 ID:sxSPxadd.net
実際にスパモン教ですなんて熱心なキリスト教徒に話したらユーモアとして受け取らないよ
ID理論批判文脈で起きた運動なんだから
日蓮教団、特に日興上人門下がユーモアわかるはずがないw
特定の人達を批判するなというのは綺麗ごとでしかない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:12:50.16 ID:/MnATkhh.net
>>23
無所属
無宗教

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:22:45.13 ID:/MnATkhh.net
>>24
>実際にスパモン教ですなんて熱心なキリスト教徒に話したらユーモアとして受け取らないよ

ユーモアとして受け取れる人は、それだけの知性がある人ですよ。笑いは知性のバロメーター。


>特定の人達を批判するなというのは綺麗ごとでしかない

「クリスマスには何が欲しい?」
「アンパンマンのグッキングセットとお絵描きセット!」
「良い子にしてたら、サンタさんがきっとくれるよ!」
「うん!いい子にしてる!!」

そう喜んでる子供達に「サンタクロースなんて本当はいないんだよ」と
教えるのが適切な道義だと思いますか?
サンタクロースがいない事も、赤ちゃんの生まれ方も、生きているうちに
自然と自分で認識していくものです。
人間は誰しも、成長の途中でもあり、夢の途中でもあるんです。
蝶になった夢を見た、もしかしたら自分は人間では無く
人間になった夢を見ている蝶なのかも知れない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:26:33.08 ID:YXHb6+Jw.net
すまん、関わっちゃいけない人だったわ
ここもやべぇな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:29:24.44 ID:/MnATkhh.net
無宗教だと言ったけど、一つだけ信仰を持ってたよ。
その教義はね

「信じるも、信じないも、私次第!」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:31:46.80 ID:/MnATkhh.net
>>27
>すまん、関わっちゃいけない人だったわ
>ここもやべぇな

すまん。
これは荘子の「胡蝶の夢」という話なんだ。
皆んなが知ってるはずと、思い込んだ私の過ちだな。謝罪するよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:43:35.58 ID:sxSPxadd.net
>>26
例えにスパモン教出してる時点で君こそID論批判の文脈に立ってプロテスタント批判してることに気づかないの?
それでなんでそんな表面的な中立を装うんだろう
自分で会得した信心はそんな子供のような物じゃないんだよ、相手を見下すなよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:49:15.27 ID:JJZ6Ebl/.net
大日如来の智慧の光は、全ての人々に平等に及んでいます。
これは「除闇遍明(じょあんへんみょう)」と言われています。
自分の心の中にある無明という暗をこの光で取り除いてくれるのです。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:31:17.35 ID:/MnATkhh.net
>>30
>例えにスパモン教出してる時点で君こそID論批判の文脈に立ってプロテスタント批判してることに気づかないの?

スパモン教はネット上でのミームでしかない。
それは誰でも理解してるし
もし、理解してるらしくは無い人を見つけたら「この人は、そういう人なんだ!」とタギング出来るだろ?
それぐらいの意味しかないよ。
もともとスパモン教を作った大学生達は州政府や連邦政府に対するカウンターカルチャーだけど
結構インテリ学生なんだよ。だから問題はそこに無い。

ネタバレすると、あれはウィトゲンシュタインの論理哲学論考で語られた
独我論者である私が、独我論が語り得ない空間では、実は
「私」という語は「ウィトゲンシュタイン」という人間を意味はしていない。
でも他人はその様に理解するしか無いから「私」の言う事は出来てはならない。これが独我論の本質である。

これへのオマージュを、『ID説へでは無く』
公教育において進化論と同時にID説も教育するべきで在る!
と『州政府への』パロディにしてるんだよ。
真面目に語る宗教じゃ無いよ。

免許書の写真に宗教上の理由として湯ギリザルを被っているのも
パロディだし、「無宗教の人権も考えてくれよ」ぐらいのポップカルチャー・サブカルなんだよ。
宗教を持たない人が批判される中、じゃあスパモン教信者という事で許してくださいという
無宗教者の人達が納得して入れる宗教。パロディやミーム、社会批判としても良く出来ている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:47:25.61 ID:sG2cw7Ui.net
>>10

>>まずご自身が粗悪な言葉遣いを慎み、八正道を実践されたほうがよろしいです。

日蓮こそ他宗派へのねじ曲げと暴言を最も激しく行った人。
創価公明が、共産党や(立憲)民主党を仏敵と罵り、激しく攻撃しているのも日常茶飯事。
見え透いた偽善はやめるべきだ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:40:00.09 ID:52awstQz.net
>>33
日蓮こそ他宗教へのは自分も感じました
たまたまかなぐらいに留めていましたけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:25:55.79 ID:F9yOPvMK.net
>>31 偉そうに語られる御託はもう結構でございます
、先ずそれを己が身に実現し その後に世間に示すのが貴方の
 尊き御使命と思います。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:36:02.11 ID:xDa7xe3I.net
質問が来てるよ

無職のおっさんってなんであんな気持ち悪いの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1608709162/l50

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:31:34.22 ID:/MnATkhh.net
なんかさ
このスレは、仏教を勉強してる人がいっぱい集まってるけどさ
仏教でいう
修羅界みたいだねw

仏教を勉強すればするほど、敵が欲しくなるの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 03:33:10.87 ID:srVDFz6r.net
日蓮教団に少しでも触れるとそうなる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:35:44.92 ID:NYZnY+1P.net
ここは日中、暇でやる事が無いおじいちゃん達が5ちゃんという落書き掲示板に乗り込んで来て、自分のウンチクを垂れてるだけのスレです。
なので喜んで書いているんじゃないかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:39:23.58 ID:NYZnY+1P.net
まぁ、マトモに仏教を学んでいる人ならば、5ちゃんなんか見ないで文献を読んだり、学術的なサイトを見ているでしょうね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:58:03.04 ID:ifaPgGxQ.net
それな
早朝に風俗通ってるおじいちゃんみたいでほっこりする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:36:01.59 ID:Jn+6cwew.net
>>37 日蓮の事績を述べる御仁が,さりげなく粉飾を塗り立てる
 本人さんが耳にしたら顔面赫怒ですよ、赫怒。
 伊豆方面に旅では観光名所案内人が「これは頼朝公八歳の(しゃれこうべ)と
 説明すると亡母が笑って語った」是はニヤニヤ笑いの種で宜しいが、
 前スレでここのお寺は、日蓮上人修行の場で、密教の灌頂を受けた縁故の地。
 と説明を述べる、言わせてもらうが事相を学んだ人があんな簡単な梵字を誤る筈がない。
 日蓮氏へ法を授けた阿闍梨様の名前も不伝。
 彼はちっとも習っていないのだ。
 勝手に盛っては善いか悪いか、どんな餓鬼でも判る理屈。
 嘘付いちゃ遺憾、宗教団体の教学部が其れやる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:32:52.47 ID:9wDh5qVU.net
>>38
>日蓮教団に少しでも触れるとそうなる

宗教上の理由で輸血を両親が拒否してお子さんが死んじゃったり
鳥居がくぐれないと修学旅行に行けなかったり、クリスマス会に出れなかったり
イジメ、不登校、リストカット、自殺未遂する子供、戒めの鞭で児童虐待したり
神の精神を吹き込む為に小学生の娘を信者間で輪姦したり
こういう子供達への害悪が1番問題なんだよな

信教の自由は否定しないけど
自分と子供は別人格。という事が分からない知性の低い人だと
子供に害悪した与えないし、教団を批判する人達は、そういう被害にあった二世・三世ばかりだよな。

ここだけだよ
宗教団体の問題は。
宗教団体も信者も自由の権利は認めてあげるべきだ。
でも、児童虐待に対しては社会全体が声をあげて糾弾し子供を守ってあげるべきだ。
日蓮御書がどうのこうの、言ってる場合じゃ無い!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:40:10.39 ID:EQhQxiqh.net
>>42
>日蓮氏へ法を授けた阿闍梨様の名前も不伝。

釈尊は法華経如来神力品第二十一の虚空会の儀式において、
一切法を地涌の菩薩の上首である上行菩薩に付嘱しました。
その上行菩薩の再誕こそ日蓮大聖人であり、託された一切法を御本尊として顕したのです。

神力品に云く
「要を以て之を言えば如来の一切の所有の法、乃至・皆此の経に於て宣示顕説す」
已上此等の現文は釈迦如来の内証は皆此の経に尽くし給う

「法華経の極理とは南無妙法蓮華経是なり、一切の功徳法門・釈尊の因行果徳の二法
三世十方の諸仏の修因感果・法華経の文文句句の功徳を取り聚めて
此の南無妙法蓮華経と成し給えり」

このように御本尊は釈尊の因行果徳が収められた功徳聚です。
ぜひお題目をあげてみてください。
妙法を信受されることを祈念します。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:55:40.05 ID:Jn+6cwew.net
>>44 もう少し冷静に考えましょうね、
貴方の仰る中身は、文句の意義を知らない人には
戯言(たわごと)妄想を吐く人としか受け取られません。
教学部の知性は浅略趣で留まるか、そもそも私が指摘する実例は
>>42に指摘する、どこかのどこかの誰かが記す日蓮師の生涯への虚飾や粉飾なのです。
全く見当識に欠けたアドバイスらしき44氏の書き物ですね。
袈裟衣、着る物の丈を増してしつらえ、数珠を持たせ香華を手向け日蓮さんに着せたがっても
「だぶだぶで裾を踏んずけて転びそう」
そういうことは止めるのが後世への親切じゃないですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:15:20.78 ID:EQhQxiqh.net
>>45
法華経こそ最もすぐれた法であり、釈尊の真意なのです。
諸経の王たる法華経の正当な伝承を汲むのが日蓮並びに創価学会です。
そして今現実に時を超えた大法として全世界へと広宣流布されています。
国、地域、人種を越えて多くの人々がこの日本の仏法を受持し、宿命転換しています。
ぜひ虚心坦懐に学ばれてみることをおすすめします。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:21:59.03 ID:9wDh5qVU.net
>>46
>この日本の仏法を受持し、宿命転換しています

よく創価学会員の方が勧誘に来られて(私は宗教を必要としないのです、と断ってますけど)
この「宿命転換」という言葉を良く使われますよね?
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
学会員の方に伺うと話が長くなりそうなので、あえて質問もしてませんし
SOKA NETの用語検索も一応見ています。
そこで、貴方なりの「宿命転換」思想を聞かせていただきたいのです。
ただ、聞きたいだけで、批判も評論も決してしませんので
よろしくお願いしたいと存じます。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:38:32.94 ID:EQhQxiqh.net
>>47
ご質問ありがとうございます。
では理論的なこと(輪廻、業報、生命の因果、宿命転換の論理)は省略しましょう。
YOUTUBE、STB(これは内部のビデオです)、新聞、書籍など多くの体験談がありますので
ぜひ読んでみてください。
私はその星の数ほどの一つ一つこそが宿命転換の記録であり、学会の宝だと思っています。
個人が抱える苦悩には色々なケースがありますが、いかなる苦境にあっても
この信心で境涯を切り開いていくのがこの宿命転換の法です。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:43:31.06 ID:9wDh5qVU.net
>>48
いえ。そうじゃなくて
あなたの「宿命転換」の認識を知りたいだけなのです。
他者の言葉でも無く
他者の体験談という下位概念でも無く
「私なら、こう要約して説明できますよ」という
あなた自身の認識が知りたいだけです。
教団や集合メンバーの共通認識では無く
貴方の「宿命転換」とは何か聞きたいのです。

個人的な事を聞いているので
それが理由として
批判も評論もしませよ。と断っているのです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:49:20.75 ID:9wDh5qVU.net
ああ、ゴメンなさい
貴方は信仰熱心な方とお見受けしますが
その信仰の為に存在する必然性がある事は分かったのですが。
「宿命転換」についての認識そのもの(あなたの)について尋ねたいのです。

これは私の書き方が悪かったのだと思います。
「クミンシードって、どんな物?」
「カレーを作る時に入れると美味しくなるんだよ」
「ああそうなの、、、それはそれとしてクミンシードって何なの?」
みたいな会話になってしまいましたね。
謝罪させて、いただきます。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:01:09.27 ID:EQhQxiqh.net
>>49
個人的なことはこういう場所では書かないことにしています。
なぜそんなことを聞くんです?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:08:25.45 ID:9wDh5qVU.net
>>51
>>個人的なことはこういう場所では書かないことにしています。
>>なぜそんなことを聞くんです?

これも私の書き方が下手でした。
貴方の個人的な体験談や個人的な活動を聞いているのではありません。

あなた自身が「宿命転換を、どのように定義しているか?」
という、事を聞きたかったのです。
個人的な話には興味は無いので、個人的見解、個人的定義をただ、聞きたいだけです。

ここまで書いたから、何故そんな事を聞きたがっているか?というと
今迄、近所の学会員さんが聖教新聞や法華経の知恵とか無料でプレゼントしくれます。
いただいたものですから私もしっかり読まさせてもらいます。
ところが、学会員さん一人一人が「宿命転換」の認識が違う事が多く
質問させていただいたのです。

どうか悪く取らないでください。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:38:14.80 ID:9wDh5qVU.net
もうちょっと簡潔に書きます
「宿命転換」という語の学会員さんの解釈は
恒真命題なのか?
それとも
媒概念不周延の思い込みなのか?
という部分で気になっただけです。
決して、悪い意味で言ってる訳ではありません。
それぞれの人の信教の自由は尊重します。

むしろ、この部分を探る事により、創価学会員さんの活動に役立てていただけるのでは?
と、思っただけです。
無宗教の人の所へ、宗教の勧誘に来た人に対して、ひどい言葉で追い返す人って
いるじゃ無いですか?そういう人達にとって「信心すればわかりますよ!」と言っては
余計、話を聞いてもらえませんよね?
そこでエキュメニズム的に合目的的整合性を持った信心を構成する概念を
説明出来たら、創価学会だけでなく、全ての宗教の人達の話を
聞いてくれる人は(知性的な人に限定すれば)増えると思うのですが?どうでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:47:46.99 ID:EQhQxiqh.net
>>52
>あなた自身が「宿命転換を、どのように定義しているか?」
いえ全然気を悪くしてなどいません。
定義といえるかはわかりませんが、実証的な意義は、>>48に述べたとおりで
宿命というのは人によって様々ですし、生来のものもあれば後天的なものもあります。
それらは今世で変えられる場合と、今世では変えられない場合があるでしょう。
根本的には三世を見据えて、自身の生命の軌道を妙法のリズムに合わせていくことです。
そうして生命を磨き、輝かせていくことが成仏の道筋と思います。
(ここは原始仏教的な静寂な境地や解脱観とは異なる点でしょう。)
仏法における財(たから)とは3つあり、1つは経済的なものを含む豊かさ。
2つには、身体の健康。そして3つめに心の財です。
心の財とは、心の豊かさであり、福運、功徳、善業に満ちた生命です。
また妙法を心肝に染めた生命(いのち)ともいえるでしょう。
財産や健康は、人生を豊かにし、生きる上でとても大切なものですが、
老いと死によってその消滅を避けることはできません。
あの世(彼岸)に持っていくことはできません。
しかし妙法によって培った心の財、福運は三世に消えることがありません。
(この点も信仰上の死生観、生命観としてご理解ください。)
この死に対する準備を行うのが仏法でもあります。
したがって妙法により生命の財(福運)を積むことが成仏と宿命転換の本質と考えます。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:48:17.36 ID:EQhQxiqh.net
>>52
続きです。
信心をすると、自身の生命(いのち)が変わる感覚を多くの人が経験します。
真剣にお題目を唱えていくと一念(心の様相、ベクトル)が変わるのを実感します。
気持ちが沈んでいたり、空転している時には気持ちが晴れていきます。
前向きになり智慧も湧いてきます。
不思議と色々な機会に巡り合えたり、物事がうまくいくことが少なからずあります。
現実において苦悩というのは絶えることがないのですが、
それを一つ一つ祈り、解決しながら、境涯を開いていくのが宿命転換と考えます。
以上は私なりの私見ですが、各人の経験によって表現、定義は様々かと思います。

>今迄、近所の学会員さんが聖教新聞や法華経の知恵とか無料でプレゼントしくれます。
>いただいたものですから私もしっかり読まさせてもらいます。
ご丁寧にありがとうございます。
大変熱心なご友人がいらっしゃるのですね。
私としても、目を通してくださってとても嬉しいです。
私に答えられることであれば、できるだけお答えしますのでお気軽にお尋ねください。
ただお時間や日数をいただく場合もありますのでご了承ください。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:13:04.46 ID:EQhQxiqh.net
>>53
はい、悪気があるなんて思っていません。
哲学的好奇心の強い方のようでこちらも勉強させていただいてます。
宿命転換はトートロジーや詭弁ではありません。
SGIは国際的な宗教間対話や会議によく参加しているようです。

>無宗教の人の所へ、宗教の勧誘に来た人に対して、ひどい言葉で追い返す人っているじゃ無いですか?
学生時代にエホバの方がよく来られてたので、
上がっていただいて小一時間仏法の話をさせていただいたことがあります。
創価学会は飛び込みみたいな勧誘は一切しないですが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:49:26.97 ID:9wDh5qVU.net
>>54
回答ありがとうございます。

>(ここは原始仏教的な静寂な境地や解脱観とは異なる点でしょう。)

ここが私の見えにくい所だったのかもしれませんね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:59:20.71 ID:9wDh5qVU.net
>>55
>現実において苦悩というのは絶えることがないのですが、
>それを一つ一つ祈り、解決しながら、境涯を開いていくのが宿命転換と考えます。
>以上は私なりの私見ですが、各人の経験によって表現、定義は様々かと思います。

回答ありがとうございます。
妙法によって自分を高めていらっしゃる方なんですね
(無宗教の癖に『妙法』と軽々しく言ってすみません)

自分が輝く場所は誰にでもあるし
自分が輝く場所を探すのも、その人の力ですね。
これは、どの宗派、宗教団体でも、そういう方がいらっしゃるのでしょう。

もともと私はこの「宿命転換」という
「語の多義性」と「概念の多様性」を感じていて何か一発スパーン!と
要素還元できる記号は、別に存在するのでは無いか?
と思っていました。

御回答ありがとうございます
創価学会員さんも、その他の宗教・宗派の方々も
心のするわざ、が自分を高めていけるのなら、宗教も良い物ですよね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:15:37.34 ID:Jn+6cwew.net
宿命転換の上り、つまり双六に例えると終点の京の都が何か?という
質問になるでしょう、
それは成仏でしょう、全ての人としての幸不幸、福運の過多に悩むことが終わる人。
有余依涅槃は身体が息をしている間のことで、
其れが済み、無余依涅槃に至れば双六の上り下がりに一喜一憂する人生から解脱。
これ法華経で説いてますか?説けないのでは?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 15:18:30.35 ID:9wDh5qVU.net
>>56
>学生時代にエホバの方がよく来られてたので、

これはエホバに限らないと思うのですが、エホバ二世の女の子が書いた
「よく宗教の勧誘にくる家に生まれた子のはなし」という本がありまして
お母さんが熱心なエホバの信心を持ってらしゃるかたなんですけど。
よくある様に自分の娘にも信仰を強要するんですよ。ここまでは、そういう家庭って多いし
批難すべきじゃ無いと思うんですが、子供の学校生活や友人関係を次々にぶっ壊す母親で
娘が批判出来る時になってもエホバ秘伝の戒めの鞭で娘を虐待するんですね。
最後は無宗教の彼氏と結婚して新しい人生を歩むハッピーエンド(実話)なんですけどね
この本から学べた事は2つあります。
1・「あなたは宗教と結婚するんじゃ無いでしょ?」と結婚に二の足を踏む無宗教者へのアドバイスには全く説得力が無い。
2・自分の友達を否定し(エホバでは世の子という蔑称を使うらしいです)ちょっとでも悪い事をすると鞭でうたれ、勧誘に行った先の家が同級生の家で同級生が親の後ろからジロジロ見てバカにしている、という屈辱。
これ程の苦痛を母から受けられても、娘が思っていた事は
信仰の母は嫌いだけど、自分を生んで育ててくれた母は見捨てる事が出来ない。

彼女(著者)は「世の子」と結婚してから実家から絶縁状態が続いているそうですが
いずれは母の介護をしたいと望んでいる様です。

これはエホバだけの話じゃ無いんだと思います。
また、宗教だけの話でも無いんだと思います。
機能不全家庭とはDVとかアル中とかネグレクトとか、そういう目に見える物だけが
機能不全家庭では無いんじゃないかな? 目に見えない機能不全が1番怖いような、、

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:39:09.61 ID:ZSVd+JAC.net
>>1
南無阿弥陀仏
https://w.atwiki.jp/gokipedia/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:03:19.41 ID:EQhQxiqh.net
>>57
>>(ここは原始仏教的な静寂な境地や解脱観とは異なる点でしょう。)
>ここが私の見えにくい所だったのかもしれませんね。

レスありがとうございます。
法華経のロジックは、いわゆる出家して、煩悩を滅し、静寂の境地に至り、輪廻の環から外れる
思想とは違うので、この解脱観に立っている人は、法華経、創価などのあり方をみて、
従来の仏教観とは違ったものを感じられるのだと思います。
法華経は、広く現実の社会に生きる在家に向けられた経典でもあることが特徴です。
人々に妙法を伝えようとする菩薩行の中で己心の仏性を顕していこう(仏知見を開く)とするもので、
この力強い仏界の生命で、自らを精進し、人にも伝えることで功徳、福運を積んでいけます。
しかし娑婆世界、五濁悪世でそれを行うのは厳しく、難を伴うので他土から来た菩薩は躊躇いますが、
厳しい娑婆世界で妙法を弘める功徳は、それまでの歴劫修行に比べて莫大です。

「日蓮が慈悲曠大ならば南無妙法蓮華経は万年の外・未来までもながるべし、
日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳あり、無間地獄の道をふさぎぬ、
此の功徳は伝教・天台にも超へ竜樹・迦葉にもすぐれたり、
極楽百年の修行は穢土の一日の功徳に及ばず」

この妙法の功徳、善の力で阿頼耶識にあるという宿業(悪業)が浄化し、善に転換されていくので
宿命転換の法、または罪障消滅とも呼ばれます。
法華経にお詳しい方なので釈迦に説法と思いますが、いざ話してみて認識の違いがわかることもありますね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:05:08.01 ID:EQhQxiqh.net
>>58
>無宗教の癖に『妙法』と軽々しく言ってすみません
いえいえ、どうぞお気軽に妙法とお呼びください。
私も法華経といったり妙法といったりします。
その独創的な論理を語る上でお気に障る点があるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

>妙法によって自分を高めていらっしゃる方なんですね
どうでしょうか、私はまだまだでしょう。
私も信仰心を抱くようになったのは、実はわりと最近なのです。
またこのような時代ですから文字によるやりとりは、学ぶことが多く意味を感じてはいます。

>もともと私はこの「宿命転換」という
>「語の多義性」と「概念の多様性」を感じていて何か一発スパーン!と
>心のするわざ、が自分を高めていけるのなら、宗教も良い物ですよね。

宿命転換もそうですが、私は心という言葉にも多義性を感じます。
深層心理のある層をさす場合もあり、七識(自我)や八識(業)および九識(阿摩羅識)という
仏界の次元まで含めて語られることもあります。
唯物論は、肉体の消滅によって何も残らないのですが、妙法では生死を超えた永遠性を説きます。
この三世の生命観から心、生命を捉えなおしていくことが、私の信仰心の萌芽ともなっています。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:07:33.19 ID:EQhQxiqh.net
>>59
>有余依涅槃は身体が息をしている間のことで、
>其れが済み、無余依涅槃に至れば双六の上り下がりに一喜一憂する人生から解脱。
>これ法華経で説いてますか?説けないのでは?

ありがとうございます。以下、引用です。

 有余依涅槃
 小乗仏教では、煩悩を断ちつくしても、まだ肉体がよりどころとして残っていることをさし、
 死によって無余涅槃に至るとし、これを灰身滅智という。

 無余依涅槃
 まだ肉体が存する阿羅漢の境地は肉体的苦痛が存するので不完全とみなし,
 有余依涅槃と呼び,阿羅漢の死後を完全な涅槃とみて,無余依涅槃と称した。

これは法華経以前の解脱観です。
煩悩を絶つことはできませんし、十界互具、煩悩即菩提の妙法においては絶つ必要もありません。
僧侶が焼身自殺を図ったりするのは、このような誤った解脱観に由来するものです。

>宿命転換の上り、つまり双六に例えると終点の京の都が何か?
終点というより、三世を遊楽する絶対的幸福境涯と表現されます。
九界の生命、煩悩を絶つのではなく、仏界の傾向性を限りなく強くし、
ありのままの無作三身の生命、成仏の軌道を遊楽していくのが妙法の衆生所遊楽の成仏観です。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 20:10:44.47 ID:EQhQxiqh.net
>>60
60さんが見てる世界と、私が感じてる世界があるのでしょう。
エホバはわかりませんが、法華経は万人の中に尊厳ある仏性をみとめ、ともに凡夫であるけれども
互いに切磋琢磨して磨いていこうという世界です。
僧侶や学者だけが法や教えを説くのではなく、妙法を学び弘める人はだれであれ尊い存在です。
また不軽菩薩がそうであったように、人を軽んじず、その人の仏性を信じ尊んでいくことが大切です。
これはとても難しいことです。
また誰もが同じ次元で信仰に取り組めるかというと、必ずしもそうではありませんし、
信心の厚薄や濃淡によって捉え方や活動の動機、レベルも様々です。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:03:10.66 ID:Jn+6cwew.net
>>64 然しそれを実現した人いましたか?
教えて貰いたいですね、聴きに行きますよ。
説明のみで「お薬増やしておきますね」と言うセリフ無し。
これで誠実なんでしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:09:42.33 ID:3TDWA87k.net
>>4
>釈尊が残した言葉にも「自灯明、法灯明」(自らを依り所とし、法を依り所とせよ)とあり、
本来は「法」をもって本尊とし帰依すべきであって仏像等ではないのです。

ここでいう法とは「真理、教え」の意味であり「存在」の意味ではありません。
このスローガンは釈尊個人に依存するな、私の発見した真理(縁起、空)や教えを拠り所にしなさいという意味です。それが結果的に自分を拠り所にすること、すなわち自立することになるわけです。
日蓮の頭の中にだけしかない妙法蓮華経というなの形而上的根本原質のことではありません。

>しかるに南無妙法蓮華経とは、一切衆生の心の根底にある仏界の生命であり、阿摩羅識ともいい
九識心王真如の都ともいいます。

唯識思想は中期大乗仏教期の弥勒・無著・世親が大成させた瑜伽行唯識学派の思想であり、法華経制作者たちの思想ではありません。法華経には一言も唯識の言及はありません。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:15:37.91 ID:apyrwtFJ.net
>>5
>法華経ほど大慈悲にあふれ、優れた論理を備え、過去の宿縁及び経緯を説明し、
一切衆生に成仏の道を開く、時空を超えたダイナミックな経典はありません。

ちゃんといろんな経典読みました?中期大乗経典、すなわち如来蔵思想経典や、純密経典でも書かれていることです。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:32:12.93 ID:apyrwtFJ.net
>>6
自我にも小我と、潜在化された大我があります。
意識、無意識という心層の中の、自我(末那識)や業(阿頼耶識)の奥底に阿摩羅識という
仏の生命があります。

阿摩羅識は識なだけであって生命という概念ではありません。

>これが己心の御本尊であり、南無妙法蓮華経の生命です。
したがって妙法の本尊に帰命し、お題目を唱えることで仏界の生命が涌現します。
この善の力で八識(阿頼耶識)にある宿業が浄化され、転換されていくのです。
は「自灯明、法灯明」(自らを依り所とし、法を依り所とせよ)といってます。
これは自身の生命の中に法があるということです。
貴方の中にも妙法の生命があり、お題目を唱えることで仏界の生命を顕していけます

あなたの言ってることは梵我一如、ウパニシャッドではないですか?仏教はウパニシャッドを説くものではありませんよ。釈尊以前からウパニシャッドは流布されていた思想で、ウパニシャッドを説く沙門は多数いました。
しかし、釈尊は梵も我も実体、自性がないと見極めるました。何故ならば全てが縁起していると深く知覚したからです。そのような形而上的概念から離れ、現実、ものの起こり論理的科学的に明らかに見極める、つまり諦めることが重要であると説きました。それが四聖諦です。そして諦めるためには修行をしなさいと。
なので釈尊がウパニシャッドを説くことはありません。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:47:36.24 ID:RC8IwpoK.net
てか縁起をどうにか思うようにコントロールできたら、最強だよな。世俗的な憂いはほぼ無くなる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:48:04.08 ID:RC8IwpoK.net
ま、言ってもしょうがないもんだけどな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 00:55:45.44 ID:apyrwtFJ.net
>>8
>918
>法華経は、釈迦滅後数百年経ってから作られたニセ経典。
全ての仏典は数百年経って作られたもので、原始仏典も例外ではありません。
法華経こそ仏意をあらわした真実の経典です。

920
>日蓮は法華経とは、「釈迦が真実を説き残すお経」と信じた人物。
>だが然し、此れが「間違いなのだ」と認めたくない人たちが居るのです

間違いという根拠は何もありません。
法華経こそが仏の真意をあらわした普遍的な経典です。
素直に認めて、お題目を唱えてみてはいかがでしょう。

釈尊自身が書いたものは一つもありません。全ての経典は「如是我問」の言葉から始まってえいます。
すなわち釈尊自身が書いたものではなく、あくまで弟子たちが「こんなこと言ってたよなー」って思い出しながら書いたものです。
であるならばどの経典も本当に本当のところは釈尊が実際に語っていたかどうかは分からないわけです。
あなたもそれを認めている。にもかかわらずなぜ「法華経こそ仏意をあらわした真実の経典です」と言いきるのでしょうか?矛盾してますよ。どこに根拠があるのですか?
根拠をしめさないものを誰も認めはしませんよ。

あなたは「自灯明、法灯明」「依法不二人」の言葉は知ってても意味も分からず、実践もしておられない。
釈尊という人を拠り所にしていてて、教えそのものを拠り所にしていない。釈尊が法華経を語っていなければ価値がないと思い込んでいる。それは人を見て、法華経の教えそのものを見ていないからです。
法華経を釈尊が語ってなかろうが、法華経書いた人たちのメッセージをあなたがどう思い、どう価値を感じ、修行、成仏のために役にたつかが重要なのです。それが依法不依人です。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 01:01:10.74 ID:RC8IwpoK.net
やかましいわい、それなら池田ガァー、勲章もらったー、通りの名前がぁー、とか新聞に載せるなw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 01:53:59.07 ID:EcwK4FbM.net
>>65
>これはとても難しいことです。
>また誰もが同じ次元で信仰に取り組めるかというと、必ずしもそうではありませんし、
>信心の厚薄や濃淡によって捉え方や活動の動機、レベルも様々です。

ありがとうございます。
ここは、全く同じ感じ方をしております。
他の方と較べて(仏教的には較べるという分別はご法度ですけど)
正直な意見を聞かせていただきました。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 01:57:04.08 ID:EcwK4FbM.net
>>66
>>64 然しそれを実現した人いましたか?

私は>>64さんではありませんが
大乗仏教と言うのは
何をしたか?
では無く
何の為にしたか?
の方が大切なのでは?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:04:32.02 ID:EcwK4FbM.net
>>70
>てか縁起をどうにか思うようにコントロールできたら、最強だよな。世俗的な憂いはほぼ無くなる。

凄く難しい問題になってしまうんですよね。人間にとって。
認知心理や行動心理的に分析する人も、いますし
また哲学ではカント・ウィトゲンシュタイン・ハイデッカー・サルトル辺りの
実存主義から現在には論理演算としてのグレゴリー・チャイティンや
シオランや
新実在論(世界は何故、存在しないのか?の著者)マルクス・ガブリエルまで
今でも続いていますね。その探求は。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:24:00.35 ID:EcwK4FbM.net
>>70
>てか縁起をどうにか思うようにコントロールできたら、最強だよな。世俗的な憂いはほぼ無くなる。

今、考えたんだけど縁起の前に実存が先立つのか?
それとも実存の前に縁起が先立つのか?
を考えようとすると、その考えること自体が言語化を要求する。
その言語化された部品を例えば様々な野菜と考えると
「カレーは野菜である」という様な不純物的展開が沸き起こり
そこに飢えた魚の様に食いついて来る、人間が出現するという問題も大きいと思う。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:28:19.10 ID:RlPiZwBv.net
仏同士しか認知できない問題
あなたと私、もしかしたら三者は必要ではないのかも

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 03:04:06.08 ID:rtRZEPBv.net
また日蓮を立ち上げたのか(笑)
よくもまあ、無明の人間達が偉そうに日蓮を誹謗してるもんだわ

>>72 さんの仰る通り!
釈迦は文字を残さなかっただけで、「法」を残した。
文字を残しても後世で捏造されて来た現実を理解出来ていない。
釈迦は道理を思想として説いた訳だから、根源の法は変わらなくとも時代に合わせてアップデートは必要だね。
>>72 さんアホに関わらん方がええかもよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 05:25:43.37 ID:3exmU68Q.net
>>45
折伏機械の人はもう単なるレス乞食(荒らし)になってる、スレ住人の完スルーが試されてる

>>47 >>49
聞いても時間の無駄
折伏の人はそもそも語る自分を持ってない組織信仰の人
マニュアル通りの答えしか返ってこないのと、自分が無いのは、相補的な構造(裏表一体)になってる
つまり組織と自分が同一化してるわけね、だから自分を語るのと組織を語ることの区別が最初から無い
結果、聞けば聞くほどどんどんロボット的答えしか返ってこない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 05:31:00.05 ID:3exmU68Q.net
折伏(布教)機械みたいな人は、典型的な組織信仰の人
組織信仰の人は誰にも強制されずに自分で考えてる(と思ってる)、だから組織信仰はなかなか解けない

組織信仰の人はまず自分が正しい組織に属してると確信するところから出発する
(この確信が「学会正義」、この時点で既に自分と組織の一体化に向かってる)
そしてその正しさを理によっても担保しようと考え、或いは奨励され教学を学ぶ
そこには組織の教義の正しさが書いてあり組織の正しさを理によっても実感する
(理自体の正しさとかでは無く、あくまで組織の正しさを学んでることに注意)
実感はますます自分と組織の一体感を高め、それが自分の実存の理由にまでなる
要するに、組織の正しさがこそが自分の実存(信仰)理由の全てになってるわけ
だからそういう人に「自分」を聞いても、組織の正しさしか答えは返ってこない
そこには組織の正しさの証明(プロパガンダ)以外の内容は最初から存在しない

これが「学会正義」の正体で、何が正しいのかという本質的な定義は存在しない
学会は学会だから無条件に正義、その学会正義を皆で共有するのが「学会家族」

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 05:58:49.62 ID:3exmU68Q.net
>>53
宿命転換を一般的な言葉を使って一言で言えば現世利益
目指す利益の具体的内容なんて聞いても、各人異なってて当たり前

あと、相手の人の教学のレベルは学会内の教学試験なら見事に満点
しかし何を聞かれても模範解答以外に返せないので、組織信仰の人だと分かる
組織公式以外の答えを期待できない時点で、俺は全く興味を失った

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:00:12.30 ID:3exmU68Q.net
>>59
横だけど
法華経の真髄とかいう九界即仏界・仏界即九界が理解していないのでは?
法華経では九界以外に仏界は無い、だから九界輪廻がそのまま仏界になる
人間は九界輪廻するしかなく、それを悟って生きるのが成仏(即身成仏)
双六の上り下がりに一喜一憂する人生がそのまま仏界で涅槃も解脱も無い
つまりゴールとしての仏界というものは存在しない、これが法華経の結論

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:02:03.87 ID:3exmU68Q.net
>>60
エホバはガチの終末論カルト
聖書解釈で異論が出て宗派乱立するのは個々人が自分で解釈するせい
そう考えて、聖書の解釈そのものを最初から否定した実に面白い宗教
完成されたFAQマニュアルを使って思考停止の訓練に励む(要は洗脳)
今まで終末の時を何度も設定して毎回外れてるが
思考(解釈)は絶対悪だから疑問に思わない人達
思考しないので外れは無かったことになるわけね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:12:40.47 ID:CIkUn8CW.net
>>75 大乗仏教の眼目は貴方の論に従うと
評論家止まりですね、後付けの論を垂れ流すなら誰でも語れる。
仏教はなあなあの他人事で済ませ、生涯安楽で居られるでしょう
然しこれは、囲い込まれた羊の安息じゃないですか?
話は飛びます、思い出した事ですが、
相撲取りに応援を直接する方々、谷町とかで熱狂的になる人も居ます。
この人たちの心理のうち、相撲取りの人格、見識に触れて感動し応援しているか?
そうじゃないですね、まだ若い力自慢二十代の若者です。
では何が応援者を駆り立てて贔屓にさせるか?
つまり「昇進する勢いに憧れて金銭迄をも出して応援する」
出世する関取の勢いが人を引き付けるのです。
此れは一つの例ですが、創価学会が著しく伸張した当時、物凄い勢いで信者が増加
したものです。
其の入信者が何に魅かれたか?言うならば、その教義と寺ではなくて
創価学会と池田大作氏の「勢い」なのです。
此の文を読んだ方の、実直なる感想お聞かせください。
そうかぁ〜ありゃ「勢い任せ」かよ 程度で結構でございます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:14:00.90 ID:EcwK4FbM.net
>>84
>エホバはガチの終末論カルト

私はエホバそのものを批判はしません。
信教の自由です。
ただエホバ二世の方が書いた本やロフトプラスワンでの著者のトークライブを聞いて
本人、母親は信心で幸せかもしれないけど、子供に対する実質虐待行為も
信心を試す行だと考えて、児童虐待を正当化する家庭に疑義を持っているだけです。
なので
これがエホバ「だけ」を指すものでもなく
宗教にのめり込む家庭や
親の信条を子供に刷り込もうとする(たとえば、人間は苦しめば苦しむほど良い。それは一面正しいかもしれないが、不必要な苦しみは要らないのに、その必然性の無い苦労を賞賛するバカ親とか)
どの宗教でも、入信した本人の信教は誰も否定はしないけど
自分の宗教的心情を周りに、特に家族に強制する、社会病理の存在について語ったのですよ。

自分一人で、家族に迷惑をかけず、隣近所に迷惑をかけず
一人で信仰生活をしているエホバの方もいるはずなので
そういう方の信心は否定出来る物ではありません。
これは創価学会でも日蓮正宗でも日蓮宗でも全てがその様な接し方をしないと
起動するのは言葉の自動機械(ネトウヨの発言の様な)でしか無いという事です。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:40:59.05 ID:wgzJzYSB.net
一人で信仰は矛盾してるかもね
まず、どのように入信したか?
どういう信仰の指導があるのか?
いくら一人で信仰してるって言っても、必ず身分証明と手続きしなきゃいけないから、もし入信してますって言っても、この人誰?ってなるよ
とある学校でも、すり替え入学で身元がばれたでしょ
人付き合いが苦手で孤独がいい人ならインターネット講座で月額数万くらいのやつ
少なくとも社会に出てある程度稼げる人じゃないと社交性は皆無なわけで、そんなのが入信するわけない
ましてや金もない

本当に孤独なのがネットサーフィンで仕入れた知識を5ちゃんねるで知識を自慢するはよくある話

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:41:42.98 ID:EcwK4FbM.net
>>72
>法華経を釈尊が語ってなかろうが、法華経書いた人たちのメッセージをあなたがどう思い、どう価値を感じ、修行、成仏のために役にたつかが重要なのです。それが依法不依人です。

そこなんですよね。毎回感じるのは、この法華経プロジェクトって
どういうメンバーで作劇したのだろう?と驚きます。
少なくとも成立までの250年の文化的・社会的な修辞や表現(ナラティブ)もあるだろうし
構成の加筆部分や、鳩摩羅什のクライアントは姚興で、どの様な理由で
竺法護と鳩摩羅什で解釈が違うのか?など
様々な問題を抱えた文学ですが、マーベルの様に一人の作家が作った物でなく
共同プロジェクトとしての作品(法華経)にしては
全く、ブレを感じないし、叙述トリックやドンデン返しなど
上手に使って、書かれていますよね。

何故、そういう人達ばかりが集まって法華経を作りあげたんだろう?
多くのクリエイターが自分のリエイティビティを表す媒体として法華経を作ったのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:07:22.72 ID:yLGL3YKO.net
生老病死
喜怒哀楽
を乗り越えて皆等しく幸せに
釈尊の教えの基本だよ
人の心の作用で出来ているから法華経

言葉に仏様としての感情がこもってるから、言葉に反応出来るんだよね
色々な人と対面してコミュニケーションするって事を日頃からやってたら分かるし、法華経もすぐ分かると思うんだけど...
研究でも笑顔=smileという言葉の反応を見て、笑顔で反応する人もいれば、剣幕立ててムスっとする人もいる
心から努力してきたか、してこなかったの違い
楽しくやってきた人と、嫌々ながらしてきたか人の違い
だから法華経に出会えて心から歓喜出来たから法華経が正しく伝わった
逆に敵対心を持つ人が正しく伝えるとは思えない
疑い深い人とか無理でしょ、歓喜を理解してないんだから
いっちゃ悪いけど何処か心が欠けてる
もちろん喜怒哀楽は必要だけどね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:44:00.68 ID:CIkUn8CW.net
>>89 貴君の文章は、少女趣味風ですなぁ。
三島由紀夫先生の文章読本を読まれて参考にすべきでしょう。
谷崎潤一郎も尚宜しいのですが、伊藤整氏も湿度が低くて宜しいですぞ、
多分ですが大の男が、雰囲気だけで法華経を愛してますと告白風に
述べる、誠に嫌らしい不潔感が漂います。
人間が居ますとか、そんな創価学会コマーシャルを何となくを記憶していた事までも
思いださせる 89氏は暑苦しくないのですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:50:15.96 ID:EcwK4FbM.net
ネオ方便品第1Q84

A・これこれの理由で俺が不遇なのは社会が悪い
B・ちげーよ!だから俺が言いたいのは、お前が社会のせいにして自分で努力しないのがダメだって言ってんだよ!
A・じゃあ社会は悪く無いんですか?なら「これこれの理由」の部分に反論して下さい!
B・ちげーよ!だから俺はお前がここで社会批判しいるだけなのが気に入らないって言ってんだよ!

『言語分析』
Aが思い描いている論題は「俺が不遇なのは社会が悪いからか?否か?」
Bが思い描いているのは「この議論にメリットが有るか?無いか?」

対話無き、会話。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 16:55:39.27 ID:EcwK4FbM.net
ネオ方便品 ready player 1

「素直じゃないな」 「もっと素直になれよ」と語る人は
まさに「何が素直か?」を議論しない事を目論んでいる。
なぜなら、それについてあれこれ議論する事。そのこと自体が

素直じゃ無いからです。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:22:54.50 ID:rtRZEPBv.net
なんか上面しか知らない連中がさも自分が知ってる様な投稿してること自体が哀れだな
日蓮を批判するなら日蓮と同じ法難に遭い乗り越えてから言ってくれ
それから話を聞くわ
ただの便所の落書きは軽犯罪にしかならんぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:35:07.56 ID:FzbAQrPL.net
>>66
>然しそれを実現した人いましたか?
>教えて貰いたいですね、聴きに行きますよ。

ありがとうございます。たくさんいます。
48にも書きましたが、YOUTUBE、STB(学会内部のビデオ)、新聞、書籍など
多くの体験談がありますのでぜひ視聴されてください。
お知り合いに学会員がいらっしゃれば、近くの学会の文化会館へ行き同時中継に
参加されてください。一応入場券(無料)が必要になっていますので。
最近はコロナの関係で開催されていませんでしたが、海外のメンバーの
素晴らしい体験を聴く機会がとても多いです。
私もそれを聞くたびに勇気づけられますし感動してます。
その一つ一つが宿命転換、衆生所遊楽の姿であり学会の宝です。
興味本位で一度だけ見たい、または気が向いた時だけ見たい、でも全然構いません。
きっと喜んで連れて行って下さるでしょう。
もしかしたら52さんのように出版物や新聞をプレゼントされるかもしれません。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:41:17.49 ID:FzbAQrPL.net
>>67
ありがとうございます。
>ここでいう法とは「真理、教え」の意味であり「存在」の意味ではありません。
>このスローガンは釈尊個人に依存するな、私の発見した真理(縁起、空)や教えを拠り所にしなさい

まず、前スレの方の“「仏」と「経」のいずれを本尊にすべきか?”
とのお尋ねに対しての返答したものであり、本尊とすべきは、如来像や仏菩薩像(仏)ではなく
妙法蓮華経(法)を本尊とすべきと日蓮大聖人が仰せであると書きました。

また依法不依人ともありますが、法とは目に見える現象世界としての存在ではない
というのはその通りですし、縁起や空の思想もそれを本尊にするのは誤りです。
法華経にも因縁、空は度々でてきますが初転法輪で説かれた最初期の教えです。
法華経に至って「諸法実相」つまり森羅万象(諸法、存在、現象世界)は、
妙法蓮華経という実相の姿であり、一切衆生の生命に存する仏界の生命であることが明かされました。
これら諸法実相および久遠実成は、法華経以前には説かれなかった教えであるため、
開三顕一(三乗を開いて一仏乗を顕す)、開近顕遠(近きを開いて遠きを顕す)ともいいます。
また「自灯明、法灯明」は涅槃経の言葉ですが、同経には「一切衆生悉有仏性」ともあります。
したがってこの言葉は自身に具わる仏性、根源の法である妙法蓮華経の生命をさしているのです。
仏法は決して空しさや空虚さを伝える教えではなく、人々の生命の歓喜を湧躍させる法なのです。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:43:22.40 ID:FzbAQrPL.net
>>67
>日蓮の頭の中にだけしかない妙法蓮華経というなの形而上的根本原質のことではありません。

法華経は諸経の王であり、仏教を学びながらそのように法華経を否定してることがおかしいのです。
南無妙法蓮華経は万人の生命に具わる尊極の仏性であり、本尊とすべき法です。
妙法蓮華経は一切衆生の中にあります、67さんの中にもある尊極の生命です。

>>唯識思想は中期大乗仏教期の弥勒・無著・世親が大成させた瑜伽行唯識学派の思想であり、
>法華経制作者たちの思想ではありません。法華経には一言も唯識の言及はありません。

阿摩羅識、九識を立てたのは天台ですが、生命に具わる仏性(如来蔵思想)を前提に
論を展開したものです。人々を仏の境涯にしようという仏法の本来の目的に立ったものです。
これに対して唯識論は空思想を前提にしており八識までしか説いておらず、
根本の妙法(九識、仏界、阿摩羅識)をあらわしてないのですよ。
肝心要の仏法の真髄が開顕されてないのです。
我々の生命に仏性などないというのは、仏性、如来蔵の否定であり、生命の可能性の否定です。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:46:11.58 ID:FzbAQrPL.net
>>69
>阿摩羅識は識なだけであって生命という概念ではありません。

識というのは、すべて生命をあらわしてるのですよ。
眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識、阿摩羅識
阿摩羅識が仏性や実相と呼ばれる根本法であり、南無妙法蓮華経の生命なのです。

>あなたの言ってることは梵我一如、ウパニシャッドではないですか?

梵我一如、ウパニシャッド哲学では輪廻の環から外れる解脱観ですね。
完全な涅槃の境地に入り二度と苦悩することはないというものだと思います。
これに対して妙法では、煩悩をもつ凡夫の身のまま、三世を遊楽する生命観、成仏観です。
生死生死とめぐりながら、生あるものとして苦悩や困難がつきまとうのですが、
妙法の生命力と智慧によってそれらを乗り越え、自らを輝かせようとする生き方です。

>釈尊は梵も我も実体、自性がないと見極めるました。
>何故ならば全てが縁起していると深く知覚したからです。
>そのような形而上的概念から離れ、現実、ものの起こり論理的科学的に明らかに見極める、
>つまり諦めることが重要であると説きました。それが四聖諦です。

仏法は形而下だけの思想ではありません。
少なくとも生まれ変わり、輪廻、業をみとめておりこれらは形而上の問題です。
法華経では三世に法を説き、功徳を積みながら寿命を延ばす仏の姿がえがかれています。
全てが縁起しているのですが、それら森羅万象を生じさせる根源の法があるのであり、
それを妙法と呼んでいるのです。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:48:10.75 ID:FzbAQrPL.net
>>72
>どの経典も本当に本当のところは釈尊が実際に語っていたかどうかは分からないわけです。
>あなたもそれを認めている。にもかかわらずなぜ「法華経こそ仏意をあらわした真実の経典です」
>と言いきるのでしょうか?矛盾してますよ。どこに根拠があるのですか?

ありがとうございます。
「法華経こそ仏意をあらわした真実の経典です」というのは私の信念をあらわした言葉です。

>根拠をしめさないものを誰も認めはしませんよ。
厳密な意味での根拠というと、原始仏典でさえも正確にあらわしているとはいえません。
釈尊が正確に何を語ったかを歴史的事実として証明することはできません。
したがって原始仏典のみが釈尊によって語られた真実の教えであり、
遅れて経典化した大乗や法華経は仏説ではないと言い切ることはできません。

私も最初期の段階では原始仏教的な教えが説かれたのだろうと思ってますが、
その中にも教えの相違や矛盾があり、例えば会釈という言葉もこの経典内の矛盾を解決
しようとしたことに由来するものです。
また最初期に教えを説いたのちに大乗、法華経の萌芽となるような教えが説かれなかった
ともいえないと思ってます。
さらに仏とは、歴史上の釈尊一人をさすのではなく、万人が仏となる可能性があるのであり、
後代の弟子が伝え聞いた教えを、仏の境涯で書き表したものともとらえられるわけです。
そもそも仏法とは何を説き表そうとした教えなのか、
対立する経典間で、人類益に資する普遍的な教えとはいかなる法であるのか、
このような観点から真実の仏法というものが洞察され、教相判釈、実証されていくべきと考えます。

こう考えた時に、まず原始仏教の中心的な思想である、欲や煩悩を滅するという思想や
無数の戒律を守り、何も欲しない境地に至ろうという思想は、普遍性を全く感じないのです。
文明の進んだあらゆる国や地域において、広く民衆に受容される思想とは到底言えません。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:49:35.54 ID:FzbAQrPL.net
>>72
続きです。
原始仏典も大乗も法華経も長らく口伝で伝えられてきたのですが、
そこには何らかの主観や解釈あるいは誤解や曲解などが介在してるはずです。
結集にはじまり、暗唱のみで数百年伝えた教えが本当に仏典に正確にあらわされているかは、
伝承に携わった人々が釈尊の真意を正確に読み取っていたかという問題とも大きく関わります。
また釈尊が最初から完全な覚りに達していたのか、それとも段階的により高次な覚りを得て
変遷したのか、それぞれの教えを誰がどの段階で聞いたのか、などとも関係します。

十大弟子においても少なからず理解の差があり、第一結集の際に最も長年釈尊に侍従して
教えを聞いたアーナンダ(阿難、多聞第一)は、座長であるマハーカッサパ(迦葉)により、
「お前はまだ阿羅漢の覚りを得ていない」といわれたそうです。
結果的に結集の朝にさとりを得て参加したというのですが、
“多聞第一の阿難をさしおいて、他の五百人の阿羅漢がすでに阿難以上にさとりを得ていた”
などということがあり得るでしょうか?
迦葉は、元々はバラモンの名家出身だったのですが、出家してからは頭陀第一といわれ、
乞食行に腐心していました。
すなわち衣食等の所有は、最低限にすべきという強い清貧思想の持ち主で、
例えば、落ちてるものをよく拾って食べたりしてたそうです。
また阿難がいくつかの戒律を釈尊に尋ね忘れたことを迦葉は強く咎めていることから
厳格な戒律主義の人物でもあったと思われます。
私は優れた法というのは、多くの戒律で人間の自然な感情や欲求を縛るような
他律的なものではないと思ってます。
このような在家に広く開かれているとはいえない出家主義、戒律主義、禁欲主義的解釈が
結集時の合意形成や、のちの経典化、部派仏教に与えた影響は少なくないだろうと思うのです。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:50:46.55 ID:FzbAQrPL.net
>>72
>根拠をしめさないものを誰も認めはしませんよ。
SGIは世界192か国地域に広がりを見せております。

>あなたは「自灯明、法灯明」「依法不二人」の言葉は知ってても意味も分からず、
>実践もしておられない。
その解釈については前述したとおりです。
私はそれを妙法と捉え実践しています。

>釈尊という人を拠り所にしていてて、教えそのものを拠り所にしていない。
私の本尊は南無妙法蓮華経であり、日蓮大聖人の御書や法華経を学び、こうして語ってもいますよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:51:49.86 ID:FzbAQrPL.net
>>75
>大乗仏教と言うのは何をしたか?
>では無く
>何の為にしたか?
>の方が大切なのでは?

「何のために」という目的観が大事ですよね。
池田SGI会長もよくこのことを強調されます。

法華経方便品には、
釈尊がこの世に出生した目的は“衆生の仏知見を開くため”(一大事因縁)、
ということが明確に示されます。
いかなる人にとっても実践可能であり、一切衆生に成仏の道が開かれた精神、教えこそ
真に優れた法であり、時代や国を超えて広く受容されていくものと考えます。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:52:49.95 ID:FzbAQrPL.net
>>80
>折伏機械の人はもう単なるレス乞食(荒らし)
>そもそも語る自分を持ってない組織信仰の人

もはや討論ではなくただの全否定、人格否定ですね。
ここは日蓮スレであって自分語りをするところではないと思いますが。

>>82
>宿命転換を一般的な言葉を使って一言で言えば現世利益

現世利益=功徳、福運 
そうです、妙法を実践する功徳はとても大きいのです。

>>89
貴方はどんな仕打ちや局面に遭っても笑顔で対応できる素晴らしい方なんでしょうね。
どうぞ正しく歓喜の法華経を伝えていかれますよう心から願います!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:25:28.28 ID:RVtT7Gmt.net
身延山 久遠寺の紹介
https://youtu.be/cstYcahf8zY

今年の春に身延山久遠寺に行って参りました。
身延山久遠寺の本堂の御本尊は十界曼荼羅に描かれた諸仏、諸菩薩、諸天善神を
仏像に置き換えて表現しております。
その世界観に圧倒されました。
皆様も機会があれば久遠寺にお出かけになってはいかがでしょうか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:34:57.10 ID:RVtT7Gmt.net
今年は日蓮大聖人降誕800年の年です。
日蓮聖人降誕800年慶讃大法要の模様の動画のURLを紹介しておきます。

https://youtu.be/9uUWM8TiUX0

コロナ禍の為、ZOOMを使っての法要となった様です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:38:51.65 ID:RVtT7Gmt.net
>>103
補足です。
動画のup主と自分は無関係です。
身延山を判りやすく解説しているなと思い、紹介させていただきました。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:50:52.05 ID:RVtT7Gmt.net
>>104

この法要の際、御仏前に現代画が置かれていますが、これは天野喜孝氏が
描いた法華経画です。
以前にも紹介したかと思いますが、再度下記のURLを紹介させていただきます。

「ファイナルファンタジー」の天野喜孝が描く法華経画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFG1677S0W1A210C2000000/

この世界観は私は好きですね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:25:50.42 ID:apyrwtFJ.net
>>95
>まず、前スレの方の“「仏」と「経」のいずれを本尊にすべきか?”
とのお尋ねに対しての返答したものであり、本尊とすべきは、如来像や仏菩薩像(仏)ではなく
妙法蓮華経(法)を本尊とすべきと日蓮大聖人が仰せであると書きました。

まず元々、仏教には固有の対象物に優先的に意識を向けるという教えはありません。
しかしながら純密経典ではこのような固有の対象物に一心に意識を向ける修行があります。バクティヨーガです。これを漢訳すると本尊瑜伽と呼びます。一心に意識を向ける対象を本尊と言う訳です。
純密では「方便を究竟とす」という考えのもとから、それまでの仏教の伝統にはなかった修行法を取り入れていきました。
ここでまず大事なことは、「方便」とは「仮の教え」という意味で創価学会では訳されますが、仮の教えとは狭義の意味でしかなく、正確に訳すなら「目的のために利用する便利の手段。手立て、便利な方法」の意味です。
方便は原語サンスクリット語ではupāyaで、英語で言えばconvenient method や convenient way、useful method,useful way といったところの意味になります。

密教では、バクティヨーガ、マントラヨーガ、ホーマ、すなわち護摩行、曼陀羅などの修行法を取り入れていきました。これらは全て方便であって、六波羅密をしっかり修行し、そしてオプションとして提示されている修行法です。
本尊とはその便利な方法の一つとしての役割であって、バクティヨーガを実践する時に仮に立てるものであって、本尊はあろうがなかろうが個人の自由です。バクティヨーガをやる修行者だけが持つものです。
しかし、その本尊を絶対のものとして想定してしまえば、もはや仏教ではありません。密教もそれ以前の大乗経典と同じく「空」を説いています。「空」をしっかりと理解し押さえた上で本尊瑜伽をしなければ、あなたのように勘違いした本尊観、偶像崇拝の対象としての本尊を定義してしまいます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:03:52.64 ID:n4078/Hs.net
>>83
いいとこまで行ってるけど、ちょっと違うかなぁ。
まぁ分かれば、なんで経典に南無する唱題をするのかの意味がわかるよ。
教えないよーん。いろんな面で精一杯精進すると多分気がつく。
一回仏教とか宗教団体とかから頭離してから、いろいろ頑張ってみろ、たぶん気がつくよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:05:55.45 ID:n4078/Hs.net
>>85
勢いちゃ勢いだけど、ペテンの風が吹き荒れてそうかに罹患する人多発って感じやなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:09:45.63 ID:ma1x6mW1.net
>>95
また依法不依人ともありますが、法とは目に見える現象世界としての存在ではない
というのはその通りですし、

何度も言いますがここの「法」は真理に基づく教えであって「存在」の意味ではありません。目に見ようが見えなかろうがという意味ではありません。酸素は目に見えませんが、酸素は存在ですよね。重力や電磁気は目に見えませんが存在ですよね。
目には見えないけど存在するものが「法」ではないのです。

縁起や空の思想もそれを本尊にするのは誤りです。

意味がわかりません。縁起や空を本尊にするってなんぞや?縁起は空はあるがままのこの世界の実相を端的に表した言葉であって根本尊敬しようがしなかろうが、理解し明らかに見極めることが大切なのです。

>法華経にも因縁、空は度々でてきますが初転法輪で説かれた最初期の教えです。

法華経にも度々出てくるのはなぜでしょう。それは仏教の根本の教えだからです。
大乗の涅槃経も空が論じられています。初転法輪から死の間際まで一貫しています。

>法華経に至って「諸法実相」つまり森羅万象(諸法、存在、現象世界)は、
妙法蓮華経という実相の姿であり、一切衆生の生命に存する仏界の生命であることが明かされました。

違います。「諸法実相」は「諸々の存在の本当のありかた」のことで、以下、十如是で表される状態である、と説明している訳です。
この十如是はサンスクリット原本ではない部分であり、鳩摩羅什の意訳、もしくは補足で付け足した部分と考ええられますう。
これは龍樹の「大智渡論」に十如是とほぼ同じ記述があり、鳩摩羅什が補足するために転用したと考えられます。「大智度論」は般若経典の論書であり、空について論じているのです。
鳩摩羅什は龍樹の中観派の僧で、中国で格義仏教として誤って広まった空解釈を是正するために、積極的に経典に龍樹の言葉を入れていったのかもしれません。(大智度論は実際は龍樹が書いたものではなく   
鳩摩羅什が書いたのではないかとする説が最近では優勢 )
この十如是は本来、空で諸々ある存在が、我々人間が仮に自性を持った存在かのように認知するカラクリを説明しているものです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:11:10.05 ID:n4078/Hs.net
>>90
>>89はたぶんたまに女の子のフリして工作するそうかネカマもやる工作員だと思うぜ。
ついついネカマ時の雰囲気が少し出て心情で書いてしまってるのさ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:12:18.87 ID:HRikR77f.net
盛り上がってるネ!
なんでもいいけどさ、世間一般の人、特に今のIT時代に生きる人達にわかる話をしないとさ
中国仏教を語っても誰も聞く耳持たんと思うよ
科学的にもなるほど!と思う話をしてやらんと単なる仏教好きのオヤジの自慢話で終わる
だから、大変なんだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:14:05.24 ID:n4078/Hs.net
>>93
それは極論過ぎるな。
お前の言う論に当てはまれば、サツ人犯の裁判はサツ人経験者でないとできなくなるってことだぞ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:22:32.92 ID:n4078/Hs.net
>>112
いやでスゥー、わかりやすく若造に親切に教える気なんかありませんー。
ちったあ苦労して自分で知識拾ってこいよ、って感じですー。
金くれるならレクチャーしますーw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:47:00.17 ID:9Y0dEJuN.net
日蓮氏は、少年時に漁村を回る勧進聖の目に留まり房総の天台寺院に入る
其の寺で沙弥として雑務を行い、朝課勤行、一般教養を身に着け朝課
此処迄は、同期生と同じであったが、ある時期から(多分15歳くらいか)
同室、同年代の者たちが、四度加行過程を行じ始めるのだが、日蓮は入壇加行に
加えて貰えない。
理由は普段の素行ではなく、加行の経費負担をしてくれる実家が無いからだ。
日蓮の目前で同室の僧は次々に過程を習得し、阿闍梨様の地位を得て正式得度を経る。
こうなると、日蓮と同期生の差は現代で言うなら中卒と国立大学院生ほどの差が生じる。
この期に及んで日蓮は、この寺での開運と出世を断念し出奔をした。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 01:02:55.53 ID:9Y0dEJuN.net
>>115続き
天台宗の威儀と言うものは、厳重な様式を維持するもので耳学問ながら紹介する
重要な法会で高僧が身に纏う袈裟衣の下の衣装は、公家装束である。
此れが文化と言うもので、動かしがたい目方を産む。
天台の阿闍梨ともなれば公家の位に匹敵する権を得る故、世間往来の通行手形を持つと等しい身分に
昇格すると思えば宜しい。
中世人の日蓮が指を銜えて、羨んだ同僚の出世と昇格は全て彼らの実家の援助と思ったか?
物凄い悔しさは、こうやって説明を聴けば凡そ理解できるだろう。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 01:06:49.19 ID:HRikR77f.net
>>116
釈迦の説い平等思想とは真逆な考えだなw
釈迦は「人の貴賤は生まれや身分では無く、何をしたかで決まる」と説いている
ただ、単に他人を見ては自分より劣ってると喜んでいる卑しい畜生界にしか思えんわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 01:31:43.67 ID:vELfk5GL.net
日蓮大聖人は本仏であられる御方だから平等思想と相容れないなぁ
釈迦より偉いんだー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 02:00:21.88 ID:HRikR77f.net
>>118
オマエは創価だろw
創価狂学だとそうなる
神や仏なんぞおらんのよw
世間様に言ったらアホだと思われるぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 02:54:17.32 ID:/Tv5IJbB.net
石原慎太郎・訳の法華経を読まれた方はいますか?
かなりアップデートした解釈の様でもあり
実証性がある言語論理なのか分からない感じでもあるのですが
石原慎太郎は法華経を、こう解釈してるんだ。という部分で興味深いですよ。

石原慎太郎の法華経は、漫画好きの人なら分かると思うけどworld is mine や AKIRA の様な
サイバー・パンク感を私は感じました。
極端に言うとSFスペース・オペラ感があるんですよね。
前から思っていたのですが映画マトリックス三部作って内容的には法華経ですよね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 04:55:32.53 ID:HRikR77f.net
くだらん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 06:51:41.97 ID:JSGKDW/H.net
映画「マトリックス」でのポイントは”選択”だ。
我々は一瞬一瞬のうちに何かを選択し、そしてその結果、現在の自分がある。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:03:52.78 ID:0ZynGqBm.net
「大日如来(梵:マハーヴァイローチャナ)」は大乗仏教(密教)の尊格。
真言宗の本尊。
大乗仏教が発展していく中で古代インド神話やヴェーダ、漢字圏の陰陽思想を巻き込みつつ成立していった密教(秘密仏教)の最高位の仏である。
我が国には弘法大師により齎されたが、他ならぬ弘法大師自身が結縁灌頂を結んだ仏でもある。
古代の太陽神信仰を源流とするとされる尊格であり、仏法の示す“宇宙”その物であるとされる事から法身仏と呼ばれる。
このため、SF的に云えば太陽神どころか宇宙神と呼べる存在であり、思想的にはそれをも越えた概念であると云える。
華厳経の主であり、根源仏(※智慧の光により釈迦を生み出した仏)として考え出された(毘)盧遮那仏(奈良の大仏として有名)の概念を更に発展させた存在と考えられているが、
大日如来へと繋がる系譜は仏教の黎明期より存在しているとの説もある。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:18:53.15 ID:/Tv5IJbB.net
このスレは、真面目に個人的見解を語ってくれて、勉強になる事も在るのですが
それに対する様に論題がズレて、または意図的にずれてしまって、または元々言語論理に弱い人が
「物事は喩え(方便)でしか伝わらないというのも事実である。」
それを理解して親切に語っているいる善き人に対して

まるで喧嘩をしているように、共感できる知識も能力もないことで
病的になる事は、ただの匿名掲示板の上だから「別によいんだけど」
なんで「愉悦を感じたいのだろう?」 ただの匿名掲示板の上なのに

こういうのはネット上だけだよ。こういう人達「他者攻撃行動原理」と「共感の過食症」が
見れるのはネット上だけだよ。と良く言われるが
こちらもバカじゃ無い。しっかり社会人として働き納税をし、指導されたり叱責を受けたり
やがて指導する側に回り、部下の今後の為にもビジネスの常識を叱責しながら叩き込む。
そして多くの若い社員を指導、教育、自治を任される様になっても、それでもまだ
自分が所属する会社・法人そのものから雇われる立場であり、評価される側の立場である。

そんな厳しいビジネスの世界で育てられ、現在つらつら思いかえさば
このような形の「愉悦」を「感じる事」を望む人達が
どれほど多かったか。
あらためて、驚くにも驚き足りない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:28:08.61 ID:0ZynGqBm.net
宇宙の神羅万象一切は大日如来の働きであり、顕われであり、
大日如来から発し、大日如来に還るという事を
仮に諸仏諸菩薩・様々な仏で表わしたのが曼荼羅

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:11:36.32 ID:9Y0dEJuN.net
>>117 私は、当時の社会情勢や生活水準、金融などを参考にして平易に説いて居ります。
鎌倉幕府が国民から支持を受けて、政権運営をするその基礎である人別、戸籍制度などは現代人の水準から見ても立派なものです。
第一次産業が国家の基礎で、当時のアジア諸国の中でこれ程整備している国は日本のみ
であろうと思われます。
さて貴方は何に対して非難されるか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 11:18:51.14 ID:9Y0dEJuN.net
>>118 遠いインドの釈尊よりも、我が朝の日蓮の方が身近に感じます。
そりゃその人のお気持ちである、其れだけの御話し。
因みに「日蓮大聖人は本佛なのである」という日寛さんの論を創価は引っ込めました。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:44:32.34 ID:/Tv5IJbB.net
>>127
私は聞きました。5年ほど前。創価学会の人達から創価学会の仏・本尊は学会員ひとりひとりなのだから、創価学会自体が仏である。
これからの信仰対象は日蓮でも無く法華経でも無く創価学会仏だと。教えられました。
また信濃町を全ての聖地とする事で池田大作氏を原田会長が創価学会自治として
池田大作氏の言質・言明を厳しくコントロールできる様にしそこから、古くからの池田大作氏へのコミットメントの強い学会員が
「悪いのは池田先生では無く、最高執行部だ!」と内部では分裂し始めたと教えていただきました。

私が個人的に公明党議員や創価大学教授だけから聞いた話なので真実は分からない。
というか、元々組織の構成もよく分かりませんが(せいぜい第一庶務局とか組織総局ぐらいの知識しかありません)
無宗教の私には明瞭なヴィジョンって見えませんけど教義変更とか会則変更で、新しい構造・ゲシュタルト・アルゴリズムを作り出せる宗教という部分で共感する物がありました。
一円相のように、筆を置いた点が始点であり、書き終わる点、元の始点で終わるところで
常に、今・ここ・主体を離れては仏法はあり得ないという解釈でよろしいでしょうか?

間違って欲しくは無いのですが
創価学会だけが共感出来るという話をしてる訳ではありません。
他の日蓮系、法華系の宗教団体でも、同じ様なアーキテクチャーが在るのかもしれませんね。
とりあえず、創価学会の攻撃レスが起こらないように、「たとえば」の例として他教団を示します。

日蓮宗・法華宗・国柱会・日蓮聖人門下連合・在家日蓮宗浄風会・立正佼成会・法華宗。
法本法華宗・日蓮宗不受不施派・日蓮本宗・日蓮正宗・顕正会・本門佛立宗。
霊友会・妙智会教団・仏所護念会・日本山妙法寺大僧伽・孝道教団。
などなど

これらの教団の信者さんで、(あくまで自身の団体以外の団体を批判する事無く)
大乗仏教についての、認識・コンセプションを教えていただきたいと切望します。
(また「貴方が未来完了形の推論で宗教に価値を見出しても僕には欺瞞にしか思えないね!」という無宗教者への批判もする事なく、私見・レジュメをお願いします)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 13:45:36.57 ID:w1PGkgM2.net
ん?外に出て自分の足で学びに行けばそれが最適解なんだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:42:56.08 ID:0ZynGqBm.net
摩訶毘盧遮那(マカビルシャナ)
サンスクリット語ではマハーヴァイローチャナ、すなわち「偉大な光照者」。空海の開いた真言宗において、最も重要なブッダです。
弘法大師(空海)によると、あらゆる宗教における神や悪魔は、すべて大日如来の現れであり、大日如来の身体は宇宙そのものだといいます。
同時に、1粒の微塵の中にも大日如来は存在すると考えられており、大日如来は、白蓮華に坐して瞑想を行っている姿で、マンダラの中心に描かれます。
大日如来は、真言密教において一切諸仏諸尊の根本仏として帰依し観想されている本尊です。
 大日如来の名前は、大日の智恵の光が、昼と夜とで状態が変化する太陽の光とは比較にならないほど大きく、この世の全てのものに智恵の光をおよぼして、あまねく一切を照らし出し、
また慈悲の活動が活発で不滅永遠であるところから、特に太陽である「日」に「大」を加えて「大日」と名づけられています。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:52:32.45 ID:ma1x6mW1.net
>>95
>これら諸法実相および久遠実成は、法華経以前には説かれなかった教えであるため、

諸法実相(諸々の存在の本当のあり方)は縁起(縁に依って起こっている)、空(無自性、無実体)と初期仏教から涅槃経まで何十年間説かれています。

久遠実成の釈尊は法身のメタファーであって、縁起されるこの世界、宇宙は無始無終であると初期仏教から説かれていることです。
何らかの始まりを想定してしまえば、その始まりは縁起に依らないで起こったことになります。仏教は因果を説きます。始まりがある、ということは始まりの原因がある訳で、その原因は始まりよりも過去にある訳です。その原因を作った原因も、その原因よりも過去にある訳です。
となるといつまでも始まりを求めることはできず、だから無始なのです。
そのようなこの世界のあり方、法を仏として譬喩的に表現したものが仏身です。
縁起、空そのもののメタファーなんですよ。

また「自灯明、法灯明」は涅槃経の言葉ですが、同経には「一切衆生悉有仏性」ともあります。
したがってこの言葉は自身に具わる仏性、根源の法である妙法蓮華経の生命をさしているのです。

なぜ涅槃経を持ち出して法華経に「仏性、根源の法である妙法蓮華経の生命をさしているのです」
と説明するのでしょうか。そんなに大事なことなら法華経自身に書けばいいじゃないですか?

>仏法は決して空しさや空虚さを伝える教えではなく、人々の生命の歓喜を湧躍させる法なのです。

あなたは「空」の意味をさっぱり分かっておられないようです。空という漢字のイメージに引っ張られて、誤訳してますよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 15:04:57.53 ID:HRikR77f.net
なんでもええけど
そんな飲み屋での会話を今のIT時代の人に話して理解されるのか?
科学的に語らなければ単なる便所の落書きだわ
そこんとこ、宜しく!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:37:45.81 ID:0ZynGqBm.net
阿頼耶識『あらやしき』

仏教の唯識説にいう第8番目の識。識とは純粋の精神作用をいう。
すべての存在は元来実体のないもので,「空」であるが,万有は「識」の顕現
したものにほかならないとする唯識説では,思量の働きをする末那識 (まなし
き) が,万有を生じる可能力から成る阿頼耶識を対象として我執を起すとする

阿頼耶識は万有を成立せしめる可能力をそなえているので,種子識 (しゅうじしき) ともいう。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 16:41:02.97 ID:nK7o0uv3.net
引用先ぐらい書いた方がよくね?
どっから拾ってきたかで話が違うんだよなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:04:11.58 ID:/Tv5IJbB.net
>>132
>そんな飲み屋での会話を今のIT時代の人に話して理解されるのか?
>科学的に語らなければ単なる便所の落書きだわ

私も概ね、そういう意味で無宗教なのですが、それこそ論題の非共有を貴方は語っていますよ。
宗教というのは元々、論証出来得ぬ論拠を持ってコミットするものなので
言語論理学的に破綻しない話し方で語れるものでは無いのです。
で、問題なのは
ここを指して「宗教は意味が無い」という人が存在する事が問題なのです。
私もなぜ彼らが宗教に救いを求めるのか?価値を求めるのか?に興味をもっていました。
ここを探求しようとすると、それぞれの宗教の教義教条を語ってきたり
冊子を渡されたり、集会に誘われたりする事が多いのですが。
私は、それを望んでいません。
私が知りたいのは、それぞれ個人個人が自身の人生の文脈において
どういう価値として宗教を指示対象にしているか?
という行動原理です。
これなら、お判りですよね?
無宗教で在る事は、宗教を否定する事では無いのです。
宗教を否定するか?肯定するか?という共同性次元に全ての人を引きずり降ろさないで下さい。
宗教・信仰という現象をテクスト原理主義だけと安易に結論を出すのは早計です。
宗教を必要とする人は少なくとも一般的に言う精神の自立を持っていない人です。
でも、その状態になるまでの信者さんの人生の文脈は見えません。また教義を説明されても余計見えなくなってしまうのです。
だから、信者さんの言葉を聞きたいのです。宗教団体や教学を聞きたい訳ではありません。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:05:47.55 ID:/Tv5IJbB.net
>>132
例えば踏切でスマホを持ったまま列車に轢かれてお亡くなりになった女性がありますよね?
報道や一般の人は、歩きスマホなんかしてるから遮断機が降りても気づかなかったんだよ、と短絡的に答えを出す人って多いですよね?
でもその女性の文脈は今の所だれもわからないのです。
LINEで彼氏から急に別れ話を持ち出されたのか?女性はショックで意識の機能不全を起こしたのか?このままココに立ってたら自分の人生を終わらせられるのでは無いか?
と、考えていたのかも知れません。それも今のところ彼女の文脈も意識の変遷も健康状態については一切分からないのです。
「歩きスマホするから事故にあったんだよw」とか「宗教にハマる奴は知性の低い奴だよw」と結論を急ぎ過ぎてはいけません。
信仰を持つ人達を、自分とは価値観と論理性が違う、という理由だけで信者さんを否定してはいけません。
まずは、信者さんと話をする事が先立ちます。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:09:36.02 ID:5l0tAUov.net
信者の言葉が欲しい→アンチへの餌、アンチ活動の原動力wwwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:27:57.62 ID:HRikR77f.net
>>135
残念!
私は無宗教ではないよ
そもそも、量子力学が発見されて神や仏などいなかったことが証明された
宗教も科学的にきちんと説明されるものでなければならないと言っているわけ
釈迦が説いた色即是空・空即是色もきちんと量子力学で証明されてるからね
だから、アインシュタインも「科学を追及しようとすれば仏教を学ばねばならない」とまで言っている
九識論が書かれているが、仏教では「一即一切、一切一即」とされ、我々人間も全体としての大宇宙と同じ存在であるとと説いている
ちゃんと科学的に検証した話をしないと単なる飲み屋でオヤジがシッタカやってるに過ぎないわけさ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:41:05.59 ID:bfbgGC0L.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 18:56:59.57 ID:9Y0dEJuN.net
>>138 所縁無ければ、神仏は一生不要ですが、
君の如く死後の存在を知らぬ存ぜぬ人であっても、
人として悪事は為さない様にすべきです。
これはシッタカブッタ見解じゃ在りませんのでご注意!
話は変わります、貴方は自己を発見した時の記憶が在りますか?
詰まり、生きてる俺自身、俺は死にたくないというような心の働きですね。
ゆっくりと。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:01:06.17 ID:HRikR77f.net
坊さんも参加されてる様だから、あえて書くが坊さん達も今のままの職業坊主で良しとするのか、本当に仏教を極めたいのかそろそろ腹を括らないと釈迦が説く、人の振る舞いとは人の貴賤は生まれや身分ではなく、なにをやったかが因果応報で決まると言ってるんだから、今は代々坊主で生活出来てもいつどうなるかわからんし、来世はウジ虫の卵の中かも知れんしね、
まぁ、坊さんたちも仏教を飯のタネにしている以上は気の毒な人生になるよな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:02:29.87 ID:MZpdk/w6.net
日蓮の殺戮扇動

「不殺生戒と申すは、是の如き重戒なれども、法華経の敵になれば、此れを害するは第一の功徳と説き給う也。
 況や供養を展ぶ可けんや、故に仙予国王は五百人の法師を殺し、覚徳比丘は無量の謗法の者を殺し、阿育大王は十万八千の外道を殺したまいき、此等の国王比丘等は閻浮第一の賢王、持戒第一の智者なり。」

(秋元御書)

何を信じようと本人の自由だが、こんな人物を大聖人と言って喜んでいるのは、自分が何の知性も無いアホだと晒しているようなもの。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:05:46.32 ID:MZpdk/w6.net
>>141
創価の特権上流階級も同じだがな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:06:40.34 ID:HRikR77f.net
>>140
ダメ!ダメ!
飲み屋でのオヤジの負け惜しみ会話はw
死後の世界と脅したつもりだろうが、ちゃんと科学で死後の世界は証明されてんだわ!
あんなそれにね、「君」という言い方は自分の方が偉いだぞという上から目線言葉だとも知らん程度の人間ということ!
ダメ!ダメ!w
所詮は飲み屋で若いの相手にシッタカ話してる程度じゃ誰にも相手にされないよ
仏教は万民に説かれた平等思想なんだから、ちゃんと誰にでもわかる話せんとアカンわw
もうそろそろ退出した方が恥晒さんですむのでは?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:11:33.42 ID:HRikR77f.net
>>143
正しく!
でもね、なんか自分が追い詰められると「創価だって」とか「あんただって」とか言葉は辛いわw
子供の頃に負けた子供が「オマエの母さん赤デベソ」と言い返してるのと同じw
創価も坊主も宗教ビジネスやってる以上同じ穴のムジナでソーカw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:16:53.74 ID:0rScCfun.net
匿名でどうやって相手の存在を知り、供養が出来るのだろうか
引きこもりが人と接するって精々考えた時、匿名掲示板くらいしか残されてないのかもしれない
こういう制約のある生き様って自分で制約を設けちゃったのかね
だから5ちゃんねる仏教会ってまともな世界とズレてるんだよね
自分では一生絶対に気付かない事を教えてくれるのが本当の慈悲だと思うんだが?仏教ってそういう教えだから
知ってる事を知ってるのは当たり前であって、知らない事を学び、身につけていくが一般世間でいう修行
よくネット仏教学自慢は知ってる範疇で一般世間を見下す傾向でしかなく、それすら劣る教えが5ちゃんねる仏教会であり、どの宗派関係なくそういう人たちの集まりなんだ
残念ながら、いくら熱心にネット記事漁っても、いくら熱心に信仰しても、いくら熱心に信心してると自分が思い込んでいても、一生変わらないってそういう事かもしれない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:24:32.14 ID:y2KQvufm.net
>>146
匿名だろうが実名だろうが一切衆生であることには変わりない
そこを理解出来ない間はまだまだ畜生界の域を脱しておらんのでは?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:35:19.17 ID:0ZynGqBm.net
スッタニパータ 842

『等しい』とか『すぐれている』とか、あるいは『劣っている』とか考える人、

ー かれはその思いによって論争するであろう。

しかしそれらの三種に関して動揺しない人、

ー かれには『等しい』とか、『すぐれている』とか、(あるいは『劣っている』とか)いう思いは存在しない。

//
このスレには

『等しい』とか『すぐれている』とか、あるいは『劣っている』とか考える人

だらけですね。//

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:37:51.39 ID:vELfk5GL.net
日蓮大聖人の仏法が一番優れてるんだぞー
邪教は滅べー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:45:50.92 ID:HRikR77f.net
>>148
激しく同感!
つまり、本当の仏教を知らない証拠でしょうね。
だから、バラモンや小乗的な考えから脱することが出来ない
その中で自分の方が上だとか知ってるとか飲み屋でオヤジがシッタカを上機嫌で語ってるのと同じなんでしょうね。
または、便所の落書きw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:47:54.20 ID:HRikR77f.net
>>148
今から、スッタニパータって、なんのことだ?(゚Д゚)!!と読んで悩んでるかもよw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:53:05.98 ID:oAg5e6A+.net
ここは相待妙、絶待妙の妙一に無縁だからこそ言ってるんだろ
色相荘厳己義構え故の劣応学仏法成の我慢って本当にあるんだな、ぎょええ

劣あらば勝あり、浅あらば深あり
開あらば閉あり、進あらば退あり
時の止まった一切衆生なんぞ一切衆生とは言わん
平等即差別な

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:01:18.63 ID:+9TDE8hw.net
一切衆生の意味知ってんのか?ワラ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:02:14.64 ID:vELfk5GL.net
戸田先生は弘安2年の大御本尊とあれだけ言ってたのにまああれは日蓮宗への攻撃だから良いんだー
宗論なんて時代で変わっていくんだ
日蓮大聖人も仏敵を探していた、次はどいつだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:52:18.09 ID:9Y0dEJuN.net
>>116の後編 房総の寺を逃げ出す日蓮は、鎌倉近辺で穏坊や念仏聖の
群れとは別に葬儀を法華経読誦で受け持つ,葬祭稼業に身を窶し(やつし)
口を糊するが、原因は不明であるが同業の商売敵である阿弥陀念仏聖から
住まいを破壊される攻撃を受ける。これを松葉ヶ谷の法難と言うが、谷(やつ)は当時の
三昧場で、つまり埋葬所なのだ。
墓の設置はお金持ちや身分の高い階層が行い、庶民は埋めて貰うだけでも有難い時代。
日蓮は死体の埋葬業者と言える。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:23:41.44 ID:lO/EPMZs.net
戸田城聖はそもそも信心を分かってなかったんだろうな…
あくまでも宗教ビジネスだったから酒でヘベレケでも指導した訳だ。
新興宗教団体のほとんどが日蓮系だと言うことを考えると功徳があるので、上手く利用したんだろうな
念仏なんかの新興宗教なんてあんのか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 21:25:15.19 ID:lO/EPMZs.net
>>155
なんでもええけど、そんなことばっか書いて楽しいんか?w
脳乱してるのかも知れんぞ
気を付けろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:49:20.35 ID:9Y0dEJuN.net
>>157
相当に楽しいですね、日蓮若年時の実際を
想像出来る己の筆力と知識を感じます。
人の運命と言う展開が存在する、その厭らしさ可哀そうな
日蓮の不幸や、貧により学べない彼が抱いた恨みつらみ、同室の僧を
嫉妬するのは人として程度が低いからなんて屁理屈が日蓮の青春時代には
通じない事を、スレを読まれる方々に知って貰いたいのです。
少し己の身に引き換えて、思うのが宜しい。
貴方だけが教室の授業から除かれる不平等さ、質問しても答えて呉れない友人と思って居た
学友の変貌。
日蓮その梵字の読み書きは?どうなるの?
友人僧、此れは絶対に教えないよ お師匠様から怒られるからね。
此れが師匠の命令で堅く守られるのが密教の世界なのです。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:01:40.26 ID:f8TKh+Og.net
相手にするだけ無駄。
あと科学的ニィーの奴もウザいw
自分で調べて科学的に理解しろよ、クレクレ乞食がw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 01:09:30.18 ID:fWHxLLWF.net
ここは日蓮批判スレか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 02:52:14.12 ID:f8TKh+Og.net
もともとはね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:18:06.45 ID:HZbYmdSC.net
スッタニパータでもダンマパダでも
初期の聖典・仏典って全く宗教じゃ無い
あれは実存主義哲学であり新実在論と同じだよね。
お釈迦さん、ゴータマさんが書き残した物では無い事は常識なんだけど
アーナンダを始め、当時哲学書として書いたんじゃ無いかな?
初期仏典に書かれている様な事をゴータマさんが本当に言ったのかどうか?は分からないけど
伝わる物はある。最初はグズグズだったけど時間と共に体をなす様になったのかも知れない。
「悟ったらゴータマさんは、こう言われました」という仏典は
子供に対しては、下手な寓意で解説してあげても良いのだろうけど
大人は自ら、「何を伝えようとして、こんな変な表現方法をとったのだろう?」
という目で読んで、文章の奥にある、表に出て来ないもう一つの文章を
理解すれば、ゴータマさんという未確認の人物が、どうも語っていたらしい
分析哲学を読み取らないと分からないし、それを読み取れると面白いよね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:21:31.64 ID:HZbYmdSC.net
これは法華経もそう。
「なんでこんなバカみたいなエピソードをつなげてんだ?」
と読み進めながら、完読すれば(実際の法華経は嘱累品で文学・哲学として完成してるけど)
もう一つの法華経が読めて来る。
法華経の独特なコンセプトは
法華経という経典の中から外へ向けて
「実は、法華経と言うのは3っつ在るんだよ」と暗に示唆している所が作品としての価値がある。

この作劇方法論はシュメールのギルガメッシュやギリシャ悲劇にも有ったし
今でも謎の人物シェークスピアやサミュエル・ベケットやカサーレス、ソフィーの世界
1Q84、マトリックス、桐島部活やめるってよ!ダークナイトやJOKERなど
宮沢賢治以外でも続いていたんだよね。
ニーチェと仏教の思想的繋がりは以前から指摘されてたが
下山をする超人(悟った人)ツァラトゥストラが市井の人に向けてアフォリズム・箴言を
語る所も法華経の方便にちかい作劇だし、特にニーチェの馬エピソードは
千と千尋の神隠しの様なアプリオリな実存に目を向けさせる
ゴータマさんの思想と一致する。
まあゴータマさんが、本当に現在伝えられる様な事を本当に言ったのかどうか?は分からないい、調べようも無いけどさ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:22:55.84 ID:HZbYmdSC.net
仏典も「お釈迦さんはこう言われた」とか聖書も「ナザレのイエスはこう言った」
という伝聞形式で書かれていて、それゆえ神話性が強く出て来る戦略なんだと思う。
だからニーチェは「ツァラトゥストラは、こう言った!」
という作中の第三者にニーチェ的実存主義を語らせて、神話性との親和性を
狙ってたんじゃ無いか? 二人の会話よりも、そこに加わる3人目がいて
ようやく伝わる物があるんだよ。

「桃太郎の子孫って今どこにいるの?」と考えてるようじゃ
仏典は読めないよね。
「そんなの、言われなくても、常識だろ?」という人の方が多数だろうけど
「そうじゃ無い人」も想像以上に多いし、そのミラージュを論証しようとする人も出て来る始末。

「もし像が卵から生まれるなら、その殻の厚さは何センチなんだろう?」
「それを考える必要ってありますか?」
(トルストイ)または 文豪(トルストイ)
さあ、あなたはどちらを選びます?
言葉ってやはり言霊というか力を持つ
作家名に「文豪」という言葉を付加・付帯させる事によって認知バイアスを操作されちまうんだな。

165 :前スレのスレ立て人。:2021/07/17(土) 08:28:37.22 ID:0ZgTxSn/.net
>>1

日曜の夜にスレ立てしてあげようかな、と思ったんだけど、
一日中雑用が多くて、夜は酒飲んで録画のピーターラビット見て、
そのまま寝てしまって、あと忘れてました。

スレ立ては、これでカンペキですから、
これ以降も、いつでもご自由にスレをお立てください…。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 08:36:53.31 ID:0ZgTxSn/.net
>>15
折伏警察はなかなかナイスだな、創価警察といってもいいけど、
折伏憲兵は最近の人なら、憲兵って何? となりそうかなw

で創価警察こぴぺは、正宗系の武田くんのレスと比べると、
共通点が法華宗の熟語の文字面だけで、中身はもうまるっきり別の団体なんだね。

でもまあどちらも、いい大人がアタマの悪い、
ニセ物の仏教ごっこをやってるだけで、
全員がバカ丸出しの組織なのは、創価正宗の共通点ってことだよね。。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 08:43:00.22 ID:mgZmLTr2.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
         ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:07:59.52 ID:0ZgTxSn/.net
>>前スレで貼った何番目のどこか。

この質問も日蓮仏法のムジュンの一つで、
でも創価警察も答えずに、泣きながら裸足で逃げるしかないのか…。、

(法華経) 於末法中欲説是經。応住安楽行。

末法に法華経が必要なら、安楽行品やるといいですよ!

※※
マッポウがああ! とかぎゃーぎゃー大騒ぎしてる割には、
なんで安楽行品の行法をやらんのかね…?
その一方では、法華経のどこにもやれとは書いてない題目を、
末法唯一の行法とか嘘ついて、バカみたく連呼して
信者さんダマしてるし。

挙句の果てには、法華経の受持読誦が題目行だとかほざいてますが…。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:12:19.67 ID:0ZgTxSn/.net
創価学会は科学の宗教とか言ってっけど、
法華経の架空キャラ、上行菩薩が鎌倉時代に生まれ変わって、
それが日蓮師匠だった、という輪廻転生の話はどんな科学なんかね?

まあ、あれこれギモンは尽きないけど、この後は、
庭の草取りしないとアカンわ…。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 09:49:14.44 ID:kidtznyD.net
誰かこのトンでもない恥ずかしいド珍論と暴論の数々を5ちゃんねるまとめとかで紹介して欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:13:24.82 ID:fWHxLLWF.net
>>162

だからね…
仏教とは釈迦が道理を説いた思想なんだってば!
宗教じゃないぞw
宗教と言う言葉は後世の人間が呪術的商売の一環で作り出した言葉だ
初期仏典も維摩経、法華経なんか読んでも呪術的なことなんか書いてない
初期仏典読んでるヤツでもこれなんだから無明の人間達に仏教広めるのって、マジ大変なんだとわかるわw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:39:36.98 ID:6RQ2dO/4.net
宗教って「教えを宗とする」って意味だぞ。
宗とはその教説の中心となる教義、宗要、宗旨などの意。中心となる考え。
のこと。
仏教で言えばガウタマ・シッダールタから始まった覚醒者たちの教えを自身の生き方の中心に据えること。
呪術的商売の一環で作り出した言葉だ、とはただの思い込み。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 10:54:06.70 ID:aWL7YABe.net
>>172
オマエは無知無明か?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:02:08.60 ID:fWHxLLWF.net
>>172
漢字をそのまま理解すると大変なことになるよw
例えば「手紙」は中国ではトイレットペーパーの意味だからねw

仏教も同じだ。
中国仏教つまり当時の中国思想で都合良く作り替えられたものが日本に入って来た。
仏教の「平等」と言う言葉も当時の中国には無かったから後から作ったんだ。
同じ様に「魔」と言う言葉も大乗思想にバラモンや小乗の呪術的思想を組み込んでオドロオドロしくするために作られた言葉だ。
この様に日本人は中国から輸入された漢字の音読みのまま意味も分からず経を読むと言う不幸な状況が続いている。
だから、坊さんも商売出来たと言うのはあるけどね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:25:01.24 ID:6RQ2dO/4.net
>>174
>同じ様に「魔」と言う言葉も大乗思想にバラモンや小乗の呪術的思想を組み込んでオドロオドロしくするために作られた言葉だ。

「魔」はサンスクリット語のマーラの音写語の「魔羅」のことだぞ。で「魔」ってのは羅を取った略語
マーラ(Māra)は、釈迦が悟りを開く禅定に入った時に、瞑想を妨げるために現れたとされる悪魔、魔神のこと。
作られた言葉も何も経典に出てくるんだけど。オドロオドロしいってそりゃそういう風に描かれてるんだけど。
で、魔羅は釈尊の煩悩の譬喩表現で、呪術とか一切関係ないからw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:28:09.87 ID:6RQ2dO/4.net
>この様に日本人は中国から輸入された漢字の音読みのまま意味も分からず経を読むと言う不幸な状況が続いている。

素晴らしいブーメランw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:30:29.08 ID:ZV/LjvnR.net
>>175
コイツは読解力が無いのか?
アタマ悪いんだろ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:32:35.85 ID:9XXuvFwR.net
>>176
コイツもチャチャいれるだけで単なるアホだろ
読解力以前のレベルだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:37:36.85 ID:i49Vcsls.net
インドネシアが
アジア感染拡大国の筆頭になってしまった

人口は日本の2倍強
1日の感染者数が5万人を超えていて
亡くなった方も千人に近いのです恐るべしウイルスですね

そんな状況の中で
来週には日本人が帰国しますが

もちろん2週間の隔離らしいけどその実態も知ることとなるでしょう
ちゃんと隔離をしていないならブログでキッチリ告発します!

少し前の
コメントの中でも書きましたが
お隣中国は
市で5人程度の感染者が出たら
間髪入れずにロックダウンしいます
市と言っても日本の県レベルの話・・どんだけ警戒しているのか
その恐ろしさを知っているでしょうし
経済活動を止める事態になる前に
手をうつことが
基本的な正論かも知れないです
日本もこれから
色々とイベントがあるし
選挙になれば
また押し出しもするのでしょう
とにかく
お正月ぐらいは
みんなが安心して集まれるように
みんなで頑張りたいですね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:54:05.15 ID:fWHxLLWF.net
>>174

どうもその辺の本屋の立ち読み知識なんだよな…
釈迦の教えも何故滅後すぐからおかしくなって来たのか?
呪術信仰がどうして起こったのか?
滅後100年頃にはすっかり仏教の形がなくなりつつあったのは何故か?
仏教がどうして

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:54:05.15 ID:fWHxLLWF.net
>>174

どうもその辺の本屋の立ち読み知識なんだよな…
釈迦の教えも何故滅後すぐからおかしくなって来たのか?
呪術信仰がどうして起こったのか?
滅後100年頃にはすっかり仏教の形がなくなりつつあったのは何故か?
仏教がどうして

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 11:54:05.15 ID:fWHxLLWF.net
>>174

どうもその辺の本屋の立ち読み知識なんだよな…
釈迦の教えも何故滅後すぐからおかしくなって来たのか?
呪術信仰がどうして起こったのか?
滅後100年頃にはすっかり仏教の形がなくなりつつあったのは何故か?
仏教がどうして

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:39:04.87 ID:6RQ2dO/4.net
>>181
呪術信仰って具体的に何のこと?

>滅後100年頃にはすっかり仏教の形がなくなりつつあったのは何故か?
釈尊在世時と滅後100年のどこがどう全然別物になったのですか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:45:37.76 ID:HZbYmdSC.net
>>182
まず
1・ 分析哲学・実存主義哲学として理解出来る人がいなかった。
2・また言語化という行為が認知バイアスや集団極性化を引き起こした
3・人々は独善的な救済をその言語化に求めるという利己主義的な解釈をしだした。
4・仏教から外れた対立二元論的な心の救済装置として仏教は新しいビジネスモデルを作り上げた。

オリンピックまじかの報道番組。オリンピック開催について、「それではSNS上の声です」
TVの画面にSNS上の文字・意見・文言が映る
「こんな時期にオリンピックなんて、おかしいんじゃ無いの?」
そのSNS上の文字と共に声優が声の演技で、オリンピック開催に強く批判的な人物の
声の演技をする。この方法は人々の認知を赤子の手を捻る様に簡単な印象操作戦術である。

「こんな時期にオリンピックなんて、おかしいんじゃ無いの?」
この言葉は、ソファーにだらし無くすまってビール飲みながら鼻くそをほじくって
TVをみていた特に何も考えない社畜だったかもしれないのに。常にテキトーな事しか言わないバカだったかも知れないのに。
声優の声の演技により、イデオロギーで語る人の意見としてマッシュアップされている。

法華経を訳した鳩摩羅什。実は姚興が軟禁する為に10人の美女を横につかせて
鳩摩羅什は毎日、美女達とセックすしながら法華経を訳した事は話題にならない。
国立国会図書館にて鳩摩羅什に関する学究の論文を誰も見ないまま、鳩摩羅什を語る。
これが人間の知性の限界を表している閾値なんだと思う。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:48:02.23 ID:7Jc/VK11.net
たまには自分で調べたらどうか
釈迦が文字を残さなかったのも自分で悟れと言うことからだ
文字を残すと後で読めばいいやとなるからあえて文字にしてない
なんでも他人に聞いているとガセでもなんでも信じ込むクセが付く
声聞の境涯で終わるのではないのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:48:32.96 ID:HZbYmdSC.net
それらを理解した上で漢語約、サンスクリット語訳、西夏語訳を
さらに様々な訳者と研究家の論文を読まなければ
法華経の本当の凄さは、完全には理解は出来ない。
悲しいけど、時代はそこまで来た。

もう、おとぎ話に毒される子供時代に、別れを告げよう!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 12:58:00.62 ID:fWHxLLWF.net
>>183
法華経も後半の22章〜26章までの6章は後年に付け加えられたものだと言われているよね
内容が全く別モノでそれこそ呪術的色合いが強い内容になっている
その理由は法華経と言う釈迦が説いた思想はこう言うことだったんだよねと言うドラマ仕立ての小説を書いたんだけど、当時の時代はもはや呪術的信仰が流行ってたからやはり流れには勝てずに大衆受けする内容を付け加えなきゃ読んでもらえなかったと言う苦肉の策なんだろうね
だから、ただ鵜呑みにするのではなく各章ではここでは何を言いたかったのかを深掘りしながら思索しないとそれこそ新たな呪術的思想を生んでしまう
中国に渡ってからは都合が悪い部分は書き換えたりしたようだからね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 13:54:39.48 ID:2dPYbw7i.net
呪 術 的 思 想 w
アンチ活動家もあの手この手で大変だな
だから5ちゃんねるは辞めとけって言われてんのよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 14:53:36.59 ID:6RQ2dO/4.net
>>171
>初期仏典も維摩経、法華経なんか読んでも呪術的なことなんか書いてない

>>187
>法華経も後半の22章〜26章までの6章は後年に付け加えられたものだと言われているよね
内容が全く別モノでそれこそ呪術的色合いが強い内容になっている
その理由は法華経と言う釈迦が説いた思想はこう言うことだったんだよねと言う
ドラマ仕立ての小説を書いたんだけど、当時の時代はもはや呪術的信仰が流行ってたから
やはり流れには勝てずに大衆受けする内容を付け加えなきゃ読んでもらえなかったと言う苦肉の策なんだろうね

たった二時間で真逆のこと言い出してるw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:12:37.76 ID:g+vR1S0y.net
>>188
日顕撲滅唱題会は呪術そのものだろ
5ちゃんを馬鹿にするなら来なければいいものを下らない煽りをやるだけで対話も議論もできないとは無様なものだ
創価学会員は小樽問答で罵詈雑言で言論封殺をして一方的に勝利宣言をしてたが>>188が創価学会員なら小樽問答から何も学んでないし成長もしていない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:23:47.37 ID:HZbYmdSC.net
>>187
>法華経も後半の22章〜26章までの6章は後年に付け加えられたものだと言われているよね

それは、古い集合知だよ。
いい国作ろう鎌倉幕府。1192年
が、現在
いい箱作ろう鎌倉幕府。1185年
と変わったみたいに(学者のそれぞれの意見では無く文科省が認定した公教育の教科書はコレってことね)
今は
嘱累品第二十二が実質的な初期ドラマツルギーの最終章となってる。

ただ、法華経は言わば、最初から最後まで後世の加筆がとびっ子の様に含まれている。
それらを全て完読しても、感動的な文学と哲学になっている事実は変わらない。
奇跡の文学が、法華経。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:28:29.57 ID:fWHxLLWF.net
気の毒だよなw
上面しか理解出来ないのか…
こんなのばっかがいる
だからこの板にしか喜び見出せんのだろな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:31:05.24 ID:umIuqYI0.net
>>192
相手にしないことですよ
真剣に関わるだけ無駄です
そもそも理解する気がない連中ですからね(笑)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:42:00.84 ID:HZbYmdSC.net
>>192
>気の毒だよなw
>上面しか理解出来ないのか…
>こんなのばっかがいる

私も無宗教だから、貴方の言いたい事は分かる。
でも信仰心を持ってる人達を、「知性が低い。分析が出来ていない。集合知を探そうともしない」
という理由だけで

信仰を持ってる人達を、バカにするのは間違っています。
彼らは、私達と違う価値観から、信教の自由を持っているのです。
それを尊重してあげて下さい。

宗教宗派の間にも、宗教の人と無宗教の間にも
対立を起こしてはいけません。
論題の非共有が生じ、その非共有が継続すれば
ボール・バニヤンの斧の重さは何キログラムだったのだろうか?
という、意味の無い喧嘩になってしまいます。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:46:00.23 ID:hnOGTcH5.net
また、横から訳分からんのが出て来ましたよw
ちゃんと様子見してるところが…ワラ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:12:36.42 ID:HZbYmdSC.net
無宗教の人の間違い。正常バイアス。
宗教・信仰心を持っている人達を「あいつらは自分を持ってないから、逃げた先にたまたま宗教があっただけwばっかデェーw」

宗教活動をしている人の間違い。共感の過食症
他の宗教・宗派にたいして
「お前の所は、教義自体が間違っている。俺たちの団体の方が本物の仏教だぜwバカ野郎ww」

こういう知性なき大人が、釈迦の中に少数存在する事を忘れないでおこう。
もし、実生活でこんな人に出会ったら、程の良い相槌でも打って
彼らから距離を置こう。それしか無いよ。

197 :196またの名をバロン:2021/07/17(土) 16:17:03.67 ID:HZbYmdSC.net
釈迦は間違いです

>こういう知性なき大人が、釈迦の中に少数存在する事を忘れないでおこう。

訂正
>こういう知性なき大人が、『社会』の中に少数存在する事を忘れないでおこう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 16:26:11.99 ID:1YpCYW59.net
宗論はどちらが勝っても釈迦の恥

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 17:42:45.43 ID:HZbYmdSC.net
法華経をアンダーライナーとして宮沢賢治は銀河鉄道の夜を書いたけど
すげえぇなあ!と思ったところ。驚いた所は、しっかり法華経の底を見抜いていた所。

ジョバンニとカムパネルラは何故か銀河鉄道に乗っている、目的地は分からない。
駅に着くと様々ん乗客が乗り、また降りていく。全ての人を乗せる汽車。
特に船が沈没して亡くなった幼い二人の子供とその家庭教師の件は
法華経のコンセプチャルな部分をシッカリ表している。
そしてラストは全く嘱累品と同じように全てが無くなる。
銀河鉄道も無くなり、話のアーキテクトであるブルカニロ博士も消えてしまう。
もう、何処にも何も無い。
ジョバンニは母の元へ帰り、ははがジョバンニの無事を喜ぶ。
日常との連続を想定していたジョバンニは、連続性が断続性に変わった事を知る。
宮沢賢治って物凄く深く法華経を読み込んでたんだな。
深く読みすぎた為、法華系日蓮系の宗派から敬遠されてたんだってな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:02:52.43 ID:FsG/X4Q+.net
>>6
ここで確認しておきますが、南無妙法蓮華経の御本尊は創価学会会長が認定した御本尊を拝しなければいけません。
日蓮宗、日蓮正宗などの創価学会が認定していない御本尊は例え日蓮大聖人御真筆の御本尊であっても、帰命すれば無間地獄に堕ちるのです。
何故ならば、信心の血脈は創価学会にのみ流れているからです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:36:02.82 ID:akYgTnjI.net
>>200
オマエほんとそう思ってんのか?
もしそうなら病気だから病院へいけや
そうしないと大変なことになるぞ
そもそも創価には最初から血脈なんぞないわ
バカじゃねぇの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 21:59:04.90 ID:FsG/X4Q+.net
>>201
もし、そうならば創価学会会長以下、地域の活動家まで全員、病院に行かなければなりません。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:38:45.21 ID:ILMb8tAi.net
>>202 脱税で検察庁の方面に御縁が生じるか?
某氏の〇去隠匿で、公安から強いご注意か?
なんぼでも、得手勝手な法難の種はあるわな。
 己の信じる対象のみが正しいと確信する人、狂信の信徒は要らんでしょ。
そんな隣人は、私も嫌いですな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:24:33.38 ID:5jeAmOsz.net
ほら
また修羅の世界が始まった
この人達は本当に法華経を読んだ事があるのだろうか?

日蓮さんは法華経を読め!法華経を否定するな!と言ってた人だったんじゃ無かったっけ?
日蓮系の信者さんが
1番、日蓮さんを裏切ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:37:36.36 ID:k2NOaFka.net
読んでも各団体の解釈の読み方しかできないでしょ
解釈権の担い手を他人に放棄させ、誰が言ってたから真実という事にしかならない
仏と仏のマンツーマンで語れないそんな人ばかり

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:27:18.66 ID:5G5PXHqk.net
ソーカは法華経読んだことないからなw
得意の日蓮遺文の切文しか読まんから法華経は勤行で音読みするだけで意味わからんのよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:32:16.46 ID:viUdh6lJ.net
>>200
バカかおまえ。
そしておまえそうかでもないだろ。
かき回して遊んでる荒らしやろ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 01:42:38.33 ID:k2NOaFka.net
超ド素人の俺が初の集会に行っても御書講義と方便品寿量品素読ぐらいしかなかった
あとは問題集みたいな教え方
法華経なんてある種壮大なストーリーをあんなんでわかるかいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 02:24:23.58 ID:t/jdt4co.net
>>208
大丈夫!
教えてる方もわかってないからw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 05:29:10.74 ID:p/H6vi/g.net
だから5ちゃんねるは辞めとけって言われてんの
悩乱積み上げて導師の資格を失うだけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:23:23.10 ID:FByBckun.net
きのうの夜はYou Tubeでこんなの見てたけど、
まとめ系でオモシロイから、みんなも見ろ…。

非株式会社いつかやる
文永の役
https://www.youtube.com/watch?v=zWxTCVDX0Zg
弘安の役
https://www.youtube.com/watch?v=roNxXutMmD4

最新の歴史研究はすさまじく進化してて、無能な日蓮さまが、
身延で営業用に嘘八百のデタラメ手紙しか書いてなかったころ。

博多では、鬼神のような御家人軍団が、
世界最強の蒙古軍団を蹴散らしていたわけかwww

歴史の真実にあらためて戦慄するわ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:39:57.99 ID:FByBckun.net
>>168
なんで日蓮教団は安楽行品の行法やらないのか、
誰も理由を教えてくれんのかw

(法華経) 於末法中欲説是經。応住安楽行。

末法に法華経を説くなら、安楽行品の一択ですYO!

でも口先では毎日、法華経さまに全面的に従います(南無ww)、
ってゲキョゲキョわめいてんでしょ?

そういうのってさあ、4文字熟語で言えば、
面従腹背(めんじゅうふくはい)って呼ばれている、
ある種の二枚舌なんじゃないのかなあ? と思うんだけど…。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:54:46.06 ID:FByBckun.net
>>212
で法華経と言えばもう一つ、法師品のところで、

(法華経法師品)
若聞是深經 決了聲聞法 是諸經之王 

この深い経を聞き、声聞のはたらきをマスターすれば、
それが諸経の王というものです。

だろ?

諸経の王の主語は、声聞マスターのことなんですけどお?

なんで池田せんせは、スピーチで諸経の王が法華経だと、
法師品の原文を改ざんして、嘘をついてんだろうか?

というか元原稿は御書のつもりみたいですけど、
日蓮御書にはハッキリと法華経が諸経の王と
書いてるぶぶんは、ありませんよ。

これもやっぱり面従腹背(めんじゅうふくはい)の二枚舌で、
こんどは日蓮御書さまに逆らってるわけか、

ということは阿鼻地獄に直行ってこと …?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 09:54:14.05 ID:PvQdAi69.net
>>213
既に阿鼻地獄には落ちている

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:39:42.33 ID:jxfWgX3l.net
日蓮様は、衆生済度の為には自分が世に出るべしと発奮され
公に働きかけ、己の宗派を認知させようと努力されました。
然し当時の執権は全く無視し、日蓮様の行動を世を乱す者の所行と受けとり
島流しなどに処します。

上の文章は何となく日蓮ってこういう人だったよね と知る人の知識範囲。
まあこれ位で好いわけですが次

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:42:34.72 ID:ALJVeOU5.net
日蓮世界宗創価学会以外の宗教、宗派は全て邪教、邪宗、小乗です。
法華経を宣揚しても、それが創価学会教学部の解釈と異なれば、それは邪義なのです。
法華経を学ぶ際は聖教新聞社が発行した書籍を購入してそれを使用して下さい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 10:58:40.78 ID:jxfWgX3l.net
215の継続
日蓮の思惑を推量してみた
房総の寺を降り、鎌倉街頭で辻立ち説法、穏坊の様な三昧僧をして
口を糊する男が描いた願望の絵図。
「公儀に俺を認めさせて、寺、領地、弟子口分を認めさせる。
其れは当然、全て公費で賄わせるのだ俺にはそれだけの坊主としての価値が在る。」
此のカッコ内の意図を実現させるためには、世の擾乱が望ましいと思うところに
格好の事件「蒙古襲来予想が国民に流れる」
売名者の日蓮は此処に己の宣伝行為を集中させる。
予言者日蓮を捏造、立正安国論著作(実際は未提出なのが嗚呼残念)
蒙古調伏祈祷を俺にさせろと運動。当然辻説法では危ない事ばかり申したであろう。
そういえば、かの御書なるモノにはキャッチコピーが多量に含まれるのは
そういう理由で在ったのだと、わたくしは、たった今気が付いた。
日蓮の念頭には、平安時代の空海の事績が消えない。
空海は帰朝後、一宗派を立て一代にして東寺、高野山を賜り弟子口分を得。
陛下からは死後に大師号を頂いている。
日蓮は思う「俺が同様な、待遇を得ても何の不思議が在るか?」と思い込んでの行動は見ての通りだ。
詰まるところ彼は誇大妄想なのかと思わせる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 11:05:29.85 ID:jxfWgX3l.net
217の継続 
日蓮が憎悪に近き嫉妬感情を抱くらしき
弘法大師空海の著作を日蓮は未読らしい。
十巻章などを手に取って居ないにも関わらず批判を繰り返す。
此れでは、望む寺は出来はしないのだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:13:21.00 ID:5jeAmOsz.net
法華系日蓮系の人達って、なぜ法華経を読むのを拒絶しまくるのかね?
「御書の方が大切なのです!」
って信者さんが言ってても、その御書に日蓮さんは
「法華経を読め!」って書いてあるw

これって自己言及のパラドクスじゃんw

たとえば各教団の人が無宗教の人に勧誘しに行ったら
「日蓮系ですか?私も法華経読んだ事あるけど、安楽行品第十四と嘱累品第二十二は面白いですね」
と、言われて、日蓮系信者なのに返答のしようが無ければ、所属する宗教団体の看板に
泥を塗ってる事になるのになあ

L.バーコウィッツとK.B.アンダーソン であり、彼らは認知心理学・社会心理学的に
『攻撃行動の心的モデル (観念・情動・制御困難性との相関を持つ攻撃行動の心的モデル)』を表してるけど
内的な情動・観念のネットワークを介した各種観念の活性化の心的プロセスは、『低次の無意識的な認知プロセス』 であるため、攻撃行動が起こりやすい心理状態になっていても本人は気づくことが極めて難しい。自分自身でも怒りっ ぽく攻撃しやすい心理状態になっていることが分からないから、攻撃性の自己制御(セルフコントロール)が効かず に、突発的で衝動的な攻撃行動が起こりやすくなってしまうのである。

日蓮系の信者さんに、法華経を読ます事が出来る人がいれば
その人こそ、日蓮の生まれ変わりだ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:55:55.60 ID:5jeAmOsz.net
そうだ! このスレにおいて理由を知りたい。
決して、その理由について批判はしないので教えてください。

日蓮系の信者さんに質問です
「質問」
貴方が法華経を読みたく無い主な理由とはなんでしょう?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:30:27.39 ID:letbpHej.net
>貴方が法華経を読みたく無い主な理由

サンスクリット語、漢文が読めないから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:13:21.99 ID:ALJVeOU5.net
>>220
法華経を読む依りお題目を唱えるのが重要だからです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 15:21:15.69 ID:5jeAmOsz.net
法華経を読む宗教って、法華系日蓮系と曹洞宗と臨済宗ですよね。
曹洞宗や臨済宗という禅宗の人達の方が法華経を読んでるし
法華経を語ってくれますよね? どちらも禅宗だから真意は言葉にしてはいけないルールはあるけど
何をキャラクタライズしているのか?どの様なメタフォリカルな文章構成なのか?ぐらいまでは
曹洞宗や臨済宗の方々は語ってくれるじゃ無いですか?
何故、日蓮系の人達だけは法華経を語ってくれないのかな?

法華経が好きな人達は(宮沢賢治や夏目漱石やスティーブ・ジョブズとか)知性的な人が多い。
これ、逆に考えると、法華経は文学的にも哲学的にも驚嘆すべき作品である故
「法華経は難しい!」と挫折をしたり、文章の上部だけ見て、文章の底にある壮大な作劇を
読めない人が「内容の無いたとえ話じゃんw」という認知心理が働くのかな?

でも、法華経には意味が無い! と思う日蓮系信者さんが、もし居るとするなら
その人は、日蓮を心の底ではバカにしてる事にならないだろうか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:06:38.99 ID:jxfWgX3l.net
>>223 昔と言えば昭和時代に。親族のおっさんが。あんなにお経ってあるけど
全部お釈迦さんが説いたのか?と素朴に尋ね。
お経の事は坊主に任せておけ!と怒鳴られたと言って居りましたな。
何で俺は怒鳴られるのか判らんとぼやいて居りましたがね。
日蓮宗の坊さんに法華経の事を尋ねてはいけないのだ。
まあそんなものですってさ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:17:27.96 ID:jxfWgX3l.net
>>216 この人の本音を明かすなら、「創価学会の教学部は宗教権威である」
と言う意味になる。
その権威って何だ?その質問にお応えする
例えば、地震が来て我が家の家族五人は非難必至の状況である。
運転手が家長の父親かも知れぬが
其の時に、あの道を通るべしと決める家族の誰かが権威なのだ。

創価学会の教学部に、此れを拝め!そっちは大間違いと決めつける権威在りや?
信仰の自由は憲法が保障する、創価学会は増長し然も抵触して居ないか?
この様な発言を躊躇いなくする狂人を創価の教学部は輩出するなら、大問題であろう

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:00:35.35 ID:XUK+psLA.net
法華経をなぜ読まないのか?とか法華経をシッタカで書き込むおバカもいる
その辺の本屋で買い漁った法華経解説本を読んでわかったと勘違いしているアホ

日蓮批判は所詮、創価批判になってる
創価批判は正しいがそれと日蓮を混同する輩か…
このご時世そのものだよな…
要するに楽しけりゃなんでもいいんだわ
気の毒なヤツらが増えている現代
これが末法なのか…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:39:16.98 ID:k2NOaFka.net
現代語訳も漢文もネットに転がってるしなぁ大智度論ですら転がってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 18:52:42.42 ID:jxfWgX3l.net
>>226 217の投稿者で在りますが、一言
法華経信仰と日蓮信仰をMIXする人が余りに多いので、日蓮上人の体験する人生の苦悩について言上げして見たのです
日蓮の実家が裕福で、学行資金が潤沢に在り、支援が途切れなかったならば
彼ほどの頭脳は必ず、大阿闍梨の地位に到達したでしょう。
然し乍ら、現実は貧により学業は成りませんでした。
若しそれが実現していたならば、日蓮宗と言われる宗派は在りません。
其れにしたところで、全くの無資格者が時の公権に己の望む一宗を寄進せよとは
よくも大口を叩く者です、正直言って彼は誇大妄想じゃないのかな?と思います。
例えれば、学習塾の経営者が、いきなり俺の塾を国立大学に格上げせよと文科省に
ねじ込む様な行動ですからね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:15:47.71 ID:UC51gQzu.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large

i.imgur.com/tuUldwv.jpg

www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:28:20.58 ID:HNjR3JmJ.net
ところでよ!
なんか原田稔の行くとこ行くとこで自然災害起きてないか?
昔は日顕がそうだと言いふらしてたが、原田稔は間違いなく自然災害起こす神通力持ってるな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:30:50.62 ID:5jeAmOsz.net
結局、日蓮大聖人と揚げめている人ほど法華経を読む気が無く
無宗教で知性的な人だけが法華経を読んでいる
この、状況は未来永劫変わらないのかもしれませんね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:33:52.69 ID:5jeAmOsz.net
誰か日蓮の代わりなってくれる人はいませんでしょうか?

貴方が、法華経を広めれば

貴方こそが、第二の日蓮であります。

だれか手を挙げてくれる人はいませんでしょうか?

法華経の広布を命懸けで行う人が、真実の菩薩です。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:37:15.75 ID:2T456baq.net
>>232
それって、単なるおすがり信仰そのものだな
自分でやりゃええのとちゃう?
誰かが法華経唱えて広めてくれればそれに従うのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:40:19.12 ID:2T456baq.net
>>231
その通り!!
ソーカは法華経知らないw
イケダ教だから、南無イケダ宗教ビジネス三昧経 と唱えている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:57:34.58 ID:leIVAlUX.net
>>232
https://www.nichirenshoshu.or.jp/jpn/index.html

もうね、君自身の分別で計ろうがなかろうが、三世常恒が決定されてますのよ
完全に仏法舐めてるというか、見下してますね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:09:22.84 ID:BOykgsFM.net
ふた握り半だぞー!!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:34:39.15 ID:fr9T3Uhw.net
法華講の御信徒さんはね、勤行と唱題を通しまして、本門戒壇の大御本尊様を信じて、法華経の出世の本懐をそのままに、正しい妙法蓮華経(法華経の真意)を弘められておりますよ
従って我こそは日蓮大聖人の生まれ変わりだ!なんて荒唐無稽な盲義は一切ない事を御理解していただきたい、以上でございます

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:55:30.73 ID:qutt0RFB.net
よし!坊さんガンガレ!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:16:36.50 ID:d5PF0Nv2.net
>>237 それで好いのだ!迷いが在ったら導師は出来ない。
  

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:35:19.86 ID:av4exb7m.net
どうし(導師)てぇ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 01:13:44.61 ID:Rvgu3kLs.net
私が坊さん?導師?
そしたらハッキリと言うと思いますよ
決していい加減な人ではありませんし
私の末信徒一人の独断ですね
他の御信徒さんの迷惑にもなります
これだけは言わなければなりません、名字日蓮を不法をもって玩ぶように用いるのはダメですよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 02:36:57.79 ID:ImrXoKqa.net
依法不依人

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:36:01.63 ID:lDI6DTTT.net
>>103
本尊問答抄
問うて云く日本国に十宗あり所謂・倶舎・成実・律・法相・三論・華厳・真言・浄土・禅・法華宗なり、
此の宗は皆本尊まちまちなり所謂・倶舎・成実・律の三宗は劣応身の小釈迦なり、
法相三論の二宗は大釈迦仏を本尊とす華厳宗は台上のるさな報身の釈迦如来、
真言宗は大日如来、浄土宗は阿弥陀仏、禅宗にも釈迦を用いたり、
何ぞ天台宗に独り法華経を本尊とするや、
答う彼等は仏を本尊とするに是は経を本尊とす其の義あるべし、
問う其の義如何仏と経といづれか勝れたるや、
答えて云く本尊とは勝れたるを用うべし、
例せば儒家には三皇五帝を用いて本尊とするが如く仏家にも又釈迦を以て本尊とすべし
問うて云く然らば汝云何ぞ釈迦を以て本尊とせずして法華経の題目を本尊とするや、
答う上に挙ぐるところの経釈を見給へ私の義にはあらず釈尊と天台とは法華経を本尊と定め給へり、
末代今の日蓮も仏と天台との如く法華経を以て本尊とするなり、其の故は法華経は釈尊の父母・
諸仏の眼目なり釈迦・大日総じて十方の諸仏は法華経より出生し給へり
故に今能生を以て本尊とするなり

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:39:58.96 ID:lDI6DTTT.net
>>107
>「空」をしっかりと理解し押さえた上で本尊瑜伽をしなければ、あなたのように
>勘違いした本尊観、偶像崇拝の対象としての本尊を定義してしまいます。
レスありがとうございます。
空は法華経が説かれる以前の教え、二乗の覚りです。
また本尊(根本尊敬)とは偶像崇拝のことではありません。

「此の御本尊全く余所に求る事なかれ・只我れ等衆生の法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱うる
胸中の肉団におはしますなり、是を九識心王真如の都とは申すなり」

このように、一切衆生の生命の根底にある尊極の仏の生命です。
九識心王真如の都(阿摩羅識)ともいいます。
これがあなたの中にもあり、お題目を唱えれば涌現します。
空を前提にした唯識論では八識しか説いていません。

>オプションとして提示されている修行法です。
>本尊とはその便利な方法の一つとしての役割
>その本尊を絶対のものとして想定してしまえば、もはや仏教ではありません

本尊は、根本尊敬という意味です。
オプションのような追加選択的なものではありません。
仏法の悟りの極致であり、諸仏の出生の種であり、森羅万象の根源の法です。
これが「南無妙法蓮華経」であり、一切衆生の己心に具わる本尊として明かされています。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:41:40.19 ID:lDI6DTTT.net
>>110
>何度も言いますがここの「法」は真理に基づく教えであって「存在」の意味ではありません。
レスありがとうございます。
現象世界としての存在ではない、と私はいってます。

>目に見ようが見えなかろうがという意味ではありません。
現象世界とは、それら酸素や重力、電磁気も含む森羅万象の全てです。
視覚的に認識可能かどうかをいってるのではありません。
それらが全て南無妙法蓮華経の姿ということです。

 下地獄より上仏界までの十界の依正の当体・悉く一法ものこさず妙法蓮華経のすがたなり
 (諸法実相抄)

>このスローガンは釈尊個人に依存するな、私の発見した真理(縁起、空)や教えを
>拠り所にしなさいという意味です。

>意味がわかりません。縁起や空を本尊にするってなんぞや?
>縁起は空はあるがままのこの世界の実相を端的に表した言葉であって
>根本尊敬しようがしなかろうが、理解し明らかに見極めることが大切なのです。

要は、自灯明・法灯明や依法不依人において、
110さんはその拠り所を、真理の教えとされてきた「縁起、空」ととらえるのに対し、
私は一切衆生の根底にある「仏」の生命、「南無妙法蓮華経」ととらえることの違いです。
妙法においては、縁起や空の覚りを超えて、その極地を、言葉では到底表しえない智慧、
功徳聚として本尊と定めるのです。
認識や思考では到底及ばない、信じ、尊敬するという関係です。
森羅万象の根源の姿であり、諸仏の成仏の本因であり、一切衆生の根底にある生命です。
それゆえ畏敬の念をもって本尊とするのです。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:42:27.71 ID:lDI6DTTT.net
>>110
>法華経にも度々出てくるのはなぜでしょう。それは仏教の根本の教えだからです。
>大乗の涅槃経も空が論じられています。初転法輪から死の間際まで一貫しています。

いわば対比のためでしょう。
縁起や空は、法華経において妙法が示される前の二乗の教えとしてえがかれています。
例えば、以下の迦葉らの独白において、

“世尊が説法されている間、私どもは全ての者は本体がなく「空」、形状もなく「無相」、
 作為がなく存在するという「無願」を明らかに知りましたが、私どもは仏の教えを
 聴きたいとか、仏国土の素晴らしい光景を見たいとか、さとりを達成された如来が
 遊戯として奇跡を示されることとかを熱望しませんでした。それは何故かと言いますと
 私どもは三界から逃れ出てさとりの境地に達したと思っていましたが、私どもは
 老齢のために耄碌しておりました。ですから、私どもは僭越にも他の弘法者たちに
 『この上なく完全なさとりを達成するように努力せよ』と教え戒めました。
 しかしその場合、私どもにそれを熱望する心は全く生じませんでした。このような
 私どもですが、いま世尊から親しく『声聞でもこの上なく完全なさとりが得られる』
 という予言を承って驚嘆し、不思議に思いながらも、偉大な所得を得ました。
 世尊よ、私どもは今日、突然このように未だかつて聴いたことのない如来の音声を聴き、
 偉大な宝玉を得ました。”(信解品、サンスクリット語坂本・岩本訳)

このように“未だかつて聴いたことのない如来の法”以前の教えと位置づけられます。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:47:04.89 ID:lDI6DTTT.net
>>110
>違います。
>…「大智度論」は般若経典の論書であり、空について論じているのです。

鳩摩羅什が大智度論の表現を援用したであろうことは、私も以前のスレで言及しましたが
大智度論が空について論じているからといって、法華経方便品の諸法実相の本質を
それ以前に説かれた空と同義と解するのは、経典の性質、文脈からいって誤りです。
それでは法華経は、それ以前の教えと全く変わらないことになります。
方便品の諸仏の智慧は甚深無量であるとか、舎利弗の慇懃の三請が全く意味をなしません。

方便品は、仏の出生の目的(一大事因縁)を示し、衆生に仏の生命(仏知見)があり、
それを開きうること、誰もが仏になりうることを明かした法門です。
また三乗を開いて一仏乗を顕すというのは、三乗の教えを否定してるのではなく、
すべて一仏乗(ただ一つの乗り物)を顕わすための譬喩や方便だったということです。
縁起、空はその三乗の教えの一つということです。

繰り返しますが、法華経の諸法実相は、森羅万象が悉く妙法蓮華経の姿という意味です。
天台も日蓮もそのようにいってます。

「十如是と云は妙法蓮華経にて有けり」(一念三千法門)

「諸法と十界を挙げて実相とは説かれて候へ、実相と云うは妙法蓮華経の異名なり・
 諸法は妙法蓮華経と云う事なり、地獄は地獄のすがたを見せたるが実の相なり、
 餓鬼と変ぜば地獄の実のすがたには非ず、仏は仏のすがた凡夫は凡夫のすがた、
 万法の当体のすがたが妙法蓮華経の当体なりと云ふ事を諸法実相とは申すなり、
 天台云く『実相の深理本有の妙法蓮華経』と云云」(諸法実相抄)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:50:26.89 ID:lDI6DTTT.net
>>110
>この十如是は本来、空で諸々ある存在が、我々人間が仮に自性を持った存在かのように
>認知するカラクリを説明しているものです。

十如是は「空」ではなく「妙法の当体」をあらわしているのです。

では、いったん十如是から離れて、
自性がない、というのは例えば、人間の生まれ変わりをどう説明するのでしょう。
唯物論では、肉体の消滅とともに心も魂も消滅し何も残りません。
しかし仏教では、輪廻を説くのですからその主体があるわけですよね。
これは自性がないという空では、どのように説明されると理解されていますか?
以下に述べる久遠常住の法とは矛盾するでしょうか、それとも無矛盾でしょうか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 04:53:16.65 ID:lDI6DTTT.net
>>131
>諸法実相(諸々の存在の本当のあり方)は縁起(縁に依って起こっている)、
>空(無自性、無実体)と初期仏教から涅槃経まで何十年間説かれています。
>久遠実成の釈尊は法身のメタファーであって、縁起されるこの世界、宇宙は
>無始無終であると初期仏教から説かれていることです。

法華経および涅槃経では、永遠の法である「久遠常住の仏」を説いており、
法華経では法身としての妙法、応身としての久遠実成の釈尊をあらわしています。
初期仏教では、縁起、空を説いていても、このような三世常住の仏はあらわしていません。
つまり法華経の諸法実相は、それまでの縁起や空を示すものではないのです。

>あなたは「空」の意味をさっぱり分かっておられないようです。

では、空の意味を誰にでもわかるように文証を示しつつ説明してください。
なぜそれが覚りの極致なのか、それでどのように衆生が成仏するのか。

>空という漢字のイメージに引っ張られて、誤訳してますよ。

「空」は、梵語の原義がそもそも欠乏や虚ろをあらわす言葉です。
シューニャ(sunya)は「欠いている」「膨れ上がった」「うつろな」という意味です。

私は、法華経以前の「空」は間違いとまではいいませんが、部分的真理にすぎず、
妙法のようにはあらわしていないと思います。
二乗の覚りである空は、妙法に包摂される概念ではあっても、決して同義ではありません。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:09:50.63 ID:d5PF0Nv2.net
所謂、本尊と言う礼拝対象物件とは?
仏様の模型ですよ、その模型に仏界から法身佛を勧請する。
本尊瑜伽とお書きになった人が居ます>>243仏様のお座りになる
椅子と思えばまあ間違いはない、然し粗末、粗雑に扱ってはいけません。
人の世界でも、役職者の椅子は位が高いという約束事が存在します。
では、法華経を釈迦は説かない、にも拘らず南無妙法蓮華経を本尊として
礼拝する、はて?其処に座すべき佛は誰か。
私は居ないのではないだろうか?と疑りが生じたままで其の存念は消えない。
他人が有難く拝もうが、そこに
一分の疑念が在するなら、礼拝する仏さまとして帰命しない、それが私の性分です。
因みに梵字が誤字なのは、許容範囲を超えて阿保臭く思えます、此れと瑜伽行?
出来ないですよ、この件は腑に落ちる迄、落ち着いてお調べください。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:24:58.94 ID:Ci/9J2s3.net
>>243
243です。
レスを下さった様で嬉しいのですが、何か?
身延山でも祭壇の中央にはお題目が書かれたお厨子がありまして、お題目を中心
諸仏、菩薩、諸天善神が奉られています。
法華経のお題目が御本尊としていますので、引用された御遺文に従っていると思います。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:38:37.30 ID:0FfdGxyu.net
横入り申し訳ない。

>>249
つーか、文証ってなによ?というか、そんなものに依存する理由が良く分からん。
言葉ってのはそもそも人間が作り上げた概念で、概念なんて根拠にならんのよ。

つーか、空って理屈じゃないというか、そんなもんはあらゆるものを生じさせるポテンシャル。
実態にしても空間にしても、それが生じたり認識するためには、実態にしても空間にしてもそれが結実する場が必要なの。
西田幾多郎は、そのあらゆるものが結実して実態として存在して見える現象のことを場の理論として説明しようとした。

元々あらゆるものはエネルギー的なものだ。
分子にしてもそれを構成する原子や電子にしても動き。
それら動きが存在するには動きをなさしめる場が必要なの。
それは言い換えれば、あらゆる大元が光だとすれば、光だけでは存在を認識されない。
光は何かを照らす照らされるという関係が成り立つことによって存在が認識される。
その照らす照らされるという関係は、その動作と動作が生じる場が必ずセット。

それは、光を投射される映画のスクリーンのようなものだ。
映像は、照らすなにか、照されるもの、照らされたものを見るなにか、この3つで成り立っている。
この成り立ちそのものが場であり空。

そしてこの空は、つまりこの関係性が生じる場や映画のスクリーンは、特徴として差別や区別をしない。
赤い光が嫌だからといって、スクリーンは赤色をカットはしない。
核融合が嫌いだからといって、場は核を排除したりはしない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:39:49.80 ID:0FfdGxyu.net
言い換えれば、場やスクリーンはあらゆるものを許容し、あらゆる可能性の出現を可能にする。
これが、最初に定義した「空とはあらゆるものを生じさせるポテンシャル」の意味。
龍樹は、場に生じるあらゆるものに実態性はなく、関係性で成り立っている観点から空の概念を導き出した。
そりゃそうだ。
あらゆるものは動きで変化で実態はなく、実態として錯覚されるものの正体とは、エネルギーの戯れから生じる一時的な関係性でしかないんだから。

ただ人間は、このエネルギーの戯れでしかない実態というもの、つまりありやしない実態という錯覚性を受け入れたくないのよ。
なぜならば、それを受け入れたら自分という実態も錯覚ということになるから。
だから人間は空に抵抗する。
空なんてものは虚ろや欠いているものだと解釈して、空から逃亡しようとする。
空という物事の無実態性から逃げて自分の実態の根拠を作るために、南無妙法蓮華経だ、神だ、アラーだ、と自分の大元を想定しようとする。

ただね、空って虚ろや欠いているものじゃないのよ。
それは説明したように、あらゆるものが生じる可能性。
その可能性がもし、光のように光りはじめると、あるいは原子のように動きを生じさせると、そこに場という現象が連動して生じる。
それはビックバン、あるいは映画のスクリーンに映像が投射されはじめる現象に似ている。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:40:54.26 ID:0FfdGxyu.net
じゃあ、空を悟るとどうなるかというと、龍樹が洞察したようにあらゆる実態と見えるものは一時的な関係性でしかないことが分かる。
当然自分と思い込んでいる肉体現象も関係性でしかない。
その関係性を見抜くことによってあるシフトが生じる。
それは、映画のスクリーンに写っている登場人物が、自分は人間ではなくて光の一時的な投射でしかないことに気づくのに似ている。
じゃあ、自分の正体は?
それは光であり、あるいは光を生じせしめるあらゆる可能性を含んだビックバンエネルギーのようなもの。
そしてシフトとは、関係性によって生じた一時的な結合でしかない自分に気付き、その関係性を生み出している現象そのものに移行すること。

それは言い換えれば、自己を解体して空そのものになること。
そうなれば、あらゆるものは自分から生じており、全てに分け隔てや差異はなく、全てはあるがままに生じており、あるがままは関係性というダンスを演じてることにより1つの生命が複数の人間や動物植物鉱物を発生させ、それでいてそれらは実は全て自分であり、全ては生じて維持され最終的には滅ぶというリズムが永遠に繰り返され、その永遠の繰り返しは実は一瞬の間に完結されており、その完結の中に、究極の可能性は自分を人間動物植物鉱物という分割の錯覚を生じさせることにより、完結していながら無限の様々なバリエーションの世界を作りだし、永遠の至福を味わっている。
この状態を過去の賢聖達は、悟りや涅槃と表現してきた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 07:45:17.30 ID:0FfdGxyu.net
この状態は、純粋なる光に様々なバリエーションを加えることにより、スクリーンの映像に多様性と動きが生じることに似ている。
この仕組みが分からずに、空になりきる悟りを理解できていないと何が生じるかというと、繰り返しになるが空を虚ろとか欠けているという誤解釈を行う。

この誤解釈は、スクリーンに光によって生じている登場人物が、自分は個別の実態だと勘違いし続けているようなものだ。
自分が消えることを恐れて、自分は光じゃない、光の動きじゃない、光なんてものは虚ろで欠いていて、それが自分自身ではあり得ないと語る。
そして自分自身の実態を確実視したいがするために、自分は他の人とは違うという差異を作りだし、優劣を作りだし、正邪を作りだし、それらを根拠付けるために南無妙法蓮華経だとか神だとか虚ろな城郭を築いて、そこに自分は南無妙法蓮華経を信じる独立した正しい菩薩という偶像を描いて立て籠っている。

人間はあらゆることを否定することによって、初めて、個別性という幻想を消し去り全一に帰ることが出来る。
それは決して空しいものではない。
空っぽだからこそ、あらゆるものを差異なく、優劣なく、正邪なく、リミットのない包容性、無限性として自分自身を創造することが出来る。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 08:03:09.92 ID:KUfAK5gZ.net
>>1
協力者求む


俺らで逆に集団ストーカーしようぜ?範囲は絞った、顔と声は数人わかるわ@葛飾区南水元4-4-14で攻撃されてるF

許さんよ絶対、わーくには東側陣営じゃないぜ?

お前らってやっぱストーカー行為も学校で習うの?研究費無駄じゃないの?もっといいことに使えよ


こんな奴らよ、奴隷達、いいのかい?今こそ反撃のとき@葛飾区
少なくとも以下の法律に違反します
1. 不正アクセス禁止法
2.個人情報保護法
3.建造物侵入
4.傷害致傷(本人の意図しない物質の投与は傷害罪)
5.ストーカー規制法
6.特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律
7.電波法


何度でも繰り返すけど、下のやつ気をつけろよ

人売り自体してますからね
青年会議所も危険
黒マスクは結構多いよね

1.手口はアンドロイドならネットハンター
2.もし読み上げが続くならせいぜい数十メートル以内にそいつはいる
3.GOタxxxは危険
4.NTTの着るカメラで検索検索〜
5.PC・ルーター乗っ取りなんのその
6.家宅侵入も得意
7. 持ち物・身体、全てに疑わしい形跡あり
8.誘導好きですよね
9.共産党のせいにしたがります

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 09:08:53.68 ID:ycHsyrJ+.net
色即是空・空即是色

量子力学が発見されたことで、初めてこの般若心経の言葉に科学者たちは驚いたと言う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:37:20.37 ID:XadjCwVt.net
>>225
在る意味、真理ではあるな。
在る意味といったのは

言語化されたものに頼る事は事実が見えなくなる。
真理をeyes wide oppen としての眼差しを持とうとすれば
自らが読み解かなければならない。
誰であろうと言語化されたものに頼りがちだ。
仏教信仰・法華系日蓮系の信者は、教学的虚無を支配者としてサタンの僕と化してしまう。
それでは生の意味も虚無として、後ろ向きにしか受け取れなくなる。
だが、虚無を前提とするだけならば、仏法に近ずく道は更に狭い物になる。

ここを把握した上で本質の概論・総論を述べる中に
瑣末な各論を例に出しているのなら、決して間違った事ではない。
むしろ、そういう意味では真実ですね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:47:52.56 ID:XadjCwVt.net
>>257
>量子力学が発見されたことで、初めてこの般若心経の言葉に科学者たちは驚いたと言う

ゲーデルやハイゼンベルグ、グレゴリーチャイティンの論理演算式や
シュレディンガーの思考実験。
また政治・社会倫理思想においてのマイケル ・サンデル教授など、更に深い事を言うと
シオラン・デヴィッドベネター 、マルクスガブリエルなどの哲学者思想家物理学者
が語っている事が、いちいち法華経に符合していますね。

で、問題なのは、法華系日蓮系の信者さん達に
これらの現在の抽象化された上位概念・公理と現時点での集合的知を
信者さんの信仰的信条の間に乖離させる川に
どの様に橋をかけてあげるか?

これが本物の仏法の広宣流布なのでは無いでしょうか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:55:28.50 ID:+egJdHMl.net
引きこもりや生涯単身向けに開発された仏法かな?
自分の法で語ると還って自分の鑑になるって日蓮系信者は一番よく知ってるよ
乖離という言葉も自分が乖離した立場の観点から出た思想って気づけるかな?
人徳に恵まれた人の思想ではないね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:03:59.18 ID:aCu0OYFf.net
>>259
日蓮系でも正宗と創価みたいところは現世利益で洗脳されてるから無理だと思うよ
正宗は楠板本尊を創価は日寛本尊を拝めば功徳あると信じ込んでるからね
要は他力本願なんだけと彼らはそう思ってないわけ
あくまでも唱題のための曼陀羅であると言う考えを知らないからね…
本尊とは外にある何かだと教え込まれ宗教ビジネスに洗脳され思考停止のままだから難しいよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:44:11.17 ID:XadjCwVt.net
>>260
>乖離という言葉も自分が乖離した立場の観点から出た思想って気づけるかな?
>人徳に恵まれた人の思想ではないね

全てのマトリックスをメタ的に見た乖離という意味でかいたんだけどね。
二つの意味で誤解されそうな言葉だな。例えると
イースト・リバーってマンハッタンとブルックリン、ロングアイランド、クィーンズ地区を
分ける様に流れてるよねえ?でもイースト・リバーってその分かれ目は必ず分水嶺・ふたまた道なんだ。
これに対してベネチアの水路(canal)とか日本だと「橋のない川」とか
「竹田の子守唄」とか、あしたのジョーの泪橋とかさ、そういう
リージョンを完全に分断する溝という意味、つまり不可視的な不可侵文化圏の(外部の人は誰も近づこうとはしないという意味で)
国境見たいな意味で言ったんだけどね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:47:49.53 ID:XadjCwVt.net
>>260
>乖離という言葉も自分が乖離した立場の観点から出た思想って気づけるかな?
>人徳に恵まれた人の思想ではないね

気付けるかな?
一度、特に宗教や自己啓発的団体の構成員になると
その団体の中で「仏教用語や仏教思想の誤用」が繰り返されるから
社会心理学的にエコーチェンバー効果と言って
周りの仲間が言うことの方が真実である!というバイアスがますます強くなってく
ものなんだよな。人間って。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:16:13.06 ID:K1UNxg45.net
>>244
>空は法華経が説かれる以前の教え、二乗の覚りです。

「如来は是れ一相一味の法なりと知れり。所謂解脱相・離相・滅相・究竟涅槃・常寂滅相にして終に空に帰す。」「聞諸法空 心大歓喜」薬草喩品

「薬王、若し善男子・善女人あって、如来の滅後に四衆の為に是の法華経を説かんと欲せば、云何してか説くべき。是の善男子・善女人は、如来の室に入り如来の衣を著如来の座に坐して、爾して乃し四衆の為に広く斯の経を説くべし。如来の室とは一切衆生の中の大慈悲心是れなり。如来の衣とは柔和忍辱の心是れなり。如来の座とは一切法空是れなり。是の中に安住して、然して後に不懈怠の心を以て、諸の菩薩及び四衆の為に、広く是の法華経を説くべし。」
法師品

「復次に菩薩摩訶薩、一切の法を観ずるに空なり、如実相なり、顛倒せず、動せず、退せず、転せず、虚空の如くにして所有の性なし。一切の語言の道断え、生ぜず、出せず、起せず。名なく相なく、実に所有なし。無量・無辺・無碍・無障なり。」安楽行品

法華経を説くものは空の中に座りなさあいと書いてありますよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:29:30.36 ID:K1UNxg45.net
「如来は如実に三界の相を知見す。生死の若しは退、若しは出あることなく、亦在世及び滅度の者なし。実に非ず、虚に非ず、如に非ず、異に非ず、三界の三界を見るが如くならず。斯の如きの事、如来明かに見て錯謬あることなし。」
如来寿量品

相対的な立場いずれをも否定して、有無の見ない。無相、無自性、すなわち空を見ているという意味。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:55:01.25 ID:K1UNxg45.net
>>244
>また本尊(根本尊敬)とは偶像崇拝のことではありません。

じゃあなんですか?
じゃあ本本尊とか偽本尊とかどうでもよくないですか。別に日蓮の書いた曼陀羅なんてなくてもいいじゃないですか。

「此の御本尊全く余所に求る事なかれ・只我れ等衆生の法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱うる
胸中の肉団におはしますなり、是を九識心王真如の都とは申すなり」
このように、一切衆生の生命の根底にある尊極の仏の生命です。

他と分別させ固有化させた形而上的な概念を、、他よりも崇拝してるじゃないですか。
如来は分別を見ないんです。第一義諦では尊敬するものも、尊敬しないものもありません。
涅槃、悟り、は体験であって、涅槃は崇拝対象ではないし、根本尊敬する対象ではない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:07:37.52 ID:K1UNxg45.net
>>244
オプションのような追加選択的なものではありません。
仏法の悟りの極致であり、諸仏の出生の種であり、森羅万象の根源の法です。

あなたは日蓮の描いた曼陀羅を見て、仏を観想し、向かって南無妙法蓮華経とマントラを唱え、胸の前で合掌印を組んでますよね。
これは純密経典で大日如来が教える三密加持の修行です。ヨーガですよ。
大日経を読んでごらんなさい。
法華経には一言も三密加持をしなさいなどと釈尊は述べてない。涅槃経にもない。
なんでオプションじゃないそんな重要なものなら釈尊はなぜ法華経で三密加持を語らなかったですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 19:50:33.93 ID:d5PF0Nv2.net
少し、専門家の要領を解きます。
絵や木で造作した像に行う御霊入れの理(ことわり)であります
儀軌に従い、試作する本尊となる像を修法壇、または結解を修した場に安置する。
次いで導師は、入堂護身結解などの法を次第に従い行いつつ入魂の段に至る。
導師は観念に於いて、1目前の絵木の仏、2心中の観想に於いて描ける仏の姿形、
3その場に仏界から勧請する本尊の仏が互い互いに平等であると観じ、三身が即一致する法を修し、観念では令法久住を祈る。
大まかですがこれ以上は説きません、印、真言,観想に立ち入る故です。
三平等観は密教に於いては極めて大事な観想なのですが、日蓮宗では素朴な入魂儀式を行う様子です。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:05:09.71 ID:jvz1+iZb.net
なんでええけど
今の時代の世間一般のまともな人にそんな説明で理解されるのか?
ましてや海外の人にはちんぷんかんだろw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 23:46:32.05 ID:9JBWO3zx.net
>>269
理論上で満足し完結する教えだから肝心な修行がないんだよ、実に及ばないというか
体験こそが最上の教え、つまり現証
机上能書き垂れってのは実際は心がひょろガリで風上にも置けない無能が多い
机上で威張ってたがいいが、いざ体験したら全然教えが伴わない
だから学仏法成は去っていく人が多いよ

あと、ちゃんと海外の人でもbuddhismとしてmaster and pupilの関係があるし、日本と根本は変わらない
こればかりは海外で活動されてる正師様と翻訳した有志者に感謝しなきゃいけない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 00:10:49.22 ID:jy0Xt7x9.net
どうもみんか他人事なんだよな…
趣味の世界なのか?(笑)
正師様って、誰やん?(笑)
誰かに布教任せてんのか?
自分らは何もせんのか?
ただ、ここで便所の落書き書いては張り合ってるのか?
アホだろ(笑)
その辺の街歩いてる人、コロナ禍で途方に暮れてる人に仏法対話して来いっちゅのが(笑)
誰も出来ませんで良くもまあここで偉そうな便所の落書きで毎日議論めいてるわな オマエらアホだろ!?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 00:36:59.94 ID:vpVlhxwy.net
>>35が悪くてアタッマきた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:44:39.39 ID:m2mf5Ect.net
>>254
>じゃあ、空を悟るとどうなるかというと、龍樹が洞察したようにあらゆる実態と見えるものは一時的な関係性でしかないことが分かる。

という事は空は諸法無我と同じやな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:52:21.09 ID:m2mf5Ect.net
>>271
コロナの状況で対話に行くほうがアホ。
しかもおまえらそうかは対話ですらない、洗脳のための波状攻撃。または相手がしびれを切らして従うのを狙うだけのクズが多い。
本当の化他行やってるガッカーはもう殆どいない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:58:23.37 ID:2rDxqYyy.net
ここは頭イカレばっかなのか?
都合悪くなるとソーカとのるのか?
ソーカvs非ソーカなのか?w
もともな人は去ってしまったかw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 02:02:21.35 ID:m2mf5Ect.net
ヒマ人しか居ないの知ってていちいち書くなや!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 03:01:51.82 ID:vyl1jpA9.net
やはり日蓮大聖人にアホだと笑われますね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 03:02:34.43 ID:vyl1jpA9.net
事の発端として私も悪かった
因果応報として反省する
仏法対話として、ここは経文に習って決して破和なく教えに従っていきましょう

ここは元より創価の立てた日蓮スレで
気付けば不法の集いとなり、謗法の領域となれば、返って日蓮大聖人と違えた教えに転じてしまう事
謗法の酔い
謗法与同を一番に恐れるべし

お互い信心ある人なのだから、以後ここを離れ一切書き込まない事

折伏優先の振る舞い、すべき布教を他人まかせにしない、自覚と実践
少しでも出来る事を見つける

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:04:01.20 ID:txsleiaG.net
>>250
>法華経を釈迦は説かない、にも拘らず南無妙法蓮華経を本尊として
>礼拝する、はて?其処に座すべき佛は誰か。

レスありがとうございます。
釈尊が法華経を説かなかったという根拠はありません。
また仏とは歴史上の釈尊一人ではありません。
以上は>>98-99にも書いてますのでご参照ください。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:04:31.36 ID:txsleiaG.net
>>251
こちらこそレスいただきありがとうございます。
大聖人が顕された御本尊とはだいぶ相貌が変わっておりますね。

日女御前御返事に、
「序品列坐の二界八番の雑衆等一人ももれず、此の御本尊の中に住し給い」
とありますが、仏菩薩以外は列座してないのでしょうか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:07:12.94 ID:txsleiaG.net
>>252
>横入り申し訳ない。
>つーか、文証ってなによ?というか、そんなものに依存する理由が良く分からん。
レスありがとうございます。
文証とは仏教徒や仏教を学ぶ人が、仏典の解釈をめぐり論じるにあたって、
各々の主張の由来や根拠とする経文のことです。
経文や御書の言葉は、仏の意であり、後世に語り伝えていくべき精神です。
「仏教とはいかなる法をあらわし、何を語り伝えてきたのか」
ということの論拠になるものですから、仏教として論じる場合は、
どの経文や論についての解釈であるかなどを示していくことが必要となります。

例えば以下は、経文や釈に書いてあるのか、仏教界で広く認められた空解釈といえるのか。
出典が何もないので、一般的理解とは異なる解釈を述べてるようにも見えます。

>つーか、空って理屈じゃないというか、そんなもんはあらゆるものを生じさせるポテンシャル。
>ただね、空って虚ろや欠いているものじゃないのよ。
>それは説明したように、あらゆるものが生じる可能性。

例えば、
「下地獄より上仏界までの十界の依正の当体・悉く一法ものこさず妙法蓮華経のすがたなり」
諸法実相抄

無量義経「無量義とは一法より生ず」

このように文献的根拠を示すことで、各々の意見が単なる自義ではないと理解されるのです。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:11:41.99 ID:txsleiaG.net
>>264
レスありがとうございます。
法華経二十八品で一乗妙法が説かれるのですが、この時点では潜在的に示されただけで
本来の妙法は明確になっておらず、三乗の解脱観、寂滅の思想が混在して語られてるのです。

例えば、一切衆生に仏性があることや、十界の生命、煩悩即菩提、諸法実相、十界互具、因果倶時、
一念三千、開く・蘇生・具足円満という妙の三義…などの妙法の本来の意義は、
二十八品でではなく日蓮大聖人の顕わした南無妙法蓮華経により明らかになっていきます。

>法華経を説くものは空の中に座りなさあいと書いてありますよ。

法蓮華、獅子座などといいますが、
「今日蓮等の類い南無妙法蓮華経と唱え奉る者の住処は山谷曠野皆寂光土なり」
妙法を説く人の場所はそれが山野であれどこであれ、寂光土であり、当詣道場となります。
曹洞宗の開祖・道元は入滅の日に、これに相当する如来神力品の一節および妙法蓮華経庵と
柱に書きつけたそうです。

自性がない空という概念のみでは、仏性をみとめるのか?輪廻の主体をどう考えるのか?
常住の法はあるのかないのか?
これらの問いに、矛盾なく答えられないのではないでしょうか。
天台はおそらくそれを補うような形で、空仮中の三諦を“円融相即”と表したのだと思います。
この三諦義については、日蓮大聖人もしばしば引用しているところです。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:15:29.57 ID:txsleiaG.net
>>266
>じゃあ本本尊とか偽本尊とかどうでもよくないですか。

本尊とは、一切衆生の心の奥底に秘められた仏の生命を引き出していくための仏の智慧であり、
法華経の会座における悟りの境地をあらわしたものです。

 一念三千を識らざる者には仏大慈悲を起し、五字の内に此の珠をつつみ、
 末代幼稚の頚にかけさしめたもう(観心本尊抄)

ゆえに妙法を唱え、学び、人に語るとき、自らが妙法の当体となり本尊ともなっていくのです。

 本尊とは法華経の行者の一身の当体なり(御義口伝)

>別に日蓮の書いた曼陀羅なんてなくてもいいじゃないですか。

十界漫荼羅は日蓮大聖人の悟りの境地をあらわしたものですが、ただ己心を観じるよりは
目に見える対象として顕わし、それに向かって声を出して唱えたほうがいいです。
最初は御本尊が何を顕わしているのかわからなくても、仏の大慈悲と智慧によって
自然と己心に秘められた仏界の生命を涌現させていけるのです。
この御本尊は仏の大慈悲によってあらわされた衆生救済の智慧であり、功徳聚ともいいます。
釈尊に譲られた一切の法、一切の功徳が込められているのです。

 日蓮がたましひをすみにそめながしてかきて候ぞ信じさせ給へ、
 仏の御意は法華経なり日蓮がたましひは南無妙法蓮華経にすぎたるはなし
 (経王殿御返事)

 法華経の極理とは南無妙法蓮華経是なり、一切の功徳法門・釈尊の因行果徳の二法・
 三世十方の諸仏の修因感果・法華経の文文句句の功徳を取り聚めて
 此の南無妙法蓮華経と成し給えり(御講聞書)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:18:31.26 ID:txsleiaG.net
>>267
>これは純密経典で大日如来が教える三密加持の修行です。ヨーガですよ。
>法華経には一言も三密加持をしなさいなどと釈尊は述べてない。涅槃経にもない。
>なんでオプションじゃないそんな重要なものなら
>釈尊はなぜ法華経で三密加持を語らなかったですか?

大日経は七世紀頃につくられた経典で、華厳経、法華経の影響を受けていると思われます。
法華経の中にも、陀羅尼や南無仏などと唱える姿があり、むしろこちらの成立が先です。
ただし唱題行を確立するうえで、諸宗の様式にインスパイアされた点もあるでしょう。

先述したように、二十八品の法華経が説かれた時点では、妙法の優れた論理や修行法は、
潜在的にはあらわされていたものの、それほど明確ではなかったのです。
付嘱された法をどうあらわすか、いかにして一切衆生に開かれた教えにしていくのか
それらの一切を含めて、釈尊は未来の弘法を地涌の菩薩の代表に託したのでしょう。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:26:22.83 ID:Oybg4Z3F.net
おい!
ID:txsleiaG(6/6)
オマエのアタマ大丈夫か?基地外か?
長々と自演してバカなのか?
病院へ行け

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:01:32.54 ID:WOsxwaUR.net
>>280
再びレスをいただき有難うございます。
引用された御遺文より察すると身延山の本堂の御本尊には二階八番の雑衆が揃っていないのではないか?というご指摘かと思います。
須弥壇の立体曼陀羅ではお題目を中心として日蓮大聖人坐像、釈迦牟尼如来、多宝如来、四菩薩、四天王、不動明王、愛染明王が文字曼陀羅と同じ様に並んでおりますが、全ての諸天を勧請してはいない様です。
これについて破折されるのでしょうか?
文字曼陀羅も書写した時代により勧請する尊体が変わっているのですが、その点を気になさっているのでしょうか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:29:20.66 ID:DPcQPEFz.net
ソーカ狂学は切文だから世間で話すと無知がバレる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:13:47.29 ID:o+Y0TiHK.net
>>279 如是我聞の四文字に騙された古人は余りにも多い。
貴君もその範囲の御仁である。
法華経を釈尊が説いたという確りした物的な証拠を以って説いている。
国立大学の教授クラスの仏教学者を紹介してください

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 13:59:43.13 ID:DPcQPEFz.net
どうも変なのバッカIOCバッハ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:01:05.91 ID:o+Y0TiHK.net
 
法華経を釈尊直説の経典と自分の受け持つゼミナールで発言する
国立大学の教授は居ない、ウッカリ寝言でも云わない。

此れは絶対に居ませんな、例えば富士の樹海にヒグマは居ないし、ライオンも居ないと
琵琶湖にマッコウクジラは泳がない。それらと全く
等しい程の断言をします。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:24:25.88 ID:o+Y0TiHK.net
290の続編 これ等の発言集はその場に、絶対居ない人の発言とされる。
当然、法華経を代表とする大乗経典群の話題である。
このお経では、阿弥陀さんが信者の死の間際に救いを表す。
法華経の中で人生末期の救いは在るか?探す手間が大変らしいので諦めるべきだろう。
阿含教典群では自己の修行により、救済を得ろと釈尊は言う。
一度でも「なんまいだぶつ」と唱えると救済がある弥陀の本願とはかけ離れる。
全く矛盾する法話を釈迦が生涯のある時期に別個に説き遊行するとは、大変な詐欺師
と見做したのは、戦国時代に日本にやって来た宣教師達。
阿弥陀経も法華経も説く肉身の釈迦は居ないという証明は中々、困難だが其れは明治時代にとっくに証明済。
如是我聞の四文字の素性は、100年以上前に解明されている事を宗教団体の教学部は秘匿する、
其れは宗教詐欺で御座いますよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:28:09.01 ID:o+Y0TiHK.net
291三行目訂正
例えば、仏説阿弥陀経では、阿弥陀仏が信者本人への死の間際に救済在りと記す。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:40:43.37 ID:o+Y0TiHK.net
290から292までに記す、
「大乗諸経典釈迦不説法学会認定」を認めたくない各宗派は
その学問的成果を明治末期に隠匿し現代に至る。
多分だが、「私の指摘する実態、この 日蓮って と言うスレッド内でも無視する
投稿者が100%近いと思われる」
江戸期の宗派学林で成立する宗学は、一行目の歴史認識に欠ける欠陥ゆえに
学問の世界から置き去りにされる遺物になっている。
その宗学をドリル形式で予習、復習させ信者に刷り込ませる某教団には反省のかけらも無い。
あんたらって、まあそんなもんですわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:43:11.12 ID:H23j8kyj.net
まだイカレたのが投稿してんのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:03:21.56 ID:o+Y0TiHK.net
>>294 教学部のイカレ塩梅を矯正しようか、と思いまして投稿しとります。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:48:52.95 ID:19fYWPP7.net
日蓮正宗、顕正会、創価学会、正信会 は同じ富士門流法主が書写した本尊を拝んでいるのに
なぜお互いに醜い争いを行っているんでしょうね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:28:16.58 ID:o+Y0TiHK.net
>>296
昔のカソリック教会で果てしもなく継続した争いと全く以って同様なこと、
教典の解釈権の争奪戦。
古くは、プロテスタントとカソリックの争い、つまり聖書を一般人が読む時代
印刷技術が聖書普及を促しと共に解釈が広がるわけだ。
一人一人が聖書を読む時代へ入り、オランダ英国は新教徒、フランスイタリヤは旧教と別れたりする。
お前は嘘を言ってる、止めろ!とかなる訳で御座いますな。

   

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:31:50.21 ID:DPcQPEFz.net
>>296
法論はどちらが勝っても釈迦の恥

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:50:44.51 ID:3NYPsUkY.net
日蓮は日本国の棟梁である、日蓮を殺すは日本国の柱を倒すのである。
見ているが良い、今すぐにも自界叛逆の難といい北条一門の同士討ちが始まり、他国侵逼の難といってこの国の人々が他国の敵に打ち殺されるだけでなく、多く生け捕りにされるであろう。
それゆえに早く建長寺・寿福寺・極楽寺・大仏殿・長楽寺などの一切の念仏者や禅僧たちの寺院を焼き払って、彼らの首を由比が浜で斬り、謗法の根源を断たなかったならば、日本は必ず滅びるであろう。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:58:41.50 ID:3NYPsUkY.net
原始仏典も、釈迦滅後数十年経ってから口伝で伝えられてきたものが編纂されたもので、必ずしも直説とは言えないからと言って、数百年経ってから創作された法華経を、同じレベルで釈迦の教えと言い張るのは、全くの詐欺師の論法。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:22:01.84 ID:4hyaeYB2.net
法華経は全て方便だよ、だから価値があるといってもいいぐらい
如来神力品の中に法華経を語る場面がある
面白くない?物語の中に法華経があるなんて

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:31:23.21 ID:4hyaeYB2.net
南無釈迦牟尼仏 南無釈迦牟尼仏

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 00:50:36.26 ID:p5eBlm23.net
曹洞宗は原始仏教の教えに最も近いから尊敬を受けてきた。曹洞宗が法華経を読誦しているのは、いわゆる方便であろう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 01:13:16.38 ID:p5eBlm23.net
法華経は童話でもないし、文学でもないし、思想書でもない。宗教の教えでもない。もちろん自然科学とは無縁。

居酒屋の与太話のような低劣な俗論の寄せ集め。

せいぜい久遠の昔から説いてきたと言う大我妄執の戯論。久遠の昔から説いてきたなら当然全ての人類が帰依しているはずだが、今は末法だとか、支離滅裂。
まあ、酔っぱらいの大ホラ話しだからね。

宗教の教えでも、人生の教えでも無いから、経典名を唱えることが功徳などと変な解釈をする人が出てきた(日蓮)。

法華経や日蓮は、宗教社会学の研究対象である。

何を信じるかはその、人の勝手だけれどね。洗脳されている人は愚かだ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 01:24:36.08 ID:4hyaeYB2.net
共同幻想を目指した何かだと解釈している
人権の無い時代に天賊人権論は法螺話だというのも酷なこと

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 02:40:02.32 ID:urzABaF7.net
道元も法華経を読んでいた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 06:10:26.86 ID:UmKut+Lp.net
諸法実相、一念三千は天台宗の教義ですよね。
日蓮は真言宗は一念三千の教義を盗んだと非難しているけど日蓮系の宗派も天台亜流を認めないと一念三千の法門盗んだ事になるのでは?
そもそも一念三千は摩訶止観には1度しか述べられていない様で本当に智リの説なのか疑義があるようだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 06:50:05.02 ID:Mx1XopXa.net
>>286
こちらこそ、レスいただきましてありがとうございます。
大聖人は「日蓮が魂を墨に染め流して書きて候」とありますように文字曼荼羅を顕わされ、
首題の五字、日蓮を中央に、仏菩薩、諸天のほか、人非人の十界の衆生が列座しています。

日女御前御返事(御本尊相貌抄)においては御本尊の相貌の意義について、
宝塔品の文を引かれ、虚空会に連なった仏菩薩および十界の衆生が悉く、
妙法の力で成仏する姿を本尊にしたとあります。
また「一念三千の法門をふりすすぎたてたるは大曼荼羅なり」とありますように、
大聖人による種々の御本尊は、いずれも十界互具の生命が表わされていると思います。

以上のようなことから、私も本尊について考える機会が多く、
御書に照らしてどのような見識でいられるかお尋ねした次第です。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 06:51:45.86 ID:Mx1XopXa.net
>>288
レスありがとうございます。
もはや神仏以上に学者を信仰されてるご様子。
私はいかに学者であろうと、一方の側だけを仏説または非仏説と断定できないことを述べました。
それに対して貴方はそのようなあらゆる可能性を言下に否定し、固執しておられます。
したがって際限なくループしている状況です。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:07:14.49 ID:GRQ3X89d.net
>>300 此の文の様に教典の解釈権を持つのは
私であってお前ではないという一章が論理の始まり、出発点である。
キリスト教では先ずバイブルの出自ギリシャ語聖典と古代ローマ語からの
訳出問題指摘という争論が在り、欧州の教会人はどちらの訳文が正か誤かで争った。
その観点からすると法華経の訳は滅茶苦茶と言えよう、鳩摩羅什三蔵の法華経訳は
付け足しだらけ、正法と訳す箇所を妙法としている、此れは指摘するのは川口慧可師。
近年のサンスクリットからの訳文で優れる者は植木氏と定評があるらしいが小生は未読な故、発言不可能。
日蓮は、鳩摩羅什三蔵の訳文を釈尊金口の説法と固く信心する僧侶、彼が在る故に近代仏教学と
乖離するのは当然、然るに現代においても日蓮氏の遺文を日蓮信者は、(仏様の金口扱い)する為に
「物凄い捻じれ現象」が生じる段階を目前にする。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:46:39.27 ID:GRQ3X89d.net
>>309 学者の論、仏教教典をも取捨選択するのは思想の自由である
あらゆる、全てのお経は参考意見として見做して構わないのが一般人の生き方。
話は法華経に移そう、提婆達多品成立は佛滅後数百年に文章化され
法華経に於いて宣伝されるわけだが、何故だろう?と事情を考えたことが在りますか?
提婆達多教団は法華経成立時代にも、布教や信者、檀家の実態があって
此の教団はカシミア地方に男のみの小さな出家教団として存続していた。
多くの人が受け売りで女人成仏を否定すると非難したがるが、インドでは出家は基本的に男がする。
詰まり、本家を名乗る側からすると、大変に邪魔な存在が分家の提婆達多教団であったのです。
あの龍樹菩薩、唯識の世親と無著の兄弟もカシミールの子の教団出身という強い説がある。
次の仏教研究の大いなる御題は此れだろうと予測が立つのです。
「仏の大敵と提婆達多は認定」は何処の誰とも判らない他人の意見なのです。
執拗に書き残す必要性が在った理由を探るべしと考えるべきでしょう。

read.cgi ver 07.2.8 2021/03 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:15:48.15 ID:caawJMQo.net
仏教学的には、一念三千は智が宣揚展開した教理とは考えられていない。

一念三千が仏法の極理、とまでされるになったのは、智から数えて六祖(龍樹から数えると九祖)である妙楽大師・湛然が、「止観輔行伝弘決5」で一念三千が智の「終窮・究竟の極説」と配釈し、これを指南とするように説いたことがその始とされる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:43:02.79 ID:VPJNgPAb.net
>>290.  
>法華経を釈尊直説の経典と自分の受け持つゼミナールで発言する
>国立大学の教授は居ない、ウッカリ寝言でも云わない。

結局、悲しいけど、全ての物事の解釈は、その人の知性によって違うんだろうな。
「法華経は釈尊の直説か?」なんて本質から離れた話をする人を、説得するのは無理だとおもうよ。

空飛ぶマグロはいないけど、
方便としてなら
夕暮れのセーヌ川に突然現れた空飛ぶマグロの大群、は存在する。
ここで
「セーヌ川の上にマグロが飛ぶかよ!わら」とか言っちゃう奴にはもう仏縁は遠いだけ。
存在しない「空飛ぶマグロ」という物語は、何の為の例えだったのか?を
一発で見抜く奴もいる。何遍せつめいしてあげても全く理解出来ない人もいる。
法華経自体が空飛ぶマグロなのにね。 別にマグロじゃなくてもトゥースフェアリーでもユニコーンでもいいけどさ。

314 :258アンカミス訂正:2021/07/21(水) 10:10:13.24 ID:VPJNgPAb.net
実は>>255さんのレスの、以下の文言に感心して返したレスでした。今頃アンカミスに気がつきました。ごめんなさい。

>人間はあらゆることを否定することによって、初めて、個別性という幻想を消し去り全一に帰ることが出来る。
>それは決して空しいものではない。
>空っぽだからこそ、あらゆるものを差異なく、優劣なく、正邪なく、リミットのない包容性、無限性として自分自身を創造することが出来る。

こんなに真理を分かって頂ける方なのに、私のアンカミスで
「全ての信教の自由を尊重する」という私の立場が、矛盾してしまいました。
謝罪いたします。

くどいようですが、どの宗教も、どの自己啓発セミナーも、どのマルチ商法も
私は一切、否定はしません。
ただ、「言ってることと、やってる事が全然違う」という点が見受けられれば
自己開発セミナーの創立者に質問状を送りつける「だけの人」なんです。私は。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:20:23.43 ID:q41EB/Vg.net
>>314
宗教ビジネスの極悪創価にもぜひ送り届け願います。
今日の我が国の衰亡の元凶は正しく創価が会員を洗脳し思考停止にして繰り返されている訳ですからね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:16:57.41 ID:GRQ3X89d.net
>>307 河口慧海師がチベットの経蔵で見出し、後に完全に翻訳する法華経の体裁について
チベット版では五如是のみと述べる。
慧海師はチベットに蔵される経文はサンスクリット原典からの直訳とご存じ、
原典の梵文法華経に重きを置くならば、正解はチベット訳に在る。

<<然し乍ら鳩摩羅什三蔵漢訳の法華経には
十如是になって居、此れから一念三千の教理が編纂される。>>
河口慧海師は
詰まり在り得ない、成り立たない論を何処かの志那人は編み出したと述べているのです。
<参照、講談社学術文庫、第二回チベット旅行記より>

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:27:33.03 ID:GRQ3X89d.net
>>316の内容の真偽は諸氏のお手間に任せる、
にしても鳩摩羅什三蔵の法華経への付け足し、削除は相当に意図的と
言えるらしき振る舞いである。
いや、あれはそれで良いのです、グッと仏さまの懐が深くなって居ますから
と言いたがる浅猿間敷き御仁が必ず出現するけど、「一念三千は仏説の範囲なり」
が通用したのは明治維新前の学林仏教時代までなので御座います。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:31:14.95 ID:GRQ3X89d.net
>>279 んでもって如是我聞は阿難尊者なんですけど。
貴方の論なら阿難尊者も替え玉が居た理屈に成りゃしませんか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:17:50.00 ID:VPJNgPAb.net
>>317

>にしても鳩摩羅什三蔵の法華経への付け足し、削除は相当に意図的と
>言えるらしき振る舞いである。
>いや、あれはそれで良いのです、グッと仏さまの懐が深くなって居ますから

物凄く法華経を読み込んでますね。
十如是加筆や意図的削除の理由の集合知を無視したまま、本物偽物という人達は
おそらく法華経を完読していないし、訳を比較したり、学究の文献学まで
知ろうとしない人で、その知るという行為をしない人の「知る努力の欠如」の
弁解を探す事に熱心な人って多いですよね。それだけ熱心に言い訳を探すなら法華経を読めばいいのに。
意図的な加筆や、意図的削除は
白純、符堅、呂光、捕虜として涼州17年間停住、姚興により解放・国師認定
勢力を見せつける法華経訳という国家事業、プロパガンダ国策事業の為に
実質、鳩摩羅什は軟禁状態で、10人のセックス・フレンドを姚興から与えられ
鳩摩羅什も美女の誘惑には負けてしまって、一度セックスをしたが最後
姚興「お前は出家の身でセックスしたな?よし!還俗して法華経国策事業に参画しろ!」
という
こういう文脈を把握した上で、鳩摩羅什訳の法華経を読むと、羅什法華経の文章の
裏側が読めてきて、鳩摩羅什が右にも転ばず、左にも転ばず、綱渡りを渡り切り
法華経の本質を姚興に従うフリをしながらも、絶対に外さなかった、離れ業に惚れ惚れする。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:51:58.96 ID:GRQ3X89d.net
>>319 早速、貴方が率先してお得意の切り文みやってますねぇ。
グッと仏様の懐が深くなって居ますから、←次の文を意図して外すテクニック!下手!
と言いたがる浅猿間敷御仁が現れってそりゃ貴方そのものなのです〜〜〜〜〜〜〜

嗚呼、やれやれ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:03:39.61 ID:VPJNgPAb.net
>>320
私は鳩摩羅什訳の法華経に関してのみ語ったんだよ?
鳩摩羅什と竺法護の比較とか、ギルギット版や宗版の比較とか
各宗派や各宗教団体に関してソシオメタリックに語ってるんじゃ無いよ。

バンデューラの代理強化理論とは、全く別のはなし。正反対の話をしたんだよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:57:26.63 ID:GRQ3X89d.net
>>321 貴君がまあ仰る、ままなのでしょう。
普段使用しない社会理論用語が引っ掛かりますがね。
私は、法華経なる教典を当時の印度社会に流布する一般仏教常識を拾い込んだ
オムニバス教典と捉えています、言うならば旅行案内、ご当地の観光案内みたいなお経
だからして,初心者向け、仏教理解書としてお薦めする段です。
小生は以前から密教に興味を抱き云々しとった経緯があり、法華経の陀羅尼品を観るなら、当時の印度の一般人に向けて説いて受け入れられる範疇の密乗の常識と捉えます。
私はどの方面分野の学問、娯楽趣味などでも形成発展の歴史を知ると興味が深くなると思います。
そこで、仏弟子で御座います、仏教徒で御座いますと言う人たちに、初期から密教に至る歴史を掻い摘んで説明していますが、全く俺は日常信仰してないよホントにさ、
と仰る方々の方には多くの賛同を得られます。
仏教徒はせめて、仏教界にも明治維新が在った事、その不消化を知るべきじゃないですかね?
思想と信仰の自由その恩沢を遮断する人たちが、このスレを読むのですよ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:09:26.25 ID:KvBcJIop.net
まだ、やってんのか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:29:51.89 ID:GRQ3X89d.net
>>323 消化不良や便秘状態から救済してやろうかと思いましてね。
 便秘ってのは自家中毒症状が起きるので苦しいのですってさ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:37:01.11 ID:VPJNgPAb.net
>>322
>普段使用しない社会理論用語が引っ掛かりますがね。

これは今の時代しょうがないですよ。私も知らない言葉に出会ったらスマホに語りかけて
検索してもらってます。へい siri ってね。
職場でよく使う言葉、例えばシナジーやアジェンダとか、違う職場では
全く使わない訳ですしね。今はスマホを持ってれば知らない言葉や外国語の本でも
カメラを向けるだけで日本語にリアルタイムに訳してくれますしね。まあ時代ですかね。

確かに仏教初心者向けとして素晴らしい法華経だと思うのですが
いままで出会った人で、素直に法華経を読んでくれた人って特徴が二つありまして
1・知性的または読書好きの人。映画、演劇が好きな人。
2・仏教に関して偏ったバイアスが無い人。
なのですが、これって逆に考えると
既に仏教の様々な知識がある人は、どうしても知性的で無い場合に限り
帰属のエラー(バイアス)を発動させてしまうという事では無いか?と考えています。
つまり多少の仏教知識が内的属性として、法華経を読み間違えた場合
1・1度立ち止まり、読み違えているのでは?と考えられるタイプと
2・外的なものに原因を見出そうとする人(訳者や何写本か?寓意の取り扱いなど)
こういうタイプに分かれる人達を私は観察してきました。

ニーチェの「ツァラトゥストラは、こう言った」の最初のページに書いてある
「誰にも読めるが、誰にも読めない本」を法華経の最初に持ってきた方が良いかもしれませんね。
方便品第二も、同じ事が書かれている訳ですが、この修辞が理解出来ない人が多いですから

私なら 「誰にも聞くな!一人で読め!」と書きたいですねw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 22:24:13.77 ID:4hyaeYB2.net
良医病子の譬えを根幹にそんな難しい話か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 22:57:41.46 ID:R4Z1X3CN.net
まだ続いてんのか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 23:43:00.74 ID:+t0N3nOg.net
アホらしw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:16:07.34 ID:HyoSrQED.net
相手が子供でも、「この薬はこういう効果が有るから飲むべきだよ」とキチンと教えて飲ませるのが、本当の親であり指導者と言うもの。

騙して引き回して飲ませて、結果良ければそれでOKなんてのは、子供にとっても何の成長もない。
そもそも人間をバカにしている。

火宅の教えもその通り。子供が遊び呆けている時に火事になったら、「火事だからすぐ避難しないと焼け死ぬよ」と教えて避難させるのが当たり前。

それを、「外にもっと面白い遊びが有るよ」とか、「綺麗な馬車が有るよ」とか騙して連れ出そうとしても、子供が何も理解していなければ、「やっぱりこちらの方が面白い」などと言って、逃げないこともある。

子供でもそうだから、大の大人が、そんな態度で騙して引き回されては、たまったものでない。

そもそもそんな下らない喩え話しなら、誰にでも解る話だから、釈迦が死亡する寸前まで隠しておく必要など何も無い。「最後に説いた最高の教え」とか喧伝しているがどこがだよ?w全く下らん話ではないか。もちろん初転法輪の時から話していても、話し自体は誰にでも解るレベルだ。

情報非公開と引き回し主義、人間蔑視そのもの。

方便だ方便だと言って、年がら年中嘘ばかり吐いて、コロコロと態度を変えている創価公明のような下劣な連中だけが、そんなものを美化している。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:43:33.70 ID:2BTKT7MA.net
釈迦の例え話を聞いて、それに返礼する意味合いもあって弟子が理解しと言う証拠に自分達で別の例え話をしたと言う教えだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 10:43:31.60 ID:UuyrpWCi.net
>>330 阿難さんが伝える如是我聞の信憑性が薄くなる、君の御意見を聴く人は法華経に
 対し信頼度が薄くなる。お釈迦さんへの信が薄くなる。
 そうなると秋の衆院選挙は信頼度が厚い党に投票が集まる。
 風が吹くと桶屋が儲かる、落語の現代版。
 

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 23:41:30.12 ID:HyoSrQED.net
そのうち、詐欺師どもは、「法華経も方便なんだよ。お前らがバカだったから、そう言って引き回して鍛えてやったんだよ」なんて言い出すんではないか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 23:43:39.14 ID:/h4zhNsG.net
>>330
法華経は弟子が創ったと言いたいのですか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:04:26.86 ID:LobCPiKN.net
どうせ軍国主義復活した日本は、台湾問題へ口出しして再侵略・反革命戦争を引き起こし、中国から核を含む全面的な反撃を受けて、破滅するのが必至。

もはや第三次世界大戦前夜。

ひょっとしたら、バイデンアメリカは日和って中国と融和を図るかも知れないが、自公と極右ファシズムの猛牛日本は、「暴支膺懲」を唱えて突撃していくしか出来ない。
戦前もそうだったし、総破綻のオリンピックもその様な有り様。

自公のゴロツキどもに騙されず、先行き短い生を、せいぜい悔いの無いように生きていきたいものだ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:14:01.23 ID:QQY5Xx3s.net
>>333
質問の意味がわからん
法華経は釈迦滅後500年程経った頃に出来上がり、その後も追加品などを経て今日至っているわけでないのかい?
弟子達が創り上げた壮大なSF超大河ドラマでしょう!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:21:49.51 ID:LobCPiKN.net
小林賢太郎のホロコースト発言も酷いが、「ナチスの手口を真似たらどうだ」の麻生も、最低だ。
議席のためなら、ナチス野郎とも平然と手を握っているのが、天魔の創価公明。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:23:19.83 ID:w9ajgsbJ.net
>>335
つまり釈迦が説いたのでないと認めたわけですな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:27:47.13 ID:LobCPiKN.net
何を信じ、どのような地獄へ行こうと、創価の自業自得。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 00:39:25.19 ID:QQY5Xx3s.net
>>337
釈迦は文字を残してないので、釈迦が説いた教えが様々な解釈で伝承されたんで、多数の部派に別れ好き勝手な教義を創り上げた訳でしょ!
その中で上座部の連中の中からこれはおかしいと原点回帰を始める大衆部の連中が現れ出して大乗仏教を創り出した。
まず、小乗教と大乗が揶揄し批判するのに般若心経を説いた攻撃したとされる。
それから小乗と大乗の紛争が続き法華経をまとめたとされる。
違うか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:16:04.13 ID:LobCPiKN.net
原始仏典も、釈迦滅後数十年経ってから口伝で伝えられてきたものが編纂されたもので、必ずしも直説とは言えないからと言って、数百年経ってから創作された法華経を、同じレベルで釈迦の教えと言い張るのは、全くの詐欺師の論法。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:19:51.42 ID:LobCPiKN.net
>>339
法華経は、原点回帰でも何でもない。只の仏教の換骨奪胎。
「法華経をまとめた」とか、あたかも釈尊がやったようにねじ曲げないことだ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:20:18.13 ID:LobCPiKN.net
何を信じ、どのような地獄へ行こうと、創価の自業自得。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 01:46:42.45 ID:jK/h/dPs.net
まだやってんのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 06:19:37.31 ID:dZmwbI31.net
>>333 弟子じゃなくて、一般から法師と呼ばれる
半僧半俗体の宗教関係者達が居たのです。
彼らは塔寺と称され仏舎利をお祀りする仏教寺院を世襲家族で住みかとする
管理人でした。(カースト階層でありましょう)
仕事は掃除を始め、多岐にわたります。
当然に寺院の案内人や説明者の役目もしますがその際に
僧衣を身に着け「仏様を供養する信者の功徳を語る」のです。
この人たちの製作する宣伝文章がお経に化けて世間に流布し、其の一端で作品の
大分28巻が法華経と成ったりします。
殆どの大乗経に、必ず仏様への供養と功徳の有難さを述べる件(くだり)
が欠かせない理由が判るでしょう。
大乗経典の作者って誰よ?と長年の疑問氷解を説くためのための参考資料 講談社「バウッダ」より
上座部の人達が筆を執った可能性は薄いのですが、彼らは提婆達多教団を邪魔者扱いにし、その際に
半宣伝文の作成支援はしたと思われます。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 06:23:30.08 ID:dZmwbI31.net
344末尾訂正
誤 半宣伝文の作成は支援したと思われます

正 上座部の幹部は悪宣伝文の作成を支援したと思われます。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 07:06:32.22 ID:dZmwbI31.net
344と345の補遺
印度や東南アジア諸国に仏教寺院の仏舎利を祀る寺院の遺跡が多く残されて居ます。
この建物が利用されていた時代、誰が管理、運営していたのか?
修行をする僧侶は、戒律により俗人と関わらない立場の出家生活が在ります。
塔寺の管理運営には費用が掛かりますので、供養として資材を受け取る必要性が生じる。
その為に法師と呼ばれる金銭管理の事務方や一切管理人の人達が、塔寺に住み付きます。
その人たちは、普段から僧衣を着し、参詣者に説法をします。
彼らは職業的案内人であり、案内書作成にも携わり、それが発展しお経に化けるという次第。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 07:12:40.50 ID:LobCPiKN.net
>>344

>>弟子じゃなくて、一般から法師と呼ばれる
半僧半俗体の宗教関係者達が居たのです。

330は、弟子が喩え話しをしたと書いている。

弟子にしろ、法師しろ、他の人にしろ、法華経は釈迦の説いたものでなく、五時八経は間違いと認めることが肝要。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 07:53:51.99 ID:EBDUXwd9.net
五時八経は間違いだともう定説だろ
一部の教団で認めてないだけだろ
それと法師ではなく在家信徒が資金管理を任されていた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:10:53.77 ID:dZmwbI31.net
>>347 其のたとえ話は、法師の制作によるお話しかもね。

五時八教は、苦し紛れの並べ替えでしたねぇ、然し乍ら
上手く辻褄が合ったので、明治維新までは対立する論の無き程の権威を持ちます。
然し乍ら、かの空海が評を下した草稿文を未だ見て居りません、
彼は何か知っていたのじゃないかな、唐では
印度の僧侶を師匠と尊敬し使えていましたからね。
日蓮が空海に対する感情は、嫉妬を超え怨嫉の域にまで達していました、
空海一代でさっさと、日蓮が熱望する事業規模を全て成し遂げています。
東寺、高野山を朝廷から賜り、弟子口分を許され、寺領を許され、真言陀羅尼宗を
創立までも為す。
超人の域とは空海の事でしょうか、大師空海というフィルターを通し、日蓮の姿を
透かし見ると皆さんは首肯せざるを得ない点を必ず発見されるでしょう。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:13:57.14 ID:QQY5Xx3s.net
空海はダメだろw
ありゃ間違って密教持ち帰ったのがそもそもの元凶だ
そろそろ密教のマチガイに気付けや

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 11:28:27.37 ID:XJu9t3Vp.net
>>335
>弟子達が創り上げた壮大なSF超大河ドラマでしょう!

そこなんだよ。特に法華経っていうのは壮大なSFスペース・オペラという文学で
ウォウシャンスキー監督(映画マトリックス)も
カート・ボネガット(スローターハウス5)も
二人とも作品作りに影響されたものとして法華経(Lotus Sutras)をあげている。
本物の仏教か?とか
本当のお釈迦さんの言葉なのか?とか
そこにこだわる人には絶対読めないと思うし、これはね、たとえソコを指摘してあげて
「ああ!そうなんだ!そういうふうに読めば理解出来たよ!私の読み方は間違ってたねw」
とは、ならない。悲しいかな絶対に無理。
法華経を読む前から勝負は決まっている。法華経の方便・作劇の真を理解出来るのは、もともと知性的な人だけなんだ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 13:47:21.64 ID:dZmwbI31.net
>>350 空海批判内容を誰かが説いた、其れを受け入れる素直さは判ります。
ありゃ云々と言う言葉から貴君が少しも触れたことも無いことが伝わるからです。
日蓮さんが空海の著作を、多分ですが一つも通してお読みになって居ないと
私は想像しています。
当時は写本の時代で、何方も日蓮氏の借覧の要望にお応えしなかったかも。
空海の著作集十巻章が纏まったのが何時の時代なのかは知りませんが、
後世の我らは一度目を通されるべきでしょう、図書館にナンボでも有りますしね。
私は以前に日蓮宗の坊さん個人に、供養作法の一分を語る経験をしています。
入堂に於いて、歩む壇前作法ですから高座に着座する直前作法と心構えです。
彼は目を剥いて驚いていました、返って驚いたのはこちらも同様で「何だ、何等の作法が無いのか!」と記憶しています。
日本伝統仏教の理解には真言と天台密教の知識が無ければ、極めて底が浅い理解に終始します。
日蓮教徒には其れで好いのかもしれません、日蓮師は密乗を全く知らない人ですから余計な見解は日蓮師の意図に反します。
かの日蓮氏は空海を深く憎悪しているらしいので、其の意思も継続されるのが宜しいのかも。

 

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 14:21:50.36 ID:aO3pxuDr.net
>>351
ウォウシャンスキー監督(映画マトリックス)も
カート・ボネガット(スローターハウス5)も
二人とも作品作りに影響されたものとして法華経(Lotus Sutras)をあげている。

ソースは何ですか?攻殻機動隊の影響なのは有名だし、キリスト教との関連で解釈されるのはよくあるけど。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 15:31:40.55 ID:yFbKNKMv.net
空海って、基地外だったんだよな
窃盗癖もあって

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:07:50.50 ID:XJu9t3Vp.net
>>353
>ソースは何ですか?攻殻機動隊の影響なのは有名だし、キリスト教との関連で解釈されるのはよくあるけど。

映画好きだからいろんなインタビューを見ていて答えらなかっったってけど、だいたい
プレミア、ショウビズ トゥデイ、カイエデュシネマ、映画秘宝、キネ旬、QJ辺りだよ
マトリックスはキリスト教的メタファーを指摘されるけど、実はどの宗教の人にも
半端されない様に上手にセリフをつくってるよ。ユダヤ教もイスラム教も仏教も
ゲール語族の土着信仰や拝火教や、とにかくたくさんの事をぶち込んで
どの国の人も、どの宗教の人も不快にならない映画を作った事が業界人に評価されてるんだよ。
攻殻機動隊って1番分かりやすい部分だけどね。文字が流れる所とかさw
それから一時期論争になってた千と千尋の売春宿説ってあったけど
プレミア日本版にて、監督の宮崎駿自身が「売春の話」と答えてたよw
宮崎駿が言うには「最近のアニメ声優の声は、ただの売春婦の声だ!」だそうです。
ここまで書いたから言うけど、千と千尋の神隠しも法華経が被ってるね。でも法華経はマスターピースだからな。
参道のメタファーであるトンネルに入って不思議な世界に行くけど、あれ千尋一人だったら
千尋が生まれる前の実存って何?って話になるけど、あの映画は両親と一緒に3人で生まれる前に行っちゃうよね?
禅宗の「あなたの両親が未だ生まれる前に、あなたは何処にいましたか?」という公案を絶対意識してるよなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:21:26.85 ID:xBIszy/i.net
なんも質問の答えにもなってないのに長文
恥ずかしい奴

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 16:25:47.10 ID:dZmwbI31.net
>>354 明らかな根拠を示すべきですね、私は構わないですが、然し乍ら
弘法大師は即身成仏されたお方「仏さま」になっていたが自らは沈黙を守る、
ウッカリ謗っては、不味いと思います。
君の様に学ぶべき時期に拾わずに落とす、ホントに不運ですよ、掴むべき
チャンスの神さまの髪の毛は後ろに生えていない。
こうも言うことやアドバイスって殆どが無駄なんです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 17:19:13.33 ID:QQY5Xx3s.net
まだ密教バカがいるんだよなw
結局、釈迦が道理を思想として説いたものを理解出来ないから、上座部の連中がバラモン呪術を取り入れて出来上がった密教に走るしかないんだ
要するに我々には計り知れない何か特別なものが存在するという一神教的考えだよな
これこそ非科学宗教であって、人心を惑わす何者でもないわな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:21:49.07 ID:dZmwbI31.net
>>358 お釈迦さんには神通奇特が在った、
理論だけではインド大陸を一世風靡する宗教には成れない。
科学思想には容認されないのが宗教で無神論者なる
学者の顔色を窺いつつ祈る導師が居る筈もない。
宗教とは何か?救済です、
救済を示現出来ない者は終には消えます。
今日の日本にも結構な人数の宗教霊能者が居ます。
但し祈祷料金が高いのが癪の種。

※日蓮さんが俺には上の宗教が備わると運動したじゃないですか、
大分残念な結果に終わりましたね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:26:53.33 ID:QQY5Xx3s.net
>宗教とは何か?救済です、

だから、呪術的カルトになるんだよ
そもそも宗教とは後から出来た言葉だ
そこまでイカレてたら心配だな…
大丈夫か?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:35:59.27 ID:dZmwbI31.net
>>360 長年にわたり、調べて得た答え<宗教とは救済を言う>これの有無が
 道徳と宗教の違いである。
 面白いことに、開祖の強烈な霊験談を伝える宗教団体の現幹部に今の教団に
 霊験在りや?と尋ねると「時代が移り変わり、今は必要が無い」とか言われる
 ので、こりゃあきませんわ、とあっさり退散し帰宅するという友人の実例が在る。
  つまり、その門をくぐる人たちにとり、救済が其処に来る目的なのだ。
 嘘と思ったら、創価の幹部に訊ねなさい「病気が題目で治りますか」必ず
 信心が在れば良くなります と答えが在る筈。
 日本は、神からのささやきが絶えたことのない神国也、と調査すりゃ実感しますよ。
  

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:19:14.29 ID:XJu9t3Vp.net
あんまり知性的な人は、いないスレだね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:39:59.33 ID:xBIszy/i.net
著名人の名前上げてほら吹きふくお前より知性的なんじゃね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 21:51:46.67 ID:xBIszy/i.net
過去ログ読むハッタリ君はめちゃくちゃだな
動画上げること楽しみにしてるよw>>362

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 23:31:29.40 ID:QQY5Xx3s.net
まだやってんのか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 06:38:44.85 ID:UPY5EFty.net
スレでの議論を読んで、「空」と法華経との関係について考えてみた

四句分別(有である/無である/有でも無でもない/有でも無でもある、以上の四つ)で考えると
「有でも無でもない」が空(最初の空)、「有でも無でもある」が空の否定つまり非空
「有でも無でもなく有でも無でもある」が非非空(空と非空の同時否定、空を空じた究極の空、完成された空)

法華経に関して天台の云う「空仮中の三諦」に当てはめると
空=有でも無でもない(最初の空)
仮=有でも無でもある(非空)
中=有でも無でもなく有でも無でもある(完成された空)

つまり法華経でいう空とは完成された空(天台の云う真俗不二の中道)
だから最初の空を否定してるという意味では、確かに空を否定している

空の論理は、対立物を表裏一体と見て同時に説明する論理、西洋哲学で云う弁証法、仏教では空の他にも即や妙や中が該当表現としてよく使われる
天台の法華経解釈では、最初の空から完成された空を導き出す際に、空仮中三諦という形で空の論理が使われてる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 06:43:11.87 ID:UPY5EFty.net
(続き)
「有でも無でもなく有でも無でもある」の具体例
最先端の医学で万能細胞みたいな話がある、既知のどの細胞とも違うけど、外からの刺激に応じて既知のどの細胞にも変化するとかいうヤツ
既知のどの細胞とも違うから万能細胞はそれ自体として「有る」
しかしどの細胞にも変化してしまうからそれ自体として「無い」
有るとも無いとも言えず、有るとも無いとも言える状態がこれ
(四句分別で云うと非有非無亦有亦無、天台で云うと不有不空)

※四句分別以外の説明は下記を参考にした
https://k-dic.sokanet.jp/%E4%B8%89%E8%AB%A6%EF%BC%88%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%89/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%AB%A6#%E5%A4%A9%E5%8F%B0%E3%83%BB%E5%A4%A9%E5%8F%B0%E5%AE%97

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:50:09.27 ID:6h2k1cxI.net
>>355
プレミア、ショウビズ トゥデイ、カイエデュシネマ、映画秘宝、キネ旬、QJ辺りだよ

それだけ語ってる割には「マトリックス 法華経」「ウォシャウスキー 法華経」でググっても全然ヒットしないんだけど。

かと思ったらこんな記事
https://jasonrodman.tokyo/how-is-the-matrix-a-transgender-allegory/

変成男子のところに影響受けたってこと?本当は女だけどあえて男に生まれてきたってこと?

マトリックスは一般に唯識思想との関連で語られることはあるが、法華経との関連は聞いたことがない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:53:36.49 ID:j8DxpgCE.net
>空の論理は、対立物を表裏一体と見て同時に説明する論理、西洋哲学で云う弁証法、仏教では空の他にも即や妙や中が該当表現としてよく使われる

論理演算的に言うと仏教の「空」
仏教的な、有る、無し
というのは「対偶」なんだよな。
ここで対偶と聞いて中学高校の数学の授業を思い出せる人いる?
絶対少ないよな。この困難さと仏教理解の困難さは基本的に同じ物。
「明日映画を観に行こう!」この時の「明日」は演繹法的にに導かれた概念でも無く
純粋な帰納法的から絞り出した概念でも無い。
私達は実在を証明出来ないまま、ただ今まで「明日」という概念が
「偶然的に未来完了形」として帰結を体験してきた。という理由だけで
「明日」という概念を定義づけしているだけだ。つまり無意識的に書き換えられた帰納法。
ここまで理解出来る人が、本当に仏教を理解してる人じゃ無いか?

脊髄反射レスは、お断りします。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:15:52.78 ID:sIPCMnS/.net
ヒンズー教の思想を釈迦が全否定したかと言うとそうではなく、例えば
牛の引く荷車からエンジン付き自動車のように、地面から離れず発展させた思想と言えよう。
文化的に同じ土壌の人達に判り易く説いたゆえに、発心出家する者が輩出する。
今の日本人は尋ねるだろう、ではヒンズーとどこが違うのか?となる。
此処が違うから釈尊の方が性能が向上しましたと仰るわけだ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:22:18.65 ID:CbF4R9GK.net
>>370
もうね、釈迦とヒンズー教を同時代で理解してること自体トンチンカンだろ
釈迦の時代にはバラモンしかおらへんよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 23:31:23.14 ID:sIPCMnS/.net
>>371 ヒンズー教とは別名印度教ではないですか。
基本的な概念は同じ事を継承しています。
バラモンは家伝の宗教の側面強し、インドでヨガや秘伝は家伝と同じ事なのである・

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 01:03:50.66 ID:XR0JdtiE.net
>>334
スレチ出て行けよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 07:09:46.41 ID:QhYvV+CS.net
日蓮主義者に、世界が認める立派な人は一人もいない。もちろんノーベル賞受賞者もいない。
カルト的妄想に染まって、争いを引き起こすような連中ばかり。日蓮からしてそのような有り様。

池田による日顕氏に対する罵詈雑言からもわかるように、日蓮主義者同士の争いほど醜いものはない。まあ、信者=金と票と権力の世界だからね。熱くもなろうと言うものだ。

日蓮主義者同士で修羅の世界。畜生のような知性崩壊。餓鬼のような票の獲得欲。地獄へ落ちたような生活。題目叫んでアドレナリン出っぱなし。
仏性とは真逆。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 07:49:25.20 ID:NsuViRBC.net
仏教は中道だとか言うなら、中道勢力と連携すれば良いだろ。靖国や旭日旗を美化し、「ナチスの手口を真似たらどうだ」の麻生副総理のような連中と連携して、改憲軍拡への道を掃き清め、中道勢力を仏敵とか罵って極右路線まっしぐらの創価公明が中道とは、天下の大嘘。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 08:40:20.18 ID:t/xwhATo.net
>>375 創価の大作氏は、秘匿すべき何事かを保守陣営に握られてる。
その様に考えると自民の言いなりになっちゃってる状況が理解が行くのだ、
宗教は昭和時代にとっくに抜けている。
今の創価の正式名称ってのは随分と大袈裟な地球的規模を目指す。
此れが、人を騙す手口に使われる大風呂敷なのだろう。
ああそうですか立派です、って状態になり批判が適わず信者は思考停止。
幹部連はこれ以上の発展ではなく、創価が消滅する予想を立てて振舞うと私は見た。
原田の次代会長には、誰も知らん操り人形が襲名する予想。
原田氏は体調不良到来なら降板する可能性大。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 20:29:01.60 ID:GltL1+Wl.net
>>376
創価学会に限らず新興宗教って信者さん達に幹部の役職や所属、組織図を
教えない新興宗教団体が多いですね。
聖書の教団も科学の教団も、信者さんと話をすると
「組織の事は関係ありません!ただ信仰心だけあれば良いのです!」
と、1番大切な所を語らない方が多いですよね。創価学会以外の法華系日蓮系にも
そういう団体あるじゃ無いですか?
ここで疑問なのは勧誘・折伏しにきた信者さんが熱心に語る事だけは聞いてあげますけど
こちらの質問に答えてくれないところで、新興宗教の胡散臭さを感じますね。
まず何故あれだけ熱心な信者さんなのに、自分達の組織の構造を知らないままで良いと言うのか?
答えるとしても「では信仰という物は組織の為にあるのでしょうか?」みたいに
質問に対して、質問で返すという大人としては絶対やってはいけないコミュニケーションになります。
実際、聖書さんも科学さんも日蓮系さんも、真相を知ってる訳では無いので
憶測だけで批判するのも間違ってるかな?と私は考えています。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 05:45:11.23 ID:/xd0RKEr.net
376の続き 創価学会のスレですので述べますが、
あのような大きな命名、世界日蓮ナントカ宗と自称すると
一個の宗教団体としてみると手掛かりが失せます。
「ツルツルな宗教」になります、以前は鶴が一羽でしたが
二羽になって賑やかで嬉しいな、と云うような冗談では在りません。
是で世界に羽ばたけるのでしょうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 21:21:42.74 ID:zFnMfEbO.net
創価教育学会第5回総会報告『大善生活実証録』から。 (昭和17年11月22日、神田・教育会館にて開催)

 宮城遥拝で幕を開ける。最初に登壇した本間直四郎理事は、「大東亜戦争も一周年の垂んとして、陛下の御稜威の下、 我が陸海軍将兵が緒戦以来、赫々たる戦果を挙げている事は、吾等の衷心より感激に堪(た)えない次第である。
……我国としても、もう寸毫の妥協も許されず、勝つか負けるかの一事のみ、否、断じて勝つの一手あるのみである。
この渦中にある日本の大国難に際し、殉国の大精神にして世界の指導理念は何であろう。法華経である。法華経精神である。
否、法華経の実践、即ち我が学会の提唱する大善生活のみである」と述べる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 23:26:18.35 ID:zzIbJ+yW.net
牧口も大戦勝利祈願してたんだよな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 00:06:04.08 ID:HTnt3IJy.net
池田大作著「人間革命第一巻」冒頭にこんな記述があるので掻い摘んで紹介する
主人公の伸一(15歳くらいだろうか)は焼け跡の闇市などを歩き廻り感慨を
述べる「焼け跡だが露天商が品物を販売し大変な活気だ、爆弾は降らない、夜間の
照明は自由になり、殺される心配なく日を過ごせる、平和って本当に素晴らしい
これが人の生活だ」てな事が記される。
そりゃね、爆弾は降らない方が良いのは当然だけど、その平和はアメリカが齎す
占領下の安全でしかない、如何にも平和を謳歌したがる伸一君がその平和到来に寄与
した可能性はゼロ%だ。
この人間革命の底に流れる思想、借り物でも好い、アメリカに逆らわず反抗せず
アメリカと二度と闘うなんてことは放棄するのが善いという革命思想なので御座い。
其れは某国の手先役の池田氏の意図を反映させるベストセラーの始まりでもある。
読書家向けの書籍ではなく、精々講談や臭いお涙頂戴の様な読み物程度の読者向けの体裁をなす代物。
其れに感動できる人が居る、と知った高校生時代の驚きを私は忘れないだろう。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 01:12:57.06 ID:L1S1KVrx.net
植木雅俊さんは立正安国論を通して、著書の中で以下の様に主張し今の政治にも警鐘をならしている。
何か与党にしがみ付く、どこかの政党に苦言を呈している様にさえ思えます。

       ↓  ↓

日蓮が主張した「立正安国」とは、「正法」を国主だけでなく、人ひとりの「人」の生き方と
して立てること、すなわち仏教本来の慈悲や、平等、生命の尊厳といった思想を一人ひとりの
生き方に反映させ、その一人ひとりの 現実における具体的な振る舞いの総和として「安国」が
あるということであろう。

「災害や飢饉、疫病を目の前にして、坐して瞑想にふけったり、個人の覚りに安住したり、
人間が考え出した架空の如来にすがったり、釈尊が嫌悪していた祈橋をやっても、現実に苦し
む人民は救えない。

続く

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 01:13:21.99 ID:L1S1KVrx.net
続き

国主は、人民の安穏、平和を第一とする正義を現実社会に貫け、具体的な政策を実行して、
困窮している人に手を差し伸べよと主張したのが『立正安国論』の思想的意義であろう。

「国に衰微無く、土に破壊無んば、身は是れ安全にして、心は是れ禅定ならん。」という一節
がそれを示している。

国土という客観的条件が破壊されれば、そこを生活環境とする人民の心の禅定(安穏)もありえない。

日蓮は、佐渡流罪が赦免となり、鎌倉に戻るとすぐに侍所所司の平左衛門尉頼綱に対面を遂げた。
頼綱に「大蒙古国はいつ攻めてくるか?」と問われて、日蓮は「今年は一定なり」と断言した。
その時、頼綱は西御門の東郷人道の館跡に寺を造り執権・時宗の帰依を申し入れたという。
それは、蘭渓道隆や極楽寺良観忍性と同様に 幕府権力に優遇されることを意味した。
いわば懐柔策であった。

日蓮は、政治の世界であれ、仏教の世界であれ、正義を貫くことを訴えていたのであり、
当然のごとく、それを蹴った。
そして、身延に入山した。
寺を寄進する話があったということは、言い伝えであって史実かどうか確認できないが、
”アメ”と”ムチ"に屈することのなかった日蓮の人格からすると、当然の話と言えよう。

これは、体制内にあっての"立正安国"ではないということである。
体制外にあって、矜持を持って、国主に対して正義を主張する立場をとり続けるということだ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 05:19:11.88 ID:CA0QZTjc.net
>>382

>>「災害や飢饉、疫病を目の前にして、坐して瞑想にふけったり、個人の覚りに安住したり、

愚かな題目を唱え続けることも同様に愚劣。

>>釈尊が嫌悪していた祈橋をやっても、現実に苦しむ人民は救えない。

題目こそ祈祷。百万辺唱えても何の効果もない。

何を信じるのも自由だが、カルトは軽蔑されて無視されるだけ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 05:55:07.93 ID:cyvLgfOt.net
>>382 >>383
クソつまんねー
なんかその辺の意識高い系中学生が書いた作文みたい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 11:22:16.39 ID:HTnt3IJy.net
>>382>>383 時宗に帰依の件の意味が明瞭じゃないので書き直すのが宜しい。

まあ是はと云うか、日蓮の大願は法華一乗宗を時の執権から許されて
寺領、弟子口分、一切合切を国費で賄わせたいのだ!ですからねぇ。
想像と感触だが彼の脳裏には一代で成し遂げた空海への嫉妬、怨嫉が濃く感じられる。
人の欲求推測ってのは其れほど難しいモノじゃない、個性から湧いてくる願望もあるし
生活苦、肉体的欲求を解決しようとする欲望成就の欲求への行為も読者はよく見る。
その欲成就の結果が己一個の飢えを満たすか、所縁衆生の苦を抜く為のものかで天地の相違を招く、
日蓮氏は己の頭脳の優秀さに並々ならぬ自負を抱く、その為「俺程の者が此処で惨めに
泥水を呑むような苦労を重ねている、なぜ自ら望む寺を持てぬのか?」と怒り心頭に近い
憤懣なる日々を送った様子を私は感じるのだが、読者の皆さんは賛同されるだろうか?

総レス数 386
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200