2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本橋最強の巡回コースをきめろPart234

1 :Socket774 :2020/11/08(日) 02:23:26.37 ID:RDmkci/H0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を2行重ねてスレ立てして下さい(ワッチョイ有効化)

大阪日本橋界隈に関するスレッドです。関西各県の話題も此方でどうぞ。テンプレは>>2-8位をご覧下さい。
次スレは>>970を目処に、重複・乱立防止のため一度宣言してから立ててください。

※スレに無関係の荒らしは無視で御願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆前スレ
日本橋最強の巡回コースをきめろPart233
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1597101992/

◆日本橋関連スレ
大阪・日本橋スレ120  (おもちゃ関係)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1597242060/

◆地域関連スレッド
【京都】自作事情を語ろう〜五十五条【寺町】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1499809253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2020/11/08(日) 02:23:47.04 ID:RDmkci/H0.net
【日本橋オタロードに近い駅】

@一番迷いにくい。
 ・[南海] なんば駅
 ・[地下鉄堺筋線] 恵美須町駅 (「オタロードに」と限らず日本橋電気街全域を歩くなら。)
 ・[阪堺線] 恵美須町駅

Aふつう。
 ・[近鉄] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄堺筋線] / [地下鉄千日前線] 日本橋駅 (堺筋をそのまま南下)
 ・[地下鉄御堂筋線] なんば駅
 ・[南海] / [JR] 新今宮駅 (堺筋をそのまま北上)

B少し離れてるのでわかりにくい。 (初心者は迷う。)
 ・[近鉄] / [阪神] 大阪難波駅
 ・[地下鉄千日前線] なんば駅 (千日前線は近鉄と同じフロアにあります。
 ・[JR] JR難波駅

3 :Socket774 :2020/11/08(日) 02:24:05.33 ID:RDmkci/H0.net
日本橋の店舗情報

◆PC関連ショップ・主な店舗 .
PCワンズ ttp://www.1-s.jp/
BestDo! ttp://www.best-do.com/
イオシス ttp://www.iosys.co.jp/
PC Wrap ttp://www.pcwrap.com/
ドスパラ ttp://www.dospara.co.jp/
上海問屋 ttp://www.donya.jp/
じゃんぱら ttp://www.janpara.co.jp/
パソコン工房 ttp://www.pc-koubou.co.jp/
GOODWILL ttp://www.goodwill.jp/
ソフマップ ttp://www.sofmap.co.jp/
J&Pテクノランド ttp://www.joshin.jp/shop/0985/
ツクモ ttp://tenpo.tsukumo.co.jp/stores/view/namba
PC-NET ttp://used.prins.co.jp/
バスアンドタグ ttp://www.bustag.co.jp/
ふぁすと・ばっく(3points) ttp://www.mtg.co.jp/fast3points/
PC-BOX(修理BOX)ttp://www.pcbox.jp/
オーバルマルチメディア(レアモノshop) ttp://www.oval-multimedia.jp/
インバース ttp://www.shop-inverse.com/
Reverse ttp://www.nipponbashi.ne.jp/39reverse.html
PCドム ttp://pcdomu.blog.fc2.com/
PCコンフル ttps://www.facebook.com/PCComfull

【関連サイト】
Webでんでんタウン  ttp://www.denden-town.or.jp/
日本橋プロジェクト  ttp://nippombashi.jp/project/
日本橋筋商店街振興組合  ttp://nipponbashi-suji.com/
日本橋ショップヘッドライン  ttp://nippon-bashi.biz/


ーーーここまでがテンプレーーー

4 :Socket774 :2020/11/08(日) 02:47:38.60 ID:5x9BAMd70.net
おめこくさい

5 :Socket774 :2020/11/08(日) 04:33:11.99 ID:MYXk2u4ZK.net
>>1
ありがとうございます

6 :Socket774 :2020/11/08(日) 09:43:32.61 ID:NgJNDVbBM.net


7 :Socket774 :2020/11/08(日) 11:08:40.01 ID:CPqRqzQ70.net
これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ

8 :Socket774 :2020/11/08(日) 11:09:11.10 ID:CPqRqzQ70.net
>>1
日本橋スレ初心者か?
追加テンプレ忘れるなや
ハゲ


    ☆中日ドラゴンズ勝利記念・応援歌斉唱☆

          <´ ̄⌒ ̄`>
           \ ● /
             \ /  ♪遠い夜空にこだまする♪
              ∩    ♪竜の叫びを耳にして ♪
    ∋☆ノノハ   / /    ♪ナゴヤドームにつめかけた♪
     ( ^▽^) /|_/    ♪僕らをじんとしびれさす♪
    / ̄||∨|| ̄  |    ♪いいぞ頑張れドラゴンズ♪ 
   / ;強,||/i_||;竜|_ |     ♪燃えよドラゴンズ ♪
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/       
   ゝつ; ; ||=|| ; ;    ♪頑張れ 頑張れ ドラゴンズ♪    
     ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ  ♪燃えよドラゴンズ♪   
      ||||||||||||||||       
      ||||||||||||||||        
      ||||||||||||||||   
       つ つ  

9 :Socket774 :2020/11/08(日) 15:00:01.01 ID:lbc6gvXT0.net
テクノランドはもうないんやぁ!

10 :Socket774 :2020/11/08(日) 16:11:00.20 ID:PGjfQqcd0.net
やぁやぁやぁ!

11 :Socket774 :2020/11/08(日) 17:16:15.70 ID:R5+QhT3r0.net
テクノの一階は駐車場にしたほうがよかったかもな
PCパーツはとりあえず一式揃えられる程度には残ってるけどHDD逆向きに置くなよ…

12 :Socket774 :2020/11/08(日) 20:17:25.04 ID:5x9BAMd70.net
テクノ、全体的にしょぼくなったな・・・。

13 :Socket774 :2020/11/08(日) 20:20:14.76 ID:Yrf6LJ730.net
新しいJ&P行ってきた。レンタルビデオ屋かよって1階から馴染めなかったが、3階になった自作PCコーナーが小綺麗になっちゃって調子狂ったわ。

頼むから、以前3階か4階の下りのエスカレーターの踊り場に置いてあった安いナカバヤシのエアダスターを仕入れてください。あれないと困るのよ。

14 :Socket774 :2020/11/08(日) 20:21:14.14 ID:Yrf6LJ730.net
>>7
中村区役所どこいった

15 :Socket774 :2020/11/08(日) 20:49:27.57 ID:esNs2RJP0.net
テクノの5階の休憩スペースが消えてあの辺で一休みできる場所がなくなってつらい

16 :Socket774 :2020/11/09(月) 01:40:31.01 ID:BrHmNz3m0.net
日本橋全盛期
https://b.imgef.com/8XehqzF.jpg

17 :Socket774 :2020/11/09(月) 01:54:30.27 ID:2jb7zyXk0.net
こすぷれ祭りみたいなのを始めてからの、坂道を転がり落ちるような転落っぷりは笑える

商店街の組合幹部、アホやろ
何の得にもならんし、やめたらいいのにw

18 :Socket774 :2020/11/09(月) 02:58:32.75 ID:6Ta97vMh0.net
コスプレはプラスにもなってないがマイナスにもなってないだろ
日本橋っていう立地自体が随分前に栄える条件から外れただけ

19 :Socket774 :2020/11/09(月) 04:22:59.48 ID:enPM+P5g0.net
ぉオスだが、
中国人と朝鮮人に乗っ取られた街、臭.い大阪日本橋のみなさん、お元気ですか?!

黒門市場とかいう、ボッタクリのシナ人向けの、ゴミクズ商店の商店主たち、今何してるの?
とっとと潰れて路頭に迷ってくださいね

日本の由緒正しい地域、ぉオスより

20 :Socket774 :2020/11/09(月) 04:49:28.78 ID:w3Cq+M/M0.net
そもそもアニメ関係あるから保ってるだけで無かったらとっくに廃れて終わってるよ

21 :Socket774 :2020/11/09(月) 07:23:03.55 ID:2LrjrZIfM.net
ストフェスはこのまま廃止で良い

22 :Socket774 :2020/11/09(月) 08:51:47.97 ID:oB2Rk6Qo0.net
今年の中止で判ったんちゃう。やらなくても利益にかかわりがないってことが
イベント中、あれだけカメラ持った人が居てもナニワが撤退しちゃうくらい日本橋で買い物しないんだもん

23 :Socket774 :2020/11/09(月) 09:14:13.34 ID:IQ83Av7SM.net
>>22
電気の街だろうがオタクの街であろうが
振興会土地持ち連中には関係ないよ
店子がいてれば金になる
敵はマンション

24 :Socket774 :2020/11/09(月) 09:45:32.38 ID:oB2Rk6Qo0.net
糞イベすりゃあ店子いなくなるだろ
ホテルマンソンが立ち並んでるのがストヘスの結果

25 :Socket774 :2020/11/09(月) 11:34:28.01 ID:UXgnQbaS0.net
コスプレより、アーケードの屋根改修してからやな
道路側へ庇が下がった陰気くさいアーケードの屋根から、道路側に庇が上がった開放感溢れるデザインになったけど
雨は店の前まで降り込むし、雨の日は店先を透明シートで被ってる店増えた

26 :Socket774 :2020/11/09(月) 12:23:59.46 ID:SbgEUTYk0.net
オタロのメイドなんとか白
今どきはやらねーんだよ

27 :Socket774 :2020/11/09(月) 12:27:43.74 ID:nLy8LKvJ0.net
最近ソーシャルディスタンスなのか知らないが、きれいに等間隔で並んで呼び込みしてるなw

28 :Socket774 :2020/11/09(月) 12:29:40.37 ID:A0P+udPJ0.net
ゲーミング界隈の女免疫の無さみるに
多分それなりに収穫あるんじゃないかな

29 :Socket774 :2020/11/09(月) 12:38:52.82 ID:cNwH1XImM.net
あのメイドって張り合ってるから少しづつ前へ出て行ってるのが笑えるw
夜になったら片車線の真ん中まで出てるもんだから
両脇から攻められて車線が一本しかないwww

30 :Socket774 :2020/11/09(月) 13:27:02.30 ID:6Ta97vMh0.net
歩行者優先だから仕方ないね

31 :Socket774 :2020/11/10(火) 00:45:36.61 ID:mjpAPaa60.net
あの呼び込みメイド基本的に無視してるけどホイホイついていく奴いるの?
なんか会話してる奴はそこそこいるけど

32 :Socket774 :2020/11/10(火) 00:51:42.45 ID:KUlzRz+A0.net
普通に日本橋以外の繁華街とかもウロウロしてる経験あるやつなら
あんな半グレメイドキャバ嬢についていかんやろけど
地方から来たやつとかは引っかかるんちゃうかな…

33 :Socket774 :2020/11/10(火) 02:00:55.42 ID:T3mk9+d20.net
確かにたまに親しげに会話してる人いるよね。常連なら道路で会話せずに店にいってあげればいいのに

あと目を合わすとチラシ渡そうとしてくるよな。だから顔を正面固定でやりすごすことになる

34 :Socket774 :2020/11/10(火) 02:24:33.48 ID:skvjq2/6K.net
ポンバシが衰退していく様相だけは見たくないもんですな^^

35 :Socket774 :2020/11/10(火) 02:30:24.05 ID:1wABCjGr0.net
NTT跡の画廊女だけは気をつけろと。まだやってるんやなあんな商売

36 :Socket774 :2020/11/10(火) 08:23:46.32 ID:ZdywiW570.net
いるか絵でも売ってんのかと思えば別の絵だったな
今はまだ大人しいけどいずれ闇落ちしてくんだろうね

37 :Socket774 :2020/11/10(火) 12:55:30.71 ID:RjpUS6vO0.net
アートってのはこういうのを言うねん。
https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2020/0042700_3.php

38 :Socket774 :2020/11/10(火) 16:19:50.31 ID:l8TT2TgqM.net
日本橋にまんだらけが帰ってくるんだってよ
知らんかったわ

39 :Socket774 :2020/11/10(火) 16:41:16.05 ID:vHjoOJ3I0.net
>>38
前スレで話題出てたような
ツクモとソフバンショップの並びだよね

40 :Socket774 :2020/11/12(木) 14:06:28.99 ID:VL77zKDo0.net
PS5の発売日だけど静かなスタートだな…(´・ω・`)

41 :Socket774 :2020/11/12(木) 15:03:19.65 ID:LGIy9l+Sd.net
もう争う在庫すら無いからね…

多分
エアプだからしらん

42 :Socket774 :2020/11/12(木) 15:16:16.06 ID:p2Q2eh0D0.net
家ゴミは知らないけど工房にRTX3080が入ってたんで買った

43 :Socket774 :2020/11/12(木) 15:35:41.37 ID:G50iKiGV0.net
PS5は店頭販売しない宣言してるっけ?
そらそうなる

44 :Socket774 :2020/11/12(木) 15:49:46.68 ID:X/ReXI5Q0.net
スイッチもそうだが、中国に高値で流れる限り品薄解消は困難だと思うわ。

45 :Socket774 :2020/11/13(金) 17:26:56.41 ID:iA69oAL70.net
日本橋ももうだめかもしれんね

46 :Socket774 :2020/11/13(金) 17:35:55.36 ID:Kv3xa5r4M.net
割と世界全体がダメな感じだから
局所の問題が瑣末な感じになった

47 :Socket774 :2020/11/13(金) 19:50:04.80 ID:4593ujQB0.net
菅内閣何もしない気やな
gotoも緊急事態宣言も給付金も
なんもしないから責任も取らんでええからか
頭ええよ

48 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:31:17.93 ID:s5Qo1G0b0.net
あの爺さん割とやる気まんまんやぞ
一番ヤバイ利権に手をつけそうって話がチラホラ

49 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:42:54.86 ID:bCswGj+/0.net
公務員の給与改革やってもらわんとな
税収60兆円なのに公務員の給与が25兆円はありえない
一般企業なみに売上の10%程度まで落とさないとまともな国家運営ができない

50 :Socket774 :2020/11/13(金) 21:20:25.44 ID:7+PTJAD9M.net
>>49
都構想言うたら、パソナパソナなお国

51 :Socket774 :2020/11/14(土) 01:33:00.42 ID:6+EJpEfLK.net
旧ソフマップなんば2号店が取り壊されて更地になってた^^
またひとつ思い出が消えました^^

52 :Socket774 :2020/11/14(土) 01:36:56.10 ID:XP0dX9IM0.net
ナカヌキヤがなくなったときに比べたらまだ残ってる店があるだけ

53 :Socket774 :2020/11/14(土) 11:19:00.31 ID:a86LMmNU0.net
中川無線か

54 :Socket774 :2020/11/14(土) 15:55:58.26 ID:XsnN0nve0.net
幸せをあなたに〜♪

55 :Socket774 :2020/11/14(土) 16:11:08.24 ID:fahtQGKU0.net
パソナもナカヌキヤに名称変更したら分かりやすいのにな

56 :Socket774 :2020/11/14(土) 16:18:38.03 ID:XsnN0nve0.net
そんなこと言いだしたら、商売は大体そうやんけ。

57 :Socket774 :2020/11/14(土) 16:19:19.27 ID:2aHUZzGEd.net
俺はナカダシヤ

58 :Socket774 :2020/11/14(土) 20:35:13.55 ID:r4XEkF/4a.net
テクノで3900XTが49800円
工房アウトレットがアニメイトビルの方に集約(祖父前の店は23日まで、今日から処分セール)
RYZEN 9 5000系は観測した限り全滅、5800や5600も店によっては売り切れ

今日見て回った限り、特記事項としてはそれくらいかなー

59 :Socket774 :2020/11/14(土) 21:24:55.27 ID:5Nr4ZLEcd.net
旧PCNETから続くジャンク店の歴史はやっぱ途切れるのかねこれ
次のテナントは未定っぽいし

60 :Socket774 :2020/11/14(土) 21:49:33.79 ID:uGqwzzBY0.net
ナカヌキヤは中間搾取の意味ではないぞ

61 :Socket774 :2020/11/14(土) 22:39:56.06 ID:gBuORhvW0.net
>>60
いっちゃいかん
ゆとりを笑うためにみんな黙ってたんだから

62 :Socket774 :2020/11/14(土) 23:33:32.20 ID:JPtfxnUb0.net
sofmapはsofmapであってsofmapでなくなってしまった感じがするわ

junkらしい中古みたいなのはほとんど無くなって小ぎれいな中古ばかり

63 :Socket774 :2020/11/14(土) 23:54:58.98 ID:mbJn/vblM.net
ジャンカーて乞食だし店として相手にはしたくないでしょ

64 :Socket774 :2020/11/15(日) 01:31:19.60 ID:KY0pvbTK0.net
>>49
最低限の社会サービスはある程度経費かかるよ
保健所潰したらコロナ対応できなかったでしょ
無駄なのは五輪とか五輪とか

65 :Socket774 :2020/11/15(日) 07:26:32.46 ID:GWpr1TDYK.net
早起きしたから恵美須町駅周辺でゴミ拾いしてきます^^

66 :Socket774 :2020/11/16(月) 18:54:24.27 ID:4Ck0fcrX0.net
>>64
民間で働いている人で公務員の”ある程度(高給)”を擁護する人なんているのかねw

67 :Socket774 :2020/11/16(月) 19:16:50.41 ID:2ekZ0aV9M.net
>>66
オレがそうだけど?

68 :Socket774 :2020/11/16(月) 22:07:32.29 ID:mVNjnLgJ0.net
>>66
公務員が高級に見える方ですか
うーん格差社会の闇だね

69 :Socket774 :2020/11/16(月) 23:44:24.79 ID:F//o2Twe0.net
公務員は55過ぎても給料上がり続けるがええんか?
民間だと役員クラスになるしかそれがないのを先に言っておくわ

70 :Socket774 :2020/11/17(火) 00:12:38.26 ID:eAtEtwjJK.net
ジョーシンから封筒きた^^
全店向けでした^^

71 :Socket774 :2020/11/17(火) 00:39:41.82 ID:PtZkUGeHM.net
別に公務員だからいいだろ
公務員を叩くと皆が賛同してくれると勘違いしてるお花畑が気に入らない

72 :Socket774 :2020/11/17(火) 00:40:29.28 ID:A9Rceoid0.net
ネットはアホの声を増やすだけだな。
教科書だけの時代の方が遥かにマシだった。

73 :Socket774 :2020/11/17(火) 01:02:21.71 ID:xjTG6mNJ0.net
>>70
J&Pの封筒はもう来ないんやろなあ

74 :Socket774 :2020/11/17(火) 01:21:38.56 ID:yfuXG1t10.net
>>71
別に公務員だから無給でもいいだろ
代わりは幾らでもいるんだから
公務員甘やかすと共産主義になるぞ

75 :Socket774 :2020/11/17(火) 03:01:54.13 ID:kR4dqNLdr.net
>>74
おいおいボランティアじゃないんだから(w
じゃあ君は今の仕事無給で働けるのかい?
常識位持とうよね?

76 :Socket774 :2020/11/17(火) 03:23:55.58 ID:PtZkUGeHM.net
公務員試験受験資格が有ったのに 放棄したんだよなぁww
そんな奴が公務員を叩くなんて 本当にゴミだなww

77 :Socket774 :2020/11/17(火) 04:47:52.43 ID:yfuXG1t10.net
元公務員なんじゃが…
あんな所に居たら人間腐る
受験資格なんて国家と地方じゃ違うし受験なんかするくらいなら民間行って己の才幹を試した方が生きがいあるわ
そんでダメなら公務員になりゃあええんだよ
最初から公務員なんて頭悪すぎる

78 :Socket774 :2020/11/17(火) 05:07:08.07 ID:5t2gqcu40.net
公務員はいいよ
退職してからの年金が民間支給額よりはるかに多いからね

79 :Socket774 :2020/11/17(火) 12:41:30.88 ID:p53RD0MuM.net
>>69
いや、55で昇給止まるが。
今時府下にそんな自治体ない。

80 :Socket774 :2020/11/17(火) 17:54:15.15 ID:ZsR9vv+tM.net
>>77
悪かったねえ、あんな所にいて。
現職なんだけど。

受験資格って何?
38条と16条以外だと国籍条項があるかないかぐらいだけどねえ。

81 :Socket774 :2020/11/17(火) 19:01:45.54 ID:vuCuVVHG0.net
ゆとり煽り+55歳給与気になる=ジジィ

おっさん
公務員嫉妬
家コン煽り

いやーヤバいっしょ

82 :Socket774 :2020/11/17(火) 19:38:00.58 ID:eAtEtwjJK.net
もうテクノの特売で朝並ぶ事が無くなったのか
寂しい

83 :Socket774 :2020/11/17(火) 19:38:17.11 ID:QsBEsI/hM.net
>>77
B縁故の下水道課?

84 :Socket774 :2020/11/17(火) 20:29:43.60 ID:gcn4E8v30.net
>>77
こういうやつってどこ行っても腐るだろ…

85 :Socket774 :2020/11/18(水) 03:23:49.59 ID:+gx9GgeC0.net
5900xがどこにも無いぞ

86 :Socket774 :2020/11/18(水) 21:45:23.12 ID:IzCcKPXf0.net
上新電機本店が建て替えのため閉まってる 今日気が付いたけど

87 :Socket774 :2020/11/18(水) 23:03:20.56 ID:j4fAcTgC0.net
そのせいか旧テクノが客より店員だらけになっててまるでヤマダみたいで落ち着かないw

88 :Socket774 :2020/11/18(水) 23:50:24.59 ID:xW8xq1ur0.net
最期に行ったのが1月かぁ年内は行けそうにないな

89 :Socket774 :2020/11/18(水) 23:57:35.44 ID:NLeeaZN10.net
新RADEONが想像以上に性能良いな。3080に勝ったりしてる
これで値段安ければ買いなんだが

90 :Socket774 :2020/11/19(木) 00:45:50.60 ID:VdVehmfR0.net
>>89
どうせドライバ安定しないから紙に描いた虎だぞ
RX5700買った俺はそう思う

91 :Socket774 :2020/11/19(木) 01:59:05.81 ID:pseMCxjD0.net
>>89
あともう少し安かったらね…

92 :Socket774 :2020/11/19(木) 14:08:41.10 ID:ERvh7xkr0.net
さっきジョーシンwebで1660Tiポチったところや。

93 :Socket774 :2020/11/19(木) 15:09:04.62 ID:oiosBgmb0.net
このスレでパーツの話が出てくるとなんか違和感を覚えるw
Ryzenでええの組みたいけどいつどこで揃えるか考えてるうちに幾星霜

94 :Socket774 :2020/11/19(木) 17:33:10.70 ID:F4Iv8fqi0.net
ツクモがグランドオープンセールだって

95 :Socket774 :2020/11/19(木) 17:35:31.29 ID:vl/9fRVed.net
コロナで出来なかったからな

96 :Socket774 :2020/11/19(木) 17:36:43.71 ID:t7NQFNmy0.net
なお本日の感染者数338人
そろそろ大阪アラート赤信号に突入しそうと関テレで吉村

97 :Socket774 :2020/11/19(木) 20:17:00.06 ID:XMSfdkWg0.net
テーブル席ある店で集団でくっちゃべってる馬鹿が増えたよな
暫くそういう店は行かんとこう

98 :Socket774 :2020/11/19(木) 20:55:34.37 ID:1qaKGnz2d.net
陽キャは居酒屋旅先で大騒ぎ
一方の俺はいつもと変わらずステイホーム
まぁ世間はもう自粛あきてるだろう
広まってもアメリカみたいにバタバタ死なんだろうしいいんじゃない?

99 :Socket774 :2020/11/19(木) 21:06:15.57 ID:XMSfdkWg0.net
親父が年だからなぁ
伝染せないよ

100 :Socket774 :2020/11/20(金) 00:49:11.58 ID:ioBQSM+Pd.net
それは失礼した

101 :Socket774 :2020/11/20(金) 05:56:29.48 ID:QeLnQCtda.net
昔みたいにときめかんし、コロナ炸裂やし、
もう通販でエエわ。

102 :Socket774 :2020/11/20(金) 06:47:51.82 ID:2510oZOP0.net
GO TOコロナイベントやってるうちは患者減らんやろ
みんなでかかれば怖くない
集団免疫獲得するまでイベント止めない

103 :Socket774 :2020/11/20(金) 07:10:23.10 ID:hfyDw4MW0.net
ほとんど死んでないから大丈夫
こんなので経済止めてらんない

104 :Socket774 :2020/11/20(金) 07:12:05.69 ID:jlOQHJX10.net
GO TOイートがヤバいらしいね

105 :Socket774 :2020/11/20(金) 07:23:02.36 ID:kHgQh0yUr.net
かなり有効なワクチンできたみたいだしいましばらくの辛抱じゃない

106 :Socket774 :2020/11/20(金) 08:27:06.04 ID:0El8f+PEM.net
やばいのはイートと11/1からの入国緩和らしい
トラベルは関係者の罹患率10万分の1、あれはどんどんやるべき

107 :Socket774 :2020/11/20(金) 09:48:22.64 ID:44SMbZIMK.net
また10万円給付してくれる事を願っています^^

108 :Socket774 :2020/11/20(金) 10:53:31.52 ID:2510oZOP0.net
>>103
そうは言ってもインフルエンザより致死率高いし
高齢者と持病ある人はやばい
直接の死因がコロナでなくても
コロナがきっかけで持病が悪化したらやばい

109 :Socket774 :2020/11/20(金) 11:56:26.00 ID:1PjvF0GR0.net
コロナ対策でインフルエンザの死亡率が恐ろしく下がってるから
冷酷に人命を数として捉えたら人死には減ってるんでない?

あと日本には小波程度で海外でいうとこの第一波すら来てない

110 :Socket774 :2020/11/20(金) 13:17:14.08 ID:MdxirNl00.net
新型コロナの日本での感染者数は12.3万人、死亡1908人だよ
確率的には交通事故に遭う心配した方が良い
その程度のリスクに国内経済停滞させるとか完全にモラルハザード
実際自殺者数が凄い増えてしまってて新型コロナより圧倒的に死んでる

111 :Socket774 :2020/11/20(金) 15:23:30.36 ID:pOK4nQKLM.net
>>110
お前の家族がコレで死んだら解るよ

112 :Socket774 :2020/11/20(金) 17:16:28.74 ID:1PjvF0GR0.net
>>111
それ言い出したら理性的な話は出来ないんでないか
感情論も大切だとは思うけどおんなさん相手にしてるのと変わらんで

遺族の感情に寄り添う大事さと同じぐらい国民の正しい理解とシビアな政治行動も大事

113 :Socket774 :2020/11/20(金) 17:22:17.87 ID:IOT6crSa0.net
日本の年間死亡者数は130万程でその内10%が肺炎(誤嚥性肺炎を含む)で死んでいる。
コロナで死んでいる人の多くはコロナに掛からなくても肺炎で死ぬ可能性が高い。
理解されにくいかもしれないが、癌の悪い死に方を知っている人であれば
一定の年齢を超えてコロナで死ぬのはそれほど悪い死に方ではないのを理解できると思う。

怖い怖くないは感情に由来するので数値による説得は無意味。
俺は癌死が怖い。

114 :Socket774 :2020/11/20(金) 17:26:35.13 ID:IOT6crSa0.net
死に目に会えるとかどうかは、さして重要な問題とも思えない。
楽に死ねるかどうかだけが大切。

115 :Socket774 :2020/11/20(金) 18:17:13.49 ID:MdxirNl00.net
>>111
お前の家族が交通事故で死んだら解るよ

116 :Socket774 :2020/11/20(金) 18:33:22.36 ID:kHgQh0yUr.net
今んとこはそうだがアメリカやヨーロッパみたいにならないとも限らないでしょ

117 :Socket774 :2020/11/20(金) 18:46:50.20 ID:1PjvF0GR0.net
あっちは数万数十万単位で死んでるが何か要素あるんだろうな
逆に今後はアジア人にクリティカルする新しい何かが来るかもしれないね

118 :Socket774 :2020/11/20(金) 19:03:59.50 ID:GpjaNThp0.net
怖いのは予測不能なウイルスの変異だからな
だからあれだけ医師団が警鐘鳴らしてる

119 :Socket774 :2020/11/20(金) 19:45:51.40 ID:0YIi8uvBr.net
まあ副作用が一番怖いんだけどね。
未知のウィルスだから長期の検証記録が無いからね

120 :Socket774 :2020/11/20(金) 21:37:53.04 ID:rlX8tejAd.net
アメリカは医療が糞だからなぁ

121 :Socket774 :2020/11/20(金) 22:54:59.61 ID:tsCryRVe0.net
重症化の差は肥満や生活習慣病
その放置が蔓延してる医療制度とかじゃない?
民度とかホルホルはなしで

122 :Socket774 :2020/11/20(金) 23:02:10.50 ID:om98sQZbM.net
あと握手やハグなどボディタッチの文化の違いもあると思うな

123 :Socket774 :2020/11/20(金) 23:22:25.78 ID:JzTLIj7p0.net
>>121
それがそうとも言い切れないんだよね
まだまだ解らない所が多過ぎて判断が付かない

124 :Socket774 :2020/11/20(金) 23:29:37.20 ID:7+XRspq60.net
コロナそのもので死ぬことは確率的に低くても、対処しないといけない患者が増え過ぎると
病院がパンクして他の病気の人が死んだり、治療が遅れて予後が悪くなったりするからな
交通事故巻き込まれて普通だったらちゃんと治るところ病院たらいまわしにされた挙句後遺症残るとか嫌だろ?
経済止めるかはともかく極力広げない努力は必要だぜ

125 :Socket774 :2020/11/21(土) 00:10:04.03 ID:3c8K3W9L0.net
たらいまわしといえば行路病院
ナマポの医療扶助が美味しいらしい

126 :Socket774 :2020/11/21(土) 00:14:31.83 ID:/UjvZ/id0.net
>>94
大阪人は金儲けばかりに走り、公共心を失くしてしまった
言葉は悪いが、大阪はタンツボだ

127 :Socket774 :2020/11/21(土) 00:26:49.09 ID:XbY7/9Hf0.net
>>126
ツクモは東京の企業だぜ(w

128 :Socket774 :2020/11/21(土) 05:34:24.64 ID:SjYDcUpJ0.net
黒肛門の事かな?

129 :Socket774 :2020/11/21(土) 08:30:58.90 ID:AKRbgX3vK.net
俺の三連休
21日 犬の散歩
22日 犬の散歩、日本橋
23日 犬の散歩

130 :Socket774 :2020/11/21(土) 08:34:42.29 ID:0vx8vjIxd.net
今日は日本橋行けないからワシの代わりに5900xか5950xの在庫あるかどうか見てきてくれ

131 :Socket774 :2020/11/21(土) 09:10:24.62 ID:SIfgAN8s0.net
>>130
九十九のオープンセール行くから見てくるわ
100%ないと思うけど

132 :Socket774 :2020/11/21(土) 09:37:36.26 ID:gftIhcUI0.net
このスレであったと報告しても買いに行った時にはなくなってるから意味ないぞ

133 :Socket774 :2020/11/21(土) 09:43:25.80 ID:dy5Z6rw50.net
今回の特価品に正直あんまり魅力を感じないから行く気起きないけど並ぶ奴いるんだろか

134 :Socket774 :2020/11/21(土) 16:05:58.41 ID:HhbWvGMG0.net
行くとしたら特価品というよりCPUGPUの新製品需要だろうな

135 :Socket774 :2020/11/21(土) 16:25:30.59 ID:tDjcOn3o0.net
12時すぎに行ったら工房ワンズで5950Xあったな
見た感じ3〜4つぐらい在庫あるみたいだったけど

136 :Socket774 :2020/11/21(土) 18:41:08.68 ID:SIfgAN8s0.net
ワンズと工房は5950X結構入ってたよ
入荷ツイートから2時間くらいもってた

137 :Socket774 :2020/11/21(土) 20:25:16.81 ID:Z0VgCJdf0.net
>>132
ちょいちょい入荷してんのか全くしてないのか気になったんだ

>>135,136
ありがとう
この様子だとが明日の分もあるな!(希望的観測)

138 :Socket774 :2020/11/22(日) 08:12:03.50 ID:sNxXpGHT0.net
セールやってんのかーへーと思って見たら確かに微妙
簡易水冷240mmしかないのひどくて草

139 :Socket774 :2020/11/22(日) 12:47:11.03 ID:qyN0qYGv0.net
ツクモに5950X入った模様

140 :Socket774 :2020/11/22(日) 12:51:00.65 ID:qyN0qYGv0.net
>SSD WesternDigital WDS100T2B0C  在庫限り  税別 \8,980 完売御礼!

>【日本橋店2F】
>グランドオープンセールの特価品売り切れてもうた…
>お?!よそのお店さんが値段だしとるな?
>せや!値段あわせたろ!

>というわけで他店徹底対抗プライス!

>10台限定 WDS100T2B0C 税別 9,280円
>やっちゃいます!

特価品値上げしてて草

141 :Socket774 :2020/11/22(日) 13:09:05.22 ID:sMOZNlBXd.net
WDの1T人気だよな

142 :Socket774 :2020/11/22(日) 15:54:18.57 ID:71I2YjSIM.net
ジョーシンにWD60EZRZが9980円で出てた

…どっから発掘してきた?

143 :Socket774 :2020/11/22(日) 16:38:42.50 ID:Szbm5To20.net
>>142 ほぼ定価やん

144 :Socket774 :2020/11/22(日) 16:59:58.98 ID:sNxXpGHT0.net
5950X在庫あるって言われると見に行きたくなる一方、DHとかのマザボ来た後にセット買いすれば5k浮くんだよなと思うと二の足を踏む

145 :Socket774 :2020/11/22(日) 17:19:45.28 ID:71I2YjSIM.net
>>143
RZぞ?

146 :Socket774 :2020/11/22(日) 17:22:53.11 ID:GQ3kHpuNF.net
九十九でROG-STRIX-750W-GOLDだけ買ってきた
中身紫蘇っぽいし税抜き9,980円
2年半で保証交換して更に3年使った660XP2から交換予定

147 :Socket774 :2020/11/22(日) 20:51:10.01 ID:zI+5sIyQ0.net
>>146
あれまだ残ってたんだ、初日に並んで買ったのに…
海外レビューでは紫蘇って書かれてるね
テスト結果もかなり良い

148 :Socket774 :2020/11/23(月) 07:06:49.28 ID:5l94KXgxa.net
今日、人生初日本橋なのですが、友達いないので一人で行くのです
ご飯食べるのにお一人様でも白い目で見られない店教えて下さい(´・ω・`)

149 :Socket774 :2020/11/23(月) 07:36:20.98 ID:gSCtemPs0.net
>>148
吉野家が無難じゃないですか

150 :Socket774 :2020/11/23(月) 07:48:15.63 ID:qU+eQqqq0.net
>>148
連休で遠出してきたとかならほぼ大阪にしか展開してない河童ラーメンおすすめ 入るかは別にして替え玉1回無料やってるぞ
そんな重いの食う気ねえよってことなら無難に吉野家とかサイゼで

151 :Socket774 :2020/11/23(月) 08:18:06.44 ID:rMuig2yqa.net
王将か吉野屋でサッサと済ますなぁ
千日前まで出れば選択肢は多いが・・・

152 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:12:09.44 ID:5TEGTIRHK.net
マドラスカレー^^

153 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:13:39.62 ID:fiKbC+l60.net
日本橋ってほぼお一人様で入れるような店ばっかりなような
あとラーメン屋が多いよね。らーめん 鱗 の塩ラーメンがそこそこお気に入りだけど、
満席なってるの見たことないからそのうち撤退しそうなのが怖い。コロナ騒動後に行ってないけど

154 :Socket774 :2020/11/23(月) 09:42:59.27 ID:Z65+yKLor.net
>>148
ラーメン好きならエディオンの上のラーメン広場みたいな所

定食ならポミエと言いたいが値段上がったから難波周辺へ

コスト重視なら吉野家など

金銭を気にしないで感染を気にするなら、高島屋の上のレストランがオススメ

よく考えたら難波周辺だな…(´・ω・`)

まあ難波周辺が無難だな

155 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:01:48.03 ID:iUZxjql7M.net
エディオンなんば本店9階のラーメン横丁行くなら、その途中のはなまるうどん難波なんさん通り店で良いだろ
きつねえどん小(1玉)で290円(税抜)
かけうどん小は240円

156 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:18:33.93 ID:q2eEJF9Y0.net
ONE'S近くのカレー屋
店の外で食券買う方式だから
値段も確認できるし1人で入れる

157 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:18:37.57 ID:6putdWThM.net
お前らチェーン店しか紹介してないぞw
日本橋に来たら何か違う食べ物を、試したいだろ?
カオマンガイとか なにわとか カラクシュとか シムズキッチンとか 松屋食堂とか バッファローカレーとか 
でもあのステーキ屋は止めとけ 肉の味がしないw

158 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:31:19.71 ID:FXvnDIeGM.net
どこも高ぇよ
家でカップ麺食って出るのがいつものスタイル

159 :Socket774 :2020/11/23(月) 11:46:36.90 ID:ItYqMZjh0.net
昨日Joshinの自作フロアで20代くらいの若い女子を見た
テクノ時代にゃ見た憶えがなかったな
特に特価表記もなかったけどバラクーダの4TBが一番安かった

160 :Socket774 :2020/11/23(月) 11:59:50.31 ID:Z65+yKLor.net
>>157
まあ知らない所は一人で入り辛いだろうから、基本チェーン店の紹介になるね…(*^_^*)

161 :Socket774 :2020/11/23(月) 14:53:35.72 ID:VL3wsJGRM.net
シンズキッチンはちょうど月曜日でビリヤニの日だからええな

しかしどこも6800xt と5000番台置いてねーな
電源だけ買った

162 :Socket774 :2020/11/23(月) 15:24:37.31 ID:2TMrAZCpd.net
>>157
カオマンガイはどこ?

163 :Socket774 :2020/11/23(月) 15:42:59.47 ID:6putdWThM.net
大勝軒の近く 潰れた伊吹商店の斜め前 信長書店のテンガ斜め前w

164 :Socket774 :2020/11/23(月) 17:01:16.58 ID:nBw7Z6Ne0.net
国際転売ヤーとか、
けっこう居るのかな?
https://www.ebay.co.uk/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2334524.m570.l1311&_nkw=playstation+5&_sacat=0&LH_TitleDesc=0&_odkw=junk&_oac=1

165 :Socket774 :2020/11/23(月) 17:57:06.99 ID:pf8vjHnx0.net
俺だいたい友愛亭行く

166 :Socket774 :2020/11/23(月) 18:26:34.47 ID:rMuig2yqa.net
蒙古タンメン、来てくれんかなぁ?

167 :Socket774 :2020/11/23(月) 18:34:37.81 ID:5l94KXgxa.net
アムザで四段弁当食べた(´・ω・`)

168 :Socket774 :2020/11/23(月) 19:45:51.57 ID:WUlBbVmW0.net
>>167
サウナで一泊するんけ?

169 :Socket774 :2020/11/23(月) 19:47:11.97 ID:YjfjiDr+0.net
千日前のぉ〜♪

170 :Socket774 :2020/11/23(月) 21:19:16.99 ID:7sXRYMyK0.net
旧テクノの先にカレーうどん屋なかったっけ
大阪北ばっかりの頃に「大阪一うまい、つまり日本一うまい」って看板みて
入って食ったけど化調きつくて不味かった
大阪でうまい店は看板小さくて行列できてる店で
大仰な看板の店はたいていまずいんだなって思った

171 :Socket774 :2020/11/23(月) 21:23:28.30 ID:c2fK4cF80.net
>>170
得正かな?もう潰れたけど
割と大阪市内に何店舗かある

>>156の上等カレーなんかも系列店だったりする

172 :Socket774 :2020/11/23(月) 21:31:07.07 ID:WCaW/hLBM.net
得得うどんかな?
俺は結構好きだったな

173 :Socket774 :2020/11/23(月) 22:17:55.33 ID:5TEGTIRHK.net
焼肉ライクの進出はよ

174 :Socket774 :2020/11/23(月) 22:30:57.24 ID:a6iuMfsR0.net
高架下の角、吉野家の向かいかな
カレーうどんが主体な時点で需要低すぎてダメだろうと思ってたけど

175 :Socket774 :2020/11/24(火) 11:42:06.36 ID:8hXUrCcRr.net
@homecafeんとこめちゃ並んでるけど何があるん?
1階と上に行く階段にも並んでるし

176 :Socket774 :2020/11/24(火) 14:25:19.55 ID:Ei6ZrP8m0.net
大阪で2ばんめにうまい店すき

177 :Socket774 :2020/11/24(火) 14:32:27.32 ID:7bPhK5hir.net
飲食店時短要請きたな

178 :Socket774 :2020/11/24(火) 14:35:35.49 ID:Qg3hEFK5M.net
街が健全になるなぁ

179 :Socket774 :2020/11/24(火) 14:38:42.47 ID:ZV+EiTXrd.net
ここの奴には関係無いだろうな
時短の21時にはPCの店閉まってるし

180 :Socket774 :2020/11/24(火) 15:54:34.59 ID:q3SAA0lH0.net
というか、19時過ぎたらほとんどしまってるだろ。

181 :Socket774 :2020/11/24(火) 16:38:23.02 ID:xGpELt9C0.net
大阪市での時短要請、北区と中央区全域に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca4953d81065595f76ce9148ab8e000b8a0b6bf

新大阪とか十三、日本橋からなんばの一部エリアまで対象外か

182 :Socket774 :2020/11/24(火) 17:22:36.15 ID:Qg3hEFK5M.net
新大阪は淀川区だから違うだろ

183 :Socket774 :2020/11/24(火) 17:27:23.92 ID:xGpELt9C0.net
だから対象外って書いてますやん
電気街は浪速区だからオールセーフか
なんさん通りが大まかな境目か

184 :Socket774 :2020/11/24(火) 20:10:51.00 ID:BVyHlZyU0.net
インフルワクチン打ちに行ったCLのNrにこの冬は大変ですねって言ったら
すげー複雑そうな表情してた
もし外来にコロナ来たら消毒や対応で診療止まるからね
いよいよ本番かもしれんな

185 :Socket774 :2020/11/24(火) 20:12:41.05 ID:xGpELt9C0.net
しばらく人は減るだろうけどどこまで効果があるやら

Go To大阪と札幌除外3週間
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201124/2000037671.html

対象から外す期間は、24日から来月(12月)15日までの3週間です。
予約が済んでいる旅行については、利用者への影響を配慮して、
来月1日の出発分までは、割り引きの対象とする特別な措置をとるとしています。
キャンセル料については、利用者が負担しなくてすむように、国が補償するとしています。

186 :Socket774 :2020/11/24(火) 20:15:13.58 ID:2oJLY/Eb0.net
>>181
飲み屋街が多いからって事だろうけど、中央区ダメなら浪速区もダメにしろ

187 :Socket774 :2020/11/24(火) 20:17:49.93 ID:BVyHlZyU0.net
淀川区だけど、うちの近所の中華屋は飲み客がわいわい騒いでるよw
地域で決めるもんじゃない気がする

188 :Socket774 :2020/11/25(水) 00:41:41.84 ID:O3JbEAP60.net
でも、大多数は集まって飲もうかって時は、難波や梅田に集合するっしょ
あと会社帰りとかはやっぱり梅田が多いだろうし、ただ京橋もリーマン多いかな
まあ、日本橋のPCショップもアニメイトとかもは20時には閉まってるもんな。
21時頃って客引きくらいだっけ?

189 :Socket774 :2020/11/25(水) 02:18:14.56 ID:4JanDyBH0.net
GEOでカメラマンと客がバトルする時間

190 :Socket774 :2020/11/25(水) 04:40:34.92 ID:KoB2toao0.net
たまに日本橋通るときGEO前に警察来てるのによく遭遇するんだが、あれ何か理由あるの?

191 :Socket774 :2020/11/25(水) 06:15:15.84 ID:NacW7NRT0.net
とりあえず大阪北部の人は梅田まで行かずに千中か江坂あたりにして欲しいんだろな

192 :Socket774 :2020/11/25(水) 10:21:57.72 ID:+eFQvTZC0.net
キタの自粛意識はすさまじかったけどな

193 :Socket774 :2020/11/25(水) 10:27:07.71 ID:QU+bYH+80.net
大阪は南に行くほど人心が荒廃する傾向がある
子育てで住居探す時に学んだで

194 :Socket774 :2020/11/25(水) 10:58:42.69 ID:Rm8mto6rK.net
1ケ月後はクリスマスですな^^

195 :Socket774 :2020/11/25(水) 11:24:55.71 ID:V/xJBnoc0.net
クリスマスセールが楽しみですね!

196 :Socket774 :2020/11/25(水) 11:24:59.07 ID:953Qf9rcr.net
>>193
差別だな

197 :Socket774 :2020/11/25(水) 12:27:16.82 ID:4hcffWOld.net
>>196
差別はされる側にも問題がある

198 :Socket774 :2020/11/25(水) 13:11:19.85 ID:rYmW33Eh0.net
>>193
大阪は北へ行くほど大阪じゃなくなる
お高くとまってまるで東京人や

199 :Socket774 :2020/11/25(水) 14:59:26.91 ID:T6s7V2cR0.net
南に行くほど都構想反対区多かったしな

200 :Socket774 :2020/11/25(水) 16:57:29.41 ID:NacW7NRT0.net
大阪南部のやつは難波まで行かずに阿倍野あたりまでってとこかな?

201 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:01:56.40 ID:TPmyLvPL0.net
>>197
例えばどんな問題?

202 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:05:51.08 ID:QU+bYH+80.net
大阪住んでると思うわ
差別って一体なんなんやろな

203 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:15:52.67 ID:QCcYVvXia.net
差別って共同体生活する動物の本能みたいなもんやろ
閉鎖的な田舎ほど強い印象

204 :Socket774 :2020/11/25(水) 17:58:05.51 ID:QU+bYH+80.net
地域性と教育のせいやろけど
すぐ差別ってなるのも南部が多いイメージあるな
これは流石に個人的感想すぎて偏見の域だが

205 :Socket774 :2020/11/25(水) 18:18:11.08 ID:TPmyLvPL0.net
結局差別なんてそこの住人でもないのに解った振りをして話している時点で可笑しい話で、他地域では天王寺は売春と浮浪者の街と思われているし日本橋は臭いオタクの町など偏見から生まれているからね
実際そこで数年住んでみないと解らないし付き合う人にも寄るしね

206 :Socket774 :2020/11/25(水) 19:18:55.16 ID:6r/6DIG50.net
ジョーシン横のアパ、12/3からコロナ患者受付ホテルになる

https://www.apahotel.com/hotel/kansai/nambaminami-ebisuchoeki/
当ホテルは宿泊療養施設として、自治体に12月3日(木)から一棟貸しを行うため、当該期間は売り止めとさせていただきます。

207 :Socket774 :2020/11/25(水) 20:54:00.74 ID:Rm8mto6rK.net
患者さんは最新ホテルで至れり尽くせり^^
徒歩圏内にローソン、サイゼリア、吉野家、ジョーシン、ATM^^

208 :Socket774 :2020/11/25(水) 21:24:34.96 ID:QPg4Zzgc0.net
>>207
患者は外出歩るいちゃいかんやろが

209 :Socket774 :2020/11/25(水) 22:02:14.63 ID:xSnaTq5D0.net
>>193

北は摂津、南は河内。

210 :Socket774 :2020/11/25(水) 22:15:13.11 ID:XiOBPWzj0.net
河内って東側だぞ
南側は和泉
摂津との境は大和川

211 :Socket774 :2020/11/25(水) 22:37:03.47 ID:KoB2toao0.net
>>206
食事は向かいのオリジン弁当になるんかな

212 :Socket774 :2020/11/26(木) 00:07:34.53 ID:EV5wdtJj0.net
>>211
自前でレストラン持ってたし使うんじゃね

213 :Socket774 :2020/11/26(木) 00:44:30.47 ID:3IFiX3/10.net
使用済み食器の問題があるから隔離中はどこかの弁当って聞いた

214 :Socket774 :2020/11/26(木) 01:02:44.44 ID:9YnZzy/e0.net
大阪は南半分が異常なだけ
ひとくくりに大阪と表現すること自体に無理がある状態

215 :Socket774 :2020/11/26(木) 01:04:28.76 ID:tdaFYWcS0.net
都構想の賛成反対多数地域みたら大体わかるだろ

216 :Socket774 :2020/11/26(木) 01:18:04.86 ID:vtk5W4H4r.net
税制に不利になるから反対しているんだぜ(w
その位解るよね

217 :Socket774 :2020/11/26(木) 02:15:58.04 ID:dI3v2EXk0.net
>>206
テクノランドに遊びに来る患者が多そうだなw

218 :Socket774 :2020/11/26(木) 05:03:51.77 ID:jAeNC+xp0.net
>>216
ちゃうちゃう
都構想反対してる地域は
生活保護もろてる人が多い地域や
また府市あわせになったらわかるやろ
あんとき賛成してたらよかったって

219 :Socket774 :2020/11/26(木) 09:55:31.48 ID:DzzkA6Gn0.net
ナマポもあるけど先の経済や発展に目を向けなくても
死に逃げできる年寄りが反対で現状維持を望んだのが大きいね

でもそれはそれで悪い考えとばかりも言えない
爺さん婆さんは若い世代と違って引っ越しすればいいって訳にもいかんだろし

220 :Socket774 :2020/11/26(木) 11:03:33.40 ID:g8KsShZI0.net
経済成長できれば社会保障を手厚くすることが出来るのにな。
将来的に府知事は政権与党で市長が左翼政党になることを考えると恐ろしい。
地方政治は他の地方都市との競争だから政党色をなくして団結して運営しないと都市として負け組になる。

221 :Socket774 :2020/11/26(木) 11:31:34.31 ID:DzzkA6Gn0.net
前回の投票の年齢分布見ると社会保障が手厚くなる頃には鬼籍に入るから恩恵は無い訳やな
それはそれで破綻寸前の助役時代から考えると良い仕事しましたねって評価でもある

近所の明石市なんかは子育て層の誘致に成功して若返ったなぁ

222 :Socket774 :2020/11/26(木) 18:31:21.27 ID:f5cPW36M0.net
人権問題に関する府民意識調査

223 :Socket774 :2020/11/26(木) 19:09:38.07 ID:WskKROEv0.net
そもそも女が反対してるからな

224 :Socket774 :2020/11/26(木) 19:12:03.82 ID:6a3A+A4d0.net
飛鳥会事件は市北部やん
小西のおっちゃんも府の北部出身
淀川流域は昔からヤバいだろw

225 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:06:43.91 ID:ZxroAxxT0.net
>>218
自分が正しいと勘違いしてる異珍儲らしい底抜けの馬鹿だな

226 :Socket774 :2020/11/26(木) 20:08:53.14 ID:r5KCjOlxK.net
でんでん小判マダー

227 :Socket774 :2020/11/26(木) 21:19:16.56 ID:nVmbpa410.net
どれたけ叩いても2回も反対されたんだからもう諦めろ

228 :Socket774 :2020/11/27(金) 09:28:44.04 ID:DaYmkVpPK.net
GO TO 恵美須町

229 :Socket774 :2020/11/27(金) 12:50:39.17 ID:FXYC7xEY0.net
都構想って経済経済いってるリケン亡者が勧めてたイメージ
生活するなら今位の規模で十分なんやで
なまぽ野郎とか土地ガラの悪さは都構想じゃ解決せんよ

230 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:07:27.46 ID:qHTA7xnP0.net
今の規模を若い世代まで維持するには発展させるしか無いけどな

231 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:16:34.90 ID:DaYmkVpPK.net
さようなら日本橋1ばん館
http://imepic.jp/20201127/476460

232 :Socket774 :2020/11/27(金) 13:31:29.16 ID:jLOS/chVr.net
>>231
ああ…(´・ω・`)
Joshinやソフマップも縮小して悲しいね
12月12日にまんだらけが帰ってくるぐらいかな

233 :Socket774 :2020/11/27(金) 14:13:01.62 ID:6NQ09hEb0.net
だから
今は府と市のトップが維新で
議会でも優勢だから上手いこといってるからええけど
おまえら府と市の自民党が大阪を衰退に導いた歴史を忘れてる
府と市で上手いこといってるさかい万博も呼べたんやで
維新のおかげで中央政府とも仲良しなんやで
これを壊す必要がどこにあるんや
既得権益の亡者は常に抵抗勢力

234 :Socket774 :2020/11/27(金) 14:36:38.89 ID:qHTA7xnP0.net
別に政権与党だし自民がやってくれるならいいけどな
中央政府と仲良しというか一体なんだし
ただ大阪自民は期待薄なのと維新相手より自民本体が冷たいだろうってがつらいね

235 :Socket774 :2020/11/27(金) 14:58:46.73 ID:KMiZfQIs0.net
維新は今までと同じように頑張ればいいじゃない
少なくとも不正や汚職をしなければ、大阪府民や大阪市民は維新を応援し続けるよ

236 :Socket774 :2020/11/27(金) 19:22:36.71 ID:BXxx+Y9Aa.net
インターチェンジ入り口の小さいガソリンスタンドと
出口の立体駐車場なくなったね

237 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:05:23.75 ID:kRZnCGwV0.net
>>234
自民の景気対策は全部箱物で国が半分しか金くれないから結局税制圧迫だったでしょ

238 :Socket774 :2020/11/27(金) 21:12:23.08 ID:DaYmkVpPK.net
一度でいいからアパホテル泊まってみたい^^

239 :Socket774 :2020/11/27(金) 23:33:39.98 ID:qHTA7xnP0.net
>>237
大阪自民はそれの更にスケールダウンで若手も世襲でスケールダウン
都構想も気を吐いたのは共産党の戦闘員だし
ここまで糞味噌に大阪の人間からそっぽ向かれたんだから
本気で抜本的に生まれ変わらないと10年は勝てないだろうな

240 :Socket774 :2020/11/27(金) 23:37:28.69 ID:qg7Q1Zfh0.net
>>235
俺も維新に投票続けるよ
都構想はいつまでもはんたいするけどなw

241 :Socket774 :2020/11/27(金) 23:51:37.57 ID:hehl0pnD0.net
都構想はどっちでもいいけど府政/市政はもう自民いらんってわかってしまったしな

242 :Socket774 :2020/11/28(土) 01:40:19.92 ID:DJ8CY1Ef0.net
>>240
大阪市の掃除は維新にされるが、それ以上のことは望んでない

243 :Socket774 :2020/11/28(土) 06:05:15.18 ID:EO9LwsS50.net
国政も自民いらんな
ミンスもいらんけどw

244 :Socket774 :2020/11/28(土) 08:13:41.92 ID:W5LydRSYr.net
さあそろそろ通常の日本橋スレにもどろうか。
来年のストリートフェスタってどうなるかな?

コスプレの人数を減らして運営するか
2年連続中止か

屋内型イベントが今の時期でも決行しているからどうなるだろうね…(´・ω・`)?

245 :Socket774 :2020/11/28(土) 08:26:19.22 ID:uXS4JE2C0.net
なんばDIY祭りは来年出来るのかな

246 :Socket774 :2020/11/28(土) 08:38:13.69 ID:rgOI0yKu0.net
>>244
既に中止が決まってる

日本橋ストリートフェスタ 2021 開催断念に関するお知らせ
https://www.nippombashi.jp/festa/

247 :Socket774 :2020/11/28(土) 09:51:18.17 ID:Zg72E0YjM.net
この店はチェーン店なのか?
https://i.imgur.com/oefS8yD.jpg

248 :Socket774 :2020/11/28(土) 09:55:53.56 ID:W5LydRSYr.net
>>246
そうか知らなかった…(´д`)
有り難う…(ノД`)

249 :Socket774 :2020/11/28(土) 10:49:38.15 ID:9Mmz9RNN0.net
>>247
二階の牛カツまだあるんだ
むさし跡は何屋なんだよw

250 :Socket774 :2020/11/28(土) 11:40:57.16 ID:fj9yV6gq0.net
>>247
どこかで見た感じのデザインだな。

251 :Socket774 :2020/11/28(土) 11:48:35.95 ID:ROZjtFCz0.net
大衆町中華って書いてあるな
焼売、餃子、小籠包、杏仁豆腐といった中華系スイーツでしょ
伊吹商店、もう撤退したんだな

252 :Socket774 :2020/11/28(土) 11:55:56.92 ID:Zg72E0YjM.net
伊吹は羽倉崎の店も潰れてたからなぁ
伊吹商店ごと無くなったかな?

253 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:22:02.57 ID:JRi2BsN0r.net
今から神戸から行くぜ

254 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:40:30.21 ID:ROZjtFCz0.net
コロナに気をつけて

255 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:40:30.56 ID:IoVwihS20.net
>>245
DIY祭りも中止が決まってる
https://twitter.com/tsukumo_namba/status/1325015675224514560?s=21
(deleted an unsolicited ad)

256 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:53:19.04 ID:W5LydRSYr.net
>>255
あぅ…(ノД`)

257 :Socket774 :2020/11/28(土) 12:58:53.95 ID:uXS4JE2C0.net
>>255
うーん残念

258 :Socket774 :2020/11/28(土) 14:16:58.95 ID:VKhiZcpGM.net
>>252
実店舗は全滅らしい(ぽんタブ調べ)

259 :Socket774 :2020/11/28(土) 14:55:37.62 ID:SWKuVsEC0.net
悪くはない味だったんだけどまぁコロナクラッシュで死んだ形だな

260 :Socket774 :2020/11/28(土) 15:12:02.69 ID:Zg72E0YjM.net
あの焦がし醤油って 焦がした醤油だわw
伊吹いりこのラーメン屋って いりこの使い方を間違えてるわ
住吉公園近くの店も使い方を間違ってる

https://i.imgur.com/aYyGEd6.jpg

261 :Socket774 :2020/11/28(土) 16:15:51.63 ID:hvoMOqTzr.net
吐瀉物かな?

262 :Socket774 :2020/11/28(土) 16:58:05.60 ID:ES0B3F2H0.net
いりこ出汁のラーメンってこんな印象だけど、あれって普通の魚介出汁だから脂まみれにする意味はないんだよな

263 :Socket774 :2020/11/28(土) 17:03:37.88 ID:4iKAtKtE0.net
喜多方ラーメンや白川ラーメンっていりこ出汁系のあっさり醤油だよな
あれはあれで慣れると常習性がある

264 :Socket774 :2020/11/28(土) 17:08:29.60 ID:Zg72E0YjM.net
>>263
いりこなんだから あっさりの王道ラーメンで良いよなぁ
黒門にあった いりこラーメンもあっさりだったけど
魚粉が入ってたから食べにくかったわ

265 :Socket774 :2020/11/28(土) 19:53:17.49 ID:FREFGnU10.net
ツクモのグランドオープンセールの商品売り切れる気配がないな。
来年の3月まで残りそう。

266 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:01:51.09 ID:Kg8fexHt0.net
だって安くないのも混ざってるし税別価格で支払額が分かりにくくて買う気失せるんだもの

267 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:07:31.04 ID:Zg72E0YjM.net
>>265
1Tのm.2は昼過ぎに無くなってた

268 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:14:04.46 ID:W5LydRSYr.net
アマゾンのサイバーマンデーが安すぎるしね…(´・ω・`)

269 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:25:35.65 ID:OHcOA0PW0.net
Amazonはなんかゴミ混ざり過ぎてどんどん地盤沈下してる

270 :Socket774 :2020/11/28(土) 20:45:40.29 ID:VKhiZcpGM.net
税別はとっとと経過措置廃止しろと思う
なんで今頃作ってるPOPが税別なんだよ

271 :Socket774 :2020/11/28(土) 21:09:09.83 ID:OalMZSKS0.net
>>265
何残ってた?

272 :Socket774 :2020/11/28(土) 21:58:22.71 ID:FREFGnU10.net
PCパーツは9割の種類が残ってるじゃないかな。
WDの1T NVMeとGTX1060と何かのケースは売り切れ。
RTX2000番台を対して安くもない価格で特価という名目で在庫処分しようとしているから
他の商品も余計に割高に感じるなw

273 :Socket774 :2020/11/28(土) 22:00:16.43 ID:FREFGnU10.net
ツクモがオープンニングセールを決めるとコロナが流行する感もあるなw

274 :Socket774 :2020/11/28(土) 23:19:04.28 ID:vnbPoPBa0.net
5950Xが堺の工房にあった
田舎の方があるもんだな

275 :Socket774 :2020/11/28(土) 23:52:12.62 ID:Srkh5QlJH.net
日本橋でも1日中余ってたぞ

276 :Socket774 :2020/11/29(日) 01:28:26.24 ID:mjsWLlfi0.net
5950はかなりある
5900は歳伝説になりつつある

277 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:27:38.41 ID:GIAIyPLW0.net
まぁそんなもんやろ
今いちびってる奴も数か月で大人しくなる

278 :Socket774 :2020/11/29(日) 02:35:25.87 ID:RZX7fpGa0.net
5900欲しいけど諦めて5950買う層がいる限りこのまま説好き

279 :Socket774 :2020/11/29(日) 04:44:13.93 ID:3lpYuqcMa.net
韓国人はラーメンが好きらしいね
考える前に感情のまま行動する民族だからだな
ラーメン最高!lol

「週5回」「1日3回」…即席ラーメン消費、韓国が世界ダントツ1 位
ttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/161129/mcb1611290700001-n1.htm

280 :Socket774 :2020/11/29(日) 04:44:15.42 ID:ObL8zQgC0.net
>>272
グラボはASKが値段決めるから安くならんよ

281 :Socket774 :2020/11/29(日) 07:42:43.22 ID:hvfDgU9Vr.net
安く買おうとしたら、グラボを個人輸入しないと無理だね。

282 :Socket774 :2020/11/29(日) 17:50:16.50 ID:YGtmJ1G+K.net
肉の日なのに稼ぎが少なくて肉が食べれない

283 :Socket774 :2020/11/29(日) 19:41:55.18 ID:8RHrL8XBa.net
日本人「ラーメン食べたいなぁ」 -> アレコレ考える -> 決めたやつを食べる
韓国人「ラーメンタベタイニダ」 -> ラーメンを食べる

284 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:25:43.95 ID:0Hq+hHKv0.net
ジョーシンが無くなってバイク止めるの困った
終日150円が最安?

285 :Socket774 :2020/11/30(月) 00:28:45.19 ID:GAyT1Imv0.net
けふは上新kidslandと工房アウトレット店がセールだったわ
pcネットのとこにあった店はオタロード店に統合

286 :Socket774 :2020/11/30(月) 01:53:00.31 ID:5QfkF4EJ0.net
ツクモのセールは電源ぐらいしかいいのないな
SSの650Wのやつ買ったわ
紫蘇じゃないぞ

287 :Socket774 :2020/11/30(月) 06:03:04.57 ID:Dghgk0fw0.net
ちなみに、おいくら万円?

288 :Socket774 :2020/11/30(月) 07:18:44.71 ID:/GDEmc87M.net
お前らJoshin閉まってるのにディスクピアに停めてるだろw

289 :Socket774 :2020/11/30(月) 09:01:31.05 ID:6jyYOtjQM.net
ドキっ(汗)

290 :Socket774 :2020/11/30(月) 12:39:49.65 ID:M19u2qVLr.net
日本橋も緑のおっさん達よくやってるもんな。ドスパラのオタロード側に停めてた原付もいかれてたわ

291 :Socket774 :2020/11/30(月) 13:24:16.84 ID:n+jSE6fVK.net
大阪メトロで通っています^^

292 :Socket774 :2020/11/30(月) 14:38:07.38 ID:/GDEmc87M.net
そりゃ営業前の店に停めてりゃ持っていかれるわw

293 :Socket774 :2020/11/30(月) 15:07:36.41 ID:ybtaiNZW0.net
電車移動は怖いから隣県から車で行くけど
先週半年振りに行ったら
コインパーキングの最大料金が100円上がってた...

294 :Socket774 :2020/11/30(月) 23:09:03.33 ID:ByzHtqoQ0.net
バイクやと停めるとこが限られててそこそこ歩く事になるな。
チャリがベストやね。
外人が減ったからか、免税店閉まっててワロタわw

295 :Socket774 :2020/11/30(月) 23:48:20.62 ID:72DkF9qd0.net
メイドの立ちんぼが10m置きにならんでビラ配り
こんなことはなかった10年前までは

296 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:06:12.04 ID:7PFa6Lg70.net
10年前にはあったと思うわ
メイド出てきたの14〜15年前だし

297 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:16:20.46 ID:yAtP21tF0.net
PCのPiaキャロ2(1997.10)販売の販促だったか
売れたからイベントだったか詳細は忘れたが
秋葉のゲーマーズでやったのが最初だったはず
それからしばらくして定着したんだし、
20年くらい続いてんじゃね

298 :Socket774 :2020/12/01(火) 01:02:46.66 ID:8HNq0vVD0.net
>>297
ゲーマーズの中でやってたな
99年だったと思うよ

まぁ接客も悪いし、ネタでしか無かった記憶
アレもう一度行くくらいならアンミラ(馬車道でも良いか)行くわいと思った

299 :Socket774 :2020/12/01(火) 01:53:21.18 ID:yAtP21tF0.net
あの頃はまだメイド服きた女の子が実在するだけで十分だったもの
自分もその時行ったが、会話しようなんて思いもしなかった
その後横浜のアンミラと馬車道は行った
アンミラは確かに「これはあかん」と思ったw

300 :Socket774 :2020/12/01(火) 04:33:17.38 ID:uKtyRNk70.net
ブロンズパロットに行ってみたかったなぁ

301 :Socket774 :2020/12/01(火) 11:51:13.43 ID:xFrabD2vM.net
>>297
俺それ行ったわ
確か部活の試合で東京に行ったときだ
盆だったはず

302 :Socket774 :2020/12/02(水) 09:00:07.16 ID:jj+W8BPs0.net
>>279
韓国人はラーメンが好きではなく、インスタントラーメンが好きなだけだよ
普通のラーメンを食べると「マズイ、これじゃない」と怒り出す

なぜか?
それは、韓国人がインスタントラーメンしか食べたことが無いから
日本人はラーメンの簡易版としてインスタントラーメンを発明したが、
それを輸入した韓国人は本当のラーメンを食べたことが無く、ラーメン=インスタントラーメンになってしまった

303 :Socket774 :2020/12/02(水) 11:30:47.63 ID:vBoNY49F0.net
>>302
ぐぐってみたら、インタントラーメンマンセーみたいねあっちは

麺類は常習性があって
しかも食い慣れてる麺や食い方を旨いと感じる傾向があると思う
うどん、そばも然り、パスタもそうだな

304 :Socket774 :2020/12/02(水) 17:19:03.55 ID:IG/AZkKqK.net
マスクのいらない日常に戻る事を願います

305 :Socket774 :2020/12/02(水) 18:27:20.04 ID:bhhoUBuB0.net
イギリスでワクチンができたとかなんとかって話を聞いたぞ

306 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:43:57.31 ID:NcMwVHXt0.net
オックスフォードのワクチンは性能悪かったのが数字で先日出てただろ

307 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:50:52.47 ID:bhhoUBuB0.net
オックスフォード(とアストラゼネカ)じゃなくてファイザーの方 今日のニュースだよ

308 :Socket774 :2020/12/02(水) 19:57:22.72 ID:vBoNY49F0.net
ワクチンが素晴らしい働きをしたとしても
マスクフリー社会に戻るには最短でも2〜3年はかかるべ

ワクチンは難しいよ
効き目がどのくらい続くのか
安全性はどうなのか(特にDNAワクチンとか怖い)
ワクチン嫌がって打たない人をどうするかとか

309 :Socket774 :2020/12/02(水) 20:35:47.82 ID:QQqhk4Zh0.net
新パーツの如くワクチンも人柱待ちだわ

310 :Socket774 :2020/12/02(水) 20:47:18.30 ID:Z9vCCpQ30.net
ワクチン嫌がって打たないアホは死ぬだけだろ
打ってるヤツには関係ないことだ

311 :Socket774 :2020/12/02(水) 21:22:08.31 ID:vBoNY49F0.net
>>310
ちゃうねん
集団免疫って概念があってだな
健康な若い奴、社会的にアクティブな奴が保ウイルス者になる確率を下げると
超過死亡率(老年者や免疫的な弱者の感染率&死亡率)が下がる
医療と社会を正常化するには俺元気ワクチン要らねーってやつを
いかに協力的態度に導いてワクチン打ってまうことが、結構大事

みんなで戦うんやで

312 :Socket774 :2020/12/02(水) 21:53:55.77 ID:NcMwVHXt0.net
>>307
イギリス政府が認証しただけでアメリカ製やんけ

313 :Socket774 :2020/12/02(水) 21:56:48.87 ID:YnIDaYxw0.net
アキストゼネコ

314 :Socket774 :2020/12/03(木) 00:39:13.98 ID:52NKTymm0.net
兎も角出かけるのにも気を遣わないといけない事態は終わって欲しいんだが
長らく帰っていない実家に年末帰りたい

315 :Socket774 :2020/12/03(木) 01:05:04.07 ID:yqw3vJlb0.net
残念やが年末は無理やろ…

316 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:14:37.89 ID:NjOWaq3e0.net
あいつらはこんなことしとるからロックダウンするはめになるんちゃうか
https://www.afpbb.com/articles/-/3263222?cx_part=related_yahoo

317 :Socket774 :2020/12/03(木) 09:25:39.51 ID:GU04gpro0.net
>>316
密です、密です

318 :Socket774 :2020/12/03(木) 14:50:14.81 ID:ppx+zxNK0.net
大阪 吉村知事 新型コロナ「非常事態」示す赤信号点灯を検討

2020年12月3日 13時11分

大阪府の吉村知事は記者団に対し、新型コロナウイルスの感染が広がり医療体制のひっ迫の度合いが強まっているとして、
3日、緊急の対策本部会議を開いて、独自に設けた「大阪モデル」で「非常事態」を示す赤信号を点灯させるかどうか検討する考えを示しました。

319 :Socket774 :2020/12/03(木) 14:51:41.80 ID:ElNWDyw80.net
今日からジョーシン横のアパがコロナ患者専用になってるんだよな

320 :Socket774 :2020/12/03(木) 16:42:24.40 ID:c5S442C7r.net
今日はドコモの新プランとスナドラ888の発表かなかなか忙しかったな(w

321 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:20:30.27 ID:XMID8QGt0.net
コロナ隔離地域日本橋

322 :Socket774 :2020/12/03(木) 17:57:42.26 ID:sxAkr6oB0.net
まあとりあえず通天閣のライトを赤にしたらやってる雰囲気でるやろ?ってところか

323 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:29:40.43 ID:h9UBq5r/0.net
赤やのうてレインボーにしたらええねん大阪らしいやんコロナ確変や

324 :Socket774 :2020/12/03(木) 20:34:26.05 ID:c5S442C7r.net
>>323
それレインボーブリッジに先に使われているから…(´・ω・`)

325 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:05:44.53 ID:1++rIy3p0.net
堺筋線に乗り換えずに夕陽が丘駅の坂道くだってツクモにいくで

326 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:46:24.70 ID:O5NDcMqvK.net
ジョーシンのロゴも赤色でしたな^^

327 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:51:04.39 ID:c5S442C7r.net
>>326
時代を先取り…(ノД`)

328 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:15:05.12 ID:pQ2qjGX60.net
九十九は緑だから安全てか?w

329 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:57:21.34 ID:NWdOnJ2t0.net
SDカード買いにいこうかと思ってBEST DO!みたら
通販死んでるんだけど店は生きてますか?

330 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:43:15.76 ID:yowtkbNi0.net
おう外食控えるからGotoパーツ屋始めてくれ
息を殺して行ってやるぜ

331 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:46:06.29 ID:mfkpP1pO0.net
ジョーシンは青
ニノミヤは赤
ニノミヤなくなって、青より赤にする方が安いから赤に変わったとかいう噂もあったような

332 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:21:31.77 ID:k3HJtaBQ0.net
青色のが安いはずだが

333 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:29:25.68 ID:DIELtaNV0.net
赤=バッファロー
青=NEC
黄=コレガ
緑=エレコム

334 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:47:16.29 ID:7NT2X0nfr.net
なんだか戦隊物になるな(w

335 :Socket774 :2020/12/04(金) 07:57:58.09 ID:f1LlOOARr.net
>>329
店自体は生きてるよ、2階は相変わらずだけどw
ただ今ならテクノも物によってはオープン特価でそこそこ安かった気がする

336 :Socket774 :2020/12/04(金) 09:02:35.44 ID:BPMOS1xN0.net
青はソフマップと被ってるからだろ
「いつからびっくりカメラグループに入りはったん?」なんて聞かれて変えたんちゃうか

337 :Socket774 :2020/12/04(金) 10:52:35.12 ID:SXfkh4Pw0.net
>>335
たすかった。気温下がりきる前にチャリで行くわ

338 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:19:40.70 ID:AMEYeT3s0.net
BEST DO! < (客が)チャリできた

339 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:54:49.79 ID:ElRrxN4Q0.net
doだしmicroSDでも買いに来たんだろ

340 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:30:32.69 ID:BPMOS1xN0.net
無い物探す手間考えればDO行った方が早いだろ

341 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:48:31.71 ID:IncVnZ7id.net
doは俺の中ではPCパーツも取り扱ってる雑貨屋のイメージ

342 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:06:44.55 ID:BcwzOfIgd.net
相変わらずやる気のねぇ2階はなにもしないのかねあれ
いっつも店員暇そうだぞ

343 :Socket774 :2020/12/04(金) 15:43:35.43 ID:k3HJtaBQ0.net
青色安いのは灯油入れだった
全国は赤いらしいな

344 :Socket774 :2020/12/04(金) 17:40:56.58 ID:Ep1qP9wp0.net
どやった?人出減ってる?

345 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:49:21.19 ID:1RiAGO3L0.net
緊急事態宣言してたときより酷い状況なのに宣言出てないんだからまだまだ効果薄いでしょ

346 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:53:47.74 ID:B5OWoZ+c0.net
PCショップあたりは影響ないんだろうけど
TCGのMTGは公式大会全て一旦中止になって
遊戯王等々他のも日本橋のカードショップは大会中止する店が増えてるね

あと、お渡し回とかも延期や中止になってきてる

347 :Socket774 :2020/12/04(金) 19:01:33.82 ID:XVumlvKrM.net
対面ゲームはきついわな

348 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:11:25.66 ID:BzRAeVVq0.net
御堂筋線はびみょにひと減ったかな
すっげーびみょいだけど

結局経済回すと感染も回るんよあれ鼠算式だから
増えたら1か月自粛、緩めてまた・・・の繰り返しで社会を持たせるしかない
バランス鳥が肝

349 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:39:29.15 ID:K0bTCVfqK.net
いつも通り人が多いです^^
@梅田・お初天神通り

350 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:07:18.75 ID:JtMOIH0u0.net
工房Vega56とAthlonの投げ売りしてたんか・・・売り切れツイートで気づいたわ残念

351 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:24:34.19 ID:K00vh2420.net
doって何で潰れないのか気になる

352 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:45:19.38 ID:zzWBP0JQ0.net
>>344
いや、朝の出勤時は明らかに空いてた。
帰りに難波経由で日本橋寄ったけど、人は少ないぞ。

353 :Socket774 :2020/12/04(金) 22:04:23.84 ID:Ep1qP9wp0.net
取り合えず忘年会封じに出たんだろうけど
重傷者の増減を基準に考えるなら年末年始の解除は考えられんな。
飲食を封じに飯を食わない外食だけの自粛にしてもらわんと
小売りまでクリスマス商戦を失うことになりかねんな。

354 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:11:30.19 ID:WjEHO8fT0.net
Doってこないだ改装閉店してなかったか?
結局何が変わったんだ?

355 :Socket774 :2020/12/04(金) 23:29:01.10 ID:TzlvS1V3r.net
Doで久しく買い物してないなあ
昔はハードディスクとか安かった記憶

356 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:15:47.58 ID:S7suCMmj0.net
>>325
天気良い日によく歩くわ
口縄坂は短いけど情緒あり野良ぬこもいて良い
天神坂は寂れてて哀しい

357 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:31:04.78 ID:dvlpssro0.net
doには二階があることを知る者は少ない

358 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:49:43.85 ID:FZNBOy14K.net
Mr.Doというアーケードゲームで遊んだ記憶があります

359 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:02:08.11 ID:l6VwDAVX0.net
移植もされとるで

http://i.imgur.com/LHLxRnS.jpg

360 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:10:42.33 ID:98EdZTLM0.net
なにこのディグダグもどき

361 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:20:43.80 ID:2qyPtjUH0.net
ディグダグだな
夢工場ドキドキパニックみたいな感じかね
しらんけど

362 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:52:18.43 ID:PmJsYfSB0.net
ドキドキパニックはスーパーマリオの続編になる予定だったんじゃなかった?

363 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:57:58.10 ID:98EdZTLM0.net
海外はマリオとして売られてたんだっけな

364 :Socket774 :2020/12/05(土) 03:33:45.58 ID:Neydffa70.net
ドキドキパニックは夢工場ってフジのイベントのマルチメディア戦略で作られたゲームだよ
それを米国で売る際、夢工場じゃ訳分からんからタイトルとキャラをマリオにしたってだけ

365 :Socket774 :2020/12/05(土) 09:45:45.25 ID:2qyPtjUH0.net
マリオも海外の配管工が日本でドル売りされてたって感じだから全然有り

366 :Socket774 :2020/12/05(土) 11:59:05.62 ID:fTSvTuRs0.net
>>333

昔NECって赤だったよ
赤いロゴの入った段ボール箱があったわ

367 :Socket774 :2020/12/05(土) 13:05:43.20 ID:67OojUyVr.net
SONYって昔3色団子みたいなやつじゃなかったっけ?

368 :Socket774 :2020/12/05(土) 14:00:14.69 ID:nexofMpNM.net
Σ(゚д゚)
Mr.DOを知らんのか。

時代かのう。

369 :Socket774 :2020/12/05(土) 14:53:02.92 ID:FZNBOy14K.net
平安京エイリアンなら知ってます^^

370 :Socket774 :2020/12/05(土) 15:26:35.75 ID:PmJsYfSB0.net
Mr.BOOなら・・・

371 :Socket774 :2020/12/05(土) 15:27:49.54 ID:zP7FBSW+r.net
空手道なら…(´・ω・`)
そう言えばレトロゲームセンターザリガニ新店にゴルゴ13の漫画を特別書いてもらっていたな。

372 :Socket774 :2020/12/05(土) 17:04:53.12 ID:SXLTOpFe0.net
さいとうたかお先生は凄いよな
まだ描いてんだから怪物だわ

373 :Socket774 :2020/12/05(土) 22:23:25.74 ID:PUWZCXcL0.net
>>370
ホイ兄弟、懐かしい。
ゴールデンハーベストはいい会社だった。

374 :Socket774 :2020/12/06(日) 01:56:53.30 ID:E/fmjcxx0.net
>>359
はい
https://www.amusement-center.com/project/egg/game_image/EUSE0004_2.png

375 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:06:13.55 ID:1S88z28b0.net
昔、近所のお店にMr.DO置いてあって永久パターンやってるお兄ちゃんいてた

376 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:07:15.28 ID:xVko4Z7m0.net
終わりのないゲームなんてただの作業じゃん

377 :Socket774 :2020/12/06(日) 12:48:31.87 ID:i1H7oYerM.net
ノーティーボーイも永久プレイができたなぁ

んで伊吹跡地が開店みたいだな

https://i.imgur.com/6g35a8k.jpg

378 :Socket774 :2020/12/06(日) 13:16:34.60 ID:kTmUW8hWr.net
>>376
まああの時の子供は50円で長く遊ぶ事に命を燃やしていたもん(w

379 :Socket774 :2020/12/06(日) 14:05:19.92 ID:pQK3Ui8w0.net
>>366
富士通の昔から青(ブルー)だったが
いまは赤(ヒューマンレッド)

380 :Socket774 :2020/12/06(日) 15:17:40.79 ID:ReNa4NCpK.net
おいスガキヤ!
早く日本橋にお店を出しなさい!
毎週通います^^

381 :Socket774 :2020/12/06(日) 16:31:33.41 ID:xnOruVvB0.net
テクノ行ってきたけど棚の値札見づらくなったな
ひっそりと投げ売りしてる出物あっても気付かんような気がする・・・

382 :Socket774 :2020/12/06(日) 18:46:45.02 ID:gddLHRNO0.net
日本橋から上新系の店舗がどんどん消えていくのを見ると、時代が変わったことを思わずにはいられない
まさかディスクピアと1番館が消えるとはね…

383 :Socket774 :2020/12/06(日) 18:48:12.19 ID:aVKEfdBWM.net
まさかというか耐震基準未達では仕方ない

384 :Socket774 :2020/12/06(日) 18:53:41.83 ID:5YteG/+PM.net
単なる立て替えを消えたとは言わない

385 :Socket774 :2020/12/06(日) 18:54:19.07 ID:/1ZqXl6H0.net
スタンバイだって消えたんや

386 :Socket774 :2020/12/06(日) 18:57:44.06 ID:kTmUW8hWr.net
まあスタンバイは資本的に(w

387 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:35:25.42 ID:i1H7oYerM.net
謹ト饂に言ってきたわ
味は今食ってるからわかんねぇw
https://i.imgur.com/61XzxdP.jpg

388 :Socket774 :2020/12/06(日) 23:00:04.66 ID:jWzMFvIr0.net
人気って、オープンしたてやろ チェーン店なんか?

389 :Socket774 :2020/12/07(月) 10:30:41.27 ID:5eM8+S9gd.net
んで味の方は?
あと基準として普段おいしいと思う店もおっしゃってほしい

390 :Socket774 :2020/12/07(月) 11:43:13.24 ID:RzroWXW0M.net
御飯が固い 中華としてはあっさり?味が薄めだな
ご飯の大盛無料だけど そんなに大盛にはならない
横の蒸籠の海老焼売は海老の触感は皆無w


https://i.imgur.com/4RSBKIu.jpg

391 :Socket774 :2020/12/07(月) 18:10:18.35 ID:b/Ofx0qXd.net
タイトー横の王将でよくない?って感じだなぁ

392 :Socket774 :2020/12/07(月) 18:19:41.38 ID:bFuzUlmEd.net
もう玉華園で良くない?

393 :Socket774 :2020/12/07(月) 19:08:17.27 ID:Pb3CInCs0.net
MrDoの永久パターンは知らんけど、あれワンコインで1時間ぐらいは遊んだな
ゲーセン側から見たら利益も糞もなかっただろうね

394 :Socket774 :2020/12/07(月) 19:45:03.29 ID:308amSz5M.net
ビック池袋閉店か
ジョーシンも理由つけてるけど
実質閉店なんだろうな、寂しい

395 :Socket774 :2020/12/07(月) 19:49:16.03 ID:8PtW+lrfM.net
オレは松屋食堂でいいわって思いながら食べたww

396 :Socket774 :2020/12/07(月) 20:30:03.08 ID:tXVqJItU0.net
>>394
カメラ館だけ閉店

本店は存続

5店舗のうち4店舗は存続

397 :Socket774 :2020/12/07(月) 21:13:37.85 ID:JQLnpoDd0.net
なんさん通りの上新だけ残しておけば良かったのにな

398 :Socket774 :2020/12/07(月) 21:22:03.35 ID:C1kq6n9Y0.net
1番館自社土地自社ビルだろ?
地代に賃借料まで払っては割に合わんかったんだろ

…それ考えるとドスパラが生きてるのが謎だが
99の撤退辺りにかこつけて余程値切ったのか?

399 :Socket774 :2020/12/08(火) 03:13:06.53 ID:XYWlxBwKK.net
LABI秋葉原も潰れてました^^

400 :Socket774 :2020/12/08(火) 07:45:24.41 ID:eJ14WpZy0.net
with コロナで衰退店舗は消滅促進されとるね

401 :Socket774 :2020/12/08(火) 11:16:38.49 ID:41gepwQBM.net
秋葉原のヤマダはコロナ前から人入ってなかったからしゃーない

402 :Socket774 :2020/12/08(火) 13:13:35.87 ID:pHs5Yu+V0.net
ということは、なんばもきえるのか?
先にエディオンか、、

403 :Socket774 :2020/12/08(火) 13:31:09.72 ID:XZxJ6QfU0.net
ピエリヤマダ難波店の家具置き場でサバゲー出来たら面白いんやけどな

404 :Socket774 :2020/12/08(火) 15:13:00.30 ID:K+TN9d3ud.net
なんばヤマダは微妙に駅から離れすぎなんだよな
なんばパークスの奥とかそんな行かないって

405 :Socket774 :2020/12/08(火) 17:12:43.74 ID:rh36r6RWM.net
エディオンはアクセスがいいという武器があるからな

406 :Socket774 :2020/12/08(火) 20:21:23.41 ID:uVeUZ9EH0.net
ヤマダはパークスのあたりが発展すると読み違いしたから仕方ない

407 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:05:39.73 ID:BiWwldo90.net
大規模店舗を出すのに辺ぴな場所しか空いてなかったんだろ。
梅田からの直通無料バスは便利だった。

408 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:10:18.70 ID:XYWlxBwKK.net
通称「コジキバス」でしたかな^^

409 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:15:15.95 ID:74eF+IE40.net
ラビなんばは、もう何やってるかわからないもんな

410 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:32:59.20 ID:Zi+eDCVT0.net
>>398
本社ビルとか、ブックオフとツタヤが入っているビルとか
上新は微妙な立地が多いよな

411 :Socket774 :2020/12/08(火) 22:34:02.35 ID:BiWwldo90.net
そうそう、コジキバスと来店ポイント100で片道400円ぐらい得してる感じだった。

412 :Socket774 :2020/12/08(火) 23:33:25.41 ID:FE+esmLT0.net
東に行けば日本橋電気街、なんば北側にはビックカメラ
立地的に悪いのに一般人の集客をパークス頼りにしてたのがわるかったね

413 :Socket774 :2020/12/09(水) 00:50:08.66 ID:ZMAzmxEZ0.net
ラビなんばはクルマで高速で日本橋行った時に便利な駐車場って感じだな

414 :Socket774 :2020/12/09(水) 02:19:07.23 ID:B3e0BUbbM.net
メイトビル横でいいんじゃね?

415 :Socket774 :2020/12/09(水) 11:55:05.54 ID:pvzLrkbP0.net
>>377
しゅうまい?

416 :Socket774 :2020/12/09(水) 12:43:14.50 ID:Wd4m+xgeM.net
>>415

https://i.imgur.com/61XzxdP.jpg

417 :Socket774 :2020/12/09(水) 16:37:47.15 ID:xMX0Ni9U0.net
まんだらけのクソデカ壁文字笑うわ

418 :Socket774 :2020/12/09(水) 17:10:05.61 ID:uWpbWulV0.net
久々に行ったら表通りがホテルばっかりになってたわ。
宿泊施設なんか一本外れた裏通りに作ってほしいわ。
観光や買い物でやってくる場所のメインストリートに建てんなよ。

419 :Socket774 :2020/12/09(水) 17:11:14.63 ID:1AoDXLvp0.net
>>418
そのうち一軒はコロナ患者受け入れ専用になったというね

420 :Socket774 :2020/12/09(水) 17:49:27.08 ID:HZYlxioF0.net
>>418
おまいが表通りと思ってたところは既に裏通りなんだよ

421 :Socket774 :2020/12/09(水) 18:49:35.22 ID:kF2L1Y3i0.net
でんでんタウンの堺筋面はかなり店舗撤退してるからホテルくらいしか入ってくれないだけよ
店舗出しても1年経たないうちに撤退するようになってるし

422 :Socket774 :2020/12/09(水) 22:15:22.14 ID:Xc1ubrHS0.net
タイステ〜イオシスぐらいまではまだ頑張ってるけどそれ以外の区域がね
恵比寿町が再興する日は来るのか

423 :Socket774 :2020/12/09(水) 23:41:33.73 ID:CCNhgdgu0.net
なんばも御堂筋から高島屋にかけての西側は未開発だし、土地は余ってるからな。わざわざ茶色の電車は不便だわ

424 :Socket774 :2020/12/09(水) 23:57:46.68 ID:bNlI6VQV0.net
>>422
電気街としてはもう無理だろうね
ネットで買う方が圧倒的に楽だから

425 :Socket774 :2020/12/10(木) 00:08:42.20 ID:L/5StUZk0.net
ネットの在庫が速攻で消えるものに関しては店舗頼りなんだけど
そんなケースは全体からみれば……って話か

426 :Socket774 :2020/12/10(木) 00:52:12.00 ID:a+6vyYNR0.net
>>425
結局、パソコンパーツなんて現物見て買う事ってあんまり無いでしょ
事前にスペック調べて、これにしようって決めてから買いに行く

そうしたら、店舗行っても扱ってなかったりするから、
結局通販頼りになってしまうってのが大きいと思うわ

掘り出し物とかは店舗の方で衝動買いってパターンはあったけど
もう掘り出し物らしい掘り出し物はないし
中古とかJUNKは、買う客層がJUNKの意味を
理解せずに買ってトラブルので売ってるところが減って面白みも無し

白物家電は最初から駐車場のある上新とかの郊外店へ行くでしょうに

427 :Socket774 :2020/12/10(木) 01:39:00.55 ID:8PUgBYQ80.net
>>424
交通費に抜きにしても実店舗より同社のネット通販が安かったことあったし
特価品やキワモノ以外のパーツはまともに売れないんじゃ

428 :Socket774 :2020/12/10(木) 01:48:37.44 ID:VW1B8C1I0.net
そもそも日本は携帯、据え置き、スマホが圧倒的PCでゲームする層ほとんどいないし自作が流行るわけないよね

429 :Socket774 :2020/12/10(木) 02:05:52.27 ID:8PUgBYQ80.net
たしかに電気街=PCパーツは短絡的だった

430 :Socket774 :2020/12/10(木) 05:00:21.39 ID:XhxgleYB0.net
「日本橋最終処分場」はいつできるん?

431 :Socket774 :2020/12/10(木) 06:28:08.86 ID:Zl9k5A4v0.net
ひょっとして白物家電扱ってる店はもうジョーシンだけ?

432 :Socket774 :2020/12/10(木) 07:41:51.30 ID:DKjEj6rI0.net
>>422
もう無理だろ
ホテルはともかくマンションは撤去が難しい

433 :Socket774 :2020/12/10(木) 08:14:21.42 ID:JAdSjinXM.net
>>431
魚籠ラビエディオン除けば大手ではそう
裏道入れば個人商店が細々残ってるはず

434 :Socket774 :2020/12/10(木) 10:05:19.27 ID:dX8GduR/M.net
魚籠???ビックのことそう呼ぶのか?

435 :Socket774 :2020/12/10(木) 14:01:03.27 ID:gaD1jcwL0.net
ムショ帰りか

436 :Socket774 :2020/12/10(木) 14:04:35.57 ID:XhxgleYB0.net
びく【魚=籠/魚=籃】
とった魚を入れておく器。籠(かご)びく・網びく・箱びくなどがある。

・・・もうキラキラネームみたいで読めねぇな、釣りもしねぇし

437 :Socket774 :2020/12/10(木) 15:26:08.06 ID:6grNDT4pK.net
ビックもお客さんだいぶ減りましたぞ^^

438 :Socket774 :2020/12/10(木) 15:31:04.94 ID:0P1Vh4Tp0.net
アマゾンを密林て書くくらいに恥ずかしいw

439 :Socket774 :2020/12/10(木) 15:46:42.53 ID:JnYNw5Wgr.net
祖父地図…懐かしい…(´・ω・`)

440 :Socket774 :2020/12/10(木) 16:01:59.45 ID:00EZvMVsd.net
パーツは通販だがケースは実物見ないとわからないことも多いから未だに店頭で買ってる

441 :Socket774 :2020/12/10(木) 17:33:27.43 ID:6SgCi2Yf0.net
ソフマップを祖父地図と書くのは、恥ずかしいですか?

442 :Socket774 :2020/12/10(木) 17:50:52.49 ID:pWrv85FmM.net
禿禿言うくせに(´・ω・`)

443 :Socket774 :2020/12/10(木) 20:09:53.99 ID:jFqxdmDe0.net
電車怖いから自転車で行きたいけど駐輪場とかぜんぜん知らないことに気付いた

444 :Socket774 :2020/12/10(木) 20:12:56.33 ID:L/5StUZk0.net
テキトーにその辺に停めてもいいぞ
回収のリスクをゼロにしたいなら行く時間帯を調整すればいい

空いてる駐輪場って千日前ラウンドワンの裏のとこしか知らんわ

445 :Socket774 :2020/12/10(木) 20:15:35.76 ID:V5GBoGzG0.net
まぁリスク減らしたいのならコンビニあたりにでも突っ込んどけばいい
私有地にけーさつさんはこないから

446 :Socket774 :2020/12/10(木) 20:34:38.08 ID:fEqy+ChVM.net
マンションの駐輪場にしれっと停めとけw

447 :Socket774 :2020/12/10(木) 23:33:39.07 ID:L/5StUZk0.net
ビックカメラとかラウワン行く時は千日前商店街の路地(居酒屋?とかが並んでるとこ)に停めてるな
ちょっと狭いけど絶対安全

448 :Socket774 :2020/12/11(金) 06:46:34.66 ID:8tGGVaUR0.net
自転車はなんさん通りの交差点に2時間無料のとこがあるからそこにいつも止めてるわ
以前は完全無料のヤマダに止めてたけど、あそこも1時間以降だか有料になってからもう寄ることすら無くなった

449 :Socket774 :2020/12/11(金) 09:53:07.85 ID:8x3uojXgd.net
2時間無料のcityかパークスか高島屋の駐輪場

450 :Socket774 :2020/12/11(金) 11:27:33.65 ID:TEzYZ49oM.net
ヤマダLabiは、客より店員の方が多いから、フロアに着くなり、2人くらい付いてくるのがウザイな。

451 :Socket774 :2020/12/11(金) 15:38:52.38 ID:nct393NA0.net
ジョーシン自転車館つくればええのに
駐車3時間100円だったら払ってもいいぞ

452 :Socket774 :2020/12/11(金) 15:40:43.51 ID:4zYEk8080.net
ヤマダ電機ってどの店舗入ってもいっつも店員とシンボルエンカウントするな
東大阪店できた時は道路が渋滞するぐらいいたけど今はだだっ広い駐車場に車数台止まってるだけで悲しすぎる
マジでどうやってやっていってるんだ

453 :Socket774 :2020/12/11(金) 15:43:52.49 ID:SPTBiwPH0.net
ヤマダはチラシ見ても買いたいようなの
ずっとまるで無いんだよな
マジで信濃町だけでもってるとかいう冗談が笑えない

454 :Socket774 :2020/12/11(金) 18:08:28.77 ID:t00xaMf50.net
>>451
単価安すぎで商売にならんな
それなら立体駐車場作るだろ

455 :Socket774 :2020/12/11(金) 18:11:27.17 ID:XixgJdHiM.net
自転車売るんじゃなくてただの駐輪場で笑う
まぁジョーシンがその名前つけたら電動自転車専門店になるんじゃねーかな

456 :Socket774 :2020/12/11(金) 18:50:50.15 ID:+qyFtLpT0.net
1番館はバイクと自転車駐める店だったからありえるw

457 :Socket774 :2020/12/11(金) 21:04:48.89 ID:k52mGa5S0.net
駿河屋拡大しすぎちゃうか?

458 :Socket774 :2020/12/11(金) 23:50:30.39 ID:JPWMZ2UVK.net
ソフマップ福袋が残念だ

459 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:18:07.48 ID:S9yrl82wM.net
まだ お前ら一番館とディスクピアに停めてるだろww

460 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:21:04.80 ID:rd9knMQAM.net
自転車と言えば、十三大橋でメモリ飛ばされた人、まだ自転車でポン橋行ってはるんやろか?

461 :Socket774 :2020/12/12(土) 13:15:49.39 ID:8Dn44ntod.net
今日の混み具合どんな感じ?
赤信号で減った?

462 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:13:02.19 ID:O0IP4Ud5H.net
戎橋のところとか結構人少ない
電気街はまぁそんな変わらんかな…まんだらけは入場規制かけてるけど混んでる

463 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:25:28.97 ID:S9yrl82wM.net
まんだらけって中古屋だよな?

464 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:38:34.87 ID:+zlbJNcO0.net
まあ中古屋
自社グッズ作ったりもしてるけど
覗いてみようと思ったが激混みなら今日はやめとくか

465 :Socket774 :2020/12/12(土) 14:55:22.02 ID:mZM1eaI40.net
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1337613161684295680
(deleted an unsolicited ad)

466 :Socket774 :2020/12/12(土) 15:22:49.09 ID:WL03x7MbM.net
まんだらけって今も鞄と靴預けて入場?
あの感じが好きだった

467 :Socket774 :2020/12/12(土) 16:25:41.03 ID:ZJ2ep3na0.net
銃を置いて服脱いで体洗ってクリーム塗って塩揉み込んで入場

468 :Socket774 :2020/12/12(土) 17:07:40.30 ID:FvXjsvur0.net
注文が多いな

469 :Socket774 :2020/12/12(土) 17:33:58.72 ID:2abXmR6Wr.net
まんだらけのオープン日か
人が多そうだね

470 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:10:21.18 ID:S9yrl82wM.net
俺 猫より犬が好きなんだよ

471 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:45:01.86 ID:PsRwgeG40.net
>>466
なにその風俗店?

472 :Socket774 :2020/12/12(土) 22:16:16.30 ID:FcIEuaeOK.net
ポンバシにあるペットショップ、いつも店員さんの方しか向いてない

473 :Socket774 :2020/12/12(土) 23:38:47.64 ID:X8rbeMtI0.net
>>462
前の店舗より狭いし
ただ在庫を押し込んだだけなのに飛び付く人が多いんだな

474 :Socket774 :2020/12/13(日) 01:11:08.03 ID:mlvfXI9V0.net
裏口の買取口が長蛇の列になってたな。
何だポケモンか?とオモタ。

475 :Socket774 :2020/12/13(日) 09:08:16.87 ID:hJ8Mpqhg0.net
昨日の夕方4時頃行ったが人も含めて大したことは無かったな
つーか狭すぎるわ

476 :Socket774 :2020/12/13(日) 10:09:36.50 ID:2eqGwVWGM.net
オレは店前だけ見てテクモでWD1T SSD買ってきた

477 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:27:27.97 ID:4jNlv+Y9r.net
テクノかツクモどっちだよ
多分ツクモなんだろうけど

478 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:32:54.23 ID:qfGx6YUv0.net
>>475
前の店舗は二軒隣のスーパーキッズランド本店より広かったから
新店舗で2フロア増えたところでどうしようもないんだよな

479 :Socket774 :2020/12/13(日) 11:47:18.31 ID:rXdbqJlb0.net
WDのSN550の1Tのコスパすごいよな
耐久性と安定感あって安ァイ!

480 :Socket774 :2020/12/13(日) 12:44:24.10 ID:mlvfXI9V0.net
まんだらけって店舗が狭いから心斎橋に移転したのにまた日本橋にもどって
来たのね。
やっぱ心斎橋じゃカルチャーが合わんのか。
しかし、店舗狭すぎないか?もっと広い物件はなかったのか、、、

481 :Socket774 :2020/12/13(日) 13:18:58.94 ID:J2wlIEuMr.net
場所的にオタロードの方が集客力有りそうだけど
家賃が高いのかな?

482 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:00:17.56 ID:hJ8Mpqhg0.net
>>481
オタロにそんなでかい物件無いだろ
堺筋より家賃高いのはその通り

483 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:42:47.06 ID:8f/YxtCm0.net
>>427
最近Joshinなどは、店舗価格の下に、ネット価格とネット通販誘導のQRコードが記載されてる。

他社に流れるくらいなら自社通販に誘導

484 :Socket774 :2020/12/13(日) 18:51:55.22 ID:nHlxt6VOM.net
テクノで5950X生存確認
巡回班何やってんの

485 :Socket774 :2020/12/13(日) 19:00:32.63 ID:0q+PRopN0.net
>>483
自分のネット通販より高い店じまい価格だったから聞いたら、ネットで買うてくれ言われたぞw

486 :Socket774 :2020/12/13(日) 20:15:12.98 ID:h6/dv9tna.net
>>485
あそこは、通販より高くても、店頭価格で買ってくれる太い客がある程度いるからね。

自分の親とかがそう。
家電もも車でも安く買う手間かけるくらいなら馴染みの店の言い値で買った方がトータルで安くなるという事らしい。
タイムイズマネー

487 :Socket774 :2020/12/13(日) 20:57:35.14 ID:mmFKzyB0M.net
まあお得意様に忖度してくれる店ならそうだわな

488 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:03:32.35 ID:3i8o4G7rr.net
テクノは10900Kが49800円でデスストもついてんのにしばらく残ってたのが気になる
他の店でマザボセットで買うから目も当てられないだけなんだろうか

489 :Socket774 :2020/12/13(日) 22:36:35.11 ID:vVPralyJK.net
寒すぎて巡回サボッてました^^

490 :Socket774 :2020/12/14(月) 01:36:44.80 ID:6jCd7SQqd.net
実店舗に行ってるのなら結局時間損してるのでは…?

491 :Socket774 :2020/12/14(月) 02:30:19.33 ID:VfYsKS8N0.net
まんだらけは地下鉄でも南海でも難波駅から動くと電気街やオタロードの反対側だったから、ちょっと寄って行こうとかいう
気が起きない立地だったからなぁ

492 :Socket774 :2020/12/14(月) 07:13:26.95 ID:eihkpkekM.net
時間を無駄にする事が贅沢なんだぜ

493 :Socket774 :2020/12/14(月) 07:51:19.57 ID:Lb7lYlQGr.net
>>492
最近それを実感できるな〜
コロナで初めて自由に行動出来るのは
人生の贅沢なんだと

494 :Socket774 :2020/12/14(月) 08:35:16.33 ID:2jPvOGUWa.net
>>490
実店舗で実物見てから購入というのも多いからな。
特に年配の人は。

495 :Socket774 :2020/12/14(月) 10:42:36.63 ID:eihkpkekM.net
>>494
買うものを決めてからならネットでも良いけど
衝動買いと言うIYAHAAAAスレ民としては店舗で買う方が良いw

496 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:13:28.60 ID:+z/KzH7v0.net
通販と価格比較するような客ばかり相手しても利益にはつながらないからな
それでも対抗していかなければ従業員食わせていけないんだが
ただ利益という点では、客がまばなら、はいオーディオ売り場に来るようなお得意様が利益の半分を稼がせてくれてるって話を聞いた

497 :Socket774 :2020/12/14(月) 11:21:34.26 ID:3KK1/NNDM.net
オーディオは実際聞いてみて…が通用する商品ってのも大きいんかな
モニターもそういうとこあるけどより事前チェックの意味が大きい

498 :Socket774 :2020/12/14(月) 14:24:55.28 ID:FNedtKP20.net
パソコンは高くてもまぁ100万円位のもんだけどオーディオは底無しやからな

499 :Socket774 :2020/12/14(月) 16:23:45.13 ID:mfdiM1fY0.net
オーディオは宗教
ケーブルで数十万とかおかしいだろ

500 :Socket774 :2020/12/14(月) 16:28:20.76 ID:W07a9lDO0.net
寧ろ、買ったあとのサポートをあてにしてるのでは?
「CPU買ったけどBIOSのアップデートできない」とか。
ワンズとかだと基本的にやってくれるから安心。

501 :Socket774 :2020/12/14(月) 16:52:15.23 ID:XrGN6/Nyr.net
ラーメンジャンキー閉店悲しす 店員愛想良くなかったけど美味しかった

502 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:36:02.96 ID:+z/KzH7v0.net
>>498
オーディオとカメラ(レンズ)趣味は沼

それでも俺の親いわく、車の趣味に比べればゴミだと

503 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:41:24.09 ID:toCdZOAk0.net
車<船<飛行機
実際に金掛かるのはこいつらやね
オーディオは価値のないものに金使ってる感ランキングでは上位かもね

504 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:47:33.03 ID:B7e+Dx9Ir.net
飛行機趣味とかどこの文珍だよ
非現実的な話持ってくんじゃねーよ

505 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:51:13.80 ID:Lb7lYlQGr.net
オナホコレクターの俺が通りますよ…(´・ω・`)

506 :Socket774 :2020/12/14(月) 17:54:51.92 ID:2jPvOGUWa.net
>>503
>>504
車<鉄道<船<飛行機

507 :Socket774 :2020/12/14(月) 18:05:15.60 ID:xs7qN9pu0.net
趣味?で高額なの天体観測だと思うわ。

508 :Socket774 :2020/12/14(月) 18:48:59.87 ID:PHHD5dNt0.net
>>505
神の右手、悪魔の左手で充分やがな

509 :Socket774 :2020/12/14(月) 19:14:40.87 ID:fM2P8qP80.net
まんだらけ寄ってみたが狭かった
まあ駿河屋やらジャングルやらあるから売りに行く場合はワンストップで楽になったか

510 :Socket774 :2020/12/14(月) 19:23:22.48 ID:W0zMQ13Q0.net
飛行機ぶちこむなら宇宙船入れとかないとな
趣味で宇宙行く金持ち居るし

511 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:21:04.63 ID:KFjb90P40.net
趣味:世界征服

512 :Socket774 :2020/12/15(火) 02:28:50.99 ID:S5ssvkUz0.net
黒野博士かな?

513 :Socket774 :2020/12/15(火) 23:16:37.54 ID:Yl2/p0rt0.net
久々に三宮のセンタープラザ行ってきた
少し行かない間にサブカルの店が増殖してるは

514 :Socket774 :2020/12/16(水) 13:05:44.31 ID:6+OxoRc5r.net
時代やね 今あるお店も終焉時期に入ってるような感じがする(超個人的意見)
はてさて次は何が来るのだろうか

515 :Socket774 :2020/12/16(水) 13:12:35.79 ID:NUQvZUOxd.net
>>513
あそこにパーツショップ乱立してくれたらなぁ
とは思う
地下飲食
一階アパレル
二階複合
三階、サブカル、PCみたいに
星電社とか誰も知らんだろうな

516 :Socket774 :2020/12/16(水) 13:57:41.14 ID:tFASjEgIa.net
星電社、懐かしいなぁ
パーツ屋やってた頃に行ったわ。

517 :Socket774 :2020/12/16(水) 15:21:33.60 ID:iyGnFDR30.net
むしろ知ってる方が多くても驚かんが

518 :Socket774 :2020/12/16(水) 15:22:58.79 ID:iyGnFDR30.net
つか芦屋と三宮はまだ生きてるんじゃ?

519 :Socket774 :2020/12/16(水) 15:57:08.75 ID:9798UkEc0.net
星電社生きとったんかいワレ!

520 :Socket774 :2020/12/16(水) 20:28:49.49 ID:cxvJln+yK.net
河内のおっさんおるな

521 :Socket774 :2020/12/16(水) 20:58:29.72 ID:YaGi09iz0.net
風見鶏の現地ショップがセンター街にあるんだっけ
通販では割とお世話になってるが実店舗は駅ビル?にあった頃しか知らない

522 :Socket774 :2020/12/16(水) 21:30:48.34 ID:IiGYwCB50.net
>>521
元町じゃなかったかな?

523 :Socket774 :2020/12/16(水) 22:34:03.09 ID:gfQfEXjW0.net
>>519
ヤマダのフランチャイズとして生きてる。

524 :Socket774 :2020/12/16(水) 22:36:49.68 ID:gfQfEXjW0.net
>>515
PC系はドスパラしかないのが残念。
ソフマップの中古ショップが最近できたかな

そういやあ2階の奥の方に星電パーツがあったな

525 :Socket774 :2020/12/17(木) 08:53:28.15 ID:HPI3KuQ1H.net
和光デンキ、ミドリ電化、星電社、ジョーシン
単独で生き残ってるのはジョーシンだけか

526 :Socket774 :2020/12/17(木) 08:57:04.15 ID:NMNxvw5wM.net
ニノミヤも消えたね

527 :Socket774 :2020/12/17(木) 09:34:49.71 ID:IdFst2p00.net
>>522
風見鶏のリアル店舗
2017年にオープンした時は元町商店街の路面店
今はキャンドゥが入ってるビルの3階

528 :Socket774 :2020/12/17(木) 13:44:00.77 ID:s++5umBE0.net
Win95のブームに乗って初めてパソコン買ったのが地元の中川ムセンだった

529 :Socket774 :2020/12/17(木) 14:08:22.04 ID:z/jUOO0Br.net
俺はOAシステムプラザだったな

530 :Socket774 :2020/12/17(木) 14:28:38.54 ID:Kvnx7pnF0.net
OAは九州のほうで生き残っていたような

531 :Socket774 :2020/12/17(木) 15:19:35.51 ID:vaGCtFB10.net
>>525
八千代電気も消えた
ケーズデンキに買収

532 :Socket774 :2020/12/17(木) 16:02:45.44 ID:yIk/DX0V0.net
OAシステムプラザは、日本橋の汚いビルの3階か4階にあった時によく行ってたな。
MZ80用マシンランゲージ100円とか。

533 :Socket774 :2020/12/17(木) 17:13:37.40 ID:5TuujILV0.net
バイトした金で初PCとしてOAシステムプラザで
PC9821 Xa7を10万くらいで買ったわ

534 :Socket774 :2020/12/18(金) 07:27:37.99 ID:JMe8WAbW0.net
OAシステムプラザの看板だけはまだ残ってるのかな?

535 :Socket774 :2020/12/18(金) 07:36:21.40 ID:OQj7w0wm0.net
スタンバイもニノミヤもあったような

536 :Socket774 :2020/12/18(金) 11:06:20.91 ID:V4H+HjBp0.net
>>534
廃業閉店ならともかく、当時他の店は普通に営業してたんだから、看板くらい片付けて閉店らばいいのにね。

537 :Socket774 :2020/12/18(金) 11:12:17.88 ID:bvJgxeP90.net
>>536
あのビルは自社所有やろ
今はOAシステムって不動産って言うか貸しビル業だったと思う

538 :Socket774 :2020/12/18(金) 12:59:41.16 ID:gqfFS8p5M.net
いつの間にか、えるぱれショップ無くなってた。

539 :Socket774 :2020/12/18(金) 20:00:03.83 ID:PpbS5DHz0.net
いつのまにかって10年以上前だぞ

540 :Socket774 :2020/12/18(金) 20:38:02.20 ID:t+po6m8I0.net
きれいな浦島状態を見た

541 :Socket774 :2020/12/18(金) 23:18:55.93 ID:jear4XBWK.net
ヨドバシ、ビック、ソフ、2021年元旦福袋店頭販売なし^^

542 :Socket774 :2020/12/19(土) 00:04:17.77 ID:v/hVMi/H0.net
コロナやししゃーない

543 :Socket774 :2020/12/19(土) 01:05:26.02 ID:jXZDse1t0.net
中国人やホームレスの稼ぎが! ざまぁ!

544 :Socket774 :2020/12/19(土) 09:32:03.36 ID:GF2PpRk5r.net
今年のヨドバシはなんか微妙なラインナップだったな…(´・ω・`)

545 :Socket774 :2020/12/19(土) 10:34:42.18 ID:5QB1hLyb0.net
ヨドバシって地価の高そうな場所に店舗展開してるけど儲かってんのかね

546 :Socket774 :2020/12/19(土) 10:36:49.20 ID:DS7jKBfZ0.net
家電量販店でダントツトップの利益率やぞ
ヨドバシ梅田なんて勝てる店無いレベル

547 :Socket774 :2020/12/19(土) 11:26:17.58 ID:ieizn2lva.net
関東はそこら中にヨドバシあるなぁ
難波にも出店してくれんかなぁ?

548 :Socket774 :2020/12/19(土) 11:31:14.67 ID:NyCHWAOK0.net
天王寺でもいいよ

549 :Socket774 :2020/12/19(土) 11:35:17.51 ID:jXZDse1t0.net
神戸やろうなぁ

550 :Socket774 :2020/12/19(土) 11:58:04.04 ID:E85YW5R40.net
落ち目だし無理でしょ神戸
用事はほとんど大阪まれに西宮だし

551 :Socket774 :2020/12/19(土) 11:59:51.36 ID:jXZDse1t0.net
でも西宮に大型施設なんかせいぜいガーデンズ止まりやと思うで@西宮市民

552 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:08:45.33 ID:asnED1B0M.net
ヤマダ電機(中の人星電社)「もうやめて」

553 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:37:45.25 ID:ediqoYVU0.net
日本橋はビックの影響大したこと無いって油断してたらヨドに叩きのめされたんだよね

554 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:42:25.67 ID:TpPznNahM.net
ヨドが先じゃなかた?
もう本当に遠い過去だね

555 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:44:41.70 ID:UC3wP5HD0.net
>>545
昔貨物置き場だったところに、社運かけて作ったら、全国で一番の売上になってホテルまで建てたんやで

556 :Socket774 :2020/12/19(土) 12:46:31.47 ID:UC3wP5HD0.net
>>541
ビッグはネット抽選してた

557 :Socket774 :2020/12/19(土) 13:22:45.26 ID:DS7jKBfZ0.net
当時は関東のようわからん会社が当時の年間売上の半分を投資して買い上げたからかなりニュースになったよな
今どうなってるかは知っての通り

558 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:14:53.14 ID:jowUME40M.net
今日 雨予報だっけ?日本橋土砂降りなんだけど

559 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:25:19.67 ID:hus+c0MD0.net
ヨドバシ梅田は旧大鉄局の跡地だ
貨物は西隣

560 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:56:28.09 ID:UC3wP5HD0.net
>>559
すまんかった。でもまあ跡地を買って成功したわけやな

561 :Socket774 :2020/12/19(土) 14:58:35.44 ID:hpbe87GK0.net
>>555
貨物置き場ではなく、大鉄局跡地かな?
JRと阪急、地下鉄から至近で阪神からも遠くない。
あんな立地世界中探してもそうはない

562 :Socket774 :2020/12/19(土) 15:41:11.54 ID:ooDLBSwjd.net
梅田ヨドバシなんて駐輪場つぶして最近増床したくらいだしなぁ

563 :Socket774 :2020/12/19(土) 17:29:03.32 ID:Au9/X1fTM.net
さっきPS5のゲリラまでしてたけど
まだ集客欲しいかね
ネットで売れや

564 :Socket774 :2020/12/19(土) 18:16:19.19 ID:fbKOUviL0.net
>>561
競売で関東系の百貨店が落札するのではという下馬評だったはず

565 :Socket774 :2020/12/19(土) 18:40:26.32 ID:uUHc/wiV0.net
もしも三越が落札していたらあの辺りは未だに寂しいままだったかもしれないね

566 :Socket774 :2020/12/19(土) 18:50:41.47 ID:hpbe87GK0.net
>>565
結局三越の跡地にヨドバシが入るだけ

567 :Socket774 :2020/12/19(土) 19:06:32.98 ID:qYJ/tAZi0.net
>>556
ビッ「ク」

568 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:07:29.02 ID:PaQIWFqGM.net
>>554
ビックカメラなんば店・・・2001年5月10日
ヨドバシカメラ梅田店・・・2001年11月22日

ビックのが半年ほど早い
ビックの影響が薄かった日本橋でんでんタウンは
ヨドバシのオープンに対し油断しきって特にセールなどの対抗策も打たず
結果、北大阪方面からの客を全て止められて大敗・壊滅した

569 :Socket774 :2020/12/19(土) 20:41:50.26 ID:UC3wP5HD0.net
ビックは燃えた千日デパートの跡地だっけ?

おれんとこの市バスのバス停終点がちょうどヨドバシの向かいだったけど、何もなかったよなあ昔

ポイント商法なんか大阪には流行らないとか言われたけど、あの品揃えの豊富さに大阪の家電屋は負けてもうたな

570 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:25:24.98 ID:LHO6j6li0.net
ビック以前のプランタンってあんま記憶に残ってないのかな
ネットで検索しても画像すら残ってない
たしか構造自体は今と同じだったよね

571 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:28:00.84 ID:9dU7ZLWq0.net
単純に高いから潰れただけ
そら時間かけて値下げ交渉で引き出した価格よりも
ヨドバシの店頭価格の方が安いなら足が向かなくなるわ。
店員も客みて態度を変えるから不公平感あるし
気を悪くしたことがあるなら
ヨドバシほど安心感のある家電屋はない。

572 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:30:10.62 ID:UC3wP5HD0.net
安いだけならもう少しヤマダは戦えたはず

573 :Socket774 :2020/12/19(土) 21:58:11.27 ID:5QB1hLyb0.net
ヨド梅評判いいんだな
俺はちょっとした家電なら新大阪のジョーシンで済ましてるし
PC関係は通販で安いの探すので
ヨドバシは送料無料の小物しか使ってないや

574 :Socket774 :2020/12/19(土) 22:09:41.45 ID:yg5Oo2c60.net
送料タダでポイントがソコソコ付くしボッタクった値段じゃないからあまり深く考えずに買い物出来るからね
朝に通販で頼んだシャーペンの芯とカードリーダーが昼過ぎに着いたときは心配になる程だった

575 :Socket774 :2020/12/19(土) 22:19:54.55 ID:UC3wP5HD0.net
大半のものがポイント10%って大きいよな。数%だったら、はやらなかったと思うわ
>>573
広いだけであんまりないよな。下のコーナンとダイソーはよく行くけど

576 :Socket774 :2020/12/20(日) 03:39:12.30 ID:HmiGLDGDd.net
>>573
PC関係は恩恵あるのか?どうせメーカー保証前に売るから俺は関係ないけど
家電に関してはヨドバシの保証が一番手厚かったような

577 :Socket774 :2020/12/20(日) 08:20:52.55 ID:lA2PY+X60.net
ヨドバシは品揃えとポイント還元がヒットした原因じゃないかな
日用品もあるから還元したポイント用途も多いし今では持ち込み修理の支払いにも10%還元だし

578 :Socket774 :2020/12/20(日) 08:37:36.09 ID:mGGJztLd0.net
ヨドバシは税込み表示が良かったよね

有料保証はヨドバシは微妙だった気がする。ビックカメラの方が保証の範囲が広かったような

579 :Socket774 :2020/12/20(日) 14:22:16.16 ID:kxbFHJCo0.net
最近は知らんけど
昔は上新が保証内容は一番だったな

580 :Socket774 :2020/12/20(日) 15:25:09.64 ID:1ZayGsK+M.net
昔のこと言っていいなら改悪前の祖父パーフェクトワランティという壁があるんだが

581 :Socket774 :2020/12/20(日) 16:44:17.57 ID:SnbUIuAM0.net
家電屋で物買うのは数年に1回あるなしだから古い話になっちまうな

582 :Socket774 :2020/12/20(日) 17:07:32.26 ID:J4IUsrfZM.net
ワイはヤマダ一択や

583 :Socket774 :2020/12/20(日) 17:20:57.90 ID:Tzh8lygUa.net
コロナに負けずだね

https://i.imgur.com/Yoqjp7x.jpg

584 :Socket774 :2020/12/20(日) 17:58:13.18 ID:R4nHkb4d0.net
>>583
これ何の集まり?

585 :Socket774 :2020/12/20(日) 18:05:06.78 ID:lA2PY+X60.net
>>578
ヨドの有料保証は使ったことないがメーカー修理をヨド経由で出した場合
ヨドで修理代精算だからポイント使えるしポイントもつくからお得

586 :Socket774 :2020/12/20(日) 18:21:20.39 ID:Tzh8lygUa.net
>>584
@home cafeの行列

587 :Socket774 :2020/12/20(日) 18:23:49.58 ID:9lpTi7fvM.net
>>583
ここは朝の9時から並んでるんだぞw

588 :Socket774 :2020/12/20(日) 18:58:33.78 ID:WtbxMSDH0.net
今日じゃないけど日本橋駅の近くにある和菓子屋もやたら人並んでたな

589 :Socket774 :2020/12/20(日) 19:01:55.06 ID:Tzh8lygUa.net
ここも

https://i.imgur.com/N0PdJJW.jpg

590 :Socket774 :2020/12/20(日) 19:10:45.19 ID:Tzh8lygUa.net
一方でドラッグストアーに外国人の団体来てたけど、どこから入国してきたんだろ

591 :Socket774 :2020/12/20(日) 19:12:23.59 ID:PkvRSEnfM.net
>>589
ここが、ゆのんとかいうのがいる店?

592 :Socket774 :2020/12/20(日) 19:56:50.24 ID:xfpCFaVA0.net
お気に入りの子が居てるお店がコロナで集客減って大変そうだから行って応援しようってことなんかな
それともそれとは関係なくいつも人が多いのか

593 :Socket774 :2020/12/20(日) 21:03:41.66 ID:SnbUIuAM0.net
先週姉貴の職場でも若い子が会食クラスターで持ち込んでたわ
職場で嫌われるのは辛いぞ

594 :Socket774 :2020/12/20(日) 23:22:38.07 ID:wKSZqqR6M.net
大阪土人は世界から嫌われて失笑されとるがな(笑)
ニコチン松井とかドエッタハシゲとかイソジン吉村とかお笑い珍芸人みたいのばっかり選んでるドアホやろ
昔は選挙カーの中のウグイス嬢のオメコに指入れてた破廉恥キチガイ横山ノックいうのも知事でおったやろ
羽曳野の肉屋の同和とべったりの太田房江とか

595 :Socket774 :2020/12/20(日) 23:35:45.98 ID:kVreU0hWM.net
知ってる単語をとりあえず並べました

596 :Socket774 :2020/12/20(日) 23:50:38.35 ID:29ysViqd0.net
長文頑張ったね、偉いぞ
次はその努力を正しい方向に使うんだ

597 :Socket774 :2020/12/21(月) 01:35:34.91 ID:c9+kgHT90.net
昨日久しぶりに日曜日昼の日本橋を歩いたんだが、びっくりするほど人通りが疎らでワラタwww
というか、人がいないじゃんか

2000年代初めくらいだったかなぁー、自分があの辺りでバイトしてたの
土曜日や日曜日の昼なんて、普通に歩いても肩と肩がぶつかるくらいの人ごみが普通だったのにな
あとドラッグストアだのホテルまではいいとして、ワンルームマンションが乱立はじめてるじゃねぇかw
なんなの?ここ
もう商店街でもなんでもないwww
よくジョーシンも続けていく気になるな
もうあの場所でいいんじゃね?新世界のついでによってそのまま恵美須町や或いは新今宮方面にまた戻るとか
アソコから北上する意味なし

598 :Socket774 :2020/12/21(月) 03:04:49.14 ID:huYebXVa0.net
>>594
知事は何してもええんや。お飾りやからな。
ノックさんなんて当選発表の次のニュースにエロで訴えられたニュースやったからな。腹抱えてワロタわ。
次の房江もちうにちファンの癖にタイガースファンっていうのはあんまおもろなくて即退場や。
橋の下はエロで有名やからノック級のギャグを期待したが、知事より市長のほうが偉いのシランかった芸はさすがに大阪人失格や!
珍の会作って持ち上げるだけ上げて本番の住民投票で落とすっていう大阪人の芸は良かったが、受けたからと言って何度もやったらアカンな。
イソジン吉村はまだまだ芸残してるみたいやけどどうかなー。

599 :Socket774 :2020/12/21(月) 03:50:47.29 ID:bcSpAydO0.net
板違い

600 :Socket774 :2020/12/21(月) 03:53:22.67 ID:to+kT8990.net
キ違い

601 :Socket774 :2020/12/21(月) 05:55:37.25 ID:gq9WkAqLr.net
凄い寒い(w

602 :Socket774 :2020/12/21(月) 12:57:01.37 ID:MIAMIML/a.net
なんやかんやで、オタの可処分所得が大きいってことか

603 :Socket774 :2020/12/21(月) 13:22:56.40 ID:huYebXVa0.net
珍珍必死でワロタ

604 :Socket774 :2020/12/21(月) 13:50:01.65 ID:Wgx5ZFlzr.net
お珍珍?

605 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:16:08.99 ID:dfVJG92S0.net
DVD−R DL はどこの店が一番安いですか?
できれば三菱がいいです

昔タニガワとか名前だったか忘れたけどメディアが安い店があったけど
もうないのかな?

606 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:26:27.81 ID:jGphPtGH0.net
そういや昔、メディア専門店って有ったな
いつの間にか潰れてたけど

607 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:36:50.46 ID:Fy9LmTF90.net
PCSでメディアやインク安かったからよく買ってたわ
タニガワはオープンリールテープ置いてて店で販売してるのは
東京の1店舗(だったか)とうちぐらいだと言ってたわ

608 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:44:09.69 ID:jGphPtGH0.net
>>605
俺が思ってたのもタニガワだったわ
6年前に閉店したみたい

609 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:51:38.44 ID:dfVJG92S0.net
>>608
そうなんだ
今日10年ぶりに行ったら激変してたw

610 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:52:19.75 ID:GUFuNbggM.net
今安メディア漁るならどこだろうな
ワンズとベストドゥ辺りしか扱いない気がする

611 :Socket774 :2020/12/21(月) 15:56:25.26 ID:WuFdFh2F0.net
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/pcs/

612 :Socket774 :2020/12/21(月) 16:44:02.35 ID:gq9WkAqLr.net
まあ日本橋でメディア漁るのも無いかな…(´・ω・`)
ほとんどネットで済ませている
自作PCはリアル店舗を重視しているけどね

613 :Socket774 :2020/12/21(月) 16:44:52.75 ID:bqX2jWwUM.net
そもそもメディア自体を使わなくなったな

614 :Socket774 :2020/12/21(月) 16:48:39.09 ID:qrE+cRei0.net
自作のためにパーツ集めた後、クリーンインストールするためのUSBメモリがないことに気付いた
そのくらい普段使わなくなったな

615 :Socket774 :2020/12/21(月) 17:00:28.08 ID:SnOJnQlSM.net
太陽誘電の50枚スピンドルがまだあるわ

616 :Socket774 :2020/12/21(月) 17:06:15.69 ID:gGUZep260.net
引っ越しで未使用の-R結構捨てたな

617 :Socket774 :2020/12/21(月) 22:46:27.94 ID:psdokz120.net
>>616
おいらもノ

618 :Socket774 :2020/12/21(月) 23:17:21.27 ID:+aOG4ZJu0.net
スピンドリル1つあれば十分。

619 :Socket774 :2020/12/22(火) 02:35:36.57 ID:yHa8VB0U0.net
人生でビッグカメラ1回ぐらいしか入ったことないけどあそこの心霊現象ってまだ言われてるの?

620 :Socket774 :2020/12/22(火) 05:50:08.83 ID:WlwV3LAB0.net
階段が未だにダメだな

621 :Socket774 :2020/12/22(火) 06:03:19.67 ID:8aC3FR93a.net
千日デパートの火事
覚えてる人も少ないだろうな

622 :Socket774 :2020/12/22(火) 06:17:49.36 ID:DcRDxS4S0.net
心霊現象なんてあるのなら大阪城なんかえらいことになるだろうな

623 :Socket774 :2020/12/22(火) 06:20:41.87 ID:GHb/WHboM.net
そんなもんおまえらの住んでる場所かて昔は死体置き場だったかもよ
先祖が人殺しの泥棒かもよ

624 :Socket774 :2020/12/22(火) 06:28:04.10 ID:8yNeDE+YM.net
あんだけ人いたら幽霊も逃げ出すだろw

625 :Socket774 :2020/12/22(火) 07:24:43.31 ID:geDi7TFWK.net
確かにビック階段は何か雰囲気が違う

626 :Socket774 :2020/12/22(火) 08:13:17.49 ID:W8W1M7W0r.net
デートスポットの三条の河原なんて首切り場だから
幽霊がいたら嫉妬して呪われるだろうな(w

627 :Socket774 :2020/12/22(火) 08:37:54.82 ID:Sl+k/pQL0.net
新たな心霊スポットは梅北の人骨公園

628 :Socket774 :2020/12/22(火) 09:12:21.47 ID:YMJ9/G9PF.net
師団指令部跡もヤバいかも?

629 :Socket774 :2020/12/22(火) 09:42:18.17 ID:uc8yRajy0.net
>>621
>千日デパートの火事

あの建物って火災当時のものなんかい?

630 :Socket774 :2020/12/22(火) 09:57:02.21 ID:rDcQ7fQG0.net
ビックカメラでションベンしてたら
俺意外誰もいないのにトイレのドアが勝手に動いてたな

大のほうのね

631 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:26:13.86 ID:rb+/0DLVM.net
>>623
俺の先祖の弟は大量虐殺者だけどww

632 :Socket774 :2020/12/22(火) 12:49:29.18 ID:DcRDxS4S0.net
>>623
埋めた……梅田
刃引き野……羽曳野

633 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:40:55.75 ID:aFVSU7fa0.net
>>597
今は最安値がジョーシンやぞ
時代は変わったと思う
で、そのジョーシンも改装して一般家電化した
あれだけあったコンピュータ書籍どこ行ったんやろな

634 :Socket774 :2020/12/22(火) 13:50:07.35 ID:vGLUHWDd0.net
千日デパート火災から心霊話が生まれたって言うより、あの辺元々火葬場やったからね
只でさえ怪談話が生まれやすい場所なのに、その場所が大火事になればそりゃ心霊スポットにもなるわな

635 :Socket774 :2020/12/22(火) 16:05:45.34 ID:f2+d0HNE0.net
火葬場というか処刑場な。
デパートの建物自体は旧パルコの建物だがら建て替えてるよ。
そういやパルコも数奇な運命辿ってるね。

636 :Socket774 :2020/12/22(火) 16:51:02.11 ID:rb+/0DLVM.net
アソコは階段とエレベーターが本当にダメだわ
俺見えないけど解るんだわ

637 :Socket774 :2020/12/22(火) 17:29:36.11 ID:uc8yRajy0.net
>>632
そもそも繁華街なんでそんな土地柄のところばかり
あと、鉄道駅だって昔は迷惑施設だったからそんな土地柄のところが多い

638 :Socket774 :2020/12/22(火) 19:58:57.08 ID:rDcQ7fQG0.net
喫茶店飛鳥って結構前に閉店したんだな

639 :Socket774 :2020/12/22(火) 19:59:57.85 ID:9SFr7s/7M.net
>>635
処刑場はもちっと東であの辺は罪人弔う寺と墓じゃなかったか?
お経が千日途絶えないから千日墓場→千日前になったとか・・・

640 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:28:19.45 ID:rb+/0DLVM.net
処刑場があったからとかお墓が有ったから幽霊が出るわけじゃ無いからなぁ
なんだろ?何か溜まってるんだよ キューズモール2Fの一番奥とかも 「あー無理だな」って思う

641 :Socket774 :2020/12/22(火) 20:42:50.91 ID:Rv/RExk80.net
あー わかるわその溜まり感。キューズモール自体あんまり。
若い子に白い目で見られるオジサン感ちゃうで。

642 :Socket774 :2020/12/23(水) 01:41:05.93 ID:rTT8v+yf0.net
ここ数日の混み具合どんな感じだろ
コロナといえどクリスマスはカップルとかで多いんだろうか
さすがに日本橋や新世界あたりは空いてるかな

643 :Socket774 :2020/12/23(水) 04:42:25.83 ID:cWtszipZa.net
>>629
解体して立て直したみたいだよ

644 :Socket774 :2020/12/23(水) 06:35:40.17 ID:Zcc+c8CYK.net
YouTubeでNMBの子がジョーシン日本橋でカメラ購入してる動画あるよ

645 :Socket774 :2020/12/23(水) 08:11:59.37 ID:F/ZFYa3i0.net
旧テクノ?って言って良いのかな
あそこはまともなカメラ置いてないぞ
この間行ったら旧製品の見本市みたいになってたわ

646 :Socket774 :2020/12/23(水) 14:54:16.90 ID:XdI4MtZor.net
>>644
cmにも出とーしな

647 :Socket774 :2020/12/23(水) 21:38:16.86 ID:rVDlk78A0.net
ツクモ日本橋店2Fの1980円AMDリテールクーラー密かに劣化してるな
Wraith PrismがWraith SPIRE(with RGB LED)になってるのに商品説明も値段もそのままとか騙す気満々だな

648 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:51:59.86 ID:l7ZDQagv0.net
>>647
俺も騙されかけたわ
1個確保しとこうと買いに行って念の為箱開けてビックリしたわ
そのままスっと戻した

649 :Socket774 :2020/12/23(水) 22:59:37.43 ID:Tsblj/IV0.net
昔、インテルのリテールクーラーは100円で山積みだったな。

650 :Socket774 :2020/12/24(木) 09:55:38.05 ID:wC9Ngv/UM.net
すっぽんamdのリテールなんて使う人いるのか、インテルなら分かるんだが

651 :Socket774 :2020/12/24(木) 10:35:53.99 ID:jqC9TDPK0.net
単品売りもしてたAMD上位リテールならともかく、Intelのリテール買う意味のほうがわからんけどなぁ
上位モデル用のよく冷えるリテールクーラーは存在しないし、下位モデル用はCPUに付いてるし 冷えないうえにプッシュピン形式のマザボ基板たわませ方式だし

652 :Socket774 :2020/12/24(木) 11:12:45.28 ID:MLxxsJxaM.net
>>651
OSのおまけなんじゃね

653 :Socket774 :2020/12/24(木) 11:14:22.61 ID:uenZ2qrG0.net
652が何言ってるかわからねえ

654 :Socket774 :2020/12/24(木) 11:55:32.10 ID:LGqev/bcM.net
>>651
intelは中古復活させるのに
ファン変えて売るのに使う需要
amdは個人ユースの需要があるんだな
知らなかったわ

655 :Socket774 :2020/12/24(木) 13:07:57.30 ID:jqC9TDPK0.net
AMDのリテールも下位モデルの冷えない煩い取付面倒なタイプに価値はないから
値段も表記もそのままで上位モデルからいつのまにか下位モデルに変えてるツクモ日本橋店2Fのやり方はねーなって感じに

656 :Socket774 :2020/12/24(木) 16:47:33.32 ID:NHJSc5ar0.net
プッシュピン普通に買うよりジャンクコーナーの未使用のが安いから在庫あるならジャンクかな

657 :Socket774 :2020/12/24(木) 17:50:48.43 ID:ygwyAjGp0.net
AMDのCPU、リテールファン付けてないと保証効かないからな
CPUなんてそう壊れる物じゃないしリテールより冷えるクーラーの方が壊れないって言っても純正買う馬鹿が多いよ

658 :Socket774 :2020/12/24(木) 21:06:07.28 ID:9udY9Z6P0.net
5000シリーズは5600xにしかクーラー付いてないから5800x以上は安心して他社のクーラー使えるな!

659 :Socket774 :2020/12/24(木) 21:13:36.37 ID:xCojugyA0.net
さすがAMD ユーザーに自由を与える企業! (

660 :Socket774 :2020/12/26(土) 00:18:37.72 ID:JkzBTXX70.net
旧マザーのアップデートが近づいてきたせいか
5600X も品薄になってきたぞ。

661 :Socket774 :2020/12/26(土) 13:00:01.21 ID:zOA4imeQM.net
パーツ屋でグラボが棚から消えてる店が多かった。
ボーナスが出揃って需要が増えてるのかな。

662 :Socket774 :2020/12/26(土) 13:06:51.06 ID:zOA4imeQM.net
あと、堺筋の中国人が屯してる店の前に、PS5を満載したバンが何台か止まって搬入してた。
まだ、転売は儲かるのか。

663 :Socket774 :2020/12/26(土) 13:15:35.81 ID:ltK12sz4r.net
>>662
中国って転売出来なくて中国の転売屋瀕死状態って聞いたけど今はどうなんだろうね?

個人的には廃熱問題などが夏に出そうだから2年後の新型を買おうと思っている…(´・ω・`)

664 :Socket774 :2020/12/26(土) 14:10:58.18 ID:B/bqKFqj0.net
わいは5年後の最終形!

665 :Socket774 :2020/12/27(日) 02:19:24.91 ID:H68+wdd+K.net
もうお爺ちゃんですな^^

666 :Socket774 :2020/12/27(日) 06:38:19.62 ID:vV5iF2Ae0.net
年末の巣ごもりのために漫画とか買いに行ったんだけど、アニメイトもメロンブックスもとらのあなもレジで
けっこう並ばされるくらい混んでたわ
まんだらけはけっこうガラガラだったな。ていうか確かに狭かった

667 :Socket774 :2020/12/27(日) 13:09:50.84 ID:HK4yRGYc0.net
前の店舗の半分くらいの広さだからな

668 :Socket774 :2020/12/27(日) 21:02:55.73 ID:uw66GiIEa.net
コロナ禍の中何故か外国人が多い

669 :Socket774 :2020/12/28(月) 06:15:43.14 ID:rHHSdToI0.net
>>570
プランタンはよく買い物してたよ
1階が貴金属、2階が色々雑貨、3階より上が服飾だった
俺はよくそこで服を買ってたな
値段が手頃で品数も多くて買いやすかったんだよね

670 :Socket774 :2020/12/28(月) 06:27:45.02 ID:Yy+lNfVe0.net
大阪日本橋にくる中国人ってLAOXで買い物するじゃん?
でも、LAOXってバリバリの中国企業じゃん。
つまりアイツラは、他国に来てまで中国製の商品を中国企業から買ってるわけよ。
偉い間抜けな話だな。

671 :Socket774 :2020/12/28(月) 06:34:33.40 ID:b/7pjnqM0.net
>>670
で思い出したけど免税店?昔結構あったよな?メイン通りに

672 :Socket774 :2020/12/28(月) 08:46:50.23 ID:H6obcJVtr.net
>>670
まあ日本人がハワイに行ってマカデミアンナッツチョコを買うみたいなもんだな(w

673 :Socket774 :2020/12/28(月) 08:56:20.71 ID:hXpPC6XM0.net
>>670
黒門市場もなんばも外国人買い物客向けは中国資本が多いんでしょ

674 :Socket774 :2020/12/28(月) 09:16:56.13 ID:Bwdk+wfhF.net
そう言えばアキバのLAOXもシナ人だらけだった。

675 :Socket774 :2020/12/28(月) 09:17:24.02 ID:0h3stB8i0.net
>>669
プランタンに入ってたヴィレッジヴァンガード書店のポップ担当の方のセンスが好きだったわ

676 :Socket774 :2020/12/28(月) 09:17:29.63 ID:1jAg1OAY0.net
中共人が来なくなって、堺筋は歩きやすくなった
中共人は歩道を右側通行したがるから邪魔

677 :Socket774 :2020/12/28(月) 09:39:57.26 ID:hbgNRshO0.net
歩行者は右側だけど?
チャリ道歩いてチャリに文句垂れるバカは糞ジャップだろ

678 :Socket774 :2020/12/28(月) 09:43:20.08 ID:Nszwh/nu0.net
>>676
日本でも学校では廊下や歩道は右側通行するように教わるんだよね。

679 :Socket774 :2020/12/28(月) 11:34:40.29 ID:/emoxebm0.net
うちの最寄り駅は右側通行ルールやな

680 :Socket774 :2020/12/28(月) 13:33:04.14 ID:qXBrNHiB0.net
マヌケは見つかったようだな

681 :Socket774 :2020/12/28(月) 13:43:40.98 ID:rb0yKqpn0.net
チャリ専用レーンあるけど、あれチャリは信号無視していいと勘違いしてるんじゃねえの?ってくらい信号守らねえよな 

682 :Socket774 :2020/12/28(月) 14:33:58.43 ID:67f2BoR5M.net
俺信号無視した自転車は引かれても助けるつもりは全くないけど
可愛い女の子なら確実に助けるw
そしてUberは死ねばいいと思ってる

683 :Socket774 :2020/12/28(月) 15:32:54.54 ID:VWAKVUknM.net
交通ルール上は、歩行者は右側通行が原則だが、大阪では特に指定されている場所以外は基本的に
歩行者は左側通行が慣例になっている

にもかかわらず、そのローカルルールを理解していないやつは右側通行で突っ込んでくる

684 :Socket774 :2020/12/28(月) 17:14:03.33 ID:iwHwE2Nor.net
まんだらけ行ってきたけど狭すぎてすぐ出てきたわ
前のほうがよかった

685 :Socket774 :2020/12/28(月) 18:56:38.72 ID:azceOOX90.net
>>681

時々逆走してくるアホがおってムカつく

686 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:35:09.04 ID:rb0yKqpn0.net
歩道で歩行者いるのにノーブレーキで突っ込んでくるアホとかな こっちが避けるスペースないからそのままいたら、直前で避けようとして歩道から車道に滑り落ちてたわ 止まればいいのにな そのまま轢き殺されりゃよかったのに

687 :Socket774 :2020/12/28(月) 19:57:34.29 ID:hbgNRshO0.net
歩道側の自転車レーンは両用。しかし、車道側は左側通行なのでそれ知らないアホが突っ込んでくると大事故になる。
自動車レーンを逆走してる男は対向が来てると歩道に行くんだけどまんこは絶対に動かないからな。直前までぶつける気で行って停止する。
止まって相手ぶつけてきたら100%あっちが悪いからな。
歩行者、自転車、自動車どれも悪くない。まんこだけは絶対に悪い。

688 :Socket774 :2020/12/28(月) 20:03:04.82 ID:f6Z0t5woM.net
>>687
まぁ東ア板じゃないから軽く言っておくよ
黙れ!チョンコロ!

689 :Socket774 :2020/12/28(月) 21:02:01.60 ID:qXBrNHiB0.net
>>686
そんなゴミを轢かされるドライバーがかわいそう

690 :Socket774 :2020/12/28(月) 23:48:18.93 ID:hbgNRshO0.net
>>688
オレも軽く言っとくか
黙れ!東北熊襲!

691 :Socket774 :2020/12/29(火) 00:09:55.66 ID:pB4PbX3B0.net
>>684
前の店舗の商品そのまま移しただけじゃ狭くもなるよな

692 :Socket774 :2020/12/29(火) 15:07:54.02 ID:49bXEOxd0.net
>>691
圧縮陳列をねらっんだろうか?

693 :Socket774 :2020/12/29(火) 21:29:15.12 ID:CgRoudCiM.net
圧縮陳列は見る気失う
ドンキとかバカかっていうくらいに狭いとこあるし

694 :Socket774 :2020/12/30(水) 11:18:11.99 ID:ZqYUc/uz0.net
くら寿司(難波日本橋店)の下に入ってた消毒液(100円)や体温計をやっていた店、開店したばかりなのに民間のPCRセンターに変わってた。

695 :Socket774 :2020/12/30(水) 12:18:22.11 ID:++g0tes70.net
難波のエディオンの前のマスク屋さん儲け出てるんかねー

696 :Socket774 :2020/12/30(水) 15:25:03.14 ID:B6R62e6W0.net
マスクの値段、ピーク時の1/10以下でしょう。

697 :Socket774 :2020/12/30(水) 15:31:09.09 ID:5b3tS+Gfd.net
南海通の薬局屋?が50枚入り200円で売ってたけど…誰も見向きもして無いわ

698 :Socket774 :2020/12/30(水) 17:28:09.20 ID:nekrlQy9M.net
洗濯したらある程度は何回も使えるのがわかってしまったからそうそう要らんよな(笑)

699 :Socket774 :2020/12/30(水) 18:23:34.20 ID:wnKlCkpwM.net
東亜板住民
不織布マスク洗う民
このスレにもやべー奴いるんだなあ

700 :Socket774 :2020/12/30(水) 18:42:10.63 ID:yaa5DLTU0.net
箱入り50枚で3000円ぐらいが相場だったような

701 :Socket774 :2020/12/30(水) 19:52:20.90 ID:++g0tes70.net
今やと10分の1の値段でも買えるな 安いのはゴムが細くて痛くなるけど

702 :Socket774 :2020/12/30(水) 20:01:24.03 ID:SEBJ7UVl0.net
コロナ以前は50枚で1000円弱が相場
200円は値崩れしすぎだな

703 :Socket774 :2020/12/30(水) 20:17:25.63 ID:jal0XoFP0.net
50枚1000円って耳紐が幅広だったり個包装されてたり日本製だったりする「ちょっといいマスク」じゃん
ゴワゴワで息し辛い、耳痛くなるようなほっそい紐でさらにブチブチ切れるようなマスクは50枚200円でもまだ高いね

704 :Socket774 :2020/12/30(水) 20:18:37.29 ID:dl5kNHHT0.net
去年Amazonで買った国産のちゃんとしたマスクは200枚1600円やったぞ

705 :Socket774 :2020/12/31(木) 01:33:25.44 ID:becgrB+5K.net
さようなら2020年^^

706 :Socket774 :2020/12/31(木) 08:28:29.59 ID:IAbNXtHu0.net
タイガースのマスクは楽天で30枚入りで3000円ほどやったで

707 :Socket774 :2020/12/31(木) 08:37:21.62 ID:lNwSJy0D0.net
行け行けタイガー

708 :Socket774 :2020/12/31(木) 10:03:54.41 ID:I2NFnpWqF.net
不織布マスクよりファッションマスクしてる奴が多すぎて近寄れんわ

709 :Socket774 :2020/12/31(木) 10:18:07.62 ID:67bZariU0.net
>>708
あれ鼻の両サイドから空気スカスカやとおもうんやけどねぇ

710 :Socket774 :2020/12/31(木) 10:35:06.30 ID:qROjpzzV0.net
>>707
ルール無用の悪党が転売しまくるからこうなる

711 :Socket774 :2020/12/31(木) 11:01:11.37 ID:tNrXqoYH0.net
強い 武漢の ウィルスが 今日も 各地で 吹き荒れる

712 :Socket774 :2020/12/31(木) 11:16:47.40 ID:IVLWPo/f0.net
白いティッシュのジャーングルーにー

713 :Socket774 :2020/12/31(木) 15:19:50.95 ID:wZdOZvrI0.net
https://blog.tsukumo.co.jp/namba/2020/12/2021WW01SALE.html
去年と似てるな

714 :Socket774 :2020/12/31(木) 16:10:33.17 ID:3Mo6OBi50.net
 
大阪が臭い。・・・・・・・

近年、どんどん、大阪が臭くなっている気がする。

車に乗っていて、信号待ちで止まった時、マンホールの上に止まったりすると、めっちゃ、クサイ!

昔はこんな事は無かったように思う。
高校の頃からバイクで走り回っているが、信号待ちでクサイなんて経験はしていない。

これは、小泉改革で、ビル建設の規制緩和でもあったのかな?
下水を処理せずに流しても良いようになったか?
なんて考えたりしたが、
戸建て住宅なんて、もともとそのまま流しているんだから、そんなはずはない。

水道局が下水の清掃を怠っているのか?
清掃費を仕分けられたのか?
理由は、どこにあるのだろう?

などと考えていた。

疑問は、ヤマダ電機のトイレで氷解した。

手を洗おうとすると、センサーが水を出す。
カランから出てくる水がシャワーだった。
「ほう、これは合理的だ」と感心した。

手を洗うのに、カランからあれほどの水を出す必要はない。
家の水道はバケツに水を貯めたりするから、がんがんでなきゃならないが、
ヤマダ電機のトイレで水をくむなんて、汲む方が悪い。
手が濡れればそれでいい。
それなら、シャワーで十分だ。
うーん、センサーだけでは飽きたらず、ここまで節水するかぁ。すばらしい!

ん?

節水?

そうだ、節水だ。

巷にあふれる節水トイレ、節水シャワー、節水手洗い。
ひとつずつは、節水でよい。
しかし、高層ビル全体でこれを採用したら、流れる水がガクンと減る。
大阪市全体で節水だらけになったら、どうなる?
下水に流れ込む水の量はめちゃくちゃ減っているのではないか?
半分とか3分の1とかになってたらどうなる?

ビルなら少ない水量でも、下に落とすだけだが、
下水管まで来るとほぼ水平だ。
流れる水の量が減ると、汚水を流す力が減る。流れない。
端的に言うと、下水管にうんこが詰まったままになる。

そりゃ、大阪全体、くさくなるわなぁ。

715 :Socket774 :2020/12/31(木) 16:54:50.38 ID:H/0osGyYr.net
来年は良い年で有りますように…(´・ω・`)

716 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:36:26.84 ID:mVGpLVNEr.net
工房の特価安いのあるけどこのご時世で並ぶのは気がひけるわ

717 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:48:09.95 ID:eNnCKh+10.net
>>713
99はいつまで税別表記するんだろうな

718 :Socket774 :2020/12/31(木) 17:49:37.28 ID:IVLWPo/f0.net
並ばなくても売り切れるような特価品はないぞ。

719 :Socket774 :2020/12/31(木) 18:24:41.14 ID:G4hwYLue0.net
>>718
SN550の2TBクソ安くね?
これだけ速攻売り切れるぞ

720 :Socket774 :2020/12/31(木) 21:26:50.09 ID:25902FNV0.net
>>716
今まで初売りは外さなかったんだが今年は迷い中

721 :Socket774 :2020/12/31(木) 23:04:31.44 ID:EBeE36qj0.net
>>717
店舗では小さい文字で税込み価格入れたりするようになってるけど、通販は相変わらずゴミだね

722 :Socket774 :2020/12/31(木) 23:52:15.16 ID:9aJFeC3q0.net
>>713
これって安いの?

723 :Socket774 :2021/01/01(金) 00:11:45.70 ID:VUFarBe10.net
ジョーシンのハガキ届かなかったな
もう送ってこないんだろうな

724 : :2021/01/01(金) 00:52:24.93 ID:xzVSWYoX0.net
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーめま

725 :Socket774 :2021/01/01(金) 00:57:06.65 ID:8y68N5gIM.net
19年夏にスイッチ3万で買ったら時々はがき来るよ 来店で50円ポイントくれる奴
それをためて津守の上新でお菓子買った。

726 :Socket774 :2021/01/01(金) 01:01:20.39 ID:dpZYqQ+K0.net
>>719
チラシのラインナップにないけどどこに載ってるんだ?

727 :Socket774 :2021/01/01(金) 01:11:31.92 ID:MSfzH2h50.net
店舗のTwitter

728 :Socket774 :2021/01/01(金) 01:16:09.49 ID:dpZYqQ+K0.net
>>727
ありがとう
これめっちゃ安いな

729 :Socket774 :2021/01/01(金) 02:04:24.70 ID:eY4j8BEO0.net
8000円抜きってとこだし何時間も並ぶかって言うと…開店前に行って買えたら嬉しいってレベル

730 :Socket774 :2021/01/01(金) 07:20:11.04 ID:VUFarBe10.net
転売屋に並ばれて終わりだろうから今から行っても買えるかどうか・・・
せめて抽選方式だったらな

731 :Socket774 :2021/01/01(金) 08:46:45.92 ID:g0B/p873M.net
>>719
ランダム I/O が1TBに比べて低いから俺は買わんな
OS起動ディスクにすると1TBより遅くなりそうじゃないか

732 :Socket774 :2021/01/01(金) 08:58:19.67 ID:pmKWmQf9M.net
梅田ヨドバシにPS5来てるから並んでる
日本橋さんは?SSD?(笑)

733 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:07:51.86 ID:dpZYqQ+K0.net
sataSSDとOptane 900Pでも全く変わらないレベルだよ

734 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:15:12.15 ID:+kDVVHWW0.net
>>727
東名阪限定って書いてるけど日本橋対象なのか?

735 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:23:33.43 ID:MSfzH2h50.net
東京・名古屋・大阪限定の意味だと思うが、日本橋ってそれ以外のところにあったっけ?

736 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:32:29.79 ID:VUFarBe10.net
主要店だけだろうな
東大阪は入らないと思う

737 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:49:40.49 ID:8h3Abclv0.net
工房すでに50人は並んでるようだ
行くの止めたわ

738 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:59:26.52 ID:MSfzH2h50.net
https://twitter.com/intryz/status/1344807655450152961/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

739 :Socket774 :2021/01/01(金) 09:59:37.67 ID:MSfzH2h50.net
これか・・・諦めるか

740 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:03:57.61 ID:JQLDBukXr.net
転売厨電車賃返せ朝から無駄足踏んだわ

741 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:15:15.16 ID:HLS29AtVr.net
行かなくてよかった
これじゃツクモもヤバそうやな

742 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:19:56.66 ID:JQLDBukXr.net
ゲーミングデバイス福袋とか買いに来る子連れ多いからある程度は列捌けてるけどそれでも多い
列の感覚も気にせずベラベラしゃべるやつもおって地獄

743 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:22:31.81 ID:9scKX2f7d.net
>>738
ヨドバシ梅田でPS5買って転売した方が特価だったな

744 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:24:26.61 ID:MSfzH2h50.net
ホテル1〜2週間隔離のためのノートPC準備しておくべきかね
デルの5505にSSD1〜2TBとメモリ8GBとAX200あたり増設すれば隔離中もなんとかなりそう

745 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:38:05.80 ID:JQLDBukXr.net
並んでる人は寒い中ご苦労さまです…

746 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:41:54.06 ID:MSfzH2h50.net
今日あいてる飯屋ありそう?

747 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:56:57.93 ID:m+q9w46oM.net
今ついた
こりゃ無理だな

748 :Socket774 :2021/01/01(金) 10:58:03.59 ID:MSfzH2h50.net
何か出物買えること祈っとくよ

749 :Socket774 :2021/01/01(金) 11:06:30.25 ID:tyTFiv5j0.net
ツクモは安いものなくない?
つくもたんはおろかトッカちゃんグッズすらないし

750 :Socket774 :2021/01/01(金) 11:08:45.86 ID:MSfzH2h50.net
ツクモはオープンする明日になってみないと分からないけど
まぁ望み薄ね

751 :Socket774 :2021/01/01(金) 11:21:24.31 ID:68Mh61LiM.net
東大阪は共通チラシの分だけだったよ
不二家でケーキ買って帰るは

752 :Socket774 :2021/01/01(金) 11:23:01.33 ID:nKnwuCZG0.net
昨日一番乗りしてたのに、変なオッサンにのどが渇いて死にそうだからジュースおごってくれと言われて
自販機で買ってやろうと思ったら酒のほうがいいとか言い出して、同じようなオッサンが三人寄ってきたから
並ぶの諦めて帰ったった

753 :Socket774 :2021/01/01(金) 12:20:25.91 ID:fPtllcxGM.net
工房まだ店に入れなくて草
もう何も残っとらんやろ

754 :Socket774 :2021/01/01(金) 12:54:30.62 ID:b5PLp9Khd.net
何で抽選にしないんだろうな

755 : :2021/01/01(金) 14:30:53.25 ID:5DIVvjo70.net
>>752
それ転売ヤーに雇われてる奴で退かされる手口だったのでは…

>>754
zen3の時もというか通常時からだけどここ本当に客捌くの下手よね

756 :Socket774 :2021/01/01(金) 16:24:28.06 ID:Zdk1GFkQ0.net
>>752
それで譲るのか…
まぁ大した物無ければ仕方ないが

757 :Socket774 :2021/01/01(金) 16:38:30.15 ID:uO9tlc7iM.net
>>752
ゆすりやたかりは犯罪だから被害届を出したら良い
また横入りされて場所も取られたならこれも軽犯罪
泣き寝入りする事ない

758 :Socket774 :2021/01/01(金) 17:20:09.85 ID:1xcccHyE0.net
工房の特価品、何か目ぼしい物残ってる?
明日行くわ。

759 :Socket774 :2021/01/01(金) 17:39:38.40 ID:eY4j8BEO0.net
>>752
お人好しやね君
見抜かれてるんやろ

760 :Socket774 :2021/01/01(金) 19:11:08.31 ID:KAtFGxiCM.net
NASは残数はともかく全部残ってたな

761 :Socket774 :2021/01/01(金) 20:33:02.79 ID:L9uEpyuq0.net
ゲオモバイルの福袋2つ買えたから満足

762 :Socket774 :2021/01/02(土) 08:56:47.51 ID:xY2WFzqo0.net
横通ったんだけど九十九の行列長いなぁw

763 :Socket774 :2021/01/02(土) 09:10:44.40 ID:RpvA30Tp0.net
お得感薄いのにそんな並んでるのか
工房は今日も多いんだろなぁ

764 :Socket774 :2021/01/02(土) 09:14:41.60 ID:o7RILY0lr.net
もう並んでるのか
すげーな

765 :Socket774 :2021/01/02(土) 09:42:03.77 ID:ZRElsUzg0.net
用が終わって10時まで待ち時間なので
九十九に並んだ なお欲しいものはなにもない
ぐんまちゃんティッシュもらって撤退かも

766 :Socket774 :2021/01/02(土) 10:20:23.19 ID:7jDBJ62L0.net
九十九ならDeskmini福袋が欲しいかも

767 :Socket774 :2021/01/02(土) 10:28:21.86 ID:udxQVz+z0.net
web掲載分に加えてこんな感じ

http://i.imgur.com/8KKdZBi.jpg

768 :Socket774 :2021/01/02(土) 11:03:50.45 ID:ujV4fSuEr.net
>>767
写真d SSD安いな

769 :Socket774 :2021/01/02(土) 11:27:27.43 ID:JeKi0zZid.net
いつも不人気のルーターまで品切れなのは以外だった
余ってたら買おうと思ってたのに

770 :Socket774 :2021/01/02(土) 12:35:27.77 ID:vNRNbvGlM.net
ツクモのぐんまちゃんティシッュ配布終わってる・・・

771 :Socket774 :2021/01/02(土) 13:39:18.54 ID:B38qQpDy0.net
全体的に去年より弾数が少ない
つくもたんグッズつかないからあんまり人来ないと思ってるんだろな

772 :Socket774 :2021/01/02(土) 14:27:06.42 ID:ujV4fSuEr.net
必要か?と聞かれると微妙な480GBSSD安さにつられて買ってしまった

773 :Socket774 :2021/01/02(土) 14:47:25.93 ID:o7RILY0lr.net
>>772
俺もそのWD緑買ったわ
なんかいろいろ非公開なとこが引っかかるけど

774 :Socket774 :2021/01/02(土) 14:54:49.20 ID:uN9j1OS+0.net
遅い奴やな WDのGreenとSandiskのPlus、CrucialのBXは低価格モデル

775 :Socket774 :2021/01/02(土) 15:19:21.07 ID:0M1PClzBd.net
安いのはエンコードやら編集やらシークが早くなるから使い捨てに良いぞ
エンコの速さ自体は変わらんが

776 :Socket774 :2021/01/02(土) 15:38:57.01 ID:jm98vs2f0.net
おめこくさい

777 :Socket774 :2021/01/02(土) 15:46:34.60 ID:vq0ft4te0.net
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『ツクモのSN550 500GB \5,480が売り切れていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったら工房の\4,880円は残っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 集団心理だとか情弱だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

778 :Socket774 :2021/01/02(土) 15:48:26.85 ID:vq0ft4te0.net
工房のはプレクの1TB2種類とかDDR43600OCメモリとか結構いろいろ残ってた
WDの2TBと1TBはなかったが

779 :Socket774 :2021/01/02(土) 16:12:38.79 ID:ujV4fSuEr.net
>>773
製品名は書いてないんだがwそれで合ってる
少し調べてみたけど4年ほど前に出た120GBと240GBのものとは違うようだ
まぁ安物には変わらんだろうが

780 :Socket774 :2021/01/02(土) 16:17:18.19 ID:PNdJDmbn0.net
工房の昨日の行列って何が目的だったの?
最初から並んでた組は分かるんだが、開店して2〜3時間経っても列残ってたけど何が目的だったのか

781 :Socket774 :2021/01/02(土) 16:30:41.14 ID:vq0ft4te0.net
人数で入場制限してたから入店してた人が会計終わって退店するまで入れなかっただけよ

782 :Socket774 :2021/01/02(土) 17:10:45.15 ID:uN9j1OS+0.net
3密避けろっていうキャンペーン中なのに
組み立てサービス半額クーポンを考えた奴がアホ。

783 :Socket774 :2021/01/02(土) 23:17:41.45 ID:dZkkFZrn0.net
2年ぶりに行ってきた(車
テクに亡くなったwwwwwwwwwwwwwww
て思ったら横にマンション立って看板見えなくなってただけだ
どぅ休みで発狂
コンフル増えまくりでワロタ
ワンズと工房は人いっぱい
全体的に人少なめ
三国人がいないから?
ドスパラで買い物してる池沼が今年もいた(笑)
5個ぐらい積めるHDDケースとHDDいっぱい詰める中古タワーpc買いに行ったんだけど
ラーメン食ってオナホ5本かって戎神社拝んで帰ってきた
車で行った意味なし

784 :Socket774 :2021/01/02(土) 23:23:46.50 ID:+3IQFvXK0.net
自作ショップは大盛況なのかw

785 :Socket774 :2021/01/03(日) 01:29:01.39 ID:7YdTduvn0.net
近くを通ったから寄ってみたが、普段以上に人いたな。
店もほとんど開いてた。

786 :Socket774 :2021/01/03(日) 01:32:31.70 ID:hYr6EHht0.net
Ryzenが出てからわりと客は戻ってる感ある

787 :Socket774 :2021/01/03(日) 04:54:07.65 ID:kO24WW9g0.net
日本橋界隈で旨い飯屋(昼)っていったらどこがある?
たまに行くけどドスパラ斜め向かいの味噌ラーメンしか食ったことない

788 :Socket774 :2021/01/03(日) 05:37:08.99 ID:TJSPV+NY0.net
いつのまにかテンプレから飯屋MAPのAAなくなったのか

しゃぶ亭、こいろり、玉華園のあたりでしっかり食ってしまうな・・・

789 :Socket774 :2021/01/03(日) 08:02:07.26 ID:gV3JWyhP0.net
ポミエに気軽に寄れなくなって悲しい

790 :Socket774 :2021/01/03(日) 08:43:41.71 ID:SeywDnV3K.net
今年のえべっさんはいつからですか?

791 :Socket774 :2021/01/03(日) 09:00:34.39 ID:11Assq+zr.net
>>790
いつも道理だけど時間帯やルールなどが変更されているから注意ね。
露天も無いから寂しい恵比寿さんだよ…(´・ω・`)

792 :Socket774 :2021/01/03(日) 12:05:06.97 ID:qMZRaw1B0.net
>>786
市販のPCじゃ
あまり採用されていないおかげかな

793 :Socket774 :2021/01/03(日) 12:53:02.02 ID:L0VNbwU+d.net
>>783
オナホを実店舗で買う謎

794 :Socket774 :2021/01/03(日) 14:20:30.31 ID:qqGYotGE0.net
>>790
1月9日(土)〜1月11日(月・祝)だよ^^
土曜・日曜・祝日の3日間だから人は集まっちゃうね^^

795 :Socket774 :2021/01/03(日) 16:18:40.61 ID:kO24WW9g0.net
ぶっちゃけ人権とか自由とか言ってたら感染制御はできんのだよ

796 :Socket774 :2021/01/03(日) 17:30:44.33 ID:SeywDnV3K.net
>>794
ありがとうございます

797 :Socket774 :2021/01/03(日) 18:40:33.58 ID:TJSPV+NY0.net
人として生きる権利が正常に行使されるためには、他者の人として生きる権利を侵害しない義務が生じるんだけど
他者の人として生きる権利を蔑ろにする人ほど、何故が自分が人として生きるための権利だけ主張する矛盾

798 :Socket774 :2021/01/03(日) 18:57:49.46 ID:qbqWN2ix0.net
>>793
10%-50%引きせれーるやってた
これで都市閉鎖してもしこれる

コロナもそろそろ本気出すころ
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

799 :Socket774 :2021/01/03(日) 20:12:54.99 ID:7YdTduvn0.net
>>797
本当にその通りだね。
誰の言葉を真似してるんだか、勇ましいの大好きだね。
想像力が無いんだろうね。

800 :Socket774 :2021/01/03(日) 22:46:18.01 ID:fmcMwg740.net
今日からのイオ死す
2021円のゴミぽいGalaxyはゴミやったんか?

801 :Socket774 :2021/01/03(日) 23:38:44.48 ID:kO24WW9g0.net
日本のクラスター対策は結構優秀だったんやろうなぁ
でもその段階は(東京では)すでに終わったのだそうだ
これからやで

802 :Socket774 :2021/01/04(月) 07:46:21.21 ID:wiYf5I2bM.net
>>792
Ryzenと言うより自作流行ってるんじゃない


Perfumeのっち、Core i9+GeForce RTX 2080 Tiのパソコンを購入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1273278.html

藤井二冠の「モンスター級」自作PC、何がどれだけすごいのか
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/668624/

803 :Socket774 :2021/01/04(月) 08:06:25.61 ID:7X5sW3bGM.net
BTOで顧客だまして素人志向www

804 :Socket774 :2021/01/04(月) 08:12:00.37 ID:GLpyqsfF0.net
BTOなんて元からゴミ売りだろ

805 :Socket774 :2021/01/04(月) 09:41:46.64 ID:qyA9S/5ir.net
2日ドスパラからモニ研の人みたいな感じのがBTO一式重たそうに持って出てきたな
いい顔してた

806 :Socket774 :2021/01/04(月) 09:50:56.32 ID:7X5sW3bGM.net
まぁBTOならシバく事も無いだろうから知らなきゃ幸せだなwww

807 :Socket774 :2021/01/04(月) 10:21:59.90 ID:hV7lL0/E0.net
最近はBTOもコスパ良くないか?結構前から自作は趣味の世界で金額だけならBTOの方がマシだろ
低スペBTO機の世界はわからんが、ミドル以上のスペックならパーツバラ買いするメリット薄れてきちまった

808 :Socket774 :2021/01/04(月) 10:31:14.70 ID:TWVKeh4bM.net
BTOは悪くない
ただ電源とかファンとかカタログスペックな部分以外はどうでも良い人向け

809 :Socket774 :2021/01/04(月) 11:06:05.89 ID:Q1pSRHb1a.net
最新スペックで組むなら自作かな
コスパだけを重視するなら在庫処分の型落ちBTOを狙う
ただ安くなるタイミングは初心者には難しい

810 :Socket774 :2021/01/04(月) 11:29:09.54 ID:TFj00Xpd0.net
余ったパーツを流用して作るならやっぱ自作になるな

811 :Socket774 :2021/01/04(月) 11:31:42.87 ID:ejtifwtD0.net
どういうこと?

812 :Socket774 :2021/01/04(月) 11:51:45.22 ID:7X5sW3bGM.net
最新スペックで2080積まれてたら 怒るだろ?

813 :Socket774 :2021/01/04(月) 12:53:34.14 ID:6KCh7ge90.net
Ryzen3000番台捌けさせたくて、どこのセールPCや福袋にも3000番台が入ってる
3000番台自体は良いCPUだけど5000を見ちゃうとねぇ・・・

814 :Socket774 :2021/01/04(月) 13:17:46.89 ID:GhK/DL7V0.net
カスタム出来るBtoなら有りだが数万高いので、結局は自分で組んでいるわ…(´・ω・`)

815 :Socket774 :2021/01/04(月) 15:52:05.71 ID:k1T2x2ca0.net
実用上はZen2で十分、その分安く・・・なってる感じが今一つ
今は入手難と高値でPC新調には時期が悪いから
安値のパーツを拾いつつ半年単位で気長に待つ構えがいい

816 :Socket774 :2021/01/04(月) 16:09:52.75 ID:B9DO8DFB0.net
実際型落ち品でPC更新していくのはコスパ的に全然アリなんだよな

817 :Socket774 :2021/01/04(月) 16:14:20.60 ID:utNhr7y/M.net
CPUはその人の使い方でコスパが勝るの買っておけばいい
故障以外でそのままの構成が使えなくなることは考えなくて良いしな

818 :Socket774 :2021/01/04(月) 16:43:51.55 ID:sGWvkMeK0.net
>>813
でも今のところ最安値の5600ですら4万だからなぁ

819 :Socket774 :2021/01/04(月) 17:22:04.56 ID:pcuxa9yY0.net
いまさら2700Xを中古で買ったけどPhenom U×6からのアップグレードだからすごく幸せ

820 :Socket774 :2021/01/04(月) 18:38:16.28 ID:YBhnhvYs0.net
型落ちを乗り換えていくのも割とありなんだよな
Zen2も下位だと1万円台の3100とか3500とかあるからね

821 :Socket774 :2021/01/04(月) 20:07:39.11 ID:qhH3eD630.net
BTOは初心者向けの保証と動作・相性補償がすべてだと考えれば安い。
ゲーマー以外の奴が高性能・高耐久のパーツを使ってもオーバースペック。
PCショップもBTOで利益と販売数量を確保できているのだから、
自作勢もBTOを利用する人に感謝するべき。

822 :Socket774 :2021/01/04(月) 20:19:30.86 ID:vBmWToyP0.net
4790kの俺は低みの位置から見学しとくわ
別に実用性では困らんからなぁ
こっからじゃ総買換になるからよほど困らん限りはこのままやな

823 :Socket774 :2021/01/04(月) 20:20:04.29 ID:qhH3eD630.net
一行目修正 ”すべてセット”

824 :Socket774 :2021/01/04(月) 22:48:36.15 ID:JurMEd3kH.net
3950X入りをツクモのBTOで買いました 重いゲームしないから10年くらい戦えそう

825 :Socket774 :2021/01/05(火) 05:56:16.13 ID:gE0HkNQxM.net
いま3950Xを買えば10年もちそうか〜。
ryzenの12コア以上を買っておけばネットとメールは大丈夫そうだね。
コロナで自粛するかと思ったら、初売りでわりと出物があったみたいで、
1月2日に出歩いておけばよかったと思ったこの数日。

826 :Socket774 :2021/01/05(火) 10:23:50.74 ID:hm9fTeUN0.net
>>825
夏ごろに学会のセッションをWebで見てきたけど
(その時点の日本では)出歩くくらいだと感染する確率は低いようで
複数人で近距離でしゃべることが問題と言ってたな

今の東京大阪で言えるかはわからんが

827 :Socket774 :2021/01/05(火) 10:33:40.55 ID:h7KzGKQ70.net
>>825
>>826
家庭内感染を覗くと、殆ど飲食関係。
それも、複数人での会食で、おひとり様でカウンター席なら大丈夫だろう。
きちんと対策して買い物する分にはそんなにリスクない。

828 :Socket774 :2021/01/05(火) 10:51:01.48 ID:hm9fTeUN0.net
まぁ、若い店員がイラッシャイ!とか叫んでる店とか割と避けるけどなー
今は客の目を見て頷くくらいが良マナーの店やと個人的には思う

829 :Socket774 :2021/01/05(火) 10:57:29.74 ID:2ZHpgiZHM.net
なんやこの店の従業員は
まともに挨拶も出来んのか

830 :Socket774 :2021/01/05(火) 12:32:03.25 ID:ytVGvrFqa.net
「感染防止のため挨拶は自粛してます」という張り紙一枚貼れば済む

831 :Socket774 :2021/01/05(火) 12:38:51.21 ID:h7KzGKQ70.net
グラボが品薄だな
ビットコイン高騰によるマイニングの影響か?

832 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:15:15.66 ID:pyawU4mzd.net
ロックダウンの工場への影響
コンソールやCPUグラボが同時期発売
コロナ需要

マイニング業者に優先販売したのもあるが要因が多すぎる

833 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:25:08.36 ID:2ZHpgiZHM.net
暴落したらワンズのRX550の再来みたいなのあるんかな

834 :Socket774 :2021/01/05(火) 16:33:18.57 ID:j2L0w3+K0.net
昼食の規制なし、20時以降の飲食自制だけでこれだけ効果が出ているのだから、
ほぼ酒を伴う飲食関係で感染が広がっていると思う。
一日の新規感染者が300人として、その半分が家族などの濃厚接触者(対策困難)
だとすると、ショッピングなどまったく関係のない小売りで感染している可能性は
限りなく低い。
仮に、季節要因だけで経路原因不明の市中感染が増えているなら
通勤電車で感染している人が大幅に増えているはずだが、
電車で感染している人はそもそも殆どいなかったので季節要因の影響を受けなかった。

835 :Socket774 :2021/01/05(火) 18:10:44.84 ID:pyawU4mzd.net
主張は同意するのでさておき
電車感染が少ないってのはあくまで認定の話だよね
そりゃ電車に乗るだけの日々ならともかくどっか店で飯食ってたらそっちが感染経路優先されるんでしょ?

836 :Socket774 :2021/01/05(火) 18:25:10.98 ID:5Q7vtIGj0.net
>>831
Ryzenのせいだろ

837 :Socket774 :2021/01/05(火) 20:18:05.68 ID:j2L0w3+K0.net
複合的な要素だろうな。
ビットコインやロックダウンで短期的な需要が大幅に伸びている。
PayPalがbitcoinを扱うと発表したあたりで流れが変わったのはある。
ベネズエラ政府が国営ビットコインマイニングセンター始めてるし
アメリカに経済制裁をされている産油国あたりが無尽蔵な電力で
採掘をやり始めたらどうなるか想像もつかん。

838 :Socket774 :2021/01/05(火) 20:26:49.39 ID:j2L0w3+K0.net
>>835
感染経路のデータから想定した推論ではない。
鉄道の利用者の変動は一定で、夕食以外の飲食業が変動要因だったから。
当初の想定を超えて会食(話す食う)規制が効果的に感染対策として機能した。

839 :Socket774 :2021/01/05(火) 20:47:59.82 ID:h7KzGKQ70.net
>>837
電気代を仮想通貨にロンダリングか
脱税にも使われそう

840 :Socket774 :2021/01/05(火) 23:03:21.11 ID:hm9fTeUN0.net
会食というより対面しての会話なんだよな
だが会話をやめろというのはかなり抑圧的な政策になってしまう

世界中の人を強制的に2〜3週間家に封じ込めることができたら
多分劇的に感染者は減ると思う
中途半端なことしてるとどんどん経済が悪くなるよ

841 :Socket774 :2021/01/06(水) 00:35:04.20 ID:sTzowkfO0.net
料理人がコロナに感染していた場合、マスクありなしだとリスクが上がるのかとか
富岳でシミュレーションしてほしいな

一蘭形式が一番安全なんだろうな。複数人で入っても仕切りで会話しにくいんでしょ?

842 :Socket774 :2021/01/06(水) 01:32:35.09 ID:CHqlkVVq0.net
>>840
他人と対面しての会話だけなら基本的にマスクしてるけど、
飯を食うからマスクなしで話すことになる。
恐らく親しい友人関係以外で会話しながら食事しても感染リスクは低い。
酒飲んで感覚が鈍くなった状態でテンションの高い会話をすると高リスクになる。
狭い飲食店だと周囲の会話で自分の声量を上がるので更にリスクが上昇する。

確か、ニューヨークの床屋の従業員がマスクしながら90人ぐらい髪を切ったが
客に感染者はいなかった。
結論はマスクの効果は絶大。

843 :Socket774 :2021/01/06(水) 01:33:02.26 ID:lMxQHPym0.net
>>840
マスクしての会話ならリスクは低いと思う
しかし、飲食や喫煙中はマスクを外すからリスクが高い。

844 :Socket774 :2021/01/06(水) 01:44:59.28 ID:N70MWUOH0.net
ワクチンの配布が完了するまでなんだから
もう後は気持ちの問題だけよ
今かかって親に移して味覚無くなってハゲとか嫌な奴はガード強めでいいし
別に構わんなら好きに出ればいい

845 :Socket774 :2021/01/06(水) 01:50:01.34 ID:lMxQHPym0.net
>>844
オリンピックまでにワクチン行き渡らなそう

846 :Socket774 :2021/01/06(水) 06:58:40.05 ID:vWWpa6w10.net
オリンピックは2024年だろ問題なし

847 :Socket774 :2021/01/06(水) 08:03:22.73 ID:MXnnKzoyr.net
>>846
え?

848 :Socket774 :2021/01/06(水) 09:40:37.25 ID:vTsTVvV/M.net
対ウィルスに対するワクチンは
有効な物は一つしかないのに
期待する人の多さに驚く

インフルエンザすら有効ワクチンなし
毎年3千人が死ぬ

そのインフルエンザを駆逐したコロナ
今年のインフルエンザ死亡者0人

ワクチンは細菌レベルに有効な物で
ウィルスに効くような物ではない

849 :Socket774 :2021/01/06(水) 10:28:22.98 ID:RkR36HQf0.net
まぁ実際今年の開催も無理だろうな
日本だけなんとかなっても仕方ないし

850 :Socket774 :2021/01/06(水) 10:48:50.18 ID:ASp60WLd0.net
過半数の国民はオリンピック無理だと思ってるだろ
俺もそうやけど
日本だけでやるんなら可能やろうけど
海外からの選手とスタッフの管理ができるとは思えないからな

851 :Socket774 :2021/01/06(水) 11:39:10.97 ID:z/a+SSJOM.net
>>848
インフルエンザワクチンはウイルスに対応したものですよ
https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/infu090828-02.pdf
重症化を防ぐエビデンスがある

852 :Socket774 :2021/01/06(水) 11:51:28.92 ID:yzjtw8OS0.net
>>848
過信も軽視もワクチンの意義においては適切じゃないよ
知識ないのに適当なこと書かないほうがいい

853 :Socket774 :2021/01/06(水) 12:00:19.01 ID:M5ZZN46tM.net
どう読んでもワクチンが来れば助かる
としか読めないけど?

100年戦ってきたインフルエンザも克服できないのに、感情論だけで語り過ぎじゃないかなと

854 :Socket774 :2021/01/06(水) 12:02:56.87 ID:lMxQHPym0.net
コロナワクチンは、打てば完璧ではないがインフルエンザ程度の効果は期待できる。
ただし、副作用には疑問符が山のようにある。
高齢者にはリスクよりメリットが大きいけど、若い世代は、リスクの方が高い気がする。

855 :Socket774 :2021/01/06(水) 12:25:02.88 ID:6LFSKB4G0.net
副作用ってすぐネガティブに考える人いるけど、
100メートルを5秒で走れたり空を飛べたり、あるいはそうできると思えたりするって逆に素敵じゃん

856 :Socket774 :2021/01/06(水) 12:40:02.56 ID:UeK3PKNrM.net
だが「じゃあ違約金な」アタックをかわすためにはあくまでやるやる詐欺を通すしかない
IOCとの我慢比べな

857 :Socket774 :2021/01/06(水) 12:44:46.69 ID:MXnnKzoyr.net
>>855
異世界物読み過ぎ(w

858 :Socket774 :2021/01/06(水) 14:07:05.38 ID:+oWW3Xnkr.net
ほんまIOCって糞やな
クーベンタンも泣いてるで

859 :Socket774 :2021/01/06(水) 14:23:11.60 ID:KEAVmisc0.net
IOCがゴミなのは昔からだけど
コロナ騒ぎ前からいた五輪中止させようとしてる連中はそれ以上のゴミだけどな
まぁ日本が世界で評価されるのが嫌で嫌でしょうがないんだろうな

860 :Socket774 :2021/01/06(水) 15:10:21.56 ID:MXnnKzoyr.net
>>859
今は評価以上にコロナ対策が最優先だからね〜

861 :Socket774 :2021/01/06(水) 15:34:04.48 ID:Rv8QNoZB0.net
オリンピックは参加することに異議がある

862 :Socket774 :2021/01/06(水) 17:11:43.27 ID:pAsAJxt90.net
それを理由にボランティアに無償奉仕させようとするからな

863 :Socket774 :2021/01/06(水) 20:12:19.79 ID:CHqlkVVq0.net
PCパーツのスペックには異常に拘るのに、
コロナの脅威を正しく認識できないのか理解に苦しむ。

864 :Socket774 :2021/01/07(木) 01:38:32.57 ID:bTVJvPlTM.net
>>714
これわりとマジで思うわ
ここ何年かから臭いよね

865 :Socket774 :2021/01/07(木) 01:39:31.78 ID:0FNqpA2P0.net
このスレで一生コロナの話してる奴は余所でやれ
コロナ以前に自分の自己中さを自覚しろバカ

866 :Socket774 :2021/01/07(木) 01:54:39.72 ID:I6eoCFY80.net
コロナなかったらPCパーツとかもっと安くなってたんかなぁ、と買う時に思っちゃうよね
あともうちょい日本橋に出かけて色々見て回ってたんだろうなとか
そういいやPCワンズの店員ってまだコロナ対策のゴーグルしてる?

867 :Socket774 :2021/01/07(木) 02:00:50.75 ID:pD0m77W+0.net
こないだ行った時はゴーグルはしてなかった

868 :Socket774 :2021/01/07(木) 02:45:52.44 ID:I6eoCFY80.net
やっぱ、ちょっとずつ意識が緩んできてるんだな

869 :Socket774 :2021/01/07(木) 07:37:51.39 ID:GVFiiF6I0.net
宝探しごっこやってたころがなつかしいな

870 :Socket774 :2021/01/07(木) 07:51:21.64 ID:QI9+fvtNr.net
>>869
ああ良い企画だったね…(ノД`)
今考えるとあの日々が夢みたいだね

871 :Socket774 :2021/01/07(木) 09:05:53.79 ID:F5F8Fb0o0.net
>>855
いや、副作用で奇形児が生まれるんやで
だから妊婦には絶対に使用禁止になっている

872 :Socket774 :2021/01/07(木) 11:52:51.52 ID:wW26MYAGM.net
宝探しは暫くお預けだなぁ
夏前に沈静化したら またやるわw

873 :Socket774 :2021/01/07(木) 11:56:52.32 ID:orePj7u/0.net
コロナ禍落ち着くまで通販サイトで応援してやれ

874 :Socket774 :2021/01/07(木) 12:25:28.67 ID:YTNvzSDHM.net
>>871
遺伝子ぶん殴る系のワクチンだからなあ

875 :Socket774 :2021/01/07(木) 13:08:10.68 ID:DTrjaOXn0.net
ポン橋に、中古のブルーレイレコーダー売ってる店って、まだある?
昔はじゃんぱらとかテクノにあったけど、もうないかな?

876 :Socket774 :2021/01/07(木) 13:15:14.41 ID:yZo7mGDw0.net
>>871
妊婦NGの薬品めちゃくちゃ多いから
逆に参考にならん

877 :Socket774 :2021/01/07(木) 13:27:23.93 ID:orePj7u/0.net
受精前の生殖細胞への影響も否定できないし、何十年後かに影響が出てくる可能性もある。
逆に言えば、子作りが済んで先が限られている一定年齢以上には、ある程度リスク承知で積極的に使うべきかも。

878 :Socket774 :2021/01/07(木) 17:12:48.78 ID:AccDOqKId.net
生涯独身の俺には関係ないなw

879 :Socket774 :2021/01/07(木) 18:01:29.27 ID:W0bEfKtY0.net
80代無職の男性に販売した疑いで逮捕か
60代(半数)、50代(7割)、40代(9割)がネットを使いこなして無料で無臭見てるかんじ?
自作PC板の人ははもっと割合高いだろうけど


わいせつDVD販売店を摘発 JR新大阪駅近くで営業(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/818af532ee95091f89c794268551f99cd57fc36d

880 :Socket774 :2021/01/07(木) 18:46:27.11 ID:peEw3Odz0.net
おととい20年以上前に買ったFreewayブランドのATXケースを捨てたんだが、今日メインのPCをシャットダウンした後起動しなくなった
切り分けしたところPOWER ONを短絡したら起動するので電源スイッチだけの問題だった
10年足らずで壊れるとは故ZALMANめ
もしくは捨てたケースの呪いか
捨てる前ならスイッチだけ流用したのに

881 :Socket774 :2021/01/07(木) 19:04:38.44 ID:QI9+fvtNr.net
>>879
大阪駅近くってどこだろう?

882 :Socket774 :2021/01/07(木) 20:15:09.56 ID:8LWJWeA3r.net
ZALMANは生き返ってるけどこっちもZ9U3電源ボタン陥没したことあったわ
その頃はリセットボタンでしばらく代用してた

工房ゲーミングデバイスとTP-Linkの福袋復活してるけど買う人は買うんだろうか

883 :Socket774 :2021/01/07(木) 23:36:48.81 ID:YBFWlUwk0.net
ZALMANって朝鮮会社だっけ?

884 :Socket774 :2021/01/08(金) 01:03:28.67 ID:BezJ4fYE0.net
ZALMANといえば思い出したのが、棒状の水冷冷却ユニットだなぁ。
当時なぜかあれに憧れた。
でも実際冷えたのかな?

885 :Socket774 :2021/01/08(金) 06:57:02.50 ID:5kIr1quT0.net
>>882
そう まさにそのZ9U3
そして同じくResetSWつないでその場しのぎ
ivyおじさん卒業してケースも新調すべきか

>>883
少なくとも当時はそうだった

886 :Socket774 :2021/01/08(金) 08:40:16.47 ID:X/BOfJa50.net
>>880
FreewayのケースってM/B固定したシャーシの一部が後ろに引き抜けるタイプのヤツ?
E-ATXが乗せられる大型のヤツ昔使ってましたわ

2000年代頭のシャーシって外側のカバーが、1枚で、コの字型で上から全部外すか
右側面が天板と一体とかで、HDD交換とかで面倒なので、そうそうに運用離脱させた覚えがある
右側面と左側面が独立して開く、Aopenのケースはまだ現役で使ってるw

最近のシャーシは5インチベイが少なくて駄目だorz

887 :Socket774 :2021/01/08(金) 09:28:29.58 ID:wXMbh1una.net
GeForceとかのビデオカード系の在庫が蒸発したな

888 :Socket774 :2021/01/08(金) 10:59:41.17 ID:5kIr1quT0.net
>>886
もっと前 多分1999年くらいに買った
そんな機能無い頃のThe質実剛健感

889 :Socket774 :2021/01/08(金) 13:25:23.72 ID:+B2ac9jI0.net
まーたマイニングですかいな

890 :Socket774 :2021/01/08(金) 14:36:31.09 ID:/9/klrXWd.net
>>881
新大阪駅付近な

891 :Socket774 :2021/01/08(金) 15:41:59.90 ID:LQdDLHVnr.net
>>890
なる程有り難う
あそこってビジネス街だから需要有るのかな?

892 :Socket774 :2021/01/08(金) 20:28:14.95 ID:cPTD8gpV0.net
需要あるところにやばいモノを売る店を作ればソッコー潰されるやろ。
例えば、ポン橋にピーコDVDなんて路上販売すれば30分もせんうちにもってかれる

893 :Socket774 :2021/01/08(金) 20:36:58.48 ID:hJr+2CXHM.net
ポンバシの裏ビデオ販売店はもう4件ぐらい?

894 :Socket774 :2021/01/08(金) 21:46:34.48 ID:p7tYQhzo0.net
去年は大阪離れてたから聞きたいんだけど
前回の緊急事態宣言の時の日本橋は人少なかったの?

895 :Socket774 :2021/01/08(金) 22:14:54.53 ID:PMWetVNB0.net
>>894
少なかったね
なんせあのヨドバシ前ですら人が居なかった

896 :Socket774 :2021/01/08(金) 23:49:59.49 ID:tWLY6ze60.net
不謹慎だけど緊急事態宣言時の難波とか好き
あの非日常感人がいない街
快適よ

897 :Socket774 :2021/01/09(土) 00:01:47.93 ID:55FwvxQY0.net
ちうごくじん来なくなっただけでもかなり快適だ

898 :Socket774 :2021/01/09(土) 00:35:34.15 ID:XlYwkY810.net
前の時は飲食以外も自粛してたからなぁ
メイド喫茶の客引きはあの中でもいたのが、ある意味すごかったよな

899 :Socket774 :2021/01/09(土) 03:01:33.94 ID:U6yBkOIa0.net
>>896
すげえ分かる。
風景が面白くて歩き回ったななあ。

900 :Socket774 :2021/01/09(土) 04:07:47.36 ID:+U8NXKlb0.net
風俗どころかメイド喫茶にも行かないけど
冬の寒い街頭でそれなりな見栄えの若い女の子が
チラシ配りしてるリソースの無駄遣い感は好き
別に下に見てるとかじゃなく

901 :Socket774 :2021/01/09(土) 05:09:42.64 ID:EMMrXMnh0.net
配ってる奴は人気無くてやること無いからやらされてるんでしょ

902 :Socket774 :2021/01/09(土) 06:20:18.04 ID:a8i0HEqN0.net
そう思って店に行くとブスしかいないぞ

903 :Socket774 :2021/01/09(土) 08:09:37.84 ID:Wi8bQuLWd.net
人気ある奴がかわいかったりイケメンだったりするわけじゃない

904 :Socket774 :2021/01/09(土) 08:17:43.04 ID:wiKANTLf0.net
コロナ明けたら風俗行きたいけど
そのころまで俺のtntnの意欲が持つか心配

905 :Socket774 :2021/01/09(土) 08:24:18.16 ID:WLxNkxTX0.net
>>893
そんなにも減ったのか
前は50軒以上はあった気もする
至るところにDVDの看板があがってたよね

906 :Socket774 :2021/01/09(土) 11:16:10.76 ID:wk7DSvpjr.net
>>904
5年は無理だから
5年間息子を鍛えておけw

907 :Socket774 :2021/01/09(土) 11:20:29.79 ID:a8i0HEqN0.net
そんなの年齢なりの内容じゃないとバレるぞ
小学生のころ後書きそのままの内容で出したらバレた

908 :Socket774 :2021/01/09(土) 12:21:31.03 ID:njCck55aa.net
久しぶりに日本橋に行ったけど、マイニング流行ってるんだな…外付けファンとグラボ買い占めるやつがそこら中に居る…

909 :Socket774 :2021/01/09(土) 12:38:45.57 ID:HgMPZRCAM.net
>>908
見に行ってくるわ

910 :Socket774 :2021/01/09(土) 14:43:26.01 ID:d1oqqtqX0.net
十日戎の混み具合はどや?

911 :Socket774 :2021/01/09(土) 15:32:04.58 ID:KYNl6VSwM.net
がらがらだな
笹持ってる人も飾り少ないし
今の時間でも車が普通にヲタロに入ってこれる

912 :Socket774 :2021/01/09(土) 15:37:40.89 ID:OhZ3+ecH0.net
そういや、えべっさんか
夜に人増える前に行ってくるか

913 :Socket774 :2021/01/09(土) 16:52:17.83 ID:wk7DSvpjr.net
露天が無いらしいけど
歩きやすそうだね

914 :Socket774 :2021/01/09(土) 20:03:13.18 ID:ZMZn19Iv0.net
パソコンソフトの自動販売機のTAKERUから出てきた説明書、もう読めないと深夜にむせび泣く
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609995785/

915 :Socket774 :2021/01/09(土) 20:16:29.68 ID:D9qN5ryfM.net
上新本館一階のトイレ付近に置いてた
windows95用壁紙
キャンペーンガールを買ったなぁ

916 :Socket774 :2021/01/09(土) 20:30:25.07 ID:a8i0HEqN0.net
なにそれ欲しいからうpうp

917 :Socket774 :2021/01/09(土) 21:09:35.17 ID:qshuRH4N0.net
大阪府は14日から独自措置へ 緊急事態と同様の時短要請 政府の判断待たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe96662451f5336bf4995d3d3dab7cb300017f6

918 :Socket774 :2021/01/09(土) 22:28:59.47 ID:Wbw1XIiw0.net
全く、腐れ中国人のせいで・・・
死に絶えろ地球のごみめ。

919 :Socket774 :2021/01/09(土) 23:52:15.68 ID:xrrfOWKy0.net
>>918
排外主義を煽るお前こそゴミ。維新のバカと同じ。もうこのスレに書き込むなよ。

920 :Socket774 :2021/01/10(日) 00:11:03.98 ID:W8yohj9vd.net
その中国人に国家レベルで観光誘致してた時点で日本人としてはもう腐っても馬鹿にできんわ
メーカーの多くも大陸相手の商売してるのはこの板では常識だろうし

921 :Socket774 :2021/01/10(日) 00:16:27.97 ID:+bse7NWd0.net
明日(もう今日か)大阪トンテキ食うて日本橋行くで 楽しみやわ
ところでようつべでジャンク扱ってるのよく見てて興味出てきたけどジャンク品人気って上がってる?
ジャンク品が値上がりしてる風潮ありますかね先輩方

922 :Socket774 :2021/01/10(日) 00:56:05.14 ID:PrzJmvkD0.net
ryzenの5000番台入荷してた店あった?

923 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:13:31.04 ID:+AlHkzfQ0.net
というか、中国に技術持っていかれてじり貧とかがバカすぎた
ここまでくると中国の勢力圏に飲み込まれたほうがましかもしれん
これから政治力がほんとぅに必要な時期が続く

924 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:13:42.34 ID:DQCBUmhH0.net
>>919

コロナを故意に世界中にばらまいた事実は消えない。
何が排外主義じゃ、この腐れ中国人。

925 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:25:47.24 ID:zW8vPQ5mr.net
みんなナーバスだな…(´・ω・`)
中国を恨んでもしょうがない
真意はどうであれ無関係な中国人を
恨んでも意味がない(w
それに収束が最優先だから
構っている暇がないわな

926 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:40:28.62 ID:6nrU8pkV0.net
つか、下に見過ぎだ。いつまで自転車だらけの国のイメージで見てる。残念だけどもう、どんな分野でも勝ち目なんか無いよ。
追い越されたあと、技術や教育水準なんかもう背中も見えないぞ。向こうの学生はどれだけ勤勉か。
絶対に勝てない相手について、イキがったところでどうすんだ。

>>923
歴史は繰り返す。
昔は日本も海外の真似してたんよ。

927 :Socket774 :2021/01/10(日) 01:52:02.43 ID:DQCBUmhH0.net
>>925

じゃぁ中国共産党の屑ども。
習近平をつるせ!

928 :Socket774 :2021/01/10(日) 06:12:13.19 ID:gaE7FS070.net
習近タマ平ロペロ

929 :Socket774 :2021/01/10(日) 07:09:34.22 ID:l0wR0xTT0.net
中国自体病気出したいわけじゃないのは分かるけどその後の対応が-100点だったからな
隠蔽したり中国から出たんじゃないとかなすりつけたり使用済みのマスクとか絶対陰性になる検査キットを売りつけたり人間の皮被った悪魔だから言われる

930 :Socket774 :2021/01/10(日) 07:11:28.75 ID:YDT/LLYb0.net
>>901
人気ないのが客引きしてついていこうと思うもんかね?

931 :Socket774 :2021/01/10(日) 08:31:18.62 ID:9ECLfljyM.net
中国叩きする人って、病院や保健所を減らしイソジンとか法螺吹いたりしてコロナを蔓延させた維新の失政から目をそらしたいだけやん。
次回からは維新に投票しないことやね。

932 :Socket774 :2021/01/10(日) 08:49:06.37 ID:Ha38OwNW0.net
違うよ アカが嫌いなだけだよ

933 :Socket774 :2021/01/10(日) 09:50:17.99 ID:U/vaxx2JM.net
>>927
お前が殺しまくればいいんだぜw

934 :Socket774 :2021/01/10(日) 12:03:01.10 ID:BpJO8xcl0.net
中国は赤とか関係なく昔っからああいう国で国民性でしょ
日本人はそれをちゃんと理解して付き合わないと駄目ってだけ

935 :Socket774 :2021/01/10(日) 12:07:53.94 ID:zW8vPQ5mr.net
まあまあ中国は良くも悪くも国の情報統制されているから
合わない人は地獄だよな…(´・ω・`)

936 :Socket774 :2021/01/10(日) 22:18:46.53 ID:Jo6t5XDE0.net
今日長居公園自転車で走ってたらマスクしてないランナーとか家族連れが結構いて驚いたわ
アホなんかな

937 :Socket774 :2021/01/10(日) 22:24:01.46 ID:DQCBUmhH0.net
蜜じゃないし

938 :Socket774 :2021/01/10(日) 23:37:44.40 ID:FOvgQ9CO0.net
また自粛警察出てきたな

939 :Socket774 :2021/01/10(日) 23:44:42.36 ID:POsLL2VZM.net
家のなかでもマスクしてそうw

940 :Socket774 :2021/01/11(月) 00:05:44.11 ID:oTaaA0dFM.net
>>937-939
https://youtu.be/cSSP1PVu7aQ

941 :Socket774 :2021/01/11(月) 00:56:56.70 ID:PlBqQWfa0.net
学校のクラブで走ってるから密だぞ
公園入ってショートカットしようと思ったけど西成以上の危険地帯の雰囲気出てたわ

942 :Socket774 :2021/01/11(月) 02:45:24.88 ID:6d1dNyJB0.net
維新関係なしに中国にいい感情は持ってないわ
とくに海での乱獲がムカつく
まあ、中国製品で色々とPCパーツが安くなったのも事実なんだが

943 :Socket774 :2021/01/11(月) 03:28:45.27 ID:kBvVBLxAM.net
マスクも買えない貧乏人が日本橋にきてなにするんだ?

944 :Socket774 :2021/01/11(月) 04:55:02.97 ID:yh8WwiIe0.net
安いマスクならお菓子のよしやで買える

945 :Socket774 :2021/01/11(月) 07:17:31.60 ID:PlBqQWfa0.net
それすら買えなくてピーピー叫いてんだろ

946 :Socket774 :2021/01/11(月) 07:38:26.12 ID:NPIVt7xb0.net
封じ込めに成功してる台湾とか民度が高いんやろな
ちょっと羨ましいわ

947 :Socket774 :2021/01/11(月) 08:33:26.54 ID:O88b9RII0.net
K防疫は?

948 :Socket774 :2021/01/11(月) 08:36:06.09 ID:OxqT4EJ4d.net
朝市でグラボ買いに行くが
平日と土日祝
どっちのが補充されてる可能性高いんだろ

949 :Socket774 :2021/01/11(月) 08:46:51.00 ID:LfUqMzo30.net
K防疫は民主主義国家ではありえんレベルで
政府が個人情報勝手に使って罰則込みで
人の動きを押さえただけの戯言だった
法整備が先の日本では無理だし通らない

950 :Socket774 :2021/01/11(月) 08:56:08.95 ID:+wRGqo7Fr.net
>>947
残念ながら…(´д`)

951 :Socket774 :2021/01/11(月) 09:59:03.74 ID:hfZElTFaM.net
>>947
K防疫というエビデンスもない妄想に頼って各国がワクチンの供給契約結んでる中でも何もしなかった
K防疫崩壊、ワクチンも他の先進国と違い国民全員どころか半分にも行き渡らない契約状況なんでしょ

半島国家って何で国民に迷惑かけることしないんだろ
よくも我慢してられると不思議に思う
言葉巧みに酷民と気付かせないようにしてるんだろか

952 :Socket774 :2021/01/11(月) 10:16:19.94 ID:8PZ2IrNL0.net
昨日はオタロのケバブ屋の向かいに屋台が出ててマスク外して立食パーティーしてるから側を通るだけでもリスクあったよ

953 :Socket774 :2021/01/11(月) 14:58:44.06 ID:XsVpVJwB0.net
先月注文したMinisforum X400今月下旬頃発送予定だけど来のが楽しみ
重いゲームや動画配信やらしないならミニパソコンの時代やね、ほんま中国様々やで

954 :Socket774 :2021/01/11(月) 15:11:11.78 ID:UZGytg2Gd.net
ツクモ
ドスパラ
パソコン工房
上新
ソフマップ

回ってみたが3080全滅だね
3090と3070だけきれいに残ってて草

955 :Socket774 :2021/01/11(月) 17:00:43.16 ID:cUWeYDvn0.net
>>921
大阪トンテキって脂身大杉で不味くないか?

956 :Socket774 :2021/01/11(月) 17:20:22.55 ID:KbxK4FRpr.net
>>955
今まで何回も食べたけど多いとかんじたことはないなぁ
端っこの脂とか結構好き

957 :Socket774 :2021/01/11(月) 20:06:16.77 ID:/3fTqdB/0.net
泉の広場の方でしか利用していないけど
5年前より味が落ちているな

958 :Socket774 :2021/01/11(月) 20:24:56.90 ID:XC24C/UDM.net
>>951
全部日帝のせいやぞ
ワクチンは日帝が入手妨害してるしコロナは日帝が持ち込んだんやぞ

…それ真に受ける純真な国民さぁ…国民学校の少国民教育焼き直してんの?

959 :Socket774 :2021/01/11(月) 20:28:00.96 ID:XXOeArwI0.net
3070も値上がりするから早く買っておいた方がいい。

960 :Socket774 :2021/01/12(火) 00:27:57.37 ID:/6NFstHd0.net
どっかの州知事の奥さんがK国系でその伝手で医療関連用品手に入れたけど、全部不良品だったとかも聞いたな
返品はできても返金はなかったとか

961 :Socket774 :2021/01/12(火) 08:07:47.47 ID:c3SX/KLw0.net
結局今新しいの買っても明らかに良くなりそうなのサイパンとMSフライトシミュレータあたりぐらいなんよな
両方アプデ落ち着く一年ぐらい寝かしておいた方が良さそうで急ぐことないかなと

962 :Socket774 :2021/01/13(水) 04:31:24.43 ID:wgROmW+fM.net
グラボって値上がりするけど値下げは終息品しか見かけない
99800円で買ったRTX3080が120000円してて笑えるわ

963 :Socket774 :2021/01/13(水) 07:28:07.36 ID:DDOGmML6M.net
結局2070Sを買ったまま 30シリーズがでてしまったわw
新品の2070Sって需要まだある?

964 :Socket774 :2021/01/13(水) 08:12:36.57 ID:7vut+MD/0.net
3060はCUDAが25%も減ってるぞ。
3060TI 399ドル CUDA 4864 8GB GDDR6 256-bit
3060 329ドル CUDA 3584 12GB GDDR6 192-bit

965 :Socket774 :2021/01/13(水) 10:11:45.55 ID:k16DJiDw0.net
HDDとかも高止まりしてるな

966 :Socket774 :2021/01/13(水) 12:44:55.11 ID:aqXEJLCF0.net
2018年あたり256MBSSDも瞬間的に
2000円切ってたけどそれ以降無くなった
Cドライブだけだとこれで十分なんだが

967 :Socket774 :2021/01/13(水) 12:51:09.53 ID:UAbhX8sY0.net
>>966
単位、間違ってんで。
それ、ウインドウーズ98の時代や。

968 :Socket774 :2021/01/13(水) 13:13:53.03 ID:aqXEJLCF0.net
おっ ほんまや
だがWin98時代でも256MBのフラッシュは
2000円では買えなかったと思うw

Win95時代の10MB PCMCIAは5万くらいだった

969 :Socket774 :2021/01/13(水) 14:41:03.62 ID:hsUE/yv6M.net
256MのSDカードを大容量とありがたがってた時代は確かにある
規格上512にするのに苦労したメモリースティックとかxDピクチャカードとか…(隙老語

970 :Socket774 :2021/01/13(水) 15:57:39.67 ID:aXASNNaf0.net
システムは今までずっと970evo plusの500Gだったけどこの前の尼さんのセールで買った970evoの1TBにしたわ
plusよりランクダウンしたけどカタログスペックもほとんど変わらないしこれでいいな
まあ本当はパソコン工房のセールにあったウェスタンデジタルの青2TB欲しかったけどなぁ…

971 :Socket774 :2021/01/13(水) 18:08:47.15 ID:9sdurli+0.net
>>969
256MBって言えば、2004年にパナの高速うたったヤツを1万円くらいで買った覚えがある
それでも99年にRio300用に32MBのSM買った時よりは安かったんで、安くなったなーって思った覚えがw

972 :Socket774 :2021/01/13(水) 21:22:40.03 ID:k16DJiDw0.net
最近のストレージ系はムーアの法則通りには行かなくなったな

973 :Socket774 :2021/01/13(水) 21:25:34.47 ID:sWp46gnod.net
CPUもGPUも前から鈍化してる

974 :Socket774 :2021/01/14(木) 23:34:14.16 ID:n9YdGh2O0.net
緊急事態宣言後に人出はどんな感じやった?

975 :Socket774 :2021/01/15(金) 02:40:48.00 ID:wJYj8bGc0.net
うちの職場は週3日→週4日在宅ワーク体制に移行
勤務の形態はホント変わったし、今後も戻らんかもしれん

976 :Socket774 :2021/01/15(金) 04:44:16.56 ID:+FRbPv+y0.net
コロナがインフルと同じ風物詩になりそうな感じするんだが

977 :Socket774 :2021/01/15(金) 07:08:56.10 ID:xQXMyBvMr.net
今更そんな事言っているのか(w
感染率や後遺症を考えたら明らかにヤバいだろ

978 :Socket774 :2021/01/15(金) 08:32:49.03 ID:C547hxGj0.net
コロナは死亡率1%超えてるからな
ちょっと怖い

979 :Socket774 :2021/01/15(金) 08:53:07.28 ID:xmk1CQlW0.net
単に重症化しそうな持病持ちのレアケースの感染をマスゴミが抜き出して面白おかしく騒ぎ立ててるだけ
殆どの場合はちょっとキツめの風邪の症状だよ

980 :Socket774 :2021/01/15(金) 09:16:49.74 ID:Z9lw1BVMr.net
頭お花畑かな?

981 :Socket774 :2021/01/15(金) 10:39:40.19 ID:IUQAlWe30.net
新型コロナに罹ると頭もやられるようだからお察し

982 :Socket774 :2021/01/15(金) 10:43:52.75 ID:0eHh9CT30.net
コーロナ
コロナ
コーロナ
武漢でお仕事
高収入〜

983 :Socket774 :2021/01/15(金) 10:50:04.54 ID:wJYj8bGc0.net
ビリー・アイリッシュが去年の4月ごろに出したメッセージが分かりやすい
https://logmi.jp/business/articles/322751

集団免疫を持たない新興感染症の拡大局面では社会防衛行動が求められる
マスクも、三蜜回避も、自分のためだけにするわけじゃない
>>979みたいに考えちゃう人にその点を理解してもらうことが大事

責任ある人のメッセージが
こんにちはガースーですGO TOで旅行会食しましょうステーキ美味しいです
とかじゃダメ

984 :Socket774 :2021/01/15(金) 12:25:00.80 ID:40KHUSOX0.net
無理のない範囲の感染対策にしないと長続きしないし社会的な反発も強まる。
仮に来年以降も継続的にワクチンの効果が低いコロナが流行した場合は
いつまでもロックダウンや時短を続けることはできないので外食産業の多くは廃業することになる。
長く効果的な封じ込めを行いたいのであれば、より負担の少ない感染対策にしておく必要がある。

コロナで死んでる人の半数は80才以上で日本の死因の第3位は肺炎。
肺炎の死者数は毎年10万人以上だからコロナ以外の風邪に感染しても助からない人が死んでいる。
80才以上の中には90才台の人も含まれるから平均値でみれば
日本の平均寿命でコロナに感染して亡くなっていると推測できる。

糖尿病の人だけは要注意で飯が食えなくてインシュリンの量を減らすと急速に悪化する。
ブドウ糖とインシュリンの投与が必要になる場合がある。
高齢者や基礎疾患のある親族にはパルスオキシメーターを買い与えておいた方がいい。

985 :Socket774 :2021/01/15(金) 12:48:42.54 ID:DS9A27ogM.net
>>984
糖尿病の件が嘘しかかいてないwww

986 :Socket774 :2021/01/15(金) 12:54:32.92 ID:4/aCiI2sM.net
おめこくさい

987 :Socket774 :2021/01/15(金) 13:39:02.60 ID:H2j1J6y+0.net
>>984
肺炎やインフルエンザで亡くなる人がコロナの死者と比べても桁違いに激減してるんだってな。
一方で若者の自殺者は、、

988 :Socket774 :2021/01/15(金) 13:58:52.44 ID:RSjZi57Xr.net
今から行くで

989 :Socket774 :2021/01/15(金) 14:06:47.35 ID:hr3DMuXM0.net
>>987
インフルエンザがここまで減ってるのは専門家も原因突き止められてないみたい

990 :Socket774 :2021/01/15(金) 14:32:25.33 ID:C547hxGj0.net
インフルエンザが急に減ったおかげで
収入が減って開業医が困ってるらしい

991 :Socket774 :2021/01/15(金) 14:36:22.27 ID:2cuWws+1d.net
ニュースで不安煽るのが仕事のテレビ局も不安煽るだけ煽ってる癖にバラエティーではちょっと離れたからってマスク無しにしたり意味のない顎シールドだったりするからな

992 :Socket774 :2021/01/15(金) 15:15:37.49 ID:JScgs7iq0.net
そろそろ次

日本橋最強の巡回コースをきめろPart235
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610690949/

993 :Socket774 :2021/01/15(金) 17:01:11.53 ID:Z5cicB9v0.net
テレビでマスクしろと言ってる医療関係者が
フェイスシールド無意味と言わないのって
忖度というかなんというかよね

994 :Socket774 :2021/01/15(金) 17:16:18.49 ID:OZcJpM8oM.net
>>987
自殺なんか知らんがな

995 :Socket774 :2021/01/15(金) 17:47:08.11 ID:/CiZNxl+M.net
日本橋の話しようぜ。
コロナの話はスレ違い。便所に籠もって呟いてな。

996 :Socket774 :2021/01/15(金) 17:47:37.46 ID:Z9lw1BVMr.net
やっぱ変異種が増えてきたら日本も欧米くらい死者数増えるんかね

997 :Socket774 :2021/01/15(金) 18:56:03.85 ID:OZcJpM8oM.net
埋めるか

998 :Socket774 :2021/01/15(金) 19:18:11.92 ID:a8+2kJmv0.net
ジョーシン隣のアパホテルが大阪市買上げの療養施設なんだし完全にスレチではないにしてもこの流れは確かにアレだな

999 :Socket774 :2021/01/15(金) 19:25:42.99 ID:3U5AGADwM.net
現状海外強すぎて多少コロナになっても町おこしのタネにはならんからなぁ

1000 :Socket774 :2021/01/15(金) 19:29:41.94 ID:xQXMyBvMr.net
コロナが無くなりますように( ´ ▽ ` )

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200