2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモリの価格変動に右往左往するスレ 378枚目

1 :Socket774 (ワッチョイ f358-p0wA):2020/08/16(日) 21:08:20 ID:PwfKZbna0.net

メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

次スレを建てる場合は一行目に↓を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■初心者必読
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■MemTest86
https://www.memtest86.com

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板           ?
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/ → https://imgur.com/upload

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート     404           ?
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/ → https://www.bloomberg.com/search?query=DRAM

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark、悪     :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父、地図  :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 377枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590378947/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2020/08/16(日) 21:24:02.61 ID:JQwWfzmSM.net
乙乙やで。

3 :Socket774 :2020/08/16(日) 21:52:39.33 ID:7Htxb98X0.net
乙乙乙やで。

4 :Socket774 :2020/08/16(日) 22:41:08.49 ID:7Htxb98X0.net
ちなみにジョーシンヤフショのメモリはいつ来るのかまったくもって不明

5 :Socket774 (ワッチョイ dd58-Dq/9):2020/08/17(月) 02:37:41 ID:hDJ+eHxt0.net
ジョーシンから8月20日頃入荷予定ってメールは来たけどね
そこから順次配送でしょ、たぶん
ジョーシン初めて使うから入荷予定(入荷予定とは言ってない)とかあるんだったら知らんけど

6 :Socket774 (オッペケ Srf1-UpCc):2020/08/17(月) 10:55:50 ID:DV9GDRQYr.net
オッツオッツ

7 :Socket774 :2020/08/17(月) 14:08:13.84 ID:OHjl/9a20.net
Joshinメモリは土曜にきたけど2SETとも開封もせず放置だわ。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2231138.jpg
J-DIEかね、両面実装だから当然2Rank
楽天ポイント使って18,000円 DDR5まではこれで戦えるかな・・・・w

8 :Socket774 :2020/08/17(月) 16:34:50.17 ID:fNjkCobfa.net
https://www.techpowerup.com/271067/digitimes-memory-prices-to-fall-10-in-q4-of-2020
DigiTimes:2020年の第4四半期にメモリ価格が10%低下

9 :Socket774 :2020/08/17(月) 19:59:18.64 ID:1mpjcrEB0.net
>>8
やったぜ

10 :Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r):2020/08/17(月) 20:19:00 ID:2Xd+38Xwa.net
ECC(ノンレジ)ってDRAMチップが一つ増えるだけなのに価格が8割アップになるのどうして!?

11 :Socket774 (ワッチョイ 2ebb-555r):2020/08/17(月) 20:26:26 ID:IU7Bz1Ob0.net
まだ下がるのか。

俺たちの魚竿はまだまだ終わらないぜ!

12 :Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb):2020/08/17(月) 22:30:52 ID:WxhLuGpz0.net
使いもしないメモリ、今この時期に買うとかアホ杉w

13 :Socket774 (スプッッ Sd0a-l4SH):2020/08/17(月) 22:40:51 ID:SG9b/hFXd.net
>>10
圧縮できないテストが増えるので

14 :Socket774 (ワッチョイ d256-p5K4):2020/08/17(月) 23:53:47 ID:RPbbsjJH0.net
>>7
ありがとう助かる
自分が去年買ったのが末番16FJの中国産だからメキシコ産になってたり色々変わってるのね

15 :Socket774 :2020/08/18(火) 05:18:06.08 ID:FJ/7AXera.net
製造ロット的に中国の工場の稼働が少ない時期なんじゃないかな
前にレアなMADE IN USA引いてなんか気分良かったけど定格以外使い物にならんくらい耐性悪くてワロタ

16 :Socket774 (オイコラミネオ MM49-NOkM):2020/08/18(火) 07:58:04 ID:IPPmdrtEM.net
1rank16GBモジュールの最安は今どこやのん?
てかまだ選択肢自体が無いか

17 :Socket774 :2020/08/18(火) 11:11:26.68 ID:MFB2DdJE0.net
先ほどJoshinから届いたcrucialのDDR4-2666もメキシコ産だった
関西圏の通販ショップ利用するの初めてだったけど注文から発送、梱包とか普通だったわ
阪神タイガースの応援グッズのチラシ入ってたのには草生えたが

18 :Socket774 :2020/08/18(火) 11:29:35.96 ID:Il/yuvzX0.net
メモリは暑い時期に買え(白眼)

19 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ):2020/08/19(水) 09:08:17 ID:S6VSYwVD0.net
ジョーシンのメモリ出遅れ気味にポチったけど明日届くっぽい
在庫処分のB350マザーにはちと贅沢だったかも

20 :Socket774 (JP 0Hc3-awWw):2020/08/19(水) 09:52:05 ID:LdePuSqPH.net
うちにも発送(予定)メール来たわ

21 :Socket774 (ワッチョイ 1f4e-u2+K):2020/08/19(水) 10:44:55 ID:Cx6VLcsx0.net
うちにもやっと来た

22 :Socket774 (ブーイモ MM0f-9XWP):2020/08/19(水) 18:10:43 ID:kwmVAtYQM.net
ノートの16GB×2が安くならんかなー

23 :Socket774 (ワッチョイ 1f73-DQw2):2020/08/20(木) 02:34:10 ID:ezuwXipt0.net
Joshinメモリ買い逃した…悔しい

24 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-OAtA):2020/08/20(木) 12:31:21 ID:27bsSIv50.net
ジョーシンのメモリ1週間待ちで発送されたけどヤマト紛失調査中でキレそう

25 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-YpYZ):2020/08/20(木) 13:26:21 ID:TMpwcUs40.net
紛失って酷いな
メール便なら数回あったけど宅急便でもあるのか

26 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-OAtA):2020/08/20(木) 15:24:43 ID:27bsSIv50.net
紛失じゃなくて破損だったみたいで
箱潰れてメモリーバキバキになって届いたわ
さすがに送り返したけど交換してくれるのかな
返金扱いなら値上げしてるから困るんだが

27 :Socket774 :2020/08/20(木) 15:53:19.72 ID:RCEMfGup0.net
嘘松

28 :Socket774 :2020/08/20(木) 15:58:22.09 ID:TMpwcUs40.net
うちもさっき届いたけど宅急便コンパクトだったね
おそらくカートから落ちて引かれたんだろうな
メール便でも良くあった事故だから嘘ではない気がする

29 :Socket774 :2020/08/20(木) 16:15:15.43 ID:RCEMfGup0.net
アホ松

30 :Socket774 :2020/08/20(木) 16:22:32.29 ID:YaAiAf2C0.net
>>19
俺今日届いたわ。

31 :Socket774 (ラクッペペ MM4f-EKky):2020/08/20(木) 17:37:53 ID:Ay4VZS/hM.net
潰れるのはだいたいがコンベア
軽いの引っ掛かって後ろから来た重いのにグシャー
弁済は買った金額なので元の金額で送ってくるかは店次第

32 :Socket774 :2020/08/20(木) 17:43:56.77 ID:FioVncQqM.net
クロネコヤマトが補償するんじゃない?

33 :Socket774 :2020/08/20(木) 17:45:02.38 ID:S9Kg02Ek0.net
>>26
初出が紛失調査中だった時点でかなり怪しい
結果的に内部のメモリが破損するくらいのダメージがあったのに平然と受け渡し
Joshinに事情説明してヤマトの担当部署にきっちり責任取らせよう

34 :Socket774 :2020/08/20(木) 17:45:07.15 ID://uFKPIsr.net
佐川にグシャーやられた時は届かずに返送されて再送になったけどな
グシャーの程度によるのか

35 :Socket774 (アウアウウー Sa63-YpYZ):2020/08/20(木) 17:47:39 ID:ZK0EjZZba.net
「クソ、この家また不在だわ。イラッ、グシャ!

36 :Socket774 (ワッチョイ 1f2a-or4H):2020/08/20(木) 17:51:35 ID:S9Kg02Ek0.net
今は三密対策でハンコと本人確認を省略してるから玄関開けとけば勝手に置いてく

37 :Socket774 (ワッチョイ 9f6e-u2+K):2020/08/20(木) 18:02:30 ID:V7avBlNQ0.net
そもそもはんこ無しでいいとか今まで何だったのかと
3密対策で不要とかただの怠慢で、玄関開けて30秒〜1分くらいですることは決まっているから話すこともないだろう

そんなの徹底する人は配送箱や商品パッケージを触る前に拭いているのかって話

38 :Socket774 (ワッチョイ 1f2a-or4H):2020/08/20(木) 18:06:39 ID:S9Kg02Ek0.net
手渡し希望で現物確認したければ出ていけばいいだけの話
オレは面倒&都合が良いからそうしてるだけや

39 :Socket774 (ワッチョイ 9f76-eyK5):2020/08/20(木) 19:53:01 ID:tU+nGxgy0.net
箱に穴開けてくるのは佐川ぐらいだな、ネコ・日本郵便では全くないなw

40 :Socket774 (ワッチョイ 7fd4-CwE4):2020/08/20(木) 21:26:55 ID:iNRWWkU20.net
うちは昔、佐川でPCケースが紛失したわ
あんなデカイもんどこに行ったんだよと

41 :Socket774 (ワッチョイ 7ff3-Dag0):2020/08/20(木) 21:37:37 ID:gQqtF85R0.net
俺は車のバンパーなくされたことあるからPCケースなんて余裕余裕
配達員は佐川が一番好きなんだけどね

42 :Socket774 :2020/08/20(木) 21:44:08.99 ID:j8KoD/6t0.net
Joshinメモリ届いてCMOSクリアしてからとりまmemtest86+1周クリア
その後もとりま不具合なし
Ryzen7 3700X X370-F

43 :Socket774 (ワッチョイ 7fd4-CwE4):2020/08/20(木) 22:26:21 ID:iNRWWkU20.net
うちも佐川の配達員さん好きだわ
PCや家電の質問してくるから答えてあげたり
PC周辺機器あげたりして調教してるからな

44 :Socket774 :2020/08/20(木) 23:03:55.95 ID:hZ9N6Nd+M.net
>>34
佐川はしっかりしてて小さい穴でも破損しました的なシール貼って持ってくるのよね
ヤマトは普通に足で蹴って穴が開いた程度なら無言でガムテープで修復して持ってくるのがデフォ
てかここ数年でヤマトめっちゃ雑になってるわ

45 :Socket774 (ワッチョイ 9f6e-u2+K):2020/08/21(金) 01:08:26 ID:ZCRUz9/h0.net
>>43
聞いてくるあたりなかなかやな

46 :Socket774 (ワッチョイ 1f2a-or4H):2020/08/21(金) 07:05:48 ID:+LTrHWCV0.net
ヤマトは郵政民営化で郵送の一部を担おうと やる気満々だった頃がピーク
信頼を得ようと努力してた節がある
いまは夢破れてこの有様

47 :Socket774 (アウアウウー Sa63-Rk/e):2020/08/21(金) 08:07:14 ID:YsvDo7rGa.net
>>46
密林の仕事がしんどいんだろ
出来るだけ1注文にまとめるんだぞ

48 :Socket774 (アウアウウー Sa63-ecAW):2020/08/21(金) 11:50:56 ID:5OZcPKO4a.net
確かにあの数年前の業務過多騒動の頃からヤマトはヒドくなったと思う

49 :Socket774 (ワッチョイ 7f7e-Cqrx):2020/08/21(金) 11:52:58 ID:/W6TfXHw0.net
ヤマト叩いて佐川ageるスレと聞いて

50 :Socket774 :2020/08/21(金) 12:24:23.73 ID:Ig1wPLq90.net
メモリバキバキおじさんだけどジョーシン普通に再送してくれるって言ってたわ
たぶん届くの明日だけど

51 :Socket774 (ワントンキン MMdf-OceC):2020/08/21(金) 15:32:56 ID:lsHsKSKIM.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) メモリ開封は任せろー
 バキバキC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

52 :Socket774 :2020/08/21(金) 19:31:33.81 ID:MoRnZ7fd0.net
G.SKILL F4-3200C16D-32GIS
工房でちょっと安値の11638

53 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-u2+K):2020/08/21(金) 20:01:21 ID:x1Si2zLA0.net
>>47
あんまり関係ないらしい
1宅大量荷物より
大量宅1荷物のほうがきつい
つまりお前ら頻繁に通信販売で買うなってこと
買うとしたら半年に1度くらいで1回で100万くらい一括で使えってこと

54 :Socket774 (ワッチョイ 7f4e-n+O8):2020/08/21(金) 20:03:24 ID:yuqntlzN0.net
>>53
ポスト投函できるやつはポスト投函にしてほしいわ
ジョーシンのあれとかポスト投函でもよかったろ

55 :Socket774 (ワッチョイ 7f0d-3qHE):2020/08/21(金) 20:54:20 ID:S7qPQj9p0.net
ジョーシンのあれ、宅急便コンパクトにして輸送中バキバキにされるくらいなら
法人契約してるんだし送料の殆ど変わらない、本来の60サイズ梱包のほうがいいような気がするんだが。
ていうかなんでジョーシンは今更コンパクトなんて使うようになったんだ?
例の玉のエアーパッキンでがっちり包んでくれるから特にHDDとか安心して買ってたんだけどな。

56 :Socket774 (アウアウクー MM73-JOg0):2020/08/21(金) 20:56:15 ID:4vMcRYk4M.net
去年のうちに64gbまで拡張したけど128gbにするのは待ったほうがよさそうか
まあ余ったとしてもvm作るぐらいしかネタないんだが

57 :Socket774 :2020/08/21(金) 22:32:36.33 ID:eiJiJ7SsM.net
秋葉原の佐川支店が見えるビルで仕事してたが、アイツら最低だからw
縦型の台車を倒して一切合切道路びぶちまけるとか何度も見たわ。
微妙な坂になってるのに車輪ロックしない、風に煽られて転倒とか。

うちの会社では売り物の発送に佐川を使わない。

58 :Socket774 :2020/08/22(土) 00:35:56.73 ID:DdEzTAazr.net
不在票入ってたから再配達頼んだら
いつまで経ってもこねーから問い合わせた
宛先不明で今日は再配達出来ませんだと
いやいやいやいや、そんな訳あるかともうね

59 :Socket774 (JP 0Hc3-awWw):2020/08/22(土) 01:33:21 ID:VcD65LjoH.net
>>58
不在票と番号分かっててそれはねーなwww

60 :Socket774 (ワッチョイ 1f76-eyK5):2020/08/22(土) 06:55:19 ID:qrGfcSXf0.net
ヤマトはもうアマゾンはそんなに配達してないだろ
アマゾン専用に配達してる車よく見るぞ
専用箱を投げた山積み状態だけどなw

61 :Socket774 (アウアウウー Sa63-Rk/e):2020/08/22(土) 08:14:19 ID:Ho5k6mkNa.net
>>60
都市圏だと謎の廃創業者に変わってるね
確かに軽ワンボックスに無造作に箱が投げ入れられてるけど、某佐川みたいに大型重量物と十把一絡にされないだけマシだな

62 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-wRX+):2020/08/22(土) 09:57:03 ID:pAELII/M0.net
>>42だけど
2周回したらエラー出たわ
やっぱX370-Fだとポン付け駄目か

63 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-wRX+):2020/08/22(土) 10:11:34 ID:pAELII/M0.net
ああ、ポン付けじゃなかった手動で3200の1.2VのCL22の設定をしてたわ
X370-Fでポン付けだと確か2666の認識だった>>62

64 :Socket774 (ワッチョイ 1f76-eyK5):2020/08/22(土) 10:38:35 ID:qrGfcSXf0.net
ほんとアマゾン配達車はひどいわ
たぶんあれ箱のサイズで同一サイズはこの車、とかで分けてるんだろうけど、車の後ろが尼の箱の山積みは印象悪すぎ
せめて同じサイズなんだから、きれいに積んだらいいのに、投げてるのがもろにばれてるからなw

65 :Socket774 (ワッチョイ 1f76-eyK5):2020/08/22(土) 10:40:33 ID:qrGfcSXf0.net
まあでも佐川が一番ひどいのは確かだし、LGBTが多すぎて気持ち悪すぎ
どんな営業所か想像するだけで怖いわw

66 :Socket774 (テテンテンテン MM4f-awWw):2020/08/22(土) 10:40:53 ID:EMlPj8G4M.net
多分だけど、配達順に取りやすいように積めてると思うけど…

67 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-wRX+):2020/08/22(土) 10:44:37 ID:pAELII/M0.net
情報小出しで何度もすまん
4枚刺し環境>>62
2枚刺しなら問題なく通るかもしれん
CPUクーラー外すの面倒で2枚刺しでテストはよっぽどじゃないとやる気にならん

68 :Socket774 (ワッチョイ 9f58-u2+K):2020/08/22(土) 11:50:54 ID:0lDtaUeT0.net
>>61
なるほど、ウーバーみたいになってきてんのか
この方式のほうが合理的ってこともあるよな

69 :Socket774 (ワッチョイ 9f6e-u2+K):2020/08/22(土) 13:33:33 ID:LLfRS18D0.net
>>57
失敗に対して最低とか何なん

70 :Socket774 (ワッチョイ 1f76-eyK5):2020/08/22(土) 13:44:54 ID:DKVQKgUb0.net
きのう佐川の自転車も見たな あれは東京とがだと多いのかな?

71 :Socket774 :2020/08/22(土) 19:33:27.42 ID:PxfrieBp0.net
>>70
適当な駐車場にトラック停めて自転車で配ってるのは日常だな
密集してるなら明らかに効率がいいだろうし、全員ドライバーである必要もない

72 :Socket774 :2020/08/22(土) 19:36:43.66 ID:g3KziLe/d.net
急遽追加が必要になったんだけど、ジョーシンの取り寄せはまだ注文入れときゃ一週間くらいでちゃんと出してくれるんかね?
出遅れても大丈夫だった報告ってあったっけ?

73 :Socket774 (ワッチョイ 9f6d-C9pm):2020/08/22(土) 21:44:34 ID:jR9bbT4M0.net
>>72
バーゲン価格は終わってるけど、まだ最安値だな。
どうしても欲しけりゃポチれば来るよ。

74 :Socket774 :2020/08/22(土) 22:26:43.95 ID:XwRqhYYW0.net
>>69
車輪ロックしないのは失敗じゃなくて過失だから

75 :Socket774 :2020/08/22(土) 22:28:27.49 ID:XwRqhYYW0.net
でも、うちに持ってくる配送員はヤマトのおにいさんより佐川のおっちゃんの方が好印象w

76 :Socket774 :2020/08/22(土) 22:29:11.04 ID:AQ1x7NsK0.net
まぁ会社というより個人の問題だろう、それは
でかい組織なんだからいろんな人間がいるわさぁ

77 :Socket774 (スッップ Sd9f-wSGD):2020/08/22(土) 22:47:10 ID:g3KziLe/d.net
>>73
ありがとう
so-dimmの方だけど意外に扱ってるとこ少ないんだよな
arkも再入荷してんだかよくわからんし
安心してポチれたわ

78 :Socket774 :2020/08/23(日) 04:28:48.40 ID:awaOtDAg0.net
尼のジョーシンじわじわ値下がっとるな今度のセールで10980円くるでこれ

79 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-wRX+):2020/08/23(日) 12:24:36 ID:IGT8Qx0v0.net
>>42>>62の最終結果
【AMD】Ryzen メモリースレ 28枚目【AM4】の>19を参考にしてDRAM Calculator for Ryzenも少し見つつOC寄りで設定したら
3200Mhzの1.2Vでmemtest86+ 2周ノーエラーで行けた
でも念の為1.28Vまで電圧を少し盛っておく

80 :Socket774 (ワッチョイ 7f1f-n+O8):2020/08/23(日) 13:46:50 ID:UmC4PO6b0.net
マージンでも80mVは盛りすぎだろ

81 :Socket774 (ワッチョイ 1f58-wRX+):2020/08/23(日) 13:54:30 ID:IGT8Qx0v0.net
交換する前のメモリが2666の1.35VのOCメモリだったから間とってこれくらいかなって感じで1.28Vに盛った
1.2Vでも動作してたし1.23Vくらいにしとく
>>80さんくす

82 :Socket774 (ワッチョイ 1fdc-n+O8):2020/08/23(日) 23:05:36 ID:pYBHxn7M0.net
今更1枚16GBなんて買いたくないおじさん「今更1枚16GBなんて買いたくない」

83 :Socket774 (ワッチョイ 7f4d-eyK5):2020/08/24(月) 07:40:36 ID:HjnNmvKl0.net
一枚で32gbって庵野

84 :Socket774 (ワッチョイ 9f43-RTUg):2020/08/24(月) 09:47:17 ID:QyvqZff20.net
あれば買うカラー

85 :Socket774 :2020/08/24(月) 11:42:55.40 ID:JPwY8SkT0.net
なに言ってんの

86 :83 :2020/08/24(月) 17:07:29.37 ID:HjnNmvKl0.net
アマで確認したわ
すまぬー

87 :Socket774 (ブーイモ MM0f-kclp):2020/08/25(火) 22:11:36 ID:JFZWennaM.net
32GBx2 3200 ネイティブの特価頼むで
16GBx2はもういらん

88 :Socket774 :2020/08/25(火) 22:48:59.61 ID:3AmdA8VU0.net
また16x2 3200で特価きておくれ…(´ω`)

89 :Socket774 (ワッチョイ 7f73-0zlr):2020/08/25(火) 23:56:03 ID:PAgvPRHo0.net
ネイティブなら16x4挿せばええやん
4枚挿しでも3200で動くやろ

90 :Socket774 (オッペケ Sr51-8kfd):2020/08/26(水) 08:20:25 ID:W1Gc9Y5dr.net
既に16x4だから32x4が欲しい

91 :Socket774 (ワッチョイ c958-LBXI):2020/08/26(水) 08:22:59 ID:Lznavb+J0.net
売ってるんだから買えばいいじゃん

92 :Socket774 (アウアウクー MM11-DuOa):2020/08/26(水) 12:06:28 ID:ZFGDMKkXM.net
128gbもメモリ積んで何に使うんや

93 :Socket774 (ワッチョイ 6edc-xiBb):2020/08/26(水) 12:52:44 ID:itb4ks6T0.net
8GBx2に8GBx2増設おじさんだが正直組む時に16GBx2にしておくんだったと後悔

94 :Socket774 (ワントンキン MM4d-4W6K):2020/08/26(水) 13:07:10 ID:lsO3Y4+JM.net
俺は最初から16Gx2だぜ
DRだが(´・ω・`)

95 :Socket774 (ワッチョイ 3d58-R7cW):2020/08/26(水) 13:07:14 ID:04+6bDP60.net
32×4買うのもええがマザーボードのメモリ最大許容量確認しとこうな

96 :Socket774 :2020/08/26(水) 13:33:19.55 ID:nRljPDsi0.net
16GBx2が一番用途不明だろ 32GBx2ならわかるけど

97 :Socket774 (ワッチョイ 6e44-eS8N):2020/08/26(水) 13:55:11 ID:PI5IT0al0.net
16GBで足りるおじさん「16GBで足りる」
32GB必要おじさん「32GB必要」

98 :Socket774 :2020/08/26(水) 14:15:58.81 ID:K9N6gV5DM.net
64G載せちゃえおじさん「」

99 :Socket774 (テテンテンテン MM66-WlN1):2020/08/26(水) 14:22:34 ID:CiEQoIPZM.net
メモリースロットは全部埋めるおじさん「」

100 :Socket774 (ワッチョイ 1102-gED0):2020/08/26(水) 14:25:14 ID:9cPWBDy80.net
積む積むオジサン

101 :Socket774 (ワッチョイ 114e-DfGA):2020/08/26(水) 14:56:03 ID:VJU0aZiU0.net
>>100
何人か揃ったら消えちゃいそう

102 :Socket774 :2020/08/26(水) 15:33:14.71 ID:pgNKGEbJ0.net
おじさんが集まった所で変な匂いして終わりや

103 :Socket774 (ワッチョイ 02d8-E0vW):2020/08/26(水) 17:28:43 ID:0dS+mtY10.net
            .
            .
            .
            お
            じ
            さ
            ん


   お
 おじじ    お
おじささん  じさ
さんんんおさおおん
じさん じ じじおじさ
おおおささ じさんん
じさんんんお じさん

104 :Socket774 :2020/08/26(水) 18:28:06.01 ID:W1Gc9Y5dr.net
>>102
変な匂い同士のケミストリーがあるやも知れん

105 :Socket774 (テテンテンテン MM66-JI6e):2020/08/26(水) 19:01:26 ID:c6Pvt/cnM.net
何となくおじさん「16GBx2で足りてたけど安かったからもう16GBx2積んだ」

106 :Socket774 (ラクッペペ MM66-SlOK):2020/08/26(水) 19:42:38 ID:C64hBuE7M.net
メモリどんどこ値下がりしてるけど
コロナ前と同じくらい低価格に戻ってない?

107 :Socket774 (ワッチョイ 3d2a-c+u/):2020/08/26(水) 20:34:38 ID:l+To6AIJ0.net
DDR4末期やしな
サーバー向けのDDR5のサンプル出荷は年始あたりからもう始まってるし
自作向けだと来年末にはDDR5のソケットも出るようだし

108 :Socket774 (ワッチョイ 46cf-xiBb):2020/08/26(水) 20:35:08 ID:yNpwRGh80.net
DDR5移行前の最後の値下げ期間入ってんだろうね

109 :Socket774 :2020/08/26(水) 21:59:20.03 ID:mA/hUZMw0.net
未だDDR3の俺は化石かな

110 :Socket774 :2020/08/26(水) 22:00:34.18 ID:II2deeI6M.net
俺もや片方壊れて困ってるんや
新品と中古買うならどっちがええと思う?
新品はCL11で中古はCL9なんや
今持ってるのCL9やから中古の方が一緒に使えると思ってるんや
CL11のをCL9に出来たらええんやけど

111 :Socket774 :2020/08/26(水) 23:21:28.07 ID:oVtDy5CC0.net
>>105
わいもなんとなくオジサン
8Gで足りてたけど安かったから16Gx4に変えた

なお元の8Gは買った16Gx2と同じ価格帯だったので売るにも売れない模様

112 :Socket774 :2020/08/26(水) 23:28:12.29 ID:pdlohlT2M.net
>>96
組む前のPCで4Gx4では若干足りないことが分かったからだよ

113 :Socket774 (ワッチョイ 6134-w02G):2020/08/27(木) 01:03:37 ID:V6h9gbMU0.net
ITXに32×2積むおじさん

114 :Socket774 (ワッチョイ 424d-C4K3):2020/08/27(木) 07:28:40 ID:ibm++/VX0.net
>>109
Llano使ってる俺と一緒に更新どうするか考えようず

115 :Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5):2020/08/27(木) 08:07:36 ID:zgMfz7i8a.net
スレから加齢臭が

116 :Socket774 :2020/08/27(木) 09:46:29.51 ID:JYcu4qzx0.net
明治キンケイインド加齢

117 :Socket774 :2020/08/27(木) 16:53:09.89 ID:hn3VWCDDd.net
海外ソースだとメモリSSDは過剰供給で価格下がるらしい
こっちの相場にも反映されるのはいつだろう

118 :Socket774 :2020/08/27(木) 18:27:15.44 ID:QB2x2soqd.net
>>107
だいたいいつも世代交代で一枚辺りの容量の主流が一段上がって行ってたのにな
過去の流れを踏まえれば、DDR4のうちは32GBが16GBレベルの特価になる事はさすがにないだろうに、何を期待してるんだか

119 :Socket774 (スッップ Sd22-krYQ):2020/08/27(木) 19:42:26 ID:vwoCj4n3d.net
>>118
君の中では
DDR4 16GBが主流
DDR3 8GBが主流
DDR2 4GBが主流
DDR 2GBが主流
ってこと?

普通はそう思わんよ

120 :Socket774 :2020/08/27(木) 22:05:35.41 ID:5kYFbjXm0.net
DDR2は1GB*2or4とかだった気が

121 :Socket774 :2020/08/27(木) 22:12:21.42 ID:UnUMOTzQ0.net
DDR末期は512MB×2、DDR2は1-2GB×2が主流だったな
32bitOS主流で3.2GBぐらいに壁があったからそれ以上積む人は少なかった
DDR3は4-8GB×2が主流かな

122 :Socket774 (オッペケ Sr51-8kfd):2020/08/28(金) 07:15:37 ID:P8wEJQVWr.net
DDR3は長かったから1つじゃないだろ

123 :Socket774 (ワッチョイ 8273-d63q):2020/08/28(金) 09:24:18 ID:cBnBB3330.net
DDR4は初期は8GBx2で組んでたけど
今年組んだRyzenマシンは32GBx2 3600CL16

DDR5も初物は32GBx2かな

124 :Socket774 (ワッチョイ 0676-C4K3):2020/08/28(金) 09:37:15 ID:crfNCJBH0.net
相当頭弱いな

そんな売り方すると思うか?

125 :Socket774 :2020/08/28(金) 11:26:43.82 ID:M4mN9rL80.net
法人モデルで多そうな4GBx2から始まりそう

126 :Socket774 (ワッチョイ 3d2a-c+u/):2020/08/28(金) 15:13:00 ID:3CW5Y8/c0.net
DDR5世代のBTOで最安モデルが32GBメモリの1枚刺し


無いな

127 :Socket774 :2020/08/28(金) 19:28:15.04 ID:W88EG8u50.net
>>119
ユーザー側がどう思ってるかはお構いなしに、現に店側がそういう売り方しかしてないじゃん
>>121,122が指摘してるように、同世代間での容量移行もなかった話ではないけど、そのときどきの大容量モジュールは毎回移行時に処分するほどは出回ってない事がほとんど
少なくともDDRに入ってからは、遅れて出て来た容量のものが移行期にダブついてた事はなかったと思うけど?

128 :Socket774 (ワッチョイ 6ebc-1/15):2020/08/28(金) 23:02:56 ID:hzl3jdVK0.net
さて
アマゾンタイムセール
何か特価くるかね

129 :Socket774 :2020/08/28(金) 23:11:19.49 ID:OM6xYpGbd.net
セールは前回の商品からずらして来てるのをなんとなく感じてる

130 :Socket774 :2020/08/29(土) 00:47:09.67 ID:VLwkGpCPr.net
>>127
かつてはintelの上限に縛られてたが、今は自由な時代だ
出荷数のチキンレースが始まった今、可能性は有り得る

131 :Socket774 :2020/08/29(土) 03:00:47.76 ID:mbY3oOTz0.net
DDR5の最低容量って1枚8GBちゃうん

132 :Socket774 (ワッチョイ 296e-JMbW):2020/08/29(土) 03:13:14 ID:rRtfAbWi0.net
つうかそろそろ4GBは滅ぶべき

133 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-1etN):2020/08/29(土) 06:34:29 ID:11a6pmNn0.net
よっしゃ、Windows重くしたろと、
「将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば十分だろう」
と言い放った会社がほくそ笑むだけ

134 :Socket774 (ワッチョイ 45bf-CwjW):2020/08/29(土) 10:47:13 ID:hzkoVP0u0.net
https://i.imgur.com/SgMksIv.jpg

タイムセール見てたらいいの見つけた

135 :Socket774 (ワッチョイ 1176-C4K3):2020/08/29(土) 10:54:49 ID:4NkrGyeE0.net
Sの文字があるだろw

136 :Socket774 (ワッチョイ a5a9-ahN7):2020/08/29(土) 10:58:51 ID:XC2o7kP10.net
ゴミメモリじゃん

137 :Socket774 :2020/08/29(土) 11:57:38.76 ID:AHD4BhjP0.net
ぎゃぁァァァ!Sマーク!
これだからメモリはこえー

138 :Socket774 (ブーイモ MM65-5lxe):2020/08/29(土) 13:33:01 ID:wWaPmTXYM.net
鳥だ、飛行機だ

139 :Socket774 :2020/08/29(土) 14:10:28.83 ID:s1XfrPo9M.net
Teamの3200MHzの32GB×2のメモリ買ったらSpekTekチップだったわ
高いゴミだな…

140 :Socket774 :2020/08/29(土) 14:16:17.57 ID:qdIm+F/K0.net
これだからTeamは怖い

141 :Socket774 :2020/08/29(土) 14:20:45.39 ID:E8Pi2zsj0.net
crucial安定だな。

142 :Socket774 :2020/08/29(土) 14:28:23.70 ID:JbY6oElB0.net
Sマークってのはココの事で合ってるの?
https://i.imgur.com/cxns7Ed.jpg

143 :Socket774 (ブーイモ MM4d-dutR):2020/08/29(土) 14:48:22 ID:s1XfrPo9M.net
それがMicronの子会社でありMicronの選別落ちチップを扱うSpekTekの証

144 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-QD1c):2020/08/29(土) 14:55:28 ID:11a6pmNn0.net
SpekTekマンに告ぐ
ただちに変身せよ

145 :Socket774 (ワッチョイ 6edc-xiBb):2020/08/29(土) 15:03:38 ID:KH0VujPT0.net
https://www.a
mazon.co.jp/dp/B082414XGV/

KLEVV デスクトップPC用ゲーミング メモリ PC4-25600 DDR4 3200 8GB x 2枚 288pin BOLTX シリーズ SK hynix製 メモリチップ採用 KD48GU880-32A160U
エッセンコアクレブ(Essencore Klevv)のストアを表示
特選タイムセール: ¥6,247 通常配送無料 詳細
終了まで 56時間 56分 36秒


急げ!!!!!!!!!!1111111

146 :Socket774 (テテンテンテン MM66-WlN1):2020/08/29(土) 15:05:46 ID:ZVo9+G1zM.net
ゴミちゃんですね

147 :Socket774 (ササクッテロレ Sp51-3ijy):2020/08/29(土) 15:06:26 ID:qjpZLZWtp.net
1.35だからやめとけよ
前回の反省から行くとタイムセール後…

148 :Socket774 (ワッチョイ 46a5-HhfS):2020/08/29(土) 16:10:55 ID:Q0s16GFn0.net
印刷とたまに画像や動画いじる程度だから16GBでいいと思ってるけど、
CT2K8G4DFS8266って普通?

149 :Socket774 (ワッチョイ 46a5-HhfS):2020/08/29(土) 16:24:23 ID:Q0s16GFn0.net
KLEVVだったらTEAMのでもいいかなとおもっちゃう

150 :Socket774 (アウアウカー Sac9-aCQB):2020/08/29(土) 16:31:22 ID:KLe2eOdqa.net
スペックテックそこまで嫌かね
ADATAで何枚か使ってるけど相性もトラブルも特にないなぁ
DDR4はKLEEVのhynixのがよっぽどトラブル多いわ

151 :Socket774 :2020/08/29(土) 16:39:38.76 ID:rRtfAbWi0.net
地震ってそこまで怖いかね
長く住んでるけど一度も揺れたことないなぁ

って言ってるように見える

152 :Socket774 (ブーイモ MM65-5lxe):2020/08/29(土) 16:58:05 ID:wWaPmTXYM.net
>>148
いわゆるネイティブメモリね
安定第一なら無問題

153 :Socket774 (ワッチョイ 46a5-HhfS):2020/08/29(土) 17:02:58 ID:Q0s16GFn0.net
>>152
OC大嫌い
むかしからCPUのOCかんたんにできるマザボも持ってるけど定格でのみ使ってるくらい

154 :Socket774 (アウアウカー Sac9-aCQB):2020/08/29(土) 17:07:27 ID:KLe2eOdqa.net
>>151
メモリはむっちゃいろんなとこで使われてる割にトラブルの話とか少ないからさ
CrucialとかMicron本家の製品でも使われることあるしそんな避けるもんなのかね

155 :Socket774 (ブーイモ MM65-5lxe):2020/08/29(土) 17:14:22 ID:wWaPmTXYM.net
>>153
ならそれがベストよ
あとは使用環境、CPUマザボの組み合わせで保証されてる
一番早いヤツ買うといい
その2666が手元にあるならそれ使うのもいい

156 :Socket774 (ワッチョイ 927e-BHR1):2020/08/29(土) 17:20:47 ID:AHD4BhjP0.net
>>154
SDR時代の地獄をご存知ないなんて幸せとですわ

157 :Socket774 :2020/08/29(土) 19:27:22.16 ID:rKXv9Kdw0.net
今はDDR4の時代
買ってからmemtestきっちり回せば使える
夏の暑さで死亡する可能性はあるけど
そこら辺は自分の中でどう折り合いを付けるかだな

ガチで品質求めるなら全数検査やってるって言ってる
century microとかサンマとか
もしくはG.skill、コルセアのハイエンドしかなくなってしまう

158 :Socket774 :2020/08/29(土) 21:26:19.46 ID:SJ2ZHn+C0.net
SマークといえばS&Mのことだった時代と違って
安メモリでもネイティブ設定であればmemtestがエラー吐くなんてことは見なくなったけど

使用数日でOC耐性が落ちてくるとか、稀にサスペンドからの復帰に失敗するとか
そういう個体にDDR4でも遭遇したから、安メモリは安いだけのことはあると思うなぁ

159 :Socket774 :2020/08/29(土) 21:29:39.74 ID:mwc6yh+3d.net
高度テストスキップ、高温長時間テストもやってないかも
熱でならされてないのでクラックが顕現する

160 :Socket774 (ワッチョイ c958-xiBb):2020/08/29(土) 22:04:58 ID:/sz4eleS0.net
サブブランドとかサードパーティーは選別ぎちぎち、検品激甘は昔からだしな
安く仕入れて高く売るゴミは出さないを徹底して利益だしてる歴戦の勇者

161 :Socket774 (ワッチョイ 46a5-HhfS):2020/08/29(土) 22:06:14 ID:Q0s16GFn0.net
>>155
くるーしゃるにマザボの型番聞いてみる

162 :Socket774 :2020/08/30(日) 02:21:21.61 ID:WZ2U7/UE0.net
Spectekは選別落ちウェハからチップレベルで動くものをテストして売ってる、と思う
なので平均的な質は当然Micronより落ちるけど選別されたチップなら変わらないかもしれない

163 :Socket774 (スフッ Sd22-kFX4):2020/08/30(日) 03:13:27 ID:1XJC9xDkd.net
ウェハーテストだからロット単位だな
どこまでテストするかだけかと

164 :Socket774 (ワッチョイ 923f-GOzA):2020/08/30(日) 03:15:04 ID:vFs2f4u10.net
memtest一晩放置で死ぬ程度の耐久しかないチップなら1年持たずに壊れるからしっかりテストしろとしか

165 :Socket774 (オッペケ Sr51-DQ5u):2020/08/30(日) 06:16:39 ID:Cb81q+lvr.net
何年も前だけど秋葉に直営店ある某メーカーの人に聞いた話だとSSDとかのフラッシュメモリはSpectek側で選別されてて上のグレードは本家と品質変わらんみたいな事聞いたな
下のグレードはガチの不良品混ざってるかつ大雑把な選別品メーカーで選別するなり使い方選ぶなりしてうまく使えやみたいなスタンスらしい
メモリも同じなのかは知らんけど

166 :Socket774 (スフッ Sd22-kFX4):2020/08/30(日) 07:04:41 ID:1XJC9xDkd.net
Crucial.Micronがいいかというとcfdのやつの尼レビューみるとちょくちょく不良品の返品出てるしな

167 :Socket774 (ワッチョイ 7ebe-eS8N):2020/08/30(日) 07:28:29 ID:dx6Wy7jR0.net
SpecTek社は Micronの子会社で、Micronの規格落ちチップを公式に再利用・・・
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/spectek_micron_subbrand_high_quality_memory_chip_ssd/

168 :Socket774 (ワッチョイ 421f-xiBb):2020/08/30(日) 07:32:31 ID:WZ2U7/UE0.net
チップの善し悪しとRAMの善し悪しはまた別だな

169 :Socket774 (スフッ Sd22-kFX4):2020/08/30(日) 07:47:34 ID:1XJC9xDkd.net
>>167
子会社前と後で変わってると思うが

170 :Socket774 (ブーイモ MM4d-dutR):2020/08/30(日) 08:08:50 ID:He0rJVnxM.net
サンマックスは特に悪評とかないの?
32×2のMicronチップ版使ってるんだけど

171 :Socket774 (アウアウカー Sac9-aCQB):2020/08/30(日) 08:12:22 ID:6XtO02X5a.net
>>170
あそこは製造メーカーから直で仕入れてるチップしか使ってないって公言してるし業務用のPCだと定番レベルに使われてるし品質は確かかと
Spectekとかhynix ettとか一切使ってない

172 :Socket774 (ワッチョイ fd11-Rt8p):2020/08/30(日) 09:34:01 ID:FRmOo8c/0.net
半導体売れてないみたいね?
テレワーク需要終わって今需要ないんかね
その割にメモリ意外と下がらんけど

173 :Socket774 :2020/08/30(日) 09:39:37.76 ID:LSNEYAI4M.net
>>171
そっかよかった
ありがとね

174 :Socket774 (テテンテンテン MM66-WlN1):2020/08/30(日) 10:29:45 ID:cl4SZY9+M.net
このあいだ、ジョーシンで処分品出たろ

175 :Socket774 (ワッチョイ 3d2a-BBlc):2020/08/30(日) 10:42:35 ID:iPwXDFxx0.net
製造ラインがDDR5メインに切替わる前に設備投資のいらいないDDR4を稼げるうちに大量生産
別になんの不自然さもない

176 :Socket774 (ワッチョイ 11f1-FLvj):2020/08/30(日) 10:49:52 ID:TzrxJtoF0.net
メモリ暴騰してるころはナンヤがDDR3を再び作り始めてた
Raspberry PiもDDR4になったの最近やし、スペックのいらない産業向けは更新遅い
DDR4も長い期間残るだろう

177 :Socket774 (ワッチョイ aeb0-JMbW):2020/08/30(日) 15:14:58 ID:2ey7O1Wt0.net
デスクトップ用 DDR3 1600 8GB×2枚

お勧めお願いします

178 :Socket774 (ワッチョイ 824e-xiBb):2020/08/30(日) 15:37:15 ID:nWRtVBdm0.net
オクやフリマで1G150円くらいで探せばあるやろ

179 :Socket774 :2020/08/30(日) 16:04:19.80 ID:5AGKPU1d0.net
>>178
すぐかっさらわれるけどね

180 :Socket774 (ワッチョイ 824e-xiBb):2020/08/30(日) 16:08:46 ID:nWRtVBdm0.net
>>179
フリマは相場を心得てれば即断即決で激安でいいものが買えるよね
おっ、これ安い→出品者はどんなやつかな→問題なさそうやな、買ったったー!

181 :Socket774 (ワッチョイ 1176-JI6e):2020/08/30(日) 16:14:51 ID:5AGKPU1d0.net
>>180
俺は最近、相場よりかなり安いやつを買ってるから地雷踏みそうwww

182 :Socket774 (ワッチョイ 824e-xiBb):2020/08/30(日) 16:21:04 ID:nWRtVBdm0.net
>>181
でもたまに地雷踏んでも問題ないレベルで安い!

183 :Socket774 (ワッチョイ ae7e-qvVV):2020/08/31(月) 00:53:51 ID:X8Xb//V00.net
>>176
Amazonのメモリランキング見てたらDDR3が多かったな

184 :Socket774 (ワッチョイ 6edc-xiBb):2020/08/31(月) 05:43:14 ID:OkUd9uTy0.net
Team DDR4 3200Mhz(PC4-25600) 16GBx2枚(32GBkit) デスクトップ用メモリ ハイスピードタイプ Vulcan Zシリーズ 日本国内無期限保証
特選タイムセール: ¥11,980 通常配送無料 詳細
https://www.a
mazon.co.jp/dp/B07W4P3YZ4/

急げ!!!!!!!!!!1111111

185 :Socket774 (アウアウウー Sa85-d63q):2020/08/31(月) 05:43:43 ID:SN/+Ixepa.net
>>151
今の地雷メモリ 震度4
昔の地雷メモリ 震度7
くらいの違いかな。
今は地雷メモリを引いてもとりあえず死ぬことはない。

まあ、今となっては
Mtec SEITEK M&S…何もかもみな懐かしい

186 :Socket774 (ワッチョイ 824e-xiBb):2020/08/31(月) 05:44:42 ID:7xs9vMfN0.net
この前のジョーシンネイティブのが安かったしイラネw

187 :Socket774 (ドコグロ MMca-Rt8p):2020/08/31(月) 09:34:46 ID:e17Dfd3eM.net
zen2発売の時期10777円で買ったklevvの16gb×2
久しぶりにmemtest回したが健在ですた
時間かかるから3周しかしてないけど

188 :Socket774 (アウアウエー Sa0a-FrLB):2020/08/31(月) 11:15:34 ID:KXk1dHODa.net
>>187
何気にhynixのほうがmicronより耐久性高くて回るよなってredditで最近言われ始めてるからな
klevvはhynixの直営ブランドだから頑張ってんだろ

189 :Socket774 (アウアウカー Sac9-aCQB):2020/08/31(月) 11:28:24 ID:s6MTP7fSa.net
>>187
似た時期に買った8x2はうちのRyzen環境だとデュアルまともに動かなくて悲しい
SPDクロックでも動かないし当たり外れあるんかなぁ

190 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-1etN):2020/08/31(月) 18:06:20 ID:0aESBeOS0.net
>>184
これ安いの?

191 :Socket774 (ワッチョイ 46cd-o/SO):2020/08/31(月) 18:08:15 ID:qQhYZc730.net
>>190
そうでもねえ

192 :Socket774 (ワッチョイ 2976-C4K3):2020/08/31(月) 19:34:01 ID:hZx05o2N0.net
32GBx2 18000円〜
16GBx2 8000円〜

これくらいが安いだな
11980円なんか高すぎ

193 :Socket774 (ワッチョイ 7ebe-eS8N):2020/09/01(火) 07:34:30 ID:dxGIZQxz0.net
    ∧_∧
   ( ´・ω・)   < 一般人には  16GBx2 8000円  で御の字。
   /

194 :Socket774 (ワッチョイ 6e6e-1etN):2020/09/01(火) 08:48:21 ID:kpvypwo20.net
ご機嫌メモリ

195 :Socket774 (ワッチョイ 7ebe-eS8N):2020/09/01(火) 08:55:34 ID:48ZuO8T90.net
>>193
     (=´ー`).。oO(  2GBx2  4,000円  で御の字だったあの頃・・・

196 :Socket774 (ワッチョイ c958-xiBb):2020/09/01(火) 09:24:51 ID:8QoQYodX0.net
16Gx2が8000円とかG単価が現在のほぼ1/2にならないとできない数字やん・・・

197 :Socket774 (ワッチョイ 298a-1etN):2020/09/01(火) 12:28:57 ID:1b+Nze4W0.net
スレチになるが、この間のジョーシンでポイント還元込みで6000円で買えたから
サブ機組もうと思って2400Gか3400GとMB探してたんだがCore i3 10100のほうが良さそう
値段も安いしPCIスロットあるMBも安いしサブ+PT2とかの録画するのにもうってつけ
ゲームしないなら4k再生支援もついてるらしいし

198 :Socket774 (ワッチョイ 824e-xiBb):2020/09/01(火) 12:31:03 ID:oOJu38W90.net
古井戸使いたいのでなければ3400GはZen2じゃないからi3のがいいかもな

199 :Socket774 (JP 0H4d-aiO3):2020/09/01(火) 12:31:17 ID:mkujRxbhH.net
スレチなの分かってんなら、チラシの裏でも書いてろよ!
暑さで頭がおかしくなったんか?

200 :Socket774 :2020/09/01(火) 16:33:23.73 ID:Xqe1yeTC0.net
joshinで買ってマケプレに出品してる転売ヤうざい

201 :Socket774 (ワッチョイ 0691-3DiO):2020/09/01(火) 17:05:27 ID:65JIPmbc0.net
買わなきゃ負債になるだけだからほっとけ

202 :Socket774 :2020/09/01(火) 22:13:46.30 ID:1b+Nze4W0.net
>>199
JP必死すぎw

203 :Socket774 (ワッチョイ 5fc8-f/0Z):2020/09/03(木) 07:00:30 ID:YTYOx4QS0.net
スポット上がり始めてるぞ
はよ買え

204 :Socket774 (オッペケ Srbb-Q6Op):2020/09/03(木) 09:49:42 ID:LkfzTh+Lr.net
パトリオットって立ち位置どうなん
尼で直販してて安いから悩む

205 :Socket774 (ブーイモ MMcf-Z13c):2020/09/03(木) 10:51:07 ID:kHbY5LCWM.net
下のメーカー

206 :Socket774 (ワッチョイ df7e-PRYu):2020/09/03(木) 12:08:34 ID:/shwmSFb0.net
>>204
>>134とそれのレスみてもなんとも思わないなら買えばいいよ

207 :Socket774 (ワッチョイ 5f22-egBE):2020/09/03(木) 21:21:47 ID:krkKLo5x0.net
パトリオットの4400買ったけど、4400は難しかった。
3600CL14では動いてるけど。CPUは4750G。

208 :Socket774 (ブーイモ MM0b-FIxv):2020/09/03(木) 21:47:13 ID:CyQDoGhNM.net
>>207
こう言うのって返品出来るの?
尼なら可能かもしれんが尼以外のショップだと
「相性」って言ってゴネそうだけど
(ショップによっては購入時に追加料金払って相性保証付ければ返品出来るけど)

209 :Socket774 (ワッチョイ 5fc8-f/0Z):2020/09/03(木) 22:11:36 ID:YTYOx4QS0.net
4000とか4133よりタイミング詰められるから良いだろう

210 :Socket774 :2020/09/03(木) 22:43:10.10 ID:uXK5n1u70.net
https://www.1-s.jp/products/detail/224319
高杉

211 :Socket774 :2020/09/03(木) 22:45:35.79 ID:krkKLo5x0.net
>>208
メモリのせいか、CPUのせいか、マザーのせいか、
特定できないから返品はできないかなあ。
3600CL14で動いたから、ちゃんとサムスンBダイしてると思うので、満足はしてます。

212 :Socket774 (ワッチョイ 5f76-Ti7e):2020/09/04(金) 00:33:25 ID:/CMpFdkA0.net
満足を売る住宅会社

213 :Socket774 (ワッチョイ 5f8e-aiJR):2020/09/04(金) 01:10:32 ID:1hLZit1n0.net
高杉どころか、
永久保証ということは、二億年たっても保証してもらえるということだ。
これは実質無料みたいなもんだろ。

214 :Socket774 (ワッチョイ 876e-ALHH):2020/09/04(金) 01:28:22 ID:KSABQhJs0.net
ちょっと何言ってるかわからないです

215 :Socket774 :2020/09/04(金) 04:15:58.46 ID:HFTNGhcyr.net
二億年経ったら人類滅んでそう

216 :Socket774 :2020/09/04(金) 04:18:14.49 ID:fYzcDKfj0.net
100年でも危ういぞ

217 :Socket774 (スフッ Sd7f-fDMy):2020/09/04(金) 05:16:02 ID:yJUdqSSDd.net
>>213
永久保証ってユーザーをメモリテスターにしてるだけのような

218 :Socket774 (ワッチョイ 672a-IbKy):2020/09/04(金) 08:41:06 ID:vELKES/s0.net
少しくらい世界人口が減るくらいでちょうどいい
5chコア層が小学生だった頃に社会科の授業で習った世界人口は50億人前後
2019年度は世界人口77億人

コロナのおかげで食料戦争へのカウントダウンが遠のいた

219 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-n8ne):2020/09/04(金) 08:55:11 ID:Bow75cni0.net
>>218
藤子F不二雄の短編集にあった作品で年率2%くらいずつ世界人口が増えてるって小さい頃読んだんだけど大体そのとおりに増え続けてきてるね。

220 :Socket774 (ワッチョイ ff1c-Q6Op):2020/09/04(金) 10:10:37 ID:vXiQRB+a0.net
>>218
50億から77億の1.5倍になっても食糧不足どころか食糧の価格は下がってるみたいぞ

221 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-n8ne):2020/09/04(金) 10:13:44 ID:Bow75cni0.net
昔ではニシン、今だとうなぎやサンマがひどいことになってる
人間が増えすぎるとあらゆる生き物が食い尽くされていきそう

222 :Socket774 (ワンミングク MM3f-tkTJ):2020/09/04(金) 10:44:47 ID:xm1vzKMwM.net
あれからニシンはどこへ行ったやら

223 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-Q6Op):2020/09/04(金) 10:51:44 ID:ujaqGAt/M.net
テラフォーミング

224 :Socket774 (ワッチョイ 5fb8-d51e):2020/09/04(金) 12:34:48 ID:axYqvKKb0.net
>>221
最後には遺伝子操作された藻を主食とし、大豆から作ったフェイクビーフを食べる事に

健康的やないか(白目)

225 :Socket774 (ワッチョイ ff1c-Q6Op):2020/09/04(金) 13:50:34 ID:vXiQRB+a0.net
>>221
うなぎはともかく、サンマは漁に行く燃料代の高騰が原因

226 :Socket774 (ワッチョイ 474e-JY7d):2020/09/04(金) 14:05:46 ID:0zAK5inf0.net
最近じゃ肉よりも魚の方がよっぽど高級品だよなぁ……
鰻はまだしもサンマすら久しく食べてないや

227 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-n8ne):2020/09/04(金) 14:06:37 ID:Bow75cni0.net
>>225
原因はよくわかってはいないが単にとり過ぎだろうって言われてるな
特に台湾中国

228 :Socket774 :2020/09/04(金) 14:19:50.99 ID:2JxLktIW0.net
冷凍もんなら1匹30円とかでいくらでも売ってね?
昨日買い出し行ったら水揚げされたのでも3匹250円で今年は高いんじゃなかったのかと思ったが

229 :Socket774 (ワッチョイ bf73-XrX+):2020/09/04(金) 14:58:46 ID:ZiYBNOgC0.net
鯨放置が不漁の原因とか説もあるよな

230 :Socket774 (ファミワイ FFab-FIxv):2020/09/04(金) 17:04:26 ID:5CumFb76F.net
なぜか今スポット価格が上昇中
ちょっと前まで2.6位だったのに
来年まで下がり続けるんじゃなかったのかよ
メモリ買うなら今だぞー!

2.807↑1.78%

231 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-aqIx):2020/09/04(金) 17:08:02 ID:EmrCs4BLM.net
ヤフオクでも先日のクルーシャルの特価品転売らしき出品者が居るけど、全然売れないなぁw

232 :Socket774 (ワッチョイ 5f20-n8ne):2020/09/04(金) 17:10:43 ID:P2GA9cu30.net
クルーシャルって規約上だと譲渡品は保証受けられないんだよね

233 :Socket774 (オッペケ Srbb-XmcV):2020/09/04(金) 17:10:44 ID:phj8+q1nr.net
>>227
台湾中国のせいにしてるけど、その前から日本もアホみたいに取り尽くしてるからな。

234 :Socket774 (ワッチョイ 0776-gmW3):2020/09/04(金) 17:26:28 ID:q/vXuEBk0.net
スポット厨うぜーよ
デイトレの瞬間風速なんかPC市場に関係ないから

235 :Socket774 :2020/09/04(金) 19:16:45.71 ID:yJUdqSSDd.net
新CPU出たからでしょ
また下がる

236 :Socket774 :2020/09/04(金) 19:47:33.24 ID:vELKES/s0.net
次のIntel11世代CPUがメモリ3200対応だから2666はもういつ投げ売りになってもおかしくない

237 :Socket774 (ワッチョイ 7f12-n8ne):2020/09/05(土) 01:19:57 ID:VUoSZAmO0.net
>>233
その前にニシンて書いたやん
日本は水産庁からしてあれだからな

238 :Socket774 (ワッチョイ ff1c-Q6Op):2020/09/05(土) 09:15:24 ID:d4VZROX90.net
ニシンは昔、卵とって身は捨ててたからな
喜んで身を食う奴が少ないから、身は今でも安いよ

239 :Socket774 (ワッチョイ e74e-l/7d):2020/09/05(土) 09:16:24 ID:ZZ6NSsMQ0.net
イワシなんか肥料になってたしな

240 :Socket774 :2020/09/05(土) 09:24:14.57 ID:yvIYh8GW0.net
ニシンは小骨が多いしぶっちゃけ美味しくないよね

241 :Socket774 (ワッチョイ 672a-IbKy):2020/09/05(土) 09:41:19 ID:6pkg+QH40.net
日本の漁業はやっと漁獲制限やるようになったけど漁船ごとに漁獲割り当てが無いザルだから
全体漁獲量で規制してて早い者勝ちだからFall Guysみたいな醜い争いになる
馬鹿だねぇ〜

242 :Socket774 (ワッチョイ e74e-n8ne):2020/09/05(土) 09:44:25 ID:ZZ6NSsMQ0.net
そもそも装備がクソいんだよね
フィンランドのハイテク船団船員の年収とか1000万とか2000万くらいらしいね

243 :Socket774 :2020/09/05(土) 09:55:10.94 ID:tumNRZCj0.net
稼ぎに対して人多すぎなだけでは

244 :Socket774 (ワッチョイ e74e-n8ne):2020/09/05(土) 09:56:57 ID:ZZ6NSsMQ0.net
日本企業そのものだな

245 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-Q6Op):2020/09/05(土) 10:08:18 ID:3hIB7LaVM.net
コンピュータの内部はニシン数

246 :Socket774 :2020/09/05(土) 11:01:35.99 ID:RwyhhXFB0.net
日本だけ制限しても意味ないんだよな
支那とか台湾とか公海でガッツリ獲ってくから国際的にやらないと
まあ台湾は話せば解るかもしれんが支那は絶対無理だな

247 :Socket774 (ワッチョイ c7b1-3xOc):2020/09/05(土) 11:06:05 ID:ypxjGL3m0.net
魚竿スレが魚スレに

>>245
割と好き

248 :Socket774 (ワッチョイ 5fb8-d51e):2020/09/05(土) 11:33:34 ID:L3eEs7mq0.net
>>245
延びろ〜(ようつべのノリ)

249 :Socket774 (ワッチョイ df7e-PRYu):2020/09/05(土) 13:21:40 ID:TNMIybN10.net
>>245
赤くなれ

250 :Socket774 (ワッチョイ 471d-ALHH):2020/09/05(土) 13:37:57 ID:RCH/5w/f0.net
>>245
誰ウマウマw

251 :Socket774 :2020/09/05(土) 14:50:14.26 ID:ikInYQTC0.net
テクミヨ ってどうなんですか?

252 :Socket774 (ワッチョイ 8702-gu5b):2020/09/05(土) 15:27:40 ID:Dn3c6XMb0.net
>>215
はやければあと1000万年で大気中の二酸化炭素が枯渇して生物は絶滅する

253 :Socket774 (ワッチョイ e74e-n8ne):2020/09/05(土) 15:31:16 ID:ZZ6NSsMQ0.net
>>252
まじかよ、どういう原理で減っていくん?

254 :Socket774 (ワッチョイ 8702-gu5b):2020/09/05(土) 15:43:04 ID:Dn3c6XMb0.net
ざっくり言うと生命体は大気中の炭素を喰って生きている
46億年前は大気中CO2濃度が95%→生命活動の結果いまは0.04%→そのうち0%になって生命活動が停止

255 :Socket774 (ワッチョイ e74e-n8ne):2020/09/05(土) 15:47:12 ID:ZZ6NSsMQ0.net
まぁ脱炭素社会とかアホだよね

256 :Socket774 :2020/09/05(土) 15:55:20.66 ID:vODYp0Zr0.net
炭素繊維の時代だ!

257 :Socket774 :2020/09/05(土) 15:59:06.63 ID:MH3u96k40.net
空気中の二酸化炭素減少は生命活動以前に大量の水とカルシウムのせい定期
これは化学平衡の問題なので減ってもその分海中にあるものが放出される

258 :Socket774 (ワッチョイ c776-gmW3):2020/09/05(土) 16:11:05 ID:uKiimvQz0.net
大半は海が吸収してるんだよ
それでCO2が減って温度が下がると海が凍って海洋面積が減り吸収量も減る
すると今度はCO2が増えて温度が上がって海洋面積が増え吸収量も増える
その繰り返し

259 :Socket774 (ワッチョイ 7f1f-bvmr):2020/09/05(土) 19:53:43 ID:79xdfl7+0.net
漁業関係者が地球の問題を語るスレに迷い込んでしまった・・・

260 :Socket774 (ワッチョイ 7f76-Ti7e):2020/09/05(土) 20:31:40 ID:Sqi9QHNP0.net
スーパーで買うなら明太子に限るな
骨ないし、うまいし、安い
だいたい他の魚が高すぎなんだよな

261 :Socket774 (スプッッ Sdff-JY7d):2020/09/05(土) 20:38:34 ID:/rNNIXu1d.net
自作PC板って話題なくなると大抵政治経済系の話に脱線する気がする

262 :Socket774 :2020/09/05(土) 21:15:15.88 ID:Q8K97jXf0.net
>>245
結構好き

263 :Socket774 (ワッチョイ 8758-ALHH):2020/09/05(土) 21:51:43 ID:PeH7mHKx0.net
>>245
AMD「戦いは数だよ兄貴」

264 :Socket774 (ワッチョイ 5f1f-n8ne):2020/09/05(土) 22:31:03 ID:Nz0Nmoo40.net
メモリは特に政治経済に左右されがちなので

265 :Socket774 (ワッチョイ c776-ZtVz):2020/09/05(土) 22:49:04 ID:KzgUQlyW0.net
>>236
詳しくは知らんけど2666より上ってOC扱い(XMP)じゃないの?
ネイティブ2666ならそうはならない気もする

266 :Socket774 (テテンテンテン MM8f-XUcf):2020/09/05(土) 22:53:05 ID:MRXrP0UyM.net
第10世代でDDR4-2933 まで来た

267 :Socket774 (ワッチョイ df3f-0KBl):2020/09/06(日) 03:43:51 ID:V4zINo7L0.net
arkのセールとpaypay還元で3200〜3600辺りが割と安く変えるな

268 :Socket774 (アウアウウー Sa8b-d51e):2020/09/06(日) 17:26:38 ID:CR3tgmsYa.net
>>258
地球規模ならそうなんだろうけど、生物・人類にとっては天変地異やぞw
海が凍るて

ま、俺には関係ないなw
それより年金を満額もらう方が大切

269 :Socket774 (ワッチョイ bff1-OjAs):2020/09/06(日) 17:52:03 ID:v0Bp8fK90.net
>>268
君が40代以下なら年金は破綻するから諦めろ
働き方改革で死ぬまで働くことになる

270 :Socket774 (ワッチョイ c74e-n8ne):2020/09/06(日) 17:54:07 ID:G5UbsjgY0.net
>>269
文明の進歩は人を不幸にしてるな

271 :Socket774 (スプッッ Sdff-JY7d):2020/09/06(日) 18:29:25 ID:jd45jQkPd.net
年金というより生活保護になるってだけだよな
老人保険というか

生活できる人は頼らず生活するようになるだけ

272 :Socket774 (ワッチョイ 2750-vt3l):2020/09/06(日) 20:33:34 ID:bcUJhkL60.net
アマゾンでW4U3200CMに10%オフクーポン付いてる
W4U3200CM-8Gは最安値で買えそう

273 :Socket774 (ガラプー KK4f-V5ib):2020/09/06(日) 23:15:30 ID:HSAh6jpUK.net
arkで安かったので今更だが2666の16GB×2をポチッた。
すでに同じメモリを使っているので16GB×4で
64GBを試してみたいと思う。

274 :Socket774 (ワッチョイ 878a-XrX+):2020/09/07(月) 04:20:27 ID:3ttSM1eL0.net
>>272
買うならこの辺の値段で良しとしないと数百円のために右往左往する始末になる(スレタ通りw)

275 :Socket774 :2020/09/07(月) 04:58:11.77 ID:nJPDtgC+0.net
これから当分下がるトレンドだから焦らなくていいぞ
コントラクト価格もスポット価格も下がり続けてて
この傾向は2020Q4も続くと予想されてる
供給は過剰

276 :Socket774 (ブーイモ MM0b-55zq):2020/09/07(月) 08:04:28 ID:wdeYW7QjM.net
メモリスポット価格はプチ跳ねたよ

277 :Socket774 :2020/09/07(月) 10:21:05.96 ID:oaD2d7VW0.net
「スポットバカ君」はアホすぎ
貧困なんだろうかw

278 :Socket774 (スップ Sdff-fDMy):2020/09/07(月) 10:47:08 ID:QJ+RchEXd.net
スポットは新CPU出たからでしょ

279 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-yCsQ):2020/09/07(月) 17:05:29 ID:CQf/w0QuM.net
1万切ったら16x2買うわ
256以上

280 :Socket774 (アウアウウー Sa8b-d51e):2020/09/07(月) 21:03:29 ID:dVKtNOx6a.net
>>271
はぁ?
生活保護と年金を同一視するのは流石に無知すぎる

281 :Socket774 :2020/09/07(月) 21:37:12.86 ID:CQd1gCkw0.net
>>280
同一視ってか元々恩給ってシステムが退役軍人の特典としての
セーフティネットから始まってるんだから原点回帰するだけじゃん

282 :Socket774 (オイコラミネオ MM4f-yCsQ):2020/09/08(火) 01:29:08 ID:yLX5/nW6M.net
色々やばいやつがおるな

283 :Socket774 :2020/09/08(火) 07:39:11.61 ID:3B4RpReA0.net
恩給は給料後払いじゃね
セーフティネットは先に何を出してるのかわからん

284 :Socket774 (スッップ Sd7f-ighZ):2020/09/08(火) 11:07:43 ID:pjQCu+pKd.net
>>283
最低限の国民の義務果たしてれば受けられるケアがセーフネットだろ?
厳密には何かの対価ではないが

285 :283 (ワッチョイ 5f4d-Ti7e):2020/09/08(火) 22:05:02 ID:3B4RpReA0.net
うむ
んで恩給は特定の仕事したか否かで
受けられる受けられないが明確に分かれるから
給料の長期分割払いみたいなもんじゃね

286 :Socket774 (ワッチョイ 5f4e-JY7d):2020/09/08(火) 23:49:42 ID:mE1fU3L70.net
だから、そもそもなんで退役後にも給与の支払いが必要になったかというと、
まさに退役後の生活保護のためでしょ
財源こそ違いはあってもセーフティネットってのはそういうこと

287 :Socket774 (ワッチョイ a61f-2uAA):2020/09/09(水) 06:38:26 ID:gf+h6hlW0.net
生活保護と年金のスレ違い話が、いつの間にか恩給にすり替えられてるw

288 :283 (ワッチョイ 2a4d-byG0):2020/09/09(水) 08:04:42 ID:7vnN0swS0.net
軍人限定と公務員全般で食い違ってる気がする

289 :Socket774 (ワッチョイ 5d7e-bL/7):2020/09/09(水) 09:53:53 ID:BuqCeZKl0.net
年金がもらえなくなって生活保護になるっていう皮肉だったのでは・・・

290 :Socket774 :2020/09/09(水) 10:14:06.50 ID:OhiNtK/9M.net
  ∧,,∧        この話題で
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  ”つぎすれ”
 /   o━ヽニニフ))      までいく?
 しー-J


        アッ!    ぎ 
  ∧,,∧ て       つ   す
 (; ´゚ω゚)て   //       れ
 /   o━ヽニニフ 
 しー-J    彡

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡  れ つ ぎ す
 ━ヽニニフ


 ∧,,∧    つれすぎ   だ〜
( ´・ω・)つ\___/

291 :Socket774 (ワッチョイ 259d-pVuC):2020/09/09(水) 12:35:45 ID:iQT0tM5S0.net
>>290
思ったよりつまらなかった

292 :Socket774 (ワッチョイ 6d6e-NgvP):2020/09/09(水) 12:39:35 ID:wk7MzZwe0.net
>>290 かわいい

293 :Socket774 (ワッチョイ 666e-C4/F):2020/09/09(水) 15:04:17 ID:qYFfT0WE0.net
https://kakaku.com/item/K0000888026/
値上がっちゃった

294 :Socket774 :2020/09/10(木) 16:52:33.60 ID:Ey2ysvO4M.net
スッポトプチ跳ねたからね

295 :Socket774 :2020/09/10(木) 16:57:58.29 ID:lMTzDYrB0.net
これがプチレベルか…。

296 :Socket774 :2020/09/10(木) 17:22:37.74 ID:gasyY1hwM.net
ガクッと下がって戻っててワロタ

297 :Socket774 :2020/09/10(木) 17:41:25.03 ID:5AfHfPxF0.net
Zen3の発表日が公開されてDDR4が売れると踏んで強気相場かな

298 :Socket774 :2020/09/11(金) 16:10:39.51 ID:2fHiyeSr0.net
JM3200HLE-32G
DDR4-3200 32GB
尼のタイムセールで12,500

299 :Socket774 :2020/09/11(金) 16:24:43.00 ID:4/XvPFX00.net
https://www.1-s.jp/products/detail/217154?transactionid=4151b846c991eb49f6bac7bfc39f61548c6801c1

在庫ありになってる
それでもまだ高いけど、Crucialの安心感

300 :Socket774 :2020/09/11(金) 16:46:47.20 ID:rr8y2Ffr0.net
zen3発売されたら市場小さいリテールはしばらく下がらんし
次の買い時は年始になってまうのかな

301 :Socket774 :2020/09/11(金) 20:12:32.68 ID:H915ANRw0.net
>>299
三日前に買って今日届いた
良い買い物したわ

302 :Socket774 :2020/09/11(金) 20:34:50.23 ID:dwc7XFMBM.net
>>299
余計なものがくっついてたな、こっちで
https://www.1-s.jp/products/detail/217154

303 :Socket774 :2020/09/11(金) 23:08:01.88 ID:3pvvzvGOM.net
週末の工房の特価品

G.SKILL DDR4-3200
(9/12) 8GBx2: 5,698 (ネット相場6,350)
(9/13) 16GBx2: 10,758 (ネット相場11,980)

欲しい人は現地でどうぞ

304 :Socket774 :2020/09/12(土) 00:42:40.09 ID:0+c0QMQS0.net
DDR3の特売もお願いします

305 :Socket774 :2020/09/12(土) 01:15:43.29 ID:LxY9BKyG0.net
DDR3は今が底くらいじゃない?
製造減って後は上がるだけやろ

306 :Socket774 :2020/09/12(土) 12:46:10.94 ID:8MX5Zkuc0.net
Haswell & DDR3のマシンがあるんだけど、
6年前のマシンはメモリ増設じゃなくて買い替えたほうが幸せになれるんだろうな

307 :Socket774 :2020/09/12(土) 12:52:01.97 ID:o5FK0ZOu0.net
DDR3世代は買い替えた方が幸せになれる
ほとんどのマザーボードでM.2 SSD使えないでしょ

308 :Socket774 :2020/09/12(土) 12:54:05.96 ID:Tt+vrmy00.net
>>303
これヒートシンクじゃなくてシールなんだよねぇ・・・

309 :Socket774 :2020/09/12(土) 13:19:38.43 ID:4U4ikMb+0.net
>>304
使ってないメモリ手元にたくさんあるけどみんなこういうの売ってるの?破棄?

310 :Socket774 :2020/09/12(土) 14:40:44.08 ID:kQzVS4+Ld.net
売れば物好きが買うかもしれん
古物のコツは中途半端に適正価格で売るのではなく、意味深な値段をつけること

311 :Socket774 :2020/09/12(土) 18:13:20.07 ID:AbMCkWRaM.net
買い換えるほど必要な作業が無いからまだ大丈夫
デビキャニと4HERO
でもメモリ片方死んだ

312 :Socket774 :2020/09/12(土) 18:30:12.36 ID:VqldN4si0.net
押し入れに眠ってたHaswellのマザーとか買った値段以上で売れたわ

313 :Socket774 :2020/09/12(土) 18:42:44.12 ID:ctPYwEcvM.net
arkのsanmax2400 16x2 9980
夕方行ったけど買えたわ
速度おせーからおまえらにとってはゴミなんかな

314 :Socket774 :2020/09/12(土) 19:12:10.06 ID:w1Q9BaVwr.net
秋刀魚でも2400はなぁ
信用第一なら有りかも

315 :Socket774 :2020/09/12(土) 19:13:50.62 ID:VqldN4si0.net
2400くらいなら相性ほとんどないイメージ

316 :Socket774 :2020/09/12(土) 20:04:09.03 ID:ZWY4tjXE0.net
2666ならほしかった

317 :Socket774 :2020/09/13(日) 00:00:15.33 ID:NgpmAIeV0.net
>>307
M.2SSDって発熱やばいって話だったけど、あれはもう解決したの?

318 :Socket774 :2020/09/13(日) 00:07:10.57 ID:+cuNrvsD0.net
>>317
そこまで熱くないよ、放熱面積が小さいってだけ
CPUやグラボに比べたらクソみたいなもん

319 :Socket774 :2020/09/13(日) 07:41:04.14 ID:p2SeTHoq0.net
サーマル稼働してちょっと影響及ぼす70ちょいで温度上昇はストップるので大して影響ない。
80度超え超えない限りNAND自体には誤差レベルの影響しか無い思ってい良い。
正確にはデータ保持率が劣化する影響はあるけどリフレッシュして維持するようになってる。にコントローラは知らんが。
318が言ってるが最近のグラボに比べたら影響無いに等しい。

320 :Socket774 :2020/09/13(日) 11:01:10.25 ID:cK3FO3N30.net
SSDはコントローラーが先に壊れる
何にしろ冷却は必須

321 :Socket774 :2020/09/13(日) 11:12:09.86 ID:0myao54b0.net
どうせ5年保証ぐらい付いてるし熱で壊れたら交換すれば良いだけよ

322 :Socket774 :2020/09/13(日) 11:28:35.42 ID:cK3FO3N30.net
データは帰ってこないのよ

323 :Socket774 :2020/09/13(日) 11:41:50.53 ID:edox43Dz0.net
データなんてバックアップ前提に決まってるじゃん

324 :Socket774 :2020/09/13(日) 11:54:38.20 ID:51xRlvaY0.net
そりゃそうなんだけど
まさに編集中のファイルが壊れるのも怖いからな

325 :Socket774 :2020/09/13(日) 12:15:28.85 ID:vqDQ5efVr.net
>>319
使用中の温度が高いほど保持期間が長いんじゃないの
保持率が劣化するって何が根拠なの
https://images.anandtech.com/doci/9248/3.PNG

326 :Socket774 :2020/09/13(日) 12:40:12.91 ID:g3nlxN0A0.net
G.SKILLの2666 16GB2枚が9867円
PAYPAYだと10%還元あって送料無料
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=689505
3200のほうは売り切れたみたい
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=748398

327 :Socket774 :2020/09/13(日) 14:30:14.15 ID:p2SeTHoq0.net
>>325
すまん。高温環境下におけるNANDの話。一般環境ならその認識で間違って無い。
確かにその温度の範囲だと皮膜の抵抗が低くなって電子を印可し易くなる。
だけど抵抗が下がる=電子が逃げやすくなる、なので高温だと抵抗が下がって皮膜劣化で、という話。
NAND自体の寿命って意味で保持率と書いたから明らかに俺の間違いだ。
スレ違い失礼。

328 :Socket774:2020/09/13(日) 17:17:12.81 ID:YJX1jx5pM.net
>>302
これって並行輸入品?
届いたけど代理店が分かるもの(シールとか)が何も入ってないんだけど
その部分は1'sがやるってこと?

329 :Socket774 :2020/09/13(日) 17:33:51.19 ID:oR2PSxAKr.net
工房のurlでワンズが買えるのは知らんかった

330 :Socket774 :2020/09/13(日) 18:12:48.34 ID:5XX8cphq0.net
何言ってるんだ?1'sのサイトで買ったら1'sだろ?

331 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:43:39.96 ID:9qJ04hcq0.net
>>326
昨日arcの2400買った者だけど早まったなー
まあメーカーにこだわりはないし速度もそんなに気にしないけど
謎のシールで覆われているということだけは正直好感持てないから別にいいか…
と酸っぱい葡萄に負け惜しみしてみる
それにアキバ行ったら他の収穫もあったしね

332 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:47:27.94 ID:JzqS2a1nr.net
速度気にしないなら品質高いsanmaxで正解だったんじゃないの
3200は即売り切れてたし

333 :Socket774 :2020/09/13(日) 21:52:34.15 ID:9qJ04hcq0.net
>>332
いや2666のほうね
今売り切れてるけど在庫ある時にもこのスレみたから
買おうと思えば買えた

334 :Socket774 :2020/09/13(日) 22:01:36.67 ID:VRGsYP3E0.net
>>326
先月買った(3200OC)けど、アルミのシールかなこれよくわからん
チップは、寒だった

335 :Socket774 :2020/09/13(日) 22:39:58.61 ID:SRd2uPNH0.net
amazonでクルーシャルの8GBx2枚ネイティブ3200が安くなってる

336 :Socket774 :2020/09/13(日) 22:47:17.57 ID:0myao54b0.net
6200円か
もっと下がるんかな

337 :Socket774 :2020/09/14(月) 00:13:58.99 ID:x/EcBIRb0.net
https://news.livedoor.com/article/detail/18889607/
らしい

338 :Socket774 :2020/09/14(月) 00:18:28.21 ID:knVPpmLF0.net
今日、64GB購入した俺、涙目

339 :Socket774 :2020/09/14(月) 00:30:36.29 ID:g/QHzKhJ0.net
遅いメモリ、容量少ないメモリの余剰があるならさっさと処分しとけって話よ

340 :Socket774 :2020/09/14(月) 01:05:11.00 ID:C+/y9mgmr.net
128GB買うチャンスに魚竿出来るじゃん

341 :Socket774 :2020/09/14(月) 01:14:32.20 ID:OR0+jY/GM.net
ええこと聞いた
まだまだ待ちだわ

342 :Socket774 :2020/09/14(月) 01:57:30.84 ID:xqf/7u/k0.net
>>337
(´・ω・`)そんなー

343 :Socket774 :2020/09/14(月) 02:44:16.10 ID:xqf/7u/k0.net
でも今メーカー製PC買おうかと思ってチェックしてるが
そんなに在庫あるにしてはメーカー製のメモリ搭載量は渋い
エントリー機だと4GBのさえあってもう少し出してやっと8GB
そんなに在庫あるなら倍増できそうなもんだがな
BTOなら臨機応変に詳細変えれるだろうに

344 :Socket774 :2020/09/14(月) 04:57:12.86 ID:37iXGw4y0.net
>>337
そういやサムスンはメモリの在庫が一年分あるから破綻するみたいな韓国経済崩壊論者のネタが前にあったなー

345 :Socket774 :2020/09/14(月) 07:57:29.65 ID:CYpdHmycM.net
1ランク16GBは全然下がらんな…

346 :Socket774 :2020/09/14(月) 07:59:18.55 ID:avVQ+LYXH.net
安値圏で「もっと安くなる」という報道があるのは
いつものこと。右往左往歴20年にもなるとこの辺り
が底なのがわかります。

347 :Socket774 :2020/09/14(月) 10:29:05.16 ID:VWIu/5k00.net
ジョーシンを笑顔でスルーした俺は何も間違っていなかった

348 :Socket774 :2020/09/14(月) 10:31:23.84 ID:3v/lhesmH.net
ジョウシンに笑顔で飛び付いた俺は早まったかもしれん。
大して必要でも無かったのに…

349 :Socket774 :2020/09/14(月) 11:22:36.85 ID:BmYSSST30.net
年末年始前に安く買えそうじゃん
この機会を逃したら先は長いぞ

350 :Socket774 :2020/09/14(月) 11:56:44.57 ID:2zHv0xcPM.net
まあでもdram不振なのは本当なのよな
順当なら下がるが
下がらないとしたら需要激増するか供給できなくなるかだな

351 :Socket774 :2020/09/14(月) 13:19:22.55 ID:G2blQrITM.net
>>343
そのうちキャンペーンでメモリ倍増とかやり出すだろ

352 :Socket774 :2020/09/14(月) 15:01:40.70 ID:jtHXDhBB0.net
今なら10%増量中!

353 :Socket774 :2020/09/14(月) 21:55:56.43 ID:5MnLU9/b0.net
>>335
CFD扱いの奴じゃん。

354 :Socket774 :2020/09/15(火) 14:30:55.26 ID:uWfj54f70.net
DDR4-2666のメモリで確認取れてるSPDが
2666.2400
2133には対応してるんだろうか?メーカーに問い合わせても返事がもらえない状況

355 :Socket774 :2020/09/15(火) 14:48:16.95 ID:Whsyb6To0.net
ほとんどのDDR4メモリに2133のSPD入ってるはず

356 :Socket774 :2020/09/15(火) 15:11:58.54 ID:wTc6x7zBM.net
>>354
ネイティブなら普通は入ってるよ

357 :Socket774 :2020/09/15(火) 16:13:16.16 ID:Efm4oHY40.net
クルーシャルのDDR4 2666買ったけど2666だけでも4種類のSPDパターン入ってたで
これでコケるなら初期不良だろってくらいの勢いを感じた

358 :Socket774 :2020/09/15(火) 16:15:37.05 ID:N6YLgfk20.net
クルーシャルの2666は相性少ないな、手持ちのマザーでコケたことはない
3200は結構ダメな奴がある

359 :Socket774 :2020/09/16(水) 09:53:06.19 ID:T6sbodIu0.net
タバコのヤニで汚れまくったメモリ捨てようかと思ったけどメルカリで1800円で売れた
うれしい
これで美味いもの食おう

360 :Socket774 :2020/09/16(水) 11:12:14.67 ID:tIaED+mA0.net
2133質問した者です。
メーカーに質問の答え催促したら数時間後に当たり前だろ的に
あるよ!(下位互換で対応します)
との答えが帰ってきました。
お応えしてくれた皆様、メーカー様ありがとうございました。

361 :Socket774 :2020/09/16(水) 14:54:18.34 ID:T+TfOKea0.net
なんかよく分からないけど

362 :Socket774 :2020/09/16(水) 16:28:39.41 ID:JF9qlo7T0.net
スレでアドバイスもらってるのに信用してないのかよ・・・
メモリのスペック知りたかったらアーク

363 :Socket774 :2020/09/16(水) 16:41:14.54 ID:ACO7ESBI0.net
こんなアホな質問に答えるメーカーさん可哀想

364 :Socket774 :2020/09/16(水) 18:05:30.48 ID:P9gtp8km0.net
アークはメモリwikiとして・・・

365 :Socket774 :2020/09/16(水) 18:07:59.81 ID:P9gtp8km0.net
見に行くと特価が転がっててIYHしてしまう恐ろしい罠が

366 :Socket774 :2020/09/16(水) 18:31:26.33 ID:HkU3O3NHa.net
工房のメモリまだ残ってたから買っちゃった
意味もなく32GBにするかパソコン生やすか寝かせとくか...

367 :Socket774 :2020/09/16(水) 21:31:19.16 ID:QmhRMynn0.net
ddr2の頃だと速い速度の奴(pc2-6400じゃ駄目で5300指定)じゃ動かないとかなかった?

368 :Socket774 :2020/09/16(水) 21:37:32.93 ID:JF9qlo7T0.net
昔は地雷マザー多かったから今とは比較にならん気がする
今はインテルもAMDも値上げするためにVRM周り盛り盛りもあって全体的な品質上がってるからな

369 :Socket774 :2020/09/17(木) 05:45:52.84 ID:+Q1LE2ew0.net
遊園地マザーボードとかP5Qとかあったなぁ

370 :Socket774 :2020/09/17(木) 10:15:54.06 ID:Nypdjp3sr.net
初代MSI遊園地はBTO向けが投げ売りされてたのを買ったけどお買い得だった。

371 :Socket774 :2020/09/17(木) 13:42:34.67 ID:vO3VS9Rud.net
スポット価格3ドル目前だけど何かあった?

372 :Socket774 :2020/09/17(木) 15:05:34.97 ID:4uQ61dVVM.net
上がってんの?下がってんの?
在庫積まれてるのはすでに言われたとおり
ただファーウェイが規制される前に駆け込みで買い込んで特需が生まれているという話も
ただしその特需は15日で終わったとか
俺は詳しくないんで間違ってるかも
勝手に裏とってくれ

373 :Socket774 :2020/09/17(木) 18:04:20.25 ID:HYKPYCcq0.net
こりゃー数年前にDDR3買い急いだの見誤ったかなw
まあ最高値じゃなかったからいいかw
メモリって意外と旧規格が長く新品で製造販売されてるんだなぁ

374 :Socket774 :2020/09/17(木) 18:29:38.10 ID:vnAT1NRg0.net
アマゾンのメモリランキング見るとDDR3が多くてビビる

375 :Socket774 :2020/09/18(金) 05:12:37.05 ID:81KFa4RD0.net
光るメモリを2枚使っている。値段で決めてたまたま光るやつだった。
2枚追加したいけど別なモデルで光り方違ったらやだな。後のだけ光らないのも統一感ないし。もともとどうでもよかったので気にしなければいいか。
もしかして消し方ありますか?

376 :Socket774 :2020/09/18(金) 06:25:08.61 ID:G2sk06tg0.net
公式配布のコントローラだったりマザボのユーティリティで制御可能な場合もある
ファンなら物理コントローラ挟む手もあるが……

取説なりググって方法が書いてないならシステムのどっかにあるであろうコントローラをデコードして検分するしかないね
運が良ければリネームだけで済むかもしれん

一番簡単かつ確実なのが暗幕買ってきて被せることだな()

個人的にはなんでもかんでも光らせば良いってもんじゃねーよってのに激しく同意だが、まぁ見てくれでもなんかインパクト無いと売れない時代なんだろな……

377 :Socket774 :2020/09/18(金) 07:45:35.17 ID:7rSlUCf10.net
黒マジックで塗るとかテープ貼るとか

378 :Socket774 :2020/09/18(金) 09:26:16.51 ID:rwED+n3Y0.net
尼で売ってるARGBの被せメモリヒートシンク、安いのにキレイに光ってたけど
RGB光らせるケーブルが1枚毎に1本増える
LED内蔵型メモリは手間が無くて良いなと思った

379 :Socket774 :2020/09/18(金) 20:03:10.63 ID:yd+ECDo6M.net
明日から始まる連休セールの特価情報をお待ちしております
メモリの激安特価品情報くれ
特に DDR4-3200ネイティブ-UDIMM-32GBx2 と
DDR4-2666-SODIMM-16GBx2 を頼むよ

380 :Socket774 :2020/09/19(土) 11:59:19.01 ID:xz9lMORU0.net
なんも安くない

381 :Socket774 :2020/09/19(土) 12:45:08.45 ID:IWvYtitQ0.net
1ランク16GBのネイティブ3200セールクレクレ

382 :Socket774 :2020/09/19(土) 13:30:20.47 ID:7nS3MnsT0.net
あるわけ無いだろ

383 :Socket774 :2020/09/19(土) 19:03:46.42 ID:CBNqNNXX0.net
KLEVV KD4AGUA8M-26N190D
B08BZ8CCF5

KD4AGU880-32A160U
B08242DDWM
>>326だとどっちがオススメ?

384 :Socket774 :2020/09/20(日) 06:42:57.39 ID:A1hJ7NYP0.net
最近メモリの相性なんて全く遭遇してなかったから、x99辺りだとやっぱあんのな
思い込みで無駄に時間を消費してしまった。
そしてやっぱクルーシャルが不具合避けには鉄板なんやなって思いましたまる

385 :Socket774 :2020/09/20(日) 12:01:52.72 ID:/drWq/g10.net
X99最近まで使ってたけどやっぱあるよ
DDR4最初のチップセットだったからね

386 :Socket774 :2020/09/20(日) 14:49:34.08 ID:6CmZT0zt0.net
エッセンコアクレブ KLEVV デスクトップPC用 メモリ DDR4 2666 PC4-21300 8GB x 2枚 16GB キット 288pin SK hynix製 メモリチップ採用 KD48GU88C-26N1900JP
特選タイムセール: ¥5,083
https://www.amazon.co.jp/dp/B082MCVDZ7


( ^ω^)

387 :Socket774 :2020/09/20(日) 15:48:13.44 ID:63yNrrO80.net
藤井聡太256GBマックス積んだんですってよ…

388 :Socket774 :2020/09/20(日) 15:48:49.38 ID:NQVrFaTfa.net
将棋に256GBも要らんだろw

389 :Socket774 :2020/09/20(日) 15:49:11.68 ID:dInNFK9Z0.net
そのくらい買っても問題ないくらい年収あるし問題なかろう

390 :Socket774 :2020/09/20(日) 15:50:40.16 ID:UDVB2Z5C0.net
X99で突然の停止に苦しめられているわ・・・クルーシャルなのに。
廉価版のバリスポではだめか。
一応4枚の1組のセットなんだが、4枚でQuad Channelが精一杯。16Gx4 8Gx4のセットは厳しい。
96Gも何に使うんだと言われたら右往左往してたら増えていたとしか言えないが。

391 :Socket774 :2020/09/20(日) 15:53:15.62 ID:dInNFK9Z0.net
メモリ枚数は少ないほうが安定するからなぁ

392 :Socket774 :2020/09/20(日) 16:08:54.95 ID:zxmQyRF8M.net
Micronで256GB揃えても12万強でしょ
安い安い

393 :Socket774 :2020/09/20(日) 16:51:40.34 ID:+lnyfFnQ0.net
AI将棋ソフト特化なんだろうけど256GB積んで安定してるのならいいじゃん別に

394 :Socket774 :2020/09/20(日) 19:32:30.30 ID:mULI1x0r0.net
稼いだ額からかなり税金もってかれるからな
それ思えば経費でメモリ買ったほうがいい

395 :Socket774 :2020/09/20(日) 19:40:53.09 ID:k/IUW0ub0.net
120GBのSSDすら右往左往してるのが大半の板なのに

396 :Socket774 :2020/09/20(日) 19:42:41.87 ID:dInNFK9Z0.net
>>394
確かに経費で認められそうだなw

397 :Socket774 :2020/09/20(日) 20:58:45.30 ID:+A7es6LR0.net
3990Xに32GB×8か

398 :Socket774 :2020/09/21(月) 02:59:04.31 ID:+WNzD3o1r.net
なるほど節税か…

399 :Socket774 :2020/09/21(月) 04:45:15.23 ID:J7WamWUe0.net
彼ほどのIQなら知った瞬間に経費マシマシにするよね趣味を楽しみつつね

400 :Socket774 :2020/09/21(月) 07:33:08.92 ID:C7ZlM6N30.net
羽生さんもソフトで解析とかやってたから経費は問題無さそうだけど、藤井名人はむしろ低スペックマシンで遊んでほしい
各MBにおけるメモリの最善手やパーツの組み合わせによる相性問題を俺等に思いもよらない手で解決してほしい

401 :Socket774 :2020/09/21(月) 09:18:30.13 ID:JbcYRsxUM.net
ついに名人になってしまったか

402 :Socket774 :2020/09/21(月) 11:43:35.98 ID:1GccDhA60.net
将棋ソフトを動かすだけなので、
https://pbs.twimg.com/media/EhhSGPoUcAA1uKU?format=jpg&name=orig
税金対策バッチリ。全額控除。

403 :Socket774 :2020/09/21(月) 11:47:30.82 ID:MZNqpcecM.net
まぁCPU だけで50万だから減価償却が必要だけどね

404 :Socket774 :2020/09/21(月) 11:56:01.39 ID:PvPQWSQR0.net
将棋界の至宝が税金周りで躓くなんて最悪だから、将棋協会が全面的にパックアップしてきっちりと税理士付けて万全だろうね。

405 :Socket774 :2020/09/21(月) 12:43:43.58 ID:TpKCYHDy0.net
インドとアメリカのノートPC需要がパンパンなのに中国との対立のせいで
サプライチェーンが滞って供給が足りてないとかいう話あるのな

政権交代してトランプの不規則な制裁が終わるか、もしくは制裁を急にやめたりすると供給が回復するかもしらん
すると再高騰も年内にありうる
千円下がるのに半年かかるが3千円あがるのに1ヶ月はいらない世界だ
買うなら年内のセール中かな

406 :Socket774 :2020/09/21(月) 13:47:11.68 ID:Brx0TJsXa.net
藤井君「ホントはゲームやりたいだけなんだけど、なんかこんな高性能のPCでも経費で落ちるとか言われたんですけど僕はよくわかんないです

407 :Socket774 :2020/09/21(月) 15:55:52.64 ID:xezqyDAu0.net
ゲームが仕事

408 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:21:38.82 ID:eSS2TsUbd.net
>>402
業として使っている
必須でとおるだろうな流石に

409 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:46:10.27 ID:Brx0TJsXa.net
将棋ソフトに使ってるなんて嘘やぞ
本当はゲームとかエロ動画ばっかりみてる
あー、スレッドリッパーで見るエロ動画はエロいわーとか言いながらな

410 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:54:47.53 ID:PvPQWSQR0.net
>>409
藤井二冠はそんなもん見なくても、JKが言い寄ってくるぞ

411 :Socket774 :2020/09/21(月) 16:57:42.95 ID:MK/2O7dm0.net
なにげにめちゃガタイがいいんだよね。

412 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:03:44.47 ID:PvPQWSQR0.net
そうそう。足も速いらしいね。鉄だけど。

で、数十年にわたり、億円レベルの年収がほぼ見えてる存在。

413 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:11:00.66 ID:J7WamWUe0.net
どこかの投手みたいにゴミ女に引っかからない事を祈るわ

414 :Socket774 :2020/09/21(月) 17:15:16.75 ID:MK/2O7dm0.net
Mか?Dか?w

415 :Socket774 :2020/09/21(月) 18:58:19.16 ID:YFrrBn+o0.net
>>410
リスク高すぎてそこらの木っ端とは突き合う気にならんだろ
将棋事情を知ってる将棋娘とセックスだろ

416 :Socket774 :2020/09/21(月) 20:27:42.00 ID:1DWVgihq0.net
後援会が用意するでしょ

417 :Socket774 :2020/09/21(月) 21:28:03.69 ID:xezqyDAu0.net
>>412
藤井竜王みたいに将棋ソフトで鍛えた棋士がゴロゴロ出てきて
珍しくもなんともなくなるかもしれんぞ

418 :Socket774 :2020/09/21(月) 22:12:07.24 ID:e4FwTUeO0.net
ゴロゴロは出ないだろうが数十年先まで安泰は甘くみすぎだな

419 :Socket774 :2020/09/22(火) 01:13:32.29 ID:+SeVtAnF0.net
ゴロゴロ出ようが大会数と目立つ人はそう増えない
ゴールドラッシュで確実に儲かったのはツルハシ販売つまり

420 :Socket774 :2020/09/22(火) 03:26:59.87 ID:rKLSojHC0.net
AI開発の一環として将棋ソフト開発するなら企業としても投資回収しやすいか

421 :Socket774 :2020/09/22(火) 07:34:26.17 ID:9tPG9imP0.net
藤井君が使ってる物を僕も使ってる!僕凄い!
藤井君が使ってるものなのだから素晴らしいものに決まっている!僕偉い!

これがアム土人の思考

422 :Socket774 :2020/09/22(火) 07:39:51.24 ID:TP4+n22n0.net
アムド人の俺的にはこっちかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1255074.html

423 :Socket774 :2020/09/22(火) 09:38:34.03 ID:2qXos+1EM.net
>>421
そんなことやってるのはAMD人に限らんけどね

424 :Socket774 :2020/09/22(火) 14:29:24.01 ID:cc7JGTzir.net
やっぱ3970Xあたりがバランス良く見えるよね
スリッパで組みたいな…

425 :Socket774 :2020/09/22(火) 18:46:12.83 ID:wmcsDkicd.net
>>421
そんな書き込みひとつもないけど、人の事をアム土人とか呼ぶお前の頭の中はそんな感じなの?

426 :Socket774 :2020/09/22(火) 19:01:21.13 ID:TP4+n22n0.net
トーバルズ氏は今be quiet!のケース使ってるんだけどビクワのクーラー使ってる俺もなんか誇らしくなってしまったのは内緒だ

427 :Socket774 :2020/09/22(火) 21:21:05.58 ID:wmcsDkicd.net
>>426
お仲間なんだな
かわいそう

428 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:17:04.33 ID:rsxcSsfF0.net
Core i5のHaswellに\1.3万出して16GBにするのと
20万以上出して、M2.SSD対応のPCにする価値ある?

メモリが安いから買い足そうとしてはいるけど
用途的には今のままでも性能不足はあんまり感じてない
ただいずれはRTX3070を買いたいとは思っているから
その時にCPU側がボトルネックになるなら、ちょっと考える

429 :Socket774 :2020/09/23(水) 00:22:31.50 ID:Hd38N4rP0.net
DDR3の16GBなんか3000円で買えるぜ

430 :Socket774 :2020/09/23(水) 01:37:35.55 ID:acDXQQNB0.net
>>429
どこで??

431 :Socket774 :2020/09/23(水) 01:42:10.82 ID:M7qcf+Cg0.net
ふわっとした話で背中押して欲しいんだろうけど
単純な話いずれグラボ買うまでの間に今すぐ必要でないメモリに1.3万出すのが無駄かどうかだけで考えるべき
20万云々は今はいいと思う、その2つ比較になってない

432 :Socket774 :2020/09/23(水) 01:43:42.28 ID:Hd38N4rP0.net
>>430
フリマで買った
まぁ早いもの勝ちなのでなかなか巡り合うのは難しいが。

433 :Socket774 :2020/09/23(水) 02:25:39.82 ID:h+ESMre8r.net
そういう時は「買える」じゃなくて「買えた」と言うんですよ
日本語のおべんきょうがんばってくださいね

434 :Socket774 :2020/09/23(水) 02:29:48.94 ID:AEt42C/y0.net
買えるでもあってるなやっぱり

435 :Socket774 :2020/09/23(水) 02:43:38.95 ID:Hd38N4rP0.net
>>433
買える可能性があるんだから買えるであってるじゃん
論理のお勉強がんばってくださいね

436 :Socket774 :2020/09/23(水) 03:23:51.06 ID:DD8Q9+Z20.net
DDR3の16GBなんか100円で買えるぜ

フリマで買った
まぁ早いもの勝ちなのでなかなか巡り合うのは難しいが。

DDR3の16GBなんかタダでもらえるぜ

437 :Socket774 :2020/09/23(水) 03:27:21.38 ID:TIxHb13K0.net
配ってたときあったもんな

438 :Socket774 :2020/09/23(水) 04:00:42.24 ID:DD8Q9+Z20.net
自作板のいらないパーツくれスレで貰える可能性があるぞ 可能性がな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557927569/333

DDR4 32GBだってただで貰えるんだし、DDR3 16GBくらい余裕だろ
まぁ抽選なのでなかなか巡り合うのは難しいが。

439 :Socket774 :2020/09/23(水) 08:37:53.94 ID:GmMwhcjW0.net
DDR3世代は買い替えた方が幸せになれる
NVMe SSD使えるぞ

440 :Socket774 :2020/09/23(水) 09:46:30.44 ID:/oGl4Rx+M.net
DDR3世代マシンはXP〜7〜8用に一応残してある
10で使う気にはならんね…

441 :Socket774 :2020/09/23(水) 10:33:15.27 ID:SkuMmPRQM.net
DDR3の16GBなんてタダどころかむしろ引き取りにお金貰いたいくらいだよね
そういう可能性だってあるはず

442 :Socket774 :2020/09/23(水) 12:07:02.70 ID:SJvSBrXj0.net
中古の特例を持ち出して買えると言い張るバカはほっといて、スレを正常に戻そう
世の中こういうバカがいるなら、パッケージに色々注釈が必要になるんだろうな

443 :Socket774 :2020/09/23(水) 12:41:29.03 ID:GxbsEH7/0.net
お前も貰えるバカじゃん

444 :Socket774 :2020/09/23(水) 13:00:02.85 ID:SJvSBrXj0.net
皮肉で書いただけですけどね

445 :Socket774 :2020/09/23(水) 17:02:13.59 ID:f07zwwlW0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1273409.html

うおおおお!!!!

446 :Socket774 :2020/09/23(水) 18:39:19.27 ID:qSHw+f+L0.net
DDR4でネイティブ3600って出るんだろうか

447 :Socket774 :2020/09/23(水) 21:55:16.23 ID:Xtca7aQQ0.net
JEDECのPDFはタダで見れないから3600も規格化されてるのかどうか知らんが3600だとCL25か

448 :Socket774 :2020/09/24(木) 01:19:15.23 ID:oWaFMKPFp.net
片面に4つってそうなんか…

449 :Socket774 :2020/09/24(木) 01:34:55.21 ID:gWW+tbwo0.net
JEDECの人がDDR4は3200までで、それ以上の速度欲しけりゃはDDR5でよろ!みたいな事言ってる記事をどこかで見た気がするが軽くぐぐっても見つかんね
現状各社の3200ネイティブチップがやっと出回り始めたとこだしそれ以上が出るにしてもすぐではなかろ

450 :Socket774 :2020/09/24(木) 02:01:09.50 ID:kwCoG0ip0.net
倍々ゲーム
DDR-400
DDR2-800
DDR3-1600
DDR4-3200

451 :Socket774 :2020/09/24(木) 04:45:06.25 ID:Z0uk6Vsi0.net
界王拳

452 :Socket774 :2020/09/24(木) 10:09:18.54 ID:ChSEh70zM.net
>>450
ある意味安心するw

453 :Socket774 :2020/09/25(金) 09:08:31.20 ID:keFIjiU/0.net
>>450
それだけDRAMセル自体の速度はほぼ上がってない証拠やね

454 :Socket774 :2020/09/25(金) 18:32:28.44 ID:cfwdtv1Ga.net
DDR4メモリが爆安で時期が良い!俺も64GBにしたぞ おまいらも早くこの「高み」へ登ってこい [919555266]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601022491/

455 :Socket774 :2020/09/25(金) 21:07:13.59 ID:0dNcJPnGM.net
エーデータ
クレフエッセンコア
クルーシャル
クレフが安いけどどうなんだい?品質が安定してない?

456 :Socket774 :2020/09/25(金) 21:08:29.38 ID:Tbc/O2XyM.net
クレフがハイニクスで良ければ

457 :Socket774 :2020/09/25(金) 22:38:45.51 ID:sOP3mDqP0.net
質問です。
同じシリーズのメモリで、
スペック表上

A 4000Mhz/CL19 電圧設定1.35v
B 4400Mhz/CL19 電圧設定1.45v

の場合、ダウンクロックならびに低レイテンシOCする時に
Bの方が電圧耐性やOC耐性が高かったりするんでしょうか?

458 :Socket774 :2020/09/25(金) 23:11:03.51 ID:pWVswbQe0.net
もう時代は32GB×2で決まり
16GBなんていらない

459 :Socket774 :2020/09/26(土) 00:11:53.41 ID:5njhOARR0.net
宣言されてもな

460 :Socket774 :2020/09/26(土) 09:01:07.65 ID:UTmz443hd.net
>>457
ものによる
つまり判断基準にならない

461 :Socket774 :2020/09/27(日) 05:25:54.41 ID:Z0x1vm2e0.net
>>457
両方買って同じダイならきっとBの方が選別品だろうね
両方買おうね

462 :Socket774 :2020/09/27(日) 09:57:20.49 ID:M27jJ+y7K.net
今更ながらのDDR4-2666だがArkで16GB×2が安かったのでポチッた。
これで購入した16GB×2は4組目。PCメモリの値下がり傾向は
本当にありがたい。

463 :Socket774 :2020/09/27(日) 10:40:31.58 ID:rFp63aL/0.net
32GBのメモリで高速なのは限られるからなぁ。
32GBx2よりも高速メモリな16GBx2の方が今は良いかな。
オンメモリで巨大データ処理のような個人ユーザではなかなか必要な場面が浮かばないや。

464 :Socket774 :2020/09/27(日) 11:00:26.66 ID:s4QToslK0.net
自分の用途なんて考えず、大容量化で自己満足してる奴が多いよ。

465 :Socket774 :2020/09/27(日) 11:03:36.47 ID:dLy2XmRKd.net
今の16GBモジュールなんてDRの在庫処分だろ

466 :Socket774 :2020/09/27(日) 11:17:00.29 ID:VwGc4NZw0.net
1024MB縛りあった時代と比べて隔世の感だわ

何も考えずに
CPU Pentium 4
メモリ 秋葉原で買ったノーブランドのメモリ4枚
HDD 忘れた。マスタースレーブ設定要る遺物
電源 300W
で部屋が暑くなってた時代と比べれば大分変ったね

467 :Socket774 :2020/09/27(日) 11:34:10.97 ID:fo6HszqO0.net
XP時代はゲームを終了後にデスクトップに戻ってもHDDがガリガリ言ってしばらく操作を受け付けなかったが
メモリが豊富にある現代ではそういうのが一切なくなった

468 :Socket774 :2020/09/27(日) 12:00:22.40 ID:aXwVvOwu0.net
メモリあるだけキャシュに使うからね
電源入れっぱなしにしとけば書き込み以外ディスクにアクセスしなくなる

469 :Socket774 :2020/09/27(日) 12:21:30.10 ID:8a7W4D9Y0.net
Windows10で仮想メモリの有無をググると、いる派といらない派で分かれてたから
間とってHDDに仮想メモリ空間おいといた

470 :Socket774 :2020/09/27(日) 12:33:10.15 ID:6GUO7cP40.net
ff15やホライゾンが仮想メモリないとクラッシュするからゲームする人は仮想メモリはまだ必要だね。

471 :Socket774 :2020/09/27(日) 12:40:47.64 ID:WfXBVomJ0.net
メモリ大量に積んでスタンバイではなく休止を使うとメモリ上のデータを一旦保存するので
保存先がSSDの場合無駄に書き込み量が増えないようにハイブリッドスリープの設定もどうにかしたほうがいいんですかね

472 :Socket774 :2020/09/27(日) 13:04:08.00 ID:rFp63aL/0.net
16GBモジュールなんてあるんだ。
しらなかった。
すげーな

473 :Socket774 :2020/09/27(日) 13:07:41.28 ID:rFp63aL/0.net
休止なんて停電時のUPSからの自動休止指示の時にしか使わなくなったなあ

474 :Socket774 :2020/09/27(日) 13:11:05.39 ID:aXwVvOwu0.net
>>471
ハイバネはオフにしたほうがいいよ
あんま意味ないでしょあれ
コールドブートでもSSDなら起動十分早いし

475 :Socket774 :2020/09/27(日) 13:35:01.41 ID:4tsCnQ6O0.net
うちのWin10には休止状態がないな

476 :Socket774 :2020/09/27(日) 14:14:48.14 ID:NhI8GtEb0.net
>>475
シャットダウン設定の確認

477 :Socket774 :2020/09/27(日) 14:57:30.02 ID:NyL3sFao0.net
ジョーシンメモリで16x4の64Gにしたけど半分も使い切らん・・・
時代は1枚32Gにどんどん進んでるけど一体何に使うんだこれ

478 :Socket774 :2020/09/27(日) 16:56:06.52 ID:ARrvDalm0.net
みんな景気いいな16Gx2枚を去年買ってそれっきりだった
トータル64Gや128Gやってみたいがカネがない(´・ω・`)

479 :Socket774 :2020/09/27(日) 17:48:27.07 ID:WfXBVomJ0.net
>>474
ありがとうございます

480 :Socket774 :2020/09/27(日) 18:54:56.91 ID:Or6yNOqI0.net
32GBあればとりあえず困らないからな・・・
128GB積んでみたくはあるが使いきれる自信がない

481 :Socket774 :2020/09/27(日) 22:07:51.51 ID:FHbr6uV8d.net
>>480
64GBだと
エロ画像200万ファイル 5つ同時に
コピーしてもフリーズしない

482 :Socket774 :2020/09/28(月) 02:25:19.04 ID:8pXAnz7mH.net
仮想立ち上げまくると32GB一瞬で突破するよ

483 :Socket774 :2020/09/28(月) 03:09:22.40 ID:JX5CNVSW0.net
当たり前じゃん

484 :Socket774 :2020/09/28(月) 03:14:58.15 ID:SepMv9Jp0.net
1人じゃ3部屋使い切れないって話に3人でシェアすればいいじゃんみたいな事言うか

485 :Socket774 :2020/09/28(月) 03:31:36.94 ID:GaX7yTet0.net
別に一人で使いきらなきゃいけないこともないでしょう

手段と目的が入れ替わってると言われればそれまでだが、
出来ることが広がったからこそ発想が広がることもあるし

486 :Socket774 :2020/09/28(月) 03:39:28.84 ID:dXrrQV4Z0.net
大食いチャレンジを複数人でやったら青天井みたいな話?

487 :Socket774 :2020/09/28(月) 06:34:16.93 ID:rhFJxBrR0.net
よく作業机の広さと例えられるけど一辺3メートルの机があっても使いきれないって話だろ

488 :Socket774 :2020/09/28(月) 07:40:50.67 ID:yB3mgPJv0.net
エロ画像200万ファイル 5つ同時にコピーしてもフリーズしない

この怪文書、解読できるやついる?

489 :Socket774 :2020/09/28(月) 08:21:00.64 ID:OlZto1/+0.net
出来ない奴がいるのが驚き

490 :Socket774 :2020/09/28(月) 08:27:45.80 ID:4CpkkkTcH.net
解読もなにも文字通りじゃないのか

491 :Socket774 :2020/09/28(月) 10:08:42.67 ID:yB3mgPJv0.net
>>489
ちょっと説明してみて

一応言っておくけど、「5か所」ではなく「5つ」だよな?
それって1000万ファイルじゃないの?

492 :Socket774 :2020/09/28(月) 10:37:48.41 ID:KkX5xypQ0.net
>>488
そもそもメモリ8GBだろうが32GBだろうがフリーズはしない。

493 :Socket774 :2020/09/28(月) 10:39:36.12 ID:OlZto1/+0.net
>>491
>>一応言っておくけど、「5か所」ではなく「5つ」だよな?

これは間違いというか決め打ちは良くない。

で解釈としては

1、お前さんの言う1000万ファイルのコピー
2、200万のファイルを5ヶ所にコピー

この2つ、で5ch風に解読すると

「そんな事どうでもいい」

つまりそんな事を気にする方がどうかしてる、スルー力を磨きましょう。

494 :Socket774 :2020/09/28(月) 11:17:40.47 ID:e03FaZts0.net
メモリ規格末期になると大容量が比較的安く買えるから毎回こんな話になってるよな

495 :Socket774 :2020/09/28(月) 11:36:09.52 ID:yB3mgPJv0.net
>>493
いや気にしてるのはメモリの容量の話だけど
なんであれ、つまりそんなどうでもいいことを持ってこないと64GBの恩恵がないという事か

496 :Socket774 :2020/09/28(月) 11:38:30.67 ID:yB3mgPJv0.net
>決め打ちは良くない。

この点は了解!

497 :Socket774 :2020/09/28(月) 11:40:03.49 ID:RWtxhxfE0.net
>>494
確かに
DDR4もそろそろ終わりかー

498 :Socket774 :2020/09/28(月) 12:53:17.45 ID:iMXzmAnt0.net
>>477
ramdiskに割り当ててエンコ時のテンポラリに

499 :Socket774 :2020/09/28(月) 13:00:13.81 ID:OlZto1/+0.net
>>495
うーんと、多分昔から語り尽くされてると思うけど、「足りない」の話は有益だけど「十分」の話は不毛なのよ。
足りないさえ気にかけとけば財力の有る分、好きな分だけ積めばいい。
これ以上は無駄だとか○○GB以上積んでも恩恵が無いって話はしない方が良い。

500 :Socket774 :2020/09/28(月) 15:57:41.97 ID:phaMNIlE0.net
>>477
使う目的もなく買ったんか
自分はPhotoshopでフォントたくさん使う画像加工してて、履歴1つで3〜4GB持ってかれるから
20位ヒストリー設定すると32GBどころか64GBでも足りない感じ

以前は、3Dモデル弄りながらPhotoshopでテクスチャー書いたりしてたけど、その時も32GBでスワップして大変だった
動画もフルHDの編集し始めるとびっくりするぐらいメモリ消費するよ

501 :Socket774 :2020/09/28(月) 21:02:25.51 ID:UpZoqUvu0.net
どんな贅沢な環境でも効率の悪い仕事しかできない人はおるな

502 :Socket774 :2020/09/28(月) 21:15:54.24 ID:lilGZ76q0.net
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!

503 :Socket774 :2020/09/28(月) 21:37:27.02 ID:qveMhJjY0.net
いまひかりTVのメルマガ限定クーポンで
UMAXのUM-DDR4D-3200-32GBHS 12,990円
が+40倍ポイントで、5,289ポイント還元
さらにLine Payクーポンも使えば、実質最安ではないかと

504 :Socket774 :2020/09/28(月) 22:32:39.10 ID:HyiwGmdp0.net
効率の悪い仕事と、効率の悪い作業を一緒くたにしてはいけない

505 :Socket774 :2020/09/29(火) 21:44:42.45 ID:5IS/O3Qi0.net
>>502
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

ここまでテンプレ

506 :Socket774 :2020/09/29(火) 21:57:05.97 ID:hhxazzqG0.net
諸先輩方、今までメモリにいくらつぎ込んできた?

507 :Socket774 :2020/09/29(火) 23:27:49.00 ID:WrYdQsWM0.net
お前は今までに使ったティッシュの枚数を覚えているのか?

508 :Socket774 :2020/09/30(水) 00:35:42.51 ID:zZRlAKUE0.net
経験した人数は覚えてるよ。

509 :Socket774 :2020/09/30(水) 01:45:04.95 ID:axEaYJU20.net


510 :Socket774 :2020/09/30(水) 06:29:29.32 ID:f3wDOgHY0.net
聞きたいかね 昨日までの時点では998220円だ

511 :Socket774:2020/09/30(水) 06:42:25.20 ID:eYp0je0g0.net
キミの敗因はメモリのムダ使い♡

512 :Socket774 :2020/09/30(水) 08:21:09.17 ID:p+zMvKcv0.net
メモリなんて容量さえあればクロック差は体感上は誤差だというのに、お前らときたら

513 :Socket774 :2020/09/30(水) 11:15:02.43 ID:NuwKaICc0.net
確かに容量は実感できるからな
用途はなくても満足感大きいよ

514 :Socket774 :2020/09/30(水) 12:33:03.73 ID:rkpEG7An0.net
DDR5が普及してる頃にはRTX IOでゲーム時はメモリスルーやからな
メモリ使うのはゲーム以外の低速処理がメイン

515 :Socket774 :2020/09/30(水) 13:35:16.41 ID:qUcfRp84d.net
ramdisk対応ゲームが出るかもしれんやんか

516 :Socket774 :2020/09/30(水) 15:00:40.68 ID:rkpEG7An0.net
それでも
GDDR>>>DDR

517 :Socket774 :2020/09/30(水) 16:57:03.63 ID:fMi7UbYl0.net
neweggで24時間限定メモリ最大44%OFFだって

518 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:00:48.86 ID:iDRS7rHq0.net
CFDのCrucial DDR4 尼の10%引き今晩で終わりだ
うーむ うーむ

519 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:08:17.25 ID:08CrHLEi0.net
>>518
オレも手元にあるCT2K16G4DFD832Aと合わせて64GB運用しようか
どうしようか悩んでる

520 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:17:28.06 ID:bnU6u4dT0.net
明日から更に値引きを

521 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:45:26.17 ID:iDRS7rHq0.net
使うかと言われるとあんま意味ない気がして踏み切れないの知ってる。浮いた金でマウスでも買った方がいいの知ってる。分かってるが…ぐぬ

522 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:50:29.89 ID:08CrHLEi0.net
>>521
それな
結局は自己満足だって事は分かってるけど、今回はそれでNH-U12A買った方が
よくね?ってなってる

523 :Socket774 :2020/09/30(水) 22:59:34.77 ID:/zp8X5H2M.net
>>520
9末は半期決算セールが多いからねぇ

524 :Socket774 :2020/10/01(木) 18:23:43.57 ID:FUdanmYha.net
【東証システム障害】日本取引所、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」 ★6 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601542870/

525 :Socket774 :2020/10/01(木) 20:34:47.30 ID:bAoAGtoP0.net
サムソン製だろうなw

526 :Socket774 :2020/10/02(金) 02:24:39.39 ID:VFbxk8Yv0.net
メルカリにSamsung B die搭載 Kingston KHX3466C16D4-16GXを週末特価品として放流したのでよろしく。

527 :Socket774 :2020/10/02(金) 09:54:50.72 ID:S85jTix90.net
初期不良じゃないメモリの故障なんてあるんだな

528 :Socket774 :2020/10/02(金) 10:43:10.24 ID:COyKIKS6a.net
メモリスロットに保守したSIerの陰毛が挟まってたらしい

529 :Socket774 :2020/10/02(金) 11:37:17.29 ID:ciA4dZrc0.net
400台のサーバーのどれかのメモリに故障起こるなんて日常茶飯事とは言わんが
おかしなことではないだろ。そのための複数台構成だろうし

問題は故障検出後の切り替えのほうじゃないの

530 :Socket774 :2020/10/02(金) 12:27:06.82 ID:Dq+mWGK00.net
システムは富士通
メモリ障害時にバックアップ切り替えが上手くいかず(ソフトウェア障害)
ハードとソフト両方ダメとか終わってね?

531 :Socket774 :2020/10/02(金) 13:46:43.81 ID:R0YqyRFg0.net
>>525
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64506130R01C20A0EA2000/
>原因の究明はこれからだ。故障したディスクやメモリーは富士通製

2019年に導入されたサーバーFUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M4なのでDRAMチップを富士通が作ってるとは思えない
DRAMモジュールだろうと思って検索したら出た

https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/archive/peripheral/memory.html

使える規格は2666 RDIMM。富士通製なら↓
16GBで33万円
32GBで67,2万円
64GBで148万円 受注生産
96GBで158万円

curicalならddr4 2666 RDIMM 16GBでamazonで3万ark-pcで2万円てある

https://www.ark-pc.co.jp/i/11641065/
>サーバー用Registered ECC付きCrucial製DDR4メモリ 高品質Micronチップ搭載のメーカー永久保証品

たまげたなぁ

532 :Socket774 :2020/10/02(金) 13:49:20.35 ID:R0YqyRFg0.net
日本のスパコンコストもこの富士通製メモリにもあったんだな
京のときのCPUは2世代前のプロセスルールの工場を自前したのが問題になったのでTSMCに委託するようになったけど
まだメモリでぼったくってんだ

533 :Socket774 :2020/10/02(金) 14:01:36.42 ID:R0YqyRFg0.net
製造数量が少なすぎて故障の頻度も歩留まりもわかんない製品なんじゃないのかな
テストは通るけど長期運用に耐えうるかわかんないんじゃないの

534 :Socket774 :2020/10/02(金) 14:08:27.81 ID:rA6ZuN5gr.net
手持ちの富士通純正メモリはSAMSUNGとMicronだな
自社で製造はしてないんじゃない?
故障は避けられないしハードの問題というよりソフト側の問題のような

535 :Socket774 :2020/10/02(金) 14:33:56.39 ID:COyKIKS6a.net
富士通は30年くらい前はメモリでブイブイ言わせてたのにな

536 :Socket774 :2020/10/02(金) 16:55:44.96 ID:YMmHcX8/0.net
>>535
そうだっけ?
そんな記憶ないやぁ

537 :Socket774 :2020/10/02(金) 17:40:35.97 ID:MO9hFQK10.net
30年前だと1990年頃かそのもう少し前
4116とか4164の富士通のメモリは持ってたな
16kビットとか64kビットのメモリな

538 :Socket774 :2020/10/02(金) 17:53:02.10 ID:mINshFmfr.net
いつまで作ってたかは知らんけど2000とかXPとかの時代は富士通製のDRAMあったぞ

539 :Socket774 :2020/10/02(金) 18:47:24.20 ID:rE6VWwO30.net
DRAMもHDDもほとんどの国内大手メーカーは作ってたからな

540 :Socket774 :2020/10/02(金) 19:03:48.33 ID:nZi3JGke0.net
>>536
アメリカとの貿易戦争の的になってた

541 :Socket774 :2020/10/02(金) 21:34:06.44 ID:TGSXeqX5r.net
intel創業時はメモリメーカだったしね

542 :Socket774 :2020/10/02(金) 21:40:26.71 ID:Dq+mWGK00.net
日本もバブルの頃は調子こいてアメリカのビルや企業買収してたからジャパンバッシングは因果応報や

543 :Socket774 :2020/10/02(金) 22:19:59.44 ID:BH3UFq0mM.net
自民党が半導体より自動車が大事だと言って
半導体を見捨てた頃から日本の失われた30年が始まってしまった
いまや自動車も半導体の塊だというのに
先見の明が無かったのか
数十年先のことは誰もわからないと考える人はかもしれない
だけどもアメリカは半導体が重要だと見抜いていた
自民党には見抜けなかった
悲しいな

544 :Socket774 :2020/10/02(金) 22:23:18.86 ID:gNChlps10.net
中抜きばっかりしてるしどっちにしろ駄目だったと思うぞ

545 :Socket774 :2020/10/02(金) 22:36:32.85 ID:TGSXeqX5r.net
それな、ひとつの選択で世襲の政治家が消える訳でも無い

546 :Socket774 :2020/10/02(金) 22:48:37.36 ID:6gyJIV0s0.net
日本に失われた時代なんてないよ
順調に世襲が増えていって、実質貴族政治化する
今はその過程

547 :Socket774 :2020/10/03(土) 00:21:03.98 ID:pgF9WS040.net
小泉竹中路線が王道で郵政民営化のワンイシューで踊らされたのと、
妙に国粋主義が高揚して足下を見ず北朝鮮の拉致問題をやっていたから、
内政で徐々に国民の首を真綿で締めまくっているのがバレなかったんだね
いまでもスガが生え抜きと信じているおめでたい人がいる。

548 :Socket774 :2020/10/03(土) 01:29:30.65 ID:EgXRFeU30.net
中流階級の疲弊はどんな時代、どんな文明でも終焉の端緒であり、
ありとあらゆる帝国を悉く滅ぼしてきた

歴史を学ばぬ国に未来はない

549 :Socket774 :2020/10/03(土) 04:25:20.73 ID:4/6rv1Df0.net
16GBx2 DDR4000が2万円切ってるのか。

たしか3年くらい前も今のメモリ価格とあまり変わらなかった気が。

550 :Socket774 :2020/10/03(土) 04:28:29.26 ID:4/6rv1Df0.net
バブル崩壊寸前の時に裏山売っておいて良かった。
今じゃ二束三文になってる。
銀行が買いに来たけど、あと数年で暴落するよって言ってあげたけど、本気にしてなかったなあ。

551 :Socket774 :2020/10/03(土) 05:48:29.31 ID:YJgn2caN0.net
俺もバブルでは数十億稼いだな〜

552 :Socket774 :2020/10/03(土) 08:46:15.21 ID:33uVmqW30.net
雛見沢症候群

553 :Socket774 :2020/10/03(土) 14:22:36.86 ID:XS+ZYigj0.net
>>549 どこでそんなに安くなってんの?

554 :Socket774 :2020/10/03(土) 18:32:37.83 ID:kf684MkP0.net
おっ政治スレか

555 :Socket774 :2020/10/04(日) 19:01:21.51 ID:EDulx/Jj0.net
Alder LakeはDDR4とDDR5の両対応

556 :Socket774 :2020/10/05(月) 02:48:40.74 ID:WpCxkUFK0.net
SDRからDDRときてTDRやQDRといかなかったのは浦安への配慮なのか
DDRだけ数字伸ばしてるよな

557 :Socket774 :2020/10/05(月) 06:02:55.54 ID:0Gpj/qPu0.net
ダンスダンスレボリューションは配慮不要

558 :Socket774 :2020/10/06(火) 20:40:55.49 ID:jBDtj/+V0.net
SK Hynix、世界初のDDR5 DRAMを発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281195.html

DDR(266 333 400)
DDR2(533 667 800)
DDR3(1066 1333 1600)
DDR4(2133 2400 2666 2933 3200)ときてるがDDR5は4800から始まるのか?

559 :Socket774 :2020/10/07(水) 02:07:25.95 ID:3+ZClipO0.net
DFE(Decision Feedback Equalization:判定帰還型等化)などの新たな機能も備え、従来のDDR4と比べて2倍の帯域幅を実現し、
製品化時点の転送速度はDDR4末期(3.2Gbps)の1.5倍にあたる4.8Gbpsとなるとしている。

560 :Socket774 :2020/10/07(水) 02:08:15.62 ID:3+ZClipO0.net
さらに、オンダイECC機能といったスケーリング機能の追加、MIPIアライアンスのI3Cバスを採用したシステム管理といった改善が盛り込まれている。

561 :Socket774 :2020/10/07(水) 07:56:41.55 ID:yTsInr0fM.net
高そう(小並感

562 :Socket774 :2020/10/07(水) 10:25:52.96 ID:TRbWt/w50.net
量産化効果が出るまではボッタ価格やろな

563 :Socket774 :2020/10/07(水) 11:29:04.76 ID:FJkQeUvF0.net
どっかの記事にDDR5の目標は2024くらいに市場の40%てあったからお手頃になるのはかなり先だな
ちなDDR4が45%になったのが2016年、現在は80%らしい

https://www.statista.com/statistics/553383/worldwide-dram-market-share-by-architecture/
https://i.imgur.com/xuBocAz.png

564 :Socket774 :2020/10/07(水) 12:57:21.76 ID:fe75N53B0.net
DDR1とDDR3が短命だった記憶があるから、DDR5もそうなりそう。

565 :Socket774 :2020/10/07(水) 14:55:15.57 ID:KIUig5GNM.net
で、DDR5を使うにはどんなCPUとM/Bの組み合わせになるの?

566 :Socket774 :2020/10/07(水) 15:20:00.55 ID:a+L+4lBX0.net
>>565
ARM64でnvidia製MB

567 :Socket774 :2020/10/07(水) 15:37:50.82 ID:UTw7MAbaM.net
>>564
DDR3が短命だって?
core2からkabylakeまで使ってたわ

568 :Socket774 :2020/10/07(水) 16:12:35.88 ID:vj0utgxx0.net
RDRAMがすぐなくなったイメージ

569 :Socket774 :2020/10/07(水) 16:59:45.16 ID:3+ZClipO0.net
そんなのあったね 一瞬で消えたけど

570 :Socket774 :2020/10/07(水) 17:07:30.37 ID:Cs5NRF5t0.net
いまだにsandyおじさんがいる位DDR3は息が長いよ

571 :Socket774 :2020/10/07(水) 17:11:36.24 ID:3+ZClipO0.net
第4世代もまだまだ多いものね

572 :Socket774 :2020/10/07(水) 17:35:11.47 ID:8Z7OOgKR0.net
ddr5始まっても恩恵受けるの多コアと内蔵GPUだけだから個人レベルだとddr4で全く問題ないな

573 :Socket774 :2020/10/07(水) 19:14:26.64 ID:FJkQeUvF0.net
2020くらいにはCPUとHBMを積層したやつが出回ると思ってたのに

574 :Socket774 :2020/10/07(水) 23:57:26.63 ID:iyGSqlRY0.net
メモリの容量が小さいとページの読み込みとかが遅くなるというのは分かるんですが
クロックの高さは具体的にどういう影響があるんでしょうか?

575 :Socket774 :2020/10/08(木) 08:19:12.80 ID:ozfuLvLT0.net
あんまり関係ない
ベンチマークのスコアには差が出るけど体感できることはまずない

統合型GPU使ってると映像描写に多少影響あるかなって程度

576 :Socket774 :2020/10/08(木) 10:29:24.49 ID:pT4lioVx0.net
クロックはロマン
そこに実用性を求める者はいない
いたら只の馬鹿である

577 :Socket774 :2020/10/08(木) 10:37:26.55 ID:gXDcXMDyM.net
低いのは売るとき安くなるってのはある
DDR4-2133とか2400とか今さら誰も欲しくないだろ

578 :Socket774 :2020/10/08(木) 11:11:12.82 ID:5ziU1Jmf0.net
>>576
そこに容量はないのかい?

579 :Socket774 :2020/10/08(木) 12:34:03.53 ID:pZGez+rnd.net
b150マザーに3200のメモリで
セレロン載っけてなんも設定しないでautoで使ってて
タスクマネージャー見たら
速度が1600になってて3200メモリだから
実クロックで表示されてるとずっと勘違いしてた

「Z」じゃないから2133までで1066のはずが
実クロック800でずっと使ってた
1066のspdもってないのかな

580 :Socket774 :2020/10/08(木) 14:42:02.30 ID:6M5+CQ7u0.net
DDR3L使ってたってオチじゃね?

581 :Socket774 :2020/10/08(木) 22:52:52.16 ID:ucEdh2OY0.net
> “Rocket Lake-S”とともに、Intelは新チップセットである500 series chipset―Z590やB560を予定している。
> ちょっとした変更点としてこれまでZ系チップセットでのみ対応していたメモリのオーバークロックがB560でもサポートされる点がある。

582 :Socket774 :2020/10/09(金) 18:03:26.85 ID:Azvlsmqd0.net
年末までに新規PCで向こう5年くらい用にエンコ機の予定だけど
DDR5 ECC標準だし、安くなってきてるDDR4 PC4-25600 32GB ECC x2枚構成で行くわ
ただ上記は今後発表されるX570ファンレスマザー次第ではB550にするか決めかねてる状態

583 :Socket774 :2020/10/09(金) 18:37:24.98 ID:LKOdDjuQa.net
投げ売り始まってる〜
https://i.imgur.com/DGZ9xfR.png

584 :Socket774 :2020/10/09(金) 19:29:40.95 ID:Bh7QqTNZ0.net
税込にするとARKのEssencoreのほうが安くなる値段だな

585 :Socket774 :2020/10/09(金) 23:08:28.49 ID:Z2F2e+D+0.net
年末には16G2枚で税込み1万来るか?

586 :Socket774 :2020/10/10(土) 03:06:37.77 ID:Q8ZkH69z0.net
激安すぎて怖いです

587 :Socket774 :2020/10/10(土) 06:02:48.98 ID:WxSeuxxT0.net
zen3来るけど品切れ予想してないのか
zen3の入荷数がものすごく少ないのかな

588 :Socket774 :2020/10/10(土) 06:03:30.00 ID:Q8ZkH69z0.net
物凄く少ないと予想されます

589 :Socket774 :2020/10/10(土) 07:07:50.33 ID:xJEdmI9D0.net
アスク税率で調整しますので、品薄でも大丈夫ですよ!

590 :Socket774 :2020/10/10(土) 07:26:02.32 ID:3hx7jhs+0.net
そもそも新しいマザボ発表されてないから組み直す人は少ないだろ

591 :Socket774 :2020/10/10(土) 11:51:28.34 ID:XQDhlqFn0.net
>>575
>>576

ありがとうございます
なら容量だけ気にしてればいいですね
ちなみにコルセアのdominatorというヒートシンク付きのを使ってるんですが
どこかでメモリのヒートシンクは飾りでほぼ意味が無いというのを見かけたんですが
本当なんでしょうか??

592 :Socket774 :2020/10/10(土) 11:56:29.86 ID:xJEdmI9D0.net
オーバークロック大好きな一部の変態以外には、ヒートシンクなど必要ない
だから、定格で使うならあっても無くてもいい

593 :Socket774 :2020/10/10(土) 14:10:09.18 ID:vgFYUGSt0.net
HynixかDDR5に先鞭を付けたな
次はサムスンかマイクロンか

594 :Socket774 :2020/10/10(土) 15:25:49.47 ID:WxSeuxxT0.net
zen3、nvidia 3000シリーズ、PS5&xboxと需要べらぼうに高くて
メモリが余るような状況にとても思えないのに不思議だなー

595 :Socket774 :2020/10/10(土) 15:31:25.18 ID:knn7RByO0.net
ヒートシンクはチップの素性を隠すためにあるw

596 :Socket774 :2020/10/10(土) 17:21:47.95 ID:JBGmS1j00.net
初期のDDR5は高そうだねぇ

597 :Socket774 :2020/10/11(日) 04:40:46.73 ID:+AS1dk6f0.net
>>592
なるほど。XMPでオーバークロックしてる場合もあったほうがいいですか?

598 :Socket774 :2020/10/11(日) 13:11:01.55 ID:/+vHansxM.net
またasrockあたりがh110-comboみたいに両対応マザーを出すのだろうか

599 :Socket774 :2020/10/12(月) 00:34:52.73 ID:M1+McqJmM.net
千枚の64GB27k普通に安いから4セットほしかったわ

600 :Socket774 :2020/10/12(月) 01:17:15.45 ID:RXm+xaft0.net
>>599
PC関連全ての共通の掟は「欲しくなった瞬間が最高の買い時」

601 :Socket774 :2020/10/12(月) 01:28:23.06 ID:wb3MzHn/0.net
>>598
あのシリーズってスロットの場所(スペース)的な事以外ではデメリットはないんかね。

602 :Socket774 :2020/10/12(月) 08:59:04.76 ID:M1+McqJmM.net
>>600
10本しかなくて1本だけという購入制限があったんや

603 :Socket774 :2020/10/12(月) 09:13:46.44 ID:9lXo6I1y0.net
>>600
買いたい時に買えない状況が続いているんですが?

604 :Socket774 :2020/10/12(月) 14:13:37.25 ID:axaeFIMJ0.net
PC出荷量過去最大とか記事あるのにメモリ余りて作った量のがさらに多かったんか

605 :Socket774 :2020/10/12(月) 14:27:29.54 ID:6PIQXPrGr.net
各社増産してるから少なくとも今年一杯は安泰

606 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:06:24.62 ID:clQqfpJq0.net
アマプラセールで安いの売ってないのん?

607 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:12:04.19 ID:XW2LU17sH.net
Teamの32GB2枚が2万円切った

608 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:13:07.41 ID:QTECfmFm0.net
Teamはなぁ…

609 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:28:08.44 ID:clQqfpJq0.net
しゅまん
teamってよくないん?

610 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:29:56.11 ID:QTECfmFm0.net
>>609
>>139

611 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:31:12.24 ID:46jcNutw0.net
ショボミニパソ新調したけど4Gでもびみょーだな
タブ開きまくると3Gは使うしなんかそれ以上開かなくなったような動作してたし
やっぱ増設で8Gにはすべきだな
つーかたかがブラウジングで4G以上使うとかメモリ食いすぎだろ
プログラマはどんな雑なコードで作ってんだよくたばれ

612 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:35:19.49 ID:ErtoKIgm0.net
XPG hunterとかいうのはゴミなん?
DDR4-3200 16GB×2で¥8,500円てクソ安くね?

613 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:38:16.29 ID:ErtoKIgm0.net
円マークが文字化けしたスマソ

614 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:49:49.97 ID:C0wLIIt/0.net
ADATAのゲーミングブランドのだろ
定格で使うって割り切れば糞安いのは確か

615 :Socket774 :2020/10/13(火) 00:55:30.93 ID:clQqfpJq0.net
>>610
サンクス!

616 :Socket774 :2020/10/13(火) 01:02:31.95 ID:05jweT4f0.net
Transcendってチップはおみくじですか?

617 :Socket774 :2020/10/13(火) 12:35:39.43 ID:e2uahutL0.net
>>616
少なくともjetramはspectek
永久保証だから使うけどね

618 :Socket774 :2020/10/13(火) 15:01:53.01 ID:05jweT4f0.net
>>617
ありがとう。永久保証のこと考えればチップは気にしなくても良い感じ?

久しぶりにノートPCを買ったらDDR4メモリでした。増設しようとして、検索してもDDR2や3の様にここのブランドはこの辺のチップというのが出てこなくてね。

619 :Socket774 :2020/10/13(火) 15:14:29.32 ID:hx0JKnlv0.net
Transcendの永久保証って返送時の送料が自己負担だったりしない?

620 :Socket774 :2020/10/13(火) 15:24:01.31 ID:7TJN+o5KM.net
日尼のプライムデー参考価格
おそらく最安値更新
もう売り切れたけど

XPG Hunter デスクトップPC用ゲーミングメモリ PC4-25600 DDR4-3200 16GB×2枚 AX4U3200716G16A-HTD
¥8503

TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 32GBx2枚(64GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
¥19880

621 :Socket774 :2020/10/13(火) 15:32:27.49 ID:k4iP+WLjM.net
まぁ安いな

622 :Socket774 :2020/10/13(火) 20:54:52.64 ID:C5BNO3cyr.net
Teamでも良かったんだが色がアレなのはちょっと

623 :Socket774 :2020/10/14(水) 04:45:57.11 ID:s41RZIHN0.net
赤色は嫌どす

624 :Socket774 :2020/10/14(水) 05:30:45.31 ID:1g0Fh/SZ0.net
SO-DIMMだけど
W4N2666CM-16GB \10480

625 :Socket774 :2020/10/14(水) 08:14:51.70 ID:eY5qk45J0.net
容量:16GBx2(32GBkit) 速度:DDR4-4000 (PC4-32000)  CL値:18-22-22-42 動作電圧:1.35v 税込み\16,780ってどうなのかな。

626 :Socket774 :2020/10/14(水) 08:15:00.32 ID:eY5qk45J0.net
Hynixです

627 :Socket774 :2020/10/14(水) 09:31:26.84 ID:37rHcLS9d.net
ツイタでteamはオススメしないとか言ってクレブオススメしてる奴いてわろた

628 :Socket774 :2020/10/14(水) 09:36:25.73 ID:4PN/6f1fM.net
>>624
これ、まだありますか? 探しても見つかりません。

629 :Socket774 :2020/10/14(水) 09:52:21.72 ID:1g0Fh/SZ0.net
>>628
今見たけどあるよ
プライムデーね

630 :Socket774 :2020/10/14(水) 10:03:14.18 ID:Xsn9kxCf0.net
尼で買ったTeam使って1年経過したが、全く問題は起きてない。
今はノーブランドでなければ、どこのメーカー買っても大差ない気がする。

631 :Socket774 :2020/10/14(水) 10:44:18.87 ID:9aRgS7o50.net
XPG Hunterの\9000と少し上がったけどだけどもう後数点で売り切れそうやね

632 :Socket774 :2020/10/14(水) 10:56:55.83 ID:7MaZvhVt0.net
買ってみたわxpg 普通に動くかな・・・

633 :Socket774 :2020/10/14(水) 10:59:38.68 ID:x3go6PT00.net
>>631
俺が見た時売り切れてたからteamのほう買ったけど
今見たら復活してたからteamキャンセルしてそっち買ったわ
ポイント260円ついてるからちょっと>>620より高いのは変わらないけどほぼ誤差だしありがとう

634 :Socket774 :2020/10/14(水) 11:49:06.78 ID:4PN/6f1fM.net
>>629
見つかりました。ありがとうございます。

635 :Socket774 :2020/10/14(水) 16:30:23.86 ID:8poPlS8pr.net
XPG間に合わんかった
最初の時在庫ありで遭遇できたのにカート入れたら勝手に12000円に値上がってスルーしたけどあれはなんだったんだ

636 :Socket774 :2020/10/14(水) 19:45:35.76 ID:8dFWP2Yh0.net
>>620
TEAM買ったわ
赤いのは我慢する。

637 :Socket774 :2020/10/14(水) 19:58:18.08 ID:uCpbrUC7M.net
色よりSpekTekを我慢する方がきつい

638 :Socket774 :2020/10/14(水) 20:01:39.50 ID:FztPL1J4M.net
プライムに意地でも入りたくないから今回はスルーだわ
来月以降のサイバーかブラックで>>620よりもっと安くな〜れ

639 :Socket774 :2020/10/14(水) 20:32:19.81 ID:GEvWlxQR0.net
年内悩むつもりだったけどもう>>620にしたよ
paidyで1500円バックとアマプラ無料体験なのに
500ポイント貰えたから実質18000円切り

他はここまでは下がんねーだろ流石に…多分

640 :Socket774 :2020/10/14(水) 20:42:37.45 ID:OEyNReU10.net
尼のteamを眺めつつ、BL2K8G36C16U4B買ったわ

641 :Socket774 :2020/10/14(水) 21:03:35.64 ID:e2qymIeY0.net
>>639
ネイティブ3200の供給が増えてて需要もあるから余裕で下がる
本格的に下がるのはDDR5対応のZEN4が見える頃になるだろうけど

642 :Socket774 :2020/10/14(水) 23:23:41.23 ID:mI/+JnlH0.net
XPGって商品説明の写真ではサムチップだな

643 :Socket774 :2020/10/15(木) 07:48:01.05 ID:MniFLYRt0.net
>>625
16Kでポチった。
未出荷だが明日到着予定。

644 :Socket774 :2020/10/16(金) 21:18:32.34 ID:ADQiiJx/0.net
>>642
すげ!!正解!
今日届いたんで早速つけて調べたらサムスンだった
あの値段でサムスンなら全然いいよな?なんか得した気分

しかし32gbはちと多すぎたかwでも16gbじゃ足りないしな
元が4gb(しかもグラオンボで)のキチガイ使用だからすげえサクサクだわ

645 :Socket774 :2020/10/16(金) 21:20:42.49 ID:rlAyu7n60.net
疑わずに買うのが正解だったようだな

646 :Socket774 :2020/10/17(土) 21:14:48.89 ID:xLu8B9mI0.net
F4-4000C18D-64GVKとかF4-3600C18D-64GVK
ってほかの同スペック品より安いのはなぜか
詳しい人いたら教えてもらえませんか?

647 :Socket774 :2020/10/17(土) 21:33:54.96 ID:bFiTyQYnM.net
ripjawsだからでしょ

648 :Socket774 :2020/10/17(土) 21:45:03.92 ID:Uuv9uxMY0.net
検索してみたがDDR4-4000 32GBx2とかG.Skilぐらいしか出回ってないし
そのG.Skilの中で差があるのはヒートシンクの差では?
LEDギラギラの金ぴかヒートシンク付きの奴はそれよりも1万円ぐらい高いね。
スペック同じなのに。

649 :Socket774 :2020/10/17(土) 22:43:26.61 ID:xLu8B9mI0.net
なるほど
自分も光らないのはいいけど背が低いわけでもないし
見た目で除外してました
無駄に背をたかくしてるの無ければいいなと思った
背が低いと割高な感じの逆だったんですね
無駄に光るとか嵩張るヒートスプレッダはいらないですね
光るのも別パーツにするとかしてほしいですね
ありがとうございました

650 :Socket774 :2020/10/17(土) 22:59:44.37 ID:w3+o5G0k0.net
arkの取り寄せって表記通りの結構な納期なんかね、実際は速く着たりしない?

651 :Socket774 :2020/10/18(日) 08:40:34.34 ID:raswn4JzM.net
しない

652 :Socket774 :2020/10/18(日) 10:24:50.57 ID:uhIAtMnN0.net
アークの4週間以上入荷待ちは本当。
で他の実店舗見たら在庫限りで売ってたからそこで買った。>メモリ

653 :Socket774 :2020/10/18(日) 13:27:47.61 ID:xL+LZTsL0.net
XPG hunter 16GB2枚 samsung Mdieだった

654 :Socket774 :2020/10/18(日) 13:30:40.80 ID:WyI1VrXZM.net
アークでノート用8GB×2が4,980だったから買ってもうた

655 :Socket774 :2020/10/18(日) 13:47:29.04 ID:AfrB/w230.net
Mdieって回るの?よく判ってなくてすまん

656 :Socket774 :2020/10/18(日) 13:48:54.84 ID:xL+LZTsL0.net
Bdieと違って、回らんらしい

657 :Socket774 :2020/10/18(日) 15:52:30.97 ID:rrP5aMpB0.net
そりゃ回るのが安いわけないもんな

658 :Socket774 :2020/10/19(月) 10:59:26.94 ID:HQoG2I9t0.net
Bなわけない

659 :Socket774 :2020/10/20(火) 16:26:17.17 ID:mPB0wrUwM.net
【ソウル共同】韓国半導体大手、SKハイニックスは20日、米インテルの半導体メモリー事業を90億ドル(約9500億円)で買収すると発表した。対象はスマートフォンなどのデータ保存に使われるNAND型フラッシュメモリー。買収が実現すれば、この分野でキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)を抜いて市場シェア2位となる。
 SKの半導体事業はDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)に強みを持つが、NANDでは後発組。買収により、競争力を高める狙いだ。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020102001002103

660 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:31:53.97 ID:eaTxd2Kt0.net
>>659
どうやら売り飛ばしたのは支那工場らしいね

まあ、米中新冷戦が加速する現状を見ると
今のうちに損切りして支那共産党との縁を薄める方針か

661 :Socket774 :2020/10/20(火) 22:48:07.09 ID:5i2uKrKw0.net
ツクモで平日限定5セットのセンマイ安いね

662 :Socket774 :2020/10/20(火) 23:19:11.07 ID:CcfVmzMW0.net
秋葉のアーク店頭で、キオクシアのKBG30ZMV256Gが税込1980円。
ただしバルク品。

663 :Socket774 :2020/10/21(水) 00:33:42.85 ID:wbeOzRUp0.net
>>662
すまん誤爆

664 :Socket774 :2020/10/21(水) 03:08:26.08 ID:o4A3zo220.net
>>660
skがあちら側だから売ったってことか

665 :Socket774 :2020/10/21(水) 09:19:52.94 ID:iS7oaBfVM.net
>>662
昨日売ってたのですか?買いに行こうかな。

666 :Socket774 :2020/10/21(水) 13:23:01.79 ID:iQnUd0S80.net
>>660
これトランプ当選したらまた経済制裁でもするのかな
また値上がらなければいいけど

667 :Socket774 :2020/10/21(水) 19:40:59.73 ID:nM0SC1K9M.net
>>664
そーそー

668 :Socket774 :2020/10/21(水) 21:37:28.53 ID:n1mAEufh0.net
>>666
逆だぞ
経済制裁されるなら急いで在庫さばく必要がある

669 :Socket774 :2020/10/21(水) 21:38:10.94 ID:wbeOzRUp0.net
>>665
昨日も今日もありました
11/1までのセールらしいけど、売り切れたら終わりなのでお早めにどうぞ
バルクなので保障は6カ月

スレチでごめんね

670 :Socket774 :2020/10/21(水) 22:43:40.35 ID:iS7oaBfVM.net
>>669
今日アーク行って買えました!ありがとう。

スレ違いすまぬ。

671 :Socket774 :2020/10/22(木) 01:35:34.69 ID:urfVDu690.net
半導体メモリ会社でで中国に工場がないのは東芝連合だけ

672 :Socket774 :2020/10/22(木) 07:43:50.85 ID:kBDUBCrqd.net
>>668
次困るのはhynixの番になるんだな

673 :Socket774 :2020/10/22(木) 09:59:42.48 ID:j6iSKV7n0.net
今月新規でPC組んだけど一時期に比べてだいぶチャイナ製減った印象
CPUはベトナム、メモリはメキシコ、電源は台湾
キオクシアのNVMeの最終組み立てがチャイナだったのは予想外だった

674 :Socket774 :2020/10/22(木) 20:25:03.84 ID:PLt3vGRT0.net
>>671
半導体企業の多くが特定の限られた国に集中しているのは、要するに地政学的リスクに弱いということ

米中全面核戦争でICBMぶっ放しまくるとかは可能性が低いにしても、
米中新冷戦の激化で経済制裁や小競り合いのたぐいは確実に起こると思っていい

どちらにしても、米国の対中感情は、中国が米国債握ったり、中国に労働力が集中したり、
米国のリーマンショックの経済損失やらなんやら含めて、武漢ウイルス前から悪化してた。
グローバリゼーションが行き過ぎた結果、
中国みたいな法規制もいい加減、労働法もいい加減、労働者も簡単に解雇できる
そして圧倒的に低賃金な国に依存する「底辺への競争」がおきた
そして「底辺への競争」のツケこそが、武漢ウイルス

リスクヘッジと没落した先進国の元中間層、現在は貧困層の集票の為、
製造拠点の先進国回帰、 インド・パキスタン・インドネシア・ブラジル・ナイジェリア・メキシコなど
他の途上国への製造拠点分散や中国経済の孤立化政策のためのブロック経済政策・保護貿易が加速するだろう。
元から中国の賃金が上昇して美味しくなくなってきていたしね。

そして、武漢ウイルスによる対応不備や経済的打撃の責任を
日本やアメリカを含めた先進各国の政治家が負わない為に、
「全て習近平が悪い」「全て中国共産党が悪い」という風に責任転嫁する。

・・・あとは、米国がどこまでやる気を出すかの問題。

武漢ウイルスが中国の生物兵器実験の失敗(あるいは故意の拡散)であったか否かなんて事の真実は、
事実がどうあれ中国が最初から欧米先進国から信用をされていない以上、米国の望み次第。
国際石油産業の生産面も米国の力が強くなっていて中東問題も足枷にならない。
中国依存のドイツだよりだった欧州経済も下火な上、ドイツ銀行も爆弾持ち。
武漢ウイルス後の米中新冷戦を抑制する勢力も存在しないんじゃないかな?
EU一抜けした英国の逃げ足っぷりに感動すら覚える。さてロシアはどうでるのかしら。

675 :Socket774 :2020/10/22(木) 20:56:35.66 ID:R6lM0yX50.net
久々にメモリ価格見たけど
高騰してたのがいつの間にか下がっていたんだな。
今なら右往左往しなくても良さそう

676 :Socket774 :2020/10/22(木) 20:57:16.24 ID:hwN2Ldxo0.net
zen2ではネイティブ3200で十分だったがzen3ではもっと必要?

677 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:06:42.93 ID:gpT6BcJa0.net
JEDEC規格ではDDR4の3200より上はないから
Zen3でもデフォルトは3200なんだろうな
OCでどこまで伸びるかね

678 :Socket774 :2020/10/22(木) 21:13:02.25 ID:hwN2Ldxo0.net
OCできる範囲が増えるだけか
サンクス

679 :Socket774 :2020/10/23(金) 00:45:43.93 ID:JTYwzyHy0.net
武漢ウイルスガーとか言ってる日本脳炎患者は無視するに限る

680 :Socket774 :2020/10/23(金) 02:56:22.74 ID:laOfF5yX0.net
武漢肺炎がクソなのは世界中の皆が分かってる
大々的に言うか言わないかはその人次第だが

681 :Socket774 :2020/10/23(金) 10:59:08.07 ID:fORLStbL0.net
中国の話題になる気持ち表明する流れすこ

682 :Socket774 :2020/10/23(金) 22:27:37.85 ID:JTYwzyHy0.net
それは中国人だから?日本語不自由みたいだし

683 :Socket774 :2020/10/24(土) 03:07:00.05 ID:dQFCa9HN0.net
武漢ウィルスどうこう主張してんの主に米の首脳なんだが日本のせいにしないと気が済まないんだろうね

684 :Socket774 :2020/10/24(土) 17:58:09.98 ID:FWaPbH+wM.net
SSDスレから
先週の工房大阪日本橋店
DDR4 3200 16GBx2 1.2V ¥9548
CFDって事はPanramか?
DRAMチップはどこのだろ?
https://i.imgur.com/QzZaoAH.jpg

685 :Socket774 :2020/10/24(土) 18:05:41.65 ID:Yl5RVSSd0.net
>>684
型番がPSだからpanram

工房も店舗のセール価格で通販もやってくれたらいいのになぁ…
NVMe SSD欲しいわ

686 :Socket774 :2020/10/24(土) 18:09:13.19 ID:4Nju8vsG0.net
安いけど大阪かあ

687 :Socket774 :2020/10/24(土) 18:29:01.86 ID:YF7weFnkr.net
安いからってPanram欲しいか?

688 :Socket774 :2020/10/24(土) 18:42:15.19 ID:YzNZlGe30.net
3200保証されてるなら文句なし

689 :Socket774 :2020/10/24(土) 18:50:02.26 ID:hsfAn3kF0.net
panramはただのモジュールメーカー。キングストンの国内委託先。
チップは調べないとわからんがハイニクスか混在

690 :Socket774 :2020/10/24(土) 19:10:09.01 ID:pZfsrTVG0.net
panram リマーク
でググると面白いものが見れるよ
俺は絶対に買わん

691 :Socket774 :2020/10/24(土) 19:10:41.26 ID:YzNZlGe30.net
まあ自分も買わないけど絶対

692 :Socket774 :2020/10/24(土) 19:15:09.36 ID:LLwqSAZh0.net
どこのサイトか忘れたけど、以下のようにメモリの信頼性についてのランキングが載ってたけど、
これって割と正確な評価なの?

S:Century Micro = SanMax = Kingston = Crucial
A:Silicon Power = G.Skill
C:CORSAIR = A-DATA = CFD Elixir = team
--------大きな壁---------
G:KingBox > OCZ > APOGEE = Patriot
Z:PQI = Transcend > SUPER TALENT = SAMSUNG > GeIL = UMAX

693 :Socket774 :2020/10/24(土) 19:46:14.37 ID:mSlQG3Me0.net
10年以上前ならそんなもん

694 :Socket774 :2020/10/24(土) 20:50:47.89 ID:hsfAn3kF0.net
NANDチップメーカーは信頼性高いSSD作るけど
DRAMチップメーカーはメモリモジュールを作ってくれないのな

695 :Socket774 :2020/10/24(土) 21:18:56.76 ID:1cUiSK0m0.net
>>694
Samsung純正モジュールとか?

696 :Socket774 :2020/10/24(土) 22:49:52.16 ID:hsfAn3kF0.net
>>695
一応売ってるけど安くもないし選択肢にもあまりあがってなくないか

Micron→Crucial
ハイニクス→ エッセンコア klevv
は直系子会社でメモリモジュール作ってたわ

697 :Socket774 :2020/10/24(土) 22:58:44.79 ID:IK8qKMWe0.net
純正モジュールなんていっぱいあるじゃん
代表的なのはCrucial=Micronとか
サムスン純正はモジュール単体販売はあまり見かけないけどOEMのPC蓋開けたらサムスンでしたはよくあるパターン

698 :Socket774 :2020/10/24(土) 23:00:35.51 ID:IK8qKMWe0.net
ともかく>>692の表が正しいとは全く言えない

699 :Socket774 :2020/10/24(土) 23:03:51.76 ID:hsfAn3kF0.net
メモリーモジュールシェアだとキングストンが世界一位で圧倒的なんだけど
このからくりがよくわからん。あちこちに委託してるからっぽいんだが

700 :Socket774 :2020/10/25(日) 08:13:31.49 ID:qeg0yfpT0.net
SanMaxのCrucialチップ製品は割高で保証短いってイメージしかないな
CrucialってOCメモリの製品テストでも選別品使わないからね

701 :Socket774 :2020/10/25(日) 08:25:10.74 ID:jObBv2NQM.net
Micronチップでは

702 :Socket774 :2020/10/25(日) 11:16:24.10 ID:jq8sYFLP0.net
>>699
DellとかLenovoに卸してるからじゃね?

703 :Socket774 :2020/10/25(日) 15:51:42.74 ID:WZSJ90Z70.net
>>702
あーなるほどー

704 :808 :2020/10/25(日) 19:10:16.77 ID:MwTVFlcc0.net
20年くらい前、秋葉神和電機がメモリ販売のプライスリーダーだった頃はSamsungメモリとか普通にバルクで買えたよね

自分はMac使いだったので、Macで純正採用のモジュールを信用して買ってた

Nanyaを初めて見た時はビックリしたけど

705 :Socket774 :2020/10/26(月) 02:09:51.53 ID:YipUChY+0.net
くくく…4G環境でいつも3Gとかメモリ消費してっから狂斜流の4GBを追加するためポチったったぜぇ
相性や初期不良出なきゃいいがな
まあ舞苦論チップなら多分でぇじょうぶだろ
つか増設しても使用環境が高速化も安定もなさそうな低スペだがw

706 :Socket774 :2020/10/26(月) 10:00:19.16 ID:h7qPWlu30.net
ドグ「なんてこったサムスンなんて使ってるぞ」
マーティン「サムスンは最高だぜ?」

707 :Socket774 :2020/10/26(月) 14:22:13.34 ID:elAghEDV0.net
DRAMは8GBクラスのSRAMかMRAMがコンシューマーに来るまではサムスン安泰だろう
10年後にはHDDとDRAMはなくなっててほしいわ

708 :Socket774 :2020/10/27(火) 12:03:41.00 ID:b3nISxv30.net
【悲報】メモリ増設してもなんもサクサクしない
回線もCPUも遅すぎてそれがネックすぎて無駄だった
まあタブ開きまくっても気にせんでよくなっただけはメリッツかな

709 :Socket774 :2020/10/27(火) 12:29:49.26 ID:ryrOQg3F0.net
所詮一転豪華主義なんぞそんなもの

710 :Socket774 :2020/10/27(火) 13:42:25.57 ID:Ge/v69ef0.net
次はeMMCで動いてるのをススドに置換だな〜
これはもうちょい動きがましになるかも
ってかHDD時代からなら爆速なのにそれでももっさりてOSがカスすぎんだよマジ話

711 :Socket774 :2020/10/28(水) 01:21:44.59 ID:9zcQ3aaE0.net
eMMcをハンダごてまで使って換装出来る腕なのになぜ回線とCPUがさほど速くないことに気づけなかったのか

712 :Socket774 :2020/10/28(水) 06:49:17.85 ID:Wybiwb9u0.net
>>711
>>705見るにネタかとも思ったけど、その人ただのガチでアレな人っぽいよ

713 :Socket774 :2020/10/28(水) 13:18:02.93 ID:ggvcFhLr0.net
eMMc換装ってなんだよ別人の話だろ
そんな事するワケがない
ガイジが何匹も居りゃー俺も同一かw

714 :Socket774 :2020/10/28(水) 22:02:37.58 ID:ZnZeraLP0.net
オーバークロックしない
安定志向
できれば安い

おすすめあるかい?

715 :Socket774 :2020/10/29(木) 03:06:09.20 ID:TqIykj8h0.net
Celeronで低クロックメモリならお安いでしょ

716 :Socket774 :2020/10/29(木) 07:15:20.46 ID:kGMoz88I0.net
>>674
人間の高付加価値化に失敗したのか、底辺化に成功したのか、落ちぶれ日本が武漢コロナ禍の被害が割と軽微なのが痛し痒し

717 :Socket774 :2020/10/30(金) 16:41:04.50 ID:CWNXP6gu0.net
税込み9,867円
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=689505

売れ筋CFD W4U2666CX1-16Gで11,418円なのでお得
側面の模様はヒートシンクでなくてただのシール
さらにチップはCFDと同様Spectekなもよう

718 :Socket774 :2020/10/30(金) 17:11:37.27 ID:hcKTfJg70.net
ARKで EssencoreのDDR4-3200 16GBx2が10989円、寒純正のDDR4-2666 16GBx2が9900円
なのに敢えてSpectek選ぶ意味あるんかどうか

719 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:14:46.21 ID:JsEYhSSW0.net
16GBx2が1万未満だとDDR4は流石に底かなって感じる
後は高耐久のが安くなると良いね

720 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:21:54.52 ID:hUK0GREu0.net
予想だとまだメモリは安くなるそうだ
個人のリテール需要はあるけど企業・官公庁のリプレイスがストップしたからだろう
windows10が動いてるなら喫緊でないしな

721 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:29:06.30 ID:TWjYSbCsr.net
>>718
寒純正はSPD2400/2666って書いてあるけど、2133までのCPUだとやっぱpostしないかね
Z170と6600Kで2133使ってるんだけども流石に今更2133を買うのもな…と

722 :Socket774 :2020/10/30(金) 18:36:01.77 ID:JbD48C7Q0.net
明日からツクモのEXの特売がW4UBMS3200の16G2枚で税別8999円か税込み1万でお釣り来るから2セットほしいわ

723 :Socket774 :2020/10/30(金) 19:27:39.74 ID:hcKTfJg70.net
ぶっちゃけ今更2666買うのもな…っていうレベルなんだが
次のCPUで使いまわしたいなら3200か3600で、2133のSPD持ってる奴の中から選ぶのが一番じゃね

724 :Socket774 :2020/10/30(金) 19:58:53.14 ID:ut28hjSTM.net
>>721
マザー次第

725 :Socket774 :2020/10/30(金) 22:20:35.85 ID:letdNWia0.net
まだ下がると言われたら我慢するしかないよぉ・・・

726 :Socket774 :2020/10/30(金) 23:34:25.15 ID:QCoWwx+I0.net
ツクモ店舗だけど
誰かメモリ部分まとめてくれ
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/10/tsukumo_ex_20.html

727 :Socket774 :2020/10/31(土) 00:11:43.27 ID:O1Jxig3D0.net
W4U3200BMS-16G   25      \8,980
W4U2666PS-8G     各店20   \4,980
おわり

728 :Socket774 :2020/10/31(土) 00:13:51.06 ID:BiW2BfnK0.net
>>726
2020年10月31日(土)スタートの特価品ラインナップ
販売店eX. CFD-Crucial W4U3200BMS-16G
メモリ 製品詳細 限定数25 理券有り \8,980
CFD Selection Gaming Sports シリーズ DDR4-3200 デスクトップ用メモリ 16GB 2枚組 (Heatsink搭載)

販売店eX./本店 CFD-Panram W4U2666PS-8G
メモリ 製品詳細 限定数各店20 理券有り \4,980
CFD Panram DDR4-2666 デスクトップ用メモリ 288pin DIMM 8GB 2枚組

11/3(火)スタートの限定特価品ラインナップ!
販売店eX. CFD-Crucial W4U3200BMS-16G
メモリ 製品詳細 限定数25 整理券有り \8,980
CFD Selection Gaming Sports シリーズ DDR4-3200 デスクトップ用メモリ 16GB 2枚組 (Heatsink搭載)

販売店eX. CFD-Panram W4U2666PS-8G
メモリ 製品詳細 限定数20 整理券有り \4,980
CFD Panram DDR4-2666 デスクトップ用メモリ 288pin DIMM 8GB 2枚組

729 :Socket774 :2020/10/31(土) 00:45:50.57 ID:O1Jxig3D0.net
税抜き表記だから+10%だな

730 :Socket774 :2020/10/31(土) 06:26:08.82 ID:ZAc/bsSBr.net
今時2666を数限定するか?
税込だとさして安くもない

731 :Socket774 :2020/10/31(土) 06:59:56.11 ID:hz0LJfDa0.net
文句あるなら買わなければいいだけなのに

732 :Socket774 :2020/10/31(土) 07:02:57.83 ID:EbncQPR60.net
ネイティブ3200でまともなチップが乗ってる奴が同じ値段になったら起こしてくれ

733 :Socket774 :2020/10/31(土) 07:52:06.11 ID:4mGMf6g70.net
ツクモ特価メモリどれも要らない

734 :Socket774 :2020/10/31(土) 13:36:33.59 ID:L9SnuBXf0.net
cfd-clucial って書いてあるからてっきりW4U3200CM-16Gだとばかり思いこんでいたよ
買わなきゃよかった

735 :Socket774 :2020/10/31(土) 14:19:46.03 ID:mW7AB9tO0.net
ワハハ

736 :Socket774 :2020/10/31(土) 14:49:40.19 ID:GVx2lSUu0.net
ネイティブでも大して変わらないよ

737 :Socket774 :2020/10/31(土) 14:51:03.29 ID:gsQoV9yK0.net
>>734
頭悪いな

738 :Socket774 :2020/10/31(土) 18:20:08.32 ID:2EakTbqZM.net
今の中の上くらいの構成のメモリー4枚挿の場合、フル装備でナンGBになるん?

739 :Socket774 :2020/10/31(土) 18:22:14.28 ID:4mGMf6g70.net
64GB〜128GB

740 :Socket774 :2020/10/31(土) 18:48:33.71 ID:2EakTbqZM.net
割と入手しやすい部類のメインボードで1枚32GB認識したりするん?

741 :Socket774 :2020/10/31(土) 19:09:54.37 ID:JYF5EKQO0.net
うん

742 :Socket774 :2020/10/31(土) 19:45:37.31 ID:2EakTbqZM.net
>>734
言うほど中身違うんけ?

743 :Socket774 :2020/10/31(土) 22:06:45.07 ID:2EakTbqZM.net
なんだか、今後組み立てる機体には128GB積んでなきゃあいけないような気になってきた

744 :Socket774 :2020/10/31(土) 22:18:14.56 ID:0vQLDxd/d.net
神様からのお告げかもな
しらんけど

745 :Socket774 :2020/10/31(土) 23:20:47.86 ID:2EakTbqZM.net
メモリースロットを無駄にしたら、勿体ないお化けに取りつかれるよ?
貴重なメモリースロットを小さいメモリー挿すとか勿体ない。まして空けたままなんてひどい無駄だよ?

746 :Socket774 :2020/10/31(土) 23:57:20.89 ID:kbgR3MU1M.net
と思いつつもメモリスロット2本しかないマザボはなぜか買わない

747 :Socket774 :2020/11/01(日) 03:20:44.39 ID:+NLgqGWd0.net
ぎゅうぎゅう詰めにしたらメモリが可哀想だから、空けるだろ
メモリさんの気持ちになれ

748 :Socket774 :2020/11/01(日) 07:22:52.97 ID:RhU9YlbP0.net
ふしぎなメモリちゃん

749 :Socket774 :2020/11/01(日) 07:29:33.74 ID:uiai8NhG0.net
赤いキャンディー、青いキャンディー

750 :Socket774 :2020/11/01(日) 08:17:50.65 ID:M0LQ1idrM.net
んなこたーない

751 :Socket774 :2020/11/01(日) 11:55:40.94 ID:3M8F884M0.net
数年前から32GB積んでるけど不足を感じたことはないな
趣味で4K編集もやるけど足りてる

128GBって一般用途で使いきれるのかね

752 :Socket774 :2020/11/01(日) 12:51:15.65 ID:XHRM1/gY0.net
そのうち大容量メモリを活用しまくるソフトでも出てきたら変わってくるのかも知らんが
現状だとそんなに使わんわな

753 :Socket774 :2020/11/01(日) 12:58:06.48 ID:CIxe+i820.net
仮想OSを同時に使う環境だと128GBでも足りなくなる場合もあるかもね。
1PCでやろうとして。

754 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:06:22.60 ID:xmScquy80.net
用途はキャッシュだけじゃないからな
仮想にしろRAMディスクにしろ使い始めたら無限に欲しくなる

755 :Socket774 :2020/11/01(日) 13:07:05.23 ID:gxnOGwWO0.net
>>752
昔からそれ言われるけど
CPUの処理速度が上がってるからメモリを使わないで済んでる気がする
今は8GBでもサクサク動いちゃうし
結局大容量メモリなんか必要ないんだよな

756 :Socket774 :2020/11/01(日) 15:13:35.49 ID:XnA3MaUE0.net
その代わり大正義Microsoft様がRAMを盛大に無駄遣いして下さるので……
512MBで動いてくれた頃のWindowsはどこに行ってしまったのか

757 :Socket774 :2020/11/02(月) 07:23:05.15 ID:GgUzYvndM.net
システムはあんま使わないでしょ

758 :Socket774 :2020/11/02(月) 10:17:54.29 ID:J7esbrW70.net
メモリ貧乏ならLinuxとか使ってろ

759 :Socket774 :2020/11/02(月) 20:38:59.61 ID:fMzAeBND0.net
これどう?
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3140.php

760 :Socket774 :2020/11/02(月) 22:00:16.99 ID:XHrx3MH90.net
>>747
メモリは寂しがり屋なんだよッ
いっぱい詰めて上げないと可哀そう。
2本スロットとか、容量が少なくてチップのすくないモジュールとか、ひどいことしないでよ

761 :Socket774 :2020/11/03(火) 17:35:48.20 ID:pySBqCuLa.net
ゲーミングPCとか言っておきながらメモリ1本しか刺さってないのにはびっくりした
GTUNEおめーのことだよ

762 :Socket774 :2020/11/04(水) 00:08:58.18 ID:Z7C1CUtAr.net
1枚24GBのメモリがあればなあ

763 :Socket774 :2020/11/04(水) 10:32:19.17 ID:eKDGqpCG0.net
何に使うの?

764 :Socket774 :2020/11/04(水) 12:23:49.71 ID:7pPCKmItM.net
先日の>>718のSamsungの方買ってRamdisk化したおかげでようやくエンコードの度にみるみるSSDの寿命が減っていく状況の改善ができたわ

765 :Socket774 :2020/11/04(水) 16:51:46.68 ID:tP6LGwPs0.net
1枚32GBのメモリー使えよ

766 :Socket774 :2020/11/04(水) 19:10:19.30 ID:lr9h0UNbr.net
工房のG.SKILLの2666もう1セット買おうと思ったら値上がっちゃったわ

767 :Socket774 :2020/11/04(水) 19:42:15.86 ID:OoeZ+b2M0.net
32GB買おうと思ったけど何してもメモリの使用率が5GB超えなかったわ

768 :Socket774 :2020/11/05(木) 02:24:48.40 ID:0gDGJ1Q9M.net
狂ったようにブラウザ立ち上げまくってタブ開きまくれば半分は越える

769 :Socket774 :2020/11/05(木) 08:04:38.06 ID:r0MxON+40.net
webapp複数開けば普通に超える

770 :Socket774 :2020/11/05(木) 08:13:02.24 ID:9oG4Y5FO0.net
ブラクラ(死語)

771 :Socket774 :2020/11/05(木) 09:08:00.69 ID:IEhNWlPH0.net
ブラクラ最近無いな

772 :Socket774 :2020/11/05(木) 09:10:05.22 ID:ZZUYkmMB0.net
CPUの入れ替えでメモリ需要が戻って値上がりする前に入手しておく方がいいかもね。
クリスマス需要と重なるのもあるし。

アメリカの選挙次第でも変わってくる。

773 :Socket774 :2020/11/05(木) 10:50:47.53 ID:Ym1h6/+/0.net
同じ容量なら、片面と両面、どっちが良いの?

774 :Socket774 :2020/11/05(木) 12:01:55.93 ID:fFvaS1Qzd.net
bit制限にかからなければ
圧倒的に片面
特にAMD環境だと影響大

775 :Socket774 :2020/11/05(木) 12:23:23.26 ID:h5I3UYOY0.net
>>771
アホみたいなのでも逮捕されるからな

776 :Socket774 :2020/11/07(土) 00:06:57.75 ID:Juup8uGAd.net
https://i.imgur.com/hbh4ovO.jpg


777 :Socket774 :2020/11/07(土) 16:59:23.58 ID:BWF+0TD40.net
現在ryzen3700xでメモリ16gb*2で動かしており、これを32gb*2したいと思って
AD4U3200732G22-D [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001260396
ををちしてるんですが、これて十分安くなった相場ですかね?
年末セールを待てばさらに数千円ぐらい下がるもの?

778 :Socket774 :2020/11/07(土) 17:27:27.52 ID:FdA6+CCH0.net
>>777
プライムデーで2万切ってたからサイバーマンデーまで待ちな
今はZEN3が出たばっかだから値上げしてて時期が悪い

779 :Socket774 :2020/11/07(土) 17:35:44.24 ID:BWF+0TD40.net
>>778
サンクスです。
最近は円高気味ですし1ヶ月もないので待ってみます。

780 :Socket774 :2020/11/07(土) 18:14:28.14 ID:lJfiGxJh0.net
>>777
元々使ってるメモリと同じメーカーで合わせる
ADATA安いからと買うと痛い目にあう

781 :Socket774 :2020/11/07(土) 19:08:18.98 ID:+ZvHH9Xpd.net
大統領選が終わったらご祝儀相場でドル高になるからそれまでに買った方が良いかも
何故か()PCパーツは円安に敏感だから

782 :Socket774 :2020/11/07(土) 20:53:10.96 ID:YXWZHtLl0.net
Essencore32GBが11kか

783 :Socket774 :2020/11/08(日) 17:26:41.13 ID:tU/Lodc70.net
ARKのRyzen発売セールか

784 :Socket774 :2020/11/10(火) 19:40:07.70 ID:dVMBIF/K0.net
我慢しすぎて手が震えてきた

785 :Socket774 :2020/11/11(水) 01:21:48.74 ID:PWLEv6bq0.net
ADATAの8G×2枚ずっと使ってて
マザーボード何枚もさしたけど不具合出たことないけどな
今はコルセアのと混在してるけど大丈夫だし
ほかのメモリ乗せてると思ってうっかりOCさせてしまった時も何事もなくブートしたし
あたりがよかったのかな

786 :Socket774 :2020/11/11(水) 06:30:08.15 ID:DFsz/Cax0.net
長年サムスンHDD使ってたけど壊れたことないっていうのと同じ

787 :Socket774 :2020/11/11(水) 07:46:05.56 ID:9ffEZJo7r.net
ADATAのメモリは別に悪評聞かないような
IODATAのメモリとかも製造してた

788 :Socket774 :2020/11/11(水) 10:47:58.94 ID:qiPMXpgTH.net
為替変動でメモリ価格下げ止まりから上昇の気運

789 :Socket774 :2020/11/12(木) 00:52:25.34 ID:PPPsmdGB0.net
>>781
こんな白けた選挙で、ご祝儀付くの?

790 :Socket774 :2020/11/12(木) 09:00:17.86 ID:VhFCZYNu0.net
>>789
ワクチン開発順調報道と大統領確定でドル買われて価格上昇

791 :Socket774 :2020/11/12(木) 09:04:07.12 ID:VhFCZYNu0.net
今のところはどこもやや下げか下げ止まりかで様子見中な感じかな。

792 :Socket774 :2020/11/12(木) 14:16:08.42 ID:4wDpw0Rj0.net
Essencoreはいやじゃいやじゃ

793 :Socket774 :2020/11/12(木) 19:08:23.49 ID:WLFm9qdp0.net
CT2K16G4DFD832Aを買い増しして手持ちにと合わせて4枚挿ししたいけど、
最近はcrucialのパッケージよりCFDの方が安かったりするからなぁ…
めんどくさいからW4U3200CM-16G買ってしまおうか悩み中

794 :Socket774 :2020/11/12(木) 20:36:46.10 ID:T7iOvadJ0.net
>>793
そのメモリ数日前に某店で数量限定でほぼ半額で売られていた。
多分それがメルカリとかに流れてる。
新品未使用品で、11500円位で売られているよ。

795 :Socket774 :2020/11/12(木) 20:50:15.48 ID:WLFm9qdp0.net
>>794
転売屋からは買わない

796 :Socket774 :2020/11/13(金) 05:00:00.73 ID:e5q1UIgg0.net
メモリチップってMicronとhynixだとどっちがいいんだろうか?

797 :Socket774 :2020/11/13(金) 06:20:55.18 ID:dNNPT/p0d.net
>>794
特価じゃなくても今14K切ってるんだな

798 :Socket774 :2020/11/13(金) 06:37:58.75 ID:D0vzvWeqM.net
>>796
ネイティブ3200ならMicron

799 :Socket774 :2020/11/13(金) 09:33:56.96 ID:B+tFjvztM.net
AMDなら、アー・ユー・ネイティブ訊くんかい?

800 :Socket774 :2020/11/13(金) 09:58:51.65 ID:m4ngCyLE0.net
>>796
8Gbチップなら、Samsung B-die
二位グループは、Micron E-die SKhynix C/D JR
下位、 Samsung D-die
以下はゴミ

16Gbチップなら、Micron B-die
二位は SK hynix AJR
下位グループは、 Samsung A-die SKhynix MFR
以下ゴミ

あくまで主観的感想です。

801 :Socket774 :2020/11/13(金) 15:59:26.45 ID:cuJqHvfQM.net
>>326
これの2666買ったけどRyzenで安定してよかったわ
ヒートシンクもどきのシール剥がしてみたけどチップはSAMSUNG C DIEだった

802 :Socket774 :2020/11/13(金) 16:26:58.53 ID:CgoYMVDM0.net
X470からB550にマザー変えてメモリ周りの設定ほとんど変えずに移行したけど起動時に失敗して画面真っ暗が出るようになって
結構な頻度だからProcODTの抵抗値36.8から43.8に変えたら安定したわ
電圧も1.42から1.4に下げられたしとりあえず良しメモリは迷彩灰Cで3800CL16、3700Xでもうひと踏ん張りしてくれ

803 :Socket774 :2020/11/13(金) 16:52:43.22 ID:ZNMuSqKLM.net
これマジなん?
しばらく待った方がいいの?

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605109714/272

272 Socket774 (アウアウウー Saa9-hXG7) sage 2020/11/12(木) 12:28:01.20 ID:4nJ6RkC4a
ちなみにメモリ価格だけど、SamsungがEUV練習に作成した10nmEUVメモリの放出が決まったので、多分、DDR4は半値近くまで下がる。

804 :Socket774 :2020/11/13(金) 17:12:15.54 ID:d2N3CW+Da.net
どうだろな
まだ底じゃないとは思うけど

805 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:27:06.78 ID:IWSttkf30.net
Semiconductor Industry: October Memory Contract Prices Announced - Businesskorea
http://www.businesskorea.co.kr/news/articleView.html?idxno=54281

データセンター需要が弱くてコントラクト価格も低下中
21Q2に上がるかもしれないくらいで当分安いってよ
来年春までは下がり続けるので待てるなら待ったらいい

806 :Socket774 :2020/11/13(金) 20:28:03.19 ID:IWSttkf30.net
去年は年末セールが最後のチヤンスだったけど今年は逃してもいいぞ

807 :Socket774 :2020/11/13(金) 21:15:30.31 ID:e5q1UIgg0.net
ネイティブ3200の32x2が欲しいけど買い時がわからん

808 :Socket774 :2020/11/13(金) 21:47:04.03 ID:ZxYEThMy0.net
>>807
欲しいときが買い時

809 :Socket774 :2020/11/13(金) 21:52:05.20 ID:EMjub857r.net
安く買う事じゃなくて使う事目的なら今年中に買った方がいいぞ

810 :Socket774 :2020/11/13(金) 22:30:10.60 ID:e5q1UIgg0.net
>>809
今8x2で急ぎではないが安いタイミングで思い切って32x2を導入したい

811 :Socket774 :2020/11/13(金) 23:30:25.19 ID:CmPFU3O70.net
安くなるって信じていいの?
ペイペイ祭スルーしても大丈夫?

812 :Socket774 :2020/11/14(土) 04:08:48.56 ID:enmR5ilk0.net
今でしょ!

813 :Socket774 :2020/11/14(土) 11:57:40.98 ID:3qxnUdByM.net
>>807
teamのが尼で2万とかだろ
十分安いんじゃね?
crucialじゃなきゃやだ、とかなら待つしかないけど

814 :Socket774 :2020/11/15(日) 01:30:35.45 ID:6X/EKqiA0.net
>>813
まさにcrucialか秋刀魚あたりが欲しいw
見てると秋刀魚ってhynixチップの方が安いんだな
やっぱりちょっと高くてもMicronチップの方がいいのかな?
千枚はhynixしかなさそうだし

815 :Socket774 :2020/11/15(日) 05:31:00.01 ID:fUMj7y5k0.net
チップメーカーが作るモジュールはやはり特性を知ってるから良いだろうね

816 :Socket774 :2020/11/15(日) 11:56:56.71 ID:WVmkwaAC0.net
PayPay安いからCorsairのネイティブ3200買ってみた
16GB×2枚で9600円相当
1万切るなら脳死で良かろう
ついでにYahooプレミアム半年無料も付いてきた

817 :Socket774 :2020/11/15(日) 12:59:23.54 ID:RT2WbSOn0.net
あっしはcrucial32GBをpaypay還元とクーポン使って8700円くらいで買ってきました

818 :Socket774 :2020/11/19(木) 17:28:21.28 ID:9eGYVsvc0.net
メム8Gにしても何も変化がないからつまんなーい
不足メッセージが出ないだけの増設ってアホみたいだな本当に

819 :Socket774 :2020/11/19(木) 18:56:05.16 ID:w3xCDde30.net
>>818
不足メッセージってどんだけカツカツでやってんだよw
8Gで充分ならそれ事足りる使い方しかしてないってことだ。
用途次第でメモリの必要量は変わるぞ。

820 :Socket774 :2020/11/19(木) 21:32:29.53 ID:9eGYVsvc0.net
だってCPUがペンテアムsilverN5000ですし…

821 :Socket774 :2020/11/19(木) 21:58:28.95 ID:futnP6FS0.net
出たー!極端な環境だと分かってて後出ししてくるヤツwww
オッサンの持病自慢かな?

822 :Socket774 :2020/11/21(土) 01:27:04.60 ID:znnQK2tE0.net
SODIMMだけど、CT32G4SFD832A(PC4-25600 32GB×1)が
ひかりTVショッピングが15250円&ぷららポイント40%還元で在庫処分中
ちょっと癖のあるショップだけど載せとく

823 :Socket774 :2020/11/21(土) 02:40:28.26 ID:I5964Lyp0.net
>>822
買ったよ
dポイント込で実質7498はウマい
サンキュー

824 :Socket774 :2020/11/21(土) 04:46:37.98 ID:ATVArE0D0.net
ぷららポイント何に使う

825 :Socket774 :2020/11/21(土) 08:31:08.89 ID:fqXeHplj0.net
ひかりTVはポイント持ってても
割高感あったが、今はDポイントが
貯まる仕組みになってるのか。
それならいいな

826 :Socket774 :2020/11/21(土) 09:16:19.97 ID:g855PvRW0.net
Crucialのデスクトップ用DDR4-3200の32GBx2も4万円のポイント40%還元か
1か月限定のポイント使いきれる人ならアリなのかな

827 :Socket774 :2020/11/21(土) 09:53:40.27 ID:atZ9kzeyM.net
みたら溜まるのはひかりポイントなんだけど
どこかでdポイントに変えるの?

828 :Socket774 :2020/11/21(土) 10:05:41.85 ID:NAAQ3D5C0.net
(;_; )おろおろ ( ;_;)おろおろ

829 :Socket774 :2020/11/21(土) 10:47:45.59 ID:I5964Lyp0.net
>>827
d払で支払うと10%のdポ付くキャンペーンやってた
それとぷららポイント40%も付いたってこと

830 :Socket774 :2020/11/21(土) 14:12:49.09 ID:qF7BUZ9n0.net
ひかりって同じもの何個も買ったら食品おじさんになるんだろ

831 :Socket774 :2020/11/21(土) 14:55:55.40 ID:+jzmc7FhM.net
d払いってチャージが面倒すぎる

ペイペイならSBまとめて支払いで簡単なのにな

832 :Socket774 :2020/11/21(土) 15:00:09.74 ID:V0TSLY+30.net
ペイペイはチャージできない金融機関が増えて赤字転落じゃん

833 :Socket774 :2020/11/21(土) 15:14:39.41 ID:+jzmc7FhM.net
D払いしたいんだよ、でも面倒なのよ

834 :Socket774 :2020/11/21(土) 15:16:13.15 ID:JKh1+AzJ0.net
d払いもドコモユーザならキャリア決済出来るけどな

835 :Socket774 :2020/11/21(土) 15:19:02.55 ID:JKh1+AzJ0.net
それとクレカを紐付けておけばいちいちチャージする必要も無い

836 :Socket774 :2020/11/21(土) 15:58:36.54 ID:tmdLnImZ0.net
どっかのザルモ口座のせいでPayPayまで巻き添え食ってて草

837 :Socket774 :2020/11/21(土) 16:01:56.99 ID:6z0F8LqH0.net
くだらないバトルやりたいなら他所でやれ

838 :Socket774 :2020/11/22(日) 10:43:19.95 ID:QRkub3DW0.net
時節柄仕方ない

839 :Socket774 :2020/11/22(日) 20:57:57.39 ID:PSL7ZhHx0.net
4枚さしのマザー買ったから8*4にしてみたけど体感がわかない(´・ω・`)

840 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:07:57.55 ID:mr+3nHJCM.net
>>839
どうすんだよそれ

841 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:10:17.26 ID:2mZNa6ks0.net
アムロみたいな奴じゃないと体感出来んよ

842 :Socket774 :2020/11/22(日) 21:42:56.27 ID:gMKUBYH00.net
自分は16Gで足りなくなることが有ったから32G積んだけど
そうじゃない人が積んでもね・・・
(まあzen3は4本挿した方が良さげな話もあるけど)

843 :Socket774 :2020/11/22(日) 22:08:54.16 ID:HOCFW07Vd.net
ryzenって4枚挿しは不安定とかいう話なかったっけ
zen3だと直ったんか

844 :Socket774 :2020/11/22(日) 22:26:53.40 ID:nqLrhQwK0.net
Zen2以降なら問題ないよ

845 :Socket774 :2020/11/22(日) 22:44:48.75 ID:N4UbfcSV0.net
>>842
4本っていうか、ランク数を単純に足して4になる状態がって話だったかと

846 :Socket774 :2020/11/23(月) 04:46:24.12 ID:B4ROjGfJ0.net
じゃあそろそろzen2買おうかの

847 :Socket774 :2020/11/23(月) 05:06:51.70 ID:6Y3WY3090.net
>>845
そういうことかthx
SRなら4本ってことね
うちはDRだから2本で良いのか
ある意味良かったw

848 :Socket774 :2020/11/23(月) 06:16:29.13 ID:B8ttgCh50.net
>>839
超高ビットレートの動画をramdiskで再生(比較)すれば体感できる
そんな動画を置くと容量がまるで足らんしコピーにやたら時間かかるけど
そもそもないのかもしれんけど内蔵グラフィックでゲームすれば体感できる

849 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:28:08.97 ID:DACyhREe0.net
>>843
Ryzenに限らず、昔から4枚挿しは2枚の時より設定緩くする必要があるんだよ。

850 :Socket774 :2020/11/23(月) 10:30:15.03 ID:DACyhREe0.net
>>839
映像編集とかなら32GBx4枚が欲しくなるけど、8GBx4枚なんてことはしないなぁ。

851 :Socket774 :2020/11/23(月) 18:05:14.32 ID:uTRwH4XQH.net
これからの映像編集は新世代の8〜16GB搭載機でやる時代
32〜64GB積んでも満足な仕事ができない旧世代のゴミは捨てれ
https://youtu.be/g0YK47GNlz8?t=664
https://youtu.be/5mGt8em8bos?t=320

852 :Socket774 :2020/11/23(月) 18:31:56.64 ID:gk6hsrRm0.net
メモリからあふれるサイズの動画だとどうなのよ
銅じゃない?分かりました

853 :Socket774 :2020/11/23(月) 19:21:28.97 ID:K3LZ8oueM.net
昨日の米尼のballistix3200、2×16gb91ドル買っておくべきだったかなぁ…

854 :Socket774 :2020/11/23(月) 20:13:13.11 ID:6Y3WY3090.net
1.35Vの3200は要らないなぁ・・・

855 :Socket774 :2020/11/23(月) 20:19:39.56 ID:KCgsWrc20.net
ちんちんぷらら

856 :Socket774 :2020/11/24(火) 05:36:59.76 ID:6kxhjgUw0.net
今時はブラウジングするだけでも16G積んどかなきゃならんみたいだな
8Gから増やしたらストレスなくなったわ

857 :Socket774 :2020/11/24(火) 06:05:30.76 ID:m7ZjI2g50.net
なんか新しい良さげなメモリでも出ないかなと思ってZen2発売時に一緒に買った3200MHzをZen3でも使ってる

858 :Socket774 :2020/11/24(火) 06:46:50.80 ID:LAtChST70.net
>>851
小さいクリエイトに最適化した、というように見えた
それが今の社会の求めるものだろ?っていうニーズの問題やろね
本当にハイパワーな作業がオールマイティ高速にできるなら
熱がすごいことになってないといけない
今後もニーズが高まるならこういう最適化をした製品は増えるかもね
映像編集専用マシンみたいな
でもそれPCならそのうち専用ボードとして売り出すだろうな
配信キャプチャボードみたいに

859 :Socket774 :2020/11/27(金) 09:52:06.97 ID:lUD9I6CN0.net
エッセンコアクレブ KLEVV デスクトップPC用 メモリ DDR4 2666 PC4-21300 8GB x 2枚 16GB キット 288pin SK hynix製 メモリチップ採用 KD48GU88C-26N1900JP
特選タイムセール: ¥5,057 通常配送無料 詳細
https://www.am
azon.co.jp/dp/B082MCVDZ7/


急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111

860 :Socket774 :2020/11/27(金) 10:36:17.13 ID:YHSRJfId0.net
>>859
16Gないけ?

861 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:29:31.70 ID:keREcQU20.net
>>853
マジかー、買うべきやったなぁ

862 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:34:46.26 ID:jCmAHZew0.net
KLEVVなんて買うくらいなら素直にcrucial買うわ

863 :Socket774 :2020/11/27(金) 15:51:37.43 ID:M/zq4v3H0.net
今頃になって登場のW4U3200CM-32GとW4U2666CM-32G

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1127/371905

864 :Socket774 :2020/11/27(金) 16:31:06.93 ID:jCmAHZew0.net
crucialが出した後時間が空いてCFDが出しただけだろ

865 :Socket774 :2020/11/29(日) 06:54:12.14 ID:G2Ff/c/l0.net
CE32GX2-D4U3200XMP36 と CT2K32G4DFD832A ってどっちがいいの?

866 :Socket774 :2020/11/29(日) 06:57:30.89 ID:/U04Uh0B0.net
CT2K32G4DFD832Aが良い

867 :Socket774 :2020/11/29(日) 09:50:30.45 ID:DXCKxJBx0.net
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 16GBx2枚(32GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
特選タイムセール: ¥9,780 通常配送無料 詳細

やすくね?

868 :Socket774 :2020/11/29(日) 10:06:51.09 ID:WoHZnUYur.net
3200Mhzと200円しか違わないのに2666Mhz買わんだろ

869 :Socket774 :2020/11/29(日) 11:20:15.70 ID:45A8ydIo0.net
フォトショや3Dやるからメモリは128GBにしたいがここまで急激に値段が下がるとなると手がだせん
サンマックスの16GBを2万で買えて喜んでたころとは状況が違いすぎるわ

870 :Socket774 :2020/11/29(日) 11:52:41.46 ID:XdfRQBAE0.net
安すぎだから底値かと思って買ってしまう

871 :Socket774 :2020/11/29(日) 11:53:19.69 ID:zusF4wpj0.net
DDR3のお得情報はないの?

872 :Socket774 :2020/11/29(日) 12:01:31.90 ID:QIFPGIKg0.net
寒のEUVメモリいつ?

873 :Socket774 :2020/11/29(日) 12:06:03.25 ID:xYmRv6Kpr.net
年末年始にもっと安くなる可能性はあるが数量はずっと限定されるからな
前も言ったが使う事が目的ならそろそろ確定すべき、春以降の事は読めん

874 :Socket774 :2020/11/29(日) 13:24:39.98 ID:hSkXnyct0.net
Teamの3200安いなあ…
普段ならスルー安定だけど値段に負けるか超悩む
スレタイを地で行ってるわ

875 :Socket774 :2020/11/29(日) 13:26:08.53 ID:IYbCTdUx0.net
スペテクマニアなら買うしかない

876 :Socket774 :2020/11/29(日) 13:49:34.49 ID:VFaPZZv+0.net
DDR4になってから良くも悪くも
メモリ価格の右往左往つまらなくなったよな

877 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:14:08.42 ID:xkVFoZr90.net
Teamのやつcrucialより品質悪いんだろ?

878 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:25:39.07 ID:hSkXnyct0.net
ソンナコトナイヨ
安心ノJEDEC準拠ダヨ

879 :Socket774 :2020/11/29(日) 14:37:15.82 ID:IYbCTdUx0.net
しばらくジョーシンで3200買っておけば問題なかったからな

880 :Socket774 :2020/11/29(日) 15:31:31.15 ID:BiHLphqca.net
今買うと18000円だな、なんで値上がりしてんだ?

881 :Socket774 :2020/11/29(日) 15:39:50.81 ID:KHE2ByZG0.net
paypay祭りで買っといて正解だったか

882 :Socket774 :2020/11/29(日) 16:05:46.45 ID:OsrQhzig0.net
Teamの3200ってJEDEC CL22?
それ友達が買ってたからタイフーン見せてもらったら、ダイの詳細が隠されてて震えたわ

883 :Socket774 :2020/11/29(日) 17:18:31.79 ID:hSkXnyct0.net
>>875
自分、M.tec 4枚挿しいいっすか?

884 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:26:22.12 ID:VFaPZZv+0.net
ダイの詳細ってHynixとかそういう話しではなくて?
自分H370マザーで3200刺したらBIOS起動しなかった苦い思いで・・・

885 :Socket774 :2020/11/29(日) 18:43:41.39 ID:74Z0/IzCH.net
TEAMの奴が同じかは知らないけど
Hynixのダイ使ってるJEDEC準拠品の一部はThaiphoonで読み込んでも??R8N-VKみたいに表示されて、具体的な使用ダイが不明な物がある

886 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:02:20.32 ID:OsrQhzig0.net
>>885
そうそうそんな感じ
友達のはMicronだったけど

887 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:12:42.81 ID:P2Ek7/4Sp.net
>>884
その時期PC離れてて曖昧なんだけど
2666のSPD持つ3200でも駄目なの?

888 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:14:39.63 ID:+2btW5d40.net
メモリのcompatibility取れてなかったとか、ネイティブじゃなくてOCメモリだったんじゃね?
よく分からないけど

889 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:37:02.99 ID:OsrQhzig0.net
>>888
OCメモリではなかったね
Compatibility取れてるかどうかはわからん
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07ZSX418J/ref=cm_sw_r_cp_apa_fabt1_dlC_ZE4WFbFV0DPH1
たぶんこれだったハズ

890 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:42:28.45 ID:VFaPZZv+0.net
>>887
JEDECに準拠したネイティブ3200
SPDに2666有ってもBIOS起動しなかったよ

891 :Socket774 :2020/11/29(日) 20:46:41.00 ID:21ieHoKq0.net
SPDに下位動作のクロック入ってる仕様でもMB側の仕様で無理なのあるよ
DeskminiA300は最初そうだったな。BIOSアップデートで対応したけど
そもそも認識しないから別にメモリ買わないとアップデートできないという

892 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:11:50.15 ID:GdsqUSY80.net
Celeron乗っけたASRockのB365にCrucialのネイティブ3200ぶっさしたら普通に2400で起動した
BIOSの作り方次第かもね

893 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:54:53.51 ID:VFaPZZv+0.net
i5 9400
GIGABYTE H370M-D3H
TEAM 3200(TPRD432G3200HC22DC01-A)
で起動しなかったわ

GIGABYTEの公式HPに
英文で問い合わせたけどできないって回答だった

894 :Socket774 :2020/11/29(日) 21:57:14.15 ID:9mrsyMIF0.net
>>893
CMOSクリアしても起動しませんでしたか?

895 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:03:15.24 ID:P2Ek7/4Sp.net
ああDeskminiそんな話しあったね
AmazonでTeam 3200の注意書き見てはいたけどIntel 第9世代までは本当に気をつけないとだね
参考になったありがとう

896 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:16:04.30 ID:VFaPZZv+0.net
Intel第10世代でも公式対応は2933までだし
板によってはネイティブ3200動かないんじゃない?
知らんけどw

897 :Socket774 :2020/11/29(日) 22:17:07.35 ID:+2btW5d40.net
889のリンク先にも注意書きあるしな

898 :Socket774 :2020/11/29(日) 23:37:26.78 ID:P2Ek7/4Sp.net
そこに
「Intelは10世代CPUのi9とi7は2933Mhzに下位互換です」
ってあるから動きそうな感じするけど
どうなんだろね

899 :Socket774 :2020/11/30(月) 00:51:36.46 ID:MWYBXxBC0.net
Intel使ってるならTeam 2666の方を買う方がいいかもね
2666なら確実に動くでしょ

900 :Socket774 :2020/11/30(月) 06:06:58.37 ID:gsvomw6B0.net
TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GBx2枚(32GBkit)デスクトップ用 Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
特選タイムセール: ¥9,980 通常配送無料 詳細
https://www.ama
zon.co.jp/gp/product/B07ZT89SLD/


早くしろ!!!!!!!!!!11111

901 :Socket774 :2020/11/30(月) 09:07:31.62 ID:sAeY1JDr0.net
インテルは11世代からメモリ3200になって安板でもメモリOC出来るようになるけど
来年末の12世代でDDR5になるからrocketのCPU買う予定が無いのなら安定性で2666選ぶのもありやな

902 :Socket774 :2020/11/30(月) 10:13:50.96 ID:8mJ0QCUbM.net
>>900
zen3に指したいが足引っ張ったりするかね?
5800xなんだが

903 :Socket774 :2020/11/30(月) 14:40:16.41 ID:7hnrTJIe0.net
>>900
買った。サンクス
ギフト券とのキャンペーンで500ポイントも貰っておいた。

904 :Socket774 :2020/11/30(月) 15:09:51.41 ID:DzcsQpxR0.net
CL22買っちゃったの?

905 :Socket774 :2020/11/30(月) 15:40:28.38 ID:/4iVkjVO0.net
普通CL22だろ?

906 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:12:02.97 ID:DxAc5cWN0.net
ノートパソコン用の16gb×2とか需要無さ過ぎて安くならんかね?

907 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:23:06.48 ID:BNfob/wF0.net
需要がないからむしろ価格が下がる訳ないやろ

908 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:25:38.19 ID:C0oCpduCM.net
>>906
Team ノートPC用 SO-DIMM DDR4 2666MHz PC4-21300 16GBx2枚組 32GBkit 無期限保証
9980円
メーカー気にしないならこれでいいじゃん
こっから下がってもたかが知れてるでしょ

909 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:27:50.02 ID:DxAc5cWN0.net
>>908
これ買うわ てか今32GBでもこんなに安いんか眩暈するわ

910 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:36:16.61 ID:C0oCpduCM.net
>>909
サイバーマンデーセール価格だからもうすぐ値段戻るから早めにな

911 :Socket774 :2020/11/30(月) 17:39:09.47 ID:DzcsQpxR0.net
>>905
私はキングストンのCL16のにしたよ
OCで3600までいけるやつ
クーポンで14700円だった

912 :Socket774 :2020/11/30(月) 18:04:16.78 ID:ncYGlzsbM.net
teamほしいけど前に買った2666のが有るからなぁ……
64gbセット2万切ってくれー

913 :Socket774 :2020/11/30(月) 18:27:56.69 ID:/4iVkjVO0.net
>>911
SPDとXMPの違いを勉強しよう

914 :Socket774 :2020/11/30(月) 18:50:46.26 ID:5XfXXZkFp.net
>>911
それ……死亡フラグ……

915 :Socket774 :2020/11/30(月) 19:14:47.79 ID:AbB516jm0.net
>>908
安いわー

ただ今16GB使っているんだが、16GB使い切ることないのに自己満足で32GBにしようかな

916 :Socket774 :2020/11/30(月) 19:54:35.87 ID:76Vy57xr0.net
メモリやすいのはコローナのせいちゃうか?
それともカンーコクのせい?
トランプのせい?

まぁええか。
CMK32GX4M2Z3600C18はあんま価格変動少ないいいメモリだと思うのは俺だけ?

917 :Socket774 :2020/11/30(月) 19:59:29.37 ID:WXqaLrE40.net
中身変動するから何とも

918 :Socket774 :2020/11/30(月) 20:25:51.98 ID:qkXNTVZ30.net
DRAMメーカーからすると寝耳に水な事態が進行中だからな

605 Socket774 2020/11/30(月) 17:02:24.63 ID:3krXiuTSH
メモリ最低64GBできれば128GB言われてた
Adobe AfterEffectsが余裕で動いちゃうのって
いったいどーゆーカラクリなん?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681479.jpg

919 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:28:22.88 ID:IsUtjwe10.net
いま
ryzen3700x on X570 Giga AORUS ELITE
メモリF4-3200C16D-32GTZKW(PC4-25600 16Gx2 2018/9に18000で購入)
で動かしてるんだが、
尼のTEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 32GBx2枚 ¥19,580
てお買い得??
いままでPC4-25600で使っていてPC4-21300を刺していいんだろうか?

920 :Socket774 :2020/12/01(火) 00:39:48.34 ID:JK57JQSl0.net
全然問題ないぞ
iGPUでも使う予定がなければメモリクロックなんて誤差だよ誤差

市道しか走らんのにスポイラー載せるような感覚に近い

921 :Socket774 :2020/12/01(火) 01:25:40.54 ID:Bbedbzw+0.net
10月のタイムセールで3200のも2万切ってるからそのうちまた安くなるかもしれない

922 :Socket774 :2020/12/01(火) 02:43:35.32 ID:zQ5oTbBI0.net
>>919
安いからと速度遅いメモリ混ぜるのは無意味やめとけ

923 :Socket774 :2020/12/01(火) 02:54:06.05 ID:7Hqh48zA0.net
>>918
メモリなくてもキャッシュ作るからレンダリングできるに決まってんだろ馬鹿か?

924 :Socket774 :2020/12/01(火) 06:05:34.68 ID:plnva0SR0.net
>>922
いや混ぜるのではなくて、16GB*2は売却予定。
売った金で数年後また32GB*2を追加。

925 :Socket774 :2020/12/01(火) 06:41:08.60 ID:MllbpXaj0.net
3年前に買った DDR4-2400 16GB 2枚は当時 3万円。
今買い取り価格見たら 2枚で 7000円だった。

926 :Socket774 :2020/12/01(火) 08:02:17.64 ID:zQ5oTbBI0.net
>>924
X570でパフォーマンス落ちる2666のメモリ使うのあんまり意味ないでしょ

927 :Socket774 :2020/12/01(火) 09:24:02.77 ID:Y+SvNazw0.net
>>926
3200が安くなるまで待つか

928 :Socket774 :2020/12/01(火) 17:45:05.71 ID:mzJA0fIM0.net
TEAMのJEDEC準拠メモリはIntelチップマザーだと自分が触った中では
AsusとASRockは動く、GIGABYTEはほぼダメって感じだったかな

929 :Socket774 :2020/12/01(火) 19:00:22.53 ID:Vr75xs0F0.net
intelなら定格2666だから分かるけど、定格3200なのに落す理由が分からない

930 :Socket774 :2020/12/01(火) 20:56:56.02 ID:1V5WHhwc0.net
マザボとCPU(Zen3APU狙い)は後で買うとして
とりあえずサバマン価格の>>900を買っとくって、結構リスキー?
メモリってそんなシビアなの

931 :Socket774 :2020/12/01(火) 20:58:00.81 ID:Vr75xs0F0.net
それ買うくらいならcrucialにするわ

932 :Socket774 :2020/12/01(火) 21:16:29.80 ID:wNj1khx20.net
相性問題起きたら返品すればいいだけ
そのためのAmazon

933 :Socket774 :2020/12/01(火) 21:43:43.60 ID:yWtvZM0f0.net
後でCPUとか買うならその時点では保証切れてるだろうし

934 :Socket774 :2020/12/01(火) 21:51:37.31 ID:wNj1khx20.net
たし蟹
すぐ使わないならスルーした方がいいね

935 :Socket774 :2020/12/01(火) 22:43:49.57 ID:l0P9H88t0.net
teamの32gbに惹かれて買いかけたけど
冷静に考えたら16gbで十分だわ

936 :Socket774 :2020/12/01(火) 23:12:20.78 ID:1V5WHhwc0.net
うーむ、ここはスルーか
APUなんて待ってんのがそもそもノロマなんだよな

時代の流れに乗ってさっさとZen3、サバマンの格安チーム3200Mhz 16GB*2で勝負
それが本流なんだろう

937 :Socket774 :2020/12/02(水) 00:14:33.69 ID:lwdkOs0q0.net
そこまで1000円2000円にこだわってTEAM選ぶ必要あるんかいなと

938 :Socket774 :2020/12/02(水) 00:19:52.32 ID:u+h67rQs0.net
>>918
特別なRAM用意してるから容量単価は高い

939 :Socket774 :2020/12/02(水) 02:52:52.60 ID:t1TkF7Xj0.net
古いintel環境で大昔にこうた8x2 2133が勝手にOCして2400になってるのでキムチ悪いのでサバマンのTEAM2666 16x2こうとった

940 :Socket774 :2020/12/02(水) 06:58:49.99 ID:NLE82qqZ0.net
>>938
いやそれが、ものはスタンダードなLP DDR4らしい


450 Socket774 2020/11/13(金) 01:23:00.06 ID:97YuHvFQ0
AppleはeDRAMもHBMもGDDRも3D XPointも選ばなかった

低電力、調達コスト、パフォーマンス

現状この3つを最も兼ね備えられるのはLPDDRってことだろうね

941 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:12:01.34 ID:POYUUCTM0.net
amazonのcrucialのsodimmメモリが軒並み在庫切れなんだけど、何これ?

サイバーマンデーで売り過ぎた?
コロナで輸入物流死んでる?

942 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:16:15.10 ID:leXnM8Va0.net
メモリの在庫切れなんてしょっちゅうだろ
どうせすぐ入荷するから心配するな

943 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:19:15.73 ID:goVQ9/om0.net
ちょっと前からデスクトップ用と比べて値下がりしなかったから一時的に供給量減ってて在庫切れただけじゃねーかな

944 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:26:10.64 ID:pYY3WJJl0.net
別にセールでも安くなってなかったしな、crucialに関しては

945 :Socket774 :2020/12/03(木) 22:56:47.75 ID:thmobLy20.net
これまで過剰供給で下り調子だったけれど、思ったより早くDRAMの過剰供給トレンドが収束したみたい
需給の増加も見込まれていて、来年前半には需給のバランスが落ち着いて来年Q2〜後半辺りからは供給不足まであるとか

https://www.fool.com/investing/2020/12/01/why-micron-technology-stock-can-break-higher-from/
Micronに関しては株価爆上げで色んな方面での将来的な需要増も見込まれてて、来年の見通しがだいぶ明るいとの事
このスレ的にはさっぱり明るくない話ですね

946 :Socket774 :2020/12/03(木) 23:33:03.84 ID:1FYUpCJSM.net
年末までに買えって事?

947 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:10:03.76 ID:sk65Dzfi0.net
光るバリスティックス注文したけど発送見込み過ぎても届かんから問い合わせたら
メーカーにも代理店にも在庫が無くて明確な納期が案内できないて返答が来たよ
もし欲しいのを見かけたら即買っちゃっていいと思う

948 :Socket774 :2020/12/04(金) 00:41:02.44 ID:yowtkbNi0.net
Team3200 16*2
zen1 PCにポン付けで3200で動いた
zen1出た頃に買ったcorsairはhynix Intel向けで散々苦労したのが嘘みたい

949 :Socket774 :2020/12/04(金) 01:27:10.88 ID:KopIGz6kp.net
4750geが一斉に届いたからmicron3200はそりゃ無くなる

950 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:44:23.40 ID:AjqRxBDK0.net
底値と思ってMicron純正DDR4 3200 32Gを4枚買ったけどマザーが対応してなかった\(^o^)/

951 :Socket774 :2020/12/04(金) 13:50:41.73 ID:GrmY3RKL0.net
普通調べてから買うだろ

952 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:37:37.55 ID:2+hKgK9e0.net
買ってから使い途を考えるのが正しい自作オタのあり方

953 :Socket774 :2020/12/04(金) 14:55:32.21 ID:woqxKhJ80.net
>>941
先月の超paypay祭でジョーシンから買ったのだが
未だに納期未定だよ
crucialのsodimm
CT16G4SFD8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB]

954 :Socket774 :2020/12/04(金) 16:36:57.95 ID:g/uWuN8Td.net
こうして自作erのPCは増殖していくのだ……

955 :Socket774 :2020/12/04(金) 18:06:12.44 ID:wADXK2cj0.net
>>950
対応してないってどういうこと?相性?

956 :Socket774 :2020/12/04(金) 20:22:41.71 ID:ml3siE5Er.net
上限あったりするんだよ、intelCPUとかintelマザーとか

957 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:28:27.96 ID:rGWVWCaF0.net
本来SPD全部読んで対応する速度に合ったパラメータがあればそれで動くのが普通(実装によってはそれなりのパラメータ類推して起動を試みる)
だがIntel系のMBの一部にはSPDを最初だけしか読まずそれが対応しない速度のものだと起動諦めるみたいな実装のが結構ある様子

958 :Socket774 :2020/12/04(金) 21:31:35.05 ID:PiaIyg/p0.net
上限64GBまでだったんだろ

959 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:14:52.35 ID:2l/bbZPI0.net
>>956
勝手にクロックダウンするでしょ

960 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:41:56.60 ID:tBWWo+YSr.net
量の話してんだよハゲ

961 :Socket774 :2020/12/05(土) 00:45:39.17 ID:2l/bbZPI0.net
対応してるかしてないかって話なのに何故量の話してんだよ禿

962 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:07:11.54 ID:lTTeCl7D0.net
64Gまでしか対応してないマザボだった?

963 :Socket774 :2020/12/05(土) 01:15:35.59 ID:98EdZTLM0.net
対応してなければ対応するマザーを買うだけだね
CPUも新しくしたい?どうぞどうぞ

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!251IYH
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1599582664/

964 :Socket774 :2020/12/05(土) 23:17:25.35 ID:KKIhSz5m0.net
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=764080
これどうじゃろか

965 :Socket774 :2020/12/05(土) 23:22:13.96 ID:X/g05Mx90.net
センマイ高いな

966 :Socket774 :2020/12/06(日) 17:24:31.50 ID:oUw8gHKO0.net
これマジで物流死んでるのか…

967 :Socket774 :2020/12/06(日) 17:45:04.17 ID:ldMMQNis0.net
死んでませんよ

968 :Socket774 :2020/12/06(日) 17:51:01.76 ID:HGzwf/Z+M.net
さっき会社に届けに来たヤマトがすっげぇキレ気味だったわ

969 :Socket774 :2020/12/06(日) 17:58:16.49 ID:pmZ4uxQy0.net
3200 16Gx2としては高めだけど、3600 16Gx2ならお得なのかね?センマイのコレ
限定発売だと思ってたけど、まだ在庫あるところにはあるのか

970 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:04:06.15 ID:+cKNsapC0.net
tsukumo と同じ値段で tsukumo は送料無料。

971 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:06:26.80 ID:pmZ4uxQy0.net
工房はお一人様一点のみだしな

972 :Socket774 :2020/12/06(日) 19:13:45.33 ID:Mm9T/ttNM.net
>>969
上に挙がってる3200Mhzのならメリットは一切ない 3600Mhzで確実に動くと保証があるわけでもない
3600Mhzで使いたいならそう謳っているOCメモリ買う方がいい

973 :Socket774 :2020/12/06(日) 20:00:38.76 ID:+cKNsapC0.net
Native 3200MHz 1.2V なのがメリットなんじゃないか

974 :Socket774 :2020/12/06(日) 20:06:34.21 ID:pmZ4uxQy0.net
そもそもOCメモリなんて保証があるわけじゃないだろ

975 :Socket774 :2020/12/06(日) 21:49:16.00 ID:9tE17W8o0.net
いやそうじゃなくてだな…
まぁいいやそれ欲しいなら買えばいいよ

976 :Socket774 :2020/12/06(日) 21:54:07.47 ID:K6fmvlBoM.net
3600のXMP入れてるくらいだし3600の動作確認はしてるんじゃない
レイテンシ的にも緩いし動くやろ
動くかわからんようなクロック入れるようなメーカーじゃない

977 :Socket774 :2020/12/06(日) 21:56:22.01 ID:+eeYxmDa0.net
レノボtiny2用に、虎16GB(7,000円と1500P)をポチってしまったわ

978 :Socket774 :2020/12/07(月) 00:24:46.80 ID:qWhsNN3m0.net
3200 CL16 1.35Vはそれなりに安くないと価値ないかと
crucial native 3200 DRx2でpicassoでもCL16-18-18-36 1.26Vで安定動作してるから

979 :Socket774 :2020/12/07(月) 13:50:21.63 ID:uVQQFEQd0.net
AMD向けのXMP3600だからライゼン使ってるならいんじゃね?
ただし動作保証は3200までキリッ

980 :Socket774 :2020/12/07(月) 14:44:02.12 ID:Hmexv5Bn0.net
CE16GX2-D4U3200/XMP36
これの写真とかのメモリチップはD9WFL
Micron E-die(D9WFL)なんだけど
価格コムのレビューのThaiphoon Burnerだと
何故かMicron 8Gbit B-dieになってる
去年買ったW4U3200CM-16GはD9WFLだった
センマイの技術でよりOCしやすいのかな?

981 :Socket774 :2020/12/07(月) 15:28:46.22 ID:/otzdip6d.net
千枚の3600はツクモで64GB2.7だった時が買い時だった

982 :Socket774 :2020/12/08(火) 10:33:02.61 ID:PPui9jQY0.net
ざっくりで書くと4C4T以下またはSkylakeかKabylake(第六、七世代)のintelCPUだと上限64GB
Cometlake(第十世代)だとローエンドのCeleron(2C2T)でも上限128GB、CoreXの最新(i9 10900X以上)のみ上限256GB
64GB Celeron G39/49xx | Pentium G4xxx | i3/i5/i7 6/7xxx | i3 8/9xxx
128GB i5/i7 8/9xxx | Celeron G59xx | i3/i5/i7 10xxx

983 :Socket774 :2020/12/11(金) 22:08:47.91 ID:Hb1vdWp40.net
メモリの価格変動に右往左往するスレ 379枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607692097/

984 :Socket774 :2020/12/12(土) 05:03:46.28 ID:forPhSnf0.net
全般的に値段上がってないか

985 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:05:49.08 ID:mZM1eaI40.net
Micronの見通しだと春くらいまで需要と供給のバランスとれてて値段安定するみたいな話じゃなかったか

986 :Socket774 :2020/12/12(土) 10:48:05.27 ID:A306sgTtr.net
年末年始に春節までひと山あるのは毎年の事

987 :Socket774 :2020/12/12(土) 18:23:42.47 ID:ELV2CsHG0.net
HPがメモリなくて8月注文が2月下旬やぞ😡

988 :Socket774 :2020/12/12(土) 22:34:13.87 ID:whoA/IzE0.net
OCMEMORY DDR4-3200 1.2V 32GB/64GB/128GB発売
ttp://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52126799.html

989 :Socket774 :2020/12/13(日) 06:46:16.45 ID:lDlBUkpDd.net
センマイ3600の64GB
工房もツクモも無くなった
まごついてて買えんかった
限定品なのこれ?

990 :Socket774 :2020/12/13(日) 08:48:33.62 ID:w8TQDgTg0.net
来年1月発売予定のインテル11世代マザーからデフォルト3200対応で安板でもメモリOCできるようになるから
AMDの売れ筋帯の値段に影響するかもね

991 :Socket774 :2020/12/13(日) 14:57:53.54 ID:3p8v//9j0.net
英アマで BLM2K16G40C18U4B が送料込み 231.59ポンド

992 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:32:54.88 ID:XZEIuOw80.net
8G詰んでまだ2G領域があるのにメモリ不足とかいってブラウザが落ちまくる
パソがイカれてんじゃねーのかこれ
3万の小型PCだからな〜やっぱゴミだわ

993 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:37:17.30 ID:ixne+SPW0.net
知らんがな

994 :Socket774 :2020/12/17(木) 19:53:05.16 ID:8ewcfXrvM.net
スポット爆上げ中!
少し前に見た時は2.7位だったのに、今見たら3.3位になってる
>>945にもあるけど、今後はメモリ価格上昇傾向だから安いうちに早く買っとけ!

3.318↑3.20%

995 :Socket774 :2020/12/18(金) 02:07:17.35 ID:sEYYWIbV0.net
1年前にcrucial native 16Gx2 15kだったけど殆ど変わってないね

996 :Socket774 :2020/12/18(金) 13:12:01.29 ID:iTM+1lXQ0.net
特定のページだけ開いててもメモリ不足って言って落ちるからブラウザのバグだな
脆すぎる…たかが常時読み込み系で落ちるとか何十年前の技術だよまったく

997 :Socket774 :2020/12/18(金) 14:16:30.64 ID:9AoiWJVQ0.net
>>995
crucialに関しては最近SRが出たけど、現行のDRは時々特価が入るものの
大きく変動はないな
CFD扱いに関しては安くなってるはず

998 :Socket774 :2020/12/18(金) 17:14:25.22 ID:cBTCnvk80.net
>>992
8世代目と2世代目がなんだって?

999 :Socket774 :2020/12/19(土) 15:24:39.95 ID:BR4MhoGs0.net
ハチギガとニギガだよ!
アスペかな?

1000 :Socket774 :2020/12/19(土) 15:26:33.94 ID:BR4MhoGs0.net
次スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607692097/

スレタイも○○ギガ目の方がいい気がすんだがな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200