2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -119-

1 :Socket774 :2020/04/13(月) 11:40:52.21 ID:akJ0PBab0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574071275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 (ブーイモ MM3e-yA0e):2020/04/13(月) 14:05:02 ID:LwBt1K+jM.net
中華のNanoITXボードが密林でたまに出てくる。

3 :Socket774 (ワッチョイ 2387-zfCe):2020/04/13(月) 15:37:32 ID:PCDYltZL0.net
>>1
よくやった乙

4 :Socket774 (ワッチョイ 2387-zfCe):2020/04/13(月) 15:39:41 ID:PCDYltZL0.net
10900KはTDP224WとからしいけどITXで運用出来るのだろうか

5 :Socket774 (ワッチョイ 2b9e-UfPX):2020/04/13(月) 17:23:41 ID:akJ0PBab0.net
ITXケースで大中小いろいろあるからね。Z470のマザボでれば当然対応してくるっしょ

6 :Socket774 (ワッチョイ 2387-zfCe):2020/04/13(月) 19:30:11 ID:PCDYltZL0.net
ume

7 :Socket774 (ワッチョイ 2387-zfCe):2020/04/13(月) 19:30:26 ID:PCDYltZL0.net
保守

8 :Socket774 (ワッチョイ e267-b4Ph):2020/04/13(月) 23:49:32 ID:yRzUdoA20.net
一時期のバックパネルは所狭しという感じで
たくさんコネクタ付いてたのに
最近のマザーはなんかコネクタが少ない。

9 :Socket774 (ワッチョイ 6776-Jdmr):2020/04/13(月) 23:52:22 ID:qn0pnIR10.net
そうか?

10 :Socket774 :2020/04/13(月) 23:56:08.32 ID:CyCpqKa10.net
レガシーすぎて使いもしない端子なんざクソ喰らえだ

11 :Socket774 :2020/04/13(月) 23:59:35.82 ID:akJ0PBab0.net
AM4マザボはインターフェース少なめですね。

12 :このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4):2020/04/14(火) 00:03:42 ID:EFbLdhdUr.net
てかAM4マザボはなぜかキツキツなんだよね
そのぶんIOパネル減ってるかもね
2スロのmDTXも出ないし

13 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-O8CI):2020/04/14(火) 00:08:29 ID:VKc3qfee0.net
ITXこそ拡張性乏しいから10Gとは言わんマルチギガビットイーサをだな

14 :Socket774 (ワッチョイ 2b9e-xhcI):2020/04/14(火) 00:54:53 ID:y3pz06Zi0.net
Thunderbolt3でいいんだけどね。

15 :Socket774 (ワッチョイ 4ecf-zEPg):2020/04/14(火) 01:31:56 ID:zknKP7wt0.net
最近のWi-Fiみたいにモジュール化してくれないかなぁ(ない

16 :Socket774 (ワッチョイ dfb1-H947):2020/04/14(火) 11:18:13 ID:QUFSjGVn0.net
質問させてください。
SSDのm.2端子をPCIexpressに変換するアダプターをご存知ないでしょうか?
一昔前のminiPCIe → PCIexpress変換みたいな形のものです。
具体的にはNcase M1の3スロット目にインターフェースカードを使用したいと考えての質問となります。

17 :Socket774 (スプッッ Sd02-1qBr):2020/04/14(火) 11:51:38 ID:/Dpzcj6/d.net
尼辺りで M.2 変換 ライザーカード で検索して好きなの買いなよ

18 :Socket774 (ワッチョイ d7f0-Rg2f):2020/04/14(火) 12:11:34 ID:7xTKB4Ur0.net
うちの新人くんがこんな感じだわ。全く検索しようとしない

19 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-O8CI):2020/04/14(火) 12:16:03 ID:VKc3qfee0.net
失われしググれカスの精神

20 :Socket774 (ワッチョイ 1773-0DKw):2020/04/14(火) 12:17:26 ID:JYncv6Eo0.net
なんでもググれば良いってもんじゃない
から一周回ってググりもしないのかw

21 :Socket774 (ドコグロ MMaf-DzHz):2020/04/14(火) 12:34:17 ID:Q6D8Qz+JM.net
>>18
グーグル先生より先輩の方が博識だからしゃーないやん。

22 :Socket774 (スプッッ Sd02-1qBr):2020/04/14(火) 13:03:10 ID:/Dpzcj6/d.net
実際のところこの手のライザーカードって当たり外れがあるから聞くのは間違ってないとは思う
が、調べもせずに聞く奴には好きなの買えとしか言いようがない

23 :Socket774 (ワッチョイ 6f41-IrGY):2020/04/14(火) 14:01:55 ID:Rqrs3PrJ0.net
無線用のM.2をPCIeに変換してPT2使ってるわ
このライザーがなければITXにはしなかった

24 :Socket774 (ワッチョイ 2b9e-xhcI):2020/04/14(火) 14:59:40 ID:y3pz06Zi0.net
PT2はPCIじゃなかったっけ?

25 :Socket774 (ワッチョイ d7b1-O8CI):2020/04/14(火) 15:03:42 ID:VKc3qfee0.net
さらにPCIe-PCIの変換してるんじゃね?

26 :Socket774 (バットンキン MM87-GOLF):2020/04/14(火) 15:13:43 ID:VHJ2MURgM.net
FUTAがこちらを見ている

27 :Socket774 (ワッチョイ bb7e-AglQ):2020/04/14(火) 16:11:03 ID:5vnsEeNA0.net
ダブルオーザンライザーカード

28 :Socket774 :2020/04/14(火) 20:48:32.09 ID:Rqrs3PrJ0.net
PT3だな。間違えた
こいつも随分と昔に買ったからなぁ…

29 :このレス転載NG :2020/04/14(火) 20:50:01.26 ID:EFbLdhdUr.net
おい!そこ間違えんな!

30 :Socket774 (ワッチョイ 1283-jcbw):2020/04/14(火) 22:01:28 ID:5xWaIMEu0.net
調べてどれがいいならわかるけど
ありますか?は少しはググれよってなる

31 :このレス転載NG (オッペケ Sr5f-9Ax4):2020/04/14(火) 22:19:24 ID:EFbLdhdUr.net
ありまぁす!でいいんじゃね

32 :Socket774 (ブーイモ MM3e-yA0e):2020/04/14(火) 22:24:20 ID:2V2T9hKJM.net
ライザーカードって言う単語を知らないんじゃね?
ライザーって言わないとm.2 NVMeをPCIeスロットに刺さるようにするPCIeカードが一杯出てくるし。
ライザーカードってかなり古い単語。

PT3はチューナからアンテナに給電しないならM.2の3.3Vだけでも動く模様。

33 :このレス転載NG :2020/04/14(火) 22:38:05.52 ID:EFbLdhdUr.net
ラララライ♪ラララライ♪
ラララライザーライザー

34 :Socket774 (ワッチョイ cb58-H947):2020/04/14(火) 23:33:59 ID:S3bwdNrA0.net
>>17
検索文言を教えてくださりありがとうございます。
目的の商品を見つけたので、購入して試してみたいと思います。
助かりました。

35 :Socket774 (スプッッ Sdbf-CmEN):2020/04/15(水) 07:43:56 ID:CFt23aZ/d.net
何を買ったか気にはなるが大方マイニング用のUSB3.0ケーブル使ったx1接続のライザーだろな

36 :Socket774 (ワッチョイ 57b1-6At6):2020/04/15(水) 07:51:51 ID:xFPuBQji0.net
PCIeの世代が進むごとに信号速度が上がって普通のフラットケーブルじゃ引っ張れない日が来る

37 :Socket774 (ブーイモ MMcf-9b2f):2020/04/15(水) 08:59:28 ID:+oF387kKM.net
というかPCIe x16のライザー出たとき、
まだPCIe x16をフラットケーブルごときで引っ張れた事に驚いたけどな。

38 :このレス転載NG (オッペケ Sr8b-M1oD):2020/04/15(水) 09:00:35 ID:VlUx3xmhr.net
エラー出そうで嫌だよな

39 :Socket774 (ワッチョイ 379e-+uUa):2020/04/15(水) 09:39:51 ID:3Tv8fLUm0.net
gen4が安いのと高いのとの試金石になったね。

40 :Socket774 (ササクッテロ Sp8b-fhIp):2020/04/15(水) 19:31:38 ID:23KNqHFtp.net
>>35
最初に用途を伝えるべきでしたね、失礼しました。
具体的には、mini-ITXで映像編集機を自作しており、DeckLink Mini Monitor 4KというPCIexpress ×4のインターフェースカードを使用したく試案していた次第です。
マザーボードの裏面にM.2端子が余っていたので、そこから引っ張ってこれないか考えていました。

AmazonでADT-LinkのR42SLというライザーカードを購入したので、これで試してみようと思います。

41 :Socket774 :2020/04/15(水) 20:33:39.16 ID:PVsMcByX0.net
ITXでいまどきの編集機作るなら10GbE積みたいね。BMDやAJAのIOカードも欲しいしmITXならTB3変換とか? チップセットの帯域的には余ってるはずだから上からx4 x16みたいな並びのmDTXあったら欲しいねぇ

42 :Socket774 :2020/04/15(水) 20:48:06.97 ID:3Tv8fLUm0.net
Thunderbolt3一個付いてたら拡張はどうとでもなるっしょ。

43 :Socket774 (スプッッ Sdbf-CmEN):2020/04/15(水) 22:05:19 ID:CFt23aZ/d.net
>>40
ADT-LINKのなら正解だな x4なのはあそこのライザーカード位だし何より作りも良い
ここのx16とかx4とかのライザーカードを使ってるけどエラーも無いし機械的に弱いケーブルの根本も補強してあって良い
ADT-LINKのページ見てると痒いところに手が届く品揃えで楽しくなってくる

44 :Socket774 (ササクッテロ Sp8b-fhIp):2020/04/16(木) 02:10:48 ID:qAqLJ06yp.net
>>41

>>42

ものすごく共感します。
mini-DTXこそNcase M1のポテンシャルを最大限に、活かせると思います。
Z390やX570にはThunderbolt3が解禁されていて羨ましいです。
それだったらUltraStudioが使えたのに、と。

45 :このレス転載NG (オッペケ Sr8b-M1oD):2020/04/16(木) 03:09:39 ID:fadQYRxrr.net
遅れたけどライザーの記事貼っとくな

https://ascii.jp/elem/000/004/009/4009459/

46 :Socket774 (ワッチョイ 7787-xa8R):2020/04/16(木) 11:45:14 ID:Ah/yI4xY0.net
あの硬いケーブルをマザー裏から
3スロ目まで引っ張ってこれるのか疑問

47 :Socket774 (ラクッペペ MM8f-+ZVK):2020/04/17(金) 09:27:12 ID:xutl+iMMM.net
itxマザー売り切ればかりだな

48 :このレス転載NG (オッペケ Sr8b-FLZN):2020/04/17(金) 09:32:54 ID:oYgDdJNnr.net
ライザーの利点思いついた
クソ重いカード挿したいとき、スロットに負担をかけない

49 :Socket774 (ワッチョイ d776-mcaY):2020/04/17(金) 09:44:43 ID:nlnVviQ40.net
突っ張り棒「!?」

50 :このレス転載NG (オッペケ Sr8b-FLZN):2020/04/17(金) 09:52:10 ID:oYgDdJNnr.net
>>49
突っ張り棒だってスロット付け根には多少負荷がかかるでしょ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200