2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Valheim part28

1 :名無しさんの野望 :2021/05/05(水) 22:17:39.68 ID:+nC/Kdnja.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は>>960かアンカ指定をしてください

■公式サイト
https://www.valheimgame.com/

■公式Twitter
https://twitter.com/Valheimgame

■steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/

■wiki
https://wiki3.jp/valheimjp

■前スレ
Valheim part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1619580854/

【警告・注意喚起】
現在セーブデータが壊れるバグがあるため公式がワールドとキャラクターのバックアップを推奨しています
バックアップは[C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim]内のファイルをコピー
該当ファイルはタイトル画面左下に表示されるshow player logをクリックでも表示されます

【修理の仕方】
https://img.wiki3.jp/valheimjp/fix2.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの野望 :2021/05/05(水) 22:18:45.55 ID:+nC/Kdnja.net
現行MODスレ
MOD関連で深い話する際はこちらへ

Valheim MODスレ part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1616066965/

3 :名無しさんの野望 :2021/05/05(水) 22:19:09.88 ID:+nC/Kdnja.net
建築物の披露はこちらへ

Valheim 建築物お披露目スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1618883638/

4 :名無しさんの野望 :2021/05/05(水) 22:52:28.43 ID:UnJPPXlj0.net
いちおつです😊

5 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 09:44:36.57 ID:R2LHwfj80.net
いっちょつ

6 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 10:24:50.63 ID:HOSctizz0.net
誰かの動画の長老戦で長老が木に引っかかったけど
武器が尽きて三日三晩素手で殴り続けて倒したのワロタ

7 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 11:42:39.21 ID:UgpfWo900.net
切り株って残すメリットってありますか?

8 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:13:53.33 ID:+8KShFl2M.net
切り株愛好家以外は無いっす

9 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:28:14.70 ID:P9s0N2fp0.net
前スレからこれ載せとく、このゲームはコツコツ楽しむべき

そのフェーズで作れる設備を全部作って、
そのフェーズで作れる防具を作って強化して、
そのフェーズで出てくる敵によく効く武器を選んで強化して、
そのフェーズの敵の個々の戦い方を学んで対処すれば、
何も問題なく進められるように設計されてます。
これを無視してずっと逃げて過ごす、弓で誤魔化すなどしているとプレイヤースキルも理解力も低いまま。
ゲームが進むにつれて非常に苦痛に感じるわけです。

10 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:31:17.22 ID:qmTRZRJFd.net
ネット記事でも平野って書きやがって許さん

11 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:34:49.01 ID:Xr9X2TxuM.net
>>7
椅子と合わせるとおしゃれなアウトドアテーブルになる

12 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:39:57.08 ID:4woeSg0r0.net
効率厨は何を言っているのだ、
ゲームは試行錯誤しながら無駄を楽しむものなのに。

13 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:42:09.72 ID:pVY9UuOk0.net
遊び方楽しみ方は人それぞれだから一概にそうとは言えない

14 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 12:53:38.51 ID:1A90CCA80.net
俺は1周目は自力で攻略、2周めは情報収集して超効率プレイ、
3周目以降は理解したゲームシステムを活かして自分の遊び方を開発で三度以上美味しい
時間解けまくるけど

15 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 13:08:17.57 ID:R2LHwfj80.net
マルチプレイやってると

やたら立ち回りが上手くてどんどん先に進む人
ひたすらマイペースに建築中心に遊ぶ人
効率無視して船旅に精を出す人
他人が苦労して集めてきた素材を勝手に持ち出して使い込む人
必要以上に大量に素材を集めたがる、配りたがる人
よせばいいのに貧素な装備で無茶な場所に突っ込んですぐ死ぬ人
他の世界から持ち込んだ装備で俺TUEEEEEしたがる空気が読めない人
パーティー募集かけてフューリング村を襲撃に行く人
負荷度外視で異様に巨大な建築物を作って重力を発生させる人

とか色んなのがいて個性が出るな
このゲームみたいな小規模なマルチプレイでもネトゲの縮図みたいになるわ

16 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 13:17:54.60 ID:QCiJJO8dM.net
なんか凄いアスペっぽい

17 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 13:27:37.65 ID:ZDz1OGwt0.net
作れるもの全部作れって言うけどその素材集めが非常に苦痛に感じるわけです。
弓がごまかしみたいな書かれ方するのもおかしいと感じるわけです。
マウント取りたいだけじゃないかと感じるわけです。

18 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 13:37:51.08 ID:7plzzIcO0.net
>>12
>>9のことを言ってるなら、別に効率重視のやり方ではないぞ
開発の意図を汲んだ楽しみ方の一つってだけ
別にそうせずに効率重視で速攻で全ボス討伐しても良いしのんびり建築してもいい
不満が無いならどんな武器使ってどんな風に戦おうが自由、縛りも好きにすればいい
ただ戦闘面でストレスをためてたり不満や愚痴を垂れ流すプレイヤーもたまにいるから
そういう奴に試行錯誤すれば戦闘も楽しめるよって伝えてるだけじゃないの>>9の内容は

19 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 13:38:44.36 ID:3DHWD3TV0.net
>>10
このガバ翻訳具合で平地だけ元の表記にこだわるのもわからん

20 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:14:55.17 ID:XRY8NY9u0.net
変にショートカット試みなければ順当に進行するゲームなんで普通にプレイしなよ

21 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:15:43.04 ID:XpTYtS3Id.net
ラズベリーやキノコの群生地を見つけると定期的に巡回して摘みたくなるから困る
他にも畑仕事、ハチミツ回収、料理…
やることありすぎて攻略が全然進まんw

22 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:24:15.92 ID:w4O/AUKA0.net
>>18
ね9は真っ当なこと言ってるとおもうよ

23 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:32:31.34 ID:ThCxlI4cM.net
>>22
そうかね?一部が良いなら全部問題なしと思ってしまうのか良くない部分に気付いてないのか…
>>9
最後の方の行は余計だな
敵の個々の戦い方って何?二通り以上に読める
弓でごまかすって何?弓引き撃ちは現状最強の部類では?
オープンワールドサバクラゲーの遊び方でべき論は不適切
書き換えるならこうじゃね↓

敵が強すぎる、進めないとお困りの方は、
そのフェーズで作れる設備を全部作って、
そのフェーズで作れる防具を作って強化して、
そのフェーズで出てくる敵によく効く武器を選んで強化して、
そのフェーズの敵の弱点を探して攻撃してみましょう。

※敵の弱点…ダメージ数値の色は黄色が弱点、灰色が耐性、白が通常

24 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:33:17.69 ID:VsPaGYoq0.net
そのフェーズ〜言い過ぎだし全然ピンと来ないけどな
要するに詰まるプレイヤーって大半が沼だろ?
『俺は沼はこうクリアした』って話を各々がすればいいだけだろ
弓で逃げ回りながら鉄のメイスだけ作ってクリアした奴だっているんじゃねえの

25 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:37:23.58 ID:3DHWD3TV0.net
属性矢で大骨以降もいけるみたいだから全部弓でやれんこともないよね
沼の段階で凍結腺集めるの俺は嫌だけど

26 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:41:43.40 ID:OX2mzWA20.net
弓チクより楽な方法あるよってだけの話じゃん
何が琴線に触れたのか理解できん

27 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:43:50.37 ID:MYrX61y+0.net
仕事じゃないんだから好きに遊んでいいんだよ

28 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:44:56.67 ID:Rq1lxyCna.net
山は夜にぶらつかないようにすればトロル装備だけでもなんとかなるよ

29 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:45:16.20 ID:QqhB6G+Y0.net
ほんとそれ
娯楽なんだから好きに楽しめばいいんだよ
そこに優劣なんてない

30 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:50:09.18 ID:iCAnhVgh0.net
ゲームの進め方の議論はどのゲームでも泥沼に嵌まり込むんだけど、最終的に不満たらたらでたどり着く結論が「プレイヤー本人がどう遊ぶかは勝手だろ、遊び方は人それぞれ」
ひと様が本人が楽しいって思ってる遊び方にケチ付けたり文句言ったり強制したりする必要って無いんじゃね?
自分がされていい気分じゃねーだろ

31 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:54:37.49 ID:7JCnHF6+0.net
前のアプデかCPU換装か両方のおかげなのかで
30fps前後くらいまで重くなってたところが50超えるようになった

32 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:56:38.99 ID:bedAG7wSd.net
自由が売りのオープンワールドでサンドボックス要素のあるゲームなのにこの流れは日本人らしいと思うわ

33 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 14:59:12.02 ID:7plzzIcO0.net
>>9の元コメ(前スレの)は内容とか書き方がベストだとは思わないけど
そもそもが今のプレイに満足できてない人向けの一意見でしかないから
別のやり方で十分満足してる人が気にするほどの事でもないし
押し付けられてもないのに押し付けるな!って過剰反応してるだけじゃないの
〜べきって表現使ってるからって、短絡的に他のやり方を貶めてるとか
否定してるとかそこまで思わんでいい

34 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:05:33.67 ID:5/2zX+M50.net
であれば猶更テンプレのごとくいきなり転載しない方がよかったね。

35 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:10:01.41 ID:YF0ibOCa0.net
大骨の場所が平地に囲まれてて草・・・タスケテ

36 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:13:08.18 ID:akySBmnE0.net
終わった話題に後から沼で死ぬ要素ないだろとか
弓スキル100にして木の矢で撃てとか
後からなんの役にも立たない的外れな事書くやついるよな
毎日その流れだわ

37 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:22:24.02 ID:iBNpbIVN0.net
こうやって遊ぶべし、みたいな選択肢を絞る行為はこういうゲームでするべきではないと思う
思うが、やれボスが硬すぎて倒せないだのドコドコで詰んだバランス悪いだのという意見を見ると>>9みたいに言いたくなるのもわからんではない

38 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:26:49.14 ID:F3pmlo5gM.net
>>26
「だけ」じゃないから紛糾してるのわからんの?

39 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:39:21.16 ID:7JCnHF6+0.net
>>35
別の大骨の場所探すか

40 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:42:13.38 ID:0swfMp1A0.net
沼で苦戦してるのに何故鉄メイスを作らないのか疑問視してる奴もいたからな
余り文章を読めないか行間を読めない奴が一定数居ることは確かだ

41 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:46:11.01 ID:dcJ8EjCx0.net
コツコツ楽しむべきとか設計されてますとか苦痛を感じるとか
>>9の書き方がとりあえず悪いかと
テンプレにしようとしてるなら一層きつい

42 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:50:14.59 ID:oN8NTwn4r.net
>>35
沼はどこかしら海に接してると聞いたので
あるいは上陸ポイントがあるやも知れん

43 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:56:29.61 ID:R2LHwfj80.net
完全に囲まれてるって事はないやろね
まあ、昼間に慎重に進めば平地でも突っ切れない事はないけど

44 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 15:57:38.32 ID:0swfMp1A0.net
>>9
正直これやっても問題ないかはSEEDに寄るんよな
長老を倒す為に沼と平地と山を乗り越えざる得なかった身としては
このテンプレには首を傾げざるを得ない
実は長老でラスボスなんじゃないかと思うぐらいの長旅でした

45 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 16:09:27.10 ID:MTaM5wlNM.net
ゲームスター
はいつなおりますか

46 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 16:12:46.54 ID:4dP+JBll0.net
>>9
煽るような言い方は荒れるのでNG

47 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 16:55:45.83 ID:WXViOM0f0.net
あくまでもこれやれば楽に進めれますよって事で

そもそもすべてのプレーヤー言えることじゃないが
ゲームに詰まってる人用のアドバイスとしては良いんじゃないかと思われ

そして楽に進める代わりにその代償が素材集めなわけでw

48 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 16:55:48.40 ID:cGtABQoid.net
話題だから始めたけど
mob強いし、死にゲーだし、つまんね

みたいな人がいたから>>9のレスが出たんじゃなかった?
つまらないと文句を言うならやらなければ良いけど
ちゃんと進めれば無理無く進められるゲームであると…

49 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 16:58:54.86 ID:4dP+JBll0.net
>>35
沼全てを矢来で囲む大工事だ!
>>47
下2行消せばええんじゃないかな

50 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 17:14:15.00 ID:MYrX61y+0.net
>>45
ゲームスターに慣れすぎていざゲームスターじゃなくなってしまったら悲しい…それくらいゲームスターに馴染んでしまった

51 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 17:16:09.21 ID:R2LHwfj80.net
どのみちテンプレに入れるような内容じゃなくね
言ってる事自体は間違ってはいないけど

52 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 17:25:11.57 ID:wrwt3DP4a.net
ぬるゲーがやりたけりゃコマンドチートでやりたい放題やればいい
素材さえ手に入れればアクティブスキル以外はアンロックするんだから

53 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 17:45:04.24 ID:tNWBzVxN0.net
やっと沼に進んでクズ鉄手に入れたけど……これポータルで運べないから船なり徒歩なりで拠点まで戻らないといけないのか……

54 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 17:51:34.05 ID:3DHWD3TV0.net
>>53
エイクスュルの加護つけて走るのが楽じゃないかと思うよ

55 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:09:18.41 ID:x1HESWS00.net
沼の近所に製鉄所を作っても良し

56 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:12:05.56 ID:2SGDhO0k0.net
うちのシード、完全に草原に囲まれてる沼があるけどまあまあレアなんだろうな
霊廟も大骨もない、ただ沼であるというだけの場所だけど

57 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:13:05.19 ID:Dp7UKRC00.net
やっとくず鉄を鉄に製鉄したけど… これポータルでは(

58 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:17:10.81 ID:v+5ir1w50.net
黒い森を走ってたら遠くが明るくなってきたんで
お、草原があるぞと思って進んでったら違うマップだったでござる

59 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:21:56.32 ID:I074AAr2F.net
初見プレイ配信者が序盤に何も分からず平地に入っていく瞬間がたまらなくすこ この後待ち受ける運命も知らずに…

60 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:22:19.40 ID:ugIi49b20.net
全然同意しない
今のヴァルヘイム攻略にプレイヤースキルなんか一切いらない
必要なのはヴァルヘイム特有のシステムの理解だけ
食事の重要性、有効な食材の確保、スタミナと休息の重要性
片手盾とパリィによるダメージ効率、遮蔽物や堀の利用、弓の活用、弓の利かない一部敵…など

61 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:26:10.84 ID:Fywa23jAd.net
それをプレイヤースキルと言うのでは?

62 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:35:12.84 ID:i9wd2bzT0.net
平地の沿岸部航行してたら急に船尾あたりにバァン!という音とダメージ表示が出て
ちょっとしてから噂のデスキートと初遭遇したのだと気付いた
丁度回頭中だったから上手い事船体にぶつかったんだな

63 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:45:33.72 ID:qmTRZRJFd.net
龍みたいなオブジェクトが攻撃してる説

64 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:53:15.81 ID:KG4oiwBY0.net
>>60
後半は明らかにプレイヤースキルなんだけど?
逆にプレイヤースキルって何だと思ってんの?

65 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 18:57:09.64 ID:ZIAn3qM80.net
ランダム性強すぎるから手順踏むのも苦労するしね
沼で集めた鉄が100個以下とかなると
装備の選択だってツール優先になるし

なんにしろ運が絡むから
こうすりゃ鉄板なんて進め方は無いでしょ

66 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 19:17:38.91 ID:ugIi49b20.net
>>64
こんなのプレイヤースキルでもなんでもないよ
知ってるだけで差がつく経験則なだけだよ
プレイヤースキルっていうのはこのゲームの場合だと
建築のスピードとかランダムマップの法則性を加味した効率のいい船旅とか
軽装で山に突っ込んで銀を取ってくるテクニックとかRTA的なものになるかな

67 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 19:18:17.41 ID:7CVui50zM.net
なんかおかしな統失が持論を展開しまくって迷惑かけてるパターンかこれ

68 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 19:26:48.51 ID:8ms+yHgP0.net
はぁこりゃこりゃ

69 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 19:28:15.99 ID:PRYReie50.net
>>35
エイクスュルかけてダッシュ

70 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 19:31:20.12 ID:v+5ir1w50.net
後ろ歩きしながら矢を射る戦法をトロルで練習してたら
倒木やら岩石やらで凹の形になってる所にハマって危うく死にかけたわ…
そろそろゲーム内で一年が経とうとしているのにこのレベル

71 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:12:22.35 ID:lrjywLHl0.net
そういや、始めたばっかりの頃に廃屋内で焚き火して
リスポーン地点にしたベッドの上で燻され死したことあるんだけど
蘇って目にしたのが自分の死体が墓標に変わる瞬間だったんだよな
なんかタイムリープ物っぽくて興奮した

72 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:15:53.20 ID:vqWOgayka.net
触ってはいけないやつだな

73 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:20:47.87 ID:wrwt3DP4a.net
プレイヤースキル語るならPvPが一番だな
PvP鯖で全員一旦墓になってもらって木の棍棒と木の丸盾と粗雑な弓と木の矢20本配給してGO!てのはどうよ?w

74 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:40:30.89 ID:0swfMp1A0.net
>>9
〜べき、という決めつけと
逃げて楽しむ人や弓で楽しむ人もいるのに一方的な見解を断言してるのが問題よな

Q:敵が強くて倒せない!
A:設備を整えると整える前までアップデート出来なかった装備がアップデート出来たりしてより自身を強化できたりしますよ
或いは周りの環境を自分好みに変えてしまっても良いかも知れません
食事なども工夫してみると体力が沢山上がったりして楽に戦えるかも…?

みたいにQA形式にしたらどうだろ?

75 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:47:52.24 ID:Dp7UKRC00.net
フューリングが沸くのが嫌でヤグルス倒しにいけない病に掛かった

76 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:49:58.40 ID:4dP+JBll0.net
一年かそこら経過すると倒してなくても湧くと聞いた気がするけどどうなんだろう

77 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 20:59:56.51 ID:1A90CCA80.net
ヤグルス倒せるくらいになると食事にさえ気をつけてれば
野良フューリングにワンパンされることはないからそんな心配しなくても良い気がする。

78 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:02:43.26 ID:iha8lvg30.net
フューリングが平地以外に夜出るようになるのはヤグルス倒した後。
日数経過で沸くようになるというのは誤情報だった。

79 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:07:47.34 ID:lrjywLHl0.net
480日過ぎてヤグルス未討伐だけど
フューリングは湧いてないよ

80 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:10:54.31 ID:4dP+JBll0.net
>>78
>>79
ありがとう

81 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:13:05.64 ID:VsPaGYoq0.net
実際夜沸きフューリングは邪魔よ
他のMobと違って矢来とかを1回攻撃したら中々やめることなくて普通に壊されることもザラにある
拡張しづらくなるから掘りは作ってないんだけど結構つらい
3日に1回くらいしか沸かないのが救いだけど

82 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:28:53.42 ID:jryUle+f0.net
初めての雪山で又骨が反応したところ掘っていったんだけど、反応1番強くなった地点から下に掘り進められなくなったんだがww
周りにも銀ないし途中骨を拾ったくらいで…

83 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:30:05.24 ID:4dP+JBll0.net
>>82
鉄ハンマー試してみた?

84 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:32:02.95 ID:LGR59SSWF.net
最初の頃は沼で取れたくず鉄を真面目に輸送してたが最近はダルくなって鉱物ワープ用マップ使い始めたわ
やっぱ楽を覚えるともはや戻れない

85 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:41:38.84 ID:iCAnhVgh0.net
>>82
銀を掘るには鉄つるはしが要るよ
青銅は鉄までしか掘れない
鹿骨だっけ?は銅と錫まで
この流れだったかと

86 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:47:59.07 ID:7plzzIcO0.net
倒すというか、トロフィー飾ってからじゃなかったっけフューリング湧くの
と思ったけど、俺もヤグルス倒してすぐ飾っちゃってるから自分では確認してない
ヤグルス倒してしばらくトロフィー飾らない実験してくれる人はいないかね

87 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:48:59.24 ID:jryUle+f0.net
>>83,85
再ログインしたら反応消えたわ、やっぱ埋まってた骨に反応してたみたい…

88 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 21:57:46.53 ID:r7W89ONB0.net
>>86
ヤグルスじゃないが長老倒して飾らずにいたけど襲撃で沼敵が来たから
飾るかどうかより討伐かどうかじゃないかな

89 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:05:09.95 ID:2rUGAJPvM.net
5ch鯖でヤグルスのトロフィーを捧げずに
フューリングが沸いてるのを確認した

90 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:09:35.84 ID:7plzzIcO0.net
>>85
あれ、と思って確認したけど、枝角のつるはしでも鉄まで掘れるみたいよ
つまり青銅とは掘る速さや耐久だけの違い
鉄つるはしで新たに掘れるようになるのが黒曜石、銀鉱石、炎金

>>88,>>89
なるほど、サンクス

91 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:13:06.04 ID:VsPaGYoq0.net
逆に討伐せずにトロフィーだけ捧げれば出現しないのかな

92 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:14:11.27 ID:PbDvoyDv0.net
自分の場合はヤグルス倒してトロフィー置いただけでは骨までしか沸かなかったけど
石材使った拠点建てたらフューリング沸くようになったよ

93 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:17:11.33 ID:fLGXVFpf0.net
見栄え悪いけど丸太って防壁にならないかなと思って実験始めたら襲撃が全く起こらない

94 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:21:55.45 ID:vqWOgayka.net
なんのためのコンソール

95 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 22:54:04.44 ID:HjyEqpQC0.net
ホストでサーバー立てながら友達とやってるんですけど rtx3070 Ryzen5600x wqhdモニター最高設定でわりとフリーズするんですけど性能不足なんでしょうか プレイ中gpu使用率50前後の温度は65℃くらいなもんです

96 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 23:15:32.93 ID:7PstvD/Ga.net
>>95
前スレでも書いたけど、このゲームソロでもメモリ30GB近く使うことあるよ。32GBまでしか積んでないなら負荷かかった時に固まってるのかも。もっと積んでるなら原因わからない、

97 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 23:27:25.34 ID:HjyEqpQC0.net
>>96
メモリは16ギガです 拠点もどんどん重くなっていくのでみんなも結構重いのかなと 60fps制限にしてるわりに負荷かかるので

98 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 23:34:58.18 ID:M0lM1bID0.net
>>95
友達が何人か知らないけど同条件5,6人でも普通だからメモリか他の何かのせい

99 :名無しさんの野望 :2021/05/06(木) 23:51:24.88 ID:/vBCeILd0.net
シーサーペント倒したことないんだけど肉の泥数が多いとか鱗の盾が超優秀とかあるん?手間かかるだけ?

100 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:04:16.53 ID:uz6Zw4ZWM.net
最高級の料理になる

101 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:12:59.02 ID:MrWKJ+Cn0.net
>>90
え、段階的に変えていかないと掘れないと思い込んでたわw
試してみるもんだな

102 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:16:45.29 ID:VIiZiWGI0.net
沼にあるのは所詮ゴミの山だからな
鉄鉱脈が実装予定みたいだからそれは青銅のつるはし以上でしか掘れないかもね
まぁ順当にいけば実装されるのは平地っぽいけど

103 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:25:42.34 ID:WrTHf1Kh0.net
鱗の盾より黒い鉄の盾の方が性能良かった

104 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:31:30.17 ID:rUhf43WU0.net
>>98
メモリ32ですか?

105 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:32:19.91 ID:hMY6vSSn0.net
現状では大盾ってカテゴリが死んでるもんなぁ
蛇肉は魅力ではあるんだが

106 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:34:47.72 ID:WrTHf1Kh0.net
鉄掘る時は鉄のツルハシより枝角の方が便利だね
耐久無いけど複数持てるし、作業台のレベル上げなくても良いから、霊廟の外に簡易屋根作業台を建てておけば、霊廟の外へ運び出すついでに修理できるし

107 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:40:38.05 ID:GHni2xvA0.net
コインが1万円以上貯まった。
何かと交換したい

108 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:43:16.61 ID:+1WKb6oB0.net
1万くらいならEpicLoot入れれば一瞬で消えるで

109 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 00:57:39.88 ID:WaCHLX2NM.net
>>106
一方他プレイヤーはログアウトして別鯖で修理した
ついでにくず鉄を箱に納めりゃ一回の探索で鉄がまとめて手に入る

110 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:10:15.70 ID:VIiZiWGI0.net
今日か明日にもグラフィック変更のアプデは来るかな
Hearth and Homeはいつになるのやら

111 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:13:08.64 ID:3bNMbt5t0.net
トロルの陰毛が増えるんだっけか

112 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:13:57.32 ID:89Sn9pHG0.net
>>111
トロルがリアルになるんじゃなかったかな
今でさえ青鬼みたいで怖いのに……

113 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:14:33.40 ID:6itlDngL0.net
>>99
蛇肉から作れる蛇シチューがHP80スタミナ80の最強料理
材料も蛇肉1とキノコとはちみつで作れるコストパフォーマンス最高
小麦とか特別な食材が要求されないから序盤でも作れる
蛇盾は弱いです

114 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:41:05.14 ID:JCXcSpMc0.net
>>86

ヤグルス倒してそのまま犠牲の石に行く途中で草原でフューリング出るから、トロフィーは関係ないよ。
トリガーになるのはヤグルス倒したって事だけ、公式wikiにもそう書いてある。

115 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 01:54:07.08 ID:hxL3LYJW0.net
建築で床を作るときに、上手く平面を出すコツを教えて下さい
整地できなくて、基本平地が少ないので広い面積の床が上手く張れない

116 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:10:24.97 ID:O0E79/yy0.net
>>18
>>9じゃないよ前スレすまん。

117 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:13:18.93 ID:FS75sBUJ0.net
>>115
地べたに床を設置したらどんなに上級者でも上手く平らにできない。
一本、柱を地面に杭のように立てて、その上に床を設置。その設置した床を基準に床を広げていくといい

118 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:21:31.78 ID:O0E79/yy0.net
>>97
16GBじゃ明らかにメモリが足りない
ソロでもサクサクは32GBは欲しいのに、
サーバー運用だと尚更だね。

119 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:27:22.14 ID:JCXcSpMc0.net
>>115

強引に床設置して、床の上からツルハシで掘ってならす事も可能なんで、
あとは微調整で床の上に乗って鍬でまんべんなく平にすれば何とかなると思う。
慣れてくると床なしでもきれいに平らにできるようになっていくはず。

120 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:27:26.11 ID:d9F2mXFg0.net
メモリなんて空きがあるなら使わなくても確保して勝手に使うゲームが多いんだし
8GBあればなんでもいいよ

121 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:45:11.81 ID:O0E79/yy0.net
>>115
こんな感じでやってるけど。
https://i.imgur.com/QioP5Tf.jpg

122 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:53:14.65 ID:O0E79/yy0.net
>>120
空きがないから困ってるんだろw
ひと昔前でもメモリを大量に使う3Dオープンワールド系
は32GBは必要だったぞ。
俺の4年落ちPCでも16GB×2枚買った当初から
挿しているがValheimはもちろん(セーブの時はサーバーとのやり取りが原因で一瞬重くはなるが、)
めちゃくちゃメモリ食うARKでも長時間プレイで特段重かったりカクカクした事はない。

123 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 02:58:52.64 ID:rgZSTMK30.net
>>117
上級者じゃなくても簡単にできるよ
鍬で平らにしてへこんでるとこを盛り上げる
平らにしてもカーソルから出る輪が隠れるところは掘ってから平らにする
その繰り返し

簡単と言ったけど高床にする方が圧倒的に簡単だなw

124 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 03:11:45.17 ID:5ReVVjHj0.net
32あれば快適ということですな

125 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 04:53:00.21 ID:670G5iku0.net
Arkやらrustよろしくファンデーション実装してくれんかな
どんな建築にも基礎は必要だろうし

126 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 05:25:33.99 ID:i8Zemcip0.net
自分はソロだけど16で足りてるよ。一度もフリーズしてない

>>97
起動時に"Valheim"と"Valheim using Vulkan"を両方試して適した方を選んでるかどうかと
他にメモリ食ってるソフトがないか確認してみるといいかも
あと拠点が重いということだけど最近地形変更がアプデされたのは知ってる?
以前のままだと掘りまくったり盛りまくったりした場所の周辺はすごい重くなってるから
地形変えた場所はコンソールでoptterrainである程度軽くできる

127 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 06:20:04.35 ID:O0E79/yy0.net
>>126
だからサーバーとして使ってるって言ってるでしょ。
意味わかってますか?

128 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 06:46:06.57 ID:BI2KiNXha.net
戦斧あげるからもちつけ

129 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 06:46:19.82 ID:i8Zemcip0.net
>>127
言ってるのは>>97で君はソロでも32は欲しいとか言ってる人じゃんw

130 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:14:39.52 ID:P3fPBgNf0.net
>>127の言い方があれだが
16じゃサーバーのホストは厳しい
ソロでもサクサクやるなら32欲しいと言ってる人に
ソロでも16ならフリーズしないというのは会話ズレてね?
フリーズしない=サクサクという考えの人なのか?

131 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:39:23.35 ID:3d5PKjei0.net
メモリ安いんだし増設も楽なんだからとりあえず盛ればいいのに

132 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:55:06.09 ID:+Chr44F80.net
噛みあってねえ会話してんなと見てたがこれ>>130だな
そもそもがサーバーの話
サクサクという表現

133 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:56:37.11 ID:mdionVbE0.net
裏の畑で採れたニンジンも50本やるからもちつけ

134 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:58:04.46 ID:L8BAiLQia.net
クライアント側とサーバー側の処理の切り分けができてない感じ

135 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 07:59:04.40 ID:WaCHLX2NM.net
サクサク美味しい人参の話はスレチ

136 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 08:03:08.23 ID:BI2KiNXha.net
ここがウマ娘スレね

137 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 08:20:01.52 ID:dFxQl8dDM.net
メモリ安いんか? DDR3増設しても次回のアプグレでゴミなるしなやむ
そもそもグラボ高騰のせいでCPUマザボグラボメモリ総交換が出来んで困る

138 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 08:28:52.25 ID:sDIx1Hu5a.net
sandyおじさんか?

139 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 08:37:49.41 ID:efaW3s9L0.net
グラフィックやゲーム内容に比べて重くなりすぎなのは
明らかにゲーム側が最適化出来てないだけだからなぁ

140 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 09:45:19.58 ID:vmwBebYeM.net
UE4で作り直して欲しい

141 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 09:52:32.74 ID:f9qTRlEha.net
これテクスチャデータが軽いだけで
他の視覚効果はゴリゴリに入れてるからな

142 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 10:29:07.72 ID:lPVWAfXU0.net
ゲームが軽いのは容量だけだからね。
たき火いっぱい置くだけで信じられないくらいFPS下がる。

143 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 11:11:51.91 ID:8xDuifQF0.net
平地で地面に落ちたアイテムが見つからないから植物設定もオフにしてるわ

144 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 11:21:15.26 ID:mdionVbE0.net
ワイ、BTOでゲーミングPC注文したった
今のPCだとseed選んでからキャラクター動かせるようになるまで
30秒くらいかかるんだけどこのへんは快適になるのかな

145 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 11:22:19.48 ID:hK4suqlmd.net
>>144
スペックうp
2月以降ずっと時期が悪いけど

146 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 11:27:15.10 ID:8lkwyHlGa.net
草フッサフサが美しいから表示してるけどドロップアイテムのキラキラをもう少し強調するか風エフェクト切れるかして欲しいわ
ぶっちゃけ木の葉がたまに流れてくるだけで十分だし粒々と線のエフェクトが鬱陶しい

147 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 11:42:32.83 ID:GHni2xvA0.net
エフェクトと言えばFF14

148 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 12:15:29.40 ID:3eRHH/W+r.net
分散処理してて、ホストに関係なくその地点に最初にインした人のスペックによるたらなんたらの話なかったっけ?

ちなみにi7 8世代、メモリ16ギガで6人のホストやってるけどそんなに困ったことない

個人的にはネットワーク環境悪い人がいるとラグる印象

149 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 12:43:06.03 ID:64cG9bg9a.net
>>143
あれ
地面に落ちた回収可能アイテムって
最初からキラキラしてんだけと俺だけ?

150 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 12:47:17.51 ID:JjptMYKTd.net
>>143
わかる

151 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 12:50:59.10 ID:cVn08WAS0.net
>>148
そうそう、なんかマルチでやっててもそのプレイヤー周辺のMOBの挙動とか
色んなものがどうやらローカルクライアント側で処理されてるっぽいのよ
だからその3行目も多分正しい
たまにバグで透明で体力バーと当たり判定だけある敵がいて、他のプレイヤーには
見えてないし当たり判定もなくて、サーバー的にはおそらく存在してない敵なんだけど
他の狼とか敵対MOBの挙動は俺のPCで処理されてるからそいつを攻撃し続けるんだよね
リログすると完全に消える

>>149
そのキラキラが見づらいって話じゃないかな
平地の明るい草色のせいで

152 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 13:09:37.15 ID:hJmncMu90.net
平地って特有の砂が舞っているエフェクトもあるから遠くからキラキラ見つけにくいよな。

153 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 13:42:41.69 ID:/5Zag4uC0.net
3070で90fps前後だから結構重いよね

154 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 13:57:19.26 ID:aJH1M9QVM.net
各エフェクトの表示有無を細かく指定するMODはすでにあるよ
自分は使ってないのでよくわからん
質問はMODへ

155 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 14:00:47.37 ID:pR+TsZyba.net
まだアーリーだから仕方ないけど
製品版になる頃には公式の推奨スペックで重さ感じない程度には仕上げて欲しいかな

156 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 14:04:28.07 ID:Kv/nGUjZM.net
GPU結構遊んでるから描画の効率化は早いとこして欲しい

157 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 15:03:12.71 ID:aJH1M9QVM.net
制作側はコンテンツの追加と改善のが先と考えているんだろうな
だいたいどのアーリーもそんな感じ

158 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 15:09:21.29 ID:hJmncMu90.net
俺のPC結構古いけど拠点を巨大にしなければ重くはないから、
その辺の改善よりはコンテンツのアップデートを優先してほしいと思ってる。

159 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 16:14:31.36 ID:sR0fSho60.net
快適度が特定のポイントだと17だけど
そこからずれると16〜0になる

家全体を快適にしてくれよ

160 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 16:16:58.37 ID:hyHjjgGJd.net
快適度一番高い所たいまつで囲っておけばいいよ

161 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 16:51:28.34 ID:9rwZMB9Ar.net
>>159
システム的には「家全体とはなんぞや?
」ってなるからなぁ

162 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 16:55:15.48 ID:IuEdZwprM.net
設置するふりだけでも快適度上がるんじゃなかったっけ?

163 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 16:57:48.41 ID:1yhzjhXb0.net
一連になってる避難所判定の範囲内と一瞬思ったけど、いくらでも広くできるからダメだよなあ

164 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 17:06:05.96 ID:gR5eQ2h20.net
>>145
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000796

ほぼこのまま買ったよ
旅行も外食もしないからもっと金かけられたけど
PCなんてどうせすぐ古くなるしヴァルヘイムくらいしかやらないし

165 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 17:08:36.28 ID:+Chr44F80.net
家具の快適範囲が作業台くらい広ければいいんだけどね

166 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 17:13:18.95 ID:GHni2xvA0.net
床下に敷き詰める

167 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 17:26:07.76 ID:efaW3s9L0.net
室内判定もちょっと窓作っただけでその付近だけ室外扱いになっちゃったりするしな

168 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 17:49:21.36 ID:UBBlqPhh0.net
快適度って家具から球状の範囲に適用?
高い建物作らないから縦距離分からん

169 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 18:16:36.06 ID:750u4OrwF.net
俺もサイコムおじさんだぞ

170 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:10:33.18 ID:gR5eQ2h20.net
>>169
サイコム良いよね、次ので四台目
PC使ってて一番嫌なのが動作の不安定で、次にがパーツの早死になんだけど
サイコムはどっちも高水準でクリアしてる
BTOなら当たり前だけど配線もメッチャ綺麗で内部のお掃除もしやすい

171 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:11:01.39 ID:VIiZiWGI0.net
>>162
修正されたバグの中にあったようだ

172 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:26:01.86 ID:S8HGGpfI0.net
ハイポリハイレゾのクライアント作ってくれないかな
4Kでやってても3080だと宝の持ち腐れ

173 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:31:20.72 ID:P3fPBgNf0.net
快適度辺りはドラクエビルダーズのようなシステムで部屋認定してくれたらなと思う

174 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:34:36.26 ID:I7auXmy0r.net
部屋認定欲しいよね
ここからここまでは部屋として扱うよ!って範囲を表示してくれるだけでも

175 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:35:48.77 ID:j2M6cj84F.net
2broが無事ヤグルス倒して終わったな 多分情報仕入れて火耐性無しでやったんだろうけど丁度いい難易度だった 俺もやってみようかな

176 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:49:07.56 ID:HSQyq/P30.net
死んでリスポーンのためにロードしてるときに永遠にロードしっぱなしになることあるんだけどおま環かね?
まあログアウトしてスタートし直すだけだからさほどの問題でもないんだけれど

177 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:51:21.40 ID:5vLW+ndiM.net
等間隔に敷物とベッドと椅子等置けばどこでも快適度17
部屋がごっちゃ返してとても快適とは思えんが快適度17

178 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 19:57:03.44 ID:2HdBOysk0.net
柱や床の中に仕込んでもいいぞ

179 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 20:04:04.56 ID:PB4UNyxDd.net
ベッド周りに物が多くなる俺の部屋と同じだ

180 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 20:16:29.96 ID:5ReVVjHj0.net
家具とか設置したあとも移動出来るようにしてほしい

181 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 20:46:08.87 ID:mWYqWCx8M.net
>>176
一度もない
modいろいろ入れてるけど
バニラでやってたときもない

182 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 20:53:27.18 ID:3ACX7B5/0.net
ちゃんとした窓パーツ欲しいね
ドアとかで代用はできるけど

183 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:09:19.72 ID:yp/Lce/U0.net
山で死んで回収に向かう途中で落下死
死んだ場所わからんくなっておわた!

184 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:14:34.86 ID:+IgOICrFM.net
んーヤグルスは他所のワールドで倒してくれば自分のワールドで草原とかのフューリング湧きを気にしなくてよいてことかしらね

185 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:14:50.32 ID:hMY6vSSn0.net
だから死んだら位置をマークしておけとあれほど…いや、言ってなかったか…

186 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:41:03.57 ID:VIiZiWGI0.net
ん−今日アプデ来ると思ったが来ないか・・・勘が外れたな・・・

187 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:55:31.87 ID:ncWkGTcT0.net
メギンギョルズつけてアイテム満載で死んでしまうと、拾いに行ったときに面倒やね。
その場で断舎離するけど。

188 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 21:59:35.75 ID:SzuGK6g6d.net
>>187
「全部取る」で取れる。その場で装着すれば元通り。

189 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:02:10.08 ID:z2vKiasdM.net
>>186
何を根拠にそう思ったんだ?

190 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:16:08.47 ID:bEsPZe0rM.net
ぼちぼちマルチプレイやってみようかな

191 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:16:11.49 ID:sDIx1Hu5a.net
乙女の勘ってやつよ

192 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:19:52.25 ID:FS75sBUJ0.net
いきなり画面がグニャグニャした動きになったりするひといます?(表現が上手く言えないが)
最近よく起こる現象なんですよね。。。

193 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:23:27.81 ID:sDIx1Hu5a.net
カイジかな?

194 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:25:54.39 ID:GSZJb1WP0.net
>>188
死地はそんな猶予すら与えてくれないことあるからなあ

195 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 22:26:41.67 ID:O0E79/yy0.net
>>170
俺もサイコムだよ。
買うときも色々HPでカスタム出来て、
デバイスの相性も確認出来るから便利。
中の配線も綺麗に整っていました。

196 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:01:21.27 ID:VIiZiWGI0.net
>>189
一応、つぎのパッチノートの日付が4/30だから、その一週間後っていう読みはあったんだけどな

>>190
5ch鯖が敷居が低くておすすめよ
グループに入る必要もないし中もかなり自由
https://steamcommunity.com/groups/val5ch

197 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:02:21.79 ID:GHni2xvA0.net
94L

198 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:14:02.50 ID:349ZWsgX0.net
トロルの皮とか生首溜め過ぎた。
そろそろ捨てに逝かないと。

199 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:26:02.58 ID:i9IB4dHZM.net
戻ってこないゴミ捨てって海洋投棄位?

200 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:30:35.42 ID:VIiZiWGI0.net
トロルの皮は何かしら実装されそうで捨てられない
敷物とか・・・

201 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:34:21.48 ID:GSZJb1WP0.net
>>200
一応最終強化もくるだろうしな

202 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:36:24.06 ID:349ZWsgX0.net
そうか、やっぱり置いとくか・・・。
拠点を襲いにくるのを撃退してるうちに
溜まりまくってしまった。
生首はデカいしその辺に転がしとくと
見た目がよろしくないので回収せざるを得ない・・・。

203 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:36:39.74 ID:+1WKb6oB0.net
工作台Lv6以上が未実装だから今以上の強化ができないのよね
元が防御力が低いからあまり伸びないだろうけど

204 :名無しさんの野望 :2021/05/07(金) 23:37:48.35 ID:1at3xnMo0.net
>>192
垂直同期がonになってるならoffにしてみなー

205 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 00:02:30.02 ID:72AhSQ2a0.net
ドラゴン卵
柱に取り付けれてわろた

206 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 00:06:32.54 ID:vO7KSdvdM.net
5chサーバーはみんな建築しかしてない気がする
CLLC入れてる人がいるので☆2がよく出るから気をつけて

207 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 00:07:33.69 ID:u8ikIBEF0.net
>>198
適当なワープ先に箱並べておいて、いらないものはたまにその箱に入れに行ってる

208 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 01:46:40.75 ID:fNP8O0As0.net
クリスタルは取っといたほうがよいのだろか?

209 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 01:56:32.03 ID:wW9wYF7G0.net
ロードマップの2つ目が山のテコ入れっぽいから、取っといた方がいいと思う。

210 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 02:25:33.56 ID:t/YLF0W90.net
山で叉骨がピコンピコンするのに掘ったら骨しかないとこあるのはまだ未実装とかかな

211 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 02:26:36.66 ID:72AhSQ2a0.net
穴掘って捨ててる
ぼっとん便所式

212 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 02:32:35.43 ID:wW9wYF7G0.net
>>210

骨がネックレスしててそれに反応している場合がある。
ついでにネックレス取っても反応消えないバグもある。

213 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 02:42:00.09 ID:/BUGIkE40.net
でっかい岩の中に骸骨&ネックレス生成されてる事が多々あった
彫り方間違えると届かなくてマジファックだった
今は直ったのかな?

214 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 03:01:42.95 ID:FCevoYUu0.net
強化拡張もいいけどゴーレムもう少し弱くならん?平地の敵より全然面倒臭いんじゃが

215 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 03:11:57.38 ID:pUQrTG2L0.net
>>214
慣れりゃ普通にパリィして剣でザクザクやれるし
あいつ坂はどんなに急でも登れるけど段差は登る能力が皆無っぽくて岩に登るか祭壇に入ったら引き返してくから
それ利用して矢でチクチクすればよろし
序盤のトロルみたいなもんよゴーレムは

216 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 03:55:04.13 ID:Y8wLFP8a0.net
平地の石柱を綺麗に壊す方法を教えてください
空中浮遊してる石柱を量産してはげそう

217 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 03:56:26.33 ID:/BUGIkE40.net
足場かけて上から崩していけや頭悪ぃのか?

218 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 04:28:44.07 ID:cSiKNWJd0.net
楽だから床板を屋根代わりにしようと思ったけど屋根判定されないのね
仕方なしにその上に屋根置いたら屋根裏部屋みたいになって妙に楽しくなってきた
登る階段作って寝床は屋根裏にしようかな

219 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 04:40:50.50 ID:DXYCBEp40.net
平たい屋根ほしい
窓ほしい
家の中の部屋を仕切るようの薄い壁ほしい

220 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 05:30:14.81 ID:/UWGqWpu0.net
全アイテムコンプで特殊な演出あるんやな

221 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 05:39:08.42 ID:45f9cT5g0.net
マ?

222 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 07:24:57.13 ID:xhYJX3Ie0.net
>>219
平たい屋根は欲しいねぇ、あと多角形にして丸っこい感じにするのが好きだからそれにあった先細りの屋根もあれば最高だねぇ

223 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 07:28:18.37 ID:5MnoczuU0.net
平たい屋根族

224 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 07:57:53.13 ID:lG83XYiH0.net
>>214
ゴーレム初めて遭遇したけど矢100本くらいで倒せた。
大吹雪の中薄っすらしか見えない影にひたすら打ち込んだ

225 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 08:02:16.42 ID:EFkCPCk/0.net
高い建物作ろうとして
足場組むのに苦労し、何度も落下死して
ようやく完成したらイメージと違う…
心が折れそうだ

226 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 08:43:55.74 ID:FgwKfEZ50.net
>>216
それ空中に浮いたおうちを建てるチャンスじゃないか
浮いてたらどんな襲撃が来ても安全すぎる

227 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:19:05.37 ID:tWcYMWny0.net
>>217
目的が石柱を崩すことじゃなくて単に石集めなんでしょ
下から崩して地面と切り離せば一気に崩れるって情報見て、それをやりたいのに
崩れてくれないから何かやり方にコツとかあるのかって話じゃないの
わざわざ足場建てて上から普通に崩すんじゃ効率悪いから他の方法で石集めた方がマシ

228 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:24:46.55 ID:TNZyT91ya.net
>>227
じゃあ崩れませんで話は終わりだな

229 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:25:24.38 ID:u8ikIBEF0.net
銅採掘でもよく空中に浮くけど、崩してる途中で一気に崩れるときあるから
ぱっとみくっついてないように見えてくっついてる箇所あるんかな?

230 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:39:23.68 ID:lG83XYiH0.net
ゴーレムってつるはしとか刺しに弱いから普通に矢で倒すのが楽よね
青銅が余ってたから青銅の矢使った、羽も腐るほどあるし

231 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:46:45.66 ID:FWsNR8g1a.net
このゲームKenshi以上にKoufuだなぁ

232 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:52:28.07 ID:f2z6vpfsa.net
>>206
フリーマルチの冒険要素なんて1週間前後で終わるしな
出遅れたら建築しかねえし
そりゃ建築しかしなくなる

233 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:56:34.84 ID:BdhCHlyp0.net
小高い丘の上にモッド&ベリー風の城塞メイン拠点作ったけど
結局船着き場横の倉庫がアクセス良くてそっちで生活してしまう…

234 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 09:59:22.62 ID:OsjfE3WLd.net
友人が2階の自室で寝るより居間で寝る方が多いって言ってるの思い出した

235 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:01:24.13 ID:lG83XYiH0.net
リアル企業の倉庫の多くは埠頭だし。

236 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:15:54.69 ID:X6rMhdaN0.net
>>230
つるはしが特攻あるだけで刺突は普通に耐性あるから矢の無駄
まともに通るのは打撃だけだよ

237 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:17:47.77 ID:tWcYMWny0.net
ゴーレムは確かに最初は怖かったな
2種類のゴーレムがそれぞれ2種類の攻撃パターン持ってて
特にそのうち一つは装備によってはパリィできなくてローリング必要だった
タイミング掴めると接近戦楽しいんだけどな

238 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:24:31.23 ID:/1kyUhZE0.net
ゴーレムは拳振り下ろす瞬間に反応してパリィできるけど、振り下ろす前の間が異常に長くて急にチェンジアップされてる気分でいらつく

239 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:37:26.74 ID:lG83XYiH0.net
高見からゴーレムちくちくの方がオオカミに絡まれることないし

240 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:42:58.20 ID:D1CPX9ira.net
トロルみたいなデカブツも普通にパリィできるとわかってたからストーンゴーレムも最初からパリィしか考えなかったな
無強化の鉄盾でも弱攻撃はパリィできるから動き見て回避と2択するのが早いし安定

241 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:45:58.66 ID:/2qJFcJdM.net
ゴーレムもトロールもデカブツは全員土木仲間、ぐらいまで装備を強化すれば憎い奴らも愛おしくなる

242 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 10:54:25.29 ID:bNCa0HC3a.net
初期スポーン地点からすぐ目の前にクラーケンいるシード見つけた
既出なら無視してくれ
LefWbHWBHB

243 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 11:01:05.32 ID:f2z6vpfsa.net
あれランダムだろ

244 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 11:05:16.44 ID:dcxMf6wa0.net
>>227
ガイジに触るな

245 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 11:10:00.35 ID:ukTA8rNBd.net
>>236
木の矢で20前後のダメージ出てます。7分位から。 https://youtu.be/8-nqgh1-8GM 上から見下ろす位置が関係してるのかな?

246 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 11:49:48.08 ID:D1CPX9ira.net
>>245
ドラウグルの牙使ってるのに20って…
というかダメージ表記灰色だから上からも下からも関係なく耐性ありだよ

247 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 11:59:46.03 ID:nBpEVA9l0.net
盾が銀以上ならメイス系以外の武器だろうが近接で殴った方が楽よ
つるはしはネタ枠

248 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:01:56.67 ID:h0Ssnvyh0.net
>>216
ぱっと見何もなくても落ちてこないなら地面掘って岩のパーツ探さないといけない
岩のパーツが一部でも埋まってるとまだ地面に繋がってる判定になるから

249 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:09:03.61 ID:1LaTkoJhM.net
>>220
海蛇トロフィー取ってない無理かも

250 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:17:47.31 ID:S2ipRqR40.net
このゲーム寝室は作業小屋と分けて小さな別棟にしたほうがいいのかな
二階を寝室にしてもヴァイキングが階段昇るの下手すぎてめんどい

251 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:25:54.63 ID:gthvTOxrr.net
わかる
梯子の方だと登るの下手くそで、階段の方だと場所取り過ぎだしな
けど別棟にしても移動めんどいんだなこれが
結局体育館になるという

252 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:28:01.09 ID:g+2V1x1ed.net
>>246
私は木の矢でこれだけの手数で倒せれば選択肢に入れても良いと思いますけどね。

253 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:36:01.39 ID:V1WfwIZIM.net
最後まで木の矢だけで事足りる

254 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 12:40:50.38 ID:tWcYMWny0.net
>>249
蛇トロフィーはそこまでドロップ率低いわけじゃないから何匹か倒せば多分出るよ
もちろん運が悪ければ10匹ぐらいじゃ出ないなんてこともあるかも知れないけど
俺はバーサーカーのほうが何倍もきつかった
50体ぐらい倒しても出なくて心折れかけたわw

255 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:01:41.07 ID:u8ikIBEF0.net
>>250
作業施設は小屋じゃなくて通路にして、2Fは不便なんで基本使わない
壁張って屋根つければいいだけだから動線が整理しやすい場所に

256 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:02:58.79 ID:tWcYMWny0.net
強化済みドラ牙と針の矢で試してみたらダメ40ちょいで20本ぐらい使った
木の矢だと最低でも40本ぐらいいるよね?
1体倒すのに40本矢を撃つのはさすがにだるいな
もちろん、ポータル置く前で絶対死ねないとか装備もご飯も心許ないとか
場合によっては選択肢としてありだと思うけど

そんで今、気になって動画見てみたら結構外してるせいもあるけど
40本撃って半分どころか3分の1削れてなかった…

257 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:14:16.38 ID:eJN6o5lT0.net
建物としてはでかいほうがかっこいいけど2階使わんよなぁ

258 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:15:28.42 ID:/OIk+JIA0.net
2階は単なる寝床になってるわ

259 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:18:32.06 ID:h0Ssnvyh0.net
ハシゴをARKみたいにほんとにハシゴにしてほしい
壁につけて垂直に登れるタイプに

260 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:29:15.03 ID:RJHLmkSn0.net
木造は平家の方が風情があって好きだなぁ

261 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:33:05.84 ID:nBpEVA9l0.net
大した手間じゃないんだしちゃんとした矢を使った方がいいよ
木の矢で十分と良く聞くんで信じてたけど平地で試しに使い始めたら格段に時間短縮になった

262 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:38:55.89 ID:Qra535/h0.net
蛇のトロフィーって水に浮きますか?

263 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:44:13.76 ID:9+O8St/U0.net
倉庫を圧迫してた鉄の矢で試し撃ちした時は、木の矢とは威力ダンチで感動したわ
鉄は貴重だから生産する気は起きんが
常用するなら黒曜石かな

264 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:45:29.60 ID:/G6BhjJYd.net
>>262
浮かない

265 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 13:49:01.15 ID:ejA5y5/4H.net
最近始めたんですけどわかりやすいサイトとかあります?

266 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:03:02.82 ID:R5ujzCtfM.net
>>265
わかりやすいとは何の情報が?
とりあえず>>1のwikiをすすめておく

267 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:13:00.58 ID:ejA5y5/4H.net
>>266 ストーリー攻略に関する情報とか装備とかに関する情報
ありがと

268 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:15:02.24 ID:q5INjxzfM.net
畑仕事炭鉱仕事から帰ったら暖かいご飯作ってくれてる人の実装いつになりますか?

269 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:26:46.95 ID:NlUJrFUk0.net
一級建築士わい、このゲームの建築はかなり自由度が高くて楽しい

270 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:55:06.38 ID:lG83XYiH0.net
>>249
悪霊のトロフィーは?

271 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:55:48.23 ID:PgH01rfSd.net
暖かいご飯作ってくれる可愛い嫁がいるのにVCからは男の声が聞こえてくるバグはいつ治りますか?

272 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:55:50.65 ID:srtVTcWr0.net
黒曜石の矢コスパよくて良さげと思ってんだけどそんなことない?

273 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 14:59:03.23 ID:lG83XYiH0.net
悪霊はドラクエ死霊だった

274 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:03:34.98 ID:/OIk+JIA0.net
黒曜石は集めやすい部類だけど、蚊の針は平地をうろついていたら勝手に集まるから最終的には針の矢ばっかり使うようになる

275 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:03:48.19 ID:BkagY7ZO0.net
三角形の壁の上下逆のやつ欲しいと思う今日のこの頃

276 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:07:44.15 ID:rSTH8TyD0.net
正直黒曜石矢よりクッソ溜まる蚊矢の方が楽だわ

277 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:14:20.95 ID:2iebXtOz0.net
良い感じの自動抹殺装置が欲しいけど吊り火鉢並べるくらいしか無いのかなぁ
蚊が相手だと矢来と屋根組み合わせて屋根に煙溜めて矢来にぶつかって上ってきた蚊をいぶすとか?
出来るのかな……

278 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:16:20.77 ID:/2qJFcJdM.net
トロルの頭使い道ないくせに捨てると猟奇的な絵面になりすぎて困る

279 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:18:19.58 ID:A3xqBmDa0.net
山林に穴掘ってせっせと首を埋める不審者

280 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:18:34.49 ID:PHwcD87C0.net
拠点の堀に不用品投げ込んでるけど全然消えなくて微妙に気になる

281 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:30:13.32 ID:5jnL5Kx50.net
>>280
作業台の範囲内だと消えないから遠くに捨てにいったほうがいいよ

282 :sage :2021/05/08(土) 15:31:45.05 ID:PHwcD87C0.net
>>281
日数経過で消えるんじゃないのね知らなかったわ サンクス

283 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:32:34.32 ID:cSiKNWJd0.net
>>280
自分もゴミ捨て用に堀作って海水も入ってるんだけど消えないな
海のちょっと深い所にドロップして怖くて取りに行けない血袋なんかは短時間で消えてるから
泳ぎが必要なくらいの深さが必要なのかねー

284 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 15:52:45.80 ID:eJN6o5lT0.net
消滅は単にプレイヤーが近くにいないかの判定なだけで
水中うんぬんはプレイヤーが滅多に近寄らんから結果的にそうなるってだけなのでは…

285 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 16:25:42.31 ID:owOspAHr0.net
50日以上前に行ったきりだった仮拠点に立ち寄ったら捨てたモノそのままになってたよ

286 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 16:36:01.45 ID:2iebXtOz0.net
作業台の範囲内か?ーYes→維持
↓No
近くにプレイヤーが居るか?ーYes→維持
↓No
削除

287 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 16:44:02.69 ID:nBpEVA9l0.net
つべで見た使用済みの霊廟の水にぶん投げるってアイディアをパクらせて貰ってる

288 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 17:06:20.25 ID:cSiKNWJd0.net
モミの木の種植えたら想像の10倍くらい立派なのが
速攻で育つのが分かって伐採に容赦がなくなってきた

289 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 17:12:44.50 ID:IfL9hh4A0.net
>>287
同じく

沼に捨てても、トロルさん家に捨てても
問題なく消えるだろうとは思っているが、
なんとなく、「ゴミ捨て場」が欲しいんだよね

290 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 17:39:09.32 ID:nmmb22hzM.net
ゴミ箱を追加するModがあったはず

291 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 18:01:34.75 ID:/BUGIkE40.net
>>270
レイスなら持ってる 埋葬室のは無いんでしょ?

>>254
ありがとう 頑張ってみる

292 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 18:10:58.95 ID:tWcYMWny0.net
>>286
削除の判定が行われるのは、そのアイテムのある場所が再度読み込まれたときで
その時に作業台の範囲かどうかと近くにいない間の時間経過が確認されるだけだよ

だからワールドデータ的には、確実に消えてるだろうゴミ捨て場を見に行って、
よしよしちゃんと消えてるな、って確認する直前までそこにある

293 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 18:27:42.57 ID:lG83XYiH0.net
マイクラのようにサボテンゴミ箱や溶岩ゴミ箱のように触れたら消失する系のがあれば

294 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 18:34:12.44 ID:sNTAqVmV0.net
霊廟のゴミ山って時間で復活したりする?
探索終わった霊廟にもう1回入ったら掘ってない通路があって単なる探索忘れなのかどうか気になって

295 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:11:11.15 ID:A3xqBmDa0.net
ですから、人気のない山奥でワクワク不法投棄体験ですよ

296 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:33:43.36 ID:dW7b5Xfq0.net
海岸に拠点を作ったワイ、ポイポイ海に投げ込む
海底が見えない位の深さだと捨てるのに良い感じ

297 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:38:41.42 ID:v/6m9Y2y0.net
292の処理がほんとだと海捨ては海中の到達できない場所にゴミが残るのでは
モヤモヤしそう

298 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:40:12.70 ID:2iebXtOz0.net
コンソール!周辺ドロップ削除!

299 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:41:59.90 ID:/BUGIkE40.net
>>295
走りながらダンプして全部道に投棄するヤクザドライビンですね。
あれー?いつのまにか落ちちゃったー草生える
とか言うんですよね。わかります。

300 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 19:43:03.63 ID:dW7b5Xfq0.net
捨てた場所が作業台の範囲外なら大丈夫なのかな?それなら大丈夫かな

301 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:28:07.28 ID:bOy3b6ur0.net
>>297
海に投棄された木材とかは浮き続けるが消えるからたぶん大丈夫

302 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:29:19.26 ID:l0gww057M.net
>>287
ゴミの山ってそういうことだったのな

303 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:32:41.87 ID:v/6m9Y2y0.net
>>301
なるほど海は特殊なのか
まあぶっ壊された船の釘が海底に溜まっていくとか考えたくもないな

304 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:42:16.54 ID:rNKfbW8k0.net
商人の位置は完全ランダムというのと、初期島の周辺島という情報がネットにあるけど、どっちが本当?探検してさがしたいと頑張ってるけど、あまりにいないので。

305 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:48:40.81 ID:f2z6vpfsa.net
シード毎に複数いて最初に探知したやつを残して消えるって何度も言われてるだろ

306 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 20:53:48.38 ID:uYsT2+vCd.net
>>304
わしのとこ初期島におる

307 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:09:11.41 ID:DclFVHEQa.net
>>304
乱数として初期島の周辺島に発生するようにしてはいるけど勿論例外もあるってことじゃないの

308 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:11:12.76 ID:rNKfbW8k0.net
>>306
サンキュー、ということは完全ランダムなのかな。
スタート島から、中型船で追い風ずっとで3日かかるぐらいの先が長老のマップで、
初期島の周りにはおらず、その周囲もかなりいない状況

>>305
それは見かけたけど、その最初にいる場所に法則があるの?という点で、
特になさそう(究極的には地球の端に黒い森あった場合にそこにいてもおかしくない)ってことみたいかな、と。

309 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:12:21.86 ID:rNKfbW8k0.net
>>307
なるほどサンキュー、足元まずはローリングしてみるわ

310 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:17:58.61 ID:DclFVHEQa.net
あと初期島の周辺って言ってもそもそも初期島の大きさがバラバラなんで
チャートとしては長老→沼→このへんの外周で大きめの黒森見つけてそこに商人がいる
くらいの距離な気がする

311 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:25:37.78 ID:I3ixNi890.net
やっとこさモデル倒せたけど氷弾痛すぎでは
最終的に祭壇の周りに溝掘って降りてくるまでそこで待ってたわ

312 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:47:47.45 ID:vwbtEUz20.net
塹壕戦のはじまりである

313 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:51:10.09 ID:A3xqBmDa0.net
>>311
耐凍結ポーション飲むとだいぶ違うよ

314 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 21:58:09.19 ID:nmmb22hzM.net
避難用の穴掘っておいて氷柱はそこでやり過ごして降りてきたところに大骨バフして近寄ってぶん殴るだけ

315 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:03:36.75 ID:A3xqBmDa0.net
モデルは途中まで大して食らわなくて火力不足のボスだなと思ってたら
凍結ポーション切れと大骨バフ切れ時に結構痛いの食らって
結局準備次第なんだなって

316 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:11:29.88 ID:tWcYMWny0.net
>>303
海が特殊というか、海でも地上でも変わんないよ
壊れた船の素材もいったん海底に残るけど、次にその場所行ったときに
ワールドデータに保存されたドロップされたアイテムの情報が読み込まれて
そのときの判定で一定条件が整えば消えてるってだけ
普通は画面上で視認できる前、あるいは描画すらされる前に削除の処理は
終わってるから、普通は削除されてることしか認識できない
たまにポータルで移動した直後とかに削除される瞬間のアイテムやキラキラが
見えるケースもあるよ

プレイヤーが近くにいる間は時間でも一切消えないのも、範囲外になって
戻った時に一回だけ処理するのも、おそらくは処理負担を減らすため
長々と書いておいて、だから何だって話なんだけど

317 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:14:29.90 ID:AcyZGhne0.net
海のど真ん中に捨てるのはよくないってことはわかった

318 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:14:37.96 ID:tWcYMWny0.net
>308
後半読むとちょっと誤解してるみたいだけど、
まずプレイヤーが商人を見つけるまでは存在してないからね
10か所のどこかにいるんじゃなくて、10か所のスポーンポイントのいずれか
1つに近づいたときに一度だけ商人のテントやら一式が世界に生成される
10個ぐらいのシードで商人の位置を見た限りでは、世界の直径の3分の1の直径の
円内をすべて回って商人がいないということはおそらくない

319 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:20:41.51 ID:NNPYTUoR0.net
>>317
何か現実的だな…
正直ゴミ箱は標準で欲しいよね

320 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:24:03.54 ID:AUDrAMs90.net
かつての5ch鯖もこれだしな
https://i.imgur.com/s4ubkEd.png

321 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:28:27.00 ID:A3xqBmDa0.net
>>320
一番近くて世界の半径の4割くらいか
遠いな…

322 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:29:50.61 ID:tWcYMWny0.net
>>320
マジかw
ゆったそばからくつがえすけど、これだと
一番近い商人のポイントでも3分の1より遠いな
最初に南側とか商人探索に行ったら地獄見るなw
2分の1ぐらいの範囲は見る必要あるな

323 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:31:36.23 ID:I3ixNi890.net
シュレディンガーの商人

324 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:43:01.37 ID:v/6m9Y2y0.net
>>316
まあそうか
浮いてる木が消えることは海底のアイテムが消える証明にはならんね
まあ溜まったところで描画範囲外な時点で負荷がかかったりはしないだろうし
気にしちゃ負けなんだろうけど

325 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 22:44:14.00 ID:nBpEVA9l0.net
とんでもない糞マップが生成される事もあるってのは良い事かなと思うわ
良マップを引けたら当たり感あるし糞マップなら過酷さや不便さを楽しめるし

326 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 23:04:20.96 ID:rSTH8TyD0.net
なぜか長老だけはぶっ飛んだ場所に生成されやすいよね
https://i.gyazo.com/5bee0c40b4e84c13987ad713f310b49b.png

どっかの配信では沼に囲まれて生成されてたし

327 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 23:05:19.24 ID:1K6Cwp4u0.net
要らない物確実に捨てるなら専用ワールド作ってそっちに放り込めばいい

328 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 23:15:20.06 ID:f2z6vpfsa.net
ワールド切り替えが手間

329 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 23:17:10.42 ID:tWcYMWny0.net
>>325
言いたいことはわかるんだけど、最初が糞マップならそのプレイヤーにとっては
そのワールドがこのゲームのすべてになる事も多いだろうからなぁ
>>320みたいなのはせめて全ての商人のポイントが互いに○m以上離れた場所に
できるとかなんかもうちょっと調整してほしい気はする
全体的に遠いうえにポイント同士が近いせいで商人の空白地帯がでかい

330 :名無しさんの野望 :2021/05/08(土) 23:34:33.01 ID:R+loD81H0.net
商人は最初のヴァイキング船でぐるっと遠出一周の途中で出会ったな

331 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 01:00:26.57 ID:XmEY/V0h0.net
アプデまだかねぇ
週末にはまずこねぇだろうから月曜夜以降かねぇ

332 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 02:40:36.77 ID:FF9jXQHL0.net
商人見つけてから長老倒そうと旅してるけど全然見つからん
ヤグルスと大骨は見つけた
どうやらこのマップは商人がラスボスのようだ

333 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 03:07:19.40 ID:vJQK/p+h0.net
>>332
俺も同じこと考えてた。
長老の位置が遠かったのであちこち黒い森を回って、
全部木を切り倒したりトロ穴襲ったりダンジョン幾つも潜って
お金貯めたけど、商人見つからず遂に諦めて長老倒しに向かったら
長老のすぐ傍に商人が居た。

334 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 03:38:58.24 ID:kft8Kk/u0.net
ちょっと整地して建物広げよ・・・ってやってたら四時間経ってた・・・

335 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 03:40:50.56 ID:GJ3uKl4Y0.net
橋作るだけで二日掛かったし結構時間吸われるよね

336 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 05:32:09.29 ID:PuIfkeOv0.net
ここの建築勢が好きそうなゲームがセールしているから一応紹介しておくか
https://store.steampowered.com/app/324080/Rising_World/

337 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 06:54:24.67 ID:Hz/LJ9bm0.net
今2ワールド目やってるけど、今回は商人は初期島にあるよー

338 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 10:16:16.06 ID:1jVRVRwx0.net
めっちゃ当たりやんおめ

339 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 10:16:32.30 ID:4y6YvRsW0.net
大骨のダウジング無しで銀探し中

340 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 10:19:00.57 ID:4y6YvRsW0.net
>>327
ゴミ廃棄用の夢の島を作る

341 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 10:47:28.17 ID:1DqYtgtO0.net
まだ長老倒してないのに沼の近くの草原に拠点作ってみた
内臓取ってソーセージ作れるようになったし焼き魚もたっぷり集まった
拠点の周りに頻繁に鳥が降りてくるんで火の矢も大量に作れた
流石のワイでもそろそろ長老行けるんじゃないだろうか…

342 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:21:24.85 ID:gR0THle20.net
平地の読み物石でお宝が埋まってる的なこと書いてあるけど見つけたことがない
多分よくて銀ネックレス程度なんだろうけど気になってしまう

343 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:26:40.26 ID:1DqYtgtO0.net
釣り名人がいたら教えてもらいたいんだけど
沢山釣るコツみたいなものってないのかな
食いつきが良い時間帯とか、距離とか、天気とかあるんだろうか

344 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:27:31.81 ID:iX5o8aGEM.net
大骨に備えて鉄バックラーグレード3作った

流石に防ぎきるよね?

345 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:49:08.57 ID:9IT6BLtnd.net
ぶっちゃけそこまで恐れて避ける必要はないんだけど
やっぱり気軽に挑戦しろって言うにはデスペナ重いよなぁ

346 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:54:58.58 ID:FV/xjc+x0.net
>>342
草原で叉骨持って走り回ったらちょくちょく反応するから
そこ掘るといいよ
なんか意味ありげに並んだ中ぐらいの尖った石の近くとか、
お墓みたいな場所とかに多い気がする

347 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 12:58:41.73 ID:FV/xjc+x0.net
>>343
絶対じゃないけど目視で魚がいる場所じゃないとなかなか釣れない
海岸から遠くに投げてx4狙っても、遠いとスタミナ使う
同じ場所でも日によってランダムでいっぱい居たり居なかったりだから
目視で海岸に魚がいない時はイカダかバイキング船で海岸沿い
流しながら釣るのがいいよ 投げる距離は短めで
ある程度のスピードが出てるときは右クリ無しで魚が針にかかってくれる
針にかかったら移動速度は落とした方がいい
いっぱい魚がいる場所見つけたら止まってそこでしばらく釣ってもいいし
食いつかないなーと思ったら、船なら釣り糸垂らしたまま移動も出来る

348 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 13:07:03.55 ID:vJQK/p+h0.net
>>341
俺が長老倒しに逝ったの700日以上経ってからだった。
人参や蜂の世話が忙しいし長老遠かったので
3つある主な拠点の周りを深い堀で防御したり
遠征に備えて資材や食糧貯めてとなんだかんだ理由作って
出かけるの渋ってたわ。

一日中人参の世話してる間、向かいの山でトロルがぼーっと
突っ立ってるの見てあいつ暇そうだなとか思ってた。

349 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 13:16:14.22 ID:a4GbDsmf0.net
steamで起動して言語設定を日本語にして再起動すると
変更されないのは使用ですか

350 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 13:21:38.30 ID:CbLnF2DW0.net
Valheimはゲーム立ち上げた後に設定>その他に言語オプションあるから、
そこで日本語選んで再起動すれば日本語になるはずだけど。

351 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 13:54:14.66 ID:xxx5BAT90.net
>>343
釣りは草原の海沿いにイカダ漕ぎながらやると捗るよ。
まず6mくらい投げたら、そのまま海岸線沿いに手漕ぎ(速度1)で移動。
すると足の速い奴だけ食いついてくるから、合わせたら櫂を離して釣り上げる。この繰り返し。

>>347が言うように目視で魚がいないと釣れないからね。

352 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 13:59:06.16 ID:a4GbDsmf0.net
>>350
それを何度やっても英語に戻っててどうしようも

353 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 14:07:12.00 ID:gMnIoVdw0.net
だいたいのことはPC再起動や完全アンインストールや再インストールでたいがいなんとかなる
それでも無理なら知らん

354 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 14:09:54.43 ID:CbLnF2DW0.net
>>352

それはインストールやり直すとかしないと直らないかもね。

355 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 14:19:04.07 ID:a4GbDsmf0.net
やっぱりそうなりますか・・・
ありがとうございました

356 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 14:20:04.88 ID:1DqYtgtO0.net
>>347
>>351
魚が見える所に針下したほうが良いのね
イカダはまだ作ってなかったんで航海の練習がてら作ってやってみる

>>348
700日は凄いね
まだ400日くらいだわ…

357 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 15:09:46.96 ID:4y6YvRsW0.net
5m前後でピクリと浮きが引いたら入れ食いで15〜20を短時間で釣れる

358 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 15:49:39.80 ID:bpTBycM8M.net
最近沼地が好きになってきた
血袋をくれる蛭狩りに精を出している

359 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 15:55:14.91 ID:4y6YvRsW0.net
小さい島を釣り基地(魚釣島、尖閣諸島)にすると沸いてるポイント移動が楽

360 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 16:17:41.01 ID:TdVhRt5J0.net
そういや人口島って作った事ないな
石材とポータルの材料を持ち込んで適度な浅瀬に乗り付けて整地すれば作れるだろうか
その場合のバイオームがどうなるのか知らんけど、海だとある程度深くないと海として判定してくれないんかな?

361 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 16:30:14.52 ID:1PeaTAa90.net
結構沖まで出ないと海判定にならないよ
足場組める程度の深さは接するバイオームの表記になる

362 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:26:28.47 ID:wXtWsvYdM.net
水中に建材置くと腐って壊れるからよほどの物好きか物好きなmod使用者じゃないと海上基地は作らんだろな

363 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:36:31.54 ID:4g4LHvtta.net
壊れるか?

364 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:36:52.58 ID:FgGp+7+L0.net
>>362
ダメージ50%以上行かないだろ?壊れないだろ?
壊れた所の動画かスクショ出してよ?
別に物好きでもmod使用者でなくとも港も会場基地も作れるだろ・・・

365 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:39:09.97 ID:CbLnF2DW0.net
耐久は雨で減っても半分までだから自然には壊れないよ。
あと海上基地は盛り土が基本なんで土台部分は土、詳しくはYouTube見てくれ。

366 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:40:11.03 ID:TdVhRt5J0.net
降雨と同じで痛みはするけど壊れる事はないはず
まあ、盛り土していけば土台を作る事自体はさほど難しくはなさそうだが石の必要数が恐ろしい事になりそうやな
別ワールドに石を保管しておいて取りに行くのが一番楽そうだが

367 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 17:51:13.44 ID:oDWtHL+Z0.net
なにかのMODで挙動変わったのをバニラ仕様と思ってる可能性

368 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:17:56.96 ID:wlcdJnPI0.net
自分も知らなかった
雨ざらしの傷みが心配で、こまめに修理してたけど
破壊には至らないのね?

369 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:23:58.84 ID:bpTBycM8M.net
>>368
50%で止まる、屋根をつければ傷まない
避難場所判定は出なくても大丈夫
石材や鉄剤の建材は傷まない

370 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:25:20.45 ID:uX1/GKxr0.net
>>369
鉄の扉や鉄の柱は雨で痛むだろ

371 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:38:28.85 ID:6Cld0gICM.net
ドヤ顔で嘘書くキッズ多くて苛つくのは確か
書く前に確認しろやハゲ それすら出来ねーんならゲームやらBBS見てないで勉強してろカス

372 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:55:42.46 ID:XmEY/V0h0.net
鉄の扉は開閉音がノイジーだから使いたくないって言ってる外人がいてちょっと笑ってしまった いうほどか?

373 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 18:55:48.20 ID:GJ3uKl4Y0.net
海に突っ込んだら耐久削れるけどそっちも50%までだっけ?
良い感じに侵食された感じにならないかな

374 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:09:32.54 ID:FV/xjc+x0.net
鉄の柱と梁は雨で傷むね
石材に木や鉄の梁、柱をスナップで添わせた場合、雨では耐久
減らなくなるからそれと混同したんじゃないの
浸水部分は石材にくっつけててもちゃんと耐久減る
自然に減るのは多分全部50%まで

375 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:10:18.83 ID:sh7tVbDE0.net
海上も50%までだね
そこはゲームとして一貫してる

376 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:28:15.56 ID:1DqYtgtO0.net
商人の近くに行くと敵のタゲが外れるけどボスにも有効なんだろうか
長老の祭壇の結構近くに商人いるから、自力でどうしようもなくなったら利用しちゃおうかな

377 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:30:43.45 ID:K+O5KMKI0.net
鉄の扉を観音開きに設置してカートが通らない!ってなったのはオレだけではないはずだ

378 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:35:58.19 ID:bpTBycM8M.net
鉄材も痛むのは勘違いしてたわすまん
>>347
たぶんそれ

あと公式はこう言ってるんだよな
The stake wall does not decay when exposed to rain but the wooden gate does.
今試したけど50%から減らない

>>371
覚え間違いや勘違いで嘘をついたまで言うのは悪意ありすぎだわ
相手がミスしたからって何言ってもいいわけじゃねえわ

379 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:42:58.75 ID:dzsj9zDe0.net
>>373
結局砂浜にズザーって着岸するようになって使わなくなった木製桟橋耐久は減ってるけどずっと残ってるな

380 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:45:18.09 ID:wXtWsvYdM.net
>>364
壊れないんか、適当言ってすまんかった

381 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:47:47.69 ID:FV/xjc+x0.net
あと、今気になって実験してみたんだけど、スナップ云々よりも、
木や鉄の柱、梁が半分以上石材にめり込んでさえいれば
雨では耐久減らなくなるみたい

2x2の石床の上に梁をくっつける場合も含め、柱や梁の中心が
石材の内部かその下にあれば大丈夫みたいだから、単に石材の
屋根判定を受けてるんだと思う

382 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 19:50:39.94 ID:bpTBycM8M.net
>>378
間違えた
>>347>>374

383 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 20:17:50.77 ID:xq5HPsAz0.net
ちゃんと建築しないで耐久削れたままにしとくと襲撃されたときに壊されやすいとかそういうアレなんだろな

384 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 20:33:23.49 ID:XmEY/V0h0.net
柵は雨で劣化しないけど耐久は雨で劣化したハーフウォールとほぼ変わらないんだよな

385 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 20:37:55.12 ID:YK7DjRIz0.net
鉄の門が雨で劣化するの知らなかったですわ

386 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:02:54.15 ID:jiPDwAD+0.net
木材建築で濡れて耐久が下がっても襲撃される位置じゃないなら支障がないんだけど
きったない土気色に変化して心理的嫌がらせをしてくる開発はよくわかっている

387 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:04:51.47 ID:GJ3uKl4Y0.net
屋根があるのに何故か一階の床が劣化する初ワールド初拠点

388 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:25:30.64 ID:YYAkhEfH0.net
>>318
超サンキュー、つまり、世界の中心から、半径の1/3円内にはかなりの確度で商人存在って理解したよ
スポーンポイントってのがその範囲にある、と。

それだけでも俄然頑張れるわ

389 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:26:29.76 ID:YYAkhEfH0.net
>>321
!!
と書いた先から絶望的ではあるが

390 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:29:14.27 ID:i78uOW3m0.net
飽きてしまったからMODとコンソールでフューリ30とドラウグ30とかで戦争ごっこし始めたんだけど
これ鯖主になってスポーンコマンド使ったら人対モンスターの戦争出来るってことだよね
MODで☆100トロル対住人とか高レベルモンスター軍団対住人とか熱そう

391 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:34:38.76 ID:cSjguVIK0.net
平地進出する段階に達したんだけど なんか初期に迷い込んだトラウマで行きたくない 凄く行きたくない

392 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:48:18.37 ID:Rf6+MP+Kd.net
夜出歩かなければ何とかなるさ
寝る準備だけはちゃんとしておけ

393 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:48:36.58 ID:wXtWsvYdM.net
船をコギコギ新天地、さぁ冒険だと胸踊らせ上陸するも蚊にブスリ

394 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:51:26.09 ID:XmEY/V0h0.net
Hearth and Homeがロードマップから遅れすぎ
霧の地来るの来年の終わり頃じゃねえの
その前にDLC来そうだな

395 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 21:54:08.75 ID:77qqKNv9a.net
DLCで蚊取り線香でたら間違いなく買ってしまうわ

396 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 22:01:38.03 ID:YF+cWzyFM.net
沼抜けた先に平地があってトロル装備で迷い込んだら地獄見たな〜

397 :名無しさんの野望 :2021/05/09(日) 22:02:40.96 ID:GJ3uKl4Y0.net
>>391
まず作業台を置きます矢来で囲みながらじわじわ前に進み、作業台の範囲外になったらまた矢来を置きます
それを繰り返して辺り一面作業台と矢来まみれにしてしまいましょう

398 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:09:41.80 ID:OfDMJ+3sM.net
>>390
mob同士のバトル動画はyoutubeにいろんなゲームのがあるよな
つい見てしまう

399 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:11:00.38 ID:DuwytKFw0.net
今日も商人みつからなかったわ南無

400 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:16:45.32 ID:hsMyfXFU0.net
休日1日つかって商人みつからないと凹むよね。。

401 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:30:53.26 ID:3WS2vfLN0.net
>>391
まず岩の上にポータルを置き、周りを掘ります。(岩の形状により掘らなくても良い)村に近づき、気付かれたら戻ります。岩に上って弓でチクチク。時々戻って回復。この繰り返しで攻略出来ます。槍投げとシャーマンの魔法攻撃に注意。 https://youtu.be/ECmp_BRTFyM

402 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:43:13.93 ID:hQzCwZEM0.net
チキン野郎だからプレイ動画見てるとハラハラしてしまうな

マウスホイールで視点の遠近を切り替える機能って
使ってる人はあまり多くないのかな
自分はめっちゃグリグリしてるんだが

403 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:46:43.32 ID:DuwytKFw0.net
>>400
うん、もうガチで30時間ぐらいかけてみつかんない。
やり方こなれてきた=内陸部が深い黒い森はセンターライン駆け抜けて次。ってな感じ=けどしんどい。

どうやら完全ランダムで、遠いとこにしかいないケースも当然あるんだと思うよ。複数箇所候補があるってのは救いかもだが、全部遠いとこだったら意味ないわな。。。

404 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 00:59:40.35 ID:9SH+wuAed.net
普通の即席の家にも飽きてきたのでフェンス4枚分以上のたかさの建築物を作ってるんですが、屋根がどうしても完成しません

ネットで調べると骨組みが必要とのことですが、屋根周辺の骨組みは設置した瞬間に崩壊するのであまり意味がなく困ってます

どうするべきでしょうか?

405 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:01:11.03 ID:vLtpKI3r0.net
弓ドラウグルさえいなけりゃ大骨勝てそうなのにあいつ出た途端難易度跳ね上がるわクソが

406 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:11:25.20 ID:xqSwuhJcM.net
近くの墓地に入っちゃえばどこか行く 焚き火も設置するとなお良し

407 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:11:44.59 ID:zstkC1oX0.net
>>404
木の梁は地面から伸ばした?
それでも強度不足なら丸太の梁は試した?
それでも強度不足なら鉄の木の梁は試した?

408 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:20:52.86 ID:9SH+wuAed.net
木の梁は地面から伸ばした?
→坂に建てたので床を少し貼ってからした方向に梁を伸ばして接地させた

それでも強度不足なら丸太の梁は試した?
→丸太の梁に屋根用に斜めに張れるものがない
水平方向に丸太を張ったが数秒で壊れる

それでも強度不足なら鉄の木の梁は試した?
→進行度が足りず、持ってない

409 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:26:26.59 ID:zstkC1oX0.net
>>408
参考
https://wiki3.jp/valheimjp/page/20
雑だけど↓みたいな感じに相互に支え合ったら何とかならないかな
https://o.5ch.net/1tfb6.png

410 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:26:34.49 ID:9SH+wuAed.net
スクショ貼ります
https://imgur.com/a/4Pb9LHZ

屋根で穴が空いて不足してる部分は全て塞いだり、梁を張ろうとするも即座に崩壊して無理だった箇所です

地面の土台の建て方にも問題があるのかもしれません

411 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:32:26.60 ID:UX5s1oKC0.net
このゲームは重力への耐久度を地面から得てる
地面に接地してる建材から周りの建材がパワー得てる感じ
木の床とかかまさずに丸太の柱建てていって
その後に梁をつけて横の枠組み作って
最後に壁と床貼ればいける

412 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:33:44.95 ID:8gVyvFhd0.net
>>410
ここからじゃ見えないけど中央付近の床下に梁が足りんのではないかと予想

413 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:39:27.74 ID:zstkC1oX0.net
>>410
丸太の梁したに伸ばしたら?

414 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:39:37.98 ID:KsLF16MY0.net
それで木の柱じゃどうあがいても無理だろー丸太の足にしたらいけると思うけど

415 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 01:44:43.38 ID:9SH+wuAed.net
https://imgur.com/a/YD5pblr
中央部床下 と 真上の室内

丸太の方が強度が高いんですね
覚えておきます とは言っても今から全部置き換えようとすると作業中に全て崩壊しそうですが…

416 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 02:17:46.97 ID:zstkC1oX0.net
丸太補強だけの木の壁4枚の高さで家作ってみた
※真ん中煙突も丸太補強してます
https://i.imgur.com/Wrqr6rO.jpg
と思ったけど後から貼られた画像見ると矢来4枚の高さだったり?
一番外側から順に丸太に入れ換えればなんとかなるかなぁ

417 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 02:30:36.83 ID:9SH+wuAed.net
すいません 助かります
土台や室内の大黒柱を入れ替えることでなんとか屋根を貼れるようになりました(入れ替え中に当然一部崩壊も起きましたが…)

今度から丸太をかき集めてから家を建てます
ありがとうございました

418 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 02:39:14.57 ID:tJtLdignM.net
wikiに建築の検証を書いてくれてる人がいるから読んで見れば?

419 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 05:12:28.81 ID:kqmvVleN0.net
>>389
全体をπr2とすると、半径三分の一ってことは1/9πr2だから、全体の11.1%程度になるんじゃ無いの?
計算おかしいかな。

420 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 06:55:07.41 ID:xaRpcxHZ0.net
WOWOWプラス(BS Digital) 2021/05/10(月) 16:15:00 〜 2021/05/10(月) 18:30:00
[映]バイキング

アーネスト・ボーグナイン、カーク・ダグラスら豪華キャストが顔を揃える超大作。ヨーロッパの海で大暴れして
いたバイキングたちの争いをダイナミックな見せ場満載で描く。

番組内容 1958年 アメリカ
監督:リチャード・フライシャー 出演:カーク・ダグラス/アーネスト・ボーグナイン/ジャネット・リー/トニー・カーティス
番組詳細
北欧の海を支配していた海賊のラグナーは英国王の命を奪い、その妃をわがものにした。その後、妃はラグナー
の子を産み落とし、その子をイタリアに流す。時は流れ、その子エリックは、父とは知らずラグナーの奴隷になって
いたが、異母兄であるアイナーの虐待に反抗し、処刑を宣告される。しかし、その直前に英国高官と占い師に助け
られたエリックは脱出。ラグナーはエリックを追うが、英国兵に捕まり、オオカミの穴に放り込まれ…。

421 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 07:13:34.82 ID:3WS2vfLN0.net
>>401
続き https://youtu.be/eLnk_gEydgU

422 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 08:30:29.42 ID:oph0Y4wG0.net
剣とメイスは攻撃モーションの速さは同じですか?
どっちをメインにするか迷ってます。

423 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 08:40:22.10 ID:ylV0zAErd.net
どの段階で言ってるのかによるけど
mobで使い分けおすすめ

424 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 08:57:00.57 ID:d5Db2eqBd.net
>>420
トロルは?
トロルはでてこないの?

425 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 08:57:53.74 ID:pE5o1UAr0.net
>>417
すでに作ってるとこには使いにくいけどとにかく背の高い建物作りたい、ってなら松の木を植林するのもいいよ
木は上の方から梁伸ばしても木との接地点が地面判定になるから
モミやブナは葉っぱが邪魔だけど松は上の方にしか葉がつかないからそのギリギリから丸太で骨組みすれば10m以上の高床になる
先に地面の整地と縄張り必須だけど
さらに地面上げと堀も作れば自分で作成できる範囲では限界まで高くなるんじゃない?

426 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 09:36:04.16 ID:OFlQx1OYp.net
攻撃モーションの速度はどの武器も同じ

427 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 09:37:51.10 ID:1IFPDOPi0.net
ただし戦斧テメェーはダメだ

428 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 10:12:15.61 ID:A7vEIqVt0.net
初めて戦斧使った時いきなりラジオ体操始めてビックリした

429 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 10:13:05.28 ID:ZQqnijyHM.net
ロックスしばきたい時に剣だと射程足らぬ
槍作ってみるか
弓はもういいです

430 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 10:20:39.41 ID:+4tsIg5O0.net
敵によって弱点属性が違うし食事装備スキルが育ってない段階だと結構差が出るから
できれば武器は行くバイオームに出てくる敵に合わせて持ち変えるのおすすめ

431 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:09:20.09 ID:cjldzTvAM.net
槍を使ったらリーチ差でフューリングが楽に倒せたりするんだろうか

432 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:15:56.01 ID:zrkOQFbr0.net
槍使うぐらいならアトゲイルでよくね
あれの切り払いは周囲をまとめて吹っ飛ばせるから段差さえなければ囲まれても平気で結構強いよ

433 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:38:19.11 ID:dyX4iwUN0.net
>>419
あってると思うよ
円同士の面積比ならπは考えなくても半径の比を2乗するだけ

>>403
そこまでいないなら、もうシードさらして誰かにマップ見てもらって、一番近い商人が
中心からどの方向にいるか、あるいは方向無しで、中心からどのぐらいの距離にいるか
だけでも教えて貰っていいんじゃないだろうか
自分でマップ見ちゃうとつまんないからやりたくないって人でも、そのぐらいなら
RPGの村人とかNPCから聞いた情報みたいな感じで‥‥

434 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:41:00.09 ID:lYZisrsc0.net
車のエンジンがかからない案件じゃないか

435 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:41:25.49 ID:1IFPDOPi0.net
色々武器寄り道して最終的に普段は剣盾が一番になった
アトゲイルは縦方向判定無さすぎなのとスタミナがね

436 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 11:57:17.34 ID:l/SY3dUfr.net
>>429
>>431
剣よりリーチ短いぞ
(やり投げは別)

437 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 12:00:12.93 ID:ylV0zAErd.net
黒い鉄レベルなら盾剣で良いけどそれ以前なら武器は使い分け推奨する
黒い鉄出てないプレイヤーが過程無しで盾剣一択と鵜呑みにするとちょっと苦労するかもね

438 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 12:02:49.91 ID:l/SY3dUfr.net
剣盾とは言うがタワーシールドはやめておけ
タワーシールドで防御するくらいなら盾無しで後退とかで回避から斬るとかしてた方が良い

439 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 12:25:54.42 ID:pE5o1UAr0.net
>>429
ロックスは何気に斬り叩きに耐性あるからパリィヤマアラシが一番手っ取り早いと思う

440 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 12:49:22.69 ID:d5Db2eqBd.net
ドラウグル星1に撲殺されたわ
あの野郎、トロトロ歩いてると思ったら急にキビキビ動き出しやがって

441 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 13:02:19.56 ID:hr3AXx9f0.net
攻略的観点で言うなら沼終わるまではパリィ盾とメイスがド安定よな
山もストーンゴーレムに有利取るなら盾メイスがベスト
銀が掘れて装備が充実したあたり(=山の用事がほぼ済んだ頃)で剣に移行すると平地攻略まで苦労しないんじゃないか

まあ俺はフロスナーが好きすぎてゴーレムもロックスもフューリングもこれ一本でやってるけど

442 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 13:23:31.41 ID:BlwxF1QU0.net
剣に落ち着いたけどフューリング相手だと怯み取れなくて反撃貰うことがままあって
ならノックバックの大きいメイスもアリなのかなと

443 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 13:25:54.36 ID:5ClhsCw50.net
剣一本に初めからしぼってたら平野にいくころにはスキル70ぐらいになってて、一発目で怯んで二発目でクリティカルみたいな感じになるよ

444 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 13:47:39.57 ID:ylV0zAErd.net
剣一本でも死ななきゃデスペナ無しだから全然いいけど、遊び方(環境、ソロかマルチか、攻略メインか建設好きで落下死もするか)でスキル上がりも人でマチマチだからなぁ、意識的にスキル上げも出来るし上げやすいけれど、武器使い分けならスキル上がって無くてもどうにでもなったね
まぁ、最終的に入手しやすさや好きな武器でいいんじゃない?とも思うけど、一応アドバイス言うならってわけで

445 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 14:39:57.51 ID:tdHdbKsy0.net
弓専だからスキル高くなって木の矢でも高ダメージでるようになった

446 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 15:30:41.80 ID:iSJe8HJ40.net
今更だがMODでVRM使えるようになったって聞いて買ってきたわ
https://imgur.com/12P4SIi.jpg

447 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 15:38:56.24 ID:m4yNCrvCa.net
つよい

448 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 15:40:54.74 ID:SrhYx8DX6.net
>>446
幽遊白書だっけかw
それドアとかくぐれんの?

449 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:03:44.43 ID:dyX4iwUN0.net
>>448
ハンタでは
多分当たり判定は無いんじゃないの

450 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:13:44.86 ID:wUjj5F4Ia.net
プレイヤー全員ゴンさんのVRM導入してプレイしてる動画が見たい

451 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:19:43.75 ID:dyX4iwUN0.net
>>445
弓専なら弓専で極めればそれなりに戦える仕様になってるのはいいとこだよね
ただ、木の矢だと固い敵にはほぼダメージが入らないとか
そういうシステムあってもいいと思うんだよな

現状だと、毒矢とか火矢じゃない通常矢の種類をこんなに分けてる意義が薄い

452 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:23:15.60 ID:m4yNCrvCa.net
>>450
残念ながら自分しか見た目変わらんのよ

453 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:41:15.22 ID:wUjj5F4Ia.net
>>452
各々同じVRM導入してプレイヤー名を書き換えるテキスト名をちゃんと統一したらいけるはず

454 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 16:54:29.31 ID:5OvCpqGya.net
>>451
刺突耐性のモデルは属性矢じゃないとダメ入んないじゃん

455 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 17:18:19.09 ID:yYswN16f0.net

モデルは刺突耐性ないぞ
ヤグルスのことか?

456 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 17:44:26.49 ID:hr3AXx9f0.net
>>446
「武器なし」スキルレベルが10000くらいありそう

457 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 17:59:58.25 ID:zrkOQFbr0.net
素手を超強化するMODとかあるんだろうか
あったら世紀末覇者拳王プレイができるな

458 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:12:33.36 ID:qJ/T3t0Q0.net
以前にスレで見た気がするんですが全アイテム獲得すると隠しメッセージ?とかがあるって本当なんですかね?

459 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:17:19.16 ID:DE+yK77uF.net
おうホモボーイ30日切ったTA動画早く上げろよオラァン

460 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:27:27.03 ID:OLCjd8KN0.net
ヴァイキングなのに船旅が一番つまらん
風ないとまともに進まないし帆が邪魔で前見づらいし、世界の広さに対し速度が遅すぎるのもストレス

461 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:33:49.07 ID:8X9oA3J30.net
>>457
長老を素手で殴り続けて倒す人は見た

462 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:35:24.86 ID:OuiWMVP+0.net
タイミング的には長老か大骨あたりで追い風バフだと丁度いいんじゃないかと思う
モデルでは遅すぎ

463 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:36:30.15 ID:8X9oA3J30.net
ワイも猪なら素手でワカラセてやったことあるわ。

464 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:37:56.35 ID:yYswN16f0.net
テストビルド5/7付けで追加来て草
今日来たってことは一週間見て5/17だな
しょうもないパッチでこんだけグダついてHearth and Homeなんていつ来るんだよまじで・・・

465 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 18:59:42.20 ID:RXwHIZKh0.net
片手槍は製造と強化コストが安いというメリットがある

466 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 19:05:53.21 ID:BbQ9E4LM0.net
>>446
ついにユグドラシルの根本をこの目で見た

467 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 19:06:50.86 ID:D5cP6yk3r.net
>>452
むしろ他人のキャラの見た目も勝手に変えられるぞ

468 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 19:50:15.09 ID:jf4WwXE/d.net
装備の凍結耐性ってもしかして重複するのこれ?
鎧とポーションは同時に使うと効果高まるみたい?だけど更にケープも着けたらもっと軽減してるような気がする

469 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 19:58:28.54 ID:BlwxF1QU0.net
未踏地点への天候アクシデントにみまわれながらの船旅、好きなんだけどなぁ

470 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 20:48:46.39 ID:RXwHIZKh0.net
逆風に抗って航海する手段がモデル以外にいくつか欲しいよね
そこはゲームなんだし

471 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 20:49:04.65 ID:W2oeeHI90.net
>>468

効果が高まるが何を意味してるのか分からんけど重複はしないよ。
ただ濡れてると鎧だけでは凍えてしまうけど、ポーション飲めば大丈夫ではある。

472 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 20:52:23.62 ID:wVY255sB0.net
>>471
ドレイクの攻撃が鎧だけ着てた時よりもポーション併用やケープも着けた後の方が軽減できてるような気がしたんだけど
そうか気のせいか…ありがとう

473 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 20:52:29.96 ID:CDiGblsg0.net
スタミナ消費して漕ぐ速度アップとかが出来れば
スタミナポーションがより生きるね

474 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 21:07:43.14 ID:dMHPEDlZ0.net
いかだに関しては泳げないよりマシ、ちょい海を渡る簡易手段なだけで、バイキング船、ロングシッと手に入れて行きながら船によって航路を考えるというのも要素のひとつだし、モデルのスキルも追加されれて段階的に不便さは軽減していくかと

475 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 21:08:32.76 ID:dMHPEDlZ0.net
誤字脱字失礼した

476 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 21:48:20.90 ID:W2oeeHI90.net
>>472

気になったんで自分で検証してきたけどやっぱダメージ変わらなかった。
多分だけど、後にアーマーが堅くなって受けるダメージが減ったのを効果が重複したと思ったのかも。

477 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 22:10:30.38 ID:hgTmlNuC0.net
(長老)・大骨・モデルとさんざん航海した後で、それまでにおおよそ既に見つけてるであろう
特に新鮮味のない平地を転々として石碑と台座探すのにしか追い風が活きないって考えると…
まあ追い風の入手タイミング遅いと言えば遅いわな
金属集めって部分で言っても雪山・平地は一か所見つけちゃえば銀・黒金属は必要数手に入るから、
航海なんて最小一往復分しか必要ないしな
鉄取れるとこがあったり無かったりするから一番航海が必要になるのが長老後〜大骨前だけど
このフェーズって全体で言えば前半だしここで「インフラ超改善されたぜ」

478 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 22:12:21.51 ID:hgTmlNuC0.net
途中送信したわ
前半の段階で移動インフラ超改善されたぜが来るのはレベルデザイン的に…どうなん?という気も少しする
ヤグルスの先が追加されたらその段階でまた航海するからそのへん込みでモデルが追い風なのかもしれん

479 :名無しさんの野望 :2021/05/10(月) 22:55:10.43 ID:RKA2L+oY0.net
>>470
手漕ぎがあるじゃろ?

480 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 00:05:20.90 ID:EylsXKOa0.net
アサクリオデッセイみたいに全力漕ぎでスタミナ消費して
加速&旋回速度アップとか欲しい

481 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 01:28:37.56 ID:SWpd39PO0.net
無理ゲーな場所で死んで荷物回収不可能・・・
引退の文字がよぎりはじめた

482 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 01:30:54.61 ID:9DITZdI70.net
ソロならワールド2つ作って採取用と住居用にわけてやると
ロード必要だけどワールド移動で荷物移動も楽だから死んでも復帰簡単だぞ

483 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 01:37:10.35 ID:vIfY3fDf0.net
>>481
回収不可能なんて状況はそうそうないから頭使ってがんばるんだ
そこが1番辛いが楽しい時でもある
どう言う状況かわからんが地上なら近くに拠点作って徐々に近づいていくとかね
山なら焚き火作りながら進むとか

最初の死んだ地点のマーキングは忘れないようにな

最悪コンソール使って回収する手もある

484 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 02:01:34.71 ID:VBup8oLi0.net
滝から落ちたんじゃね?

485 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 02:17:36.50 ID:cWvTY8N00.net
暇だから展示用の混紡から黒鉄タワシまで全部の武器防具作ったわ
そのための展示室も作ったがそれも終わってやる事無くなった
他ゲー買うか リムワールドやってみよ

486 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 02:51:30.24 ID:8SVukw3l0.net
まだ鹿ボス倒した段階で平地にドロップした時はさすがに絶望した

487 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 03:07:19.47 ID:SWpd39PO0.net
>>483
焚き火か・・・がんばってみる!

488 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 03:22:51.53 ID:3d6h0EQ5d.net
雪山の斜面で狼にやられた時は回収に苦労した

489 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 10:32:50.14 ID:M6sqbBkS0.net
Valheimは遺体回収がエンドコンテンツ。

490 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 10:37:36.62 ID:HpJ+3rNt0.net
狼って寒さダメージ受けない雪山ふもとにも現れるんだよな
平地と違って最初の島にも居るから出会って5秒で即死した奴も多そう

491 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 11:01:04.04 ID:pphRx5HYr.net
クソ遠かった長老目指して航海中に2回遭難した
1回分はヤグルス倒した今でも未回収

492 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 11:25:23.82 ID:ZG3mttvn0.net
結局広めのワンルームが一番使いやすいな

493 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 11:41:33.66 ID:qC+1Ou4D0.net
焚火と山小屋造りながら登ってる。
ポーション節約特にアザミ消費しないように

494 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 11:45:10.38 ID:pphRx5HYr.net
ごく自然に極地法編み出してて笑う

495 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 11:49:08.22 ID:qC+1Ou4D0.net
リアルを含めそれが普通だと思う

496 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 12:21:14.78 ID:zRpp6Tzy0.net
極地法など登山家の恥だっ!!

497 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 12:22:28.00 ID:JIXTAOdxM.net
体育館は正義

498 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 12:53:19.49 ID:h1dm+aopd.net
アザミがこんな大事だとは思わんかった
すぐ食えるキノコとブルーベリーばっか集めてたけど
序盤からコツコツとストックしとくべきだったなあ

499 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 12:56:50.27 ID:H2Jv+Umj0.net
アザミは中盤から終盤までずっと現役だからねえ、すぐ無くなる。

500 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 12:57:45.84 ID:M6sqbBkS0.net
>>498
ブルーベリーが凄い不憫だよね。ラズベリーはポーションでずっと必要になるのに。上位ポーションが来たら必要になるのかな。。
キノコは食事最上位の蛇シチューでも使う。大量に採っても蛇肉が手に入らないだろうけれど。

501 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:01:23.75 ID:H2Jv+Umj0.net
今月来るはずのアップデートで料理が増えたら、不遇素材にも使い道がまた出るかもね。

502 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:03:03.16 ID:65Ibx5Sy0.net
ジャムは数を作れるしスタミナ補正が高いから長いこと愛用してたわ
せっかくパン作れるんだからジャムパン作らせろやと

アザミはこまめに集めてるから数に困った事はないな
むしろラズベリーやブルーベリーの方が不足する

503 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:12:07.07 ID:kPnUvwcDM.net
狩がめんどくさくなって
最近はジャムとハチミツとパン食ってるわ
ヴィーガンヴァイキング

504 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:19:04.93 ID:qC+1Ou4D0.net
>>496
登山で水着の女性が凍死したらしい。

505 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:24:14.46 ID:65Ibx5Sy0.net
得体のしれない人型の化け物の内蔵を普通に食っちゃうあたり流石ヴァイキングだわ(偏見

506 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:26:27.07 ID:qC+1Ou4D0.net
必要な分を各自生場所で採集してる

507 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 13:49:30.46 ID:jsVqBGEmd.net
アザミは足りなくなってもすぐ見つけられるからそんな困らんな

508 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:01:25.72 ID:Iar+/rzur.net
アザミはキノコ同様同じ場所に沸き続けるから地図にマークつけて定期的に回ってんなぁ

509 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:05:25.30 ID:qC+1Ou4D0.net
アボロンが女性をアザミに変えた
つまり

510 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:11:44.77 ID:CUxoN8S3a.net
夏が過ぎ風あざみ

511 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:24:57.49 ID:hGezBdFq0.net
船旅楽しいわ。鉄満載で夜迎えた時のドキドキ感と、上陸出来そうな場所見つけて、焚き火だけ作って朝を迎えてまた出発とか冒険感がたまらん。

512 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:46:28.15 ID:ZG3mttvn0.net
>>511
分かる
鉄くず150載せて嵐に遭った時は神に祈ったわ

513 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 15:48:36.18 ID:fEbXHcRhM.net
しし肉より果物キノコが大切なので牧場一旦閉鎖です死ね

514 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:00:07.30 ID:beqtutuG0.net
人参でええやん

515 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:10:54.83 ID:rbkJXeflr.net
食用より飼料用として評価の高いvalheim 世界のニンジン

516 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:16:34.69 ID:ARSjh8c2M.net
>>503
ヴィーガンならハチミツはNGだな

517 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:29:18.76 ID:3ErCRUm+0.net
暑くなる前にリアルでカブのシチュー作ってみようかなあ

518 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:38:21.23 ID:h1dm+aopd.net
海水から塩作れるようにして欲しい
ただ焼いた肉なんてもう嫌や

519 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:47:30.53 ID:CUxoN8S3a.net
シケの日は
リアルに船酔い
ヴァルヘイム

520 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 16:55:39.33 ID:kHHCdLn80.net
>>518
次は塩田作りか…

521 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:06:23.80 ID:qC+1Ou4D0.net
てか、塩田丸男ってまだ生きてたのね(96歳)

522 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:39:55.67 ID:hGezBdFq0.net
Skyrimとか他ゲームだと料理面倒なんだけど、Valheimだとなんか楽しい。5月アプデまだか?

523 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:40:32.41 ID:toWshUeXM.net
倉庫にたくさんニンジンあったわ
たくさん食べてね!

524 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:49:04.21 ID:c7zytcEe0.net
>>522
Skyrimは食事以外に体力回復方法がたくさんあるから食事しなくても平気だからじゃないの?
だから食事しないとペナルティつくようなmodをわざわざ入れる、その手のは大人気だしな
生活感が欲しいだけで意味があまりない行動するのは心情的に難しいんだろう

525 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:56:26.71 ID:MGz0MfsM0.net
朝1食で事足りちゃうけど昼の時間が長くないからこの程度でちょうどいいな

526 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 17:59:36.40 ID:hGezBdFq0.net
Skyrimだと寝れな食べないもんな。FrostかCampfire、Hunterborn入れて狩や食事の重要性マシマシにして遊んでるわ。Valheimはそこらで焚き火して、シェルター作って睡眠とったり次のTESに欲しい要素のかたまりだわ。

527 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:01:22.17 ID:Ny7x/OBf0.net
沼地の初めての霊廟で入ってすぐにドラウグルが無限湧きして泣きそう。
せっかく鍵開けたのにまるで鉄掘れん・・・。
ドラウグルのスポナーってどんなのだろうか。まだ見にも逝けない・・・。

528 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:12:54.86 ID:JIXTAOdxM.net
スポナーは緑の死体の山モヤモヤブンブン
スポナー自体はHP低いから他のドラを無視して突撃破壊脱出しかないかな
エリートが居るとか条件悪いなら放棄後回ししてもええよ
どうせ霊廟何て最低10くらいは掃除するハメなるし
鉄建築するなら20以上は空にするぞ 楽しみだなオイ

529 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:18:37.61 ID:L+oEUjip0.net
ゴミ山の残骸を足元に残しそれをバリケードにして弓で破壊したりもできるけど
どうしてもきついならスポーン部屋無視もありだね
霊廟なんていくれでもあるし鉄さえ取れりゃいいんだから

530 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:22:21.67 ID:F8YfZfGj0.net
霊廟10個くらい鉄掘り尽くして大骨倒した次の日ログインしたら家が忽然と消えていて何故か1日目って表示された
バックアップしてなかったから心折れてキャラもワールドも消した

あれから2週間が過ぎやる気がでてきたので新たに始めました

みんな毎日バックアップ取ろうぜ!

531 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:23:01.19 ID:NL4Khmza0.net
やっと大骨クリア。3度死んでけど...さてこれからどうするかな。墓場でのくず鉄回収もそろそろ飽きてきた

532 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:26:39.22 ID:JIXTAOdxM.net
? そこにoldがあるじゃろが…

533 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 18:49:56.05 ID:ludxTIe90.net
霊廟に行くなら鹿ハンマーを持って行く事だね
ゴミ山を完全に取り除くのでなく取り除く手前でやめて、そこでハンマー振ればゴミ山越しに敵を叩けるよ
霊廟で直接対峙するって事がほとんど無かったな、ほぼ遮蔽物越しにハンマーで倒してたな

534 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:11:50.96 ID:x6LLdJeDa.net
明かりも一緒にぶっ壊しちゃうのがたまにキズ

535 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:15:00.89 ID:Ny7x/OBf0.net
ワイもそのつもりで鹿砕きは担いでったんだが・・・
なんの遮蔽もない入ってすぐ左の部屋にスポナーがあるらしく、
入ってすぐにゴバァとか言いながら2〜3体出てくるんよ。
半数以上が星1つで時々エリートが居るかんじ。
弓ドラウグルじゃなければエリートだろうと入口の段差降りずに上から
なぶり殺しにできるんだけど、星一つの弓ドラウグルが2体同時に湧いてしまって
具合悪くなってしまった。

初めての霊廟だから拠点から木道作って通えるようにした労力が惜しいけど
放棄して他で鉄掘るわ。装備が充実したら潰したる。
エリートが湧くならエリートのトロフィーゲットできるかもって思ったんだが。

536 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:15:16.41 ID:rnOOM3dH0.net
>>492
二階か地下1階にして、作業台の拡張ユニットを別フロアにする方がいいよ

537 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:23:20.45 ID:PrS4CGn+0.net
ラズベリーやアザミもクラウドベリーなみに群生してたら収穫楽なんだけどなあ

538 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:27:28.24 ID:ZdAVP8/80.net
>>535
そら無理だわ
別の霊廟行ったほうが良さそうだな

539 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:33:46.22 ID:MuR5uTK80.net
5ch鯖見たけどなにこれ
くっそおもいんだが
https://i.imgur.com/pTiTJNq.png

540 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:51:14.03 ID:hGezBdFq0.net
>>539
天井見て草生えた。
ローラーレイかなんかあんの?

541 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 19:57:14.25 ID:ZdAVP8/80.net
>>539
北欧神話世界に突如現れたディストピア観構造物

542 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 20:01:29.88 ID:51esx3Jir.net
>>539
天井で空が見えなく……ロマンだけどマツを沢山植えねば

543 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 20:26:50.31 ID:y95koyXb0.net
>>539
神羅ビルやんけ

544 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 20:30:26.15 ID:w2CDhecbF.net
確かにミッドガル感ある

545 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 20:56:30.73 ID:MDXvo/dZ0.net
>>508
こういう手間を惜しまない人はサクサク攻略していくんだろうなぁ
自分みたいにマーク付けるどころか地図も見ずに青い光を追っかけてるのはホント非効率的
でもまぁ、見つけた時の嬉しさがデカいからどっちが良いとは言えないけど

てか、もしかして群生地がトロルの攻撃が直撃して吹っ飛んだりしたら再生しないんだろうか?
だとしたらトロルまじ許さん

546 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 21:41:40.55 ID:0BV1qCVra.net
ベリー類ならよくある

547 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 21:48:43.35 ID:W2EqyJsh0.net
>>539
一瞬mod利用かと思ったけどこれ沼地の斬れない木が足場になってんのか
いやこれ流石にほぼ荒らしと変わらなくないか

548 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 21:52:42.73 ID:MGz0MfsM0.net
資源枯渇済みの僻地ならまあ…

549 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 22:03:34.34 ID:EQT3jqtM0.net
すっぱだかデータで見に行こうかな伍ちゃん鯖

550 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 22:13:15.70 ID:VBup8oLi0.net
重いのは難点だが純粋に見てみたい幻想感があるな

551 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 23:07:36.05 ID:ujjibMhy0.net
きのこ見つけられんから草表示オフにしてるがなんか悔しい

552 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 23:20:12.08 ID:4JsCXThjM.net
20年前のゲームみたいになるよな

553 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 23:27:34.54 ID:CAeU2qr20.net
>>490
まさに俺w
草原でラズベリー見つけて喜んでたら、後ろからガツンガツンやられて3撃で死んだw
画面の端、狼みたいな顔だけ見えてて、誰こいつ? と思ったら死んでたわ。

554 :名無しさんの野望 :2021/05/11(火) 23:48:54.44 ID:c7zytcEe0.net
>>545
ベリーの木が壊されたら再生しないはず
自分で伐採しててベリー群生地潰すのあるある

555 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 00:25:13.97 ID:/C9CClKL0.net
modでベリーも植えられるようにしたわ

556 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 00:49:28.65 ID:ptk6g1Dd0.net
>>552
JTBが作ったVRの観光アプリになるねw

557 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 01:28:46.73 ID:RdP7uZQy0.net
もうだめだ今日も商人みつからなかった
霧の島?で座礁して結構時間つかったのもあるが
泣きそう

558 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 01:32:37.37 ID:EqUpXQql0.net
拘りないソロなら新ワールドでも作れば?

559 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 02:28:02.31 ID:UJOEEayj0.net
デバッグモード使って建築しようとやってみたんだけど、
これどうやって一瞬で建材とか壊すの?

560 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 02:51:11.22 ID:b8Hgfwoo0.net
>>559
ハンマーで地道に……デバックモードの建築はBか何か押したら消費なしで何でも建築できるだけじゃなかったかな

561 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 06:05:16.74 ID:e0Ef04QxM.net
>>557
modいれれば?
locate marchantだかなんだかの。
もしくはこれ使う
https://valheim-map.world/

562 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 06:34:07.11 ID:DbHAplYBr.net
>>557
ちょっと前に誰か書いてたけど、シード値と今のマップをさらして、ざっくりとした方角と距離をヒント出してもらったら?

563 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 07:35:52.75 ID:JMF2qxeGd.net
商人見つからないよー系は愚痴聞いて欲しいだけだから
うんうんってうなずいて欲しいのに解決策出されても困る

564 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 07:37:21.65 ID:ixGYAvC90.net
>>563
だな
どこでりんご買ったのか聞いて今度は一緒に買いに行こうって言っておけばいい

565 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 07:53:25.46 ID:56MLAooga.net
車のエンジンが掛からないの的な

566 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 08:28:18.99 ID:6gWa7U2wa.net
16周したけど流石に飽きてきた
何か面白い遊び方あったら教えてくれ
エピックとかCLLCとかは一通りやった
建築にはあまり興味ない

567 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 08:48:17.82 ID:/Ba9lIJ80.net
16周ってもはやめっちゃ愛してんじゃん

568 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 08:50:15.69 ID:6wqUbxrN0.net
自分もなかなか商人見つからなかったけど気にしなかったな
女王バチを求めてあちこち歩き回ってる内に見つかったかんじ

569 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:03:04.13 ID:RdP7uZQy0.net
>>561-562
サンキュー それ教えてもらってから考えている
自分でさがしたいなーってな欲がよくないかもだが

>>563
うーん、正直なところ>>562のように教えてもらいたいのだけど、ここは悪い住人いなそうではあるものの、2chの善意に期待していいのか?スーパーボール録画したら結果言われる的な展開大丈夫か?ってビビってて踏み出せない。ちな友達はいない。

570 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:10:52.65 ID:gnufZmG90.net
>>569
マップばれはつまらなくなる可能性もあるから見つけるまでは商人シードワールド使えばいいんじゃない?

571 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:11:41.93 ID:iuKVYLSo0.net
港の警備に狼配置したけどあいつ鹿にも目もくれずにずっと海で泳いでやがる

572 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:14:57.30 ID:punkjBA+a.net
俺のSeedだと海岸沿いに居てくれたな
ボスの祭壇がある島の外周を船で走ってたらMAPに反応あったわ

しかし商人に必須級のメギン売らせてるのはいやらしい
商人の存在とか200日超えるまで知らんかったわ

573 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:27:46.15 ID:fkrxmoMTa.net
>>569
ネタバレの可能性があるのが嫌なら諦めて探せ
いつまでグチグチ言ってんだ

マップジェネレータでマップ非表示にして商人探してもいい

574 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:42:28.67 ID:o3bcbuh20.net
西に行っていなければ東へ、北に行っていなければ南へって感じで船で海岸沿いに見つからなければ相当でかい大陸の中の方にいるから大きい島から順に一直線に走り抜けてみたらいいんでない?
黒い森以外は見る必要ないし世界マップの外側は平地とか沼が増えてくるからどこかそのうち引っかかるべ

575 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 10:48:05.83 ID:LfNTRQhv0.net
早々に見つけたら見つけたで銭が足りねぇってなるから探索は金策も兼ねてると思いねぇ

576 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 11:08:40.39 ID:8v+/fJyD0.net
2周め以降、よーし鉄掘るぞ、その前に商人見つけてメギンギョルズ買うぞ→見つからない→見つからない
ぐぬぬでもチートっぽいことはしたくない。となった時、長時間見つからないと心が折れてくるのはわかる。

577 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 11:23:21.46 ID:aRsLYmxc0.net
商人は見つからないまでは回答を見たい欲求に駆られるが、見つけた後はこれなら自分で見つけられたわと思うときもあるので粘れる限り粘るのがオススメ
会わないと詰むわけでもないし

578 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 12:17:11.68 ID:wQoRxzOW0.net
枯れるまで粘って、心折れて Valheim World Generator に頼ったよ。再最寄りは大海ど真ん中の孤島にいやがった。
正直、霊廟の段階でメギョンないとしんどいから、ここは何とかして欲しいところ。

攻撃力の高い松明とかあれば良かったんだけどね。

579 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 12:37:08.14 ID:JMF2qxeGd.net
>>566
5ボス討伐TA

580 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 12:43:43.06 ID:xbqs2k940.net
人によると思うけど
商人に会うのが目的だけど、商人を見つける過程が楽しいのもあるし
それを楽しむゲームな気もする

581 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 12:45:59.63 ID:DbHAplYBr.net
なんだこの尻すぼみ感。

582 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:07:55.40 ID:fsbI8uUs0.net
沼あたりから金属製装備が増えるからメギョ無しだと重量バランスが悪いっつーことだろ

583 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:08:45.71 ID:c/UbyAI80.net
流石に>>563みたいなのは知らんがなとしか言いようがない

584 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:26:36.60 ID:OKyypeUB0.net
このゲームの大きな欠点は重量限の低さだと思う、フォールアウトよりもバランス悪い
金属や卵なんかは別鯖輸送でもしなきゃまともに遊べないレベル

585 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:30:44.39 ID:2JvjlJAM0.net
森以降は商人の装備前提に設計されてるとこあるのに肝心の居場所が
初期島のお隣から世界の端までランダム性が無駄に強烈かつノーヒントなのは少しくらい問題に思ってもいい

586 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:33:38.92 ID:nrePz1SIa.net
>>584
:だから荷車があるんじゃないの?

587 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:36:29.92 ID:WAlf0o5q0.net
商人見つからないと聞いてびびってたらスポーンした島の正面の島にいて拍子抜けしたわ
ホント運だけなんだな

588 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 13:41:41.37 ID:oeu1lWJua.net
愚痴なのか質問なのかわからんし
質問ならそいつがどんな縛りしてるとか考えてエスパー回答とかようやるわ

589 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 14:12:46.67 ID:EHhaZ/PV0.net
昔のMMOチックな素材集めのめんどくささ、嫌いじゃないよ
でも各種武器・道具の持ち替えまわりの操作は改善して欲しいなあ

590 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 14:26:01.07 ID:cUUStvk2d.net
黒い森のダンジョン探しながらローラー作戦で地図潰していったら商人見つかるんじゃないかな

591 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 14:30:47.07 ID:KPMRK41J0.net
スタート位置から円状に探していくのがいいんじゃないかな
まずスタート地点の島の黒い森で商人探しでマップを埋める
いないようなら船でぐるっと島を回る
それでもいないようなら船で隣の島へ

592 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 16:05:32.60 ID:2JvjlJAM0.net
マップ全域踏破すれば必ず見つかる的な物言いをアドバイスと言いのけるのはあまりにも無謀
初期島や黒い森バイオームなら必ず商人が配置されるか
ヴェグヴィシルでボスの居場所が示されるシステムが商人にも適応されないと話にもならん

593 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 16:15:40.32 ID:ixGYAvC90.net
槍の攻撃なんだよこれ
アイムチャッキー、キルユーとか言いながらナイフをカクカクさせてる山ちゃんかよ
しかもスタミナ消費もでけーし

594 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 17:16:05.76 ID:IOYCsysq0.net
商人が長老戦の前に初期島で割とあっさり見つかったよ。沸きつぶし出来る小島に家わ畑、猪小屋作ってノンビリプレイしてるけど、商人見つかるだけで、随分プレイの流れ変わるな。

595 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 18:29:13.18 ID:WLI1V/iNM.net
商人の位置、スターターから近めかつ配置増やしてと要望書いたら?

596 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 18:34:37.53 ID:hdGggr9D0.net
商人見つけられない涙
雑魚敵やらボス強すぎ涙
装備回収出来ない涙
金属重すぎ延々言い訳ズルしました涙

この辺の愚痴は放置でいいわ聞き飽きた

だが屋根をかけられない奴、整地出来ない奴、
テメーらは駄目だ。
全力でjpeg付きでお節介レスするからな覚悟しとけ

597 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 18:41:12.95 ID:Gq/h+oebF.net
コーヒー豆実装しろ 風車で跡形もなくすり潰す

598 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 18:42:13.93 ID:IxeESztA0.net
鳥かと思ったら産まれたばかりの狼の赤ちゃん撃ち殺してしまいました涙

599 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 18:52:58.82 ID:u44ukglB0.net
何の宣伝もせずに商売ができる商人とはええ身分だのう

600 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:04:04.90 ID:iANjwrcQd.net
平地の石柱使った油屋すごいな コンソールなしとは

601 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:17:04.25 ID:6wqUbxrN0.net
商人、他に客いないだろうからちょくちょく釣り餌買ってあげてるけど使いきれないw

602 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:21:07.07 ID:hJdg8SVi0.net
捕まえたばかりの☆2猪が襲撃で殺されました涙

603 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:27:39.38 ID:EqUpXQql0.net
畜産系はもう少しメリット良くならんかなあ
あと輸送もう楽にして欲しい

604 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:30:25.25 ID:o3bcbuh20.net
0.153.2
良い一日、今日私たちはあなたたちが楽しむための修正と微調整の素晴らしい選択を持っています、そして私たちの古い生き物のいくつかで非常に必要とされているきらめく視覚的な更新を含みます。また、銛のメカニズムにいくつかの変更を加えて、ラバーバンドを減らし、ロープを増やしました。楽しい!


*訪問から非常に長い時間が経過した場合の製錬所の問題を修正しました(10000日)
* 30秒プレワールドセーブ警告が追加されました
*石の階段の物理学の修正
*インベントリ画面のゲームパッドのフォーカスの修正
*大規模な生き物の視覚的なオーバーホール(トロール、ボス-2&ボス- 3)
*トロールラグドールのマテリアルの修正
*ハープーンのメカニズムのオーバーホール
*エンジンの更新(いくつかの安定性の改善)
*ドラウグアーチャーの視覚的な修正(1つ星と2つ星のドラウグが間違ったマテリアルを取得することがありました)
*使用中にクラフトステーションが破壊された場合の問題を修正しました
*合計制限を超えてスポーンしないようにクリーチャーグループのスポーンを調整しました(場合によっては)
*クレジットを更新しました
*ローカリゼーションを更新しました

605 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:32:20.45 ID:gnufZmG90.net


606 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:34:57.60 ID:fkrxmoMTa.net
ローカリゼーションの更新がある度にゲームスターやいきなり骸骨が消えないか心配に

607 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:36:48.27 ID:vNytyyxY0.net
アプデきてた

608 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:42:24.13 ID:fkrxmoMTa.net
BepInEx入れてると起動しない?

609 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:47:24.97 ID:aRsLYmxc0.net
商人が見つからない系は、QAにしてテンプレでも良いかもね
純粋に助言を求めてるのか愚痴を求めてるのか分からんし

愚痴だった場合のテンプレ
わかるわかるー!
だよねー
そうそう
わかるわー
ほんとな

610 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:51:45.66 ID:0ssLiGueF.net
ラバーメン(ゴム人間)

611 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 19:54:14.68 ID:gnufZmG90.net
以前予告だかがあった見た目テコ入れ+細かい修正ってとこか

612 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:05:18.99 ID:Pv3hhgJv0.net
石の階段はなんやろ
積みやすくなったのか?

613 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:20:07.70 ID:RdP7uZQy0.net
>>573-580
そう、確かに愚痴るなというのはわかる。

222.3時間やってますよとsteamに言われても商人に会えない。
ジェネレーターもわかるけどやはり、あと一歩あと一歩と会えないことが
リアル2週間ぐらい続いてしまって愚痴る

怒られる
→(最初に戻る)

614 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:22:27.93 ID:RdP7uZQy0.net
>>609
要は、ジェネレーターとかは使いたくない、何とか探したい、だけど
世界が広すぎて、特に長老後のフェイズだと航海もままならない(平地隣接で気をつけないといけないレベル)、
こんな悲惨な人々(俺)に、どうやったら自力で「程よく頑張って」探し当てられるかを
教えてほしい

615 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:24:01.35 ID:RdP7uZQy0.net
・シード値を伝えて、ジェネレーターからの大まかなエリアを教えてもらう(友達はいない、そういう前提だ
 ←完全ネタバレリスクが払拭できないので踏み切れない。



616 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:25:18.64 ID:551m+Q7r0.net
探し物ってのは探すのやめると見つかるんだよ
何故かと言えば人間はあると思う所しか探せないから

617 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:25:49.27 ID:RdP7uZQy0.net
・上陸ダッシュ
 ←これはやってるのだが、ポーの手紙と一緒で一度探した場所は探しなおさないので、
  万一商人判定距離を行っていないとすると・・・と思うと結局しらみつぶしになって、
  2島いければいいほう。

 ←商人判定距離(1000キロって嘘だろw)がなんとなくわかるとありがたい。

618 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:26:27.50 ID:RdP7uZQy0.net
>>616
日中valheimやってないけど
ログインしてもみつかってないぞ

619 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:27:49.05 ID:RdP7uZQy0.net
なお、森ダッシュといってもトロルにビビっているレベル
見つけると(見つかると)迂回必至なのでこれまたつらい要素。
どうしようもないだろうけど

620 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:31:07.12 ID:b0RF12LQ0.net
探さしていないと見つかる、探すと見つからない
そんなもん

621 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:31:37.85 ID:gnufZmG90.net
怖いんだけど

622 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:32:03.45 ID:wQoRxzOW0.net
ジェネレーターで地形表示をオフ(No Terrain)にして、必要な情報だけオンにするしか無かろう。

https://i.imgur.com/wV5E715.jpg

623 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:35:09.65 ID:aRsLYmxc0.net
商人は便利ではあるが必須ではないからなー
そもそも商人が居る、という事すら知らないでやるのが前提なんじゃないかね
どうしても換金したいのであれば商人が近くにいるSEEDもwikiにあるしな

624 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:43:39.83 ID:hJdg8SVi0.net
商人無しでもトロル怖くないくらいまでは普通に行けるし
怖くなければ中心から黒い森のマップ埋めくらいはできると思うよ
それでも見つからない可能性があるのは確かだけど

625 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:46:18.60 ID:CAtfAj7Wd.net
つか、商人は船で海岸線回れば見つかるっていうアドバイスはアドバイスになってないから信じてる人は忘れるべき。
前スレに画像出したけど、海岸線回るだけじゃ大きめの島の内側にいたら見つからんから。

626 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 20:49:07.21 ID:gnufZmG90.net
全部が全部大き目の島の内側に居るわけではなかろう
検知範囲はかなり広いから自力で探すならそれしかないアドバイスだと思うが

627 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:04:12.15 ID:o3bcbuh20.net
商人はマップ上の現在地からマスクが剥がれる距離の4倍くらい先にいても表示される

628 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:05:59.45 ID:efrrsCvU0.net
商人に会って何か欲しいものがあるのか?
もし特定の物が欲しいと分かっているならその時点でネタバレも何もない気が
特に理由が無ければ本当に困るまで探さなくてもいいんじゃねと思ってしまう

629 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:08:03.40 ID:ixGYAvC90.net
>>628
おい悩みを聞いてほしいだけの女子に対して正論をぶつけんじゃねーよ
生理不順になったらどうしてくれんだよ

630 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:09:43.02 ID:RdP7uZQy0.net
>>627
これは本当とおもってイイのね?
であれば海岸線が森の場合相当大きな島でなければ
とにかく船でうごきまわればいいってことか。

海岸線沿いに船走らせていると島の大まかな形=サイズがわかるので
モヤがはれる4倍ほどの半径での検知ならとにかくはしればいいか!

また希望が湧いた

631 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:10:22.28 ID:RdP7uZQy0.net
>>628
もう探すことが目的になっている
会った後はどうでもよい。会いたい。恋かもしれない。

632 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:17:49.27 ID:IC2VWW/N0.net
小型アプデでどこかしこがお通夜ムードやな
なんかアナウンスしないとみんなもたねーだろこれ

633 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:22:51.75 ID:b8Hgfwoo0.net
>>602
☆2猪を公開鯖で懐かせたの思い出したありがとう
どうなってるかな

634 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:22:52.83 ID:yLEQPjqM0.net
俺も今日まさにkarveで商人見つけてきたけど
夜航海しないで発見した草原にポータル置いて帰って寝る
の繰り返しでいけた
飽きるのが最大の敵かな
昼に航海して、設定で見える範囲最長にして、乗船時にマウスホイールで視界広げて
ってやればいきなり平地で蚊に遭遇することはないと思うなぁ

635 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:26:13.96 ID:FF97jC9K0.net
突然、World save in 30って出た。

636 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:30:49.30 ID:6HvQsxIZ0.net
update失敗して起動しない・・・

637 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:33:15.61 ID:FF97jC9K0.net
「ハルドールは私の横で寝てるよ」

てか、建築練習にいいゲームがあるよ
Castle Flipper デモ版のがsteamに出てる

638 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:38:17.58 ID:fkrxmoMTa.net
リアル何日やって見付からないなんて曖昧なこと言わずにマップ進捗晒せば?
時間なんて放っておいても経過するし苦労の基準にならんわ

639 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:40:19.27 ID:l1UzkPuY0.net
沼って敵の量多いなぁと思ったらバグだったんかい

640 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:43:30.82 ID:8v+/fJyD0.net
アプデで乗船時の視界が改善されたね。これで没入感マシマシ。

641 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:47:31.53 ID:G0ft2msya.net
もうさ、スポーンした島に商人出るまでseedガチャしよう。同キャラだと未練が残るからキャラデリしよう。

642 :23 :2021/05/12(水) 21:48:37.86 ID:gu8R5BYy0.net
>>632
小型なのにMOD邪魔するからたちが悪い
大型ならねぇ

643 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:53:44.87 ID:ixGYAvC90.net
>>642
ほんとこれ
余計なことすんなって感じ

644 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 21:59:29.32 ID:6kyEhaFVM.net
>>586
荷車で山登るんか?お前

645 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:02:22.79 ID:bliPFVnj0.net
アプデで何変わったの?

646 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:03:38.25 ID:vfOzdH5Q0.net
MODが使用できなくなった

647 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:04:01.64 ID:fkrxmoMTa.net
>>644
山で組み立てて蹴り落とせば?

648 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:05:38.25 ID:EqUpXQql0.net
荷車は現地組み立てが基本じゃろ

649 :23 :2021/05/12(水) 22:08:32.14 ID:gu8R5BYy0.net
>>647
荷車とは?

650 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:11:12.42 ID:/4lks3Jw0.net
うーん
トロルはパイパンの方が好きかな

651 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:14:37.24 ID:LocFGtCbM.net
荷物を自動で収納するmodが使えなくなったらこのゲームをアンインストールするわ

652 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:21:31.34 ID:2JvjlJAM0.net
特別な仕組みでも無い限りアプデが来たらMOD外して対応待つのは鉄則では?

653 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:22:09.52 ID:vfOzdH5Q0.net
Equipment and Quick Slots使ってるから下手したら装備ロストする可能性考えて
MOD一旦消してプレイするとか選択肢がとれんな

654 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:31:54.91 ID:o3bcbuh20.net
modスレあるやろそっち行けや

655 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:42:16.34 ID:HYLaR1yL0.net
>>596
自分が無視すれば良い話なのに、なんで周りにもそれを求めるの?

656 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:50:09.19 ID:1XRgl/Cz0.net
>>647
銀と卵の最も有効な輸送方法だよな

657 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 22:54:14.90 ID:Pv3hhgJv0.net
引越ししたいけど猪⭐︎2が俺の足を引き止める

658 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:00:42.69 ID:nA43cFg9M.net
プレイ中にWorld save in 30とかデカデカとメッセージが表示されるようになったんだがなんぞや
左上に小さくじゃなくて画面真ん中

659 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:05:15.61 ID:yLEQPjqM0.net
「ワールドセーブまであと30秒やで!」とデカ表示されるようになりました

ちがうそうじゃない

660 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:06:41.33 ID:fDKY8jE50.net
今回のアプデはどうでもいい内容しか無かったな、残念。

661 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:26:06.00 ID:aRsLYmxc0.net
まさか、戦闘中にセーブされてパリィやりづらい事の改善案のつもりなのか

662 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:44:25.43 ID:1XRgl/Cz0.net
セーブはデフォルトで寝るときだけでいいよ…

663 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:55:27.95 ID:RdP7uZQy0.net
商人探しつづけていたら
平地側で座礁、
ハンマーヘッドみたいなのの星2と弓持ちコンビに襲われ
逃げ回ったら蚊に追っかけられ
せめてもと海にダイブしたら
船も壊された殺されました

本読みながら流してたからか。。。

664 :名無しさんの野望 :2021/05/12(水) 23:57:17.61 ID:b8Hgfwoo0.net
たまにやたら商人が近いときあるよね
初期リスポンから地図開いたらマーキング確認できるくらいに

665 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:08:30.65 ID:ehvg5OTc0.net
寝る時セーブにすると不眠プレイが難しくなるからしなそう
24:00とか決まった時間にセーブしてくれたらいいのに

666 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:37:58.57 ID:WKZV1qL30.net
俺の持ってるいくつかのゲームにも自動セーブ機能が付いてるけど、大概はどれくらいの間隔でセーブするかを選択できるようになってるな
急に固まるのが嫌だから自動セーブはオフにしてるけど、セーブ間隔を選択させてくれるようにしてくれるだけでもいいけどな

667 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:40:54.63 ID:NkoGP/jn0.net
自動セーブとかめんどくせえ
手動セーブでいいよ

668 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:46:31.63 ID:HzWYGyuBr.net
手動のみができるようにすると
ボス戦前で皆セーブして何度もやり直すでしょ
裸で回収行くシステムが死ぬからじゃないの?

669 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:55:12.68 ID:qX/uuUbPM.net
>>655
別に求めてないんでわ? 図星でくやちいの?

670 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 00:57:46.50 ID:UyI91Bsm0.net
トロルの体引退した後の貴乃花みたいになってるやん

671 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 02:08:38.34 ID:sdSYXLmjM.net
自動セーブのゲームは今まで色々やってきたがこれ程自己主張するゲームは初めてだわ

672 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 02:32:25.06 ID:ghrkZTzF0.net
トロルとか長老の変更とかどうでもいいんだよなぁ
倒す旨味もないからアザミ以外スルーだし

673 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 02:43:11.89 ID:nljpMByq0.net
トロルの襲撃始まったけど思った以上にうざい
偶然野良トロルが合流したのかもしれないけど一度に3体に追っかけられるとかソロなのに勘弁して欲しい

674 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 02:54:34.51 ID:8gIyXh3LM.net
>>673
星付フューリングたちに追いかけられたら漏らしそう

675 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 03:00:49.31 ID:mQ9xJ6Nq0.net
メイスより剣のほうが振るスピード早いよね?

676 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 06:26:53.53 ID:nljpMByq0.net
>>674
おう、おむつ用意しとくわ

677 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 06:46:04.22 ID:j7OgE3NM0.net
鉄の装備一式作れたけど重いな・・・。
トロル装備から切り替えると動きの落差が凄い。

678 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 07:10:33.15 ID:6BBV/ZHA0.net
移動速度の低下を嫌って移動時はマントパンツのカンダタスタイルにしてて蚊に殺されてる人居たわ

679 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 07:15:57.91 ID:sdSYXLmjM.net
瞬時にお着替えmodがあればウケるかもな〜

680 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 08:17:01.29 ID:7eU/Gx1Q0.net
足腰を鍛える

681 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 08:18:40.24 ID:7eU/Gx1Q0.net
てか、昔の人ってあんな重い鎧着て戦ってたよね
どれだけ筋力あったんだろ

682 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 08:27:40.29 ID:oeSgIVpw0.net
漫画やゲームみたいに素早く動いて戦ってたわけじゃないからな
ノソノソ近付いてど突き合いだよ

683 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 08:49:09.11 ID:7eU/Gx1Q0.net
ちなみにダイビングの装備は2〜30キロ
サイパンのグロットポイントまでそれ着て移動する女の子たち

684 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 09:41:40.88 ID:rovLZ1uy0.net
このゲーム始めたばっかりだけどやばいな
時間泥棒すぎる

685 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:21:09.59 ID:wZsUW/UQ0.net
ニンジン植える時キーボードのCを押して歩く1にすると
真っ直ぐ等間隔に植えやすいの知らなかったわ

686 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:21:43.36 ID:kYR51E2N0.net
戦闘の曲が鳴ってる時はセーブ見送りでいいのに

687 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:22:11.06 ID:7eU/Gx1Q0.net
スニーク植え?

688 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:24:02.79 ID:wZsUW/UQ0.net
そうですねスニークと同じですね

689 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:29:40.90 ID:cgLlPWLPa.net
>>681
バイキングじゃないけど、中世のプレートアーマー一式と剣とかで30キロくらいだそうな
今でも軍隊が30キロくらいの装備を背負って行軍することがあるけど、あくまで移動だけだからなぁ

まともに動けないから馬上で槍だけ構えて突っ込む重騎兵スタイルが出来たとか何かで聞いた覚えがある

690 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:31:50.60 ID:wZsUW/UQ0.net
耕運具を装備するとスニークできない
でもスニークしてから装備すればいいのか

691 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:34:34.50 ID:wZsUW/UQ0.net
違うわ装備してからCでした ごめん

692 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:35:56.24 ID:iICglmPJa.net
スニークと歩きは別なんだよなぁ

693 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:39:10.32 ID:sK7/Q0oo0.net
友達のサーバーに行ったら星2槍投げフューリングに殺されて回収できなかった
俺の装備が…

694 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:42:47.33 ID:QXMbr1rC0.net
何回か死んでお墓連続で建てて無敵モード入ればとれるのにやらんかったの?

695 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 10:56:36.05 ID:7eU/Gx1Q0.net
田植えはしゃがんで植えるし

696 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:07:29.26 ID:sK7/Q0oo0.net
>>694
船で渡って2回死んで諦めた…
夜遅かったし眠かったし
今日リベンジして取り返すわ…

697 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:50:40.83 ID:JJ0hWSiS0.net
>>577
ソレソレ。

もう隙見てはvalheim、そのためにノートまで新調した。
intelIrisXeで8GBあれば十分できたw

先日商人探索途中で平地で座礁しハンマーヘッドにポータルごと瞬殺され
サルベージも3次遭難、ロングシップと普通船は海の藻屑に(拾えるかも?)

ということで泣きながら農地整備でもしようかと思い立ったらこれまた面白くて
良いスパイス。じっくりやっていこうとおもうよ

698 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:50:51.33 ID:P845CE0/r.net
>>686を誰か開発スタッフに伝えてほしい

699 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:51:42.80 ID:P845CE0/r.net
>>696
友達に手伝ってもらえよ

700 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:52:32.34 ID:JJ0hWSiS0.net
>>694
なるほどそれだな。
もっとも、船を何隻もつくらなきゃではあるが

701 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 11:53:47.62 ID:JJ0hWSiS0.net
死ぬということが良い意味?で結構ハードな、近年まれにみる面白い?ゲームとおもうよ

702 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:15:15.74 ID:WVSMufuH0.net
確かに
油断すると死ぬし、死んだら面倒なので死なないように緊張感がでる
この感覚、既視感あると思ったらローグライクだな
こっちはゾンビアタックを前提として準備することもできるけど

703 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:20:16.80 ID:PrkizuMha.net
>>700
船でわたった先にベッド置きなさい

704 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:22:06.67 ID:sK7/Q0oo0.net
>>699
あなたは死んだ!

俺「うわ〜ん、フューリングに殺されたよー。装備回収手伝ってよー」
友「任せとき」
俺「心の友よ」
〜船旅〜
俺「あ!あいつらだよ、ぼくをいじめたのは」
友「おう!やってやンよ! えっ 強…!群…! 逃げる、、、? 否 死」

あなたは死んだ!
  [†].. [†]..

という悲しい事件だったんや
今夜取り返しに行く!

705 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:22:58.50 ID:1uXwldRcd.net
裸で死体探しに走ってるとUO思い出すな

706 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:23:24.06 ID:sK7/Q0oo0.net
>>703
それな
完全に油断してたんで、ポータルとベッド備えて行きます…

707 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:27:26.86 ID:Md0sYvleM.net
いやちょっと離れたとこか、あるなら隣接の草原とかにポータル設置だろ

バイキング雑用屋さん始めようかな

死体回収お手伝いします
商人探します
ボス討伐お手伝いします
金属船輸送請け負います など

708 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:30:26.43 ID:Vc7/zRa6a.net
マルチやったことないけど、MAPの開放は共通なの?
地図埋めの手伝いとかメッチャやりたい

709 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:31:09.30 ID:+Nn4ot960.net
>>708
modでなんとかできるかもしれんけど、バニラは別々だよ

710 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:32:52.10 ID:sK7/Q0oo0.net
商人の位置だけ共有っぽいよね

711 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:42:33.44 ID:woW1TCqX0.net
>>707
「家いい感じに改築してもらえませんか?」
果たしてアバウトな無茶振りに匠はどう応えるのか…!?

712 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:43:55.88 ID:6oOmsbona.net
>>709
そうなのか残念
目的持って開拓していくのとか楽しそうでやりたかった

713 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 12:47:28.20 ID:WVSMufuH0.net
>>707
レンタルフレンド屋さんも頼む

714 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 13:02:13.60 ID:VAXIqV7C0.net
>>711
それやりたいわw

715 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 13:07:22.31 ID:7eU/Gx1Q0.net
リアルにも普通にそういう客いますよ

716 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 13:14:19.22 ID:oeSgIVpw0.net
匠にまかせると見た目だけで利便性ゼロのお宅が出来上がっちゃうんだよなぁ

717 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 14:11:55.07 ID:GdTsHcBT0.net
アプデ後-comsole入力してあるのにF5押しても反応しなくなったんだけど

718 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 14:12:49.22 ID:QE//Ff6a0.net
炉床と家がいつまでたっても来ないから、とうとうspawnコマンドに手をかけてしまった
全てのアイテムがゴミに見える…俺はもうダメだ…

719 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 14:20:52.79 ID:VFwwFk4Wr.net
>>717
綴り間違ってるぞ

720 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 14:38:22.80 ID:E3rN4tHFd.net
>>718
・ツルハシ一振りだけでどでかい岩が全てバラバラに。
・HP300、自動回復量が100のピザやホットケーキ
・防御力300オーバーのパワードスーツ
・雨でも濡れない不思議なマント
・鉄でできた壁や屋根。庭には採ってもすぐ生えてくるアザミを栽培
・永遠に消えない灯籠

俺なんかもうバニラに戻れないぞw

721 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 16:08:14.92 ID:hDkG7ypZ0.net
>>720
鉄屋根とか雨で痛みそうだな

722 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 16:26:30.34 ID:aU4fmpgv0.net
無限に掘りたいRock and stone

723 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 17:45:35.27 ID:NMA5cjFt0.net
恐ろしい世界だな
俺はバニラを貫こう…

724 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:07:20.17 ID:JJ0hWSiS0.net
>>703
もともと、
座礁
→そばの陸地にポータル
→ハンマーヘッドに襲われる★2と弓
→逃げ回るが死亡
→サルベージに船と弓
→弓で海上から射殺そうとしたがなぜか陸地に流され襲われる
→逃げ回ったら蚊
→海にダイブしたが殺された

なので、航海中の死亡は上陸がままならないのでサルベージが多重事故になるのかと。
敵もその場でステイするから、ほんとつらいわ

船で行って、船で離脱するまでにまたやられそうなのよね。

725 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:08:16.43 ID:JJ0hWSiS0.net
>>707
それさぁ、マジでやってもらえませんかね。
お礼するよ、マジで。先払い。

726 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:14:27.32 ID:94OM2GiG0.net
最近平地デビューしたけど今までと違ってマジで敵が殺しに来てる感凄い、山はまだまだ有情だったんやなって
早く防具の材料手に入れたい

727 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:23:44.96 ID:sKd5jcMJ0.net
プレイヤー死んだら敵消えてほしいよね

728 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:43:51.06 ID:bU+uG+H/0.net
>>724
すまん、ハンマーヘッドて何?

729 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:44:31.11 ID:Ynf0vEi30.net
山は突入時にフル鉄装備なら割と楽だけど
平地は突入時にフル銀でもツライのよな

730 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:45:08.88 ID:Ynf0vEi30.net
>>728
フューリングだろう
言われてみればそう見える

731 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:47:30.89 ID:hDkG7ypZ0.net
>>730
ハンマーヘッドシャークのことか?似てなくね?

732 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 18:48:52.06 ID:Ynf0vEi30.net
>>731
水平に突き出した耳がハンマーヘッドなのかなって

733 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:06:54.64 ID:zm1FwvQk0.net
似てないから変なあだ名つけんのやめれw
せめてゴブリンだろ

734 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:14:58.96 ID:HK/c1xAc0.net
正式名称よりゴブリンのが定着してる緑のおじさん

735 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:19:06.36 ID:9ftXYt4S0.net
>>669
一回も愚痴はいたことないけど。外野ならお静かに。本人なら恥ずかしいからやめとけ。

736 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:19:32.83 ID:Ynf0vEi30.net
むしろなんで正式名称がゴブリンじゃないんだろうって

737 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:21:16.59 ID:Pp+fBFnqM.net
バーサーカーのことでは

738 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:28:35.84 ID:Zz25SOGoF.net
ゴブリン (肩パット)

739 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:33:27.99 ID:mnhh7uyA0.net
名前なんて気にしてなくてグレイリングもドワーフもフューリングもまとめて心の中でゴブリンって思ってると
いざマルチしたときにボイチャで『ゴブリン来た!』って言うと相手は『?』ってなるの困る

740 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:34:42.81 ID:Ynf0vEi30.net
???「ゴブリンではなかった」

741 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:37:33.42 ID:6cqFtppX0.net
アプデでハープーンの仕様変わったって書いてあるけど、もしかして銛で空飛べなくなった?

742 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:37:52.46 ID:dJhdUedU0.net
転すら日記のロリゴブリンかわいいよね。あんなのいたら殺せない><

743 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 19:38:13.13 ID:C+7ZgA2i0.net
某スレイヤーさんがフル装備で殺意全開でやってくるからやめたまえ

744 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 20:02:29.90 ID:vTj10UWKa.net
>>741
何に修正入れてるのかと思ったら飛行バグと戦ってんのかよ
あほくさ

745 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 20:03:59.11 ID:7eU/Gx1Q0.net
トタン屋根のバラ家か
xxxの民かな

746 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 20:16:15.40 ID:pAbO2YLld.net
>>741
銛で空飛べなくなったのって結構前じゃなかったっけ?

747 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:15:58.57 ID:woW1TCqX0.net
なんかゲーム終了させたあと効果音の音量変わるようになってませんか?
毎回やけに小さくなってて手動で戻してる

748 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:23:43.51 ID:phV5bHOt0.net
友達とvalheimやるためにせっかく買ったのに、ケンカしてどうしようなくなった…

749 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:26:39.50 ID:UyI91Bsm0.net
亡くなったんか…

750 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:27:31.20 ID:t2cpUnARa.net
友達は死んだ!

751 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:54:57.71 ID:j7OgE3NM0.net
ドラウグルエリートのトロフィー手に入れて遂に念願の鉄の大ハンマー作ったわ。
もう全てをこれでぶちかまして倒す!
これで諦めてた最初の霊廟逝ってドラウグルエリート倒して鉄の大ハンマーを・・・あれ?

752 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 21:58:14.91 ID:4d1aAhj90.net
>>735
何処に強要してると言ってるんだけど?
何で外野なら書き込んじゃだめなの?

阿呆だろお前

753 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 22:10:34.63 ID:w6WpI5A80.net
最終装備100超にしてもうっかり複数の☆2に絡まれて死んじゃうし
投げ槍で60とか喰らうし

754 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 22:34:39.55 ID:HnjUy8sm0.net
友達MODはまだ来ないの?

755 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 22:46:12.46 ID:pfxeZ1Xy0.net
友色ドワーフがいるだろ?

756 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 23:26:43.14 ID:1ImIW/P50.net
猪小屋改修が終わらん……ちび猪だけ火を恐れるならなぁ

757 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 23:42:56.06 ID:9ftXYt4S0.net
>>752
落ち着けって、何をそんなカリカリしてんのさ。みんな仲良くやろうよ。

758 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 23:46:01.17 ID:1ImIW/P50.net
流れ見た感じ>>596は「アドバイスしちゃうぞ♪」って言ってるだけじゃないかな

759 :名無しさんの野望 :2021/05/13(木) 23:57:12.11 ID:7eU/Gx1Q0.net
友達ドワーフ

760 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 00:12:34.06 ID:FIcJCncvM.net
鉄大ハンは常用+予備+自宅飾り用+予備の予備、で15本は必要だからな

761 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 00:24:57.15 ID:9Ug4wqOG0.net
>>589
このゲームの持ち替えの操作ってちょっとおかしいよな
装備持ち替えのキー押した後、一瞬待ってから攻撃しないと、持ち替えが
キャンセルされて持ち替え前の装備で攻撃したことになるんだよな
攻撃発動が一瞬遅れてでもいいから持ち替えてから攻撃してくれって思う

762 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 00:45:22.20 ID:dwTz+/ZJ0.net
バニラでもマイクラみたいに装備はインベントリ圧迫しないようにして欲しい

763 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 01:01:39.11 ID:9Ug4wqOG0.net
>>754
NPCの仲間が一緒に冒険してくれるMODなら

764 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 01:25:57.23 ID:keUpbBW00.net
いのししのテイムって、人参投げればいいの?

765 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 01:29:55.51 ID:xLbF2SPv0.net
いちごでも赤キノコでもブルーベリーでも出来るよ

766 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 01:30:25.46 ID:keUpbBW00.net
なるほどなるほど。ありがと!

767 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 02:38:44.45 ID:d21Qctjt0.net
>>760
エンドコンテンツで草

768 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 07:51:42.91 ID:MC74m6Qj0.net
>>596のメインで書きたい部分は
屋根を掛けられない愚痴や整地出来ない愚痴は放置してやらず聞き逃してやらず全力でサポートしてやっちゃうからどんと来いという部分じゃね?

769 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 07:53:20.10 ID:jiaFZQ6Bd.net
長老がおめかしして紫色になりました 今夜は大骨に会いに行きます

770 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 08:28:10.64 ID:rTGPJI+bM.net
全てのエインヘリャルに安心とご満足を!
何でもバイキング屋とは一人一人異なる冒険のお困り事の解決をお手伝い、サポートをする仕事です。
そのため弊社では重武装、ロングシップと荷車完備の高スキルスタッフがお伺いします!
もちろんお客様の進行に合わせて、裸マントでお伺いする事も可能です。
冒険のお供から、お庭の雑草抜き、木こり、食料の狩り・農耕・炭焼き、料理のお手伝い、死体回収、見つからない商人の捜索、
鉱石の一括大量輸送、土方、建築、高所作業、ボス討伐、レンタルフレンドまで幅広く対応しております。
料金は1件アザミ5本〜と大変リーズナブル。
お見積無料!まずはメールでお気軽にお問い合わせください!

valheim.nandemo@gmail.com

営業時間 21:00〜24:00の間となります。(メール受付は24h OKです)

※お問い合わせ多数の場合は、お時間を頂く場合が御座います。
※内容によってはお仕事を承れない場合もございます。
※弊社社員がお伺いできるよう、当日はサーバーにて起動してパスワードをご連絡頂けますよう宜しくお願い致します。

771 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 08:36:43.96 ID:D0m508fM0.net
100日後に消える友

772 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 08:47:59.47 ID:Dvq0irRrM.net
アザミ集め10本頼むわ、報酬はアザミ5本な

773 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 09:12:32.90 ID:yixdQfVu0.net
フギンの止まり木とか出してくれ

774 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 09:21:10.57 ID:nRQzxEssM.net
アプデ来ないとモチベ維持がしんどい

775 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 09:22:35.96 ID:g0wvvK+20.net
ちょこっとした調整ばっかりで大型の何かが来ないとねぇ

776 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 09:44:15.23 ID:SqPzYKrH0.net
ドワーフが樹の精霊になってるけど
トールキンだとちっさい髭のおっさん(7歳でおっさん)

777 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 09:59:25.72 ID:T9O+Mwnj0.net
小型船と青銅器揃えたくらいの進捗なんだけど
航海して余りの広さと案外少ない景色のバリエーションにちょっと嫌な予感

778 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 10:06:52.35 ID:yixdQfVu0.net
ランドマークは自分で作るのだよ
少人数スタジオのアーリー開始3ヶ月だから過度な期待は持ってやるなて

779 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 10:42:06.01 ID:dwTz+/ZJ0.net
建築あまり興味ない人はさっさとボス倒してアプデまで一旦休止って人多いね
逆に建築好きだと時間が溶ける

780 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 11:00:09.33 ID:5OrBSeyW0.net
ゲームに慣れると概ね平凡な景色に見えるけど、
くまなく探索していくと思いがけず絶景に出会うので侮れない。

781 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 11:30:43.92 ID:shBSmM1RM.net
建築、もっと大きくしよう改修しようで一向に完成しない

782 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 11:38:21.16 ID:SqPzYKrH0.net
>>777
ノーマンずスカイ

783 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 11:51:23.28 ID:WnXbLD150.net
色々建ててるうちは楽しかったがもうアイデアが尽きた
spawnコマンドもやってみたら「アイテムコード調べるのめんどくせ」となってただ飽きるばかり
結局、サバイバルモードでできる範囲で建築してるのが一番楽しいんだよなこのゲームは

784 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:25:42.21 ID:/1kEbfVg0.net
建築も構想考えて整地た土台作ったあたりは面白いけど
ある程度作り終えてあとは最上階とか外観、細かい調整すれば終わるくらいになると面倒になる

785 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:27:39.38 ID:/1kEbfVg0.net
つか、建築ゲーやるほどマイクラのレットストーン回路って神だったんだなって
発想と知識次第でいくらでも応用、システム構築出来るからなあ、アレ

アイテムとして作れば特定の機能が発動するは楽だけど自由度が全然ない

786 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:32:06.76 ID:Mmtq1nLpM.net
おうち整地と建築しまくってたら3080でも30FPSくらいまで下がってきたから中断してる

787 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:36:10.81 ID:l6h58z4B0.net
気合入れて作った家が
立地良し、機能良し、こだわり詰め込み、愛着有りなので
わざわざ新しく土地探して新築する気にはなれないなー

ノウハウ覚えたから質の良いものは造れると思うんだけど…

788 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:37:47.70 ID:Ae8CGkTmr.net
うり坊落下式猪小屋作ったけど餌が上手く与えられないね
下手すると後ろから餌が落下するし

789 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:52:23.07 ID:Mmtq1nLpM.net
家具とか建材の追加きたら今の家を壊して建て替えするか別シードの新天地で新築するか
気持ち的には後者に傾いてる

ワールド間を接続するポータルがあればシームレスに繋げられていいのになぁ

790 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 12:57:59.98 ID:xHX4DBe30.net
別ワールドで最初からやり直せばいいじゃない

791 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:01:32.87 ID:GMtz3sBL0.net
狼のテイムはかなり時間かかるの?ハートがでているので様子見に行くと襲ってくるんだけど。完了した時になんかサイン出るの?

792 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:03:42.47 ID:g0wvvK+20.net
完了したら文字が出る
ある程度の距離にいないと狼がエサ食わないから懐き度が上がらない

793 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:05:23.11 ID:dHjcSZGYM.net
>>791
狼は懐いている
と表示される。ちょうどセーブ30秒前と同じような感じ
ちなみに近くにいて餌切らさないようにしないとテイムは進捗しない

束で与えておいて近くで放置しとけばおけ
!でてると進捗しないから視線は切らないとダメ

794 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:15:17.94 ID:SqPzYKrH0.net
いきなりロケーションがありそうな崖っぷちの砦みつけた

795 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:22:41.10 ID:GMtz3sBL0.net
>>792
>>793
ありがとう

796 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:47:45.67 ID:6Nnl4iSF0.net
>>791
なんかポワワワンみたいな変な音する

797 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 14:51:55.62 ID:BiK9HVDed.net
>>795
穴が深いと「懐いている」が表示されない場合があります。(タゲ取れてない上達)私の場合、しびれを切らして飛び込んだら、すでに子どもが産まれてました。(2匹同時テイム) https://youtu.be/dPuY4mMfctg

798 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 15:00:14.16 ID:yixdQfVu0.net
懐いたときもお産のときも近くにいると結構でかい音するよなw

799 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:50:11.21 ID:QTwYVI9s0.net
最近始めた初心者なんだが沼にあるダンジョンって緑のかがり火みたいなのが目印なんよね?
それっぽい螺旋階段ついた縦穴見つけたんだが沼にあるから水没してる
ドラウグルエリートってやつを上から弓矢で倒したんだがここであってる?

800 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:52:09.35 ID:yP7F7+fz0.net
そこじゃない
鉄格子の鍵がないと開かないドアのある祠みたいなのが霊廟

801 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:53:25.23 ID:yP7F7+fz0.net
鍵がないと開かない
鉄格子のドア


802 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:53:26.91 ID:xHX4DBe30.net
螺旋階段の縦穴はただの廃墟
ダンジョンの方は扉がついていて長老が落とす鍵で開けるやつ

803 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:58:54.88 ID:Ey3LmMlL0.net
>>791
狼テイムで一番困ったのがドワーフを感知して!マークが付いて不意に懐きが中断されるんだよな
懐き終わるまでドワーフのサーチアンドデストロイで周囲警戒してたわ

804 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 16:59:14.10 ID:QTwYVI9s0.net
あ、そうなの……ようやく船の操作慣れて初期島の隣の島探索して
やっとこさそれっぽいの見つけたと思ったらあれ違うのか 残念
>>800-802返答ありがとうございました

805 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 17:27:46.47 ID:GIdEGeuSM.net
外人の作るゲームのテイムって何でこんな時間かかる仕様なんだろ
arkとかも数時間が当たり前だしその間やる事なくて暇だってことぐらいテストプレイしてたら分かりそうなものなのに
ポケモンを見習ってもらいたいもんだ

806 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 17:38:24.76 ID:irjYGYlUd.net
付きっきりでなくても大丈夫でしたよ。落とし穴の横にポータル立てて、たまに見に行く程度でいけました。

807 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 17:53:35.84 ID:bv65Gn+sa.net
じゃあポケモンやってろよ

808 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:08:44.26 ID:SqPzYKrH0.net
もしもポンポンテイム出来たらどうなるか考えてみよう(幼稚園レベル問題)

809 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:29:41.08 ID:QaqRUpiw0.net
どうぶつえんがつくれる!

810 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:34:48.11 ID:SBMQnmK3r.net
ARKでどうぶつえんつくるなら、自分で難易度調整すればいい
ヴァルもコマンドで調節はできる

というかどっちもマルチプレイを想定した調整でしょ

811 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:35:51.50 ID:bu4weAKx0.net
こういうテイム設計は本当にゲームデザインセンスがないとしかいえない

812 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:37:05.15 ID:CPQUTlVw0.net
ずっと近くにいなきゃならんてのがアレだよね

813 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:42:18.26 ID:5OrBSeyW0.net
あつまれ どうぶつのくろい森

814 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:42:32.79 ID:6Nnl4iSF0.net
近くにいなきゃいけないっていうか
あんまり離れたら時間止まるからってだけでしょ
止まらない範囲なら肉焼いてようが木こりしてようが関係ない

815 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:52:02.78 ID:jBsH2E/l0.net
「俺が気に入らないからデザインセンスが悪い」
って言い切れる我の強さがうらやましい

816 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:53:14.26 ID:bu4weAKx0.net
じゃあこれがゲームとして楽しいテイムなの?
感性大丈夫?

817 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 18:57:27.70 ID:jBsH2E/l0.net
自分の感性を絶対だと思える我の強さがうらやましい

818 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:01:13.05 ID:bu4weAKx0.net
で?これはゲームとして楽しいテイムと感じているの?
ってきいてるんだけど

819 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:02:35.12 ID:YaYWaZPs0.net
ゲームとして楽しいテイムってじゃあどういうものなの?
具体的に説明してくれ。

820 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:09:03.23 ID:p99sbe0Jd.net
ってか、このゲーム的にはテイムは木こりとか採掘とかと同じ扱いだろう
結果を楽しみにして黙々と作業するタイプ
テイム自体を楽しむってのは別ゲームの方向性じゃないかな

821 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:10:30.45 ID:eNftFH58M.net
野生生物を手懐けるのは苦労するからね
ポケモンのサバイバル要素に異議申し立てなんてするなよ?

822 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:12:23.64 ID:Ae8CGkTmr.net
テイムはおまけだしまあ……
狙った位置に投げるのが大変だから足元に置くとか予測放物線とかが欲しかったりはする

823 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:13:23.55 ID:WnXbLD150.net
バズってるツイートがこれか・・・
https://mobile.twitter.com/mamekichirou/status/1392452841692749828
(deleted an unsolicited ad)

824 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:16:02.17 ID:keUpbBW00.net
ネタやね・・・ふつうにやってれば柵一個壊してから取りに入るやろ

825 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:26:48.68 ID:bu4weAKx0.net
論点そらして質問に質問で返すとか政治家かよww
要するに答えられないってことねOKOK

826 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:28:09.19 ID:eNftFH58M.net
完全に詰む状態はあるのかな
スタート地点の拾える枝はキャラが近くにいてもリポップする?
この枝が拾える限りはハンマー作れるね
あとスタート地点は猪鹿蝶がランダムに湧くポイントが必ずあるよね
これで皮と樹脂も入手できるのでイカダも作れて現地まで戻れる
肝はリポップの仕組みだな

827 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:33:13.91 ID:p99sbe0Jd.net
落ちてる枝はリポップするよ
マルチで初期島を完全に禿山にされたらどうなるかまでは知らないけど

828 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:33:31.75 ID:RZBnaPoF0.net
トロルの顔とか体つきは統一しないでバリエーション持たして欲しいな
以前のバージョンのトロルも廃止しないで、森をじゃんじゃん闊歩させてもらいたい
あと、鹿とかイノシシをとっ捕まえてバリバリ食ってるところを見たい

829 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:38:09.30 ID:p99sbe0Jd.net
トロルが拠点近くに湧くんでよく高いとこから眺めてるけど
何か掬って食べてるみたいな動作はしてるな

830 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:43:49.73 ID:pUHviTXOF.net
ドワーフ狩ると木と石手に入る

831 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:44:29.33 ID:pUHviTXOF.net
いや草原に限定しての話だなこれ

832 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:44:48.01 ID:CiEpJDQX0.net
ダメージを与えられるなら後はオワタ式でなんとか

833 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 19:51:26.10 ID:6enX8VBY0.net
>>828
そういう世界観ちょい足しが意外と世界にはまる要素なるよね

834 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:01:02.87 ID:7jHnOJqJ0.net
プレイヤー認識しないと畑も家畜も進行しないのがね

835 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:01:43.92 ID:LrjUSDb60.net
うむ、骸骨の雑魚さだけが安定感があるので
埋葬室だけは心休まる場所

836 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:04:44.42 ID:LrjUSDb60.net
>>828
トロル見ると森探索を中断迂回せねばならず
商人探査がさらにきつくなるので
やめてください

837 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:04:45.06 ID:CiEpJDQX0.net
>>835
ぼろ布と火打ち石の斧でもなんとかなるけど緑オーラのヤツが居たら無理だなぁ

838 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:06:19.13 ID:LrjUSDb60.net
>>837
沼にいけるぐらいのとこなんだけど
このあたりだと埋葬室では無双できる
マジで埋葬室が一番安全

外にいると夜になったら敵くるし。草原でも。

839 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:07:30.27 ID:jBsH2E/l0.net
畑はほっといても進行するよ
テイムは進行しないけど、そこまで神経質に張り付いてないとダメってほどでもない
多分テイムにフラストレーションためてる人は
ずっと張り付いてないといけないと思い込んでるんじゃないかなって

840 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:08:43.58 ID:LrjUSDb60.net
肉の量産してみたいのだけど
草原でのイノシシテイムってどのくらいのスペースでやると効率ええの?

841 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 20:53:31.83 ID:CPQUTlVw0.net
>>840
草原にあるタイプの廃屋の屋根取っ払ってイノシシ詰め込んでたけど
あれでも5匹くらいまで繁殖してたと思う

842 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:02:37.18 ID:lKSdqk1h0.net
>>840

イノシシはどう頑張っても外で狩りをする効率には勝てないから、
趣味でテイムするぶんにはいいけど、お腹を安定して満たしてくれるとは思わないほうがいいかも。
最低限実用的に運用するなら★2のイノシシを探してきて繁殖させるといいよ。

843 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:04:38.54 ID:1CJPdZt0r.net
>>834
畑は進行してるんじゃ。
カブ植えて鉄堀に三日三晩行って帰ってきたら生長してたよ。

844 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:12:54.94 ID:8O3jHFA1a.net
昨日までずっと手を入れてきた拠点が消えてる
バックアップ何個も残してたのにどのデータでも復元できない
終了時の持ち物とキャラ位置だけは今まで取ってきたバックアップデータ毎にきちんとセーブされてるようだけど何度やっても建物どころか地形ごと整地する前の状態に戻される

845 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:27:19.11 ID:9FL9UhWC0.net
新しいコンテンツの追加はまだまだ先なのかな

846 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:30:03.71 ID:lKSdqk1h0.net
>>844

建物が消えたことはないけど、地形が整地前に戻るバグ経験した時は、
地面を少し整地したら元に戻ったんだけど、それでも無理かな?

847 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:33:19.06 ID:/1kEbfVg0.net
銀見つけた思ったら下限制限で掘り起こせないのすげーイラつくし、探索の邪魔やわ

848 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:33:55.61 ID:LrMGTkZB0.net
>>844
Steamクラウド切ってからもう一回バックアップをリストアしたら何とかなるかも

849 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:45:25.64 ID:8O3jHFA1a.net
>>846
>>848
どうもありがとうございました
「SteamクラウドにValheimのゲームを保存」をオフにしたら無事復元できました

850 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 21:48:40.50 ID:lKSdqk1h0.net
おお、良かった良かった。

851 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 23:27:09.62 ID:mgu6Gv4n0.net
血のプディングの元ネタってイギリス料理だったんだな
とっても美味しい(皮肉)

852 :名無しさんの野望 :2021/05/14(金) 23:35:22.30 ID:AW+8NTIj0.net
元人間のハラワタとかヒルの吸った謎の血袋食うのにドラゴンの卵食わないとかグルメだよな

853 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 00:07:08.79 ID:RoBBkTc80.net
イノシシとロックスも追従させてほしいわ
狼ができるんやからシステム的には可能でしょ
道作って火で追っても途中で引き返して炎に突っ込んでくるとか嫌がらせとしか思えない
必死で逃げ道塞いで拠点に連れ帰っても謎の完全ロストしたりするし
このゲームのテイムは意味なさ過ぎ

854 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 00:35:22.54 ID:Hps3H2WB0.net
イノシシは奈落の銛で強引に牽引できるよ
ロックスはさすがに無理。

855 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 00:38:25.39 ID:Me2S7P3+0.net
>>852
だからさあ、ドラウグで使ってるのは(おそらく洗ってあるだろう)入れ物としての”皮”だけで、
具は猪などの肉とアザミなど調味料だから無問題だっつのに

856 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 00:44:09.25 ID:UMKtJWqI0.net
>>852
元人間じゃ無いぞ
そもそも、人間は多分プレイヤーだけだろう
フギンが連れてくる戦士が人間で後は現地生物?妖精?アールブ?とかそんなもん

857 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 00:50:57.52 ID:kqfrSQDH0.net
くっそ皮装備貧弱武装で探索してたら草原に湧いたフューリングに殺された

858 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 01:55:55.40 ID:NaiUb3JH0.net
ルーンストーンの記述でも人間と明言はされていないけど
ドラウグルは文明を持っていて、調子乗りすぎたせいで神に滅ぼされるという人間に近い種族だし
それを皮だけとはいえ食品加工に用いるのに抵抗を感じるのは割と一般的な感性だと思うけどけどね

859 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 01:57:37.23 ID:gtkxcdoo0.net
さすがに草原にフューリングはバランス悪いと思うわ
いくら夜だからって草原だぞ草原

860 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 02:27:58.30 ID:Me2S7P3+0.net
そりゃ君がヤグルスをお尻ペンペンしたからでしょ
因果応報覆水盆に返らず

861 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 02:40:39.21 ID:kqfrSQDH0.net
このキャラでは倒してないよ!

862 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:03:45.79 ID:Me2S7P3+0.net
まあ、そんな事はどうでもいいよ。
それよりアプデまだかいな?

863 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:09:32.64 ID:gt9vdrj00.net
>>834
全部同期したら重くなると思うけど…

864 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:12:25.02 ID:8VY3llz00.net
洗おうと皮だけだろうと腸は腸だろ

865 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:12:35.69 ID:gfPXsLI30.net
>>855
それはみんなわかってるだろ
そんでどう考えても問題あるだろw

866 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:17:01.58 ID:gt9vdrj00.net
文明とか以前に原典のDraugarは死者が再び起き上がるものを指すので
普通に人間の腸でしょ

867 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:24:39.41 ID:K5CXO0wW0.net
問題なんか無いよ
地球の日本人の感覚では食人はダメでも、あの世界のバイキングさんの中でタブーでは無いんだから
プレイヤーとして気持ち悪いよね、抵抗あるよねってのはわかるけど
当て嵌めるのは何か違うんでない?
ドラウグルはあの世界では人型だけど別種なんだと思ってるよ

868 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 03:34:54.76 ID:m53Nz7lq0.net
>>849
昔俺もその問題にむちゃくちゃ悩まされてたから力になれてよかった

869 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 05:34:48.13 ID:JeasZxjR0.net
クラウドが悪さする事あるのか
いい事聞いた覚えとこ

870 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 05:41:56.69 ID:8Mn8zlAIM.net
百歩譲って人間ではない、食べられる生物だったとして
いや腐ってたりハエ湧いてたりしてるじゃん…?

871 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 05:52:33.74 ID:K5CXO0wW0.net
自分もどっちかいうと腐ってんのが気になるけど、バイキングさんは胃腸が丈夫なんだろとしか
そんなにしつこくソーセージ否定したいのは何でなの?w使わなきゃよくない?

872 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 06:06:37.20 ID:B/MPkkQO0.net
ソーセージの材料でアザミはブティング
生肉はカブシチューに使うようになって内臓は要らなくなるんで心配しなくてもいいぞ

873 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 06:50:59.78 ID:MnsAAdwqM.net
ドラウグがこちらの世界の豚と同じ構造で同じ様な家畜ランクの生物だとしたら腸を引きずり出して肉詰めて食っても僕達とやってることは同じだよね

874 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 06:59:44.85 ID:8Mn8zlAIM.net
そりゃ自分が食べるわけじゃないから、ゲーム内なら腐った内臓でも血袋でも気にせず食べるんだけど
よくそれを使おうと思ったな…っていう、ただそれだけの話よ

875 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 07:40:54.32 ID:Ve/mqfm80.net
ドラウグルは北欧の伝承的には死んだ人間であってるよ
Valheim世界での設定は知らんけど

876 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 07:42:24.22 ID:VF5p83BLd.net
鳥を餌付けしたいのう
色々な小鳥を見たいのう

877 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 07:51:16.56 ID:o3bNjjul0.net
料理の品質がステータスに直結するゲームだからどうしても無理は出てくるよね

878 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 07:58:19.54 ID:ifAA+snL0.net
Valheimに出てくるドワーフって本来のドワーフじゃないよね

879 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 07:58:22.72 ID:1/BOuRnL0.net
(ドラウグルの胃の中にあったイノシシの)内蔵。
なんでわざわざそんなの使うのかって?
ドラウグルの胃の中で熟成されて旨みが引き出されんじゃね(適当

880 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 08:03:53.03 ID:ifAA+snL0.net
バイオ8の料理vsValheimの料理

881 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 09:34:51.46 ID:AqQIxDdT0.net
>>841-842
サンキュー
ではやめとこう ★2が草原であまりみないし。

882 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 09:37:24.89 ID:kqfrSQDH0.net
☆2が1匹と通常個体でも子が☆2になったりするから頑張って1匹連れてくると良いんだよね

883 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 09:58:07.44 ID:drrxUgZ30.net
草原に★2猪が居ないわけじゃないよ、レアなだけ。拠点作って生活していたら、そのうち周りで沸いているのを見かけるかもね

884 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:16:15.46 ID:ifAA+snL0.net
庭の柵の中に沸いた★2の鹿殺さずに飼ってるけど一向になつかない

885 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:22:50.55 ID:kqfrSQDH0.net
鹿は懐かないんだよね
ロックス、狼、猪だけなのが悲しい……フューリング懐かせて警護させたいな

886 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:26:43.38 ID:PktWhpSd0.net
>>884
ワンワン煩いだけだよな

887 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:27:07.58 ID:PktWhpSd0.net
>>885
何でもテイムMODがあるぞ

888 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:48:59.84 ID:ZJCFm64n0.net
昨日狼のテイムの質問した者だけど、無事に引きテイムして子どもも一匹産まれた。かっこよくなるテクスチャと乗ることができるようになるModを入れて楽しんでる。かわいいな

889 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:50:38.21 ID:ZJCFm64n0.net
>>888
引き ×
2匹○

890 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:52:17.42 ID:AqQIxDdT0.net
丸太の骨組みで、
角や接点で、丸太の先をちょっと三角を出してそろえていきたいのだけど、
先が出る場合と出ない場合があるの

これを常に先を出すように操るにはどうしたらよいの?

891 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:52:20.37 ID:kqfrSQDH0.net
>>887
MOD無しでやりたいなって!

猪が群れてると狙って倒せなくて辛い

892 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 10:58:55.86 ID:PktWhpSd0.net
>>891
こういうMOD任せな部分がでかい系のバニラ開発にはあまり期待しないほうが良いな
変に自尊心拗らせてるとこだとMODで既に有る要素は真似したと思われたくないのか絶対実装しないとかもあるし

893 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:21:46.24 ID:2eK8NTbD0.net
>>890
長さ高さの関係で頭出るかどうかだから
一番楽なのは頭出なかった所は丸太重ねて出す

894 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:30:36.24 ID:AqQIxDdT0.net
>>893
ありがとう
l

895 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:43:17.13 ID:yghXPGki0.net
メシって何を常用

896 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:44:13.65 ID:yghXPGki0.net
メシって何を常用してますか?
ソーセージ+ジャム使ってますが、もう一品が今一ない
畑は作れていません

897 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:44:35.91 ID:kqfrSQDH0.net
焼き肉とネックの尾のグリルは雑に食べれて良い感じ(草原住み)

898 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:54:14.25 ID:o3bNjjul0.net
大体は肉と尻尾
ちょっと危ない場所は加えてソーセージ

899 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:57:18.36 ID:ifAA+snL0.net
下で合わせれば出る出ないわけれる

900 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 11:57:50.33 ID:ZR6t0Jrdr.net
ソーセージ ジャム 蜂蜜だな

901 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:20:47.11 ID:eoheo3Kba.net
>>896
ジャムはぶっちゃけコスパよくないからカブのスープと焼肉orニンジンのスープ
ソーセージ取れる段階まで来てて畑作れないとかはありえないからニンジンとカブ拾ってきてどうぞ

902 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:25:33.53 ID:4cSXAuV10.net
畑作れない段階=金属より前の話では?
その場合ハチミツが手軽

903 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:25:55.17 ID:OQA/HWPuM.net
飯は進行と目的によるから何とも言えん

肉パイ血プリン包み焼きで平地うろつく事もあればハチミツのみで畑仕事や屋内作業の事も
最高装備だから草原や黒森なんかは舐めプしてキノコベリーの拾い食いで済ます

904 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:27:21.60 ID:9bu3F/rm0.net
ソーセージ使えてるなら沼行ってるだろうにそれで農耕具がない?

905 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:29:44.65 ID:PvFr7HRB0.net
草原のドラウグル村で拾ってるとか?
鍋があるなら金属は持ってきてるんだろうしさくっと畑つくりましょう

906 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 12:44:42.31 ID:2eK8NTbD0.net
戦いやすくするための素材集めとして畑を耕したのに
耕してるうちに園芸に目覚めて戦いはどうでもよくなる不思議

907 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 13:08:56.28 ID:AhuNo9R80.net
肉、ネック肉、ソーセージでいいじゃん

908 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 13:58:33.74 ID:drrxUgZ30.net
ソーセージ 焼肉 蜂蜜

909 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:06:45.40 ID:YzOzISn4r.net
嵐の日に空の稲妻見てると、落雷と共に飛来してる存在みたいなのが描写されてるけど、あれ今後出てくるボスか何かだと思うとワクワクするな

910 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:07:54.97 ID:0Abg7sZ10.net
焼肉、ソーセージに探索ならロックス、建築ならハチミチとか在庫余分なの適当に

911 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:10:22.64 ID:afLLSkHz0.net
後半はロックス焼き肉、ソーセージ、ジャムだな
探索とかしない時は黄色きのこと蜂蜜でもかじってる

912 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:18:11.40 ID:ifAA+snL0.net
学生時代の課外授業は園芸部に居ました。(理由:さぼれるから)

913 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:26:43.34 ID:Hps3H2WB0.net
意外にジャム派が多いね

914 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:34:12.51 ID:H2ksJSCx0.net
>>909
それトールでしょ
視察しに来るオーディンと同じ雰囲気mobみたいなそういうやつ

915 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:41:10.00 ID:vT/G4C/Tr.net
>>914
トールか
いずれ接見したいもんだな
できればボスで

916 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:41:28.30 ID:AqQIxDdT0.net
建築事故死が多いのだが
実際のとび職は大変なんだろうな

917 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:49:46.24 ID:K5CXO0wW0.net
実際に鳶職は生命保険入ろうとすると保険料が他の職業より高い、それくらい危険てこと

918 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:50:51.53 ID:oOQKwp3Fd.net
>>888
おめでとうございます! 一匹目の子狼はめっちゃ可愛いけど、そのうちポコポコ産まれて養うのが大変になりますよ。😅

919 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 14:59:45.97 ID:5Ol6V3c30.net
畑とか、園芸は良いよね‥とても平和的だ。
以前上がってたようつべを参考に、枕元にタンポポを飾ってみたよ。
殺伐としたこのゲームで、とても平和な気分になれるね。花の種類を増やして欲しい。

https://i.imgur.com/wj77F60.jpg
https://i.imgur.com/on5tLyl.jpg

920 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 15:07:08.50 ID:ifAA+snL0.net
最近は園芸関連のゲームもたくさんあるし。
鳥とか植物がリアルの数だけあるゲームとか
ゲームというより教材や資料みたいのもある

921 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 15:37:49.88 ID:afLLSkHz0.net
>>913
ジャムはスタミナ補正が高いのと一度に4個作れるからカブシチューとかより作り置きしやすいってのもある

922 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 15:41:18.00 ID:gjbN15L1a.net
>>921
ジャムは素材をのちのちポーションで使うからっていうのを見てあまり作らなかったな
最終的にはラズベリーの10倍くらいはラズベリーが余ってしまった

923 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 15:49:17.03 ID:DRda+BKtd.net
夜中に海を漂流している最中、コブの付いた奇妙な島を見つけた
新しい鉱石かと思い採掘すると手に入ったのはキチン質
不思議に思い他のコブも削っていると島が大きく揺れ、沈んだ

あの島は巨大な亀の背中だったのだ…
再び相見えることは叶うだろうか

924 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 16:32:54.86 ID:gfPXsLI30.net
種取り用のカブとニンジンを花壇にするといいぞ

925 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 16:36:50.25 ID:gfPXsLI30.net
>>922
ラズベリーの10倍のラズベリー…

>>923
1ワールド中にたぶん数10か所はある

926 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 17:21:47.01 ID:xMpaAmCuM.net
航海中に自動前進してると進路上に現れるぞ

927 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 17:32:33.89 ID:gfPXsLI30.net
あの浮き島の配置場所はボスの祭壇とかと同じでマップごとに
決まってるから、描画距離範囲に入って見えたってだけだろうね
でかいから、いきなり何もない場所に現れたように見える
ちなみにマップ全体で90〜100か所ほどあるみたい

まえに、キチンをいくつか取って沈んだ個体が別の場所に出現したと
言ってた人もいたけどおそらく何かの勘違い

928 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 17:49:32.01 ID:gyZ0jWAM0.net
最初に行った沼地が霊廟2つしかなくてクズ鉄掘り尽くしちゃったんだけど次見つけた沼地は見える範囲だけで4,5個はある……嬉しいけど鉄運ぶのめんどくさそう

929 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:22:11.15 ID:kyUriWY30.net
なんとか大骨も鉄の大ハンマーで叩き切って済ませたわ。
ところでスルトリングの泉2個見つけたけど、湧きがショボショボだった。
もうこれで炭焼き窯要らない、黒い森や草原をハゲ山にしなくて済む
と思ったのに無理そう・・・。
一個は核も炭も大量に残ってたから結構生産能力に期待してたのに。

930 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:25:12.08 ID:kqfrSQDH0.net
>>929
肉を炭にするのも良いよ
☆2に餌をあげて大量に調理器を並べる必要はあるけど

931 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:25:58.13 ID:PvFr7HRB0.net
スルトリングのアレはたしか5分でリポップするからちょいちょい通うといいよ

932 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:32:26.81 ID:kyUriWY30.net
>>930
猪はなつかれると可愛くて殺せない。
飼ってるのはなで回すだけにして野生のを狩りまくってる。

933 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:36:32.69 ID:gfPXsLI30.net
>>929
スルトリングの湧き場所は周辺全部掘って水に沈めた?
湧き具合とか湧き条件は基本的にどれも同じはずで、ある程度離れた距離に
いるときに3、4体まとまってスポーンするから、回収のためのポータルとか
仮拠点の設置場所を近すぎず遠すぎずのいい感じの場所に設置するといい

ただどっちかと言えば核を集めるためのもので、炭をこれだけでまかなうのは厳しい
スルトリングで炭を…と思ったら湧き場所が4,5か所集まってて楽に巡回できる場所を
見つけるか灰の地の方がいいと思うけど、どのみち核があれば炉も窯も沢山置けるし、
木を切って窯に放り込むほうが楽

934 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:38:39.31 ID:PktWhpSd0.net
>>932
泳いでるの見かけると野良ですら可愛く感じる
鹿はどの角度から見ても可愛くないかは殺しまくるけどイノシシは噛んできても一発蹴って見逃したりしてる

935 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:38:50.89 ID:kyUriWY30.net
>>933
あー、ポータルと作業台置いてるから湧き潰しになってるのかも。
とりあえず作業台壊してくる。

936 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:42:06.30 ID:Me2S7P3+0.net
俺も炭は木か木の芯を焼いてるな。
窯を2つ並べて入口を近づけて1スタック突っ込んでる。

沼にスルト核採取場は5か所作ってあって、回ればそこそこ炭も持って帰れるけど
いまいち面倒なのと、釣り火鉢に補充すると無くなる程度なんで。。。
まあオマケ程度に集めてる。

937 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:44:52.05 ID:afLLSkHz0.net
運良くスルトリングが5ヶ所湧く沼があったんで、炭が必要になったらそこへ行って回収してるわ
ポータル巡りするだけで木炭作るよりだいぶ早いし

938 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:48:55.07 ID:3vpM9Fter.net
>>927
あれってリポップするの?はじめて船に乗ってすぐに見かけたことがあって、何か分からず一つもキチンを取れなかったんだよな。。

939 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 18:52:41.30 ID:Me2S7P3+0.net
なんか叩くと沈むトリガーになってるキチンがあるっぽい
運が良ければいっぱい掘れるけど初っ端叩くとすぐ沈む
ていうかキチン要らんよね・・・?w
最後まで攻略したけど、銛もナイフも作らなかった

940 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 19:02:40.43 ID:TdJ9Mpia0.net
テイムするときにあれほど便利なアイテムはない
あと蛇狩

941 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 19:07:27.14 ID:tW/FsDzi0.net
>>928
そこで加工して装備作って船で持ち運べる量になるまで使う

942 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 19:26:01.19 ID:gfPXsLI30.net
>>938
しないんじゃない?
浮き島自体は、キチン取らなければいつまでも同じ場所にあるけど
一度沈んだ浮き島はたぶんそのまま
あと沈ませずにキチンを部分的に取ったとしても
あの亀の手みたいなやつは鉱石とかと同じでリポップはしない

943 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 19:53:50.82 ID:1G78p0hNr.net
>>932
分からなくはないけど……うーむ

944 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 19:54:08.37 ID:kyUriWY30.net
>>933
影響範囲が被って一個が完全に沈黙してたわ。
ちょっとずらしたら快調に生産始まった。ありがとう!

945 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:31:03.15 ID:zwuUTT850.net
うわーん
待望の新PCが届いたんだけど画面がつかないw
HDMIのケーブルが古いのかな
端子が刺さってもアカンことってあるのかな
昔は自作で組んだりしてそこそこ知識あったけど
最近はマジでさっぱりわからん……

946 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:36:29.73 ID:QxoNn0qC0.net
グラフィックボードから繋いでないとかじゃないだろうな

947 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:37:24.30 ID:B/MPkkQO0.net
なんでこのスレを日記にするんですか?

948 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:37:38.28 ID:mhrnUNxM0.net
HDMIケーブル差す位置が違うか、モニターがHDMIケーブル接続に設定されてないか。
今までもHDMIで接続してた感じ?

949 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:38:04.22 ID:Lu+O1w0W0.net
こんなスレに書き込んでるんだからハードの問題だろうな

950 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:41:46.52 ID:MGs/VXC7a.net
えるしっているか
G付き以外のAMDは
グラボ無しじゃ動かない

951 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:43:40.21 ID:BWEycY3c0.net
大麦の栽培で密集させすぎるとスペースが必要って
表示でて枯れた色になるけど、時間経過でそのまま
成長してるよう見えます。
刈り取る数が減るとかデメリットあるんですかね?

952 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:45:17.21 ID:MGs/VXC7a.net
ちゅぎ
Valheim part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1621078986/

953 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 20:48:02.68 ID:mhrnUNxM0.net
>>951

1回枯れ判定になった奴は生育しないはず、そのまま消えちゃう。

954 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 21:05:32.86 ID:zwuUTT850.net
>>946
オンボードの端子はメーカーが塞いでくれてるから大丈夫
つか、それ外してオンボードで繋いだら繋がりそうな気がするw

>>948
そこらへんはチェックしてみたわ
前のPCもHDMIで接続してたから何も弄らずにケーブルだけ差し替えればいけるかと思ったんだけどなぁ

955 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 21:07:14.02 ID:kqfrSQDH0.net
>>952


☆2狼が鹿ボスやらトロルやら倒してるの見るとやっぱ頼もしいなって

956 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 21:40:38.86 ID:AqQIxDdT0.net
>>953
スペースがない、といわれて
原因が床とかだったので取り除いたら
復活した。

957 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 22:23:06.24 ID:PvFr7HRB0.net
建設物が近いせいで出た枯れ判定だったら壊せば健康的に戻るね
作物同士の近さが原因だったら間引かないとそのまま枯れちゃう

958 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:06:15.07 ID:NaiUb3JH0.net
大量の炭をスルトリングから手に入れたいなら船を漕いで南の端まで行ってみるといい
行ってからの下準備は必要だけどスポナーが固まっているところを探すよりは楽なんじゃない?

959 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:20:33.45 ID:Me2S7P3+0.net
>>954
とりあえずBIOSの画面までは出るのかよ?
BIOS設定ではオンボで出力してるとか?
あとモニタ側の解像度・リフレッシュレートが範囲外とか?

>>952
おぢゅかれさま

960 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:22:29.15 ID:ifAA+snL0.net
Frozenheim

961 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:41:41.41 ID:TdJ9Mpia0.net
スルトリングの間欠炎の周りを間隔あけて掘りぬいてしまえば炭ファーミング終わりやで

962 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:48:32.98 ID:xMpaAmCua.net
生まれた瞬間悲鳴上げて死んでいくスルトリングかわいそう

963 :名無しさんの野望 :2021/05/15(土) 23:51:06.34 ID:kqfrSQDH0.net
うり坊も殺したら親と同じだけ素材落としてくれたらいいのになぁ
それなら落下先にトゲ敷いたりするだけで良くなるから場所も取らないのに

964 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 00:13:28.69 ID:NciUzKaF0.net
>>963
大概のクラフトゲームで家畜の子供が素材落とさないのは
倫理的な問題とか批判を回避する為だろうね
動画見た外野とかだけじゃなくて、プレイヤーにも拒否反応示すのは
一定数いるだろうしまあ無難な判断

それはさておき子羊の肉美味しいよね

965 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 00:13:43.12 ID:VEaZazAr0.net
lingって「〜のチビ」みたいな意味らしいからスルトリングは「スルトのチビ」ってこと

966 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 00:34:54.80 ID:BOFT8BMe0.net
>>964
十分に成長させないと必要な品質の部位が得られないというリアリティの面と
育成手順を順に経ないと報酬が得られないというゲーム要素の面
倫理よりも先に気にするとこあったな

967 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 00:37:14.24 ID:jb6OIBm10.net
>>964
正直子羊の肉って過大評価だと思ってるわ
フランス行った時に食ったけど食感は鶏肉に近いけど風味はあんまりないし
北海道で食ったジンギスカンの方がよっぽど美味かった

968 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 00:38:29.72 ID:i7yJCQ1y0.net
>>965
今までスルトリングの意味なんて考えたことなかったけど
スルトってレーヴァテイン持ってるあのスルトのことか(メガテンイメージ)
なるほどなーそういやアイツも北欧神話だったなぁ

969 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 01:02:23.74 ID:NciUzKaF0.net
>>966
それはみんな考えることでしょ
リアリティだけ気にするんだったら、単純に子供は素材少ないとか、
むしろ家畜の種類によっては子供の方がいい素材、レアな素材落とす
場合があってもいいわけよ
でもそれはやらないでしょ、ってこと
海外の開発は想像以上にそういうとこナーバスだよ

970 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 01:10:09.21 ID:1LtH9aXv0.net
山に雪があるんじゃなくて
一定の高さになると雪が積もる仕様なのか…
高層建築作って初めて知った

971 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 01:12:49.84 ID:OYrWm57i0.net
>>967
マトン臭いじゃん
アニョードレが至高
ラムはまあ普通

972 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 04:24:56.36 ID:m2EDACBP0.net
>>970
そんな高さの建物作れるの?

973 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 05:52:13.16 ID:cZsd4ufN0.net
木の上とかにつくると積もるね
https://i.imgur.com/jDbA1np.jpg

974 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 06:09:42.12 ID:nvbNllbC0.net
>>973
いいなこれ
家の形も好きだわ

975 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 06:23:38.96 ID:7lky68/40.net
トロイの木馬の人や!

976 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 07:03:27.47 ID:vtHNLqP80.net
>>972
MODや生えてる木を利用じゃね

977 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 09:50:07.65 ID:4HK1ejn70.net
そんな高くなくても海岸側でも雪積
https://i.imgur.com/tf9k22T.jpg

978 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 09:51:38.99 ID:7lky68/40.net
この露天してる部分の石床ってやっぱメンテナンス必須?
いい加減石天井実装してくれんかな

979 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 09:54:35.43 ID:4HK1ejn70.net
あ、間違えた海岸じゃない方のだった。
石はメンテは不要です。

980 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 10:35:37.48 ID:fh9MMlyn0.net
ドレイクの襲撃あんのかよ・・・
これ辞めさせるには次のボス倒さにゃならんのか・・・

981 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 10:41:18.06 ID:Pnb8VkxY0.net
石は雨で劣化しないし、石床には屋根判定もあるよ

982 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 10:54:32.63 ID:4HK1ejn70.net
ドレイクはAIMの練習用的

983 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:00:44.49 ID:c9hv1zD/a.net
床だけか?石全部じゃね

984 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:01:21.64 ID:1o3zvG6v0.net
>>980
俺も最初のドレイク襲撃は絶望して屋内で耐え忍んで屋根ボロボロになったりしたけどそれぐらいの頃が一番楽しかったかも

985 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:04:46.04 ID:AiHLxji+d.net
>>972
木の上に作った!
ポータル移動に切り替えてから、鉄の柱が作れないことに気付くという大失態をやらかした
落下死もしまくったし…
バカとなんとかは高いところが好きと言うからなー

986 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:08:27.05 ID:Pnb8VkxY0.net
平地の巨石の上も割と楽に作れる高層建築だな

987 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:09:50.95 ID:fh9MMlyn0.net
>>984
拠点で飯も食わず裸でのんびり人参スープ作ってたら襲われた。
多分一撃死だったので何が起きたか判らなかった。
拠点でも飯食って鎧着て襲撃に備えるなんて無理や・・・。

988 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:44:41.77 ID:74bqAYT0r.net
>>986
修理出来ない基礎と考えたら不安ではあるな

989 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:53:17.73 ID:PhwpqRXm0.net
蛇の鱗は沈むん?15数匹はしばいたけど出んな(沖合)

990 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:55:25.79 ID:ldoX56ys0.net
鱗とトロフィーは沈むから、欲しいなら銛使って陸上まで引っ張ってから倒す

991 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 11:56:02.44 ID:vtHNLqP80.net
>>989
沈む
アイテム浮くMODでも使わない限りは奈落の銛で陸地まで引っ張って殺すしかない

992 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 13:13:05.75 ID:Pnb8VkxY0.net
>>988
見晴らしが良いので気に入ってるけど
トロル襲撃が怖いぞ

993 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 13:55:28.91 ID:AiHLxji+d.net
>>986
足場組むの大変そう
落ちたところをフューリングに囲まれたらおしまいだ

994 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 14:05:06.99 ID:c2XaSstR0.net
今更ながら梯子を壁沿いに設置すれば良いことに気付いた
固定観念って怖い
https://o.5ch.net/1thm1.png

995 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 14:35:03.07 ID:OYrWm57i0.net
>>992
LOX飼って足下で囲っておけ
LOXつおい

996 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 14:35:38.06 ID:OYrWm57i0.net
このゲームやってると梯子と階段の定義が崩れる

997 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 14:58:54.75 ID:vtHNLqP80.net
>>994
屋根もつけないと木の階段系はは痛むぞ

998 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 15:09:03.29 ID:c2XaSstR0.net
>>997
屋根を弄るための仮組だから……建築現場見てるとまず足場用意してから作っててなる程なぁってなるよね

999 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 15:24:22.44 ID:BPjcvmJpr.net
松の木を9本くらい四角形に植えて、その上から高層作るのが今やってる新しい取組みやね。
木の高さが揃わなかったりと試行錯誤しているがやっぱり面白いなこれ。

1000 :名無しさんの野望 :2021/05/16(日) 15:29:09.41 ID:g+b4jBl40.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200