2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart114

1 :名無しさんの野望 :2020/09/18(金) 12:58:47.55 ID:sExrw+jW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ

ニューゲームしましたか?
30日待機しましたか?
セーブデータをクリーニングしましたか?

前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1597072446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

341 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 10:51:38.05 ID:hCrgrIhcr.net
>>340
アビリティ貰えたと言う事はモラ様は仕事してるのか…
死に戻り(アポクリファ内の死亡は一部を除いて帰還扱い)は試してます?

それでも戻れないならコンソールからsetstage治療になるけど今日はQuestID調べられないので力になれず…申し訳無い

342 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:18:52.91 ID:PIRl42MJ0.net
溺れてみたりくねくねしたのに殴られてみたりしたけど最終セーブに戻されます

343 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 11:56:37.36 ID:Ps8L0rF80.net
もうミラーク二世として
アポクリファで暮らすしかないな

344 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 12:49:34.81 ID:hCrgrIhcr.net
>>342
コンソールで
coc WindhelmDocksExterior01
ってやってウィンドヘルム波止場に戻る

自分はなったこと無いけど、割とよくあるバグっぽい
対策もcocで抜け出すとか
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:The_Gardener_of_Men

345 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 13:10:50.59 ID:PIRl42MJ0.net
>>344
調べてくれたんですね ありがとう 夜にやってみます 魔法打ってみるというのもためしてみますね

346 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 19:16:34.04 ID:9Pw+6NRI0.net
LEでは「SCRH WindowMode Mod」を使っていたのですが
SEで同じようにウィンドウモードの表示位置を中央寄せにしたり
余白部分を黒塗りにするようなmodってないでしょうか?

347 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 23:23:20.00 ID:FXevUThu0.net
上の方でリスポーンを止める手立てがないか、質問した者です。
自己解決したので、参考までに書いておきます。

TKAA、Pahmar Mercenaries、共にリスポーン属性が付いていました。
SEEditeで該当IDのRespoanを編集(Edite:1 → 0)で、与えた装備が消えるのを防ぐことができます。

TKAAでは名前のあるキャラクタでもユニークではなくリスポーンNPCでした。
中を見るまで解らない。良い勉強になりました。

348 :名無しさんの野望 :2020/10/06(火) 23:43:37.75 ID:2NmpSrWL0.net
AIOverhaulとNPC美化のPatchをSSEEditで作ってるのですが画像のようにAIO側に入っていないPackageIDは消してしまっても大丈夫なのでしょうか?
https://i.imgur.com/cVW1gwG.jpg

349 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 02:47:17.96 ID:zNoUCWkFr.net
>>348
たぶん消しても問題ないかと
ソリチュード焚刑祭での観客パッケージだと思うんで、AIO側で独自の振り付けされてるはず

350 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 03:45:12.23 ID:zNoUCWkFr.net
>>347
ちょっと見当違いな方向に回答した者ですがw、原因が特定出来て良かったです

Phamarはrespawn付き確定だったけど、TKAAはオリジナルファイル確認しても子供36人にrespawn無し
iAFTはスクリプトソース付いてたから中身確認したけど、命令出さない限りは初期装備に戻らないし(100ファイル以上あるので確認は不完全)

ひょっとしてTKAAってFinalCut版?と思って中身見たら敵性派閥のフェンとモーガンにはrespawn付いてました

返答タイミング逃してたけど追伸ということで…

351 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 07:31:33.60 ID:lUuM/2NH0.net
>>349
ありがとうございます
問題があったらバックアップから巻き戻してみます

352 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 09:06:10.30 ID:iXf6Wq8Id.net
FPSのテストがしたいのですが、負荷がかかるオススメの場所ってありますか?
また昼と夜で負荷が変わったりしますか?

353 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 10:44:12.81 ID:JNw5Eo9Y0.net
あえて通常負荷以上の条件で試したいとかなら緑化で草モサモサにしてみるとか

354 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 11:21:31.60 ID:NJo35gJR0.net
リバーウッドにかかる橋の中間点に立ち、村の中心部の方を向くと良い感じに負荷がかかる
昼夜の差は基本的には無いけど、夜中に松明の本数が増えるような事にしていると、夜の方が地味ーに負荷がかかるね

355 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 11:42:16.47 ID:zNoUCWkFr.net
三人称視点で溶鉱炉の煙越しに自キャラ→遠方景色が何故か負荷が高かったり

356 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 12:05:58.87 ID:ttoM9T7ma.net
>>346
オプションの疑似フルスクリーンじゃダメなのか?

357 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 16:48:18.78 ID:ZcbVJxRQ0.net
SE版です。
xTranslaterでSoul Quick Menu portedのMCM用のPEXファイルを翻訳した時、各項目名が未翻訳でGeneralの項目の中身が表示されないという症状になりました。
xTranslaterで翻訳の内容を見てみると、原文のGeneralの頭の部分に黄色の警告マークが表示されていました。
Soul Quick Menu portedを削除後再DLして確認したところ、翻訳で白色になるGeneralと、翻訳しても英語のままの紫色になる原文のいくつかに警告マークが付いています。
xTranslater 警告マークで検索してもこの症状を扱っている記事等が見つからずに困っています。
警告マークの意味や原因を教えてもらえないでしょうか?

358 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 17:08:11.05 ID:zZE6kezU0.net
>>352
定番はホワイトランのドラゴンズリーチ階段上ったところからホワイトランを見下ろす場所

359 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 17:29:51.15 ID:/ZiUA5KH0.net
いつの間にかシールドスペルが盾を召喚するような形式に変わってしまっているのですが、どのMODだったか失念してしまいました。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください、、、

360 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 17:30:35.34 ID:/ZiUA5KH0.net
失礼しました。SE版になります。

361 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 18:20:44.19 ID:wEzebI+Rr.net
>>359
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/40385
これかい

362 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 22:58:39.36 ID:lh7JUBty0.net
SEです
PCEA2からDynamic Animation Replacerへ移行すると、待機アニメーションと武器非装備状態での走行アニメーションだけ移行できませんでした。
PCEA2でいつも使っているファイル中のアニメーションを全部、Dynamic Animation Replacerフォルダの中の00000007フォルダ(プレイヤー専用アニメーションフォルダ)内にコピペしてPCEA2をMCMで解除してみたところ、各種攻撃、武器構え、武器構え移動、ジャンプアニメーションなどはちゃんと動いていたのですが、待機アニメーションと走行アニメーションの二つだけはバニラのままで、PCEAから持ってきたアニメーションが動作していません。
ちなみにDiverse Random Normal Attackも導入していますが、これが未導入の状態でも上記の症状が発生していたため、無関係かと思われます。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか。

363 :名無しさんの野望 :2020/10/07(水) 23:11:57.81 ID:9Zhd6ERN0.net
\male or \female に入れてないとかじゃ?

364 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 00:42:24.94 ID:GisWyPbJ0.net
>>362
363もいってますがアニメーションファイルによってはmale/femaleってサブフォルダに入れる必要があります
戦闘モーションは男女共通なので不要ですが歩行や待機モーションは男女別れてるのでサブフォルダ必要です
どっちかわからない場合はバニラのSkyrim - Animations.bsaを解凍して構造を見てみると良いです。

365 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 11:40:37.38 ID:9Hx6UaXsd.net
>>352 の質問をした者です。
回答してくださった方々ありがとうございます。

366 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:14:21.98 ID:ad6XGsGG0.net
MOD製作で収益化ってどんな感じでしょうか?

367 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:38:58.11 ID:yU/WAoVP0.net
>>356
すみません、疑似フルスクリーンとはどういうものでしょうか?
オプションを確認してみたのですが、通常のフルスクリーンかウィンドウモードしかなかったので。
フルスクリーンにしてしまうと、タスクを切り替えると最小化してしまうため、他のウィンドウと見比べながら〜というのができないのでウィンドウモードにしています。

368 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 13:45:31.44 ID:EM4Dgm8S0.net
MO2でLEですが昨日まで遊べていたのに急に起動しなくなりました
何も触っていないのにです
MO2からSKSEでの起動が出来ません
エクスプローラーからskse_loader.exeを管理者権限で起動→起動する
SteamのランチャーからSkyrimの起動→起動する
MO2からTESV.exeを起動→起動する
それなのにMO2からSKSEを実行しても起動しません
画面左上に小さなウインドウが出た状態で止まってしまいます
skse_loader.exeは管理者権限で起動するように設定しても駄目でした
どなたかアドバイスをお願いします

369 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 15:55:07.14 ID:G+AJU3P80.net
お聞きしたいことがあります
MO2、LEです。
先日フォロワーや防具類などのMODをいくつか追加したのですが、何故かホワイトランだけ直接移動すると読み込みができなくなったり、ホワイトラン近くの巨人の野営地近くの水が干上がっているですが(カニが地面に潜り込んでいる)、これってやはりMOD の影響なのでしょうか?
この場合、MODを一つ一つ解除して確認するしか ないのでしょうか
アドバイスのほどよろしくお願いいたします

370 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 16:17:44.35 ID:KwlPEe3t0.net
>>367
BorderlessWindowのことかと
>>368
ありがちなのはSKSE使用するMODの
バージョンが違うとか設定値が違うとか

インストールしたMOD関連のファイルを
更新日時順でソートするとヒントになるかも

371 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:07:47.93 ID:EM4Dgm8S0.net
>>370
ありがとうございます
書き込み後MO2からMODを一画面ずつ外しながら起動するかどうか確認したところ
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/88416
このMODのオプションにあるsmp-pe path 0528-88416-0528を外すと起動することが分かりました
とりあえずhttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53996
の方に変更したところ今のところ問題なく動いているようなので様子を見てみます

372 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 17:25:41.65 ID:RNNkG7Me0.net
たかがいくつか入れただけなら面倒臭がらずに1個ずつ確認しよ
あとはググるかせいぜいNexusとかの情報探す程度

373 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 22:09:19.65 ID:G+AJU3P80.net
>>370 372
ありがとうございます
そうですね、先ずは一つづつ確認して見たいと思います

374 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 22:10:01.01 ID:eIAwoa+j0.net
昔入った事のあるダンジョンを探してるのですが、
・敵がある程度住居として使用している(読める本などが置いてある)
・ダンジョンの一部が青か青緑色の水で水没している
・DLCではない
という場所でなのですが、どなたかお心あたりのある方、いらっしゃいますでしょうか。
一応、
『イリナルタの深淵』、『ロストナイフ洞窟』、追いはぎ峠からの『ロバーズ洞穴』は行ってみたのですが、どうも違ってました。
何れかのギルドのサブクエ、あるいはギルドのメインクエストやその合間に受けなければならないランダムダンジョンクエで向かったような気もするのですが……

375 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 22:27:03.28 ID:EM4Dgm8S0.net
>>374
エスパーだけどクロンヴァングル洞窟かな?
イーストマーチのミックスウォーター工場の川向かいにあるところ
中に隠しスイッチがあってその奥に吸血鬼の居住区がある

376 :374 :2020/10/08(木) 22:33:09.56 ID:eIAwoa+j0.net
すみません、ひょっとしたらDLCだったかもしれないです(ーー;)

377 :374 :2020/10/08(木) 22:34:21.65 ID:eIAwoa+j0.net
>>375
さっそく確認してみます!
ありがとうございますm(__)m

378 :374 :2020/10/08(木) 22:47:12.31 ID:eIAwoa+j0.net
すみません、クロンヴァングル洞窟では無かったです。
こう、居住箇所の目と鼻の先で水没してる感じなのです。水の中からダンジョンや岩の一部が露出してる感じで。
そんなに深くは無かったと思います。

379 :名無しさんの野望 :2020/10/08(木) 23:15:36.91 ID:q0F5+1tD0.net
マーラの目の池は?

380 :374 :2020/10/08(木) 23:21:55.67 ID:eIAwoa+j0.net
>>379
さっそく行ってみます!ありがとうございますm(__)m

381 :374 :2020/10/08(木) 23:28:50.13 ID:eIAwoa+j0.net
マーラの目の池でもなかったみたいです。でも記憶のイメージ的には近い気がします!
ダンジョン自体の文明レベルがいくらかでもあったような気もします。
今日はもう寝て、明日また探してみます。皆様ありがとうございました。

382 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 00:24:36.59 ID:AOcmfE4nH.net
>>381
力技だけど
Dungeon Quest Awareness Redux Special Edition with Atlas Map Markers
入れてニューゲームでクエ関連片っ端からFTで訪問してみたらどうかな

383 :357 :2020/10/09(金) 01:21:58.61 ID:V02jkvuCa.net
>>357
解決策を知っている方、似たような状態になって翻訳失敗した方のどちらもいないのでしょうか

384 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 01:50:12.30 ID:IMNtIG4O0.net
CBBE系ハイヒール足のスキンテクスチャをUNP系に換える事って可能ですか?

385 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 07:57:27.90 ID:eswZPFQQd.net
>>131
SKSEとゲーム本体のバージョンがあってないとか?

386 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 08:02:39.59 ID:eswZPFQQd.net
ごめんなさい。だいぶ前の質問を最近のものだと思って答えちゃった

387 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 09:51:53.94 ID:KRygG07nH.net
>>383
そのModを使ったことがないので答えになっていないかもしれないけど
MCM関連は翻訳すると機能しなくなったりっていうことはあります
特に警告マークが付くところは翻訳しないほうがいいようです
原文のままにして動作確認してみてください
ちゃんと動くなら翻訳しないほうがいい部分なのかなと思います

388 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 10:13:10.54 ID:903YbSww0.net
Win10、Ryzen 5 2400G単体グラボなしでLE版をプレイされてる方いますか?
どのぐらいMOD入れて遊べるものなのか知りたいです

389 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 10:36:35.85 ID:fyWyu1Sq0.net
>>387
ありがとうございます
他にもMCM翻訳で同じ警告マークが出るMODがあるので、1つずつ確認してみます

390 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 11:00:20.71 ID:ow8NvK9Zd.net
i9,2070sMOD数103FNISCTD72%
豪雨時ちょいラグくなるのと
光学FX系が早朝と降雪開始時のフォールアウト効果白過ぎになるけど安定動作してるから不思議
馴染み始めた時のフィールド色彩が決まると鳥肌立つくらい映画並みの景色になる。
とても10年前のゲームに思えない

391 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 13:43:05.29 ID:L9ezcxDaa.net
無敵になったりロケーションすべて発見済みになったりいろいろとチートが使えるmodって有りますか?

392 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 18:21:53.93 ID:flV3Teqi0.net
無敵も発見済みもコンソールコマンドでできる
https://wiki.skyrim.z49.org/?コンソール

393 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 18:42:31.03 ID:U8/dZ9VF0.net
アエラさんとか固有の女性NPCの防具をまとめて変更してくれるmodありますか?
SE版です

394 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 19:16:38.43 ID:flV3Teqi0.net
これとか
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=15211

395 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 19:22:23.05 ID:AScdgJDud.net
SEです
bound armorと言う鎧を召喚して装着出来るようになるMODなんですが
フルアーマーなのでヘルメットは外そうと思い
outfitstudioでヘルメット消去してtes5editでスロットから髪とロングヘアの部分を消去したんですが
そうするとカツラが表示されなくなりてっぺんハゲみたいな状況になります
何かしら解決の糸口分かるかたいませんか

396 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 19:58:04.99 ID:flV3Teqi0.net
併用できるかわからないけど
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=12781
兜を非表示にするMOD
SE版は落とせないのでLE版をアンパックすれば使えるらしい

397 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 20:02:09.05 ID:wC1XGWjO0.net
アーマーアドオンでスロットいじらないとダメなんじゃ?

398 :名無しさんの野望 :2020/10/09(金) 22:19:31.28 ID:Fij9Gpnj0.net
SEでThe Amazing World of Bikini Armors REMASTEREDを使っているのですが、Banded Iron/Dwarven/Dragon BoneのGorgetが装備しても表示に反映されません。
UI表示やMore Informative Consoleの情報では装備できた状態になっていました。
また、他の種類のGorgetは装備すると表示されるのでDevious Deviceの装備隠しが働いているわけでもなさそうなのですが、なにかご存じ方はいないでしょうか?

399 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 03:44:17.66 ID:1lNHIkRW0.net
https://vectorplexus.com/files/file/283-high-poly-head/
こちらのハイポリヘッドは導入するとバニラのキャラは全部ハイポリになってしまうのでしょうか?
自キャラのygnordだけに適応したいのですが…

400 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 07:41:43.30 ID:r8/qfqgr0.net
Requirements
RaceMenu (LE, SE)
と書いてあるんで特別な理由がなければRacemenu導入すりゃいいんじゃないの

401 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 08:10:35.40 ID:RK2fqimZ0.net
質問させていただきます
ニューゲーム後、メインクエストで訪れるどこかまでの間に
他クエストなどで寄り道などしているとCTDの原因になる
というようなブログ記事?を見た記憶があるのですが
どなたかご存知ありませんか

402 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 08:16:49.21 ID:xT1KFeziH.net
>>399
headのreplaceじゃないからそのままっしょ

403 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 13:03:43.59 ID:QP+PkYV4d1010.net
>>395
追加でさらに質問なんですけど
今のキャラが追加種族だったのでもとからいる種族ならどうかなと試したらちゃんとカツラが表示されてました
召喚鎧の方に追加種族登録とかが必要なんでしょうか?

404 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 13:25:26.59 ID:2prpkefg01010.net
>>398
念の為の確認ですが
The Amazing World of Bikini Armors REMASTEREDの
Banded Iron/Dwarven/Dragon Bone以外のGorgetは
すべて正常に装備(表示)されているということでしょうか?

405 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 17:59:03.82 ID:j40ZnpDq01010.net
>>404
はい
他の装備を一通り外した状態で各素材のGorgetを装備して確認しましたが、EbonyやLeather、Hideなど他のものは装備した際に表示されました
見落としがなければ、その3種類だけだったはずです

406 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 18:18:05.75 ID:j40ZnpDq01010.net
>>405
訂正
見落としがなければ、その3種類だけだったはずです

見落としがなければ、表示されないのはBanded Iron/Dwarven/Dragon BoneのGorgetだけで、他は表示されていました

407 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 20:15:13.00 ID:2prpkefg01010.net
>>406
了解しました

最初に思い浮かぶ可能性がSlot関連の問題です

Slotに関連する記述があるのは、esp内のArmorとArmor Addon、
nif内のPartitionsですので
確認したところ一部を除いて問題ありませんでした(一部については後述)

そこで表示できたものとできなかったもののArmor Addonを並べて比較してみたところ
DNAM -DataのWeight slider - Femaleが「Enabled」になっているものと
そうでないものがあることに気づきました

表示できなかったIronとDragon Boneは、ともにEnabledになっているのですが
nifファイルの存在を確認したところ、通常ならスライダーに対応するために
「〜_0.nif」「〜_1.nif」がセットになっているべきなのに
Iron、Dragon Boneともに該当する部位のnifが体重固定の1つしかありませんでした

なので、おそらくこの不一致を解消(xEditでEnabledを外す)ことで
Iron、Dragon Boneの問題は解決できるのではないかと思います


Dwarvenに関しては、上記とは異なった問題がありました
esp内のArmorではSlot 45のみ、Armor AddonではSlot45と59、
nif内のPartitionsではSlot 45のみとなっており、
この不一致が問題の原因になっている可能性があります

こちらはArmor AddonのSlot59を外すことで解消できるかもしれません


さすがに実際に自分でGAME内でテストは行っていないので
断言はできませんが、問題切り分けのひとつとして参考にしてください

408 :名無しさんの野望 :2020/10/10(土) 20:25:06.76 ID:2prpkefg01010.net
余談ですが
体重スライダーに対応するための「〜_0.nif」「〜_1.nif」は

体重0〜99 → 「〜_0.nif」を実体、「〜_1.nif」をモーフとして読み込む

体重100 → 「〜_1.nif」を実体として読み込む

という使われ方になっています
Weight slider - Femaleが「Enabled」になっているということは
上記の読み込まれ方をするということですから
体重固定の1ファイルしかnifが存在しない場合、
体重100のときに何らかの不具合が発生することが予想できます

言うまでもなく
体重固定(Weight slider - Femaleが「Enabled」になっていない)の場合は
Female world modelで指定されたnifの1ファイルで
体重0〜100まですべて表示されます

409 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 01:56:23.99 ID:dGaKf6KA0.net
>>407
Weight slider - Femaleを修正することでIron、Dragon Boneが表示されるようになりました。
DwarvenはSlotとWeight sliderの修正ではだめでしたが、1個だけですのでこのまま進めようと思います。
詳細に調査いただきありがとうございました。

410 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 02:06:23.94 ID:5zD7Yq4+0.net
初プレイです
ホワイトラン周辺で遊んでたんですが、そろそろ他の都市に行こうと考えています(一通り街中での話やクエストを達成したので)

おすすめ・お気に入り都市って、ありますか?(ウインドヘルムには入った事があるのですが、入り口の会話だけで、かなり差別的な都市に感じて、後回しにしようと思っています)
※そのうち全て行くので気軽にアドバイス下さい

411 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 02:20:16.82 ID:1mUc+WEoH.net
>>410
あんまりネタバレしたくはないけど、どこもそれなりにいいことも悪いこともあるから、自分の興味関心に従って回っていけばいいと思う

自分はマルカルスの美しい都市が好き(家もそこのが一番好き)だけども
嫌う人もすごく多い

412 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 02:21:04.38 ID:1mUc+WEoH.net
途中で送っちゃった>>411
だからお察しくださいって言いたかった

413 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 03:04:02.50 ID:Y8qN72Bn0.net
マルカルスはインカ帝国とか空中庭園みたいなマヤ文明っぽさがすごい良いよね
ただアレのあいつらがアレすぎる

個人的にはやっぱりホワイトランが一番

414 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 03:19:23.88 ID:1mUc+WEoH.net
長めのクエストに関してはウィンドヘルムのクエスト好きだけどね
バグが多いから早めにやったほうがいいらしいから、自分はホワイトランの後は真っ先に行く

415 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 06:32:43.45 ID:5zD7Yq4+0.net
帝国側の首都ですよね
バグは怖いので帝国か反乱軍かをまだ決めて無いですが、それ以外のクエストの為にお邪魔しようかな
(帝国・反乱軍の両方に参加は流石に出来ないですよね?)

その後マルカルスを覗いてきます(いつになるか分からないですが)

416 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 06:34:30.21 ID:5zD7Yq4+0.net
>>415
間違えた、反乱軍の都市か!

417 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 06:49:58.40 ID:SrQNnnPz0.net
>>410
住民の良し悪しで見るとしたら先にウィンドヘルムやリフテンを巡ってから他都市に行く方がいいかもしれない。

418 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 12:11:53.65 ID:+odhAMfE0.net
リフテンは人種差別も大きな犯罪も無いいいところだよ

419 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 13:11:56.57 ID:WcfdP0Bo0.net
>>410
ソリチュード。
初訪問時は衝撃的かもしれないが、skyrimの文化の中心地でもある。
見聞を広めるのにお勧め。

420 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 14:41:07.77 ID:qt5loaal0.net
OrdinatorとVokriiとVokriinator - Choice Cutsを併用してる人に質問です。
破壊魔法スキル100付近になると破壊魔法の攻撃力が異常なことになり
エクスプロージョンのダメージが4000近くになるんですがこんなインフレするもんなんですかね?
さすがにどんな相手もほぼ一撃必殺になってしまうのでSimply Balancedで魔法ダメージ減らして1/20程度にしてるんですが、
ちなみに召喚時間も召喚90付近で3万秒ほどになってしまってます。
魔法バランス系は上記の以外は入れておらず、魔法追加ではArcanum、ShadowSpell、Triumvirate、Cosmic Spell、
戦闘関係だとVigor Combat、Ultimate Combatくらいです、これらに既存魔法の効果調整はなかったはずですが。

421 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 21:25:36.57 ID:utVFJXsn0.net
どうしてもわからなかったので質問させてください。
もともとVortexを使っていてMO2にかえました。
Vortexでmodをすべて削除しMO2で導入しましたがクラッシュするようになったのでSkyrim、skyrimSE、MO2のフォルダを削除して最初からやり直すことにしました。
一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化( https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/
こちらのサイトを参考にSSELocalizer.batを起動すると
"Skyrim - Pacth.bsaがありません。このフォルダーに必ず置いてください"
の表示が出ます。Skyrim - Pacth.bsaはSSELcalizer内に入っています。

422 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 22:07:00.95 ID:Nsmpybgra.net
>>421
このブログ参考にしてください普通にできます。
BSAbrowser持ってないならサイトから落として下さい。7zファイル解凍出来るソフトも。
NMMかMOかMODマネージャーも選ぶ。
http://blog.livedoor.jp/eeeop/archives/50743374.html

423 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 23:05:57.77 ID:utVFJXsn0.net
>>422
日本語化することができました。
こんな初歩的な質問に答えていただき本当にありがとうございます。

424 :名無しさんの野望 :2020/10/11(日) 23:38:48.29 ID:8gDlrW630.net
質問です。
フォロワーに両手持ちの巻物を使ってもらう方法は無いでしょうか?
MOD内で追加された魔法をフォロワーに覚えさせるために、呪文書ではなく巻物を使用することで習得させることができるらしいのですが、戦闘になってもさっぱり使ってくれなくて困っています。
武器を没収して攻撃手段を巻物のみにしたり、持たせていた片手武器を両手武器にしたりも試しましたがダメでした。
片手持ちのドレモラ召喚の巻物は問題なく使ってくれたので、熟練者や達人クラスの両手持ち魔法の巻物はフォロワーには扱えないというバニラの仕様がこのMODの巻物にも適用されたと思われます。
NFFの機能で巻物を使わずに無理矢理覚えさせることもできたのですが、できればMOD作者さんの意図したクエストの流れや雰囲気を崩したくないんです。

425 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 04:18:47.28 ID:dIHABaQH0.net
こんばんは。beyond Skyrim brumaというmodを導入して日本語化しましたが、シロディールに入ることなく国境の門の前に戻されます。どうすれば解決出来ますか?因みにSE版を導入してます。

426 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 06:31:37.78 ID:5vefP5DM0.net
>>425
衛兵はいるけど追い返される?
そうであれば、↓のブルーマへの行き方を参照

https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=10917

427 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 07:49:58.22 ID:Rxrkr1mua.net
SEのbrumaは色々問題あるぞ
NEXUSに上がってるやつは国境超えた途端に無限落下するとかな
イタリア語版を探せ

428 :424 :2020/10/12(月) 08:03:26.05 ID:z90TKHlna.net
>>424
NFFのフォロワー魔法習得でしばらくプレイして問題は無さそうなので、このまま巻物無しで進めようと思います

429 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 09:58:42.59 ID:dIHABaQH0.net
>>427
解決出来ました!ありがとうございました!

430 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 16:32:56.91 ID:sO/v5JWk0.net
TES5EDITのleveld NPCとNon Player Caracterは何が違うのですか?
敵のステータスをいじる時はどちらですか

431 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 16:48:21.64 ID:JkysWvQCa.net
>>430
Non Player Caracterがステータスいじる方
LeveldListはPCのレベルに対してどの敵をぶつけるかみたいな表。

432 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 16:59:23.97 ID:sO/v5JWk0.net
>>431
ありがとうございます

433 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 17:25:00.50 ID:bYajJIBx0.net
良さげな死霊術のMODがあったら教えて欲しいです
Ordinatorの骨も良いんですが、普段付いてくるんじゃなくて戦闘時に出てくる感じのが欲しい
Ordinatorのネズミみたいなのが理想なのですが

434 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 18:49:15.43 ID:e8fPhm4/0.net
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/1704/images/39830/39830-1598452554-1155115772.png
こちらの装備名を教えていただけませんでしょうか?

435 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 18:50:18.08 ID:e8fPhm4/0.net
あ、服の方です

436 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 19:59:36.09 ID:Fpjld6+p0.net
>>433
死の従徒用だけどBetter Dead Thrallsなら
登録した従徒を通常のフォロワーMODのように管理したり召喚できる。

437 :名無しさんの野望 :2020/10/12(月) 20:04:51.23 ID:bYajJIBx0.net
>>436
ありがとうございます、見てみます

438 :名無しさんの野望 :2020/10/13(火) 00:10:35.16 ID:+1EFi9Vy0.net
skyrimというかpcの質問になっちゃうんですが
ゲーム中pcからジーーーーという異音がずっとなってて気になります。
メニューを開くと鳴り止んで閉じるとまた鳴り始める事から、高負荷のレンダリング中だけ鳴るっぽいです。
耳を近づけてみると、グラボというよりCPUのあたりから聞こえるような気がしないでもない?
各種ファンの音ではもなさそう。

分かる人居れば、原因と出来れば対処法を教えてください。

439 :名無しさんの野望 :2020/10/13(火) 00:13:28.22 ID:IOMLep/k0.net
コイル鳴りという現象です。
安いグラボ使って負荷がかかってると鳴るもんですよ
うちも盛大に鳴ります。

440 :名無しさんの野望 :2020/10/13(火) 00:20:45.59 ID:+1EFi9Vy0.net
なるほど
また一つ賢くなりました

441 :名無しさんの野望 :2020/10/13(火) 01:29:40.37 ID:1zOkxgMO0.net
コンソールとかでアイテムのオーナーを調べる方法はありますか?

総レス数 1001
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200