2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WHTW】Total War: WARHAMMER その19【トータルウォー】

1 :名無しさんの野望:2020/08/16(日) 00:37:51 ID:5JfJxamwp.net
Games WorkshopのミニチュアゲームWarhammerシリーズの提携によって生まれた
Total Warシリーズ初のファンタジーストラテジー『Total War WARHAMMER』について語るスレです

公式
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer
https://www.totalwar.com/total_war_warhammer_2
Steam
https://store.steampowered.com/app/364360/
https://store.steampowered.com/app/594570/

前スレ

【WHTW】Total War: WARHAMMER その18【トータルウォー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1592232538/

275 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 20:43:08.96 ID:jt1FuvQq0.net
彼我の兵力差が大きいと弱気になる+金が基本だから、攻めてきた敵を全滅させて金を積むしかないね

276 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 20:54:44.68 ID:LG2KE2Ze0.net
ゲーム開始時のムービーとかクエストステージのムービーが英語で何言ってるかわかんない的な話では?

277 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 21:29:02 ID:9M/4ID/n0.net
ノルスカと和平はほぼ無理やで
マリエンブルグは制圧せずさっさとVC攻め落とすのがオススメやがたまにマリエンブルグ側が空き巣狙いで宣戦してきやがるのほんまクソ

278 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 21:40:00 ID:LG2KE2Ze0.net
マリエンブルグはさっさと攻めちゃうな
君たちの港付き州都が美味しいのが悪いんだ
ノルスカ対策はノルドランド辺りが残ってるうちに南を平らげることかな
VC片づければあとはブレトニアとドワーフに条約結んで安全だし

279 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 21:47:22 ID:/MV0B3wl0.net
>273 >276

そうです、節目節目のムービーが何が起きてるのかわからなくて困ってます。
ネズミの話も、ここでなんとなくわかりました。
https://www.nicovideo.jp/search/%E3%80%90TW%3AWH2%E3%80%91%E8%91%B5%E3%81%A8%E8%A7%92%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%97%E9%BC%A0%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%9F%E3%81%A1%20?f_range=0&l_range=0&opt_md=&start=&end=

280 :翻訳者 ◆BINVt8rgZo :2020/08/30(日) 22:05:00 ID:bDf3ukg/0.net
>>279
ムービーには字幕が出ますが、ひょっとしてオフになっているのでは?

281 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:11:36.47 ID:/MV0B3wl0.net
 >280
 (゜д゜)<あらやだ!
 字幕出るんですか。
 初めて知った。w
 どの辺いじればいいんでしょうか?

282 :翻訳者 :2020/08/30(日) 22:17:39.77 ID:bDf3ukg/0.net
>>281
ゲームの設定からサウンドを選ぶと、字幕のチェックボックスがあります

283 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:58:37 ID:U/C2xTOHa.net
エンパイアは内戦がけっこう厄介だよなぁ
宣戦されて滅ぼすと帝国の権威にマイナスのペナルティつくし、ほっといてもVCに諸侯が滅ぼされていってマイナスついてくし
権威が大きくプラスになるまではできるかぎり戦争は避けたい
とくに黄金仮面は仲間にしときたい

284 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 23:59:02 ID:gYK6C5sXa.net
ウォーハンマー1にあまり拡大せずに内政に専念した方がいい方がある、というのは2にも当てはまる?
帝国で遊んでるけどお金がなくて内政も軍拡も遅々として進まないし東ではヴァンパイアが暴れてるしで何を優先したらいいのかわからない…

285 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:27:31 ID:AX5/pl9H0.net
ライクランド制圧したらとりあえず近場のオークの巣とケムラーを潰す
後は成り行き、イベントで独立しようとしたやつを潰す
何も起きないようならVCを攻める
ライクスガード雇える建物とヘルストームとハルバード最優先で建てる

286 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:53:38.12 ID:9rbLyDOdp.net
入植制限が無い分多少領土拡大を急ぐ必要があるけど
基本的には1と変わらん
軍団数は最低限の数にして金を持ってた方が良い場面が多い

287 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 01:35:02.50 ID:32kbakrl0.net
最近のVCの勢い凄いからエンパイア諸侯が滅亡しない程度に取られたら取り返してやるのを繰り返してたらすぐ併合打診してきた
一諸侯にだけ金渡して強くして諸侯同士の領土返還イベントで権威もりもり上がっていくしな
その前に西のマリエンブルグやらドワーフやらを序盤の勢いで落とすのが吉

288 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 01:43:18.09 ID:1oTtufMg0.net
 >282
 ありがとうございます。
 早速チェック入れました。
 イベントが楽しみです。

289 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 02:05:15 ID:hWg/4LL9M.net
>>282
まじすかー!
これ知らない人多かったろうなあ

290 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 02:58:35.41 ID:BlnP0/YUa.net
東の吸血鬼の勢いが凄くて拡大に追いつけない
敵が絶対に勝てる戦いでない限り野戦を避けて城を守らず後方の自分の拠点を攻めに行く
マリエンブルグを併合したからなのかノルスカが北から攻めてくる
軍団もせいぜい2個作れるくらいで全く手が足りない
詰みました…
吸血鬼とグリーンスキンとノルスカが強すぎる。敵が多すぎる。諸侯弱い。お金の工面が難しい。
このゲーム難しい…。お金が10倍くらいないと攻勢維持できない…。

291 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 03:44:45 ID:fiN1UYVq0.net
マリエンブルグは罠
めっちゃおいしい港つきの首都を近くにおいてこっちを誘ってくるけど、実は北の防波堤になってて併合したらノルスカとの戦争というパンドラの箱を開けちまう
とるなら首都だけにしておかないとまずい

292 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 06:49:29.75 ID:diFoKSO1a.net
skyrimもたしかそうだけど初期設定で字幕オフになってることけっこうあるんよね…
最近は新しいゲームを始める前にまず設定見て字幕ないか探してる

293 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 07:26:49.16 ID:AX5/pl9H0.net
マリエンブルグはガチで罠だからな
確かに収入は美味いんだけどライクランドから離れられなくなる
かといってほっとくと宣戦してきたりブレトニアに取られたりして悔しい思いをさせられる

294 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 08:06:21 ID:zYJ3/SsNa.net
基本的に帝国諸侯は外敵への防波堤
初期に併合するのはタラベックランドのみ
マリエンブルクは放置か領都のみ占領
スターランドを併合するのはVCを攻め落とす準備ができてから
VCが片付いたら南部諸州を併合して更なる富国強兵を図る
北部と東部は終盤まで併合せずケイオスへの盾にする

295 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 08:38:14 ID:57sejWgL0.net
>>292
いまのゲームで、ゲーム内でキャラクターが何か喋ってるのに字幕が出ないなんてほとんどないからね
(インディゲーを除いて)これは耳が不自由な人がプレイする場合の配慮
TWだと、色覚異常の人向けのカラープロファイルなんてのまである

296 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 10:34:21 ID:AX5/pl9H0.net
ほんとGSがやべーな
勝てる気しねえわアレ

297 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:02:43.92 ID:AX5/pl9H0.net
というか久しぶりにカール君やったらノーマルでもだいぶ難しいなこれ
左からグロム君が延々と兵送り込んできて処理ミスると都市殲滅されるし
VCの勢いがヤバくて奴らに奪われた国土を選帝侯に返還してる間にドワーフがあっさり滅んでGSが76ターン目で領地37箇所とか先が思いやられる
そもそも内政なんてしてる暇ねえわ延々とどこぞと戦争だわカール君まじ苦労人

298 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:24:33.67 ID:H0bpo3PtH.net
今のエンパイアは本当に休む暇がないな
序盤は西のスカルスマッシャーとビーストマンが押し寄せ、ヴァンパイアを早く退治しないと選帝侯がすごい勢いで滅ぼされて権威がマイナスに突入、うまく対処したところでグリーンスキン大帝国とケイオス、ノルスカの挟み撃ちが始まるw
うん、まぁ楽しいけどね。
遠慮なく脳死ヘルストームをぶち込んでやるわ

299 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:35:35.56 ID:AX5/pl9H0.net
エルフとかGSみたいに戦闘終了後に食糧だか奴隷だかにして兵数回復させられないのが地味に辛いわ

300 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 13:28:55 ID:AX5/pl9H0.net
ほんとそんな感じだわ
西も気づいたらスクライアがすげえ進出して
グリーンスキンも47拠点確保しててウゲェ〜ってなってたらケイオスの軍量10倍のケイオスが40スタック来て吹いた
まだGSとの戦争が始まってないだけマシだけど絶望しかないwwwwwww
せめて5倍にしとけばよかった・・・

301 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 14:17:59.77 ID:UKGaYp7Fa.net
帝国は敵に囲まれていて退っ引きならない状況にある
だからこそ人類は争いをやめ、互いに手をとり、外敵に備えなければならない(ブレトニアとボーダープリンスを武力併合)

302 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 14:33:58.81 ID:UKGaYp7Fa.net
ウォーハンマーaosのこともっと知りたいけど、これ相当ハードル高いな
ホワイトドワーフを毎月購入しましょうってか
ホビージャパンが出してた書籍で、ウォーハンマーサプリメントってのあるけど、プレミアムついててたけえ

303 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 14:59:01.55 ID:AX5/pl9H0.net
意味わかんねえのが西のデブゴブリンが近隣のブレトニアの連中をガン無視してライクランド直行してくることだわ
ブレトニアの連中も何やっとんじゃハゲ

304 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 15:24:01 ID:243y8PSx0.net
AIが周り無視してプレイヤーに突っ込んで来るのはいつもの事だろ

305 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 15:33:47 ID:jD1QfT990.net
このゲーム探索しないほうがいいよね、他勢力と接触すると宣戦されたり毎ターン同盟やら何やら打診されて遅延されたり

306 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 15:34:40 ID:Ci3IqTfyM.net
しかもわざわざ穴掘って要塞を通り過ぎる

307 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 16:35:26.44 ID:AX5/pl9H0.net
warhammer再現すんならそこらへんの防備が弱い都市を見境なく襲えよ

308 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 17:47:24 ID:tSePrJMCa.net
今のバージョンだとドワーフと帝国で遊ぶのは初心者には厳しそうな話が流れてきて辛い
素直に吸血鬼になりなさいという公式のお告げだろうか…

309 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 18:06:23 ID:9rbLyDOdp.net
VCはもっとつれえんだよなあ

310 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 19:23:27 ID:IZ0kYVgmd.net
VCは部隊操作の時のマスタァァ...って声が癖になる

311 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 19:29:10 ID:AX5/pl9H0.net
ガチ初心者向きなのはティリオンかラストディフェンダーかねえ

312 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 20:03:20.71 ID:yO2fuXEMd.net
トカゲは建物が一杯あってどれ建てりゃいいのかってなるから
ティリオンさんだね

313 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 20:10:46.89 ID:+gFI3/pL0.net
まじかティリオンさんの強さが分からん

314 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:05:55 ID:uqZvkRGQa.net
好みによるとしか言えんが帝国は外敵とが直接接したらマゾプレイ一直線だな
中枢部だけ併合して藩屏を精鋭軍団と金銭でサポートに徹するとまた違った展開になる

315 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:33:00 ID:AX5/pl9H0.net
ティリ公は経済力高い上にスピアマン+アーチャー+イーグルボルト2機とかいう維持費クソ安編成でガンガン戦えるのがすげえ強い
安い施設一つ建てるだけでシスターズオブアヴェとかいうぶっ壊れ雇えるし

316 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 22:16:20.49 ID:AX5/pl9H0.net
カールおじさん諦めて変態黄金仮面で始めたらクソ簡単でワロタ
これ開始LLで敵のAIも変わってねえか?

317 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 22:24:51.63 ID:tig834EMp.net
ティリカスはユニットの強さや経済力的には問題無いけれど
戦略を立てるのがやや難しいと思う、特に海が広いvoltex

一見分かりやすいウルサーン統一は四方八方から攻められる事になりやすいし
かと言って外に出ようとしても海あるしどこに行けばってなって拡大が遅れやすい
リザードマンが巨大化するならまだマシで、ダークエルフが海の覇者になるとクソ面倒

318 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 23:04:09.67 ID:AX5/pl9H0.net
VH以上は知らんけどhardのvortexのティリカスは簡単だったな
アラリエル以外の内王国制圧してサルトーサ海賊潰して北上、東のノルスカ勢を殲滅しつつナガロンド直行
他勢力の儀式に1万Gの妨害軍をすかさず送り込んだらだいたいイイ仕事してくれるわ
経済力クソ高いし財宝がポコポコ湧くしですげえ楽だった
ほんとアーチャーがOP極まってるわ維持費の割に射程長すぎ

319 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 01:39:22 ID:GxkQv4+u0.net
Legendaryでも簡単だぞ
MEより各LLが生き延びやすくて全員集めやすいし
というかシスターズが維持費の割に万能で強すぎるんだよね

320 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 01:53:44 ID:TsHm0rKi0.net
変態黄金仮面シーリングドゥーム消費魔力1で発動できて強すぎワロタ

攻め取った先にシスターズの施設さえあればいいのがつえーわHEは
イーグルボルトスローワー失ってもグローバルでの雇用も早いし
ロザーンシーガードとかも1ターンでグローバル雇用できたろマジぶっ壊れ
人間だと鍛冶屋も作らなきゃいけねえしグローバル雇用もソード兵ですら2ターンかかるし
戦闘終了後の兵数回復選択肢もないしいかんせん継戦能力低くてつれえわ
カール君もドラゴンボーナスマシマシイムリック君とかに比べると弱ぇ

321 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 03:29:15 ID:mXkMWml60.net
エンパイアで放置してたVCの軍勢と戦争開始したタイミングで、ケイオスが現れ
それと同時にハイエルフが宣戦してきやがった
これがエンドタイムズか・・・

322 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 03:48:55 ID:mXkMWml60.net
なんでかよくわからなかったけど、ブレトニアがハイエルフに侵略されてきたからだった
ハイエルフはケイオスの侵略に備えるためにオールドワールド来ましたって、いやその来方はちょっと違うんじゃないか
ルーエンもハイエルフに取られた自領やヴァンパイアを放置してちょっとブレトニア南部をもらっただけのエンパイアに攻め込んでんじゃねーよ

323 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 06:08:06.26 ID:1J3Z04xSa.net
マリエンブルクやズルヴェニア以外で外敵にとられた都市を奪還しても選帝侯に返還する選択肢が出るんだけどそう言う仕様?
モードハイム、ソランド州とか

324 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 07:47:22 ID:TsHm0rKi0.net
そういや黄金変態仮面やってるとカール君が不可侵協定結んでくれないんだよな
こいつらもともと仲悪いんか?

325 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 08:17:54 ID:shzp0GIqa.net
>>320
弓兵に隠れてるけど騎兵も巨獣も優秀なのがズルいわハイエルフ
歩兵は普通だけどシーガードでいいから問題ないのもズルい

326 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 09:40:47.04 ID:TsHm0rKi0.net
デミグリフがクソザコナメクジになってね?
なんじゃこりゃ話にならんわコストに見合ってねえ

327 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 12:14:53.99 ID:xw9oFaYw0.net
HEは歩兵も優秀よ、少なくとも戦列を支えるには充分すぎる
他の最上位歩兵と殴り合えるフェニックスガードを普通だって言ったら結構な勢力が泣く
スピアマンも初期ユニットとしては充分だし

唯一微妙なのが砲兵
それでもランク相応の働きはしてくれるけど

328 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 12:21:59.96 ID:aXW8/1FCd.net
金に余裕できてからスタードラゴンフルスタックで消し炭にしたり
魔法弓フルスタックで相手を一瞬で蒸発させるの楽しいよね

329 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 12:22:42.32 ID:+5n8or1ua.net
デミグリフの役割は機動斧槍兵として騎兵やモンスターの足止め
単体でも勝てるかもしれんが損耗を避けるには足止めしてる間に敵の後ろから他の騎兵や投射兵で削る

330 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 18:59:55 ID:QEr598vqx.net
ちょっとスレチになるがウォーハンマーRPGのルルブが9月末発売だそうな

331 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 21:07:51.01 ID:nEtlNetj0.net
どうせおま国なんだろ知ってんだ俺

332 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 21:24:49.23 ID:Dw4FWlqGa.net
https://www.4gamer.net/games/527/G052746/20200901094/

これな

333 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 21:43:49.37 ID:sJR/Jtev0.net
TRPGよりRPGでゲーム出してくんないかな

334 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 22:14:53.96 ID:nEtlNetj0.net
ゴトレックとフェリクスでRPGゲームつくれるな

335 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 23:07:17.02 ID:la7WjxF50.net
ヘルストームつえー
ヘルストームだけつえー

336 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:08:39 ID:qfASjiQo0.net
あーやらかした
ネズミに待ち伏せ食らったわミスったミスった脆弱すぎだわ人間
恐竜なら待ち伏せされようが轢殺できるのになあ

337 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:09:29 ID:LogOJmVfa.net
>>335
放置してると味方の歩兵まで吹き飛ばすヘルストームさん…

338 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:23:41 ID:CSNkKPP20.net
リザードマンには脆弱な間接ユニットなんていないからな
砲兵まで耐久ばっちりよ

339 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:35:01 ID:uVoePz100.net
ステガドンユニットもバスティラドンユニットも近接戦闘能力は上に何が乗っててもほとんど変わらない
要するに遠距離射撃も魔法もオマケでしかなく、巨獣は近接戦闘がメイン

340 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:42:14 ID:r5n1LQvZ0.net
 いま、このゲームを起動しようとしたら、再インストールを要求されました。
 Yドライブにインストールしているのですが、そのインストールされているフォルダのEXEを直接クリックしても再インストールを要求されます。
 対処方法を教えていただけたらと思います。

 思い当たることは、ポートの開放しようとしていて、ファイアーウォールを切ったりしていたあたりです。
 1と2両方とも再インストールを要求されます。
 VERMINTIDE2も要求されました。(T T)
 fall guysも。*^^*
 要求されないのもあるのですが、この違いって何でしょうか?

 それとスレチかもしれませんが、vermintideのムービー部分の和訳を教えていただけると助かります。
 ぶん殴ってりゃ、進むゲームなので、ストーリーよく知らないんです。

 よろしくお願いします。
 

341 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 01:10:33.56 ID:Ec6Wj0Z10.net
購入してデフォの位置にインストールすれば済む

342 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 01:36:29 ID:uVoePz100.net
アーケィオン出る前にウォーリアーズオブケイオス滅ぼしたら次のターンで4軍団湧いてきて草生える

343 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 01:40:52 ID:QbpYqI8ep.net
アンブッシュで一番厄介なのは戦列整わないうちに投射や砲兵が喰われてくことだしね
投射恐竜はハルバーミンくらい当てないと余裕で返り討ちだから自分が使うとAIネズミ怖かねえんだよな
クランラット召喚もほーん、で?で終わるし

344 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 02:20:49 ID:bWENoe3m0.net
社会思想社のTRPGリプレイは子供の頃訳もわからず読んだことあるな…
あのウォーハンマーとこのwarhammerが同じものであるのすら気づいてなかった

345 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 07:40:28 ID:qfASjiQo0.net
>>342
4軍団とか鼻糞だろ
ケイオス10倍入れてみ40スタック湧いてきて思わずニッコリするで
それでも撃退できるから面白い

346 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 07:50:43 ID:IKa3eo9Ua.net
エンパイアのウォーマシンの運用と最適なユニット数はどんな感じ?

自分の場合はカノン・ヘルストームが基本編成で、モーターかスチームタンクを追加してる

運用は
カノン:対砲兵・巨獣
ヘルストーム:面制圧
モーター:対投射歩兵、地点砲撃で白兵戦の支援
タンク:歩兵戦列に混ぜて衝撃力強化

ヴォレイガンとウォーワゴンの使い方がわからん

347 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 08:06:11 ID:zdWlAfBJ0.net
タンク3のヘルストーム4を基本にしてあとは好みでやってる
タンク、ロード、エンパイア隊長で受け止めてあとは後ろからヘルストームで味方ごとぶっ飛ばす
前線突破されたときや攻城戦で乗り込む時用に盾付きスピアの上位やグレートソードを入れたり、
大型や飛行処理用に普通のアウトライダー4ほどいれたり

348 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 08:12:19 ID:qfASjiQo0.net
俺も似たようなもんだな
ロード・ヒーロー3(ハゲ、隊長、メイジ)・ハルバード4、タンク2、ヘルストーム3、狩猟兵3、ハンドガンナー2
残りの1〜2枠にヘルブラスターとか馬入れて遊ぶ
攻城戦時は適宜クロスボウ+臼砲スタック作って随伴させてるわ

349 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 09:03:16.75 ID:cDQMFTGHM.net
>>340
再インストールについては知らん
オプションからムービー中の字幕ONにしたらええ

350 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 09:30:44.85 ID:nDr+wH9y0.net
難易度について質問
戦闘の難易度による変更は、AI側の攻撃・防御・統御等の数値ボーナスだけみたいだけど
実感としてAIの戦術内容も変わってない?気のせいかな

351 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 09:50:47 ID:THndJHXe0.net
この手のゲームの難易度による違いって大体そういう数値ボーナスだけじゃないかな
難易度毎に戦術を変えるAIなんか作らない(作れない)から

352 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 10:14:25.64 ID:Yb2rtlRO0.net
ロード、タンク、騎馬2、ヘルストーム6、フリーカンパニー10
フリーカンパニーのコスパが素晴らしい

353 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 10:46:30 ID:nDr+wH9y0.net
>>351
そっか有難う

354 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 11:01:48 ID:bWENoe3m0.net
ヘルブラスターは本当に話に聞かないな…
探しても使える使えないすらろくに出てこない

355 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 11:41:26 ID:qG7bn/mQH.net
うん、まぁ、自動戦闘の判定はクッソつよいから、終盤オート戦闘で全部解決したいときはおすすめかも
というか、いつぞやのパッチで1度の射撃の発射数(=攻撃力)を倍に増やしたのにまだ微妙というから本当救えないね
ゲルトさんのクエストバトルがデフォで配備してるから気になる人は試してみるといい

356 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 11:51:01 ID:qfASjiQo0.net
命中率低い印象だし汎用性低くて使う気にならんのよなアレ
というかヘルストームが強すぎる
維持費安くていざというときに肉壁やれて城壁に登れるハンドガンナー2体雇いますわ

357 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 11:52:52 ID:qfASjiQo0.net
でも威名だかのウォーワゴンヘルブラスターは有能だわ
機動力高くて良いポジにサッと移動出来て安心

358 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 11:54:49 ID:6vABcUqJM.net
威名のウォーワゴンベルブラスター
ウォーワゴン臼砲あたり強いよね

359 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 16:06:45 ID:qfASjiQo0.net
基本クソザコナメクジなビーストマンだけどミノタウロスだけは妙に強く感じるな
何が違うんだろ

360 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 16:29:43.63 ID:y5R/0AiEM.net
かっこよさ

361 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 17:18:04.04 ID:kP0WttO1a.net
ライクガード騎兵6、グレートソード13の脳筋構成やってみたけど、普通に弱かった
装甲スキンウルフの猛攻で前線が耐えられなくてなんとか勝ったものの被害は甚大
やっぱ人間が怪物と殴りあっちゃいかんな

362 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 17:30:20.82 ID:XWnKt40La.net
モーターは一軍には入れないかな二軍用だね
ウォーワゴンは装甲銃兵・砲兵なんだろうけど汎用性やコスパから普通の銃兵・砲兵で良くないかと思う
ヴォレイガンは使い方が良くわからん

363 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 17:32:10.66 ID:qfASjiQo0.net
グレートソードは対突撃防御も対大型ボーナスもないからな
ハルバードの方が安いし補給も早くて汎用性高いよ
ヴォレイガンってどれよ

364 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 18:14:53 ID:h5dMefeEa.net
エンパイアでなんとか東の吸血鬼倒したけど、ノルスカ、スケイブン、グリーンスキンと倒さないといけないと思うと面倒くさくなってきて辛い
せめて土地由来の消耗なくしてほしい…

365 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 18:30:00 ID:kP0WttO1a.net
ヴォレイガンは日本語訳でいうところの、帝国最終兵器ことヘルブラスター連装砲

366 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 18:34:48 ID:36eMIdIwK.net
次のDLCまだかよ
流石に飽きて来た

367 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 18:50:46 ID:qfASjiQo0.net
なんだかんだ一つ入れとけばけっこう殺してるヘルブラスター君

368 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 20:23:23 ID:K2ZhflbT0.net
初めてマルスでプレイしてるんだけど、ツァルカンの憑依度は低めに維持しておきながら大きな戦闘の時は憑依できるようにする
ってのが基本的な考えでよい?

369 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 20:28:01 ID:XWnKt40La.net
みんな編成や陣形、戦術はどんな感じ?

主戦列と騎兵や予備戦力のバランスが難しいけど、自分は予備戦力多めにして延翼からの方翼包囲または戦列の間隙を突いての中央突破が好きみたい

古代戦のように主戦列と両翼の騎兵でほぼ全軍みたいにすると操作は楽なんだけどエンパイアは歩兵がショボいからね

370 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 20:40:37 ID:kNi21MEU0.net
ヴァンパイアの戦法だけど方陣敷いて2000体くらいをこれでもかと密集させてる
兵器とか投射はレイス騎兵と魔法で始末
エンパイアは序盤くらいしかやってないけど、歩兵で止めて投射、投射騎兵で減らしてるな、できるだけ接敵面積少なくして

371 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 21:50:48.20 ID:uVoePz100.net

誰かマルチキャンペーンやらね?

372 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 22:19:14.76 ID:kP0WttO1a.net
エンパイアの魔術師だとどれが一番使い勝手いいんだろ
黄金魔法が最強なのはわかるけど一人しか使えないし

373 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 22:58:45.16 ID:V53AalEy0.net
>>372
範囲バフが強い炎か投網投げれる光かな

最弱は天空

374 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 23:20:12.64 ID:kP0WttO1a.net
>>373
炎いままで使ったことあったけど、たしかにけっこう強かった
天空がコメット使えるってことでちょうど雇ったけど弱かったか
光もやってみる

375 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 23:44:12 ID:V53AalEy0.net
回避アップは地味で効果が実感しづらいんだよな
炎の攻撃・命中アップは目に見えて敵がガリガリ削れていくから見てて楽しいのも大きい

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200