2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart113

446 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 16:07:03.62 ID:myu/mB6Qd.net
>>428
nif出力してracemenuに引っ越したら?

447 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 16:32:59 ID:Rik+3moLr.net
ECEとNMM直入れ現役だけど、data/SKSEの中にフォルダ出来て無い?
ちと外出中なので帰ったらレスします
何回もバックアップ復帰実績あるから大丈夫だと思う

448 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 16:41:00 ID:UzfDhghO0.net
>>445
>>446

SE版なので出力は出来ないようですね
編集画面で各パーツの数値をメモればいけるのかな

racemenuとeceってどちらも同じ機能のようですが異なるとこがあるんでしょうか?

449 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 16:43:52.26 ID:LXk0moK50.net
というかECEとRacemenuは長い歴史の中で双方互換性を取るようになってきてる(完全な互換とは言ってない)

450 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 16:48:08.72 ID:UzfDhghO0.net
>>447
今確認したらcharacterMakingExtender_64というファイルがありました

是非よろしくお願いしますorz

451 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 17:12:20.04 ID:emUjQMuz0.net
>>448
互換性はない
俺はLE版で再現して出力したよ

452 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 17:30:51 ID:+OuCvLGI0.net
>>407
解答よろしくお願いします
環境はLE、MO2を使用しています

453 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 17:39:14.93 ID:2T7tHRD5M.net
>>452
エロはpink板でどうぞ

454 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 17:43:59.02 ID:+OuCvLGI0.net
>>453
スレ違いでしたか、失礼しました

455 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 19:24:34 ID:e+zd8UAV0.net
https://i.imgur.com/OicZmdb.jpg

456 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 19:48:19 ID:Rik+3moLr.net
>>450
勘違いしてました
自分で編集したslotは
ドキュメント¥My Games(保存したゲーム)¥skyrim special edition¥CME_save
の中に_1_commonTriRaces.slot
で_1_がそれぞれのスロット番号に対応

なのでゲーム本体をアンインストール、再インストールしても、ここはセーブデータ領域だから消えないと思うけど、CME_saveフォルダはバックアップしておいたほうが良いかと

slotのロードはひとクセ有って間違える人も多いので書いておきますが、
・キャラメイク画面
・種族タブで作った種族、性別を選択
・体タブ選択
・slotのロードバーを押す
・プリセット選択画面(1/6)でNextを押す
・slot選択画面(2/6以降)で目的のslotを選択

slotが2ページ以降保存な事に気がつかないとパニックになりますが、作者のtktk氏のサイトにはちゃんと書いてあります

あと日本語名はゲームインストール先の¥data¥meshes¥charactermakingextender内
nameList.txtに日本語で追加しとけば入力しなくても選べるようになります
こちらはMO2とかvortex使うと¥override¥modとかのフォルダ構成に変わるので適宜ご対応を

457 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 19:51:24.42 ID:NVHbb8Edr.net
Wyrebashでレベルドリストのパッチをビルドしても中途半端なのができるだけなんですけど、これは治らないんですか?

458 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 19:56:53.63 ID:e+zd8UAV0.net
https://i.imgur.com/DtUSBkk.jpg

459 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 19:58:28.89 ID:UzfDhghO0.net
>>456
該当のファイルはありました
これがあればECE導入したNMMをアンインスコ後、
今使ってるMO2にECE導入すればキャラデザを再現できるってことでしょうか?

460 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 20:17:51.97 ID:Rik+3moLr.net
>>459
はい
作成種族がバニラ種族かygnordならそのまま再現可能
追加種族ならそれに応じたmodも必要

slotファイルはテキストで顔の頂点座標と体の変形量を記録してるんで、そのファイルさえ取って置けば貴方がキャラクリに費やした時間は無駄にならない…はずw

461 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 21:11:34.42 ID:OhCx2qAI0.net
質問です。SEでENB環境です。

https://i.imgur.com/QsT2jWp.jpg
この角度とか

https://i.imgur.com/IwljiZp.jpg
この角度は問題ないのですが

https://i.imgur.com/8CM6GYd.jpg
ほぼ正面になると眼の中に変な睫毛っぽいものが二重に見えたりします

https://i.imgur.com/DYIcRu7.jpg
ENBを切るとまあ普通。どんなENBでもだいたいこうです。

https://i.imgur.com/llNOvnb.jpg
こんなカンジ


原因わかる人いますか?

462 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 22:52:24 ID:OhCx2qAI0.net
質問を書き出すと自己解決する法則

DetailedShadowが悪さをしているということでした。
でも切ると全体的な影の品質が下がる。
根本的解決方法は無いそうです

https://i.imgur.com/fvRjPQM.jpg
https://i.imgur.com/HEn3yrs.jpg

463 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 23:20:46.98 ID:J7F3ZJ9Ka.net
フォロワーに関してです
MO2を使用しています
UCFというフォロワー拡張MOmを入れ、追加フォロワーを複数名連れております
なぜか一人だけ解散させると敵対してボコボコに殴ってきます

これはフォロワー管理側の問題でしょうか?それとも追加フォロワーの方でしょうか
それかなにか裏ステータスのようなものでフレンドファイアが多いと敵対するのでしょうか?

464 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 23:42:26.36 ID:L9FrSy6za.net
>>463
拡張設定でどうにもならないならフレンドリーファイア無効のMODで対処するのもいいかもね

465 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 23:52:40.74 ID:mlANdbEr0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2237714.png.html
MODでお馴染みのサイトから引用ですが、これは新規でメモ帳を開いて、ペーストして作成すればいい?

466 :名無しさんの野望:2020/08/24(月) 23:54:25 ID:mlANdbEr0.net
上手く貼れませんでした

SSE Engine Fixesについて
設定と機能

以下のファイルを編集することで設定できます。メモ帳かお使いのテキストエディタにドラッグ&ドロップ等で開いてください。

Data\SKSE\Plugins\EngineFixes.toml
有効にするにはtrue、無効にするにはfalseに書き換えてください。

という文です

467 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 00:46:58 ID:bWqUfLUl0.net
というかこういうのわざわざいじり方すらわからないから質問してくる人は
いじらないほうが良い法則

せいぜいAnimationLimitFixを別DLLで入れてる人はEnginfix側をfalseにする程度しか触らなくていい

468 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 01:06:26.67 ID:oWoxYtUca.net
偽りの頂点でミラークが串刺しになった状態から進まなくなります
setstageで無理矢理進めてもスキルリセット特典と帰りの本が出ず、白昼夢を読んで帰ってもスルトンの死体が放置されたまま、フリア以外のスコール達が討伐前の台詞になってしまいます
当然最初はMiraak - Dragonborn Follower SEが原因かと思ってましたが抜いてもやはり同じ症状になります(以前このmodを入れてた時は正常に動いていました)
スコール村の状況は別クエストで管理とかなんでしょうか
なんとかスコール村の状況だけでも進行させたいです

469 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 01:41:29 ID:0wa85YwF0.net
SEで全身タイツみたいな装備作る場合はどうするんだっけ?
裸体のBSTriShapのVetex Descを変えてみたりテクスチャ指定変えたり
BSLightingShaderPropertyの入れ替えまでやってみたけどどうにもうまくいかない
肌とそれ以外を分けるフラグがどっかにあると思うんだけど…

470 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 02:23:02 ID:rugRIBJE0.net
全体的に素手ダメージ上げようと思ったらSSEEditでweaponのunarmedのdmageの数値変えれば上げれますか?
初期値が0なのでこれは違うのかなと思って質問させて頂きました

471 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 03:12:44.20 ID:X+WW1nXwa.net
>>468
Miraak - Dragonborn Follower(LE版)のコメント欄に同様のバグについての書き込み(#57〜#59まで)がある
そして#59のコメントにスルトンでおかしくなったら"Storn Death Indifference"というパッチが上がってるからそれ試してみればと書いてある
ただし、LE版のパッチ(esp)だからSEでも使えるか否かは分からない
もし使えない場合は#57と#58のコメントを熟読して色々試して下さい
Miraak - Dragonborn Follower(LE版)
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=43529

472 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 03:14:46.52 ID:X+WW1nXwa.net
>>471
訂正 ストルン

473 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 04:40:40 ID:7ajNWh2N0.net
>>460
うまくできました。ありがとうございます!

474 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 07:23:49 ID:PumkJtGn0.net
xTranslatorでBSA内のPexファイルを開こうとすると
ファイルの読み込みを破棄
考えられる理由:選択されたファイルが翻訳を必要としない、あるいは無効とされたため
と表示され、開くことができません
どうすればいいですか?

475 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 07:27:09 ID:JqOv/dsU0.net
まずfovを26〜27にして裸眼に近い視野角にしてから造れ

476 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 07:28:17 ID:JqOv/dsU0.net
>>475
>>461

477 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 07:52:34.92 ID:8ZHcJ2n7a.net
>>474
xTransのオプションでVMAD関係探して

478 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 11:33:00.38 ID:o9BSFfOVa.net
建物とか石畳とか家具とかのリテクスチャ?を使ってる方に質問です
4kにしたらどれぐらいマシンパワーがあったらいいですか?
主に石畳や地面や自然系の物を入れようと思っています
軽くてオススメのものがあればそれも教えてほしいです

479 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 15:45:16 ID:F85kuiaKa.net
>>425
自分へのレスかな?
フォロワーmodとか武器防具とか、quick menuやtktk氏の戦闘系modとか、あとは新土地追加のクエストmodをいくつか
戦闘モーションmod、xpmseスケルトン、sexlabとそのアドオンいくつか
大雑把な書き方ですが内容物はこんな感じです
フォロー拡張modは新しいものを使っていましたがなんか動作がいまいちだったので今は昔ながらのフォロワーライブパッケージを使っています
これはしっかりフォロワーが追従してくれるので信頼できる

環境が不安定になりやすいmodはスクリプトを動かすやつでしょうね。sexlabとかそのアドオンのdefeatを入れてますがdefeatは不安定だと思います

480 :名無しさんの野望:2020/08/25(火) 17:35:06.77 ID:2eDsIMTR0.net
>>471
おかげで解決しました
ありがとうございました!

481 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 03:11:32 ID:YOjhmr/80.net
スカイリムseで文字化けして□になる部分があります
sseeditで調べたところ、bashedpatchが原因らしいのですが、これを直すのはsseeditでコピペする以外ないでしょうか?
wrybash自体は先週DLインストールしたばかりで最新版です

482 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 05:24:36 ID:8kGn0hTn0.net
>>481
デフォルトフォントで表示できない文字かな
・フォントを変える
・sseeditで文字自体を書き換える
どちらかで

483 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 07:58:03.15 ID:bG89TYRpM.net
最近NPCが皆スルメ齧ってるんですけどなんのmodの影響かわかる方いますか?バニラでスルメはかじらないよね?

484 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 08:01:07.71 ID:lzzRCNj30.net
本当にスルメなら即特定できんだろが
相談なのに適当にスルメとかぬかしてんなら舐めすぎ
まとめるとゴミカス

485 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 08:12:03 ID:G0lz01h3a.net
パンのメッシュが壊れて出た三角形!マークがスルメに見える説を提唱する

486 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 08:25:03 ID:x3qMEIxR0.net
>>481
Bashedパッチ作成するときに自動マージしてないか?OFFっといたほうが不具合出ないぞ。

487 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 09:35:59 ID:pyj3BKcda.net
>>437
返信遅れて申し訳ありません...
なんか不要なmodをアンインストールするとタイトルctdを起こすことがあるのですがこれはなんなのだろう...
mo2で導入しても既導入のmodと競合してタイトルctdなんてことはあり得るのでしょうか?
クリーニングはLOOTにおすすめされますがまだ試したことはありません(LOOTによるとskyrim本体のesm含め6つほどクリーニング推奨の警告が出ています

488 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 11:46:55.97 ID:uf/KpBou0.net
>>487
modを200個以上導入してて大変だと思いますが、基本に立ち返ってDESCRIPTIONをよく読んでください
あとその問題が起きたmod名は記載したほうが、他の方からのレスがくる確率が多少上がりますよ

推測で答えますが、modによってはアンインストールする前に
ゲーム内で所定の作業をして機能をオフにしてセーブしてから、modをアンインストールしないとおかしくなるのもあります
そういうのはだいたいNEXUSなどダウンロードサイトのDESCRIPTIONに注意事項として記載があります

ただ、タイトルCTDは前述の通り
>>ファイルの指定ミス、ファイルが足りてない、バージョンの不一致があると起きます
XPMSEなど特定のスケルトンを必要としてるのにそれが無かったり指定ミスがあると起きます
わたしがかつて経験したタイトルCTDには、古い翻訳ツールの使い方を間違えうっかりStringsファイルを削除したため
必要なものがない状態だったのでタイトルCTDをやらかしました

回答しておいてなんですが、当方MO2を使ったことが無いVORTEXユーザーなので
MO2の挙動に関しては返答できません、申し訳ないです
modAを入れた状態でmodBをインストールしたらCTDした、ならば何らかの競合を疑いますが
modAで必要としているmodBをアンインストールして起動したら、それはCTDの原因になりうるのではないですか

クリーニングに関しては、前述の「xEdit(TES5Edit,SSEEdit)の使い方」の記事は読みましたか?
そちらに記載されていますが
>>スカイリム本体のマスターファイル(Update.esm,Dawnguard.esm,Dragonborn.esm,HearthFires.esm)は不必要な編集が多く、クリーニングの対象です

昔はこのクリーニングをするツールが無かったので、古いmodだと要クリーニングのものがあります
最近はmod製作者さんの配慮により、クリーニングしてから配布されていることがほとんどですが
うっかりでクリーニングせず配布されていることもあります

ただし、modによってはクリーニングを禁止しているmodもあります
そういうのはDESCRIPTIONに注意事項として記載があります
禁止されていなくて、LOOTでクリーニングの警告が出ているmodはクリーニングしましょう

あとLOOTは便利なツールですが完璧というわけではありません
DESCRIPTIONに、ロードオーダー順に関する注意事項があれば把握し
LOOTでソート後に望んでいた順序になっているか確認したほうがいいでしょう

原因を究明するということは、出来る事を全部試して疑わしいものを一つずつ潰していくという長い道のりです
頑張ってください

489 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 12:42:33.43 ID:PxRBAWb8a.net
頭おかしいんじゃないのかっていうくらい長い

490 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 12:46:00.25 ID:r2cYRyKgd.net
知恵袋の回答みたいで草

491 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 13:02:50.89 ID:R2ZP24qR0.net
質問スレですから回答に関係ない雑談レスを残すのはやめましょう

492 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 14:10:42 ID:VnUmRqtB0.net
>>483
カスタムフォロワーもスルメしか食べないたすけて
https://i.imgur.com/LhUqxV0.png
https://i.imgur.com/xEl6QK9.png

493 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 14:18:53 ID:jRZ2j1OKM.net
>>492
糞ワロタ

494 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 14:25:07 ID:PxRBAWb8a.net
こんなんパンをイカに変えるModでも入れないかぎりならないだろ

495 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 14:46:06.43 ID:IDkGKfoGd.net
海産物が主食のSkyrim

496 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 15:11:21.56 ID:z1yojydF0.net
それイカMODやんけ
http://yathcom.ldblog.jp/archives/59066437.html
meshes\AnimObjects\animobjectbread.nif
が置き換わってる

497 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 15:28:43.16 ID:L8CcqpWw0.net
>>492
インストールしたmodフォルダ内にanimobjectbread.nifがあるか検索してみたらどうよ

498 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 15:28:50.35 ID:wvgBGJe40.net
>>492
てっきりテクスチャが壊れてスルメ囓ってるようにみえてる程度かと思ってたら
がっちりスルメで草

499 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 15:46:53.47 ID:iTnf8fvHM.net
>>496
>>497
検索したらあった!大型ロケーションmodに入ってて上書きされてました
長年の悩みが解消しましたありがとうございます

500 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 16:23:20.59 ID:elrqyMGa0.net


501 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 16:29:26.69 ID:z1yojydF0.net
>>469
BSLightingShaderPropertyのSkyrimShaderTypをSkinTintからDefかEnvに変えて
ShaderFlagを合わせるのが基本やな
SkinTintがそのままやとRaceで指定されたSkinテクスチャで上書きされるからな

502 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 17:48:27 ID:YOjhmr/80.net
ENBを使っているのですが、夜やダンジョン内が明るすぎて辟易しています
もっと暗く、暗闇にするためにenbseries.iniをいじって明るさ調整をしているのですがうまくいきません
関係するmodはEnhancedLightsandFXとDarkerNightです

プリセットはrudyを使っています

503 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 19:17:12.29 ID:Q4utxWtC0.net
>>501
BSLightingShaderPropertyを丸ごとコピーで入れ替えてるからその辺は変わってんだよね
でもnifscopeで見ると何故か他の部位と比べてテクスチャが暗くなっちゃう
色々ファイル入れ替えてるとBSDismemberSkininstanceが原因っぽいんだけど
これテクスチャには関係なかったような…

504 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 19:56:13.84 ID:tpqJPx9w0.net
BSDismemberSkininstanceは関係ないんじゃね?

505 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 21:17:22.14 ID:KJY88jKy0.net
TESVTranslatorをNexusからダウンロードしてもzipにテキストしか入っておらずアプリ的なものが無いのですが、原因わかる方いらっしゃいますか?
参照しているサイトが5年前のものだから情報が古いのでしょうか??

506 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 21:30:38.56 ID:tpqJPx9w0.net
>>505
えーテキストくらい読もうぜー
最新版は
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/134
から落とせって書いてあるじゃん
UserDictionaries\Skyrim\
UserDictionaries\SkyrimSE\
UserDictionaries\Fallout4\
UserDictionaries\FalloutNV\
ってなってるんだから複数タイトル共通なんよ

507 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 21:31:19.58 ID:uf/KpBou0.net
>>505
そのテキストファイルに書いてある通りです
>>go to the page of sseTranslator http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/134?

508 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 21:34:34.44 ID:KJY88jKy0.net
義務教育レベルの英語読めなくてごめんね……ありがとうございますー

509 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 22:31:15.20 ID:0JHevdyT0.net
窃盗って見られてなくてもNPCのパラメータに影響あったりする?
オンマンド君の部屋のものパクったら
仲間になるクエの会話出ないんだけど

510 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 22:53:41.66 ID:/qstnTWG0.net
フォロワーとのアイテム交換って武器しか出来ないんですか??
防具を持たせたいんですが、インベントリ上武器しか表示されないです

511 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 23:26:59.02 ID:5traPCYL0.net
従者が透明になったり残像を残したみたいに体が伸びたりします。
解決方法をご存じの方はぜひ教えて下さい。
最近ENBを導入したので初めはそれが原因かと思っていたのですが、ENBを切っても変わらずしばらく遊ぶと上記の現象が起こります。

512 :名無しさんの野望:2020/08/26(水) 23:48:24 ID:tpqJPx9w0.net
>>511
HDT装備が原因

513 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:02:18 ID:PwcKzwara.net
>>510
SkyUIみたいなの使ってる?相手とのアイテム移動も楽だよ
あとフォロワーの装備一式を指定出来るMODも入れると便利だよね

514 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:04:07 ID:u/ebDXfld.net
MODをいくつか入れた段階で音声が英語のまま(日本語化の失敗)に気が付きました
やり直す手順は何がベストでしょうか?
steamからアンインストール?
bsa等の変換?などはある程度やってしまっています。ちなみにMODは一旦オフにした上です。

515 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:23:27 ID:RdvMieI70.net
Nexusに日本語音声BSAがまるまる落ちてる
1.9GBもあるのでご注意

516 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:29:01 ID:hy5WlwH00.net
最近Skyrim SE版を始めた初心者です。
スタンドアロンフォロワーを作成しましたが、
髪が一部透けたり、黒くなっていたりします。

恐らくSkyrimで出力したNIFファイルの参照先を、
CKで出力したものに変更した際、ノードの数が合っていないのに無理やり合わせたことが原因だと思います。
不要だと思うノードを削除しましたが、変化ありませんでした。
どなたか教えて頂けますでしょうか。


↓のように変更しました。※SkyrimからはRacemenuで出力しました。
・00SGFemaleBrows15
→ FemaleBrowsHuman01

・FemaleEyesHumanCrystal
→ FemaleEyesHumanHazelBrown

・FemaleMouthHumanoidDefault 
→ FemaleMouthHumanoidDefault

・FemaleHeadNord
→ FemaleHeadNord

・0_HAIRLINE_Female_Human_Straight
→ HairLineFemaleNord04

・0Peggy12
→ HairFemaleNord04

・0Peggy12HL
→ HairFemaleNord04

説明不足な点があればすみません。

517 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:49:42 ID:+NBwrsCe0.net
ps4から移行してきたんだけどコントローラーの設定がわからん。
アクションボタンを箱コンのLBに割り当ててメニューをYにしてスニークをBに、抜刀をXに
ジャンプをAにするとメニュー内の決定ボタンもLBになる、戻るボタンがYになる、マップから戻れなくなるんだけどどうしたらいいの?
教えてエロい人

518 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 00:59:25 ID:8Y+royt60.net
DLCを含むVanilla装備でSkirtFBone〜SkirtRBoneを使った物ってあります?
Weightコピーしたいんだけど参照できるものが見つからない……

519 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 01:11:42 ID:PwcKzwara.net
>>517
PC版Skyrim SEをコントローラーで遊ぶ方法
http://afternun.mydns.jp/blog/skyrimspecialedition/?p=184
Gamepad Plus Plus
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=27007
これで対応出来るかな

520 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 01:18:21 ID:PwcKzwara.net
Xbox360 Controller KeyRemap
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=1177
LE版だけど箱コン用のMODもある

521 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 02:08:18.19 ID:+NBwrsCe0.net
517だけど教えてくれてありがとう。でもLBでアクションでAでメニュー決定、AでジャンプしてBでスニークして、Bでメニューを閉じたりしたいんだけどできるのかな
skyrim pad config使ってもうまくできないんだ

522 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 02:39:46.13 ID:RsoypZI1a.net
PS4から移行してるならPS4のコントローラーをそのまま流用するのもアリよね
PS4やXBOXのコントローラー設定ならSteamのBig Pictureモードで細かく設定すればいけるだろうし

Steam PS4コントローラーに正式対応 その設定の仕方(ゲームごとの設定方法の詳細追記) Skyrim SEでも使えたよー!
https://jazbay.com/skyrim/archives/11419
Steam 今度はXbox One、Xbox360等のX-input式のコントローラーに正式対応する
https://jazbay.com/skyrim/archives/12878

523 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 02:47:16.21 ID:tdHekjt+d.net
よくパッドでプレイできるなmod実行するのに不便すぎね?
他ゲーにも言えるけどこれを機にキーボードに慣れたほうがいいと思うけどな

524 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 03:08:55 ID:8Y+royt60.net
別にパッドだけしかつかないわけじゃ無いしね
移動だけは絶対にスティックのほうがやり易いし
その場で最適なのを切り替えて使えばいいんじゃない

525 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 03:25:00 ID:yBKjAxdQ0.net
ゲーム中に抜き差しとかばかじゃねえの

526 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 05:27:48 ID:FnMr6+N7a.net
PC版でパッド使った事ない者には分からんだろうが
ゲーム中抜き差ししなくてもパッド繋いだままキーボード(コンソール入力)は使えるんだよなぁ

527 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 05:41:38 ID:FnMr6+N7a.net
>>523
扱う人によるけどパッドでもMODは実行出来るから問題ない
コンシューマー機の感覚で動けるからアクションRPGやってるような感じになる
まぁ人それぞれという事で

528 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 06:03:51.48 ID:SeQkG8l7r.net
PCてパッド使う利点はジョイスティック移動の操作がなめらかってこと
ロックオンMODもあるから視点操作はSkyrimほとんどいらんしね

529 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 06:17:29.63 ID:J/BheVFZ0.net
マヌケは見つかったようだな

530 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 06:45:31.62 ID:ZuqFiUi90.net
>>516
一般的なやり方は
SKYRIM・LEでキャラメイクして出力したものを、SEにコンバートします

LEだとNifMergeというツールがあり(SE非対応)
Racemenuで出力したnifをCKで出力したnifに移植出来ます
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=40494

使い方はskyrimshotさんの「ECEを使ったスタンドアロンフォロワー作成方法」の記事をご覧ください
5.顔の移植の項目にNifMerge用の上書きデータ(headparts.csv)があるのでそちらもダウンロードしてください

無事nifの移植が終わったら、nifscopeでnifが参照しているテクスチャのパスを修正します
これも上記記事に解説があります

完成したらSEにコンバートを
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=4089

531 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 07:14:31.84 ID:8Y+royt60.net
>>516
CharGen Export SE でも魔法一発で顔データを出力できますよ
原理はRacemenuと同じですがECEの顔も出力できます
ノードの数が違うときに削除はNGです
CKでの仮キャラメイクで数だけ合わせましょう
顔の傷や多重構造の髪型の使用によって増減します

>516の条件だと髪のノードが一つ足りないので
0_HAIRLINE_Female_Human_Straightを諦めるか
CKで3重構造のオリジナル髪型を作って使用する必要があります

532 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 07:32:54.48 ID:ZuqFiUi90.net
>>530のやり方は旧式でかつSE環境しかない方には不適切でした、失礼しました

533 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 08:24:48.43 ID:xpxghZPH0.net
>>523
パッドのほうがアナログ操作出来て便利ね
キーボード操作のやつは常に走ってるねw
あとKeymapいじればキーボードにショートカットも使えるね、キーボードだけより遥かに便利ね

534 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 08:31:13.43 ID:UqER1wwwa.net
シールドスペル自体は魔法耐性、属性耐性、魔法吸収の影響は受けないんですかね

535 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 08:48:31.06 ID:FXmqkOwK0.net
同胞団がホワイトラン付近のモンスターと戦ってるのってランダムなんですか?
一緒に戦ってみたい

536 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 11:22:12.64 ID:h9wqtYBIH.net
>>535
初めてホワイトランに行くときは必ず巨人と戦ってるね
リバーウッド道に沿って進むと間に合わないので、裏の山側から駆け下りると戦闘に加われるよ

537 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 11:39:57.84 ID:h/u7Edps0.net
キーボードだとマップ開いたときにカーソル移動になるのが気に食わんからパッドに戻したわ

538 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 12:27:34.21 ID:N98K3GAW0.net
ここ質問スレなんです

539 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 12:36:56.38 ID:QO+Th1Gfd.net
人間なんだし使いやすいものを使うのは普通だろ

Skyrimバニラでやってるわけじゃないし
他人の環境を否定はよくないわな

540 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 13:32:22 ID:UtHZGz5F0.net
タイル廃止がアナウンスされた頃は大反対だったけど
今はこれで概ね満足してるからこのまま出来ることを増やして行ってくれればいい
まあタイル時代みたいに惑星開いた時に住人が可視化されればもっといい

541 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 13:47:04 ID:UtHZGz5F0.net
あ、ごめん盛大に誤爆してた

542 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 14:20:26.24 ID:8754dpzN0.net
vortexを使用しているのですが、
再インストールを2,3回繰り返した結果ダッシュボードにskyrimSEが表示されなくなってしまいました。
初回のように操作してもとうろくされなくて、どうすれば良いですか?

543 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 16:05:28 ID:DRD4JLFU0.net
Better Vampires 8.5 SEを入れると日光の下では
肌テクスチャが焦げたように汚くなります。
これって仕様でしょうか?

544 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 16:10:53 ID:W5EtCvEI0.net
すいません少しmodについて質問です、Skyrim se のmodでシャウト系のmod
( Shout - A Complete~や Thunderchild)などを入れているのですが、xTranslatorで翻訳しても
ゲーム内だと何故か翻訳できていません、これらのmodを抜くと日本語役になるので、このmodに何かあると思うんですけど...

545 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 17:52:32.79 ID:FXmqkOwK0.net
>>536
もう既にホワイトランに着いちゃったし
夜中に行ってしまったんですよね
そのシチュエーションはもう無理か

それとドラゴンの村襲撃って
プレーヤーがその村にいる時に起きるものなんでしょうか
それともいなくてもどこかの村の人が襲われて、
訪れてみたら既に殺されちゃってる事もあるんですか?

546 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 18:46:15.34 ID:U4kzvdqB0.net
ドラゴン襲撃はプレイヤーがファストトラベルを行った際に発生するイベントなんで
ドヴァキン行く所にドラゴンありで
ドヴァキンが行かなかったらドラゴンは来ない
実にドヴァキンは悪魔の子であった

547 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 18:48:26.35 ID:xpxghZPH0.net
>>545
ドラゴンの襲撃は最初のドラゴンを倒してから発生するようになる
FTすると高確率で発生するのでFTするなら街に直接行かないこと
またFTを多用するとうんざりするくらい頻発する
FTを使用しなければ2時間やっても1回起こる程度

548 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 18:50:44.04 ID:ZMVRa0ru0.net
ドラゴンもリスポーンモンスターなんでそのリスポーン期間を過ぎてFTすると襲ってくる

549 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 18:52:29.19 ID:U4kzvdqB0.net
吸血鬼襲撃イベントも同じなw
この事実にさすがに気分が悪いと思ったらそれ防ぐMODもある

550 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 18:54:38.11 ID:xpxghZPH0.net
Deadly Dragons や Ultimate Dragonsなどのドラゴン強化MODを入れると次の襲撃までの時間をMCMで調整できるが
長距離FTをしまくれば時間経過も激しいので当然襲撃は多くなる

>>549
SEでは吸血鬼の襲撃オミットされたんじゃね?

551 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 19:04:19.32 ID:U4kzvdqB0.net
>>550
そうなん?

552 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 19:12:50.90 ID:X2nR/4a30.net
>>551
いつの頃からか吸血鬼の襲撃は無くなった
そして今では逆にその襲撃を復活させるmodもある

553 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 20:25:15 ID:J/BheVFZ0.net
旅人が全身を覆うのに使う感じのマントModってありませんか?
背中に刺繍されたシンボル的なマントは多数あるようなのですが
映画やアニメなんかでよく砂漠や荒野を旅する時に砂塵とかを防ぐのに使ってるアレです

554 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 20:40:59 ID:VGyftFPa0.net
質問じゃなくって完全な妄想雑談なんですが。
メリディアの声やセリフを差し替えたMODとかあるのかな?
完全ギャグなんだけども駄女神アクアなメリ玉とか思いついてから妄想が止まらない・・・

メリ玉「なんで捨てるんですかー!?私は偉いんですよ?!もっと敬いなさいよー!!」
とかw

555 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 20:57:53.29 ID:CcGQDEaxr.net
>>553
マフラーMODとフードMODとマントMODでコーディネートだ!

556 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 20:58:22.31 ID:ZMVRa0ru0.net
>>554
メリ玉ハンマーならあった

557 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 22:12:28 ID:w1AAu1Ts0.net
LEでvoltexを使い始めてからなんですがsomeoneさんのフォロワーの顔テクスチャがまだらになるようになりました
FINSとUNP体系しか入れてない状態でもなります
NMMの時は問題なかったのですがvoltexによる物なのでしょうか?

558 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 22:19:10 ID:Yc9c6Wc/0.net
skse64の最新バージョンは2.0.19であっていますか?
nextmodsで最新版のSKYUIは2.0.4alpha以上が必要みたいなのですが?

559 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 22:31:26 ID:iNkUaZh00.net
>>558
4Alphaより19の方が数字大きいでしょ
つまり問題ない

560 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 22:40:13.84 ID:yBKjAxdQ0.net
悪いことは言わん 2.0.17と対応本体exe使え

561 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 22:55:02 ID:RdvMieI70.net
SEでFreeFlyCamをゲームパッドで動いてる人います?

562 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 23:12:45 ID:Yc9c6Wc/0.net
>>559 >>560

SKYUIが上手く起動する時と、しない時があります。
起動しない時はエラーコード1が出ます。
インストールはちゃんと出来ているはずです。

563 :名無しさんの野望:2020/08/27(木) 23:30:06 ID:iNkUaZh00.net
インストールが正常でエラー出るんならわからんね

564 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 00:04:00.19 ID:S6U1ZKzE0.net
R.B Frea Standalone Follower SSE について質問です。
このMODをインストールしたのですが、
フリアの目が半開き状態で、目の上下のアイシャドウ?アイライン?がサンプル画像よりも黒く表示されます。
descriptionを見ましたが他に必要なMODも特に記載はありませんでした。
改善策がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします

565 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 00:22:13.32 ID:EA9RYlvx0.net
>>546
>>547

そうなんですね
強くなるまでFTは自重しようかな
NPCが殺されてサブクエできなくなるというのは回避したいので
気を付けます

後、素人、見習い・・・達人などのランクについていまいち分からず
これは魔法の概念のみに関わるものなんでしょうか
調べてみたのですが、魔法のスキルレベルが一定に達するとランクが上がっていき、
より強力な呪文とperksの取得が可能になる、という理解で合ってますか?
呪文がスキルツリー(perks)の中にはなく
それぞれ分かれてるのがややこしかった...

566 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 02:58:31 ID:TUHljtBz0.net
>>511です。

>>512
はい、確かに従者にHDT装備を装備させています。
しかしHDTのxmlファイルの数値を255に書き換えてみても解決しません。

567 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 03:05:48.20 ID:iq77RG/60.net
>>566
残念だったな
で具体的にはその装備何?

568 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 05:03:03 ID:mpWoSAx50.net
分かる人がいたら教えてほしいのですが、se版でシャウト系のmodを入れているのですが
ゲーム内だと翻訳が反映されていません、xTranslator内だと翻訳できています、
心当たりある方は教えてください。

569 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 08:48:22.66 ID:aV0jB67E0.net
いくらやってもbashedpatchが文字化けする
もうパッチ無しでもいいかなって思い始めました

570 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 08:52:17.46 ID:JIXXaOz30.net
取り込んでるMODは大体わかるわけだから、そのMODのespで翻訳してやればいいじゃん

571 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 09:00:15.43 ID:k1E+BDxk0.net
>>569
WryeBashのSettingでLanguageとPluginEncodingを確認

572 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 09:32:20.03 ID:D6g94vwpa.net
>>554
爆裂魔法撃てるランチャーならフォールアウト4にあったな

573 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 11:15:23 ID:vF8eFqKR0.net
>>569
それってマージしてんの?マージやめれば?必要ないから
Bashedパッチで必要なのはレベルドリストの項目だけ

574 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 11:51:57.24 ID:hwJ9f0is0.net
>>569
一部が文字化けするって話だっけ?
程度がさっぱりわからない
xEditで中身を確認しようとしたらxEdit側の設定がされてなくて文字化けした状態のデータ見てるとかさ

575 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 12:00:23.41 ID:p2SHLrFI0.net
大体の場合は >>571 で直る

576 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 13:49:32.09 ID:Qwds3PLBK.net
>>566
横からすまないが、うちのLE環境だがこういう設定だとおっぱい延びたりしなくなった
垂直同期ゲームENBグラボ全部切り。ENBでFPS制限
SKSEパッチ768MB ENBのResesvedMemorySizeMb256を変更すると胸が延びなくなる
CRUSH FIXにすると延びるから、メモリ回りさわってみたら

SEならバニラでしかやってないからわからない。

577 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 13:57:13.17 ID:Qwds3PLBK.net
文章へんだったすまん
SKSEパッチ768MB ENBのResesvedMemorySizeMb256。この数値をどちらかでも変更するとHDT使う部位が延びるから、うちの環境はこの組み合わせが良いようだった

578 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 14:38:58 ID:a/iZEAnT0.net
>>568
他のmodが上書きしてる可能性が高いからSSEEdit使って上書きしてるespがないか確認する
上書きしてるespが有ったらそれを翻訳する、無かったら名前等の翻訳がされてるか確認すれば良い

579 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 16:35:15 ID:aV0jB67E0.net
>>571
pluginEncodingの項目が見つかりません
設定のどのあたりにあるんですか?

580 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 17:09:29.25 ID:k1E+BDxk0.net
>>579
Settingクリックしたら Colors Tabs StatusBar Language とある次に Plugin Encoding とある
確かこれを UTF-8 にするんだと思うんだがもしかしたらS-JISなんかも
DBかどっかで確認してね

581 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 17:19:31.46 ID:k1E+BDxk0.net
>>580
すまん今確認したらうちのWryeBashが古かった
今Nexusに上がってるのみたらなかったね

582 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 17:21:38.36 ID:k1E+BDxk0.net
連投すまん
概要の中にあったわ

583 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 18:30:24 ID:4LRnbVXl0.net
VortexのダッシュボードにSkyrimSE

584 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 18:39:12 ID:kjggfjS8M.net
>>580-582
ありがとうございます

585 :名無しさんの野望:2020/08/28(金) 23:48:25.28 ID:7t0REZ3B0.net
>>576
自機のメインメモリとVRAMの数値教えてくれ

586 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 01:16:17 ID:jUf4IImW0.net
Improved Japanese Translation使ってる方に聞きたいのですが
フォロワーにしたリディアとの会話の終わりで
音声の方だと「先にいって。ついていきます」なのに
字幕だと「先にいってくれ。ついていく」と男ぽい口調のものになってます

これはおま環でしょうか?
それとも、このMODではこの部分の修正が行われてないだけなのでしょうか

587 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 05:02:36.98 ID:Fb6tPiOv0.net
>>586
そのセリフはリディア特有のものでも女性用でもなく男性女性両方が使うものなので
男性口調に合わせてあるのは仕方ないのでは
女性口調にすると男キャラの場合はより不自然になるし

588 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 06:51:05 ID:lS4k4vHy0.net
>>586
男口調女口調の区別がない英語を翻訳してるんで仕様です

MODなしのバニラで遊んでみてください。
英語版の声優は男女とも字幕通りに読んでますけど、日本語版の声優さんは一応自分の性別に合った口調で多少アレンジして声を入れてます。

また翻訳勢がどう翻訳するか悩むところでもありリます。
最初から男性向け女性向けがわかってるエロMODなんかでは決め打ちで男口調女口調を入れて翻訳する場合もあります。

589 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 07:09:10 ID:YGXFC/1T0.net
ttps://skyrim.jpn.org/images/1299/129964.jpg

vortexで上のようなエラーメッセージが出ます
skseは2.0.17を使っており、Tkdodgeもhdtsseも最新のものを入れています
これはうまくインストールできていないということでしょうか?

590 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 07:19:32.03 ID:lS4k4vHy0.net
>>589
HDT-SMPは今年頭からオープンソースとなりNexusで最新版が公開されていますが
手動インストール済みとは?

591 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 08:57:51 ID:Ok5XyVLEK.net
>>585
16GB
グラボはRTX2070SUPERの8GBでVRamSizeDX9で出たVRAM数値をENBに設定してる

592 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 09:23:46 ID:BF0O4p5CM.net
>>566
LEのHDTは更新終わってるから解決策はないよ

593 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 09:53:06 ID:x+90tqt+0.net
PCのハード面に関する質問です、よろしくお願いします

LE版Skyrimユーザーです
近々にPCの買替を検討しているのですが、グラボをRadeonRX5700or5700XTで考えています
同じLEユーザーでRX5700or5700XTを使用したことがある方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが
ENBは問題なく使えていますでしょうか?

一年ほど前にredditで5700XTなどnavi世代のグラボだとLE版SkyrimでENBが動作しないという書き込みを見かけたのですが
あれから時間も大分経過して発生しなくなったのか、結局その方のおま環だったのか未だに発生している問題なのか
教えていただければありがたいです

594 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 11:42:14.87 ID:1sKmjsdxd.net
>>593
ENBの更新歴調べてみてはどうですか?過去にそのような不具合あったなら記載されているはずですよ

595 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 12:08:15 ID:BMcgZgSw0NIKU.net
>>567
歩くとなびくマントです。

>>576
横からでも全然お構いなく。
確かに使っていPCはCPUが並み程度の性能でGPUは一般的なものと比べてかなり性能が悪いので、
こういったバグを回避するためには出来るだけ、処理面を出来るだけ最適化する必要がありますね。
教えて頂いてありがとうございます、そちら方面で色々試してみます。

>>592
流石にそろそろSEに移行する潮時ですよね。
しかし一から環境構築をしなければならないと考えると、それだけで気が重いのでなかなかやる気にはなれません…

596 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 12:09:03 ID:BxPn886v0NIKU.net
>>594
ENB更新歴とはこのあたりでしょうか?
http://enbdev.com/download_mod_tesskyrim.htm
http://enbdev.com/news.html
こちらを見る限り心配していた不具合の記載は見つけられなかったので
グラボは考えていたRadeonのものにしようと思います、ありがとうございました

597 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 13:53:16 ID:Fb6tPiOv0NIKU.net
>>595
ストレージ容量に問題がなければ両環境揃えるのも手じゃね?
SE環境構築中でもLEで遊べるし

>>596
うろ覚えだけど、それAMD側のドライバの問題じゃなかったっけ
違ったらすまん

598 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 14:17:57.04 ID:BxPn886v0NIKU.net
>>597
ENBではなくAMD側のドライバのなのですか?
もしそうだとしたら、ドライバのバージョンアップで良くなっているといいのですが
わたしが目にしたredditの記事は未解決のままで放置されてました

返信を拝見してから検索をかけてみましたが、ソースと思えるような記載を未だ見つけられておりません

引き続き同じLEユーザーでRX5700or5700XTを使用したことがある方がいらっしゃったら
ENBは問題なく使えているか、教えていただけないでしょうか

599 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 14:33:46 ID:Fb6tPiOv0NIKU.net
>>598
ENBのフォーラム見てみたら解決したって書き込みがあったよ
http://enbseries.enbdev.com/forum/viewtopic.php?f=21&t=6659&sid=96a3096c60128e90d8b6f2c4ef470890&start=10#p88115
AMD's yearly big driver and software update has been release and... the problem has finally been fixed!

Adrenalin 2020 Edition 19.12.2 (WHQL) 12/10/2019

600 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 14:46:00.10 ID:BxPn886v0NIKU.net
>>599
ありがとうございます!
心配していた件は解決していたようで安心しました
自分ではたどり着けずお手数をおかけしてしまいました、すみません
本当にありがとうございました

601 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 15:50:15 ID:dwas8Kev0NIKU.net
アルヴォアとシグリッドの家に入ったら何故かハドバル達が攻撃してきました
特に攻撃もしてないのに家に入っただけで敵対してきたので意味がわかりません
GodModeにしていくら攻撃しても倒せません
これは死にイベント?なのでしょうか

602 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 16:04:08 ID:dwas8Kev0NIKU.net
>>601
家の外に出ても衛兵たちから攻撃されました
多分全NPCが何故か敵対状態になってます
なんだこれ意味わからん

603 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 16:10:33 ID:yVSN0/YV0NIKU.net
espで余計なことしたかセーブデータがダーティ化してそう

604 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 16:21:45 ID:w9kQ9Ehj0NIKU.net
素手構え時の移動モーション(runとwalk)はどのデータが該当してるんでしょうか?

605 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 16:30:42 ID:56FRVdQ/0NIKU.net
SKSEのiniを作成する際、解説サイトなどでは「SSEのDataフォルダにskseフォルダを作成、そこにiniファイルを作成」とあるのですが、
既に大文字のSKSEフォルダが存在するのですが、その中で良いのですか?それとも新規別名で作成すべきですか?
初歩的な質問ですみません。

606 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 17:00:39.56 ID:aOM0Da3n0NIKU.net
TES5EditでKS Hairdo'sの髪の多くをキャラメイク時の髪選択に表示しないようにしたいのですが、この場合DATA FlagsのPlayableタグを外せばいいんですよね?
この操作を一度に複数の髪に適用したいのですが、方法はありますか?ひとつひとつ切り替えていくしかないのでしょうか

またKS Hairdo'sが前提MODになっているMODを入れているんですが、Playableタグを外してしまうと正常に動作しなくなってしまいますか?
そのMODはJH skyrim peopleです

よろしくお願いします

607 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 17:47:20.19 ID:aZ7KlhJb0NIKU.net
SEをps4パッドでやってるんですが
MCMで各modのショートカットキーを登録する時にだけパッドからマウス&キーボード操作に切り替えたいのですが いちいちps4パッドの接続を切らなければ切り替わってくれません

ボタン1つでパッドとマウスの操作を切り替えることってできますか?

608 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 18:26:50 ID:q5W3iyyj0NIKU.net
>>606
無い
大丈夫

609 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 18:32:44 ID:ItIwPH+b0NIKU.net
SSEEditの使い方がよく分かりません、上書きされているespがあったら翻訳するらしいんですけど
翻訳の仕方とか、何が何を上書きしてるのかもよく分かりません。

610 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 19:04:54 ID:S2PBt3yG0NIKU.net
質問です。
MOBキャラに対してrecycleactorを繰り返していると何度かやれば元の造形が現れると思うのですが

最近再構築してから、recycleactorを繰り返しても元の造形が現れないことが多くあります。
なぜでしょうか?

freshwomenを再構築前後とも入れています
他にMOBに関わるmodは思い当たりません

611 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 20:30:17 ID:q5W3iyyj0NIKU.net
>>601
よあくあるファクション(所属)バグなんで
再起動して少し前のセーブデータ(別セル)にもどればいい

612 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 21:27:19.16 ID:aOM0Da3n0NIKU.net
>>608
回答ありがとうございます
この量をひとつひとつ切り替えていくとか現実的じゃないと思って質問させていただいたんですが、本当に手作業でやるんですね・・・

613 :610:2020/08/29(土) 21:39:02.64 ID:S2PBt3yG0NIKU.net
610よく分からないけど解決したので取り下げます

614 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 21:49:32 ID:ctNK290S0NIKU.net
体を洗うモーションを発生させるだけのmodってありますでしょうか?
既存のだと汚れやバフデバフの概念があり使いづらいので…

615 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 22:23:57 ID:QQ3VBxPT0NIKU.net
>>612
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=49373
これと使えば出来る可能性もある

616 :名無しさんの野望:2020/08/29(土) 23:15:07.19 ID:q5W3iyyj0NIKU.net
スプレッドシートに一旦落としてエクセルで修正か?

617 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 04:33:56 ID:57sxwiq00.net
>>587
>>588

なるほど。仕様だったんですね
納得できました
ありがとうございます

618 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 07:52:36 ID:j1ROiWAr0.net
SSEEditで上書きされている翻訳の治し方知ってる人がいたら教えてください。

619 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 10:11:11.18 ID:xv4Z7yTd0.net
Miryeong follower SEって首と胴に線が出るんですけど 解決策ありますか?

620 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 12:52:36.45 ID:reMlkzKZ0.net
>>607操作設定のところで360コントローラーって欄のチェックを外すとキーボードにできる

621 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 14:37:18.53 ID:KYQlSV320.net
LEです
山賊を美化したいのですがそのようなmodありますか
雰囲気を壊さない程度に美人になるのがいいのですが

622 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 15:12:19.05 ID:U+BTUaEra.net
>>618
EXCELの基礎を3行で教えてと言われて
教えられる人がいないのと同じ
xEditの使い方は検索すれば大量に出てくるから探して

MODが横に並んでて一番左側がベースで右側のMODが上書きしてる。空欄があるならデータが消されているか書き換えられている
文字コードの設定注意
翻訳だけの問題なら翻訳専用の xTranslatorという別ソフトを使うべき

623 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 16:23:34.44 ID:Y3ZGgkbw0.net
>>621
fresh woman

624 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 16:33:27.58 ID:TbYHSg/20.net
>>623
雰囲気は壊れるだろ

625 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 16:39:48.21 ID:XAKBWEcn0.net
既存のMODが不満なら自分で作れよ

626 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 17:03:20.53 ID:PhVqCTfed.net
スカート履くとパンツ脱げて
パンツ履くとスカート脱げる
両方履かせるにはどうすればいいですか?

627 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 17:34:54.89 ID:CkqSLZTUr.net
「スカートは履く」「パンツも履く」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ノルド」のつらいところだな

覚悟はいいか?俺は出来てる

628 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 17:42:10.45 ID:JCqVdZcH0.net
>>621
BOTOX

629 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 17:55:30.93 ID:PhVqCTfed.net
>>627
つまんねーぞおっさん
はい次

630 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 17:57:21.83 ID:JCqVdZcH0.net
ひょっとしてマジレスしなきゃならんのこれ……?

631 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 18:02:27.78 ID:PhVqCTfed.net
マジでどーすればいいのよ?
ガチの初心者なんだよ

632 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 18:08:37.02 ID:spjnq56Zr.net
>>631
装備スロット番号が同じなので自分で書き換えるのが一番ラクだろう

633 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 18:09:03.47 ID:qIDJg2mo0.net
たぶんみんなわかってるけど教えてくれてないんだろうな。
冷たいやつらだ。
せめて>>629で丁寧に返せてたら答えてもらえただろうに。かわいそうに

634 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 18:17:38.59 ID:PhVqCTfed.net
>>632
天才か!ありがとう!
>>633
すまんかった
でもあのボケのツッコミはあれが精一杯だったんだ

635 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 19:31:47 ID:l4AO89eQ0.net
メッシュの方のSlot番号指定とESP側のArmorAddonの方の指定が合ってないと
見えなくなるからな

636 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 20:04:00 ID:PhVqCTfed.net
>>635
ちょっと大変でしたね
外部ツール入れたりしてでもなんとか成功しました
どうもです

637 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 21:27:26.18 ID:CkqSLZTUr.net
>>634
センスないなあ

638 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:04:19.75 ID:oLmMTAGL0.net
Wryebashのベータ版6.1とひとつ前、最新の分と三種類やってみましたが、途中でメモリエラーと出て止まってしまいます。MO2の2.3.0で使用。SEです。
bashpatchは上書きされない状態です。
ESMとESP250とESLは120原因は分かるでしょうか?

639 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:14:00.85 ID:Tfa2oLXG0.net
>>604
わかる人いたらお願いします

640 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:20:33.24 ID:M3Hn9Ye10.net
esm/espの合計上限は240なんぼだったと思うけど
とりあえず250ではないよ

641 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:36:35.46 ID:TbYHSg/20.net
>>637
つまんねーぞおっさん

642 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:39:12.44 ID:hU0ooZVka.net
ID:TbYHSg/20

643 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 22:49:40 ID:TbYHSg/20.net
>>642
つまんねーぞおっさん

644 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 23:03:43 ID:hleyVVyq0.net
美化MOD内で顔を差し替えたい場合
例えばSBFリディアをSBFアエラの顔にしたい場合は何をすればいいでしょうか?

645 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 23:51:42.18 ID:TbYHSg/20.net
>>644
「スカートは履く」「パンツも履く」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ノルド」のつらいところだな

覚悟はいいか?俺は出来てる

646 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 23:57:25.75 ID:cOz8mqHo0.net
ENBmanで作業中で、enbhost.exe というのが見つからないのですが、どこかから個別でダウンロードするものなんですか?

647 :名無しさんの野望:2020/08/30(日) 23:57:54.00 ID:TbYHSg/20.net
>>646
「スカートは履く」「パンツも履く」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ノルド」のつらいところだな

覚悟はいいか?俺は出来てる

648 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:12:42.88 ID:lfoyG+Std.net
MOD導入に関して、launcherの設定が解説サイトと項目が違うんだけど(ディテールとか、パフォーマンス重視がどうみたいなヤツ)SE版のオススメ設定ってどこかで見れますか?

649 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:28:08.97 ID:sQWvsTUUa.net
MOD初心者です。
MO2を導入した後に、nexusからxTranslatorをダウンロードしようとしたんですがFILESのダウンロードの項目にMOD MANAGER DOWNLOADが表示されませんでした。
一応、MANUAL DOWNLOADしてからMO2に表示する方法があるのは調べたのですが、他にもWrye BashなどMO2に直接DLできないMODがいくつかあったので、元々それらのMODがそういう仕様なのか、MO2をDLする段階で自分が何かやらかしたのか判別できません。
このままMANUAL DOWNLOADで新しくMODを入れていっても大丈夫なんでしょうか?

650 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:40:40.33 ID:TbDTR1HIM.net
>>649
ツール類は基本手動インストールだよ

651 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:52:06.30 ID:HFfk5RJe0.net
>>644
NPC Visual Transfer Tool
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=64875

NPC Visual Transfer Tool SSE
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=8764

652 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 00:54:58.96 ID:3Yq8e0ek0.net
>>646
ENBは必須modをMO2で
ENB自体は直入れのほうが楽ですよ
Description通りに進めればok

653 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 02:23:26 ID:CSSiLaBo0.net
bijinmod入れたリディアをAFTで裸にして踊らせてシコちゃった
まさかゲーム中のキャラでこんなことしちゃうとは
いやはやゲームちんぽ・・じゃなかった進歩しすぎでしょまじで

654 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 02:32:55 ID:LWEhevqEH.net
誤爆にしてもひどすぎる

655 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 04:42:36 ID:Q1ME6Srua.net
>>650
ありがとうございます

656 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 05:58:30 ID:u1AZsGrf0.net
>>638
うちでは普通に使えてるが
エラーって怒られた時に出てる窓にエラーの理由書いてなかったかい

エラーの理由分からんならロードオーダー半分のところにBashed Patch 0.esp持ってって Build
エラー無ければ下に10個分エラーなら上に10個分ずらして Build
とかでエラー吐くesp特定してくとか

657 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 07:50:43.88 ID:UvbIoO8I0.net
Outfit Studioの使い方について質問します
Bodyslideに対応した装備をカスタムSlidersetに合わせるとクリッピングを起こすことが多々あると思います
その際にOutfitStudioで修正を行いますが、この修正を行った状態を保存・ゲーム内に反映させるにはどのようにすればよいでしょうか
自分はOutfitStudioでReferenceとOutfitを読み込み、その際UUNPとUUNPoutfitという二つのReferennceが表示されるのですがそのうちのUUNPoutfitというほうを緑色に変化させてからそれのクリッピング部分をへこませることで修正しています
この後保存すべきであるのはわかるのですが、Seve Projectが灰色になってしまい選択できず、Save Project Assetというものしか選択できずどうすればいいのか、どうして前者が選択できないのかがわかりません
どのようにすればよいでしょうか

658 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 08:25:23.05 ID:SegroGaK0.net
基本的な事で恐縮だけど
ドーンガードの吸血鬼ルート初めてやったけど
吸血鬼側は特にドーンガード砦に乗り込むクエストはないんだ?

659 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 08:50:16 ID:OJ9nCT/PK.net
DGの主人公はセラーナだからな

660 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:03:07 ID:lKVsADC+M.net
>>657
UUNPoutfitなんて選ばないよ
どこかのサイトを参考にしたやり方?
独学なら解説サイト見たほうがいいよ

661 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:07:06 ID:b30tMcjO0.net
DGは吸血鬼ルートでも結局ヴォルキハル城に乗り込むのは一緒だからね
吸血鬼ルートでドーンガード壊滅させるのはフーラ・ブラッドマウスから受けられるサブクエストにある

662 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:18:02 ID:HFfk5RJe0.net
>>657
修正するのはOUTFITの方だぞ
レファレンスはその名の通り参考なわけで
ExpotToNIFしないとメッシュの修正は反映されんのよ

663 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:44:16 ID:UvbIoO8I0.net
>>660
>>662
回答ありがとうございます
exportの選択肢に「to nif」と「to nif with reference」の二つがありますが、Referenceごと編集した場合は後者を選ぶであってますか?

664 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:50:50 ID:UvbIoO8I0.net
>>660
いろんなサイトを回って調べてみましたが、「装備のクリッピングを修正したい場合、まずどのファイルが必要で、それはどこにあって、そもそもそのファイルはどういうファイルか、Meshesのどの部分を編集すれば解決できるか、編集した後に実際にゲーム内に反映させるにはどのように保存すればよいか」といった内容について紹介して下っているサイトが見つからなかったため最低限の情報をつぎはぎにして修正して、最後どうしてもわからない部分だけ質問させていただきました

665 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 09:54:25 ID:UvbIoO8I0.net
>>663に追加で質問します
Exportから保存する場合元のファイルがあった場所に新たにファイル名を付けて保存するようにOutfiStudioから誘導されるのですが、これは元のファイルを上書きするように保存してしまっていいのでしょうか
自分はよくBodyslideで体系を変更するため、できればそういった変更の際に問題が起こらないようにしたいですし、可能であれば毎回クリッピングの修正をし直すようなことが無いようにしたいです

666 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 10:18:35.19 ID:c86FZilS0.net
>>665
上書きするとオリジナルを開く、編集したいときにはまたインストールしなおさないと行けない
とりあえず別に保存して問題ないようなら上書きすれば?
MOD管理と好みの問題だからどちらがいいという話でもないよ

667 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:34:11 ID:iB3x0OBc0.net
>>663
もしかして↓のブログを参考にしてるのかな?

https://poxdi.com/sse-bodyslide-outfitstudio/


通常、服のnifをOutfitStudioで扱う場合
その服のnifに最初から必要に応じて人体メッシュが含まれているし
ケースバイケースでクリップを避けるために服に隠れた人体の一部がカットされていたりもするから
ReferenceはあくまでもReferenceとしてしか扱わず
それを服のnifに残しておくことはしない

つまり
「to nif with reference」を選ぶのは「元の人体メッシュを削除してReferenceとして
読み込んだ人体データに差し替える」というような特殊なケースのみで
通常は「to nif」で保存する

668 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:37:06 ID:iB3x0OBc0.net
>>665
ゲーム内に変更した内容を反映させたければ元のnifファイルを
上書きするしかないよね

もしそのまま上書きすることに抵抗があるのなら
元のnifファイルを事前にバックアップしておけばいい

669 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:44:19 ID:iB3x0OBc0.net
>>665
>自分はよくBodyslideで体系を変更するため、
>できればそういった変更の際に問題が起こらないようにしたいですし、
>可能であれば毎回クリッピングの修正をし直すようなことが無いようにしたい

その気持ちはよく分かるし
OutsfitStudioのProject(BS用のShapeDataとSliderSets)を編集できる
知識と技術を身につけることはとてもいいことだと思うが
あなたはまだOutfitStudioで扱うデータの意味や方法などの基本を身につける
段階だと思うので、まずは服のnifデータを齟齬なく編集出力できるように
なることのほうが先決だと思うよ

670 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 11:48:51 ID:iB3x0OBc0.net
>>668の補足
>ゲーム内に変更した内容を反映させたければ元のnifファイルを
>上書きするしかない

これはちょっと語弊があった

元のnifファイルをMO上で上書きするルーズファイルのみの置換えMODを作っておいて
その置換えMODのnifファイルをOutfitStudioで書き換える方法なら
元のnifファイルはそのまま残しておける

671 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 14:56:34 ID:TL685ZEid.net
クエストmodのThe Forgotten Cityで略奪者?の襲撃で略奪者を倒すと確定フリーズしてしまいます
おま環なのは分かるんですが誰か原因に見当がつくエスパーいませんか

672 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 16:36:40 ID:++PZ9WNA0.net
BodyslideのGroupManagerで新しくGroupを作成した後に、そのGroupのOutfit/Bodyを選択するとPresetが読み込めなくなるのですが、この対処としてはPresetのxmlを編集したり再度Presetを保存する時にGroupを選択するという方法しか無いのでしょうか?

GroupのUnassignedを整理をしようとしていたのですが非常に面倒で対処法が知りたいです。

673 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 17:09:24.16 ID:sE8bmYPV0.net
オリジナルフォロワーの顔をキャラクリでいじったりできますか?ちょっとだけ化粧を薄くしたいんですが

674 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 17:59:37.49 ID:SegroGaK0.net
質問っていうか愚痴、MOD抜けばいいだけだから
Serio's Enhanced Dragons Redone - Patchesを使って
Deadly+ks2+Ultimateを加えることで脳汁が出るほどのドラゴン戦になるけど
こっちの物理+魔法が一切効かなくなるのが問題
少しずつでもいいから削れてくれれば良いけど全く減らない
設定もマイナスにする項目はないしMODを抜くしかないのか…

675 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 18:02:25.38 ID:SegroGaK0.net
テストでチートして破壊200にして
カラフルのコバルトフレアぶち込んでも反応無し…
嫌になっちゃう

676 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 18:14:09.86 ID:SegroGaK0.net
連投すいません、難易度はノーマルです。
試しにSerio's Enhanced Dragons Redoneとパッチを抜いたら
柔らかドラゴンになってあっという間に逝ってしまいました。

677 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:10:47.42 ID:JypnJ/EM0.net
>>656
使えてるんですね。エラーのでてるESPを外してやってみてるんですが、うまくいかないようです。とりあえず、以前で作ってあるパッチをSSEDITで変更してみます。レスしてくれた人、感謝です。有難うございました。

678 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:18:33.42 ID:YkpfkQnC0.net
MO2の「ファイルからインストール」でSSEEditをDLする時、SSEEditのファイル内にEdit ScriptsとOptionalの2つのファイルがあるんですが、2つともDLするんでしょうか?

679 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:22:29.51 ID:CSSiLaBo0.net
スリやりたいけどバレたくない場合はスリのスキル上げるしかないですよね
訓練相手になってくれるNPCで金払ってレベル上げるのがいいですかね

680 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 21:29:20.02 ID:Ao4DVMOy0.net
背が低いキャラのお座り時めり込み防止modのFurniture Height Size Fix Enhancedを導入したんですが、騎乗時にめり込みが直りません…
これおま環ですかね?それとも他modでいいものがありますでしょうか…?

昔LE版をやっていた時はこんなことはなかった気がするんですが
ちなみにSE版です

681 :名無しさんの野望:2020/08/31(月) 22:00:39.17 ID:7ACEvoe3a.net
>>679
500ゴールドぐらいを寝てるNPcのポケットに入れる、スリ取るを繰り返す
勿論失敗したらリロードしてやり直す
めんどくさかったら100ゴールドずつでもいい

682 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 07:25:00 ID:N8w8a3XDr.net
質問させてください

Vokriinator Black の構築で下記順でのロードオーダーを求められてるのですが
LootのMasterlistはOrdinatorの下にPath of Sorceryを置こうとするため
循環参照でエラーを吐きます
これはソートのたびにMO2で手動で変更していくしかありませんか?
Masterlistに記載のロードオーダーを削除できないでしょうか

SPERG
Mysticism
Adamant
Path of Sorcery
Vokrii
Vokrii - Mysticism patch (in Vokrii's page)
Ordinator
Ordinator - Combat Styles
Vokriinator Black

683 :678:2020/09/01(火) 07:36:32 ID:cWK3bCGqa.net
>>678
自己解決しました。
間違った進め方をしていたようなので、もう一度SSEEditのDLからやり直します。

684 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 11:35:34.11 ID:4317ZafEa.net
追加種族の体型について教えてください…
色々と調べてCBBEだったらファイルからボディとメッシュファイルコピーして張り付けは分かったのですが、MO2でのやり方を教えてください…

せめて解説してるサイトかなんかあればそれでもいいんでどうか…

685 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 11:59:41.60 ID:rIQCMnfa0EQ.net
Lootは並び替えの自分ルールを作る事が出来るから
ここで説明するのめんどいんでそういうところを検索しなされ
Lootの左のesp名をクリックするとこいつの後にロードしろとかって出来る

686 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 13:23:01 ID:fRgymGGaM.net
TES5EDITで大量にマージしたespファイルから特定のマスターファイルを外したいのですがどの項目がそのマスターファイルに上書きされているか調べる方法はありますか?
具体的にはSound of SkyrimのCivilizationとDungeonを外したいのですがCELLの項目が多くて外したつもりで
TES5EDITからClean mastersを実行しても外れません
よろしくお願いします

687 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 13:56:15 ID:sDDKiaux0.net
Sexlabでイッたときに指定のボイスを再生することはできますか?
TeslabにSexlabUtil1とEstrusを組み合わせればできるようなことが書いてありますがやり方がわかりません

688 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 14:05:48.78 ID:FBNJBIrf0.net
>>687
Pink板でお願いします

689 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 15:05:57 ID:sDDKiaux0.net
すみませんでした

690 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 17:57:22 ID:APYNffW/0.net
SMIMについて質問です。
Mod データベースの解説で
「SMIMのテクスチャはtextures-smimフォルダにインストールされ常に他のMODを上書きします。」
という記載があるのですが、
MO2で導入して左側のMODリストの順番を上に持ってっても常に上書きしてしまうのでしょうか?
情報からの競合見てみると\textures\smim\は直接は競合に関与してないのでゲーム起動の段階でsmim内を最後に読みこむとかするんですかね?

691 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 18:55:20 ID:V7/4EyFN0.net
>>690
smimのespの中身がメッシュの置き換えとか指定してるんじゃない?
だからsmimと同じ場所のメッシュ置き換え指定してるespをsmimの後に読み込んだりしない限りはsmimが優先される
単純なテクスチャ置き換えmodとかはメッシュ自体がsmimで置き換えられてると反映されないっていう

692 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 21:19:59.62 ID:nLQjVs8Ma.net
>>684
すいませんどなたかお答え頂けないでしょうか
使っているmodはseducer raceです
説明欄にある通りメッシュとテクスチャのファイルをCBBEからコピーして上書きしたのですが反映されません
微妙に首にも境界線があるような状態です
お願いいたします

693 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 22:16:49.53 ID:UTOfS4mw0.net
>>658
終盤に攻め込むはずだけど?

694 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 22:26:33.41 ID:8xQk8zSA0.net
Dynamic Animation Replacerについて質問です。
nexusやMODデータベースの説明を読んでも具体的な効果があまりイメージできなかったのですが、例えば主人公が片手剣を装備している時に、抜剣時の構えと武器の振り方を両手剣のモーションに変えるといった使い方が可能という認識で合っているでしょうか?
具体的には、ライトセーバーとフォース魔法でジェダイRPをする時に、セーバーは原作のように両手持ち主体で扱いつつ魔法も持ち替え無しで使うという状況を作れないかと考えています。
モーションの見た目さえ両手持ちであれば、適用されるperkが片手武器でも、武器のリーチが片手武器並みの長さしか無くても気にしません。

695 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 22:42:58 ID:09pt4wAJ0.net
mod導入時のボイスについて質問です
サイトを見よう見まねでやっている初心者ですがスカイリムSEの日本語化・日本音声化は成功しました
しかしmodを導入してMO2でskseで起動するとNPCが喋らなくなりました
modを全てオフにしても変わらずjapanese voice SEというmodのみにしても変わらず
シセロ女体化modを入れるとシセロだけが英語を喋るという状態です

696 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 23:31:25.55 ID:DE+huMOD0.net
>>695
おそらく導入ミス
Cドライブは避けるべき

てかシセロが女体化しても日本語ボイスなら男の声になるけどそれはいいの?

697 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 23:32:39.40 ID:f/KQ9vVk0.net
>>696
それは英語女性で再生されるんでは。

698 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 23:48:30.09 ID:O2qRzXwg0.net
おい、嘘だろコナー

699 :名無しさんの野望:2020/09/01(火) 23:52:35.49 ID:DE+huMOD0.net
日本語化してキャラの性別変えたら自動で声が変わるなんて思ってないかなと
もし思ってたなら魔法科なんかと勘違いしてるかもしれんし

700 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 00:01:22.67 ID:0pyyOd110.net
性別かえた”だけ”なら無音になりそう

701 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 02:10:55.36 ID:jzirOOyd0.net
>>684
>>692
違っていたらごめんだけど、Daedras Seducers (Succubus Race for SSE)で合っているだろうか

ページを見てみたけど「以前はオプションで体型選んで導入できるようにしてたけどMODのサイズでかくなるんでCBBEだけにしといた」
「CBBE以外の体型使いたい場合はメッシュとテクスチャ上書きしてね」って書いてあったので、CBBEで良ければ何もせずESP有効にしてインストール完了
Change Logs の Version 1.7.6 に Use CBBE CBP body as default body. とあったから1.8でも同じものが入っているんじゃないかな

首の境界線は体または顔テクスチャのコピーし忘れじゃないかな

全然違う回答してたらごめんね

702 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 10:42:07 ID:aGxPfzhJ0.net
シセロ女体化ってCiceReal Placer入れてんならオリジナルの英語女性ボイスになるし、
それは英語で収録されてるんだからどんな日本語化環境でやろうと当然日本語音声にはならんよ
質問者もそこは理解しているのかもしれないけど

そしてオリジナルボイスだけが再生されているなら、バニラ音声の何かがダメなのだということは少なくとも分かる

703 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 14:30:22.44 ID:TAJ3KFEDr.net
>>695
エスパーするけどMO2のiniエディターからskyrim.iniを開いてみるといいと思う
[Archive]のresorse archive list2にSkyrim - Voice_en0.bsaって記載されて無かったらそれが原因じゃない

Cドライブとかシセロ女体化とかは関係ないはず

704 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 17:16:43.94 ID:/fYEn4hm0.net
とりあえずMO2使ってるなら英語音声と日本語音声、字幕の切り替えはかんたんに行える

tktkさんとこのbat使ったらその後フォルダにまとめてMO2のmodフォルダ開いてそこに入れればそれでいい
これでMod化が完了するからチェックボックスのオンオフで日本語音声も英語音声も日本語字幕も出来上がる

これなら間違いがあってもチェックしやすいし本体更新があったとしても対処しやすい

705 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 17:34:53.17 ID:zlufWkov0.net
695です
703さんの書き込みを見てiniみたらjaなんとかになってたのでenなんとかに訂正したら治りました
勉強しなおします

706 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 20:30:18 ID:7Xca7FPea.net
>>701
遅くなりましたがありがとうございます
試してみます

707 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 22:51:08 ID:w3vGHEIf0.net
すいません。
PC版スカイリムを購入したいのですが、どのエディションを買えばいいのか悩んでいます。
MODを入れてプレイしたいので、MODがより多く対応しているものを購入したいです。
入れたいMODはアダルト系と容姿変更系です。
教えていただけるとありがたいです。

708 :名無しさんの野望:2020/09/02(水) 22:58:28.45 ID:9fjbJ1GZ0.net
エロMODスレいけ

709 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 01:11:03 ID:lhwwiyLK0.net
ここで質問する事かは分からないのですが
調子が悪くなったCドラを新SSDと入れ替えて
steamも再インストしたのですがSKYRIMが起動出来なくなりました。
MO2からSKSEを起動すると最新版なのに最新版のSKYRIMのアプデを要求されたりします。
steam側から起動しても一瞬ゲームの起動画面が出てすぐ閉じてしまいます。
英語版を日本語化してる等が関係してるのでしょうか?
ゲームやMO2等の中身は全てDドラに入れてプレイしていたので特に触れてはいません。

710 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 02:35:35.26 ID:W6jAp18d0.net
>>709
入れなおしたSteamはDドライブにSkyrimが健在なのをしらない

確実なのは素直にSkyrimをアップデートすること
当然バニラに戻るので、事前に必要なところはバックアップしておいて後で戻してやる

他にもっと楽な方法があるような気もするがよく覚えてないしうまくいくかどうかもわからない
(steamライブラリパスの変更とかなんとか)

711 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 02:43:13.64 ID:W6jAp18d0.net
これかも

Steam Support
インストール済みのゲームが未インストールと表示されています
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=8379-RYIP-2998&l=japanese

712 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 04:24:39 ID:lhwwiyLK0.net
>>710,711
有難う御座います
パスやら色々指定しても反応が無いので
SKYRIMを一旦消して再インストしてやってみます。

713 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 06:23:56.71 ID:KW467f9K0.net
>>691
ありがとうございます、
確かにsmimのesp見たらいくつかのメッシュやテクスチャのパスが変わってました。
MO2の競合情報では見つけれないのがやっかい…
>>646
enbhost.exeはLE版のみで
SE版は無かったと思いますがどっちを落としました?
自分はSE版ですがenbhost.exe無しでENBは動作してます。

714 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 15:19:34.15 ID:jKbGAeQsr.net
最近買いました
自宅建設後、執政に内装を依頼しましたが、なかなか内装が増えません
増える条件を教えてください
遠隔地で一定日数待機ですか?

715 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 16:27:48 ID:k8vdIUID0.net
>>694
基本的には、ドヴァだけに新しいモーションを割り振ることが簡単にできるようになる、と理解した方が良いと思う。これを応用して例えばセラーナのモーションだけ替えたり、オーク種族のモーションだけ替えたり云々ということもできる。

基本そんな感じなので、あなたの要望を叶えるには「片手武器を両手で持つモーション」を実現する別MODが必要。これがあればドヴァだけにそのモーションを振ることは容易。

716 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 17:25:25.09 ID:X7IVXxUa0.net
>>694
ちょっとOPかも知れないけどCGOを入れるのが手っ取り早そう
片手武器をボタン一つで両手武器として扱える様になったりその逆も出来たりする
ちなみに両手武器使用中にも魔法や盾を扱える様になるのでこの辺が欲しい機能かなと思う

717 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 17:40:44.37 ID:E1gajM8M0.net
SkyrimSE 1.5.2で遊んでます
最近、ちょくちょく画面がフリーズします
タスクマネージャを開いて最前面設定にしても最前面に出てこない(フリーズ画面が手前になり、マウスカーソルも出ない。音は出てる)なんてことが起こっています
どうしようもないので基本電源長押しして切って再起動ってかたちでやってるのですが、手動セーブがあまりこまめではないのでかなり面倒くさいことになっています
フリーズしない、は難しいと思います(メモリは十分、最低グラで動かしてちゃんと動いてる)

類似例を探したらLE版でも同様のことが起き、以下サイトの内容になるのですがバッチを当てて強制終了させてるらしいのです
そこで、SE版でもそのバッチは有効なのか、もし有効でないのならSE版のバッチや、タスクをどうにかして切る方法など教えていただければと思います
https://skyrimfromnow.blogspot.com/2019/03/skyrim-taskkill-bat.html (個人サイト様)

718 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 17:54:31.87 ID:Zjq3GUsw0.net
>>717
taskkillそのものはWindowsに含まれるコマンドの1つなので
Windows上で動かしてるならLE/SE関係なく動きます

719 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 18:44:59 ID:uhuQpVCE0.net
うーん、電源長押しのPC強制終了は最悪ディスクのINDEXが破損して
データの復旧が絶望的になることもあるから
できるだけやらないほうがいい

マウスカーソルが出なくてもタスクマネージャが動いてるのなら
キーボード操作でタスク終了までいけるんだけど
試してみたことはあるのかな?

720 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 18:48:42 ID:SjGw+4fm0.net
>>258
自分も困っててさっき調べてみた
設定→デバイス→マウス→ポイントしたときに非アクティブ〜をオフ
これでスクロールされなくなった

721 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 18:57:04 ID:DdvHDk5E0.net
>>717
そのbatのTESV.exeをSkyrimSE.exeに変えればbatとしては動くよ
動かないならbatのショートカットを作って管理者権限で実行するようにさせればいい

722 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 19:03:33 ID:uhuQpVCE0.net
Skyrimがフリーズしてマウスカーソルも表示されない状態のときに
タスクマネージャで終了させる方法を一応書いとくわ

1)Alt+Tabで何か別のタスクに切り替えてキーボード操作を有効にする
2)Ctl+Shift+Escでタスクマネージャ起動
3)プロセスタブになっている場合は、そのまま上下の矢印キーを押して「Skyrim」のプロセスを選択
4)Tabキーを押して右下の「タスク終了」が有効になるまで送る
5)スペースキーを押して「タスク終了」を実行

これがダメなら

3)Tabキーを押して「プロセス」等のタブが選択された状態まで送る
4)左右矢印キーを押して「詳細」タブを選択
5)Tabキーを1回押してリストに操作を移す
6)上下矢印キーを押して「SkyrimSE.exe」を選択
7)Tabキーを押して右下の「タスク終了」が有効になるまで送る
8)スペースキーを押して「タスク終了」を実行
9)「SkyrimSE.exeを終了しますか?」というダイアログが出るので
「プロセスの終了」が選択状態になっていることを確認してスペースキーを押す

723 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 19:06:34 ID:EEeO/bY60.net
聞きたいんですけど
Stormcloaks For Good Guys-LESS RACISTのクエストが始まる条件ってなんですか?
ウルフリックとかブランウルフに話しかけてもなんも選択肢が出ない

724 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 20:22:00.14 ID:ShH3dKxf0.net
>>717
遅レスだが自分はKeyboard Shortcuts FixってMod入れて音量変更とかAlt+f4を可能にしてる
多分フリーズした場合でも行けるんじゃないかな

725 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 23:00:01 ID:nUwK9aFt0.net
LE版でフォロワーのOneanにコスメティックパッチをあてたらいなくなってしまいました
espからIDを調べてコンソールで呼び出そうとしてもIDがnot foundと言われます
espを見るとホワイトランのキナレス聖堂にいるようですが行ってみても見当たりません
これはいったいどういう状態なのかわかる人いませんか

726 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 23:18:14.87 ID:2LSTMWZz0.net
ESPみてわかるのはNPCの初期値です

727 :名無しさんの野望:2020/09/03(木) 23:52:49.80 ID:LJcwn7Plr.net
コンソールで呼び出すor場所に飛ぶならrefIDの方で

728 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 00:04:16.93 ID:Cz0Lg4Yj0.net
ありがとうございます
やってみます

729 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 00:08:52.72 ID:UOllu+Cq0.net
あれもしかしてgoodguysのクエ開始条件って割りと誰でも分かるやつだったりするの?
もしかしてAlternateの初期開始がストームクローク軍とかだとダメなんだろうか

730 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 00:15:10.54 ID:gUyo4W8k0.net
>>729
それだ多分。フラグがおかしくなってるんだ

731 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 00:51:19 ID:UOllu+Cq0.net
>>730
まじかーまあちょうどノルドだしレイシストって設定でやるわ

732 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 04:41:31 ID:iL6jyo4A0.net
プレイヤーの所持品総重量が設定値以上(%でも可)の場合
馬にも乗れなくなる単純なmodってありませんか?

ちなみにleです。

733 :731:2020/09/04(金) 10:14:59 ID:UOllu+Cq0.net
自己解決したわ
灰色地区に居る女性のダンマーと話さなきゃいけなかった

734 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 12:04:37.28 ID:/49m7NnW0.net
Death Alternativeのフォースウォーンに囚われるルートは脱獄以外だとひたすら待つしかないのですか?

735 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 13:57:21.18 ID:8Z1Yiyura.net
>>715
>>716
遅くなりましたが、ありがとうございます
片手剣を両手剣モーションで振るうMODが見つからなかったので、モーション自作の方法を調べるか、nemesisを導入するか一度考えてみます

736 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 14:31:41.30 ID:2sttTfGX0.net
上のレスを見てみたけど>>694の内容だとそれこそDARで出来るでしょう
DARはアニメーションに条件を付けて再生させる事が出来るmodというだけなので>>694の内容だとDAR導入後、
meshes\actors\character\animations\DynamicAnimationReplacer\Skyrim.esm\00000007 までのフォルダを作成し、
00000007の中に両手剣のhkxを入れファイル名を2hm○○から1hm○○にリネーム、
出来上がったmeshe以下を7zに圧縮してmodManagerで導入
で主人公だけに適応出来ますが如何でしょうか

737 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 15:32:22 ID:V7DB2VIqa.net
弓を射るとき、時々真横に矢を放ったりしてレティクル通りに撃ってくれなくなる時があるのですが、直したり予防したりするにはどうすへばいいのでしょうか?

弓モーションはバニラのままです。

738 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 15:33:53 ID:F2lBDXI4r.net
>>737
バニラなら仕様
三人称カメラならずれるのも仕様
アーチェリーオーバーホール入れてみるとか
弓のときだけ主観にするとかするしかない

739 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 16:33:10 ID:JIAY7ibkr.net
>>737
一人称視点で撃つのが吉
マイナス仰角(崖下狙い)で矢が足元に落ちるなら修整modかCrushFixで治ります
オーバーホールは矢の速度が変わるから長距離の落差がバニラと違うので好みが出るかも

あとはロングボウや狩猟弓から高威力弓に乗換えると引ききらず撃ってしまうことも

740 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:07:22 ID:xxmrWzsw0.net
自分で調べるなりしましたけど、SSEEditでの上書きされている翻訳の治し方がわかりません、
数値の修正っぽいのは出来るんですけど、翻訳の治し方が全く分かりませんでした、
もしそれらの事柄について知ってる人がいたら教えてください、解説されてるサイトなどがあったら
それも教えてください。

741 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:13:15 ID:JIAY7ibkr.net
sseeditで…翻訳?…xtranslatorではなく?
unicodeのバイナリをnameに書き込む方法です?

742 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:21:02 ID:Z80ONeaw0.net
LEです
scriptを使用しているMODはマージ出来ないと昔聞いたことがあるのですが、それは今もでしょうか?

というのも、単一の魔法MODがscriptを使用していて(魔法1個でesp1個)、それらを一つ有効にする度にesp枠が1つ減ってしまうので
5個くらい一気にマージして枠を節約したいという理由です

743 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 21:59:49 ID:JIAY7ibkr.net
>>742
マージの仕方やスクリプトの内容によるけど普通にできます
魔法のmagiceffectに付いてるスクリプトならコピー元の引数を合わせて、参照してるリソースも忘れずコピーしてやればok
Questやpackage呼び出すタイプは注意が必要
最終的にCKでチェックが必要かも

744 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:36:33.59 ID:nqOCH61D0.net
SE版にしかない景観リテクスチャ系のMODをLEに適用することは可能ですか?
木とか岩とかのMODです。

745 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:41:15.22 ID:Z80ONeaw0.net
>>743
ありがとうございます!やってみます

746 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:46:51 ID:UAth8y6w0.net
>>744
SEのその手のMODはBC7フォーマットになっていることが多い。そしてLEではBC7は読めないので自力で変換するしかない
メッシュも同様。LEではBSTriShapeは読めないので変換必須
つうかMODの名前わからんのでDesc読んでフォーマット調べるか中身開いてフォーマット調べろとしか言えんね

747 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 22:51:50 ID:nqOCH61D0.net
>>746
ありがとうございます。
変換すれば適用できる可能性があるんですね。
調べてみます。

748 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 00:01:17.46 ID:JSqJo7lH0.net
>>740
大抵はxtransで翻訳できるけど
SSEEditで編集する場合は基本名詞類ならFull - Nameってところを右クリック→Editで編集できる
魔法の効果などの解説文の場合はMagic Effectのツリーから選んでDNAM - Magic Item Descriptionを右クリック→Edit

大抵はxTransでできるけど自分がそのツールで見つけれなくてSSEeditを使った例はStealth Kills for FollowersってMODのメッセージログ表示で
これはMessageツリーからDESCを右クリック→Editで編集した。

749 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 04:44:34 ID:vbf2TvfMa.net
>>738
>>739
ありがとうございます。

750 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:09:34.44 ID:QCm7hpjW0.net
SE版を最近買って、Enhanced Character Edit SEを導入したんですが反映されません
良く見てみると、対応しているSKSE64が2.0.17までで、現行のSKSE64が2.0.19でした
もしかして近頃アプデがあって、各MODはまだそれに対応しきれてない状況なのでしょうか?

751 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:26:46.64 ID:lGAoBLiW0.net
>>750
SKSE64 2.0.19は不具合というか問題があるので2.0.17を使いましょう

752 :名無しさんの野望:2020/09/05(土) 11:50:21.72 ID:dRNPmWua0.net
LEでの質問です
Auto Harvest https://skyrim.2game.info/detail.php?id=19618
でTechnicolor Alchemy Overhaul https://skyrim.2game.info/detail.php?id=74924
での追加された植物の自動採取はどうすればいいのでしょうか?
Auto Harvestでお気に入りに登録しても採取されませんでした
よろしくお願いします

753 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 02:15:12 ID:M3YvuAjj0.net
FNISを実行している時に各アニメーションの行でCTD0.5%や1.1%と表示されたりしますが
ゲーム内でそれが動作した時に起きるCTD率とかそういうのでしょうか?

754 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 02:24:33 ID:D9e/Plhg0.net
>>753
関係ない
それが当たるなら自分はCTD率50%超えてるけど10時間に一回ぐらいしかCTDしないし

755 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 10:43:39.66 ID:LFnY/NQw0.net
UNP、ECE、XPMSEを導入しているのですが画像のように反り返ってお腹だけ異常に突き出している格好になってしまいます
どのアイドルアニメーションにしてもこのような体勢になるので服を着るとぽっこりとお腹だけ目立ってまるで妊娠している人のように見えます
腕の太さも変えれないので歪な体型になってしまっているのですがこれが普通なのでしょうか
何度MODを入れ直してもこの体勢から変わりません
ちなみにエロ系は一切導入していないです
http://skup.dip.jp/up/up15668.jpg
http://skup.dip.jp/up/up15664.jpg

756 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 16:55:17 ID:M3YvuAjj0.net
>>754
ではあの数字はあまり気にしなくて大丈夫でしょうか?

757 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 22:35:29 ID:FpTpi3UO0.net
>>755
普通じゃないね
mod1つずつ無効で確認が最速

758 :名無しさんの野望:2020/09/06(日) 23:56:38 ID:92yFz2T70.net
>>736
また遅くなってしまいましたが、ありがとうございます
これからDARをDLするところなので早速試してみます

759 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:12:21.07 ID:HsQNWd5W0.net
クエスト、武器防具、バニラのドゥーマーアニムンクリ等の外見変更が一纏めになったMODについて質問です。
MO2の左ペインで該当するMODにチェックを入れ、右ペインのプラグインからそのMODのespファイルのチェックを外すとゲーム中でそのMODは無効になると思います。
この状態で、クエストや敵の外見変更無しでアイテムだけゲーム中で使いたい場合、SSEEditなどで調べた武器のコードをコンソールで入力して手に入れることは不可能でしょうか?
紙にメモを取って何度か試したのですがうまくいかず、紙に書いたコードが間違ってるわけでもないようで、やっぱり無理なのでしょうか?

760 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:20:19.30 ID:KrAWB11eM.net
>>759
espがなければメッシュ、テクスチャ、スクリプトのファイルの束でしかないから無理でしょ

761 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:24:02.41 ID:84BdhfB7r.net
>>759
無理です
なぜならespに振り分けられてるIDでゲーム内で出現するパラメータを与えられてるから
アイテムなのか武器なのか防具なのかそういうことは全部espに書いてあるからゲーム内に持ってこれる

それやりたいならespの構造解析が先だ

762 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 00:43:23.47 ID:HsQNWd5W0.net
>>760
>>761
ありがとうございます

763 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 03:22:23.70 ID:g3lA0Fxa0.net
>>757
ECEと体型MODとスケルトンの入れ直しで元の正常な体型になりました
ECEスライダーも一部日本語になってなかったのでそれも修正しました
英語スライダーのやつを色々イジってたような記憶はあるので、胴周りの位置を一気に変えてしまったのかもしれません
ありがとうございました

764 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 04:12:47 ID:agxN74LFM.net
Silent Horizons ENB v7.1 に関する質問です。

オプション導入
Dof,RevoLUTion

ENB関連導入MOD
ENB v440
Obsidian Weathers v1.07
ELFX v3.06(FOMOD導入、core,enhancer&SMIMpatch選択)
Smooth Sky mesh v1.0.262
ENB Helper v1.5

Ini設定
MOD詳細の推奨指定に設定

回答しにくい質問かと思われますが、公式がアップロードしている画像の様な雰囲気になりません。
ENBをオフにしたときの方が色が明るく強調され、オンの時の方が薄く茶色っぽくなっている様に見えます。
ENBの設定はデフォルトのままで、LUTもAddonのものは追加してありますが、デフォルト(kitsune base)のままです。
こちらのENBは自身でENBのカラーグレーディングやコントラストなども調整するものなのでしょうか。
天気の影響もあるかと思いますが、どの天気でもすっきりとした空気感になりません。
ttps://imgur.com/Dp0V6qa
御解答よろしくお願い致します。

765 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 04:16:33 ID:TrqbdcUHM.net
弓を使ってるときに魔法を使う、もしくは戦闘中に弓に魔法をエンチャントできるmodってないですか?

766 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 07:15:05 ID:Ocf0D7o70.net
ESP-ESM Translatorの自動一括翻訳のやり方を教えてください。。
どの様に設定してもフランス語に変換されてしまいます。

767 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 07:33:30 ID:76FoHxPW0.net
Shift+Enterでゲーム内で設定したENB設定ってどこに保存されますか?

768 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 08:39:12 ID:UCeg0JyP0.net
>>765
Witchhunter Spells and Prayers Packが両手と弓でも使えるパワー型の魔法で近いのかな?
爆発する矢とか召喚して自動で装備してくれたりでおすすめ

769 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 08:43:22 ID:qgxdbAmf0.net
>>765
Magic Warrior's Strikeってのを愛用している。
使い勝手良いぞ
LEのMODだがbsaをバラせば SEでも問題なく使える

770 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 09:38:00 ID:N0Slpehp0.net
フォロワー追加 「Poet follower」についての質問です。
LE版・英語音声・日本語字幕で遊んでいるのですが、poetの音声を子供化させようと某所のログを漁ったり、検索をかけたりとしたのですが、解決に至らなかったので質問させてください。
Creation Kitを使ってVoiceTypeをFemaleChildに変更し、kitを閉じという方法で変更を試みたのですが、ゲーム内で反映されずにいます。
その後Creation Kitで読み込むとVoiceTypeが変更されておらず、設定が保存されてないのではないかとまでは考え至ったのですが、解決策がどうにも見つからず、助言を頂きたいです。

以前にSE版で同MODをSE版にコンバートし、音声変更しており、成功していたので、そちらのespをCreation Kitで確認してみるとしっかりと変更は反映されておりました。

771 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 09:42:40.99 ID:84BdhfB7r.net
>>765
SEならThe Wizard Warriorってのがあるな

772 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:21:54.94 ID:cXnRf8Bxd.net
>>770
保存してないんじゃ

773 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:46:12 ID:IojkphCv0.net
モーサルって金床は無いですか?
ウステングラブやモヴァルスの隠れ屋にも無かったですま
出来るだけそう言った物はチート的にmodで増やさず
ファストトラベル禁止縛りでやってますんで
無いなら徒歩でソリチュードまで装備修理に行かないといけなさそうなのでモーサルから近場の金床など修理鍛治機器配置場所知ってる人いたら教えてください

774 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:49:06 ID:0r9eQY/jr.net
>>770
セーブw
あとバニラCKだとActor弄って保存するとfacegen上書き出力するから元メッシュ保存しとくのが吉

775 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:49:24 ID:N0Slpehp0.net
>>772
Creation Kitでいじった後は閉じれば自動セーブされるものと思っていたのですが、勘違いでしょうか?
一応セーブは試してみたのですが、エラーダイアログで
file 'poet.esp'is a master file on in use.
please select another file to save to.
と表示され、上書き保存ができず、試しに別名で保存した後 リネームして上書きし、起動させてはみたのですが、poet自身が行方不明になってしまいました・・・。

776 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 10:57:16 ID:cXnRf8Bxd.net
>>775
詰まるようならsseeditでやったほうが簡単かも

777 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:04:45 ID:oJzuNJa5p.net
>>773
土地買って家建てるのが手っ取り早いな

778 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:16:45 ID:N0Slpehp0.net
>>774 >>776
レスいただきありがとうございます。
SSeeditを使って変更し、保存したところ上手く子供の声で喋ってくれるようになりました。
しかし今後のためにもCreation Kitでの操作を覚えておきたく、なにが原因で保存されなかったのか覚えておきたいです。
ご迷惑でなければ原因の解消方法を賜われればありがたいです。

779 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:19:02 ID:0r9eQY/jr.net
>>773
Hearthfireで土地購入(東北沼地方向:ウインドスタッド邸)
ストーンヒルズ鉱山(東南方向道沿い)

吸血鬼の巣窟…には無かったかも

780 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:29:52 ID:0r9eQY/jr.net
>>778
まずCKを使える環境にすることから
skyrimeditor.iniにいくつか追記が必要
「creationkit 初期設定 複数マスター」辺りで検索したページを参考に

次に編集ファイルの開き方
openのあと編集ファイルにチェック入れたあと、下のactivateボタン押して編集したいファイルがactiveになってること
これをしないとファイルを上書き保存出来ない

781 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 11:48:02 ID:N0Slpehp0.net
>>780
先程までの環境に戻し、CKの設定をし、ボイス設定をやり直したところ
SSeeditで設定したときと同じようにpoetが子供の声で喋るようになりました。ありがとうございます!
今後似たような事例に対処できそうです。大変助かりました!

782 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 12:07:25 ID:IojkphCv0.net
>>777
>>779
地図確認しましたらストーンヒルズもそこそこ遠いですね
フォロワー達と揃いの毛皮ロシア帽子が壊れたってだけの些細な理由なのですが気分良くないので家を建てて金床を
設置しようと思って急いでクエスト進めたのですが
ダニカ宛の手紙を持ってホワイトランに行く羽目になってしまい海を泳いでソリチュード馬車を目指しますので
ついでに街で修理していく事と相成りました
アドバイスありがとうございました

783 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:26:06.05 ID:vPAAqmEX0.net
PC版始めたんですけどとりあえず一周めはMOD入れないで一通りやったほうが楽しめるよとかありますか?

784 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:40:22.99 ID:LpL7tUwEM.net
お好きにどうぞとしか
バニラを知らないとトラブった時にバニラ由来のトラブルかMOD由来のトラブルか分からないと言うのはあるけど
発売後9年目のゲームだし最初からMODモリモリでもいいと思う
ただMOD管理はMO2を使うべし
vortexとか言うのはゴミなので絶対に使用しない事

785 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 15:54:14.57 ID:dsslybMEa.net
なぜ唐突にそこでVortexユーザーを敵に回すのよ

786 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 16:17:15 ID:2/g3PiLl0.net
でもVortexの方がトラブったときややこしいのはそうだと思う

787 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 16:40:27.02 ID:4n9VISUj0.net
>>783
SkyUIが無かったらスカイリムやらなかったね、オレは

788 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:20:14.40 ID:7hvV7dlm0.net
PCEA2を入れたんですが、アニメーションセットをMCMで選択してもPCのアニメーションが全く変化しません
似たような症状になった方はおられますでしょうか?
ちなみにSEで、Vortex使ってます
関連したModはFNIS(必須)とTK dodge SE入れてます

789 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:47:31.22 ID:ECoYM66+a.net
FNISを入れたたげて実行してないというオチは星の数ほどあった

790 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 17:59:20.20 ID:XFY8OktW0.net
modのLegacy of the Dragonbornについて
眺めのいい部屋というクエストで「オーリエンにギルドハウスを見せて、憲章について話し合う」という目標が出たのですが
オーリエンを完成したギルドハウスの目の前まで連れて行っても何も起きません
ギルドハウスの中までは着いてこないし
バグでしょうか?それか何か勘違いしてますか?

791 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:13:16 ID:nefQRPtod.net
言い方ってもんがあるだろう
そのコメからはただ、MO2を押す奴はガイジとしか読み取れんわ
おすすめ位にしとけよ

792 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:15:31 ID:BiqN3OoG0.net
>>790
中まで連れてくよ入口変えてみたら
入口は外から入るのが2つダイニングルームから入るのが一つ

793 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 18:22:22 ID:XFY8OktW0.net
>>792
入り口変えたらいけました!ありがとう!

794 :>>764:2020/09/07(月) 19:16:43 ID:pj2rfLt0r.net
764です。
別の形で質問させて頂きます。
VortexでのSilent Horizon ENB(以下SHENB)の導入方法を教えて下さい。

現在私の導入方法は、ENBからd3d11.dllとdecompiler_46e.dllを取り出し、SHENBを解凍した中にあるenblocal.iniと同じファイル階層にENBから取り出した二つと、ENBHelperのDataフォルダを置き、その上の階層であるSilent Horizons 7.1 Obsidian Weatherという名前のフォルダを圧縮し、Vortexに入れて、他のENBと同様の入れ方(mod type をENBにしたり、ファイルマネジメントからSkyrimのDataフォルダに入れられてしまうENB関連ファイルをSkyrim.exeのあるフォルダに入れる様に設定する等)をしています。

改めてこのENBプリセットの導入方法を教えて下さい。

795 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 19:46:32.62 ID:oPFdxmB10.net
>>794
そのやり方はどこかに書いてありましたか?

ENBHelperはVortexで導入しますが
その他はVortexを使いません
SilentHorizonsの中身はSkyrim.exeと同じ階層です。

というかENBいじりまくるならENBMAN経由で入れることをオススメします
ttps://tktk1.net/skyrim/tutorial/installenb/

796 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 20:24:45 ID:pj2rfLt0r.net
>>795
返信ありがとうございます。
このENBの導入の仕方はNexusの公式に書かれていた物と同様のやり方です。
ttps://wiki.nexusmods.com/index.php/Tool_Setup:_ENB
ゲームディレクトリ(Skyrim.exeのある階層)とデータディレクトリ(Dataフォルダ下の階層)どちら階層にもVortexで分けて入れられるので、こちらでやっていました。

Silent Horizons ENBの導入に関して何か、設定関連でしなければならない事とか教えて下さると助かります。

797 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 20:45:47.94 ID:oPFdxmB10.net
>>796
>ゲームディレクトリ(Skyrim.exeのある階層)とデータディレクトリ(Dataフォルダ下の階層)どちら階層にもVortexで分けて入れられるので、こちらでやっていました。

え、ごめん
Vortex永らく使ってるけどそんな機能あるって初めて知った
どこいじるの?

798 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 21:33:07.23 ID:vFYkBRICM.net
You Tube等でVortex ENBと検索すれば、英語ですが出てきますよ。
どちらのディレクトリに区別して入れられるのなら、最初から必要な物を混ぜて、一つにまとめて置くだけです。
文章で説明すると大変で、一応Wikiの自動翻訳を一部書いておきます。

ゲームディレクトリに置くものはそのままではDataフォルダに入ってしまいます。ですが、Vortexで該当Modを右クリックでファイルマネジメントを選び、そこからどの様な階層構造でゲームフォルダに入れられるのか仮想のファイル構造が見られます。ここから上手く言葉で説明できないので、あまり意味ないですが
wikiの自動翻訳文を貼ります。
Vortex mods]タブで、ENB modを右クリックし、[Open in File Manager]を選択します。

開いたWindowsエクスプローラウィンドウで、Vortexによって正しくインストールされるようにファイルを配置する必要があります。この例では、現在独自のフォルダー内にある「WrapperVersion」を使用します。この場合、ルートフォルダー内の他の2つのファイルを削除してから、「WrapperVersion」のコンテンツを最上位にコピーし、最後に「WrapperVersion」フォルダー自体を削除します。

これがゲームディレクトリに置く方法です。

動画を見るのが一番早いと思います。ファイル構造さえ理解してればプロファイルもまとめて入れられると思います。LEではSnapdragon,rudy、SEではRudyを試しましたが、特に問題は無かったです。
なぜかどうしてもSilent Horizons ENBは上手く行きません、description通りのはずです。ちなみに本来のSilent HorizonsENBは私が上げた画像の通りの出来なのでしょうか。それとも問題があるのでしょうか。
長文すみません。

799 :名無しさんの野望:2020/09/07(月) 21:58:42.67 ID:qgxdbAmf0.net
Obsidian Weathers自体のプリセット変更を行っても変わらんの?

800 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 00:12:39 ID:XYgyLLE7M.net
>>799
回答ありがとうございます。この天候Modに選択可能なプリセットとかありましたっけ。一応、天候Mod(dolomite)も変え、別天候用(dolomite)のenbにしましたが、変化が無かったです。
他にキャラ映りの良いENBはありますか?最悪Silent Horizonsを諦めようかと思ってます。

801 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 00:20:16 ID:kMYmbb2qd.net
スクショたくさん貼ってあるしキャラクリスレ行って聞いてみたら?
SKYRIM エロSS/キャラクリスレ その14
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1599036155/

802 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 01:54:58 ID:YjSTkOHn0.net
SE版にて。灯火や松明を暗所で使うと、フォグや滝、クモの巣などの照り返しがキツくて目がものっそい疲れます。
特にクモの巣は明かり付けたまま近寄るとホワイトアウトするレベルなので、これをどうにか出来る手段があれば教えてください。

803 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 05:24:31 ID:JIv/9+pE0.net
フォロワー死んだ時のみ全画面にドーンとか赤字でくっきりみたいに通知表示されるmodありませんか?
リアリティ出す為に全フォロワーを不死から保護に書き換えますが割と何かの手違いで死亡してもハードな混戦に
夢中で左上に小さく表示されるフォロワー死亡通知を
見逃してて暫く経過してから気づきセーブデータを遡り復帰させる事が多々あります。
NFF管理ですので追尾やサンドボックスが自由すぎて
なかなか全フォロワーを常に目視出来ないのも死亡発見が
遅れる要因ではあります。何かアドバイスあればお願いします。

804 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 05:38:38 ID:XTybWrW40.net
強いて言うなら死亡するように設定しておいて死亡が確認できないとセーブデータをたどるというのが何を求めてるかよくわからなくなってるということ

フォロワーに死んでほしいのか死んでほしくないのか

805 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 06:14:08 ID:JIv/9+pE0.net
説明不足でした
死亡確認はNFFのMCMで雇用中フォロワー一覧で確認したりQuickmenusの移動項目で生体なり死体なりを召喚して確認してます。死亡確定時にはデータを順にロードしていき死亡直近データを特定してそこまで戻してますので
ひたすら死んで欲しくは無いが臨場感出す為に死亡もあり得る状態でプレイしてます。死亡したら生前までデータ戻すのは自分の中では決定事項ですので、通知見逃しによる死亡に気づくまでのロスタイムと激しい戦いだったが
まだ生きてる?っていう疑問と毎回の確認作業を軽減したいのです
死ねば普通にわかるだろ?と思われるかもしれませんが、カラフルマジックの召喚と破壊を沢山学ばせた小さなフェアリーを二人と派手な魔法を大量に学ばせた人型フォロワー三人言うパーティーを組んでプレイしていますのでエフェクトだらけで敵味方何がなんだかわからない事が多いですし、どこも旅のnpcがそこそこ居て参戦しますし、
敵増加追加超大量と数をx3倍にするmod導入環境ですから戦闘中に目視の安否確認が難しい状態です。確認を可能にする死亡通知や通知音があればと言う感じです。

806 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 06:31:58 ID:tcWM/hmop.net
nffからのメッセージを常に注視する癖つけるかな
各々が召喚魔法使ってるなら敵一掃後も味方同士や
召喚されたモノが敵対してダメージスルー限度数をこえて死んでそうだね

807 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 08:25:57 ID:jn5TW18zp.net
>>800
いや、Obsidian Weathers はゲーム中でいくつかのプリセット持ってるでしょ。その話だっ たんだけど単純にENBプリセットの導入でコケてるぽいね

ENB : ON (Silent Horizons : Default)
https://i.imgur.com/THukNmZ.jpg

ENB : OFF
https://i.imgur.com/DArzr3G.jpg

ENB入れるのにツール使ったことはないけど手動インストールはダメなの?
----------
\Skyrim Special Edition
├ ほにゃら
├ \enbseries
├ enblocal.ini
├ enbseries.ini
├ ほにゃら ...
----------
こんな感じになっていればおk

808 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 09:20:05 ID:XHJQs0xQ0.net
LEです
ドーンガードのクエストをダーネヴィール召喚出来る所まで進めたのですが、
この状態でセラーナと「ここで別れよう」を選択して別れた場合、セラーナはどこで出会えるでしょうか?
(二度と会えなくなってしまうかもしれないのが怖くて「ここで別れよう」を選択したことはないです)

809 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:00:10 ID:cKCvXcUvp.net
>>805
セーブデータ戻すのが常態化すると色んな意味で
つまらなくなるだろ
例えば誤攻撃で犯罪賞金ついたらヤバってなり
データ戻したり
ミスる度にデータ戻してたらアンタの言うリアリティや臨場感とは程遠くなり矛盾してるんじゃないの
死んだら死んだんだよ
それがリアリティだろ

810 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:01:24 ID:nUme3E6x0.net
最近MOD生活を始めたばかりで、ググっても解決しない問題が出てしまったので助力を請いたい

SE版で遊んでて追加したフォロアーのアマリアが可哀想なことになってる
他のキャラはちゃんとしてるのに、この子だけスキンテクスチャがおかしい気がするのだ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249636.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249634.png

体型を整えるMODなどを入れてるからだと思うんだけど、他には反映されててこの子だけに
適用されない理由がよくわからない…

811 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:12:52 ID:R7zHRNa9d.net
DBのSS見て好みじゃないと思い敬遠してたが実物は
なかなかいい感じだな導入してみよう
ってか何がおかしいんだ?普通にみえるんだがな
よくわからんがテクスチャがおかしいならNifSkopeで
指定先確認とSSEEditeで競合調べてみるとか

812 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:13:21 ID:qTWYxC1u0.net
乳首出てますよ
そのフォロワーが指定してる体型と自分の環境の装備の体型がまず合ってない
フォロワーMODはだいたい専用の体型とスキンをもってるのでフォロワーMODの中身を変更するしか無いけど
そもそもフォロワーのキャラメイクはそのスキンをもとに作られてるので下手にいじると顔が変わる
自分で使ってる体型とスキンを使いたいならMODの中身のtextureとmeshesの中身を入れ替える

813 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:26:47.99 ID:AsKgqo08a.net
本人は気付いてないけど実は乳首出ちゃってる感があってちょっといいな
新しい方向性のMODでは

814 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:31:23.21 ID:nUme3E6x0.net
>>811
ありがとうございます
SSEEdite、こういうのがあるのね
早速入れておこう

けど今回の問題は>>812の方か…
テクスチャやメッシュのディレクトリをいじったりする自信はないので
アマリアさんは露出度の低い服を着せるという対処療法で行くとしよう

原因が分かってスッキリした
ありがとう

815 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:36:09.78 ID:qTWYxC1u0.net
調べたけどアマリアって体型メッシュ入ってないから自分の環境で選ぶんじゃないの?
UNPかCBBEか知らんけど正しいの選んでその状態ならそもそもバニラで吸血鬼アーマー着てるNPC全員乳首だぞ

816 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:49:40.09 ID:nUme3E6x0.net
>>815
わー、それだ
ありがとう…俺が選択を間違ってたのね、それらをキーワードに検索したら出てきた

>CBBE体型なのにUNP用装備を着た時に真っ先に気が付くのが、
>腰の部分が欠けているようになってしまうのと、乳首の位置が上にずれてしまうことです。

アマリアすまん
お前の乳首が妙に上に付いてるのは俺のせいだった

817 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 10:51:13.09 ID:58ezYpm1d.net
バニラ体型でunpテクスチャだとそうなる筈

818 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:01:42 ID:eIr5j+u2a.net
NPC全員乳首のパワーワード感

819 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:09:12 ID:AkPwr5AXd.net
アマリア導入しようと思ったが、マジかよ体型がvanillaは
ウチだと不味いな
裸アーマーで体型作ってそれを初期装備指定しといて
誤魔化すしかないな
まあBodySlideで体型合わせた装備着せとけば問題ないと言えばないな

820 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:16:10 ID:+rcDmsD70.net
>>805
フォロワー全員不死化しておけばいいだけの話だろ
上に書いている人もいるけどセーブデータ巻き戻しとか馬鹿じゃねえの?

821 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:17:44 ID:Mamqkjkp0.net
パワーアタックで特殊な攻撃が出るmaximumDriveや魔法剣のようなmodを追加種族のフォロワーにどうにか覚えさせて使わせたいのですが、CKで可能なのでしょうか

822 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:21:26 ID:Dkf7+BYcd.net
敵に張り付いた不死化したフォロワーごと後方から
クロスボウで撃ちまくれば負け知らず
つまらんゲームになるわな馬鹿は自分って悟れよw

823 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 11:25:54 ID:cKCvXcUvp.net
Modフォロワーの初期は、ほぼ不死になってるな
俺も保護に変更する派ではあるな

824 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 14:26:36 ID:/DPz7f020.net
>>808
たいていドンガ砦か次のクエの対象ダンジョン入口で待ってる
別れるとクエが詰むような場所では別れてくれない

825 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 15:11:41.81 ID:XtFort0Y0.net
>>821
一番簡単なのはブラッドスカルの剣が衝撃波を飛ばすの参考にオリジナルで武器作って持たせるのじゃね

826 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 15:15:06.43 ID:XtFort0Y0.net
>>821
ああ、後は特殊なモーションの攻撃を出せる武器はMODのVigilantに色々あるからそっちも参考になるんじゃね

827 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 16:07:11 ID:OKjv5DqL0.net
ちょっとスレ違いかも、MOD翻訳やってるんですが
xtranslatorの右端のLDの欄に△!マークが出てきて
xmlファイルにその部分が落とし込めません。
どの様な対処をすればよろしいでしょうか?

828 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 19:16:08.43 ID:/nwBYebq0.net
>>807
一応入れ替えも考えているというか、バイナリとプロファイルも1つにまとめて入れられるので、こちらの方が簡単なので。
ファイルの構造についてはこういうことですよね。vortexで入れた印に一番下にjsonファイルがあるので入れ方自体は問題ないかと。
ためしに原因を探る為に、このENBのみで再構築してみます。
天候に関しては別のを入れても変わらなかったので、恐らくObsidianは原因ではなさそうな気がします。
ttps://imgur.com/hiEtWlL

829 :694:2020/09/08(火) 20:29:40 ID:INK4vtmCa.net
>>736
結局バニラの両手剣モーションのhtxファイルがどこにあるのか分からなかったので、
2h katana attack animations SEというモーション変更MODから中身のhtxファイルを移してファイル名の頭を1hmに直したところ、MODのモーションが無事片手剣モーションとして適用されました。
ありがとうございました。

830 :名無しさんの野望:2020/09/08(火) 22:10:24.72 ID:oVehjyqB0.net
初歩的な質問ですいません。調べても分からなかったので投稿します。
MO2を通してRaceMenuをインストールしたのですが、競合していたファイルがあったので再度インストールし直したのですが、SKSEから実行キーをクリックしてもスカイリムが起動しなくなってしまいました・・・
一からやり直したほうがいいですかね・・・念のためMO2のスクショを張っておきます。
https://imgur.com/UEkVItN

831 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:14:01 ID:qPqM7ITE0.net
>>830です。
1からインストールし直したのですが、やはりMO2からSEKEの実行キーを押しても起動しませんでした。一応、SEKEのexe?からはスカイリムを起動することができましたが、RaceMenuが起動されませんでした。MO2を見るとRaceMenuだけ斜線文字になっていました。

832 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 03:36:49.40 ID:uHEqCKoSa.net
>>831
RaceMenuはEnhanced Character Editと併用できないはずです。
それが原因かは分からないですが、左ペインのECEのチェックを外してみてはどうでしょうか。

833 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:04:03 ID:j7HhO8P/0.net
複数のスタンドアロンフォロワーにまたがって起きているのですが、フォロワーが移動しようと足を動かしても、その場から動けません。
また、屋内外に移動する際に上から降りてくるようなのですが、そのまま空中に止まったままになることがあります。
フォロワー管理はEFFとFLPとhomesweethomeを使っています。
セーブデータのスプリクトの掃除もしたのですが無意味でした。
何か解決策がないかお願いします。

834 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:08:23 ID:qPM+0/a3d.net
NFFに乗り換えるが最善の解決策に思える
俺が色々試して検証した個人的な見解だがな

835 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 06:46:43 ID:jCiuK+h2H.net
>>831
overwriteフォルダに何か残ってるみたいだけど、それが悪さしてる可能性はないですか?

SKSEだけを入れた状態でも起動しないのでしょうか?

それだと起動するならModに原因があると考えられるのでは
1からインストールして一個ずつ動作確認してもこのリストと同じだけ入れたら起動しなくなるの?
それとも途中でアカンかったModがあれば、それのせいかもだし

836 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:19:54 ID:ktVlK3go0.net
5年ぶりくらいにPC版をやりたいのですが、最近のグラボ事情がよくわからないので教えて頂きたいです
RubyENBとFOHと細かい所の調整修正MOD、天候をリアルにするMOD各リテクスチャで2Kの高解像度のものと差し替えて遊びたいです。
ド派手なMODはいれない予定です。
パソコン組み直してグラフィックボード買う予定なのですがGTX1650_OC_GDDR6_4GBで60fpsくらいはキープできそうでしょうか?
CPUはcore i5 8600Kでメモリ8GBです

837 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:43:44 ID:99tAOWVC0.net
個人的な感想としてENB+天候調整MODの環境を構築するなら
自分ならグラボはせめてVRAM8GBのもの(RTX2060SUPER以上)、ついでにメモリを増設して16GBにする
2060S以上だと補助電源が必要になるから、現在使用している電源の容量次第では足りなくなるから注意

正直これでも60fpsキープの保証は無い

838 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:54:49 ID:0dutgZ+M0.net
>>836
LEなんかSEなんか知らんけど無理

839 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 07:57:22 ID:7q2gvZPG0.net
ECEとRACEMENU問題なく同時使用してYGNORDをRMでキャラメイクできてる
https://i.imgur.com/PspPOLC.jpg

840 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 10:41:48.74 ID:KpGglfPr00909.net
LE版でのドラゴンボーンのクエスト「偽りの頂点」でアポクリファの6章の場所まで来たのですが、本来道が出来ていてドラゴンアスペクト三段階目を習得できる筈なのですが
画像のようにあたり一面黒い触手の海と遠くのマップテクスチャがところどころ途切れている歪な地形になっていました
http://iup.2ch-library.com/i/i020882833815874311283.jpg
碑文の場所は表示されているのですが近くに行くことすら出来ず習得不可能、碑文の前にいる筈の敵も出てきません
サーロタールも出現しないのでtclで無理やり空を飛んでミラークのところに行ったらCTDしました
服従のシャウトは全てとっています
ドラゴンアスペクトは1段階目はとっていたのですが2段階目とブラッドスカルの剣系統のクエストも全て無視してアポクリファに行ってしまった事が原因なのかと思ったのですが
それをとっても地形がバグったままです
どうすればいいのでしょうか…

841 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:00:29.16 ID:KpGglfPr00909.net
すみません
ゲームファイルの整合性を確認をしたらファイルがいくつか抜けてたみたいでそれをしたら大丈夫でした
次はドラゴンアスペクトを習得出来なくなってたんですが 碑文の前にいる敵を倒す前に碑文のとこに行ったらなんとか習得出来ました

842 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:29:11.28 ID:b4MvdxjDr0909.net
>>836
Ruby ENB+Noble skyrim2kで読み替えてみたけどそれなら多分いけるんじゃない?
もしキツければNobleを1k圧縮して、気になるところだけ2kテクスチャmod入れればほぼいけると思う

843 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 11:51:17.00 ID:eH2VkCFkM0909.net
ENB使うならメモリが多いRX570でもいいかもしれないですね
でもi5と相性合わないのかな
GTX1660とRX570でskyrimのENB使うとどっちがいいんだろ

844 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:20:42.17 ID:ErxS5xWWM0909.net
>>843
ビデオメモリ多くても活かせなければ意味ないしなあ
その2つなら1660にするね

845 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:25:19.95 ID:s+KmzHsN00909.net
質問させて下さい
先週末まで普通にプレイできていましたが、
本日起動すると攻撃時のプレイヤーの声が再生されません
シャウトの声は出ます
ハード、ソフト共に変更はなく、MODの入れ替えもありません
解決方法はありませんでしょうか

846 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 12:34:10.94 ID:/46cbsKrM0909.net
>>845
死んだんじゃないの
復活系のModは死ぬと声が出なくなる

847 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 13:08:50 ID:s+KmzHsN00909.net
>>846
コメントありがとうございます
それがnewgameでも声が出ないんです
bashedpatchをoffにすると声が出るところまでは突き止めたのですが…

848 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 14:57:11 ID:qPqM7ITE00909.net
>>830です。
すべてのMODを削除してSKSEから起動したら起動できました。
RaceCompatibillityをオフにしたところ、以下のような通知が来ました。https://imgur.com/undefined
また、ECEとRaceCompatibillityを同時にオフにすると文字化けするようになりました。https://imgur.com/dr0hQn6
あと、言われたOverwriteのフォルダはこんな感じになっていました。https://imgur.com/3zfWw62

849 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:03:57 ID:qPqM7ITE00909.net
>>848
一枚目の画像はこんな感じでした。
https://imgur.com/tpaS7jX

850 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:07:25 ID:xH6mbCw/00909.net
>>849
文字通りマスターファイルが欠落している
タイトル画面でCTD確定です

851 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:16:44 ID:qPqM7ITE00909.net
>>850
CTDですか;;;
どうすればよいでしょうか・・・・初歩的な質問ですいません。
SKSEとMODのバージョンが対応していないということでしょうか

852 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:27:58 ID:WZImT7ha00909.net
>>851
必須のMODを入れてないってことだからその必須MODを入れればいい

853 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:33:03 ID:AN3tb7Afd0909.net
ECEとRacemenuを共存させてるって事?あんまりやらんよ。必須指定の関係で一時期Racemenuを後読み込みにして共存した事あるがすぐにECE外したわ
先々を考えればRacemenuは必要だがECEっている?
今は追加種族の良いの幾らでもあるし

854 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:35:08 ID:WZImT7ha00909.net
ECEとRacemenuはふつうはどっちか一つしか使わないね

855 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 15:59:35 ID:nsEXnUQJr0909.net
>>802
根本的な解決ではないけれどCandlelight OverhaulかOrange Candlelightあたりで光の色を変えれば多少はましになると思う

856 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 18:18:37 ID:8jQUvVBGr0909.net
ECEは日本人しか使ってないというからちょっと扱いに困る
Racemenuはプリセットの登録や作った顔の切り取りができるから基本的にRaceMenu使うほうが良いと思われる

857 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 19:56:28.43 ID:WUfmz5kT00909.net
ECEをデフォで使っててRacemenuを使った事が無いんだけどそんなに良いの?

858 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 20:34:18 ID:DOfa7ERV00909.net
MODの内容よりかは互換性の問題でないかな

859 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 21:21:33 ID:BTYt4CyP00909.net
SEではハイヒール履かせようと思ったらRacemenu必要だからなあ

860 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 21:26:03 ID:P6P3Kfj3H0909.net
>>848
一番最初のスクショ見ても少ない数のModなので
必要な前提Modもいれてロードオーダーもちゃんとして導入できてたら
おかしなことにはなりにくいと思うんだよね
今までのレスの流れを見てECEとRacemenuのどっちかにしたほうがいいんじゃないかと思うんだけど、どうしてもそうしたい理由があるのかな
両方使える可能なやり方があると見たことあるし自分でも試してみたことあるけど(すぐECEの方を外した)
あなたの場合、最初の方から躓いてるみたいだから無理しない方が良いんじゃないかなって思った

861 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 22:41:30 ID:0FVZVt300.net
>>857
外しても顔が変わらんぞ

862 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:08:23 ID:NMANvKsU0.net
800です。
現在こんなグラフィックがこんな感じなんですが、これはENBの導入に成功してますか?
ttps://imgur.com/LfwzHRb

863 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:21:23 ID:WUfmz5kT0.net
>>861
色々MOD構築した後だけど今からでも入れ替えて導入出来る?

864 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:35:16.00 ID:qPqM7ITE0.net
ECEを削除して試行錯誤してみた結果、なぜかわかりませんがゲームも起動でき、RaceMenuも起動しました。
お騒がせして申し訳ありません。

865 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:43:28.38 ID:IWeD+j0M0.net
modの装備の肌の欠けを修正したくてoutfit studioでやったんですが
欠けている部分をセパレートして削除
使用している体のメッシュをインポート
スケール調整して使わない部分をセパレートして削除
エクスポートで保存
ゲーム中で装備するとctd
という結果になります
なにがいけませんでしょうか

866 :名無しさんの野望:2020/09/09(水) 23:59:36.87 ID:tBfspArQp.net
>>865
弄っているMODと装備の名前を教えてちょうだい

867 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:08:36.85 ID:qVRurwK00.net
divine eleganceのalexis outifitです

868 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:12:25.53 ID:qVRurwK00.net
すみませんalexis outfitでした
ゲーム内ではde cowboy armorです

869 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 00:44:39.49 ID:KIqN+ZAW0.net
>>863
新種族のYoungノルドだと顔が消える。
そうでないならECE外してから乗り換えるのは可能だったはず。

まぁ、極論コンソールで顔変えればなんとでもなる

870 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:30:03 ID:ZnHjyKMI0.net
Preset requests for RaceMenu and Bodyslideを導入しようと指定されたMODをすべて入れたのですが、Ponytail Hairstyles v3_0のAzarHair.esmがエラーが出て起動しなくなってしまいました。
一応、削除、再インストールをしたのですが変化なかったです。この場合、どうすればよいでしょうか。
https://imgur.com/kIdQeH8

871 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:44:55 ID:hL2bEHyVM.net
>>870
スカイリムのMODはテキトーに入れて動くもんではないから
まずこのサイトのチュートリアル読んで
https://tktk1.net/skyrim/tutorial/

それとSE環境にLE用MOD入れられるけど、あなたみたいな人はトラブルの元だからSE用があるものはSE用を入れて

872 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 01:53:20 ID:pzhrn/el0.net
>>826
バニラのブラッドスカルの衝撃波のやつはよくわからなかったのですが、別modの魅力的な斬撃エフェクトmodをesm化してフォロワーmodのマスターにし、エフェクトを複製してオリジナルで作成しフォロワーの攻撃アニメーションした際に発生する魔法効果(spell)に設定したら
擬似的にですが斬撃エフェクトを発生させることができました

873 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 02:36:02 ID:MbXvP0OT0.net
>>826
バニラのブラッドスカルの衝撃波のやつはよくわからなかったのですが、別modの魅力的な斬撃エフェクトmodをesm化してフォロワーmodのマスターにし、エフェクトを複製してオリジナルで作成しフォロワーの攻撃アニメーションした際に発生する魔法効果(spell)に設定したら
擬似的にですが斬撃エフェクトを発生させることができました

874 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 02:37:05.19 ID:MbXvP0OT0.net
なんか間違えて再読み込みして2回送信してしまいましたすみません

875 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 05:18:53.06 ID:1KsHoJII0.net
SE版なのですがObsidian Weathers and Seasonsに合った緑化MODは何がオススメでしょうか?
Cathedral Landscapesを導入しようと思ったのですが要求ファイルにCathedral Weathers and Seasonsがあり天候MOD同士でOWSとかち合ってしまうため見送りました
出来ればあまり重くない緑化MODを導入したいのですが

876 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 06:36:25.09 ID:bOCn/I2X0.net
map画面に虹のように筋が出るのですが、これはグラボの故障でしょうか?
https://imgur.com/crUCzfj

877 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 06:52:10 ID:PYTu2W9Lr.net
マップ画面だけならなんかマップのテクスチャがおかしくなってんじゃないの?
MOD全部抜いて治らなきゃSkyrimアンインストールしてデータ全部消して再インストール

878 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 08:38:53.60 ID:9XMNNT600.net
BodySlideとRaceMenuのMorphsについて質問です
Morphsにチェックを入れて出力した装備はキャラクリのCBBE Morphsのスライダーで調整ができますが
ここで調整した装備は他にMorphsにチェックして出力された別の装備にも影響が出てしまうのでしょうか?

体型が小さすぎる装備をこれで大きめに調整したら
別の体型が大きい装備がさらに大きくなってしまった…

879 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 09:54:24 ID:cmn7pVDc0.net
>>876
霧か雲のテクスチャがおかしいな
テクスチャマップにUVマップ貼り付けたように見える

880 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 09:55:25.10 ID:cmn7pVDc0.net
UVじゃなくてノーマルマップな

881 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 10:04:31.49 ID:cmn7pVDc0.net
>>865
それ_1と_0で同じ処理でメッシュは「完全に」同期してるか?
セパレート処理は相当慎重にやるべき処理だぞ?

882 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 11:56:48.16 ID:MbXvP0OT0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i020884444415874411244.jpeg
LE版なのですが突然Vortexを起動しても画像のように怒濤のエラーが出て画面真っ白→勝手に起動→また画面真っ白・・・という無限ループになってしまいました
Vortexがクラッシュしたため再起動されました。申し訳ありません、と前回のVortexセッションはクラッシュしました、が延々とループ表示されている感じです
下の方にSKSEプラグインエラー?があるのですがエラーが出まくっているせいで一瞬の画面切り替えがループしているので詳細を押す事すら不可能で内容を見れません
画面切り替えの一瞬のタイミングを見計らってログアウトしてみても、Vortexをアンインストールしても同じようなエラーがループしてて状況は変わりませんでした
Skyrimのほうは一応起動は出来ますがこのままだとVortex自体が二度と使用不可能です
Vortexで同じようなエラーが無いかググってみてるのですがこのようなエラーが出ている方が見つからず、ここで質問させていただきました
同じようなトラブルが起きた方や、解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか

883 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:29:12.31 ID:4La4Zisk0.net
>>882
ていうか今日の日付変わるぐらいにVortexの自動アップデートが来て
全く症状は違うがこちらも不具合出てる(日本語セーブデータの文字化け程度だが)
Vortexを上書きインストールしてみてからだなぁ

884 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:40:29.88 ID:8TuShusWd.net
画像貼って質問する人増えてきたけど貼るならちゃんと拡張子付けて貼ってくれ
サムネも見えないしわざわざリンク先飛ぶの面倒なんで見づらいんですよ

885 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:47:54.69 ID:26OGyNTz0.net
見えますけど
クソショボブラウザかな?

886 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 12:50:04.24 ID:4La4Zisk0.net
>>884
一部のアレな人は3レスぐらいしか遡らないし内容も覚えてないから注意ね

887 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:02:31 ID:26OGyNTz0.net
いやimgurの話でしょ 見えるよ
なぜなら拡張子ついてなくても変換できるように設定してるからな
クソショボブラウザさんw

888 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:05:21.43 ID:A56sip+Q0.net
上のほう酷いな画像すらまともにはれないとか

889 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:07:05.67 ID:26OGyNTz0.net
冷静に見てみたら拡張子ついてないimgurだらけだなw
うちはクソショボブラウザじゃないからちゃんと見えてたから気づかなかったわ

890 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:08:17.62 ID:8TuShusWd.net
>>887
普通付けるよねバカなのかな?

891 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:11:04.54 ID:26OGyNTz0.net
クソショボブラウザで画像見えなくてイライラしてるバカより
ちゃんとしたブラウザで自動変換かけてる俺はそんなの全く気にならないし
半年ROMってないネット初心者にも優しくなれるんだよなぁ…

892 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:11:48.86 ID:26OGyNTz0.net
>>890
うんそうだね
マナーとしてはそうだよ
でもお前は小さいことでイライラw

893 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:13:30.93 ID:26OGyNTz0.net
技術で対応してやれば全く気にならないことでいちいち初心者にマウント取りに行く小さいやつなんだよなぁお前は

894 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:18:30 ID:A56sip+Q0.net
技術とか草
拡張子付けることを覚えたほうがいい

895 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:19:58 ID:4La4Zisk0.net
ちなみに自分はWindowsも含めて全環境でchmateにしてるんで拡張子なしはサムネ見えない

896 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:24:38 ID:26OGyNTz0.net
ふだんPCでカタカタシコシコMODやってるくせにブラウザだけわざわざandroid使うとか草

897 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:28:01 ID:26OGyNTz0.net
たしかにさぁchmateは便利だけどあくまでそれはスマホ上の話であって
PCの前でシコシコしてるだけのSkyrim民に最適な選択肢ではないよなぁ

898 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 13:37:59.99 ID:4La4Zisk0.net
Windowsゲーム用PCとスマホの他Chromebookもあちこちに置いてあって
未読の同期が面倒なんで全部chmateにしたという

899 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 14:54:01.09 ID:SREVMyGe0.net
>>871
なるほど…。ということはこのmodはSE版では動かないんですね…。

900 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 15:00:55.73 ID:BKlUmpDlM.net
>>899
違う
LE用SE用どちらの物かはちゃんと自分で確認して入れてって話

901 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 16:20:52.42 ID:4La4Zisk0.net
MODの道は一日にしてならずぢゃ
動く仕組みというか概念を把握するだけでもかなり時間がかかる

902 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:01:38.52 ID:fBLo0QPC0.net
MODで不具合ない環境構築するだけでも毎日やって2ヶ月はかかるよ

903 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:08:38.77 ID:8T3Gj2OJ0.net
ルーズファイル化って、bsaファイルの中身を展開したものと考えていいのでしょうか?
Smart CastをSEで使いたいのですが、SE版が移植関連のトラブルが原因で消されたらしいので、それならLE版のをSEでも使えるようにしてみようかと思って調べてみると
LE版をルーズファイル化すると問題なく使用できるとの情報があったので、bsaをBSA Browserで解凍した中のPEXファイルと差し替えてSmart Castを入れてみてもSEが起動できません
ルーズファイル化とは、具体的にどうすればいいのか、どなたか教えてくださいませんでしょうか。

904 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:11:23.76 ID:4La4Zisk0.net
特にSkyrimは多機種に移植されててまだデータ形式が固まってない時期のものなんで

日本語文字コードだけでも
esp内日本語がUTF8(一番互換性高い)
外に出てるtranstation翻訳なんかはUTF16
デバッグログの中はCP932(ShiftJis)

と事故らないほうがおかしい仕様だから

905 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:12:56.63 ID:fBLo0QPC0.net
>>903
smartcastはLE版を入れてからSEで配布されてるパッチを当てる形に落ち着いた模様

補足とするとbsaはloosファイルを固めてメモリ上で一つのファイルとして読み込んで読み込みをスムーズにしようという試みなんで解凍しても動く
その場合bsaファイルは退避させないと二重読み込みになる可能性がある

906 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:28:38.89 ID:4La4Zisk0.net
>>903
BSAファイルを展開したものという認識で間違いないですな
ESPとスクリプトとMCMの絵だけなんで起動しなってことはないと思うんですけど
フォルダ構成はちゃんとBSAに入ってるとおりに合わせる必要あります

907 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 19:29:23.56 ID:4La4Zisk0.net
自分使ってなかったですがSEで普通に起動してMCM設定画面まで行きましたね

908 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 22:36:30.45 ID:8T3Gj2OJ0.net
>>905
>>906
PEXファイルをスクリプトフォルダに入れ忘れと言うクッソ間抜けなオチでした…
ともあれ、おかげさまで正常に動作しました
ありがとうございます

909 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 23:59:10.20 ID:6vOWS7xX0.net
ygnordのヘッドメッシュをハイポリ化は出来ないのでしょうか?

910 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 00:14:03 ID:9dZgmEG/0.net
>>868
DLして"alexis_outfit_1.nif"を見てみたけど何処もおかしなところはないけど
この装備はCBBE(LE)をベースにしているぽいので、貴方のテクスチャの環境がUNP系もしくはVanillaだとUVが合わないので表示がズレる
とりあえずFileを元に戻し、CBBE系のテクスチャを入れて表示を見てちょうだい

911 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:11:28 ID:9+JpxUt50.net
>>910
ありがとうございます
やってみます
あのあと考えたんですが装備についているボディメッシュを全部消して
インポートしたメッシュを装備からはみ出さないようにへこませて編集することでctdしなくなりました
そのかわり首に隙間ができてしまいましたが付属のスカーフでなんとか隠せています

912 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:26:21 ID:PtsuaL7a0.net
High Elf Preset Midを導入しようと思ったのですが、SKSEが起動しなくなりました。
High Elf Preset Midの関連MODを削除してキャラクリしたところ冒頭ですべてのキャラクターがフリーズしてシナリオを進めることができませんでした。
これはMODの導入をミスったんでしょうか・・

https://imgur.com/undefined

913 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 01:46:02.69 ID:Liim41jN0.net
スカイリムVRなんですけど、初めての初心者でいまいちわかりません。
処刑場で、ドラゴンが表れてその後小屋の中に入ったら今度は外に出れないようです、
どう対応すればいいのでしょうか?
後、ワープ操作から手動にふつうに徒歩での移動に変えたいのですが。

914 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 11:37:21.12 ID:6ZHgng7Rr.net
>>883
文字化けしたセーブデータってちゃんと読み込めてる?
俺のはデータぶっ壊れた
アップデート前は普通だったのになぁ

915 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:23:27.23 ID:IcwqoLxE0.net
>>914
こちらはセーブデータ読みは特に問題ない

今日もその修正アプデが降ってきたかなと思ったけど全然直ってない。
「アップデートしました再起動してください」がどんだけ再起動しても表示されてる。

916 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 19:34:46.21 ID:bh+FQz/8r.net
その表示治らないよね
ダウングレードしても結局再起動したら勝手に最新版にアップデートされちゃうし早く修正してほしい

917 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:09:46.75 ID:2z9TArOm0.net
LEです

「MODを作る上で「esm」にすると「esp」より制限が緩和される」みたいなことをどこかのサイトで読んだ記憶があるのですが、
そのサイトのURL忘れてしまい、「esp esm 違い」でググったのですが
いくら探しても「esmはespより先に読み込まれる」ことしか記載されていないサイトばかりで参りました

「esm」のほうが何の制限が緩和されるのかご存じの方おりますでしょうか?

918 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:32:56.71 ID:KQKZEOzzr.net
>>917
んなもんはなかったと思う
というか、esmにユーザー側がしたいのって前提MODとしての意味しかないと思う

919 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 20:42:52.95 ID:2z9TArOm0.net
>>918
ありがとうございます
発見したので共有がてら貼っておきます
https://tktk1.net/skyrim/trouble/ctd/#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AECTD

>スカイリムでは配置オブジェクト数の限界を超えると、セーブデータのロード時やセル移動時にCTDが発生するようになります。
>
>配置オブジェクトが1048576個以上の場合に起こります。
>クエストmodやダンジョンmodなど多くの配置オブジェクトが含まれるものを大量に入れていると発生しやすいです。
>他にもDynDOLODや、大量にアイテムがドロップするmod(死体を骨に変換するmodなど)も該当します。
>
>一時的な配置オブジェクトはespとesmで扱いが違うらしく、espをesmに変換することで回避可能です。

要はesmの方が配置オブジェクト数に余裕があると言うことでした

920 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 21:11:23.20 ID:n2FN0INv0.net
>>882ですが、上書きアップデートしようにもダウングレードしようにもvortex自体がクラッシュしてるので不可能です
こちらはゲームデータの文字化けは特に異常ありませんでした
なぜ突然このようなことになったのか…

921 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:23:52.38 ID:PtsuaL7a0.net
>>912
すいません。どなたかお願いします。

922 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:26:09.56 ID:IcwqoLxE0.net
>>921
そもそもハイポリヘッドは入ってますか?

923 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 23:28:37.04 ID:IcwqoLxE0.net
あ、間違えた。忘れて。

924 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:15:30.84 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
>https://imgur.com/undefined

これだと画像が表示されないから正しいURLをおね

High Elf Preset MidってRaceMenuで利用する単なるPresetにすぎないので
このMODを出し入れしても通常はゲーム本体に大きな影響は及ばないし
SKSEで起動できなくなったりすることはまずありえないんだよね

また、RaceMenuの導入に失敗するというのも可能性はかなり低いので
High Elf Preset Midを導入する前後に入れた別のMODの導入失敗
という可能性が高いとエスパーしてみました

とりあえず次の予備質問に答えてくださいな

1)もともとSKSEからの起動は問題なくできていたのか?
2)RaceMenuはもともと動いていたのか?
3)High Elf Preset Midとは関係なく最近導入したMODのリスト
4)High Elf Preset Midと一緒に導入したという関連MODのリスト
5)High Elf Preset Midと一緒に削除したという関連MODのリスト

925 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 00:29:57.67 ID:GBKEA8aL0.net
>>921
あと、NEXUSのHigh Elf Preset MidのFILESから
どのファイルを選んで導入したのかも明記してください

というのも、>>922も触れてるけど、High Elf Preset Midには
High Poly用のプリセットがMAIN FILESに一緒に並んでいるので
何も考えずに全部DLして導入すると、ノーマルポリとハイポリの
プリセットが両方導入されることになります
(※プリセットの導入だけではトラブルはおきませんが、それを使おうと
したときにトラブル可能性があります)

また、DESCRIPTIONからリンクされているMODを全部突っ込むと
High Poly Headも導入することになるので、それもトラブルの原因になる
可能性があります

ということで、
>>924の質問とあわせてこのレスの冒頭の質問もお答えください

926 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 01:23:10.49 ID:FEIFBKBr0.net
約三年ぶりに再開しようと思ってるのですが、
LE版のランタイムエラーは解決していますか?
ソウルケルンクエを全部終わらせないと出てしまうあれです。

927 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:23:16.96 ID:4r3sf/lq0.net
黒き星で壊れたアズラの星が入手できません。
白骨化したメイリンの前の灰にクエストマーカーがついているんですが、見ても壊れたアズラの星はありませんでした。
原因に心当たりある方いましたら教えてください。

928 :927:2020/09/12(土) 02:23:39.19 ID:4r3sf/lq0.net
skyrimはLE版です

929 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 02:36:30.41 ID:i8yyAVYC0.net
どんな場所に行ってもフィールドの夜の曲がずっと流れたままになってしまいました
戦闘になると戦闘BGMに変わるのですが、戦闘が終わるとまたフィールドの曲に戻ります
コンソールでremovemusicというコマンドを使って曲名を指定するというところまではわかったのですが
曲名がUESPに載っているtitle、filenameどちらを入れてもnot foundで、コンソールコマンドに入れるべき名称がわかりません
BSA Browserでファイルを見てもわかりませんでした
曲名を調べる方法を教えていただけませんでしょうか

930 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 03:07:18.02 ID:D6NWDDHA0.net
>>927

魔法とかでどっかに飛ばされてるので壁際を探す
フォロワーがうっかり拾ってしまってるかもで持ち物確認
何かの拍子に床をすり抜けて落ちてしまってるので床の下覗いてみる

一番簡単な解決法はダンジョン入る前のセーブからやり直し

931 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 06:08:00.80 ID:913Jy182a.net
イリナルタの深淵は敵が高レベル魔術師だらけなんで攻撃魔法がボッカンボッカン炸裂して色々吹っ飛びやすいんだよねえ

932 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 08:48:27.79 ID:4r3sf/lq0.net
>>930
ありがとうございます
試してみます

933 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 10:23:09.15 ID:debclSqE0.net
>>927
多分>>930で解決できると思うけど、もしそれでも解決できなかったときは
player.additem 28ad7 1 で壊れたアズラの星を入手したあと
setstage da01 85 で進行できる…と思う(自信がない

未確認なのであやふやでスマンけど

934 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 11:40:39.49 ID:nbCDl+5h0.net
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/93808
このMODやブラッドスカルの剣のようなパワーアタックで光波を飛ばす系の武器をNPC(フォロワー)に使わせたいのですが、いくらパワーアタックさせても光波を撃ってくれません
CKでうにゃうにゃ弄ってみてるのですが、どこを変えても発動しなくて訳が分からなくてどん詰まりです
どうすればよいのでしょうか

935 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 16:13:40.14 ID:OQ4+hNmY0.net
SE及びVRお使っています。
今まではもっぱら日本語対応もしくは日本語パッチのあるmodを使わせてもらって遊んでいたのですが
最近パッチのないmodも使いたいと思いxTranslatorでちまちまと機械翻訳してみるのですが
本や手紙の本文などを日本語化するととうふ化してしまいます。
アイテム名などは変換してもゲーム上でとうふ化はしないのですが
本や手紙類は本文の変換以外に修正しなければならない箇所があるのでしょうか?

御指南もしくは参考になるブログ的なアドレスを教えていただけると助かります。

936 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 16:37:16.13 ID:/aCKskHi0.net
Japanese Font Libraryとかいれてある?

937 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 18:12:35.35 ID:TJJ5XLLC0.net
UTF-8にして翻訳してないとか

938 :名無しさんの野望:2020/09/12(土) 19:59:56.56 ID:GBKEA8aL0.net
>>933
壊れたアズラの星のRef idがわかれば

prid (壊れたアズラの星のRef id)
moveto player

で足元に飛んできた現物を拾うっていう手が
使えそうなんだけどな

939 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:08:50.77 ID:1mL4NNG2H.net
>>935
xtranslator使ってるなら見てもらえば分かるんだけど本や手紙はタグ使ってるのわかるよね?
翻訳の時、うっかりそのタグを消したり一緒に翻訳してしまって違う何かになってしまったりすると表示がおかしくなり豆腐が並ぶことがある
>>936さんや>>937さんのアドバイスと共にチェックしてみて

940 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:47:00.83 ID:K6VaBgGDa.net
>>927
1 AddItemMenu(MOD)でespから直接アイテム拾ってくる方法
2 片付け魔法のMODを入れたあと魔法を唱えてその場から消えたアイテム群を元の位置に整理整頓してからゲットする方法

941 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 00:57:34.58 ID:K6VaBgGDa.net
>>932
アズラの星に限らず、Skyrimプレイしてると様々な場所で重要なアイテム等を見失う事が少なくない
見失ったアイテムを元の位置に戻せたり飛び散らかせたり出来るMODを1つ入れておくと探し回る手間も省けて楽になる

Order and Chaos LE版
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=34381
「だいなし」と「かたづけ」の変性魔法を追加します。

942 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 01:14:30.05 ID:K6VaBgGDa.net
>>926
Dawnguard Soul Cairn Microsoft Visual Runtime Error R6025 Fix
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=41411
ソウルケルン内に侵入した後に起きる、ランタイムエラーの防止です。
あくまでも予防なので、すでにソウルケルン内に入ってしまったセーブデータには効果がありませんので、それ以前のセーブデータに適用してくださいとのこと。

943 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 01:25:45.89 ID:K6VaBgGDa.net
>>926
Skyrim「C++ Runtime Error」によるフリーズへの対処法
https://skyrimfromnow.blogspot.com/2019/01/c-runtime-error-freeze.html
上記MODも含めた幾つかの対処法など詳しく記載されている

944 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 06:30:38.07 ID:gV4iD5IX0.net
PapyrusUtilについて質問します。
新しいMODを導入してのテストプレイの際にセーブデータをロードすると、ゲーム再開直後に「SKSEプラグインのPapyrusUtilのデータが古いか破損しています」という注意書きが出るようになりました。
そこで調べてみたところ、Campfire -Complete Camping SystemのSKSE/pluginsの中にあるPapyrusUtil.dllの日付けが2018年だったので、これを最初のPapyrusUtil SEのMODのデータ内にあるPapyrusUtil.dllをコピーして貼り付け上書きすればいいと認識しているのですが、間違っている点や取り返しのつかないことになる注意点などはありますか?

945 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 07:36:44.43 ID:x1PZmCXda.net
ウィッグつきフォロワーmodを導入したところ、頭の後ろ半分の地肌がテクスチャ欠けの紫になってしまったのですが、
この場合nifはフォロワーのheadメッシュを調べればいいのでしょうか?

946 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 10:50:45.18 ID:qcMCZz2W0.net
破壊魔法の
精鋭レベルのエクスプロージョン、アイスストーム、チェインライトニングの3種の魔法を、エフェクトと効果範囲だけはそのままに
熟練者レベルのファイアボール、アイスジャベリン、サンダーボルトと、レベル・威力・消費MPの設定を入れ替えるMODはないでしょうか?

947 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 13:58:41.57 ID:ZlcSWYqA0.net
>>942
>>943
ありがとうございます。当時と事情は変わらないようです。

948 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 14:28:24.88 ID:7F1NOZjV0.net
>>946
modではないけど、Creationkitのspellのところで該当の魔法を探してそこの威力と覚えられる熟練レベルと消費MPを設定はできますよ

949 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 15:10:48.06 ID:/1dmUkgCM.net
>>944
古いファイルで上書きするとそれを使う他のMODにも影響がでそう
もしMO2を使ってるなら設定やセーブデータ分けたテスト用プロファイル作っとくと楽よ

950 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 16:39:32.32 ID:nr5EENME0.net
お気に入りだったREAL ARROW SFX v1_4という弓のサウンドを変更するMODですがVORTEXからインストールしてもどうも反映されません。
Audio Overhaul 3.3.2も入れてますがそっちが反映されてる感じです。
REAL ARROW SFX v1_4 はプラグインないので順番を入れ替えるとかもVORTEXからできなさそうです。
この場合の処置は可能でしょうか?
かなり前に更新が止まってるMODです。

https://skyrim.2game.info/detail.php?id=11128

951 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 18:37:06.07 ID:VHjwQ3Hk0.net
enbmanとmo2を使用しております
エクスプローラーからenbmanのpresetsフォルダを見てみても、更新日時の変わったファイルが何一つ無かったのですが、shift+enterで変更したenbの設定はどこに保存されますか?

952 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 19:17:00.27 ID:aYhyI1Dt0.net
>>951
普通にSEのexeが入ってるとこにある
enbmanがそういうツールだし…プリセットオフにするとき弄った内容をプリセットに上書き保存しとくかとか聞かれるはず

953 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 20:08:32.32 ID:VHjwQ3Hk0.net
>>952
ありがとうございました

954 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 22:04:19.61 ID:h/NEX7+3a.net
>>947
改善手段について
この現象を止める方法は【Soul Cairnに突入したら、Soul Cairnで発生するクエストを全て完了させること】だと言って良いと思う。
現に自分自身がこの方法でErrorが発生しなくなったことが信頼性を高めている。
尚、Soul Cairn周りで発生するクエストは以下の4つである。

●Beyond Death(死の超越)
●Durnehviir(ダーネヴィール)
●Impatience of a Saint(聖人のいら立ち)
●Soul Cairn Horse Quest(アルヴァクの頭蓋骨)

ちなみにこのErrorはSoul Cairn内に突入したら全てクリアしないと常に発生の危険性があるものだと思われる。
実際に聖人のいら立ちには触れもしなかった時は発生していたのに、これをクリアした途端にピッタリとErrorが発生しなくなったからである。
また、PC Specは恐らく関係ないらしくプログラム構造上の欠陥だと言われているが、それを証明できる証拠は無く、今回の改善結果も実際のプレイでそういう結果に至っただけであるというのは認識しておいて貰いたいと思う。

955 :名無しさんの野望:2020/09/13(日) 23:55:58.13 ID:MnQlE24+0.net
OK_Custom Voice Followers_SE
とEFFがうまく動作してくれなくて困っています

EFFパッチを入れると話しかけることができなくなります
ロードオーダーはLOOTの順番です

OK_Custom Voice Followers_SEのEFF無しだと会話はできますが
EFFがないので1人しかつれていけません

956 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 09:39:52.62 ID:O4nIGtl50.net
SEですがある程度MCMでmodの設定をしたセーブデータを読み込むとCTDをおこすようになってしまいました。
1つ1つmodを外して確認したのですが原因を特定出来ませんでした
MCM設定のmodが増えてきてもしかして多すぎるとダメということってあるんでしょうか?

957 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 09:46:44.26 ID:VGGfbPzD0.net
多すぎるっていくつくらい?
50個くらい登録されてる自分の環境ではMCM絡みで特にそういう症状になったことはないなあ

958 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 10:55:14.74 ID:V8TcjiIF0.net
>>957
数えたら52ありました
ということはMCM設定の数が原因じゃないみたいですね
ご返事ありがとうございます

959 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 11:33:12.01 ID:QERm6HIHa.net
ENBを入れてテストプレイしてる最中に、日光(レンズフレア?)が6本足のウサギの画像で表示されるようになってしまいました。
スレの過去ログを遡って、同じ症状が出た人がスカイリムのデータからenbsunsprite.bmpを消去してうまくいったようで、自分もやり方だけそのまま真似して症状を消せたのですが、正直言ってあのウサギの画像は具体的に何の意味があったのか全く理解できていません。
enbsunsprite.bmpを消去したことで何か別の問題が出る可能性もあると思うと、やはり原因や仕組みを少しでも知っておきたいのですが、同じ症状が出た方や、もっとスマートな方法で症状を解決できた方はいませんか?

960 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 13:09:16.82 ID:P7LfoGYp0.net
これはENBのエフェクトですよー。独自テクスチャはこんな感じで作ってねー。
というBorisからのお知らせ。と言うか仕様書代わりの物
消しても問題ない
なんでウサギなんか?って辺りはBorisに聞いてちょうだい

961 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 14:00:34.21 ID:vEhArUbd0.net
あのうさぎみたいな6本足の存在って、ああ女神様に出てきたバグというキャラでいいんだよね?

962 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:23:23.90 ID:45wKCqU+a.net
>>960
つまり本来はMOD製作者向けのサンプルデータで、普通のプレイヤーが導入する時はENBMANのプリセットデータをコピペした後にenbsunsprite.bmpだけ消去してから登録すべきだったということですね。
おそらく理解できたと思います。ありがとうございました。

963 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:42:19.76 ID:at6aJHKp0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org672202.jpg

拾った画像なのですがこんなかんじで視線をこちら側に向ける方法を知りたいのですがどうやっているのでしょうか?

964 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:53:49.05 ID:+AJmrMoyd.net
>>963
Expressive Facial Animationを導入

965 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 18:57:16.14 ID:3k+MpV1d0.net
>>963
その質問、その画像が無かったら成立しなかった?
拾った画像って、よそさまが製作した画像を持ってきて更にへりくだるなんて

質問に対する回答ですが、PCの視線をどうにかしたいときはHead Trackingでmodを探して

966 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 19:13:15.50 ID:P7LfoGYp0.net
>>963
顔ではなく視線を画面正面に持ってきたいってなら、コンソールコマンドで
mfg “モーフグループ” “モーフ種別” “強度”
こんな感じに入力する。詳しくは下記
https://w.atwiki.jp/skyrimmaking/sp/pages/24.html

あとLEなんかSEなんか知らんが、表情のが動かないバグ用のfixMODを導入するのを忘れずにね

967 :名無しさんの野望:2020/09/14(月) 20:36:20.67 ID:at6aJHKp0.net
>>964-966
ありがとうございます
教えて頂いた方法を順番に試そうと思います

968 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 11:59:34.35 ID:wv4ZM0s6K.net
今SE環境構築してるんですけど、変換が必要なのってメッシュ使われてるのや、HKXファイルで、
難易度やタイムスケールいじるMODは基本ESPをCKで開く→セーブて感じでOKかなと

LEで便利だったMODがSE移植されてないのは互換あるって認識はあまりあてにしないほうがよさげですかね

969 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 13:36:27.77 ID:vYrJ2jKy0.net
>>968 SkyrimMOD作成wikiより https://w.atwiki.jp/skyrim_mod/pages/73.html

簡易まとめ
互換性なしだが変換が必要:bsaファイル、アニメーション、メッシュファイルの一部
そのまま使える:スクリプト、テクスチャ、音声ファイル、triファイル
そのまま使えるが変換推奨:esp、esm
変換不可能(コードの書き換えが必要):SKSEプラグイン

コンバートの配布に関しては必ず原作者に許諾を確認してください

970 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 15:21:07.32 ID:wv4ZM0s6K.net
>>969
ありがとうございます!本当に助かりました 勉強してきます

971 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 16:04:32.10 ID:aqHSAa2Ad.net
se版、racemenu使用、highpolyhead導入
skin modはDemoniacを使用しています
キャラメイクで左右の瞼の色が違って困っています
初心者なりにスキンテクスチャが原因かと思い、
mod外してみたり、別のskin modに変えたりしたのですが
どうにもならない状態です
どなたか原因が分かる方いますか?
https://imgur.com/a/4DyMgaL

972 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 16:20:52.18 ID:aqHSAa2Ad.net
https://imgur.com/a/4DyMgaL.jpg
失礼しました

973 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:12:22.02 ID:7nEi8jcI0.net
初めて書き込みをするので至らない点があったらすみません
Outfit Studio の使い方で質問です。bodyslideで自分で作った体型を呼び出す方法を教えてください!
左上のFileのどこかから呼び込むのかと思い〜project やLoad Referenceの項目を触ってみましたが
From Templateのプルダウンには自分で作ったものが表示されていなかったので、From Fileから探しているのですが、どこを探せば良いのでしょうか!

最近MODに挑戦しはじめたばかりで分からないことばかりなので初歩的なことかも知れませんがお願いします
SE版 MO2というものを使っています。体型はUUNP ?というやつにしました

974 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:30:46.64 ID:jS68fU+m0.net
>>972
Skyrimは元々頭部メッシュの左右の上まぶた部分のUVが微妙にズレているので
左右対称に作られたスキンテクスチャや化粧のTINTファイルを使って
上まぶたの睫毛の生え際ギリギリのラインに濃い色のアイラインを引くと
その画像のようにUVのズレが目立つし
RaceMenuで目の形状をいじる際もその上まぶたのUVズレてる部分が
目立つようなメッシュにパラメータ調整してしまうとさらに目立つ

詳しく検証はしてないが、highpolyheadでも上記のUVのズレの影響を
引きずってるようなので、その問題を確実に直そうと思うなら
スキンテクスチャや化粧のTINTファイルの上まぶた部分に
UVの左右のズレを反映されるようにPhotoshop等で修正する必要がある

あるいは該当部分のズレが目立たないようなまぶたの形状になるように
RaceMenuでパラメータ調整する

975 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 19:51:05.91 ID:aqHSAa2Ad.net
>>974
ありがとうございます!
調べて調整してみます!

976 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 20:23:22.42 ID:pNByBxgs0.net
>>973
File -> Load OUtfit... -> Outfit/Mesh(Form Fileにチェック) -> Brows
又は
Import -> From Nif

作った体型は通常の場合以下の場所にある。MO2の事は知らないので適当に読み替えて
\Data\meshes\actors\character\character assets\femalebody_1.nif (femalebody_0.nif)

977 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 20:43:07.40 ID:7nEi8jcI0.net
>>976
ありがとうございます!!教えて頂いた場所から呼び出せました!
手順を分かりやすく書いていただいて感謝です・・!

同じようにLoad Outfit → MOD装備の入っているフォルダから装備を呼び込めたのですが、
調整した後の保存、ゲーム内に反映させる方法を教えていただけるとうれしいです!
連続で質問してしまいすみません

978 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 21:01:40.30 ID:pNByBxgs0.net
>>977
Export -> To Nif... -> 元のディレクトリ -> 元の名前に上書き

979 :名無しさんの野望:2020/09/15(火) 21:19:47.54 ID:7nEi8jcI0.net
>>978
ありがとうございます!!
できました!

980 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 08:44:04.49 ID:5DvGqKLAa.net
自分で作った体型に合わせるなら、ボディスライドのほうで変換すればいいんじゃないか?

981 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 22:40:35.47 ID:RbyuiuqK0.net
>>980
ボディスライドでもできるんですね!
調べてみますありがとうございます

982 :名無しさんの野望:2020/09/16(水) 22:52:30.89 ID:RbyuiuqK0.net
outfitstudio の使い方をご指導頂いている者ですが
体型に合わせた装備を反映させたら、その後から体型をいじってしまうとまた装備もフィットさせ直すしかありませんか?
最初の体型から痩せさせたら装備が浮いているといった感じになってしまったので、太らせた場合は逆に食い込むと思うのですが、
体型の変更に合わせて装備も追従させられるような設定があれば教えていただきたいです。
お願いします!

983 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 02:55:29.42 ID:ejogfBaG0.net
ホワイトランの首長にあって、魔術師を紹介されて、その後、洞窟?に行く道のりが
いまいちわかりません、 どうすれば行けるのでしょうか?

984 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 03:17:23.80 ID:bvXAOnne0.net
>>983
ホワイトラン方面からも山を越えて行けるとは思いますが、
簡単なのはリバーウッド(ドラゴンから逃げて初めにたどり着いた村)から向かうのが楽かと思います
リバーウッドに、石の橋が架かっているのですが、そこの分かれ道を右に行くとホワイトラン
左を進んで山を登って行くと魔術師に言われた墓地です。目印としては途中、山賊の見張り台とかがあります。

ここは道なのかな?と思ったら石が鏡餅みたいに積んであるオブジェみたいなのがあればたぶん道です
画面の上に目印マーカーが表示されていると思うので大体の方角は分かると思います!

985 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 04:28:27.13 ID:ejogfBaG0.net
なるほど、アドバイス感謝します。マップの見方がイマイチわからないんですよね。

なんせ、初めてなもので。わかりやすいサイトなんてないでしょうか。

986 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 05:46:49.87 ID:kEdeSfzhH.net
マップがわかりにくいのは仕様です
もしMod導入可能なら地図のMod入れるとずいぶん見やすくなると思います

987 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:00:23.02 ID:3BDJMjbb0.net
Modで追加した盾の表示サイズを変更したくて
SSEEditeやNifSkopeで探ってみたり、方法を検索してみましたがまだやり方が見つからず困っています。
XP32のRacemenuアドオンのスライダーでの調整で
盾全体の表示サイズは自由に変更出来るのですが、個別に変更したくて苦戦しています
盾は、T’Skyrim-TrueWeaponsの黒檀のレッドガードの盾です。このModのナイチンゲールの盾サイズが通常の
半分程の小盾ですからSSEEditeでデータを比べてみたり
アレコレ試しましたがわからなかったです
わかる方おられましたらアドバイスお願いします。

988 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:01:43.58 ID:0nZ3CEKt0.net
まっすぐ行かなくてもいい道を歩いていけ
曲がり角があったらそっち行けばいい
オープンワールドは歩いてなんぼ

989 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:34:02.15 ID:je9z/plk0.net
金稼ぎするのに鍛冶と錬金どちらで作った方が良いですか??

990 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 12:43:13.21 ID:fpGlgnIM0.net
錬金のが圧倒的に楽

991 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 13:43:44.93 ID:lc6HAGSZ0.net
https://ibb.co/WFRzmHf

LEでこのSS見たいにNPCが半透明化します
たまに見かける程度なのですが原因がサッパリです
どのような原因が考えられますか?

992 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 14:23:00.24 ID:AabG0xJR0.net
MODが原因です

993 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:05:58.51 ID:je9z/plk0.net
>>990
錬金でやってみます!
レシピ買ってどの素材を組合わせれば作れるのかは分かるんですが
その素材がどこにあるのか分からない場合はどうすればいいんでしょうか
ひたすら探すしかないですか??

994 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:26:47.81 ID:yU3I4wn+0.net
>>987
blender使えば

995 :名無しさんの野望:2020/09/17(木) 17:43:37.59 ID:awN5ANyf0.net
>>993
そうだね、基本は足で探すことになる
ゲーム内でヒントが欲しいということなら、錬金術のスキル本「スカイリムの植物ガイドブック」かな
ホワイトランのアルカディアの店にたしかあったはず

金稼ぎにいいのは、毒系の売値の高いポーション

ゲーム外ってことなら、「スカイリム 錬金 採取」とか検索してみては

996 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 08:39:13.83 ID:Br0/qxwZ0.net
墓地を探検して、ドラゴンのアイテムを手に入れて、魔術師に渡しました。

これからまたクエストがありますよね。 レベル3になりました。
凄いVRゲームですね。

997 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 08:58:56.27 ID:yTjaULxP0.net
apocalypseの魔法modをmodフォロワーに使わせたいんですがASISパッチ作成しても一部の魔法(凍気球や空中に浮かんでのメテオの魔法など)は使ってくれませんでした
こういうのはもうフォロワーは使えないものだと諦めるしかないのでしょうか

998 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 13:02:09.72 ID:sExrw+jW0.net
待てよ、次スレを知ってるぞ

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1600401527/

ワッチョイつけました

999 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 15:40:39.31 ID:jINn92ad0.net
なんでつけるの?

1000 :名無しさんの野望:2020/09/18(金) 15:44:55.29 ID:jcTUFKwO0.net
おっぱい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200