2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星開拓】Satisfactory part11【工場】

52 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 15:11:14.49 ID:sheZVBOR0.net
>>50
多コアCPUの欠点としてバス効率が下がるってのがあるんだな。処理をきれいに多コアへ分散できればいいんだけど、
大体の場合特定コアに処理が集中して他の効率が下がる。コンベアも同じで、上に鉄と銅、中にアルミと鋼鉄、下に
カテリウムとその他みたいに分散しても、どこか一か所がオーバーフローするとほかのコンベアが空回りする。

しかも、どの中間素材を作ってるかによって上中下どこのコンベアがふさがるかがころころ変わる。相当なタスクスケジューラでも
あって動的にコンベア入れ替えてはじめて成立するくらい難しい。

で、こういうのを打ち破る方法としてあるのがクロスバー。要するに縦横全部1本1本引いて、交点で繋げと。欠点はコンベアの本数だけ。
インゴットレベルなら絶対こっちの方が効率いい。インターネットくらいの疎結合ならまあ混載でもいいとは思うが。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200