2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星開拓】Satisfactory part11【工場】

1 :名無しさんの野望 (プチプチW fae4-otVn):2020/08/08(土) 11:16:58 ID:4C0CujcE00808.net
Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180

公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese

※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part10【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595847131/


次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 15:24:40.41 ID:c1AT9Qn20.net
鉄道はじめました
前後に機関つけて駅A‐B作って電力通したけどオートでやると辿り着けねえとか怒られるんだけど原因わかりません
手動では行き来できるんですが

148 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 15:28:46.35 ID:8Zf5fO090.net
>>147
駅の向きが間違ってる
駅建築時に出る矢印マークの向きに「進入」できなければ停車可能駅として認識されない
向きに気を付けて駅立て直してみ

149 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 15:32:10.43 ID:c1AT9Qn20.net
>>148
なるほど即レス感謝!助かります

150 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 15:32:51.45 ID:Y/MNApGR0.net
>>147
駅の方向を間違えてるんじゃない?
(←駅)ー(線路)ー(駅→)
矢印の向きは進入時の方向なのでこう繋ぐ。
あとは駅を増設したり敷きなおしたりする時にやりがちだけど
線路の接続がどこか重なるような形でビミョーにずれてる可能性もある
その状態だと手動操縦だといけちゃったりする

151 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c15a-Ea0s):2020/08/10(月) 15:41:03 ID:L025B9QS0.net
みんなは電車って電車の両端に前進する電車つけてるんかな
俺は貨物列車追加するのめんどくさくなるからもうこんなんにしちゃった
○がないとUターンできんからね
〇→駅1──〇→駅2──〇→駅3──〇

152 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c3-1fBF):2020/08/10(月) 15:45:07 ID:G9gxc/Ss0.net
駅の終端を丸くして帰れるようにしろ

153 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 16:13:19.48 ID:PxjtPhUH0.net
ティア七を開放して工場を再構成して……

この自動化ラインと産業用貯蔵庫一杯のローターを作ったのは誰だ!!
(ノ-_-)ノ~┻━┻

154 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 16:18:20.95 ID:yVRITWN10.net
たぶん>>151と同じだろうけど、将来の拡張も見越して各駅の両端にUターン用の線路引いてるわ
あと複線にしてる、列車に乗ってて列車がすれ違うのがなんかいい

155 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 16:41:09.28 ID:nXNVtITYd.net
チューブmk2が欲しい´・ω・`)

156 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 16:41:53.87 ID:c1AT9Qn20.net
手動だと鉄道搬入出してくれないんですかね?

157 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 16:58:33.36 ID:48rQVydK0.net
手動でもメニューからドッキング選べばいいってあるんだけど成功したためしはないね

158 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 17:09:50.55 ID:cBaK9Zyj0.net
貨物車をプラットフォームの適切な位置に持ってくるとドッキング表示が出るけど
走行からのブレーキングで一発で位置がキマることはまずない
先を行き止まりにすることで発生する定位置強制停止でも合わない

159 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 17:18:02.57 ID:UfQ2XAOpa.net
modチューブmk2は鬼速いよ
更に2連にすると景色が走馬灯のように移り変わるよ

160 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 17:26:42.74 ID:WNNfM8Z00.net
ドッキング位置は電車運転シミュ並のシビアさでしっかり止めなきゃいけない
俺は無理

161 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 19:26:37.99 ID:GTYE6dQkd.net
チューブ問題で地味に困るのが銅のシート無限に使い続けるんだよな
生産全部ワイヤーに回して足りなくなってから後悔したわ

162 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 19:45:28.42 ID:PxjtPhUH0.net
銅の資源ノードの開発を後回しにしてない?

163 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 20:08:24.67 ID:AJT4pNYL0.net
銅の生産量をどうにかしないとな!

164 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 20:22:44.49 ID:PxjtPhUH0.net
コンピューターのための回路のためにシート専用ノードまである

165 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e4-qEq0):2020/08/10(月) 20:57:06 ID:QWyTBX3I0.net
鉄のワイヤー見つけてから銅さんが本気を出す

166 :名無しさんの野望 :2020/08/10(月) 21:35:07.83 ID:L025B9QS0.net
銅のインゴットは利用方法が多岐にわたるので高純度の銅鉱脈を2〜3分離して持っておきたい
強化鉄板にも使うし人によっては固定子量産にも使う
クイックワイヤー生産の水増しにも使うし高速コネクターにも使う
そして銅シート 銅シートばかりは780/分量産してもいいぐらいだ

167 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 93c8-MqQ6):2020/08/10(月) 23:16:24 ID:IS00mQS00.net
必要な代替レシピが整ってきたから量子コンピュータとか新しいレシピに備えてスパコンとかターボモーター10/minずつ作ろうと思いシミュレータ回したら必要機械数が桁外れすぎてやべぇなこれ
どっから資源引っ張ろうとか、どこで加工しようとか考えるのホント楽しいよねこのゲーム

168 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e4-qEq0):2020/08/10(月) 23:39:36 ID:QWyTBX3I0.net
思った以上に水の処理に困りそうだからと
生コンさんを手に入れようと第二次遠征始めようと
準備したら一発目でこんにちはしてくれたじゃん

ナマコン驚きの吸水力

169 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-Es/I):2020/08/10(月) 23:39:43 ID:wnYs1SD50.net
頑張って鉄道作ったけど、輸送量に対して使用量少なすぎてほぼ捨ててるわ
あと鉄道作ってて思ったけど、工場も通路も鉄道も天空に作った方が楽やね
上空には蜘蛛も有毒物質もない

170 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d1b1-Es/I):2020/08/10(月) 23:50:08 ID:wnYs1SD50.net
>>83
あれって水場からのラインをタンクが満タンにならない程度の程度の揚程にしといて
戻ってきた水を適当にタンクに流しこんどいたらなんとかならんのかな

171 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 53c3-1fBF):2020/08/11(火) 00:20:14 ID:DKK8WIaV0.net
環状線作る前に何両編成必要になるのか決めといた方が後々めんどく無くて楽よ

172 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 00:23:44.53 ID:uxO2GnsCd.net
貨物10台最初から繋いで作るスタイル
後々積みたい物増えたとき増設楽チン
あとから拡張するのは搬入搬出口間違えて混ざったりと色々面倒くさいわ

173 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 00:57:38.80 ID:f6nD2YwF0.net
>>170
下手なことをして止まるかどうかに怯えるぐらいなら
脳筋らしく面倒な事が無い方向でやって行こうと思うわ

コンクリにしとけば天空通路作りの時の補充場所になって捗るし

174 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 01:03:37.34 ID:ZLPZ25eC0.net
アルミってシートの組立機2台が100%で動くようにすると必要な水が300になって
汲み上げ2台240と余剰60を合わせればピッタリになるよね?
これを1セットとして増設していけば難しいこと考えずに増産できる

175 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 03:16:04.25 ID:F4RGCXqv0.net
スクラップを石炭使うレシピで作るとぴったりじゃなくなった気がする
まあ原油が枯渇でもしてない限り、生産速度とラインのきれいさの問題でコークスの方がいいけどね
シート60のラインを2つ並べればコークスもぴったりになるしね

176 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 03:42:39.60 ID:JcIo66He0.net
コークス最高!コークス最高!
石炭はひれ伏せ!

177 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 04:26:47.68 ID:ZP3HFdlR0.net
組立機系のバージョンアップ版ほしいな
そうじゃなくともナメクジをもっと一台に多く使えるようにしてほしい

178 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-YNMf):2020/08/11(火) 07:40:21 ID:+5buNACd0.net
ターボモーター量産する程度の規模になったら原発じゃなかったらとても追いつかないじゃん
燃料発電だとコスパ悪すぎ
廃棄物なんて隔離所のコンテナ埋め尽くすのに数千時間かかるレベルだし原発でいいじゃん

179 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3106-Ea0s):2020/08/11(火) 08:30:20 ID:A7BMMtkw0.net
原油ノード一つでどれだけできるかという試みとしては面白いと思うけどね

180 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d321-zp6d):2020/08/11(火) 09:04:57 ID:N/BxBK9l0.net
材料も土地も余ってるんだから燃料発電でいいやん
200もたてればじゅうぶんやろ
素で近寄れない土地が増える方がいやだなあ

181 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:24:01.53 ID:W2C/StFp0.net
燃料発電は無限に動く
原発は現状取り返しのつかない要素(廃棄物の発生)がある
俺はどう考えても前者を選ぶね

182 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:32:45.67 ID:W/cREPf9d.net
ポンプmk2も欲しい。
水の吸い上げが緩すぎるよ(´・ω・`)

183 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:32:59.54 ID:ZLPZ25eC0.net
両方やるんだよ
用意されたコンテンツをしゃぶりつくせ

184 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 09:45:20.74 ID:W2C/StFp0.net
おう考えてやるよ

185 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-Ea0s):2020/08/11(火) 11:05:37 ID:F4RGCXqv0.net
燃料発電はコスパ悪いっていうか建てる設備数が問題かなあ
北海油田まるまる1800m2を廃重油ターボ64000MW発電プラントにしてるけど、1層あたり燃料発電機220基いるし
これ全部希釈燃料レシピにしたら処理層も相まって頭おかしい施設量になりそう(多分硫黄が足りなくなるけど)

186 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d1b1-Ea0s):2020/08/11(火) 11:07:36 ID:F4RGCXqv0.net
>>185
一層原油900m2で運用しててそれが2段重ねしてある感じね

187 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 11:55:08.16 ID:chFRjMVTa.net
じゃあそれをブループリントで

188 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3106-Ea0s):2020/08/11(火) 12:09:30 ID:A7BMMtkw0.net
核廃棄物処理施設の実装はよ

189 :名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp5d-1fBF):2020/08/11(火) 12:14:45 ID:m6YzigcWp.net
>>176
うんコークスw

190 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 5384-gLC+):2020/08/11(火) 12:20:29 ID:IRHO9k8n0.net
核廃棄物を再利用できる高速増殖炉追加
ただし燃料作成はバケツ

191 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 12:32:33.66 ID:PbJ1Go+N0.net
核廃棄物の貯蔵用にランドマークにもなる天空貯蔵庫作れる?
高度制限ってどれくらいなんだろう

192 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 13:00:26.23 ID:JG05IC250.net
>>191
雨降ったら世界中汚染されそうだなw

193 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 13:04:14.38 ID:jApOBcBn0.net
ノーべリスク爆薬で貯蔵庫ごと爆破して吹き飛ばせるとかなら楽でいいんだが
そこだけ物理演算効かせると天空工場ごと纏めて落下破壊みたいな大惨事が起きそうでできないという

194 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 91e5-e++8):2020/08/11(火) 14:56:37 ID:63EwBiXU0.net
開発「環境に配慮する必要はない」

195 :名無しさんの野望 (ワッチョイW b3e4-zvHx):2020/08/11(火) 15:03:51 ID:f6nD2YwF0.net
開始して50時間ぐらいの時は木も大切な資源だよな!
ってチェーンソーで伐採してたのに今はもう
土台の上から降りるのも面倒だからと爆弾ぽいぽいして…

環境破壊は気持ちいいゾイ!

196 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-e++8):2020/08/11(火) 15:15:55 ID:vfedl5dw0.net
最初はマップ範囲も分からなかったからな。手近な木を伐採したら取り返しつかなくなるかと思ったわ。
草原スタートで石油堀りに行った頃あたりで、「ああ、これ環境破壊気にした方が負けだな」と割り切った。

197 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/11(火) 15:48:18 ID:Qf0ZEZQwa.net
俺は植物キモイしついでに燃料にと一気に伐採してから建物建てたわ

198 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 16:27:15.49 ID:yhJc8qSQ0.net
原油地点から輸送するために容器作って原油入れてトラック輸送してたけど鉄道作ったら全解体して発電にまわしちゃっていいのかな

199 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 13e4-otVn):2020/08/11(火) 17:43:09 ID:PbJ1Go+N0.net
工業用貯蔵コンテナ64台で363m範囲ってからにはそれ以上の高度に置きたい、
が高度制限もあるってWikiに書いてあったから

球形の半径範囲だよね?

200 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:08:53.03 ID:ih2dNbfH0.net
>>199
高さ制限は積上げコンベアポール1100個分くらいって報告があるから
これを信じるならポール一個2mで2000mくらいは余裕ありそう
https://www.reddit.com/r/SatisfactoryGame/comments/b48wng/so_the_build_height_limit_is_somewhere_around/
放射能の影響範囲はwiki見たら三次元的なスカラーの総和とか書いてあったから
よく分かってないけどたぶん球状

201 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:14:01.69 ID:W2C/StFp0.net
>>200
wikiの原文見てないけどスカラーの総和と言ってるなら球形じゃなくて正八面体形状かな

202 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:14:47.61 ID:87ZBfMypd.net
廃棄物原発3機運用開始して今(たぶん概ね)150時間くらいだけど
まだコンテナ1個満タンになってないな
地図表示サイトにデータ食わせたら汚染地域凄い綺麗な事になってるけど

ただちに影響はない……な

203 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b73-e++8):2020/08/11(火) 18:39:46 ID:4gAREWTI0.net
とんでもねー僻地でデカい火吹き2+小さいの3匹のど真ん中で死んだ
回収する気が出ない、もう駄目だ、俺の冒険は終わってしまった

204 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 2981-HICl):2020/08/11(火) 18:45:56 ID:ENxmyhbQ0.net
シャドウゲイトかな?

205 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 18:54:27.79 ID:PbJ1Go+N0.net
>>200
ありがとう
ただ実際には、工業用64個まで行くまでには飽きると思うから気にしても仕方ないか

しかし、64個じゃなく四個くらい並べてコンベア自動搬入
時々見に行って個人用に詰め替えて空間を圧縮
とか考えてる
アプデで密集状態だと臨界に達して爆発しますとかになったら笑えるスペース1999
笑えない

206 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MM8b-OBYB):2020/08/11(火) 19:25:23 ID:8qO1c1duM.net
貨物列車とベルトコンベアってどう使い分けたらいいの?
処理的にどっちが軽いとかある?

207 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/11(火) 19:25:31 ID:Qf0ZEZQwa.net
新しい要素が駄目すぎるな水とか
ちびっと地面が盛り上がったり小石があるだけで連続して置けないのってところで悩んでる
やーめたってなるぞこんなん

208 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/11(火) 19:27:58 ID:Qf0ZEZQwa.net
つななんで平地の一部だけうっすく盛り上がらせて機械置けなくさせたりとかさ、基地外か
なんでこんな嫌がらせみたいな真似すんだよなにがしてぇんだよ

209 :名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-0506):2020/08/11(火) 19:28:11 ID:Kc5BRQ4od.net
>>206
引けるなら全部コンベアでいいよ
電車がコンベアに勝ってるとこはロマンと格好良さとだけ

処理的には電車の方が軽い

210 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d111-e++8):2020/08/11(火) 19:32:46 ID:d+fHJ7jx0.net
たくさんの種類の物を一気に運びたいなら電車だわ。
始点と終点の改造で済んでベルコンもう一本とかやらなくていいし

211 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/11(火) 19:35:39 ID:Qf0ZEZQwa.net
揚水機バーッと並べようかと思ったんだけどさ
一部ちびっと領域侵害とやらでそこだけぽっかり置けないのよ
俺はどうしても置きたいんだよ
土台置こうにも水に浸けないとだめだからできないのよ
俺はどうしても置きたいんだよ
やめさしてもらうわ

212 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/11(火) 19:41:38 ID:Qf0ZEZQwa.net
こういうとこだぞ・・・このゲームがいまいちヒットしきれてないの・・・

213 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb6e-yeei):2020/08/11(火) 19:43:59 ID:ZLPZ25eC0.net
愚痴ばっかでストレスになるならアンインストールして忘れろよ

214 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3e4-qEq0):2020/08/11(火) 19:45:29 ID:f6nD2YwF0.net
水がありそうな草原で始めると水で苦労する悲しみ
チュートリアル的な意味ではうまい形にしてるよな

215 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8958-mhuS):2020/08/11(火) 19:52:34 ID:W2C/StFp0.net
普通にちょっと知能に問題がありそうだからそっとしておいてやれ

216 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b76-e++8):2020/08/11(火) 19:52:48 ID:VwBb3rX10.net
トラクターが見えなくなるのはよくあること?
wikiには書いてないようです
レーダーでは確かにここにあるのに見えなくて、アクセスできないっす・・・
何か解決策あるんでしょうか?
再起動とかのきっかけでその内直るかと思って早1週間・・・

217 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:11:13.78 ID:PbJ1Go+N0.net
草原でも水は最初は石炭発電でしか使わないから

石油は(今のところ)水辺ばかりだし
じきに数kmの輸送でも困らなくなる

218 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:18:05.18 ID:Qf0ZEZQwa.net
>>215
他人を見下すのって快感だよね、気持ちいい?ねえ、ストレス発散できた?ねえ

219 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:20:12.59 ID:Qf0ZEZQwa.net
俺はできねぇ
貴様のせいでできねぇ
気分悪いクソ野郎ありがとよ
くたばれ
目の前に現れたら殺すぞ

220 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:20:58.61 ID:PbJ1Go+N0.net
好きで土台最小限プレイしていて
パイプラインがくっつかないだの、機械が置けないだの
変なプレイヤーが湧いてるな

221 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:23:20.01 ID:Qf0ZEZQwa.net
>>220
おまえだれ
殺すから居場所教えろ
いや教えるな
何するかわからない
多分ちんぽ引きちぎって食わせる

222 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:26:16.55 ID:jjchZ0xnd.net
ちょっとちょっと殺害予告とか穏やかじゃねいねえ
謝って訂正しときなよ逮捕されちゃうよ

223 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:32:01.84 ID:Ut2i2b5K0.net
よくアーリーでしかもそんなに高く無い値段設定でそこまで言えるな
ソシャゲ脳か?ボウヤはスマホでゲームでもしてな😂

224 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:37:53.66 ID:lhd7UjP9M.net
>>216
バグで車両が地面の下まで落下することあるらしいからそれとか?
セーブを直接いじるのに抵抗なければ下のページでセーブ読み込んで
トラクターの高さ見たり、じゃまなら消したりしてもいいかも
https://satisfactory-calculator.com/en/interactive-map

225 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 20:53:07.18 ID:b+zdBtYS0.net
どうせまた発電量バグ君だからそっとしといてやれ

226 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 21:05:00.51 ID:brHcb5iO0.net
どうせ後で困るような形で立ててるんだろうし猿・パワーやな

227 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa55-GakE):2020/08/11(火) 21:27:48 ID:OhZXjjPNa.net
>>203
スピッター撃破するなら、バッシャーで通常種。
スピッターブルーをヤッパリバッシャーでたこ殴りするしか。

吸入器は潤沢にな

228 :名無しさんの野望 (ワッチョイ a158-e++8):2020/08/11(火) 21:39:49 ID:PH9OMYJu0.net
原発作って無いのに、トカゲイヌが核廃棄物拾ってきやがった
捨てられないし近寄れねぇ

229 :名無しさんの野望 (ワッチョイ eb44-2S+/):2020/08/11(火) 21:43:33 ID:jApOBcBn0.net
>>203
オートセーブで死ぬ前のが残ってるならリロードしてとっとと逃げるか遠距離武器用意するのがいいぞ
展望タワーの上から遠距離攻撃してれば何匹いても安全に処理できる

230 :名無しさんの野望 (スッップ Sd33-eZha):2020/08/11(火) 21:53:47 ID:rbC9XF0kd.net
だから遠征の時はオートセーブ間隔5分にしろと

231 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:06:27.78 ID:Qf0ZEZQwa.net
やかましい貴様らツラ出して攻撃してこい鼻陥没するまで突いて泣かすぞアホが

232 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:11:59.80 ID:Qf0ZEZQwa.net
大方こんな奴ら現実じゃあヘロヘロヒョロヒョロのキモオタなんだろ?そうに違いねぇまともな奴なわけねぇな
泣きながら土下座さして顔面潰すぞオラ

233 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:15:21.57 ID:RDsRuLq2d.net
195cm90kg/分(6000MW)の恵体ですまん

234 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:17:10.92 ID:Qf0ZEZQwa.net
一応いっとくが俺は現実ではてめーらクソヒョロオタの腕片腕でへし折る程度の腕力はあるからな
考えて発言しろドあほう

235 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:21:13.78 ID:qsiUO7Yx0.net
キャーコワーイ(ノ´・ω・`ノ

236 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:33:00.38 ID:DKK8WIaV0.net
俺も若い頃は綺麗な指してモデルのバイトとかしたもんだけど
外で仕事し始めて指は丸くなるわ腹は出てくるわ首は太いわ
正直落ち込むよ

237 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:33:56.05 ID:Qf0ZEZQwa.net
キャーコワーイ(ノ´・ω・`ノ
ぢゃねーだろ
どんなふざけたツラで書き込んでるヒョロオタが

238 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:35:25.53 ID:brHcb5iO0.net
工場が組めない時点で知能は猿なんだよなぁ

239 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:35:43.98 ID:f6nD2YwF0.net
工場長のノーべリスク大遠投が楽しすぎて
投げて遊んでたら1時間経ってたでござる…
おかしい…某はアルミ工場を作ろうとここへ…

240 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:39:37.39 ID:Qf0ZEZQwa.net
>>238
工場組めたら知能高いってか
意味がわからんな
自分で言っててこじつけに気づかないところがまた頭悪いな

241 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:39:58.46 ID:JB/ZvpFld.net
機銃付きのLAV欲しい

242 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:41:51.09 ID:2UN8O1Her.net
片手で腕の骨折るってどうやるんだろ…?支点がないじゃん

243 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:49:15.56 ID:KUWUXML60.net
建築物けすあれで木も岩も原生生物も山も大陸も消せないのかな
なんつうか作る部品より製作施設の方が高度だし不思議な世界だな

244 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:59:11.91 ID:JzgcyB0f0.net
この手の人種って同じAIなのかと思うぐらい同じこと書くよね

245 :名無しさんの野望 :2020/08/11(火) 23:59:37.25 ID:brHcb5iO0.net
>>243
素材と等価交換でリース契約転送してるだけかもしれんしな
だから財産侵害の危機とか出るんだろう

246 :名無しさんの野望 :2020/08/12(水) 00:35:09.06 ID:kxWajnDC0.net
>>245
鉄の棒とワイヤーから炉が作れるのにモーターの中間素材のローターをわざわざ要求するってのもよくわからんしな
やっぱ素材は収めて機械を転送してもらってるんだろうな

スーパーコンピュータ使って作るプログラム分岐器も一体何を計算しとるんだって感じだし

247 :名無しさんの野望 :2020/08/12(水) 00:36:52.52 ID:9V96CfmV0.net
factorioもそうだけど一番謎の存在が電源一切不要のベルトコンベア

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200