2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星開拓】Satisfactory part11【工場】

1 :名無しさんの野望 (プチプチW fae4-otVn):2020/08/08(土) 11:16:58 ID:4C0CujcE00808.net
Satisfactory 資源を獲得し、新たな技術を開発し、工場を拡充しましょう
Epic Games Storeでアーリーアクセス販売中 \3,180
Steamでもアーリーアクセス販売中 \3,180

公式サイト
ttps://www.satisfactorygame.com/
Epic Games Store
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/satisfactory/home
Steam
ttps://store.steampowered.com/app/526870/Satisfactory/?l=japanese

※前スレ
【惑星開拓】Satisfactory part10【工場】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595847131/


次スレは>>950が立てること。
立てられない人が>>950踏まないこと。

次スレを立てるときは冒頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行加えてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 14:47:26.16 ID:y733nh3Y00808.net
1乙

3 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 21:28:43.55 ID:oH9NtGnP00808.net
・HDDの分析即終了できる
・いくら攻撃受けてもノーダメ
・自由自在空中浮遊
できるチートMODあったら教えて

4 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 21:58:15.16 ID:+uxV5xf900808.net
>>3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1594708025/672,674,680
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1595847131/11,12,25,26,31,36

5 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 22:04:54.73 ID:jA4gSQ+A0.net
>>1

スタック数増やせるだけでもだいぶ助かるだろうけども
もう少しの間不便な状況を味わっておかなくては

6 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9369-jDQO):2020/08/08(土) 22:17:30 ID:nGaVtPWC0.net
AreaAction導入したけど最高や
たぶん20%も使いこなせてないけど
土台敷き詰めから解放されるのはデカい

7 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c15a-Ea0s):2020/08/08(土) 22:25:38 ID:L6ZgHFiz0.net
>>6
コピーの地点指定とか慣れてないと大変な事になるね
ちょっと解説が欲しいよねこれ

8 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ebc0-FoHg):2020/08/08(土) 22:37:47 ID:AHJhoyNv0.net
>>6
建築物の範囲コピーはちょっと慣れが必要だね。
上限下限の指定を忘れて、ビルを切り取ったようなコピーをよくやらかすw

9 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c15a-Ea0s):2020/08/08(土) 23:04:49 ID:L6ZgHFiz0.net
恐らくマップ全体を使う事を100%とすると25%ぐらいは制覇したと思うんだが高速コネクターの作成が重い
コンピューターの方もレシピ3種のうちなんだかんだでどれが最適か難しい
水晶発振器は作るの滅茶苦茶遅いし代替レシピはAIリミッター使うから資源配分が苦しいな

10 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 23:51:19.70 ID:jA4gSQ+A0.net
コンピューターの先の事を考えて石英欲しいな〜
って思うもホント南部の方には石英殆ど無いのな
アルミ量産の事も考えたら北東の砂漠手前の奴が
使い易そうやね…コンベア…コンベア繋げなきゃ…

11 :名無しさんの野望 :2020/08/08(土) 23:58:50.42 ID:vsASxArL0.net
罠師のイエティをトップ3以内じゃなく5以内とかにしたら結構いい具合なんじゃないかね?

12 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 00:04:11.88 ID:baENMaUSa.net
おそらく即死だったのだろな
http://get.secret.jp/pt/file/1596899004.jpg

13 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-l3c6):2020/08/09(日) 00:09:55 ID:Y7xu9ZP/0.net
>>11
スレチだった
すまん

14 :名無しさんの野望 (アウアウエーT Sa23-qEq0):2020/08/09(日) 00:12:58 ID:baENMaUSa.net
駄目押しだよ
クレートも回収不能だよ海の底
http://get.secret.jp/pt/file/1596899515.jpg

15 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-Ea0s):2020/08/09(日) 00:35:21 ID:+g4SQjgq0.net
>>4
え何
気持ち悪いんだけど
どうしたのチー牛キモオタ君?

16 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 93b1-Ea0s):2020/08/09(日) 00:36:45 ID:+g4SQjgq0.net
なんか気持ち悪いです
ネットでチー牛キモオタブサイクにストーカー行為されてるんですが

17 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 01:10:35.38 ID:1V7jNwri0.net
俺に言われてもわかんねーよ

18 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 01:12:28.48 ID:sheZVBOR0.net
>>10
うちだとそこの石英を山頂に持って行ってシリカにしてアルミ量産に使い、余剰分を南部に運んで
水晶発振器生産用だな。現地でシリカと水晶発振器の専用工場でも作った方が効率は
いいんだろうけど、拠点分散すると制御メンドイからもう無条件でコンベアですわ。

19 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 01:36:53.03 ID:SgBnycPW0.net
序盤は中央集権型みたいな感じで1か所に材料集めて組立機があってヘビーモジュラーとかスパコン作成みたいな感じ
でも大量生産したいとなると地方分権型で組み合わせて作った数がかさばらない奴を電車で輸送とかになってくる
まあ電車もmod使うか駅増やさないと一つの貨物からは780*2しか引き出せないという点があるから輸送の限界をすぐ迎えてしまう

20 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8958-mhuS):2020/08/09(日) 02:33:14 ID:NXQ/nVUI0.net
>>14
画像から全く情報が読み取れんが、クレートが海底にあって取れないのなら:
・海底に続く斜行コンベア作って乗って移動入力せず降りるか、
・海底から海面ちょっと上までスタック可能コンベアポール建ててハシゴを頂上から海面ギリギリ下まで降りる
海底の下にあるとかなら知らん

21 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 3106-Ea0s):2020/08/09(日) 05:01:03 ID:yDgOmiUy0.net
草原スタートは「探索要素への導線」がしっかり用意されているという意味で初心者向けだからなw
北森とか周辺の資源が強すぎてアルミ制作かHDD回収を始めるまで探索の必要性が全くないんで
経験者がニューゲームするにはいいけど、初めて遊ぶ人にはお勧めしにくい感がある

22 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 09:00:54.09 ID:raEJZ9zdM.net
草原スタートで各資源が遠いってのははじめに書かれてることだしな

23 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 09:24:13.21 ID:KN0GYJlF0.net
リサイクルゴムは余剰出なくて
リサイクルプラは余剰出るからコークス生産も併設したくて
スペース欲しいから北海岸に作りたいけど結局ボーキから遠いジレンマ

24 :名無しさんの野望 :2020/08/09(日) 09:38:01.01 ID:yDgOmiUy0.net
アルミは長距離輸送でいいべ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200