2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【工場】Factorio【RTS】Part70

1 :名無しさんの野望 (スップT Sd5a-NHWC):2020/07/28(火) 23:36:55 ID:AeZ2TRzEd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.17.79
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):Ver.0.18.36

公式サイト
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
公式トレイラー: ttps://youtu.be/DR01YdFtWFI プレイ: ttps://youtu.be/KVvXv1Z6EY8

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1591841016/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

830 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 02:11:10.59 ID:Xc8O00av0.net
この際Factorio Benchmark用の統一セーブデータ整備しようぜ
Light, Heavy, Ultra Heavyの三種で

831 :名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-CPVM):2020/08/24(月) 02:40:39 ID:H2Vfe21Td.net
そこは町工場、生産拠点、巨大工場とか

832 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f0f-i6pf):2020/08/24(月) 04:08:25 ID:ASGuZal20.net
オーバークロックしてないi7 8700K, 1060GTXで31FPSとかだったよ。ずいぶん拡張したなあw
マルチコア活用してほしいとこだけど、FFFかフォーラムで無理ですっていうの、設計の図解つきで公式に回答されてた気がする

やっぱ最後はUPSとの戦いになるよね〜。個人的には、
電気はソーラー
鉄道メインでベルト使わない
ロボットは鉄道燃料の配布と鉱山のみ
貨車 > 箱 > ビーコンで囲んだ組立機等 > 箱 > 貨車
な工場がUPSの節約率が高いと思ってるけど、もっと効率のいい方法自慢募集

0.17以来で、1.0でまた効率いいの作りたいなと思ってる

833 :名無しさんの野望 (ラクッペペ MM4f-bRzh):2020/08/24(月) 04:19:25 ID:KdJqV0BXM.net
いつもロケット打ち上げるくらいで飽きちゃうんだよなぁ。どうしたら飽きないで続けられる?

834 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f8d-tbrI):2020/08/24(月) 05:00:18 ID:Yf04f91H0.net
打ち上げしなければ飽きないんじゃ

835 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 05:45:08.30 ID:Me/SCSAc0.net
>>833
それで飽きる人に飽きない人の意見聴いても意味ないだろ
そもそも飽きる事が悪いわけじゃないし

836 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 06:42:17.38 ID:rOrVSlxCx.net
>>833
実績解除100%目指したらどう?
基盤2000万個集めろとか鬼畜な実績もあるけどやってる内に結構面白くなるよ
それが済んだら大型MOD導入してみてそっちの実績解除100%に挑戦するとか
やる事はかなりある
バニラだけで1500時間遊んだよ

837 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 07:37:38.04 ID:CLaJyddUr.net
2時間切るような人だったら草

838 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 09:23:25.29 ID:r/weDDN80.net
いつもって事はロケット打ち上げまでは何回もプレイしてるって事だよな
多分自分で目標設定するのが苦手なんだろうから、Modでロケット打ち上げまでの工程増やすのが良さそう

839 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 09:49:24.93 ID:e0rbnPWL0.net
実績が追加される+衛星打ち上げがゴールじゃない+MOD=Krastorio2()
まあ「ゲームに飽きたら休んでやる気復活まで待つ」のも正道。

840 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 10:26:51.04 ID:VbiXeYlO0.net
目標が無いから飽きる
毎分1000パック目指そうぜ

841 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f9b-RTUg):2020/08/24(月) 11:08:24 ID:ZOCA0OPw0.net
Krastorio2やってみたけど レシピ変わると新鮮だな。
ただビーカーがないのはちょっと寂しい

842 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fd8-zfHx):2020/08/24(月) 11:20:43 ID:ca2cPB1z0.net
三角フラスコでは

843 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f69-F6VS):2020/08/24(月) 11:30:35 ID:UrNdE0K+0.net
K2の一番最初の技術カード、材料が木材と銅線なんだけど、
拡大するとちゃんと板に木目が入ってるんだな。
https://imgur.com/a/SMPFOpv

Bob'sやったことないけど、あっちの基板もそうなのかな。

844 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 11:44:31.80 ID:vtP8HNRI0.net
Krastorio2のオススメMODセットみたいなのってないですかね?
Krastorio2だけで十分遊べる感じですか?

845 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 12:06:43.94 ID:eShu04+60.net
K2公式がおすすめしてるMODなら公式に書いてあるよ
ボブエンと違ってモジュール式ではないから中身自体はK2で完結してる

846 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 12:09:57.50 ID:XzTmv+aK0.net
>>844

https://mods.factorio.com/mod/Krastorio2

単体で遊べるけど、 RECOMMENDED.MODS ってとこにお勧めが載ってるよ。
タイトル画面が女の子ぽいので、うちでは Gear Girl Character も入れてる。

847 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 12:10:06.80 ID:ca2cPB1z0.net
>>844
あるよ。
factrioのMOD portalのkrastrio2の下の方にRECOMMENDS.MODSという説明があって9個ある。

848 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1feb-i6pf):2020/08/24(月) 13:31:04 ID:vtP8HNRI0.net
ありがとうございます、さっそくインストールしてプレイしてみます
Pyのロケット発射準備ぐらいから気になってたんで楽しみです

849 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 14:12:46.49 ID:8tdVR0W70.net
>>818
CPU:i7 9700k
グラボ:RTX2080SUPER
メモリ:DDR4 64G
解像度:3840×1600
ロード直後ロケットが去るくらいまでは30FPS前後
その後しばらく工場見学してたけど40〜50FPS
マップを開くとめっちゃ重くなる
しかしまぁすごい規模の工場だ

850 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fd1-mniL):2020/08/24(月) 14:38:57 ID:io7Dh8gT0.net
このスレ定期的にベンチマーク大会するよな
前回のレス見たいけど何処だか忘れちまった

851 :名無しさんの野望 (ワンミングク MMdf-5ftx):2020/08/24(月) 14:59:30 ID:auvOnyiiM.net
>>818
10年前のX5675@4.2でも25FPSだったよ
MEM:18GB GPU:RX5700XT


ロードしたら実績が大量に流れてびっくりした

852 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-e4iX):2020/08/24(月) 15:32:29 ID:pgshqUp/a.net
CPUの総合的な性能ではなくシングルスレッド性能に左右されるって結論でたろ

853 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-HUoa):2020/08/24(月) 15:38:29 ID:qrzaDefwr.net
みんなこーゆーの好きそうだしな

854 :名無しさんの野望 (アウアウウー Sa63-1vc8):2020/08/24(月) 15:44:59 ID:fL4/mGmNa.net
言うほど定期的か?
始めてみた気がする

855 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f58-Dag0):2020/08/24(月) 16:04:01 ID:ff1JcgVr0.net
うpされた一つのセーブデータをみんなで動かして比べる流れは初めて見た

856 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 16:57:50.86 ID:VNEdX8br0.net
工場の規模からするとマップ開けすぎに感じるけど
資源掘ってたら広くなったんだろうから
埋蔵量を増やした方がUPS低い状態で長くプレイできそうだな
ただ鉱床掃けなくて最初面倒かもしれない

857 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 17:06:48.94 ID:bKeibirb0.net
前もこんなことやったような気がすると思って過去スレみたら
part54で、とりあえずスプリッタいっぱい(126k)並べただけの雑な激重マップ
をみんなで動かしてみるっていうのはあった(2018/12/02)

858 :833 :2020/08/24(月) 17:25:45.99 ID:v9W9VKYO0.net
みんなコメントありがとう。
初めてのMODでK2入れてみたけど宇宙船の周りに研究所とか組み立て機があるの気付くのに1時間かかったw
電動掘削機とか電気インサータ作るのまで研究がいるのかってなってる。

859 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f92-n+O8):2020/08/24(月) 19:26:12 ID:e+zd8UAV0.net
https://i.imgur.com/CAhIvry.jpg

860 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f4b-Lf6i):2020/08/24(月) 19:39:51 ID:ABEK47qI0.net
このゲームやばい
発売日から起きて寝るまでずっとやってる
もう学校すらどうでもよくなる
数日で100時間超えそう

861 :名無しさんの野望 (スップ Sd1f-LNlU):2020/08/24(月) 19:47:45 ID:lPyRyujPd.net
1.0になって改めてやろう!って事で今週末だけでプレイ時間24時間行った

862 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 20:12:50.17 ID:iu3L/kXG0.net
自分も今のPC糞スぺだからサイズ1500x1500にしてるなmodも入れたいけど重くなるだろなぁって
とりあえずスプーン達成まではバニラでやる

863 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 20:27:37.68 ID:ULZLFSM6d.net
自分は発売日より随分あとに買ったが、もうプレイ時間5000時間超えてるが?
と意地悪なことを思ってしまった

864 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 20:30:20.78 ID:KzylQTcM0.net
1.0バニラで100時間超えた
防衛ライン組み終わったから好きなだけ放置できるわ

865 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 20:43:12.76 ID:tgtLTTI90.net
2000時間越えても、未だに1ksp達成できてない

866 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 21:21:36.41 ID:fqSwrd7Ua.net
2年前からやってる自分も1000時間超えかなぁ。普通にハマるゲームのプレイ時間が20〜80時間位とすると、桁外れだよね。しかもシムシティみたいに放置する時間がない。

867 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 22:26:38.11 ID:3Ogodoy70.net
メインバスでロケット打ち上げちゃうとその後に続かない
電車モジュール式工場への移行ができないせいだと思うんだけど
皆どうやって移行してる?

868 :名無しさんの野望 (スップT Sd1f-n+O8):2020/08/24(月) 22:43:13 ID:jiOPmpikd.net
1周目終わって2周目これから頑張って大工場作ろうと思ってたけど上のデータ見てもういいやってなったった・・・
やっぱり考え方が根本から違うんだなあと思った

869 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff83-3qHE):2020/08/24(月) 22:45:46 ID:VMq7X5080.net
上見たらキリないぞ
電車ゲーになってる人いるし

870 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 22:59:41.13 ID:pdfLUaYPa.net
あくまで他人の工場は参考程度で自分は自分、他人は他人で遊ぶゲームだぞ
他人と競わないからこそ楽しい

871 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:01:27.68 ID:FAAmd3rf0.net
>>867
ロケット打ち上げまでは右岸ばかりに立てて
ビーコンを使えるようになったら左岸にたてたり
緑基板までは現地製造にしたりしたらどう

872 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:18:00.63 ID:T7tR7y8U0.net
>>818
CPU:Ryzen7 1700
GPU:GTX1050Ti
メモリ:DDR4-1333 16GB
FPS、UPS共に約22
CPU使用率見てみると高負荷になってるコアが無かったからこの環境だとメモリ速度がボトルネックになるみたい

原発が重いらしいから半分ソーラーに置き換えたらFPS、UPS共に約30になった
あと長距離輸送を鉄道に切り替えたり等工場を最適化すればさらに軽くなりそう

873 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:26:31.96 ID:ff1JcgVr0.net
蜘蛛ロボにBob'sのオーバードライブエンジンのせて走り回ったらすげーキモくてやばいw

874 :名無しさんの野望 :2020/08/24(月) 23:28:31.78 ID:CZstA22Td.net
>>867
鉄道解禁したタイミングでメインバスの育成やめちゃう

875 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-iACp):2020/08/24(月) 23:53:12 ID:8YLiDlkq0.net
>>872
ボトルネックになるのはコアの性能じゃなくてスレッドの性能だよ

876 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f76-n7kZ):2020/08/24(月) 23:57:36 ID:Qa9AHMvJ0.net
>>867
搬入が追い付かなくなったらバスの途中からねじ込むように列車搬入口を増築
原料を食い潰す工程を疎開
空洞化した部分に不足してるアイテムの生産ラインをねじ込む

そんな感じでダラダラやってたら1kspmまで到達出来た

877 :名無しさんの野望 (スップT Sd1f-n+O8):2020/08/24(月) 23:59:13 ID:jiOPmpikd.net
HTT切ってもfps上昇は有効の時と比べて1~2fpsくらいだった
むしろHTT切ってコアクロックが上がった影響の方が大きかったような気がする
電力設定いじればもう2fpsくらいは増えそう

878 :780 (ワントンキン MMdf-I4tB):2020/08/25(火) 00:21:47 ID:8TvB1GHjM.net
こんなに色んな人に試してもらえると思わなかった
本当にありがとう もうすぐ作る予定の次のpcの参考にする

879 :名無しさんの野望 (スププ Sd9f-Lf6i):2020/08/25(火) 01:04:57 ID:0aPkWvf6d.net
>>868
俺の幼稚な低能工場みたらそんなこと思わないぞ!
ロボット使い方わからんままやり続けるわ、原発すらろくに使えてない
でもクリアはできるw
クリアに300時間超えだがw
効率とかストレスでしかない!

880 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f4b-Lf6i):2020/08/25(火) 01:06:47 ID:IV7YjJHV0.net
まぁFPSではないから30フレを固定で安定してくれればいいんだけど
フレームが動く方がちらちらしてうざい

881 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 01:30:37.31 ID:KnIQO9iZ0.net
ロボットは楽しいから頑張って作ったほうがいいぞ

882 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 07:33:03.83 ID:GGwfZHC0H.net
フレーム速度落とすコマンドなかったけ?

883 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 09:02:01.92 ID:QrPzDP3U0.net
ロボットなしでロケット飛ばすとかむーりぃー
使い方とか分からんでいいから携帯ロボステ4つと建設ロボット100を持つんだ

884 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 09:32:42.43 ID:j0qYimAV0.net
>>883
わかる。初めてロケット飛ばしたときは黄色パックがゆっくり空飛んでたわ。

885 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 09:34:49.17 ID:lSH18nMQd.net
ロボットはタレット修理にしか使ってなかった
それもバイター殲滅してタレットいらなくなったから全然使わなくなった

886 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 09:36:33.32 ID:VsdK9oE60.net
最低限パッシブ供給チェストに物を入れて要求チェストで要求するだけでいい
そしたらそのうち貯蔵チェストねえぞって怒られると思うのでそしたら適当に配置する

887 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-Wzxy):2020/08/25(火) 14:49:59 ID:C0BXU+KR0.net
建設ロボの補充って自動化できないの?

888 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-HUoa):2020/08/25(火) 14:59:39 ID:VzqQY6rfr.net
>>887
インサータでロボステに放り込む

889 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff6e-Wzxy):2020/08/25(火) 15:19:40 ID:C0BXU+KR0.net
>>888
ありがとう
なんでこんな単純な事に気づかなかったのかw

890 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMc3-ZH/1):2020/08/25(火) 15:26:03 ID:dh/RVIAbM.net
>>864
工場が手狭になり、領土を拡張したくなる呪いをかけておいた

891 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-qjQY):2020/08/25(火) 16:24:03 ID:sJFyVeyW0.net
K2始めてローダーとかいうのが作れるようになってなにこれ凄いってなってるんだけど
インサーターさんと職場が被っててどう使い分けたら良いかわからんなってる

892 :833 (ラクッペペ MM4f-bRzh):2020/08/25(火) 16:24:17 ID:u4LcTY8QM.net
ロボットを直接インサーターでロボステに入れてるといつの間にか1万匹くらいになってるけど、そんなにいらないんだよな

893 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-iACp):2020/08/25(火) 16:41:32 ID:mn3sIlYV0.net
回路繋げて必要なロボット数だけ入れれば良いだけでは

894 :名無しさんの野望 (ブーイモ MMc3-ZH/1):2020/08/25(火) 16:42:39 ID:dh/RVIAbM.net
簡単な回路で制御できるよ

895 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f4b-TEvr):2020/08/25(火) 16:57:32 ID:kAw3W8ts0.net
ネットワークにいるロボの数って取得できたっけ?

896 :名無しさんの野望 (スフッ Sd9f-6wnQ):2020/08/25(火) 17:15:53 ID:xlu1PYWPd.net
ロボットを一箇所に集めるmodとかあるのかな

897 :名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-iACp):2020/08/25(火) 17:42:12 ID:mn3sIlYV0.net
>>895
できるよ

898 :名無しさんの野望 (アウアウカー Sa13-U2zm):2020/08/25(火) 17:47:39 ID:SKLnvnNia.net
初心者な自分
上のセーブデータ見させてもらったけど
こんなにデカい工場が作れるんだと
テンション上がりました

899 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-s78Z):2020/08/25(火) 18:38:39 ID:8rq3+S0+0.net
>>892
運搬用や建築用のロボの助数詞って「匹」ではないだろう…

地面に設置したロボステから運用するなら人工衛星とみなして「基」
携帯ロボポートで運用するなら「機」
ドローンは機、台、式と言ったところか?

900 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f69-F6VS):2020/08/25(火) 18:40:06 ID:3QPLNDXV0.net
2019/1に出来てる記事なんで過去に話題になっているかも知れないけど、
「研究メンバーの息子がFactorioの開発をやっている」という理由で命名されたサソリ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Neobuthus_factorio

901 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-Hpwx):2020/08/25(火) 18:42:17 ID:cbqDVX6Y0.net
目が離れすぎている

902 :名無しさんの野望 (オッペケ Sr73-yuuO):2020/08/25(火) 18:43:04 ID:OGHm5P/yr.net
クモの次はサソリか…

903 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f58-Dag0):2020/08/25(火) 18:47:39 ID:VsdK9oE60.net
もし白い蠍っぽいバイター実装されたらこいつだなw

904 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-n+O8):2020/08/25(火) 18:48:16 ID:AFCv18GP0.net
えーすげー!!

905 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 20:11:44.24 ID:tobl9aw+0.net
https://i.imgur.com/jZ9m6SC.jpg

906 :900 :2020/08/25(火) 20:16:21.51 ID:3QPLNDXV0.net
>>900

FFFでも紹介されてた (一番下)
https://factorio.com/blog/post/fff-274

907 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 20:43:09.82 ID:7CiBko3q0.net
>>903
こんなん開発陣からしたらゲームに登場させるしかないわなw

908 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 20:50:04.81 ID:EB3Twjyy0.net
こういう由来でゲームの名前がついたのって初めて聞いたかも

909 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 21:21:35.07 ID:aYbQ5LfJ0.net
キャラ名なら聞いたことあるけどゲーム名は聞いたこと無かった

910 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 21:25:47.74 ID:7hxMsBoGM.net
研究者の息子ってのがよりにもよってkovarexとゆー

911 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 21:35:20.00 ID:C0BXU+KR0.net
こふぁれっくす

912 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 21:40:04.86 ID:EB3Twjyy0.net
>>910
マジかよ
親が生物じゃなくて原子力工学とか核物理学を研究してたら面白かったのに

913 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 23:17:50.78 ID:j45WxKIlM.net
>>899
そんなことはわかってるよ笑

914 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 23:30:04.49 ID:BebQcGvid.net
停電からの復旧に3時間かかったわ。。。

915 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 23:45:44.15 ID:2ZhO2alvr.net
レザタレかな?石炭枯渇かな?

916 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 23:49:52.45 ID:o96Ggo6Q0.net
発展途上国かな

917 :名無しさんの野望 :2020/08/25(火) 23:57:30.92 ID:eKyvZRDbd.net
電線食われまくったとか

918 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 00:02:36.33 ID:vDmCr+gc0.net
こないだは雑に石油ガスをプラスチックにして
余った重油と軽油を固形燃料にして発電してたら
プラスチックがつまって停電した

919 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 00:07:01.37 ID:EQ+zX6M90.net
バイターの集団に食い破られたパターンかな?
スパゲッティー配置だと復旧自分でも解らないようになるよね

920 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 00:24:43.51 ID:2UYZ/dH10.net
俺レベルになると原発の水が足りなくて停電する

921 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 00:27:51.59 ID:4JT29BIS0.net
>>846
ダウンロードさせて頂きました。

GTX1070 搭載機で、35くらいでした。

今の所60切った事が無かったので、まだまだの規模やったんやな。と実感。

もっと一つのデータをしゃぶらないとあかんな。

922 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 01:23:05.81 ID:q5RQuEz60.net
>>818

Ryzen9 3900X 4.2GHz 忙しそうにしている論理プロセッサは24中4つ
RTX 2080 Ti
RAM 32GB

で FPS は 30 たまに 29

923 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 02:34:18.36 ID:+FSJQOKq0.net
何年か前に買って置いてたんだけど、正式版になったと聞いてはじめました!
やばい、寝不足になる。
目を閉じるとインサータとベルトが動く様子が見える…!

924 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 9256-lUGb):2020/08/26(水) 03:18:40 ID:OKQCf2n+0.net
土地も資源だから広く使わないと勿体ないよね

925 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-w02G):2020/08/26(水) 07:53:08 ID:7NxXj3Og0.net
>>923
目を閉じたときわかるわ
ベルトとインサータは特によく見える

926 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-mJa5):2020/08/26(水) 08:05:59 ID:M+MAnCK80.net
>>735
母は横須賀の生まれで
木炭バスが上り坂で止まる度に皆で押したって良く言ってたよ
年寄りしかこんな話しらんよね

しかし蜘蛛ちゃん便利だ
攻めてヨシっ!受けてヨシっ!お前にヨシっ!俺にヨシっ!って感じで嬉しい
前線の押し上げに攻めつつ保線拡張出来るのは優秀
埋め立てやら舗装やら数のある工事は材料いれて放置
リモコン操作も出来て工場長の新しい頼れる仲間だな

願わくば外見が青くて4本足に2本の腕、丸っこくて…おっと

927 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 6e6e-w02G):2020/08/26(水) 08:20:01 ID:7NxXj3Og0.net
>>926
それでレールの上走れたら最高だな

928 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ad87-mJa5):2020/08/26(水) 08:30:17 ID:M+MAnCK80.net
>>794
工場の規模によるからなんとも
ロケットサイロが10個とか増殖してくる頃
できるだけマップを広げない努力をしてもUPS頭打ちが始まるかな

929 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 08:52:51.13 ID:M+MAnCK80.net
>>856
マップの広さで言えばこれ以上広げてる

・ベルト多用
・汚染やバイターあり

この2つは重くする要素だから
上の方で書かれた「鉄道」「限定ロボ使用」「箱輸送」が軽量化のコツかな

930 :名無しさんの野望 :2020/08/26(水) 08:57:03.28 ID:VlR3B06O0.net
1.0になってから流体処理の重さはどうなったのか気になる

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200