2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part6

1 :名無しさんの野望 :2020/03/21(土) 22:59:47.66 ID:flQbeRIL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と3行入れて立てて下さい。

本スレッドはkenshiのMOD・FCSについて語り合うスレです。
公式サイト
https://www.lofigames.com/
公式Twitter
https://twitter.com/KenshiOfficial
Kenshi 日本語wiki > FCS
https://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/pages/427.html
Kenshi 日本語wiki > オススメMOD
https://www46.atwiki.jp/kenshi_steam/pages/245.html
Steamコミュニティガイド (上部に緑枠で「言語;Japanese」って出る場合は、その右横の方の×マークから削除)
https://steamcommunity.com/app/233860/guides/
steamコミュニティフォーラム
https://steamcommunity.com/app/233860/discussions/
公式サイトのMODコミュニティフォーラム
https://www.lofigames.com/phpBB3/viewforum.php?f=11&sid=369aeff533f8977bdadac560984acc79

前スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1570937123/l50

関連スレ
【世紀末村作り】Kenshi【153スレ目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584037020/l50

個人粘着等、荒らし行為は黙ってNG推奨 。Q&Aは>>2-をご覧下さい
次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

190 :名無しさんの野望 :2020/05/27(水) 01:08:55.51 ID:yBp6Hrd90.net
エリア会話のインジェクターも同一地域ではクールタイムがあるのか兼任不可なのか、重複しづらくなってるらしい
会話Aのインジェクターと会話Bのインジェクターを短い間に同一キャラが兼ねることはできなかった

191 :名無しさんの野望 :2020/05/27(水) 01:41:42.16 ID:pNWTx5I+0.net
バイオーム会話をしているところに、喋りながら襲ってくるタイプの敵が突っ込んでくると
まあまあの確率で配役が混線する

192 :名無しさんの野望 :2020/05/27(水) 02:58:50.18 ID:fRUMZ6HZ0.net
原因はunlockできてないことじゃなくてEV_ENTER_TOWNがたまに突然全く機能しなくなり
一旦そうなったキャラは街に入ってもdialogを永遠に開始しなくなるせいだった
ただ同時に指定してた別のdaialogのunlockがたまに機能しない場合があることも発見したので
やっぱりunlock指示は不安定だった。もうワシのmod構想はボロボロや‥‥
複雑なことなんて特にしてないつもりなんだけどな‥‥最初にis characterで条件分岐した後は
会話の最後に共有化したdialog lineでlock・unlockを複数個指定してるぐらいで

193 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f1b1-4KSb):2020/05/27(水) 03:21:42 ID:fRUMZ6HZ0.net
>>188
>>189
ああ、悩んでるdialogイベントは基本的に双方会話ウィンドウを開いている状態での
lock・unlock処理だから混線による心配は全くないんだ。何故こんな単純な指示で不具合が発生するのだろう
あとはEV_ENTER_TOWNが機能しなくなる問題。こっちの不安定さはなんか仕様っぽくて途方にくれている

194 :名無しさんの野望 :2020/05/27(水) 13:44:48.81 ID:pNWTx5I+0.net
むしろENTER_TOWNって動いてたんだ・・・
町の範囲に入ったタイミングで動くダイアログなのかな?と思って少し試したけど
特に反応がなかったから名前だけで機能してないのかと思ってた

195 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5162-bbOF):2020/05/29(金) 09:19:20 ID:T4kbs8yQ0.net
>>193
なら、代わりにEV_ISEE_ALLY_PLAYERを使のはどうだろう?
in town ofやDC_IN_A_NON_PLAYER_TOWNで町中設定はできる
これにDC_WITHIN_TOWN_WALLSで門の中でしか起こらない様にする
すると、ENTER_TOWNと同じ始動にはなるし、こっちは安定して発生する
lock、unlockはworld stateくらいしか代替案ない
というか、この機能もセトの加入会話くらいにしか確認したことがないレア機能
そこに使われているのもunlockで、よく寝ている最中だと起動しないと言われているやつ

196 :名無しさんの野望 :2020/05/29(金) 16:21:26.32 ID:w2B+qxVa0NIKU.net
https://i.imgur.com/QamzPQF.jpg

197 :名無しさんの野望 :2020/05/30(土) 07:50:27.68 ID:jXpDqqcP0.net
セーブデータないのキャラやその他情報を全員丸々別データに移植って出来ますか?
とあるセーブデータで再ロード時に何故か非常に重くなる障害を抱えてしまって、データ移植で上手くいかないものかと思っているのですが…
また、出来たとして、仲間ユニークキャラの扱いなどは二人になってしまいますがなにか不具合が出るでしょうか?
MOD全外しで一応解消するのですが、他のセーブデータでは問題ないのでかなり不思議なのですが困ってます

198 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 134e-Tvg7):2020/05/30(土) 08:28:46 ID:HvuQSgn70.net
>>197
やり方はwikiの異世界転生でおk
ただしFCS上の分隊名、ファイル名、ゲーム内の分隊名が一致してないと認識されない

あとユニークキャラが重複するのは特に問題ない
気になるならどっちかのキャラを消すかFCSで書き換えるといい

199 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 41be-OFgY):2020/05/30(土) 10:50:39 ID:jXpDqqcP0.net
>>198
おお、詳しく説明してるページがあったなんて、fcsのとこばかり見てましたありがとうございます
ユニークは大丈夫な様で安心しました

200 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f1b1-4KSb):2020/05/30(土) 19:30:50 ID:PkDtyuKo0.net
>>195
DC_WITHIN_TOWN_WALLSは門の内側になるんでしょうか?
今回のmodで使用してるNPCのwandering townの挙動だと門内に入らない場合が多いのでうまく使えなさそうです
EV_ISEEは本当に視界内に入った位置関係じゃないと発生しないのが厳しいですね

調査した結果、実はENTER_TOWN自体はしっかり反応していることがわかった
ただ条件指定にIN_A_NON_PLAYER_TOWN(PLAYER_TOWN)又はin town ofを絡ませると途端に不安定になるみたい
組み合わせで制御がおかしくなる場合もあるということを初めて知った

201 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f1b1-4KSb):2020/05/30(土) 19:45:53 ID:PkDtyuKo0.net
全然情報を出してないのに色々アドバイス下さりありがとうございます
NPCが自動で街から街へ移動して、到着すると自動でNPCの会話が発生する、というイベントを作成していました
このイベント中特有のNPCdialog制御のためにlock・unlockを使用していました
実際のゲーム中ではNPCの護衛イベントという形式になっています
AI contractでbodyguardとか使うのは護衛というにはなんか違うと感じたし、すぐ移動して終わっちゃうのでこういう形にしました

202 :名無しさんの野望 :2020/05/30(土) 23:28:08.99 ID:EtP7/k8V0.net
>>200
>条件指定にIN_A_NON_PLAYER_TOWN(PLAYER_TOWN)又はin town ofを絡ませると途端に不安定に
この文だけを見て何も試さずに言うので見当違いだったら申し訳ないけど
EV_ENTER_TOWNの起動タイミングが開発者モードで見られる町範囲の白枠に乗った瞬間くらいになってるんじゃないかと思った
それで実際に町の範囲内に入っている扱いになるか否かは五分五分みたいな動作になってるんじゃないだろうか?
だとしたら一度「…。」みたいなセリフを挟んで時間を稼いでから判定すれば安定動作になるかも?

203 :名無しさんの野望 (ワッチョイ d934-upCQ):2020/05/31(日) 00:39:02 ID:JaJw3GDJ0.net
Dialog制御ならis AI contract使ってもいいんじゃね
街の住人を見かけたらwanderingからbar hangあたりにAI contractで切り替え、contract中限定ログ発動って感じで

204 :名無しさんの野望 :2020/05/31(日) 05:44:31.35 ID:B3tW5xou0.net
>>202
インポートやnew gameで街開始すると街のNPCはENTER_TOWNのdialogを開始するのでたぶん街の認識は街の範囲全体だと思います
この方法で確認した所100%dialogが開始しているのでEV_ENTER_TOWN自体はしっかり機能しているのではないかというのが現在の認識です

>>203
自分も最初はAI contractでwanderingにしてHAS_AIContractを利用しようと試してみたのですが
まともに機能を確認できたAI contract対象がPC護衛か街護衛の2つしかないんです
いろいろ試したのですが、他のAI packages指定はAI contractを任意に終わらせるのに利用できることを発見したぐらいでした

205 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b973-upCQ):2020/05/31(日) 06:00:01 ID:piBQV4gV0.net
https://i.imgur.com/IDFT47P.jpg

206 :名無しさんの野望 (ワッチョイ db73-moxv):2020/05/31(日) 14:02:50 ID:hciQNkQQ0.net
>>204
試してみたけどだいたい>>202で合ってる感じ、微妙に違うっぽいけど

まずはEV_ENTER_TOWNで直接IN_A_NON_PLAYER_TOWNが0と1で会話が分岐するようにすると100%発生する
ただし、IN_A_NON_PLAYER_TOWNは9割以上0、まれに1になるくらい

EV_ENTER_TOWNで"…"を出して時間を置いた後、IN_A_NON_PLAYER_TOWNで分岐すると
試した限りでは100% IN_A_NON_PLAYER_TOWNが1になる

EV_ENTER_TOWNが発生する距離よりもそれなりに街から離れないとIN_A_NON_PLAYER_TOWNは0にならない
これはよくある処理、同じ距離で0/1を判定するとギリギリを移動したときに結果がバタつくので、
一度1になったらある程度離れないと0にならないようにしている

つまり、EV_ENTER_TOWNでIN_A_NON_PLAYER_TOWNがセットされるが、
直後で条件として使用は出来ない(反映まで時間がかかる)ので一度"…"なりで時間を置く必要がある

余談だけど、こういうよく条件のわからないものを使おうとするときは
まず条件分岐で別のメッセージを出すなどして動作を確認したほうがいいよ
こうなるだろうで進めて複数の要因が絡むとどれが原因かわからなくなるから、
1つずつ確認しながら進めるのが結局近道になる

207 :名無しさんの野望 :2020/05/31(日) 19:02:42.36 ID:B3tW5xou0.net
>>202
>>206
わざわざ検証の上に丁寧な解説までありがとうございます
そして>>202ですごくいい指摘をしてくれていたのに、内容をちゃんと理解していなくてすみません
自分でも"…"を挟んで確認して見た所、不安定と思っていた条件でもしっかり機能するのを確認しました
おかげ様で街進入時の悩んでいた処理はほぼ完全に解決しました、ありがとうございます

一つ一つ確認するのが近道というのは本当に身に染みる言葉ですな…
よくわからないまま実際のプレイ環境で試行錯誤していた時はみるみるやる気が奪われていくのを感じました
逆に検証のための環境や条件を整えて試行錯誤したほうが結局は実りある時間になると痛感しました

208 :名無しさんの野望 :2020/05/31(日) 23:57:19.35 ID:zPKwyqw30.net
https://i.imgur.com/zS9yKPp.jpg

209 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 15:21:33.79 ID:1ZywstW10.net
既出だったらすみません。今日FCSを弄り始めたばかりなんですが、妖刀modの追加NPCをリクルートmodや奴隷を確定で仲間にするmodで仲間にする方法って有りますか?

210 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 15:23:37.64 ID:1ZywstW10.net
既出だったらすみません。今日FCSを弄り始めたばかりなんですが、妖刀modの追加NPCをリクルートmodや奴隷を確定で仲間にするmodで仲間にする方法って有りますか?

211 :名無しさんの野望 (ワッチョイW d920-/I3c):2020/06/01(月) 15:47:39 ID:GF0wqkNT0.net
steam/steamapps/workshopの中から編集したいmodを探してsteamapps/common/kenshi/modsの中にコピペしてそのmodのフォルダ名(デフォルトでは数字)を.modファイルの名前に変更するとfcsで読み込めるようになる
例えば妖刀modのnpcを奴隷リクルートmodを利用して仲間にするには
fcsで妖刀modと奴隷リクルートmodを同時に読み込んで妖刀modのnpcに奴隷リクルートmodのbought me slavely join the teamみたいなダイアログを追加すればいい

フォルダの位置とかはうろ覚えで書いたので間違ってたらごめん

212 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b73-GNjF):2020/06/01(月) 15:52:33 ID:1ZywstW10.net
丁寧な説明ありがとうございます。取り敢えずやれるところまでやってみようと思います

213 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 16:11:13.58 ID:1ZywstW10.net
先ほど質問した者です。
marge modで奴隷modと妖刀mod追加迄は出来たけど、NPCにダイアログを追加するやり方がわかりません。
Dialog packageと言う欄を開くとmodのbought me slavely join the teamは見つかったのですが、此処から対応させるんですか?開いたは良いものの、そこからどうすれば良いかがわからなくなりました。

214 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 91cc-JNdL):2020/06/01(月) 16:25:41 ID:o+C5t7PF0.net
別に奴隷購入MODへの対応をさせるという形でなくても、妖刀MODを直接改造して
目的のキャラのDialogue PackageのEV_BOUGHT_ME_FROM_SLAVERYのところに
無条件で仲間になるDialogueを作って入れてやればそれで事足りると思う

215 :名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b73-GNjF):2020/06/01(月) 16:52:00 ID:1ZywstW10.net
ダイアログパッケージをキャラクターに追加する方法の理解が出来てないので、動画などを見ながらやってますが上手く出来てないです。

216 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 17:14:12.36 ID:o+C5t7PF0.net
その段階は頑張って勉強してとしか言えないな・・・
特定の部分の具体的な質問になら答えられるけど

217 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 18:52:31.39 ID:b0BTCQbU0.net
>>215
お手本となるMODがあるからそれを参考にすればいい
お手本のMODの仲間になるダイアログを展開してみてけばこれが仲間にするコマンドかということがわかる
面倒ならほかの高ステでも仲間になるダイアログを妖刀のキャラにぶち込んでもいい
どこに打ち込むのかはお手本のMOD通りにするだけ

218 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 19:00:33.91 ID:x4y2reOR0.net
>>215
1・character>仲間にしたいcharacerをクリック
2・開いたウィンドウ画面の右上にあるAddの左にあるtabをクリック
3・dialogue packageをクリック
4・右上のAddをクリックして追加したいdialogue packageをクリック

これで追加できる。動画はニコ動でFCSで検索して出てくるやつをお勧めする

219 :名無しさんの野望 :2020/06/01(月) 20:39:07.23 ID:1ZywstW10.net
理由はわからないけど書き込み出来なくなってて報告遅れましたが、なんとか成功しました。
ご協力ありがとうございました!

220 :名無しさんの野望 (ワッチョイ f1b1-+GDy):2020/06/01(月) 23:47:30 ID:nDaR47mH0.net
ソーラー発電を追加するMODとかある?
現実のソーラーの面つくるのにどんな素材が必要か知らんけど

221 :名無しさんの野望 (ワッチョイ b3b8-+GDy):2020/06/01(月) 23:53:08 ID:T8VrWCZq0.net
Solar Panel ならRandom Furnitureに入ってた

222 :名無しさんの野望 :2020/06/02(火) 02:21:52.68 ID:qGbopz+10.net
>>221
ありがとう

見に行ったけどやっぱ日中と日没で発電するかしないかは無理だったみたいですね
でも入れてみようと思います

223 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 15:56:10.91 ID:ruyRvFP50.net
リビングワールドやリアクティブワールド、改造など以外にオススメの全体改修MODって何かありますか?
最近改造の競合かは不明ですがちょくちょくランダムで読み込み時に落ちるので他のを試してみようかと思いまして

224 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 18:14:33.33 ID:dqSG/JYz0.net
以前勢力間の友好度を弄る解説HPがあったんですが
今404で見れなくなってて、
どなたか解説していただけないでしょうか

225 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 19:05:20.31 ID:sgaiA7O80.net
アイテムの説明文について質問がございます。
只今海外のmodの日本語パッチを作成しています
出来る限りバニラテキストに似た雰囲気で作りたいのですが、バニラアイテムの日本語説明文をゲーム内で実物を見る以外に確認する方法ってありますか?

226 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 19:21:17.56 ID:LFKNyVIkd.net
>>224
インターネットアーカイブで見れるのでは?

227 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 19:35:39.05 ID:dqSG/JYz0.net
すいません、見れなかったけど自決しますた

228 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 19:47:41.55 ID:R7UXCKSad.net
成仏

229 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 20:08:39.23 ID:pHxoe2kC0.net
RIP

230 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-jG9V):2020/06/03(水) 20:38:20 ID:PeAurD/00.net
>>224
locale にある ja_JP.translation をmod化すればmod作成しながら閲覧できるよ

231 :名無しさんの野望 :2020/06/03(水) 21:04:47.48 ID:sgaiA7O80.net
>>230
早速実行してみましたが、これならゲーム起動せずともアイテム以外も確認ができ完璧です。
情報ありがとうございました。

232 :名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-vKf5):2020/06/04(木) 18:44:36 ID:tfsb/yUed.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1850250277
このMODなんですけども、fcs開いても変なところはないはずなのにスワンプでこのスケルトンの壊れたバージョンがグリーンランダーになって出ていたり
ブラックデザートでリクルートキャラが出現しなかったりしてるのですが何故でしょう?
作者さんも原因がわからないみたいですし

233 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a20-B5RW):2020/06/04(木) 20:08:39 ID:SaUYhTkp0.net
第二帝国とかバグマスターの襲撃作ったんだけど、
拠点についたら毎回即で勢力確認のところから該当の襲撃が消えちゃって
襲撃がついたと同時におわる扱いになっちゃうんだけど
襲撃する時間とか設定する項目ってあったっけ?

234 :名無しさんの野望 :2020/06/04(木) 20:24:56.81 ID:ielB/ne50.net
>>233
到着後にDA_ASSAULT_PHASEを実行してないとか
それでも動かないならpt2のAIが攻撃的なものになってないとか

235 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 25b1-jG9V):2020/06/05(金) 09:24:00 ID:wJEAM16o0.net
自分もハウンドの襲撃作った時に似たような現象が起こった
special leaderにユニーク設定してるなら一度それを削除して試してみては

236 :名無しさんの野望 :2020/06/05(金) 22:10:02.97 ID:ntj/h4Et0.net
>>234
到着後にDA_ASSAULT_PHASEを実行してない
まさにこれでした 他の襲撃ではうまく作動していたので設定してなかったし知りませんでした
ありがとうございますー

237 :名無しさんの野望 (テトリス 25b1-Alfg):2020/06/06(土) 13:51:09 ID:jeS5Xytr00606.net
侍の鎧って着てるとカチャカチャいうけど、これって重鎧だと無条件でなるんですかね?
FCSで鳴らないように出来ますか?

ペットが自分でベッド、寝袋に寝起き出来るようになるMODってありますか?
それかFCSで設定できるかわかりますか?

238 :名無しさんの野望 :2020/06/06(土) 14:06:01.26 ID:uwp7W9x300606.net
ペットの方はFCSでは不可能な変更なのでMODも無い
鎧の音は鎖帷子鎧を作成した時音が変わった記憶があるのでmaterial type依存だと思う
たぶん革製か布製にしないと無音にはできないんじゃないかな

239 :名無しさんの野望 (テトリス 25b1-Alfg):2020/06/06(土) 14:30:43 ID:jeS5Xytr00606.net
>>238
重鎧じゃなくなると基本値?的なものが変わって性能別物になるからなぁ、うーむ
ペットもやっぱ無理ですね
ありがとうございます

240 :名無しさんの野望 (テトリス a9da-bpCu):2020/06/06(土) 16:06:23 ID:IAO98of600606.net
初歩的な質問で恐縮なんだけど?
防具の色って、FCSで変えられない感じ?
侍の袴を黒にしたくて海外サイトでそれっぽいガイドラインを見つけて、
それに従って、FCSで侍の袴のコピー作って、黒系統のcolorをAddして、don't coloriseをFalseにして自キャラに持たせてみたけど
通常の侍の袴と変わらないアーミーカラーのままだった
知ってる方がいたら、情報をいただけるとありがたい

241 :名無しさんの野望 :2020/06/06(土) 17:13:41.81 ID:Jv4QraTG00606.net
>>240
装備のグラフィックを構成するddsのうち・・・カラーマップだったかな?
どの部分を染色可能にするかを指定している奴があるので、元々染色に対応していない装備はそこから変えないといけないはず
これはFCSじゃなくて画像編集ソフトで作業する

242 :名無しさんの野望 (テトリス 9562-B5RW):2020/06/06(土) 17:18:56 ID:WTzs7WJ100606.net
>>200
遅れたけど、DC_WITHIN_TOWN_WALLSに対する回答
テングの大金庫で門番が行っている判定
門の目の前まで行っても警告までで済むけど、一歩でも踏み込めば排除に掛かる
なので、機能はしている

あと、もしかしたらこの辺の設定でおかしくなっているかもなので、以下に記載
dialogue内での基準は、そのdialogueが始まったキャラ
例え会話対象のセリフでも、実は視点はdialogue開始キャラ
そのため、自分が特定のアイテムを持っている時に開始、などができない
また、セリフ分け程度ならword swapでうまく対処できる
こっちはセリフの視点から見てくれる

243 :名無しさんの野望 (テトリス 1534-INBt):2020/06/06(土) 17:27:23 ID:tcqAKVsu00606.net
>>240
左右に垂れてる帯みたいなのがちょっとだけ色変わってないかね
袴の色が変わるのはその部分だけだ

244 :名無しさんの野望 (テトリス a9da-bpCu):2020/06/06(土) 18:22:06 ID:IAO98of600606.net
>>241
>>243
あーやっぱりか
どの部位がどう色が変わるかどうやって振り分けてるんだろうって思ってたけど...
ともかく、ご回答ありがとう

245 :名無しさんの野望 :2020/06/07(日) 09:48:11.09 ID:MfaPm6N00.net
>>244
袴全体を均一に染められればいいだけならバニラの染め物ボロシャツ等に使われてるカラーマップファイルを利用する方法がsteamの掲示板にあった
ttps://steamcommunity.com/app/233860/discussions/0/2561864094341840470/?tscn=1525982359

左から染色無し・empire police chiefの色・mercの色
ttps://i.imgur.com/YqyTH4p.jpg
色合いがどうしても単調になるけど布だけ・皮だけの装備ならまだ何とか

246 :名無しさんの野望 (ワッチョイW a96e-k6cX):2020/06/07(日) 20:04:59 ID:mcQ4HOgf0.net
既出かもしれませんが筋力の補正付けられるアイテムは義肢だけですか?
筋力アップベルトとか作ってみたかったんですが・・・

247 :名無しさんの野望 :2020/06/09(火) 17:16:22.92 ID:NXOBQY0C0.net
>>207
まだスレ見てるかな
unlock but keep meを使うべきところでunlocksを使っている可能性について思いついた
unlocksって指定したダイアログをアンロックするだけじゃなくて、unlocksを置いた方のダイアログを同時にロックする仕様になってるみたい
なので何も考えずアンロック用ダイアログを作ると2回目が起動しないってことがありうる

248 :名無しさんの野望 :2020/06/09(火) 20:36:22.68 ID:rasMXKf10.net
すみません、上で解説されている事をまた尋ねて申し訳ないのですが、自勢力と他勢力の友好度をいじるのはどうすれば良いでしょうか?
ja_JP.translationをmod化する所までは出来たのですが、どこをいじれば良いか分かりません。
relationの項目をいじったのですが変動がありませんでした。

249 :名無しさんの野望 :2020/06/09(火) 20:59:15.50 ID:NXOBQY0C0.net
なんで日本語化を?と思ったけど>>230はこれ多分>>225へのアンカミスだな

プレイ中のセーブデータを書き換えたいのか、新規スタート時の初期値を変えたいのかでだいぶ話が違うからそこをハッキリした方が良い
後者であればそのrelationで合ってるので、目当ての他勢力のFactionデータでNamelessへの数値を追加or変更すればOK

250 :名無しさんの野望 :2020/06/09(火) 22:20:08.31 ID:rasMXKf10.net
>>249 僕がしたいのはプレイ中のデータなので、そのやり方ではダメなんですね。

251 :名無しさんの野望 :2020/06/09(火) 23:39:24.81 ID:NXOBQY0C0.net
>>250
それだったら日wikiのFCSページからリンクが出てるブログで解説されてる
上の方で消えたって言ってるのもこれなのかな?今行ったら普通に見れたけど

252 :名無しさんの野望 :2020/06/10(水) 11:41:10.71 ID:+6ti2OHH0.net
>>251 今見たら見れるようになってますね。一時は本当に見れなかったんですが。すみませんお手数おかけしました。

253 :名無しさんの野望 :2020/06/11(木) 00:28:22.74 ID:GRBRhkOZ0.net
バニラの男がオッサン顔ばっかりなんで、美顔EXあたりの女の顔を男にも対応させたいんですが
そういうのはやはりメッシュとか弄らなきゃ駄目でしょうか
FCSだけでどうこうできる範囲を超えてますかね?

254 :名無しさんの野望 :2020/06/11(木) 12:53:25.42 ID:9xzk4X6C0.net
両方の足を義肢に変えたら足装備が出来なくなるんですが
これを靴装備出来るように変更ってFCSで出来ますか?
出来るとしたらどこをいじればいいか教えてください

255 :名無しさんの野望 :2020/06/12(金) 12:21:49.64 ID:JCIB6PF1d.net
>>254
多分無理

256 :名無しさんの野望 (ワッチョイ cf44-+Do1):2020/06/12(金) 17:17:45 ID:AW6s8ex90.net
スワンプ忍者にみんなと仲良くしてほしいと思っています
そこで他勢力との友好度の初期値を設定したいのですが質問です
https://w.atwiki.jp/kenshi_steam/pages/440.html
このページにある
・FCS項目(勢力・都市関連)
└Object Type が「FACTION」
というのはGAMESTATE_FACTIONのことでしょうか?
また
relations (Addボタンで選択)とありますが、このボタンはどのウィンドウを前面に出した状態でどこに表示されますか?
https://i.imgur.com/aemAjpO.png
よろしくおねがいします

257 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-NjyN):2020/06/12(金) 17:34:11 ID:XdseKzVj0.net
初期値を変えたいのにセーブデータを開いているのがそもそもおかしい
新規MOD作成しなさい

258 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 13:56:43.04 ID:EJu3L7Ep0.net
>>256 スワンプ忍者の他勢力との友好度を上げたいなら、ja_JP.translationの拡張子を.modに変えてmod化して、そこから友好度をいじると良いよ

259 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 14:01:11.86 ID:EJu3L7Ep0.net
すみません、お尋ねしたいのですが、ゲーム内で武器鍛冶や応急処置キット、スケルトン応急処置キットを作成する仕事を命令すると
命令を受けたキャラクターが自分のインベントリにある応急処置キットや武器を収納容器に入れてしまうのですが、これを無くす方法やmodなどを知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

260 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 14:24:14.81 ID:EJu3L7Ep0.net
>>256 ja_JP.translationはlocalの中にあるよ。

261 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 16:50:03.89 ID:HCNFOtHQ0.net
ARMOURのbelt装備をclothingで指定してもCharactersの初期装備に反映されず困っています。belt装備を初期装備に反映する手段があれば教えていただけませんでしょうか。MODは「Nomad cape」をお借りしました。
出現率は1 100で他は装備無しで試験しましたが駄目でした。ですが店売りの該当装備を購入したところ装備できました。どうやら初期装備の指定だとインベントリに収納されないようです。

ランタンのようにインベントリに収納すれば装備できるのではと思いましたがARMOURはそもそもインベントリに収容出来ず。

262 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 17:06:39.75 ID:/C06AFOn0.net
うすうす感づいてると思うけど仕様上無理だね
初期装備の防具はスロットごとに候補から防具が一つ選ばれるけど
もともと防具用スロットじゃないベルトスロット等はその選択判定自体がないっぽい

263 :名無しさんの野望 :2020/06/13(土) 17:22:46.46 ID:HCNFOtHQ0.net
>>262
ありがとうございます。

264 :名無しさんの野望 (ワッチョイ c3b1-fBAy):2020/06/14(日) 08:18:50 ID:nMa4zoL20.net
突然自作mod(主に交易品の価格変動を変更する内容)が全く機能しなくなりました
ver更新や新規modを挟んだわけでもなく、mod自体も全く変更していないタイミングでの出来事です
プレイ中にいつの間にかこの現象が発生していました
他のmodを全て外して試してみてもやはり機能しません
全く前例の無い現象で驚いています。何か解決法や打開策は無いものでしょうか

265 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 09:07:36.40 ID:nMa4zoL20.net
すいません自己解決(?)しました
modが機能しないのは拠点から最寄りのウェイステーションだけと判明しました
丁度近くに拠点を建てたタイミングなのでそれが影響したのかもしれません
それまではちゃんと価格変動が機能していた記憶があるのでセーブ&ロードを挟んだタイミングでこうなったようです
より近くにあるスクィンはちゃんとmodが機能していたので原因は距離だけではなさそうですが‥‥

266 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 10:34:16.30 ID:nMa4zoL20.net
ウェイステーション前に何故か最初からある未所属キャンプファイアーの影響で
自拠点の範囲が超巨大化しているのが原因でした
連投失礼しました

267 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 13:48:19.41 ID:aWihpJ4V0.net
>>266
そんなこともあるのかある

268 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 15:42:54.62 ID:YVFognw20.net
設計図について質問です
既存装備のバリエーション違いのModを作成しています。
装備の製作方法として、既存装備の製作図を使うとMod装備も製作できるようにしたいのですが、FCSでの追加方法がわかりません。
他の方のModを参考に見ていると、新規製作図や新研究で対応が多いのですが、仕様上既存の製作図に新規アイテムは追加できないのでしょうか?

269 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff81-NjyN):2020/06/14(日) 16:40:29 ID:HF25SEZq0.net
たいていの装備品のブループリントは自動生成されたもので
その装備の製法だけを単品で取得するようになっている
習得に前提条件を設けたり複数の装備を同時にアンロックするように設定するのは
研究(Research)に項目を用意してblueprint onlyのフラグを立てると
研究台に登場しない研究=ブループリントを使用して覚える設定になる
当然そのブループリントの入手手段(ベンダー等)も設定する必要がある

バニラでも刀と鍔無刀の製法を同時に覚えたり
野太刀の前提条件として刀を製造可能になってないといけなかったり
フラグメントアックスや板剣の前提に重武器の研究が必要になってたりする

例えば「既存装備+アレンジ装備」の研究を追加すれば一括で覚えられるようにはできるが
既存装備だけのブループリントもそのまま残っているので重複してしまい無駄が多い
既存装備の製法を前提条件として研究台でアレンジ装備を研究できるようにするのが無難ではなかろうか

270 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 17:16:02.89 ID:YVFognw20.net
>>269
詳しい情報ありがとうございます。
色々なmod見て、店売り限定だったり自作ブループリントアイテム追加している理由もよく分かりました。
ご教示していただいた既存装備が製作できることが条件にした研究追加で、Mod装備作られるようにしてみようと思います。

271 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f73-NjyN):2020/06/14(日) 17:30:21 ID:uz/k7n9F0.net
>>270
ちと遅くなったけど、追加することは可能だけどおすすめしない
すでに学習済みの設計図は使えなくなるからゲーム途中でMODを入れると二度と覚えられなくなる事がある

自作するときに複数レシピを1つの設計図で覚えたいなら、FCSで Research -> Cleavers を見てみるといい
追加したかったら上記のCleaversを開いて右上で enable weapon type - Add すれば追加できる

272 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 18:14:19.02 ID:HF25SEZq0.net
研究済みかどうかのフラグ判定が
その装備や建物が作れるようになっているかどうかじゃなくて
「その研究が研究済みかどうか」になってるのも不便なんだよな

バニラでも板金防具製造を研究すると装甲付きボロ&スカートが製作可能になるのに
装備単品のブループリントは未使用だから気づかず買ってしまったり

273 :名無しさんの野望 :2020/06/14(日) 19:15:33.20 ID:YVFognw20.net
>>271 >>272
情報ありがとうございます。
既存に関係しない新規研究、もしくは自作ブループリントあたりフラグ立てる方向で作り直した方がよさそうですね。
早速手直ししてみます。

274 :名無しさんの野望 :2020/06/16(火) 14:37:18.83 ID:7PrxsZqZ0.net
War Campaignsのloss triggerで発生するレイドって予約時点ではワールドステート条件無視されるっぽい
セタを収監した後HNの天罰や神の怒りでキャラ鍛えようとしてたんだけど何回かインポートしても2回目の神の怒りが不発に終わって消えるもんだから検証してみたら
どうやらloss triggerの先頭にある審問官両名生存版の神の怒りが予約されてるが開始時刻になるとワールドステートの条件満たしてないってことで消滅してるっぽかった
loss triggerを両名死亡版のみ残して他は削除したところ2回目以降の神の怒りも来てくれた

275 :名無しさんの野望 :2020/06/17(水) 21:51:23.23 ID:Nh5BJLdI0.net
ビートシンクの捕食対象から人間を除外することって可能?

276 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 09:13:40.56 ID:ntVSbSAfd.net
補食AIは「死体を食べる」か「KO状態の奴を食べる」の2種類だけしかなく種族の指定がないので無理と思われる

ビートシンクってなんか音楽用語っぽい

277 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 10:52:13.03 ID:r+bpQ0TG0.net
首をいい感じに上下させてビートを刻んでいるだろ?
その辺から来ているんじゃね

278 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 11:11:10.25 ID:j1ver6oe0.net
既出かもしれませんが共有します
シーナチュラルスクアッドに特に対象を設定しないでセリフを挿入するとそのまま喋ります
時間を一週間設定で入れたりするとそのまま一週間に一度話し出すのでユニークな雑談や独り言をたまに話させたいときに使えます

279 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbc-JWtY):2020/06/18(木) 16:14:30 ID:gIMABnXD0.net
>>276
リリックは平凡だけど洗練されたビートシンクとパンチラインが最高にドープなトラック

280 :名無しさんの野望 :2020/06/18(木) 18:30:42.37 ID:spyR0lOEd.net
ヒートシンクに見えたよ

281 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8ab8-1/Nl):2020/06/18(木) 19:53:55 ID:wTz8BAXc0.net
フォグマンが檻の中の奴を食べるAIもあるけどこれにも種族の別は無さげだな

282 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 01:08:40.17 ID:MNKP32XR0.net
質問です
jrpg_race達を都市連合の侍、盗賊の一員としてスポーンさせるのはどうすればいいでしょうか
各サイトなどを見てもやり方が乗ってないのでお願いします

283 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 07:06:33.47 ID:ruz6autbd.net
>>282
登場させたいキャラクターのレースに美形を指定する
キャラクターのところを開くと種族のところがあるので察せるはず

284 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 12:17:53.17 ID:MNKP32XR0.net
>>283
ありがとうございます 早速実施します

285 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 20:01:56.42 ID:oSqZgQXH0.net
勢力の制服を消したり制服の制服を変えたりはFCSの何処の項目で弄るんですか?

286 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 20:08:25.81 ID:VHdqFuex0.net
キャラクター開いて左側一番下 wears uniform のフラグがtrueだと
スポーン時に身に着けている装備に所属勢力の制服タグがつく

287 :名無しさんの野望 :2020/06/21(日) 22:23:02.51 ID:oSqZgQXH0.net
ありがとうございました

288 :名無しさんの野望 :2020/06/22(月) 02:07:07.23 ID:9ZbJCrUW0.net
https://i.imgur.com/JTXTgYf.jpg
https://i.imgur.com/03HxuVx.jpg
初心者だけどkenshiスレって案外画像貼る文化無いのね
MODの素材流用したりFCSで調整してやっと自勢力の制服出来たわ
jrpgメイクアップも何故かスコーチランダーに適応して無かったから
選択出来る様にしたら何か凄いエロい顔つきになった

289 :名無しさんの野望 :2020/06/22(月) 04:38:39.59 ID:ROiI0XSS0.net
>>288
よい

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200