2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世

1 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 20:01:47.03 ID:SvAuMoUR0.net
『Victoria』は、1836?1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1530098479/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/

569 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 09:06:00 ID:WqYbusx8M.net
>>568
公孫淵未満の癖に

570 :名無しさんの野望:2020/09/04(金) 18:44:42 ID:RINFZ5hs0.net
列強に分割されるからポーランドは荊州

571 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 11:09:31.04 ID:NuHX4l0Kd.net
ラデツキー行進曲が流れてくるところが一番盛り上がるな

572 :名無しさんの野望:2020/09/10(木) 11:34:16.16 ID:Oesl3Yyma.net
オーストリア国家だっけあれ好き

573 :名無しさんの野望:2020/09/11(金) 09:35:17.40 ID:MrX1hoOd0.net
Victoria2を起動してPLAYを押した後にタイトル画面に戻るとチェックサムのが変わるのって仕様?

チェックサムがWNVU→VNVUの様に前2文字だけタイトル画面に戻る度に変わっちゃうんだよね

574 :名無しさんの野望:2020/09/25(金) 23:12:09.38 ID:9/vswIF00.net
Vic3が発売される頃にはセガから日本語版が出てるんだろうな…

575 :名無しさんの野望:2020/09/25(金) 23:17:13.88 ID:boBaMTqi0.net
おま国するんだったらさっさとサイバーフロントの後追いしてほしい

576 :名無しさんの野望:2020/09/26(土) 04:10:59.95 ID:EAX8Q9AK0.net
セガとかきっついなあ

577 :名無しさんの野望:2020/09/26(土) 08:47:28.83 ID:8QbX/vrj0.net
何か情報あったんか?

578 :名無しさんの野望:2020/09/27(日) 09:41:36.54 ID:NBjEZLKn0.net
何もない
勝手な想像で言ってるだけ

579 :名無しさんの野望:2020/09/27(日) 12:41:55.05 ID:prSqhCnC0.net
なんか情報欲しいけどなぁ!

580 :名無しさんの野望:2020/09/27(日) 12:49:38.33 ID:GHKGtwC20.net
勝手な想像(公式)

581 :名無しさんの野望:2020/09/29(火) 23:46:26.26 ID:qhjWEdzoCNIKU.net
オラニエやトランスヴァールのグレートトレックの決断を応用して異民族追放の決断や
ズールーのボーア人襲撃の決断を応用して民族浄化の決断が作れるな
グレートトレック応用はステラリスの浄化の強制退去
ボーア人襲撃の応用は同じくステラリスの浄化の駆除って感じだ

582 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 13:33:15.34 ID:/cxZBIIb0.net
え?今年は新作の発表は何もなし?
もうすぐ10月だぞ

583 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 18:25:35.90 ID:I/q9yUdx0.net
>>476

584 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 19:34:39.73 ID:XT2BzzAQ0.net
CK3やってるとこのグラでVICやりたいなって思うわ(諦観)

585 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 20:00:05.42 ID:RJKowuMR0.net
ステラリスの浄化プレイがVICでやりたいんじゃ
ファシストにでもなんでもなってやるから

586 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 20:14:32.07 ID:TV2tLndi0.net
地球でやるとうるさい人達がいるから宇宙でやってるのに

587 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 22:57:24.09 ID:CBL+AKh+0.net
俺はまだVicRで遊んでるというのに・・・

588 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 23:01:46.07 ID:mr1sNPRf0.net
VIC3はまだ発売されないか(1944年の同時期の大本営の挨拶)

589 :名無しさんの野望:2020/09/30(水) 23:16:29.37 ID:UN8yAhVW0.net
なあにクリスマスまでには発表されるだろう

590 :名無しさんの野望:2020/10/15(木) 17:45:13.31 ID:6gLv2A2B0.net
vic3楽しそうだな

591 :名無しさんの野望:2020/10/16(金) 16:27:34.61 ID:yxFbv4sb0.net
いつ発表?

592 :名無しさんの野望:2020/10/16(金) 18:22:38.32 ID:fuiv/wxr0.net
また脳内Vicを夢見るものが現れたか

593 :名無しさんの野望:2020/10/17(土) 00:32:42.01 ID:6pujFeJlx.net
未来から来ました
vic3は名作だったけど、vic4はいまいちだから気をつけてください

594 :名無しさんの野望:2020/10/17(土) 08:25:50.85 ID:Ts8mTTb40.net
ステラリスで言うパラレルワールドの人かな

595 :名無しさんの野望:2020/10/18(日) 01:40:56.44 ID:oOBOxkj20.net
2030年にはvic3出てるかな

596 :名無しさんの野望:2020/10/25(日) 11:23:43.38 ID:KJYYGKyq0.net
Vic2をスルーして、Vic3が出たら移行しようとしていました・・・>VICRプレイ組
このままだと、ずっとVICRプレイだな・・・・

といっても、MODの構想は考えれど、MOD作成やプレイは余りやっていないけどね

597 :名無しさんの野望:2020/10/25(日) 21:36:07.53 ID:2yLiIylN0.net
さすがにそろそろVIC3出るでしょ
もしくは単独タイトルは廃止して、HOIかEUの拡張版として組み込まれるとか

598 :名無しさんの野望:2020/10/25(日) 22:12:46.57 ID:P7url/kw0.net
インペロからステラリスまで通しでプレイできるんですねわかります

599 :名無しさんの野望:2020/10/26(月) 07:41:33.39 ID:6bbeJyxT0.net
Sporeってゲームがありましてね

600 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 08:55:06.17 ID:VBNs4UKv0.net
victoriarの質問なんだけど
1936年以上にプレイが出来る様に改変したんだけど
2000代に入ると人口が多過ぎてやばいので
増加しなくしたりとか増加量を減らせたり出来る項目とかってありますかね

601 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 09:08:31.31 ID:VBNs4UKv0.net
victoriarの質問なんだけど
1936年以上にプレイが出来る様に改変したんだけど
2000代に入ると人口が多過ぎてやばいので
増加しなくしたりとか増加量を減らせたり出来る項目とかってありますかね

602 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 15:11:11.27 ID:+AvBdTkQa.net
rはまだ荒削りの時代だからそのへんまで想定された設定はできないんじゃないの

603 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 16:13:36.74 ID:epeT9iS70.net
人口増加のmodifierの数値にマイナス入れればいいじゃん

604 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 16:26:32.08 ID:VoQV3CPya.net
人口爆発を再現できるんやな
食い物と水を取り合い殺し合い

605 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 16:48:03.90 ID:2oTK9j3F0.net
反乱軍を攻撃して人的被害出すとその分出身POPの人数が減るのは…2だけの仕様だったらごめん

606 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 18:40:03.12 ID:YmyewHIs0.net
医療の逆の効果の技術作るとか

607 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 19:07:00.10 ID:UazMNL/c0.net
動員して山岳にタワー作るとか?

608 :名無しさんの野望:2020/10/30(金) 19:27:16.48 ID:H7I67HoU0.net
共産主義にしていらない人民を兵隊にして山岳とか一箇所に集めて消耗させて浄化
すごい、近未来ディストピア感でてる

609 :名無しさんの野望:2020/10/31(土) 15:02:11.18 ID:hMqJK/vJ0HLWN.net
>>605
VicRでもなるよ
エスニッククレンジングだね(´・ω・`)

610 :名無しさんの野望:2020/11/03(火) 04:21:57.02 ID:0QLQ4YIZ0.net
必死チェッカーわすれんなよ
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/269

611 :名無しさんの野望:2020/11/06(金) 19:48:43.81 ID:a/6SyNWY0.net
最近Vic2の作品が増えてるのいいね
中興している感じだ

612 :名無しさんの野望:2020/11/06(金) 20:28:50.41 ID:xqDZ0NUb0.net
小型大砲の運用とマスケットの大量投入。並びに竜騎兵の活用を始めるEU・CK・HOI軍に対し
VIC軍は旧態然とした長槍密集陣形での攻撃と、騎馬隊による突撃を余儀なくされていた
もはや時代に取り残された敗北者と理解しながらも、新たな兵科、新たな戦術を取り入れることができない以上、そのやり方で戦うしかないのだ

613 :名無しさんの野望:2020/11/07(土) 18:05:07.83 ID:cqDD3S/9M.net
NewWorldOrderってModだと、改革進めると逆効果になる改革があるな
フェミニズムとか、アファーマティブアクションとか

614 :名無しさんの野望:2020/11/07(土) 19:35:49.59 ID:pKjy+Ad70.net
ステラリス軍なんぞレーザーガンだからな

615 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 12:31:13.31 ID:FXiBnZbE0.net
vic2をSteamセールで買ったけどやっぱりパラドゲーは最初難しいな
ck2もeu4も最初?だらけだったから覚悟してたけど
それでもやってるうちにだんだんわかるかななんて思ってたけど結局わかる気配がない

616 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 16:12:33.75 ID:4R3ipRH10.net
まず200時間プレイしたまえ
話はそれからだ

617 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 16:36:20.31 ID:FXiBnZbE0.net
流石に200時間やらないとまともにプレイできないのはゲームとして欠陥なのでは

618 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 16:41:49.35 ID:FXiBnZbE0.net
1000時間やっても新たな発見があるって言うならわかるが

619 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 17:06:47.18 ID:sli22Kk30.net
初心者用AAR見てくればなんとなくわかるようになるさ
プレ八紘一宇と健康で文化的な最低限度のフランスがおすすめ

620 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 17:12:59.18 ID:4R3ipRH10.net
>>617
外部の情報を一切入れないでプレイしてたらそのくらいかかるってことよ
ck/eu/hoiよりもわかりづらいからなぁ……

621 :名無しさんの野望:2020/11/27(金) 17:35:48.88 ID:FXiBnZbE0.net
ありがとう
しかしvic2はプレイ動画も少ないからなぁ
あ、YouTubeに上がってるフランスプレイのやつは最後の解説わかりやすくて助かりました。作者さん見てるゥー?

622 :名無しさんの野望:2020/12/08(火) 11:08:34.72 ID:YdkGSBwd0.net
VIC3どころか今年は新作の発表そのものがないんだな。。
コロナが無ければ、また違ったのだろうか

623 :名無しさんの野望:2020/12/09(水) 00:10:25.16 ID:DX39tD7Z0.net
関羽「そんな ことは ない」

624 :名無しさんの野望:2020/12/13(日) 11:31:25.67 ID:YVgTaWpn0.net
victoria2簡体字化のDLリンク開こうとするとブラウザから警告されて開けなくなってるんだけど、どうすればいい?

625 :名無しさんの野望:2020/12/13(日) 11:48:53.58 ID:RSish3R70.net
そのままダウンロードしろ
chromeなら警告されてもダウンロードできる
ファイル自体にマルウェアとかは入ってない

626 :名無しさんの野望:2020/12/14(月) 16:22:44.86 ID:65QQzsDA0.net
DLできたわ

627 :名無しさんの野望:2020/12/16(水) 00:01:22.24 ID:XMAUCJuOa.net
時代は好きなんだけど、ハードルが高いゲームだよね
自分のした事と結果のフィードバックに時間がかかるシステムだから、終始よくわからん感じになっちゃう

628 :名無しさんの野望:2020/12/16(水) 02:29:17.79 ID:n2JR0XkL0.net
実際の為政者もそんなもんだと思うぜ
10年先を見越した政治ができたら天才、
30年先の結果を見通した政治ができれば神、みたいなレベルだし

629 :名無しさんの野望:2020/12/16(水) 05:41:35.90 ID:uzQH0ChR0.net
欧米列強の優位が決まった中、どうにかして出し抜き追いつき覇権国になる楽しさは一番あると思う

630 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 02:45:20.19 ID:fpxl25rxM.net
これ、自由にやりたかったら反動主義政党選ぶ事になると思うんだけど、選挙ってなんの目的でやるものなの?
選挙の後、また反動主義政党に戻せちゃうよね?

631 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 03:27:22.23 ID:cbeKamev0.net
国民の主義をある程度操作するためにやる
因みにアメリカとかの民主主義国だと政党は戻せないぞ

632 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 06:24:17.35 ID:E+U2+ICo0.net
民主国家だと工場建設は資本家様任せ
しかし資本家様は考えなしに工場建てては閉鎖しやがるし、そもそも肝心の資本家様がいないこともある
とくに南米はクソ貧乏、資本家育成しても金がなくてなかなか工場建ててくれない
そんな時に選挙でなんとか反動党勝たせて国家主導で工場建てるのだ


選挙で自由主義政党が政権とったのに、上院ではたった17%しかないのは、一体どういうことなんだとおもってしまう

633 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 08:07:22.20 ID:N7xE5mRV0.net
もう少し、資本家や貴族の工場建設インセンティブがしっかりしてればなあ
上流階級が投資して作らせたのって儲からない洋服や織物工場ばっかで案の定儲からずに倒産ばっかだもん

電気部品とか自動車とか製鉄所、製油所や電話ラジオ工場みたいな重工業・機械工業全然作らねえ
国力傾注で指定は出来るけどさ

634 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 08:22:18.63 ID:FWD/Mj8aM.net
儲からない工場を補助金出して無理矢理生かす全体主義国家プレイもたまには

635 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 08:37:38.91 ID:Sj0J6RAG0.net
工場を拡大し続けて、世界供給量の過半を生産する様になった後に閉鎖したら、値動きがすごすぎるの
インサイダーって凄く儲かるのね

636 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 11:18:59.44 ID:cIOb9xgv0.net
無計画に建てて倒産して潰れた上げく工場がゴミとして残り続けるクソ

637 :名無しさんの野望:2020/12/19(土) 22:03:46.92 ID:XNMQIAN10.net
あの時代の工場で値滑りして閉鎖って有り得るのか?
基本需要>供給の時代だろ

638 :名無しさんの野望:2020/12/20(日) 01:27:48.69 ID:G8axjFPNa.net
ベルギーで初手オランダに戦争仕掛けると毎回ロシア帝国がもれなくくっついてきて絶対勝てないんだけど、
くっついてこない世界線てあるの?

639 :名無しさんの野望:2020/12/20(日) 06:28:04.81 ID:MqCdQ/r00.net
需要があっても、価格競争でブリカスの異常な安値に対抗できずやってられなくなって倒産とかはあるんじゃね
その前に国が保護貿易で国内産業守るだろうけど

640 :名無しさんの野望:2020/12/21(月) 23:08:39.17 ID:fqBdHbTi0.net
選挙は国民皆兵を支えるためだと思っていたけど違う国も多いな

641 :名無しさんの野望:2020/12/22(火) 08:28:42.03 ID:25viQUfla.net
リヒテンシュタインみたいな君主国がいっぱいあったからね

642 :名無しさんの野望:2020/12/22(火) 11:19:24.07 ID:lLdxcHarM.net
ドイツみたいな大国だったら、工場建設は資本家に任せたほうがいいけど
日本みたいに数個しかプロビンスがない小国だったら、資本家育成するより
自分で工場作った方が早いし生産効率良いと思う。

643 :名無しさんの野望:2020/12/22(火) 15:40:01.13 ID:QM7kD1Yda.net
工場が複数あるステートで工員が不足している場合、どういう優先順位で工場に振り分けられてるんでしょうか

644 :名無しさんの野望:2020/12/25(金) 00:01:55.57 ID:9czYecPd0XMAS.net
vic2無印をwikiの手順で日本語化したら
こんな感じで文字化け&国旗がリンクされないのですが対策ってありますか?
https://imgur.com/a/wt2uzKs

バージョンはsteam版ver1.3
[Vic2 1.3 0.2] Japanization です。

645 :名無しさんの野望:2020/12/25(金) 05:02:35.31 ID:hdAQtTcZ0XMAS.net
それは文字化けでなく色文字指定修飾子
色文字は無印には対応していない

646 :名無しさんの野望:2020/12/25(金) 10:06:50.15 ID:xQqggYCIaXMAS.net
ご回答頂き真にありがとうございます。
日本語化としては成功しているということですね。

無印で感覚つかんでからHoDを買おうかと思ってたけど
もう買っちゃおうかなあ

あとちょっと触った感じだとvic1と違って、全然人口増えないのね

647 :名無しさんの野望:2020/12/26(土) 13:54:15.88 ID:gpJtcsPe0.net
vic2のゲーム終了年を変更する方法はありますか?

648 :名無しさんの野望:2020/12/26(土) 14:23:46.62 ID:gzS9CpiO0.net
commonのdefines.lua書き換えればいい

649 :名無しさんの野望:2020/12/26(土) 18:08:39.42 ID:y60+ZNRwd.net
2で遊んでてvicR遊びたくなったんだが古のゲーム感すごいな

steam版だけど窓化と日本語化したいのにこんなん心折れるわ

650 :名無しさんの野望:2020/12/26(土) 18:52:24.10 ID:hXJL4+Fp0.net
10年以上前のゲームだからね
グラボがオンボのXPの入った化石PCを引っ張り出してくると簡単に使えるようになるよ

651 :名無しさんの野望:2020/12/27(日) 21:08:26.50 ID:8wmVJb4q0.net
チュートリアルの外交上級でフランスに宣戦布告しろって言われたんだけどCB無しって表示されて詰んだんだけどこれってバグ?それとも俺が他の要素に気づいてないだけかな
CBの正当化みたいなボタンは押せない

652 :名無しさんの野望:2020/12/27(日) 22:36:38.95 ID:tTSlTlsg0.net
そもそもチュートリアルやる人っていたのか

653 :名無しさんの野望:2020/12/28(月) 00:23:48.17 ID:7E2d/Aru0.net
チュートリアルの言うとおりにやるより、できないぞどーなってるんだと自分で調べたほうが早く覚えられるよというパラドの思いやり

654 :名無しさんの野望:2020/12/28(月) 15:26:09.33 ID:yHupYQVKa.net
パラドお決まり
請求権のねつ造
こいついつもねつ造ばっかりしてんな

655 :名無しさんの野望:2020/12/28(月) 17:10:11.08 ID:YGCOmo3y0.net
マジレスすると、DLCなしのバニラは請求権なしでも宣戦できるのに対して、DLC入れると捏造しないといけなくなるからだろうね
パラドもまさかそこまで見られるとは思わなかったでしょうね

656 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 02:58:14.79 ID:a0W78Fuk0.net
ここにレスしたの忘れてた、遅レスすまん
なんか請求権の捏造ボタン暗くなってて押せなかったんだよね
チュートリアル飛ばしてwiki見ながらやってるわ

657 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 16:18:59.01 ID:S8X5Fz6Va.net
工業化が進まねえ
首都があるステートの識字率は100%近いのに工場スカスカでArtisansとか言うよくわからんPOPが大量にいる
一方で非主流文化の地方ステートはそこそこ工場が埋まってたり
このゲーム難しい

658 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 16:32:32.98 ID:6aFGjp5xM.net
職人を早く工場にブチ込むんだ

659 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 16:49:37.28 ID:duqmhuYs0.net
NF使って工員育成すればいいじゃん

660 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 17:21:08.57 ID:PEndOwQPa.net
オスマンなんだけど
識字率あげるためにステートの聖職者を4%まであげろって英wikiに書いてあったから
深く考えずにNFを聖職者にし続けたら
1900年なのに工業力200とかいう酷い国になってしまったわ
ここからどこまで巻き返せるやら

661 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 19:29:13.33 ID:eMwqif6a0.net
謎の力が働いて工業力大爆発するときはあっという間に800とか行くのにな
フランスに全土占領されたスペインさんが戦後に失業農民片っ端から工員になって工業力だけの列強になったりはあったのう

662 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 21:53:22.28 ID:j4Gd/Pxv0.net
過去ログ漁ってたら出てきた単語、Coconut Communismって知ってる人いる?
ググってもインスタグラムしか出てこないし、多分どこかの学者が論文に使ったとか何だろうけれど

663 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 22:18:20.57 ID:cYs8ZJcy0.net
ココナッツ共産主義、か…

よく分からんがこっちではこんなのが引っ掛かった
ttps://matteovegetti.com/blog/coconut-communism

664 :名無しさんの野望:2020/12/30(水) 23:50:27.59 ID:j4Gd/Pxv0.net
>>663
ありがとう
でもココナッツの木と(普通選挙による)共産党政権で知られるインド南部のケーララ州の紹介らしいんだよね
大量に出てくる画像検索はココナッツコミュニティばかりだし、大分マイナーな単語みたいで……書き込んだ人いないかな

665 :名無しさんの野望:2020/12/31(木) 04:01:21.84 ID:5rR6NK/u0.net
どういう文脈で出てきたのか知らんけどココナッツの木と同じぐらい共産旗があるケーララ州のことでいいんじゃないの
機会均等を目指した非独裁の共産主義で教育に力入れて全体の底上げに成功した
実質的に地球上で最後かつまともに成り立ってる共産主義政府

666 :名無しさんの野望:2020/12/31(木) 04:27:56.98 ID:dk9Qbsg1M.net
バナナ共和国の親戚か何かかな?
ココナッツくらいしか産業のない国の共産主義体制?
ごめん、自分で言っといて何だけど余計わからなくなったわ

667 :名無しさんの野望:2020/12/31(木) 10:15:20.57 ID:+SK3stv90.net
576名無しさんの野望2017/12/08(金) 22:44:17.64ID:+b5y4ouA
東インド会社でひとまとめできるならユナイテッド・フルーツと同等かそれ以上の悪逆非道といって良いな

577名無しさんの野望2017/12/08(金) 22:47:21.48ID:TOG9iA3G
バナナリパブリック ココナッツコミュニズム このへんのフルーティーなネーミングセンス嫌いじゃない

578名無しさんの野望2017/12/09(土) 01:30:38.31ID:3qJMGQ3O
ココナッツコミュニズム?何それ


とこういう流れだったからドマイナーな経済学用語か何かかと思ったんだ
存在するとしても探すの大変そうだし諦めるわ。ありがとう

668 :名無しさんの野望:2020/12/31(木) 12:01:34.75 ID:WbKTYyPb0.net
いやその流れで経済学用語と思わないし…

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200