2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世

1 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 20:01:47.03 ID:SvAuMoUR0.net
『Victoria』は、1836?1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1530098479/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/

48 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 12:16:00.63 ID:HTLu25nYM.net
>>30
Lincolnの可能性も

てかvic2の時点でこいつらパケ絵だよな

49 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 15:53:48 ID:3JAuXkcg0.net
>>47
今政党のファイル見てみたら共産党は1905年からだね
VIPは史実重視のMODなので、共産主義政党が出てくるのが遅いんだと思う

50 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 16:21:12 ID:tPMFBmWl0.net
>>49
レスありがとう!
完全市民権で軍拡できて且つ工場建てられるのって共産主義だけだよね?
今1880年だけど待つのつらいな...

51 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 17:44:08.58 ID:3JAuXkcg0.net
VicRの中国の地名が読みにくいなと思ったので
漢字地名の横にカタカナ地名を併記したファイルを作りました



重慶/チョンチン
開封/カイフォン
温州/ウェンチョウ

前スレにも上げましたがすぐ落ちてしまったので…
良ければ使って下さい

中国地名カタカナ併記MOD
https://drive.google.com/open?id=1Z3ADx98OcQnGsJ0bn5VZzkCMSZhECQIj

52 :名無しさんの野望:2019/11/21(木) 21:50:16.33 ID:pW/KoIiW0.net
あれ?VicRの中国の地名って漢字じゃなかったっけ?
サイフロ版だけかな

53 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 00:56:42 ID:MXkqR6xp0.net
>>51
wikiのmodページにリンクを貼っておけば?

54 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 16:56:48.96 ID:hxYh0GWb0.net
>>54
はい、今貼っておきました

55 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 17:00:20.51 ID:MXkqR6xp0.net
>>52
フリガナ振るってことでしょ

56 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 17:00:35.77 ID:MXkqR6xp0.net
>>54
おつ

57 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 17:03:13.13 ID:hxYh0GWb0.net
間違えた
>>53です

58 :名無しさんの野望:2019/11/22(金) 17:42:19.89 ID:KJ4ciykx0.net
HoI2でそんなパッチあっていまだに少し覚えてるわ

59 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 00:08:47.26 ID:q8cVpe/P0.net
19世紀の雰囲気好きだわ
宇宙も古代オリエントも金星ヨーロッパも好きだけどVicも好き

60 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 15:51:15 ID:PMksfasCdNIKU.net
19世紀(Victoriaでも)の世界は

イギリス→ラスボス
ドイツ→主人公
フランス→ライバル
オーストリア→ヒロイン
ロシア→謎
アメリカ日本イタリア→影の主人公
その他のヨーロッパ、南米→モブ
トルコ清その他→列強のエサ

こんなイメージ

61 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 17:39:42 ID:hjSEKIZ/0NIKU.net
ロシアは敵か味方か分からない強キャラでしょ

62 :名無しさんの野望:2019/11/29(金) 21:33:21.55 ID:LItL+ICF0NIKU.net
>>59
金星ヨーロッパってアレかな
1950年代くらいに想像されていた金星の大気の下の文明社会みたいな奴かな

63 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 00:45:15.05 ID:fgENkCBy0.net
実質ステラリス

64 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 00:56:52 ID:MgfKmBdj0.net
vicってeu4のナショナルアイデアみたいに、国によって軍隊の強さに補正かかったりしてるの?

65 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 01:09:15 ID:IWeYtmWr0.net
>>64
かかってない
もし相手のほうが強いと感じたらならそれは技術か発明の差

66 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 07:35:28 ID:qARfHLSW0.net
UCA(なら信頼性マイナス解除してもらえないですかね…)

67 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 11:40:44 ID:lVLsXQKo0.net
ディシジョンで一時的に軍隊強化できる国あるくらいか

68 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 13:36:32 ID:IWeYtmWr0.net
>>67
モルトケの改革とかか
失念してた

69 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 14:31:37 ID:21Zu9hoA0.net
victoria(1、2ともに)はナポレオン後から、ww1までだけど、同じ戦闘システムで
WW1の塹壕戦ってうまく表現できてるの?

70 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 14:36:40 ID:DKD4xZ1Q0.net
あんまり
そういった戦争形態と政治体制の変遷が激し過ぎるのがVicの問題

71 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 15:21:39.90 ID:21Zu9hoA0.net
そうなのかー

72 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 15:27:22.04 ID:S6oVI3x+a.net
セールの時にvic買ったがゲームシステム複雑すぎて全然やれてない。なんか分かりやすいサイトとか動画とかないすかね

73 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 17:31:22.82 ID:lVLsXQKo0.net
MODで変更してるのあったけど、戦闘幅は小さいのからどんどんでかくなっていくのがそれらしいよな

74 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 17:55:50.00 ID:IWeYtmWr0.net
>>72
wikiでAARを見たりFAQを読んだりした後にやってればそのうち慣れる
AARはベルギーのとかおすすめ

75 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 18:29:30.64 ID:sfMohzQv0.net
>>72
無印か2か知らんが無印ならニコニコに解説動画が豊富
あとはwikiのAARとか初心者向け解説のページを見る

76 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:09:33 ID:MgfKmBdj0.net
>>75
ありがとうやってみるわ。
いきなりeu4からのコンバートでやってみたい

77 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 21:23:08 ID:IWeYtmWr0.net
>>76
初手はやっぱりプロイセンでしょ
イベントでどんどん強くなるから楽しい

78 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 06:18:39.55 ID:/xK4tPEY0.net
2のプロイセン、プレイヤーさえ入っていれば最強無敵だしな

79 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 07:16:28.58 ID:PmyZv4La0.net
ただし入ってなかったら仏露墺にボコられることもしばしば

80 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 07:36:25 ID:/xK4tPEY0.net
イギリスと同盟組むプロイセン
イギリスがフランスやロシアと戦争してボコられ領土奪われるプロイセン

81 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 13:31:52.77 ID:0JPXbkM6a.net
eu4からコンバートできた人いる?全然うまくいかないんだが

82 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:43:27.53 ID:pUNS79NA0.net
コンバートってMODだっけ?果たして現バージョン対応できてるのか

83 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 18:48:08.04 ID:CdIMrW190.net
ついにvic2のwikiも荒らされてて草

84 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 19:20:35.25 ID:rozTM1Wf0.net
いうほど荒れる要素あるか?
過疎もいいとこだろ

85 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 20:15:13.80 ID:CdIMrW190.net
>>84
5chの荒らしが来てるんだよ
アドバンスド大戦略がなんとかかんとか〜ていう

86 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 22:04:58 ID:0RYxvX1m0.net
>>82
コンバートするのにheart of darknessが必要だったのに入れてなかっただけだったわスマソ

ちなみにHodって無印とどう違うんや?

87 :名無しさんの野望:2019/12/02(月) 23:44:29.99 ID:ga7J+PZj0.net
>>86
AHDも必要だぜ

HODはアフリカ植民地獲得競争と世界大戦システムが追加される
あとDLC入れると反乱が若干湧きにくくなるらしい

88 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 01:04:13 ID:d5piZRt00.net
新聞追加もHODじゃなかった?

89 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 01:16:03 ID:U8vG8VUh0.net
準列強ってのは何位から何位までなんや

90 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 01:42:23.79 ID:d5piZRt00.net
9位〜16位までだったと思う

91 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 02:18:20.48 ID:c9ZU5myg0.net
今度はVICwikiにも来たんかあのキチガイ

92 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 04:04:31 ID:rAnOr4r50.net
Vic2のスペインでイベリア統一しようと思ってポルトガルのステートを全部割譲させたけど征服がでない
これもしかして植民地も全部割譲させなきゃダメ?

93 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 04:40:19 ID:nr16sH7q0.net
そうよ
1ステート国家にしてしまわないと征服できない

94 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 10:05:24.85 ID:jgVttksza.net
非戦でも列強に入れるのけ?

95 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 10:55:38.37 ID:5oUYCuRgd.net
入れるけど2では1ステート国家は無理
アメリカなら余裕

96 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 10:56:09.15 ID:5oUYCuRgd.net
アメリカは元々列強だったわ…

97 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 10:58:10.98 ID:3gQPmUznd.net
スウェーデンならスカンジナビア成立させるだけで列強よ

98 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 11:09:53.18 ID:moS2frGf0.net
日本なら明治維新決断するだけで列強よ

99 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 11:28:11.48 ID:d5piZRt00.net
ギリシャならビザンツ復興させるだけで列強よ

100 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 16:23:31 ID:U8vG8VUh0.net
具体的にどんなことすれば列強に入れるんすかね

101 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 17:57:17 ID:d5piZRt00.net
大体wiki見れば解決するから見て
それでも解らなかったら再度質問して

102 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 18:09:15 ID:moS2frGf0.net
工場建てる!
文明化する!
軍隊作る!
将軍や提督雇う!


あっ主要文化人口が……

103 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 18:14:42.54 ID:PO0OYeiza.net
alt押しながら0167を解禁しちゃえばあとはやりたい放題やで(悪魔の誘惑)

104 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 19:54:59.53 ID:ifpSYsBB0.net
工場建てて工員増やして金が貯まったら戦艦ラッシュするだけだよ

105 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 00:14:31.71 ID:Qxny1G+y0.net
大腸菌解禁するのかと思って一瞬ビビった

106 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 00:38:05.22 ID:BEXI7Yk40.net
この時代に病原菌テロは発覚したら近代十字軍されそう

107 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 17:57:23.03 ID:jeO3VL6c0.net
>>105
もうそうにしか見えんわ

108 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 19:59:06.45 ID:q0pTHvLH0.net
フランス人「ただの腹痛だろ」

109 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 23:11:03 ID:mZJH0RpJ0.net
ハワイ識字率高すぎワロタ

110 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 23:59:39.29 ID:OXRlAgnV0.net
実際ハワイって識字率高かったの?
てかそもそも文字あったのかね

111 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 01:18:49 ID:tRfANArB0.net
それ以前までは文字すら無かった国が1820年にキリスト教の宣教師がやってきて
布教がてら文字教えてたらそこから20年で人口の85%まで識字率上がったそうな
ほぼ無宗教で友好的だったのと列強の噂で渇望してたから脅威に跳ね上がったと言われてる

112 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 16:20:18 ID:Q1zH0pLna.net
列強の噂で渇望とは何を渇望してたんや?

113 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 17:13:35 ID:tfzdqdCvd.net
列強の(やりたい放題やってる)噂(が脅威なん)で(近代的な制度を)渇望してたんじゃね?
知らんけど

114 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 18:13:50.70 ID:vp8TDGFU0.net
非文明国は国ではなく早い者勝ちの無人の土地あつかいなので、問答無用で征服されてしまう
西洋化して文明国と認められれば一応独立していられる(併合するのに手順を踏んでもらえる)
文明国と認めてもらうには西洋的な法律や社会制度とか自由貿易出来ないといけないが、それにはどうあっても文字が必要
独立守るため必死になって勉強したよ!

疫病で人口激減してどうあがいても併合

115 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 19:14:03 ID:0/cfRlDI0.net
ハワイの土地はアメリカ人に買い荒らされ
最終的に議会のほとんどもアメリカ人になってアメリカ併合を承認したんだっけか

116 :名無しさんの野望:2019/12/07(土) 02:47:28.49 ID:S2XQNjIn0.net
強ければ生き弱ければ死ぬのが19世紀という時代だな

117 :名無しさんの野望:2019/12/10(火) 01:23:55 ID:KDTtBr1n0.net
シベリア鉄道建設イベントとかあるのけ?

118 :名無しさんの野望:2019/12/10(火) 15:58:52 ID:xlsESegMd.net
自力で敷いてください

119 :名無しさんの野望:2019/12/10(火) 16:03:18 ID:fIlNpN3t0.net
CK3なんかよりVIC3の方がよかった

120 :名無しさんの野望:2019/12/10(火) 21:26:03 ID:IrqDphLI0.net
Victoriaは死んだんだ

121 :名無しさんの野望:2019/12/14(土) 23:06:05.05 ID:kmA3DWtT0.net
パラドゲーに関する統計とか見ていてもVicだけ項目すらないものがあって悲しくなる

122 :名無しさんの野望:2019/12/14(土) 23:29:24.96 ID:FM/UTfZy0.net
18世紀のゲームなんか滅多にないんだから凄い面白いゲームと思うんだがなあ
特に産業革命前後のダイナミズム表現できてるのなんか
これくらいしかないと思うんだけど
案外欧米人は産業革命に興味ないのかな

123 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 00:00:33 ID:YppUe64U0.net
19世紀な

124 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 00:04:22.36 ID:9ZJ5rvMI0.net
なぜ間違えたし

125 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 01:29:18.20 ID:bdfkWGUM0.net
1800年代と書こうとしてやっぱ世紀て書こうとして失敗するいつものアレ

126 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 02:25:55.37 ID:iP42chbg0.net
日本人にとってもロマン度合い最強な時代だ
実態は無茶してたなんてレベルじゃなかったようだけど

127 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 02:27:57.12 ID:0cewkcQa0.net
現在の先進国と途上国の明暗を分けた時代だな
中国が例外になりつつあるが

128 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 03:18:25 ID:9ZJ5rvMI0.net
victoria2で中華民国が誕生することってあるの?
一度も見たことないんだけど

129 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 07:07:28 ID:yfJ8oPkuM.net
>>127
アルゼンチンがすでに例外だな

130 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 10:09:24 ID:I2J6c2T40.net
>>128
するよ

131 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 10:43:44 ID:RTJ5OiZ/0.net
プレイヤーが介入しなきゃ中華民国どころかソ連もナチスも誕生しない気がする
ドイツは殴り倒されて共産革命し、それから反動で民主革命して安定するイメージ

132 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 10:48:49 ID:9ZJ5rvMI0.net
>>130
マジ?何かイベントとかあるの?それともただ清の政体変えるだけ?

133 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 12:55:32 ID:wYvbe0T40.net
1のグラとユーザーインターフェースだけ改善したの出ないかなあ

134 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 13:32:15 ID:jmQfBLLe0.net
わかる

135 :名無しさんの野望:2019/12/15(日) 14:20:42.32 ID:I2J6c2T40.net
>>132
なんかの勘違いだった気がしてきた
ごめん

136 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 21:09:47.64 ID:oj8B00uO0.net
プレイヤーロシアで共産革命を起こしたけど、共産革命が成功した時だけ反乱が凄すぎる
連隊を作成しても合流する前に反乱軍に殲滅させられるから、総動員による市民軍で
サンクトペテルブルクのみを死守、その後ウクライナやベラルーシ方面の反乱軍に攻勢を
かけ、経済的に重要なところだけを奪還
結局ゲーム終了時までにロシア全土を反乱軍から取り返すことができなかった。

137 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 21:19:07.78 ID:vgiTkZOG0.net
共産主義は税金高額固定が厳しいから徴税効率わざとあげないようにしてるわ

138 :名無しさんの野望:2019/12/16(月) 21:44:20.61 ID:GkZTvwEGa.net
徴税効率低くてもPOPが絞られる額は同じじゃなかった?
徴税効率はPOPから絞った金のうち何%が国庫に入るかだったと思ってたが

139 :名無しさんの野望:2019/12/17(火) 13:13:34 ID:uUcMUv5L0.net
税率の設定が国民の絞られる額で国庫に入る額がそれ×徴税効率

140 :名無しさんの野望:2019/12/17(火) 18:48:36.62 ID:kN1N9XcY0.net
ごめん1やったこと無くて2のつもりで話してた。2ではスライダー50、Taxefficiency(徴税効率)30%でEffectivetax(実質税率)15になるよ

141 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 00:16:09.00 ID:gTCEmGuv0.net
victoriaもっと流行れ

142 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 07:54:10 ID:V1eRpwMva.net
eu4からのコンバートだと何をもって文明国非文明国を区別しているのか

143 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 08:54:19.90 ID:ipjNkkUc0.net
>>133
eu2のftgみたいな感じでVic1もやってほしいわ

144 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 19:23:25.84 ID:gTCEmGuv0.net
>>142
最後のInstitution受容してるかどうかじゃない?
やったことないからはっきりとは言えないけど

145 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 19:35:18.32 ID:Pk3Aqt5X0.net
来年にはVIC3出るんかね
それとも、またスルーかね

146 :名無しさんの野望:2019/12/18(水) 23:07:21.88 ID:Xm7aDktR0.net
これ、現代版にしたら凄まじいマシンパワー必要そうだね

147 :名無しさんの野望:2019/12/19(木) 01:37:12 ID:6TVO9Rag0.net
>>143
ヴぃ、VICRはあれで悪くないと思う、ブラッシュアップは必要だけど
あとはFTGがバンドルしてるAGCEEPに相当する
デファクトスタンダードな史実再現型の大型MODがあったなら、というところ

VIP・VIPRは植民要素がうんこなので嫌い

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200