2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世

1 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 20:01:47.03 ID:SvAuMoUR0.net
『Victoria』は、1836?1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1530098479/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/

421 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 19:39:25 ID:fuMnGjEL0.net
BismarckとかMeiji Restorationで

422 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 20:09:41 ID:e7u4kNTW0.net
Bismarckはともかく流石に日本フォーカスはないでしょ……

やっぱミッションツリー的な歴史的にゲームが進む要素が欲しいな
歴史イベントも大幅追加してほしい
あと勢力圏もマップが自分の国の色に染まってくのが結構楽しいし続投希望

423 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 20:13:55 ID:5uvnjQEv0.net
今のパラドなら6個目ぐらいのDLCで日本フォーカスしても驚かないな
まあ中国のイベントと疎開システム拡張も一緒だろうけど

424 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 20:18:19 ID:Fe2A0dUed.net
sengokuはクソゲーって呼ばれてることだけは知ってるんだけど実際どうなんだろう
戦国時代にフォーカスって面白いよね
日本で言う三国志みたいな人気もないだろうし


EU4のミッションツリーとかHoi4のNFみたいな要素はいいね
イベント楽しいしNIとか国民精神みたいな差別化も欲しい
POPとかRGOとかの要素はあるけど地政学的な差しかないからもっと目に見えた国毎の差があると楽しいよね

425 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 20:29:57.95 ID:FrL4jZPW0.net
武士階級を温存したらトルコみたいになって極東の病人に

426 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 01:31:06.91 ID:frmjQFGe0.net
Sengokuは CK3を基にして作り直してほしいよ

427 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 03:23:25 ID:Nd3X9ce00.net
VicRのMODについて質問しても良いですか?

Wikiで配布している「VicR バルカン独立+一次大戦MOD」を導入してGCを開始したところ、スウェーデンプレイ時のみ1936/5/1になるとかならずゲームが落ちるようになりました
他の国だと普通に5/1を超えることができます
こういう特定の国のみ不具合が起こることってあるのでしょうか
MODを入れていないバックアップだとそのようなことはないため、MODが1936/5/1になにか影響を及ぼしているのかと考えています
導入はJSGMEを用いました

428 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 05:46:24 ID:piBQV4gV0.net
https://i.imgur.com/qkTh1eX.jpg

429 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 19:03:03 ID:iGU4rKJx0.net
>>427
作者です。ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。

GCスウェーデンの1836/5/1ですとアフトンブラデットイベント(flavor_swe.txt-36602)の発生対象国および発生日のため、
こちらのイベントdesc(説明文)の表示エラーのためにゲームが強制終了していると思われます。
(エラー発生国が限定されているのは、descを表示することがエラー原因であり、このdescを参照するイベントがスウェーデンのみの固有イベントであるためです)


つきましてはエラー発生を回避するため、本MODに付属しております「config_日本語化英語版用event_text」フォルダ内の
「event_text.csv」ファイルが、Victoria本体インストールフォルダ内のconfigフォルダにある同名ファイルに、最後に上書きされるように
調整していただきますようお願いいたします。

具体的な方法といたしましては、JSGMEをご利用されているということなので、JSGMEが参照しているMODS FOLDERに
「(適当なフォルダ名)\config\event_text.csv」の形式で上記「event_text.csv」ファイルを保存していただき、
このフォルダがJSGMEウィンドウの右側、Activated Mods欄の最下部に表示されるように操作してください。

430 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 21:33:38 ID:Nd3X9ce00.net
>>424
作者様
アドバイスありがとうございます。
ご指示通りフォルダにevent_text.csvを保存したところ、無事に5/1のアフトンブラデットイベントを迎えることができました。
迅速なご回答ありがとうございました。
素敵なMODで楽しく遊ばせていただいております。

431 :名無しさんの野望:2020/05/31(日) 21:35:24 ID:Nd3X9ce00.net
>>429
>>430
安価ミスった……失礼しました

432 :名無しさんの野望:2020/06/01(月) 00:08:43 ID:U/vVEa2n0.net
https://i.imgur.com/vLtLoZH.jpg

433 :名無しさんの野望:2020/06/02(火) 02:15:04.36 ID:B4BC4Ikc0.net
ああ、あの荒らし戻ってきたのか
残念だったな、wikiに完全に排除されててw

434 :名無しさんの野望:2020/06/02(火) 03:02:57.05 ID:eaTFDVlR0.net
まだやってんのかこいつw
しかもこんな過疎スレで・・・

435 :名無しさんの野望:2020/06/03(水) 09:11:22 ID:afXMU0Yj0.net
あいつまたwiki荒らそうとしてたみたいだな、懲りねえな

436 :名無しさんの野望:2020/06/04(木) 18:23:06 ID:KsJ7frCy0.net
久々にやるかと思って起動しようとしたらCF版のが起動しなくなってた。
再インスコして治らず、結局steam版のComplete版買ったたけど、
和訳に詰まったのでその時の備忘録メモ

1.ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=611625876
に記載の通り実行。
途中でインストーラ回答のために特殊な解凍ソフト(当方はUniversal Extractorを使用)
Universal ExtractorのページにChromeでアクセスすると有害サイトと警告されるけど、
バラクラヴァの戦いのイギリス軽騎兵旅団のごとく勇敢に突き進むべし
2.暗号化してないVictoriaをparadox JP-Patcherで日本語化しようとしたら
ドラッグしても何も起きない⇒ダブルクリック⇒古パス指定でOK
ScanALLでNG
探してるバイナリが見つかりませんでした
%06 WINMM.dll
で詰まる。
バイナリ列「8B 45 18 8B 48 0C 89 4D C8 8B 55 18 8B 42 18 89 45 A4 8B 45 A4 99」を探そうとして見つからなくてNGになってるぽかった
バイナリエディタでVictoria.exeを開いて、よく似たバイナリ
8B 45 18 8B 48 0C 89 4D CC 8B 55 18 8B 42 18 89 45 A8 8B 45 A8 99
で検索してこれを
8B 45 18 8B 48 0C 89 4D C8 8B 55 18 8B 42 18 89 45 A4 8B 45 A4 99
に置換。
あとはJP-PatcherでAnalyze⇒ScanALL⇒Patch⇒SaveでOK
あとは日本語化ファイル上書いて完成

ちなみにウィンドウ化は従来と同じで
0x0020A2D8 - 0x0020A2DB 00 00 00 00 ⇒ 01 00 00 00
でOKでした。

437 :名無しさんの野望:2020/06/04(木) 19:40:30.62 ID:QVRNija60.net
wiki見りゃわかるしわざわざ書かなくてもいいでしょ

438 :名無しさんの野望:2020/06/08(月) 18:45:19 ID:QQIVwu6W0.net
そういや現状マルチをやってる人とかいるんだろうか

439 :名無しさんの野望:2020/06/15(月) 08:21:11.89 ID:QImCCTpW0.net
イギリスを攻めてロンドンをとり囲むように割譲させたら、いきなりイギリスがモリモリ歩兵を作り始めて3年くらいでロンドンに100個師団のタワーがいる異常な光景になった
これって対処法とかないんですか?

440 :名無しさんの野望:2020/06/15(月) 12:28:32.08 ID:fTlpx0Nfr.net
パルチザンだろ

441 :名無しさんの野望:2020/06/16(火) 03:57:08 ID:mn64IwE40.net
いや、終戦後の平時
猛烈な勢いで歩兵を生産してるの

442 :名無しさんの野望:2020/06/16(火) 04:39:31.50 ID:nBUQdxVS0.net
高レベル要塞隣接ペナで人的削れ

443 :名無しさんの野望:2020/06/16(火) 07:00:54.20 ID:Jbg3GU6P0.net
戦時中に大量予約入れてたのが戦後にようやく完成とかもあるんじゃね
敵国と隣接。しかもコアのある土地持ってるとなれば、普通に奪還のために大量の兵士を雇うとなるし
イギリスは100や200なら平然と用意できる国力あるから、まあ、そんなもん

兵士POP根絶やしにしようぜ、戦争だ戦争、こっちも倍の戦力用意して浄化じゃ

444 :名無しさんの野望:2020/06/16(火) 14:59:11.44 ID:mn64IwE40.net
隣接要塞ペナルティは良いな
それじゃあ兵士pop全滅させてきます

445 :名無しさんの野望:2020/06/20(土) 23:08:21 ID:BnQ3DucX0.net
DLC全部入りの最新バージョンの日本プレイは素人には難しいのかな。wikiのAARマネして朝鮮、台湾を占領したまでは良かったが、清国の大軍と同時に発生する国内反乱でどうにもならん。
また南方に進出しようと思ったらやはり反乱軍の餌食だし。ストレス溜まってやる気失せました。

446 :名無しさんの野望:2020/06/20(土) 23:14:06.31 ID:n+kfmgho0.net
征服日本プレイするなら最低限闘争性の管理はしなきゃいかんぞ

447 :名無しさんの野望:2020/06/21(日) 05:52:39.24 ID:VLT0cQ+Qr.net
多少無理してでも清を攻めまくって滅ぼした方がいいかも

448 :名無しさんの野望:2020/06/21(日) 07:46:21 ID:DRcljSwP0.net
民主化しちゃえば

449 :名無しさんの野望:2020/06/21(日) 08:04:41.25 ID:8UaVWSEJM.net
反乱者は小笠原諸島送りの刑に処せ

450 :名無しさんの野望:2020/06/21(日) 08:40:40.54 ID:OajewkoO0.net
自分のVic2初プレイは日本だったが
領土のための戦争やらない分には別に何も困らなかったな
それでも列強入りできるし

451 :名無しさんの野望:2020/06/30(火) 23:11:46.91 ID:ebFFtX0D0.net
どんなに大衆に媚びた選択肢を選んでも政治改革も社会改革も進まないから、どうやっても闘争性や
連隊ごと叛乱軍に寝返ったりして困る

国家備蓄量はカンスト、兵士将校への給料も高水準維持してるのに

改革が進む要素が謎すぎる
初期は絶対王政だから選挙連打も出来んし

452 :名無しさんの野望:2020/07/02(木) 21:28:54.77 ID:z+ogpzGb0.net
自由主義者の議席と闘争性が高い保守主義者の議席の割合で決まるから、イベントで自由主義者が増える選択肢を選び続ければだいたいどうにかなる

453 :名無しさんの野望:2020/07/02(木) 22:33:10.06 ID:jh2s6Y840.net
保守 政治改革を急進性の割合(急進性3なら3割)で賛成、社会改革も割合賛成
反動 改革に反対
自由 政治改革に賛成、社会改革に割合賛成
無政府 政治改革に賛成、社会改革に反対
社会 政治改革に割合賛成、社会改革に賛成
共産 政治改革に反対、社会改革に賛成

だっけ。ファシはどうだったかな

454 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 02:21:05 ID:V7iU7XXF0.net
すみませんsteamセールで購入してwikiで日本語MODを導入したのですが
ゲーム内チュートリアルで上級、外交でプロイセンでフランスに宣戦布告するようチュートリアルの指示があるのですが
開戦理由の選択肢がなくてそれ以上チュートリアルを見ることが出来ません
何かやり方がおかしいのでしょうか?それとももうサクッと実際に国家運営してみた方がいいのでしょうか?

455 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 08:47:39.36 ID:CXunnZ8H0.net
vicのチュートリアルとかやった覚えないし普通に始めていいんじゃね
wiki見ながら進めれば何とかなる

456 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 18:58:14.34 ID:87RTFJ470.net
>>453
保守 政治・社会改革に割合賛成
反動 政治・社会改革を逆行させようとする
無政府 政治改革に反対、社会改革に逆行
共産 政治改革に逆行、社会改革に賛成
ファッショ 政治改革に逆行、社会改革には与党の時のみ賛成

だったと思われ

457 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 19:01:19.29 ID:OHqeSDNl0.net
>>456
ありがとう
ファシのギミックとか全然知らなかったわ。久しぶりにプレイしてみよう

458 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 20:50:23 ID:GzaDFOAB0.net
最近VicRからvic2に移ったのですが、文字の大きさって変えれないんですか?
vic2のメニューや文字が小さすぎて目が辛い……

459 :名無しさんの野望:2020/07/03(金) 20:54:31.90 ID:lgHRS0tB0.net
今年はPDXCONに相当するものは、いつあるのだろう?

460 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 02:20:00.23 ID:Q0JP+DDD0.net
すみません初心者なのですがどうやってプレイしていけばいいのかよくわかりません
国内産業に投資しつつザコ国家と改善悪化させて領土戦争すればいいんでしょうか?

461 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 03:30:03.61 ID:Be/DIMGc0.net
あとシチリア王国で試しにやってみましたが工場に投資→税金は80〜100%に設定→チュニスとの関係悪化させて保護国化戦争
という流れでしたら本国で100万近い赤シャツ隊の反乱が勃発しゲームオーバー
となってしまいまして何かwik以外に参考になるサイトや動画とかあれば教えて欲しいです、すみませんがよろしくお願いします

462 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 06:00:36.96 ID:MPUSFiki0.net
どれのどのバージョンかかいておくといいぞい

463 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 09:37:28.61 ID:ZFRuBEgK0.net
2?
シチリアはガリバルディが頑張る上に、モデナやらがプレイヤーの介入できない状況でガリバルディに転覆させられてイタリア成立したり運ゲーが酷いのでおすすめできない
やってる事は投資する工場が間違っていなければ正解なので、ロシアとかフランスとかオスマンとかオーストリア辺りの列強で慣れたほうがいいと思う

464 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 11:24:30.25 ID:Be/DIMGc0.net
色々とありがとうございます
バージョンはv3.04ですね、なるほどシチリアプレイだと歴史再現イベントみたいなのがあるんですか知りませんでした。
投資については需要の高く、国内で材料が生産されてる工場を建てるようにしています。
とりあえず大国でプレイしてみようと思います

465 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 11:44:48 ID:d5ef73PK0.net
>>464
日本語wikiより英wikiの方が基本的に情報が多く載ってるからそっちを参照するといいぞ
ちなみに英wikiの両シチリアページはこれhttps://vic2.paradoxwikis.com/Two_Sicilies

466 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 12:18:13.95 ID:Be/DIMGc0.net
>>465
ありがとうございます
ちなみに日本語の実況者とか動画とかでオススメのってあるのでしょうか?
自分で探した限り日本明治維新プレイとかはありましたけど初心者向け動画はなかったのでないかな〜と諦めてはいるのですが…

467 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 18:40:36 ID:Fby5ehlFr.net
イタリアやるなら史実通りサルデーニャでやった方が簡単だと思う
初期は余程やらかさない限りフランスが付いてくれるからシチリア回収出来るし、教皇領諸々も赤シャツ隊イベで回収出来る
オーストリアはまあ、フランスドイツ辺りと組めれば全然行ける

468 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 18:46:34 ID:sbFV37/T0.net
wikiだと両シチリア王国オススメ候補に上がってるけど自プレイだとけっこうキツいんだね
墺プレイで草刈場にしてるからいつまで経っても統一イタリア出来ないようにしてるが

469 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 19:14:53 ID:MPUSFiki0.net
2バニラの両シチリアなら割と簡単な方なのにな
とりあえずインド・アフリカ進出し、本土はガラスセメントワイン酒の工場建てれば失業農民が殺到してあっという間に工業力上がって列強になれるし
影響力あても、オーストリアはプロイセンとドイツで影響合戦してるから割とうまく行きやすい、フランス相手はめんどくさいけど気合だ
そんでフランス様と友好高くしとけばそのうち同盟してくれるから同盟したら即オーストリアと戦争して必要な領土獲得でイタリアに

南イタリア人がまとめて300万人いなくてNF三点届かないとか
フランスと国境接した途端にフランス様が本性現して侵略、オーストリアも一緒に攻めてきたり
微妙に厳しいか

470 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 19:31:43.33 ID:r/WkgDHA0.net
ヨーロッパで孤立しがちだからオススメの拡張先候補だよ

471 :名無しさんの野望:2020/07/04(土) 19:40:45.48 ID:Wkf8/Os/0.net
>>466
v3.04のAARならプレ八紘一宇がわかりやすいですよ
あと拙作のフランスプレイ動画の最後にわかりづらいながらも解説を入れているので…
宣伝ですみません

472 :名無しさんの野望:2020/07/05(日) 03:21:51.12 ID:iBKTL2Os0.net
>>471
いえいえお答えいただきありがとうございます
本当に手探り状態なんでそういった情報がありがたいです、参考にさせていただきますね

473 :名無しさんの野望:2020/07/07(火) 23:12:53.73 ID:XEnTiywT0.net
南北戦争シナリオ、南軍で勝つのにコツありますか?

474 :名無しさんの野望:2020/07/13(月) 23:02:23.76 ID:HKWXfIYz0.net
危機の起こし方がよく分からないんだが、どうやるん?

475 :名無しさんの野望:2020/07/13(月) 23:07:57.85 ID:PpLuW+PA0.net
VIC2、同じような条件作っても、ある時はガンガン危機起きたり改革進んだりするのに
別の時はまったく何も起きなかったりと、マスクされてる要因の方がデカかったりするのかな?

セーブデータロードして色々平行世界みたいな感じにしてやってみたけど、どうも上のようになるんで
何が一番でかいのかようわからん(プレイする国にも依るんだろうけど)

476 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 12:33:20.79 ID:9whfkwu00.net
ttps://twitter.com/PdxInteractive/status/1283396601843789825

  そう、仕方ないね
ニア 我々には新たなオイルショックが必要だ!
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 13:38:49 ID:qrVDJQVL0.net
この部屋火事になんねーかな

478 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 13:39:46 ID:EVqA6bXd0.net
面白いジョークだね(#^ω^)ビキビキ

479 :名無しさんの野望:2020/07/16(木) 14:01:48.81 ID:wzRhhFWGr.net
デェーン

480 :名無しさんの野望:2020/07/17(金) 01:53:41.86 ID:mJvb+A3I0.net
5000兆円あったらこいつらにトイレットペーパーを使いきるぐらいの食い物と下剤を与えてやる

481 :名無しさんの野望:2020/07/22(水) 00:39:19.60 ID:j+TrY5NM0.net
vi2でドイツになれたぜ!
と思ったら色が同じなのか反乱軍の占領地がわからなくなった…

482 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 06:07:22.50 ID:wXCZBaC30.net
HumbleでVictoria Collectionがバンドル入り
10ドル以下だから最近では一番安く手に入るんではないかな?
https://www.humblebundle.com/games/best-paradox-interactive?hmb_source=humble_home&hmb_medium=product_tile&hmb_campaign=mosaic_section_2_layout_index_2_layout_type_twos_tile_index_2_c_bestparadoxinteractive_bundle

483 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 09:23:00.56 ID:3JblmwEP0.net
Eu4もVic2も戦闘以外はめちゃくちゃ好きなんだが、部隊の追いかけっこだけはどうしても苦手でなぁ。戦争始まったら全く勝てる気がしない。

484 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 09:43:25.29 ID:iZY6J/L60.net
操作量が多いんだよね。かといってVIC序盤にHOIみたいなシステムで戦争するのも違和感だし

485 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 13:14:47.18 ID:gwZMqXrld.net
せめて自動で追撃出来ればいいのに

486 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 16:45:02.20 ID:wi0nMpoe0.net
今のhoiに慣れちゃうと大変だよなぁ
DHとかやった後にvicする分には楽だけど

487 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 19:06:11.44 ID:DpR2XdJ50.net
EUより待ち伏せ戦法が強い気がする
AIは自部隊より少ない敵師団を見ると山でもすぐぶつかってくるし

488 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 20:14:23.92 ID:gQvpXhQZ0.net
ゲームの進行速度を最高速でやってるのが行けないのか、戦争おっぱじまると
部隊が敵に向かわず変なところばっか動くから都度都度各部隊の進撃方向を指示しなきゃいけないのが怠い>VIC2の戦闘

489 :名無しさんの野望:2020/07/24(金) 20:37:01.23 ID:QGYC7/UY0.net
ViC3が出たら、VIC2をスルーしてVICRから乗り換えようと思っていました

お陰で、未だにVICR(メインは自己満足なMOD作成だけど・・・・)

490 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 00:30:00.68 ID:7f9Cj36F0.net
vicR好きでHOI4もEU4もCK2も持ってるけど
VIC2は評判いまいちで手にとってないわ
3まだか

491 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 02:55:20.20 ID:sNaORrlq0.net
影響圏システムがVIC2の一番の失敗だと思う
AIと競るのダルすぎる

492 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 05:40:15.06 ID:lGyPtvSk0.net
属国作る意味が殆ど無いし
影響圏に組み込んでも目に見えて何か変化あるわけではなく
決断で併合できるのも一部だけ

うーんってなるわな

493 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 06:11:42.70 ID:A7tLFBnu0.net
8ドルも出せないレベルの貧乏人かよ

494 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 06:39:08.76 ID:Lah0/DmP0.net
属国作る意味は大きいし勢力圏に組み込めばかなり大きな変化あるだろ……
AI相手に影響力競うのがめんどくさすぎるのは同意だが

495 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 07:15:07.77 ID:lGyPtvSk0.net
いつも嫌がらせのためだけに独立させてロシアに粉砕されるポーランドちゃんフィンランドくんウクライナさんゴメンね

496 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 09:35:58.84 ID:qSfWa4q50.net
狂犬プレイじゃない限り原材料確保のために勢力圏確保は必須なような気がする
特に後半は資本家が原材料のこと全く考えずに工場建てるし

497 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 12:23:07.86 ID:IU3ui6Qn0.net
正直属国は大国との戦争時に戦場になってもらう役割しかないと思っている。
ポーランド・リトアニア、バルト連合、ウクライナ、お前らのことだよ。

498 :名無しさんの野望:2020/07/25(土) 16:35:46.44 ID:sNaORrlq0.net
AIと一対一で勢力圏争いするといっつもうっかり忘れたタイミングでInSphereを外される

499 :名無しさんの野望:2020/07/26(日) 23:29:16.44 ID:S9Uh03gN0.net
ギリシャでビザンツ復興にチャレンジしようとした時に限って
ブリカスがフランスにカットダウンくらってる…

500 :名無しさんの野望:2020/07/27(月) 20:06:57.13 ID:tGeZjpgy0.net
統一ドイツやイタリアは解体して属国にするのが楽しいんじゃ

501 :名無しさんの野望:2020/07/31(金) 08:46:53.37 ID:S99+prym0.net
コンゴの成立難し過ぎないか?

502 :名無しさんの野望:2020/07/31(金) 18:56:13.34 ID:uG7KsQrN0.net
今後可能になるでしょう

503 :名無しさんの野望:2020/08/02(日) 10:54:16.97 ID:lyb+7u8u0.net
3.04でやってるけど、ベルリン会議が発動してコンゴの国タブは付くんだが、
これホントに独立するの?
ずっと植民地のままでイベントで独立する気配が全くないんだけど?

504 :名無しさんの野望:2020/08/04(火) 15:39:10.77 ID:au0YwhSH0.net
3.04はほとんど成立しないはずだが
というかベルリン会議自体1880年まで未入植であるみたいな厳しい条件じゃなかったっけ

505 :名無しさんの野望:2020/08/04(火) 16:44:45.53 ID:0ddK5rbor.net
戦争状態だと植民出来ないからヨーロッパの国と列強全て巻き込めば或いは
いずれにしろ無理ゲー

506 :名無しさんの野望:2020/08/04(火) 19:03:39 ID:bgT/UtFf0.net
Humbleのバンドル後2日なので貼っとく
https://www.humblebundle.com/games/best-paradox-interactive

7ドル以下で全部揃うから迷ってる人はスパッと買っておきな

507 :名無しさんの野望:2020/08/04(火) 20:15:11 ID:eDqYNwyZ0.net
バニラの時は勝手に成立するうざい国だったのになぁ

508 :名無しさんの野望:2020/08/13(木) 14:30:04 ID:E3/f30ic0.net
HODの日本プレイで千島に入植したいんですが毎回1850年代の終わりにはロシアに取られてしまいます
他の人のプレイ動画だと1860〜70年でも問題なく入植に成功しているようなのですが

509 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 10:57:15 ID:dyNfF9gjp.net
Vic2発売10周年ですってよ
月日が経つのは早いですわねぇ

510 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 11:07:14 ID:C/TF7tFX0.net
10周年記念にvic3発表されねーかな

511 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 13:48:43 ID:Fb5yneNM0.net
test

512 :名無しさんの野望:2020/08/14(金) 17:18:17 ID:SeDcsEcA0.net
今年は何が発表されるのかな
コロナでイベントは無しで、オンラインで発表のみかな
秋頃かな

513 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 00:50:14 ID:AxkcuBKBM.net
先生、中国に阿片を売りつけたいです

514 :名無しさんの野望:2020/08/15(土) 02:21:14 ID:t8JdDOKN0.net
EU4にあるゾ

515 :名無しさんの野望:2020/08/16(日) 10:14:05 ID:5aJEOcIe0.net
非文明国への強制宣戦イベントがうざい

516 :名無しさんの野望:2020/08/16(日) 13:45:23.20 ID:U4IXv3JU0.net
EU4に阿片貿易あるの!
奴隷貿易とかもあるの?

517 :名無しさんの野望:2020/08/21(金) 01:58:52 ID:5m8bi6+E0.net
しかしVicはなぜこうも置いて行かれるのか

時代的に人気がないのか、ゲーム性なのか
個人的には日本が成り上がる時代なので一番好きなんだが
ストラテジーといえば腐った豚野郎の肥しか知らなかった俺に
新たな世界を見せてくれたのがVictoriaだったのだが・・・

518 :名無しさんの野望:2020/08/21(金) 14:53:51 ID:KtSNfUAva.net
民族浄化とか差別とか追放したいんだけどなぁ
政権与党がファシズムなら可能でしょ

519 :名無しさんの野望:2020/08/21(金) 15:10:11 ID:8iIrJFRv0.net
アメリカが強くなる過程を楽しめるのもこのゲームくらいだからなぁ
hoiだと強すぎてeuだとそもそも存在しない

520 :名無しさんの野望:2020/08/21(金) 18:09:24 ID:493rwHWpd.net
日本が世界史で主人公格の国の一つの時代ってここと第二次世界大戦の頃だから日本ではそこそこ人気ありそうなのにね

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200