2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 76世

1 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 20:01:47.03 ID:SvAuMoUR0.net
『Victoria』は、1836?1920年(R以降は1935年)までの、帝国主義全盛の時代を扱った、戦略シミュレーションゲームです。
2010年8月13日にパラドックス社はVictoriaの後継作品『Victoria 2』を発売しました。

前スレ
Victoria/ヴィクトリア太陽の沈まない帝国 75世
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1530098479/

■ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

■ 日本語版発売元 ■
サイバーフロント (2013年に解散、現在リンク切れ)
  Victoria         http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria/
  Victoria 2        http://www.cyberfront.co.jp/title/victoria2/

■ Wiki 必読です。一度は読んでから質問すべし。
  Vic1 http://vic.paradwiki.org/
  Vic2 http://vic2.paradwiki.org/

■ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/

■ 過去ログ倉庫
  http://paradwiki.org/parad_logs/

321 :名無しさんの野望:2020/03/23(月) 11:12:36 ID:PxcFpEA/0.net
>>320
基本、イベントで好戦性(Militancy)や政治意識(Consciousness)をあげない、序盤に失業者を大量にださない
厭戦感情やBBRを上げすぎない、人々が望む改革をする(どのくらい要望があるかはツールチップを見る)とかかね
反乱とPopは一番の敵だからがんばれ

322 :名無しさんの野望:2020/03/23(月) 12:38:04 ID:e29h67Ns0.net
頂いといて文句言うのは悪いけどVIC2の日本語化って不完全なんだね

323 :名無しさんの野望:2020/03/23(月) 17:59:01.50 ID:qXwidg4W0.net
だからなに?

324 :名無しさんの野望:2020/03/23(月) 21:27:11.13 ID:iVTPaQ3S0.net
VIC3早くやりたいって言ってるんじゃないかな

325 :名無しさんの野望:2020/03/24(火) 16:46:04 ID:XHp6R8hi0.net
VIC2AHD初心者日本プレイ
露から樺太だけ奪いたいのですが、必要戦勝点4で16点まで稼いだところで
輸送艦隊がボコられて諦めたけどもうちょっと粘れば可能?
陸戦では勝てるから本土で待ち構えてチマチマ稼いだほうが
シベリア行くより効率は良さそうかな〜とも思いながら。
同盟は露仏クラクフ対日本単体。白紙和平は受け入れるところまでは確認。

326 :名無しさんの野望:2020/03/24(火) 16:55:22 ID:UT94OW/b0.net
シベリアは行ってはいけない
樺太でロシアホイホイして戦勝点とれるだけとって待ってたらいい
何年かしたら諦めてくれる

327 :名無しさんの野望:2020/03/24(火) 20:56:14 ID:XHp6R8hi0.net
>>326
何年もかけて得られるものが樺太では割に合わなすぎなので
おとなしく大南でもヤってきますw

328 :名無しさんの野望:2020/03/26(木) 20:51:49 ID:4w07Egzjd.net
>>321
ありがとう。
操作に慣れる為に同じバージョンのAARの真似してるのだがやはり同じ展開にはならないわ。
勉強も兼ねて英語でやってる事もあって挫折しそうだったがもう少し頑張ってみる。

329 :名無しさんの野望:2020/03/30(月) 14:52:08 ID:dVcVKDAP0.net
https://imgur.com/a/Kb1HulV
CB正当化の見つからない確率をグラフにしてみた
あと各CBのBBRの期待値は
正当化日数 d 日 最大BBR b 期待値 m とすると
m=d/m*3/200*Σ[k=1→d-1]{197/200)^(k-1)*(d-k)
の式で表せるみたい?
例えばconquestCBのBBR期待値は18.3になるのかな

330 :名無しさんの野望:2020/03/30(月) 14:54:25 ID:dVcVKDAP0.net
すまん 計算式の d/m は d/b だったわ

331 :名無しさんの野望:2020/04/01(水) 06:14:40 ID:S7eXf/KP0USO.net
同志ウラー!

332 :名無しさんの野望:2020/04/07(火) 17:33:45 ID:/JIljk6np.net
>>329
反乱&BBRリセマラなんとかならんかなと思います
素朴な疑問ですが自領に敵軍引き込んで戦う時
要塞の効果はどちらに与えられますか?

333 :名無しさんの野望:2020/04/07(火) 19:50:39 ID:ZsprUjt20.net
防衛側

334 :名無しさんの野望:2020/04/07(火) 22:40:10 ID:/JIljk6np.net
>>333
書き方悪かったかしらごめんなさい
例えばこちら日本で東京に要塞つくり
東京ガラ空きにしといて
イギリス軍が東京に上陸占領中の所を浦和から攻撃する場合です。

335 :名無しさんの野望:2020/04/08(水) 17:17:42.15 ID:GiTSVw350.net
>>334
東京が未占領なら日本に効果がつく
占領されているなら両軍共に効果なし

336 :名無しさんの野望:2020/04/08(水) 20:09:03 ID:xsfhKSyf0.net
あくまで要塞所有者が防御側の時に1レベルにつき10%の戦闘ボーナスもらえるだけっぽいから
こちらから攻撃しかけてるなら意味ないかもしれない

337 :名無しさんの野望:2020/04/08(水) 21:58:14 ID:S+6KELiA0.net
>>335
これで心おきなくバックハンドブロー決めたると思いましたが
>>336
そううまい話はないわけで、実戦に即していえば要塞の外で野戦している体でしょうか
戦闘画面に要塞ボーナス発動していれば明示されるというのであれば
後の先では要塞ボーナス得られてないように思います。
要塞に籠ってて攻撃された経験がないのでよくわからずすいません。
1日でも敵軍よりも早く戻れば要塞に入れるのかとも思いますが
その場合AIは移動・攻撃をキャンセルするでしょうし。

338 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 07:09:33.89 ID:5EljwPnWd.net
要塞と挟み撃ちしてるイメージ

339 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 17:31:58.42 ID:/GHlVji00.net
要塞の真価は占領時間を延ばすことだとおもう
でもそれも工兵が一割いたら要塞レベル1つ分カットされるっぽい?(英語苦手なので間違っていたら申し訳ない)し、費用対効果は少ない気がする

340 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 17:49:29.19 ID:UP2LI8x5d.net
イケメン資本家のいる鉄道と違って
要塞ポチポチ面倒なんだけどいい方法ある?

コストも高くないし全土に建てるのが正解だよね?

341 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 18:41:03.98 ID:/GHlVji00.net
ポチポチするのは面倒だし、一つ一つは高くないとはいえ、全土に建てたら費用がばかにならない量だから、
国境と大都市とかの占領されると経済に響くところとかに限定してる

342 :名無しさんの野望:2020/04/09(木) 23:30:04 ID:LQiIHPYn0.net
あとは高効率のRGOあるとこ
日本なんかだと何も考えないで全土に敷き詰めた方がいいだろうし

343 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 02:06:37 ID:AUUb8iSW0.net
ツールチップみてたらctrlキーとクリックで州全土に建設できたわ

344 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 09:57:58.92 ID:7hw8Tcgi0.net
マニュアルに書いてなかったっけ?

345 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 12:22:59.23 ID:10RJ94s10.net
3はまだかね?

346 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 13:05:21 ID:59jsebBma.net
宇宙に行こう

347 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 16:36:04 ID:AUUb8iSW0.net
クラクフは宇宙にいけんとよ

348 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 16:38:42 ID:2wDLUCI4M.net
クラクフはポルスカだけどポルスカはクラクフじゃないとよ、だからクラクフなら宇宙にいけるとよ

349 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 18:07:38 ID:wYHFM9J30.net
宇宙自由都市クラクフ帝国
起源:終末の日

350 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 18:13:17 ID:dpCGEDWA0.net
かくしてクラクフの宇宙追放刑はしめやかに執行された

351 :名無しさんの野望:2020/04/13(月) 18:17:10 ID:aBV3kloA0.net
0.5区画ぐらいしか無さそう

352 :名無しさんの野望:2020/04/16(木) 02:53:21 ID:Szo0/nTXd.net
日本でvic2初手帆船買い集めブッパしてても
全く買えないときも多いしストレスたまるなあ
日本は船ないと何も出来ないし

353 :名無しさんの野望:2020/04/16(木) 12:04:50 ID:5OWlWcGS0.net
>>352
船生産上位国と仲良くするしかないわなあ。
英国か露西亜か。
それでダメなら鎖国引き籠り継続モードやな。

354 :名無しさんの野望:2020/04/16(木) 18:22:09.89 ID:Qd2zBVe20.net
世界市場さんが間に入るから友好度あんま関係ない気もするのう
勢力圏入りなら話は別か

355 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 14:46:59.49 ID:Xv9oiyS7d.net
単純にシリーズ経てとかDLCアプデ諸々で煮詰まったHoi4EU4と比べるとVic2はやっぱりゲームとしては荒い感じしちゃうね

拡張考えても割りと簡単に大きくできるしその割にBBRの運ゲーでつまんないし
世界征服とかまで突き詰めれば楽しいのかな
プレイング次第では日本列島だけで工業1位とか
台湾朝鮮を完全同化とか出来るかな?

みんなはどんなロールプレイしてる?
VicRも買ってみようかな

356 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 16:32:58 ID:gzbDW7Qk0.net
>>355
ビザンツ復興はいいぞ

357 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 16:43:25 ID:JVt7cwVq0.net
最近はフランスで対仏大同盟に参加した国々を列強から蹴落とすプレイをしているわ
というかVic2ってBBRを無視しても世界征服って無理では
ある一か国と戦争できるのは良くて10回くらいだし
それでアメリカとかロシアを切り取れる気がしない

358 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 16:52:30.16 ID:gzbDW7Qk0.net
>>357
https://www.reddit.com/r/paradoxplaza/comments/3jn9yr/heart_of_darkness_303_complete_world_conquest_as/
やってる人いた

359 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 17:14:15 ID:jMDd87af0.net
バニラでなら停戦無視して世界征服はやれそう
やる気一切しないけど

360 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 17:49:53.95 ID:JVt7cwVq0.net
軽く読んでみたけど
・常に屈辱などBBRの軽いCBで正当化し続ける
・その後征服などの重いCBを同盟国含め追加する
・異なるCBで戦争して立て続けに3つ目の戦争をすると最初の2つの戦争が約半年で終わる?
・Jingoismはスコットランドとアイルランドにコアを奪わせて復讐心を持たせて常に高い水準で維持
・ある1ステート国家のコアを全て解放させるCBで宣戦して、その間にその1ステート国家に征服CBを充てて宣戦、
その後最初の戦争を終えて領土を返還させて、その領土を丸々征服するテクを使う
やはりここまでしてBBR5000にするくらいでないとWCは無理なのね

361 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 21:04:41.37 ID:Rvr2q1iS0.net
>>355
MODでグランドキャンペーン開始時から、
お嬢の2.5倍の国力+お嬢を差し置いて2位の列強と同盟し、
自国内で石油とゴムなどの重要工業資源を産出。
トドメにライン川以西の欧州にコアを付与した
復古ローマ帝国のラスボスMODを作って、ローマ帝国以外でプレイ。
ちなみにローマ帝国はホームステッド法で移民が押し寄せるようにしてあり、
ロシアが東方正教会の擁護者を発動すると、
カウンターでロシアコアが付いている土地にローマ帝国コアを付与するおまけ付き。

とりあえず欧州国家は軒並み死亡
アメリカで海軍強化してようやく生き残れるレベル

362 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 21:11:41 ID:jMDd87af0.net
火葬19世紀か楽しいなぁ
ナポレオン大勝利で欧州統一帝国のフランス
本土追い出されたので北米遷都してるイギリス、南米遷都のスペイン・ポルトガル
フランスの門番としてロシアとドイツを分割するポーランド
一方東洋では織田家の日本が南方へ勢力拡大を始めるのであった

んEUかな

363 :名無しさんの野望:2020/04/19(日) 23:23:50.10 ID:gzbDW7Qk0.net
織田家より徳川家の方がいいの!

364 :名無しさんの野望:2020/04/25(土) 01:29:06 ID:U4MxhxnU0.net
hayasoft復活したっぽいね

365 :名無しさんの野望:2020/04/25(土) 01:39:17 ID:L0SIv7jr0.net
OGくらいでやめて最近またやり始めたけど桁違いに要素増えてて楽しいわ
3はこれが最低基準になるからハードル高いな
IRみたいな言い訳すると初動で伸び悩んで低空飛行するから頑張ってほしいね

366 :名無しさんの野望:2020/04/25(土) 13:46:55 ID:Okf0Hpma0.net
今年も何かパラドックス・オリジナルの新作の発表あるんだっけ?

367 :名無しさんの野望:2020/04/25(土) 18:44:59 ID:RNoaaylc0.net
無印だけやってて久々に手を出したけどCBの発覚率ってこれ完全にランダムなのかね
プレイした実感としては文明国には速攻でバレて非文明国にはバレにくいように思えたけども

368 :名無しさんの野望:2020/04/25(土) 20:53:49.09 ID:yAXyF9kN0.net
今年こそVictoria3だぞ
俺は詳しいんだ

369 :名無しさんの野望:2020/04/26(日) 19:35:04 ID:HRV3Jc1y0.net
>>367
毎日1.5%の確率で発覚するよ
ただ補正なしの時に正当化がバレない確率が非文明国なら8%、文明国なら0.2%ではある

370 :名無しさんの野望:2020/05/06(水) 18:22:39 ID:NbNnrAEQ0.net
いつまでたっても3がでないので、観念してセールを2を買った
日本で文明化したまではよかったが、反乱軍がすごい
政党を佐幕のままにしていたせいなのか?
初期維新選んだあとは勤王に変えておかないといけないのか?
まあいまからやって試してみるが

371 :名無しさんの野望:2020/05/06(水) 18:24:33 ID:nbba9HgeM.net
反乱軍など離島に島流しにしてしまえ

372 :名無しさんの野望:2020/05/06(水) 21:17:54.67 ID:V9wKSt4X0.net
Hoi4で自動化慣れたせいで、師団手動で動かすのはしんどい

373 :名無しさんの野望:2020/05/06(水) 22:12:11 ID:4UnUtHQT0.net
hoi4やった後にすぐvicをやるんじゃなくて
間にhoi2DHとかEU4を挟むとやりやすくなるぞ

374 :名無しさんの野望:2020/05/07(木) 09:52:55.87 ID:lqrHOMGA0.net
Vic2のアプデとセールが来てるみたいだね
これはVic3への布石だな間違いない

375 :名無しさんの野望:2020/05/12(火) 00:02:25 ID:+mE3Gj/E0.net
VIC2日本で政治改革進めたいのだけど自由主義者増やすには政権与党は自由派じゃないの方がいいのか?
VICRはとりあえず事務員と資本家増やせば良かったけどVIC2は難しい

376 :名無しさんの野望:2020/05/13(水) 00:05:13.20 ID:7iqiTENE0.net
選挙連打して、自由主義者増える選択し続けてじわじわと増えるの待つしかないだろうなぁ

377 :名無しさんの野望:2020/05/14(木) 22:20:56 ID:XE/AlHYj0.net
南北戦争前にアメリカが破産して列強から転げ落ちた

378 :名無しさんの野望:2020/05/15(金) 08:10:35.86 ID:oNzRYEXHr.net
アメリカがカナダまで進出しちゃうのどうにかならないのかね

379 :名無しさんの野望:2020/05/16(土) 11:19:55.95 ID:UfJGNCeRr.net
気づいたらドイツがオーストリア併合してるときがあるんだけど、そんなディシジョンあった?

380 :名無しさんの野望:2020/05/16(土) 11:28:35.34 ID:wzkvc+uB0.net
ドイツ建国ディシジョンを実行したときにオーストリアが北ドイツ連邦の勢力圏に入ってると併合されるよ

381 :名無しさんの野望:2020/05/16(土) 15:00:28 ID:ANWBnp6l0.net
今年はコロナでPDXCONは無さそうだけど、
新ゲーム発表はあるのかな。
VIC3だといいな。

382 :名無しさんの野望:2020/05/16(土) 16:17:21 ID:wzkvc+uB0.net
これでeu5とかだったら泣くわ

383 :名無しさんの野望:2020/05/16(土) 21:23:52 ID:0MxRZgov0.net
Idogical Thought って観念主義思想なんだな
今までイデオロギー思想だとおもってたわ

384 :名無しさんの野望:2020/05/18(月) 09:38:39 ID:U2IRUmff0.net
1の日本語版で近代史をだいぶ勉強させてもらった

385 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 18:03:21 ID:RlghGpGD0.net
オスマン帝国で何回やってもイギリスの工業力に勝てない
海軍整備して戦えるようになる頃には1910年代になってて、その頃には工業力でトリプルスコアついてるんだよな……

386 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 21:37:48 ID:cAVkeu9K0.net
無理なものは無理だろ原作的に考えて…

387 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 21:58:34 ID:RlghGpGD0.net
2位までは行けたから1位になりたいと思ったけどやっぱり無理かあ

388 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 22:07:23 ID:stAy3NEg0.net
本土を完全征服でなんとかならんか

389 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 22:09:53 ID:C3/4N5W10.net
巡洋艦辺りを解禁と同時に量産し新型船パワーでドーバー無理矢理封鎖。そしてドーバーに浮かべた輸送船団伝ってベネルクスから陸軍大量移動からの全土占領で10年放置
これしかない(確信)

390 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 22:23:56 ID:RlghGpGD0.net
インド・アフリカの大量の陸軍+パルチザンも相手にしないといけないのがなあ……
ちなみに占領しただけで工業って落とせるんですか?

391 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 23:02:42.01 ID:C3/4N5W10.net
占領状態だと無職になるから移住で人口自体減るし、工場もだんだん減ってったはず

一回無理してでも占領して革命起こさせれば一気に潰れてくれないかな。外交リセットで勢力圏無くなるから経済は悪化しさらに国威は下がるし、
インドで革命起きてくれれば革命軍は首都に行けず勝てず、政府軍は鎮圧できず、インド人は占領で仕事できず反乱のループで無力化できる

392 :名無しさんの野望:2020/05/23(土) 23:12:02.76 ID:YOr3QLWX0.net
VIC2なら最終スコアで一番やばいのアメリカだから大量移民でアメリカ爆伸びする未来が見える
欧州が没落してアメリカが超大国になるのを再現できてるバランス取りはすごいと思う

393 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 00:46:20.03 ID:w7hpJOL6d.net
戦争をしかけてインド・アイルランド・スコットランドを独立させる
戦争のたびに英本土の動員兵を削っても効果あると思う

394 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 02:37:01.98 ID:Z2pq51Sf0.net
言い忘れてた
オスマン帝国プレイはVicRです

本土占領は有効そうですね
インドアフリカで守勢に回ってひたすら本土を占拠し続ければいけるかも?

395 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 02:58:13.19 ID:jpsrWj2qd.net
vic2の主流文化?がわからん
アメリカプレイでメキシコから領地分捕ったんだけど
プロビのウインドウでcultureの欄9%しか無くて他はヤンキーかなんかで9割なのに
メキシコは主流文化だから同化されないとか出てくる


あとベトナムに移民のNF出してるけどアメリカ系のpop来ない
新大陸で始めると同化できないのかなあ

色んな要素が見えてくるとより楽しいね

396 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 05:35:48 ID:cl/DR7Ak0.net
>>395
そのプロビにコア持ってる国の第一文化はプロビの主流文化扱いで同化されない
例えば4つの国のコアがあるプロビは4つの国の第一文化全部が主流文化扱い
第一以外の受容文化なら対象外なので同化する

397 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 06:42:05 ID:vnHoA1NP0.net
新大陸のpopは新大陸の他の土地かオセアニアなら移動してくれるけど、旧大陸は無理でないかな

398 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 07:11:29 ID:oc59EloV0.net
>>394
イギリスを併合しろ

399 :名無しさんの野望:2020/05/24(日) 21:08:16 ID:WqwQvvtWr.net
白人を奴隷化する方法ある?

400 :名無しさんの野望:2020/05/25(月) 12:16:21 ID:DpxIKdl7a.net
奴隷制国家で少数派政策奴隷制の政党を政権与党にしてお好みの欧米国家を併合する

401 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 03:58:14.39 ID:t4jhq/L80.net
ww1が発生してるのを見たことないんだけど、MODとかで発生させられないのかな

402 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 06:26:32.69 ID:k6eo0yQz0.net
複数の列強が参戦してる戦争があるならそれが世界大戦だぞ

403 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 08:53:33.93 ID:c6KGM2Ey0.net
https://i.imgur.com/crR9oki.jpg

404 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 12:48:45.04 ID:7IdZ2ROGrNIKU.net
そもそも現実ではバルカン半島が独立しないからな

405 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 13:52:47.81 ID:AfrXLEbw0NIKU.net
もうちょっとバルカン半島情勢がぐちゃぐちゃでイギリスが史実のようにロシアの南下に神経質な反応してくれりゃなあ
VIC3ではそこんところ頼みますよ、パラドさんよー

406 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 17:17:09.91 ID:t4jhq/L80NIKU.net
セルビアがいないのにサラエボ事件が起こるわけないか 確かに

407 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 17:47:02.94 ID:ZzinYIS20NIKU.net
個人的には史実イベント少なめなVic2のバランスがすぎだけどなぁ
ガリシア危機から世界大戦が起きる世界があってもいいと思うが

408 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 18:12:40.31 ID:YVpzkHWN0NIKU.net
ロシアがオスマン勢力圏におさめてたり中国が安泰だったりプロイセンがボッコボコにされて共産化してたりするの見ると流石にもうちょい史実よりになってほしいと思う

409 :名無しさんの野望:2020/05/29(金) 18:23:26 ID:AfrXLEbw0NIKU.net
清朝中国が素直に近代化出来て列強化とかしてるからなちょいちょいw

410 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 11:17:02 ID:eW4mRr+t0.net
清朝中国の近代化はまだありえる世界線だけど勢力均衡が全く再現できてないのがね
史実のビスマルク体制が再現できたら間違いなくAIドイツがフランスに宣戦布告する

411 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 11:44:49 ID:5uvnjQEv0.net
外交面が弱いんだよね

412 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 11:47:06 ID:RnSk8E4vr.net
Victoriaが不人気なのはそこかもね、史実との切り替えが出来ない

413 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 12:12:35.10 ID:e7u4kNTW0.net
でも同時期に出てたeu3とかhoi3はそもそも史実なんてほぼ無かったんだよ
vic3さえ出れば……

414 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 16:06:46.97 ID:DdXFqk9k0.net
冗談抜きで今年の新作発表はVic3やろ?

415 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 16:55:23.22 ID:7wgpGiKYa.net
EU5でしょ

416 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 16:56:49.00 ID:3vVgSgN10.net
hoi4ってもう4年前なのか
3は無かったことになってたけどすっかり2に取って代わる主役になってるね

417 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 17:17:41.79 ID:Td2Fxdb2d.net
まだ数百時間だけど勢力圏ポチポチも味気ないし
同盟も組めるかは運ゲー感しかない

ゲームとしては地味なのがウケないんだろうな
WCとか出来ないし自由度が低い感覚がある
一方で大雑把にするとすぐに世界が分割統治されそうだし難しそう



どんなvic3がいい?

418 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 17:26:10.70 ID:eW4mRr+t0.net
とりあえず防衛同盟と独立保証は再実装で
あれがないせいで欧州は常に戦乱だらけ

419 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 19:02:26 ID:apH3NuKJ0.net
ナンバリングCKにも抜かれたしなあ
VIC3は遠いよ

420 :名無しさんの野望:2020/05/30(土) 19:10:58 ID:BAxTEvJm0.net
Vic3は出ないかもしれない
でもVic4は出るぞ

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200