2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.88

1 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 12:00:26.44 ID:6hXa8zJC0.net
Civilization4のMODである、FfH2やそのMODMODを語ったりするスレです。

FfH2 公式 (英語): http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=171398
FfH2 公式フォーラム: http://forums.civfanatics.com/forumdisplay.php?f=190

□動作環境
最新版 (0.41o): BtS 3.19
旧版 (0.23c): Civ4 1.74
どちらも日本語版/英語版/Steam版に対応。最新版は日本語化した英語版/Steam版でも動作。

■情報サイト
FfH2情報局: http://kentasis.web.fc2.com/
FfH2 英語wiki: http://fallfromheaven.wikia.com/wiki/

■導入方法はこちら
http://kentasis.web.fc2.com/FfH2/installation.htm

■前スレ
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524144706/

2 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 12:01:54.75 ID:6hXa8zJC0.net
□導入で躓いたら
●FfH2をどこにインストールしていますか?
FfH2は、Civ4をインストールしたフォルダ直下にあるModsフォルダにインストールしなければなりません。
最新版 (0.41o)をほとんどの人は以下の場所にインストールしています。
◆日本語版: C:\Program Files (x86)\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
◆英語版: C:\Program Files (x86)\Firaxis Games\Sid Meier's Civilization 4\Beyond the Sword\Mods
◆Complete Edition: C:\Program Files (x86)\2K Games\Firaxis Games\Sid Meier's Civilization 4 Complete\Mods
◆Steam版: C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Sid Meier's Civilization IV Beyond the Sword\Beyond the Sword\Mods
※32bit OSの場合はProgram Files (x86)をProgram Filesに置き換えて読んで下さい。
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。

●MODフォルダ名をいじっていませんか?
FfH2は "Fall from Heaven 2" というフォルダ名でしか実行できません。

●正しく日本語化できていますか?
日本語版にインストールする場合はFfH2を、それ以外の環境を日本語で動作させる場合はBtSとFfH2を日本語化する必要があります。
それぞれ最新のパッチを利用しましょう。

●CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。

●何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。

3 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 12:03:01.62 ID:6hXa8zJC0.net
●導入した後、ゲームが止まったら
 ゲームが止まったり、コンピューターの思考時間が長すぎると感じた場合、4ギガパッチを導入してみましょう。
  Civでも有効だったという報告例があります。
  ただし導入はあくまでも自己責任で。バックアップは取っておきましょう。


★★★MODMODについて語る方へ★★★
ここはFfH2スレです。MODMODを利用していない方も当然いますし1種類でもありません。
MODMODについて語るならば、話題対象をきちんと区別できるようにしましょう。

情報局掲示板(スレ避難所)
http://jbbs.shitaraba.net/game/59691/

4 ::2019/10/20(日) 12:05:13 ID:6hXa8zJC0.net
それと独断だけど、前スレのテンプレのうち1のwikiリンクは
スーリヤ鯖はドメイン変更前のもので今はURLが変わっていること
ナポレオン鯖はそもそもとっくの昔に閉鎖していること
何より情報局に全てリンクが張られていること
などを理由に>>1のリンクは情報局に一本化することにした
何か問題があったら次のスレを立てる時が来たら変更する方向でよろ

5 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 13:06:42.65 ID:7G0/4YCb0.net
>>1
スレ立て乙です

6 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 14:32:06.05 ID:DYxaKcmTa.net
再生成乙

7 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 15:28:01.07 ID:qGw/15tM0.net
>>1
スレ立て乙

8 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 19:26:30.66 ID:WxArlEdN0.net
スレ立て乙です
東方MODもようやく最新版に対応してくれたみたいだしまたエレバスに潜ってみるか

9 :名無しさんの野望:2019/10/20(日) 23:15:32.45 ID:RNjajYaF0.net
スレ立て超ありがとう!
しばらくプレイ出来ていないですけど、楽しみにしています。

10 ::2019/10/21(月) 01:18:45 ID:gQkPuf3sa.net
宣伝くっさ

11 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 03:49:40 ID:dICnHJEba.net
いやmodの宣伝は歓迎だな
自演で宣伝するのが臭い

12 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 11:54:03 ID:zenwSzisa.net
つまりギボンは悪

13 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 16:12:48 ID:Ac5P3gIX0.net
いったい何が見えてるんだ…外交態度暴露オプションでも使ってるつもりなのか

14 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 17:33:22 ID:yjPyOGlw0.net
最初期の技術取得手順に毎回悩まされて困る

15 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 19:20:55 ID:gQkPuf3sa.net
むしろ狩人と弓兵揃えるために毎回固定になるな

16 :名無しさんの野望:2019/10/21(月) 19:32:25 ID:PnY+t2SZ0.net
わかる。
OACは狩人いないとやってらんない

17 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 00:31:29 ID:YN5rLxrw0.net
いつのまにかというか昨日再建されたのか

18 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 10:28:06.57 ID:4V3Ci3xN0.net
やっぱエルフはいいな

19 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 11:26:19.38 ID:uXUpcd2u0.net
ゲス顔のオークが言ってるところを想像した

20 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 13:37:22.29 ID:YN5rLxrw0.net
資源技術から取るか狩人から取るかって難易度で結構変わる気がする
皇帝くらいまでなら初手狩人じゃなくても何とかなること多いし

21 :名無しさんの野望:2019/10/22(火) 13:49:07.84 ID:4V3Ci3xN0.net
他の特殊地形文明と違ってエルフはおいしいから狙われるのも仕方ないね

22 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 00:49:41.61 ID:MsbpDJuG0.net
ゲーム板の荒らしってまだ続いてるの?
続いてるなら特に話題が無くても程度書き込んでおかないとまた落ちるってことだよな

23 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 00:58:54.68 ID:hyt2LJBz0.net
まだ続いてるけど、やりすぎた結果なのか今は削除人から目をつけられてるから暫くは大丈夫じゃね
また放置状態になった時は怪しいかもしれんが

24 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 02:14:00.44 ID:ZKsHH1m30.net
エレバスマップ面白いけどパンゲアみたいに大陸一個と広さでエレバスしたい場合はどんな設定すればいいんだろう
エレバスは大体大陸2、3あって極小選んでもパンゲアの普通より広い気がする

25 :名無しさんの野望:2019/10/23(水) 21:04:23.64 ID:oREBfiYi0.net
Master of Manaのerebus continentでそれっぽいことが出来たけど他のMODMODじゃ見たことないな

26 :名無しさんの野望:2019/10/24(木) 17:55:48.32 ID:Vf/FPedDd.net
エレバス極小ってそんなデカいの?
標準は都市出し急がなくても6都市くらいは確保出来た記憶はあるけど極小でもパンゲア以上ってやばいな

27 :名無しさんの野望:2019/10/24(木) 21:24:45.59 ID:0buj97Ota.net
エレバスってサイズ指定効いてないんだと思ってた

28 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 00:48:23 ID:Qm1/59xP0.net
なんか文明に合わせた地形になるとか見覚えがあるけどサイズ指定効かないってのもそこらへんに関係あるのかね
そもそもサイズ指定が効くか効かないかも分かってないけど

29 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 02:29:56 ID:IE7dqwAh0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571450488/293
ふぁっふぁびょ〜ん
NGで名前書けない通名っぽい奴のほうが正義だろjk
なんとか犬,戦略とかいうPS2でゲームにならない不良品を開発した南っていうチョンのほうが正しい

30 :名無しさんの野望:2019/10/26(土) 20:43:45 ID:Y8g07KI80.net
労働力が壊人以下の種族は反省しろ

31 :名無しさんの野望:2019/10/27(日) 03:28:59.04 ID:wB2j3+rO0.net
          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           / 横領 `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ ひとあき   ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,自、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、;級,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

32 :名無しさんの野望:2019/10/28(月) 13:50:57.24 ID:4Yo2kkFu0.net
悪霊が厄介すぎる

33 :名無しさんの野望:2019/10/28(月) 16:53:57.45 ID:3v4/Sejk6.net
巣窟とアケロンは余りにも面倒だから消しちゃうこと多いわ
ffh2の要素として強力な蛮族があるっていうのは分かるけど元々大きかった立地による運要素の比重がさらに大きくなるからちょっとなあってなる

34 :名無しさんの野望:2019/10/29(火) 10:56:25.87 ID:ynR6P2pua.net
文化押しさえなければまだ我慢できるんだけどね
cpuがアケロンに手こずってるのを見るのは楽しい

35 :名無しさんの野望:2019/10/29(火) 11:24:02 ID:GYjG5bXZ0.net
経験値と宝という報酬ある上にそもそも登場時期的にアケロンは許しちゃう
資源タイルが攻撃範囲外ならば

36 :名無しさんの野望:2019/10/29(火) 11:27:39 ID:y9f1yD4r0.net
巣窟は分からんでもないがアケロン消すのはもったいないなー、ゲームの楽しみの一つだわあいつ

37 :名無しさんの野望:2019/10/30(水) 03:54:03.63 ID:iVe4lDDl0.net
アケロンは難易度上げると都市出し速度の関係で大体プレイヤーの近くに出現するのがな
文化圧迫が問題ない状況ならどうでもいいんだけど

38 :名無しさんの野望:2019/10/30(水) 06:22:57 ID:tk+0xJZt0.net
凍土のアケロンはみたことないが沸かないのだろうか

39 :名無しさんの野望:2019/11/01(金) 23:35:04.51 ID:XxxVu0sQ0.net
まあ完全な僻地にアケロン出てきても拍子抜けだしやっぱ条件設定とかはあるんでしょ

40 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 07:06:35.60 ID:oUoSeaMw0.net
放浪ボレム「凍土でも良いから空き地ください(泣)」

41 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 09:55:22.55 ID:oPPlzUE90.net
単純に、竜の財宝が遺産扱いだからハンマー効率のいい蛮族都市で建てられるってことじゃねーの?

42 :名無しさんの野望:2019/11/02(土) 16:25:07 ID:Qe9Jld830.net
アケロンの溜め込んだお宝が竜の財宝なのであって
竜の財産の番人がアケロンなのではないからね
アケロン(25ハンマー)が生産された蛮族都市に竜の財宝が自動設置される

43 :名無しさんの野望:2019/11/03(日) 15:30:27 ID:cagr4Sum0.net
アルトン卵落ちるのは嬉しいけどホムベビもめっちゃ落ちるな…

44 :名無しさんの野望:2019/11/03(日) 15:33:02 ID:cagr4Sum0.net
誤爆

45 :名無しさんの野望:2019/11/04(月) 10:30:18 ID:PJTFL6DY0.net
アケロンの卵が落ちるに見えて子沢山のアケロンがエレバス全域をテリトリーにする幻覚が見えたぞ

46 :名無しさんの野望:2019/11/05(火) 17:08:17.92 ID:eshOnF8P6.net
全ての蛮族都市にアケロンが出現するようになったら蛮族志向最強だな

47 :名無しさんの野望:2019/11/05(火) 22:21:47.35 ID:pzFY+eal0.net
アケロン出た瞬間からうろつくのもいいぞ

48 :名無しさんの野望:2019/11/08(金) 14:54:23.87 ID:z+Ez5qTS0.net
初アリストラクで123ターン目に確実に落ちる
前スレ見てWBで遺産被りないかとか調べたけど何もない
2ターンさかのぼってもダメだし同じようにアリストラクで
CTDする方いませんか?

49 :名無しさんの野望:2019/11/09(土) 01:44:34.74 ID:HYvFl2YL0.net
アリストラクじゃないけど稀に確定CTDするときはWBでAIの都市や文明を1個づつ潰すを繰り返したらだいたい原因が分かる
輸送船周りとかユニット復活の関係とかが原因なのも多い気がする

50 :名無しさんの野望:2019/11/10(日) 00:22:27 ID:pIa1Owf20.net
ちょいちょいCTDするって話が出てくるけど1回もなったことないんだよな
OACだけでも500時間くらいはやってるはずだけど運が良いのか環境でなりやすいなりにくいが結構違うのか
Steam版を日本語化した場合と元々日本語版の場合とかでも違ったりするのかな

51 :名無しさんの野望:2019/11/10(日) 09:44:48.32 ID:esnrVtab0.net
>>49
クリオテイテが最近のターンに出した集落を削除したらターン進みました。一体なぜかさっぱりわかりませんがありがとうございました。

52 :名無しさんの野望:2019/11/10(日) 14:24:40.28 ID:pnbqm7nba.net
よくあるパターンだね
なぜかはわからんけど…

53 :名無しさんの野望:2019/11/23(土) 11:36:13 ID:RGi4iewN0.net
寒い日はネージュちゃんで文化勝利して世界を凍てつかせるに限る

54 :名無しさんの野望:2019/11/23(土) 23:39:31 ID:tptNquMY0.net
タイル寒冷化させてくる氷の道ってレンジャーまで無害と思いきや
わざわざ昇進取って国境付近うろつくニバル斥候ぶちころがすぞ

55 :名無しさんの野望:2019/11/24(日) 00:45:51 ID:lAiweTvy0.net
マジで氷の道は害悪だから一生国境封鎖してたわ
AIとして特に強い訳でもなく面倒なだけだから今はAIとして出ないようにしてあるけど

56 :名無しさんの野望:2019/11/24(日) 06:40:39.47 ID:bTGXQ3l/0.net
ヘイト高すぎて草
みんなでゆきだるま建てて幸福度高めよ?

57 :名無しさんの野望:2019/11/26(火) 21:19:07.17 ID:CajKDxLD0.net
国王でプレイしててNPCの軍事力に突き放されるんですがどうしたらいいですか?
戦争すると500体以上のスタックになっててフリーズしそうになります

58 :名無しさんの野望:2019/11/26(火) 22:35:02.47 ID:UjSsa7vB0.net
国王で500体スタックまでいくって逆に凄いな
そもそもAIに超大国を作らせないように立ち回るのが基本で後は無理そうなら内政勝利で逃げ切りを目指すくらいじゃない
文明毎の差が大きいから画一的な対策っていったら初期R決めるくらいしかないけど文明毎にやりようは色々あるよ
後はやってるのがバニラかOACかとかでも変わるけど

59 :名無しさんの野望:2019/11/27(水) 01:21:27 ID:GSVAF6pM0.net
バニラなら小屋経済で量産した傭兵にカタパルト添えるだけで勝てる

60 :名無しさんの野望:2019/11/27(水) 22:23:36.80 ID:9lkC2kHG0.net
面倒くさい召喚とか敵にするとひたすらウザいからなぁ

61 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 13:07:35 ID:4e5ewhad0.net
今頃だけど、CIV4 + Fth2 + OACをはじめた
CIV4バニラを、酋長で1回クリアしただけの初心者

62 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 14:03:22 ID:ZOpSm6PXd.net
セールでSteamのCIV4激安だし本家を買う人はいるだろうなとは思ってたけどffh2の新規もまだいるもんなんだな
AIがシステムに対応し切れてないから慣れればこっちの方が簡単だけど蛮族が本家と比べると相当強いから慣れるまでは難しいかもね

63 :名無しさんの野望:2019/11/30(土) 14:38:49 ID:duO4q3br0.net
Civ4自体のシステムになれるまでは「蛮族なし」とか「巣窟なし」のオプション入れるのもいいかもね

64 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 16:11:59 ID:WRS0G9A6a.net
oacだとその手のオプション効いてない気がする

65 :名無しさんの野望:2019/12/01(日) 20:39:23 ID:47GsehVM0.net
蛮族なしは使ったことないから知らんけど巣窟なしはちゃんと機能するよ
後は蛮族英雄なしとかカスタム系で使ったことあるやつは全部機能してた

66 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 00:40:33.08 ID:580inI4n0.net
61です。
Fth2 + OAC
イース-フィーナでプレイを開始したのですが
バニラ感覚で探索させてると、悪霊とやらにさくっとユニカ??を始末されました。
攻略ページなどちょっといろいろ調べたけど
イースで、ユニカを無くすとこのゲームの楽しさの半分を失ってるぽいから
もう少し狭いマップと難易度さらに落としてちょっとこのゲームの概要をつかもうと思います
バニラと相当違うのに戸惑い
「巣窟なし」のオプションは入れてみようと思います

67 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 00:52:05 ID:9GAL+z6a0.net
特に拘りが無いならリョースアールヴ・マサトル・ノービアイ・ラーナ辺りの方が使いやすくて初心者には良いと思うよ
後このスレでバニラっていうと大体OACとかDARとかのMODMODを入れてない状態のffh2を指すから本体のことは本家って呼ぶ方が多い

68 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 00:58:41 ID:580inI4n0.net
引き続き61です。
ありがとうございます。
自分のCIVプレイ歴は
Civ6 → CIV5(GAK+BNW) → CIV4(BtS)です。
MODは日本語化と、CIV5のInfo Addictのみ導入経験あり。
Fth2+OACみたく、ゲームバランスを変更するMODは初プレイです。
また、引き続き何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

このスレではバニラじゃなく、本家と呼ぶ。理解しました。

69 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 06:23:15 ID:dEI4DFH80.net
ユニカ死んでもゲームの面白さの半分は失わないと思うけど、人それぞれなのかな。。。

70 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 07:20:11 ID:y6g4czFp0.net
アドルならわかる
あとイースなら巣窟あった方が安定する かも

71 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 12:04:28.10 ID:9GAL+z6a0.net
多分それプレイレポの影響だと思うよ
イースの強みはユニカをいかにうまく使うかみたいな感じの書き出しのレポがあったはず

72 :名無しさんの野望:2019/12/03(火) 18:26:28.17 ID:TVBUq6dq6.net
固定の戦法決め打ちありきならアリストラクのノザリーとか初心者でも使いやすそう
アレクサンドリア大図書館取り損ねたら終わりだけど、ユニットは最序盤以外は術師系列だけ生産してれば良いし立地の影響も小さいし

73 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 19:49:08.11 ID:uwSEENwwa.net
まあ楽しみについては人それぞれだろうけど、序盤に強いユニットがいる文明はそいつを失うと選択肢の半分は失うかもね

74 :名無しさんの野望:2019/12/04(水) 21:55:30 ID:zcoJEYBm0.net
CIV4 Fth2 + OAC
マップ:LAKES 小さい
文明:フィーナ - イース
難易度:酋長 速度:普通
その他オプションは変更せず
で開始しました。
ちょっとぬるすぎるかもしれないですが、これで1回目は始めています。

75 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 20:29:58.82 ID:gkPmjimv0.net
steam版でOACです。
担当相のポップアップにチェック入れてても都市の生産や研究が終わった後、次に何を生産/研究するかが出ないんですが、修正方法わかりますか?

76 :名無しさんの野望:2019/12/05(木) 20:53:14 ID:gkPmjimv0.net
すみません解決しました。
シドのヒントの方でしたね。再起動してロードしなおしたら戻りました。

77 :名無しさんの野望:2019/12/09(月) 10:43:57 ID:1hPIqTQY0.net
OACで市民の自動配置で小屋優先って出来ませんか?
コイン優先にすると川沿い農場に配置されて面倒くさいです

78 :名無しさんの野望:2019/12/09(月) 22:51:38 ID:KgsRopTd0.net
優先タイルは産出量を見てると思うから小屋が育ってないうちは手動でやるしかないんじゃない?

79 :名無しさんの野望:2019/12/09(月) 23:02:15.36 ID:+S+gcHy30.net
慣れてきて乳母都市作ったりとか偉人経済とかするようになると余計に邪魔になるしどうせ手動でしかやらなくなる

80 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 14:59:43 ID:f5mzsP2Z0.net
久し振りにドロアウムで遊んでるけど世界呪文ナーフされてんのね
この大量に溜めた戦士どうすりゃええねん
ロバートソーンで喰われるか寝返るかの2択を迫る死の行進めっちゃ楽しかったのに
天帝のクソ強兵士集めるだけで楽しかった

81 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 15:05:00 ID:NKazy4Ce0.net
それパッチ版じゃない?
俺もパッチ版だから分からんけど情報局見る限りパッチ版じゃない方は斧兵以下の白兵が全部ゾンビ化のままっぽいけど
ナーフというか奴隷がゾンビ化したり都市毎に無からゾンビ産まれるっぽいし完全に別物だね

82 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 15:14:41 ID:eg9phtkW0.net
そんなのあるんだ
パッチ版とか違いあったんだ、私は後者しかしらんがパッチ版どうなってるの?

83 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 15:33:55 ID:NKazy4Ce0.net
情報局の管理人が出してるパッチ版があるんだけど情報局のデータ見たらパッチ版とOAC本家で世界呪文が違ったんだよね
ドロアウム使わないから分からんかったけど非パッチ版も後者なら情報局のデータが更新されてないだけで実際は同じものっぽいね
期待させたみたいでスマンけどパッチ版でも世界呪文は変わらないみたい

84 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 16:14:36.40 ID:eg9phtkW0.net
なんか調べてもらったみたいでこちらこそすみません
今のドロアウムは奴隷購入で一気に世界変わるイメージ

85 :名無しさんの野望:2019/12/27(金) 18:20:25.80 ID:f5mzsP2Z0.net
パッチ版って奴だと思うわそういうの当ててる、前は初期技術が一つだったバージョンだった
前の導入方法をもう覚えてなかったから適当な言い方したけど
非力昇進が痛いなー、もうこれに頼ったラッシュはしんどいかも
あと最初は弱いから数無いと不安

86 :名無しさんの野望:2019/12/28(土) 04:48:48 ID:1VvKhuKR0.net
ゾンビ強いんだけどな
奴隷からコツコツ出すしかないか、天帝だと蛮族も沸かないからな

87 :名無しさんの野望:2020/01/05(日) 14:13:37.81 ID:QYIhSXrZ0.net
ゴブスレのアニメ観ながら残り火一族ゴブリンユニット縛りで遊んでたらエルフにスレイされちまったよ

88 :名無しさんの野望:2020/01/05(日) 18:53:57.61 ID:PcPHi4vr0.net
戦車兵まで使えるならなんとかならなくもなさそうだけど立地と敵次第かねえ
騎乗ユニットのアンチユニットが象とラーナの固有ユニットしかいないから本家より騎乗ユニットが大分強いよな

89 :名無しさんの野望:2020/01/06(月) 22:27:46.76 ID:6wzcn+N30.net
最近やっと日本語化が出来て話題になったEndless Legendが、
FfH2の焼き直しって感じだな
名前もわずかに似てる感じで逆に妙に気になる
まあ元ネタが同じなだけなんだろうけど

でもなんか物足りない感じ
内政の楽しさだろうか

90 :名無しさんの野望:2020/01/06(月) 23:00:44.93 ID:iKsfhYMi0.net
騎乗兵強いよな、ハンマーもビーカーも軽いし
天帝AIが騎乗兵出して来たらうんざりするわ間接攻撃入れる暇なく死ぬ

91 :名無しさんの野望:2020/01/07(火) 23:06:58 ID:ygLEjOvH0.net
サクサク動ける機動力と退却能力含む生存力の高さ
アンチユニットが少なく出せたとしても後手になりやすい(研究的にも象をぶつけるにしても)しな
銅と馬揃ったら脳死で騎乗兵ぶつけ続けるだけで一時期無双できる

92 :名無しさんの野望:2020/01/07(火) 23:23:21 ID:moZRZx2+0.net
割とそのまま制覇もある

93 :名無しさんの野望:2020/01/07(火) 23:49:22.90 ID:Pp4DMmhg0.net
まぁ兵站要素ないしな

94 :名無しさんの野望:2020/01/08(水) 12:05:21.11 ID:tmqbFI6Y0.net
OACの騎乗兵、スペックだけ見ると時期的に最強なんだよな
実際に使おうとすると畜産で馬引けないと何も作れなくてユニットに困るのが手痛い

銅が無くても鉱山金山で内政強化できる白兵ルートみたいに行かないから俺はあんまり騎乗兵作ったこと無い

95 :名無しさんの野望:2020/01/08(水) 12:46:24.23 ID:9m3vtEfY0.net
そこでヒッパスですよ
OACのヒッパスならユルトボーナスもあるし冗談抜きで序盤滅茶苦茶強い

96 :名無しさんの野望:2020/01/08(水) 14:29:48.50 ID:ELi/vV2Y0.net
パッチ版だと原初の祈り初期技術の文明が多いから畜産に寄る労力も減ってる
蛮族対策に最優だからね狩人は弓がキツいし
初手で出さなくても斧兵世代では最強だし引き込んで野戦する事が多いこのゲームではお世話になる事が多い

97 :名無しさんの野望:2020/01/09(木) 05:42:09.97 ID:j66balDg0.net
タスンケで騎乗系ユニット使って戦争すると癖になるよなぁ

98 :名無しさんの野望:2020/01/09(木) 06:21:28 ID:zg5fjfph0.net
クリオテイテのヘルネも中々エグい
ビーカーが出るから

99 :名無しさんの野望:2020/01/09(木) 14:58:35.34 ID:6GZ2h05N0.net
ヒッパスは勝ち筋の理想がそれだからな
騎乗兵で1、2国飲み込んでそのまま押し切るパターン

100 :名無しさんの野望:2020/01/09(木) 21:04:19 ID:hUPXIg650.net
むしろその辺で終わらないとだんだん面倒くさくなってくる

総レス数 1053
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200