2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【FF14】WoWってFF14よりも冒険してる感あるの?【WoW】

1 :Anonymous:2017/08/12(土) 15:12:08.81 ID:ntKDYa/C.net
それなら移住してみようかと思うんだけど
WoWも最初のダンジョンで30分以上シャキ待ちだったりするの?

2 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:03:10.16 ID:u+5QtW3b.net


3 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:03:25.51 ID:u+5QtW3b.net


4 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:03:42.89 ID:u+5QtW3b.net


5 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:04:01.07 ID:u+5QtW3b.net


6 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:04:16.76 ID:u+5QtW3b.net


7 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:04:35.55 ID:u+5QtW3b.net


8 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:04:53.76 ID:u+5QtW3b.net


9 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:05:15.18 ID:u+5QtW3b.net


10 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:05:31.87 ID:u+5QtW3b.net


11 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:05:47.89 ID:u+5QtW3b.net


12 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:06:25.35 ID:u+5QtW3b.net


13 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:06:46.82 ID:u+5QtW3b.net


14 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:07:02.55 ID:u+5QtW3b.net


15 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:07:18.37 ID:u+5QtW3b.net


16 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:07:34.21 ID:u+5QtW3b.net


17 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:07:54.86 ID:u+5QtW3b.net


18 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:08:10.66 ID:u+5QtW3b.net


19 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:08:27.75 ID:u+5QtW3b.net


20 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:08:43.66 ID:u+5QtW3b.net


21 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:14:26.88 ID:laVFnA98.net
連投するならID別々になるように上手くやれないのかね…恥ずかしくないのかなぁ…いや恥ずかしさとか概念ないのか

22 :Anonymous:2017/08/12(土) 16:20:33.98 ID:rehKFJ6t.net
FF14ってWoWと似てるんだっけ?

23 :Anonymous:2017/08/12(土) 17:34:02.35 ID:p+piF/sl.net
劣化コピー品

24 :Anonymous:2017/08/13(日) 00:23:53.85 ID:fDXFvf3M.net
早く死ねばいいのに

25 :Anonymous:2017/08/13(日) 05:23:48.70 ID:R6Yr66Y3.net
DPSだと楽勝の30分以上待ち。タンクヒラはシャキるの早いけど
ルート知らないとキックされたり、暴言は日常。
14よりも数倍ルートが難しいから、必要のない雑魚なんて釣った日には
怒られまくりの説教されまくり。
死んでも蘇生してもらえず、そのままキックの可能もある
挨拶はなく、最初から最後まで無言
レベル80くらいにならないと人が多い場所にはいけず、序盤はほぼ無人
それでも良ければ楽しいから遊んでみるといい

26 :Anonymous:2017/08/13(日) 07:39:56.65 ID:ydNrhSJh.net
WoWやってからFF14やるとlootの文化に驚くわ
低レベルの装備だろうがなんでもneedできるものはneedして掻っ攫っていくやつ多いがWoWであれやるとgreederとしてすっげえ嫌われて即キックされるからな
greedにしねえでなんでもneedするやつ見ると未だにイラッとするな

27 :Anonymous:2017/08/13(日) 13:26:27.40 ID:vvQRveJS.net
>>25
FF14そっくりだな

28 :Anonymous:2017/08/13(日) 13:52:32.33 ID:R6Yr66Y3.net
>>27
そうだね。14はWoWをコピーしてるから似てて当然なんだけど
WoWも14やそれ以外のゲームを意識してるところがあるから
お互いだんだん共通項が増えていって、それがMMOのスタンダードになっていく感じかな。
なんでもかんでもトークン交換とかね。
Legionは今までのマップうろうろするゲームから、かなり大幅にゲーム性を変えたせいで
あんまり評判よくなかったみたいだけど、次はどうなるだろうね。

29 :Anonymous:2017/08/15(火) 14:48:10.76 ID:VOPIq/Gs.net
冒険とかしたいなら素直にGW2やれ
世界が違う

30 :Anonymous:2017/08/16(水) 16:20:25.09 ID:EayXV0Rt.net
世界の隅々までムリヤリ冒険させられるゲームだからなGW2は
相応の感動もくれるが

31 :Anonymous:2017/08/23(水) 11:31:20.64 ID:rZd2q/iW.net
WoWはタンクとDPS選べるから初心者タンクなんてめったに出会わない
なんでもかんでもneedマンはNinjaと言われて嫌われているが
最近のコンテンツは個別ドロだしレベル上げはHeirloomでいいのでキレる奴も減った
ダンジョン、特に低レベルに関してはHeirloomが強いのもあって開幕全員ゴールに向かってダッシュはじめるんで
14で先釣り野郎がーとかまとめがーって言ってる雑魚は泡吹くと思う

32 :Anonymous:2017/09/04(月) 12:43:50.67 ID:+PJhSZ7w.net
冒険感がほしいならTESOがいいな
旅してて楽しいと思えるmmoだわ

33 :Anonymous:2017/09/04(月) 16:03:35.09 ID:xlXrWh/V.net
>>31
まじかよディープダンジョンってそのヘアルームってやつのパクりだったんか

34 :Anonymous:2017/09/07(木) 20:59:18.35 ID:hIEZlsXI.net
>>33
heiroomは装備品で
常に自分のレベルにシンクされた性能になってくれるやつ

35 :Anonymous:2017/09/07(木) 21:05:33.76 ID:5qSjl/TY.net
冒険してる感で言うと
NPCがクエスト中にtellしてきたりする
「あの場ではお前に同意したが、今後は慎めよ」とかそういうの
当然返事はできないがその世界にいる感があってちょっと嬉しい
クエスト開始もモグレターで招待されたり

あとNPCが馬車用意して一緒に目的地まで運んでくれたりするのがある
移動中は他愛もないセリフが流れたり
FFだと移動するときNPCは別行動だしね
なお運ばれてる最中にCFシャキって行って戻ってくると
道中で放り出されてたりすることもあって、そういう点はFFのほうが隙がない

36 :Anonymous:2017/09/09(土) 21:26:58.16 ID:BZLvcwvM.net
ドラクエのぱくりかよw

37 :Anonymous:2017/09/16(土) 17:44:41.94 ID:YKXAJy6o.net
本スレみたけど
FF15の本スレに似てるね

38 :Anonymous:2017/10/03(火) 18:38:59.98 ID:xT1WDkmL.net
>>21
20までのただのスレ保持やろ
無知のドヤ顔恥ずいぞ

39 :Anonymous:2017/10/26(木) 01:39:27.38 ID:Xi0Z98C0.net
昔は14の話をすると事あるごとにWoWおじさんが出てきたもんだが
どこ行ったんだろうな

40 :Anonymous:2017/11/29(水) 03:23:52.90 ID:GwWfg2Ev.net
>>32
一月持たなかったなあ、、一人でだいたいのことができるのがつまらなかった、ほんの少しは絆矯正ナイトって思った、、11上がりでプロマシア楽しかったからなあ、、、

41 :Anonymous:2017/12/12(火) 00:58:05.46 ID:HDxNSmfn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

42 :Anonymous:2018/05/24(木) 04:50:52.35 ID:VWKxGWDn.net
WoWだと、最初のダンジョンはタンクでは絶対参加しないほうがいい。
道が100%分からないから辛いことになる。
レベルシンクないから、強い武器持ってるやつらがガンガン進んでいくから
その後ろをついていくだけでレベルアップしていく。

43 :Anonymous:2018/05/24(木) 11:43:58.58 ID:PFqGYmpy.net
スペック選べるんだからどこいくにもまずはdpsでやな
パンダ以降やってないがストーリーは気になるは主役級の大物が複数死んだみたいだし

44 :Anonymous:2018/07/05(木) 02:56:06.47 ID:O7PUE92V.net
>>35
そういうのすげーいいな
没入感のための演出大事だわ

45 :Anonymous:2018/08/30(木) 22:46:57.90 ID:wujRvNKO.net
海外だとWoWからはじき出された奴がやるのがFF14ってことになってるな

46 :Anonymous:2018/09/03(月) 04:56:10.03 ID:bNalw9AB.net
>>45
ねーよ

47 :Anonymous:2018/09/03(月) 06:52:18.96 ID:4LRcNWxT.net
>>46
reddit見てこいよ
FF14とWoWの比較で一番多いのがWoWはせかせかして難しかったけとFF14はゆったりしてやりやすいって何人もの外人が書いてる

48 :Anonymous:2018/09/03(月) 08:18:25.75 ID:bNalw9AB.net
>>47
そりゃGCDの差だ

49 :Anonymous:2018/09/03(月) 08:28:58.43 ID:4LRcNWxT.net
>>48
だから見てこいよw
他にもたくさん書かれてるから
どっちもやってる人の感想もたくさん書いてあるし
WoWとFF14を行き来してるコメント藻たくさんあるぞ

50 :Anonymous:2018/09/05(水) 12:22:08.60 ID:U9Q8Hbcg.net
海外記事見てるとカジュアル層向けMMORPGはFF14一強だわ
14開発もそれがわかってるから極や零式が簡単になってるんだろうな

51 :Anonymous:2018/10/17(水) 16:38:55.43 ID:rnh1QxMH.net
グラが14より数段下
グラにあまり拘ってない自分でもあれはないわーって思った

52 :Anonymous:2018/10/18(木) 03:17:52.71 ID:vr5TjXRh.net
wowはバトルがスキル叩き込む感じがあったり、ゲージ貯めて解放みたいなで楽しいで
シャキ待ちもレベリングIDすらコアタイムの14より少し短いぐらい。15分は待たないかな
グラはお察し。後半なればだいぶマシになる
英語できないなら日本人ギルドはいらないとつらいかも

53 :Anonymous:2018/11/26(月) 20:08:31.20 ID:c0eEupJh.net
wowもカンストするとレイドやるかミシックダンジョン回すかしかないからな。
後者はどんどん敵が強くなるタイムアタック形式なんで金玉よりギスギスやで。

54 :Anonymous:2019/04/04(木) 12:15:53.57 ID:rpQX/czk.net
10年ぐらい前までは冒険感がすごかった
別都市のレベリングゾーンへ移動には湿原渡りでワニに追い掛けられたり
反対陣営のフィールドを渡ったり、ほどよい緊張感でめちゃハマった
残念ながら、いまのWoWはそういう要素がめっきり減ってて面白みがなくなってる

55 :Anonymous:2019/04/04(木) 13:10:52.66 ID:jX++CoUs.net
それはお前が刺激に慣れてしまっただけ

56 :Anonymous:2019/05/25(土) 18:39:02.60 ID:1YjmRp4W.net
>>54
反対陣営のカンストキャラが街中の池で堂々と釣りしてたのは笑ったなぁ
攻撃したら秒殺されてまた釣りしてた、釣竿持って行ったら攻撃されなかった。その後仲良く釣りしてました

57 :Anonymous:2019/05/26(日) 08:37:50.39 ID:uSnLu9vk.net
最初に攻撃して勝てるか確認したのがキモい

58 :Anonymous:2019/06/17(月) 19:01:57.18 ID:p7199CvT.net
何事も挑戦は大事さ

59 :Anonymous:2019/11/10(日) 00:57:03.72 ID:6iRHIMEt.net
wowはこれもまた長いゲームだから今どきのグラフィックではないしそこは古くさくもありでもそこに味があるという見方もできる
世界でのトータルではwowでもHearthstoneよりシャドバの日本人にはウケないよねって感じ

60 :Anonymous:2020/03/06(金) 19:08:05.86 ID:+ezjsNNU.net
FF14よりも冒険してる感あって良いよね
これとFF11は本当に最高だよ

61 :Anonymous:2020/03/06(金) 19:22:07.25 ID:Umm3+dVw.net
未だに日本語ローカライズされてないの?

62 :Anonymous:2020/03/07(土) 02:36:41.28 ID:amJJb1F6.net
多分永遠にされない

63 :Anonymous:2020/03/07(土) 10:51:31.52 ID:CbNGo4hO.net
>>61
その昔いろいろありまして…
日本語版出す予定だったのが代理店やらかしてポシャってから永遠に立ち消えに

64 :Anonymous:2020/03/09(月) 11:06:27.86 ID:jfKERqf8.net
こういう冷静な視点のスレええね
大抵WoWと比べて14を蔑むような中身でうんざりするけど、両者の違いを知れて面白いわ

65 :Anonymous:2020/03/09(月) 13:38:03.71 ID:mMR7xpAg.net
>>64
そもそも海外の廃人は両方隅から隅までやり尽くしてるから…
wowでやることなくなったらff14に来てやることなくなったらwowに帰ってみたいな無限ループしてるからね…

66 :Anonymous:2020/07/29(水) 06:19:20.91 ID:csBsj1P1.net
>>33
エーテライトイヤリングがheiroomのパクリ
今後も特典みたいなのでこういう装備増えてくるかもね

67 :Anonymous:2020/08/04(火) 12:15:48.08 ID:PVllqUGK.net
外道 アシオレオン Lv5503
@Leon_modoranaik
返信先: @RX88703369さん
他でやらかした奴にもチャンスを与える吉Pの懐の広さアアア好きイィィィ!
午後6:21 · 2019年12月19日·Twitter for Android

68 :Anonymous:2020/08/06(木) 22:50:01.21 ID:WB6ktBP3.net
劣化コピー

69 :Anonymous:2020/08/07(金) 12:37:14.75 ID:rGfIPwhi.net
FF14の蛮族クエみたいにレベリングアジャストになってからは
冒険感がめちゃ薄くなったな
その前はエンドコンテンツを殆どやらなくてもいろんな職で
複数あるレベリングゾーンとルートをひたすらクエストするのが楽しかったな・・
遥か遠くから高レベルワニが駆け寄ってきて瞬殺されるウェットランド超えとか
反対陣営エリアを横断するとかスリリング満点だった

70 :Anonymous:2020/08/07(金) 13:09:33.14 ID:+SC6ikyg.net
FF14は冒険じゃなくてアトラクションだから

71 :Anonymous:2020/08/07(金) 13:16:12.72 ID:2P8vkXvh.net
WoWの話やろ

72 :Anonymous:2020/08/07(金) 16:29:47.40 ID:KgVOw29f.net
なんちゅうか話の流れのなかで洋ゲーのほうが出来がいい部分を
一か所指摘しただけでコンプレックスを刺激されるのか
「洋ゲーのほうが全てにおいて優れてると思っている意識高い系洋ゲー厨」
みたいに扱うのは勘弁して欲しい

PCで遊んでると洋ゲーの一つや二つやるんです

73 :Anonymous:2020/08/08(土) 03:33:24.83 ID:U4fPaM00.net
ガーイw

74 :Anonymous:2020/08/09(日) 08:18:00.62 ID:Mo/PxG77.net
>>72
「冒険感」と「お使い感」は相反するものだからね
海外のMMOは一般コンテンツでも序盤から難易度の高いものが混ざる
WoWもLv20まですでに難易度の高いフィールドダンジョンを行かせられる
開発側もそれを意識してバリエーション豊富に作ってる
日本のモンスタークレーマーに言わせると「超無神経」になっちゃうけどねw

75 :Anonymous:2020/08/09(日) 08:30:12.45 ID:7idCqj+K.net
日本と海外における失敗のとらえ方が違うのはFF11の時も思ってたよ
海外PTで釣り失敗してリンクしたら【エキサイト】、チャレンジングな気風
日本PTだと成功率100%は当然で、失敗すると裏tellが飛ぶ

76 :Anonymous:2020/08/09(日) 08:42:58.71 ID:e/gjJl2C.net
WoWってどんなストーリーなん?
MMOと言えどストーリーが良くないと日本人は定着しないだろう

77 :Anonymous:2020/08/09(日) 10:29:22.19 ID:Ss2TzEWi.net
Warcraft3の続き。

78 :Anonymous:2020/08/09(日) 11:08:19.49 ID:034xpeap.net
>>76
ざっくり3万年ぶんくらい設定があるから、それを全部押さえておけば楽しい。
ストーリーはそもそも英語が完璧に分からないときついだろうな。カットシーンは特に。

79 :Anonymous:2020/08/09(日) 11:13:19.82 ID:034xpeap.net
WoWにも、FF14でいうところのノーマルレイドがあるけど
ノーマルでもクリアできなくて何回もアタック繰り返すことが多いけど
そのたびに、数人即抜け、補充を繰り返すよ
暴言もシャウトでの喧嘩も当たり前、特に今の時期はエリアチャットで大統領選の
雑談が飛び交ってる感じだね
IDは基本挨拶無し、死んでマラソンの場合はもちろん待ってなどくれない。
IDでタイムトライアルするコンテンツは、ガチ勢がくるから
弱いクラスでキュー入れても、承認されない。

80 :Anonymous:2020/08/09(日) 23:12:13.48 ID:Mo/PxG77.net
日本人は生真面目だからね
今日も79IDでとんでも外人さんが3グループまとめで
しかも決してうまいタンクではないし、当然ワイプで
それでも終始ドンマイドンマイって感じで和やかだったのが笑える

ワイプして当たり前という感覚がないのに
14はワイプ当たり前のコンテンツが出来ちゃうからギスギスになるw

81 :Anonymous:2020/08/10(月) 12:17:42.78 ID:uwU5OECV.net
海外の人はポジティブとかいうのが眉唾ものだけどね
そもそも海外の人ってどこの国の人を想定してるのよ
北米だけじゃなくて時差の関係で中韓 東南アジア オージーあたりと一緒に遊ぶ事も多いしね

82 :Anonymous:2020/08/11(火) 01:59:59.13 ID:nWdC6VC+.net
IDタイムトライアルはFF14でいう零式だけどむちゃくちゃギスるぞ。
クリアした難易度でlogsみたいなスコアつくけど、低いとマジでどこも入れてくれない。灰がイキるff14とは違う。
タイムライン丸暗記すりゃokというわけでもないので難しい

83 :Anonymous:2020/08/11(火) 02:12:13.28 ID:ub+mGSVa.net
>>82
WoWに砂糖をどっさり入れて煮詰めたのがFF14って感じか
公式DPSメーター実装しろ勢はこういうのを知らないんだろうね

84 :Anonymous:2020/08/11(火) 03:05:31.79 ID:M+hvgtkz.net
なんでそこで何の関係もないDPSメーターが出てくるの?
公式メーターに反対するのは勝手だけど全く関係ないWoWをダシにしないでくれ

FF14はGCDが長いからWoWより簡単みたいな法螺を信じちゃうタイプでしょ?
自分でやらないとわからないよ

85 :Anonymous:2020/08/11(火) 03:18:08.45 ID:M+hvgtkz.net
自分のやったことがないゲームで英語というだけでなんか凄いものを勝手に想像しちゃうんだろうけど
WoWって簡単な英文しか読めない人でもプレイできる・PCスペックの低い人でもプレイできるよう設計されてて
そのお陰で大ヒットして世界中でプレイされてるってだけの話でそんな高尚なもんじゃないからね
あとは先行者利益が莫大な分野でトップを取ったのがデカいというだけ

GCDは短いけどスキル数はFF14より少ないし、今MMOマウスなんてなくても全く問題なくプレイできるからね
WoWもFF14もそれぞれいい所あるしどっちかが上方互換みたいな事は全くないよ

恐らくFF14は50未満のスキル数が極端に少ないのにGCDがクソ長いレベル帯で評価されて損してると思う

86 :Anonymous:2020/08/11(火) 09:04:49.55 ID:YzBa0Lct.net
FF14を叩くのにWoWの名前を出しておけばゲーム通的なところもあるしな

87 :Anonymous:2020/08/11(火) 11:53:19.70 ID:U/0z8xHA.net
FF14もレベリングで装備がーってよく言われてるんだから、Heirloomを実装すればいいのにな。
マケ潰すとかで慎重になってますとか言ってたけど、装備がーっていわれてる時点でマケ死んでるからなあ。

88 :Anonymous:2020/08/11(火) 12:13:24.59 ID:HZAfSNfM.net
wowプレイヤーからすると14のスキル回し複雑すぎギミック複雑すぎという印象
ゲームスピードは遅いが。

89 :Anonymous:2020/08/11(火) 14:26:09.94 ID:vmQ5BwA9.net
連打ゲーなんか?

90 :Anonymous:2020/08/11(火) 14:45:53.46 ID:M+hvgtkz.net
スペックによるけど赤のGCDだけ短くした感じかな・・・?
定量的に把握してるわけじゃないからなあ
あ、でも一番簡単な奴は連打ゲーと言われても仕方ないかも
IDでタンクがいない時はDruidタンクで行ってたけど滅茶苦茶簡単だったな
基本攻撃が3ボタンくらいとあとは防御バフくらい

91 :Anonymous:2020/08/11(火) 16:42:56.94 ID:HZAfSNfM.net
wowも5年くらい前はボタン30個くらい使うホモゲーだったんだが、簡略化されてどのクラスも8ボタンくらいでローテ出来るようになったんや。
次にどのスキル使えば一番dps出るかわかるアドオンもあるしスキル回しは楽
簡単かと言うとIDタイムアタックでは2.5秒の詠唱を沈黙させないとワイプするザコが1度に複数でてきたりするのがザラなのでそうでもない。

92 :Anonymous:2020/08/11(火) 16:52:28.06 ID:M+hvgtkz.net
IDタイムアタックといってるのはMythic dungeonの上のほうの話だよね?Mythic+ってやつかな
レイドクラスの装備が手に入るエンドコンテンツなんでしょ?そりゃ難しいよね

93 :Anonymous:2020/08/12(水) 13:02:44.69 ID:WFHKc7ED.net
WoWやってたときは世界のスケールがでかいというか、建物とかでけええええって感じが
すごくしてたんだけど、FF14はでかい建物とかあってもなんか大きさを感じないというか背景にしか
感じないんだよね。何だろうこの差は。

94 :Anonymous:2020/08/12(水) 13:09:49.37 ID:Mn5g0tR1.net
装備はディアブロ3のようにスキル効果が上がるものましましなの?

95 :Anonymous:2020/08/12(水) 13:25:50.90 ID:5HK1BlzO.net
そういう感じじゃないよね、IDのドロップ装備はエーテリアル装備みたいなステがランダムでつく奴
周回してるうちにステを厳選する感じ
レイドドロップは固定ステなのかな?

96 :Anonymous:2020/08/12(水) 15:58:14.66 ID:WFHKc7ED.net
ステは固定だけど、レイドドロップにはセット効果が付いてたりするね。
武器にも特殊な効果付いてる武器があったりとか。
時々2回攻撃&ドラゴンマウントに変身できる杖とかね。

97 :Anonymous:2020/08/12(水) 15:59:31.84 ID:WFHKc7ED.net
あー、あとレイドドロップと同じILの装備がレイドゾーンの雑魚から落ちたりしてた。
雑魚処理にも夢があったよw 今は知らんけどね。

98 :Anonymous:2020/08/12(水) 16:04:22.70 ID:5HK1BlzO.net
d3は流石にちょっと極端なのよ 6セット効果が5000%ダメージアップとかのわけわからん世界でしょ?

99 :Anonymous:2020/08/12(水) 16:09:01.81 ID:5HK1BlzO.net
Enter押しちゃった

Mythic+ dungeon(5人ID)がエンドレスに難易度上がっていく仕組みで
ランダムアフィックスがダンジョン自体につくの
https://wow.gamepedia.com/Mythic%2B#Affixes
こういうのがハクスラ系から影響受けて逆輸入した感じかな

d3だとRiftになるのかなよく知らんけど
PoeのMapとも似てる

100 :Anonymous:2020/08/12(水) 20:17:59.13 ID:uUeSCk1a.net
タンクが道に迷うからって一本道ダンジョンにしちゃう14にはキビシイな。

101 :Anonymous:2020/08/18(火) 12:05:57.57 ID:pHK+oUQ/.net
未だに日本語ローカライズされてないの?

102 :Anonymous:2020/08/18(火) 13:51:22.55 ID:qzYW7Zam.net
日本のPCゲームとかMMO市場って小さそうだし無理なんじゃない?
Diablo3は日本語で普通にできるんだよね

103 :Anonymous:2020/08/18(火) 14:50:36.33 ID:VSTbSOQS.net
元々ライブドアがやる予定だったけどホリエモン捕まってポシャった

104 :Anonymous:2020/08/25(火) 10:01:11.39 ID:f8a3r+TT.net
FF14のスキルは何がひどいかというと
屋上屋で同じようなスキルをひたすら増やしたこと
担当者が「仕事しました!」という主張が通っただけで
プレイヤーにしたら、作業を増やされただけの大迷惑

新職の赤魔や踊り子は、わりとシンプルになっているから使いやすいけど
最初からあった格闘や忍者とか詩人とかはWoWプレイヤーから見れば
キチガイレベルの無意味な煩雑さ
アビリティを挟む前提だから、GCDは実質1.25秒で世界標準の1.5秒より短いし

105 :Anonymous:2020/08/25(火) 12:30:29.65 ID:anROBV3u.net
>>100
ゆーて
オーラム開幕の雑魚がウジャウジャ巡回してるような場所が最初から最後まであるダンジョン
タンクで行きたくなるか?って話よ

106 :Anonymous:2020/08/25(火) 14:20:05.87 ID:4eBoWE4G.net
拡張の度に低レベルスキル間引いて上に似たようなスキル追加してるだけなんだよね

赤は後から設計されたから綺麗にまとまってるけど
それも今後拡張を追加していく中でいつか破壊されるんだろうなあと思ってるよ

107 :Anonymous:2020/08/26(水) 06:51:47.12 ID:KMA0zK3w.net
FFといえば、選択による特化システムがあるのに
なぜそれを取り入れない?って思う
WoWでいうとタレントシステムだね
そうすれば無意味にスキル数を増やすことなく
いろんな変化をもたらしてそれぞれ好きなスペックで遊べるし、飽きにくくなる

108 :Anonymous:2020/08/26(水) 07:31:22.28 ID:YG/e2+gr.net
アディショナルの仕組みとかどんどん縮小していって今があるから選択をなくす事しか考えてないだろうね
紅蓮前半だとロールアクション(旧アディショナルアクション)を複数から選ぶでしょ
あれインスタンス入り口のリングの中だと入れ替えできたみたいだから
明らかにWoWのタレント意識してたでしょ

あれも紅蓮後半で全てのロールアクションを使えるように変更されて
全部使えるからスキル数大杉で大変だった
とにかく選択を無くしたい

109 :Anonymous:2020/08/27(木) 08:17:36.09 ID:GNqsQyq0.net
>>108
WoWは基本スキルの数が少ないから
タレントで追加されたもので丁度いいくらい(実際大半がパッシブ=Traits)
FF14は基本部分すでにスキル数過多でさらにアディショナルだったからね
屋上屋でひたすら数を増やしたがる病気が根っこにあると思う

そもそもダメージ量やCTが違うだけでの全く同じスキルを
複数入れる時点で感覚がおかしい
大手メーカの「モデル数をやたら増やす」病気と一緒で
本当に必要なものを見極めできないから全部入れるわって感じ?
それでも「モデルたくさんあるでしょ?」「私、仕事しましたよ!」ってこと?w

110 :Anonymous:2020/09/14(月) 17:30:14.87 ID:Ol4AnxJ+.net
そのタレントが6.0で追加されるよ
薬師はもうネタフリされたよね
他にもバーサーカーやネクロマンサー、魔人なんかが追加される
基本的に81レベル以降(調整が無理ゲーだから)から解放で
第一世界やシャーレアン(6.0エリア)、帝国の新エリア(地方名はまだ一度も出てないはず)にクエが置かれる
既存全ジョブに追加されるわけではないけど計画としては拡張パックだけではなくパッチでの追加が進められる
消えたコンテンツ開発リソースはここにあてられてるわけね

111 :Anonymous:2020/09/14(月) 17:40:04.63 ID:5zQ01DB/.net
あなたの想像?
薬師ってやるとしても新ジョブじゃないの?
WoWのタレントってFF14の用語でいうと1ジョブ内でカスタマイズする感じだけど
例えば白のタレントをいじる事でAoEヒールを得意にしたりタンクヒールを得意にしたりできる(あくまで例です)

最新拡張エリアでカスタマイズ要素を入れるっていうのは最近のWoWがやってることだね

112 :Anonymous:2020/09/15(火) 11:38:28.39 ID:EQ7YHk+C.net
>>111
ご想像にお任せします
wowのそれよりはもっと目的が明確かもしれないね

ヒラに関して言えばソロ向けスタイルって感じかな
ロールもDPSになる
(ヒラの攻撃力はほぼなくなると思っていいよ)
ちなみにこの変更のついでみたいなものだけど学者は独立したジョブにかわる
巴述クエ完了が受注条件ったのは変わらないけどね
この発表は最初の拡張お披露目後すぐにされる予定
レベルの共有がなくなるから5.x中に80にした方が得だし
後出しするほど文句の声が上がるだろうからね

113 :Anonymous:2020/09/15(火) 11:53:26.43 ID:MGVo9XwP.net
はえーすっごい
海のものとも山のものともつかないけれど期待しないで次の拡張を待っておこう

114 :Anonymous:2020/09/15(火) 12:02:12.38 ID:EQ7YHk+C.net
ソロ向けとは書いたけどIDもレイドもいけるからね
基本的にタンクヒラはDPSスタイルになれる
DPSは赤召なんかはヒーラースタイル
侍竜はタンクスタイルが追加される
忍詩はピュアDPSとバファーデバファーがより明確に分かれるみたいな感じ
一気に全部のジョブに追加されるわけではないけどね(wowのように1ジョブに複数追加されていく予定)

115 :Anonymous:2020/09/15(火) 12:24:56.64 ID:MGVo9XwP.net
「1ジョブに複数追加」
んんん〜それなんか今度はスペックの話と混ぜこぜになってない?
1クラスに2から4スペックがあって各スペックにタレントがあるよね
(WoWのスペックを真似してジョブを追加して巴術から召喚と学者みたいに分岐させたんだけど
もうクラス自体なかった事にする気満々だよね)

既存のジョブをカスタマイズできるという話なんだろうけど114の時点でかなり嘘くさい
だってFF14のジョブ設計チームにそんなリソースないじゃん これまでの感じだと
なんかもういっぱいいっぱいでジョブ増やしたくないしバランス取るのも正直シンドイみたいな空気しか伝わってこないんだもん・・・

まあ夢は見たいよね夢は

116 :Anonymous:2020/09/15(火) 12:31:03.39 ID:MGVo9XwP.net
あと召がヒーラーになれるっていうけどそれがまさに学者なのよ
召喚か学者どっちかだけレベル上げればいいでしょWoWのスペックと同じ

プリースト作ったらヒラ(Disc Holy)もDPS(Shadow)も両方できてレベル上げは一回だけでいい

でもそういうクラスから複数ジョブに分岐する仕組みを吉田自身なくす気満々だし
今もう巴術士の共通スキルも形骸化しまくりだしね

117 :Anonymous:2020/09/15(火) 12:50:55.59 ID:co4Icgb8.net
この板をWoWで乗っ取ろう
これだけ日本人にも受け入れられてるんだから爆発的に大ヒットするだろう

118 :Anonymous:2020/09/15(火) 12:52:37.61 ID:MGVo9XwP.net
グラフィックが受け入れられなくて終わるでしょどうせ
WoWはまあ可愛いほうだけど
装備デザインも壊滅的だし

119 :Anonymous:2020/09/15(火) 13:00:01.96 ID:co4Icgb8.net
いやいやこんなに強い人気があれば大丈夫だよ
絶対に売れる
この板にWoW関連スレをたくさん立ててもっと広めようよ
すぐに人気出る

120 :Anonymous:2020/09/15(火) 14:07:59.22 ID:zZY2t+WS.net
>>110
帝国はサブクエでたたむと思うよ
皇帝もしんだし

121 :Anonymous:2020/09/15(火) 20:39:46.55 ID:EQ7YHk+C.net
>>115
だからwowのそれとは違うよ
もっと単純なもの
だから一個前からはスタイルって書き方に変えた
(14ではまた違う名称がつくんだけどそこは察してくれ)

ちょっと誤解されるかもだけど今の学者と召喚みたいな感じ

122 :Anonymous:2020/09/15(火) 20:44:58.26 ID:QdLoR0uP.net
エウレカのロゴスアクションもあったし、WoWのスペックチェンジみたいなことは可能ではあるだろうね。
バランス調整しきれるかが心配だが。
数値的なものや装備が簡素化されてフラットになれば何とかなるのかなあ。

123 :Anonymous:2020/09/15(火) 20:49:35.41 ID:EQ7YHk+C.net
>>120
鋭いね
帝国新エリアといったも帝国と最終決戦!ってノリではないよ
ずっ友と雑魚アシエン関連はメインではない
蒼天から紅蓮の間のストーリーがヒントになるかな
あとはウェルリトやボズヤに匂わせが入れられてくるから気にしておくといい

ま、妄想だから気にしなくてもいいけど笑

124 :Anonymous:2020/09/15(火) 20:50:34.50 ID:EQ7YHk+C.net
>>122
ビルド要素ってのは入らないよ
そこに関しては吉田は意志が固い
理由の一つは指摘してる通りバランス調整の難から

125 :Anonymous:2020/09/15(火) 21:11:55.80 ID:LvOihBbu.net
FF14なんてカスゲーやってないでWoWをやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1600171329/

126 :Anonymous:2020/10/13(火) 18:25:28.22 ID:w9blleOw.net
MMOじゃないんだからMOに特化した方が良いのにな14ちゃん
その辺ちゃんとしてるモンハンはやっぱり面白いんだわ。

127 :Anonymous:2020/10/24(土) 18:38:11.16 ID:CK1S9k7h.net
モンハンの方が楽しい人はモンハンやってたらいいんじゃね
他所に口出しするからおかしなことになる

128 :Anonymous:2020/11/23(月) 14:05:50.17 ID:LVwgYwh5.net
★クラウドの声優
https://youtu.be/ETDRcat0EQk?t=60
★エアリスの声優
https://youtu.be/G6WfXbsA10I?t=30
★ザックスの声優
https://youtu.be/fKSmoRvNWrM
★セフィロスの声優
https://youtu.be/dkzLPkJXGls

129 :Anonymous:2020/11/27(金) 15:17:11.91 ID:bDOkfasm.net
ff14は地形の見た目が陳腐過ぎる、戦闘が全く面白くない、ボス戦が無駄に難しいだけの大縄跳び状態。

130 :Anonymous:2020/11/27(金) 17:37:47.58 ID:B9IyU+Rf.net
ファイナルファンタジーXIVでなかったら
どんなものだって楽しくて面白いさ

131 :Anonymous:2020/11/29(日) 12:26:14.64 ID:Lfa5M7as.net
いやいやこんなに強い人気があれば大丈夫だよ

132 :Anonymous:2021/05/01(土) 02:56:53.51 ID:gqh78uUR.net
ただの攻略固定で集まっただけの関係なのに夜中の3:30にDMしてくるやつ
しかも長文

133 :Anonymous:2021/09/06(月) 20:03:56.30 ID:CIQS+MHd.net
ゲームしてねえで登山でもしてこい

134 :Anonymous:2023/01/30(月) 15:10:55.24 ID:7Vg/s8Lc.net
>>129
地形でも戦闘でも何でもかんでも光らせてファンタジーです^^ってしてるのがな・・・

135 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:00:48.80 ID:KpsjPReg.net
新生編のエリアは洋ゲーを意識したのか無駄に光るものが多いな
各カストルム基地然り、霊災で地形に突き刺さっている偏属性クリスタル然り、モードゥナ周辺のクリスタル化の地面然り、リムサロミンサのクリスタルの灯台然り、硫黄の表現?かオゴモロ鉱山然り、サハギンの拠点のなんか生えてるやつ然り

136 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:52:37.85 ID:eEFOu3p9.net
個人的な意見で好み分かれるだろうけどWOWやLOLみたいな色合いはすごい好き
ザ・洋ゲーみたいな アジアゲームは何かと光らせるだけな印象

137 :Anonymous:2024/02/18(日) 20:37:25.84 ID:jadbs/3t.net
全く理解できんわ

138 :Anonymous:2024/02/18(日) 20:38:40.88 ID:PsxEC69C.net
タバコ


139 :Anonymous:2024/02/18(日) 20:48:31.76 ID:FwqWdDvn.net
>>80
これ何なんだろうけどそれ以外の何でジェイク坊主ペンが誕生しとるからな
昔から囲いはいたんだけどな
見てるなら
https://i.imgur.com/UpB3Jf7.jpg

140 :Anonymous:2024/02/18(日) 20:56:31.52 ID:ZteRukLR.net
お前の利益消し飛んでるやろこれ

141 :Anonymous:2024/03/04(月) 00:13:05.04 ID:J62OWL9E.net
前スレ
円−★Part47
本スレもよろしく

142 :Anonymous:2024/03/04(月) 00:27:35.39 ID:6Lg7AETv.net
※アンチスレ内で不人気コンテンツと判断されたようなクズばっかり
これは事務所
https://i.imgur.com/mCiLjXc.jpeg

143 :Anonymous:2024/03/04(月) 01:08:38.37 ID:03D5mARb.net
年齢を重ねた人ですし
売り上げランキング圏外だけど売っちゃった絶滅希望種のクソパヨさん

144 :Anonymous:2024/03/10(日) 00:53:51.73 ID:aOGRk8pX.net
ヒカルの碁とかみたいにプロの専門家を監修につければええやん

145 :Anonymous:2024/03/10(日) 01:08:57.65 ID:YFveGByy.net
こういう日は量販店になれるの?って話だ

146 :Anonymous:2024/03/10(日) 01:17:53.02 ID:VwjC1c98.net
>>21
ほんとに何とも違うしジェイクに見えたのであって、わけのわからん新興宗教までも敵に回りそう)」
その実質賃金下がってるんやで

147 :Anonymous:2024/03/10(日) 01:27:09.40 ID:Ds9TqmEC.net
空港のリムジンバスって怖いのね
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点、発火点で勝とうなんて100年はとにかく飽きた
半年くらいやるの?

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200