2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岡山】倉庫で眠った半世紀、行き場失った初代「桃太郎像」復活へ…空港のシンボルに [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/04/25(日) 11:18:13.99 ID:CAP_USER.net
倉庫で眠った半世紀、行き場失った初代「桃太郎像」復活へ…空港のシンボルに:読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210423-OYT1T50214/

2021/04/23 14:58

JR岡山駅前の待ち合わせスポットとして市民に親しまれる桃太郎像。実は駅の像としては現在のものは2代目で、初代がいたことはあまり知られていない。初代桃太郎像は長年、倉庫に保管されていたが、岡山空港(愛称・岡山桃太郎空港)の新たなシンボルとして活用することが決まり、現在、補修作業が進められている。(滝沢清明)

岡山青年会議所(岡山JC)によると、初代の本体は銅製、台座は石製。台座を含め高さ約1・7メートルでお供のイヌやサル、キジもいる。重さは不明。1960年11月、岡山JCの創立10周年を記念して岡山県内企業と協力、旧国鉄に贈られ、岡山駅構内に設置された。

ところが、岡山西ロータリークラブが創立10周年を記念して、71年に新しい桃太郎像を制作し、旧国鉄に寄贈。同クラブによると、翌72年に予定されていた山陽新幹線・岡山―新大阪間開通を祝う意味もあった。この像が現在の岡山駅前広場に置かれている桃太郎像で、今は岡山市の所有に移っている。

一方、岡山JCが寄贈した初代は、新たな桃太郎像の出現によって行き場を失い、お蔵入りに。旧国鉄から引き継いだJR西日本岡山支社の倉庫で約半世紀にわたり保管されていた。

不遇の初代が再び日の目を見る契機になったのは、やはり岡山JCだった。現在のメンバーがOB会員から、使われないままになっている初代の話を聞いて、何とか活用できないかと考え、空港設置案が浮上した。

移設するには修復が不可欠なうえ、台座の加工、運搬などに計110万円が必要だったが、クラウドファンディングを行ったところ、目標を上回る約120万円が集まった。初代は同支社から岡山JCに返還され、5月下旬に空港正面玄関に設置される見通しとなった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク
倉庫で眠る桃太郎に光を!桃太郎空港に初代桃太郎像を寄贈し空港にシンボルを! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://camp-fire.jp/projects/view/396570

https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/1347573/no4.jpg

2 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 11:23:55.50 ID:FGrbws2e.net
なしあんはAVデビューしてほしかった

3 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 11:34:31.94 ID:95Fds08e.net
安泰じゃ

4 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 11:43:55.33 ID:VqLwgI2r.net
桃太郎伝説の始まり

5 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 12:19:14.32 ID:+IzYHxsg.net
銅像か。
映像じゃなくて。

6 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 12:48:43.73 ID:YVVFHclt.net
稲中の前野じゃねーかwww

7 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 12:53:39.85 ID:KYkTgHce.net
半世紀眠ってた桃太郎は
もはや浦島太郎

8 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 12:54:51.77 ID:KYkTgHce.net
半世紀前の岡山の女子中学生は金持ちだったんだな

9 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 13:03:41.54 ID:hN4VJ+nJ.net
いい像だけど
後ろの茶色の丸いのは何?

10 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 13:14:37.07 ID:tPC00rJH.net
>>9
切符売り場のようだから窓じゃない?

11 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 13:52:09.98 ID:f3mJQUJ3.net
>>9
太陽とゆうことにしといてくれる?

でも、この桃太、なんか拳銃持ってるみたいに見えるねw

12 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 14:01:26.00 ID:uKKmN/CY.net
ひとーおつ、人の世 生き血をすすり…

13 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 14:08:26.29 ID:7KqmBP/y.net
初代も市役所あたりに置いて活用しておけば良かったかも

14 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 15:00:47.00 ID:exudPjRX.net
誰の作か言及がねえな

15 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 17:33:27.47 ID:gqALQkXb.net
青年会議所が国鉄に銅像を贈って、
たった10年後にお蔵入りにさせられたとか。
贈った方は国鉄に怒らなかったのか?さすがにそれは節操が無いだろって

16 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 18:27:28.28 ID:EHR/yeJU.net
像の構図も初代と二代目とではあまり変わらないのに。
ナニがダメだったんだ?
岡山青年会議所(初代寄贈者)と岡山西ロータリークラブ(二代目寄贈者)との暗闘か?

17 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 19:38:15.07 ID:DHXAvjXM.net
岡山は教育レベルが高く(商工業者が健在)、市内の中学もシツケが厳しいので、進学塾ほぼ不要。
優秀な中学生を分散させるため(愛知の旭ヶ丘や埼玉の浦和レベルは作らせない)、総合選抜(進路振り分け)やってたぐらい、

ただ、伝統的に大物や傑物が少ないんだよね。

18 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 19:43:09.35 ID:BGAPjcXd.net
この桃太郎・・・金正恩に似てる

19 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 19:46:47.90 ID:DHXAvjXM.net
桃太郎の歌詞は、旧バージョンの方が趣があります。
「さあ行こう、さあ行こう」 じゃなくて
「いざ行かん、いざ行かん」

今は知らないけれど、キビダンゴは安い駄菓子だった。
塩焼きの鯛が美味しい季節です 。

20 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 19:56:56.09 ID:DHXAvjXM.net
後ろの茶色い丸は、もう現地民じゃないから確認できませんけてれど、たぶん後付けの「団扇(つまり子供用の軍扇)」ではないかと

21 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 21:10:54.59 ID:CyEr1zwm.net
思ったより凛々しいな。
最上義光公の像程じゃないけど。

22 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 21:14:59.30 ID:SQ8Dfelh.net
桃太郎の物語に一言足りないのは「鬼ヶ島は周囲略奪放火を繰り返す極悪な鬼どもの島でした」の一文

23 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 23:20:52.74 ID:D8bVEgY7.net
行き場失くしたお前をぉを〜

移す空港ぉ〜♪

24 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 23:35:02.14 ID:x8xQpPff.net
顔がおっさんじゃん

25 :やまとななしこ:2021/04/25(日) 23:41:30.32 ID:A3aAli9O.net
顔がおっさんみたいな少年はまま居るものですし

26 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 00:22:42.52 ID:3C+kgL4Q.net
こうしてみると桃太郎って本当に子供だったんだなあ
気合の入った顔がとてもリアル

敦盛もこんな顔してたのかしら

27 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 03:20:52.84 ID:9EFqch0q.net
>>17
岩井志麻子先生が
いるじゃないですか

28 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 04:42:24.13 ID:LjZezwoN.net
>>17
>ただ、伝統的に大物や傑物が少ないんだよね。

え?
吉備真備、和気清麻呂、法然、栄西、児島高徳、雪舟、北条早雲。。。
一介の地方にしては多過ぎね?
いずれも大物中の大物や傑物中の傑物だとおもうけど

まあ、宇喜多直家、片山潜みたいなガチ中のガチもいるが。。。

29 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 06:09:12.05 ID:nDTLel4Q.net
>>9
窓口の穴だろ、会話する用の

30 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 09:28:43.52 ID:MLo5ba36.net
古田新太そっくり。

31 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 11:05:45.15 ID:bNLRpJ2X.net
なかなか良い出来の像じゃないか。

32 :やまとななしこ:2021/04/26(月) 21:52:16.43 ID:reRfgpA3.net
元祖鬼殺隊は桃太郎

33 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 01:10:39.72 ID:UUbD2iz0.net
もはや桃太郎映像の方が知名度高い

34 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 02:48:58.52 ID:+z2ZYWxs.net
>>28
教育レベルの話をしてるんだから戦後の話をしてるんだろ

35 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 06:45:26.77 ID:QQWqEbju.net
高橋真麻が一言

36 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 07:03:29.90 ID:6EhI53e8.net
>>7
おーい やまだくーん 座布団2枚

37 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 11:28:23.30 ID:5k11MkRd.net
愛知の桃太郎神社・・・

38 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 14:08:36.46 ID:2Edf+Xa8.net
ロータリークラブのほうが有力者がそろってたってことでしょ…
当然だわな

39 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 15:41:20.04 ID:P+eLdZ24.net
雉どこだよと思ったら肩にいた
でかい剣を背負ってるのかと思った

40 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 17:03:19.36 ID:R7w8Ypha.net
JAPAN GUNDAMU IS GUNKOKU-SYUGI.

41 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 19:27:16.61 ID:nwkICuIr.net
桃太郎と金太郎だとどっちが強いんだ?

42 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 23:07:41.97 ID:6r4oQtBG.net
岡山県民がネットなどという時間の無駄遣いをしていないということがよくわかるな

ちなみに磯田先生は岡山県民

43 :やまとななしこ:2021/04/27(火) 23:12:47.08 ID:6r4oQtBG.net
古代の吉備は偉大だった

吉備津彦と雄略帝に力を削がれ
3つに分割されたあげく美作まで分国された

44 :やまとななしこ:2021/04/28(水) 09:52:04.78 ID:IANYuuTz.net
この像って、金甲山の山頂にもあるよな?

45 :やまとななしこ:2021/04/28(水) 15:28:05.37 ID:ILj8ebnk.net
桃太郎
動物虐待
平和に暮らしていた島民をジェノサイド
宝物を一人占め

童話版習近平か李番匠

46 :やまとななしこ:2021/04/28(水) 22:09:53.62 ID:/Ycur4PR.net
お股につけた きりたんぽ

47 :やまとななしこ:2021/04/28(水) 22:40:08.15 ID:cAYa9pgo.net
こんなくだらない像を保管してるからJRは赤字になる

48 :やまとななしこ:2021/04/29(木) 01:15:46.48 ID:T00ku41V.net
行き場無くした天使たち〜

49 :やまとななしこ:2021/04/29(木) 08:03:20.08 ID:3ad5LHBb.net
>>27 ダイアモンドプリンセス不潔ルート、永田町一の度阿保
元厚生労働副大臣・橋本岳大先生が居る忘れてはイカン

50 :やまとななしこ:2021/04/29(木) 19:32:07.25 ID:P+qvqNYM.net
>>18
だよね

51 :やまとななしこ:2021/04/29(木) 22:06:41.97 ID:rae3yjeC.net
>>35
正解は、越後製菓!

52 :やまとななしこ:2021/04/30(金) 07:20:37.21 ID:VAakZnEb.net
桃太郎は鬼から財宝を強奪したので有罪になったんだぞ。

53 :やまとななしこ:2021/04/30(金) 08:11:38.51 ID:xBZD4SbG.net
>お供のイヌやサル、キジもいる。

古い。
金髪と猪と竹をくわえた女の子にしろ。

54 :やまとななしこ:2021/04/30(金) 08:32:23.10 ID:6xLdDaQZ.net
使わなくなった像ってたくさんありそうだな
まともな造形のやつなら大量に無造作に並べるだけでも観光になりそうだが

55 :やまとななしこ:2021/05/01(土) 08:44:18.02 ID:d7WWmMUd.net
どこだったか忘れたけど、壁崩壊後に買いまくったレーニン像やマルクス像を並べて悦に入ってた富豪がいた

56 :やまとななしこ:2021/05/01(土) 11:20:05.22 ID:vHAHkPqz.net
桃太郎ってよくこんな子供サイズの具足を揃えられたよな
大人サイズだったらお爺さんや近所の人のお古の可能性があるが
子供サイズなんて名家の子供くらいしか持ってないだろ

57 :やまとななしこ:2021/05/01(土) 11:40:51.19 ID:d7WWmMUd.net
吉備津彦命を無理に、お伽噺・童話化しちゃったからね。岡山県民いがいには理解できないキャラでしょうね。
戦前の唱歌のおかげで知名度があるだけ

ただ、岡山県民(古代的には、広島県の東部も含む)にとっては、備前・備中・備後(ほぼ広島)の「一の宮」は吉備津さん。美作(吉備を恐れた朝廷が分割)はちょっと違うニュアンスかな。

58 :やまとななしこ:2021/05/01(土) 13:13:53.12 ID:YISZCPZ2.net
動物を虜にするきびだんご

59 :やまとななしこ:2021/05/07(金) 23:20:08.73 ID:jYTnJ21u.net
げ〜んばの みかた〜 ♪

60 :やまとななしこ:2021/08/04(水) 12:28:36.72 ID:U60j3ns3.net
あ〜いつも鳩に大人気で糞まみれにされてる桃太郎ね。

61 :やまとななしこ:2021/08/04(水) 12:54:08.30 ID:apuX2Wpi.net
岡山と言えば県北の変態糞親父

62 :やまとななしこ:2021/08/04(水) 19:51:29.96 ID:Nrvzrcvj.net
半世紀眠った餅太郎に見えた

63 :やまとななしこ:2021/08/04(水) 20:13:20.41 ID:eh9G8aJb.net
>>9
岡山支社の倉庫なのでたぶん旧・警備員と会話する窓

総レス数 63
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200