2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】"揚げ物"が原因か…札幌中央卸売市場そばの「場外市場」店舗で火災 観光スポット騒然 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/03/30(火) 18:54:43.49 ID:CAP_USER.net
2021年3月30日18:40友だち追加

 3月30日午後、札幌市中央区の札幌市中央卸売市場の場外市場の店舗で火事がありました。現場は一時騒然となり、午後6時現在も消火活動が続けられています。

 激しく燃え上がる建物…。火事があったのは、札幌市中央区の札幌市中央卸売市場の場外市場です。

 三宅 真人 記者:「屋根の部分から突然炎があがりました。離れていても熱を感じるほどです」

 警察:「下がってください!」

 本 貴憲 カメラマン:「場外市場の一角が激しく煙を上げています」

 上空からも確認できるほど、広範囲に煙が広がりました。

 目撃者:「ぼおっと(炎が)出ていたので、火事だと思って通報した」

 警察や消防によりますと3月30日午後3時40分ごろ、市場関係者などから「建物から黒煙が上がっている」などと消防に複数の通報がありました。

 消防車両28台が出動し消火活動を続けていますが、隣接する店舗なども一部燃えたとみられています。

 これまでにケガ人は確認されていません。

 火が出たのは店舗などが入る2階建ての建物とみられ、警察や消防が状況を詳しく調べています。

「揚げ物をしていた」という情報も

【報告:三宅 真人 記者】

 火事があったのは、主に海産物などを販売する観光スポットの一角です。午後6時を過ぎ、炎や煙はだいぶ収まってきましたが、焦げ臭いにおいがしています。

 到着時、通報から10分ほどで消防が消火活動をしていて一時火が収まったように見えましたが、急に2階から炎があがりました。警察官が周囲で見守っていた人に避難を呼びかけるなど、一時騒然としました。

 建物に入る店の関係者によりますと、「当時揚げ物をしていて、ボンと爆発音がして黒い煙が出て、火が天井まで噴き出した。従業員は逃げることしかできなかった」と話しているということです。

 Q.付近への影響は?
 当時は多くの店舗関係者が見守っていました。その中で「コロナ禍で観光客が減っている中、火災が起きて踏んだり蹴ったりだ」と話している人もいました。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=19309

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 19:00:53.86 ID:iUPss2eV.net
わざとじゃないなら気の毒だよね。

4 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 19:14:03.57 ID:fLjLjC4n.net
タバコじゃ無くて幸い
いや幸いじゃないが
建屋古そうだからスプリンクラーとか無いだろうしな。まあ仕方ない

5 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 19:48:28.95 ID:IPnLIvM+.net
二条市場かな

6 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 20:00:50.35 ID:vcILAQnd.net
>>5
観光客相手にぼったくり商売していた二条市場は地元民にそっぽ向かれて瀕死状態だよ

7 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 20:20:16.76 ID:bbz7+xPB.net
意外と忘れられがちな天かす火災じゃないの。
火元も蕎麦屋だって言うし。

8 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 20:31:00.48 ID:e9fZjQ8e.net
リカチョン

小樽から買い物に行く市場での火災に驚愕
揚がると言っても安蘇湖が上がった事も考えてしまう
なまら大きな問題

9 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 21:26:18.73 ID:P/GhfVh7.net
焼け太りでキレイなビルに生まれ変わるのかな

10 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 21:36:28.56 ID:jZ2bstuR.net
焼肉焼いても家焼くな

11 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 21:53:20.78 ID:j6MUgodC.net
ザンギに堪えません

12 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 22:00:18.83 ID:fi2mXa31.net
アイキャンフライ

13 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 22:21:54.61 ID:8c3gyYb/.net
昔、地元の有名天ぷら屋
「天かす、ご自由にお持ち帰りください」とか
店頭にテンコ盛りで置いてたら
自然発火で火災

14 :やまとななしこ:2021/03/30(火) 23:03:46.24 ID:7C91WFF6.net
>>7
揚げ物をしていたなら換気扇ダクト内の油もあやしい

15 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 00:09:49.64 ID:7IYTpdtH.net
原因はカニコロッケと言うじゃない

16 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 01:03:13.57 ID:rcLU1JEE.net
コロッケ調理中の類いとか意外と出火原因によく出てくるな見張っとけよ

17 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 03:18:47.15 ID:kYRK+gh2.net
>>1
大体の悪いことは「揚げ物」が原因
間違いない!

18 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 04:27:55.23 ID:mOxPBwnP.net
共栄水産だろ
あそこは詐欺商法だから因果応報なんだろうな

1回目の詐欺
友達の引っ越し祝いに、みんなで食べられるようにと8点購入、2万円分で送っておいてください
4000円のうにが入っていなかったと聞いた
店に言うと、入れたはずなんだけどおかしいなと送付したと言い、送付された

2回目の詐欺(お取り捜査)
連絡を取っていない弟が結婚したらしいのでと1.5万円分を送付した
到着した際に写真を撮って保存して置くように告げる(連絡を取っていないというのは偽計)
案の定、ボタンえび3000円分が入っていなかった
写真を転送させて届いた内容と伝票に相違があるが、連絡を取っていないと言ったので抜いたのかと訪ねる
只単に忘れただけですとボタンえびと岩のりを送付してきた

このように2回で2回とも犯行を行うのが共栄水産

19 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 08:32:27.40 ID:NjhMlrUh.net
地元なんだけどさ
自転車であの辺を通っても店頭の販売員の人は完全無視だよ
明らかに旅行客じゃない格好だからね

20 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 09:12:50.68 ID:loWq5YtP.net
中央卸売市場が燃えたような書き方だけど
外というか近場でやってるぼったくり店舗が燃えただけだろ?

21 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 10:08:25.77 ID:Q5rRGHc9.net
外のボッタクリ店だろ
地元民は行かない

22 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 11:03:08.66 ID:mY7PPz8G.net
毎日毎日、掃除をしてなかったか、手入れ不足か

23 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 12:11:25.69 ID:zsh6eyV5.net
場外市場はどこも、微妙な店が観光客と
意識高い気分の奥様を釣る店が多いからな・・・

24 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 13:06:32.92 ID:C2d7S/V4.net
立ち食いソバも、揚げもの乗っけが美味いんだが。

冷える夜の帰り道、天玉ソバに七味たっぷり振りかけ
ガッツくと生き返ったわぁ。

25 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 13:07:08.89 ID:ZjGvEOp6.net
チョンリカ

火病放火朝鮮人根性で放火犯に疑われる

26 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 14:27:30.74 ID:qY+S6s2m.net
カニコロッケとタバコは火事のもと 大阪はマンボ

27 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 14:42:02.26 ID:aba7O/Sd.net
大丈夫ですか?皆さんの無事を祈ります

28 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 16:55:00.48 ID:W1bKLPgl.net
靖國神社
日光東照宮
栃木茨城の山火事
ルネサス火災

共通するのはハングル

29 :やまとななしこ:2021/03/31(水) 18:29:59.19 ID:kcWYNv3s.net
>>18
かも

30 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 05:46:31.91 ID:TmQ9EUFC.net
>>24

寒い日はかき玉に限るよな

俺も北海道の9月なめててツーリングで低体温症になりかけたとき救われたわ

まぁ駅の立ち食いソバなんだけどな笑

31 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 06:27:06.84 ID:q/CRqOui.net
コロッケ揚げてたフライヤーから火が上がって、水ぶっかけて消そうとしたんだってさ
馬鹿は恐ろしいね

32 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 06:39:26.71 ID:b160V/Sg.net
ソースの映像見たが、札幌はもう雪はないんだね。

33 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 06:49:54.83 ID:mj3mqvGi.net
>>32
あそこは中心部だから
まだまだ残ってる所は多いよ

34 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 07:00:47.94 ID:5gfG1HLl.net
りきくんとかねこさんけっこんおめでとう

35 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 07:01:18.25 ID:5gfG1HLl.net
りきくんとかねこさんけっこんおめでとう

36 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 07:33:45.53 ID:Nvi6z+U5.net
そもそも「場外」なので市場とされているのはおかしいだろ

37 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 09:34:59.28 ID:2PNfFseM.net
今日イワシ天を揚げるんだ

38 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 09:41:02.96 ID:Dq+Vwcyj.net
だから揚げ物してる時は目を離すなとあれほど…

39 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 11:31:03.31 ID:lkbGA3GI.net
北海チョンの放火だろ

40 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 17:40:53.38 ID:yUCIGrFi.net
i0なのに?

41 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 19:01:53.72 ID:tmvXMUzz.net
北海道の土産物屋でカニを買って発送する際は、金払った後で必ずそのカニの脚1本を折るのが鉄則。
そのままにしておくと、発送されるカニは質が劣る別のやつにすり替えられ、客が選んだ現物は再び店頭に並べられるから。

42 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 19:41:15.85 ID:bE9zJdzu.net
揚げた後のテンカスは非常に高温
あまったテンカスを捨てる時 どんどん重ねると危険
捨てられたテンカスの下のほうにある奴が放熱できずにどんどん熱が上昇して発火するんだよな
だからテンカスって普通に捨てたらダメなんだよな

43 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 06:58:45.71 ID:bgR3T/TR.net
カロリー0のはず!?

44 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 09:35:41.83 ID:ocsJVvQF.net
スレタイ「漬け物」って誤読して、発酵させすぎだろ!って思ったわ…。

45 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 13:19:35.78 ID:BHTkk1RS.net
>>6
本当に高い割には旨くなかったよな

46 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 13:21:02.17 ID:BHTkk1RS.net
>>18
しかし、そんな店よく二回も使うな(笑)

47 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 14:12:57.44 ID:Nry0LrPR.net
リカチョン香山

放火してんじゃねえよ、ザイヌ偽アイヌ街道BBA上がり萬湖

48 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 15:09:12.83 ID:QY5EbHfn.net
評判悪いみたいだな

49 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 18:02:53.65 ID:ruRtorKH.net
>>18
マジだわ

共栄水産第一市場店 / 潟Eィズキョウエイ
011-621-2515
ttps://maps.google.com/?cid=2145590780461819715&entry=gps

50 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 18:21:45.17 ID:SRGBLdaQ.net
炎の朝鮮ファビョーン

51 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 12:17:58.17 ID:fDSPg7lG.net
.  🔥
<丶`∀´> 火災はウリの国技ニダ

52 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 12:40:06.89 ID:FG0Xtg5s.net
焼き肉焼いても家焼くな

53 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 14:20:13.28 ID:Yc0q/3iI.net
マスゴミは消火活動の邪魔

54 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 14:47:26.98 ID:rGLeouM0.net
揚げ物はやはり危険だな
禁止しないと

55 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 04:50:49.29 ID:5sd7PPCX.net
揚げるという料理法が如何に罪深いか

56 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 09:37:34.46 ID:pO7Tx1bM.net
>>14 可能性は高い 見えない処

57 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 10:00:37.05 ID:g82E/3T/.net
別に揚げ物が悪い訳ではないだろ
火の管理が悪かったわけで・・・

58 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 18:12:37.93 ID:xrRH3TSl.net
.  🔥
<丶`∀´>

放火ミンジョク 北海ザイヌレンコリ朝鮮香山リカ、まだ自主しないのか?

59 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 19:15:50.32 ID:XnZnK2t6.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617530103/204

60 :やまとななしこ:2021/04/04(日) 19:55:19.58 ID:E1zIxI/7.net
ダイエットの天敵
ここ数ヶ月食べてないな
食べたいなー

61 :やまとななしこ:2021/04/05(月) 01:18:04.73 ID:6Nn1x7kl.net
保険金

62 :やまとななしこ:2021/04/05(月) 04:06:21.80 ID:HDHno/MQ.net
ザンギ火災?

63 :やまとななしこ:2021/04/05(月) 10:12:23.27 ID:0cMLqAwk.net
揚げ物は悪くない
揚げてた人が悪い
揚げ物大好き人間

64 :やまとななしこ:2021/04/05(月) 21:49:57.22 ID:ACoa4Faf.net
この店は、火災発生の危険性など

今まで一度も考えた事がないんだろう

65 :やまとななしこ:2021/04/06(火) 01:11:14.53 ID:erzqNagm.net
地下鉄東西線って伸張してたんだな、もう10年も前に。
知らなかった俺は琴似が終点の世代

66 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 00:35:11.99 ID:3/zQCeD6.net
天かすは発火します

67 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 06:01:39.43 ID:hX6+oFHx.net
常識的な燃焼は酸素によるもので粉塵とは違うけど粉塵火災のような一面を持つ
油が燃焼するのは可燃性液体の燃焼で 特に、調理師たちが今後プロとして
マジで理解をすすめなければならない化学的分野
世の中にはたくさんあって、液体の個性も取り扱いも全て認識するぐらいじゃないとな
油がたくさんあればあるほど温度は断熱されて高くなっていく
いつも通り作業してました、だけじゃだめなんだよ 常に温度をチェックしないと

周囲に火が広がったから油に水はだめと思っても油の周りに撒いたんだろうな
でもアウト 一滴でもアウトと言いたい
みんな大好き乳化ってのがあるじゃん 分子の運動が激しいと水と油は混ざるからね
油が水によって粘りを失った瞬間、高密度の液体の油が大容量の天然ガスと化す

68 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 12:13:56.09 ID:lWKKRD9f.net
「創業から30年、継ぎ足しながら使ってきた大切な揚げ油が・・・」

69 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 15:23:27.50 ID:9I8h2nEg.net
カニクリームコロッケを揚げた後に外を見に行ったと言ってたような
人通りが気になったんだろうけど火を消すのを忘れたんだろうな

70 :やまとななしこ:2021/04/20(火) 11:56:24.85 ID:T29SSm+7.net
>>65
もう地下鉄琴似駅直結の紀伊國屋書店も無くなって、昭和の頃からあるダイエーの看板がイオンに変わった。
いつか寄ってみて。夜の人通りがちょっと減ったかも。

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200