2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【埼玉】東京から「適度な距離」、埼玉に注目…秩父の業者「空き家ほぼない」 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2021/02/03(水) 09:03:26.68 ID:CAP_USER.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210131-OYT1T50047/

総務省が29日に発表した2020年の住民基本台帳に基づく人口移動報告で、埼玉県内への転入者が県外への転出者をどれだけ上回っているかを示す「転入超過数」は2万4271人と、全国3番目の多さとなった。県の分析では、4〜11月に限ってみると、転入超過数は全国最多だったという。新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークの導入が進み、職場のある東京などから離れて暮らすことを考えた人が増えているほか、「適度な距離の地方」ということで、埼玉が注目されたとみられる。

 20年の人口移動報告によると、埼玉への転入超過数は、東京の3万1125人、神奈川の2万9574人に次ぐ多さだった。県内市町村では、さいたま市が1万922人と最多で、川口市が2383人、上尾市が1372人と続いた。

また、県内63市町村の半数超の38自治体で転入超過となった。全国の都道府県でみても、半数を超える市町村が転入超過となっているのは埼玉と東京、神奈川、沖縄だけという。

 県の分析では、特に4〜11月でみた場合、転入超過数は1万1160人となり、全国で最も多かった。ある不動産業者は「春頃の転入が多かったのは、大学のリモート授業が長引くとみて実家に戻ってきた学生の影響もあると思う。だが、夏以降は、本格的に埼玉に生活拠点を移したがっている人が多かった」と語る。

移住促進へ県が動画
 県内への移住を促そうと、行政もPRに知恵を絞る。

 県は昨年10月から、1話10秒のミニドラマ「#埼玉物語」を制作し、「ユーチューブ」で公開。川口市出身で、ヒット映画「カメラを止めるな!」の主役で注目された濱津隆之さんが、東京から移住してきたサラリーマンを演じ、埼玉の魅力や暮らしやすさを紹介する。

秩父市は17年度から、移住を検討している人向けに、木造住宅で暮らしを体験してもらう「お試し居住」を実施している。市担当者によると、移住への問い合わせは以前からあったが、「最近は、秩父で仕事を続けることを前提に相談する人が増えている」という。

 実際、移住先として県内の物件を求める人は増えている。秩父、横瀬、皆野、小鹿野、長瀞の5市町や宅建業者でつくる「ちちぶ空き家バンク」に参加する「依田商店」(秩父市)の依田英一郎社長によると、「取り扱っていた物件がほぼ売り切れた」という。

 都内のコンサルティング業の男性(55)は昨夏、皆野町の空き家を購入した。コロナ禍の中で、ウェブ会議システムを使って打ち合わせなどを続けるうちに、「仕事はどこにいてもできる」と考えるようになり、それまでも度々訪れていた秩父地域での物件購入を決めた。「何かあれば、すぐに都内に駆けつけられる安心感も大きかった」という。

現在は、皆野町と東京を行ったり来たりしているが、今後は本格的に秩父地域で暮らすことも考えている。

読売新聞 2021/01/31 13:08

2 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:11:43.86 ID:bVjXkt5N.net
「何かあれば、すぐに都内に駆けつけられる安心感も大きかった」

3 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:13:12.71 ID:sTXbja6q.net
いつの時代も
不動産業界に騙される奴って
いるんだよな
いま住みたい街は今売りたい街
なんだから
多摩NTを知らないのかね

4 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:13:21.70 ID:9zGJH7ly.net
秩父ってこんなところ
https://syumatsu-yama.net/wp-content/uploads/imgs/4/7/4707b049.jpg

5 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:17:24.48 ID:my9m9r1N.net
海のないところは嫌だ

6 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:17:45.83 ID:SaCkkmZK.net
秩父ぐらいの田舎なら、面倒な近所付き合いも少なそう
ガチの田舎のコミュニティーは地獄
そしてみんなに顔を覚えられるようになっていき、自分のプライバシーも死に絶える

7 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:23:25.97 ID:SYJwL8e8.net
>>6
トラブったらめんどくさいが
近所付き合いが-3~3として
庭の広さが100
家の広さが300くらいの利点

8 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:23:53.81 ID:N4gsqHnF.net
埼玉って水没するとこ多いけど秩父なら大丈夫なんかな

9 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:30:57.57 ID:9zGJH7ly.net
秩父ってこんなとこ
https://www.youtube.com/watch?v=FyHB3e8mktk

10 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:34:10.57 ID:hM4lzvxH.net
千葉と神奈川みたいなゴミと違って埼玉はいいところだよ

11 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:35:32.52 ID:n/+QYEdn.net
ち、恥部

12 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:41:10.93 ID:KXVRxMow.net
おれ川越市民だけども、秩父市に移住したい

秩父ー新宿駅の直通電車を作ったらいいんじゃね?
途中停車駅はねえのよ。片道55分で運賃は八百円也

そしたらみんな秩父市に移住すると思うよ

13 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:42:49.62 ID:PGi6KYFw.net
元々ほぼ一緒の武蔵国だし、昔田舎ムードで地方民にも
敷居低そうだわ。

14 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:45:02.35 ID:7OYveS7I.net
秩父良いよねぇ
ベニヤもベルクも八尾もある

15 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:49:46.59 ID:cdmVY83g.net
トンキンにいたら一般救急すらコロナの可能性あれば受け入れ無し
そうなるわな

16 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:52:59.58 ID:hM4lzvxH.net
秩父が田舎だったのは昔の話
いつか東京を超える

17 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:54:13.30 ID:t/x/puOz.net
アニメ聖地効果だろけど寒そう。
ニホンオオカミもたぶん居るw

18 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:55:03.62 ID:9zGJH7ly.net
秩父にはファミマが三軒もある。これ豆な。

19 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 09:58:01.07 ID:9zGJH7ly.net
コンビニ開店セレモニー in 秩父
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/7/0/5/07058393e9aebb714c563c60a07f8cb7_1.jpg

20 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 10:05:31.88 ID:v7XcHS6O.net
コロナ元凶巣窟の東京に住んでる事態異常!会社も転出しないのも異常!
社員の命を軽視してる証拠!

21 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 10:08:46.47 ID:vzFaBYqW.net
お前がゴミだよ。
秩父なんかど田舎で不便・寒い。

22 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 10:27:24.52 ID:LoQ4FkBo.net
秩父って20年だか前に行ったけど、いまだに蒸気機関車使ってたぞ
戦前から進歩してない

23 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 10:43:10.18 ID:GG7d3yWB.net
>>22
それ観光用

24 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 10:55:48.70 ID:AawAo2cw.net
>>1
そんなの一時的なこと
戦後直ぐ食糧難で農家の嫁を貰う男性が増えたが
食料事情が良くなって多くは後悔した
福島原発事故もそう

25 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 11:45:04.99 ID:qWiBYB0B.net
秩父は晴れた日の昼間の写真を見るといいんだけど
夜を想像したら辺り一面真っ暗な山で怖い

26 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 11:49:29.47 ID:FwAsEQcW.net
グンマーが攻めてきたりしないの?

27 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 11:54:49.18 ID:VJKWx1p0.net
>>5
大洗、九十九里、茅ヶ崎までそれぞれ2時間でさいたま市から行けるぞ

28 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 11:55:49.76 ID:aQdrsg26.net
>>1
都内の公立に行ってる子を転校させちゃダメだよ。

29 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:13:56.93 ID:wrI4t1Vk.net
ちちぶwwwww
ないわー

30 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:25:01.26 ID:jp4TRThu.net
意外と良いかも知れん

> 取り扱っていた物件がほぼ売り切れた

はい、解散

31 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:27:33.66 ID:ZfAai/FR.net
房総か秩父かと言われたダントツ秩父

32 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:29:55.64 ID:ZfAai/FR.net
房総か秩父かと言われたダントツ秩父

33 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:40:22.80 ID:R9Y7qc1a.net
東京から近くねえし流石に秩父はねえよ
秘境だぞあんなとこ

34 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:50:39.85 ID:gUWVVE2l.net
>>1
通勤電車一時間半以上が適度な距離とは
東京周辺おかしくね?

35 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:52:38.46 ID:gUWVVE2l.net
秩父って埼玉のイメージがなくて別の県
昔秩父県ってあると思ってた

36 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 12:58:44.85 ID:vRCyVypS.net
コロナ感染者は埼玉に行ってください。神奈川、千葉には来ないで。
山に囲まれた狭い土地、海や平原が見えない土地なんてマッピラだよ。

37 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 13:40:58.91 ID:CZKC0UUS.net
>>1「空き家ほぼない」

ウソ書くなよ、いっぱいあるぞ!

38 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 13:46:16.58 ID:8domc6f7.net
>>12
ラビュー池袋行でとりあえず我慢して、、

39 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 13:48:15.98 ID:8domc6f7.net
秩父は良いところだし、たまに遊びに行くが、
秩父に住んで都心まで毎日通うのは
ちとキツいな、、

40 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 14:39:00.72 ID:JyKazCy4.net
秩父は「適度な距離」と言えるのだろうか。

41 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 15:19:04.45 ID:QyWSfoyR.net
適度な距離つっても通勤通学してたら移動距離が長くなる分リスク高くなるんじゃないのか

42 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 16:00:14.17 ID:6YDn8AmC.net
いやさすがに秩父はない

43 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 16:21:32.80 ID:q867zFpJ.net
秩父の猛者かと思ったw

44 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:00:15.25 ID:4F+PSjNh.net
道が一本しかないのでセメントダンプに突っ込まれたら終わり
月1人以上は死んでるらしい

45 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:33:56.32 ID:Fy+bNiu8.net
飯能が限度だろ

46 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:34:21.38 ID:uFptkEaF.net
ほどよいど田舎「河口湖」も移住候補に入れてあげてください

47 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:49:06.44 ID:Y7RzU53b.net
秩父って、21時過ぎると開いてる飲食店ほとんどないぞ。

48 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:52:38.84 ID:Y7RzU53b.net
>>22
それ、生活の足じゃなくて観光資源だから。
でも、蒸気機関車が走るタイミングだと、
普通料金で乗れる列車の運行間隔が一時間あいたりします。

49 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 17:59:58.81 ID:w+aAdBGR.net
ステマ、ステマ

あっちもこっちも空き家だらけだから。それかに廃屋もかなりあるけどな。

大昔東急が分譲した、もっと飯能よりの分譲地なんて、はっきり言ってこんなところ、
誰が住むの?って感じだぜ。コンビニも無いところで、生活できるのかね?

50 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 18:10:48.89 ID:ZAkuZmz0.net
キチガイとDQNと中国人の多い埼玉に引っ越すとか・・・正気かよ

51 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 18:19:39.15 ID:Gt1npK6z.net
>>16
うけたw
御花畑駅だっけ
間違いなく自然があって良い所だと思う
会社が
所沢だったら選択肢だな
芦ヶ久保でもいい

52 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 18:36:30.08 ID:4F+PSjNh.net
飯能はチョンと創価共産の街

53 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 19:00:36.31 ID:+1rdrrBc.net
秩父は度胃仲

54 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 19:08:21.68 ID:IjebK0mg.net
千葉は?

55 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 19:15:26.28 ID:CmtiSrUW.net
>>36
「平原」があるのは、あくまでも平野部
ほとんどの海沿いは海と山が至近距離なので「平原」はない
横浜や船橋は駅から徒歩圏内で山になる
海が見えるというのもおかしくて、関東の海岸線は工場で埋まってる
実際に住むとわかるよ

56 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 19:16:03.14 ID:HIx/dHDJ.net
>>23
>>48
おまえらまじめか

57 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 20:06:36.24 ID:CDZE+eHU.net
また秩父か。いったい秩父でなにが起こっているのか

58 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 20:07:16.25 ID:CDZE+eHU.net
誠に小さな盆地が、開花期を迎えようとしていた

59 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 20:08:07.93 ID:ROP3heM6.net
>>40
うむ

60 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 20:58:34.46 ID:HYnPIl6u.net
血祭りが有名なんだっけ?

61 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 22:28:09.94 ID:5DfHlClt.net
飯能まで列車で60分の大都会

62 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 22:32:27.68 ID:B4GT9I2n.net
>>6
埼玉の平原地帯でも農村の近所づきあいはめんどくさそうだった
新興住宅地か工場周辺なら住みやすいだろうし、秩父だと狭いから公共交通機関も使えるのかもしれん

63 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 22:44:15.25 ID:9C2mYI2w.net
>>6
秩父は盆地で閉鎖空間だから噂の広まるのは早いぞー
よそ者は上から下まで舐め回すように値踏みされる

64 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 23:03:07.60 ID:y6xruz5k.net
>>63
秩父の鍾乳洞を見学しようと広場の様なところに車を止めたら実は有料駐車場だった
物陰からこっそり見ていたらしい

65 :やまとななしこ:2021/02/03(水) 23:35:41.84 ID:BvCR73fv.net
あの花ここさけ

66 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 00:15:13.56 ID:Gi2xYCEE.net
一年も経ってこの体たらくなのに、まだコロナの巣窟!元凶東京で生活したり
オフイス構えたり!正気ですか?

67 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 01:05:40.11 ID:DuXDeguG.net
>>秩父の業者「空き家ほぼない」

なんか嘘くさいな  新手の詐欺士なんじゃね・・・

68 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 05:25:51.55 ID:0hshErVe.net
秩父は適度な距離じゃないだろ

69 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 05:49:09.25 ID:i6c7uHIi.net
都内のうさぎ小屋より適度な田舎の広い家の方が健康にも良さそう

70 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 06:15:05.02 ID:LYey7tus.net
>>4
家は無いんだな

71 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 06:17:25.96 ID:THd81c6Q.net
>>45
しかも、
JR東飯能駅ではなく
西武飯能駅近辺限定ね。

72 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 06:40:10.59 ID:pu0ihspN.net
>>4
なんか、夢のような。
でも人も家もなくて怖いよ。
しかし、南の神奈川とかには行きたくない。ゴミタメみたいな感じがする。

73 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 06:41:40.41 ID:pu0ihspN.net
>>19
建屋がいいね。ロッジスタイルかな。

74 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 07:22:46.92 ID:oigcX4iw.net
>>1
秩父は遠すぎだ。せいぜい飯能にしとけ。

75 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 07:39:24.74 ID:Yg/5lKpt.net
埼玉の平野部ならともかく秩父はないなー。三郷、越谷ならあるが、所沢は坂が多いし、
川越、飯能は山だ。埼玉東南部か千葉北西部が一番いい。

76 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 07:55:05.04 ID:fD2xGN9B.net
大宮から徒歩20分圏内あたりが値段的にも利便性的にも最高
浦和?やめとけやめとけ

77 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 08:15:04.52 ID:b+770imI.net
所沢ならOK
秩父は無い

78 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 09:11:42.47 ID:PRO0gwRx.net
東京来るな

79 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 09:57:30.05 ID:POxky9x3.net
全国的に空き家、増えてると聞いたが・・・

聞き間違えか?

80 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 10:17:20.22 ID:Boz2t+1o.net
東京産まれで秩父が適度な距離思う奴居らんやろ
ど田舎やで甲府の方がましやな一日で歩いて往けん

81 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 10:17:20.22 ID:Boz2t+1o.net
東京産まれで秩父が適度な距離思う奴居らんやろ
ど田舎やで甲府の方がましやな一日で歩いて往けん

82 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 10:21:26.98 ID:93FWBoVz.net
東京駅から西武特急経由でわずか2時間あまり
ここまで来れば、軽井沢や甲府だってもうすぐだ

よく埼玉は海が無いからと揶揄されるが、南に100Kmも下れば湘南・江ノ島に行ける

83 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 10:21:27.39 ID:Ys4iQvTQ.net
嘘つけ。割と近所だから言うが秩父は元々マンションや住宅が無いだけで超過疎だぞ
決して「適度な距離」ではないし、西武鉄道が金をつかませて書かせたステマ作文だ

84 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:09:06.32 ID:qQ5X9Z8N.net
ラビューの運行速度上げてほしい

85 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:10:03.96 ID:5hCOdI6I.net
通行手形が必要なんですよね

86 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:54:58.94 ID:J0Xqjki9.net
>>4
秩父ってこんなところ

https://i.imgur.com/lsfBFl5.jpg

87 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:56:14.21 ID:J0Xqjki9.net
>>8
荒川が氾濫

88 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:57:57.21 ID:J0Xqjki9.net
>>18
もと西武グループだったからか。

89 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 11:59:59.07 ID:J0Xqjki9.net
>>2
正丸トンネル抜けて駆けつけるんですね?

90 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 12:10:31.09 ID:UrXgNT2h.net
秩父と言えば武甲山
採掘で山頂まで削れらた姿は異様

91 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 12:54:11.20 ID:Zrxgg/7u.net
>>1
ハコモノ行政がアップを始めました

92 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 14:05:00.56 ID:ERlJO8B1.net
仕事もほぼ無い

93 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 14:05:10.57 ID:ERlJO8B1.net
仕事もほぼ無い

94 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 14:24:22.04 ID:/nFBrSBR.net
一都三県では千葉がひとり負けやん
森田健作を3期も選んじゃう民度だから仕方ないか

95 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 17:41:44.44 ID:v8xAYwJs.net
秩父から通勤で一歩も出ないならすごくいいとこだけど、台風や多少の降雪で西武秩父線はすぐ運休するからな。それは覚悟すべき

96 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 17:45:45.67 ID:Yg/5lKpt.net
>>94
そうね。埼玉はやっぱスゲーや。千葉の負け。
みんな埼玉に引っ越しなさい。負け組の千葉は南関東に引っ込んでますwww

97 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 20:32:58.09 ID:rwEkLb1h.net
はげマント。

98 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 20:36:00.46 ID:l9Uj8qLJ.net
秩父は道路が狭くていつも混雑しているイメージ
高速も遠いし不便

99 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 21:14:06.02 ID:CHobQN4y.net
>>47
うちは都心だが、8時過ぎると飲食店全然開いてないぞ。

100 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 21:42:47.07 ID:5aQasBqt.net
高尾が良いよ。
自然が近く、都内へのアクセスもさほど悪くない。
外環道で主要な高速にも接続してる。

101 :やまとななしこ:2021/02/04(木) 21:58:03.86 ID:38p82QAQ.net
テレワーク用の借家だろ。コロナが過ぎたらおしまい

102 :やまとななしこ:2021/02/05(金) 04:05:12.75 ID:puWLM3BP.net
>>1


公務員の信用を悪用して不動産投資やってる男がいるよ。



東京都庁の40代職員。


タレコミしてやろうかな。


副業禁止の公務員法違反で懲戒処分

103 :やまとななしこ:2021/02/05(金) 21:44:05.08 ID:spwbcS32.net
東京にまあまあ近いなら、伊豆とか移住したいけど。
秩父は思わん。

104 :やまとななしこ:2021/02/06(土) 02:26:11.88 ID:1HnSh4Lw.net
>>39
それ
この先もずっとテレワークならいいが、アフターコロナはまた通常出勤に戻ったらどうするのだろう?

105 :やまとななしこ:2021/02/07(日) 07:46:46.03 ID:BIfoiNs4.net
山買いだんべ

106 :やまとななしこ:2021/02/11(木) 00:30:09.79 ID:erSCBgwW.net
秩父鉄道も大手に昇格だ!

107 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 09:48:22.53 ID:oJrkMt+D.net
>>46
山梨県は人が嫌

108 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 10:01:02.27 ID:6kGfthXR.net
東京に近いことが何のメリット?
だったら大阪や名古屋の近くでも同じことなのに
意味不明

109 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 10:31:21.10 ID:zjYkhJ9y.net
>>87
平野部で氾濫するから大丈夫だよ

110 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 10:45:59.46 ID:uRUxXMyB.net
愛知でいうところの岐阜

111 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 11:04:53.76 ID:cm7/zJRr.net
秩父さくら湖ともも湖の由来は某自民元知事の娘と愛人の名前らしい

112 :やまとななしこ:2021/02/13(土) 18:35:38.77 ID:9gdHDxaB.net
自然があって東京にも、近いし秩父ほんとにいいとこだもんな。スーパーとかも適度にあるし人気なのわかるわ。奥多摩なんか行くより秩父だわ!

113 :やまとななしこ:2021/02/14(日) 07:04:03.15 ID:pxkIWV9K.net
周りは震度4なのに秩父は震度3。秩父は地盤が強固

114 :やまとななしこ:2021/02/14(日) 07:52:48.20 ID:c7muMWAS.net
秩父は袋小路、災害の際は孤立する

115 :やまとななしこ:2021/02/14(日) 08:13:22.77 ID:foyx9jD3.net
土地が余ってるから
転がして売りつけるのにちょうどいいんだよw

116 :やまとななしこ:2021/02/23(火) 06:37:16.13 ID:O+XUQFS9.net
堀北真希山本耕史家族も山本の父親が住む秩父に住んでるからその近くに移住したみたいだね

117 :やまとななしこ:2021/02/23(火) 06:57:05.46 ID:4vbGq3mb.net
秩父は遠足で行く所🏃♂

118 :やまとななしこ:2021/02/23(火) 06:59:00.02 ID:8H7IuAGX.net
>>109
長野の千曲川氾濫を見た。山地なのに氾濫してた。

119 :やまとななしこ:2021/02/23(火) 07:12:08.09 ID:BHXF2c7d.net
秩父は池袋線ならレッドアロー号だろ?通勤通学時間が勉強部屋だよな。新幹線通学とかよくあるし。
ただ…トンネルが多くて憂鬱。車で行く分にはトンネル気にならないんだけど電車はトンネル多い。
秩父から埼玉医科大学に車通勤の医者はいる、道路が1本で土砂崩れあると帰れなくなるらしい。

120 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 01:52:19.75 ID:Sm+My+f1.net
西武秩父線はすごい山の中、通って行くから東京からの人はビックリするとオモ。
それより池袋から東上線で寄居まできて、寄居から秩父線で長瀞、秩父方面に行くのも良し。
高校時代、秩父方面から秩父線に乗って熊谷方面へ通うと約1時間電車内で勉強できた。
東京の人は秩父方面は遠いと思うだろうが、自分は子供時代よりうんと近く感じる。
レッドアローは80分、居眠りで池袋に到着するし、寄居から東上線乗ると
森林公園でFライナー乗換でそのまま池袋、自由が丘等行けて近いわ。
都心のレストランとかよく行くよ。

121 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 18:14:39.26 ID:tAW0B478.net
>>19
うちの近所のコンビニもこんな山小屋風にしてほしい。

122 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 18:24:51.58 ID:Z4n8Me6T.net
埼玉県民にとって秩父は秩父県って感じで同じ埼玉でも異質な物ってイメージだわ

123 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 18:35:12.97 ID:1nIK4QWF.net
ちちんぷいぷい

124 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 18:44:19.10 ID:zTd1werr.net
>>3
だよね

125 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 19:03:43.80 ID:wikWKU0M.net
>>1
第二の磯村建設か?
寄居町の辺鄙なところに分譲住宅立ててて池袋まで90分とかCMやってたが。
秩父なんぞ完全な山国で農業するかないとこ。

126 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 19:27:10.60 ID:Ofjitgmc.net
今年に川越市に引っ越す予定です
現在、東京都北区在住

127 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 19:43:27.44 ID:3Tobfyho.net
スーパーに買い物に行く時は左に伊豆半島、右に焼津が見え、前方に駿河湾
が広がる。帰りは富士山を見ながら帰る。自然を楽しみたければ国道と
並んでいる林道を通ればいい。海、山、自然、便利さ、、すべてが揃っている

128 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 19:43:42.44 ID:l+7E5a9o.net
>>22
奇遇だな
山口県もいまだにSLが走ってるわ

129 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 19:55:51.33 ID:3Tobfyho.net
秩父もR140でも日本猿が居るからな、猿みたいな人では無く本物の猿だ。
鹿などは普通に居るな。

130 :やまとななしこ:2021/02/24(水) 20:28:29.43 ID:bcxK6FHE.net
田舎でいいからコンビニに歩いていけるくらいのマンションに居住が案外気楽かもね

131 :やまとななしこ:2021/02/26(金) 22:32:10.53 ID:87fU3lHv.net
秩父って言っても広いよ。
地元民で静かに快適に住みたいから東京方面とかからあまり来なくて良いです。
観る所はあまり無いです、地元民はおとなしくて商売っ気はあまりないから、
伊豆、箱根、熱海みたいにすごく値段が高いオーベルジューとかはありません。
秩父の奥にダムが4つもできてしまって荒川の水 止めちゃった から荒川がものすごく浅くなってしまい
釣りも景観も台無しだわ。
秩父では寝て、休んで、金節約して少しだけ貯めて、都心に遊びに行く。
釣りは山梨県に行く。
東京に住んでたら 高い店 たくさんあるんであっという間に金使っちまうわ。

132 :やまとななしこ:2021/02/26(金) 22:53:31.92 ID:eeyQIESR.net
秩父に移住したってハゲは治らないぞ?

133 :やまとななしこ:2021/02/27(土) 08:42:06.39 ID:Sk6x3KRb.net
秩父郡
近くのスーパーまで徒歩5分だがそこ好きじゃなくてクルマで20分の違うスーパーに行く。

1番近いコンビニはクルマで2分だがセブンイレブンじゃないので同6分のセブンイレブンに良く行く。
ただそこは夜になると弁当が少ないので同20分くらいの別の複数のセブンイレブンにも行く。
東京には土日、用事があってよく行く、平成10年の前頃〜平成17年頃は毎週。
その後は月に2回、慣れてしまって山手線沿線、東横線付近とか近く感じるようになっちゃた。
でも東京に住んでる人は遠くに感じると思う。

秩父は 何もない のが良い所なので都市部からは来ないほうが良いよ。

134 :やまとななしこ:2021/03/10(水) 12:31:15.57 ID:Nb8xuE0K.net
トンキン北東部〜ダサイタマはトーホグ土人が多いイメージ

135 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 06:47:43.92 ID:wXFCODJM.net
>>131
首都直下きたらダム津波きそう

136 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 07:10:38.85 ID:8OanGczc.net
奥秩父といえばアクション仮面の基地があるところだな。

137 :やまとななしこ:2021/04/01(木) 07:24:24.92 ID:0GCzda8/.net
「適度な距離」❓
不便な場所ですけど

138 :やまとななしこ:2021/04/02(金) 15:37:14.88 ID:h3qCccfv.net
乳部なら考えてやってもいい

139 :やまとななしこ:2021/04/03(土) 13:10:00.60 ID:u6Slk5KH.net
某駅から秩父線で寄居駅まで25分くらい
東上線で寄居駅から小川駅まで20分くらい
小川駅からすぐ池袋駅行きが出ちゃう、1番早く着くのが小川駅ー池袋駅 60分くらい

小川駅から10分ちょっとかなあ森林公園駅、そこで5分後Fライナー乗って自由が丘まで70〜80分
だったかなあ、トイレに行きたくなるので森林公園駅の5分で済ませる。

銀座周辺とかよく行く、山手線沿線とか自由が丘までなら近く感じるようになったが
歳のせいだろうな。

140 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 23:28:43.44 ID:PXJQQ5+2.net
埼玉の平野部の連中は秩父は自然が満喫できていいって思ってんだろうが
秩父は盆地だから冬は寒くて夏は蒸し暑い
しかも春先から秋口までやたら雨の日が多くて毎日のように降ってる
埼玉の平野に住んでる人じゃまずこの気候で嫌になるでしょう
あと田舎の人は大概親切なんだが秩父の市民はかなり閉鎖的
これも盆地の特徴

141 :やまとななしこ:2021/04/07(水) 23:28:44.02 ID:PXJQQ5+2.net
埼玉の平野部の連中は秩父は自然が満喫できていいって思ってんだろうが
秩父は盆地だから冬は寒くて夏は蒸し暑い
しかも春先から秋口までやたら雨の日が多くて毎日のように降ってる
埼玉の平野に住んでる人じゃまずこの気候で嫌になるでしょう
あと田舎の人は大概親切なんだが秩父の市民はかなり閉鎖的
これも盆地の特徴

142 :やまとななしこ:2021/04/14(水) 21:06:22.05 ID:2tdoxWbQ.net
冬は寒い、特に長瀞の川原は10月終わり頃になると 夜中〜夜明け直後 は冬のように寒い。
が夏は涼しい、熊谷よりも涼しい、昔高校は熊谷まで通ったが熊谷も昭和50年前後は
今ほど暑くなかったと思う。
若い時は吉祥寺付近、越谷、坂戸に住んでたことあったが夏は秩父方面に帰ってくると
すごく涼しく感じた。
秩父市内のアスファルトの上は暑いが標高500mほどの山に行くと5℃くらいは低い。
もっと低いかも。
秩父と一言で言ってもとても広くていろいろ。

143 :やまとななしこ:2021/04/14(水) 22:48:42.57 ID:2tdoxWbQ.net
雨の日が多くて毎日のように降ってる → おれの住んでる地域は全然、全く、まるっきり違う
ただ西武秩父線が通過していく一定の範囲は夏の夕立がよく降る場所がある。
秩父ってうんと広いの、例えば自宅から三峰神社まで行くと40キロメートル超はある。
11月頃行ったことあるが自宅よりもものすごく寒かった。
自分は圏央道を月に数回使うが八王子のトンネル付近はよく雨が降ってる、その場所過ぎると降ってない。

144 :やまとななしこ:2021/04/16(金) 21:07:23.32 ID:vQxe4ULV.net
秩父はいいところだ、間違いない
が、住むより通うところだ

145 :やまとななしこ:2021/04/17(土) 02:11:10.79 ID:v57Uj3cW.net
都心から人が出ている事はその通りなんだな

146 :やまとななしこ:2021/04/17(土) 02:29:36.58 ID:r/1e4CWq.net
まぁ雑草でも食ってろよと

147 :やまとななしこ:2021/04/17(土) 02:32:50.98 ID:PzC9YiFz.net
仕事があるなら程よく発展した田舎が良い

148 :やまとななしこ:2021/06/05(土) 16:14:03.34 ID:xVKaG1qE.net
東京に通うなら、圏央道の内側が限界。
出来れば外環道の内側がいい、

149 :やまとななしこ:2021/08/12(木) 21:18:29.78 ID:Yh4ifaEK.net
お前ら田舎ナメすぎ(笑)
都会よりも頭のイカレた人間がざらにいる

150 :やまとななしこ:2021/08/12(木) 21:20:13.22 ID:Yh4ifaEK.net
>>133
隣組てのがあるよね。
それは普通に時代遅れだなぁ

151 :やまとななしこ:2021/08/12(木) 21:40:01.36 ID:6fFDkCGo.net
群馬あたりに隠居したい

152 :やまとななしこ:2022/01/10(月) 20:20:25.49 ID:+sL0D6mY.net
>>151
高崎あたりだと新幹線で東京駅まで55分くらいか
買い物には困らないし、伊香保温泉も軽井沢も近いし、良いところだと思うわ

153 :やまとななしこ:2022/01/10(月) 20:39:00.67 ID:R8NukxyD.net
>>1
山間の町は他から来ると
よそ者として虐められる

154 :やまとななしこ:2022/01/10(月) 20:41:17.11 ID:DqbPSWn1.net
神奈川県でいいじゃん。座間なんて家賃2万円の物件あるぜ。
何故埼玉?東海大前なんて1万5千円の物件まである

155 :やまとななしこ:2022/01/10(月) 20:55:59.91 ID:WiHoacXT.net
>>86
うむ。想像どおりだ。

156 :やまとななしこ:2022/04/16(土) 16:35:02.13 ID:KR8Q26ET.net
羊山公園内 芝桜の丘ライブカメラ
http://www.chichibuji.gr.jp/livecamera/
西武秩父駅前 ライブカメラ
http://www.chichibuji.gr.jp/livecamera2/

157 :やまとななしこ:2022/04/16(土) 17:06:44.33 ID:/x7BT0kT.net
>>4
もしかしてケシ畑?

158 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
飯能あたりでいいんでない?
始発駅だし程よく山もあるし

159 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>118
あれは山地じゃなくて盆地という平野部だ

160 :やまとななしこ:[ここ壊れてます] .net
>>150
え?町内会という自治会がない都会があるのかい?

161 :やまとななしこ:2022/10/28(金) 23:30:43.91 ID:KuH9vi3w.net
この調子で那須の別荘売れないかな

162 :やまとななしこ:2022/10/28(金) 23:59:38.73 ID:ob6Ic6ak.net
サイタマは車文化じゃない傾向
アクアラインをほぼ知らない
そこは地方の田舎上京組と一緒
つーかアクアライン利用者って東京、横浜でも
富裕層だよね

163 :やまとななしこ:2022/10/29(土) 00:30:57.67 ID:A0w19ELl.net
>>27
浦和とかいいよねー

164 :やまとななしこ:2022/10/29(土) 00:32:33.55 ID:A0w19ELl.net
>>152
熊谷~羽生・加須もありかな。

165 :やまとななしこ:2022/10/29(土) 00:35:07.94 ID:A0w19ELl.net
>>154
神奈川は、
横浜生まれ横浜育ちの連中のマウントうざったいんので
絶対なし。

166 :やまとななしこ:2022/10/29(土) 00:35:37.55 ID:A0w19ELl.net
>>165
茅ヶ崎、鎌倉はあり!

167 :やまとななしこ:2022/10/29(土) 23:35:40.46 ID:5YrF9dX8.net
>>131
死ねよデマながすな朝鮮左翼死ね
ダムで水位が下がるかよ

168 :やまとななしこ:2022/11/01(火) 21:29:14.17 ID:DoxYE7l+.net
在宅勤務前提でなんちゃって田舎暮らしするならいいところだと思うぞ

169 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 09:44:24.54 ID:bozwqc8m.net
>>166
鎌倉、湘南なんてマウント取りまみれじゃないっすか!
しかも砂まみれになるし、サーファーばっかだし。

170 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 10:07:33.93 ID:K7ctnZNT.net
ダサイタマはないわーwwwwww

171 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 10:39:49.09 ID:2rN+x2MH.net
>>2
秩父在住の社員なんてあてにしてない。東京に出てくるのに何時間かかるんだ。

172 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 10:49:37.77 ID:2rN+x2MH.net
>>4
振り向けば武甲山

https://i.imgur.com/zKpweDq.jpg

173 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 10:51:10.22 ID:2rN+x2MH.net
>>27
大宮ナンバーで駆けつけるの?

174 :やまとななしこ:2022/11/15(火) 10:56:17.53 ID:CQWFz1dg.net
一年半前の記事に何反応してるの?

175 :やまとななしこ:2022/11/16(水) 12:28:07.72 ID:4K22fR5L.net
株については、買うのも、売るのも11月16日まで。
国家も市場も一転するような出来事が起きると考えられるからである。
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1665199387/l50
http://o.5ch.net/1zpbw.png

176 :やまとななしこ:2023/04/30(日) 00:35:08.82 ID:o5K94gYGL
人殺し支援て゛あるGоТоなにがしだの地球破壞支援が成功だのと戯言ほさ゛いてるバ力は処刑されるべきテロリストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなき゛て゛飛は゛して無駄に石油燃やしまくって工ネ価格から物価にと暴騰させて、
莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,大雪.森林火災にと災害連発、
ハ゛力チン打ったハ゛カのほうか゛コ口ナ拡散率が高いにもかかわらず、地球破壊支援はバ力チン打ったバカか゛対象とか分かりやすいが.とにかく
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが,世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省の強盜殺人の首魁齋藤鉄夫の正体な
静音か゛生命線の知的産業まて゛壞滅させて後進国に陥れて、こいつらか゛まき散らしたコ口ナによって國内た゛けで何万人も殺害.凄まし゛い後遺症
IΡСCカ゛ン無視でテ口國家認定の化石賞連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金て゛地球破壊して
他國に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最惡のテ□国家霞か゛関にもう─發核落として反省させないと腐敗國家日本の暴走か゛止まらんな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTtрs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

177 :やまとななしこ:2023/10/08(日) 09:17:11.30 ID:TZ2kUrXI.net
今日なにかあるの?
http://www.chichibuji.gr.jp/livecamera/

178 :やまとななしこ:2023/10/22(日) 22:53:22.43 ID:EJ+ZpPVd.net
親が出身なので馴染みがありますが、夏はくそ暑くて冬はとても寒い。
高校が少ないから熊谷や飯能まで長時間かけて通学。
普通の埼玉の田舎の感覚で移住するのはやめたほうがいいです。
うちの親戚連中で一度秩父から出て戻った人はいませんよ。

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200