2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネオン街に現れる“セレクトショップ”。路上生活者が「売れ残り」を救う/夜のパン屋さん [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/11/12(木) 16:50:37.42 ID:CAP_USER.net
このパンがすごい!
ネオン街に現れる“セレクトショップ”。路上生活者が「売れ残り」を救う/夜のパン屋さん

文: 池田浩明

2020.11.10

東西線神楽坂駅から地上に出たあたり。闇の中、本屋の軒先で、赤いベストを着た人たちが売り声を上げている。昼間はにぎやかだった神楽坂商店街に灯(とも)る明かりはひとつまたひとつと消え、酒場のネオンにとってかわられる。

こんな夜更けに、彼らはパンを売る。店は軒下のテーブル、開店は夜7時半。店名は「夜のパン屋さん」、またの名を「夜の販売担当」。彼らの使命は、パン屋さんで売れ残ったパンを救出することだ。

そもそものはじまりはこうだ。人気料理家の枝元なほみさんが、北海道の帯広で、深夜にパンを売る「満寿屋商店」のことを知った。いくつかの支店から売れ残りのパンを集め、ネオン街の店舗で売る。夜でも人通りがあるこの街では、翌朝のパンを求める人、奥さんと子供へのおみやげを買う酔っ払いが訪れるのだという。

「これならできるかも」と枝元さんが思ったのには訳がある。彼女は料理家である一方、認定NPO法人ビッグイシュー基金の共同代表。仕事を失い、家を失った、いわゆる「ホームレス」の人たちの支援を行っている。

BIG ISSUEとは……夜のパン屋さんたちも着るあの赤いベスト姿の人が駅前に立って、雑誌『BIG ISSUE』を売るのを目にしたことはないだろうか。売り上げの一部が販売者の手元に残り、路上生活者への確実な支援となるというわけだ。販売者は都内の様々な駅にいる。彼らがそれぞれ地元のパン屋さんから売れ残った「ロスパン」を集めて売れば、貴重な収入源となり、かつ食品ロスも削減できる、まさに一石二鳥。

https://www.asahi.com/and_w/20201110/2588878/

2 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 16:53:18.30 ID:Y9NZz+br.net
民業圧迫を考えないのか

3 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:12:34.69 ID:cLstu52A.net
>>2
パン屋さんも民業やぞ

4 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:13:25.78 ID:gaot3KBn.net
パン屋がアホだなw

5 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:28:29.58 ID:0MrW9FED.net
売れずに残った方が、空腹満たせるから良いやろ

6 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:37:58.91 ID:il1R0e/j.net
近くに韓国企業の事業所もあるし、パン販売の潘屋みたいのか?

7 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:43:07.94 ID:llKOTuob.net
衛生的に何の問題もないとしても浮浪者が売るパンって知的障害者が作るパンと同じくらい買いたくないし食べたくない

8 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 17:58:36.34 ID:R8Y9cuMc.net
NPO法人ビッグイシュー

ホームレス関係だけにビッグ異臭w
ゴメン、呑んだ勢いで書き込んだ
反省している

9 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 19:13:24.35 ID:Or3crU3l.net
セレクトショップ()

10 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 19:23:58.60 ID:FV0ttGi8.net
>>7
ホストやホステスの入れる酒を喜んで飲んでる人達が客なんだから問題ない

11 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 19:31:15.90 ID:Dj761r6J.net
>>7
だったら普通の食品工場とかの製品も食えないぞw

12 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 19:34:55.26 ID:6blY63ce.net
売れ残りの売女とか病気もってそうでいらんわ!

13 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 20:07:39.19 ID:65Zl5WXt.net
古事記を相手に商売って
どうよ?

14 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 20:40:20.96 ID:MqCchGyE.net
>>1
BIG 異臭のパンか

15 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 21:34:15.42 ID:PHiDWzjP.net
ほう、安いなら買ってもいいな

16 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 22:23:30.60 ID:4HO+8IOO.net
食品は悩ましいな
ちょっと様子だけ見てみたいけど

17 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 23:01:27.80 ID:nL6XyqlC.net
大阪ニシナリなら、毎朝早朝格安で売っているぞ
俺は二サンニチ前期限切れなら喜んで買ったったな
夜勤明けなら良いタイミング

18 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 23:22:44.52 ID:ZfXk7iUC.net
>>7
まがりなりにも店出すからには諸々の営業にかかる衛生法とかクリアしたろうし
売ってる人も生活かかってるんだからなおのこと気を使うだろう

19 :やまとななしこ:2020/11/12(木) 23:38:24.22 ID:QncgUooE.net
ビッグイシューの元締めかよ

20 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 01:15:08.97 ID:Yr6a/j4d.net
いいんじゃないの。
需要あってパン屋も客も本人達もウィンなのだから。

21 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

22 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 03:20:50.67 ID:xJeBkEyb.net
>>1 良いことだ。

23 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 04:27:56.08 ID:a3sfqY2b.net
昔、ジャニ滝沢の主演の
「夜のパンや」とかいうお洒落っぽい
ドラマがあったな。

何気に好きだったんだけど
また見たい。
ちなみにそこの舞台は深夜の
三軒茶屋な。

24 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 04:31:06.64 ID:K2beUn00.net
故・伊丹十三監督作品のラーメン娯楽映画「たんぽぽ」で、
俳優「高見映」演ずるホームレスが、主人公の息子と夜の厨房に忍び込んで
作ったのが「たんぽぽオムライス」よな。

25 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 05:05:23.29 ID:a7TzIDAj.net
枝元なほみさんは太り過ぎだわ

26 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 05:19:41.21 ID:e639GQaO.net
>>24
その俳優「できるかな」のノッポさんなんだよな

27 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 06:06:59.13 ID:rOYhSY+I.net
廃棄を出さないパン屋が逆恨みされそうな予感

28 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 07:51:15.55 ID:hddb1WfF.net
夜のパン屋さん

29 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 08:27:30.88 ID:qu1VfxXc.net
夜のまんじゅう屋さんも頼む

30 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 10:10:24.44 ID:68umZncY.net
パン屋は売れ残りを店で割引すると、それ目当ての客ばかりになるから避ける
一方でそうすると、どうしても売れ残りの処分費用が掛かる

ホームレスが別の場所で売るなら、割引目当ての客は来ないから店のブランド価値も維持されるし
処分費用も抑えられる
ホームレスも売れ残ったら自分のメシにできる
それなりに考えられた仕組みだと思うよ

31 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 10:22:19.57 ID:iEht7rXB.net
こんなの酔っ払った旦那が買っていっても翌朝捨てられるだけだろ・・・
妻はちゃんと朝食の材料を準備してるんだから、突発的なことをやられると一番困る。

32 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 11:24:15.06 ID:2ARmLanm.net
ビッグ・イシューって面白いの?
なんか左翼活動家からお金が出ている左翼誌かと勝手に思っていた。

33 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

34 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 14:44:39.78 ID:a6+McfWa.net
面白い取り組みだね
どんどん拡大して欲しい

35 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 15:40:28.76 ID:Z3Uugpdx.net
ビッグイシューよりもパン売る方がいいような気がする。

36 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 17:50:04.83 ID:+NM1AFb6.net
移動販売者は身元不明の責任不在で犯罪利用されることが多い。責任を担保してやる取り組みは売る側にも買う側にもメリットだろうね

37 :やまとななしこ:2020/11/13(金) 18:14:51.31 ID:PiwjccuS.net
そもそも売れ残る程作ってはいけない
衛生面で保証出来ないものが食品を扱ってはいけない
商いしてるなら納税しなくてはいけないし、雇ったのがホームレスなら所得税の算出とかどうすんだろ
どうせ最低時給すら出してないような1日いくらの委託販売だろ
「食品ロス」という耳障りいい言葉だして自己満足 それがNPO

38 :全学連関西生コンシバキ隊反天連金正恩赤軍SEALDs全共闘支持:2020/11/13(金) 23:01:20.55 ID:4pyqG9aO.net
>>1
抱かれたいわ!

39 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 00:40:43.77 ID:bX+QRXEK.net
喜んで買うわ
自分もこういう企画やってみたい
ビッグイシューはたまに買うけど読まない

海外のはすごいセレブが出てるけど
日本のは香山リカとか在日ばっかだった

40 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 01:29:36.86 ID:+W0ooSwp.net
>>7
お前が作る物よりは100%マシ

41 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 03:18:42.48 ID:3oGgjQuM.net
>>34
ですね。ビッグイシューは、たまに買うけど
この取り組みはいいと思う

42 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 10:04:29.79 ID:V/2/Nn63.net



 >>1  頭下がるな。 ほんまこういう人ら偉いわ。  フードバンクとか必要屋と思うもん





43 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 10:09:41.46 ID:rChDOHch.net
この2万円ってのは何ですか?

44 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 13:01:24.02 ID:uLp1eLxv.net
>>7
地消よりはまだ衛星的な気がする
地消ってまじでよだれ唾ガンガン飛ばすやつおるから…

45 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 17:12:21.42 ID:Em+3fBWv.net
夜のパン屋ってパンパン売ってるわけじゃないのか

46 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 19:53:16.69 ID:wD5K86aK.net
こんな記事書かない方が売れたんじゃないかと思うけどどうなんだろう

47 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 19:56:34.88 ID:ZfP9p0Lb.net
>>2
貴方の仰る「民業」ってどこのお店のことかしら?

48 :やまとななしこ:2020/11/14(土) 20:14:09.03 ID:r4vrDvQg.net
>>1
パンは劣化が激しい
営業停止時間前のは本当にまずい
空腹で口にした時に不味くて食べきれなかった

49 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 01:23:15.53 ID:OjSKdusi.net
売れ残りを売れば、結局パン屋の需要が減ることになる
自分で自分のクビを締めるようなもの

50 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 06:57:39.82 ID:jZ6kLC8h.net
パンは焼きたてが旨い
時間の経過した売れ残りはキツイ

51 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 07:42:34.67 ID:IIqvMhta.net
大阪の専売特許ちゃうのん?首都東京でやるなよ。

52 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 09:16:42.86 ID:+jbhZkgO.net
金儲け利権中国売国奴よ!地球と宇宙にいらん!聖ジョージペル枢機卿より李医師へ!

53 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 09:19:49.41 ID:oJ9uNqNW.net
タロとジロは南極でアザラシの糞を食べて生き延びたらしいよ

54 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 10:19:27.90 ID:AOgFyNzs.net
>>8
反省してたら書き込んでいない

55 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 12:35:42.59 ID:cUf2nhE1.net
古物商の免許は?

56 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 14:02:48.00 ID:W9asrghZ.net
BACK−GAMON

57 :やまとななしこ:2020/11/15(日) 22:09:53.90 ID:PU0YP5Zv.net
>>14
Big Issue:大問題のパン

58 :やまとななしこ:2020/11/16(月) 04:43:04.76 ID:tZfVclz1.net
パンが汚れそうだから触らないでほしい

59 :やまとななしこ:2020/11/16(月) 11:15:38.16 ID:dr5BVp7k.net
いい話だと思うだろ?
ビッグイシュー側の手数料引かれてホームレスには雀の涙程度の小額だw

60 :やまとななしこ:2020/11/16(月) 14:02:51.34 ID:bzDcLaD3.net
>>59
あの冊子も半分手数料だもんな

61 :やまとななしこ:2020/11/16(月) 17:29:44.41 ID:KuG5Pi10.net
売れ残り回収事業は国の予算で日本中やるべきだろ
全国に激安販売所を作るのが貧困を救う
俺が首相なら支持率を狙ってすぐやる

62 :やまとななしこ:2020/11/16(月) 17:31:36.92 ID:dWOYnr46.net
路上生活者が夜のパン屋を買う
パンパンパン

63 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 06:00:33.30 ID:Nz0qMZMP.net
>>7
何言っているんだ?
出汁が効いていてとても美味しーよ。

64 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 06:24:06.73 ID:gJgaTRc1.net
定時付近になると売り場をウロウロと彷徨い始める半額シール狙いの奴が集うスレはここですか

65 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 07:15:24.20 ID:OBl84rHk.net
ウィンウィンやん

大人のおもちゃかよ

66 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 07:53:47.61 ID:7/eNRWzs.net
マスコミって、ホームレスに施しをする話が好きだよねぇ、、、、、、
左翼はいい人という洗脳をしたいのだろう。
まあ、左翼にも、ピンとキリがあるのだろうが、
とりあえず、マスコミみたいな世の中をひっくり返してやるという革命志向の左翼のせいで、全部台無し。
さらに、お人好し能天気左翼が、野良猫、野良犬にえさをやっちゃう行為、この記事の場合はホームレスだな、
彼らが余計な施しをして、それをとがめられて、逆切れ、激高しちゃうから、そこでも、全部台無し。
左翼って、何をしても、何をやっても、世間に迷惑をかけるのだな。

67 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 08:02:10.04 ID:7/eNRWzs.net
ホームレスというけど、
失業したりして、アパートを追い出された人なんかは、自治体がいろいろ手当てをするんで、ホームレスにはならんのですよ。
今、ホームレスをやっている人というのは、むしろジプシー的な人たちなので、日本人的定住生活ができない人たち。
自治体のほうで何度も声掛けをして、住居を斡旋したりするのだけれど、そこから出て行ってしまって、また、公園で生活をする。
今のホームレスって、そんな人たちだから、昭和の物乞いとは違うのだがなあ。
しかし、マスコミは、昭和の物乞いのイメージで記事を書いちゃう。

68 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 09:02:50.27 ID:oK12Ektp.net
美味しくないからうれのこってんだろ。

69 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 10:43:49.09 ID:eSarrAG1.net
食中毒、異物混入等が発生したら誰が責任を負うんだろう

70 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 11:39:38.80 ID:zRnj/V74.net
安全なんだろうけどイメージでちょっと・・・w

71 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 12:16:28.88 ID:qPaM0vEz.net
北海道とかトンキンとか…

察し()

72 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 14:02:12.93 ID:EvYVQI5J.net
もともとパンなんて大量に作り置きしておいて、水分飛んでカチカチになったのを
我慢して食ってたんだから賞味期限切れたって食えるやろ
それを食べやすくするために考案された料理がスープの原型やで

73 :やまとななしこ:2020/11/17(火) 17:51:02.17 ID:pjVjIpmP.net
ウィンウィンの関係でよいのでは
しかし腐ったものは捨てましょう
これから寒くなるから
腐りにくいでしょうけれど

74 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 01:26:00.66 ID:ujJYBT5l.net
>>26
ゴホゴホ言ってる人?

75 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 06:06:40.22 ID:uR54Rlvm.net
NHKでよく放送してるけど、怪しいNPO法人多いよね。

共産党かな?

76 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 08:49:16.34 ID:Q/Hk9OHQ.net
>>67
違うよ、その多くは、軽度の知的障碍者だよ。後天的な障碍者もいて、病気や、事故や、精神疾患の人たちだ。

77 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 09:53:58.98 ID:bT32PYuh.net
公園でハトにパンを撒いてたらホームレスのおっさんにパンをねだられ全部あげた

78 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 11:10:00.11 ID:iBRSxiGT.net
>>31
パンは冷凍できるけどな。
今はどうか知らんけど昔、大手製パンでバイトしてたとき冷凍してたよ。
出荷調整だと思う

79 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 13:39:35.03 ID:956QBR3b.net
みんな、腹減ったやろ?
ウーバイーツの、初回1800円無料のタダ飯コードやで��
これで美味いもんでも食って元気出してや☺

eats-c2ww38

80 :やまとななしこ:2020/11/18(水) 23:20:04.55 ID:Px16ntdq.net
コンビニの期限切れ弁当は毎日何十トンて捨てられてるんでしょ
捨てるならそれも格安で売ればいいのに

81 :やまとななしこ:2020/11/22(日) 09:05:29.18 ID:/C6eYjrC.net
ヤクザのシノギNPO

82 :やまとななしこ:2020/11/22(日) 15:25:57.55 ID:hGIQtXSB.net
>>16様子見
ちょっと油断すると
「何で腐ってもいないのに捨てるんだ!勿体ない!」ってのたまうのが定期的に出現するから
要注意ってとことで。
他国へのコンビニ展開での話は有名。

83 :やまとななしこ:2020/11/22(日) 16:30:32.77 ID:feJwrsKx.net
>>2
意味がわからん
行政だか、その外郭団体だかがパンの販売をしているのか?

84 :やまとななしこ:2020/11/23(月) 16:51:26.40 ID:bIhAjrA7.net
結局あの雑誌なんなんだ

85 :やまとななしこ:2020/12/01(火) 21:28:12.79 ID:uWhyJHMK.net
食品はちょっと、というのは理解できる
気にせず買う層が購入すれば良いよね

86 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 13:44:58.98 ID:NHld0VI8.net
絶対買わないわ
安くないのに

87 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 13:55:52.07 ID:NHld0VI8.net
>>23
言うほどオサレな場所でもないけどな
ずっと住んでた
キリスト協会が異常にに密集しているのはいいけど
反対側のスラムの方にでっかい民団がある

88 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 13:58:31.35 ID:NHld0VI8.net
世田谷公園周辺はオサレだけど
意識高い系の高い店(都内で一番高いかも)が多くて
でも実態は団地
陸上自衛隊夫婦がオサレして暮らしてるのが現実
まあ練馬陸上自衛隊よりは
あの場所ということで人員が集まるんだろう

89 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 14:02:30.59 ID:NHld0VI8.net
飯田橋なんて飯超安い
学生街だから
世田谷の半額くらいで食べられる

90 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 14:15:10.89 ID:8bB3EBKn.net
わざわざパン屋から売れ残り集めてるみたいだけど
パン屋が閉店間際に値引きすればいいと思うの

91 :やまとななしこ:2020/12/13(日) 17:58:57.08 ID:BDiVRewM.net
捨てるよりは良いな。
最後まで残るパンはどうしても出るし。
パン人生を全うできる。

92 :やまとななしこ:2020/12/19(土) 13:39:13.29 ID:MMNoAqiQ.net
>>89
法政の学生相手か?

総レス数 92
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200