2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「明治通り」「昭和通り」はあるのに、なぜか「大正通り」はない東京のちょっとした謎 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/07/29(水) 21:31:38.24 ID:CAP_USER.net
 東京には「明治通り」と「昭和通り」があるにもかかわらず、「大正通り」がないことを皆さんはご存じでしょうか。

これはわりと知られた東京の豆知識ですが、もう少し詳しい人であれば、「靖国(やすくに)通り」が、かつて大正通りと呼ばれていたことをご存じでしょう。

 明治通りと昭和通りがそのままにもかかわらず、なぜ大正通りだけが残らなかったのでしょうか。

 まずは、それぞれの道路の歴史について振り返ってみましょう。

スタートは関東大震災後の都市計画から

 明治通りは、港区南麻布2丁目から東京をぐるっと回って江東区夢の島に至る環状の道路です。もともとは「環状5号線」という名称で、環七や環八よりも先に始まった道路です。

 ぐるっと一周すると、麻布の高級住宅地から原宿や渋谷、池袋を抜け、下町までも一望できるため、東京のさまざまな顔を知ることができる道路です。

 明治通りは、関東大震災後の1927(昭和2)年の都市計画で整備が始まりました。そのため、明治時代とは関係ありません。

 それにもかかわらず明治通りの名が付いたのは、明治神宮(渋谷区代々木神園町)の近くを通るためという説が有力となっています。最初の道路の整備範囲が渋谷駅から神宮前交差点付近まで行われたのです。

 港区新橋から台東区根岸までの「昭和通り」も同じく、関東大震災の復興事情として計画されました。

 当初の案では現在の倍近い道幅108mが予定されていましたが、受け入れられませんでした。常に渋滞している現在の様子を見ると、計画通りにしておけばよかったのにと悔やまれます。

道路の命名者は新聞社だった

 この昭和通りと同時に計画されたにもかかわらず、消えてしまったのが大正通りです。

 大正通りも、関東大震災後の復興を目的に計画された道路でした。

 関東大震災後の計画によると、昭和通りを南北に走る第1号幹線、こちらを第2号幹線として、ふたつを基準に並行する道路を走らせるとされています。

 そこで大正通りはもともとの道路を幅36mに広げ、九段坂の勾配を下げる工事をすることで開通しました。

 そして、この第1号幹線と第2号幹線の開通にあたって道路に愛称を付けることになりました。ちなみに行政主導ではなく、東京日日新聞(現在の毎日新聞)が帝都復興を記念して公募を行ったのです。。

 結果として、公募で人気上位だった昭和通りと大正通りの名がそれぞれつけられることになりました。



長いので続きはソースで 
urban life metro 2020年7月29日
https://urbanlife.tokyo/post/40279/

2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:35:13.25 ID:McO1OojS.net
昭和生命も無いなぁ

4 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:42:56 ID:E3efiQTo.net
平成キチガイ通り

5 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:44:43.85 ID:yYfEUd2s.net
ヒント:望遠鏡

6 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:45:51.15 ID:4JtaxxZv.net
東京都墨田区墨田一丁目
東京都武蔵野市吉祥寺本町
大阪市大正区の大正橋交叉点から同区鶴町四丁目まで
福岡市中央区

7 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:52:17.64 ID:RwyyJ2oP.net
カッペは知らなくていいんだよ

8 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:54:36.45 ID:RwyyJ2oP.net
ヒント:芭蕉の奥の細道

9 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:55:54.98 ID:btN9YZtx.net
令和通りは?w

10 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 21:57:10.98 ID:6vanGNxr.net
大正エビがあるさ

11 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 22:01:20.95 ID:g2mG4YXm.net
下関にはありますけどね。大正通り。

12 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 22:03:16.52 ID:+s7sfeM+.net
朝日を筆頭に、頭おかしい毎日が絡んでる時点でもうね…

13 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 22:09:57.10 ID:ZYaiCwyQ.net
吉祥寺にあるじゃん

14 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 22:23:55.92 ID:UA0Gh3FK.net
「通り」に名前付けて得があるのは放射状計画の都市だけ
東京都心のように碁盤と放射のハイブリッドではエリア&番地で呼ぶ方が効率的だよ
実際23区外縁から外になると「通り」名で場所がすぐ分かるようになるだろ

15 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 22:42:20.28 ID:zpFid3t3.net
大正ゴキ○リ

という恐ろしい生物がいる。絶対にググってはいけない。絶対にだぞ。

16 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 01:46:04.59 ID:2ydyAbe3.net
>>15
大正アリ 大正ダニ 大正蚊 大正ウジなどもあるな
絶滅したっぽいが

17 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 01:48:42.46 ID:TaMWwWaW.net
福岡市内は3つとも揃ってるな
明治・大正・昭和通り

18 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 02:03:10.09 ID:Gv+yUhvw.net
あなたの言う通り

19 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 02:15:01 ID:bwLZ0yvo.net
>>14
ぐちゃぐちゃ。

20 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 04:53:00 ID:KwFKQwxr.net
なんだろう
戦災で計画倒れになったとか?

21 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 04:53:48 ID:KwFKQwxr.net
あー
地震か、関東大震災で計画が潰れたのか
なるほどね

22 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 05:48:53.14 ID:3F9TVhN9.net
大正海老があるから十分

23 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 05:58:58 ID:sGUPIrvH.net
キチガイだったから

24 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 06:04:38 ID:MlNbqQ1c.net
>>13
あれ、昭和通りと並行してるからって無理くり名付けたんじゃなかったっけ?

25 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 07:35:06.91 ID:H6y/5f+r.net
江戸通りはスルーかよ

26 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 08:47:11.80 ID:NKtWSV/+.net
大学も明治大学、昭和大学に比べて大正大学は存在感薄いしな

27 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 08:55:04.16 ID:eycdWpN/.net
バカだな
元号とは何の関係もないぞ

28 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 09:31:20.23 ID:gLTe3tez.net
>>7
室町時代から京都に住んでる者だけが知ってれば良いって事?
でも何で京都人が東京みたいな成り上がりの田舎者の集落について知る必要があるの?

29 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 09:47:23.90 ID:KBgUb2OJ.net
昭和の昔の政治家が大正デモクラシー狩りしたからな

30 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 10:28:42 ID:wNBMZPOb.net
>戦後の1962(昭和37)年、東京都が都道の愛称を制定した際、
>大正通りは残念ながら選ばれず、靖国通りとなりました。

>急勾配の九段坂を開削し、「靖国神社の大鳥居の横を走る道路」という
>インパクトのほうが大きかったからではないでしょうか。

ああ、靖国通りの本来の愛称が大正通りだったわけね

31 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 11:42:46.65 ID:kBwp6NZa.net
靖国通り(旧大正通り)と書けばみんな納得

32 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 11:59:09.89 ID:/ruyn7hs.net
>>9
日本国民が歩んでる引き返せない道があるだろ

33 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 12:07:18 ID:BBn/kG+a.net
【動画】 マイト┗ーヤの星
2020/07/17
7,167回視聴
://youtu.be/UyPmMfp0_-k?t=711
sssp://o.5ch.net/1okuo.png

34 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 12:10:57 ID:8/GkBXS1.net
明治時代 = 45年間
昭和時代 = 64年間

大正時代 = 15年間(しかも、そのうち5年間は皇太子(後の昭和天皇)が摂政だった)

35 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 12:26:41 ID:+cw+3DAK.net
>>1
平成通りも平成大学もないが平成大橋はあるな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )日本は:2020/07/30(木) 12:49:40.10 ID:kq9oeoWj.net
そういえば東京で大正通りというのを
きいたことがないですね
田舎で 大正町というのは見たことが
あるような気がしますが

37 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 12:54:23.86 ID:gaImY0Rg.net
>>34

明治:1968/10/23 (旧暦 9/8) - 1912/7/30 43年9ヶ月間
大正:1912/7/30 - 1926/12/25 14年4ヶ月間
昭和:1926/12/25 - 1989/1/7 63年間

後日、慶應4年1月1日より明治となす、との改元の詔書が出された

38 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 15:09:32 ID:ogBZvn5h.net
大正製薬があった通りと間違えるから

39 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 15:21:27 ID:eFSFl9C3.net
平成女学院はあるのにね

40 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 16:39:11.86 ID:OOSVerLz.net
大正通りは大阪にあるから問題ない

41 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 16:39:24.50 ID:1FHsO+cp.net
福岡の大正通りは、2005年のの西方沖地震の活断層。俺その上住んでるエヘン。

42 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 16:51:39 ID:9zVDgase.net
>>28
すげー長生きだな

43 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 17:05:33.75 ID:6OPMUfLc.net
大正大学 あるんだな 
立正   もある

44 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 21:58:31.93 ID:lUeeoGu6.net
もううわさはききましたか〜 そしてその目でたしかめましたか〜♪

45 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 22:26:23.88 ID:mA3IM+S+.net
>>1
平成通りも令和通りも無いぞ。

46 :やまとななしこ:2020/07/31(金) 06:05:22 ID:N0zM8Ovu.net
後藤新平の復興計画が実現していればな・・・・残念だよ
海軍のお遊びに金使わずに。

47 :やまとななしこ:2020/07/31(金) 06:15:08.05 ID:lwe/wvCB.net
>>2
キチガイ!

48 :やまとななしこ:2020/07/31(金) 06:44:43.92 ID:My7bcTRB.net
東京しかしらないって悲しいね

49 :やまとななしこ:2020/07/31(金) 12:18:20 ID:UR68mO7Z.net
なんでコロナ対策に竹中が入ってるの
://twitter.com/isopi15/status/1288927911119147011?s=20
sssp://o.5ch.net/1oxhf.png
(deleted an unsolicited ad)

50 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 19:18:09 ID:qmMslLFK.net
全然違うところに無かったっけ?

51 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 19:43:36 ID:8VD/v322.net
>>3
ああ、そうだね
あるかも知れないけど、思いつかないね

52 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 20:02:24 ID:yMp2oDaS.net
大正筋商店街 住所, 神戸市長田区久保町6-1-1-302-1.

53 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 20:05:17 ID:aqMyl+fv.net
明治大学、昭和女子大学、平成国際大学、令和政治軍事大学はあるのに大正大学がない

54 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 20:07:29 ID:kk82GIYI.net
何抜かしとるんね、宇都宮(栃木県の県庁所在地だぞー!)の実家のすぐ脇には「平成通り」
ちゅう、大通りがあるぞー。 控えおろー! この紋所が眼に入らんかー!

55 :やまとななしこ:2020/08/07(金) 20:18:16 ID:cin1L/Ao.net
>>54
県庁前通りは知ってる
清澄街道も知ってる

56 :やまとななしこ:2020/08/22(土) 17:38:40 ID:0xdFMZzF.net
>>53
昭和大学も大正大学もあるけど知らんのか?

57 :やまとななしこ:2020/08/22(土) 17:58:35 ID:0HP/RidC.net
「大正区」大阪市
「昭和区」名古屋市

「明治区」がない

58 :やまとななしこ:2020/09/05(土) 19:15:27.37 ID:com2P5pu.net
>>57
明治村があるやん

59 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 18:41:37.22 ID:r97mOA6E.net
新宿−池袋−西巣鴨(地下駅)−王子(地下駅?)−三河島というルートは無理なのか
明治通りの渋滞も少しは緩和されるだろうに
【水戸】常磐新宿ライン建設促進【王子】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1607763621/

60 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 19:23:08.48 ID:QNpce6Bb.net
黙っていればいいものを酒の席とは言いながら

61 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 19:36:08.98 ID:ydGeFXO9.net
平成通り、令和通り
何処にあるん?

62 :やまとななしこ:2020/12/12(土) 19:54:11.01 ID:68h0ys8q.net
>>25
江戸時代というのは便宜上の区分だからねぇ。

63 :やまとななしこ:2020/12/17(木) 04:58:20.86 ID:/3aiDaT0.net
明治村、大正村、昭和村
全部あったで。
今はもうないけど

64 :やまとななしこ:2020/12/17(木) 04:59:35.11 ID:/3aiDaT0.net
>>62
江戸時代ってのは実質はないけどね

65 :やまとななしこ:2020/12/17(木) 05:38:51.63 ID:qxQyiKyl.net
俺は大泉学園のOB

66 :やまとななしこ:2021/01/02(土) 17:57:39.09 ID:/w0nB8Jh.net
道に限らず大正が少ないのは期間が短かったから
それだけ

67 :やまとななしこ:2021/01/02(土) 18:06:22.67 ID:OQO31hrU.net
>>28
京都部落のB民なんてカッベ以前じゃんかw

68 :やまとななしこ:2021/12/18(土) 00:04:04.66 ID:aIVYPC6Z.net
江戸通りの一部は国道6号
昭和通りの一部は国道4号
明治通りは…

69 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 20:08:53.38 ID:Wl6PG0SJ.net
平成通りはあるのか?

70 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 20:23:50.77 ID:aVICo32C.net
「表通り」と「裏通り」があるにもかかわらず、「中通り」は...あるか

71 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 20:32:19.88 ID:PyE1pR4P.net
小学校低学年ならほめられるかもしれない質問だな。

72 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 20:48:02.12 ID:LyDBO3Qb.net
今から令和大学の創始者になるのは遅いかな?

73 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 21:16:20.44 ID:qIL+aTIb.net
銀座 銅座 金座

74 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 21:18:05.36 ID:ctrULno8.net
>>70やまとななしこ
>「表通り」と「裏通り」があるにもかかわらず、「中通り」は...あるか

福島県にあるだろ

75 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 21:42:20.59 ID:H+TjudDD.net
悪名高い旭川市には「平和通り」が駅前にある、まめね。

76 :やまとななしこ:2021/12/24(金) 22:09:25.34 ID:y2OvvKWq.net
>>17
大正は明治と昭和を繋いでる

77 :関連スレ:2022/04/12(火) 21:30:07.26 ID:NbHlCPxs.net
【渋谷新宿】明治通りを語れ【池袋王子】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1471532505/

【新橋銀座】昭和通りを語れ【上野入谷】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1649766391/

78 :やまとななしこ:2022/05/20(金) 09:43:13 ID:WABcBKlE.net
政治屋と納豆屋のせいで誰もが令和を冠したがらなくなった件

79 :やまとななしこ:2022/05/20(金) 10:05:42 ID:S2C9DTZB.net
2年前のスレかよ

80 :やまとななしこ:2022/05/20(金) 10:23:10 ID:bhu585nh.net
>>67 部落問題知ってるお前も西の人間だろww

81 :やまとななしこ:2022/05/20(金) 10:58:12 ID:vwE8ZUVp.net
部落って時々びっくりするほど美男美女がいるよね
友達のT君の家は部落にあった
T家に泊まり込みで遊びに行ったら、お母さんとお姉さん妹がこの世のものと思えないほど美しかった、美人なんてものではなく光り輝く美しさ

82 :やまとななしこ:2022/05/20(金) 11:49:30 ID:qpyJY3g6.net
大正時代

カリフォルニア排日土地法成立
桜島大噴火→島でなくなる
第一次世界大戦
スペイン風邪大流行
シベリア出兵
米騒動
カルピス発売
パイノパイノパイ大流行
日本初のメーデー
関東大震災
ワシントン海軍軍縮会議
ソ連成立
日本共産党結党
護憲運動活発
治安維持法成立
大正15年でおしまい

総レス数 82
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200