2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「宿題やりたくない」「しねばいいさ」「えっ」 庄内地方ではこれが普通の会話らしい 2020/05/25 [キャップが欲しくて★]

1 :キャップが欲しくて ★:2020/05/25(月) 06:23:14 ID:4zNHvEGI.net
2020年5月25日 06:00

2020年5月18日、Jタウンネット編集部宛に、山形県庄内地方の読者から、こんな投稿があった。

庄内地方には、「しねばいい」という方言があるというのだ。




"
「一般的な聞こえ方は、『死んでしまえばいいのに』って聞こえると思います。

ですが、庄内地方では、『しなければいいのにねぇ』という、『やらやければよかった』という後悔や、『するべきではない』という戒めや引き止めなどの注意の意味合いだったりします。

する、という動詞が、すっ時(どぎ、と読みます)、しね(しないという意味)、せぇ(しなさい、という命令型)、すんな(やめなさい、という命令型)などの変化をみせる、我が地方。

時々自ら発してる言葉に、はっとして、今の言葉をよその地方の人が聞いたらビックリするほど物騒な言葉だな、と思うことがあります」
"




Jタウンネット編集部は、さっそく庄内地方の主要都市、酒田市役所に電話で問い合わせてみた。

社会教育文化課の担当者は、「たしかに『しねばいい』ってよく言いますね」と苦笑しながら答えた。「年配の人はよく使うみたいですが、最近の若い人はどうですかね」

詳しくは、酒田市立資料館に聞いてみては...、ということで、資料館に詳しい話を聞くことにした。
 
 




「しね」というのは、「しない」という意味

庄内地方は、山形県の日本海沿岸地域で、庄内平野を中心とした日本有数の稲作地帯だ。古くから海運による交流が盛んで、北前船交易などで繁栄した酒田港が名高い。江戸時代は庄内藩と呼ばれており、城下町・鶴岡と、商人の町・酒田が、二大都市とされている。

映画「おくりびと」は、庄内地方をロケ地としていた。酒田市や近郊の美しい風景に目を奪われた人もいるかもしれない。鳥海山を背景に、主演の本木雅弘がチェロを弾くシーンは、まさに圧巻だった。

日本海の海の幸と、庄内平野の農産物に恵まれた、美食の地としても知られている。

酒田市立資料館は、酒田市の考古、歴史、民俗などの資料を収集している。担当者は、こう答えた。


"
「『しね』というのは、『しない』という意味で、『さね』とも言います。『しねばいいさ』とか『さねばいいやんね』とか、よく使う表現で、くだけた言い方ですね。

身近な人や子供たちに対して使うことが一般的で、目上の人に使うことはあまりないと思います。『しない方がいいよ』『しなければいいじゃない』といった意味でしょうか」
"

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

‪https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/305249.html‬

2 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:25:30 ID:it2VWU7P.net
ねぇおかしいでしょ わたしたち

3 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:28:35 ID:de60CUCW.net
固いもの食うと しねと言うところもある

4 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:39:29.47 ID:Q8VsZIt9.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=ve7edid2ouk
しねば?

5 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:45:28.60 ID:z/ebjc/D.net
2chみたいな地域があるんですね

6 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:53:15.33 ID:sl92cLbQ.net
「えっ」は地元の人じゃないよね?

7 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:56:22 ID:dIVTtkmg.net
亡き父が東京の孫に だったらしねばいい って言ったら おじいちゃんまだ死にたくないよ って言ったことを思い出したww
まだこの言い回しを使う他県、地方があることがホント嬉しいわ

8 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:57:03 ID:3w27CvHF.net
”〜せねばなるまい”
なんて言い方は、古くからあったから
似たようなもんだろうな

5chの書き込みで
”○○しねばいいさ(注 自分は庄内の人間です)”
というのが増えそうw

9 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 06:57:55 ID:U4+UsEA9.net
しなければいいんだよ
実際、宿題やってないから学校へ行きたくなくて泣いてるヤツいるだろ 今頃
今後不登校が増えるよな  
そんな奴が、なんとか学校へ行っても、宿題をやってること前提でガンガン詰め込んでくるから
落ちこぼれも増大するだろうな 

10 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:01:02 ID:GspBQOp6.net
えっ?
標準語じゃなかったのかよ
秋田でも普通の言葉

11 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:03:32 ID:FocgtLsP.net
北陸ではしろという意味なのだが

12 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:08:20 ID:kx0FOdSU.net
せねば と しねば の間くらいの発音じゃないの?

13 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:18:26 ID:bsvH1qce.net
実際には
すねばいい
て聞こえるだろ?

14 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:25:51 ID:VJ9eiNpE.net
岡山県に出張に行った時「はよしね」と言われたことがあった。
「はよしね」は「はやくしなさい」と言う意味だった。方言って
難しいよな。

15 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:27:30 ID:BuJZca9b.net
>>1

宮城だと、「しねくていいべよ」となるけどね。

庄内だと「しねばいいさ(=しなくもいいんじゃない?)」となるんだね。

なんとなくは聴いててわかるけど。。。

16 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:28:31 ID:MTdxSnb/.net
京都出身の強面の先生に「しんでよろしい」と言われて、「しなくていい」と脳内変換されるまで教室が固まった思い出がある。

17 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:28:50 ID:BuJZca9b.net
>>12

「し」の発音だよw

会話の流れだから、勘違いしてトラブルことは、地方民にはないよw

18 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:34:11 ID:IMnVNy+y.net
「ちこくしたものは、ころす。」


ショッカーのおきて

19 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:35:10 ID:qU/2i9gZ.net
>>2
烏骨鶏でしょ私たち♪

20 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:48:43 ID:ebTT3GuJ.net
さすがマット事件の土地

21 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:49:13 ID:PBZmI1oF.net
https://www.youtube.com/watch?v=5bz-FNeF9dY

22 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:53:44 ID:qxprFuGu.net
ネイティブだけど「しね」とは発音しないよ
どっちかと言うと「しぇね」に近い

23 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 07:59:49 ID:x5dYvJT3.net
嫌な時「しねぇ」くらいは使うぞ

24 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:00:20 ID:5wMgsEW/.net
誤解されそうな方言なんて珍しくない
富山
「ちんちんかく」→正座する
「だいてやる」→奢る

25 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:20:51 ID:3SiMNvbd.net
ウドちゃん w

26 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:27:25 ID:MBf7SoYC.net
これからだからカッペは

27 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:32:54 ID:MAg0pxab.net
>>8
せねばなるまい→さねまね
って言ってる@秋田県沿岸南部

28 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:56:08.15 ID:kkeVh8Vf.net
「しねーよ」
都民でも普通
>>1は都会もわかってないやつ
おまえどこ育ちよ?

29 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

30 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:57:05.57 ID:kkeVh8Vf.net
「しね」より後の方が地方ごとの特色あるだろ
>>1はわかってない

31 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:57:32 ID:kkeVh8Vf.net
>>26
おまえ

32 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:57:43 ID:O0H0VrnW.net
>>9
宿題すら出来ない時点で落ちこぼれやろ

33 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:57:47 ID:7EUp7taU.net
しねえでええべさみたいな感じかな?

34 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 08:59:08 ID:kkeVh8Vf.net
>>14
「知らない」を「難しい」というやつは「学び」を知らないやつ

35 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 09:00:31 ID:kkeVh8Vf.net
>>24
八村で知られるようになったぞ

36 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 09:03:05 ID:kkeVh8Vf.net
>>9
宿題やったのをその範囲を理解したとする教師がいるとすればその教え方が問題だ
教師の労力を問題出すだけで終えてるから
問題の理解の労力を省いて次に進むなんて教えてないのと同じ

37 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 09:05:03 ID:kkeVh8Vf.net
>>1
元記事削除されてるぞ!
元記事に問題あったんとちゃう?

38 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 09:23:37.91 ID:vnDtuik/.net
言葉で聞くとユニークな返しだと思うのに
文字に起こすと悪態ついたように読めて
本意が違って見える

39 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 09:44:27 ID:efLNL/j2.net
つっけんどんな言い方だよね、子供が親に宿題やりたくないって言ってるのに
親はしなくてもいいよと言ってるんだから突き放した感じ。
東北の訛りって愛情表現としての言語としては情けないほど語彙が少ない感じ
そもそも今の日本語も悲しいほど愛情表現が貧相になってきてるからしょうが無い

40 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:07:19 ID:figv6ANV.net
方言なんかそんなもんだろ。 
家の方は、「バカ」がどんなフレーズにも入ってくる。 
全然悪気の無い普通の会話の中で「お前バカだね〜」「バカじゃね」「バカじゃん」「バカだろ?」
初めての人はびっくりする。

41 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:09:16 ID:figv6ANV.net
誤解されそうな方言なんて珍しくない/山梨 

おまんこっちこんし。(ねえ、こっちこっち) 

42 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:11:19 ID:pC5Dx1SD.net
山形弁を電話で聞き取るのは、至難の業だ。仕方なくメール・ラインを送ることを一方的に
告げてから、やり取りをしている。

43 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:25:54 ID:kkeVh8Vf.net
>>42
至難の技じゃなくて知らないだけだ
知らないのを難しいに置き換えるのが問題

英語もフランス語も外国語は知らないのは当然なのに「難しい」に置き換える

行き着くと「知らない日本語いいまわし」を「日本語って難しい」とか言い出す

テレビとか知らない関西弁は「そういうんですね!」とか持ち上げるのに知らない東北弁は「難しい」って突き放す

わからない英語は英語のテロップ出すのに、知らない東北弁は「△OX」とか出す

同じ取り扱いじゃない
その時点で「標準語・共通語」を作った中央視点に加えて明治から始まった明治維新に背いた会津に代表される東北卑下意識の植え付けもすごい長いこと続いてる

44 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:32:16 ID:kkeVh8Vf.net
>>39
その視点が外部視点
それぞれにそれぞれの表現方法がある
そもそも言葉の表現違いだけが感情を表現するものなのか?ってこと考えてみなよ

言葉の表現の違いだけで表すのは「文字」となったものだけ。文書で表現するならそれしかない。

対面での会話では必要がない

45 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:36:35 ID:kkeVh8Vf.net
>>39
嫁が関西でそれに類する話をしがちだ
それはちがう
そもそも敬語はない
年長者にも年下にも表現は同じだ

そもそも敬語とは相手が自分とは離れた存在であることを互いに意識させ合う表現

敬語を使わないのは皆身内である意識
そういう根底の違い

46 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:48:12.87 ID:pC5Dx1SD.net
>>43
日本中の方言を知ろうとは思わない
大きなお世話だ

47 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 10:51:39.66 ID:SecPIl63.net
おめーら皆死ねぼけ!

48 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:01:19.73 ID:3e+xLgRe.net
うちの方は「せんかったらいい」だな。
「そんなんせんよー(そんなことしないよー)」とか。

49 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:08:27.55 ID:iYQcYx3M.net
「しねばいいさ」って呟けばいいのかな?

50 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:09:29.46 ID:u8KTlXit.net
「早くやれ」は「はよしね」。

51 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:16:59.72 ID:9KZMlWNh.net
>>14
へぇー 福井でも同じだよ
「はよ、しねま」(はやく、しなさいよ)

52 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:18:38.11 ID:4yHYZ+W+.net
ダウンタウンハマタもよくいってるね「死ねばいいのに」

53 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 11:47:07 ID:7dOBxvaK.net
岡山
はよーしねー

54 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:03:34 ID:kkeVh8Vf.net
>>46
ここに書き込むな
大きなお世話だからな

55 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:16:55 ID:lkPjH5VE.net
新潟では
しねばいいがね

56 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:19:48 ID:V3zvWi9I.net
>>10
どっちかってば秋田の言葉だな
庄内でも鶴岡じゃそうは言わんし、酒田はもともと秋田県だし
秋田でも、北になると、
さねばいいべさになるし
厳密にいえば庄内でも由利郡あたりでも
しねたていいべになると思う

57 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:22:14 ID:+aOC6kfQ.net
せぬ。

58 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:40:40 ID:BZOzlY5N.net
>>22
そうか?
どっちかと言うと「す」だな
「すね」
体感的には北に行くほど「し」→「す」→「しぇ」→「へ」

59 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:43:06 ID:Nk9H+TwD.net
マットにくるまればいいさってのは無いのけ?

60 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:43:52 ID:b2e88QYi.net
>>1
特に面白い記事でもない

61 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 12:44:58 ID:BZOzlY5N.net
>>56
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japanese_dialects-ja.png
まあ広域的にはこんな感じ
でも庄内ネイティブが青森の津軽弁は聞いても半分はわからん

62 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:02:59.47 ID:1rh5SD0M.net
しねばたすかるのに。

63 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:04:31.05 ID:vvB3j3IQ.net
せねばいいっていわないか。

64 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:10:01 ID:YuJTIFrX.net
>>1
一瞬えっとなるけどこのくらいなら普通に分かるな

書き込みの末尾に「〜だもんな」みたいな意味で「〜だしね」と書いた時言い換えるべきだったかと悩む

65 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:14:04 ID:dIVTtkmg.net
全国の方言、なまりはお国の手形 滋味豊かでいいんじゃね 好きだぜ
うそーわかんないーまじー ボキャブラリーゼロの現代 アホの会話にしか聞こえない

66 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:17:48 ID:CBVCb1Tv.net
秋田の庄内地方とか良いイメージしかないわ
イイ感じの田舎なんだろな一度行ってみたい

67 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 13:36:21.95 ID:yegC4VSp.net
書き文字では「し」だけど
他の地域にお住まいの方には「しぇ」って聞こえる発音
「(したくないなら)せねばよかろう」が「しぇねばいい」になってるだけ

68 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 14:20:55.67 ID:fi6QtgLX.net
まだ全然ぬるいなー
うちの地方では
「はよしね」がデフォ

「はよしね」と母親は子供にばんばんいう

69 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 14:30:12.69 ID:LmViL5jy.net
嫁の実家が奥会津なんだが母の日に義母にプレゼント送ったら
「こだごどしやんなぁーありがどー」と言われ
とりあえず義母さんが優しい口調だったのと「ありがとう」らしき
単語がでたので、こんなものでスイマセン的に返事して会話が終わった。
後から嫁に翻訳してもらって会話が成り立ってる自分のコミュ力に感心したw

70 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 14:41:28 ID:/q1RZkH3.net
一瞬戸惑うけど、沖縄の漫湖と同じレベル。すぐに気がつく。

71 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 15:11:54 ID:ZXloNjPc.net
>「一般的な聞こえ方は、『死んでしまえばいいのに』って聞こえると思います。
発音が全然違うのに聞こえるわけねーだろ

72 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 15:19:34 ID:NOp6+gNQ.net
福井もだぞ。
「宿題まだやってねー」「はよしねま」

73 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 15:42:37.03 ID:pK+gFLtF.net
はよしねま
はよせえま
はよせって
はよせってゆってるやろげ

74 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 16:03:39.83 ID:SrvEgW2D.net
新潟も通じるぞ

75 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 16:43:23.62 ID:kXx3/j5B.net
紛らわしいから
今後は「樹海に行けば良いのに」にしてくれ

76 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 17:11:40 ID:dKC4Z7nI.net
ズーズー弁だろ?
寒い地方だからなるべく口を開かないで
済むように短縮形になっている

77 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 17:14:16 ID:BxyOB4uQ.net
>>55
時々話題になるね

78 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 17:32:33 ID:IzDNls2A.net
>>1
しょうない地方やな

79 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 17:57:42 ID:pa0rkvEi.net
小女子も誤解を誘う使い方したら逮捕された事例があるから、しねばいいさ(庄内語)も悪用しちゃいけませんよ。

80 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 18:30:14 ID:OPRzU45E.net
岡山の方言でも

親「宿題やったんか?」
子「まだ」
親「はよしねー」

みたいな言い回しはある。

81 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 18:46:00.62 ID:KuKkZjYD.net
ご飯をはんごろしに、とか地方によっては物騒な物言いあるよな

82 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 18:51:24.83 ID:16k6rcR0.net
瀬戸内だけど
「早よせえ」
「せんかったらええ」
になるなあ

83 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 19:20:25.82 ID:X0i3QNL/.net
>>7
どこ出身?

84 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 19:20:41.94 ID:6h2un7t/.net
鹿児島「はよぅせんとうったくっど」

85 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 19:53:05 ID:CkFg+XGY.net
>>24
授業中に手を挙げて好きだって言えたらおごってもらえるのかw

86 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 20:48:14.84 ID:8xGIccXP.net
「しねえ」の短縮形が「しね」だろ

87 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 20:58:41.34 ID:7u2Cx4/p.net
>>11
つまり「セガサターンしねば」

88 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 21:06:24.25 ID:RjErWScw.net
岡山あたりでも「しね」(しねぇ)=しなさいよって感じで使ってるよな

89 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 21:23:40 ID:Zo0zIwuq.net
>>14
宮崎もそうよ

あと小さいことをちんこめえって言う

90 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 21:31:30 ID:EgnFnetG.net
最近みたおしんがいってた気がする

91 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 21:34:00 ID:5eJr7wl/.net
ふつうだろ。

92 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 21:54:59.18 ID:XOV3H1GL.net
ちなみに朝鮮語で「ダメだ」という場合に「アンデ」というが、これは直訳すると「ならぬ」とか「ならない」と言う意味になります
日本語でも時代劇などで、お代官様が「ダメだ」という意味で「ならぬ」と言いますね
こうしてみると日本語と朝鮮語はまるでお互い方言に過ぎないかのように似ています

93 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 22:01:18.27 ID:RT3YD/hU.net

http://o.5ch.net/1nxsz.png

94 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 22:09:55.66 ID:K8Z1h3ek.net
富山で、だいてやる=おごってやる
石川で、きのどくな=ありがとう

95 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 22:16:58.83 ID:O9TIBWjC.net
はよせーってうどん県のばっちゃんが言ってた

96 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 22:16:58.99 ID:7c3Iyg1H.net
>>1
盛岡ではどうかな?
ギリギリ言わないかな?
でも理解はできる。
こういう言い方の人、いるかも。

「しねくてえがべじゃ」
ならいうかな。
「おめ、宿題するが?」
「しね。」
ならありそう。

97 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 22:17:02.72 ID:7c3Iyg1H.net
>>1
盛岡ではどうかな?
ギリギリ言わないかな?
でも理解はできる。
こういう言い方の人、いるかも。

「しねくてえがべじゃ」
ならいうかな。


「おめ、宿題するが?」
「しね。」
ならありそう。

98 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 23:05:53 ID:tDDv+fC1.net
「し」の発音とは違うだろ
発音は「し」と「す」の中間の「し」寄り
「しねばいい」とは違います

99 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 23:18:40 ID:ZTaITxYj.net
三河弁には「しんで」がある
「しないで」の意味らしい
ただその単語だけではあまり使わず「そんな事しんでよ」みたいな使い方らしいが

100 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 23:41:40 ID:wj/TbRVx.net
>>14
岡山でも倉敷のほうだよな

101 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 23:47:44 ID:wVshOdne.net
「死にたくないなら死ねばいいさ」

102 :やまとななしこ:2020/05/25(月) 23:59:14 ID:v3+7XQzL.net
ぜんぜん
わかれへんで

103 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 00:03:08 ID:5TMvITk0.net
文字としては「せねばいいさ」だが、東北弁の訛りの発音の具合で
「せ」が「し」のように聞こえるだけじゃねえの?

「先生(せんせい)」が「しぇんせい」になり「しんせい」に
なったような事かな?

104 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 00:54:03 ID:ucW7wJfp.net
イントネーションが違うんじゃないの?
し↑ねばいいとか

105 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 02:53:59.07 ID:v4bwkMx2.net
さすがマット死事件の山形だね
人の命をまったくなんとも思っていない
みなさんこれがトーホグ土人の本性です

106 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 03:37:51.41 ID:JrmgcGoW.net
>>85
ナイナイナイ

107 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 04:36:40 ID:r+2WdDRt.net
フグスマの放射能のせいだろ

108 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 05:09:47 ID:Q43mygcy.net
そったらことしね

109 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 05:10:33 ID:52AlA8T2.net
さすがマット事件の土地

110 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 06:37:55.43 ID:KAxoEpBc.net
せんでええんとちゃう

111 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 07:10:27 ID:k2Tx0CtU.net
しねというとり、するすないだもぉう。

112 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 07:16:16 ID:Pdv7n94D.net
朝から晩までしねしね言うとるんかの
怖い地域じゃの
そりゃシヌわな、自殺率が高いんじゃろ

113 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 07:36:56 ID:wMi8QP+t.net
文字にすると分からんが、
東北、北関東のひとなら聞けばわかるレベル

114 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 08:03:20 ID:UXiRCwQG.net
しまねいい

115 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 08:39:20 ID:tEE2woRV.net
数年前に行った庄内鶴岡市の湯田川温泉ゆっくり出来て良い所だった。優しい人が多かった。でも現地の人の言葉がイマイチ分からなかったw

116 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 09:39:35 ID:UcdczKNn.net
東北地方ならどこでもこの方言になってると思うんだけどなあ
地元じゃ人ごとに「しね」「すね」「さね」で発音バラバラ

117 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 10:05:35 ID:qtf7ytP6.net
秋田に転勤した兄から聴いた秋田弁

どさ?(どちらに向かわれるのですか?)
ゆさ(お風呂に行きます。)

118 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 11:02:32 ID:7jrmvmS3.net
勉強は量より質

119 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 11:32:57.74 ID:Fa8ePnZG.net
ロンドンでも同じ小噺あるぜ

Are you hungry? がコックニーではhが取れて、Are you angry?

となって地方から上京した人がギョとしたということだ

120 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 12:38:12.02 ID:x1hZnNEx.net
安倍ちゃんイジメ 襟立レンポー しねばいい この問答 東北日本海側なら成立するよなw

121 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 16:07:05 ID:rkJShnMA.net
ゴキブリ半島では
日本人に対して
「死ねばいい」
と言うニダ!

122 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 18:01:08 ID:d6KaZCef.net
しねの同音異義語よな
ゆけという意味なのかやれという意味なのかよな

123 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 19:23:30 ID:Si/ljfLm.net
>>43
長州藩在日朝鮮人による日本支配、いわゆる田布施システムは明治維新から今も続いてるからね
ちなみに旧帝国軍人の「〜であります」は長州弁だったりする

124 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 20:39:27 ID:imfTOV3o.net
秋田は「しねばいね(が)」

125 :やまとななしこ:2020/05/26(火) 23:31:30 ID:3l9ndCJf.net
方言のうちにも入らないな
津軽とか何言ってるか聞き取る事すらできん

126 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 00:49:31 ID:m8VhvB+V.net
んじゃぁしねえばえぇ
千葉〜宮城の太平洋沿岸ならこれと同じ

127 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 09:47:57.45 ID:CpznD5sk.net
文字にすれば違和感あるが…
言葉で聞けば問題ないとわかるやつ。

一瞬?になった。

128 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 11:46:53.17 ID:rPCKIM53.net
>>1
韓国の男性アイドルユニットも、SHINeeって言っているよね

129 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 12:29:18 ID:6cDSQvkx.net
>>1
発音が全然ちゃうやろ!

関西人のフリした関東の人間がタクシーに乗って行き先告げた瞬間にバレるぐらい
発音が違うから聞き間違う事はありえない

130 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 12:50:46 ID:V+stiGXB.net
その手があったか

131 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 13:03:05 ID:SZz5AJhY.net
言葉として書くと、直になるだけだよ

地元の人達は馴染んでることばでもあるし、音が違うで

単純に「しねでいい」=「やらなくていい」ってことだと認識するようになるよ

132 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 13:23:31 ID:ZCsRXfbp.net
加藤紘一の出身地ね
分かります
レッド
中国ハニトラにかかっているね
ラーメンの起源説と同じ

133 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 13:24:24 ID:ZCsRXfbp.net
東北の福岡県

134 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 13:27:44 ID:ZCsRXfbp.net
第二次世界大戦で天皇があいつが悪いと言った石原莞爾の出身地
ではなかったか

135 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 15:21:19 ID:5e3gTaI2.net
しねばごしゃがれる

136 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 18:48:09 ID:kTN65Qmn.net
>>26
お前が1番かっぺ笑

137 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 18:49:25 ID:kTN65Qmn.net
>>20
バカの一つ覚え

138 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 18:55:14 ID:kTN65Qmn.net
>>109
バカの一つ覚え
それしか言えないの笑

139 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 18:56:04 ID:kTN65Qmn.net
>>105
バカの一つ覚え

140 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 18:57:37 ID:kTN65Qmn.net
>>115
カッコつけるなよ
お前もかっぺだろ

141 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 19:37:59.64 ID:CQOBS3Cs.net
>>89
ちんこめーはあぶいぞ。

142 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 19:38:41.53 ID:CQOBS3Cs.net
>>93
いいねぇwww.わろた。

143 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 20:03:34.12 ID:RAREjq49.net
庄内の人は自分たちは優しいと他県から来た人に自慢する住民
行ってみればよい
今でも武家の人間がいて身分制度があるところ
行ってみろ

144 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 20:05:08.60 ID:RAREjq49.net
貧しいといじめられるところ

145 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 20:38:39 ID:PLtScOGs.net
>>1
これはあれだろ
何が言いたいかというと
「しねばいい」と相手に言って名誉棄損で相手側から訴えられても
庄内地方の方言だと言えば罪にはならず回避できると

146 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 20:46:43.70 ID:DGvL5XjS.net
しねどわがんね!

147 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 20:49:10.61 ID:DGvL5XjS.net
>>116
さんにぇ
わがんね

たねでけろ

148 :やまとななしこ:2020/05/27(水) 21:53:12.30 ID:BZ2Kufi8.net
「宿題やりたくない」
「遊びたいとか、休みたいとか、そんなことおまえ、
 いっぺんでも思うてみろ。そん時ゃ、そん時ゃ、テツヤ、市ね!
 それが、それが人間ぞ。それが男ぞ」

庄内地方怖い(´・ω・`)

149 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 00:57:17.07 ID:oQnS7vk1.net
「宿題ばしだかねぇ」って言われれば「しねばええさ」と返すかもしれないが
「宿題やりたくない」っていわれたら「やらなくていいよ」だろ

150 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 01:47:58.43 ID:LHlVm60J.net
>>1

岡山だと、「やって」が「しねー」だよ。

151 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 05:43:48 ID:e+wQqcyp.net
いつも反抗的態度の革マル枝野党 しねばいい  こっちの地域ではこれで十分に意思疎通だなw

152 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 07:28:05.49 ID:uk5CAFCb.net
>>55
書き込みしようと思ったが、先を越されたか・・・

153 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 07:39:59 ID:Vm2/vdVI.net
サンモニにでるコメンテーターの佐高の出身地
不倫し東京に出た
封建的土地柄

154 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 07:41:50 ID:Vm2/vdVI.net
庄内の貧乏人は可哀そうだ
外に出ても言葉が通じない
庄内から出られない

155 :やまとななしこ:2020/05/28(木) 08:49:28.11 ID:poTNkYv2.net
する、しないの、しねぇーだよ

西日本の 居ない、オラン みたいなもん

156 :やまとななしこ:2020/05/29(金) 10:56:55.23 ID:d/tCKjw6.net
確かに、[知らない]を、[しゃね]とは言うなぁ@山形内陸

157 :やまとななしこ:2020/05/29(金) 12:09:02.81 ID:4Em9BcRN.net
貧乏人が都会に出て働けるようにちゃんと標準語を教えるべき
東京へ出ていけないからいつまでたっても安い賃金で働かされている
俺、知ってるから
経営者が情報を共有して上司に意見言うと首
そしてどこも雇わない

158 :やまとななしこ:2020/05/30(土) 19:31:10 ID:1qWntgp9.net
>>4
これはきれいなしねばw

159 :やまとななしこ:2020/06/14(日) 12:22:22.96 ID:xuzK3DCJ.net
マット事件を忘れない

160 :やまとななしこ:2020/06/15(月) 19:48:26 ID:/d/TdztI.net
山下哲明

161 :やまとななしこ:2020/06/15(月) 21:55:44.87 ID:By+W4mq+.net
山形の最上地方だと すねばいいってなるぞ

162 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 15:16:18 ID:ITVhXCke.net
幕末幕府を裏切った庄内藩
今に至る

163 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 15:30:44.60 ID:6Sh7x6Sq.net
親戚が庄内だ
「せ」っぽくきこえる「し」だから気にならんぞ

164 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 16:02:27 ID:U6vd/hst.net
>>69
ニュアンスで何となく伝わるよな
まー大体何とかなるもんだわ

165 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 20:30:44 ID:YrzmhoN7.net
「こんにちは」「死ね」
山形ではよそものには普通の光景。
>>159
山形マット自殺
1993年1月13日に山形県新庄市立明倫中学校で起きたマットに簀巻きになって少年になった事案は少年が自らマットにくるまったからである。
(山形家庭裁判所裁判所決定、山形地方裁判所手島徹裁判長判決)

山形明倫中裁判・無実の長岡正樹君、今田訓君、中屋聡一郎君、佐藤和文君、大竹和久君、福原健二君、矢口祐介君を支援する会
〒996−0301 山形県最上郡大蔵村肘折 高山信男方

166 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 20:50:29 ID:0gK1Bjtu.net
>>20
それは新庄
国が違う

167 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 20:55:37.85 ID:0gK1Bjtu.net
>>1
「さねばいあんね」って言うけど

168 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 20:58:59.05 ID:0gK1Bjtu.net
>>156
わがんねって言う

169 :やまとななしこ:2020/06/18(木) 21:00:05 ID:0gK1Bjtu.net
>>163
いや、「せ」には近く無い

170 :やまとななしこ:2020/06/19(金) 17:09:47.96 ID:6wFHFW+s.net
庄内は石原莞爾の出身地
昭和天皇があいつが悪いとか言っていた軍人と聞く
まだ武家が多数いる地域

171 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 17:54:36.55 ID:jRX2u+WY.net
しなければいいだとしても宿題はせないかんやろ

172 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 18:07:44.62 ID:sXMsa0rY.net
こういう記事どこ
うすくたま 作って庄内地方宣伝してくれ

173 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 18:42:16.42 ID:klIt27TH.net
おまえ、あほちゃうか?死ねやボケ!知らんけど。 大阪はこれで通じる。

174 :やまとななしこ:2020/07/29(水) 19:00:57.34 ID:yKFOgupa.net
>>173
昔の大阪なら「宿題せんかったら吉本入れるで」

175 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 21:38:41 ID:xR3ArpwV.net
>>3
津軽だな?

176 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 21:39:57 ID:xR3ArpwV.net
というより
「宿題したくない」という子供に「しなければいい」ってダメじゃないか?

177 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 22:01:57.43 ID:EUbb4fGi.net
宿題はやらなきゃダメだろ
するべきことを面倒だからと言う理由でやりたくないってやつに
やらなきゃいいじゃんっていうのが庄内地方では普通なのか
とんだ堕落民どもなんだな!

178 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 22:53:13.56 ID:jr9Wd6Cm.net
ホントの意味で「死ねばいい」はなんて言うの?

179 :やまとななしこ:2020/07/30(木) 23:14:22.63 ID:iDL+crSy.net
>>152
書きこみせばいいねっかぁ(^^)

180 :やまとななしこ:2021/01/20(水) 03:33:51.76 ID:DYr8Hdwf.net
>>4
連呼すんな!

181 :やまとななしこ:2021/01/30(土) 20:34:04.63 ID:CX/SK7uz.net
>>180
連呼してねえよ

182 :やまとななしこ:2021/01/30(土) 20:55:30.00 ID:xwNPaqeR.net
「かってくる」(借りてくる)
「こうてくる」(買ってくる)

183 :やまとななしこ:2021/01/30(土) 21:05:29.23 ID:QmCmsrmW.net
>>16
京都だと「せんでよろしい」違うか?
いけずせんといて とか

184 :やまとななしこ:2021/02/06(土) 02:29:06.36 ID:1HnSh4Lw.net
>>3
お前津軽だなw

185 :やまとななしこ:2021/02/06(土) 03:00:05.39 ID:CGHvUdJz.net
岡山では主に女性が「早くしなさい」という意味で「はよーしねー」って言うよ。

186 :やまとななしこ:2021/02/06(土) 03:31:38.00 ID:DatRojYR.net
みんな死ねばいいさ

187 :やまとななしこ:2021/02/06(土) 03:43:15.23 ID:BJ4aTbvK.net
発音 すぅねばぇえのに

188 :やまとななしこ:2021/09/21(火) 17:41:15.68 ID:Ye6a/6sz.net
そういえばこれ「エトラちゃんは見た」でネタになってた
https://www.youtube.com/watch?v=THgH7JGnnxI

189 :やまとななしこ:2021/09/21(火) 19:50:04.09 ID:FDo/LdH6.net
マウンテンデューみたいな目眩がする風土病が流行るぜんごだろ?

総レス数 189
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200