2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【弦】ストリングスが好きな奴スレッド19

377 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/25(木) 22:46:31.68 ID:K2VMxjOX0.net
>>368
今は、トラックを変えたり鍵盤の左端をつぶしてキースイッチを入れたり
ベロシティの値で対応したり "本来の用途ではない"
「余計な細かい」帳尻合わせの操作をユーザーがやらないと生きた音楽になりにくい
だからMIDIを拡張してある程度標準化できればラクになる分
作家が自由になり「良い意味で細かい」表現を追及できるようになるんじゃないかという話です
DAWやプラグインがMIDIを捨てて新しい表現方法をやり始める事でも実現できるけど
それでは互換性に問題がでるからね

>>374 あなたレスしないでくれといったのとは別の人?
MIDI規格を拡張してアーティキュレーションを追加したりすることに対して
共通規格という部分に引っかかって没個性につながると言いたいようだけど
MIDI自体が古い「共通規格」なのであって
それに縛られて準じるための無駄な作業を減らしたほうがいいでしょう
拡張はより自由にするためであってがんじがらめにするという意味ではないのであって
各社特色にチャレンジするのはどんどんやってもらえるように拡張できればいいなという話

まあ上記の面倒な作業が好きなんだったらその人はアレだけど
純粋に音楽をやりたいと考えるのなら余計なエネルギーは使いたくないかな

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200