2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

USBオーディオインターフェース Part71 (IP)

492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9]):2023/02/19(日) 12:51:59.59 ID:bX36n1NK0.net
例えばギターを録る場合、
ギターの木材の質も関係してくるし、
PU(ギター用のマイク)の質も影響してくるし、
配線や回路や端子の質も関係して来ます。

そして、ギターと機材を繋ぐケーブルの質など
全ての部分がサウンドに影響を及ぼす訳で、
オーディオIFはその一部分でしかないのです。

なので、他がダメなのに、
オーディオIFの質だけやたら気にしたって、
結局は大した録音品質は得られないのです。

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200