2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.22

1 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd4a-JQcf [1.75.211.95]):2022/07/17(日) 12:27:37 ID:+82ciKr/d.net
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書き込んでください

ここは、マイクプリ、HA、AD/DA等の総合スレです
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.21
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/dtm/1632902637
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/17(水) 23:24:55.89 ID:oiZZNVj90.net
音響機器の音声ラインにDC出てたら欠陥か故障

583 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/18(木) 11:54:05.61 ID:LnkEELOBa.net
とりあえず、一台、シェルフォードチャンネ持ってるんだが、
2年使ってきたから、なんか新しいの欲しくて、なんかいいオヌヌメあるかな?

五十万までなら出せるんだ。

584 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/18(木) 18:41:46.72 ID:JSwpu7SHr.net
>>583
メルカリの51万のBAE購入する猛者が現れたぞ 異落札寸前だから急げよ!

585 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/19(金) 10:31:43.01 ID:xZskvcAE0.net
>>583
50万ならよりどりみどりだね
Voxboxなんてどう? って書こうと思ったら
新品定価80万弱…

586 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/19(金) 11:17:38.45 ID:sUuMNGOc0.net
john hardyは安価だけどすげーいいぞ

587 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/19(金) 12:12:38.48 ID:FRqplZhi0.net
Voxboxノラジョーンズのプリだっけ?
だけど何故かみんな手放すイメージ

588 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/20(土) 12:55:57.43 ID:qZIpT0M2a.net
Voxboxは以前サンレコでミスチルが使ってるって書いてあったな
John HardyはM1持ってたけどGrace Design M801と比べて俺はM801残した

今持ってるのはAurora Audio, Focusrite, Grace Design, Neve, Shadow Hills, SSL, Vintechくらいかな
apiはあってもいいかも

589 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/20(土) 14:02:18.96 ID:btcXpc1Yr.net
別のストリップに50万は勿体ないな。自分なら76とLA2A系追加か176もしくはチューブマイク増やす

590 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/20(土) 19:30:19.41 ID:nStDsfXk0.net
>>589

LA-2Aって、やはり良いのですか?

591 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/20(土) 19:36:13.97 ID:2iys8Xup0.net
>>588
素晴らしい変遷だね、良い耳してそう
やっぱapiは何か残るよね〜

592 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/21(日) 14:42:19.89 ID:Kap4Z7O10.net
ついこないだまでISA-ONEは45000円ぐらいで売ってたと思ったのに
今見たら128000円になってる?!!!

593 :名無しサンプリング@48kHz :2023/05/30(火) 14:30:07.53 ID:NtRa1ccwM.net
>>467
全然別人だけどcamden ec1購入して良かった

594 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 11:22:39.27 ID:XtZFXGHAp.net
RNDの新作銅なんだろう?
https://rupertneve.com/products/newton-channel

595 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 14:02:51.92 ID:ORKLJPFR0.net
Shelfordの廉価版か?

596 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 14:36:44.83 ID:/y8FT8iJr.net
汁フォードあったら、そっち一択やろ。。
この商品の存在意義というか独自のポイントなんなん。。

597 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 14:49:06.07 ID:XkFV+qckd.net
コンプはダイオードではなくVCA、アタック固定、レシオ2:1で固定、トランスレスインプット、DIなし。

Shelfordとは別枠だろうけど、RNDにしては割とコスパいいのか否か。

598 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 16:13:08.12 ID:tU1L7a9M0.net
インプットインピーダンスたけーなあ、8.9kかあ

599 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 17:10:57.36 ID:p19iMtVM0.net
なんかシャッキシャキの腰高な音がしそうだね

600 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 18:52:20.61 ID:mhflZTC90.net
シャキ……?

601 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/02(金) 19:05:59.92 ID:XkFV+qckd.net
その言葉使った瞬間、RNDへの風評被害エグくて草

602 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/03(土) 18:39:50.23 ID:Fnljtt+50.net
4極ミニプラグのマイク付きヘッドセットのマイクをオーディオインターフェースに入力する方法ってないかな?
付属の4極→3極×2のY字ケーブルで分岐→XLR変換噛ませてマイク入力に入れてみたんだけどダメで。

603 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/03(土) 19:44:26.72 ID:Fnljtt+50.net
すまん自己解決。ファンタム48V→5Vの変換噛ませなきゃいけないのね。ダイナミックマイクだと思ってた…。

604 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM1e-iqtA [133.106.44.229]):2023/06/12(月) 19:38:56.04 ID:CFR1D/C+M.net
解像度の高いダイナミックマイクってありますか?SENNHEISERかノイマンあたりですかね

605 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM1e-iqtA [133.106.44.229]):2023/06/12(月) 19:39:39.22 ID:CFR1D/C+M.net
わーごめんなさい、マイクスレだと思ったらマイクプリスレだった。

606 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/13(火) 20:42:12.64 ID:ApxkgxVf0.net
ええんやで。マイクあってのプリだからな。ええんやで。

607 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM1e-YyPo [133.106.156.58]):2023/06/15(木) 17:08:33.57 ID:5gGBYMO4M.net
ていうかマイクのスレがないのは何故???
いちばん盛り上がりそうな話なのに

608 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa63-6rNK [106.133.93.162]):2023/06/15(木) 18:22:11.76 ID:oI83gBXea.net
あったよ

609 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 566e-NZ0z [153.242.134.130]):2023/06/15(木) 22:39:21.33 ID:eShfgA3e0.net
もう一度作るか。

610 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-kHyJ [133.106.33.44]):2023/06/21(水) 12:57:25.45 ID:Bt7NXVi9M.net
お願いします

611 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d58-YZEG [14.11.5.65]):2023/06/30(金) 01:42:10.44 ID:w9wvM6EL0.net
8chマイクプリのおすすめなんですか??

clarett + octopreあたり行こうと思ってます

612 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fddc-F8yx [180.58.207.241]):2023/06/30(金) 14:54:26.53 ID:dL6r9UUx0.net
TASCAM US-16x08
前機種のUS-1800とリボンマイクでドラム録ったことあるけど、フルゲインにしてもローノイズで良かった

613 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-yYPS [126.133.197.64]):2023/07/01(土) 07:27:15.53 ID:uU4kG4dgr.net
ツベにrmeとBEHRINGERのドラム比較動画あるけどほぼ同じ 

614 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-2jJj [106.130.204.210]):2023/07/02(日) 18:39:46.11 ID:cxMzu4HXa.net
>>613
視聴環境によるな

615 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-yYPS [126.194.113.185]):2023/07/02(日) 21:38:57.41 ID:eRfKnE1qr.net
クリーン系のプリでは差が出ないのでニーブAPI系の色の濃いやつ行かないとインタフェ直トリと変わらん

616 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-bgeg [126.61.69.118]):2023/07/03(月) 08:13:04.35 ID:ddSO2k+Y0.net
幸せな耳だな

617 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-yYPS [126.133.195.225]):2023/07/03(月) 12:57:45.62 ID:+QfUdGx2r.net
結果が全てだからな。僅かな差で喜べるならそれも幸せ耳だろ クリーン系ならJHぐらい行かないと無意味インタフェ直で我慢しとけ 思考がピュア丸出し

618 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a03-JtsX [133.130.180.9]):2023/07/03(月) 23:07:37.43 ID:4yG3jehO0.net
前からすっげ疑問だったんだけどハーディって入出力ジェンセンやん?なんでクリーン系て言われるんやろ

619 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdba-qn+4 [49.106.209.211]):2023/07/04(火) 05:54:07.42 ID:S4XPbepWd.net
ジェンセントランスがクリーンだからだよ
RADIALの製品使って太くなっただのなんて話聞かないだろ

620 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-2jJj [106.130.137.178]):2023/07/04(火) 15:58:35.04 ID:B9ZRpDhta.net
え?

ニーブ系は

GT Q2かシェルフォードチャンネル


ピュア系は

ボックスBOX


でFA出てなかっっけ?

621 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be64-bgeg [49.251.239.170]):2023/07/04(火) 20:57:48.89 ID:2+fW0ew70.net
わざわざ改行してつまんねえ事書くんじゃねえ!

622 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1366-tC3T [150.246.118.25]):2023/07/04(火) 20:58:31.43 ID:IY+G5poz0.net
ブロガーかなw

623 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbdc-hRAP [180.58.207.241]):2023/07/04(火) 21:00:52.53 ID:KDvBqJF10.net
いかがでしたか?

624 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-yYPS [126.133.225.111]):2023/07/04(火) 21:16:13.18 ID:iNJ71RX4r.net
アフィブロガー大好きな機種のオンパレードお里が知れるわ

625 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6259-VdBk [131.213.123.155]):2023/08/04(金) 04:39:24.20 ID:WznlSZb90.net
https://jp.mercari.com/user/profile/633358306?utm_source=android&utm_medium=share
こいつ削除してるけど100本以上SM7Bのフェイク売ってるだろうし1本買って被害届と通報で逮捕されねぇかな
最近メルカリで逮捕者出まくってるし

626 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM95-XcoK [122.100.27.251]):2023/08/04(金) 06:06:16.74 ID:S65Uk0hTM.net
偽物の根拠あるん?

627 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6259-VdBk [131.213.123.155]):2023/08/04(金) 23:36:14.24 ID:WznlSZb90.net
バックプレートが明らかな偽物
スーパーコピーなんだろうけど アリエクの7Bのレビューあげてる人は7Bにしてはゲインが明らかに足りすぎているって言ってたな こいつから買ってる人が違いわからなくて評価に反映されてないんかね~
友人から何本マイクもらってんだよ

628 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMb4-mBaV [133.106.92.23]):2023/08/05(土) 22:42:42.74 ID:wY3+wye6M.net
凄い初歩的な事をお聞きします。当方音響測定の為に録音環境を構築しているのですが、パソコンに取り込む環境はどうすれば構築できるのかで悩んでいます。
それならばXLR to USBのケーブルを使え、という話なのですが、測定用途の為コンデンサマイクを使おうと考えており、そのようなケーブルは高確率でコンデンサマイクお断りとなっているし、後々の拡張性も考えて現状であらかたの環境を構築して、お金が溜まり次第都度都度バージョンアップできるようにしておきたいと考えています。
調べたところマイクのXLRをオーディオインターフェースに繋いで、インターフェースから何らかの方法でUSBを引き、それをパソコンに繋げばいいのかと思ったのですが、この認識で合っておりますか。
また、合っている場合、お勧めの低価格オーディオインターフェース等あれば教えて頂きたいです。
無知無知な書き込みで申し訳ないです。よろしくお願いします。

629 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-uF8D [126.114.223.108]):2023/08/05(土) 23:41:09.67 ID:ZE48MpAq0.net
usb-cケーブルとmotuのm2買っておけばとりあえず問題ない

630 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cf-AMGm [182.164.247.222]):2023/08/06(日) 01:02:40.66 ID:LyEXH2Pq0.net
ごっついの来たな…

631 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e3c-N3cy [39.110.81.80]):2023/08/06(日) 01:03:13.66 ID:2LdNosc80.net
測定ならcosmosとかいいんじゃない

632 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MMb4-mBaV [133.106.78.14]):2023/08/06(日) 02:18:57.68 ID:XftEuNt4M.net
深夜の書き込みにも関わらず早い反応が…感謝です。
>>629調べてみましたが、オーディオインターフェースはまともな物を使うなら3万からという事なんですね。因みにm2をお勧めする理由って何かありますか?父親がヤマハの白いの(多分AG03)を持ってた気がしたのを思い出したので、今候補はこの2つになっているので、理由も聞きたいです。(無いとは思うけど、白いのがとんでもない地雷かもしれないので)
>>631E1DA Cosmosの事でしょうか。シンプルで凄く便利そうなのは確かなのですが、学生なので5万は厳しそうです。ごめんなさい。ご提案頂き、ありがとうございました。

633 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3602-6FBd [58.3.185.90]):2023/08/06(日) 04:32:44.48 ID:ohAlYhqW0.net
>>632
>>632
測定てことなので、いわゆるSN比が大きく違うとおもいます。測定の精度が甘くていいならAGシリーズもありですが

634 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b0ca-xo0A [180.29.36.124 [上級国民]]):2023/08/06(日) 05:52:25.09 ID:vodAc2UC0.net
キャリブレーションデータ付きUSBマイクで予算2万
https://minidsp.jtesori.com/products/umik-1/

http://blog.livedoor.jp/yamazaki_plan/archives/1607254.html

635 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cf-AMGm [182.164.247.222]):2023/08/06(日) 06:37:31.66 ID:LyEXH2Pq0.net
精度、拡張性…UFXⅢしかない!!!あとanteropeもオススメ

636 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H70-mBaV [202.25.71.4]):2023/08/06(日) 12:41:55.24 ID:04nNSV1eH.net
>>633
なるほど。言われて調べてみましたが、そこまで音質の良さを求める用ではなさそうですね。変なもんがついていても使わないので、予算が余れば買います。
>>634
これは…なかなか良さそうですね。書いてなかったのですがキャリブレーションの方法も悩んでいたので、有力候補として覚えておきます。
>>635
破産するので無理っす…

637 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa95-mnyW [106.154.145.212]):2023/08/08(火) 15:52:45.13 ID:dJ5QQlfDa.net
測定するならaudioprecisionだろ
車一台分で揃う

638 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/09(水) 21:16:19.10 ID:FBFzqyEZ0.net
すみませんつかぬ事をお伺いしますが
初めてのマイクプリアンプを購入したいと思っているのですが初めてのプリアンプならこれ!っていうメーカーや製品はありますか?
今一応候補にしてるのがカフェオレーベルのAmateras1013というプリアンプを買おうか迷っています。

出来ればコンプがついていると掛け取りなどで助かるので好ましいのですが予算はMAX35万円くらいで、これよりおすすめの物がありましたら教えて頂きたいです。

639 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/09(水) 21:42:26.13 ID:FBFzqyEZ0.net
ちなみに環境的にはマイクはUa87ai インターフェースはBabyface pro FS アビテックスの防音室あり
の状態になります。

640 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3111-QQBb [124.140.113.2]):2023/08/09(水) 23:01:45.12 ID:83Kqe2fU0.net
>>638
マイクプリを初めて買うのであれば、有名なメーカーの物が無難ですね

しかし35万まで考えているのであれば
実店舗で試して決めたほうが良いと思います
東京だったら、コンプを含めてプロオーディオを売っている店は結構ありますよ
通販だと金額的に失敗したときの代償が大きすぎるし、
ネットのレビューは素人が書いている場合もあるから信用できないです・・・

あとカフェオレーベルって、ホームページを見た時点で胡散臭さが漂っている気がします
真面目にものづくりしていたら申し訳ないですが、
インプットトランスを箱に入れただけの物を売ってる時点で大丈夫か?という感じです

641 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/09(水) 23:26:45.61 ID:FBFzqyEZ0.net
>>640
返信ありがとうございます。
有名メーカーだといくつか調べてみてみたんですが
如何せん素人なので機材の聞き分けなどをしたこともなくレビューでしか情報を取れなかったのでどのお店に行けばいいのかなどもよく分かっておりません。

先程のカフェオレーベルのAmateras1013には
Neev,API,SSLの3種類のトランスを切り替えるスイッチが着いてるのとコンプがLA-3Aベースのものを搭載してるので1粒で3度美味しいみたいなのが強みなのかなって思っていたのですがあまり商品レビューがヒットせず、どうなのかなと思っていたのですが、胡散臭い感じをみうけられるのであれば素人目線でもなしの方向で考えた方がいいんですかね。。

642 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr21-hKN3 [126.158.241.149]):2023/08/10(木) 05:44:42.51 ID:HtuUNOF9r.net
俺はアマテラに乗り換えて彼女三人増えた!もう最高だぜ皆も買っちまいな本当は誰にも教えたくないが

643 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 667e-XGYx [123.176.238.238]):2023/08/10(木) 10:45:42.40 ID:wsvtXtoR0.net
アマテラスはツベの言ってることはまぁまぁわかるけど、マイクとかプリはどうかと

644 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3111-QQBb [124.140.113.2]):2023/08/10(木) 19:20:30.67 ID:VX67R80t0.net
>>641
渋谷近辺は楽器屋さん豊富で、
アウトボードもいっぱい置いています
秋葉原や、新宿にもあるかもです
一度行ったことがありますが、録音好きはかなりテンション上がりますよ 笑
試せるかはわかりませんが、店員さんはかなり詳しいはず

迷ったら定番ですが、ヴィンテージNEVEクローンか、
UAのチューブプリ辺りでしょうか
しかしお使いのマイクやインターフェースが良い物なので、
わざわざプリアンプ必要かなと思ってしまいます
さらにコンプレッサもプラグインは安くてかなり優秀ですしね

防音室もあって良い環境ですね!羨ましいです

645 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae3d-SBuD [122.103.207.252]):2023/08/10(木) 20:12:07.60 ID:ksjGXpj40.net
オーディオインターフェースだけ明らかに格下なのね

646 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-0uGz [106.133.52.183]):2023/08/10(木) 20:53:12.10 ID:Lc12+zqWa.net
rmeのそれと比べて劇的に良くなる、というものでもないけどな

647 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21dd-NTBd [118.6.249.60 [上級国民]]):2023/08/10(木) 21:44:58.96 ID:fHbJznQQ0.net
...宮地楽器RPMさんの新店舗に....
https://youtu.be/rJNuJCTWTO0?t=249

https://rpm.miyaji.co.jp/
来店予約

648 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/11(金) 01:57:57.54 ID:aHxXOk/L0.net
>>644
どうしてもリアルタイムでお話する時などに音量を整えたいなと思うところがあるのと
宅録などの際に、今使ってるインターフェースだと音がナチュラルすぎて埋もれてしまうというか声に輪郭がない透明感がありすぎた音になってしまうのも気になってるところがあるんですよね。

それを何とかしようと思って調べてたらNeve系だと音が太くなったりガツンと前に出るサウンドになるって言うのをみかけて、それにコンプが付いてるやつがあれば自分の悩みが解決するなーって思った次第なんです…。

UA610とかですかね?NeveはLNとかでいいんですかね?
1度の買い物が大きいものなので出来れば1回で納得のいくものを買いたいんですよね…やはり実店舗で視聴したり店員さんに伺ってみたりを視野に入れた方が良さそうですかね。
質問にお答え頂いてありがとうございます🙇‍♂

649 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/11(金) 02:03:28.79 ID:aHxXOk/L0.net
>>645
すみません、ネットの評判の中で割と声の高いものを買ったらこうなってしまいました💦
一応RME UFXもあるんですが使いこなせなかったのとBabyfaceproの方が音質というかレイテンシー的なところでも新しい分軍配が上がるのかなと思って乗り換えました…

650 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/11(金) 02:04:36.60 ID:aHxXOk/L0.net
>>647
ご丁寧にありがとうございます!
このお店機会を設けて伺ってみたいと思います!
参考になります!

651 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f803-QQBb [133.130.180.9]):2023/08/11(金) 11:27:06.28 ID:yy48JJBS0.net
ひと昔前なら737と答えてただろうけど今や60万だもんなあ
ただ購入当時737ととても似た特性で派手で濃い音で737ととても悩んだ機種ったがあった
それはSPL channel one
SPLの音が受け入れられるならありだと思う

652 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-4Yts [106.133.33.24]):2023/08/11(金) 19:37:11.51 ID:0uza0x33a.net
プラグインで試してみて良いなと思ったのを買えばいい
Neve,SSL,API…定番どころならプラグインあるし、実機の音もそう違わないよ

653 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3681-Z3Zk [122.211.88.35]):2023/08/11(金) 20:00:15.33 ID:aHxXOk/L0.net
>>652
すみません、ここにいる方達は色んなものを見聞きしてきた方々がいらっしゃると思って参考までに質問させていただいたので自分で試せというのは求めてない回答になります、すみません💦
個人の主観が入ってもいいのでこういうのがオススメとか初めてならこれ買っとけばある程度は…みたいな意見が頂きたいです。

654 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66c0-imRr [217.178.185.152]):2023/08/12(土) 02:53:10.11 ID:E1a9+4O10.net
>>638
初めてマイクプリ買おうというのにその機種を選ぶとは…なかなかのセンスだよ
実際に所有してる人は少ないから、ぜひ買ってみて感想聞かせて

655 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-ymLt [126.133.210.89]):2023/08/12(土) 06:37:41.81 ID:ok8WqPPYr.net
円安前の汁フォードが買える値段www

656 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-DXLR [133.106.41.51]):2023/08/14(月) 20:52:06.57 ID:LoPr0qTwM.net
TOPPINGの初物 2万円ちょっと
安いけど内蔵のマイクプリアンプの性能はいいよ
https://topping.pro/e2x2/
DNR115dBでTHD+Nが-110dB
EIN-130.5dBuウルトラリニアマイクプリアンプ

657 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-imRr [106.133.93.210]):2023/08/14(月) 21:27:56.42 ID:liuleZDOa.net
聞いたことないメーカーだと思ったらチャイナか
まさか国を上げてデータ改ざん、捏造してる奴らの出したスペックを鵜呑みにするバカはいないよな

658 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-DXLR [133.106.41.51]):2023/08/14(月) 21:41:31.22 ID:LoPr0qTwM.net
THD+N-120dBのパワーアンプとか作ってるすごいメーカーやぞw
まあ、オーディオインターフェイスでは新参者だけどさ
APx555で計測したものだから、だいたい正しいと思うよ

659 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-ymLt [126.254.210.213]):2023/08/14(月) 21:43:16.58 ID:OJdFW5QCr.net
思考停止爺さんトッピング知らんとは終わってるなwww測定サイトAUDIOシーンでベンチマーク抜いて歴代一位のメーカーがインタフェ出したんだぞ

660 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f02-uqZS [116.94.59.208]):2023/08/14(月) 21:49:59.20 ID:xVtnW9200.net
なんやこのオモチャみたいなやつトッピングすんのは食い物だけにしとけよ

661 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02f1-OWZm [123.48.124.89]):2023/08/14(月) 21:50:59.02 ID:PEcQSMqF0.net
いくつかのヨーロッパのメーカーが自国デザイン中国生産により価格を抑えているけど
中国の工場がノウハウを育てる助けになっていると思われる

662 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-DXLR [133.106.41.51]):2023/08/14(月) 21:58:40.95 ID:LoPr0qTwM.net
自分の使っている機器の性能と価格を見てe2x2と比較してみよう!今年中に4i4、8i8も出るようだ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-audio-interfaces-coming-soon%EF%BC%81.44660/

663 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-6cyU [1.75.215.207]):2023/08/15(火) 01:14:58.36 ID:w7WtQoXDd.net
中華ブランドは平気で検品を省くからなあ
ちょい前のベリンガーみたいに

664 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-nxRF [126.208.157.208]):2023/08/15(火) 04:25:17.05 ID:qBps738+r.net
ベイリンガーのぽんぽこぴーぽんぽこなーの長久命の長助

665 :名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-ymLt [126.254.210.213]):2023/08/15(火) 05:15:40.21 ID:CH0vuTear.net
時代は動いてるんだよおじいちゃんw頑張ってついて行こうなw蓄音機捨てちまえよw

666 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 026e-eQmn [123.222.109.24]):2023/08/15(火) 08:03:12.09 ID:YNKVQ+/M0.net
この板の爺さんが言うちょい前は平気で10年20年前のことだからなあ…

667 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-DXLR [133.106.41.51]):2023/08/15(火) 09:00:39.34 ID:c3Z/jEDAM.net
初参入、エントリーレベルの価格でいきなり業界トップのマイクプリアンプは結構インパクトあると思うけどな〜ADCのTHD+NはCOSMOS ADCに劣るから、まだ向上の余地ありそう。まあ、そこまでの高性能を必要とする見合うマイクがあるかっていうとないんだけど

668 :名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-6cyU [1.75.237.94]):2023/08/15(火) 09:54:11.24 ID:2Uorn5YGd.net
アンテロープとかもちあげてそう

669 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66c0-imRr [217.178.185.152]):2023/08/15(火) 10:59:43.97 ID:vgMVDcFH0.net
で、実際に買って使ってるヤツいるの?

670 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a77e-xbxm [220.100.10.70]):2023/08/15(火) 11:18:10.06 ID:e3A2vlJp0.net
そもそもマイクプリにおいて「性能」で語れる部分ってどうなんだろう
sn比くらいじゃね

671 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca59-ZaTL [131.213.123.155]):2023/08/19(土) 05:13:09.43 ID:Dt9m6sm90.net
[メルカリ] SHURE SM7B ¥36,000
https://jp.mercari.com/item/m16018924943?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
何本知人からいただいてんだよwww

672 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7e-NDzo [218.216.58.238]):2023/08/19(土) 16:02:35.77 ID:g9GVmPBd0.net
友人の国籍までは書いて無いな

673 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a11-uDNR [125.13.248.65]):2023/08/22(火) 16:32:36.86 ID:oGLAVZYq0.net
Newton Channelってどうなんだろ

674 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-tQHf [106.172.216.242]):2023/08/23(水) 10:51:21.47 ID:MivrI4V50.net
TRITONAUDIO FETHEAD PHANTOM
https://onzu.co.jp/fethead-phantom/

このスレの方達的にはどういう評価でしょうか。
1本買ってよかったんで2本追加注文しました。

675 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM9f-viGe [202.214.231.218]):2023/08/23(水) 16:15:13.35 ID:acvS+pjDM.net
同じの買ってキレイに音量稼げたけど
サウンドハウスで取り扱いがないですね

676 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-31/o [49.106.215.242]):2023/08/27(日) 05:19:20.33 ID:DxE0JfvJd.net
直販でピエゾアンプ買ったら間違ってそれが届いて、写真撮って問い合わせたら、送り直すけど返品はしなくていいってゆわれたので持ってはいる
ファンタム電源の質にもよるんだろうけど、たしかにローノイズではあった
あとダイナミックマイクやリボンマイクはマイクプリの入力インピーダンスに音が左右されやすい(よほど理由が無い限りは高インピのほうがいい)んだけど、その心配がなくなる
ノイズもハイ落ちも回避したいなら買いだけど、他の同様の物と比べたことが無いからなんとも

677 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-31/o [49.106.215.242]):2023/08/27(日) 05:22:05.70 ID:DxE0JfvJd.net
あ、でも1kΩだったらたいして高くねーな

678 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733d-2RKW [122.103.207.252]):2023/09/04(月) 13:04:09.52 ID:LgT05x/d0.net
featheadはぱくゆうさんがレビューしてた

679 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-3GEm [106.172.216.242]):2023/09/04(月) 22:41:40.58 ID:Z/X/Ra8M0.net
>>678
あんな偏見在日が口うまいだけで
さん付けなんかするな。
そもそも評判あるやつをそのまんま評価して
そもそも評判ないやつをディスるガキ
老害ガーなんてDTM歴史から言ったら
老齢なんていっぱいいるのにクソガきゃー
ってくらいアホ

680 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-2RKW [133.159.148.5]):2023/09/08(金) 21:20:33.71 ID:Ke8mxfrrM.net
それじゃあ池上さんのレビュー動画で
https://youtu.be/C5_NRcyRctU?si=so5040hIhtp5zBBT

681 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-HMHI [106.172.216.242]):2023/09/09(土) 01:22:06.93 ID:dO56VTqD0.net
>>680
あ、この方はいつも参考にさせていただいてます。
今、改めてFET HEAD紹介動画みて、
やっぱ声も顔もムーミンみたいだよなー(違
げほげほ

これようつべ経由でも音違うじゃないですか。
マイクプリとしてはFet Headいいんじゃないですか。ムーミンさん(失礼)も仰ってるように
多分に色付け?味付け?があると感じますが1176のシルク感にちょっと綿混ぜたみたいな?
高級なマイクプリについてるコンプとかはプラグインでいいんじゃないですかね。
最近UADプラグイン安かったんで1176コンプとEQ買ってFETHEAD両方両方通したら
バイアグラ2倍飲んだみたいにギンギンになりますた。

682 :名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM0b-tCtI [133.106.45.168]):2023/09/17(日) 09:18:04.01 ID:D2MVoG4vM.net
実際の性能も悪くない。はやくAPx555での測定が見たいところ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/toppings-new-audio-interface-e2x2-quick-preview.47848/

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200