2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミディとかいうDTMVtuber

1 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:10:07.90 ID:gVCYl5Hp.net
あれってネカマだよね?

2 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:29:10.13 ID:NkIn3o7+.net
ネカマだよ、でも腕があるから叩かない
サッキーは全盛期はもっとあくどかった。


【口は一流】 サッキー Sakky 拝金【曲はウンコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584623863/

3 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:41:06.19 ID:gVCYl5Hp.net
>>2
そんな実力ある?シンセの音作り回見たけど全然シンセ知りません〜って人ぽかったぞ?

4 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:45:58.32 ID:NkIn3o7+.net
>>3
ものすごくはないが、どれも平均点
定期に作品だしてるからマシだよ

5 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:49:21.82 ID:gVCYl5Hp.net
Lobotixは喋り方とか声とかで完全に男ってわかるけどミディは男ってわかりづらいよね
初見顔と声で男Vtuberかと思ったけどなんか女でおっぱいデカいって情報出てきてなんか女かも知れんって思って来てたんだよね
やっぱり男か

6 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:49:28.37 ID:NkIn3o7+.net
Sakky は戦闘力が4 程度の素人なのに
クソみたいな動画で素人集めた伝説のうんこ
精進できないクズが出てはアカン
作品を定期に出してる奴はマシだ

7 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:50:35.33 ID:NkIn3o7+.net
いやいや、シャープネルだって
いわゆるVRDJはみんな中身は男だと

8 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:51:07.09 ID:gVCYl5Hp.net
>>4
なるほどね
たしかにサッキーよりはマシかもしれん
ただなんで男なのに女Vtuberとして活動してるのかが理解できない
気づかれてないと思ってるのかな?

9 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 20:53:13.00 ID:gVCYl5Hp.net
>>7
シャープネルは聞いたことなかった

10 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:09:48.78 ID:VFzOclhE.net
こういうダダ滑りの自演劇場するのがバチャ豚
vtuberが知的障害者用のキャバクラだって丸わかりだろ?

11 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:10:56.16 ID:NkIn3o7+.net
サッキーがアカンのは
「自分は至らなぬ人間だ」
と理解できず下手だった点だ
勿論 素人は見抜けない。
ぜんぜん精進しないで
自画自賛だけするサッキーは
この業界では害悪だった。
伸びしろがある奴はまだましだ。

12 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:15:42.04 ID:NkIn3o7+.net
へたくそ DTM VTuber

陽詩夕 ひなたゆう
https://www.youtube.com/channel/UCURNxht_jYt-Ey59BiTiKpg
孤高の虎は寂しがり屋
https://www.twitch.tv/isolatedtaiga

※ こいつらはヘタクソなのに自画自賛だけするクズ

13 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:24:35.62 ID:NkIn3o7+.net
サッキーみたく 金儲け だけに専念すると潰される。
しかも全然素人がデタラメ言ってたし。(素人が騙される。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:25:29.85 ID:qomyv/5z.net
バチャ豚きっしょいなぁ
馴れ合いたいなら仲間の豚が多いなんUやyoutube板で馴れ合えよ

15 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:31:27.24 ID:NkIn3o7+.net
◆マズローの4段階欲求◆

@ 創作技術の勉強しないはしゃぐバカ (自慰)
A 勉強ばかりして邁進だけをするバカ (自己)
B 感性だけで作品出してるだけのバカ (自我)
C 作品を出して営業も熟せて一人前 (社会的)

----------- ここからがスタート -----------

D 新たなるクリエイターの可能性へ  DTM VTuber


※ 実際腕もあってDに到達してる奴はまだいないね。
技術と完成がイケてるのはまだこれから出てくるかと・・・

16 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:49:23.62 ID:NkIn3o7+.net
YouTubeで作品を出したり解説をする行為は別に否定はしない。

しかしだ実力が伴わないのに【サッキー】みたく儲けだけではアカン。

出来ないやつ(技術・感性)がない奴ほど曲に説明を入れたがる。

そもそも曲とは感性における非言語化通信なのに素人を騙す。

本人に、詐欺・過大の自覚がないから、こんな過ちをしてしまう、、、。

17 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 21:50:12.55 ID:NkIn3o7+.net
素人が意図も簡単に騙されるのはココなのだ。

18 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 22:09:35.19 ID:NkIn3o7+.net
ミディは稀に玄人しか解らないような
企業秘密で打ち込んだりしてるから
そこそこ腕はあるよ思うよ。
だけど ’サッキー’や’シバっさん’らは
バカみたいにコンプがどーとかレベル
金儲けでやってる奴はレベルが低すぎる。

19 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 22:22:37.28 ID:V8WBxd7w.net
バチャ豚「ぼきゅの好きなvtuberはすごいんだ!他のvtuberはゴミ!」

vtuberとかいう障害者から金を巻き上げるような存在の時点で例外なくゴミだぞ
いい加減バチャ豚から卒業しろよ、親が悲しむぞ

20 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 22:23:42.57 ID:NkIn3o7+.net
シバっさん 視てみろよ。
ウンチクだけが一流で
なーんも創れないカスだからwwwww

21 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 22:35:32.88 ID:aXAzhmvB.net
普通の人はVtuberとかいう気持ち悪いインターネットキャバクラなんて見ようとすら思わんから

22 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 22:55:34.31 ID:Plmw+IZx.net
※誘導
 
雑談スレ in DTM板 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1461231438/

23 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 23:28:41.13 ID:Egm8AcC/.net




    サッキー先生を中傷するのは止めろ。
    悪質なものは立法機関に通報する。






24 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 23:40:44.08 ID:gVCYl5Hp.net
めっちゃ語って生意気だけど結構才能あるDTMer見つけた(Vtuberじゃない)
https://youtube.com/c/808manJP

25 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 23:47:50.11 ID:Egm8AcC/.net
>>24
若い奴ってまだ少ししか生きてないから
15分で作りました!みたいなウンコ並べるよね。
逆だから。10年構想してから創れ!

26 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 23:55:56.35 ID:gVCYl5Hp.net
>>25
そんなにうんこか?
曲聞いた?

27 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 00:11:39.76 ID:iF5vntPM.net
>>26
細かいとこ注視し過ぎて全体の粗削り感が損なわれてる
808語るならキックをもっと遊ばせろと・・・

28 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 00:20:41.96 ID:nddSs8Zx.net
ついにミディ先生が広まっちったか。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 00:28:07.30 ID:iF5vntPM.net
ミディは全体的には平均点なんだが
どれも同じ曲に聞こえるほど
球種がないのが弱点だね
ああ、おれ同じの創れるしw

30 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 00:45:17.97 ID:iF5vntPM.net
@ 速いだけのストレート 威力だけで全体を押し通すもの
A 物凄く遅いストレート 到達時間を短くしイントロが常に長い
B 山なりのスローボール ベースで落ちるがネタには向いている
B 速くて最期に曲がる 転調など曲最期を盛り上げる王道
C 逆に曲がる難解魔球 球が浮上したり王道とは逆なもの

31 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 01:14:51.34 ID:Gztpvnrs.net
みんな出る杭を打つのが好きだねぇ

32 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 01:50:49.55 ID:gTT07OUD.net
ネカマはキモイ
サッキーよりキモイ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 03:53:36.34 ID:iF5vntPM.net
速いだけのストレート しか投げられないから来年には終わる

34 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 04:12:04.58 ID:iF5vntPM.net
ストレートって球種は中身ないんだよ。
これは馬鹿でも投げられる。
しかも一度目が慣れると打たれるから
手をだすのは不毛の球種。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 07:42:32.83 ID:jVw08TYT.net
野球知らんやつの意見だね
速いストレートがあるからその落差で変化球やスローボールが生きてくるんだよ
ストレートは基本なんだよ
ここができていない奴がいくら変化球練習して上手くなってもプロの世界では通用しない
そして速いストレート投げられるかどうかってのはほとんどが体格による天性の才能、先天的なもの

36 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 09:22:59.01 ID:y9Sbz4uM.net
>>24
聴いてられないような酷さはないけど、いいところが全く無いと思う

37 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 20:39:33.04 ID:iF5vntPM.net
サンクラでストレートの練習ばっかしてるぞw
来年からカーブ投げてくるとは到底思えんわwww

38 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/19(土) 04:38:59.12 ID:pZCQb+y4.net
""じゃなくて’’使ったり合間に変なスペース入れたり糖質っぽい文章だな
一回病院行った方がいいぞ

煽りとかじゃなくて普通に心配だよ

39 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/19(土) 16:19:15.40 ID:FLm42tJz.net
どんなんだろうって見てみたら
「DTMは課金ゲー」とあってワロタわ

オタクが美少女モノの課金ゲーにハマって
廃課金者になってるのを馬鹿にしてたけど
あぁ、オレはDTMの廃課金者だったのか・・・とw

40 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/19(土) 17:24:04.37 ID:+mqc1gl9.net
無料でもある程度できるから課金ゲーではなくね?
スマホゲーで言うとパズドラやモンスト
課金したいやつが多い界隈だけど別に無料でも全然行けると思うわ

41 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/19(土) 22:04:15.81 ID:0wJ7bfwv.net
>>39
課金すれば無料より快適になる点は共通だが課金に対してのリターン割合が違うので似て異なるもの
高額課金してもレアアイテムゲット出来ないことはザラにあるが楽器や機材なら値段高くても払えばゲット出来ることを鑑みれば理解できるはず

42 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 05:17:11.17 ID:1apOiDlr.net
サッキー全然関係なくねw
NkIn3o7+
こんな秘境にこんなやばいのが潜んでるのか

43 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 05:18:09.77 ID:1apOiDlr.net
1も1やな

44 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 05:18:33.84 ID:1apOiDlr.net
ぱくゆうさんも忘れるな

45 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 12:14:52.14 ID:tnPTaAxv.net
>>44
ぱくゆうさんは楽曲作ってるのかすら疑問

46 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 23:40:05.79 ID:tnPTaAxv.net
>>27
これは神動画だと思う
https://youtu.be/mmPraY4ytao
言ってることとか方法とかぐちゃぐちゃかも知れんけど出てくる音は最高って感じ

47 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 19:12:42.84 ID:2DCgS/eI.net
でもここで批判してる奴ら、大体そいつらより実力も才能もないよね

48 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 19:24:46.36 ID:jRQwx6w9.net
>>47
なに当たり前のこと言ってるの?
それより>>46見た?
めっちゃ良くね?
ミディより説明わかりやすいし作る音楽も良い
おすすめのDTMyoutuber

49 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 10:17:41.74 ID:LxL/e+xb.net
本人自演乙
ダッキングの基礎ルーティンすら組めないアホがドヤ顔でミックス語るな、としか

50 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 11:12:14.01 ID:Ch6MaKeu.net
>>49
本人じゃないけど、、、
出てくる音は最高だからいいんじゃね?
って思うわ
ダッキングの基礎ルーティンって何?

51 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 11:32:53.25 ID:LxL/e+xb.net
>>50
こんな帯域カブリ満載の音を最高に感じるってすげえ耳だなマジで
動画タイトルが「Mixingに挑戦」だったらまだ微笑ましく観られるけど
この初心者レベルで「Mixingの方法を解説」
しかもそれを有り難がってる人間が存在する現実に驚愕だわ

間違いなくコイツとコイツの動画を有り難がってる連中
3年後5年後も同じ階層でウロウロしてる
四捨五入したら"0"の階層をずっとウロウロしてる

>ダッキングの基礎ルーティンって何?
サイドチェインで帯域カブリを極力減らしてヘッドの猶予を増やすなんて基本中の基本じゃん
それすら出来てない動画を信奉してるんだ…怖えマジで

52 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 13:18:06.58 ID:Ch6MaKeu.net
>>51
EDMならキック主体だからわかるけど808主体のTrapはサイドチェイン使わないほうがよくないか?
キックと808も役割決めて周波数帯を分けてある

53 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 13:26:33.63 ID:LxL/e+xb.net
>>52
EDMなら…って一括りしてる時点で既にアレだけど
四つ打ちキック主体のEDMを指してる前提で教えてあげるわ

あんなわかりやすいブワブワサイドチェインの話なんてしてねえよ
808主体のTrapだからこそサイドチェイン重要なんだよ
例えばコンプだったらアタック・リリース・スレッショルドもカリカリにして
瞬間的な帯域カブリを回避するのは当たり前過ぎなんだけど…通じない?
808系キックのワンショット、スペアナ通して見た事ある?
スペクトル分析した事ある?
ピッチ減退中も倍音構成的にどんだけ帯域喰ってるか理解してる?

54 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 13:34:23.22 ID:Ch6MaKeu.net
>>53
帯域喰ってたらいけないのか?って話になるよな
音圧重視のEDMならわかるがTrapにおいてはキックと808がかぶっても問題ないと思えるんだが?
音像も濁ってないしキックのアタック音も聞こえるしよくね?って思うわ

55 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 13:46:22.73 ID:LxL/e+xb.net
>>54
帯域喰ってたらいけないなんて一言もいってないだろ
それを活かすために細かいダッキングが必要になってくるって話だよ、通じねえなあ
あとさっきから808・808言ってんのってスネアのこと?

とりあえず一流どころのTrapのLUFSやRMS見てみ
きっちり音圧稼いでるだろうが
ウネウネを目で追うだけじゃなく例えばトラック平均の統計値を見てみ
平均RMS-6.0〜-9.0dBなのにスッキリ整理されたTrapとかゴロゴロしてる

56 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 17:55:43.94 ID:LxL/e+xb.net
なんか ID:Ch6MaKeu のレスが途絶えたな
もしかして >>24 も含めてマジで「808マン」とかいう奴の自演だったんか?

>音像も濁ってないし
一体どんな糞モニタリング環境なんだよ
位相が乱れまくってる時点で聴いてて吐き気がしたわ

まあいいや最後に >>46 のコレを貼っといてやる
https://i.imgur.com/T5pTnIN.png
クリッピングしまくりの糞動画
YouTubeへのアップロードで1080pでも[AAC 44.1kHz 128kb/s]でエンコされる際に
エイリアスでクリップすることすら考えられない人間が「Mixingの方法を解説します」ってw
せめてピークは-2.0dBぐらいにリミッティングしてからアップロードしろよ
動画タイトルも次からは「初心者がMixingに挑戦」に変えとけよ

57 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 21:21:16.72 ID:Ch6MaKeu.net
>>56
You Tubeでのクリッピングは関係ないだろ
モニタリング環境設定はYAMAHAのMT8っていうヘッドホン
お前の環境がゴミだから悪く聞こえてるんじゃね?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 22:32:47.66 ID:LxL/e+xb.net
>>57
えっ
MT8使ってて帯域のカブリや位相の乱れすら聴き取れないの?
煽り抜きで耳鼻咽喉科行ったほうがいいわマジで

>You Tubeでのクリッピングは関係ないだろ
関係あるよ
クリッピングによる音割れを回避する為にも
AACエンコード時のエイリアスノイズを事前に見越して
ヘッドルームに余裕持たせるのなんてDTMer以前の動画うpの基本だぞ

59 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 22:37:22.36 ID:Ch6MaKeu.net
>>58
いやかぶりはわかるよ
そのかぶりが結局いい方向に転がってると思うんだけど?
位相の乱れはお前の環境にあるんじゃね?

60 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 22:47:37.32 ID:LxL/e+xb.net
>>59
>そのかぶりが結局いい方向に転がってると思うんだけど?
えっ 本気で言ってんのそれ?

>位相の乱れはお前の環境にあるんじゃね?
自宅スタジオではMDR-M1ST
極性もまったく問題なし、オシレチェックも完全正相(じゃないと仕事なんて出来ん)

ていうかそもそも『位相の乱れ』を具体的に理解してないってオチ?
オケ全体じゃなくてパート単位の話だぞ?

61 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 23:33:03.58 ID:p9rLRMbF.net
悲しいなぁ

62 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 23:44:05.80 ID:LxL/e+xb.net
悲しいというか悲惨だなって思ったわ
『そのかぶりが結局いい方向に転がってると思う』がパワーワード過ぎる
意図的にサチュらせるのとは訳が違うのに

ちゃんとTrap作るならまずリズム隊はそのまま鳴らすのが基本
EQで削るなんて言語道断
だからこそ帯域カブリは丁寧なダッキングをパート相互に組み合わせていって
(時には多段層ダッキングも有効)現音そのままに帯域カブリを回避して
潰さないまま音圧稼ぐのが当たり前なのにそれすら理解してなさそうで

挙句の果てにこっちのモニタリング環境にケチつけてくるんだもん
ダメだこりゃって正直思った

63 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 23:44:44.61 ID:LxL/e+xb.net
× 現音
〇 元音

64 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 23:53:45.48 ID:p9rLRMbF.net
>>62
悲惨なのはおめーもだよ

65 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 23:56:28.32 ID:LxL/e+xb.net
>>64
具体的にどの辺が?
音楽で安定して飯喰えてるし3カ月毎に印税は振り込まれるし
自分では特に悲惨とは思ってないんだけど

66 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:31:40.55 ID:nj6BUQ40.net

 
     この程度は誰でもできるレベル

   それ以上のレベルにならない時点で

   ただのストレート投手でしかない。

    65-75点 つまらない投手である!




67 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:35:16.52 ID:nj6BUQ40.net







          当初(ツベスレ)からクリッピングは話題に出てた

          人によりけりだから別に良い悪いは判断だ。

          本人が降臨してるから言うが

          対して上手くもなく下手でもないよ

          逆に言うと直球しか投げられない高校生です。






68 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:38:01.27 ID:nj6BUQ40.net






   【点数で言えば 65-75点程度 芸のない創作家の部類です】





※ 同じ様な曲しか創れないネカマ。


69 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:42:26.52 ID:nj6BUQ40.net
ファンも盲目的なバカしか見てないから解ってるのか知らんが

こういう同じジャンルしか出来なくて

同じギミックを永遠と極めてもさ

バカみたいに同じのを永遠創ってるだけなんですよwww

あのさ、俺でも同じの創れるけどwww

同じ曲?みたいなのを量産して馬鹿なん?

来年は進化してくださいよwww

ネカマのミディさん。言い訳してないでwww

70 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:44:34.83 ID:nj6BUQ40.net




   ミディはバカだから言い訳に降臨したけど

   細かい事しか言えず、

   結局はバカだから

   同じ曲の量産みたいな事しかできない。

   細かい事しか話せないウンコ野郎でした・・・・





71 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:46:52.79 ID:nj6BUQ40.net














             ミ デ ィ は 同 じ 様 な 曲 し か 創 れ な い バ カ














72 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 01:59:25.99 ID:nj6BUQ40.net














             ミ デ ィ は 細 か い 事 し か 言 え な い バ カ

             大 き な 事 は イ エ ナ イ  !!!!














73 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 02:01:34.17 ID:nj6BUQ40.net
前から言ってるじゃん

良くも悪くもヘーキンテン

細かいとこばっか攻めて

全体的に盲目なんだ












                     そもそもさ、低音 全然出てないからwww












74 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 02:03:15.87 ID:nj6BUQ40.net
編に御託ばっか並べて

言語で説明してしまったから

迫力ない んだよ!www















                    低 音 全 然 で て ね ぇ ー ぢ ゃ ん w










バカなの?ミディさん???

75 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 02:06:33.03 ID:nj6BUQ40.net
>>46
問題外、こんなレベルを神とかいってるやつは
過去30年のムンベをしらないのだろう。
808キックベースをしらないのだろう。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 02:32:34.55 ID:0Ktl6BvK.net
>>75
恐らくスクエアプッシャーすら知らない世代なんだと思う
サブベがキックより下に来るお約束すら知らずに

77 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 03:29:52.35 ID:I0ruHObN.net
きっちり最近の曲をリファレンスにして比較しながら詰めてるなら余程耳が腐ってない限り大抵は大丈夫よ
それは素人だろうがプロだろうが同じ

78 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 07:13:06.78 ID:TqIcE8AD.net
>>76
だからそうしてるくね?
ちゃんと見た?

79 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 07:34:23.68 ID:nj6BUQ40.net
>>46は重低音出てない時点でゴミなんだけど

ミディもまるっきり同じ病気にかかってる。

根本的にミスっているが本人が認知できてない症候群。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 07:43:26.73 ID:nj6BUQ40.net
本人が根本的なミスの沼に陥っているも

本人や回りも盲目に陥り 認知できない状態。

これを反メタファーシンドロームという。

精神分析と現実界 (立木康介)

81 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 07:52:45.35 ID:nj6BUQ40.net
ドヤ顔で出してるがty長所も短所を創生している。

>>46 は若いので旧ギミックを知らないからデメリットが出る

ミディさんもそうだ。全てをを否定する気はないが

サイドチェインを過大化し過ぎかけすぎた上げく

EDMという丹保性と引き換えにハイハットが死んでいる・・・・

一般のスピーカーのセッティングを逸脱皆無にした

本来ダンスミュージックのドンシャリ設定からは本末転倒である。

ミディの曲はテンモニで聞くと顕著にわかる。

残念だがハコ使用でないゴミであると。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 08:05:41.08 ID:nj6BUQ40.net
一言で言うと 【迫力がない!】 この一言だ。

計算したEQの削りがマイナスに働いている。

どの曲も音の解像度は高くていいのだが

几帳面かつ神経質なのだろうその繊細は【薄力】

技術を高めるのはいい事だ!しかし

感性の艶までは削ってはいけない・・・・・・・・

83 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 08:40:48.03 ID:TqIcE8AD.net
ここでダメダメ言ってる人ってブログとかYou Tubeとかでミックスのやり方記述してくれないかな
多くの人が助かると思うんだけど

84 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 08:57:42.14 ID:nj6BUQ40.net
お前はラーメン屋に行って
「このスープどうやって作ったの?」
って店主に聞いてみろ。

https://files.catbox.moe/7ezkc6.mp3

85 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 09:31:17.00 ID:0Ktl6BvK.net
>>78
1回しか観てないけど全然そうしてなかったじゃん
くだらん水掛け論を続けるようだったら
>>46 のトラックをスペクトラムレイヤーで解析したスクショも貼ってやろうか?
低域スカスカやぞ

>>83
まず「YouTube」を「You Tube」って誤記するのを改めるところから始めよう
>ミックスのやり方記述してくれないかな
昨日は自分でも大サービスだなってぐらいヒント書いてあげたんだけど
それにいちいちケチつけてきた時点で少なくとも自分のTipsはお前の望んだものじゃないはず

86 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 09:40:21.42 ID:nj6BUQ40.net
共通しているのは旧世代の人間から言わせると
削ぎ過ぎて大事な質感までも減らしている
回避するには
@ トラックの抜き差し
A 展開力で聞かせる
クールなのは解るが808マンに関しては
素人のお兄ちゃんでしかない
御託を並べても過去の偉人には点と地の差だ

87 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 09:44:18.65 ID:nj6BUQ40.net
とにかくシャッフルも出来てないしサンプリングもできてない
テクニックもないし、公開できない企業秘密にも達していない。
口だけの808マン 裏ツールでチート噛ますほど知識も無かろう・・

88 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 09:49:56.45 ID:0Ktl6BvK.net
>>87
恐らく実機MPC独特のクオンタイズの揺らぎとかも知らないんだと思う
シャッフルのハネ具合を変えたり25%のパートと50%のパートを重ねたりとかせずに
ただ最新のDAWでスクウェアに打ち込んで悦に浸るだけの狭い世界

89 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:06:30.88 ID:nj6BUQ40.net
過去の偉人が発見したチート技なんて
恐ろしくて簡単には言えませんよ。
808マンは語彙力すらもないぢゃないですか!
人に講釈垂れる前に勉強したまえ!と・・・

90 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:09:34.75 ID:nj6BUQ40.net
808マンの曲は聞いて1秒で解るが
素人が判別できない超ズレや揺らぎも
入ってない。それどころかベースは同軸同時である。
バカですか?話になりませんよwww
偉そうにしてるがどんだけ素人なんだとねwwwうぇwwww

91 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:13:55.15 ID:0Ktl6BvK.net
とりあえず ID:TqIcE8AD の好きなLexie LiuのYouTube公式動画から
途中チルアウト箇所があるにも関わらず平均RMS-10dBの音圧、当然クリッピングも無し
https://i.imgur.com/BNpShVU.png
そしてお前がバカにする「J-Popマンセーの日本人」界隈の一人として自分は何年も飯食えてる

>ここでダメダメ言ってる人ってブログとかYou Tubeとかでミックスのやり方記述してくれないかな
>多くの人が助かると思うんだけど
Twitterでは質問されたら惜しみなくTips披露するようにしてるよ自分は
あと現役プロ(※自称じゃなく実績ありの本物)で『YouTubeとかでミックスのやり方記述』はまずやる人いないと思う
プライオリティ的に目の前の案件が何倍も重要だし費用対効果的にYouTuberになるメリットが無い
自分はとにかく『海外で過去にちゃんと実績を遺して今は割と暇だからYouTubeでネタバラシしてる』系の
Tips動画を観まくって勉強した

音楽が好きで好き勝手やるのは個人の自由だからなんとも言わん
自称ビートメイカー()がイキって「Mixingの解説」とかやってて
それを有り難がってる人間がいることにただ驚いただけの話

7〜8年前はTrapじゃなくダブステで同じようにイキってる連中がDTM板にもゴロゴロしてたけど
自分の知る限りじゃ誰も"1"には成れずに消えていったな

92 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:20:56.79 ID:nj6BUQ40.net
808マンってダウン症なのかな?
自分の作り方とかどーでもいいんだよ。(言い訳でしかない)
悪いけどさ曲がウンコやん
そもそも各トラックが分離し過ぎて鳴ってて
ぜんぜん同時発音でハネてないから聞き心悪いわ
偉そうな講釈たれないと語れない時点で
あなたの方向性はオワコンです。
曲だけで勝負できないミディさんも同程度のダウン症です。

93 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:28:25.31 ID:0Ktl6BvK.net
>>91 ちと訂正
> 7〜8年前はTrapじゃなくダブステで同じようにイキってる連中がDTM板にもゴロゴロしてたけど
> 自分の知る限りじゃ誰も"1"には成れずに消えていったな
一応それなりの腕前があって自分も相互フォロー承認した人間がダブステ特化の人間で
『〇〇〇〇(某大手の車屋)のCMに採用されました!!』って当時ハシャいでたけど
今見に行ったら2018年でツイート止まってるな、音楽辞めたんかな

94 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:44:00.29 ID:nj6BUQ40.net
よくいるヘタクソなのに自意識過剰のダウン症ですね。
ウンコ製作してオレの凄い制作法を見ろ!と豪語するも
ウンコレベルってバレて2chに晒される典型のダウン症でした。。。

95 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:50:38.47 ID:0Ktl6BvK.net
>>94
いやその人は少なくとも初心者>>46とは比べ物にならないぐらいちゃんとトラック作り込んでた人だった
個人的に良い音だと思ったMassiveの自作パッチ貰ったりしたなー懐かしい

96 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:56:14.27 ID:nj6BUQ40.net
そのEDMとやらの狭い界隈だけでしょ?
DTM板ってさもう20年目なんですよ過去は
2000 テクノ・ヒップホップ
2005 トランス
2010 ユーロリバイバル
2015 ボカロ
2020 EDM その他
おれはミディを凄いと全然思えません、
全部のパラメーターが平均点の器用貧乏です。
本質たる感性が今一なんですよw

97 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:59:10.19 ID:TqIcE8AD.net
>>85
サブべ(808)をキックより下の部分を支えるって言ってるけど?

98 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:02:20.30 ID:nj6BUQ40.net
>>97
808の使い方教えてやるよ
https://files.catbox.moe/0xc9oy.mp3

99 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:02:44.83 ID:TqIcE8AD.net
>>91
J-Popの人か、、、
正直J-Popのミックスは俺はゴミだと感じてるからな
海外の音聞いてみろよ
音のパワーが全然違うだろ

100 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:06:27.21 ID:nj6BUQ40.net
>>99
オールジャンルだ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:08:50.88 ID:TqIcE8AD.net
>>100
じゃあJ-Popマンセーじゃねぇじゃんw

102 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:12:50.92 ID:nj6BUQ40.net
俺はJ-Popなんて単語は使っていない
勘違いしてねぇか?ハコ出身やでぇ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:15:35.40 ID:nj6BUQ40.net
出来てもない人間ほど身の丈が解ってないから
オレスゲー! になりがちなんだ。
謙虚さがないから 伸びないまま留まってしまう。
808マンに関しては馬鹿ラップで話しているとしか思えんw

104 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:18:04.80 ID:TqIcE8AD.net
>>102
とりあえず ID:TqIcE8AD の好きなLexie LiuのYouTube公式動画から
途中チルアウト箇所があるにも関わらず平均RMS-10dBの音圧、当然クリッピングも無し
https://i.imgur.com/BNpShVU.png
そしてお前がバカにする「J-Popマンセーの日本人」界隈の一人として自分は何年も飯食えてる

じゃあこの発言はなんだよ

105 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:23:54.00 ID:TqIcE8AD.net
>>98
EDM的な808の使い方じゃねぇかよ
Trapの808の使い方はこうだよ
https://youtu.be/r7qovpFAGrQ
知ってると思うけどグラミー賞ノミネート作品
ビリーアイリッシュのバットガイと人気を2分した曲
ビートメイカーはyoung kio
この人もYouTubeにビート上げたりしてる

106 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:27:28.98 ID:0Ktl6BvK.net
>>97
あのさ、808実機触ったことある?
サブべ(808)って808キックを40〜60Hzあたりで鳴らすの知ってる?
なんかもう根本的に話が通じないというかお前はSubLabで満足しとけってレベルなんだが

>>99
× J-Popの人か
〇 結果的にJ-Popで印税生活してる人か

>海外の音聞いてみろよ
落ち着いて >>91 の中盤をよく読みな

107 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:28:48.18 ID:nj6BUQ40.net
お前3日前のIDの奴と勘違いしてるね

108 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:29:21.24 ID:0Ktl6BvK.net
うわ、今気づいた
ID:TqIcE8ADの何がヤベえって
自分(ID:0Ktl6BvK)とID:nj6BUQ40氏の区別すらついてないんだ…
なんかもう音楽がどうのこうのって域じゃなくなってきたな…

109 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:30:07.87 ID:nj6BUQ40.net
>>105
道端に落ちてたウンコか?

110 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:31:36.85 ID:TqIcE8AD.net
>>106
お前海外のTrap聞いたことないんじゃね?
808ベース(サブベース)のほうがキックより下だぞ?

111 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:33:19.27 ID:nj6BUQ40.net
808マンが動画でそういう間違った語彙を使用したからこうなった
808マンを叩いているのであって固定IDを叩いているのではない

112 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:35:03.03 ID:TqIcE8AD.net
>>108
すまんそれは俺の勘違いだったわ
俺へのレスが帰ってきてたから同じ人だと思ってたID同じように真っ赤だし

113 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:35:16.36 ID:0Ktl6BvK.net
>>110
> 808ベース(サブベース)のほうがキックより下だぞ?
だから自分はその話してるのに何いってんだお前…
なんかマジで日本語が通じなくなって来てる…

114 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:39:26.81 ID:TqIcE8AD.net
>>109
なるほどねぇ
EDM畑の人とは全然曲の作り方、ミックスが違うから話が合わないのは当然だな
Trapっていう音楽はこういう曲、ミックスのほうがいいんだよ
それをサイドチェインがどうとかこうとかEDM畑では標準かも知れんけどTrap畑では標準じゃない
マシュメロとかEDM畑の人が作ったTrapも聞いてみると良いよ
https://youtu.be/Hn7WDtF3nKA

115 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:40:05.64 ID:TqIcE8AD.net
>>113
だからそういう風に動画ではミックスしてるだろ!

116 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:46:35.87 ID:nj6BUQ40.net
>>114
馬鹿みたいに金の使い方知らんでテンモニ使わない
ウンコみたいな色の黒人種の音楽は昔はマトモだったよ
君は全然視えてないから張らなくていいよ。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:52:26.70 ID:nj6BUQ40.net
もう落ちたけど2015年にはもうTRAPスレはあったよ。
今さら808マンみたいなウンコを神とか言うから笑ってるんだよ
こいつモニタースピーカー間違ってるんだよw きっとww
ぜんぜん迫力無くてしょぼいんだがwwww

118 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:56:10.18 ID:nj6BUQ40.net
もっとさ若いんだからStutterEdit2 とか使って凄いの創ってよw
808マンは講釈垂れるほど上手く無いからサwwwwwww

119 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:56:51.82 ID:TqIcE8AD.net
>>117
いや2015年からTrapあるのは知ってるよ?
2017年頃からポップミュージックにも採用されてきて海外ではTrap作るビートメイク動画増えてるし今も増え続けてる
正直日本人でTrapビートメイク動画を出してる人いなかったし(Take it Lowさんが最初かな?)ビートメイク動画に早いも遅いもなくね?

120 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:59:48.70 ID:nj6BUQ40.net
いや表に出してないだけ
ミディさんStutterEdit2 買って下さい。
出遅れ過ぎですYO !

121 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:00:46.90 ID:TqIcE8AD.net
その迫力って言うのもEDMの感覚で言うから全然伝わらないんだよね

122 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:03:36.13 ID:0Ktl6BvK.net
>>115
× だからそういう風に動画ではミックスしてるだろ!
〇 だからそういう風に動画ではミックスしようとしてるけど実践出来ていない

結果的に>>46は重低音スカスカなのに帯域カブリと位相てんこ盛りという糞ミックスに
https://i.imgur.com/FYfc3t5.png
でもID:TqIcE8ADにとっては『そのかぶりが結局いい方向に転がってると思う』わけだ
うんうん、ずっとその階層で音楽を楽しんでればいいんじゃないかなー

123 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:06:58.22 ID:TqIcE8AD.net
>>122
すまん見方がわからんのだが
低音出てないって具体的に何Hzあたりが出てないの?
ちなみに動画ではマスターで40Hzあたりから下ををバッサリカットしてるぞ?

124 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:08:03.01 ID:TqIcE8AD.net
いまさらとかの話をすると2020年にもなってEDMやってるやつもどうかと思うぞ

125 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:10:25.52 ID:nj6BUQ40.net
数字ぢゃないんだよ
テンモニが鳴るか鳴らないか
エレクチオンしねぇよこんなの・・

126 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:11:07.22 ID:nj6BUQ40.net
EDMなんてやってねぇよ
ミディとかいうカッペと同じにスンナ!

127 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:16:21.40 ID:0Ktl6BvK.net
>>117
Trap特化の商用サンプル集って2012年頃から各デベロッパが出し始めてたよね
LoopstarzやYnKAudioはリファレンスとしてもお世話になったなー

>>123
>すまん見方がわからんのだが
もう話にならんよマジで、もうちょっと勉強しような

>ちなみに動画ではマスターで40Hzあたりから下ををバッサリカットしてるぞ?
だから海外の一流Trapにはほど遠いんだってば…お前が絶賛してやまない>>46

128 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:19:48.01 ID:0Ktl6BvK.net
>>124
>いまさらとかの話をすると2020年にもなってEDMやってるやつもどうかと思うぞ
それはまずクライアントに言ってやれ
もう自分はコンペ競争云々の域も越えたんで
『クライアントの指示』と『自分のやりたい音楽』を折衝させて世に送り出してる

129 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:26:45.93 ID:nj6BUQ40.net
>>127
お前の音源を晒せ!
御託はいいから
出せない程ゴミなのかい>

130 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:28:04.00 ID:0Ktl6BvK.net
>>129
身バレしたくないから嫌ー

131 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:28:33.81 ID:TqIcE8AD.net
>>128
最近髭男とか藤井風とかやっとTrap意識したような連続ハイハットの曲出して来たけどやはりクライアントが強すぎてJ-Popをぶち壊す力はないんだろうなぁ
日本音楽業界のトップ人って海外の音楽聞かない人しかいないんじゃないかってレベル

132 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:34:50.88 ID:0Ktl6BvK.net
>>131
>藤井風の「優しさ」は良かったな、2020年邦楽界では個人的に上位

>連続ハイハットの曲出して来たけど
'90年代後半に宇多田も倖田もTKDも腐るほど出してたじゃん
Timbalandの功績はデカい

133 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:37:20.81 ID:TqIcE8AD.net
>>132
Trap風のハイハットね

134 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:39:22.27 ID:nj6BUQ40.net
>>131
TRAPも派生だからそんなに拘る必要性はない
808マンみたいに芸風が少ない奴の言い訳ジャンルだからw

135 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:40:57.83 ID:0Ktl6BvK.net
>>133
逆逆
'90後半のチキチキR&B風のハイハットがTrap

そんなにTrapに固執するならせめてルーツぐらい勉強しようぜ

136 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:42:09.98 ID:TqIcE8AD.net
>>132
すまん優しさ聞いてみたけど良さがわからんかった
どこがいいと思ったの?
ちなみに俺の2020年最も良かった日本の曲はこれ
https://youtu.be/QhTCHikzdo8
2019年はこれら
https://youtu.be/AgXgj39nen4
https://youtu.be/JG05cpJ4hkI

137 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:42:59.18 ID:nj6BUQ40.net
>>135
ちがうよ1994年にトワテイがもうしてた

    ↑

きりがない・・・

138 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:44:19.10 ID:TqIcE8AD.net
>>134
派生だがアメリカでは天下とってるけど?
それが伝播して中国や韓国でもポップスに取り入れられてる(Lexie LiuやBlack Pink)日本だけだよTrap嫌いな国(一応ヒップホップ界隈ではTrapが主流にはなってる)

139 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:44:35.29 ID:nj6BUQ40.net
>>136
とにかくDTM板のお庭先が汚れますので
イヌの糞は置いていかないでください。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:45:16.71 ID:TqIcE8AD.net
>>135
違うけど?
Trapの期限はアトランタ
Trapの連続ハイハットの期限もアトランタ

141 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:45:48.53 ID:TqIcE8AD.net
>>139
DTM版=J-Pop版とでも言うのか?

142 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:54:21.50 ID:0Ktl6BvK.net
>>137
確かにキリがないわ
邦楽だと電気GROOVEがインディーズ時代で既にチキチキやってたし

143 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 12:55:36.03 ID:0Ktl6BvK.net
「起源」を「期限」と誤記したり
「板」を「版」と誤記したり
いよいよ壊れてきたな

144 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 19:23:20.34 ID:7p7/WiN3.net
平気で誤字って気付かないバカに繊細なビートメイクやミキシング作業ができるわきゃないよなwww

145 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 19:24:34.54 ID:nj6BUQ40.net
ビートメイク(死語)

146 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 20:32:16.76 ID:8igSzz1X.net
>>144
関係なくね?

147 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 20:53:43.13 ID:oPqOxZC9.net
808ってどう言う意味?今や意味が変わっちゃってるのか?
昔は八百屋と呼んだんだがw

世界で最初に808を冠したバンドはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=q0v4UCa2r20

148 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 20:59:39.82 ID:nj6BUQ40.net
>>147
ウンチっ意味です(キリッ

149 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 21:01:12.29 ID:oPqOxZC9.net
世界で一番最初にフルで808を使ったバンドがこれだよ、日本のバンド
https://www.youtube.com/watch?v=Gi5un_z6A9M

150 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 21:07:48.80 ID:oPqOxZC9.net
何で朝鮮人が808マンとか、808を名乗ってんだよ

ローランドの許可えないと名乗れないんだぞ、どうなってんだよ?w

151 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 21:12:05.61 ID:oPqOxZC9.net
808マンを名乗る朝鮮人にとって808は通名かw
テイトウワは認めるが808マンは認めないぞw

152 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 22:34:26.46 ID:8igSzz1X.net
YouTubeのチャンネル名だからね
ホントの名前はロスMK

153 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 22:37:16.28 ID:8igSzz1X.net
今旬の808っていい方は
https://youtu.be/Rd74qNahRd4
この動画の下の方でなってるBassの音を指す
TR808のキック音にディケイを長くした物
古い音楽知ってるのはいいけど新しい音楽聞かないと飽きないか?

154 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 23:25:00.41 ID:7p7/WiN3.net
>>145
119を皮肉ったんだよw
>>146
関係あるよwww
学を問わず地頭がバカな奴にDTMは無理
ウンコみたいな曲を量産するしか能がねえwww

155 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 23:32:19.08 ID:0Ktl6BvK.net
しれっと ID:TqIcE8AD → ID:8igSzz1X にID変えてて笑った
既存曲からワンショット抜いて鳴らしても問題ないと思ってるモラルの持ち主だもんな
Kontakt Controlでシコシコ鳴らしながら「808マン最高!」って何年もやってなさい

156 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 00:17:22.93 ID:tJnqGbrR.net
>>155
なんかID変わってたわ
じゃあ
https://youtu.be/vadat46yfwg
のシンセでの作り方教えろよ
Kontakt KontrolはBongonzoさんが使ってるの見て扱いやすそうだし無料なら良いなと思っただけだ
https://youtu.be/L0PHIya6Idk

157 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 00:26:41.22 ID:/JExXceo.net
>>153
自分こそヒップホップ、EDM以外聴いてないんだろ?今は昔ほど多種多様じゃない印象
独自の音色を作り出すアーティストが少ない、ある音がクールだとすると皆それやりだす
面白さとオリジナリティーが全然ない、特にヒップホップは

今年は八百屋の40周年、プラスティックスの佐久間正英はTR-808の開発にも携わったんだよ
元は四人囃子のベーシストで後にBOØWYのプロデュースして一世を風靡、日本のビート系の発祥みたいな人
まぁ昔のポップミュージックだからダサいかもしらんが、その重なりが今に繋がってる

158 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 00:34:07.54 ID:cffFRVR6.net
ていうかEDMとTRAPを同列で語ってるとこからバカ丸出しなんだよコイツw
EDM畑www
TRAP畑www

TRAPなんてEDMに包括された末端の一ジャンルに過ぎねぇよバーカwww

159 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 00:58:11.60 ID:tJnqGbrR.net
>>157
日本の昔の音楽は全然聞いてないね
90年代ロックは好きだった(レッチリとか)あとジャズ・フュージョン系も高校生の時ハマってたわ
ファンクとかはタワーオブパワーが好き
Trapは何でも合うから色んなジャンル取り入れて面白いと思うけどな
上で上げたold town roadとか
https://youtu.be/Que4RnxYLNc
とか
https://youtu.be/mzB1VGEGcSU
とか
ファンクはなかなかTrapに合わせるのムズいけど

160 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 00:58:46.84 ID:tJnqGbrR.net
>>158
Trapはヒップホップ派生だけど?
Trapの語源からまず調べてみな

161 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:06:30.97 ID:cffFRVR6.net
TRAPがヒップホップ派生なんて誰でも知ってんだよバカw
でもジャンルとしてはEDMっていうデッカイ円の中に含まれてんだよw
EDMが何の略称かオマエこそ知ってんのか?シンセ一切使ってないTRAPあったら教えてくれよwww

162 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:12:50.42 ID:tJnqGbrR.net
>>161
その理論だとロックもEDMになるけど?
てか808除いたらシンセ使ってないTrapなんて山ほどあるけど?
最近ハマってるPolo Gってアーティスト
https://youtu.be/65FcjY-2iw8

163 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:26:49.00 ID:cffFRVR6.net
ロックもEDMとか言い出すバカw
デジロックも知らないバカw
808除いたらとか急に条件つけるバカw

164 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:27:27.34 ID:tJnqGbrR.net
Trapは808とハイハットがしっかりしてれば上は何やってもOKって感じでめちゃくちゃ面白いよ

165 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:29:06.20 ID:tJnqGbrR.net
>>163
いやシンセ使ってるロックの曲とかいっぱいあるだろ
全然知らないんだな
808は基本サンプラー使ってるから正確にはシンセじゃない

166 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:30:35.02 ID:tJnqGbrR.net
てかTrapがEDMに含まれるって初めて知ったわ
たしかにEDMにもTrapって呼ばれるジャンルあるけどそれとは全然違うよね

167 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:31:58.48 ID:byO8qDAc.net
>>156
>シンセでの作り方教えろよ
嫌ー 自分に何もメリットないし、そもそもそれが教えてもらう態度?

そういやJ-Popを馬鹿にするお前が敬愛する808マンは必死で「J-Pop 新幹線」にエントリしてるね
どんな気分?

168 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:36:04.73 ID:tJnqGbrR.net
>>167
俺もJ-PopをTrapでぶっ壊したいって思ってるから全然いいと思う
Lexie LiuとかTrap取り入れてかつPopだから最高にかっこいいんだよね
日本にもBADHOPとかJ-Popに近いTrapやってる奴らいるんだけどそれに近い
大人の世界ではあまり認められてないけど若者人気はすごいと思う
曲は今年最高の曲ってレスで上に上げてるから聞いてみて
PopでTrapだから

じゃあこの曲買ってサンプリングするわー

169 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:37:16.42 ID:tJnqGbrR.net
お遊戯みたいなJ-Popが嫌いなだけでTrap取り入れてるPopsは好きよ

170 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:37:54.73 ID:cffFRVR6.net
>>165
シンセ使ってるロックの曲とかいっぱいあるからロックはEDMwww
808は基本サンプラー使ってるwww
ここまで無知ちゅーか真性のバカって逆にレアかもなwww

171 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:38:27.50 ID:tJnqGbrR.net
最近人気の藤井風とか良さが全然わからんもん
どこが良いのか偉い人教えてくれ

172 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:39:43.90 ID:tJnqGbrR.net
>>170
いや完全にお前だろそれ
一番有名なシンセ使ってるロックはVAN HALENのJUMPだな
80年代ロックはだいたいシンセ使ってるイメージあるわ

173 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:44:24.53 ID:tJnqGbrR.net
理論とか全然わからんからか藤井風の良さが全然わからん
ジャズ・フュージョン好きだったけど完全に不調和音とかモードとかの緊張感とかグルーヴが好きで聞いてただけだからね
サウンドも没個性だしどこがいいのか全然わからん
大人で理論完璧であろうあなた達は藤井風のどこがいいのか説明できるよね
米津玄師は不調和音取り入れるのがすごいうまいからすごいのはわかる

174 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:44:28.12 ID:cffFRVR6.net
だからオマエにとってはシンセ使ってるロックもEDM扱いになるんだw
ヴァンヘイレンもオマエにとってはEDMなんだなw
もうオレは寝るからその調子でもっと恥ずかしいバカレス続けてくれ朝楽しみにしてっからwww

175 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:46:57.61 ID:tJnqGbrR.net
>>174
それをお前はヒップホップのTrapに対して言ってたんだけど?
なんで俺を批判してくるくせに自分の否を認めないんだろうな
俺はVAN HALENはロックだと思ってるよ
あなたの謎理論においてはEDMなのかも知れないと思っただけ

176 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 01:49:57.69 ID:tJnqGbrR.net
>>174
なんか完全にブーメランなんだけどだれかどうにかしてくれよこいつ
寝ようと思ったけど目がさえちゃった

177 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 02:17:11.32 ID:/JExXceo.net
>>159自分も日本のはそんなに聴いてないが、最近の日本の若いアーティストは結構聴き始めてる、今の洋楽より面白い
Tricotとか宇宙コンビニ(解散)とかtoeとか日本のマスロックはかなりいい、独自のグルーヴ感がある

ファンクならかなり聴いてきたカーティスメイフィールド、シック、ファンカデリック
フェラクティ、ブーツィ―コリンズ、スライ&ファミリーストーン、ブラザーズジョンソン上げれば切りない
一応ブルーノマーズもw

自分は演奏自体は元々ギターから入ってるからDAWはかなり後なんだが、古い機材は昔はよく使ってた808は持ってなかったけどね
TR-606とTB-303は今でも持ってるよ

今のヒップホップはどうも聴く気がしない、どれ聴いても大差ないんだよな

178 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 02:36:18.03 ID:tJnqGbrR.net
>>177
ただ単にギターが好きなだけじゃね?
てかTrapを大差ないとか絶対聞いてないだろ
上に上げた曲聞いてみろよ
大差ないとか言ってる人の脳みそがわからん

179 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 02:38:13.70 ID:/JExXceo.net
>>159オッサンとしては、その2曲聴いてもピンと来ないんだよw
どうしても分離感を感じてしまう、ただリズムが合ってればいいってもんじゃないだろ

音空間としてせめてシュール感情が出てこないと、意味がないよ
オリジナル聴いてる方がいいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=jsDRLAQ0wWM

180 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 02:56:37.97 ID:/JExXceo.net
>>178オッサンが聴くって事はバックトラックが判るって事なんだよ
つまり、オリジナルが優先されちゃうんだよ、音楽って言うのはノスタルジーでもあるからな

181 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 07:07:09.81 ID:byO8qDAc.net
ID:tJnqGbrR がこんな糞スレで必死に「Trapはヒップホップ派生だからEDMじゃない」と連呼したところで
世間の認知は「Trap?ああEDMの一種ね」な現実が悲惨だよなー
https://checkout.tokyo/archives/217

MT8使ってる(※自己申告)人間がREAPERだBandlabだKontakt Kontrolだって時点で
金の遣い方も明らかに間違ってるし(MT8の前にまずはFLぐらい買えよ)

そういや ID:tJnqGbrR が敬愛する808マンが自分でWikipediaエントリ(規約違反)しようとしてて笑った
https://i.imgur.com/EhABlMi.png
どんだけ承認欲求強いんだか…まあこの手の人種は過去のDTM板にもたくさん居たし
みんな本物のプロには成れずに消えていったなー

182 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 07:38:58.97 ID:KCjd9NMU.net
おまえらあれだろ昔HIOHOPスレにた残党だろ?
サンプリングきわめろよドラムもだよトラップとかバカなの?
原点に戻れよ!

183 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 07:40:31.68 ID:KCjd9NMU.net
TRAMP だがなんだか知らねーがアレはガキのウンコだよ

184 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 09:02:37.16 ID:tJnqGbrR.net
>>181
EDMの末端にもTrapって言うヒップホップから影響受けてるEDMあるよねって話したんだけど
俺が話してるTrapとは別物だろどう考えても
MT8は昔から(今も)YAMAHAの音が好きだったからその流れで買ってただけだけど?
この一個前のヘッドホンもYAMAHA HPH-500 Proっていう5万くらいのヘッドホン使ってた
耐久性弱くて壊れたあとYAMAHAがMT8しか売ってなかった(mt5やmt7もあったけどわざわざ下位機種なんか買わんよね)
俺はFLStudioよりCakewalkの方が使いやすいし安いから使ってる
TrapはFLで作る人たくさんいるけどBongonzoさんみたいにCakewalkで作っても何ら問題ない

185 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 09:04:07.59 ID:tJnqGbrR.net
アメリカで天下とってるTrapは俺の言ってるヒップホップのTrapだよ
ビルボードとかグラミーとか見ようね

186 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 09:21:52.71 ID:KCjd9NMU.net
>>185
一番みてはアカンところやな。バカなん>

187 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 09:39:30.08 ID:byO8qDAc.net
>>184
ふーん つまりお前の主張としては
「EDMのTrapとヒップホップのTrapは別物!」
「Trap取り入れているPopsは好き!」
てことでFA?
でもお前の嫌いなJ-Popsに取り入れられてるTrapエッセンスはどれも「EDMのTrap」が主流なんだけど
その現実はどう受け止めてるの?

>Cakewalkの方が使いやすいし安いから使ってる
安い?無料提供されてるものを「安い」って表現するの?それとも有償のBandLabなんて存在すんの?
そんで無料DAW使いながらモニターヘッドホンは高いのばっか買ってるんだ へーえ

188 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 09:58:56.37 ID:cffFRVR6.net
起きたら想像通りバカが墓穴掘ってフルボッコワロタwww
808マンさんにもお宅の信者が暴れてますよって教えてあげよっかなwww

189 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 13:39:31.45 ID:tJnqGbrR.net
>>187
だからJ-Popは嫌いって言ってるんだけど?
Cakewalkは無償のしかないよ
実際には他にも有料のもの揃えないといけないから総合的に安いって表現した
Cakewalkで作れない音楽ないから別にCakewalkでよくね?
わざわざ使いづらい他のDAW使う必要性を感じない
ヘッドホンは楽曲制作する前から買ってるやつだぞ?

190 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 13:40:18.77 ID:tJnqGbrR.net
>>188
どう考えてもバカはお前じゃね?
どこをどう見て墓穴を掘ってるって思ったの?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 13:41:55.25 ID:tJnqGbrR.net
>>186
音楽するのにビルボードやグラミーを参考にするのって普通じゃね?
お前は何見てるの?オリコン?ニコ動?どっちにしろビルボードやグラミーと比べたら閉鎖的で狭い世界だな

192 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:07:28.02 ID:cffFRVR6.net
みんなから総ツッコミされて後付けの言い訳並べてテンバるバカwww
そういうのを墓穴を掘るっていうんだよwww
バカだからまったく自覚ないし「バカはお前じゃね?」ってテンプレオウム返ししかできない真性のバカwww

193 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:13:46.65 ID:tJnqGbrR.net
>>192
総ツッコミってただの勘違い君だったじゃん
サイドチェインが〜とか
Trapでは使わないよ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:15:02.20 ID:tJnqGbrR.net
J-Popのミックスですげーって思うことはないよ
アメリカの楽曲は思うけど

195 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:17:17.09 ID:tJnqGbrR.net
ここでウジウジ文句言ってるやつは大人しく日本の中でウジウジ仕事しててくださいね

196 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:37:15.36 ID:tJnqGbrR.net
TrapをEDMと思ってた人が言うことは違いますねぇw
是が非でも自分の否を認めないw
見てて恥ずかしいからコメントするの控えれば?

197 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 14:47:29.46 ID:KCjd9NMU.net






【令和の】InitialVoice 小室大介 ヘタクソ【古橋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1595842808/







198 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 15:10:11.10 ID:cffFRVR6.net
負け犬の遠吠え怒涛の四連投キターwww

199 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 15:30:19.90 ID:7jptsuNT.net
なんでこの人必死なん?スレタイ本人?

200 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 16:39:36.84 ID:byO8qDAc.net
>>199
わからん、 けど俯瞰視点で明らかに間違ってる『ぼくのかんがえるとらっぷろん』を
己でここまで盲信できるのはある意味で才能かもしれないし、単なる病気なのかもしれない



>>189
>Cakewalkは無償のしかないよ
>実際には他にも有料のもの揃えないといけないから総合的に安いって表現した
ふーん 二律背反にもまだ気付かずかー

>>189
>だからJ-Popは嫌いって言ってるんだけど?
res169の発言と矛盾する箇所を抽出して訊いたのに理解できてないのねー
>Cakewalkで作れない音楽ないから
えっ えっ
無知というか視野狭窄にもほどがある…

>>193
>サイドチェインが〜とか
>Trapでは使わないよ
はい今日のパワーワード頂きましたー

お前が糞みたいなres46を観て「出てくる音最高!」と言ってる同じ時間で
自分は https://www.youtube.com/watch?v=kvWa-XDLkKQ とかを観て
「自分のアプローチは間違ってないな、うんうん」と再確認してるわけで
根本的に有益な情報の取捨選択や時間の遣い方がまったく違う人種なのがよーく分かったわ

単純なプラック音すら作れず既存曲からブッコ抜いて無料サンプラーで鳴らす音楽人生、これからも楽しんでねー
自分はもうお前の相手するのはやめるから後は他の人にお任せー

201 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 20:04:28.87 ID:tJnqGbrR.net
>>200
ただのチュートリアル動画でサイドチェインかけてるだけなのにそれが標準だと思う頭をどうにかしてよ
俺の上げてる曲にサイドチェインかけてる曲なんかないだろ?
かけないのが標準だからだよ
てかこの動画の音源の808でかっこいいと思ってるの?
はるかに46の動画の方がかっこいいけど

202 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 22:51:24.95 ID:QVf3+0aw.net
金持ち喧嘩せず

203 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/28(月) 23:29:13.54 ID:cffFRVR6.net
ID:tJnqGbrR
プロにも見放されててワロタwww
機会損失する真性のバカwww

204 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 01:58:12.53 ID:9QVaoj8S.net
だからオメーの曲を上げろってww

205 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 05:49:06.89 ID:uISnv2cq.net
>>204
俺(ID:tJnqGbrR)の曲?
初心者で拙いけどいい?
あと今実家だから上げるの年明けになってもいい?

206 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 06:32:00.38 ID:MBEAqavJ.net
別に匿名掲示板でなに言ってる
出せって

207 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 07:37:58.48 ID:6kQ5KmbR.net
YoungKioの公式ドラムキットなら持ってる。
BeatStarsで公開してたチュートリアルではサイドチェインコンプ挿しまくってた。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 07:39:37.21 ID:uISnv2cq.net
>>207
彼の最大ヒット曲ではサイドチェインかかってないけどね

209 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 07:50:42.35 ID:MBEAqavJ.net
お前ミディだろ?
サイドチェインシンドロームやでぇw

210 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 09:31:11.70 ID:OAElCn6E2
とりあえず曲できたからあげるわ
今メインのPC(Cakewalk入れてるやつ)ないからノートPCのMPCBeatsっていうAKAIの無料DAWで作った
https://soundcloud.com/ks-is/trap

211 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 07:57:42.21 ID:6kQ5KmbR.net
最大ヒット曲ってOld Town Roadかな?サイドチェインかかりまくってるよ。
ピッチ808がキックのトランジェントで瞬間的に引っ込んでる。
リルナズXやビリーレイサイラスの歯擦音をソースにハットが瞬間的に引っ込んでるし。
公式ドラムキットの
Old Town Road 808.wav
Old Town Road Kick.wav
Old Town Road Clap.wav
Old Town Road Hat.wav
Old Town Road OH.wav
Old Town Road Perc.wav
Old Town Road Snare.wav
ですぐに真似できる。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 08:07:42.92 ID:MBEAqavJ.net
味の素はただの化学調味料やでぇ

213 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 08:31:48.35 ID:5hr6NyIz.net
ラーメン二郎は味の素を使ってません!!!

214 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 09:10:40.44 ID:gT9aIirx.net
赤IDいっぱいでヤバいと思ったら珍しくまともなこと言ってる赤IDじゃんID:tJnqGbrR

この手のはマジレスしても意味ないよだからこの板は廃れたし適当に捨てろ

215 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 09:47:59.51 ID:uISnv2cq.net
今メインのPCないからノートPCとMPCBeatsって言うAKAIが出してるフリーのDAWで作った
https://soundcloud.app.goo.gl/Z8v8H

216 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 09:49:16.12 ID:uISnv2cq.net
>>211
そのドラムキットどこで買えるの?

217 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:17:28.39 ID:MBEAqavJ.net
なんだ高校生か・・・

218 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:28:56.16 ID:6kQ5KmbR.net
>>216
自分は去年ここで買った。
https://www.beatstars.com/youngkio/feed
本人が実際に色んな曲で使ったワンショットサンプルが200個ぐらい入って$39.99だったかな。
でも今見たらトラック販売オンリーになってるみたい。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:38:37.90 ID:uISnv2cq.net
>>218
ありがとう!
クソ高いな
迷う

220 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:47:25.04 ID:5hr6NyIz.net
>>217
どうやって高校生ってわかったん?

221 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 11:26:04.56 ID:MBEAqavJ.net
麺を30年も打っていればな
触っただけで解るんよ

222 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 11:28:09.34 ID:MBEAqavJ.net
もっとトラック毎に
シャッフルの割合を変えてみ
そのバラン酢

223 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:12:09.22 ID:uISnv2cq.net
>>222
シャッフルって何?
音のズレの話か?

224 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:17:38.73 ID:MBEAqavJ.net
甘味、酸味、これらは混ぜない
被せるのぢゃ、分離ぢゃ!

225 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:18:34.43 ID:uISnv2cq.net
>>224
音域の話か?

226 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:20:48.77 ID:uISnv2cq.net
もう一曲作った
曲名は誤字じゃなくてわざとな
https://soundcloud.app.goo.gl/n1B5W

227 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:25:10.31 ID:MBEAqavJ.net
分解機能使ってもっとズラせるよ。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:28:06.55 ID:uISnv2cq.net
>>227
どういうこと?

229 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:30:47.74 ID:MBEAqavJ.net
ハイハットなんて全部127にして
ズラしだけでグルーヴ創ってみな
コシとは硬さではない、粘りだ。

230 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:32:18.54 ID:MBEAqavJ.net
シャッフル知らんのか!
ハネだよ、素人がっ!

231 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:32:48.50 ID:uISnv2cq.net
>>229
16で打ってその127でずらしてグルーヴ作れってこと?

232 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:35:21.97 ID:uISnv2cq.net
>>230
シャッフルの割合を変えるって言葉がわからんかった
普通シャッフルにしてみなとか言うじゃん
それならわかる

233 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:57:30.51 ID:MBEAqavJ.net
HH .■■■■■■■■■■■■■■■■  100% ← 走り
CL  □□□□■□□□□□□□■□□□  25%  → もたり
BD .■□■□■□□□■□□□■□■□  50%

STR.■□■□□□□□■□□□■□□□  75%
Bass■□■□■□□□■□□□■□■□ .100% ← 走り

※ 2msズレる

234 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 13:11:19.73 ID:MBEAqavJ.net
CuveBDのコードで鳴らす場合は
ヘッドのBD と テイルのベースが基本

超高域と超低音部だけ走らせると
解像度が上がり音像輪郭は増す

ここまで来てコシの粘りが出て客に出せる

235 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 13:21:40.23 ID:MBEAqavJ.net
低音ほど広がるように反射して伝わり
高音ほど直進しやすく直に聞こえる
(実際は脳内で同時発音に変換される)

なので低音をドライブさせるのが定石
アラ探しはテンモニがないと不可能
この板の殆どはできていない。

236 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 13:28:22.72 ID:MBEAqavJ.net
実機の909や808は最初の16小節が不安定で
偶然このズレが生じて走っていたと思われ。
打ち込みでコレをやるなら最小分解機能でズラす。
こういう企業秘密はミディさんではできないだろう。
うねりを創れるまで数年の技術はかかる。

237 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 14:06:35.46 ID:5hr6NyIz.net
それもう>>88で既出

238 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 14:10:54.98 ID:MBEAqavJ.net
あああ

ID:0Ktl6BvK が誰だか解ったわw

239 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 14:11:41.29 ID:uISnv2cq.net
>>238
だれ?

240 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 14:24:39.65 ID:MBEAqavJ.net
そもそもこの元ネタは1998年にele-kingって雑誌に掲載
それを書いたのはライター側(当時)CMJKさんですなw
文体が当時とまるっきり同じなんだw相変わらずですね師匠!

241 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 16:25:29.77 ID:MBEAqavJ.net
なんか悪いんで来年か再来年ですが
仕事送ります。失礼しました m(__ _)m

242 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 16:42:14.54 ID:5hr6NyIz.net
>>142もさりげなくヒントだったんかwww

243 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 19:11:41.47 ID:6kQ5KmbR.net
ID:LxL/e+xb
ID:0Ktl6BvK
ID:byO8qDAc

J-POPやりながら本場TRAPにも精通してる現役クリエイター
って限られると思ってたら、まさかのCMJKさんとは。読み返すと納得。
https://realsound.jp/2015/04/post-3032.html

サイドチェインのトレンドに敏感なのも腑に落ちた。
https://web.archive.org/web/20150506065714/http://theinterviews.jp/cmjk/4714943

244 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 22:13:53.56 ID:qkEO3jpN.net
I can't speak English please tell me Japaneseで盛大に酒吹いたw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2346835.jpg

中学英語もできない阿呆がビルボードだグラミーだ偉そうに書き込んでたのか
優しく相手にしてあげたプロの皆さん乙っした〜

245 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 23:05:35.80 ID:/PlY77Sk.net
808マンさんの言い訳動画
https://youtu.be/DQypSbG6o-g

246 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 23:06:53.81 ID:kFH1CPmE.net
英語話せません、日本語を教えて下さいwww
限界突破級のバカwww

247 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 23:43:32.52 ID:qkEO3jpN.net
i cant spk Eng, plz in Japaneseで通じるのにね
そりゃあ日本人のDTM動画しか見れない訳だわ

248 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 23:58:06.21 ID:Hc1LNI75.net
>>245
これはひどい

249 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 00:03:11.16 ID:gURc+yee.net
>>245
たしかに酷いわ

250 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 00:45:42.84 ID:7VFHDC3y.net
>>244
申し訳ない

251 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 00:46:36.81 ID:7VFHDC3y.net
>>247
申し訳ない

252 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:02:19.08 ID:7VFHDC3y.net
家に帰ったから前作ってた(Cakewalkで)UK Drillぽいやつを申し訳ないついでにあげます
https://soundcloud.app.goo.gl/3aRs1

253 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:10:49.59 ID:8BxlBWnk.net
グループDMにこのスレ張ったらTake It L〇w氏も苦笑いしとったで

254 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:12:13.95 ID:7VFHDC3y.net
>>253
take it low氏のグループに入ってるの?

255 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:15:56.87 ID:8BxlBWnk.net
20人ぐらいいるから俺が誰かばれてないはず

256 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:30:30.60 ID:he4yRjJi.net
>>250-251
まず最初にCMJKさんに謝罪しろよ
最近のガキは本当に礼儀知らずだな

257 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:32:53.35 ID:8BxlBWnk.net
それはみんな言ってた

258 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 01:43:10.40 ID:he4yRjJi.net
>>253
てか匿名でURL貼った犯人か
正体暴いてやるから待っておけ

259 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 02:00:42.91 ID:7VFHDC3y.net
>>256
なんで?
言いたいこと言って逃げただけじゃんあいつ
音楽業界では偉いのかも知れんけど今の音楽を知ろうとしない時代遅れのクソジジイじゃない?
俺は自分が納得するまでは謝らんよ
英語できないのはマジでごめんって思ってるけど

260 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 02:22:26.71 ID:8BxlBWnk.net
正体が暴かれたところで痛くもかゆくもないんやで

261 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 03:50:31.69 ID:gURc+yee.net
CMJKさんを暴いたのは俺だけど、ele-kingでデモテープ評価ってあって
20年ぶりに本人に2chで評価してもらってワロタわ
当時は 「器用貧乏だがオリジナリティがない」 と言われてた。
因みにCMJKさんは、句点を打たないんだよw (MPCスレでも)

https://soundcloud.com/djimagawa/rip-mori-calliope-trapremix

262 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 05:15:57.93 ID:8BxlBWnk.net
言っとくけど俺はCMJK氏じゃないやで
リンク張ってあるTrapRemixカッコエエな

263 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 17:27:00.42 ID:he4yRjJi.net
>>259
救いようのないドクズだな

>>260
この面子で普段なんJ語を使ってそうなので大体絞り込んだ

>>261
安心して聴けるし飽きないし流石の腕前だね
808マンとは較べ物にならないクオリティ

264 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 21:31:40.63 ID:9y2M49tE.net
ミディちゃんの話しろよ

265 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 01:29:28.52 ID:MItQboMU.net
まずミディちゃんがどんな曲作ってるのか知らない
東方系?ボカロ系?

266 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 03:05:35.81 ID:UnElE7qW.net
>>243
こんなのが過疎板で暴れてんのかよ
悲しくなるわ

267 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 04:23:56.61 ID:HzSZxqGy.net
暴れてたのは別のヤツだぞw
日本語教えてくださいって英語で書いてたバカwww

268 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 15:11:40.96 ID:MItQboMU.net
ミディちゃんの幾つか聴いたけどFuture Bassが得意分野なのね

269 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 21:17:33.10 ID:6BJPGNNz.net
バカは裏目に出るって言葉を知らんらしいな、誤魔化そうとすればするほどボロが出る 笑

270 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 21:25:10.27 ID:O77CJAur.net
>>269
Trap=EDM君のことね

271 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 21:35:44.40 ID:l6nQaeRq.net
元旦から皆さんかっとばしてるなw今年も地獄を楽しもうぜw

272 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 00:06:15.65 ID:zvjO7rLb.net
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 19
696 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/01/01(金) 10:44:02.33 ID:O77CJAur
コンソールビューのときのフェーダーを選択したやつ全てで動かすようにするのってどうするんですか?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 01:15:27.18 ID:F6rurro8.net
ボロが出るなあ 笑

274 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 06:15:49.41 ID:d7/FZEb3.net
>>273
どこが?
操作知らなかっただけだろ?
お前は自分の手持ちのDAWの操作全部知ってるのか?
5chっていう日本語に対応してるフォーラムもどきがあるんだから使わない手はないだろ
お前は5chをただの暇つぶしの道具としてしか使えないのか?

275 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 10:20:46.44 ID:F6rurro8.net
だからこんなクソスレ立てたってか 笑
お前と>>1のIP/UA一緒だぞ 笑

276 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 11:35:43.40 ID:+tWcDiB4.net
それそいつに言っても意味わからないと思うぞ
フェーダーの動かし方も分からんのだから

277 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 11:37:11.30 ID:d7/FZEb3.net
>>275
勝手にそう思っておけば

278 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 11:45:48.31 ID:zvjO7rLb.net
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 19
701 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/01/02(土) 07:01:24.61 ID:d7/FZEb3
コンソールのパンとかフェーダーとかマウスオーバーでマウスホイール回すと数値が動く設定を消すことって可能ですか?
プロチャンネルを色々いじってるときあれでたまにミックスのバランスが崩れるときある

279 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 13:07:20.74 ID:d7/FZEb3.net
>>278
cakewalkスレに貼るなよ
迷惑すぎるだろ

280 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 13:40:33.21 ID:+tWcDiB4.net
ID:zvjO7rLbも同類
また基地外が増えたな

281 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 13:44:14.70 ID:2JLEKksv.net
まぁミディさん同じ曲みたいなのしか創れなくなったのは必然
あれでは今後も拡張性はおこらない、これが動画配信者の最大の欠点

282 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 13:49:21.59 ID:+tWcDiB4.net
>>281
インターネットでグチるだけで作曲もしないのが引きこもり子どおじの欠点

283 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 14:31:37.02 ID:d7/FZEb3.net
新曲作りました
元々Cakewalkでワンコーラス作ってたやつを今日ミックスして完成させた
いつもの感じじゃなくてバラード系Trap
https://soundcloud.app.goo.gl/Vrrnu

284 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 14:32:37.06 ID:+tWcDiB4.net
やるじゃん

285 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 14:52:01.17 ID:d7/FZEb3.net
>>284
ありがとう
感想待ってます

286 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 15:00:25.09 ID:k+qP90jj.net
誰が争ってるのか分からんが、間違ってること言っててツッコミ入るのは当たり前では?
顔出してやってようがなかろうが同じ、そこ開き直るなよ

287 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 15:37:00.13 ID:d7/FZEb3.net
>>286
どこが間違ってると感じたの?

288 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 17:58:17.07 ID:S5ZClMsS.net
俺節も入ってない未完成みたい

289 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 18:13:45.18 ID:zvjO7rLb.net
【DTM】初心者質問スレッドVol.83ワッチョイ無し
501 :名無しサンプリング@48kHz[]:2021/01/02(土) 16:10:24.20 ID:d7/FZEb3
ピアノを跳ねさす

290 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 19:00:35.18 ID:d7/FZEb3.net
>>288
それは俺の曲についての感想かな?
俺節ってのは自分らしさってこと?

291 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 20:07:57.18 ID:F6rurro8.net
お前のはまだ「曲」にすらなってないだろ 笑
ちゃんと一曲を完成させたことのある全てのDTMerに失礼だろ 笑

292 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 20:09:38.48 ID:2JLEKksv.net
>>291
おっしゃる通りです
こんな伴奏だけ上げられてもねぇ
こないでいいよw

293 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 20:20:28.06 ID:d7/FZEb3.net
>>291
>>292
伴奏だけじゃだめな理由ってあるの?
インスト全否定じゃね?

294 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 20:27:01.96 ID:2JLEKksv.net
インストの完成度ですらも85%程度(君の満足度は100%)
https://youtu.be/v8Yw16a61M8 (テクノウチさんスキルの無さに気付く)

295 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 20:43:42.85 ID:F6rurro8.net
インストでも伴奏でもいいからせめて4分以上リスナーを飽きさせないトラップトラックを完成させてから初めてイキれよ 笑
今のお前はミディやCMJKと同じスタートラインに立つ資格すらないんだよ気付けよ 笑

296 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 21:53:09.37 ID:d7/FZEb3.net
>>294
なんの話?
>>295
頑張って作りまーす
ベースはできてるからたぶん早いと思う

297 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 00:29:15.48 ID:gJdmcvRk.net
>>287
君が貼ったつべのトラップ動画は、どれもサイドチェイン処理が施されてる
でも君はそれを感知できない初心者
DTM板の勢いでこのスレは2番目に来ているから、当然いろんな現役プロも見てると思うけど
開き直ってる今の態度がどれだけ恥ずかしいことか、はやく気付けるといいね

298 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 07:29:54.90 ID:cCozuvkC.net
単純な疑問なんだけど808とキックが必ず同じところで鳴る場合(数多くのTrapがこれだけど)ってサイドチェインっているの?
普通にコンプかけるだけじゃだめなのか?
偉い人いたら教えてくれ

299 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 07:48:18.55 ID:BSLnCnX+.net
ユーロやハウスには裏打ちベースって裏拍概念あるが
ないからやってるだけ、厳密には表か裏の強弱は好み

300 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 07:55:45.69 ID:cCozuvkC.net
>>299
なるほど
よくわからん
808とキックが同じところで鳴るとき808にコンプかけるときと比べてキックトリガーのサイドチェインコンプかけた808の方が裏拍が強調されるってことですか?

301 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 08:51:03.45 ID:BSLnCnX+.net
はい、ウネリを導入して飽きさせない様に聞かせます。
でないと>>283の様に2分30秒も表ノリを聞かされます(退屈

302 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 09:41:21.61 ID:gJdmcvRk.net
>>299も書いてるけど裏8のわかりやすいサイドチェインコンプじゃなくて
細かいサイドチェイン処理がトラップには必須
アタックとリリースのスレッショルドによってグルーヴも変わってくる

303 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 10:37:19.36 ID:HoBylWcv.net
横からすいません
サイドチェインのコンプ設定でシャッフル的な効果も得られるって認識であってますか?

304 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 10:38:00.84 ID:cCozuvkC.net
>>302
なるほど
それって普通に808にコンプかけただけでは得られないの?

305 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 10:39:15.58 ID:cCozuvkC.net
結構激し目のTrap Beatできたので上げます
https://soundcloud.app.goo.gl/FFH4f

306 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 10:45:51.73 ID:gJdmcvRk.net
>>303
その認識で合ってる
ていうかもうそこまで理解できてるならこっち側の領域の人だよ
自信もって音楽発信して大丈夫

307 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 12:40:15.57 ID:HoBylWcv.net
ありがとうございます
いろいろ試してる最中だけどサイドチェインコンプのリリースで裏ノリを調整する感覚ですか?

308 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 13:47:21.74 ID:gJdmcvRk.net
>>307
うん、他の人もきっとそうだろうけど、よっぽど特殊な例(70BPM前後のイナたいバラードとか)じゃなければ
アタックは最速で問題ない、あとはリリースでグルーヴを産み出す

309 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 13:50:56.66 ID:qvZpnMN4.net
ID:gJdmcvRkって上からだけど何様?レス最初から読むのもダリぃんだけど名乗ってくんない?
なんかイラっとくんねん

310 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 13:56:15.34 ID:gJdmcvRk.net
>>309
CMJK師匠とはまた別のプロ様

311 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:15:07.97 ID:cCozuvkC.net
>>309
わかる
なんかプロ至上主義って感じだよね
こういう何も生み出さないプロが多いからJ-Popは腐って行ったんだと思うわ
世界の音楽聞けよ
お前らのせいでだいぶ日本遅れていってるぞ

312 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:18:27.52 ID:HoBylWcv.net
横からすいません
中学英語もままならないのに「世界の音楽聞けよ」はさすがに墓穴掘ってると思います

313 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:28:42.74 ID:cCozuvkC.net
>>312
英語できないから洋楽聞かないとか頭おかしいんじゃねぇの?
歌しか聞いてないのかよw

314 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:30:36.97 ID:cCozuvkC.net
俺は中国語や韓国語もできないけど中国や韓国の音楽も聞くぞ?
中国や韓国の音楽にも負けてる自分ら日本が恥ずかしい
実力は持ってると思うけど努力しねぇもんな
言葉のリミッターをわざわざ自分でかけてる

315 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:33:44.47 ID:cCozuvkC.net
YouTubeでK-POPアイドル曲を作ってる韓国人のアイドルオタクが日本の音楽と韓国の音楽の違いについて良いこと言ってる動画見つけたから貼っとくね
https://youtu.be/_JukNnjXKDw

316 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:34:00.43 ID:peFxoUJr.net
よし心にエキスパンダーかける時がついに来た様だな
皆変なところ拡張しない様に気をつけろよ!

317 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:37:23.45 ID:cCozuvkC.net
7:50あたりから自身が作った曲や現代の音楽について、日本の音楽と韓国の音楽の違いについて話してるから見てくれ
一応全部見ることをおすすめするけど忙しい人だったらここから見始めればいいと思う

318 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:42:20.81 ID:cCozuvkC.net
>>316
言葉のリミッターってのは英語がどうの日本語がどうのってことね
別に英語じゃないと世界で売れない、駄目なんて決まりを自分から作るなってこと
中国語や韓国語でも世界で戦ってるアーティストいっぱいいるからな
88Risingとかそう
higher brothersとかmade in Chinaって曲がバズってDJ SnakeがRemix曲を出してるくらい
https://youtu.be/zNdGtRlpZas
こういう世界で戦ってる人の情報を得られないから英語できないからと言って世界の音楽を聞かないなんてことはするな

319 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:44:32.43 ID:cCozuvkC.net
日本人でもJojiとかいるしね
この前のアルバムはビルボードで世界3位だった
彼は英語だけど
そういう人たちを見つけることができないから日本の音楽しか聞かないとかはやめておけ

320 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 15:53:10.96 ID:cCozuvkC.net
最近88Risingに加入したらしい日本のアイドルに「新しい学校のリーダーズ」って奴らがいるんだけどマジで恥ずかしいからやめてほしいと思ったのは秘密だ
88Rising加入するならCookie Prantがよかった
https://youtu.be/JG05cpJ4hkI
音楽もさることながら曲中での「アジア、アメリカと縮めてくよレベルの差」っていうパンチラインが最高にかっこいい!
世界の土俵で戦っていくぞって感じが素直に好感持てるよね
J-Popは独創的ですごいとか言ってる人いるけど俺は世界の音楽から逃げてるだけにしか思わん

321 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 16:20:43.74 ID:cCozuvkC.net
もう音楽に置いて白人や黒人じゃないから駄目っていう糞みたいな風潮が破られつつある現実(BTSや88Risingによって引き起こされた)
黒人神話はまだ根強いけど白人とかもう息してないよな(まだ生きてるけど)

322 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/03(日) 18:08:11.65 ID:8ItURa7c.net
ミディは作曲の手順1から生放送で配信してくれたのはものすごく参考になったな

323 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 15:27:42.19 ID:MuY3za93.net
>>315
動画見たけどなるほど、と思ってしまった。
昨年K-popのアイドル曲がおかしいって炎上した事件あったよね?
カルチャーショックを受けたのか、アイドルはこうだって定型化が起きてるんだと思う
俺は特にエグい使い方にも思えなかったけど、日本人はジャズでもブルースでももっと勉強してほしいと思った

ビルボードでも韓国人上がってきてるんだよね、アジア=日本じゃなくて、韓国の時代が来そう
こういうのって嫌韓みたいなのが必ず出てくるから、島国ニッポンとの差は開く一方だと思うんよね
いつまでたっても日本は閉鎖的、そりゃ優秀な人材が海外に流れていきますわ、って感じがした

324 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 16:26:42.57 ID:J7APSdch.net
>>323
K-Popというか韓国人のプロデューサーが作ったJ-Popね(日本人アイドルグループだから)
日本人にもJojiとかビルボード常連みたいな人いるからチェックしてみて
ゲス極の川谷絵音がJoji聞くならフランクオーシャン聞くよねってバカにしてたみたいだけど俺はフランクオーシャンよりJojiが好き

325 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 16:56:29.59 ID:9q1/XIsS.net
>>323
俺も一連の騒ぎ眺めてて、スケール外音出てきただけで大騒ぎしてた日本人には笑ってしまったわw
全部英語歌詞でもよかったんちゃう?って思ってしまった。まぁ、日本向けだから仕方ないけどね
今の子はほんと英語うまくて羨ましい

326 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 19:06:48.04 ID:pD5BtG2v.net
>>315
トラック数すごいなw

327 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 19:08:28.65 ID:BZy6hPDN.net
人間、真似できそうなものを見ても嫉妬しないものさ

328 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/05(火) 00:39:26.94 ID:/5Um95Yr.net
Trapにはコード進行ってないらしい
https://youtu.be/GSELUaS8Deg
当たり前だけど
ワンコードでもTrap作れるよな

329 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/05(火) 05:29:32.45 ID:J1FAGtaY.net
せっかくミックスダウンテクニックスレで具体的な知識を得ても
808マン動画で全てを台無しにする

それじゃあいつまでたっても伸びねえわ

330 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 17:20:06.99 ID:Ums534GE.net
調べたら大麻レーベル所属してた808万

https://ranboudtm.com/writer

因みに2名は大麻で捕まっていてみんな大麻推進派です。

過去に捕まってる尚也
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1607397402/

331 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 17:27:06.75 ID:Ums534GE.net
まぁ自己中なのが大麻のせいってバレでお察ししたわ


808万wwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:07:51.32 ID:0SjxPUDo.net
808マンもその信者も何の技術的進歩や音楽的進化もないまま
2〜3年後も同じような退屈ウンコビートを量産してる

断言する

333 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:19:52.19 ID:r8HRYlpw.net
>>332
それでお前はどうなの?
そんなに自信あるなら世界とってみれば?

334 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:20:34.56 ID:r8HRYlpw.net
早くTrapマンセーのアメリカの音楽変えてみろよ

335 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:21:07.18 ID:wC2hSDzH.net
>>332
TRAPだけじゃなく
音楽だけじゃなく
例えばイラストの世界でも
同じようなもんだよ

上手い人は一気に伸びる
下手な人は何十年経っても下手なまま

336 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:27:38.75 ID:0SjxPUDo.net
それすごい分かるね
俺も知り合いに絵を描く人が何人かいるけどいつまでたってもヘタなまま
才能ある人は数ヶ月で劇的に上達して(エロ同人)だけど壁サーまで上り詰めてる

結局才能

337 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:39:43.88 ID:0i2Dxa++.net
>>336
楽器も何年やっても中学生の吹奏楽レベルみたいなのもいるよね、指の動き見ればわかるんだけどね
向かない人って、不器用マンが力技でなんとかしようとしてる感、みたいなの
あー、ゴリ(ラ)ゴリ(ラ)しとるわぁ、向かんわ〜、年齢的に絶望的だわ〜、みたいな 笑笑

338 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:58:21.79 ID:0SjxPUDo.net
吹奏楽経験ないけどそれも分かるわ
やっぱり向き不向きってあるね

339 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 18:59:21.08 ID:wC2hSDzH.net
いくら情熱があっても
いくら愛情があっても
いつまで中二病精神でも

結果を出せない人間は決まってる

340 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:00:49.00 ID:1yESPwhr.net
壁サーまで上り詰めるのが大変
素人みたいなのがエロ描けば100超えるいいねは簡単に貰えるんだから、やってみれば分かるよ
そこで甘んじてやめちゃうから先に進めない
>>337
それは分かるな、最初はDTMにも役立つから運指覚えたりモチベーション維持できるんだけど
伸びなくなると途端に飽きて止める、別の楽器に手を出す、みたいな

341 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:03:49.64 ID:fOIUE0lI.net
>>337
結構うまい、いけてるじゃん?って思って動画出したら公開処刑的な

342 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:05:23.46 ID:wC2hSDzH.net
>公開処刑的な

808マンとか典型的

343 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:10:05.88 ID:r8HRYlpw.net
>>342
どこが?
お前は超える曲作れるの?
https://youtu.be/3_YdPt4LiQU
https://youtu.be/Nz3Zt5lox0w

344 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:10:35.93 ID:+3miwx9R.net
>>342
機材の操作的な話は勘違にきがついたらゴメンチャイで修正幾らでもできるけど
楽器演奏どうのって話は才能に関わってくるからな、こっちのダメージの方がきつくないか?
お前んちの庭、絶対タケノコ生えんぞ?ってプロに言われてるようなもんだし

345 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:12:55.70 ID:r8HRYlpw.net
正直若い才能に嫉妬してるとしか感じないな

346 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:14:18.14 ID:r8HRYlpw.net
無理だよねぇwwww
お前の曲にはエゴがねぇもんなwww

347 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:14:39.60 ID:YYkhzYO7.net
>>343
レスよく読んでなかったから808ってなんだ?って感じなんだけど普通に標準クリアしてね?
数字はプロモーションの問題じゃね?音質が気になるならプロのエンジニア通せばいいんじゃないの?
俺はそこまでおかしいとも思わんが
一体誰と誰が戦争してるスレなんだ?

348 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:17:44.61 ID:r8HRYlpw.net
>>347
そりゃそうだろ
老害の嫉妬の対象だよ

349 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:18:53.36 ID:r8HRYlpw.net
>>347
彼まだ大学生だからプロは通さないと思うよ
というか彼はミックスも含めて自分の作品だと考えてるからプライドが許さないだろうね

350 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:19:06.87 ID:0SjxPUDo.net
なんかヘンなヤツがいきなり発狂してるね

そんなに痛い地雷踏んだのかな?

351 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:20:23.88 ID:YYkhzYO7.net
へー、まだ大学生なのか。将来楽しみじゃん
>>349
それくらいのプライドは必要でしょ

352 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:21:07.64 ID:r8HRYlpw.net
>>350
808マンを聞いてないくせに自分の評価軸で浅く評価するやつが嫌い
そういうやつは自分の殻なんて破れると思うか?
行動の限界は思考の限界、思考の限界は意識の限界、情報の限界だよ?
自ら情報や意識を遮断してるやつに行動は愚か思考すらできない

353 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:23:06.18 ID:qFbP3IGt.net
>>350
ID:r8HRYlpw楽器のレスで地雷踏んだ臭いなぁ
>>349
彼wってなんだよ勝手に人の曲貼っちゃったの?

354 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:26:16.39 ID:r8HRYlpw.net
>>353
俺楽器弾かないからどうでもいい
808の話題を出したから挙げたんだけど?
よくレス見返してみ
そして俺の曲はこれ
俺は素人だから別に批判されてもいいぞ
https://soundcloud.app.goo.gl/khxbX
ただここで批判だけして自らの曲すら挙げないバカよりマシ

355 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:26:45.02 ID:r8HRYlpw.net
808じゃなくて808マンねマンが抜けてた

356 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:27:04.92 ID:wC2hSDzH.net
要するにID:r8HRYlpwにとっては
TRAPが音楽の全てで
808マンが指標の全てなのね

何十年経ってもそこにいなさい

357 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:29:49.84 ID:UlATpvrX.net
>>354
トラップよく分からないから捨て垢でアドバイス貰おうってか?wほんと便所虫みてーなやろーだなぁ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:29:56.71 ID:r8HRYlpw.net
>>356
そうね
俺はロックもジャズもファンクも聞いてきてここにいるんだけどね
Trapを聞くために生まれてきたと思ってる
俺が信奉してるビートメーカーは808マン以外にとメトロブーミンやゼイトーベンとかもいるぞ
その中で日本語喋れるのが808マンだけだったってだけだ

359 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:30:12.69 ID:0SjxPUDo.net
>>353
なるほど
この板は定期的にイキの良いキチガイが湧くなあ

360 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:30:22.58 ID:r8HRYlpw.net
>>357

何言ってんだおまえ?

361 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:30:49.79 ID:r8HRYlpw.net
>>359
定期的というか常にいるけど?
俺という存在が

362 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:33:15.89 ID:CjP79dhm.net
>>330
808マンは大麻でイカれてたのかw

363 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:37:58.05 ID:e75DQ6DO.net
楽器のレスで被弾したID:wC2hSDzHが突然808を出してきて回避運動を取ったみたいだなw
元凶はたぶんこれ

364 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:38:26.08 ID:r8HRYlpw.net
>>362
808マンは大麻関係ないと思うけどね
このサークルの大元締め乱暴なDTM講座を見てのリアクション動画
https://youtu.be/ZEX2IMW466U
https://youtu.be/rTu1ZXSRiCA

365 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:39:13.53 ID:r8HRYlpw.net
>>363
つまりID:wC2hSDzHはキチガイってことでOK?

366 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:41:45.82 ID:e75DQ6DO.net
336名無しサンプリング@48kHz2021/01/06(水) 18:39:43.88ID:0i2Dxa++>>340>>341
>336
楽器も何年やっても中学生の吹奏楽レベルみたいなのもいるよね、指の動き見ればわかるんだけどね
向かない人って、不器用マンが力技でなんとかしようとしてる感、みたいなの
あー、ゴリ(ラ)ゴリ(ラ)しとるわぁ、向かんわ〜、年齢的に絶望的だわ〜、みたいな 笑笑

339名無しサンプリング@48kHz2021/01/06(水) 19:00:49.00ID:1yESPwhr
壁サーまで上り詰めるのが大変
素人みたいなのがエロ描けば100超えるいいねは簡単に貰えるんだから、やってみれば分かるよ
そこで甘んじてやめちゃうから先に進めない
>337
それは分かるな、最初はDTMにも役立つから運指覚えたりモチベーション維持できるんだけど
伸びなくなると途端に飽きて止める、別の楽器に手を出す、みたいな

338名無しサンプリング@48kHz2021/01/06(水) 18:59:21.08ID:wC2hSDzH
いくら情熱があっても
いくら愛情があっても
いつまで中二病精神でも

結果を出せない人間は決まってる

367 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 19:49:23.81 ID:0SjxPUDo.net
すごいな
キチガイだから本人自覚がないところまでテンプレ通り

さて古橋レベルまで育つか

368 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:01:20.07 ID:NgTOLalV.net
日長ここ見れるのってニートがDTMERくらいなもんでしょ、今はコロナでいろいろ大変だからな
仕事飛んでキリキリしてるのがここで憂さ晴らしてる、とかもありそう
たまたま見ちゃったレスが自分と被るから頭に血が上ってしまったとか、さ

369 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:16:05.27 ID:UN6/UNIB.net
>>330
大麻やって詐欺ビジネスに走る808マンに期待w

370 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:16:09.86 ID:r8HRYlpw.net
>>367
ふーん
で?お前はどんな音楽やってるの?

371 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:17:00.10 ID:r8HRYlpw.net
>>369
そんなんに期待するとか世も末だな
そりゃこういうやつがプロやってるんだから廃れるわけだな日本の音楽もww

372 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:19:05.58 ID:r8HRYlpw.net
お前らここで808マンに嫉妬する前にやることないのか?
自分の曲あげろよ!
そこからだろ?
お前みたいな評価されることを怖がってるやつが評価される立場の人間を笑うな

373 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:27:57.76 ID:r8HRYlpw.net
そうやってなんか言われたら逃げるよね

374 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:28:34.00 ID:r8HRYlpw.net
メンタル弱いくせに人に嫉妬して悪口言うなよ
バカじゃねぇの?

375 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:37:07.36 ID:TyjuhNaz.net
>>357
ほんとこれ、それに808マンと関係ないやつって自分でゲロってんじゃん、真性のガイジやのぉw

376 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:41:02.48 ID:r8HRYlpw.net
>>375

ごめんよくわからんのだが捨て垢とかアドバイスもらうとかってのがよくわからんのだが?
あとTrapよくわからないってのが謎なんだけど?
どう解釈したの?

377 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:42:03.00 ID:UN6/UNIB.net
>>330

ここの尚也もそうだけどさ、
裏で大麻音楽ってあるんよ。
君たちシラフは知らないと思うけど

378 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:43:28.95 ID:IDy0VHas.net
正々堂々ってほざくなら、顔くらい見せてくれないと
ここで喧嘩売ってた歴戦の勇者はみんなやってたぞい?

そういう手順踏まないうちは匿名と変わらんでしょツイッターでも同じだけどな

379 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:45:14.99 ID:r8HRYlpw.net
>>377
サイケデリック尚也今思い出したわw
最初誰こいつって思った
https://youtu.be/nLoHhbDxMZM
このサークルにめちゃくちゃコンテンツ書き込む人
サークルの元締めもデータがいっぱいいっぱいになるから1日1個までにしてって言ったみたいw

380 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:46:07.34 ID:r8HRYlpw.net
>>378
?なんで顔が必要なわけ?
ブサイクが音楽やるなっていうのか?

381 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:48:37.48 ID:UN6/UNIB.net
尚也は一度捕まって可笑しくなって
現在は抗うつ薬でキめてる灰人です
2chでは有名の人

382 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:50:05.11 ID:UN6/UNIB.net
この大麻の世界は隠語があるんですけど
わりとソッチ系なのは事実でしょう
まぁこういうレーベルは大麻常習者しかシンクロしないんで
売れないんですけどねwww

383 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:50:47.49 ID:UN6/UNIB.net
DJ JET BARON 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1553253782/

384 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:51:22.20 ID:UN6/UNIB.net
とにかく大麻とか薬物音楽はやめたほうがいいわ

385 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:52:27.76 ID:r8HRYlpw.net
>>382
レーベルじゃなくてサークルな

386 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:53:13.13 ID:UN6/UNIB.net
けっこう大麻人口って日本にいるんですよ。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:55:18.75 ID:r8HRYlpw.net
>>384
大麻や薬物は良くないけど別にTrap作るくらいなら良くないか?
Trapは薬物と同じように興奮作用と鎮静作用どっちも合わせ持ってる
薬物やったことないけどなぁ!

388 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 20:55:43.82 ID:r8HRYlpw.net
>>386
知ってまーす
伊勢谷とか漢とかでしょ

389 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 21:13:34.12 ID:wC2hSDzH.net
Take It Lowさんからウンコ扱いされた時点で
どっちも終わりだよ

390 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 21:13:38.23 ID:CjP79dhm.net
瀧も捕まったが今年は高野政所って奴が渋谷で捕まる

391 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 21:26:46.52 ID:r8HRYlpw.net
>>389
take it lowさんにうんこ扱いされると終わるのか?
糞みたいな世界だな

392 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 21:50:07.47 ID:Sot+/q1e.net
>>380
そうは言ってないよ、舞台や映画音楽になると音楽家の人生観や見た目を使うPもいるだろうから
例えばさ、「ナルシストの気持ち悪い男がつくる音楽が必要」みたいなテーマがあれば選ばれる確率多いでしょ
ニッチな市場になると、こういう紙切れみたいな作曲家も宣伝材料として使えるでしょペラければペラいほどいい、みたいな

393 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 22:01:11.49 ID:Sot+/q1e.net
話脱線するけど、音楽そのもので勝負できなければキャラと接合させて売り出す手もあるって事
拾う神いれば捨てる神あり
ニッチな市場になると生き残りに必死だからあらゆる手を使ってくる、まぁ作家にしちゃたまったもんじゃないけど
制作中は気持ちよくホルホルされると思う。
そのままボケられつづけてツッコミが入らなければ、作家さんには勘違いしたまま新しい道が開けるわけで、まぁ一石二鳥なのかな

全く関係ないレスですまんね

394 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/06(水) 22:14:33.20 ID:Ums534GE.net
>>390
また売りをしだしたらしいね

395 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 00:02:04.82 ID:rjTYwu2Q.net
>>390
DJ高野政所 大麻執行猶予明けイベント常習者大入り か?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1609516527/


これが物議を醸してるw

396 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 05:00:28.07 ID:GXZseLe1.net
ミディの話題全然なくて
トラップ君を観察するスレになってて草

397 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 07:00:34.59 ID:5BDApJpY.net
>>354
全体的にリリース長すぎると思う。シンセもドラムも
もっと歯切れ良くして
空間を埋めるのはリバーブとかの空間系でコントロールした方がそれっぽくなるよ
あとは単純にメロディの問題で、途切れない階段メロディを多用しすぎと思う。8分で詰めると素人臭いのっぺりした印象になるから休符を上手く使うとか必要
グルーブ、リズム良いのに勿体ない

398 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 07:57:48.41 ID:fgbf3odZ.net
>>397
ありがとう頑張ってみます

399 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 13:40:56.31 ID:cbkT6207.net
ミディたそのおtんtnぺろぺろ

400 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 20:33:13.53 ID:rjTYwu2Q.net
大麻10年選手
https://youtu.be/82m66bxdurc

401 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/07(木) 20:45:55.11 ID:GXZseLe1.net
ミディって中身♂だったん?

402 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 00:55:52.06 ID:pTgIGpmF.net
一線を越えてDTMer批判しだしたので緊急スレ



808マン ザコが偉そうにバスドラを販売しだす。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1610034883/

403 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 16:59:47.24 ID:TfcqHKaD.net
808マンが他のDTM系YouTuberについて語る動画
https://youtu.be/x3K9bo-iEPI
最初の概要後ろの音でかすぎて聞こえないけど
だいぶ的を射た内容だと思う

404 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 17:00:31.59 ID:TfcqHKaD.net
>>402
バスドラじゃなくてプロジェクトファイルごと出してるね

405 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 17:00:51.77 ID:TfcqHKaD.net
残念ながらミディの話は一切出なかった

406 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 22:29:32.60 ID:k2Cq6Tfi.net
ミディさんプシクイさんとコラボ。楽しみ。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 00:09:36.81 ID:RyqVEMdq.net
キックベースを太くしました
https://soundcloud.com/ks-is/trap-so-hard

408 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 12:43:01.78 ID:008OslOS.net
>>406
プシクイって誰かと思ったらpsyquiね
なんか話聞く限りミディって30代くらいじゃないのか?って思った

409 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 13:33:47.99 ID:rCEpq5iX.net
ネタで言ってるのかもだけど
「サイキ」な

410 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/13(水) 23:57:15.26 ID:tnPRass4.net
この手の人動画はいくつか見ているが
理解しにくい音楽理論を分かりやすく丁寧に解説するこれも確かに大切ではあるが。
個人的にはやはり、その人にしか出せないようなノウハウ的な部分を惜しげもなく出せるか。
って部分が重要。

それを基準にすると、この人は経験等考えて、やや弱いなあという印象になる。

411 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/14(木) 07:49:31.22 ID:rWdvDtbw.net
なんか生放送ばっかだし
自分の曲を
「この曲めっちゃいいよね?」
て自慢しまくるから登録解除したわは

412 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/14(木) 12:27:38.29 ID:+9Ja1xqM.net
>>411
俺も30代の癖にVtuberをネカマでやってる人間性が嫌いだから端から登録してない

413 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/16(土) 09:58:43.21 ID:7S3Loxom.net
新曲どう思う?
俺は単純にイマイチかなと思う

414 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/16(土) 18:28:40.64 ID:7S3Loxom.net
新曲の話題0w
所詮そんなもんか

415 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/19(火) 15:59:06.76 ID:8Eb+HHPff
所詮話題作りに没頭してるって感じかな

416 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/19(火) 14:14:23.77 ID:E+mLSY0f.net
■ 2chDTM板 Discordコミュニティ

管理人乱Dよりサークルを開始しました
入ったら各自挨拶よろしくおねがします
https://discord.gg/KwNtsPC

417 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/19(火) 15:19:04.30 ID:DP/bOFw5.net
EDM系はサンプル並べてるだけでグルーヴすら無い人多いね

418 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 07:07:08.27 ID:nGyPjWF8.net
ミディも808マンと同じでYouTuberやめないかな?
あとしばっさんとかも
クソ下手なミックス動画あげんじゃねぇって思うよね
808マンの方が遥かにマシだった
熱量もあるし
やめちゃったことが非常に残念
ミディやしばっさんを生贄として復活してほしい

419 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 07:54:07.05 ID:VjmPKw8h.net
808マンこと菊池君がチュート非公開にしたのは
自分のせいだってそろそろ気付けKSIS

それとも今後はお前の個人堀ったほうがいい?

420 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 08:14:27.82 ID:nGyPjWF8.net
>>419
絶対お前のせい

421 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 08:51:34.07 ID:6iWWDW/N.net
ksisの責任転嫁が始まったな

422 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 09:52:46.56 ID:nGyPjWF8.net
>>421
なぜ俺のせいになるのかわからんのだが

423 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 10:35:26.23 ID:6iWWDW/N.net
お前のせいで808マンさんがDTM板で晒し者になったからな
乱Dグループの連携感をその身で味わうがいい

424 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 10:40:10.16 ID:nGyPjWF8.net
晒しものになったってyoutuberやってる時点で晒しものじゃん
完全に粘着して悪さしてたやつが悪い
なんか世界で流行ってるTrapはEDMとかシンセ使ってたらEDMとかいう馬鹿いたし

425 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 13:21:50.33 ID:VjmPKw8h.net
そんなに日本語チュートが必要かい?
これでもみとけ
https://www.youtube.com/watch?v=FbB_DUMCkAQ

426 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 13:56:22.30 ID:49V8mWPq.net
少ない資源を護ったり奪ったりしてる間に自分が資源になった系

427 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 13:57:47.53 ID:nGyPjWF8.net
>>425
これはEDMのTrapじゃん?

428 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 21:12:04.80 ID:8MfDFlQl.net
KSISのはスカスカで情報容量詐欺
ミディさんのはまだ気迫感を感じるから

429 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 21:17:49.92 ID:8MfDFlQl.net
でもシンメトリーって意味では二人とも場界が甘いかな。
もっとさ、複雑にしていかないとステレオなんから。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 22:03:10.00 ID:nGyPjWF8.net
>>429
確かに音を詰めていけてないな
ただ音を詰め込みすぎるとごちゃごちゃしてきてしまうからさじ加減が大事だと思う
最近作ったtype Beat
うわモノのトラック3つしかないしスカスカだとおもう
https://soundcloud.app.goo.gl/YA6LY

431 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 22:17:05.20 ID:nGyPjWF8.net
Polo Gとか好きだからできるだけ音数減らしたいけど減らしたらBeatだけだと退屈に感じるよなぁ
https://youtu.be/o4NcoTo9pXo

432 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 10:07:56.66 ID:hijNPKfS.net
藤原寛倫主催 割れ推進クラブ 乱暴なDTM講座
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1610786359/

433 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/23(土) 01:18:21.70 ID:Zvdonjkd.net
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ:::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::: RothsMKよ お前は
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...:::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...::::: 一生割れ販売厨として
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....:::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....::::: 永遠に検索にかかり
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    ::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::: 永遠に恥を晒すのです
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

434 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/23(土) 22:20:33.67 ID:227ocGgK.net
今日の夜1時から生放送で楽曲制作するみたいだな
コメント欄ここ使う?

435 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/24(日) 11:07:35.00 ID:sebsW7eS.net
クソつまんなかったな
生放送

436 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/24(日) 17:10:33.76 ID:yF5YWSnE.net
みてないけどみるかちない

437 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 20:42:41.17 ID:j3IM3v/r.net
今日の生放送は面白そう
日本と世界の流行の音楽の特徴だって
たぶん低音だと思う
あと最近だと音数かな?
日本はヨアソビとか代表されるようにめちゃくちゃ音数多いし転調も無茶苦茶する音楽が流行ってる
逆に世界(アメリカ)は音数が少ないTrapが流行ってる
こういうところまで語れたら一流かもしれんけどミディさんの狭い世界でしか物事語られなかったらマジでつまんない人間だったなで終わると思うわ

438 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 20:44:18.60 ID:j3IM3v/r.net
最近の80年代リバイバルにも触れてきたら結構見直すわ
ミディが今の世界の音楽の流れ知ってそうにないからな
まぁ見直してもただの音楽好きとしてランクアップくらいだけど
あと僕の作った新しい曲聞いてください
https://soundcloud.app.goo.gl/2G2xP

439 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 01:45:34.35 ID:1727xhYr.net
>>438
狭い世界の音楽でゴミだな、
今度張ったらお前のクソスレ建てるから
そこでヤレ。イエローカード二枚目だ

440 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 05:03:38.96 ID:qEKEmUki.net
>>437
エンタメ系全般で、日本だけ特殊。世界VS唯一日本みたいな構図になることが多いんだよね。
この辺は致し方ない。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 13:44:18.68 ID:g/l6MQJ2.net
で、どうだったの。ゲロゲロヴォイス聞く気しないんだ。

442 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 14:07:16.94 ID:e7OUgxiF.net
>>441
世界はインド人口が多いせいで上位5位の中でインド音楽が2つ入っててつまらなかった
世界(アメリカ以外)ではレゲトンのビートが流行っててアメリカではやはりTrap(アメリカ1位はTikTokで有名になった歌姫みたいな人だったわ)
世界はレゲトンと言っても極力ウワモノの音減らしてリズム隊のビートに集中させるってのが多かった
あとTikTokでバズるってのが売れる曲のファクターだと言う見解もある
この辺は去年のold town roadやsavageとかでも顕著だからわかりきっては居たけど

443 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 14:10:24.01 ID:e7OUgxiF.net
全体を通してわかったのはミディは音楽の流行に疎いんだなって改めて分かった回だったわ
TikTokの件とか最近の音楽の流れを良く知ってたらだいぶ前からわかるはずだしレゲトンのジャンルをわかってなかったりしてるしな(視聴者のチャットからレゲトンってジャンルだと初めて気づいてた)

444 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/31(日) 14:11:12.42 ID:e7OUgxiF.net
まぁミディが作ってる毒にも薬にもならないようなフューチャーベースの曲から世界の音楽全然聞いてないんだなって言うのは元から明白だったけどね

445 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 03:13:53.64 ID:7xi/S8kN.net
ゴミディ さん

446 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 10:21:25.02 ID:9l74RT8B.net
フューチャーベース「も」ならともかく、「だけ」はきつくない?

それに曲作れても需要ないんじゃ、モチベあがらんと思うし。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 12:22:39.04 ID:jWP/ox36.net
>>446
それしか作れないんじゃない?

448 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 14:21:57.93 ID:q5UNa4gK.net
ID:e7OUgxiFのクズっぷりは感動的だな

449 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 17:48:14.62 ID:jWP/ox36.net
>>448
なんで?

450 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 18:20:07.88 ID:rWk0iRzU.net
りあちゃんのがまし

451 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 18:22:12.94 ID:jWP/ox36.net
>>450
誰それ?

452 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/16(火) 04:29:56.54 ID:KWiYeQcN.net
LOBOTIXしかかたん

453 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 12:38:54.06 ID:2346lxUj.net
どっちも好きだわ
ロボティクスは男ってわかってるのに挨拶でチンピクする

454 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 13:11:36.51 ID:kRQyVwde.net
>>453
かわいいよな

455 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 22:58:57.08 ID:ygvGjBB3.net
vチューバーの周防パトラも作曲できるぞ。
スタジオワン使いっぽい。たまに作曲関連での配信もある。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 13:00:19.01 ID:/6HIDS97.net
>>454
結構歳いってるはずのオジサンだからこそのかわいさがある

457 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 12:20:14.45 ID:79NbOAN7.net
ミディさんってギターに詳しいわけでもない、シンセに詳しいわけでもない
一体何に詳しいんだろう?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 12:32:12.63 ID:oGyLO7M8.net
少なくともここでグチグチ文句言ってるやつよりましだな

459 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 14:44:14.62 ID:4cpi1NPj.net
>>457
知ったかぶり

460 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 18:47:25.65 ID:ZOjE24Vi.net
なんで長時間ダラダラ生ばっかなん
10分でまとめろ

461 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/04(日) 13:46:56.55 ID:Hm64Tl79.net
嫌なら見なければよくね…

462 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/04(日) 23:21:49.61 ID:yCLsxWAY.net
ただのゴミ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/05(月) 02:20:16.28 ID:RE9qv5n8.net
野グソ

464 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/15(木) 03:38:24.16 ID:sa6fRDa5.net
おにぎり専門店ではあるね。
所詮そこだけの人

465 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 13:57:25.78 ID:h1N+fHFH.net
>>464
一生おにぎりだけの人ねw

466 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 23:11:32.61 ID:0GJW3juu.net
何も生み出してないお前らより遥かにマシやろ

467 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/17(土) 05:05:25.57 ID:/v3FwXHk.net
おまえもな

468 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/18(日) 08:35:57.46 ID:KMcxGPZDp
だんだん段取りが粗雑になってきている
実力は中の下か

469 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/21(水) 19:51:03.55 ID:uuBT01tP.net
こいつの曲初めて聞いたけどクオリティ普通に高いやん

470 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/04(火) 09:48:51.27 ID:tGPknYud.net
>>469
編曲スキルがゼロだから同じのを永遠と

471 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/04(火) 10:50:29.53 ID:qcaG4mYJ.net
ww確かにおんなじアレンジを永遠とwwwしてるww

472 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/05(水) 12:44:30.02 ID:QItg+2/h.net
素人は騙される、口は上手いがしょせんおにぎり屋の店主

473 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/05(水) 12:56:59.90 ID:EnFKxNi5.net
お前らの曲聞きたいんやけどそんなクオリティ高いの?

474 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/05(水) 14:47:44.84 ID:+sNEDObW.net
毎回同じなおにぎり

475 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/05(水) 16:06:15.14 ID:Do/f/yKz.net
少なくてもおにぎりしか創れない料理人ではないね

476 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/05(水) 18:27:23.19 ID:BKHYpA5s.net
じゃあおにぎり以外YouTubeにあげてくれ

477 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 02:20:01.63 ID:ISo+lkej.net
おにぎりの握り方だけで
それ以外はできもしない

478 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 03:35:54.73 ID:Ja9A8t8N.net
例えば、3ピースバンドなんて、楽器が、ドラム、ギター、ベース。と3つしかないが
凛として時雨とか、ちゃっともんちーは、そんな状況下で常に多彩な方向性の音楽を作ろうという
チャレンジ精神があるから、カルト的人気があるわけで。

それがないなら。どれも同じだし1曲聞けば十分やんてな感想になる。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 03:42:33.35 ID:Ja9A8t8N.net
いま目立てる。
うっせいわ風の曲を作りますとか、YOASOBI風の曲を作ります。
みたいな企画ができない時点で。お察し

480 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 09:31:13.85 ID:Hz3FEsLs.net
ジャンルが全く違うプロとただの個人を比較してアレがないコレがないとか情けなくないんか?

481 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 11:41:03.53 ID:KzOmSqYy.net
ただの一配信者にそこまで執着してるのはなんでや?

482 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 12:21:40.93 ID:Pd2Vdw1S.net
出る杭打つ習性を持ったワナビーの集まりだからさ

483 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 13:01:17.46 ID:k0nbn279.net
だっさw
自分はゴミだから足を引っ張るしかないのかw

484 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/06(木) 19:07:28.96 ID:SMKwojYT.net
リアルもダメで掲示板でも負けて恥ずかしくないのかいなw
だっさ〜www

485 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/07(金) 14:28:52.74 ID:UtXla6Ce.net
情けないスレだな
ルサンチマンまみれ

486 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/10(月) 08:20:30.84 ID:b+mkexkO.net
ヤスタカと同じインディーズは受けてるがコア過ぎて一生商業になれないタイプ

487 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/10(月) 12:07:41.00 ID:gYqC+PE4.net
登録者数多いからもう食ってけるやろ
嫉妬か?

488 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/16(日) 17:30:49.18 ID:iUSX1itB.net
>>487
ひんと 賞味期限

489 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/20(木) 17:41:21.96 ID:jK8pC0t9.net
何がヒントだよバーカw
そもそもお前は可食ですらねえだろw

490 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/25(火) 22:29:02.47 ID:FJQdaNMO.net
おすすめでしばっさんが毎回出てくるけど見るたびにどんどんデコがハゲてきて笑った

491 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/03(木) 11:04:19.18 ID:4Qt8axCK.net
EDMだって現時点で聞くとダサいぞ。
だから隙間専門は長期視点では再生数は
瞬発力は強いが3-5年後は補償できません。
いい加減に学習しなさいよwww

492 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/03(木) 11:15:28.46 ID:skMu81o2.net
ダサくない音楽挙げてみ

493 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/03(木) 19:31:34.06 ID:/ItM7Jea.net
さジャンル変えればいいじゃん

494 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 01:13:04.26 ID:ZL72MPJ3.net
@ やる気のない有能
A やる気のある有能
B やる気のない無能
C やる気のある無能 ← コレが一番タチが悪い

495 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 02:42:13.26 ID:yM6br5OX.net
杉作くん元気?

496 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/29(火) 01:43:40.93 ID:tk9ABIUB.net
チャンネル登録者数はDTM界隈ではかなり上位だよね

497 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/13(水) 09:11:36.44
やる気のある無能 ← コレが一番タチが悪い

498 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/08(月) 11:12:54.05
最近活動してるのかな?

499 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/01(木) 13:13:15.27 ID:Yc2omhz+0
Test

500 :名無しサンプリング@48kHz:2023/07/30(日) 21:39:49.94 ID:OVm8GEodE
つい先日もフクシマ沖の魚から1万8〇Ο〇ベクレ儿ものセシウ厶が検出されて.これを根拠に香港やハ゛カチョンは.海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛が.羽田に成田にとクソ航空機バンハ゛ン飛ばしまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話だよな,まずは日本
とのクソ航空便全廃して、てめえらの地球破壊テ口行為を中止するのか゛先た゛ろ.しかも力ンコ―た゛のとセシウ厶まみれと主張する日本の寿司
ノコノコ食いに来るタ゛ブスタかましなか゛ら吐くセリフじゃ到底ないわな.フクシマ沖をセシウムまみれにすることは、力による‐方的な現状
変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壊兵器であるクソ航空機飛は゛して.気侯変動
させて.海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛
私腹を肥やす斉藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ口組織公明党に乗っ取られた世界最悪の地球破壞強盜殺人腐敗テ□國家曰本の決定事項なんだから
とっとと日本との國交を断絶してクソ航空機を日本の空に飛ばす行為を永久に中止しろやと被災者らはこのタ゛フ゛ス夕政府に言ってやろう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hTTps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 500
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200