2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part23》

1 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/09(月) 23:17:41.79 ID:atbgucl+.net
《公式》
KRONOS
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/
KRONOS X
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS_X/
KRONOS 2
http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/kronos2/

前スレ
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part21》
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1495190862/
【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part22》
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1527854803/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/09(月) 23:30:24.02 ID:GwCRgCzd.net
>>1
なんでNautilus と統合スレ名にしないのよ、無能

3 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/09(月) 23:38:01.18 ID:y0t037Da.net
>>2
さすがに別シリーズだろ

4 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 00:32:03.25 ID:OT6Gcnde.net
https://youtu.be/Nkw0nladyLI
前スレ最後に貼ったけどこれ見るとどう見てもKronosまんま

5 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 01:00:03.16 ID:hCYoNTO5.net
>>3
むしろなんでNautilusなんて全く違う名前つけたのかが疑問だな
明らかにKRONOS譲りなのに

まあKRONOSもOASYS直系の割にOASYSとは無関係の名前だから
そんなもんかもしれんが

6 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 01:17:02.56 ID:DzSP1dRM.net
>>5
これからはもうパソコンとかと同じで中身は共通、筐体は別物なんて当たり前になってくるかもよ
MacBook ProとMacBookのスレは違うみたいな

7 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 02:22:06.59 ID:2Qk3Rwme.net
中古で買ったKRONOS2持ってるんだけど、これのタッチパネルって、スマホの液晶画面保護シート
みたいなのが表面に挿し込んであるような気がするんだけど、これは仕様ですか?

なんか、触ってると微妙にペコペコするのが気持ち悪い。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 03:50:46.35 ID:YZiaEDTs.net
触れただけで反応するスマホとは違って感圧式のタッチパネルはそういうものです

9 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 10:10:07.16 ID:mUEFn+JN.net
Nautilus 結構高くない?アフタータッチすらなくて。
◆NAUTILUS 61
価格:220,000円(税別)
◆NAUTILUS 73
価格:260,000円(税別)
◆NAUTILUS 88
価格:300,000円(税別)
発売日:2020年11月下旬

10 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 10:12:23.11 ID:mUEFn+JN.net
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/nautilus/

11 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 10:40:05.58 ID:MkxXsPsn.net
>>9
更に液晶小さくなってスライダーもリボンコントローラーも無い
オルガンのドローバーは無くなったも同然

12 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 10:50:44.23 ID:Xh8GgTc2.net
コード機能もないし
ドラムステップのやる気のなさw
karmaなくしてデュアルアルペジエータって使い勝手は良さそうだけど
せめてクアッドにして欲しいわ
パート選択がタッチパネルだけなのは不便だなあ
三年後アップデートが出尽くして安い中古が出回るぐらいになったら買うわ

13 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 12:43:17.17 ID:6JmlwHGr.net
立ち位置がよくわからないなあNAUTILUS
KRONOSより上なのか下なのかコストダウンのみなのかはっきり見えない

14 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 12:53:18.65 ID:eGJ2b5tN.net
KRONOSとそれほど変わらん重量と、KRONOSより高いかもしれない予価にびっくり。
アフタータッチないんだよね。

15 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 13:45:16.08 ID:/taLsgvc.net
これでいけると本気で思ってるとしたらヤバいな
MOTAGE、FANTOMと比べて見劣りするなんてレベルじゃない
力が入ってないとかじゃなくて、ちょっとどうかしてると思えるレベル

16 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 15:00:38.79 ID:zZZMXM3H.net
ビデオマニュアル

https://youtu.be/hJXQ179yGAM

17 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 15:15:57.52 ID:YZiaEDTs.net
MONTAGEとFANTOMはさらに10万くらい上乗せであの内容って考えるとこんなもんじゃない?
KRONOSがコスパ良すぎたんだよ

たぶん多くの人が求めてるのはKRONOSより少し高くなってもいいから音源の種類増やしたり鍵盤の質を上げたりとかのを期待してたからコレジャナイ感強いんだよな

18 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 15:25:05.30 ID:MkxXsPsn.net
とにかくグレードアップ感は皆無だよね
音源的にも筐体的にも
前スレでも言ったけど、76鍵も根元沈まない鍵盤だったら笑えないぞ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 15:37:43.51 ID:mi1YXtAA.net
どう考えてもゴミだろ。
カッツが多分レビューすると思うけど、
するところないだろうよ

20 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 15:51:12.72 ID:MkxXsPsn.net
>>19
ドコチードコチーピロピロピロー、ジャン!
「どうですか…ノーチラス!もう最高でござんす!」
「ちょっとこれ見て下さい、ボタンが引っ込むという!」

21 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 16:02:05.41 ID:9mNr7oUs.net
KRONOS2買っておいて良かった。
新機種はノーチラスを名乗る以上、メーターメカを搭載して、空を飛ばなきゃいけないと思うのだ。
太古に宇宙からやってきた超文明の発掘品で、異次元の性能と操作性がないと。
残念ながら新機種は名前に負けてしまっている。

22 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 16:05:12.10 ID:mi1YXtAA.net
「音源はあのkronosを完全に搭載」
「karmaより高性能なアルペジエーターが2機搭載!」

くらいしかないんじゃない(笑)


てか液晶が12.9インチくらい着いてるならわかるけどさ
7インチはないわ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 16:07:31.00 ID:Nq9SdV5M.net
Youtubeで廉価版いってるよ

24 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 16:37:53.47 ID:zZZMXM3H.net
>>21
超弩級(ry

25 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 16:48:26.14 ID:hCYoNTO5.net
廉価版出すならKRONOS xxとかKROxxxとかだと思ってた
まさNautilusなんて大層な新シリーズ名立ち上げて
こんなもん出してくるとはさすがに斜め上すぎた

どうせ斜め上ならミニ鍵盤搭載とか
iPad必須のラック版とかにすりゃ良かったのに

26 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 17:14:51.15 ID:gtYvwDFX.net
もうヤマハのモンタージュのエスケープメント搭載モデルに期待するだけだわ。はよ出してくれよ。

cp88の鍵盤でも渋々買うけど、スピーカー内蔵しといてほしい。

ノーチラスは仕切り直しの廉価版で上位版はいずれ
新名称で出ると思うが、音源を増やすのかな。
差別化がどこにかるだろうか?

タッチパネルは12インチワイドがほしいね

27 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 18:46:35.32 ID:MkxXsPsn.net
800×480てKROMEとまったくおなじよね

28 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 20:28:22.75 ID:TktQSPRf.net
多分すぐに値下げしそうだけど廉価版で
22/26/30万はいくらなんでも笑えない
これが12/16/20万だったら
MODXとかFAを考えてた人にも振り向いてもらえただろうに

あとワークステーション名乗っているのにシーケンサーの
再生/停止するのにいちいちボタン二つ同時押し(EXIT+α)とか不便過ぎる
タッチパネルなら一応ワンタッチだが
そういう部分込みでどういう客層向けなのかが全くわからん

次期フラッグシップ機は61鍵40万以上でもいいから
MONTAGE持ちの俺を後悔させる位の内容で出してくれ(もちろんまともな鍵盤で)
まさかKRONOSから約10年経っても進歩出来ませんでしたなんてことは無いよな?

29 :537:2020/11/10(火) 20:48:05.67 ID:3A1mmeJp.net
>>8
感圧式だったのか。
危うく、表面のフィルムを摘んで剥がしてしまうところだったわ。

30 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 21:22:36.39 ID:hM0PdsMn.net
>>18
76ならまだしも。
73鍵でC〜Cという、不評のあのkrome仕様かと。

31 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 21:41:51.32 ID:hM0PdsMn.net
スライダーは、nanoシリーズ繋いだらkronos同等にいけるの?

touchディスプレイは外部接続で好みのデカいの使えるのかいな?

32 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 21:45:08.97 ID:MkxXsPsn.net
>>29
気付いて良かったな

33 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 21:58:04.50 ID:mUEFn+JN.net
>>30
知らなかった。

まぁ、KRONOS持ちとしては、まだまだ今の使って
いられるからいいじゃない?。

34 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 22:57:42.39 ID:JLbPzztJ.net
KRONOS以上の重厚長大路線はそろそろ限界だろうと思っていたので、
ある程度の引き算をして、直感性・わかり易さに舵を切る方向性自体は正解だと思うけど、
その為には「割り切りと引き換えにこんなに革新的なことが出来ます!」っていう
インパクトを提供できることが絶対条件なんだよね。
NAUTILUSは肝心のそこが弱いどころか、中身は大して変わってないのに
操作子だけ削っちゃった感じだよね。
さすがにモード切替ボタンとスライダーくらいは残すべきだったと思うけど…

35 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 23:31:20.71 ID:MtHODymM.net
スライダーは使い勝手に大きく影響する。
作業効率が全く変わるし、リアルタイムで出来る事の幅も変わる。廉価機にも付けてほしいくらい。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 23:36:37.03 ID:ustrthy2.net
お前らNautilusに納得がいかないなら
Nautilusを10台20台でも買ってやれ

儲からないと次はない
文句を付けられたって
金がなければいい製品は作れない

開発側だって誰もNautilusに納得してないだろこれ

37 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/10(火) 23:46:14.28 ID:MkxXsPsn.net
KORGに何があった!?

38 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 00:03:39.16 ID:haT0IMIk.net
DL販売なんか儲かるんだから時代的に
もっとライブラリなりソフトウェア的な有料機能アップにしてくれてもいいんだけどな
EXsの名前がついてるって事はKRONOS用にも売ってくれるんだろうか

>>34
めちゃくちゃ軽くなってるとか定価が下がるとかなら意味あったかもしれないですね
写真を見る限り安っぽいKROMEの筐体の流用なのに値段も重量も変わらす・・・

>>36
需要があると思われそう
KRONOSの流通在庫消す方が市場からのメッセージになるのでは

39 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 01:00:32.38 ID:XTuTR9Nq.net
MONTAGE購入時には周囲から「スーパーノブってw」とバカにされたけど、
実際使ってみるとモーションコントロールはきちんと実用性ある。

FANTOM購入時には周囲から「課金シンセってw」とバカにされたけど、
クレカ情報の提供は必須こそ、無課金でも全然使える。それに鍵盤も一気に良くなった。

もっと言うとMONTAGEもFANTOMもアプデの内容が充実してて、長く使いたいと思わせてくれる。

NAUTILUSはさすがに買わないけど今時起動に時間かかるって話にならない。
電源が本体内蔵なのは廉価版の割にいいとしても、
アフタータッチや操作系削るなら、それに代わる何か画期的なものを提示して欲しかった。
ノブが押せるぐらいではインパクト弱すぎだし、今後正統なKRONOS後継機が本当に出るのか不安。
他でも言われてるけど、みんなが求めているのはKRONOSのコンセプトのままでいいから、
起動時間の高速化とか、使用可能エフェクト数増加とか、良質な鍵盤の採用とか、
HD-1だのEXiだの意識しないでいいような音色管理とか、ディスプレイの大型化とかじゃないの?

40 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 01:08:23.20 ID:6A9vGxQ0.net
とりあえずコンビとかマルチでギター音色呼び出すと全部クリーンギターになるのどうにかして欲しい

41 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 01:17:38.25 ID:zW2/s3gq.net
コルグに鍵盤求めてもだめだろう。
俺はモンタージュにcp88かp515の
鍵盤搭載されたモンタージュ9がでれば満足。

あとはスピーカー内蔵してくれたら各部屋に
一台ずつ起きたい。

クロノス後継にきたいするとしたら鍵盤は
p515かRD2000のユニットを入れてくれたら
いいかな。もちろんスピーカーもね。
そういうのが出たら一台は買うよ。
トリニティの代替として。

42 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 09:28:35.45 ID:4mZPCFy6.net
NautilusはMade in Japanらしいね
今時珍しい国産クオリティー

43 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 10:32:29.69 ID:6J/gDpNm.net
レビュー動画見た感じ鍵盤の奥は相変わらず沈まないね
KRONOSよりいいなと思ったのオクターブシフトボタンが付いてることくらいだった

44 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 11:13:50.62 ID:6A9vGxQ0.net
なんでプレイヤーズキーボードとして売ってるのに根元沈まない鍵盤なんやろ
KRONOSの時からの話だけどフラッグシップ機でありえない

45 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 11:38:26.73 ID:5ekEKnJa.net
スネアの差し替えをノブ回してできるの良いな
でもなんでスネアだけなん?
キックやベースもできるなら発売日に買っても良い

46 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 11:43:59.14 ID:dvIhVmOv.net
ずいぶんさっぱりしたシンセだな
MODX的な位置づけで安いのかな

47 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 12:30:29.83 ID:Dn94nyOp.net
ノッチでーすか
上に色々おけていいな??

48 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 13:05:23.43 ID:4mZPCFy6.net
ロータリーは回しても取れなそうになったのは唯一の進化か
楽器屋に設置されたら試しに回してみるわ

49 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 13:32:35.51 ID:oorN3Ygu.net
あえてダメな新商品を出すことで低評価の嵐を一身に請け負い、「これ買うくらいなら現行KRONOS買った方がいい」という意識を促すための新しい販売戦略なのかと思ってしまう。

2011年発表時の2chの盛り上がりが懐かしい。

50 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 14:25:03.11 ID:XzkpaC5n.net
同じ価格帯で並んでたらKRONOSの方選ぶよねこれ

51 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 14:26:33.09 ID:zW2/s3gq.net
あー懐かしいwロータリーが取れますw両面テープが
適当にはられていますw

あと2014年のクロノス2発表もワクワクしたけどね。

今回のは方やローランド上場のニュースと好対象で
泣けてくるなw

まあローコストモデルとしてラインアップしているなら文句も出ないしとっととクロノス3を出しとけよ

52 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 14:26:55.96 ID:6A9vGxQ0.net
>>46
とんでもない
KORGの誇るフラッグシップ機ですけど、何か?
https://www.snrec.jp/entry/2020/11/09/140502

Nautilus 61(220,000円+税)
Nautilus 73(260,000円+税)
Nautilus 88(300,000円+税

53 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 14:54:05.39 ID:5ekEKnJa.net
当時両面テープよりも遅延が話題になってたような
震災で出鼻挫かれて
やっと店頭に並んで触ったら
鍵盤が余りにもフニャフニャでビックリした記憶
来年10周年記念モデルのKRONOS Extremeでも出してくれないかな
拡張たくさん積んだの

54 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 15:02:16.61 ID:VBSHhYMO.net
kronos61の鍵盤って初代から変わってました?
X持ってるけど悪くない感じなんだけど。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 15:19:59.37 ID:to9kX2jl.net
ああ来年10周年なんだ
ならわずかな希望に賭けられるね(白目)

56 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 15:20:52.43 ID:oRmphA8I.net
根元沈まない鍵盤ったら廉価版の最たる物だからね

57 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 15:50:01.00 ID:zW2/s3gq.net
一応ヨウゴのために書いとくけどクロノス61の鍵盤の質は悪くないよ。

フニャ鍵ではないし結構タイトに組まれているし。
支点の好みの差で不評は多いけどさw

58 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 16:04:57.24 ID:4mZPCFy6.net
沈まない鍵盤ってアフタータッチがないという意味だと思ってた

59 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 16:14:30.10 ID:VBSHhYMO.net
根本どうこうってのは個人的には気にならないけどね。そんな奥を弾く事ってある?一番奥でも黒鍵の真ん中くらいでしょ、そこが弾きづらいって言ってるのか。逆に力付いて良い気もするけど。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 17:07:48.70 ID:5ekEKnJa.net
opsix来た
もしかしたら違うフラッグシップ来るのか?

61 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 17:54:16.10 ID:6J/gDpNm.net
奥が沈まないと手前と奥でベロシティの感度に大きく差が出てしまうのよ
弾きやすさとかよりもそれが問題
その感度の差を補おうとする弾き方をしなくちゃいけないから結局弾きにくいという結論になる

62 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 18:20:07.67 ID:6A9vGxQ0.net
>>59
バットやゴルフクラブを頭の上から振りかぶって出すボールの飛距離を、腰より下の振りかぶりで出さなきゃならないとなると大変だろ?
オルガンとかベロシティいらない音色は良いけど、ピアノがウリのシンセでそれは無いわ

63 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 19:49:13.84 ID:V8J9Ner6.net
モノシンセ的な使い方しかしない人は気にならないかもね
コード弾きする場合は鍵盤の奥が沈むかどうかは結構重要

64 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 20:11:25.34 ID:dvIhVmOv.net
>>52
さっぱりしてるけどフラッグシップなのか
なんかM1ぽいな
KRONOS持ってる人は買うのかこれ

65 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 20:27:08.11 ID:4mZPCFy6.net
フラッグシップ機でアフタータッチ付いてないのコルグだけだな

66 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 20:33:13.37 ID:haT0IMIk.net
>>50
知ってたらまずKRONOSだけど
見た目はこっちの方が今風かも?
あとは店員さんのセールストーク次第か

OPSIX含め他の現行製品と並べると無理に出す必要なかった感じもするね

67 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 20:36:39.40 ID:SZlEB0PA.net
>>64
何度も言われているがこれはフラッグシップではない。
公式動画で「廉価版」と言ってるし、
日本製、電源内蔵ではあるがあくまで廉価版の域は出ていない。

KRONOS持ってる人がわざわざ買い替えるモノでもない。
まだ実機触ってないから断言出来ないが、KRONOSより起動に時間かかる可能性もある。

これは推測だが、次期フラッグシップまでの繋ぎの捨てモデル的な印象を受ける。
この廉価版で税別22〜30万だから、多分次期フラッグシップはMONTAGEやFANTOMと同価格帯かそれ以上になるかと。

68 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 21:03:17.42 ID:6A9vGxQ0.net
>>67
だとしたらリリースする順番おかしいよね
先ずフラッグシップ機がリリースされてそれに手が出せない人が廉価版を選ぶわけで
これではフラッグシップ狙ってる人もこっちに手を出してしまいかねない

69 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 21:11:10.83 ID:Z6xn83tx.net
>>64
俺もM1ぽいと思いましたw
M1のほうがずっと洗練されたデザインだとは思いますが
ノブが沈むのなんてなんの意味もないものだし
故障が増えるだけだろうと思いますが
アレもM1のフラットなデザインに近づけるため? とかも思いました

70 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 21:18:54.48 ID:SZlEB0PA.net
>>68
そうそう。
真相はわからないけど、これで客釣れたらラッキーみたいなポジションや価格帯。
SNS見てると「ワクステでこの価格ならやっぱりコルグが一番」みたいなコメント多くて、
そういう人はかわいそうだけどこれに騙されてしまう気がする。まあ単にサクラの可能性もあるが。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 21:33:02.81 ID:VBSHhYMO.net
まぁここで話題に出すべき機種でもないって事だよね。kronosってほんとに多機能で色々できるのにあんま中身に深く突っ込んだ話題出ないよね。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/11(水) 23:26:32.01 ID:DpNkKsmi.net
sんsなんて工作員のるつぼやぞw

73 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 03:50:50.95 ID:6FCSyppV.net
これを機に今度こそkronos editorの64ビットを
ほんとはmodx connectorみたいなのが欲しい

74 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 04:30:05.63 ID:rSla3fB+.net
わいはKronos3を待ってるんです

75 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 06:01:27.59 ID:8yPz/bHX.net
時代錯誤なKROME EX
なんでiなのかわからない新i3
そしてNautilus

最近のコルグは本当によくわからない

76 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 06:23:19.20 ID:HIPRXyPV.net
ガンダムで例えると OASYS、KRONOS、NAUTILUSってどんな位置づけ?

77 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 08:36:23.18 ID:f3OGLyFM.net
>>76
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクかな?

78 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 09:59:04.03 ID:8yPz/bHX.net
ガンダム、マグネットコーティングガンダム、ジム
こんなんだろ

起動時間が30秒以内でスリープ機能があってFSX76鍵の
KRONOS3で俺は良かったんだけどな
こんなかんたんなことがなぜ出来ないのか

79 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 10:26:44.96 ID:QyNv35WF.net
KORGって自前のシンセ鍵盤はこの付け根浅いタイプしか持ってないのかな
FSXは供給されたこと無いよね

80 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 10:58:54.60 ID:8yPz/bHX.net
そいやKORG最後のFS鍵盤がOASYS 76だっけか
ここでまさかのOASYS復活とかきたら面白いのに

KORGには自前でまともな鍵盤作る能力ねぇんだから
おとなしく外販してもらったほうがいい
評価の高いRH3だって結局買ってきたもんだし

81 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 17:01:33.47 ID:bPXvsgmE.net
>>69
>アレもM1のフラットなデザインに近づけるため? とかも思いました

間違いないw

82 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 18:33:45.29 ID:fB0KiLjg.net
rh3ってテクニクスのデジピの生き残りだよな?

そういう意味ではテクニクスPXシリーズの後継と言えるわけだが、いい加減エスケープメントつけてほしいな。

絶対評判の鍵盤ユニットに化けると思う。

83 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 18:59:52.70 ID:qlHE18x/.net
WaveStateとOpsixを2in1にしてフル鍵盤で出したら名機になりそう

84 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 19:17:51.91 ID:QyNv35WF.net
>>82
木製にならない限り越えられない壁がある

85 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 20:03:01.94 ID:wMdHi+fx.net
ここ鍵盤に拘る人多いけど、ピアノ鍵盤がほんとに大事ならyamahaのアバングランド買っとけと言いたい。
高価だけどアップライト鍵盤のNU1なら新品でも40万くらい(中古なら2、30万とか?)。本物の生ピアノの機構使ってるからどんな高価な一般的なデジピとも別物と感じるし、内臓スピーカーやリバーブの感じがいいのか音もかなり生のピアノっぽく感じる。おれはシンセは一貫してコルグ派だけど鍵盤は現状ヤマハ一択だと思ってる。

86 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 20:25:51.82 ID:QyNv35WF.net
>>85
誰もそれと同じ鍵盤をKRONOSに求めてないよ
RH3で充分だし、エスケープメントだの木製だのもこれより上を求めるならの与太話に過ぎない
そもそもそれら(AvantGrand)ではKRONOSの代わりに全くならないからね

ただピアノやエレピ推しのフラッグシップ製品に根元沈まない鍵盤はマズイと思わない?
そういうトンチンカンな部分に疑問を抱いてるという話

87 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 20:50:25.37 ID:aMBFGuFV.net
OASYSの筐体に液晶画面をもっと大きくして楽譜を映せる様にしたら、KRONOSの正当進化になるのに。
CPUはCorei7にして起動も爆速化すれば、よく売れると思うのだけど。

88 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 21:15:00.71 ID:qlHE18x/.net
>>87
いたずらに性能上げると消費電力=熱がね・・・

89 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 23:46:58.10 ID:8VyaFAgg.net
>>86
うんまぁそれで言うと73鍵がRHなのは救いではないかと。そもそもピアノ系弾くには61だと少ないし。シンセ鍵盤に関してはKORGに期待してもと思ってる。色々コスト削らないと厳しくなってるのじゃないかね。

90 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/12(木) 23:53:39.98 ID:C9PoPEJP.net
>>89
たからノーチラスの73鍵のお粗末シンセ鍵盤は何目的なのかと思うわけよね

91 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 00:03:41.15 ID:caui3nu8.net
ノーチラスの商品ページで「要望の多かった73鍵のライトタッチを用意しました」とドヤ顔してるけど、皆FS鍵盤クラス前提で要望してるに決まってるやろ!とw

これじゃないがな!
。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚

92 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 00:19:35.89 ID:toLTP07P.net
>>88
むしろ化石なATOMでも音楽専用にすれば
ここまで出来るんだという驚きがKRONOSにはある

別にPC用使わなくても今どきのスマホ用のSoC使えば
かなり凄いの作れるんじゃね?と

93 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 00:59:03.18 ID:Eml5AF+j.net
禿同
intel捨てて
昨日発表の爆速、低電力の
Apple シリコン Apple M1でも積んで
仕切り直し出直せば良い

94 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 08:31:20.16 ID:1emvMIgA.net
アップル新型のベンチ結果がマックプロベースモデルに
近くて草

これは買い替えはもうm1チップモデルしかない

95 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 08:33:08.69 ID:1emvMIgA.net
単純にFS鍵盤クロノスが欲しい

あとcp88かp515の鍵盤乗っけたやつ。

いずれもスピーカー内蔵で。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 10:03:40.14 ID:caui3nu8.net
ピアノ専用機ならまだしも、あくまでもワークステーションだからストリングスやブラス、ドラムを含んだオケを本体スピーカーから出す必要性を感じない

ピアノとか鍵盤楽器の演奏感が欲しくて内蔵スピーカーを求めるなら選択肢が違うと思う

97 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 11:51:13.27 ID:1emvMIgA.net
それはあんたのスタイルの話でしょ
ワークステーションにスピーカーあってもいいじゃん
しかも青葉で共有できればどの部屋でも作業できたりさ。

パワードスピーカーはジャマ

98 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 12:05:50.79 ID:toLTP07P.net
あってもいいけど欲しい奴がほとんどいないのだろう
どこのメーカーもそんなもの出してないし
EOS B2000が多分最後だな、FS鍵盤ではないけどアフタータッチはついてた

現行で近いのはPaシリーズか、シンセじゃなくてArrangerキーボードだけど
i3がかつてのiシリーズを踏襲してたら
スピーカーつきの高級ワクステになるはずだったのにとんだポンコツだったw

99 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 13:02:42.91 ID:xKoQ8Dl3.net
i1はモーター内蔵してて鍵盤の重さを無段階で変更できるすごい機種だったけど、それっきり採用されないな。さすがにコストかかり過ぎてたか。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 13:27:21.21 ID:cf+lYvmH.net
>>97
正にそれはあんたのスタイルでしょ
世間は違うよ

101 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 14:04:46.29 ID:xKoQ8Dl3.net
しかし技術的にはクロノスをまんまiPadアプリにする事は可能と言うか余裕だよね?ハードはコントローラーだけでいいと思うんだけど、早くそういうふうにならないかね。そうなると価格設定とか難しいのかもだけど。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 14:56:17.33 ID:caui3nu8.net
>>101
音源化はそれはそれで良いんだけど、結局ピアノ音源とか鍵盤とのマッチングに翻弄されるんよね
マッチングの悪い鍵盤でIvory弾くよりKronosの鍵盤でkronosのピアノ弾く方が格段に良かったりするから
両方選択できるのがベストだけどね

103 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 17:26:51.79 ID:YN+qyvgp.net
Korg音源専用タブレットでも開発して欲しいな
専用rh3鍵盤で超合金合体

15kgくらいで運用できるし
持ち運びも楽だな

104 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 18:50:06.07 ID:t27yVcM7.net
多分、「新品を買うまではいかないけど、安い中古なら買いたい」って感じで、
中古のKRONOS2を買う人が結構多いと思うんだけど、中古が売れてもKORGの利益にはならないんだっけ?
だったら、KORG自身が中古販売すればいいのでは、と思ったんだけど、
やらないってことはやっぱりメリットがないのかな?

ともかく、現行機種を沢山売って、KRONOSの正当進化形を早く出してほしい。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 18:57:30.02 ID:KpmCgU7t.net
>>104
ブックオフとかと同じで、そういうのを個人同士ではなく会社を通してってなると買取価格一気に安くなるイメージ
それならメルカリやヤフオクで個人取引するわってなっちゃうよね

106 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 19:11:38.98 ID:2nhk+oeM.net
そんなお世話になってる販売店にケンカ売るようなビジネスモデルできないよw
現状できてるの車くらいじゃないの

と思ったがフラッグシップに関しては車みたいな方式もありかもなあ
そしたら気軽に乗り換えられる

107 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 20:26:35.72 ID:KpmCgU7t.net
車乗る人は腐るほど居るけど、そもそものキーボ人口が少ないからなあ…
ブックオフみたいにうんこみたいな値段で買い叩いて高く売るって形態じゃなければ、利益よりも支出の方が多いんじゃないかな
当然そんなんなら利用する人はバカと余程の信者しかいないと思うから、どっちにしたって赤字だろう
知らんけど

108 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 20:38:56.37 ID:wg8G8gV6.net
Appleがやってる整備済み中古販売みたいな?
あれはほぼ新品しか扱ってないらしいけど

109 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 21:44:06.03 ID:8o21mTfw.net
OASYSの系譜が15年も続いているんだな
この分だと20年くらいいきそうだな

110 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 22:26:19.09 ID:SmB2D4nQ.net
そもそも大昔からあるアコピ、エレピ、アナログシンセ、FM音源などの再現を望まれ続けているんだから、20年どころではなく

111 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/13(金) 22:30:51.19 ID:FFsoX4E7.net
デックスベルがスピーカー内蔵ステピ発売だぞ


ステピにスピーカー搭載の流れができてきているし
モンタージュにエスケープメントとスピーカー内蔵されたら余は満足じゃ
あとはトランスアコースティックにFM入ったら完璧かもだ

112 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 01:49:33.93 ID:Yvdyd+WW.net
NAUTILUSなんて、マイナーチェンジで
ほぼ進化してね〜w
リネーム商法か。

113 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 02:39:30.81 ID:r/qq233c.net
>>111
その流れは既にYAMAHAがP-150(1996年)の頃からCP300(2006年)にかけて推進して、全く流行らずに終わったよ

114 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 09:39:16.27 ID:62izTcjA.net
>>112
逆逆!
退化してる

115 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 11:47:40.52 ID:lJE/ZcJ8.net
cp300まだ売ってるw
これの鍵盤をP515に音源はモンタージュ乗っけてくれたら買う。

はよ後継出して RDどけちゃうよ。sy99も引退だな。
30年ご苦労さんでしたとやりたい。

116 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 11:58:20.54 ID:r/qq233c.net
>>115
サウンドハウスの売れ残りとかな
だからCP300でも250でも手に入れてモンタの61とか繋いで本体スピーカーで鳴らしてろよ
GH鍵盤も悪ない
つかスレ違いだから消えな

117 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 00:52:04.01 ID:NU+LHi9x.net
KRONOSのアップデートでノーチラスのUIにさせてくれーー

118 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 01:00:05.84 ID:iomqCWzG.net
>>117
解像度減ってるから出来ないことはなさそうだけどますます売れなくなっちゃうw
ただダークモードは欲しいな

119 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 02:52:59.12 ID:XPv0Sg2o.net
>>117
ノーチラスはワイド画面だからクロノスでは上下黒が入っちゃうんじゃね?w

120 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 05:28:38.25 ID:9LPfaFZu.net
Kronos2とgrandstageってピアノ音源SGX2で同じなのに
Tubeの動画で聴くと
Kronos2方がピアノ音が良く聞こえるんだけど気のせいだろうか

121 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 09:33:46.66 ID:o4mP1UVk.net
>>120
サンプル素材は同じでもさすがにプログラムは違うだろうし、物理的なアウトプットのアンプ部も違うだろうからね

KRONOSもGSみたいなモノラル音色欲しいな
ステレオ幅とかエフェクト使わないと超絶出来ないし

122 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 10:42:17.79 ID:W48Fi1U6.net
モノラルで出したい時、ステレオのピアノ音色はどうやって出すのが正解なのかな。片chだけで出すと違和感あるよね。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 11:10:35.90 ID:o4mP1UVk.net
かと言って両チャンネル重ねると位相の関係でデコボコになって引っ込むしね
本来はマイキングの段階でモノラル素材を録らないとムリな話んよね

ライブのモニターとかでコロガシ(モノラル)しか無い時なんかは本望では無いけど片チャンネルだけ返してもらうよ
ステレオピアノとモノラル波形のローズとでは音量バランス取れないからね

124 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 11:38:08.34 ID:v534OZjk.net
モノラルはライブでバンド演奏とかする時重宝するからね
ステージピアノには必須だしそれがわかってて
シンセには入れてないんだろうな
モノラル欲しければステージピアノ買えよ!というメッセージ

125 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 12:56:00.42 ID:o4mP1UVk.net
>>124
ステージミュージシャンに散々KRONOSのレビューして貰ってそれは無いだろうけどさw
KRONOS使うならイヤモニやステレオモニターを扱える人向け、GSならアマチュアのライブハウス環境でも大丈夫ってだけの話だろうさ

個人的にはマイモニター二発持ち歩くけど、ライブハウスなんかではステレオピアノやシンセを知らずにモノアウトやモノモニターして音がおかしいと首を捻る人も見かけるやね

126 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 23:28:01.04 ID:pMCh+eJA.net
今やステレオ モノラルもわからんやついるのか?

127 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 23:52:12.05 ID:o4mP1UVk.net
>>126
そういう意味じゃない

ライブハウスやレンタルスタジオのデジピ(ステレオサンプリングの音色しかないヤツ)を借りても、だいたい「L(mono)」のアウトプットに一本ケーブル挿してセッティングされちゃうんよね
「すいませんもう一本ケーブルお借り出来ますか?」と聞くと「なんで?」って顔するw

そのまま位相の崩れたデコボコなステレオピアノ音色を使わされてる出演者の子とかいると可哀想になってくる

128 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/15(日) 23:59:48.56 ID:pMCh+eJA.net
アウトプットでモノに変更できるのにorz

バカが増えまくりだわ

129 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 00:01:09.56 ID:yd5eTm3W.net
言っていることはわかるけど、
「位相が崩れる」ではないような。

130 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 00:17:57.58 ID:/IyUq05i.net
>>128
ああ、バカには難しかったかな
ゴメンね

131 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 00:22:08.13 ID:/IyUq05i.net
>>129
ivoryなんかでもステレオワイズの調整による位相崩れを問題にしてる人はググると出てくると思うよ
KRONOSはまだマシな方だけどね

132 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 00:30:45.71 ID:XEBVINfn.net
なんかあれだったから kronos2-88新品で20万で買おっかなー。
いいよね?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 05:17:55.32 ID:7kEWBbdU.net
自分で決めろ

134 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 09:48:42.70 ID:yd5eTm3W.net
たぶんだけど

リボンコントローラ&パット → 外付け買ってね!
アフタータッチ → みなさんノブ回すほうが便利と思うでしょ?
テンキー → ソフトキーボートでOK!!

こんな感じ

135 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 12:05:04.40 ID:zYBs4kHr.net
取り急ぎカッツがどうレビューするか楽しみ

136 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 12:14:29.21 ID:/IyUq05i.net
「どうです!ノブが引っ込むじゃあござんせんか!」

137 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 12:15:59.05 ID:HkaL/z0p.net
なげやりなテンプレレビューだろ
ほんとにいい製品、好きな製品なら態度に現れるからな

138 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 15:53:47.30 ID:ZYGCw0Ap.net
ギャラで態度が変わると思ってたけど違うのか
CP88とGstageのレヴューでのテンションの違いとか

139 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 16:05:35.16 ID:/IyUq05i.net
基本はYAMAHAの人だからね

140 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 16:26:58.96 ID:78XKiwC+.net
しかしボリューム以外のスライダー無しテンキーも無しって…それだけで候補外だわ。ハードてある意味って操作性大事だし、全部タッチパネルでってんならiPadでいいって事になるし、最終的にそっちに移行するって考えだったりするのかな。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 16:29:06.30 ID:44hqp6Cy.net
新FANTOM使っていて物理操作系はすごく快適なんだけど
テンキーだけはタッチスクリーンで使っていてそこは使いづらい
タッチオンリーのUIって地獄な気がする

142 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 16:38:03.79 ID:VJDlRCON.net
シンプルにするならTRINITYみたいにツマミ全部無くしてもいいからバリュースライダーとテンキーを付けるべきだよな
ツマミ欲しいならコントローラー繋げば代用できるわけだし

143 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 16:50:17.44 ID:qSIGFo7r.net
もしかしてUSBテンキーがつかえたりとか……

144 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 17:03:55.24 ID:78XKiwC+.net
トリニティはシンプルだったけどボタンやスライダーの質がとてもよかった。シンセはそもそも高価なんだからそういう大事なところにはコストかけてほしいよ。在庫のリスクってんなら受注生産にすればいいとも思うけどそれも難しいのか。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 17:23:37.13 ID:2jcCc6gt.net
>>141
パート選択スイッチがあるだけでワークステーションとしては段違いに使いやすくなるよね

トリニティは確かに頑丈に出来てるわ
トライトンEXあたりから?って創りになった

146 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 17:45:40.54 ID:jZKhZNuJ.net
テンキーもスライダーもパッドもパート選択ボタンも、ユーザーのお好みでUSB外付けできるようなら購入検討

147 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 17:53:15.04 ID:78XKiwC+.net
外付けの質の良いコントローラー出してほしいよね。
それをkromeみたいな軽量な機種にも対応させてほしい。家でコンビとか作り込んでライブに持ち出す時はすっきり身軽にできるように。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 21:35:11.44 ID:hhPy10Oc.net
やっぱKORGはTrinityが華だったな
TRITON以降は焼き直しの繰り返しで唯一OASYSは夢があったけど・・・

149 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 22:29:04.37 ID:VKF4IvZM.net
トリニティプロ これにfmがのっていれば。

オアシス復活希望。fs鍵盤も復活で。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/16(月) 23:34:13.62 ID:u/B21jsn.net
KORGもノーチラスあげるなら
綺麗なおねーちゃんにあげればいいのにw

https://youtu.be/jRHLjSOPVko

151 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 05:28:10.70 ID:L1vpQAvN.net
>>149
これからのフラグシップモデルはOASYSみたいなのがいいね。
ただし液晶画面はもっと大型で、譜面も映すこともできるようにしたら良いと思う。
KRONOSの様な画面とOASYSの様に立てることができる2画面にすればなお良し。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 05:59:51.71 ID:iNL2WP/T.net
KRONOSのUIを現代風の直感操作対応仕様に刷新して、
ノブやフェーダーにLED&大画面チルトのOASYS仕様に近づけて、
シーケンサーにピアノロールと譜面表示機能つけてくれれば、
「ぼくのかんがえたさいきょうのKRONOS」になって、少なくとも俺一人だけは買うんだけどな

153 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 06:33:12.30 ID:n0M4XrbB.net
KRONOSは方向性としては完成してるから
理想型を挙げるのは比較的簡単だと思う
コルグもきっとわかってる

でもそれやったら次がないw
だからNautilusで後退した

154 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 06:41:26.09 ID:iNL2WP/T.net
音源部分は未だに他社が全く追いつけてないし
KRONOSが競合機種に追い抜かれてしまった部分って、

・安っぽい作りのコントロールサーフェス
・時代遅れのUI

この2点だけしかないよね

こいつらを何とかするだけで余裕で他社を追い越せる(音源部分の優位性により)のに、
NAUTILUSみたいなネタ機出して笑いをとりに来るとか、KORGって随分余裕ある会社なんだなと思いました

155 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 06:56:43.81 ID:zvrH2iPi.net
>>154
(UIに入るのかも知れないけど)それに加えてシンセ鍵盤だけは他社の廉価版レベルを使ってるのでそこはどうにかしなきゃいけないね
プレイヤー指向のユーザーに提供するフラッグシップ製品としてはちょっと失礼に値するレベルだからね

156 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 07:05:47.93 ID:L1vpQAvN.net
>>153
物足りない製品をわざと出して、少しずつ改良したモデルを次々と買わせる日本の商法はそろそろやめたほうが良い。
その結果安くてかゆいところに手が届く中国、韓国メーカーに家電製品やパソコン、スマホがやられたじゃない。
最初から完全に仕上げた製品をロングセラーで売れば良いのだよ。
その点でOASYS、KRONOSの路線は正しかった。
ロングセラー商品としてヒットしたのだから、そろそろ利便性を高めた新しいフラグシップを出すべき。
高速起動と大画面液晶、シーケンサーでピアノロール、譜面表示ができるように改良し、VSTでPCの外部音源として音声データのやりとりも含めて完全にコントロールでき、Andoroidやiosでも完全コントロールできるようにするだけで、次の10年を戦えるシンセができるはずだ。
チマチマ小出し路線はやめて、ここは一発次世代の定番をKORGに出してもらいたい。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 07:19:04.30 ID:iNL2WP/T.net
>>155
鍵盤が頭から抜けてた
RH3は許せるとしても、シンセ鍵はKORGだけが露骨に貧相だよね
YAMAHAもROLANDも高品質なのに、KORGだけは「悪くはない…」レベル
そのせいで88鍵or73鍵しか選べないという

158 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 07:53:30.61 ID:zvrH2iPi.net
大型化はやはりそのサイズと値段で売り上げは落ちるからオアシスサイズに戻してはダメだけどね

オアシスみたいに搬送に二人必要なのと、クロノスの様に男なら一人でギリいけるサイズでは利便性が全然違う
オアシスサイズになるともはや「キーボード」と言えるサイズでは無いし、価格的にも物理的にもプロ中のプロ専用機として限定されてしまう

クロノスのサイズ、価格帯でオアシス2出すならバカ売れすると思うけどね

159 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 07:58:03.00 ID:zvrH2iPi.net
>>157
高級セダンに商用バンのシート乗せて提供してる様なもんだからね
「だったら製品として出しちゃダメ」なレベルだよ

160 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 09:15:13.05 ID:gdSaR1xW.net
なんとなく思うに
いつものKORG式商法、ひたすらマイナーチェンジ作戦(中身は同じ)を実践するために
いったん仕様を落としてるんじゃないか

新シンセですぜ(中身は同じ) ← 今ここ
カラバリだしました!(中身は同じ)
みなさんのリクエストに応えてリボンコントローラーをつけたよ!(中身は同じ)
カラバリだしました!(中身は同じ)
さらにパットを付けました!(中身は同じ)
カラバリだしました!(中身は同じ)
今度はテンキーを付けたよ(中身は同じ)
カラバリだしました!(中身は同じ)
アフタータッチ対応!!!(中身は同じ)
カラバリだしました!(中身は同じ)

こうやって長く使いまわすためにとりあえず仕様を落としてる……

161 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 09:18:30.47 ID:gdSaR1xW.net
で、ちょっと前にでてきたi3なんかも
左右部分
次にスピーカー内臓にする気まんまんです
ってオーラでてるし

162 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 09:21:07.99 ID:K/j9xswy.net
ヤマハも足りない商法の王様だな
デキシーベルとか他社や海外メーカーに持って行かれるな

cp88とかも鍵盤はいいけどね
鍵盤はね、、、

163 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 09:43:10.90 ID:n0M4XrbB.net
海外メーカーはねぇわ
現状海外メーカーなんて日本メーカー以上にブランド主義だし
ブランドじゃ戦えないメーカーはお話にならないゴミばかり

中韓も一度は電子楽器出そうとした時期あったけど
結局ろくなの出せなくてそれっきり
電子楽器つくるのは想像以上にハードル高そうね
テレビやスマホのようにはいかないのだろう

日本メーカーが強いのは喜ばしい反面価格が全然落ちないのが難点
落ちるどころかここ数年やたら強気になってるし
Nautilusなんてほんと客舐めまくってるw

164 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 11:38:02.81 ID:huR6cNn5.net
カーツェル買収したヤンチャンとかあったな
その後またヤンチャンごと買収されだけど今でもカーツェルブランドは展開してるね

やっぱりピアノを作って百数十年、国内メーカーの技術の蓄積は世界に誇れるレベル
匠な職人技が活きる様な産業は日本の得意とするところだね

165 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 11:41:19.91 ID:huR6cNn5.net
>>162
カッツ先生「CS80を彷彿とさせるこの原色なスイッチがよござんすねえ」

どうでもいい!w

166 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 18:50:38.64 ID:csPOlNPt.net
時々出てくるけどトリニティってそんなによかった?
質感とか??質感もデザインもkronosの方が圧倒的に良いと思うけど。

167 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 20:44:40.85 ID:gdSaR1xW.net
たしか
出た当時はRolandのXPと比較されて
なぜか知らんがTrinityの圧勝だったね
 Trinityかっこいい!
 Trinity使いやすい!
 Trinityピアノ最高!
これがどうしてなのかは今もってわからんが

というかこのスレ
雰囲気なんかおかしいかも

168 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 21:04:39.18 ID:ha0DI4lI.net
シルバーの宇宙船を彷彿させる未来からやってきたかのようなデザイン
当時としては高サンプルレートのPCM
物理モデル音源
高品質で堅牢な鍵盤ユニットとコントローラ類
豊富な拡張オプション

マスターキーボードとしてなら今でも使える

169 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 21:12:55.89 ID:MCJ97oIm.net
trinityはツマミこそ無かったけどスライダーとボタンは他の機種に採用されていない独自のもので品質はよいと感じた。ジョイスティックも最近の機種は構造が単純になってるね、これは良い悪いではないかもだけど。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 21:18:57.24 ID:huR6cNn5.net
今でもオクでは人気あるからね
見た目ってより単純にアンプ部とかの出音の良さもある
当時EX5とかやたらと出音がバブリーなシンセがいくつかあったけど、それらは今でも一部に人気があるね

171 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 21:34:52.32 ID:ELwvFv1/.net
トリニティとクロノスを比較するなんてナンセンスじゃね?と思いたいけど、
電源ポンで5秒とかからず曲をスケッチできるトリニティは未だに手放せない現実がある

172 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/17(火) 22:15:17.67 ID:huR6cNn5.net
トライトンは手放してもトリニティはまだ持ってるなんて人多いんだろうな

173 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 00:27:05.79 ID:wkNBFRqd.net
>>167です
今になってようやく納得しました

174 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 00:41:52.57 ID:FGRhMrT+.net
まぁ時代も価格も違うしね、trinty最初に出た時は76鍵で税別35万。V3になって安くなったけど内部の部品のランク下げられてるとかって話もあったけどどうなんだろう。
当時はバブルでもあったし今はハードの需要も下がってるし昔ほどコストかけられないよね。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 01:12:11.68 ID:2Dt8M40v.net
>>172
トライトンが出た時のスレの反応がノーチラスが出た時のこのスレみたいだったw

176 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 01:59:59.11 ID:vbjdtw3q.net
V3の部品劣化は結局噂レベルの域を出なかった記憶

なにげにFDDがダイレクトドライブに変更されてるのが重大な進化だった
FDD壊れた報告の大半は非V3のゴムベルト劣化が原因

177 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 02:16:11.00 ID:G6/W5jQh.net
うちのV3も全く劣化や故障の気配はないな

178 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 06:58:05.51 ID:54o3Av4I.net
初代トリはFDDを自分で換装した思い出
OSアプデ用FDDは営業所までトリに行ってたな

179 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 07:58:15.06 ID:DT78Mg47.net
家にまだあるN364もたまには思い出してやってください

180 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 08:05:35.84 ID:FOBB/TKi.net
Trinityはバッテリ電池が基板直付なので交換には半田ごてが要る
今も使い続けている人なら経験済みだろうけど

181 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 13:14:47.26 ID:Q9nljeM/.net
デキシーベルはローランドの分派が作った会社だけど
鍵盤はふぁたーる あっちはファタールが人気なんかな。

あとトリニティのブラックってv3以降にでたっけ

作りがよかった。
今こういうフラッグシップだしてほしいのに。

クロノスの鍵盤 モニター 高級にしてスイッチ類や
スライダーも高ランク部品にして
スピーカー搭載モデル選択可能で
かっこいい高コストボディデザインでおっかぶせ

色々設定できるアンビエントライトも採用されたら
最強になるのに。

高くても買うよ。
質のいいものなら満足だし。
現状はコルグ含め納得いく機材がない。

182 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 15:25:32.15 ID:FGRhMrT+.net
クロノスの中身取り出してシンセの外側の部分作り直す人とかオーダーメイドで作ってくれる業者とかいないかな。tritom extremeをアップライトピアノに組み込んだ映像見たことあるけど。
完全に満足してできる機材はメーカーは作ってくれないから自分で作るのが正解かなと思った事はあるんだけど。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 15:43:51.10 ID:Q9nljeM/.net
いっそメーカーが窓口作ればいいのになw

184 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 15:52:49.48 ID:UE6DJmv6.net
Kronos3は当分期待出来ないのかなあ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 16:00:11.32 ID:1pzmEhaY.net
音源ラック化したりは昔からあるね
ミニムーグとかも

ビンテージ機材の修理屋さんはググればあるけと、鍵盤ユニット取り替えるだけでもそれを認識させる為にはプログラムの書き換えも必要になるかもね

そこまでしなくてもT2とか虎とかFS鍵盤の76鍵でも買ってPCのエディターやフィジコンでコントロール、クロは壁に立て掛けとく…、じゃダメなんだろうなw

186 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 17:06:27.17 ID:2Dt8M40v.net
ユーロラックみたいな方向でKKSが推し進められていたら・・・
M3の鍵盤にとK,Y,Rの音源載せて最強!とかやってみたかった

187 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/18(水) 18:52:37.95 ID:FGRhMrT+.net
KKSなんでやめちゃったかね。
当時それに期待してM3買った人もいただろうに、まさかその世代で終わるとは思わなかった。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/19(木) 00:13:12.51 ID:YxCG4Bqn.net
>>182
これ面白い発想だね。
僕だったら、FS鍵盤ついたモデルに、そこそこのDACと超高速静音CPUが入ったのがいいな。
手取り早くならiOSデバイスをねじ込むのが楽なんだろうけど、面白くないよね。

189 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/19(木) 03:31:20.02 ID:Xb7Tyi4O.net
次は中身M1 Mac miniでw

190 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/19(木) 08:57:11.36 ID:rfyHyZIU.net
AppleM1が速いのはiOSとのあわせ技だから
あれでポテンシャルを発揮させようとするならiOS搭載が必須になるが
それはアップルが許さんだろう

スナドラ+Androidのほうがまだ可能性としてはあり得るかと

191 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/20(金) 19:12:10.97 ID:+CzneCcG.net
今更ながら自宅スタジオ専用に中古のKRONOS2-88買っちまった
これで今までメインだったX-73をサブ機&ライブ用にできる
ちなみにうちはEX5もSY99も現役です

192 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/20(金) 23:22:54.26 ID:j/LILffB.net
なんという現役音楽野郎
羨ましい悔しい草葉の陰から呪ってやる

193 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 08:22:53.12 ID:eFo6yVoy.net
>>191
自宅スタジオ


いいなあ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 09:38:43.60 ID:jG9pAQtB.net
>>192
成仏しろよ

195 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 10:25:54.41 ID:SWpXk1nc.net
>>193
和室の六畳間でも自分がスタジオと言えばスタジオなわけて

196 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 11:30:10.98 ID:Y5p+iEKA.net
>>195
>>191だけどその通り、部屋の作りがどうとか防音設備がどうとかじゃなくてそこで制作作業やってればスタジオです
ちなみにうちは書斎がスタジオですよw

あーでも最近はリハにはTR61だな持ってくのは
本番直前だけKRONOSにチェンジして使う感じ

でも何気にTRはお気に入り、廉価版で恐らく最後のアフタータッチ対応鍵盤じゃないかな?
この型からはUSB端子も付いてるから、PCに直挿しできるし入力用鍵盤としてもかなり良いよ

197 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 11:53:42.89 ID:SWpXk1nc.net
まあ書斎はある意味物書きをしたりするスタジオだしな

198 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 13:24:40.24 ID:wVapi8XS.net
TRはおれもお気に入り。
鍵盤も好きだしサンプラーも使えるし(オプションボードもう売ってないけど)使える音色も多い。
インサートエフェクト1系統しかなくてチャンネル別EQもないのだけが難点。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/21(土) 21:20:55.86 ID:LhHJVf62.net
書斎も自分の部屋もないわー

実家の物置にシンセ置きっ放しやわー

200 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/23(月) 15:01:19.53 ID:mRxSa8Rb.net
KORGのソフトハード音源がブラックフライデーで値引きになってますが、トライトンだけでいいかと思ってるけど、プラス一万円でコレクション2買った方が得ですかねー。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/24(火) 16:22:26.76 ID:Ens8tXg2.net
>>200
基本的にはバンドルにした方がいい。
KORGの場合、単品からバンドルへの優待アップグレードが特に用意されてないので、
もし将来的にやっぱバンドル欲しいってなったら、結局フルプライス払う羽目になる。
絶対TRITONしか使わないと言い切れないなら、最初からバンドル行っといたがいいと思う。

202 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/25(水) 23:07:56.98 ID:BLS50kA0.net
最近中古で買ったんですがエクスプレッションペダル使ってレイヤー時に例えばピアノとストリングスそれぞれ音量調整ってできますよね?マニュアル見てもよくわからないのでおしえてください!

203 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/26(木) 03:59:10.54 ID:s6fXSblj.net
コンビのMIDI filter3にオンオフスイッチがある

204 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/26(木) 05:30:16.31 ID:8PuLr4tt.net
ありがとうございます!
やってみます!

205 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 14:13:34.29 ID:4ceuC8a+.net
midi filter3はみつけたのですが設定の仕方がわからないです…ピアノに途中からエクスプレッションペダルでPadをかぶせるみたいな設定がしたいんですが。
ご教示願います!

206 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 17:15:19.23 ID:1lFMbSAe.net
>>205
ピアノのチャンネルのExternal pedal?だったけか、の赤いチェックを外すのさ
パッドの方はチェックオンだ

(これは必要だったかどうかうろ覚えたけど)グローバル設定でペダルをexpressionにあてておこう

207 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 20:26:09.34 ID:6mPAbrld.net
>>199
君はどこで暮らしとるのかね

208 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 21:04:22.46 ID:nMaapMg7.net
>>206
ありがとうございます!
できました!

209 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 22:15:55.51 ID:y1EWkR6P.net
>>207
都内だよ。狭い賃貸だよ。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/27(金) 22:31:49.23 ID:FvHG6YJF.net
M1 WaveStationEX TRINITYPlus KARMA(紅色) KRONOS Xが現役
今制作はSOFT音源利用が7割なのでこれらシンセは週末に大音量で弾きまくるだけになってしまってるw
それでもTRINITYの鍵盤が一番弾きやすくて好きだな
京王技研には益々頑張って貰いたいが弾き心地には新製品もしっかりこだわって欲しいね

211 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/29(日) 05:56:32.49 ID:EJIygOM8.net
KRONOS Sound Libraries BLACK FRIDAY
やってるね
KRS 113 Greatest Hits - 80’sが気になる!

212 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/29(日) 09:30:21.43 ID:6cp7FdAq.net
アコピ系はオーストリアン、イタリアンは下がってるけど、ベルリンDを含むNew KRONOS Sound Packは元々下げてたからそれ以上下がらんか…
このピアノ三種から初代持ちが選ぶならどれがお勧めなのだろう

213 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/29(日) 13:22:22.05 ID:r6BZdkgp.net
>>212
ベルリンD:パワーがあるのでポビュラー向き
イタリアン:繊細なのでクラシカルなピアノソロ向き
オーストリアンはかなり硬質なのでレイヤー向き
みたいな印象

ノーチラス用のEXs売るようになりそうな気もする
いや売って

214 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/29(日) 13:35:08.16 ID:6cp7FdAq.net
>>213
ありがとう、参考になります
ノーチラの新ピアノって何ベースなんやろ
スタインかな

215 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 06:08:33.20 ID:WSFwECuM.net
結局Kronos2とnautilusって何が違うんだろ
音色少し増えて外観と操作系が変わって
重量1kg減って軽くなってるけど
値段同じだし

Kronos2の廉価版じゃないよな
どんな位置づけのモデルなんだろうか

216 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 07:32:56.99 ID:R00p+E9c.net
>>215
実質的に値上げしてる感あるよね

217 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 07:38:25.55 ID:0btOew9Z.net
ここで語ってもまともな意見は出てこない
KRONOSからNAUTILUSに乗り換えるなんて想定されてないだろうからな

このスレにもたまに現れる
「シンセあんま詳しくないけどKRONOS買っちゃいました」って層には
合ってるんじゃないかな

お前らはそれでもKRONOS買ったほうがいいとか
面倒くさいこと言ってきそうだけど

218 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 10:38:13.59 ID:Z35IXMX8.net
価格も中身もほぼ同じでスライダーやコントローラーが減る事がより初心者に向いてる事ならそれでも良いけど、
まあクロノスよりノーチラス勧められる初心者も首を傾げるだろうけどなw

219 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 10:48:16.31 ID:DQPha+xF.net
初心者ならKROMEでいいじゃんってなるよね
軽音サークルとかでもKROME使い多いから簡単な使い方の解説はしてくれるだろうし、何より軽いし

220 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/02(水) 10:59:36.49 ID:YiA2wdvV.net
アフタータッチがないんだから廉価版に決まっとる
Nautilus出すならMOXFを参考にしてほしかったなぁ

あれはMOTIF XFと心臓部は全く同じでカネのかかる部分をうまく削って
代わりにXFにはなかった高速起動とかUSB AIFとかDAWリモートとかつけて
更に実売半額以下という魅力的な製品に仕上げてきた

KRONOSも初代出てかなり経つんだから
そのくらい気合の入ったの作ってほしかった
で、全く新しいフラッグシップを出せばいい

221 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/04(金) 00:19:59.53 ID:VdCfOVYo.net
脳散らすって本当にプレイヤー向けなんだろうか?
どこを取ってみても劣化版マイナーチェンジ感が拭えない

いっそFS76鍵搭載で新波形やらパッチ入れたKRONOS2を増ラインナップしてくれた方が需要はあると思うんだが・・・

222 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 18:44:24.03 ID:iZHLwFKp.net
公式YouTubeのNautilus動画全然再生されないね
「新しいユーザーインターフェースが・・・」
とか言った後に即ツマミで操作するのなんかワロタ

223 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 20:10:55.99 ID:MHWscUHn.net
今一使い方がピンとこないKARMAからヤマハの半自動伴奏機能みたいなアルペジオ
にしたのは良かったが、操作系を大幅に削って値段変わらずじゃ旧KRONOS買った方
が幸せになれる。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 20:42:43.17 ID:eviu5veT.net
これでクロノス用にノーチラ新音色のライブラリーとか販売されたら完璧にクロノス優勢だよね
ノーチラが製品化された事に何の意味があったんだ?みたいなw

225 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 21:27:26.42 ID:3mO5chKF.net
クロノス優勢とかそういう考えがまずずれている

どうみたってNAUTILUSがKORGの全力じゃないことは分かるだろ

それでもKRONOSで作ってきたものを活用して
できるだけコストダウンしたパーツでできたのがNAUTILUSだとしたら

NAUTILUSに納得いかないのは分かるが
NAUTILUSが売れなければKRONOSの今後もないぞ
ケチつけるんじゃなくて売れるのを望んだ方が得なんだよ

226 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 22:16:49.26 ID:eviu5veT.net
>>225
>コスダウンしたパーツで…

それで本体価格据え置きなら意味なくね?
売りたくても売れないでしょ

227 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 22:29:52.60 ID:oXdFok1f.net
KRONOSより定価は下がってるよ
ちょっと経てば61はすぐ税込20万切るでしょ

228 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/05(土) 23:31:41.74 ID:YBcmyTVu.net
montage出たことでmodxが実質motif XFの後継として10〜16万で出たことを踏まえると何だかね
次のフラッグシップ機が出る前提でkronosの廉価後継機としてmodxの対抗馬として出てたらバカ売れするかも知れないのにね

229 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/06(日) 20:24:56.88 ID:g4cvzl7e.net
今泉さん、初っ端から「フラッグシップ」とか言っちゃってる…
いやいや、おかしいっしょw

https://www.youtube.com/watch?v=BQcRj_l5rjU

230 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/06(日) 21:49:27.63 ID:7xJh5/gj.net
ピアノの弦に布とか置いてサンプリングしたの面白いじゃん

231 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/06(日) 21:55:29.92 ID:468Kr2BF.net
プリペアドピアノね
面白いかも知れんけど結局面白いだけでさ…
それを売りにする様なもんでも無いと思うけどな
別売りライブラリーとかでも良くないか?

232 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/06(日) 21:58:59.80 ID:468Kr2BF.net
宣材のひとつとしてプリペアドピアノを上げてるの見た時の第一印象は「あ…やっちゃったか」て感じだったけどね 

233 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 00:16:50.95 ID:zs/65UZf.net
とりあえず開発者がフラッグシップと言ってしまったのが衝撃的
KRONOSなくなっちゃうのかね
NautilusがフラッグシップだとしたらKRONOSの後継機ってことになるんだが

234 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 00:37:51.16 ID:J1pK2Pn4.net
後継機は後継機かも知れんけど
何も進化してない後継機って珍しい

235 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 01:31:02.32 ID:KIAed8cq.net
金型の元取ったんでKRONOS3開発中の間
KROME2って名前にしてMODXの値段でぶつけますとかなら
インパクトあったんだけどな

ボタンが押し込めるのはちょっといいなと思ったw

236 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 03:05:04.19 ID:PRwk4XV2.net
押し込めるツマミも、アサイナブルなショートカットボタンも、一瞬良いかなと思うんだけどよーく考えたら全然出音には関係ない無くても良い機能なんよなw

237 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 03:08:51.17 ID:PRwk4XV2.net
新しいフラッグシップ機ならせめてSGX3とかHD2とかにバージョンアップするとか、新音源足すとか欲しいよね

238 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 04:30:06.27 ID:R7G9FVtF.net
nautilusがどうあろうと
kronosが独自に進化してくれれば
というわけでPCとの親和性の強化お願いします

239 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 08:25:43.94 ID:MicmyA32.net
見かけはヤマハのMONTAGE→MODXみたいに操作系がごっそり削られてるのに
値段ほぼ変わらずだもんな。価格を1/2〜1/3にしたヤマハはやっぱり凄いんだな。
まあ初代KRONOS持ちとしては、KRONOSが故障して修理不能になっても、最悪
ノーチラス買えば今までの資産を継承できるのは良かったけどね。

240 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 10:34:34.57 ID:zs/65UZf.net
CPUやメインボードをちこっと新しいのにしてSSDの容量増やして
OSいじって起動時間改善とかスリープモードつけるだけでいいのに
わざわざデザイン刷新までしてノブが沈むとかやってることが斜め上すぎてな

opsixとか面白そうな作ってる一方でなぜ旗艦モデルでこういうことをするのか
ひょっとしたらKRONOS売るための噛ませ犬的なものなのかな
フラッグシップって言えばKRONOSなくなっちゃうの?って買う奴出てきそうだし

241 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 13:09:19.20 ID:jKNWEZ3d.net
ずっとKRONOS名義で刷新を続けてきたのに、ここに来て成長が止まってしまった感が。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 13:12:47.32 ID:jseFSIHC.net
お前らは黙ってKORG製品をどんどん買うべき

KRONOSをもっと良くできる要素はいくらでもあるのに
なぜNAUTILUSが出てきたのか考えろ
ケチつけたらもっといい製品が出てくる状況じゃない

243 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 13:19:48.81 ID:icG8QPHn.net
信者さん怖い

244 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/07(月) 15:50:36.20 ID:KIAed8cq.net
>>240
あー、在庫一掃なのかもね
迷ってた層が当分新機種出ないだろうし
これならKRONOS買った方がいいなって

>>242
買ってたらインプレ頼む

245 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/08(火) 11:08:31.10 ID:NEywosRG.net
音出してない時のノイズがだんだんデカくなってきた。故障なのか🥺

246 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 20:06:29.53 ID:JJimy78w.net
Nautilusの鍵盤笑うくらいしょぼい(笑)ないわー

247 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 20:33:46.99 ID:j9VGsivH.net
根元沈まないようななんちゃって鍵盤をフラッグシップ機に載せちゃダメよな
それでもクロノスは61だけだったからまだしも、ノーチラスではそれを61と73に載せるとか…

汚点を増やしてどうする?w

248 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 21:12:23.10 ID:vUiZp6yh.net
公式に互換性の情報がないのだがPCGとかKSCの互換性ってあるのかな
239の言うとおり今のが壊れたら買い替えにはなるだろうから
中身はどうみてもKRONOSだから大丈夫だと思うんだが
WebサイトもマニュアルもほとんどKRONOSって単語が登場しないから心配

249 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 22:56:51.36 ID:iYaJ7kvT.net
まじで鍵盤触ってきてよみんな!
これ氏家がどう頑張ろうと無理だ

250 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 23:00:40.94 ID:afdRQ6yQ.net
カッツはRH3モデルしか触らないから気にならない

https://www.youtube.com/watch?v=tgshbCakzCs

251 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/09(水) 23:34:36.17 ID:iYaJ7kvT.net
なんか手癖がいつも同じだな

252 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 00:41:06.89 ID:OnYmsUD3.net
>>250
ピアノもアンビエントとかプリペアドピアノが目玉ならあまり引かれないなあ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 00:42:17.36 ID:OnYmsUD3.net
>>249
初代が出た時に楽器屋で試奏して愕然としたから知ってる

254 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 01:08:43.67 ID:N3npzueB.net
>>251
機種ごとの比較がわかって自分は好意的

255 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 14:13:35.97 ID:p+th5pOO.net
確かに、違うの弾かれたらわかりにくいな。

256 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 16:01:19.23 ID:SWTiyH4p.net
鍵盤が劣化したのか!

257 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/10(木) 21:54:18.78 ID:aREPBqbo.net
今更だがKRONOS2買おうと思う。
MONTAGEと新FANTOM持ってるが、
KRONOSのアナログモデリングの音を聞きたいと思った。

暇があったら三者を比較した動画でも作ろうかと思ってる

258 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 13:35:54.82 ID:hhUrfqoh.net
田舎なので楽器屋には高いシンセは置いてなくて わりと評価が高かったので 試奏もせずKRONOS61を買いました。弾いて愕然としたのを覚えています。「TRITONの鍵盤と同じだだろ 」と思ってたから。しょうがなくて何年も慣れようと努力しましたが未だに違和感。

259 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 14:10:12.95 ID:KnhJ8B5E.net
田舎に住むというのはそういうリスク込みだからしゃーない
そういう場所に住む人は情報に金払う事を惜しんではいけない
確認しないで買う事の危険性を学んだので無駄金ではないと思う

授業料が高いほど得るものも多い

260 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 15:48:54.23 ID:w867wiLB.net
レスポンスの遅さも違和感を感じる要因だと思う
tritonからmidi経由で弾いてもモッサリ感じる

261 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 16:48:49.93 ID:9+PWZCDg.net
本体のRH3鍵盤で弾いてる分には世間で言われるほどレスポンスに問題は感じて無いな
当たり前だがプラグインのピアノ音源より遥かに良いし

MIDIケーブルでスレーブするのはやった事無いけど、昔からMIDIのスレーブは遅れるからと音源モジュールを避ける人もいるからね

262 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 17:15:53.39 ID:BfGs0HgI.net
自分はオルガン、エレクトーン出身だったのでRH3は重かった
RやYのピアノ鍵より重く感じたし、グリッサンドしたら痛かったから無理せずシンセ鍵買えば良かったって後悔した

263 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/11(金) 17:22:39.95 ID:9+PWZCDg.net
ヤマハのエレクトーンならFS鍵盤かな?
それ触ってたらクロやノーチラのシンセ鍵盤では納得出来ないと思うけどな
RH3弾けるようになっとけばアコピ目の前にしてもそれなりに弾けるし後々役に立つと思うよ

264 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/12(土) 03:06:48.15 ID:qDQofkfM.net
TRITONはFS鍵盤だったからね

しかしM3のシンセ鍵盤は結構良かった気がするんだよね
FSじゃなかったんだけど
あれはなんだったんだろうか

265 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/12(土) 03:49:36.65 ID:JrPVWg6e.net
M3もKRONOSとほぼ同じ印象だったけど

266 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/12(土) 04:39:48.45 ID:qDQofkfM.net
そうだった?
触ったのもうかなり昔、しかも一回きりだから気がするだけかな

267 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 00:14:43.60 ID:d4Je2WNb.net
61、73はせめてkronos ls のls鍵盤を積めばよかったのに。せっかく開発したんだから

268 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 09:37:17.38 ID:fxrdFXPg.net
m3は独自の鍵盤だったような。
鍵盤として悪くない印象で、アフタータッチの細かな表現が出来るっていうのも紹介ビデオでやってた気がする。

269 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 09:44:35.58 ID:f802zScj.net
M3のも奥が沈まない時点で論外
アフタータッチよりもベロシティの細かな表現のほうが大事

270 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 09:48:40.44 ID:sHdo7BsG.net
LSの鍵盤てどうなん?

271 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 09:50:59.88 ID:rRo+mylg.net
M3はちょっと触っただけだけどLC鍵盤みたいな印象だった
高級機でこれ?と驚いた

272 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 10:02:31.81 ID:6MaXnQAI.net
何でだろうね
当然KORGも分かっちゃいるだろうに
自社製でなくともそんなに調達出来ないのかね

273 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 14:28:47.11 ID:e7Dys2j/.net
昔FS使ってたって言っても当時はヤマハの持分法適用会社だったから
使わせてもらえたのかもね
買ってやってた、じゃなくて買わせてもらってた、と

実際ヤマハはFS鍵盤、というか自社鍵盤は一切外販してないみたいだし
そういう方針でもおかしかない

買ってくるとしたらやはりFATARか…
FATAR…FATARなぁw

274 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/13(日) 14:40:53.24 ID:6MaXnQAI.net
ファタールもねえ…
アクションとかは良いけど耐久性とかねえ…
でも今のKORG鍵盤よりは良いだろうけど

275 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/15(火) 07:30:08.15 ID:Eg7v1DDa3
KORG NAUTILUS 正体見たり。
Kronos使いの私としては大変期待して試奏しに行ったが、恐ろしい期待が外れだった。
一言でいうと、Kronos−karma−余計なツマミ=マイナーチェンジ楽器であった。
一番期待していた新しいサンプルやプログラムの追加であるが、なんと、ほぼほぼkronos
と同じではないか!patch名までまんま同じものが多数コピペされている。
追加されているサンプルも、kronosの有料ライブラリーのちょっとだけおいしいどころ取り程度。
内臓RAM容量も2Gのまま。10年前の楽器と、同じ処理能力ですか。呆れる。
コンビネーションのファクトリーPatchは2バンク程度しか入っていないじゃないか!
あとのバンクはずーっとinitial続き。手抜きか。なめとんのかい。
karmaがなくなった分、コンビネーションのアレンジャーキーボードとして能力もパワーダウン。
これで値段を大幅に下げているなら下位機種と許してやっても良いが、ほとんどKronossと
値段かわらんじゃないか。chromeと同程度まで落とさないと誰も買わんよ。
で、新製品だからサードパーティのライブラリーも今の所全くない。
kronosのライブラリーはそこそこ豊富なので、コンバートできればいいのにそれも無理でしょう。
今後、他の会社がどれくら NAUTILUSのライブラリー作っくれるのか。期待あできないよな。
今もし購入するなら、NAUTILUSの発売で値崩れしたKronosを買うほうを強くオススメするよ。
ソフトシンセが幅をきかせているこの時代に、ハードシンセの先鋒のKorgがこんな後ろ向きな製品
作るようでは、もうハードシンセはオワタと思われても仕方ないよ。
KORG社員、よく聞いておくれ。

276 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/15(火) 08:12:37.36 ID:pdRuJ0yE.net
でも実際、FS(もしくはFS-X)鍵盤モデルのKRONOS出たらそれなりに売れそう
MOD-7音源との相性は最高かもな

277 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/15(火) 10:34:55.02 ID:bX03yz3y.net
>>276
そう聞くだけでワクワクしちゃうねw
やっぱり鍵盤楽器である以上大事なところだよ
音源モジュールじゃないんだから

278 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 09:45:44.11 ID:flHa/+Z/.net
M1、01/W、TRINITY、TRITON

個人的にはこの辺がKORGが一番輝いてた時代だと思うが
全部FS、ヤマハの子分だった時代なんだよね
今はRH3採用のKRONOSやステージピアノだけが輝いてる
ってKORGって実は昔からまともに鍵盤作れないメーカーじゃね?と

もうずっとヤマハの関連会社でいいかもしんないw

279 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 10:33:26.62 ID:NNDVLj15.net
良質な鍵盤を作るってのはそれだけハードル高い事なんだろうな
世界的に見てもYAMAHAとFatarくらしいか聞かないのだから

280 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 12:46:26.22 ID:B+x3rmPm.net
コストも問題なんじゃない。

281 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 13:03:47.87 ID:YfszbI1V.net
>>278
RK-100やPOLY800辺りから経験上弾いてきてるけど、FS時代以外のKORGのシンセ鍵盤は基本的に「スカッ、スカッ」「ペラッ、ペラッ」て感じのタッチ

廉価版ようの鍵盤もTRまでは割と良かったと思うけど、それ以降はまた昔のスカペラタッチに戻った印象だな・・・重みが全く感じられないと言うか

KRONOS88系のRH鍵盤の出来が良いなと思える分余計に残念だけどな・・・

282 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 13:31:18.00 ID:Ey9KxIDG.net
RH3の工場で錘抜き版作りゃいいのにね

283 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 13:36:07.91 ID:NNDVLj15.net
確か名機SG-1DもYAMAHAのAE鍵盤(KX88)だったと記憶してるな
両機とも中身スッカスカなのにその鍵盤ユニットのおかけで激重だったが、その分RH3にも劣らない弾き応えのある鍵盤だった

284 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 13:47:29.82 ID:NNDVLj15.net
>>282
RH3はその錘の重力で戻る構造なので錘を抜いただけだと鍵盤が戻って来なくなる
バネを仕込むとなるともう構造から変えなきゃならん

285 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 21:27:45.72 ID:fqTXgEC8.net
Fatarと言えば手持ち機種だとWaldorf BLOFELD KEYBOARD=49keyがそうなのかな
比較的引きやすい印象が在るけど耐久性?なんか不安だなw

286 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 22:09:16.51 ID:S0ZBcdVl.net
スカペラタッチ

どこかのバンドにいそうだw

287 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/16(水) 22:28:09.73 ID:NNDVLj15.net
え、東京スカペラタッチオーケストラ?
怒られるできみぃ

288 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 02:28:42.05 ID:mX9gJCeg.net
実機のアナログシンセが欲しいと思って色々検討してたけど
そういえばKRONOSにアナログモデリング3つはいってたよなと思い出して、KRONOSも検討してるのだが、
アナログ(モデリング)シンセとしてのKRONOSはどんな感じ?
他に購入を検討してたのはaccessのvirusとPROPHET rev2なのだが。
これらと比べてどうかな?

289 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 11:03:56.11 ID:27DhnWVI.net
よくわからんが八木沼悟志は
KRONOSとvirus TI2並べてるから
AL-1に満足出来なかったのかも知れない

290 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 11:16:23.42 ID:wvrFhqWy.net
AL-1はかなりなんでもできるよね
とっつきにくいUIに慣れればだけど

291 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 12:33:54.41 ID:TaRS0xQX.net
所詮は画面の中で扱うソフトだからね
アサイナブルなスライダーやツマミがあるとは言え、ページを巡って画面を操作するのはPC上でプラグインを操るのと差して変わらない
やはり直結されたコントローラーで構築された専用筐体のアドバンテージは大きい

>>288
あくまでVAだけでなくピアノや生楽器も同時に欲しい人(まとめたい人)向けだから、そうで無いなら専用機の方が後々後悔しないと思うけどな

292 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 12:46:40.21 ID:27DhnWVI.net
各専用機がそのジャンルに於いて100点だとしたら
KRONOSは70-80点の音源が並んでるって感じだからな

それでも普通に充分ではあるけど専用機と比較してしまうと
物足りない部分も出てくるとは思う

だからKRONOS+自分が一番こだわるジャンルの専用機
っていうのがセットとして収まりがいいのかも

293 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/17(木) 16:22:54.07 ID:vDtmn4dv.net
AL1は減算式とはいえアナログとは違うな
出音はデジタルそのもの
コツンとかキラキラは出しやすい
アナログとしてならpolysixはかなりいい
フィルタがコルグらしくなく絞るとちゃんとふわふわの音が出るし
レゾナンスかけるとピューゥンとかいい感じに出る
もともとパラメータが少ないのでアナログらしい音が欲しい時はすぐ作れて便利
反面出せる音のバリエーションは少ないかな
ms20は使った事ない
そもそもKLCなのでデモモードとかでなら無料で試せるのでは

294 :287:2020/12/18(金) 07:09:25.05 ID:OF9jD1MJ.net
みなさんありがとうございます。

KRONOSのアナログシンセはあまりオススメされなかったということで、
accessのvirus買おうと思います。

ありがとうございました。

295 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 08:24:24.68 ID:dwdIEvtw.net
そもそも質問が漠然としすぎてな

296 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 09:09:04.43 ID:4Icz4A9l.net
歳になってくると、外に持ち出す場合いかに荷物減らすかが優先事項になってくるから、専用機に及ばないものの一台でほぼこなせるKRONOSで十分だなあ。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 11:51:27.01 ID:rPRWppai.net
複数音源一体型ゆえにメリットもデメリットもあるやね

298 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 21:31:57.94 ID:ymyea2Gt.net
DAWはPC(=MacBook Pro上のdp)使うけど、鍵盤はKRONOS2-88
ライブ含むステージ用にはX-73とAX-edgeで対応
これであと数年がんばります

299 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 22:38:24.60 ID:KhStFT97.net
あと100年頑張れ

300 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/18(金) 22:49:30.73 ID:7C2YvfY1.net
まだまだ使うぞ初代88

301 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 07:14:10.39 ID:ldFrAR7I.net
ノーチんがフラグシップになってKronos2は生産終了なのかな

Kronos3は控えてないのか

302 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 09:30:36.71 ID:Aap59/Uf.net
>>301
KORG ユーザーはノーチラスにはノーを突きつけないと。
ノーチラスはステージ用の持ち運びできるキーボードとしてはありだと思うけど、KRONOSの後継機はOASYSの様なインターフェイスを持つべき。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 14:02:46.12 ID:+bMW3rrHH
KORG opsix ALTERED FM SYNTHESIZER の流れを踏襲してるね。
FM初心者でもこのオペレーターミキサーの仕組みでなるほど!となるユーザーインターフェースが
よく考えられています。もちろんサウンドも最新のサウンドが盛り沢山だと思うよ

304 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 14:04:42.45 ID:+bMW3rrHH
KORG opsix ALTERED FM SYNTHESIZER KORGのの流れを踏襲してるね。
FM初心者でもこのオペレーターミキサーの仕組みでなるほど!となるユーザーインターフェースが
よく考えられていて、もちろんサウンドも最新のサウンドが盛り沢山あると思うよ

305 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 19:30:05.72 ID:ZX0Y91bv.net
いやだから文句を言うんじゃなくて買えよ

金回りさえよくなればいくらでもいい製品を作るだろうに

306 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 19:32:02.29 ID:Me/2jqfB.net
要らない物まで買わないぜ

307 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 23:22:41.34 ID:mafg6hwE.net
ノーチラスあんな少ない操作子で
クロノスと同じ中身を操作できるというのはちょっとそそる
どうなってんのか

308 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 23:49:42.24 ID:WLqsldgs.net
別にKRONOSでも元々ほぼタッチパネル操作対応してたよ
機能によってコントロールサーフェスを活かせることもあるという感じ
でも、UIがゴチャゴチャなせいで全然直感的に活かせてなかったと思う
FANTOMはその辺シンプルかつ直感的でよくできてた。MONTAGEは知らん

309 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/22(火) 23:52:06.63 ID:xz7AV9gq.net
フェーダー操作やオルガンのドローバーもタッチ画面上の操作みたいだね
そのタッチ画面も小さくなってるけどw

自分の好きな画面を登録できるアサイナブルなスイッチは便利そうだけどね

310 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 12:19:51.53 ID:YUdY5qUM.net
フェーダーやドローバーはやっぱりフィジカルじゃないとなぁ

311 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 14:11:23.79 ID:sYclymm6.net
フェーダーは絶対必要。
コンビ組む時にページ入ってパラメータ弄りながらチャンネル毎の音量調整できるかできないかで作業効率に雲泥の差がある。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 14:21:09.87 ID:ObA1fUvT.net
まあナノコンとか外部コントローラー後付け出来るからそれ使えって事なんだろうけど、なんだかねえ

313 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 14:35:36.71 ID:bMpNzE6l.net
今やフェーダーはアフタータッチ、リボンコントローラと並んで上位機の証ね
下位機種は全部ノブに換えられてる

KRONOSにはあったけどKROMEにはない
MOTIF XFとMOXFも同じ
MODXには一応あるけど半減
FANTOMにはあってFAにはない

フラッグシップとかいいながらフェーダーのないNautilusは…
ちなリボコンもねぇしw

314 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/23(水) 15:05:28.29 ID:f8OPUgs9.net
>>312
そうか。
それ同じくフェーダー無いKROMEとかでもできるようにしてほしいんだけどね。軽くて持ち出す機種は外付けの方がむしろよかったりもする。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 19:29:17.18 ID:Et+b4040.net
完全劣化だな

https://youtu.be/4XF_3Kk1SHs

316 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 19:30:53.62 ID:CJHK8COs.net
KRONOSの時とは全然テンションが違うな

317 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 20:07:14.32 ID:9jKYZVwh.net
nano kotrolでも繋いでパッチングしとけば?

318 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 23:41:16.91 ID:kAvznmlD.net
見た目もkronos2方が好みだわ

壊れないように祈りながら使う

319 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 23:45:16.77 ID:F8uvGFFk.net
>>315
面白い新規音色やコンビはあるけど…、まあ無くても特に困らないし
ピアノのアンビエントサンプルとか別にIR系のエフェクトでも…
うーん、どこを褒めたら良いのか悩やむよね

320 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/24(木) 23:52:08.31 ID:BedJsGKI.net
KRONOS2は、不具合が出たら何度でも修理して使うわ。
コルテックさん宜しくお願いします。

321 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 04:40:46.19 ID:C8v+zat/.net
もう内蔵シーケンサーいらないからその分安くして欲しい

322 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 04:58:58.51 ID:QhZbc4DZ.net
シーケンサーは10人に1人くらい使う…のかな?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 05:57:39.21 ID:l1/EQ5cm.net
クロノスシリーズもこれで終わりだな。
次世代機、くるね。
ノーチラスがクロノスの廉価版であることは
間違いないが、UI等の中身が変えてあるので
新たな名称をつけたんだろう。
ホームページでの扱いも大きくない。
幻の一台になる可能性はあるな。

324 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 07:41:11.41 ID:6jMk5iEI.net
ヤマハローランドがDAWを意識した商品を作ってる以上
逆にコルグには一台完結型ワークステーションを突き詰めてほしいが
昔からコルグのシーケンサーは使いにくいのが不安要素

325 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 08:41:37.35 ID:nUN52vws.net
リアルタイム弾けるならKが一番よくね?
ラジカセ感覚だし

326 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 11:06:59.57 ID:Vi3JXUR7.net
ボタンとか操作子並んでると初心者が難しそう・・・って入ってこないからっていうけど
使い方わかればボタンが多ければ多いほど操作しやすいわけで。

コルグさん、そういうことじゃねえんだよ
初心者取り込むならパネルをシンプルにするんじゃなくてユーチューブに操作説明動画を説明書読まなくてもある程度使えるようになるくらいアップしろ。
もちろん日本語のやつな。

327 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 13:10:47.25 ID:6jMk5iEI.net
KORGシンセのパネルって昔から他社と比べるとシンプルだったけど
それでもテンキーまでなくしたのはやりすぎね
初代タッチビューのTRINITYだってテンキーはあったのに

タッチパネルってのは視認性は抜群だけど
操作性は決して良くない

328 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 15:13:55.61 ID:QhZbc4DZ.net
まあタッチビュー内に表示されるコントローラーも大きめに描かれてはいるんだろうけど、指先に感触がないってのは大きいよね
だから「ピッ、ピッ」てピープ音鳴らして"触った感"の代わりにしてるわけだけど
そんなもん当然ステージでは聞こえないんだし

329 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 15:21:44.03 ID:3Khnbxcd.net
FANTOMの方向性がよかったね
タッチパネルオンリーだとタブレットと差別化できない
物理的な操作子による感触を反映させられるのがハードの良さなのに
それをなくしちゃったら、タブレット&MIDIキーボードの組み合わせのがいいってなるわ

330 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 20:19:20.15 ID:zcBjyFYx.net
説明書読まなくて済む動画もだけど
モード切替で「ノートナンバー」とか「エフェクト」とかカタカナで表示させるシステム入れろ。
あとヤマハのポータトーンみたいにボタン表記が日本語でわかるようにする本体にかぶせるシートみたいのも作れ。安いもんだろ。
初心者に気遣いしてボタン減らすより説明書を動画にして中身すべて英語っていう知識ある人以外お断りなのをまず改善するとこからだろ。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 20:25:04.75 ID:zcBjyFYx.net
ほんと逆。
ソフト環境を参考にして操作子やら鍵盤の質やら本来強化しないといけないハードの強みだけ選んで捨てていく自殺スタイルw

332 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 21:37:59.25 ID:AN7wmfeV.net
>>330
それは流石に初心者でも分かるんじゃね?w
エンベロープとか専門用語が分からないのはあるだろうけど
そう言った気遣いはエントリーモデルだけで良いとは思うけど

そういえば昔の日本のラジカセとかは「再生」「ボリューム」てカタカナで本体に表記されてたなあ

333 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 22:00:57.80 ID:1CV3V41q.net
紙のマニュアルが付属しないのに本体画面でマニュアル見られないのにびっくりした
モニタの位置との関係で首を痛めた

334 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 22:08:57.55 ID:GC6hMb+a.net
シンセサイザーなのに
リアルな生ピの音を求めるというジレンマ...
クロノスずっと弾いてて、
久しぶりに初代motif弾いたら、
このピアノもいいなあというなんだろこれw

335 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 22:13:44.41 ID:jmZ7AvaR.net
kronosユーザーこんなにゆとりが多いのか。
説明書pdfなのは時代の変化だしiPadとか環境作ればいいだけでしょ。kronosの小さい画面で見る方が目も首も腰も疲れるよ。

336 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/25(金) 22:19:51.68 ID:AN7wmfeV.net
>>334
そりゃ単に「シンセサイザー」じゃないからね
シンセサイザーも備わってるしデジタルピアノも備わってる「複合機」だから

motifはオレも歴代使ったけどそこはYAMAHA
弾き心地感というか指に対する音の反応というか良く出来ていらっしゃる
流石に初代は弱音のセクシーさが足りないけど、ES以降は完全にステージピアノ要らずになったからね

337 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 10:35:37.81 ID:Achi46iT.net
KORGってUSBガジェットフィジコンの先駆者で
フィジコンの価値や意味をわかってると思ってたけど
なぜかハードシンセでは全力で逆走してる

音源はソフトシンセ、鍵盤はゴミ、操作子はタッチパネルに集約…
これじゃほんとにハードシンセの自己否定としか言いようがない
KORGはソフトシンセ屋にでもなるつもりなのか

338 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/26(土) 11:44:33.46 ID:Aqi/RmMu.net
ソフト環境を参考にするならつけるべきものはスリープモード。
そしたら起動に4分かけようが一年中つけておけばいいんだし。
普段スリープ状態で突然弾いたら音鳴って画面つくようにすればいい。

339 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 05:21:57.27 ID:GlBqJ6kL.net
テンキーがなくなったのは意外と問題じゃないかも。
例えば78を選びたかったら、ジョグダイヤルで80前後を選んで
あとは+-キーでちょんちょんと押してENTERで入力。
これが片手でできる。今までは+-キーが離れていたので
両手じゃないとできなかった。・・と思う、うろ覚えスマソ。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 08:47:32.52 ID:uXh9isOP.net
個人的にはジョグダイヤルは経年劣化が怖い
うちのTRINITYはダイヤルが数値飛びまくりで
テンキーとスライダーで使えてる状態

341 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 10:24:02.82 ID:N9EuXkvo.net
ジョグダイヤルって壊れてなくても慌てるとつい「行き過ぎた」しがちな装置だよね
「おっとっと」感が常にあるというかw

342 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:01:32.78 ID:ApVpiXTa.net
そう、ダイヤルはおっとっとするロスが常にある(ストレスも)からテンキーは絶対あった方がいい。
あと操作性のよいiPad版のエディターも基本セットで作ってほしい。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/27(日) 11:22:24.63 ID:N9EuXkvo.net
タッチパネルも「おっとっと」だしなあ
ライブとか暗いステージでそんな「おっとっと」してられないというのに
その点YAMAHAは物理的な音色セレクトボタンは必ず並べるし、さすがエレクトーンとかでリアルタイム操作の重要さをよく解ってるなと

344 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:22:06.10 ID:aUSbafQJ.net
タッチパネルに押した感覚を付与する技術あるよな
あれを入れてほしいわ
そうすりゃ随分マシになりそう

次世代機ではぜひ

345 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 10:44:34.43 ID:LMgkQSuy.net
iPhone7や8のボタンみたいな?
のっぺりしてちょっと見た目ダサくなりそうだけど、掃除はしやすくなるかもね

346 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:26:39.88 ID:aUSbafQJ.net
いやいや、こういうのだよ
https://www.kyocera.co.jp/rd-openinnovation/catalog/_haptivity.html

347 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 12:46:44.76 ID:OILLh3eI.net
枯れた技術で安く上げてこそのKRONOSだから最新技術の採用は価格的に無理ぽ
操作子が多ければそこまで画面サイズも要らないし
タッチよりトラックバッド+カーソルの方がやりやすそう

348 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 13:08:54.87 ID:edD2IrSk.net
>>345
防水シンセにでもするつもりかい?w

349 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 13:13:42.23 ID:rJm8C+VO.net
野外のライブで雨降られた事あるから防水もあり。

350 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/29(火) 19:25:39.45 ID:xMAdfhH9y
https://www.youtube.com/watch?v=Lh5TGci86VM&t=274s

351 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/30(水) 09:47:45.23 ID:PPlh4Son.net
KORGが安めなのって卸価格以上に
ヤマハやローランドみたいに価格管理が上手くないと言うか
やってないだけじゃないの?

KRONOSやNautilusの市場想定価格はさほど他社のフラッグシップと比べて
安いわけでもないし

352 :名無しサンプリング@48kHz:2020/12/31(木) 17:07:20.95 ID:T5cGjtr0.net
Kronos2のLED眩しいので次世代は目に優しいやつで

脳珍は買わないので次待ってます。

353 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/01(金) 02:57:37.73 ID:ic1h8VTu.net
次期KRONOSは、感圧式じゃなくて、普通のタッチパネルにしてほしい。
有機ELとかで。

354 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 06:20:55.99 ID:bZgfoVpY.net
いずれにしろ、タッチパネルと名のつくものは絶対にこわれる!
別にこれだけじゃない。
タブレット、カーナビ、コピー機…
何とかならんのかと。本当に(怒)

355 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 07:35:57.08 ID:flka7JVb.net
まあ物理スイッチも必ず接触不良起こすけどな
タクトスイッチの類は特に

356 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 07:43:32.42 ID:GGiW0iVH.net
でもスマホのタッチパネルは落として割れない限り、数年ごときじゃ絶対壊れなくね?
ゲームパッドのボタンとかは1,2年でダメになることもあるけど
結局タッチパネルだから〜だとかボタンだから〜とかではなく、開発元がどれだけの質の物を採用したか、そして使い手がどのくらい丁寧に使用してるかによると思う

357 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 02:09:05.81 ID:sob+vUDv.net
まぁ実際そうだよな
作り手がどれだけ耐久性高いモノ(高品質)を作って、使い手がどれだけ長持ちするような使い方(操作の仕方)をしたかってとこに帰結するよな結局

こないだOASYSの操作動画を久々に見たんだけど、恥ずかしながらKRONOSとは使ってる部品の質がやっぱり明らかに違ってて愕然とした

この品質で音源の中身をKRONOSにしてくれてたら、どれだけのモンスターマシンになってたのかと思うと・・・

358 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 02:40:22.19 ID:wFE1VQdr.net
TRITONシリーズも物理スイッチが接触不良になりやすかったしね

359 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/04(月) 03:31:21.44 ID:P7q1HapZ.net
下手に耐久性良くすると
「壊れたし買い替えるかー」
がなくなるからメーカーとしては難しいとこやね

とはいえ楽器だから修理可能な設計にはして欲しいな

360 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 12:13:32.80 ID:KgxAVD/F.net
Nautilusが出たのに閑古鳥だな

361 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 13:08:43.91 ID:I65++wmX.net
ノーチラス号はグランドピアノの屋根を物理フェーダーで開閉出来ないんでしょ
テンションだだ下がり

やっぱ物理フェーダーはロマン

362 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 13:10:27.64 ID:otk2Dkd3.net
潜水艦だから話題にならず深く潜ってしまうんだろう

363 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/08(金) 23:09:33.56 ID:vYHAF8Xk.net
日本時間今朝のKORG USAのインスタライブ
Jordan Rudesのデモだったが
KRONOS2とopsixを弾きまくりで
NAUTILUS気配なし…

364 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/09(土) 01:01:09.91 ID:15Wk+D8o.net
wavestateって売れてるの?

365 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 12:32:02.46 ID:TfdpMZoi.net
ノーチラはPCとの連携はどうなんだろう
エディタとかあるんかな

366 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 15:00:12.20 ID:tg3xBUrL.net
公式見てもエディターには全く触れてないね
今Appleがプロセッサー移行中なのもあるかも知れないけど、いずれは出すんじゃないかな

367 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 15:07:06.62 ID:qTzscHZp.net
ハードシンセのエディターって使う?
最初いじってもこれだったらソフトでいいかなって思って結局使ったことないな

368 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 16:36:11.13 ID:tg3xBUrL.net
エディターっていうかその曲用に組んだコンビをDAWごと保存して呼び出す用途がメインだな、オレは

369 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 17:49:21.52 ID:GmpcbPsl.net
エディタ出たとしても、もうMIDI questじゃねーよな?
とにかく使いづらいんだわアレ

ノーチラス買わないけど

370 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 18:32:08.60 ID:KPOyQltT.net
つかOASYS、KRONOS、Nautilusのコンセプトは
ぶっちゃけ「PCイラネ」だろ

371 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 20:01:49.08 ID:tg3xBUrL.net
>>370
歌録りしたらそれをコンピングやピッチ編集出来るくらいになってから言って欲しいが

372 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/11(月) 22:54:39.47 ID:TfdpMZoi.net
クエストでいいのでkronosのを64化して下さい
modx connectみたいなのが理想だが

373 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 04:17:26.16 ID:OnSw68MC.net
クエスト買えばKRONOSの64使えるよ

374 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 06:09:43.29 ID:4cS181Cs.net
ん?64対応してるよね

375 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 09:15:22.03 ID:OnSw68MC.net
64bitOSには対応してるけど64bitDAWには対応していない
Macは対応している

376 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 11:06:21.89 ID:KGNLkVlc.net
スタンドアロンで使うしかないのか
その都度DAWのプロジェクトフォルダに単独で保存しとく形かな

377 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 23:02:58.03 ID:U3xQRLtq.net
頑なにwinには非対応
クエストの値段見たらDAWぐらいの価格だった
しかもwin8.1までwin10は動作保証外

378 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/12(火) 23:12:23.22 ID:U3xQRLtq.net
そっかスタンドアロンでその都度手動でリードライトすればいいのか
アホだ気付かんかった
今までkronosをマルチで使う前にはおまじないのように
シーケンサーモードにしてGMイニシャライズしてたから
逆にその手間省くわ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/13(水) 00:09:32.17 ID:1RUmkzrQ.net
>>378
随分長いこと気付かなかったなw

380 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/16(土) 15:36:04.72 ID:I5js126c.net
PCとの連携は絶対必要だね。まあ、自分はハードシンセの方が好きではある。
ソフトシンセはフリーとか安物の貧弱なやつばっか。
みんな高価なソフトシンセとか持っているんだろうか。

381 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/16(土) 17:31:41.71 ID:WHR0EMy/.net
クエストで音色編集しようとすると
リモートで本体の画面触ってる構成だから
PCから使ってる意味ないんだよね
広い画面で編集させろよ

382 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/19(火) 14:19:13.05 ID:E+mLSY0f.net
■ 2chDTM板 Discordコミュニティ

管理人 乱Dよりサークルを始めました
入ったら各自挨拶よろしくおねがします
https://discord.gg/KwNtsPC
,.,

383 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/20(水) 22:24:30.64 ID:zfFT6f9G.net
ワロタ。
wavestate se2 にはゴテゴテツマミ載せててノーチラスがしょぼく見える

384 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 13:50:43.54 ID:nXydCOZK.net
ノーチに入ってる新規音源サウンドライブラリで売ってくれないかなぁ

385 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 14:52:36.17 ID:nfmzY/Nc.net
>>384
ますますノーチが売れなくなるからないとは思うけど
アップライト欲しい。なんで標準でないんだ...

386 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 16:26:31.03 ID:9cGcGDQ5.net
>>385
買ってあげなよ、ノーチラw

387 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 16:36:57.16 ID:8LAeVUl8.net
クロノスとかサンプラー付いてるんだから、好きな機種の波形入れようと思えば入れれるよね。誰かが作って販売とかしたら違法かもだけど、昔DAW用のサンプル音源素材をTRに読み込んで使ってたことあるよ。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/22(金) 17:37:48.92 ID:9cGcGDQ5.net
素材はね
ただ素材を鳴らすだけなら読み込むだけで良いけど、生シミュ音源は緻密なプログラミングが肝だからね

389 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/27(水) 06:11:35.92 ID:UGJjFu3g.net
Kronosは販売終了?

390 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/27(水) 09:46:30.53 ID:hw9zPdsO.net
サウンドハウスでは終了になってるな

パッと見でKronosと脳散らすを横並びで比べた時、どちらがフラッグシップに見えるかと言われたら言われるまでも無いが

391 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/27(水) 10:19:51.28 ID:oai605gr.net
去年FANTOM買ったから今度売ろうとKronos-Xを立て掛けておいて一年近く経つけど、なんか売るのが勿体なくなった
設置スペースがないんだけどね

392 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/27(水) 17:17:20.50 ID:Zf2KA/0z.net
設置スペースと言えば、なんでIQ300はネットで気軽に買えないのか
ちょっと壊しちゃったんだけど一々楽器屋に行って注文するのめんどいからずっと放置してる

393 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/27(水) 17:42:38.04 ID:y+wS5i0O.net
KRONOS、新しい世代のシンセおよびワークステーションではないけど、
(それはFANTOMがやってくれてる)
旧世代の財産の総決算的な意味で価値を持ち続けるかもね

実質KRONOSの廉価版のNAUTILUSの次があるとしたら、
FANTOMみたいに全く新しい作りになっちゃうと思う
それはそれで楽しみだけど、対比的にKRONOSの古色蒼然としたUIが愛おしく思えてきそう

394 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/28(木) 21:21:23.97 ID:5LgYMbrD.net
次世代機は、KKSの復活とかあるんじゃないか。
M3の時、中途半端にやりかけたやつ。
単に”PCイラネ”じゃなくて、PCにない付加価値をつけるなら
それぐらいしかない気がする。
アナログ・デジタルユニット、グルーブマシン、ちっこいボルカシリーズ、
こういうのをブロックみたいにつけたり外したり
ホーム画面で一括管理とか。
夢が広がるわー。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/28(木) 23:17:35.86 ID:80BmEZwC.net
ほんとずっと前からKKSを望んでる。
KORGさんお願いしますよ。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/28(木) 23:55:31.59 ID:DWPCMz1U.net
ユーロラックみたいにメーカー横断でやらないとまたすぐ終わりそう

397 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/29(金) 00:22:10.56 ID:qhFDmPHe.net
M3とRadiasを無理矢理くっつけたのとかあったなー
クロノスの機能を幾つかのガジェット機で売るとかそれなりの需要ありそうなのにな
KKSでそれらを自由に繋げよう!って展開にならないのがむしろ不思議で

398 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/29(金) 11:39:53.85 ID:niUtcln6.net
独自規格はまず成功しないわな
やるなら業界全体でやらんと

日本にはせっかくYRKと世界レベルのシンセメーカーが三社も集まってんだから
もうちょっとなんとかならんのかとは思う
この三社が共同で規格作ってオープンにすれば
海外メーカーでも採用するところはあるだろう

399 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 03:09:12.13 ID:1Fww6r4x.net
NAUTILUS、新しい音色があるのはいいんだけど、KRONOSの音色全部入ってない?

プリセットがないだけでKRONOSから移植したら鳴るのかな。
互換性がどれくらいか気になる。

テンキーはもしかしてUSBのPC用のテンキー繋げばつかえる?

nano padは繋げれるみたいだけど、nano kontrolやnano kontrol studioをつないでフェーダー代わりに使えるんだろうか

400 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 04:13:27.93 ID:BrbOrYkJ.net
データ互換性は100%っぽいけどな
はっきりいって音源は全然変わってないだろ

401 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 06:07:46.32 ID:1Fww6r4x.net
互換性保たれてなら嬉しい。

ライトタッチのKRONOSが欲しかったけど61鍵は弾きにくすぎるし、88LSは色やライトタッチなのに88鍵で横長すぎでデザインが気に入らなかったので、そこそこKRONOS61と比べたらマシなタッチのNAUTILUS73は少し気になる

402 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 06:31:04.37 ID:PBQEoM8z.net
今更だけどNAUTILUSの73鍵、並びがE-EからC-Cに変わってるんだね
ピアノタッチからシンセタッチにも変わってるし、
エレピ流用でないなら73鍵である必要性もない(一般的な76鍵にすりゃいい)だろうに

76鍵にしないのはKRONOSのOSを流用するためかとも思ったけど、
それならE-Eの並びのまま維持してると思うし、設計思想がよくわからない

403 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 06:31:31.06 ID:5Q5r9W+u.net
マシなタッチって本当なの?

KRONOSで買った追加ライブラリーって引っ越し不可なのかな
不可ならもう追加買うことなくなるしノーチラスも買うこと無いだろうな

404 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 12:34:04.86 ID:ExeejOGo.net
音色ライブラリは本体シリアルに紐付くから
kronosを2台持ってても2個買う必要あるじゃなかった?

405 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 12:38:43.02 ID:5Q5r9W+u.net
二台同時に使うには二つ買う必要があるのはわかるよ
問題は壊れて買い換えたときに移動できるのかって事

406 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 14:34:27.20 ID:SvegA8KH.net
Nautilus早速定価崩れててワロタ。
クソワロタンバリンシャンシャンカスタネットタンタンプップクプーシャンシャンブーチリリリリリンwwwwwwwww

407 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/30(土) 14:58:57.85 ID:5J2SsD9M.net
おちつけ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/01(月) 03:30:49.82 ID:p3Pz5PZz.net
>>373
石橋の店員と雑談してた時に半分ぐらいは新しい音源に変わってるって言ってたよ
KORGの社員の話じゃ無いし本当かどうかは分からんけどね

409 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/03(水) 13:18:13.79 ID:7K0Cr1Ui.net
音源名変わってないし今泉さんもそういうこと言ってないから
変わってないと思うよ
せいぜい音色が増えただけで

410 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/03(水) 13:33:20.37 ID:f21199Gy.net
まあマイナーチェンジよな

411 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/03(水) 15:37:13.34 ID:qQXYzXPP.net
VOX ContinentalもGrandStageとかと同じでKRONOSの派生よね
あのドローバー部分秀逸だから他のシンセにも搭載して欲しい
物理スライダーだとプリセット呼び出しでズレる問題を解決したうえ手触りも良い

412 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/05(金) 16:47:45.79 ID:QVxaZA6f.net
VOX Continentalやたら安くなってるからちょっと興味あるんだよな
Nautilusにあのタッチドローバー載せてくれたら評価できたのに

413 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 13:46:38.41 ID:Q0cGjjyw.net
某デカイ家電屋で2の61鍵が税込14で売ってるよ。新品らしいけど安すぎないかな?

414 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:07:27.72 ID:dZj1rJmJ.net
うちの初代はxが出た直後に家電量販店で10万で買ったからあり得る

415 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:09:42.46 ID:Q0cGjjyw.net
なるほど。1台買っておくかな、

416 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:12:06.87 ID:Q0cGjjyw.net
価格コムの最安値より10も安いんだから
破格だよね

417 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:16:16.71 ID:Q0cGjjyw.net
M50以降の11年ぶりの買い物になるので慎重になりますw

418 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:28:47.58 ID:V5TKDlbk.net
あんまnautilusに興味なかったけど新しく追加されたローズの音がめちゃ良かったので色々調べてたら起動にはやっぱ2分30秒以上かかるのな
それでも税込み14万くらいとかだったら妥協してそう悩まず導入してたかもだけどなぁ

419 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 21:24:03.14 ID:J+q2GsHA.net
今日久しぶりに仕事場でKRONOS触ってその後楽器屋でNAUTILUS触ったけど、やっぱりスライダーとバリュースライダーあるのに慣れたシンセのスライダーとバリュースライダーないバージョンはキツイなぁ。 元からついてないRoland FA-06とかは気にならないのに不思議

420 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 22:28:20.00 ID:hrlhPGKV.net
初代のフェーダーの一本が死んだオレの辛さが解るだろ?

421 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 01:12:30.80 ID:mdjkUzMi.net
>>413
在庫処分だね
KRONOS2、ついに販売終了

https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2015/06/38937
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=444&s_product_cd=kronos2&i_type=mp

422 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 01:15:14.93 ID:P9kgKGma.net
さぁ、これからKRONOSがプレミアつかないかなぁ・・・

423 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 02:12:49.19 ID:P3gFczDt.net
KORG OASYS2が出るんだろ

424 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 02:19:18.86 ID:iNrJPCJt.net
ビック、買おうと思ったら完売。
税抜12万円台なんてもうあり得ない。
迷わずポチればよかった(T . T)

425 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 02:20:31.55 ID:iNrJPCJt.net
18万円で新品同様の中古を狙うしかない

426 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 02:34:42.37 ID:DBy/KcIt.net
MOTIF XFが消えたときに買えば良かったと後悔したが
3年経ったらどうでもよくなった

427 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 03:30:47.53 ID:4kZybEHk.net
>>426
MONTAGEよりMOTIF XFの方がいい?デザイン的な事じゃなくてシンセとして?

YAMAHA詳しくないけどKRONOSと NAUTILUSと同じような退化なんかな。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 03:53:17.24 ID:mdjkUzMi.net
使い方にもよるが機能的にMONTAGEはMOTIF XFの
後継になってないからな
退化というか方向性が変わってる

音源は完全に包含してるがサンプラーやフルスペックシーケンサーはなくなって
純粋なシンセになった
MOXF(ほぼMOTIF XFと同機能)がMODXと併売されてるのはそのせいだろう

>>425
今日リアル店回ればまだ間に合うんじゃね?

429 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 12:19:02.69 ID:QV7b2uPD.net
>>395
KKSのおかげでM3だけ持って移動できるの楽だったなあ
あれをKRONOSでやってくれれば良かったのに

430 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 16:40:23.99 ID:4kZybEHk.net
>>429
Motif +M3とかFA-06+M3とかよくやったわ
会場にあるハンマータッチのシンセに繋いだりとか

431 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 16:48:21.07 ID:Fj/j1GfH.net
話は逸れるが、ライブやるなら車は持っておいた方が良いよ
維持費は置いといても車体は中古ならフラッグシップ機シンセより安く買える
個人的には車も機材のひとつだと思ってる

432 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 17:05:57.12 ID:qSusA6WE.net
そう考えるとライブってお金もかかるな。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/08(月) 01:07:28.81 ID:P5t3Qoa4.net
そもそもライブは金を稼ぐためにやるもんだろ
ライブにかかるカネは必要経費
それ以上に稼げるなら気にすることはない

434 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/11(木) 11:16:26.22 ID:038zFCnL.net
公式サイトのKRONOS2スペック表に、「セカンド・インターナルSSD増設可能」
と書かれてあるけど、標準搭載の60GB以上に増設できるってこと?

435 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/11(木) 11:37:00.90 ID:2rRRrcSZ.net
120G以上のSSDは認識しなかったような気がする
OSのアップデートで認識するようになってるかも

436 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/11(木) 15:08:54.09 ID:YrRkt8xb.net
>>434
造船スペースやスロットはあるよ
「KRONOS SSD 増設」でググれば詳しくあるよ

437 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/12(金) 06:14:09.37 ID:biaHSo+V.net
>>435
>>436

なるほど。120GBまでは増設できるんだね。有り難う。
コルテックさんに送れば増設してもらえるのかな?

438 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 10:42:31.46 ID:mYjU38Uf.net
新品KRONOS2 61税込99800円で買えた

KRONOS10周年でライブラリ盛りのEXTREME出てもおかしくないけど
そん時はまた買えば良いや

コルテックでの増設は締め切られたはず
120GのSSDなんて数千円だし底板外して取り付けるだけ
ケーブル選びが注意かも

439 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 12:16:36.08 ID:tM9IzfJG.net
>>438
それは安い。Kromeの値段でKronosだもんね。
ちなみにどこのお店?

440 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 12:35:19.02 ID:mYjU38Uf.net
>>439
都内の量販店だよ
楽器屋じゃない

ノーチラスがどうアップデートして行くか気になる
KRONOSも最後にピアノロールとドラムエディタ追加して欲しい

441 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 19:55:47.97 ID:V6Zpe6/T.net
>>438
もう増設サービス締め切られたのか・・・。
自力で増設するしかないか。
どこか参考サイトとかないですかね。

442 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 20:17:14.69 ID:ZT7FZd0v.net
http://www.korgforums.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?p=663400&sid=8b07e9a0c92509f2685356aa845896ff

https://youtu.be/2HNKJknDf6w

443 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 20:28:41.49 ID:dfKQsbh2.net
サンプラーやオーディオrecの機能って使ってますか?

444 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 20:32:42.50 ID:PB+4V0l0.net
>>438
よく見てみ。kromeじゃね?

445 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 20:44:23.87 ID:LED0Ffb8.net
>>438
kross2じゃね

446 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 21:01:02.64 ID:ZT7FZd0v.net
>>438
よく見たらKRONOZじゃね?

447 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 22:50:57.26 ID:7M/AXiK7.net
NAUTILUSやっぱ海外フォーラムでもダウングレード言われてるし
内部機材見直して起動早いKRONOSアッパーバージョン出ないかなあ…

448 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/18(木) 22:52:55.37 ID:NoZL+xC0.net
>>441
初代KRONOSのSSDを増設ではなく、480GBに交換しました。
SSD Clone作るCDROMから立ち上がるソフトでイメージを複製して
領域拡張して入れ替えました。
海外でそういうMODしている記事を参考にしました。
交換にした理由は、ケーブル代と元のちっちゃなSSDの単価が同じぐらいなのと
SSD1台にした方が熱が出なくて、静か運転になるかなという判断です。
特に問題なく動いています。SSDは海外MOD記事で評判の良かったサムソンです。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 09:05:39.32 ID:3T9uGg7y.net
SSDって熱も音も出るものなの?

450 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 09:30:50.99 ID:wJIL/ciG.net
音はしない

熱は使い方にもよるが
シンセの使い方で熱が問題になるようなことはないんじゃないかな

451 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 10:08:32.70 ID:MsmndeDP.net
熱が出たらファンの音がなるって事でしょ

452 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 14:33:26.55 ID:L2KafYj4.net
>>442
これだ!
教えてくれて有り難うございます!!

>>448
クローニングで別の大容量SSDに換装出来るんですね。
標準搭載の60GBは動かせないと勝手に思い込んでました。
しかも、標準60GB+追加60GBの合計120GBしか増設(認識)できないと思い込んでいたけど、
標準60GB+追加250GBとかでもいけるんですね。
標準60GBはいじりたくないけど、追加で大容量SSD載せれるならそれでいこうかな。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 14:43:47.32 ID:KgiETXz3.net
合わせてメモリの増設もやっておいた方がいいね
ストアで売ってるライブラリとか増設メモリ前提だったりするから

454 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 14:52:09.87 ID:L2KafYj4.net
>>448

あと、ケーブル代と書かれていますが、やっぱ高級なSATAケーブル買った方がいいの?

455 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 16:45:47.05 ID:A+Z62J9J.net
高級なSATAケーブルw

456 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 16:46:39.83 ID:A+Z62J9J.net
ごく一般的なSATAケーブルでいいよ

457 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 16:58:15.87 ID:KgiETXz3.net
も、もちろんSATAケーブルで音が違うからな
某ケーブルショップの人が言ってた

458 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 18:03:59.53 ID:L2KafYj4.net
>>456

だよね。(;^ω^)
普段オカルトケーブルとか全く信じてないけど、自分の知識が薄いDTMの話になると、
なぜか僅かに、「そんなものがあるのか・・・」という気持ちになってしまったよ。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 19:03:48.59 ID:L2KafYj4.net
あと今更ですけど、KRONOS2のRAMって工場出荷状態では合計3GBで、2GB+1GBの構成になってるんでしたっけ?

32ビット制限があるから、もし増設するとなると↑の1GBを2GBに換装するか、全部外して4GB一本に換装すれば、
(0.25GB増えて)合計3.25GBになるという認識は合っていますか?

460 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 21:57:11.60 ID:KgiETXz3.net
>>458
3GBまでらしい
詳細はリンク貼れないから「KRONOS メモリ」でググれ

461 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/19(金) 22:02:57.71 ID:+rFAFKiN.net
買って以来ほとんどプレイバックサンプラーとして使ってそれなりに重宝しているけど
音色の入れ替えとかめんどくさくて疲れる
中低域がどうしてももっさりするのは昔ながらだがコンプをパラレルで使おうとすると
フェイズが掛かっちゃって使い物にならないのは困る

462 :444:2021/02/19(金) 23:37:52.98 ID:KdsiPj4s.net
>>459
自分はAmazonでHynix デスクトップPC用 メモリ PC2-6400(DDR2-800) 2GB×2枚 [並行輸入]
を買って1枚追加しました。
元々あるのは差し替えませんでした。理由は忘れました。
確かHynixはOriginalがそうだったので相性がいいと海外のサイトで読みました。

463 :444:2021/02/19(金) 23:42:22.37 ID:KdsiPj4s.net
>>451
そうそう。SSD自体は当然音はしません。
電気を通すデバイスが増えたら、理論的に放熱量は増える
というだけですが、定量的な評価はしていません。
2台SSDつけると録音とかSSDに保存する時にディスク選択を
しなくてはいけないので面倒という記事をどこかで読みました。
僕の場合は、ドカンと400GB買ったので、流石に30GBはいらないのでむしろ
バックアップとして外して保存としました。

464 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/21(日) 00:29:48.30 ID:GCTg3GcK.net
>>460

元々ある2GBに対して、1GBではなく2GBを追加したら、3.25GBになるらしいよ。
所長のサイトにもそう書いてあった。

https://i.gyazo.com/6d2f246bef64cf348833ceeae72977bd.png

465 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/21(日) 03:46:11.21 ID:I9EDSBa+.net
うちの初代はこのブログ主と同じで2GB二枚挿しでも3GBだなあ
http://synthblog.kamodamusic.com/2019/12/post-af502c.html

https://i.imgur.com/tNk4UaZ.jpg

466 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/24(水) 22:08:48.02 ID:btWiiGg/.net
>>465
kamodamusicさん、こちらにいらっしゃるのですね。
時々ブログ楽しく拝見しています!

467 :444:2021/02/24(水) 22:31:26.23 ID:btWiiGg/.net
そうそう、所長の記事も参考にしました。それでHynixを選択しました。

http://www.korgforums.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?p=503623&sid=9a0835ff4d531688d44bf1255863b294

『After 2.0, RAM is limited to 3.0.
I don't know how...on 1.52 It's possible see 3,25 on global parameters, now...only 3.0』
と書いてあります。
多分この説が正しいのでは?

468 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/25(木) 05:56:34.73 ID:YxkLe6Q1.net
>>466
「このブログ主さんと同じで…」
そのブログ記事を参考事例として出しただけよ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/25(木) 12:43:11.41 ID:dq+wfAaO.net
>>467
なるほど。
合計4GBのRAMを積んだ場合、ファームウェアバージョンが1.5までは「3.25GB」と表示されるけど、
それ以降のバージョンでは「3GB」と表示されるということか。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/25(木) 12:56:53.09 ID:4350V9Ot.net
3GB以上は認識しないのか、単に表示上コンマ以下を表示してないだけなのか
実際に満タンにファイル詰め込んで見ないとよく分からんね

471 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 16:19:59.49 ID:NQSGkgXX.net
で、結局追加音源って個体から個体の引っ越しはできないのかな?

たとえば61を買って追加音源多数入れてから、やっぱり88が欲しいってなって61を売り払って88に買い替えたら音源もまた一から買い直し?

今出入りする仕事場二カ所にkronosあるけど、これもどちらでも同じ音源使いたければ2台分買うしかない?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 18:35:07.82 ID:N/H02LHT.net
ライセンスが紐付けされてるかできないよ

473 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 19:17:39.92 ID:uEsmuYe8.net
だから追加音源は買わない
せめて引っ越しできるようにならないと

474 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/12(金) 19:46:40.18 ID:m5H5vBcb.net
海外のデベロッパーでシリアル聞かれてexsins形式で提供してるところがあって
どうやってるのかと思ったら売ってるEXsの中身をすげ替えてるやつだったみたいで
元になったと思われるEXsのオーソライズが保存されなくなってしまった
なのでgzファイルの中身をごにょごにょすれば強引にいけそうではある。

壊れたらノーチラに移行しようと思うんだけど
音源同じならサンプル使わないPCGは移行できるのかな?
マニュアルとかに互換性情報が見当たらない

475 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 03:20:29.07 ID:W73Ua7R8.net
>>473
システムのSSDごと入れ替えたらイケるんちゃうか?

476 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 10:08:18.04 ID:4g4elwcL.net
Nautilusが145,000円だけど買いかな?

477 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 11:06:59.49 ID:mIOKzVlO.net
61のB級品、開梱、展示品かな?
いいんじゃない?
オレなら88のB級品198,000方にするけど

一点限りだろ?急げ、今ポチれ!

478 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 11:11:35.92 ID:DLnlWbge.net
>>477
クロノスにあったソングプログラムは無くなっちゃったの?
あれあってら買うんだけどなぁ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 11:14:59.86 ID:eKY74CjW.net
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/nautilus/#10

480 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 14:56:18.71 ID:4g4elwcL.net
>>477
そう!
余程売れてないんだって思っちゃう

481 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 16:31:03.95 ID:cZ3yRQbG.net
クロユーザーからの乗り換え組は殆ど居ないだろうからね
ご新規が手を出してくれないと売れないだろうしな
性能的にはクロと変わりなく音色も追加されてるのだから操作系が減った事さえ気にしなければ手を出して構わないんじゃないかな
61で14.5万は破格でしょ

482 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/13(土) 22:37:53.58 ID:dZy99aek.net
>>471 >>473
確かに、そう言う問題あるんだね。
ここは改善していただきたいですね。

483 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/15(月) 07:59:58.73 ID:0qigEan+.net
>>479
名曲の音色だけパンクが分かれてたりするのかな?って思ってたから無いの?って思ったけど、プログラム名にそのまま使われてんのね

という事で件の安いノーチラス買わせていただきました〜

484 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/15(月) 09:13:14.94 ID:/GTV3c2Z.net
それはおめ
しかし発売間もない機種がいくらB級品とはいえここまで下げるとはね
まあ市場の反応も良くはないんだろうなあ

485 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/15(月) 10:26:17.80 ID:rjShDacH.net
Nautilusに関しては売れると思ってた奴が一番阿呆だわ
KORGの中の人も本気で売れると思ってのかと問い詰めたいレベル
どう考えても無理だろこんなん

KRONOSの基本はそのままで起動の高速化とかスリープモードとか
その辺手を入れるだけで普通に売れるのに
そこは放置で操作子減らすとかもうアホかと

これが廉価機ならわかるがKRONOSの後継機ってんだからもうねw

486 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/15(月) 10:53:25.46 ID:/GTV3c2Z.net
スライダーやリボンコントローラーは使わない人は確かに使わないかも知れないが、一度在ったものを撤廃すると見劣りしかしないからね
その分液晶が大型化したとか言うならまだしも小型化してる有様だし
クロが最初からノーチラの形で出てたなら特に不満もないかのもの知れないけどね

487 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/15(月) 10:54:31.36 ID:7F6to1/G.net
せめて新しい音源載せれば良かったのにね
基本Oasysとあまり変わらなくない?

488 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/25(木) 23:17:18.07 ID:1fXV7imw.net
NautilusとKronos両機種手元にあるが明らかにNautilusは使いにくい
ツマミは滑る
タッチパネルは反応が悪くインターフェイスデザインも小さくした液晶に無理矢理合わせたためかデザインが潰れて視認性悪い 配色も汚い
電源ケーブルの位置も汚い
劣化Kronos
パワーアップしたKrome
これをKronosに代わるフラッグシップにするのは自殺行為

489 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/26(金) 00:06:37.13 ID:bGac9iAQ.net
両刀使いの貴重なご意見ありがとうございます
「電源ケーブルの位置が汚い」ってどういう…w

490 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/26(金) 00:10:21.43 ID:KRK/iR2l.net
鍵盤は?
ノーチラスの優ってる所もお願い
ノブでスネア差し替えとドラムパターンシーケンサー気になる

491 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/26(金) 00:12:10.70 ID:bGac9iAQ.net
ああ、88はほぼ真ん中なのか…w
https://i.imgur.com/F26Qmy5.jpg

492 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/26(金) 01:02:51.87 ID:ok+CNXwB.net
あの氏家が全然推してないもんな。
わかり易すぎるよ。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 16:51:36.02 ID:AqOG2+dY.net
カッツのテンションはわかりやすいからな

Nautilus単体で見たらそうでもないかもしれんが
KRONOSの後継&KORGの新フラッグシップとして見たら
そりゃテンション下がるわ

アフタータッチ、リボンコントローラ、スライダーが無くなって
タッチビューもちっこくなったけど
その代わりにノブが沈むようになりました!って悪い冗談すぎるw

494 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 18:06:07.12 ID:IFeSxwfJ.net
そこはレビューのプロ
「なんと!ツマミが引っ込むじゃあこざんせんかw」

495 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 18:54:52.15 ID:Qr8/RgRx.net
ノーチラス店頭で触ってみたけど鍵盤まで劣化してて(個人が1回触っただけの感想)ほんと褒めるとこ無かった。ツマミが引っ込むのって意味があるんだっけ?運搬しやすいとか?Z1はツマミを押してボタンとして機能してたけど。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 19:10:40.63 ID:IFeSxwfJ.net
カッツ「ツマミが引っ込むことで誤動作を防げるんでござんすよw(汗)」

497 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 20:53:57.91 ID:1y9ifWvt.net
KRONOSの鍵盤をさらに劣化させるとかKORGはもう鍵盤にこだわることはなさそうだな

498 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/29(月) 21:20:04.05 ID:IFeSxwfJ.net
88鍵はRH3だから一緒だろうけど、シンセ鍵盤は初代クロから終わってたからね
根元沈まない鍵盤をフラッグシップ機に載せるとか当時驚いたよ
まさかそれを73鍵の方にまで採用してしまうとはね…

499 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 11:15:57.10 ID:5IZreKkf.net
「黒いのないの?」の一言で黒鳥を出させた某大物教授みたいなのが
「この出っ張り邪魔なんだよね」とか言ったのかもしれんな
でもなければあんなアホな機構がつくわけない

500 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 14:14:29.60 ID:ymCIFF31.net
ツマミが引っ込むのはべつに悪いことではないよ
コントローラーとか乗せたいときツマミ邪魔だし

501 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 16:54:18.81 ID:5IZreKkf.net
これは個人的な考えなんだが
機械的な可動部分ってのはできるだけ少ないほうが寿命は長くなると思う
そういう意味では必須でないギミックの存在は結構微妙に感じる

Nautilusの潜水部分がどんだけ耐久力があるか知らんが
そのうち「ツマミが沈んだまま浮かんでこない!助けて!」とかいう
悲痛な叫びが出てきそうな悪寒

502 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 17:10:03.67 ID:ll30Zghf.net
なるほど、潜水艦だから潜望鏡のイメージで無理矢理付けたんだな

503 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 17:12:32.74 ID:9FCxvrTP.net
>>500
ツマミ使う時にコントローラーが邪魔になるやんか
え、引っ込んだツマミをコントローラーにアサインするって?
なんだか本末転倒だなあ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 20:25:16.11 ID:ymCIFF31.net
>>503
DAW使う人なら本体のツマミなんか使わないでモニターコントローラーとかフィジカルコントローラーとかPCのキーボードとか置きたい物色々あるだろ

505 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 01:14:09.63 ID:XOly139w.net
押されたら飛び出すのだからその上に操作する機器を置いたらダメじゃない?
引っ込んだツマミの上にコントローラー類置いてそのボタンなど押すと圧がかかってピコンと下から飛び出しそうだけどw

506 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 01:18:46.53 ID:UMj3Y8J2.net
演奏中に当たって動かないようにするのが主目的なんだと思ってた
ドローバー操作とかライブ中のバンドメンバーとか

507 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 01:33:47.19 ID:MY+wpfWi.net
上にものを置けるようにするための機構じゃないのは確か
完全に引っ込むんじゃなくて頭はちょっと出っ張るんだから
なにか物置いても安定せんだろ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 01:59:07.59 ID:o1Z2ZeOk.net
コントローラー類は大体ゴム足付いて浮いてるからツマミに干渉はしないよ

509 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 02:07:34.95 ID:XOly139w.net
あんな奥のツマミに不意に触れてしまった経験無いけどねw
鍵盤の近くにボタンが並んでるデジピとかには良くパネルロック機構があるけど

510 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/31(水) 08:06:56.91 ID:NBbEkmJp.net
ノーチラスのエディターってリリースされるのは
かなり先の話?

511 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/01(木) 22:37:39.78 ID:zYSALOvS.net
クロノスメインで鍵盤三段積み あと2台は何にする?

512 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/01(木) 23:42:47.88 ID:Buglfu27.net
ライブ想定なら
KRONOS 88(ピアノ系)+オルガン系+Motif系(何でも屋)

513 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/02(金) 19:38:47.01 ID:JtVvg8DQ.net
個人的には
ライブ用ならKRONOS-X73の上にショルダーでやってるけど、3台なら間に61鍵のライトタッチタイプかな、手持ちの機材ならTR(アフタータッチ付き必須)
レコやセッション用ならKRONOSが88鍵になるぐらいか

514 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/03(土) 23:16:17.35 ID:CgKY9MuE.net
ノーチラス中身(CPUとか)開けて調べた写真まだない?
KRONOSと同じIntel Atomプロセッサーはもう手に入らないだろうし・・・。

515 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/06(火) 21:26:38.74 ID:rylVCTlP.net
>>501
そうとは限らないでしょ
操作子の数が10分の1に減ったら特定の操作子は10倍酷使されるかもしれない

516 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/07(水) 00:12:37.51 ID:djWthcA5.net
>>515
うん、だから壊れてツマミ出て来なくなるんじゃね?って言ってるわけで
(横ヤリですが)

517 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/09(金) 00:39:51.21 ID:14cMTd/s.net
潜水艦浮上せず

518 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/18(日) 05:15:02.73 ID:XDBlbNh+.net
人はそれを沈没と呼ぶ

519 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/20(火) 09:19:29.04 ID:63CKQT5C.net
Nautilus
今泉さんのトラックメイク動画見たけど
やっぱシンセ実演販売士の才能はないな

520 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/21(水) 15:33:09.76 ID:CtZ8ay3q.net
>>519
じつえんならカッツでしょ!

521 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/21(水) 20:57:44.13 ID:ghp5kcOh.net
久々にコルグからメールきた
サウンドライブラリーの案内だった。

522 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/21(水) 21:08:58.09 ID:T0nnpO7p.net
ノーチラのサウンドライブラリーってまだ出てないんだね
なんか売れなくて立ち消えになりそう

523 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/22(木) 10:25:27.12 ID:AMxtNQuJ.net
つかなんでKRONOSと互換にしなかったし

524 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/22(木) 19:45:11.12 ID:F4Ie5X2w.net
ノーチラってクロノスと互換性無いんだ なんでだろ??

525 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/22(木) 22:43:19.44 ID:IiQ3MQLd.net
互換性あるライブラリーなら皆んなクロノスでそれ使っちゃうものw

526 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/22(木) 22:46:29.01 ID:nK+envrt.net
半年もすればノーチラス投げ売り始まるだろうな
そしたら買ってみないこともない
いらんけど

527 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 00:23:02.29 ID:DLr7cdRd.net
クロノス買った時はVAの出来も良くて「もうアナログ要らねー」と思った。

そして最近新しいデジタルシンセ見ても「クロノスで十分 もうデジタル要らねー」となりデジタルで買う物無いから振り出しに戻りアナログを立て続けに買ってしまった。

528 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 00:33:17.22 ID:3t+sD3tg.net
KORGはどう思ってるか知らんがユーザーから見れば
どう考えてもNautilusはKRONOSより格下だから
互換性持たせなかったのは悪手にしか見えん

互換性あれば
「やっぱKRONOSと音源部は同じなんだ」(安心感)
「KRONOS売ってないけどNautilusでもいいか」(買い替え需要)
というKRONOSからのサポートが受けられたのに

サードからしても安心してライブラリ作れるしな
今からでも遅くないからアプデで互換性を持たせるべき

529 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 02:40:22.22 ID:YT+LHtHS.net
でもまぁ互換性が高いとNAUTILUSに何か大きなメリットがない限り
操作性のよさそうなKRONOSのほうに人気集中するだけで
誰もNAUTILUS買わないよねw

530 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 12:04:01.37 ID:gvdQ/jvw.net
KRONOSディスコンだし、そこは大丈夫なのでは。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/23(金) 12:24:47.92 ID:a6oza9nj.net
仕方なく選択するフラッグシップ機ってどうなの?w

532 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/24(土) 02:58:57.82 ID:k6vx/bG4.net
実はKRONOS LSだけはディスコンになってないのよな

533 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/24(土) 18:18:42.43 ID:GgYkxwsD.net
すばらしい。
そのまま76鍵で箱型鍵盤じゃないkronos LSも出してくれ。

534 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/24(土) 20:15:25.43 ID:fmUKf7a/.net
ノーチラス 只でもいらない 

まして金を出して買うことは絶対あり得ない いらない

ノーチラス デザイン設計した連中のセンスの無さ

535 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/24(土) 20:42:37.27 ID:ObIFmXOc.net
>>534
確かにクロノス持ちにとっては無用だな。
ノーチラス出る前はどんな凄いのが出てくるか楽しみで金貯めてたけど これ程出てガッカリした物は過去に無い。
貯めた金でシーケンシャル買ったわ。

536 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 08:52:27.28 ID:R0tMkpuu.net
KORGはきちんと説明しないけどNautilusとKronosの違い

Kronosのみ
karmaアルペジエーター アフタータッチ リボンスライダー ジョイスティック フェーダー テンキー テンポノブ テンポタップボタン 画面の大きさ 莫大な音色ライブラリー

Nautilusのみ
普通のアルペジエーター ダイナミクスノブ オクターブボタン 新規音色

新規音色といってもPCM波形が一部入れ替わっただけ
クオリティが上がった訳ではない
Kronosだと莫大なライブラリーから好みの波形を選べる

まあ劣化したわね

537 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 09:00:33.44 ID:0NGrEu87.net
今秋くらいにカーマ3搭載の新しいフラッグシップ出すと思うよ知らんけど

538 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 09:56:00.78 ID:FErtyjhS.net
>>536
諸々を液晶画面内のコントローラーに割り当てたんだろうけど、その液晶もひとまわり小さくなったという…
どう贔屓目に見てもフォローのしようが無い

539 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 14:48:46.36 ID:iP2iTzvw.net
スリープは欲しい
ボタン眩しい

540 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 14:59:35.06 ID:6jLqTn9L.net
今年か来年にNautilusの上位機種が出るんじゃね
そうじゃなきゃおかしい

541 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 15:30:45.27 ID:22F+1+MF.net
因みにクロノスの進化版てどんなのを求めてますか?
個人的にはバンドで使ってた時はもっと軽くしてほしかったけど、今は家で使ってる分にはクロノスで十分て感じかな。

542 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 15:42:57.28 ID:O7g+y8ql.net
>>541
PCMのサンプリング周波数96kの24ビット化
光以外にも同軸デジタル等他のデジタルインターフェイス装備
各種VCF&VCA実装(オシレーターはVA流用でも化)

PCM VA FM フィジカルモデリング アナログのハイブリッドだ。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 16:22:26.71 ID:FErtyjhS.net
軽量化は廉価版の役目だからね
プロ用フラッグシップな機材となるとフライトケースで機材車運搬当たり前だから重量の為に何かを妥協する必要は無いのだし
軽量化すると鍵盤タッチは絶対的に悪くなる

544 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 18:00:41.67 ID:22F+1+MF.net
高音質化はたしかにそろそろしてほしいですね。
軽量化=廉価版って考えは頭硬すぎと思うなぁ。
軽くて高性能な機種がほしい層は確実にいると思うしそれぞれあった方がいい。理想はKKSみたいに用途や場所によって鍵盤やコントローラー等使い分けられたらいいんだけど。
音に関してはPCMももっとサンプルを使い回さないでベロシティーとか色々な要素で細かく慣らし分けたりすればまだ伸び代はあると思う。手間はかなりかかると思うけど。

545 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 18:47:41.97 ID:jMN9Is+I.net
海外掲示板ではとにかく字が小さい!操作しづらい!みたいな声が大きかった気がするんだがノーチラで改善されたのかな?
個人的にはHD-1が予想以上に使いにくかったというか
ワンショットのWAVサンプル放り込んで鍵盤でサッと演奏みたいなことが簡単に出来なくて閉口した

生系の音がちょっと弱い気がするのでそこが強くなってくれたら最強なんだけどな。手弾きに追従してくれるような。
あとは自前で修理できたりディスコンにならなそうな汎用部品使ってくれればまた10年戦える

546 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 19:52:49.82 ID:FErtyjhS.net
>>544
単純に高品質を求めたら物理的に軽量化は無理なのさ
自然なアクションを求めたらバネで無く必ず錘になるし、音質を求めたら重いトランスやパーツも必要になる
それらのパーツを支えるフレームも強固になる
それだと厳しいという人の為に廉価版があるのだし、プロ仕様でフラッグシップ機なのに妥協を取り入れてしまえばそれこそノーチラスの様になる

547 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 20:49:20.37 ID:22F+1+MF.net
>>546
それも程度の問題でノーチラスも全然軽くないから無駄に重くしないでほしいというのと、重いのは重いのであってもいいけど軽くて高性能なモデルもあったらいいなと。TRは軽量でも鍵盤良かったし。

548 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/26(月) 23:57:07.91 ID:/K+42Qy3.net
>>545
確かにHD1はウェーブシーケンスと打楽器係しか使って無い。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/28(水) 12:38:08.30 ID:9iq550zC.net
コルグからライブラリーのセール告知が来た

550 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 10:49:04.93 ID:QNT4y4+Y.net
>>547
今更だけどTRは廉価高性能(高機能)機の鉄板だと思う
音源部分はさすがに古く感じるけど鍵盤はライトタッチながらアフタータッチ対応だしノブやスイッチも最低限の数は揃ってるし
何よりUSB端子あるから最新のソフトシンセも直結で鳴らせるし、KRONOSと並んで長く使える機種だと思うわい

551 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 10:59:40.00 ID:ogxN9Cxa.net
どっちにしろTRもKRONOSも根元沈まない鍵盤でしょ?
鍵盤弾きとしてはその時点で…

552 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 11:57:06.37 ID:p2DgaQUG.net
>>550
TRいいよね。オプションのサンプラーも当時あのサイズでサンプラー付いてる機種少なかっただろうし貴重だった。
個人的に音って事よりIFXが1系統ってのがきつかった。しかもch毎のEQも無かったからコンビがまともに使えなくて、それさえあればもっと長く使ってたんだけど。

553 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 15:58:17.37 ID:26CoADDj.net
KRONOS X-73は、RH3鍵盤ですが、ピアノ練習用にも耐えられるものでしょうか。
そもそもKORGはほとんどのピアノがRH3鍵盤のようですが、
これは同じものなのでしょうか?

554 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 16:23:10.26 ID:40i4fZWB.net
1万とかのちゃっちい鍵盤ですらピアノの練習に使える!って満足してる人もいれば、KORGのRH3はやっぱりグランドピアノと大分タッチ違うからストレス感じるって人もいる
まあ何が言いたいかっつーと、ハードオフや楽器屋巡って実際に触ってみって話

555 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 16:44:05.31 ID:oQTK2ncJ.net
クラッシックのピアノニスト目指してるとかで無きゃ充分だよ
RH3で練習した事が生ピアノで全然通用しないなんて事は無いから
寧ろその辺の生ピアノの方がRH3や電子ピアノより質が悪いことも多々あるくらいまちまちな物なのだから

究極の鍵盤構造より弾いた音のレスポンスや反応の仕方、響き方がいかに本物に近いか、その鍵盤と上手くマッチングされてるかの方が重要
その点はKRONOSレベルなら問題無し

556 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/01(土) 18:01:45.22 ID:RTEXBcYK.net
ピアノ練習ならそもそも73じゃなくて88にしろよ

557 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/02(日) 19:14:43.66 ID:toX6iDEO.net
レスありがとうございます
練習には十分そうですね。

兄貴のお下がりで、何故か72鍵なんですよー汗

558 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/02(日) 19:15:28.08 ID:toX6iDEO.net
73鍵です訂正

559 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/16(日) 23:59:37.93 ID:4EQ5RBUW.net
KRONOS3まだ?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/17(月) 22:52:37.90 ID:X5Un7rRb.net
どう転んでもNautilus2を改良して出すしかないだろうね。
クロノス3は出ないでしょ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/19(水) 19:54:17.48 ID:iIEZad6y.net
そもそもクラシクでなきゃ88は必要ない。
ジャズは特に。ない鍵盤は弾かなきゃいいw。
バンド系でキースプリット使うなら鍵盤多い方が良いが
それだとピアノタッチ鍵盤はなんか気持ち悪い。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/19(水) 20:36:54.77 ID:vtS90xkc.net
ライブで持ち歩くなら73は機動力抜群よね
自宅ならどっちでも良いけど、意外と88鍵が役に立つのがキースイッチよね

563 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/19(水) 20:43:04.71 ID:6cAzcP48.net
クロノスはオクターブシフトがワンタッチでできないから88鍵がほしくはなる

564 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/19(水) 21:06:14.51 ID:vtS90xkc.net
61のためにオクターブボタン仕込んでも88で無意味な物になるからねw

565 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/20(木) 16:56:42.04 ID:aUl8WElw.net
まぁとりあえずどこの店見ても安くなっててうれてないってことどよね。
やっちまったなー

566 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/20(木) 18:47:02.23 ID:itpy7Vj6.net
な〜にぃ〜〜?

567 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 01:37:31.56 ID:AaWGFbs4.net
今日行った店で
Nautilus買うなら安くなってるkrome exおすすめされた。

568 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 01:39:17.51 ID:AaWGFbs4.net
でもNautilus買うならmontage欲しいな

569 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/23(日) 07:19:14.83 ID:abh4ATyJ.net
俺、自宅制作&入力用にKRONOS2-88で持ち出し&ライブ用にKRONOS-X 73併用中

570 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/23(日) 12:48:35.54 ID:TKRJo/lZ.net
ライブ沢山やる人は2台持ちしたくなるよね
部屋から持ち出す物体が23kgから数gのUSBメモリひとつで済むのだから

571 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 00:06:20.91 ID:jBZK/wZG.net
KRONOS、タッチビューの文字が小さくて初老にはキツイな。
D1とパソコンにお引越し検討中。

572 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 01:53:25.89 ID:QM3W4eQ0.net
PC音源に移行してもKronosはマスター鍵盤として置いといた方が良いと思うよ
必ず戻って来たくなるからw

いろんなピアノ音源とかも試すけど、試せば試すほどやっぱりハード音源は良く出来てるなあと痛感するのよね

573 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 13:00:30.68 ID:jRT3pGQ5.net
そうそれ!
よーしDTMも、慣れてきたし、もうハード要らないや!売って音源買っちゃお!
あれーなんか音が良くないなー
イメージが出てこない。パソコン立ち上げないと、
やっぱ売らない方が良かったてなるよ。

ハードはすぐに弾ける高音質とリズム軍団がすぐ立ち上がるしね

574 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 13:47:18.98 ID:6/HSgrTU.net
本来サンプラー音源の素材とかが録ったままのリアルな音なんだろうけど、KORGやYAMAHAとかの楽器メーカーが作ると途端にコシのある太い音になるしね

特にライブとなったらいくら大容量でリアルなIvoryでも全く対打ち出来ないわけで、それを可能にするハードや楽器メーカーって凄えなあと思うよ

音源と鍵盤のマッチングにしても、MIDI鍵盤とプラグイン音源でベロシティとかいくら突き詰めたところでハードに戻った瞬間に「ああ、やっぱり良いわあw」てなるしねw

575 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 20:43:42.32 ID:InzkPBGQ.net
KRONOSはすぐ立ち上がらない

576 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/07(月) 21:06:21.09 ID:6/HSgrTU.net
パソコンも音源もすぐには立ち上がらないぜ

577 :567:2021/06/08(火) 02:10:36.39 ID:/yUZuyuo.net
KRONOSは良いですよね。音もいいし、風格のある筐体
タッチビュー対応、スライダーもあり。
立ち上がりが遅いのは難点だけど、動き出したらやっぱ最高ですね。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/08(火) 10:41:57.60 ID:8Zyh/5vt.net
>>571
リックウェイクマンも見辛そうにしてたな
でもずっとクロノス使ってる
去年所持してる古い機材売っぱらってたからこの後もクロノス使い続けるつもりかな

579 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/08(火) 10:43:55.02 ID:alg0DezC.net
はやくKRONOSの後継機でないかな

580 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/08(火) 10:45:25.50 ID:hqrj5YY7.net
老眼バージョンのクロノス出ないかな

581 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/08(火) 12:10:01.89 ID:1KfWYtBl.net
>>579
KORG:あのー、ノーチラ・・・

582 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/09(水) 01:21:24.48 ID:7qo1VjjS.net
皆さんのリクエストにお答えして、液晶解像度640*480で文字がデカくて見やすい。
KORG ROGAN PRO X発売!

583 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/09(水) 02:52:40.54 ID:GPBr97P8.net
KORGロゴの入ったハズキルーペでええやん

584 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 03:04:39.32 ID:nIUtd3nl.net
>>582
どうせならLoganとかにしようぜw

585 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 11:44:25.58 ID:gy2px0c+.net
アフタータッチのないフラッグシップなんて認められるかヴォケ

586 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 12:01:56.46 ID:66/JVzGH.net
お前らがノーチラスを50000台くらい買えば
次は採算度外視の全部のせフラグシップが出るよ

文句だけ言っても金が回らなきゃコスト下げモデルしか出ない

587 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 12:38:12.68 ID:aYVhpLCd.net
それはユーザーのせいでは無い

588 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 12:40:01.74 ID:78rJdv18.net
ディスコン前にKRONOS買っておいて本当に良かったと思う。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 13:51:00.07 ID:aYVhpLCd.net
かつてのフラッグジップ機はMシリーズ→Tシリーズ→01/w→Trinty→Tritonと常に買い替え意欲を煽られて来たけど、さすがにkronos→Nautilusは誰も購買意欲が湧かないだろうね
経営的に危ういくらいの失態じゃないかな
倒産や身売りを心配するレベルだよ

590 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 16:57:28.50 ID:M63dAYaI.net
ノーチラスは新規がターゲットなんじゃない。だからクロノスからの→ではないかと。
何も出さないより利益になればって感じだと思うしクロノスユーザーには関係ないところかと。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 17:22:14.85 ID:aYVhpLCd.net
次を期待して良いんなら良いのだけど…

592 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 18:50:43.01 ID:gy2px0c+.net
フラッグシップはターゲットを変えちゃダメでしょ
いつの時代も最高を求めるユーザーをターゲットにするべき
最高のものじゃないならフラッグシップを名乗るべきではない
今泉さんがフラッグシップとか言わなければまだ期待できたんだけどな

KRONOS出て10年だしNautilusをKROMEの後継にして
新フラッグシップは完全新開発かKRONOSの大幅進化版にするべきだった

593 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 19:18:02.94 ID:M63dAYaI.net
個人的に思うのはクロノスで充分満足ということ。より良いのが出たらそっちに興味持つけど、出ないから大きな不満というのはない。
現状はクロノスが一番いいし、クロノスをいかにより使いこなすかって事に興味があるしそういう話を聞きたい。
より良くってところだと、クロノスより軽量なクロームの方をもっとパワーアップしてほしい。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 19:35:14.65 ID:sxBHZldw.net
>>593
クロノスで満足ってのは本当にそうだと思う。
クロノス買ってからはアナログしか買ってないわ。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 19:46:47.59 ID:qxXIdpSP.net
2496以上で録音しなおしたらやな

596 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 19:47:16.92 ID:M63dAYaI.net
あと最近気付いたのは、アナログ卓からデシ卓に変えたらガラッと音変わってクロノスこんなに音良かったのかと。元の環境にもよるけど、シンセ本体より他の部分の方が根本的な問題って事もあるって話。

597 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/10(木) 19:50:08.84 ID:M63dAYaI.net
音量ある程度上げたらそれだけでノイズが聴こえる環境なら改善を勧める。それだけで楽器弾いていたさが全然変わる。

598 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/11(金) 10:17:06.55 ID:PAx8lckn.net
>>590
ノーチラスが出てKRONOSがディスコンって大問題じゃん。
正常進化したKRONOS後継機がないと、今はいいとしてもいずれ現ユーザーは困ることになる。逆に言えば、ちゃんとした後継機さえ出てくれればノーチラスがどんなダメだろうとどうでもいい。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/12(土) 01:02:44.69 ID:kozad3lc.net
いいこと考えた。ノーチラス2という名のクロノス3出せばいいんだ。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/12(土) 10:51:17.80 ID:KbQPDfhR.net
>>599
まあノーチラがフラッグシップ機である以上それしか無いんだけどさ
ノーチラ2で画面サイズ拡大、コントローラーやスライダー追加

…まあ無いだろうなあ

601 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/12(土) 19:16:23.34 ID:RBGax/QN.net
文句はいいから
まずは何か一台買うんだ

602 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/12(土) 19:57:40.29 ID:tSodT4/B.net
欲しくもないもん買えるかよ

603 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/13(日) 07:37:45.63 ID:CNBfE23g.net
フラッグシップがこれほど話題にならなくて、すぐにセール対象なのは前代未聞だよな

604 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/13(日) 07:52:29.23 ID:qZxYfIrv.net
KRONOS-R音源モジュールを発売してほしい。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/13(日) 18:03:29.86 ID:PXzCtLAi.net
ノーチラスの話題ならないどころかここで持ちきりじゃん。クロノス自体の話ほとんどしてないしノーチラスは別スレでやってほしい。

606 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/13(日) 18:06:53.90 ID:4WB74KUr.net
今更ながら気付いた事で非常に申し訳ないんだが

Auto Power Off機能って時間設定とかあるからOS的にスリープさせて復帰時間を短くさせるのかなと思ったら

Auto Power Off(物理スイッチ)だったでござるよ・・・
ホントにパチンって切れやがるの、こんな余計な機能付ける余裕あるんならスリープの方が早かろうに

607 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/13(日) 18:28:31.74 ID:vWoCCnTU.net
>>606
今の機材はたいていついてるよ

608 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 07:54:10.86 ID:gEaOt6Ri.net
autopoweroff機能の存在理由がわからん
確かデフォルトでオンだよな

609 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 10:00:41.39 ID:ZcFNDLAh.net
それはほら、アレよ
すげえ疲れてて寝落ちした時、オルガンやシンセがずっと鳴り響いてたら迷惑じゃん
あとはその、ほら、あの、アレよ、ちょっと液晶眩しく感じて気持ちよく眠れないかもじゃん

610 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 11:06:28.70 ID:2WFmqhZI.net
クロ2からの機能でしょ?
初代から乗り換えたばかりでそれがデフォなの知らずに作業途中で離れたら電源落ちて全部飛んでたなんて事にならんの?w

611 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 12:36:19.09 ID:nk1jZhii.net
>>610
Xだけど付いてるよ
KROMEにもついてるし

612 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 12:37:00.34 ID:d2ZMMTnl.net
君らのクロノスのは電源入れっぱなし?
液晶劣化してない?

613 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 12:54:52.56 ID:5VEc36EO.net
>>608
自分はズボラなんてかなり重宝してるよ
「使い終わったら電源を消す」ってことを意識しなくていいので

>>612
有機ELの焼き付きと勘違いしてない?

614 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 18:07:56.45 ID:QldLrXPu.net
>>609
DAWと連携して起動したままだと電源切れると同時にフリーズさせてしまうので
オフにした^^;

615 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/14(月) 19:58:14.63 ID:ZsDQpgBZ.net
>>606なんだけど、どうやら初期モデルの一部に実装されてないらしく、X以降はOKみたい
でも機能自体はOSで実行する訳だから、電源スイッチにAutoPowerOffするための部品を組み込んでおきながら当初は出来なかったという事になる
もう訳わからんw

616 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/15(火) 14:26:41.74 ID:EyZybf8G.net
modx手に入れてからkronos触らなくなった
kronosはプリセットに恵まれてないよな
惚れ惚れするようなうっとりするエレピとか欲しいわ

617 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/15(火) 15:02:25.09 ID:ptVVprZ4.net
FMエレピに関してはそりゃ本家はDXの冠も付いてるし気合い入れて死ぬほどプリセット作り込むだろうけど、kronosはそっちがメインじゃないからね
kronosのエレピはモデリング音源(Rhodesやウーリー)の生々しい方向性や質感を求めて使う物じゃね
そういうアコピやリアルエレピはひとつの楽器として上等な素の音さえあれば後はあまりプリセットは求めないしね

618 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/15(火) 17:28:00.66 ID:ZrAS52DC.net
初期状態だと宝の持ち腐れ感あるよねMOD-7
狙った音作れる人の方が少ないんだから定番のは入れといて欲しかった。
エキパン商法狙ってたのかも知れないけど

619 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/15(火) 18:26:59.47 ID:nmfjR+fJ.net
>>616
MONTAGEにするともっとウットリできるよ
MODXとは別物
高いけど
KRONOSせめてTRINITYのプリセット用意してくれたらなあ
波形は使い回しのはず

620 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/15(火) 19:12:56.62 ID:Fo/qOy85.net
ヤマハの音は曲に混ぜるとイマイチ

621 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 00:13:46.80 ID:y1BJPpO8.net
korgの音って言ったらなんだ
M1ピアノとM1オルガン?

622 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 00:23:03.28 ID:bqPdhsgT.net
個人的にはSG-1DとBX-3,CX-3なんだけど
年齢バレるわあ

623 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 00:24:25.87 ID:bqPdhsgT.net
ああ、あとPOLY-SIXだわな
年齢バレるわあ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 03:36:11.17 ID:2HKXSnEN.net
リアルタイムで体験できたってのは価値あると最近思うようになりましたけどね。
ドラクエもレベル99から始めたらそこまでの過程を楽しめないし、どの時代に生まれてもそれぞれ違った良さがあるのだと。

625 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 12:11:16.15 ID:rGFmKzdH.net
MIDIが出てきた時は革命的だったな
ケーブル一本で何台もユニゾンできるのにぶっ飛んだ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 12:31:56.25 ID:bqPdhsgT.net
そのおかげで当時の方がリッチなレイヤーサウンドが多かったな、DXとオーバーハイムとか
昨今DAWのトラックに個別立ち上げるせいか、そういう一発入魂でリッチなレイヤーサウンドはあまり聞かれなくなった
まあ重ねたところで同じシステム内の音だからハードを重ねた様な深みは中々出ないだろうけど

627 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 21:27:13.62 ID:1aEsLIkC.net
スーパーバージョアップきたな〜
https://www.korg.com/jp/support/download/link/0/873/4697/

628 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 23:19:09.91 ID:0nKtFLKE.net
>>627
えー、KRONOSのスーパーバージョンアップじゃないのぉー。
つまんない。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/16(水) 23:35:56.20 ID:bqPdhsgT.net
KRONOSはもう終わったんです、終わったんですよ!
( ;´Д`)

630 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 01:58:27.33 ID:d2gXtfyH.net
別シンセ買って家の置き場的に置けないのでKronos Xを売ろうと壁に立てかけてあるのだが
売らないで取っておこうかという気になっている

631 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 11:42:25.97 ID:suwMnNkY.net
>>630
73か88ならRH3鍵盤だからマスター用として長く使えるとは思うけど

俺にとって未だにKORGのイメージは音と言うよりズバリRK-100の厚見玲衣モデル

632 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 11:54:56.07 ID:2eIy0tDj.net
BOWWOWがリハしてるスタジオを通りがかった事がある
ふた部屋押さえてるから何でだろと思ったらひと部屋が厚見氏のカラケース置き場だったでござる
そりゃそうだ、あの人2tトラック自分で運転して来るんだもの

633 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 21:22:34.89 ID:rfnzPqmb.net
KRONOSの鍵盤ひどいから
音源部だけで発売してくれたらバカ売れすると思う

634 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 21:55:13.95 ID:Q4EvXguC.net
えRH3好きなんだけど
なんならその辺のグランドピアノやBHよりも弾きやすい

635 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 23:34:43.94 ID:PHZugkWh.net
61鍵なー、あんな使えない鍵盤作るくらいならいっそ61鍵はモデル廃止して
ラックモジュール出してほしいわ

636 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 03:38:44.84 ID:VWfMcgdU.net
フラッグシップ機で鍵盤の根元沈まないって無いわな

637 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 08:22:20.21 ID:TKrKjFKZ.net
61鍵も悪くないと思うけどね。
根本沈まないってよく聞くけど、ピアノと比べてもあんま違い感じないよ(根本付近てことだと更に殆ど差は無いかと)。てか根本弾く事も殆ど無いし弾き方を考え直すのもひとつと思う。

638 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 10:11:17.29 ID:9/EQDWO5.net
違いを感じないやつは幸せだからそのままでいればいいよ
もしノーチラの鍵盤が劇的に改善されてたらKRONOSから買い換えてもいいって思うくらいM3以降の鍵盤は嫌

639 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 10:21:12.36 ID:VWfMcgdU.net
>>637
まあ何の為に生ピアノもローズもハモンドもFS鍵盤も支点をわざわざ奥にしてまで根元が沈む様になってのか考えてみれば分かる事さ

640 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 10:52:35.24 ID:VWfMcgdU.net
いや、分からないからんな事言えるんだよなw

641 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 15:19:19.80 ID:TKrKjFKZ.net
因みに奥沈まないって言ってる人は鍵盤歴どのくらい?それと普段重い鍵盤で練習してる?自分は歴20年くらいで基本ピアノで練習してるけど、指の筋力の違いもある気がする。
クロノス61の鍵盤は最高とは言わないしTRの方がよかったけど、奥の方弾くと弾きづらいとかは個人的には感じない。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 16:04:34.86 ID:9/EQDWO5.net
ヤマハのFSXを弾きづらいと言う人は見たことないが、コルグの鍵盤は弾きづらいと言う人はTwitterとかでもよく見かける
個人的に感じないならそれでいいじゃん

643 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 16:18:09.71 ID:TKrKjFKZ.net
ヤマハの鍵盤の方がいいとは感じるよ。
ただ奥が重いって言ってる人の大半は指の筋力や鍵盤練度不足なのではと少し思ったから、もしそうであれば普段は重い鍵盤で練習するのを勧めようと思った。
それぞれ別物と言えば別物だけど、重い→軽いの方が対応できるし軽い鍵盤だけ弾いてると筋力つかないから。

644 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 16:24:04.31 ID:Xda2X8UN.net
自分もガキの頃ピアノから始めて数十年弾いてるが奥が沈まないから弾きづらいとか感じたことない
おそらくエレクトーン、電子オルガン系の押さえるような弾き方でやってる人だと思う

645 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 16:59:59.49 ID:VWfMcgdU.net
>>641
鍵盤歴?35年くらいかな

鍵盤てのはテコの原理で打鍵のエネルギーを発生させるから、支点に近いというのはそれだけエネルギーを発生させ難いという事だからね

そもそも打鍵ポイントは手前から奥まで広い方が手の大きな人から小さな人まで「万人が使いやすくなる」というメリットもあるんよ
奥と手前のエネルギー差が0〜100より50〜100の方が人それぞれのポジションで演奏できるだろ?

手の大きな人や指の長い人が黒鍵に親指を置けば、鍵盤の奥でもちゃんと演奏出来る鍵盤の方が楽なポジションに出来るし、より自由度も上がる
ましてや今まで他の鍵盤でそれが可能だったのならもちろん同じ方が良いに越した事は無いさ

もちろん0〜100の鍵盤でも問題無い人は無いだろうけど、個人的には0〜100鍵盤と50〜100鍵盤を二段重ねとかで弾きわける時に「おっと、指の筋力(若しくはポジション)変えなきゃ」ってなるかなw

https://karenevil.blogspot.com/2013/01/blog-post_19.html

646 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:13:59.12 ID:VWfMcgdU.net
ジャズの巨匠でもペタペタに指寝かせて手前の方で弾く人もいるし、しっかり指立てて奥の方で弾く人もいるし
出来れば万人が使いやすい方が良いと思うけどねえ

647 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:19:12.00 ID:NFPUlPW4.net
奥で感じる人多いね

648 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:31:19.14 ID:VWfMcgdU.net
多分フラッグシップ機で根元沈まない鍵盤を採用したのはオレの知る限りKRONOSが世界初じゃないだろうか
演奏上の問題云々は置いておいても、それだけで驚くべき事ではあると思うよ
スタジオ用の高級レコーディングミキサーなのに60mmフェーダーかよ!みたいなw

649 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:33:49.17 ID:TKrKjFKZ.net
>>645
なるほど、そのリンクの記事の人はいい事言ってると思う。クロームもクロノスも他社の鍵盤と比較して演奏に支障が出るような差はそもそもないし(もっと酷い鍵盤はいくらでもある)、チックコリアはKX5、ジョーダンルーデスはミニ鍵盤であっても素晴らしい演奏をする。
クレーマーのような文句言ってても自分の都合通りになる事はほぼ無いし、そんな暇があるなら色んな道具に適用できる努力した方が自分のためにもなると思う。

650 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:44:32.33 ID:VWfMcgdU.net
>>649
そうだよ、決して演奏できないなんて言う話ではないのさ
「なんで違う?」と言う話だからw

チックだってジョーダンだって「出来るなら根元も沈むんだ方が良いよね、まあ弾くけど」と思いながら弾いてるさ

彼らだって1000万演奏クラスのグランドピアノを買って根元沈まない鍵盤だったら怒ると思うよw

651 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:48:33.50 ID:VWfMcgdU.net
本物のCFXとか買って鍵盤の根元沈まないとかクレーマーやん!てか?w

フラッグシップ機買うってのはそういう事だろ?

652 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 18:10:03.26 ID:TKrKjFKZ.net
クロノスはそういう意味で価格的にもそこまで全て完璧というものでは無いと思う。(全て完璧だったら商売としての問題とかもあるかもただし)
個人的には鍵盤には拘りあるからヤマハのアバングランドの上にクロノス置いてMIDIで鳴らしてる。鍵盤拘る人にはアバングランドおすすめ(他社の普通の高めのデジピとも全然違う、鍵盤生ピアノと一緒だから)だけど、その金額出せなくてクロノス61の鍵盤が嫌なら折角73ピアノ鍵というのがあるんだからそれでもいいんじゃないかね?

653 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 18:18:12.80 ID:VWfMcgdU.net
チックだって小型で軽量、ルックスも気に入ったからKX5を使ったのだろうし、決してショート鍵盤が良かったから弾いてるわけじゃない
「このスタイルにするにはこうなるのは仕方ないね、じゃあこれを弾こう」というだけの事

だけどKRONOSやノーチラスはそうじゃない
あの筐体とあの値段でも採用しないのだから

654 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 18:44:56.32 ID:TKrKjFKZ.net
あと個人的には前から言ってるけどKKS復活希望。したらすべて解決じゃないかな。

655 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 00:53:55.06 ID:7InnADrd.net
>>652
アバングランドとKRONOSのベロシティーカーブの反応の相性もオススメですか?
RD-700NXとつないだ時はいまいち、やっぱりRH3の方がいいなぁと感じました。RD-700NXの鍵盤自体はRD-700NXの内臓音色弾くぶんにはすごく好きなんだけど

656 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 01:36:22.92 ID:Bhfzgm7N.net
>>633なんだけどさ、音源部単体売りしたらいいよねって話題振ったつもりだったんだけど、
鍵盤の方にみんな食いつくのね

657 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 01:43:31.03 ID:s3skKQt+.net
>>656
そりゃ「鍵盤ひどいから」って言えばさw

658 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 01:59:40.74 ID:7u5XaMMX.net
KRONOSって鍵盤数ごとの売り上げ台数の割合ってどんな感じなんだろう。

659 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 02:59:55.09 ID:s3skKQt+.net
ピアノ系が売りだからRH3の方が多いと思うけどね
KORGに問い合わせるか、ここでアンケート取るくらいしか無いかな
おれは88

660 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 07:56:36.56 ID:SPp+eZ2m.net
M3みたいなのは確かに持ち運び便利だろうな
61鍵の方が多いでしょ
ピアノ鍵盤欲しい人はそれ専門の買ってるよ

661 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 08:49:00.89 ID:ba4ZGvMK.net
ここにいる多くの鍵盤拘り派の声を聞くに、61とか76をFS鍵盤で出してくれたら皆が納得してくれるのではないかと予測
実際M1〜TritonExtremeまでの鍵盤に文句言う奴見たこと無い

662 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 09:15:36.44 ID:7InnADrd.net
文句どころか、むしろTrinity、TRITON、Motif ES、あたりのFS鍵盤シンセが全シンセの中で1番弾きやすい。

663 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 09:33:32.29 ID:s3skKQt+.net
>>661
過去のフラッグシップ機がそうだったから尚更納得いかねえってのはあるだろうね
いきなり10万円代の廉価版の鍵盤になったのだから

664 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 09:36:50.84 ID:s3skKQt+.net
>>660
少なくともライブや対パンとかでは61鍵使ってる人見た事ないんよなあ
73は一番よく見かける

665 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 12:48:35.86 ID:jzBvX1WW.net
オレ73x

666 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 15:18:30.10 ID:L0sPu5fV.net
自分2の73

667 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 15:18:52.95 ID:q6aAHGPg.net
オレ52歳

668 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 18:17:33.77 ID:FO5++vG9.net
>>655
個人的な使い方でごめん参考にならないかもだけど、まずピアノ音色はアバングランドの方使ってる。本体の響板で鳴らしてるのもあるけど音色もそっちの方がに生ピアノに近く感じるから。(アバングランドの音声入力にクロノスのピアノ音入れて鳴らしてもやっぱり音自体コルグは比較的「シンセのピアノ音色」って感じがして生楽器音はヤマハがいいように自分は思う。
ベロシティーカーブ自体は問題ない範囲と思うけど(特に使ってるのがピアノ音色以外だから(エレピとか含め)ベロシティーがどうとか何も気にならない。RH3は持ってないけどそれに合わせてチューニングされているだろうからそっちの方がいいのだろうと思うけど。
ベロシティーも音色も設定もっといじればまた違うかもだけど、現状違和感ないから割とそのまま使ってる。

669 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 19:41:31.82 ID:DnHGyFHx.net
鍵盤はいろいろあっていいと思うけどピアノを意識するなら拘りは必要

コンパクトながら奥の沈みも意識して作られているNUX
https://www.youtube.com/watch?v=L0n_cN5oQeY

コンパクトであれば鍵盤に拘らなくてもいいという残念なCASIO
https://www.youtube.com/watch?v=ozob4eX_2cc&t=10s

WORKSTATIONは電子ピアノのジャンルじゃないから何でもありって感じかな

670 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 20:16:07.87 ID:7u5XaMMX.net
CASIOは鍵盤結構いいと思うけどな
NHやGHSよりはずっと弾きやすい

671 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 01:52:44.29 ID:mnaNTjuV.net
>>667
パパw

672 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 03:03:43.23 ID:rwHtTAK9.net
馬鹿にできないのがプラセボ

ピアノ音色はシンセ鍵盤からハンマーアクションにするだけで
「あれ?こんなに音良かったっけ?」ってなる
気持ちよく弾けるせいなんだろうけどね

あくまでプレイヤーだけの話でリスナーには基本関係ないんだけど
ただ気持ちよく弾けるってのは演奏のクオリティアップには大事だとは思う

673 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 12:35:06.22 ID:33qTEVvE.net
>>672
本物のスタインやCFXがシンセ鍵盤、ましてやKRONOSの61鍵盤だったらどんな感触なんやろね?w
怖いもの見たさで為でしてみたいわあ

674 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 15:29:16.60 ID:CD1AVx2g.net
>>654
KKSは惜しかった
後が続かなかったからなあ
今だっらたユーロラック化したクロノスのモジュールがいいんじゃない?

675 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 10:10:30.75 ID:UTpigsWV.net
KRONOSをPCとFTP接続するために、有線LANアダプタか無線LAN Ethernetブリッジ
なるものを買おうと思ってるんだけど、無線LAN Ethernetブリッジって例えばどんなの買えばいいの?

マニュアルには有線LANアダプタの推奨製品の記載があるけど、無線LAN Ethernetブリッジのは記載がないんだよね。
単なるUSB WiFi子機を買えばいいんでしょうか?

676 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 10:17:33.33 ID:eHieMIkE.net
推奨品のドライバーは入ってるだろうが他は入ってない(動かない)と思った方がいい
推奨品と同じチップ使ってたら動くかもしれんが

677 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 07:22:51.86 ID:5luELSn7.net
ブリッジだからkronosを有線アダプタで一旦繋げてその先に接続するのでは
無線アダプタは対応してるのが無かったと思う

678 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 22:45:00.13 ID:WkmEYnnz.net
>>676
>>677
ブリッジ接続は正直良く分からないから、USB有線LANアダプタとスイッチングハブを使うことにしました
幸い、丁度いい長さのLANケーブルが余っていたので

679 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/24(木) 08:25:59.97 ID:2iDfMWKe.net
KRONOS Editor 3.1が起動しない・・・
KORG USB-MIDI Driverはインストール済みだし、USBケーブルもPCに接続済みだけど、
"no midi in/out ports currently available"というエラーが出て起動しないです
どなたか対処法をご教示ください

ちなみに、「システム・エクスクルーシブ・メッセージの送受信」はONになっています

680 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/24(木) 09:23:15.61 ID:croK6FNd.net
>>679
こちらMacだけどOSバージョンにシビアで
KRONOS Editor 3.1は10.6〜10.11以外はダメ
KRONOS Editor x64 3.1は10.15のみ
メインで使ってるMacの10.14では使えなかったので
このソフトのためだけに10.15にしてある予備のMacで使用してる^^;

681 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/26(土) 21:38:11.67 ID:fox9gkbI.net
何故win版は64ビット版を出さないのか

682 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/30(水) 23:36:47.47 ID:BnW76ksW.net
ストリングス音源のお知らせが来てラウンドロビンするとか書いてあったけど
Kronos2だとウエーヴシーケンスかなんか使ってやってるのかな?

683 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 00:41:28.72 ID:pe2767Wr.net
結局今ワークステーションはどこのやつ買えばあたりなんだ?

684 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 01:28:28.50 ID:/Jy2kByn.net
もうどこもやる気ない
ワークステーションの時代ではないのだよ

685 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 02:22:49.43 ID:B3IS2VBo.net
KRONOS2持ってるけど試しにNAUTILUS買ってみた
電源を切るときにSEQが自動保存されるのはいいなって思った

686 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 06:49:52.90 ID:3kAqkOUy.net
>>684
どうだろうな
KRONOSは売れたしNautilusもシーケンサーは維持
FAは一番売れてるシンセ、そしてFANTOMはシーケンサーを復活させた

なにげにみんなワークステーション好きなんじゃね?

687 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 12:00:53.13 ID:5BwzUU6q.net
内蔵シーケンサー使ったのはYAMAHAのV50が最後かなあ
Triton,Motifの時代にはもう完全にDAWだったし
特にKORGはマルチにするとインサートエフェクト外れて音色が別物になるから敬遠して来た

688 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/01(木) 17:48:06.88 ID:epXRwuKN.net
KORGのシーケンサー使いづらいよねえ
たった一つ階層が深いだけでも面倒
electribeに鍵盤付けてくれたらどれだけのワークステーションになるかと

689 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 15:29:06.06 ID:pD5NtemL.net
内蔵シーケンサ殆ど使わん
ピアノロールあればまた違ったかな

690 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 15:44:32.00 ID:hjXyrp8a.net
NAUTILUS 88この値段でも売れ残ってる
https://store.miroc.co.jp/product/68512

691 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 20:37:10.60 ID:BOVV4pzi.net
もう、ディスプレイ、キーボード、マウスつなげる様にして、DAW内蔵して
本当の意味のワークステーション・シンセにしろ。

692 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 21:25:27.34 ID:Ac80z+lD.net
>>691
大きなディスプレイは実現できるとして
広大なストレッジ、多様な媒体、ネットとのシームレス、音ねたの捜索、映像とのマッチング
楽曲製作という点でWorkStationがPCに勝る点は無いよ

693 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 21:35:00.89 ID:rRzCtyaH.net
下向いて作業するのが首疲れるねん

694 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 21:35:49.52 ID:WhJzqf+P.net
おらも曲作りはパソコンでやるんで、使いづらい内蔵シーケンサはいらないなー。せめてトラックビューとか付いていたらスケッチくらいには使ったと思う
どうせならMPCみたいなパターンとかフレーズをレコードして叩けるようなシーケンサにしてほしい

695 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 21:39:41.22 ID:i+B/cZna.net
>>693
顔デカイんちゃうか

696 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 21:48:59.68 ID:NRoULI9D.net
どうせPCベースならwindowsで動いてるposレジみたいに
鍵盤にPCを内蔵してくれればいいのになと思う
モニタマウスディスプレイは外付けで

697 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 22:20:39.82 ID:QO92UvnT.net
>>692
お手軽さではDAWは内蔵シーケンサーに勝てないかな

698 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 22:22:46.38 ID:MKU8JnIz.net
今の画面を外部ディスプレイに映し出すだけなら簡単だろうけど、それ用の解像度やレイアウトで本体操作とは違うマウスやキーボードによるオペレーティングシステムを別途乗せるとなるとそりゃコストかかるやろ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 22:41:43.20 ID:g/+3v0Hv.net
SGX音源をヤマハのGH/BH鍵盤で弾くと気持ちいいんだよね。
あとFS鍵盤も繋いでシンセ/オルガン音色で使うとシアワセに。

700 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 22:57:02.78 ID:QO92UvnT.net
要するにKRONOS-Rack出せと

701 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/02(金) 23:14:35.61 ID:cCiPeAzi.net
ラック出すならタッチパネルは厳しいからエディターはしっかりしないとな

702 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 02:30:42.38 ID:QjLHnX2q.net
ラック版と言うかオーディオインターフェース機能充実させてレコーディングスペックSSDで鍵盤無し出たら買う。

そのクロノスにUSBで好きな鍵盤とアナログ機器繋いで最低でも192k/24bitレコーディング出来てPCMもハイレゾ基準 光&同軸入出力 アナログ18in3ステレオOut勿論バランスで、レコーディングソフトはCubase並で作って! お願い!

703 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 13:16:41.16 ID:KLRCZ66x.net
いくらするんだそれ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 13:30:39.49 ID:+k1xjbPi.net
ラック音源は絶滅寸前だけどデスクトップタイプでタッチスクリーンのシンセは出てきてるな

705 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 14:20:35.51 ID:XDAvVcf0.net
レガコレとガジェットに好きな鍵盤と好きなオーディオインターフェースで事足りそう

706 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 15:39:42.30 ID:QEWuuxsA.net
個人的には楽器としてこの形態を求めてるので音源だけなら要らないかな
プラグイン音源で間に合う

707 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 16:00:12.64 ID:ko2zcC2e.net
曲作りはともかく、普段気軽に弾くにはキーボード一体型に詰まってる方が楽だな。
電源オンで二分三十秒待てばすぐに弾きはじめられる気軽さよ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 17:50:53.55 ID:GajnxWOg.net
これがPCだと
スリープ復帰:10秒
DAW起動:5秒
テンプレートプロジェクト読み込み:5秒
だいたい20秒程度で縦横無尽に音源を扱えるんだよな

709 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 18:48:15.55 ID:hY2cr6Ae.net
PCでKRONOSと同程度の仕事ができる予算どのくらい?
キーボードは別として

710 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 19:59:21.24 ID:tS5MW1r5.net
もうノーチラスすら話になってなくて草

711 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 20:04:49.81 ID:ko2zcC2e.net
ノーチラスは話題にするような新機能ないもん
変更されたアルペジエイターだってYAMAHAの劣化版みたいなやつだし

712 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 20:12:24.66 ID:9Cjr8W88.net
まああくまでKRONOSスレだもんな

713 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/04(日) 23:46:40.52 ID:c22EErP5.net
>>709
ググったら価格まで分かる時代だよ

714 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 00:37:49.19 ID:6Nthw0MV.net
>>712
まあでなくkronosスレです。
ノーチラはどうでもいい。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 01:41:37.50 ID:+HiQl9Q9.net
>>713
値段はわかるよ
でもこれ書いた意味わからんかな?
PCでKRONOSと同程度の仕事ができる予算どのくらい?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 02:10:09.19 ID:l8Q7zJCU.net
高品位なサンプル音源をレイテンシー詰めても余裕で演奏しきれるPCとインターフェイスのシステムなら最低20万くらいかかるんじゃね?
それにKOMPLETE 13 ULTIMATEクラスの音源は必要だろうから14万?
DAWはフリーの物でも良いんじゃね

KRONOSの代わりなら個人的には最低これくらいは欲しいかな

それでもKRONOS並みのレイテンシーを保ちながらIvory並の重量級音源をバンバン切り替えても音切れしないパフォーマンスはPC上で再現出来ないかもね

717 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 02:35:23.02 ID:33e8NIol.net
あんまり評価されんけどカーマみたいなアルペジエイター、pcソフトに無いからなー
pcにもそこそこ入れてるけど弾いて楽しいのはクロノスだわ

718 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 03:44:12.28 ID:l8Q7zJCU.net
それこそRH3並みの鍵盤まで含めてPC+周辺機器+MIDI鍵盤+音源でKRONOSの代わりを務めるには30万じゃきかねえだろうね

719 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 09:52:36.97 ID:mAXBGtaS.net
シンセやデジピを「楽器」として「音楽的に」満足いくものに仕上げるってのは
地味に技術やノウハウが結構あるんじゃないかと思ってる
単に鍵盤をスイッチとしてサンプルプレイバックするだけじゃない、
でっかいストレージにでっかいサンプルやたくさんのフレーズ入れときゃいってもんじゃない、と
それで済むならとっくに中華がすごいの出してそうだし

そういうノウハウがハードシンセには詰まってて
そのへんのことまでPCでやろうと思ったら結構大変そうかな、と

720 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 11:19:57.80 ID:6Nthw0MV.net
tritonのPC版はハードに劣るのかな。カーマもPCのソフトになったりしてなかったっけ?
クロノスもPC版出してくれたらいいね。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 20:16:20.20 ID:9XHBR+de.net
1980年当時1200万円もしたフェアライトCMIを知っている世代からすれば
KRONOSなんて垂涎ものの進化を果たした楽器だろうな
たかだか30万弱で数百もの音源を縦横無尽にコントロールできるという夢のマシン

ただフェアライトのイメージからはDAWの方が近いともいえるかな

722 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/05(月) 20:49:06.53 ID:6Nthw0MV.net
kronosの次が出ない事よりもkronosを出してくれた事に感謝した方がいいね。オアシス買ったらM3やkronosが出たって人もいる訳で、kronosは今でも最強のシンセだしいい買い物だったと思ってる

723 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 01:04:46.90 ID:haxeGafK.net
KRONOSって初代から数えて今年10周年ですかね?記念モデルか3出ないかな〜(願望)

LSはまだ生産してるの謎

724 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 01:21:14.79 ID:tjNU7ZH3.net
>>721
HD-1がもうちょっと使いやすければなあ

725 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 10:55:50.13 ID:yCKRfNW3.net
鍵盤なしモジュール、画面はスマホで代用、かつ携帯性抜群のもの出してくれたら、飛びつく。

726 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 12:47:40.63 ID:YZ4o219/.net
これでええやろ
だいたい揃うんじゃねえか

https://apps.apple.com/jp/app/korg-gadget-2/id791077159
https://apps.apple.com/jp/app/korg-module/id1048875111
https://apps.apple.com/jp/app/korg-ids-10/id999702563
https://apps.apple.com/jp/app/korg-imono-poly/id1256218493
https://apps.apple.com/jp/app/korg-iwavestation/id1118072618

727 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 13:20:10.27 ID:iPi3i0GG.net
iPadアプリで完璧にハードワーステシンセの代わりになるもの出してくれたら(必要ならペダル端子なんかも付いた専用のAudioIF別売とかでも、)個人的にはそれでいいよ。ただアプリ数万とかだと買う人は減るんだろうな

728 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 14:44:28.34 ID:yCKRfNW3.net
まだアプリやソフト音源ではライブに耐えうる立った音はでない(音色によるけど)から携帯性の良いラック版を出して欲しいのよ。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 15:05:00.56 ID:+zp3ELvG.net
Ivoryでいくら頑張っても生バンドのライブでは全然通用しないからねw
楽器屋の作る音色ってやっぱり凄えわ
プログラミング屋じゃマネ出来ないノウハウがあるんやろなあ

730 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 15:06:59.44 ID:iPi3i0GG.net
いやだから出してくれたらいいなと。クロノスも中身ソフトだし本体性能はiPadの方が何倍も?上だし、あとは安定性拡張性を実用レベルにしてもらえれば。
ハードで出してくれるならいいけど、コストなど色々含め前者もありじゃないかと

731 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 15:23:24.52 ID:rFm/cvi8.net
まあライブでも通用するソフトを楽器屋が作っちまったらハード屋としては…てとこもあるんじゃね?
そこが最後の砦だからね

ラック版は制作派ならソフト使うし、ライブ派なら鍵盤付き欲しがるし、需要は少ないわな

732 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 15:27:15.03 ID:patWgzAE.net
モジュール版はともかく、他のプラットフォームで動くのは出さないだろうな。ソフトウェアの価値としたらクロノス内蔵音源だけでも金額にすれば結構なものになるだろうし、ハードに紐付きされてるからあれだけの音源がお安く手に入るわけで

733 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 15:31:55.02 ID:rFm/cvi8.net
>>732
まあ一部は控えめに出してはいるんだけどねw
(>>726)

それでもそれらを統括してコントロールできるシステムは限定させるだろうけど

734 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 21:56:45.42 ID:CuFwR0MG.net
よく「ライブ」という言葉が出てきますが
そんなに頻繁にライブする機会があるんですか?
また、Workstationを常日頃持ち運んでるんですか?

735 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 22:18:48.93 ID:t5TKjSQy.net
今はコロナ禍だから状況は違うけど、通常アマチュアでもバンド組んでたりすれば月一くらいでライブ活動はするよね
それのリハーサルが週に一度はあるわけだ

仕込んだ音色をリハで細かく調整したりするからやっぱり本番で使う物を持ち歩く必要は出でくるよね

オレも昔は週一以上のライブ、週一はリハみたいな活動してたから月に10日以上持ち出してたなあ
当時はS90ESやMOTIFやVK-8、スタンドやモニターとかもね
もちろん車で

736 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 22:36:36.31 ID:CvisPMYH.net
だから都会の人間は車を維持するのが大変だからリハーサルはスタジオのレンタルキーボードに自前のラック音源繋いで使う形が有り難いんよね

でもそんなニーズくらいしか無いからラック音源は消えてったんどけねw

737 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 22:40:15.12 ID:CuFwR0MG.net
>>735
それは凄い頻度だと思うよ
週一ライブとか集客はどうしてるのかな?

738 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 22:42:38.77 ID:iPi3i0GG.net
ほんとやり方はなんでもいいけど小型の機械やデータだけ運べばいいようにしてほしいよ。クソ重い鍵盤毎回運ぶの無駄すぎるといつも思ってた

739 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:11:15.86 ID:Zlxrwozo.net
>>735
通常アマチュアでバンド組んでても月一ライブとかマイノリティだよ
週一リハで月一ライブとか学生のお遊びかプロの二択しかありえん
秋葉原、有楽町、渋谷、新宿界隈で活動してて、池袋や新横浜まで足を伸ばす事もあるが
スタジオにマイキーボードを持ち込む姿は盛りのついた学生以外見たこと無いわ

740 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:22:57.02 ID:CuFwR0MG.net
>>739
近いですね!
私は蒲田に時々出没することもあります
家ではKRONOSを弾いてますが持ち出す必需性が無く
このすれを見てると異世界のように感じます 笑

741 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:32:37.36 ID:WBuYMDs1.net
>>737
週一ライブとか昔の話だわw
今週は東京、来週は名古屋、て日本中回ってたよ

>>739
プロ目先してる20代のバンドとか、ハイエースに機材詰め込んで全国回るインディーズバンドとか、ネット配信時代のいまはもう少なくなったよね
それでもまだ昔ながらのライブ派の連中も居るからね

742 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:38:04.03 ID:1IjlnprV.net
>>740
昔は山の様に機材持ち歩いてた自分も今は生ピアノのライブばかりだから自宅クロノスでもライブやリハは手ぶらで楽チンw

でも「自分で仕込んだ音を持ち歩きたい!」って人の気持ちは自分もそうだったからよく分かる

だけどラック音源のニーズってそんなケースくらいだから実現は難しいよね

743 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:45:07.14 ID:Zlxrwozo.net
>>741
少なくなったというか元々少数派だろw

744 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:53:14.11 ID:lZkeiy8E.net
>>743
だからラック盤が欲しいって彼はそんな少数派だってことよ
少数派だからラック版は難しいよねって話じゃん

745 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:55:04.79 ID:lZkeiy8E.net
モバイル回線からでIDコロコロしてゴメンよ
だいたい分かるよなw

746 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/06(火) 23:58:43.03 ID:CuFwR0MG.net
>>741
秋葉原や池袋で路上演ってる人は人生を賭ける意気込みがある人達だから
すべての機材を持ち歩くのは分かりますけどね

>>742
音源はラックというかチューナー並みに小型化してMIDI接続
UIはスマホやタブレットでbluetoothコントロールなど製品化できれば
気軽にスタジオとか持って行けると思いますけどね

747 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:22:26.43 ID:7gc2jeLO.net
ほんと音源は小型でiPadでエディット。本体のボタンは最低限+コントローラー繋ぐ端子付けてくれればいい。UIは質のいいの1つ作ってくれれば毎回無駄に開発しなくていいのにと

748 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:22:31.29 ID:Z244+341.net
>>746
小型化、手軽さって面ではAppleのMainStage使う人は増えたよね
TOTOのポーカロや海外アーティストのキーボードも良く使ってるし、日本では砂原とかも
自分も使ったことあるけど、あれは良く出来てる

でも制作用の音源だと結局バンド負けするからそこを楽器メーカーがノウハウのある音源作ってくれると良いんだけどなあ

749 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:24:09.39 ID:Z244+341.net
でも、楽器屋がそれやっちゃうと楽器売れなくなるしなあw

750 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:26:03.18 ID:7gc2jeLO.net
>>748
KORG並みにコンビ組めたりその他比較して音以外に不便は無い感じですかね?

751 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:33:55.18 ID:Z244+341.net
>>750
プログラムチェンジで音切れもしないし、レイヤースプリットは無限数だし、コントローラアサインは縦横無尽だし、Logic付属の音源やエフェクトは全部付いてくるし、ミキサー部はインサートもセンドもバスもLogic同等だし
ホントよく出来てる

MainStageの代わりになるライブツールは現存しないと思うよ
ただ当然バッファ詰めてレイテンシー押さえるのだからそれなりのマシンパワーが必要だよね

752 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:36:03.91 ID:Z244+341.net
そう言えばむかしDTM板にMainStageのスレあったんだけどなw

753 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:43:26.98 ID:Z244+341.net
MainStageは出来ない事が思いつかないくらい良く出来てるけど、一番の問題は手持ちのプラグイン音源でバンドで通用するクロノス並みの音が作れるかどうか
そこが一番苦労するとこ

754 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 00:56:07.52 ID:7gc2jeLO.net
なるほどMainStageいいな。
logicのサンプラーに取り込めるマルチサンプル音源とかもめっちゃリアルで良かったけどローズとか、そんなにクロノスでないと出せないとかあるのかね。
オーディオIFとかアナログエフェクターとか色々駆使しても駄目?

755 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 01:57:34.87 ID:b03Qdcsp.net
プラグイン音源でも上物は何とかなるよね、プラスとかストリングスとかは
それらと違ってもっとベースとなるピアノとかエレピ、オルガンていう楽器がステージ上で生ドラムや生アンプと対等にやり合うのが難しいよね

その手の多くのプラグイン音源てちょっと加工すれば2ミックスのオケに混ざるけど、YAMAHAやKORGのステージピアノとかを2ミックスオケに混ぜようと思ったら相当削らないと収まり切らない
それだけぶっ太いコシのある(2ミックスにはあり過ぎるほどの)造りになってるから、それをマネるのは大変

なんせ無い物を足さなきゃならないから
ある物を削るのは楽だけどね

756 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 02:00:15.88 ID:b03Qdcsp.net
で、これは自宅で調節してても中々分からないんだわ
自分の隣で生ドラムが鳴ってるとこで仕込まないとw

757 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 02:47:58.93 ID:7gc2jeLO.net
それって例えば出音だけに絞って考えるとクロノスの音をサンプリングして使ったら音としてはOK?使用するサンプル波形の問題って事ですかね?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 10:07:46.44 ID:URpjjTsc.net
>>757
どうだろうねえw
サンプリングしちゃうとせっかくの絶妙なプログラミングは死んじゃうしね

確かに波形自体の密度が高いよね
鍵盤の一音一音の段階でその方向性で仕込んでるから、後から全体にかけるEQとかコンプではマネ出来ない

例えばivoryのアメDを75Hz辺りを持ち上げて450HZあたりを凹ますとクロノスの質感に似てはくるけど、圧倒的に密度が足りない
ライブで負けない音は密度が肝だから

759 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 10:53:34.43 ID:jBEy7LMo.net
マキシマイザー使わないのかな?

760 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 12:24:01.00 ID:ofT4hUAx.net
一回ハードシンセのピアノをソフトサンプラーに取り込んでライブで使ってみたけど、やっぱ引っ込んでた。マジ、謎

761 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 12:54:48.25 ID:7gc2jeLO.net
tritonのPC版はどうだろうね。
それでダメならハードの問題ってことになるかな。
VAとリアルアナログの違いみたいなもんか

762 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 13:21:23.13 ID:ITKvOECF.net
そういう違いというか差異は自宅(録音物相手)ではあまり感じなくてもステージでは如実に現れるからね
「生音のパワー」って凄えんよな

763 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 15:35:15.52 ID:7gc2jeLO.net
って言ってもクロノスだろうと生音ではなくスピーカーから鳴らす訳だからね。ソフト的に再現可能なんじゃないかとも思うけど

764 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 15:56:05.03 ID:z5hV9coC.net
問題はハードシンセのDACとかのアナログ部分でしょ
シンセの味を出すには重要な部分だけど
PC上のソフトシンセでここを再現するのは結構難しいと思う

KRONOSは心臓部はソフトシンセだけど
その後の音を出す経路にKORGが長年積み上げてきた
音源の良さを最大限引き出すためのハードウェアノウハウが
詰めこまれてるのではないかと

765 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 16:32:17.55 ID:F3GPd5a+.net
>>763
楽器屋がそのノウハウで作れステージでも通用するコシのあるソフト音源も作れるかも知れないけど、>>780も言う様に固定された特定の出力回路を踏まえた造りになってるのも確かよね

でも例えそれが可能だとしてもやっぱり現場ではハード使う人が多いから…、ていうかソフト化しても結局それなりの鍵盤やコントローラーも同時に別途必要になるから、だったら鍵盤一体型で良いでしょてなるんちゃうかな

766 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 16:35:42.77 ID:F3GPd5a+.net
オレも鍵盤弾きだけど、車も機材の一部くらいに思ってるよw
その為に郊外に越したし、結果マイモニターとかも持ち歩けて便利だし、やれる事の幅はかなり広がるからね
フラッグシップシンセ一台の値段で中古車買えるし

まあ金がかかるのは鍵盤弾きの宿命だわ

767 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 16:37:01.81 ID:7gc2jeLO.net
そう考えた場合、そういう生バンドでの演奏に適したPC用のオーディオIFを探してみるのも面白いかもね。
単に音質が良ければいいというものでもないのか、ハードシンセのDACを取り出したようなオーディオIFがあればいい訳だよね。まぁ売れないんだろうけど
とりあえず特性の比較とか興味あるな

768 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 17:03:33.85 ID:+xP3+W6z.net
実際ステージピアノとかバンド演奏してテストを重ねるそうだ
色々秘訣があるんだろうね

769 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 22:03:02.39 ID:z5hV9coC.net
技術的に出来るかはともかく
例えばKORGがAIFを出して
「弊社製の復刻ソフトシンセと組み合わせれば
DACの特性まで含めて実機と同等の音が出ます」みたいな売り方すれば
それなりに売れるんじゃね?
とりあえずレガコレ持ってりゃ興味湧くでしょ

価格にもよるだろうけど
同じようなこと各社がやれば
とりあえずYRKのAIFは揃えとこうみたいな感じに

770 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 22:20:22.05 ID:7gc2jeLO.net
良質のDACは高価だしシンセ毎に付けて売るのは勿体ないし、クロノスなんかは本体価格的にもそもそもそんなに高価なDACでは無いんじゃないかね。
バブル期の初代trinityとかの方がDACいいの付けてたんじゃないかな。61鍵でも本体定価35万とかじゃなかったっけ。
それでV3になって価格下がったけど、DAC等のパーツはランクを下げてコストカットしたというような話を当時聞いた。

771 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 00:28:07.30 ID:afd/ltm2.net
Digital HW Synth と SW Syhthの音の違いについて、
ここで永遠と話されているので読んでしまった。特に明確な結論は出ていないけど。
https://gearspace.com/board/electronic-music-instruments-and-electronic-music-production/761946-why-could-some-digital-hardware-synths-sound-better-than-software.html

772 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 00:28:57.69 ID:afd/ltm2.net
・DAC 自体はたいして変わらんだろう 
・DACの後のAnalog回路, OpAmp の違いによるもの
・性能が良し悪しというより、DAC/Analog回路まで込みのトータルを考慮したプログラミングがされている。この部分への金の掛け方が違う。
・専用Chip/DSPを使うことによるLatencyの小ささによるものかも。

などなどの意見あり(ざっと読んだ感じ)。

773 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 01:20:54.96 ID:jHsdW9yR.net
まあここでいうDACはそこらへん全部ひっくるめての話だと思ってる
チップ単体で語ったらそれはチップメーカーの技術力の話であって
シンセメーカーの出る幕ないし

774 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 07:15:57.47 ID:QmM0aL1K.net
延々と

775 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 04:23:31.72 ID:a74hpCqw.net
KRONOS(LS除く)って、ポリフォニックアフタータッチに対応してる?

776 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 07:55:49.19 ID:1RmUZYiK.net
してるわけないだろ

777 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 14:19:44.48 ID:zr9+/KEz.net
そういえばここ10年ぐらいの間に出された機種って、フラッグシップ以外は殆どアフタータッチ非対応だよな
以前は廉価版でも普通に搭載してたのに

778 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 16:54:08.88 ID:SDJga8LK.net
そうなんだよな
kronos2にアフタータッチとピアノロール付けば即購入するのに、なんで付けなかったんだろう

779 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 17:08:29.90 ID:hVE03FSA.net
お前らがもっとKORGに金を落とせば次の機種につくよ

落とさないからコストカット方向にしかならないでしょ

780 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 19:01:26.68 ID:ZQFZIE1A.net
逆だよ
次回の為につまらん物を我慢して買う消費者は居ない

781 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/22(木) 19:04:29.62 ID:odGHQOls.net
ずーっと金を落とせ言い続けてるの同じ人かな
つけなくて売れたら「付けなくてもいいんだ」となりそうだけど

PCベースだしもうBTOパソコンみたいになってもいいのにね
アフタータッチ付きは+20000ですとか。
個人的にはジョイスティック苦手なので
追加料金でホイールにして欲しい

782 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 03:03:23.11 ID:P/jcR4pu.net
じゃ、音源はYAMAHAでお願いします。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 05:52:24.68 ID:2SDHfVI1.net
>>778
KRONOS2持ってないから知らんけど、マニュアル見たら、アフタータッチ対応の記載があるんだけど。結局どっちなの?

784 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 08:47:29.71 ID:Iw7Tyfjt.net
KRONOSシリーズでアフタータッチ非搭載はLSのみ
Nautilusは非搭載

ちなみにKRONOSで現行はそのLSのみ
つまりKORGの現行機種でアフタータッチがついてるのは
ないということだ

785 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 17:48:55.76 ID:FEVqvykp.net
>>784
Nautilusの88鍵だけは搭載じゃなかったっけ?

786 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 22:03:43.74 ID:2v10qrTF.net
>>785
違うみたいよ。
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/nautilus/specifications.php

787 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 23:32:59.94 ID:P5BQNMO5.net
クロノスx73持ちだけどアフタータッチは有るよ。
ポリアフターでは無いけど

788 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 03:59:59.35 ID:Sc7SGj60.net
>>787
ごく最近Kronos2買ったばっかりなんだけど、わいのKronos全然アフタータッチ効かない。グローバル設定でもアフタータッチONになってるのに。
設定のやり方教えてください( ;∀;)

789 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 06:56:45.60 ID:HujFNP2T.net
>>788
今人の家に居るから実機見れないがアフタータッチ掛けたいパラメーターのモジュレーションソースからアフター選んでアマウント数値上げるだけ。

分かりやすいのはオシレーターのピッチのページでアフター選んで目一杯アマウント上げて鍵盤押し込めば音程上がるだろ?

790 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 08:17:40.96 ID:Sc7SGj60.net
>>789
でけた!!有り難う!!

でも、かなり強く押し込まないと掛からないんだけど、その辺は仕様なのか。
強く押し過ぎて鍵盤の機能が壊れないか心配してしまう。

791 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 10:16:22.50 ID:LB8LMF/f.net
感度は変えられる

792 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 10:34:33.26 ID:RZ2XhENT.net
お前らの乳首の話?

793 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 11:56:29.17 ID:L1AI8nWT.net
アフタータッチは乳首並みに敏感過ぎても困る
あ!ビクッ!ビクビクッ!らめぇーっ!

794 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 19:16:03.86 ID:HujFNP2T.net
>>790
グローバルでアフタータッチのカーブを8にすれば良いかも

795 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 21:11:53.34 ID:1EtQA48i.net
ノーチラス61、ヤフオクで13.5万とミドルクラス並みの即決でもなかなか落札されないの悲惨だな、、KRONOS2だったら61でも15万くらいで売れてるのに、、。

796 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 22:32:52.75 ID:HujFNP2T.net
>>795
見た目59800円だもんな

797 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 22:37:53.02 ID:m+hpGgYk.net
五輪のバスケ3x3で01/Wの波形っぽい音が聞こえるw

798 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/24(土) 23:52:18.33 ID:LB8LMF/f.net
ノーチラス音はいいよ
KRONOSと同じプリセットの鳴りもいいし新しいプリセットも使えるのが多い
即決14万くらいまでならお買い得

799 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 00:05:19.82 ID:tkB+TVtt.net
俺はN-Nautilusが出るまで待つわ

800 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 05:47:46.72 ID:fSiE0t1+.net
KRONOS持ってるから要らないなあ

801 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 06:56:45.59 ID:f7MDnf4u.net
nautilus光出力無い?
Kronos光でインターフェースに繋いでるからなぁ

802 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 18:38:35.77 ID:LHZ/kT+R.net
>>794
その設定も試してみたんですが、アフタータッチのかかり方が変化するだけで、必要な鍵圧自体には変化なしでした。

現状だと、体重を乗せて押さないといけないくらいなので常用するのは無理かな。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 20:38:47.37 ID:UTvjPaSk.net
4〜5くらいが一番軽いんじゃ無いかな
後は音源音色側のセンシティブ上げて
にしてもまあ重い方の部類かもね

804 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 21:43:22.49 ID:02NmGzBy.net
かなり強く押し込まないと感じないんだけど、その辺は仕様なのか。
強く押し過ぎて乳首の機能が壊れないか心配してしまう。

805 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/25(日) 22:47:09.02 ID:tkB+TVtt.net
そもそも61なのか73/88なのか

806 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/26(月) 08:04:38.22 ID:NmlxMdS/.net
61歳です

807 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/02(木) 14:45:01.09 ID:pX1U+ORCT
表現力ではなんてったってNAUTILUSでしょう!

808 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/27(金) 16:07:19.12
表現力は弾き手次第w

809 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/04(日) 19:38:58.31 ID:2CoIXpvLh
さすがに次に出るオールインワンは

前音源リニューアルで頼むよ。

810 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/05(月) 22:35:28.04 ID:vhylBZOOO
さすがに 次に出るオールインワンは

全音源リニューアルで頼むよ

総レス数 810
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200