2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 14【Ver.5】

221 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/26(日) 18:39:47.38 ID:4EdqgM9g.net
しばらくアナログシンセブームだったし、世間の空気的にTI3を出す時期じゃないって感じだったのかもなぁ。
そのアナログブームの中心であるDSIなんかも、もうアナログ機のアイデアを出し尽くしたのかProphetXみたいなデジタルハイブリッドの方向に舵を切ったわけだし、そろそろTI3を出してもいい頃合いだと思う。
ただソフトシンセが主流の今、ハードシンセ、しかもVA機を買う動機ってなんだろうね。
DSIのならアナログフィルターが肝だったり、Rolandは過去の名機の音が出るってのがウリでしょ。
KORGはガジェット的な感じで安価に遊べるとかかな。KingKORGは過去の名曲のあの音を再現できるってのがウリだったりもしたけど。
TI3にも何かその機種ならではのコンセプトがないと売上伸びなさそう。
TI2なんかはディストーションとかサチュレーションのタイプが多くてそれぞれクォリティが高く、そこが特徴だと思ったので、次期はアナログのディストーションやプリでの歪みみたいなのが載ってたりしても面白そうだけどね。

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200