2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?9

1 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:30:35.61 ID:MHQiL5Cl.net
スレを復活させてみました。
何らかの情報交換の場になれば。

実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315544168/

パート7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308724045/

パート6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284657433/

パート5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236883975/

パート4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156407920/

パート3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066775152/

パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040096423/

パート1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029486395/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:31:58.30 ID:MHQiL5Cl.net
関連スレ

【印税】作曲家の年収 10%【生活】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1415752653/

コンペのスレ 12曲目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1406289001/

プロの音楽家が他の収入源を得るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391663291/

3 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:36:13.60 ID:MHQiL5Cl.net
19 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/09/19(日) 22:29:27 ID:Js3uo899
昔、ちょっとしたヒットを飛ばして儲かり始めた頃、某有名先輩ミュージシャンが俺に
真剣な顔で忠告してくれた。
「今のうちに嫁さんに何か手に職を付けさせておけ、絶対に将来それが必要な時が来るから」
と。
その話の重要さを俺が認識したのはずいぶん後になってからだった。
先輩の話には真剣に耳を傾けるべきだった。

31 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/09/25(土) 09:44:04 ID:KjnXSXft
っていうか、音大芸大系ばかりじゃなくて
音楽で仕事してるふう、に生きようとすると
これからはほとんど親が金持ってるとかで平気な人じゃないと
難しくなるだろう

「お仕事は何をされてるんですか?」
「音楽関係です、バンドなんかもやったりしてまして」
「おおお! それはそれは・・・。良い家柄のご出身なんですねえ・・・」

という感じの会話が普通になるだろう、もうちょっと経つと。

4 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:42:24.18 ID:9GWsOe6V.net
案外印税ビジネスと言う発想を捨てちゃうとか
つまり 個人 企業向けに一曲4万で曲作りますよみたいな

5 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:48:51.97 ID:AWCmskdq.net
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:51:40.14 ID:MHQiL5Cl.net
193 重要:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/08/04(火) 00:15:35 ID:XogSYuAL
だからさ、俺は自分の弟子達にいつも最初に訊いてるんだよ。
実家の経済力をある程度アテに出来る環境か? ってね。
食えたり食えなかったり、という世界では
「食えてない時にどうやって誤摩化しつつ人生を進めてつなげられるか」
でかなり決まる。

そして今や、食えなかったりしている期間が長くなる傾向がどんどんと。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 17:53:09.76 ID:MHQiL5Cl.net
33 重要:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/04/03(金) 00:22:31 ID:rqt+ZDWM
でもまあ、親に金がある、実家が関東・首都圏にある
てのが音楽業界で生きて行く必須条件みたいになってきてるのは事実ですな。
条件から漏れてる場合は相当抜きん出た物を見せつけないと苦しいよね。
俺、実家が東京に近い場所で助かったよ。

41 重要:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 23:45:57 ID:TefzsMfZ
都内に住んでるってだけでクライアント側としては安心感があるんですよ。
もしなにかトラブってもフットワーク軽く対応できるっていう。
あと東京のペースで仕事をすすめていくうえでの意識の共有感とかも
ありますね。「こういうことは地方のひとにはわかんないだろうな」みたいな。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 18:01:13.29 ID:AWCmskdq.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

9 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/21(金) 23:42:44.86 ID:687Rhevaf
音楽なんていう実のない物に金が集まっていた今までが頭おかしかっただけ
食っていけるのは極一部だけで仕事として音楽をしていた中間層はその内ほぼ死滅する
結果的には音楽の量こそ減るが好きで音楽をやる人間と一握りの例外だけという結構健康な状態になる

10 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 01:18:11.04 ID:MoiOZUSA.net
>>6
リアルな話だ。あと重要なのは実家住まいかどうかだね。

11 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 02:13:05.45 ID:dIWnvnPQ.net
確かに作家の先輩は40近いけど実家暮らしだな

地方に実家がある場合は、
スタジオ作業の関係で東京近辺で一人暮らしするしかないんだよなぁ

12 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 02:39:57.88 ID:rdKOUWhw.net
そうなんだけど、ここ数年でスタジオに作家を呼ばないケースもだんだん増えて来たし、生録りもほとんどなく自宅完結でメールでパラ納品してってのも増えて来たしで、まあガッツリ東京じゃなくても良くなって来てるよ。
まあそれでもやっぱり頼む側からしたら東京の方が安心ってのはあるだろうけど、まあ変わって来てるね。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 02:54:41.41 ID:dIWnvnPQ.net
たしかに最近TDにも呼ばれないことがあったりするw
正直地元が好きだから10年後くらいには東京を離れて活動したいわ

14 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/23(日) 04:21:07.47 ID:kqLMLzl7.net
.:'                 ヽ       f::/  _    _)::::}
{                  }     {:j ,,,_  〃二ヽニ)ハ
,ゝ             .ノ       l( rtッ'´ヾー`゙'⌒¨Y゙`
             し       `ヽ    l|  -_r‐'     丿
             ゃ       '   l!  r‐'-_ァ  .  .:{ 
          ぶ         }   .   ̄   .:ノ . .:人
          れ       .:'    ヽ\____.:/ ...;:イノ:.\__
          よ        /        )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア       w       く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜    __,,,,、 .,、       ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′  /'゙´,_/'″  . `\       . .:. .:./    ',
         ,:′/   ./   i./ ,,..、    ヽ             {
      *   /  .′ ./    /. l, ,!     `,               '.
*       ′ '  |  .,..‐.、│          .|
       /   {   (´゛ ,/ llヽ            |            . :
      ,:'    ;   ヽ -./ ., lliヽ       .|             . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ          . . .:. .:::

15 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 08:06:47.73 ID:/KzY483R.net
>>13
俺は最近東京離れて仕事してるけど、10年後も仕事があるのかとか、そっちの方が心配だわw
仕事があるかないかってよりは、稼ぐモデル自体が変わってそうだけど。

16 :名無しサンプリング@48kHz:2014/11/24(月) 08:29:45.29 ID:Y4YSGT8E.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l ガイジかな?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

17 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 03:26:55.90 ID:BXza1Gy+.net
>>15
10年後どうなってるかは本当にわからないね。
10年前、今みたいな事になってるとは思いもしなかったように(当時とても悲観的な未来予測をしてる人が知り合いの中にいて「暗いなあ」と思ってたら、その予測を越えてた)

18 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 07:02:07.20 ID:IZ5pKIFI.net
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/   / 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <  きっしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \  
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. /    j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |

19 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 00:06:08.08 ID:29jU3LPL.net
このシリーズのパート1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029486395/
って、12年以上も前に立ってるのな。
読んでみたけど全然何も改善も進歩もしてないね、全く同じ構図と愚痴のままズルズルズルズル今まで来てる。
もう、音楽で食って行こうんてバカかブルジョアしかいないね

20 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:36:21.48 ID:JqE/vxHZ.net
音楽で食えなくなって廃業した元プロ達の高級機材を安く買い叩けるチャンスだと思うんだ

21 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 17:48:42.77 ID:wrwmpkoB.net
俺はセンズリの時は必ず六尺を締めてやる。
そのまま発射するから六尺には雄汁がたっぷり染み込む。
それを一回も洗濯しないからチ○コが当たる部分は変色し茶ばんで、
臭いもすげぇ雄臭くなっている。
昨夜もその六尺締めてセンズリした。
臭いが逃げないように六尺は密封ケースの中に仕舞ってあり、六尺二丁が生乾き状態で、
蓋を開けただけでムワッと雄臭え臭い立ち昇ってきて俺の性欲を刺激する。
全裸になって素早く六尺を締める。縦褌がケツにギュッと食い込むほどきつく締める。
六尺一丁の姿を全身鏡に映して眺める。週4でトレして日焼けマシンで焼き込んでる
ゴツクて浅黒い肉体が我ながら雄欲をそそる。
既に前袋の中では痛いほどチ○コが勃起して盛り上がり先走りの染みがひろがっている。
俺はいろいろポージングして己の肉体美を観賞する。
雄臭ぇ。たまんねぇぜ。
俺は前袋ごとチ○コを揉みしだく。
うぉっ!いいぜ。
長く楽しむために発射しそうになると手の動きを止める。
俺は交互に使ってるもう一丁の生乾きの六尺を顔に押し当て臭いを嗅ぐ。
臭ぇ臭ぇ。ギンギンのチ○コからさらに先走りが溢れる。
こうやってじっくり楽しみながらいよいよ発射の時が来る。
褌マッチョ野郎!雄臭えぜぇー!と叫びながら六尺に中出しする。
六尺はドロドロベトベトになり部屋中に雄臭が漂う。
六尺を解いてすぐ密封ケースに仕舞う。今夜もまた世話になるぜ。よろしくな。

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:42:11.94 ID:b9rhmt31.net
>>19
12年、凋落を続けている業界っていうのもなかなかすごいわな。

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:22:34.31 ID:JI2R+p58.net
>>22
日本なんか20年以上右肩下がりなんだぜ?

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:26:42.39 ID:48Clor+Q.net
俺はセンズリの時は必ず六尺を締めてやる。
そのまま発射するから六尺には雄汁がたっぷり染み込む。
それを一回も洗濯しないからチ○コが当たる部分は変色し茶ばんで、
臭いもすげぇ雄臭くなっている。
昨夜もその六尺締めてセンズリした。
臭いが逃げないように六尺は密封ケースの中に仕舞ってあり、六尺二丁が生乾き状態で、
蓋を開けただけでムワッと雄臭え臭い立ち昇ってきて俺の性欲を刺激する。
全裸になって素早く六尺を締める。縦褌がケツにギュッと食い込むほどきつく締める。
六尺一丁の姿を全身鏡に映して眺める。週4でトレして日焼けマシンで焼き込んでる
ゴツクて浅黒い肉体が我ながら雄欲をそそる。
既に前袋の中では痛いほどチ○コが勃起して盛り上がり先走りの染みがひろがっている。
俺はいろいろポージングして己の肉体美を観賞する。
雄臭ぇ。たまんねぇぜ。
俺は前袋ごとチ○コを揉みしだく。
うぉっ!いいぜ。
長く楽しむために発射しそうになると手の動きを止める。
俺は交互に使ってるもう一丁の生乾きの六尺を顔に押し当て臭いを嗅ぐ。
臭ぇ臭ぇ。ギンギンのチ○コからさらに先走りが溢れる。
こうやってじっくり楽しみながらいよいよ発射の時が来る。
褌マッチョ野郎!雄臭えぜぇー!と叫びながら六尺に中出しする。
六尺はドロドロベトベトになり部屋中に雄臭が漂う。
六尺を解いてすぐ密封ケースに仕舞う。今夜もまた世話になるぜ。よろしくな。

25 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 14:13:19.99 ID:y6yJgfJF.net
>>23 確かにそうだわな。その中でも音楽の場合は群を抜いてるけど。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 14:37:07.42 ID:pv3SbRCV.net
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)      
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶 

27 :∴ヴォルデモート卿:2014/12/16(火) 14:57:44.75 ID:903Lzj5H.net
きのこ関係者は,
ちゃんと喰ってるのかな。

28 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 18:57:53.45 ID:skNhmpsW.net
        ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,  はよう糞まみれになろうぜ!  
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

29 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 00:51:36.20 ID:wx/SzLcW.net
>>19
もう今は、音楽以外のどんな仕事と両立させて食って行けるようにするか
というテーマしかないと思う

30 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 07:20:44.38 ID:CIOq//4o.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l わかったから頭強く打って死ねゴミ屑
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

31 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 14:31:50.93 ID:eIVDbhnE.net
まだかろうじて数年は食って行けると希望的観測もまじえて思うんだが...

32 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 16:23:30.69 ID:uQ825DZ/.net
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 07:14:43.03 ID:8o60iYGt.net
>>31
その後どうするのだ

34 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 10:05:38.81 ID:WDtERjHQ.net
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?

そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから

別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)

まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。

なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。

でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。

35 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 23:34:24.45 ID:Z9S9wzEH.net
>>33
廃業&転職、だろうなあ。普通は。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 23:46:33.70 ID:ckozvxoB.net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク

37 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 14:32:59.27 ID:ThgPt+kO.net
このスレのテーマって重要な話だよな
真面目に扱ったほうがいい話題だと思うんだが・・・

38 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 14:53:34.42 ID:OzdqWM6h.net
           __/"'"'"'"''""'""ヽ
          /]]          d.l.
         .lt[][,,   '    J.  (i.i.]l. 
         」[]] _____ U  _____  ]ll.l[]
         ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___  [,,,]l.
         .lili][ . -ー- l─l .-ー- .]ll)](「lil 
        .〈k[ ^ー─ > <ー-─r  r.r.i
         .l;;;; U  /_ ._ヽ   U  |
           [   /.^ .^.\    ノ     
           t.  ,._ニニニニ_.    /     
           l  `'''ー─'''   /   
            t U ''''''''''    /  
                ヽ、  ⌒ J ./ 
               ヽ__ /ヽ
                   l `    ヽ    _,.... ヽ、
             ,.- ‐!   _ ,. ヽ_,.- ヾ:.    ` ヽ
               ,r'´   ー-、i i.... -'´     :..       ヽ
           ,! .::   ...:' ` ´                    ヽ
            l. /      ,!  _        、-、      ヽ
           l/      '::::' ´            ト、       ヽ
.            /      , ::::: ' ´              ヽ      ヽ
.            l       ´`,:'´               ト、      .ヽ
          l      ,.::::::、       ,..、         l ヽ、 _     ヽ
          l  ,:'   , ,::.、     ー'          l  Y     ヽ
.           l.ri   ,::'   ヽ      , '´         l./         i
            l.`    ,::!       =-         /           ノ
             ∧    _,..:  i   ー-         _,-'´       ,..- '´

39 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 21:04:20.82 ID:mm/+Oo/g.net
>>37
そうだな。まじめな話、実際この先どうやって音楽で食って行くんだ?

40 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 22:56:33.54 ID:8+QC4gnY.net
歌モノは共感してる!って釣り方もまとめブログやらTwitterやらに取られたろうし

41 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 01:31:58.00 ID:LkO/eSa+.net
画家や陶芸家が食えなくなったようになるんじゃないかな。
ごくごくわずか一部は食えるだろうけど。

42 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 02:28:07.31 ID:gN1SiwG4.net
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/   / 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <  きっしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \  
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }      \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __    (  丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ    ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. /    j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |

43 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 05:41:43.62 ID:IBIzy1SAf
>>4 が正解だな、このスレとしては。
その方法で食って行けるような体制をまずは作れるようなヤツじゃないと
これからはもうダメだろう。

44 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:03:06.10 ID:CE0BQika.net
陶芸家って
以前は今よりもずっと食えてた
なんていう時代あったの?
セトモノ屋、じゃなくてね。

45 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:20:31.35 ID:q6riPktj.net
陶芸家は今でもずっと食えてる
人間国宝と各美術会派のトップクラスは

46 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 01:54:42.02 ID:OfGMKGGI.net
陶芸家は申請すれば国から支援が見込める
活動資金としてね
年間2000くらいは出ちゃったり、
みんなそれで食べてるわけ
官僚の知り合いがいればまず間違いなく
貰えるのさ
だから陶芸家は高学歴が多い

演奏家もそれで食ってる人いるっしょ

47 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 07:05:19.19 ID:aj9OKvZb.net
        ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,  はよう糞まみれになろうぜ!  
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

48 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 12:04:02.19 ID:XKl8Vw1I.net
だからよ商業音楽なんかクソなんだよ
職業として続けるなら能とか雅楽みたいに国の補助で生き延びるのが正統

49 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 13:10:27.73 ID:Xdd+VlIg.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l わかったから頭強く打って死ねゴミ屑
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

50 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 14:46:16.19 ID:EhBaeZeO.net
音楽で食えると思ってんのかよ
福山雅治になったつもりかアホが

51 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 14:53:31.68 ID:aj9OKvZb.net
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉とボ●キ誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出しボ●キを振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マ●コ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、ボ●キションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チ●コ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チ●コ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチ●コめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!

52 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 16:27:02.68 ID:qC9v1dId.net
>>50
福山は音楽で食ってるというよりは「福山雅治である事」で食ってるからな。
音楽が売れない時代になってもあんまり関係ない。別の職種の人。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 17:57:14.35 ID:Z86mHMgI.net
            ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
          ,ィ´       "':';:;ッ;,    >ンアッー!                   ,,,....,,,、、...,,,....,,
       , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,                   _,,,,,,,,,,,,,,,_    ..i'´.       ヾ'''、、、,,,
     ,/     `、゙ミ         ゙:;:,              ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,,/ヾ,            ヽ
    ./      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ          .,,r''~             ゙ヽ、ヾ   ,___       ヽ
   /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ        /                 ゙i,、'`, , ‐'' = )       ヽ:
   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:       ./                   ヽ、 '  .,_//,        !;::
  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     ,!'  -‐' ヾ       ノ:::
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '     ノ‐''"~´          i'                   .:.::::) ::     ヽ     ノ::::::
  :!、  ヽ``ー =;ィ'     /              .i                   .:.::::/.:.:.:..  _...´ ヽ    /:::::::
  ヾ.     ̄´     /               ノ                  .::::::/:! .... -‐´    ヽ   /:::::
   ヽ、_       .:;',i              /                .:.:.:.:.:.:/__..-‐、:     `ヽ-、__
      :::::::::::::::-=''";'i'              /               .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、  ;::

54 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 03:12:49.74 ID:aT+EwfqE.net
福山に限らず、アーティストとかいう名の音楽タレント業はそういう職種でしょ。基本的に。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 08:10:14.48 ID:Qkj7xw+H.net
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉とボ●キ誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出しボ●キを振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。
やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マ●コ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。
一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、ボ●キションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チ●コ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チ●コ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチ●コめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!

56 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 23:50:39.94 ID:gO/YX+dw.net
>>54 昔のシンガーソングライターは不細工もアリだったのになあ

57 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:19:30.27 ID:JkIelKmP.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 馴れ合いたいならリアルで馴れ合ったらどうだ?
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ  

58 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 04:12:51.16 ID:MAzTVrNB.net
>>56
絶対数が今より遥かに少なかったから
ルックスまでもを含めての競争には至らなかったんじゃないかな

それか、不細工気味のほうがメッセージに説得力があるかのように受け止められてたとか

59 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 06:01:02.89 ID:QLbg55kw.net
そのかわり今のお前らにはフォトショップがあるじゃないかw

60 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 08:35:43.04 ID:U4qlrDMW.net
大学時代は体育会所属!興味本位で半年前に発展場で5MEOを初体験した。
二十歳そこそこのマッチョな若造に「ケツあげろや」「お母さんみたいに言ってくれ」「…おしり上げて」とブチ殴られ、
ケツ上げさせられて浣腸され、よがりまくった後、ブリブリブリと便所で糞垂らして、「情けない奴」「お母さんみたいに言ってくれ」「…あらあら、情けないわね(笑)」
と笑われながらチェックを受けた。恥ずかしかったがまらはビンビンだった。
いよいよ5MEOだ。じきに体が熱くなった。いつも俺はタチだが5MEOやりたくて受け志願だから興奮しまくり!気持ちよくなった頃
に正座させられウッス連呼でセンズリしながら顔中痰や唾吐きかけられた。「ウッスウッスウッスウッス」「もったいないだろが!一滴もこぼすな」
「お母さんみたいに言ってくれ」「…これ!もったいないでしょう?一滴もこぼしちゃだめよ」「ウッスウッスウッス」ビンタくらいながらかかった唾を舐めさせられた。
十分に若造のでかくなった18センチもあるまらを尺八させられた。
「うぐっ」「もういいだろう、種つけるぜ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…もういい?種つけるわよ?」
床の上でよつん這いになってケツ高く掲げて、若造にマンコ曝して、「おらっ」とでかいケツを蹴り上げられ、
「ウッス!ちんぽ 欲しいっす」と泣かされてやっとまらを入れてもらえた。
「気持ちいいならケツふれよ」「お母さんみたいに言ってくれ」「…気持ちいい?良かったらおしり振りなさい」と命令されて夢中で振ったが
やがて薬の効き目で体が自由にならなくなり腰抱えられながら掘られまくった。「もっと もっと」と泣きつきながら、久しぶりに受けをやった。
「ほら!孕めや!」「お母さんみたいに言ってくれ」「…さあ、孕みなさい」「ウッス」怒号にも似た口調で若造に掘られまくった。やがて若造と同時に発射したが、その時あまりの快感にでかい声で
「あああ」と叫び、若造にキスされて口をふさがれた。そのあとは、ベッドに戻り、若造に寄り添いながらマッチョな胸板に甘える俺がいた。
体育会野郎が完全に女にされた夜だった。「捨てないで」と寄り添った。それからマンコ疼いてたまんねえ!今じゃ発展場でケツワレでケツ振る淫乱野郎っす!

61 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 20:00:50.61 ID:VdBSRTZJ.net
この先どうやって、と言ってるってことはみなさんプロですかね
今まではどうやって食って来たんですかね

62 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/30(金) 13:29:40.38 ID:mU2u5u0/.net
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

63 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 13:41:58.54 ID:ANUHQeSZ.net
始めからどうにもなってない連中だから、これから先もどうにもならんよ

64 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/30(金) 13:44:56.82 ID:mU2u5u0/.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

65 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 15:24:03.32 ID:5uP0di0S.net
当時が異常過ぎただけだろうが。
むしろ今が普通。
大人しく他に仕事探して遊びで音楽してろ

66 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 18:18:32.80 ID:bWG4B6eq.net
ワタクシ、コミケの同人音楽で食ってます、今はね、五年後は知らん。

67 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 18:40:30.02 ID:fFjeNyWR.net
作編曲だけで食っていこうってのがそもそも間違いかもね。
結局はそこに演奏業やエンジニア業みたいなのが追加で出来て初めて食っていける。
演奏家兼作編曲家と自分のスタジオ持っててエンジニア兼業なんて腐るほどいるし
他にも作詞家やDJ、療法士なんてのもいれば自分よりもうちょい上の世代だとスクールや制作会社立ち上げてる人もいる。
ある種出来る事は片っ端からやる業界になったのかもしれんね

68 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 19:47:58.44 ID:7CQbruJf.net
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

69 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 11:55:53.29 ID:5o46o3FM.net
>>67

音楽家はそんな甘いもんじゃないよ。演奏家から編曲家はよくあるパターンだけど、
編曲家になるには演奏業やめないと無理。俺もそのパターンだけど、エンジニアリングは
自分の作品はやるけど、他人のものをやる余裕はないし出来れば自分ではやりたくない。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:10:44.56 ID:l2PfRvgy.net
>>69
俺も演奏から作編だけど普通に全部やってるけどな?勿論作編曲がメインだけども演奏、録音合わせて月10本くらいはやってる。
他にも自宅で録ってメインとリアンプ用のファイル送って仕事してる分入れたらまぁまぁな数な気がする。
クレジット載る分もあるしそれだけでも金額としても経歴としても財産になると思うんだけどな。
泊まりがけの仕事の時はmacbookに環境全部入れて持って行くし同時進行でも全く問題無いな。
まぁ確かに筆が早くない人は絶対無理だよ。
それ67の精神的部分の問題じゃないの?

71 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:12:33.82 ID:U3swXSae.net
自称プロがたくさん湧いてきたなw

72 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:34:51.06 ID:ox/Etrwq.net
エア音楽家
年収3000万くらいですね?

73 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:36:50.17 ID:5o46o3FM.net
>>69

いや、俺の場合は自分の曲のエンジニアリングしてる時間がもったいないしね。
その時間で曲つくれるし、エンジニアにまかせた方が製品のクオリティも上がるだろ。

74 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:48:53.65 ID:l2PfRvgy.net
>>71>>72
そりゃ匿名掲示板なんで何でも自称になりますわな。
音楽専業で年収3000万とかギャグだよ。今の時代ほぼいない。
>>73
まぁmixはね。丸投げしたくはなるわなw
最近それさえ予算無いからお前がやっとけですまされる事があるから何とも言えんけども。
俺も専業で行けるなら専業でやりたいけどね。

75 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 15:44:31.08 ID:5o46o3FM.net
100曲くらい常にスピンしてれば軽いよ。
毎年最低20曲は契約しないとな。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 17:09:01.17 ID:ox/Etrwq.net
おれなんか毎日ギロポンでチャンネーとシースーしてるぜ

77 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 19:18:09.96 ID:odTWuuif.net
DTM板には人格が腐り切って基地外モンスターになった粘着が数人いるから
ネガティブな書き込みは気にしなくていいよ

粘着なんてウンコに付いた紙ほどの価値もない人生だからなぁ…
実物も臭いだろうなぁw

78 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/01/31(土) 20:42:42.46 ID:gCueUQSU.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

79 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:16:35.63 ID:7qU/TrPk.net
お、早速ウンコが来てるw

な?
言った通りだろww

80 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 17:30:03.70 ID:ZEE8Ugu6.net
もう荒しも長いから板住人も共存し始めてるな

81 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 18:31:42.68 ID:UfbFeva1.net
がめつくてガシガシ割り込んでくる人多くてうんざりしてきた。
出来ないジャンルに割り込んでくることで全体にロス出るから少しは遠慮しろつーね。

82 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/01(日) 23:00:50.35 ID:We1uMn0C.net
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

83 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 20:08:41.37 ID:v/FyzHax.net
もう食って行けないけど他にやれる事もない

84 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 20:57:41.93 ID:ng6paDlw.net
割り込ませる人間のほうが駄目だね。
こっちが使う人間なら無視してれば良い事だから。
仕事取られたんなら、そんな程度の奴に取られるもんが悪いよ。

85 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/02/04(水) 00:08:30.65 ID:3b0D+Uke.net
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

86 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 07:44:18.00 ID:adgHzjM/.net
プロでもないおまえらが言っても説得力ないわな

87 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 13:18:13.60 ID:wLsl5x6z.net
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

88 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 13:25:34.93 ID:jbsDbP9M.net
それなりの数こなしてれば年1000万は切らないだろ

89 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 13:29:33.06 ID:JTy5H8ts.net
     〜*    ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
         /          \
       /              \  * 〜〜
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |       ,.    /     `ヽ    |
    | .._      /   ノ         |   |
    (   \  ,!  ノ 汚ブツ     ノ    )
    (    ,;;ii iii;、        ミミミミミミ\   )
    |   ii iiiiiiii!!、        /´_.◎`!' 丶 )
  /⌒ |  ,i巛彡;/!ヾ   ノ  ヽ  ;ヾ、_ _,ノu  ヽ|⌒ヽ
 〈   | 」`;{ヾミ川}`l'_  / .⌒ `    ||     |    〉
  ヽ  (, _/~|ミミミl彡}=、 .(●  ●)  i |     )  /
  | (   <ヽリリii/  )  :::::::| |::::::.ヽ  | !     ) |
  \(   _) `"     、::: ::     し     )/
    (         (⌒,、----⌒)        )
    (        (;;, -r'⌒`i-,;)  0”*・o:c)
    (。・:c%.,)    `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
     (; 8c@・,) クチャッ {=0-;}  |l  (;8 @,・)
      \ :::o ::.  u   '{;-0=}  U  ::::::*::/
       ヽ  ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_  ノ
         \_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
         \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
                {=0-;}
               (( {;-0=}
                {=0-;} )))
                 {;-0=}
                ノ   ゞ

90 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 02:19:22.25 ID:7TY4C8R2.net
>>88
さすがに、それなりに数さえこなせば
今でも年に100万円は切らないで済むとは思うが・・・
食ってはいけないよなあ

91 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 02:40:54.95 ID:kLW6fRTJ.net
どんなくそアレンジでも曲が最高のなら聴ける
今の世の中アレンジで才能もないしょうもない
ものを聞かせてるだけで才能じたいは、俺のほうが
ぜんぜん長けている、だからおまえらは俺に粘着
している。

92 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 02:46:26.63 ID:kLW6fRTJ.net
アレンジなんてものはただの工業にすぎない、
これが商業音楽の実態なり、

93 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 15:14:36.12 ID:4TfaBMFu.net
何処からも声がかからないのは、才能が無い証拠だと悟れよ

94 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 18:41:53.17 ID:oED08KVs.net
音楽で食えないの分かりきってるから金かけないように気をつけてるw
ソフトは一通り持ってるのでもう有料プラグインとかセールとかに釣られない。一銭も出さん

95 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 20:04:31.30 ID:4TfaBMFu.net
プラグインとかはどうでもいいけど、音源は金使わないと
まともな仕事は絶対に仕事ないよ。
実力がそれ相当なレベルならの話だけどね。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 21:19:11.71 ID:F5eLM/F9.net
俺も時々仕事をお願いする立場にもなったりするけど、音源がショボイのはホントどうにもならんね。
アレンジやミックスがまずいのはこっちから指摘したり指示すればまだ良くなるけど。

97 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 21:58:16.90 ID:uHUsWP4+.net
自称プロが続々と湧いてくるねw

98 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 09:25:14.26 ID:22SXux1r.net
匿名掲示板で公称プロはありえませんぬ

99 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 11:15:20.48 ID:Dk1GubVo.net
底辺しかいないけどなここは

100 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 14:46:10.17 ID:Fhnw6auy.net
音楽業界自体が低迷してるから

101 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 17:05:49.70 ID:gSEUVGeQ.net
中堅プロの俺が来ましたわ

102 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 17:14:39.91 ID:Ju4Vkg1r.net
じゃあ俺は・・・やめた。

103 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 04:28:11.52 ID:SBrmBeee.net
>>83
まったくだわ。コンビニ店員かな・・・。すき家とか。

104 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 09:06:18.79 ID:zlg6zofm.net
スーパーでレジ打て

105 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 02:31:29.69 ID:tDPYIrcE.net
たぶん来年には俺も降りてると思う

いろいろと馬鹿らしくなってきた

106 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:19:44.70 ID:ClB3lE3s.net
>>90
さすがに100万円切ったらギブアップだなあ
実際は200万円切った段階で無理ゲーモードに入ってるんだけどね

107 :∴ヴぉる卿 ◆pwss1RJs2A :2015/02/16(月) 03:15:58.65 ID:XWOKjRd7.net
https://www.youtube.com/watch?v=D8Wd-NOfW-E#t=11

こういう事、やってみせたら?

108 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 21:43:24.84 ID:GYlEk5+R.net
ヴォルは生活保護を不正受給してる。
ろくでなしは親がちゃんと殺さなくちゃいけない。

109 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 10:14:42.20 ID:LuD6PySv.net
>>108
ヴォルデが嫌いなのは勝手だが不正受給云々はデマだろ
嫌いな相手にデマのレッテル貼るやつも同じレベルの最低野郎だ

お前このスレ立てたやつだろ
生活保護受給者 カンブリャン=ヴォルおっさん
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1424047578/

しかもアッチコッチに同じ内容のコメしてるし
やってることはコピペ荒らしとなんら変わりがねーんだよ

ヴォルデモートもナマポ決めつけ野郎も
DTM板から永久に出て行け!

110 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 10:15:15.43 ID:X4IndX6F.net
>>66 音楽やってるなら5年先の事なんて考えても意味ないしそれで良いんだと思う

111 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 11:01:04.73 ID:rONqRga+.net
5年後は考えないと行けない。
最低でも2年後。一年後の目標は立てないとな。

112 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 02:45:45.89 ID:9TcgGeI+.net
5年後をいくら見通そうと思っても予定通りになった試しがないし
予定通りにやれてる人を見た事もないけどね。

113 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 05:27:41.16 ID:uJIKVD9q.net
廻りがクズばかりなんだろ。

5年後の目標の為に高いハードルを一段一段越えて行くのが重要だ。
はハードルを越えてれば、必然的に目標へは到達する。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 12:32:57.26 ID:D6AdVz0P.net
哲学マニアの妄想…

115 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 02:48:17.95 ID:xsZkvBvj.net
このスレのパート1が立った13年前から食って行けなくなると予想されていて
そのとおりに進んで来てるわけだから予定通りになる物もあるって事だ

116 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 15:29:25.24 ID:NJyOqg8e.net
去年やったアイドルなんだけどオリコンランキングTOP10に入っても買取五万だった。事務所通さずミックス込みでね。
アイドルやインディーズの仕事はもうやらない。
クリエイター舐めすぎ。
この仕事舐められすぎじゃない?

前に二次使用料で軽く当てた貯金を切り崩してるけどいつまで持つかっていう現状。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 17:11:40.79 ID:qSIsiwJj.net
マジですか…
桁がひとつ足りないでしょ、それ…
てか、ボランティアでやってるんですか? 前、地下アイドルの世話してる
人がいたけど、それでも最終的な手取りは数万ありました

118 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:01:05.36 ID:WlEbqzts.net
>>116
地下アイドルやご当地アイドル系はそんなもんじゃないの?
最低だと3万ってのもよく聞くけどね。
高くても10万とか?
そういうのが嫌なら印税契約にするしかないね。
もしくは自分でプロデュースするか。

119 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:19:29.53 ID:pBISSqXx.net
オリコンTop10でその金額?と思ってよく読んだら、事務所通してないのか。
普通に印税契約でオリコンTop10以内なら、作曲分だけでも5万くらいは行ってただろうに…

オイラもフリーで何年かやったけど、
何だかんだで事務所通して仕事したほうがいいって結論になったよ。
ちゃんとした事務所なら、地下アイドルでもきちんとギャラを確保してくれるし、
事務所の取り分を差し引いても手取りが多くなることのほうが多いと思う。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 20:47:01.96 ID:ZM8tk+F8.net
結局自分が不得意な分野、営業的な事とか
金多少かかっても事務所って言うか
得意な人にやってもらった方が良いと思った

121 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 02:50:11.24 ID:RGbUjveJ.net
>>119
オリコントップ10圏内に入る曲を作った印税が5万円行くとか行かないとか
「実際どう食ってくのか?感」が、ハンパない!

122 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 03:38:52.29 ID:K6cHdvGK.net
自分がアイドルになって自前の事務所で曲もすべて自作自演して手売りすれば丸々丸儲けだろ、お前らそんな事も分からないバカなの?

123 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 09:51:02.33 ID:QBiWL38r.net
アイドルになれればな

124 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 10:11:12.28 ID:yuDihozb.net
>>122

アホだから知らないと思うけど、昔からどのアーティストも全国廻ってキャンペーンして
手売りサイン会してるんだよ。

125 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 12:26:24.63 ID:99T6nWY/.net
>>121
とはいえ編曲料と二次使用料、
ミックス代金も含めれば数倍は行くと思うぞ
普通のメジャー契約なら…

126 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 06:08:49.99 ID:nKNdeW6K.net
お金持ちの家に生まれて来れば余裕だろ

127 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 14:45:04.90 ID:MMF0dd0+.net
>>121
5万円の仕事を毎週ひとつ続けて行ければ
貧乏ながらも食ってはいける

128 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 17:13:37.04 ID:JQRIwUrq.net
毎週オリコントップ10に入る曲出せたら相当な大先生だろ

129 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 17:15:39.19 ID:8JvL+sCI.net
そこで同人音楽ですよ、煽りじゃなくて

130 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 22:14:03.48 ID:zbDFY21I.net
同人で稼げてる人いるん?
ボカロも下火になってきてるし。
ニコニコもオワコンだし。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 19:18:08.00 ID:yD+3dTHa.net
>>128
そんな作曲家は存在しない

132 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 15:47:21.01 ID:VzY7sQLR.net
作編曲の仕事+何かしら別の音の仕事だろうな。
例えば演奏、講師、作詞、mix、執筆、サウンドデザイン、エディター、マニピュレーター
何かしらで居場所をもう一つ確立すれば何とか続けられる気がする。

>>130
同人音楽の販売だけじゃなくて大手同人ゲーのサウンド制作とかも含むんじゃないか?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 16:09:38.08 ID:HPiApwC1.net
居場所は少なくとも3つ4つは欲しい。状況がどう変わるか分からないしね。

134 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 21:36:17.45 ID:rm+pO2kH.net
俺は教会の葬式と結婚式でオルガン弾いてるが20年何も変わらんよ。今後20年も同じだと思う

135 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/09(月) 23:09:05.65 ID:llKLGen/.net
別にその仕事のことは見下してないけど、セレモニーで何年仕事しようと
自分が別のステップを踏み出さないと何も変わらないよ。その仕事か板に付くだけ。
それはどの世界でも同じ。
ジャズピアニストになりたいなら、ジャズのライブする。セッションに押し掛けるとかね。
アーティストのサポートやりたいなら、たくさんのバンド掛け持ちしてライブバリバリやって
名前売ったりオーデション受けたりね。きっかけはなんでも良いから、どんどん自分から
ステージ上げて行かないと何も起こらないよ。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 00:00:29.02 ID:nzxccQoI.net
他人のやってることにケチつけないと気が済まんのか?

137 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 05:55:40.57 ID:KRtF+IW6.net
ケチはつけてない。自分の状況を世間のせいにしてアホだとおもうけどね。
20年何もかわらんとか言ってるからだ。
自分が動かないのに変わる分けない、他人が自分をどんどんいいステージに
上げてくれるとでも思ってるのか?

138 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 05:58:22.72 ID:vJABTK5N.net
安定した食い扶持を確保することは悪いことじゃない。
内容も報酬も20年変わらなかったとしても、この20年安定してきたことは奇跡。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 05:59:49.69 ID:S2R1xX4v.net
>>134の発言てそもそもネガティブな発言ではなくね?
>>132>>133のレスからすると早々居場所は無くならないって言ってるんじゃないの?
荒しが規制されて静かになったんだからあんまり荒れるような流れにするの止めようぜ

140 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 06:05:09.99 ID:J32vUCYz.net
進路の決まってない春厨だろ?

141 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 08:52:24.42 ID:KRtF+IW6.net
ネガティブでなくても夢が無いのは事実やな。
一歩踏み出せよ。人生に仮の姿なんか無いんやで。

142 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 10:09:26.96 ID:y7l5MCUQ.net
あんたにとって、何も変わる事なく同じ事をずっと続けるのは夢がない事でも
それは「事実」ではない。

俺には >>134 の話は美しくみえる。プロフェッショナリズムとプライドもね。俺には、だけどね。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 10:45:52.51 ID:KRtF+IW6.net
あほか、あんなものエレクトーンやピアノやってる学生がアルバイトでする
仕事やがな。ミュージシャンの仲間に誇れる仕事ではない。
本人はもっと良い仕事したいけど、抜け出せなくて仕方なくやってるんだよ。
音楽の仕事としてみたら、いままで20年間何もやってないのと同じだよ。
何のステップにもならん。

抜け出すには努力して前に進むしかないんだけどな。本人はもうどっぷりハマってしまって
そんなことどうでも良いと思ってるんだよ。
実際は、勇気をもって一歩前に踏み出せば、どうにかなるんだけどな。
それが一流になるか、3流以下で終るかの違いだよ。

144 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 12:00:49.04 ID:y7l5MCUQ.net
あんたの言ってる事が完全に当たっているケースが存在する。
それは、あんたが >>134 本人である場合だ。
そう思って >>143 を読むと、なかなか胸に迫る物がある。

もしそうでなかった場合、あんたはここで何をしたいのだろう?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 12:01:28.06 ID:vBH0GSEE.net
他人の人生にケチをつけるようになったら終わりだろ。
それこそ三流以下だ。

146 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 12:17:24.49 ID:y7l5MCUQ.net
いや、別に終わりとも思わない。
ケチをつけたかった、という理由ならそれはそれだ。

俺は >>143 が、何がしたいのかに興味がある。
なぜならば、とても熱心だから。

147 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:09:22.13 ID:KRtF+IW6.net
一応、俺はいろんなものを見たり経験してきてるからな。
そういう仕事は長くやるもんじゃないというのは知ってる。
一線でやる人間は、始めからそんなものしないんだよ。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:31:06.26 ID:y7l5MCUQ.net
いや、だから、ここであんたは何がしたいの?
プロとして生きている人の中でも一線でやっている人はごく限られているが
そのごく限られた人になれ! そう、俺のように!
と啓蒙するのが目的なのか?
こんなところで、とても熱心に?

149 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:48:37.15 ID:snah5FKD.net
レコーディングエンジニアやスタジオミュージシャンやりながら作曲ってなぁ。それ専門でやってる人達を軽く見過ぎじゃない?
実際そう言う人もいるけどこれからの時代の人ではもっと難しいよ。
売れずに終わったメジャーアーティストの専属作家やったけと3日でアレンジと仮歌入りのデモ作って欲しいなんて突然言われることもザラ。
今はコンペも期限が短い案件が殆ど。その中でこれまでの貯金があって音楽に集中できる大御所作家に二足のわらじで肩を並べようなんて無理でしょ。
今週は本業があるので・・・アルバイトがあるので・・・なんて言ってたら仕事回ってこない。

結論は専門職と専門職を兼業するのは厳しい。リスクを負うしかない。
しかし今までハイリスク、ハイリターンだったものがハイリスク、ローリターンになってるからそれでも構わないと思える覚悟があるかどうか。

ヒャダインみたいに芸能プロダクションに所属して芸能活動とアーティスト業をやりながら作家活動をするしか良い方法は思いつかないね。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 13:54:45.11 ID:KRtF+IW6.net
>>148

俺のことはどうでもよいが、音楽やってる以上、前を向いてすすむのが当然だろが。
別に俺は熱心じゃないが、お前みたいなアホが絡んで来てうんざりしてる

151 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:15:52.69 ID:y7l5MCUQ.net
前を向いて進もうとしない奴に
そんなんじゃダメだぞ
と諭したいのか?

誰がどう見てもあんたは物凄く熱心だが。
この掲示板に対して。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:29:16.23 ID:KRtF+IW6.net
どうみてもお前のほうが熱心だろ。

>前を向いて進もうとしない奴に
>そんなんじゃダメだぞ 、、、

そうじゃなくて、どう見ても前向きじゃないミュージシャンかどうかわからないのを
美しいとか言って賞賛するようなお前らが駄目なんだけどな。
レベルの高い仕事に付けるかどうかは、世相じゃなくて自分次第なんだよ。
一歩前に踏み出すかどうかだけ。

153 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:34:05.88 ID:J32vUCYz.net
スルーしたら死ぬ体質なのかねぇ

154 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:35:21.98 ID:0Ij6zlz1.net
毎年、無責任に何千人も需要もないのにプレイヤーを排出する専門学校、音大こそ巨悪の根源。

155 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:36:58.61 ID:y7l5MCUQ.net
ほら、またそんなに熱心に。

「俺の熱心さ」にあんたは別に興味ないだろ?
だからそれはどうでもいい。
俺はあんたの話の中身はどうでもいいが、あんたのその熱心さに興味があるからあんたに訊いてるんだよ。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 14:38:57.75 ID:y7l5MCUQ.net
>>152 に対して、の話な。

157 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 16:53:13.52 ID:IRriw29d.net
その人DTM板名物の「関西おっさん」だから
聞き流す程度にしておけばいい

158 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 17:32:27.77 ID:nzxccQoI.net
関西おっさんには「付かず離れて」が基本です。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 17:57:25.68 ID:xOP2U4J2.net
最初から判ってて追い込んでると思ってた

160 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 18:47:33.24 ID:KRtF+IW6.net
read.cgi モード切替 ■▼
DTM板ローカルルール

★スレッドを立てる前に必ずスレッド一覧を参照して、類似スレがないか確認して下さい。
 ※IEをお使いの方は 「編集」→「このページの検索」(Ctrl+F)で検索出来ます。
 ※単発な質問は新スレを立てず、「質問スレ」 「初心者スレ」を利用して下さい。
★DTM板では、以下に該当する書き込みを禁止します。
 ※執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げ
  (公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)
 ※意味の無いコピペやAA、ネタスレ、age荒らし(隔離スレでのみ可)
 ※○番=△番、□番=(個人名)のような根拠のない書き込み
 ※その他、モラル、一般常識を逸脱した書き込み
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。
★荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
 ※板内で困った事、相談事、提案、問題提起などありましたら、自治スレへどうぞ。

161 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/10(火) 19:49:46.46 ID:5PixL9sX.net
アハハ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/11(水) 07:44:02.93 ID:1VVAxWqz.net
関西のおっさんってまだいたのかよw

163 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/12(木) 22:02:47.63 ID:uhiFCEQl.net
>>149
3日ってかかり過ぎだよ。半日でデモ作って深夜〜翌日に歌入れで十分じゃん。
歌も自分で入れる。これで提出まで約24時間
コンペってコンペでしかないからそれに時間取られてる時点でダメ。
どっちかって言うとコンペはそのくらいの時間で回して決め打ちで仕事取っていくのがベスト。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 00:50:20.89 ID:rS/e4wYy.net
デモのクオリティも作業スピードも人それぞれだからなぁ
一日でアレンジ完パケすることもあれば
コンペ用のデモに1週間かけることもあるし

作家一筋も良し、副業でやるも良し

165 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 06:45:41.62 ID:W9j9E4Qp.net
3日ていうか普通に明日までって普通にあるよ

166 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/13(金) 17:55:11.85 ID:/k5+3Lz7.net
社畜自慢+

167 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 12:08:14.17 ID:RMpKg+bY.net
奴隷は環境に適応すると、どちらの足枷が重いか自慢し始めるという

168 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/14(土) 14:56:20.83 ID:KnSM6+iU.net
おれはデモ制作でも1〜2週間は時間貰ってる。
3日じゃ良いもん作れない、(自分の筆が早くないのもあるが)
始めた頃は翌日デモくれって仕事も仕方なく受けてたけど、
そんなむちゃくちゃな仕事はやってられん。

169 :151:2015/03/15(日) 08:02:54.33 ID:b7u84Tr9.net
何言ってんの?
能力ないだけやん。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 12:39:36.86 ID:ApbKf1tf.net
>>165
むしろ何日猶予があるコンペでもほぼ24時間で上げるのが基本だと思う。
外部で仮歌録る時とかフルコーラス指定のコンペとかならまぁそこから1、2日余分にかかる程度。
コンペって仕事じゃなくて役者や芸人の出演オーディションとかそのレベルの段階だから
そこに時間取られてたらいつになってもまとまった金が稼げない。
新人のやつとかそうなんだけどコンペに参加して満足しちゃうやつが結構多い。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 14:42:15.08 ID:hIaD7rZa.net
まぁ、そんなんだからコンペで集めたような曲は
似たり寄ったりでくだらんものばかり
早かろうクソ曲かろう

172 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 15:20:27.62 ID:jWxymS2J.net
ある程度時間掛けて作って時間を開けて聴いたりしないと自分が納得いくレベルの曲はできないよな。
1年後には忘れられてるような使い捨てな楽曲ばかりだもんな。
コンペ作る人間が大体リスナー馬鹿にし過ぎ。

173 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 17:50:33.97 ID:fQJ5Dd9g.net
なんと言う目くそはなくそw
音楽なんてやってる時点で使い捨てられてないやつなんていないだろw

174 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 18:13:22.20 ID:T62SlIl7.net
>>171
>>172
食えるようになってから言ったら良いよ
自称プロとか言われるんだろうけどw

175 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 20:01:08.21 ID:hIaD7rZa.net
>>174
メジャーのクソ曲と感じる曲がテレビやラジオで
垂れ流されるんだからプロとかリスナー関係ないだろ
お前が食えてんのかどうかどうでもいいが
クソ曲を生み出すお前のせいじゃないけどな
メジャーの制作部がダサダサなんだよ

176 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 20:56:47.04 ID:otsKgz6B.net
何日かけようが人の自由
作業時間の指定とか大きなお世話

177 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/15(日) 23:58:40.85 ID:VyHMq51b.net
全くその通り。

つうか、何をそんなにみんなイライラしてんだ?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 09:13:42.97 ID:/CWuMUnW.net
>>169
能力ないのはその通りだけどね〜、ははは。
過信はしていないよ。
使い捨て仕事がしないと決めてからしばらくは厳しかったけど、
じっくり納得のものを提出することを続けて行ったら、
今はしっかり予算と時間もある仕事がくるようになったよ。

179 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 13:11:07.23 ID:S3Z5cSAB.net
たかがJPOPのコンペだろ。いくらのんびりやっても3日もかからないよ。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 15:06:47.21 ID:D1+90HTQ.net
そういう人は世界的アーティストのコンペでも決して実力を発揮できないw

181 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 15:30:16.32 ID:/CWuMUnW.net
コンペはやらん。
指名だけ。

182 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 15:38:27.96 ID:ovzln97/.net
世界的アーティストがコンペで曲集めるのかよ。すげーな。

183 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 16:23:30.46 ID:S3Z5cSAB.net
普通にあるけどな。

184 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 17:39:20.86 ID:xmidyJPn.net
30過ぎても芽が出ないので就職しようと思ったけど
それまでバイトで生活し、職歴の無い人間を雇うようなちゃんとした会社は無いし、あり得ないと悟り
とりあえずこのまま音楽活動を続ける事にしたよ
多分、音楽で飯を食う事は無理だと思うし、一生独身だと思う
後悔なら既にしているので、後は底辺の生活をしながら60歳を迎えて生活保護なんだろうな
20代の奴は次のプランを考えて行動していた方がいい
30代で職歴無しは自分の周りにいる40歳、50歳の底辺生活をしている人を見て、将来の自分と思った方がいい
奇跡が起きない限り逆転はない

185 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 18:02:50.31 ID:S3Z5cSAB.net
なんだ、、、とりあえず続けるのか、、、
そんな気持ちでは無理だ。やめとけ。

186 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/16(月) 18:12:23.75 ID:D1+90HTQ.net
探せばあるんじゃない?3K仕事だろうけど。
いまはバイトあるが、40になるともうないぞ。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 07:35:07.34 ID:NeySyth3.net
バイトでPAか照明覚えれば
ホール管理の会社が社員で雇ってくれるよ

188 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/17(火) 12:18:35.90 ID:DIibfywn.net
辞めるものなんて人生しかないんじゃないか

189 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/19(木) 21:33:08.57 ID:UTOCKoTJ.net
>>185 に限らずよく見かけるその「やめとけ」と言うのって、親切で言ってるの? なんなの? いつも気になる。

190 :183:2015/03/19(木) 22:41:25.07 ID:kgNCz6P/.net
親切に決まっとるやろ。死にものぐるいでやっても難しい世界だ。
ちょっとモチベーション落ちたり集中力が落ちたりしたら、とたんに
仕事が無くなる。良い曲書けなくなるからだ。
一線のプロでもそうなのに、ド素人がとりあえず続けて物になるわけなかろう。
そんなのはホームレスになるのがオチだ。

191 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/20(金) 00:36:19.99 ID:ZgoZdAyn.net
見ず知らずの人に親切に出来るなんて
なんて良い人なんだ・・・

とうてい真似できません
むしろみんなホームレスにでもなんでもなっちまえ、と思ってしまうような
イヤな自分に気づきます

192 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/22(日) 23:08:21.71 ID:jM7U0K1G.net
みんな親切心が足らないんだよ!
もっと親切になって
「ホームレスになるから音楽に賭けたりするのはやめろやめろ」と
いつも声を大にして言いまくれよ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/24(火) 11:43:04.94 ID:OoTHH7M5.net
親切心なわけがない

194 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/27(金) 00:21:39.60 ID:r2IuWA7X.net
ライブバンドやるしかねーだろ

音楽以外の付加価値で儲ける

CDを買うまでの金をだす価値が今のCDにはないと思っている人が増えたことには間違いない

ここ40年間、若者の中で音楽は他のカルチャーより頭一つ抜けてたけど今はone of themな文化

日本の最近のアーティストのCDは買う気になれない

他人の才能で飯を食う余計な高給取り社員をなるべく排除する

CDも再販制を廃止すればいい

AutoTune使用禁止にしようぜ

・・・パート1の最初の頃に言われていた事。13年前だね。
なーーーーんにも進歩も解決もしてない。ジリ貧がただ13年ぶん進行しただけ。

195 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/29(日) 13:20:37.74 ID:aghZ+6fX.net
ほんとだ
見事なまでに変わってないかさらに退化してる

196 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/30(月) 12:29:02.86 ID:Oj0nSjHd.net
オートチューンはさておきそれが大体の結論だからそれ以上進まないのは致し方ない
この13年の間にbandcampとかアイドルとか同人とか、別の抜け道を見つけた人もいるだろうが

197 :名無しサンプリング@48kHz:2015/03/31(火) 22:08:37.80 ID:hVtjgURK.net
流行音楽に結論なんてあるのか!

198 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/01(水) 02:49:58.40 ID:LatFOmKk.net
結論はないだろうけど、もう90年代後半以降は音楽に進歩や目新しさは感じないな。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 02:00:13.63 ID:1+H96N+t.net
それってなんでなんだろう
目新しくない音楽が求められているのか
目新しくない音楽を作りたいヤツが増えているのか

200 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 02:06:23.44 ID:drItKsTC.net
人の真似ばっかりしたような音楽だからじゃないの?
予定調和じゃないと安心できないんじゃないの?
なんか普通なんだよね。
変拍子が流行ってくればみんなそれに習うし。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 04:28:15.59 ID:1PgIVt8w.net
うわぁ・・・
将来音楽関連で食いたいって思ってたけど、これは・・・

202 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 06:34:41.22 ID:QKwastqa.net
>>199
飽きてる

203 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/05(日) 12:10:24.06 ID:wG5nDBcA.net
>>199
>>198の人が音楽に新しさを感じなくなってしまったんだろ

204 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/06(月) 02:59:42.75 ID:0/dOKLfa.net
まぁ、1960年代から1980年代中程で
革新的な音楽は出尽くしたし、そりゃ今の音楽とか飽きるわな
過去の音楽を聴くだけで十分刺激的

205 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 09:13:10.78 ID:R+7OoXkv.net
60年代から80年代は
なんで人々は革新的な音楽についていった(そういうのを買った)のだろう

206 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 12:25:22.19 ID:ms9jjRyo.net
80年代後半ぐらいまで、楽器や音響関連のテクノロジーが飛躍的に発展して、
それら最新のものを使って音楽を作るだけで新しかったんだと思うよ。
シンセひとつとっても、あの当時は新機種を買えば、
それまで誰も聞いたことのないような音が出せたりしたしね。

207 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/07(火) 19:06:37.58 ID:DpkirEEs.net
80年代は打ち込みというだけで、冷たい、機械的とか言われて
なかなかの差別を受けていたな。
特に、歌謡曲業界は生演奏じゃなきゃ!的な。
でも、YMOのライディーン以降の爆発的ヒットから徐々に受け入れられていく。
MIDIが出始めた頃は、打ち込み音楽は斬新で革新的、新鮮だったよ。
今は打ち込みが普通だから新鮮さなどは何も感じない。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 00:44:59.41 ID:L71IwacF.net
結構おっさん大勢いるんだな(笑)。
むしろ聴衆サイドの感覚が不思議に思える。
プログレとか物凄い枚数のレコードが売れたりとか
昔はずいぶん新しい物に大して受容度が高かったんだなあと思う。

今なんて仮に何か革新的な物を作れたとしても、聴く側が受け入れそうな雰囲気全く感じないからなあ。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 00:55:00.42 ID:e1GINqvE.net
今は音楽ファン、音楽マニアがいなくなったんだよ。
あと、音楽が聴く人のアイデンティティを表現するアイテムでもなくなった。
単なる消費物に成り下がったってことだと思うよ。

210 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 00:56:01.12 ID:5SY59mav.net
創価・幸福・共産あたりに入れば信者や支持者が仕事くれるべw

211 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 02:47:19.30 ID:9mdEegln.net
それ以上にお布施www
行事があったらタダ働きwwww

212 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 05:12:53.04 ID:KkeiGc/R.net
>>209
まさにそれ!
レコード会社の責任でも有るな
音楽を軽く扱いすぎた

213 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 13:00:56.34 ID:emNhM8VX.net
>>210

あれは所属の人間がたまたまミュージシャンなだけ。

214 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/10(金) 13:21:27.86 ID:e1GINqvE.net
創価学会には芸術部もあって、そこに入れたら組織を挙げて支援してくてるよ。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/11(土) 03:09:49.33 ID:AF6GE7O7.net
>>214
売れてる人限定
誰でもかれでも応援する余裕など無いでしょ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/11(土) 08:59:43.95 ID:x4w9eYbo.net
俺、路上演奏だけで食ってるよ。普通に仕事するより収入少ないが、
音楽しかやりたくない。家族も要らない。演奏に熱中していたい。

217 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/11(土) 16:09:17.17 ID:LvV+IKu0.net
>>216
今はそうかも知れんけど
あと何十年も同じ気持ちでいるのは難しいよ
お金稼がないと生活もできないし

218 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/11(土) 22:24:43.88 ID:wkpb5OMs.net
>>216
親に恩返しもせずにか?

219 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/12(日) 16:44:11.92 ID:f1sbsIxe.net
ほとんどの奴は十年後に何してる、親孝行は出来たのか以前に
現状全く金にならんような奴ばっかだからいいじゃん。
生活出来ると言った途端ハードルあげるよなこの手のスレって

220 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/14(火) 14:27:55.21 ID:t+fLIOkH.net
それくらい、「食って行く」というのは生半可ではないって事だろう
ハードルは高いんだよ

221 :214:2015/04/16(木) 11:43:52.57 ID:qg0j0wwt.net
俺、51なんだよね。2年前までお袋の介護してた。親父はとうの昔に亡くなった。

お袋が亡くなったあと、仕事も無い。結婚もしてない。状態で、この先どうするかな
と思ってしばらく旅してて、本当にやりたいことで、まだ充分やってないことが、
音楽だと自覚したんだ。どうしてもこれはやり遂げたい。

俺はもう結婚もしないし普通の仕事にも就けない。音楽だけで生きる覚悟です。
まあ食えなきゃバイトでも何でもやるけど地方だし10万も有ればとりあえず
メシ食えるからネットはあるがテレビもない生活ですわ。

演奏野宿旅してて途中で死んだら、もうそれでいいと思ってる。
アルバムだけはどうしても作りたいから、今頑張ってる。

https://www.youtube.com/watch?v=CWwiqAeeMAA

222 :214:2015/04/16(木) 11:47:44.91 ID:qg0j0wwt.net
もひとつ。ちょーハッピーっすよwww

223 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/16(木) 12:01:24.53 ID:oTgtImal.net
羨ましい生き方ですな^ ^
尊敬します。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/16(木) 13:10:30.07 ID:UzXdvMEk.net
>>221
お前51なん?最悪だな


51 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 17:57:14.35 ID:Z86mHMgI
            ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
          ,ィ´       "':';:;ッ;,    >ンアッー!                   ,,,....,,,、、...,,,....,,
       , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,                   _,,,,,,,,,,,,,,,_    ..i'´.       ヾ'''、、、,,,
     ,/     `、゙ミ         ゙:;:,              ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,,/ヾ,            ヽ
    ./      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ          .,,r''~             ゙ヽ、ヾ   ,___       ヽ
   /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ        /                 ゙i,、'`, , ‐'' = )       ヽ:
   /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:       ./                   ヽ、 '  .,_//,        !;::
  ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     ,!'  -‐' ヾ       ノ:::
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '     ノ‐''"~´          i'                   .:.::::) ::     ヽ     ノ::::::
  :!、  ヽ``ー =;ィ'     /              .i                   .:.::::/.:.:.:..  _...´ ヽ    /:::::::
  ヾ.     ̄´     /               ノ                  .::::::/:! .... -‐´    ヽ   /:::::
   ヽ、_       .:;',i              /                .:.:.:.:.:.:/__..-‐、:     `ヽ-、__
      :::::::::::::::-=''";'i'              /               .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、  ;::

225 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/16(木) 16:37:54.10 ID:lAYpaEyh.net
>>221

なんでマイナスワンなんかかけて一人でやってんの?
自信あるならオケなんかいらんやろ? 上手い奴とセッションせんのか?
アドリブパート全然あかんやないの。メロやハーモニーが見えてこんしリズムも。
ワシには路上でズリ千かいてるようにしか見えんわ。

下手でもいいから、魂みせてくれ。マイナスワンなんかやめろ。

226 :214:2015/04/17(金) 01:07:27.77 ID:+lIcuBmJ.net
>>225 嫌なら聞くな。音楽で金の話してるだけだろココは。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 01:11:39.58 ID:28yEc6K0.net
相手にしなくて良いよ

228 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 07:18:44.80 ID:S0benILh.net
>>226

お前は聴いてほしいから貼ったんだろんがボケ。
情けないね。全然アマチュアやん。上手い奴とやらずに今まで逃げて来てたからだよ。
ジャズは今までに自分の人生が全部でるねん。誤摩化す事できないよ。
コード進行に沿ったアドリブも出来てないし。お前のソロ聴いて曲の何処をやってるのか
全然分からへんわ。こんなもんで金になるかボケ。
今までになにして来たんたんだよ。これじゃ、教えて金とる事も出来ないだろ。
カンで適当に吹いてるだけだもんな。

プレイヤーでやって行きたいなら、こういう痛い話もちゃんと聴けよボケが
この似非が

229 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 08:56:07.75 ID:+lIcuBmJ.net
高田馬場イントロ

230 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 09:48:13.37 ID:5yJM73vJ.net
アップされる音源をこき下ろすのが生きがいの関西おっさん

231 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 14:44:40.45 ID:S0benILh.net
別にこき下ろしてないけどな。何処のプロに聴かせいても同じ感想だろな。
51歳で他に仕事出来ないとか何をふざけた事言うとんねん。
ガードマンでもゴミ屋でも運転手でもなんでもできるやんけ。

アマチュアのくせにドふざけた事抜かすなボケ

232 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 15:03:26.57 ID:gFuNu7Tj.net
俺みたいに楽器できないDTM野郎から見たら超うめぇって思うんだけど
ただの通行人から見たらプロと見分けつかないしやってけるんじゃね

233 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 15:16:49.05 ID:+lIcuBmJ.net
プロとかアマとか、どうでもいい。
立ち止まって聞いてくれて楽しんでくれて
お金を入れてくれる。

いくらこいつが有る事無い事けなそうが街の人が喜んでくれている事実は変わらない。

234 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 15:49:28.92 ID:S0benILh.net
ある事無い事って、、、、、?????
何も言い返せないと思うが、どうなんだ?
思いっきりアマチュア丸出しだぞ。
俺にはお前がオナニーして喜んでるようにしか見えないな。
どうせ音楽やり続けて死ぬんなら、もっと前向いて進んだらどうだ?

235 :214:2015/04/17(金) 16:17:06.89 ID:+lIcuBmJ.net
メロ?サックス吹いとるがな。
ハーモニー?バックのピアノ聞こえないか?
リズム?ドラムの音も入っとるがなwww
コード進行見ながらコードに則ったアドリブしかしてないのに何言ってんだ?おまえ
そもそも曲のコード進行知ってるのか?そもそも曲名知ってるのかよwww 
全部超絶大スタンダードばっかりだが。
カルチャーセンターで数年ジャズサックス教えてた経歴あるが何か?
オマエのまわりには感で吹いてる初心者が居るんだろうが30年以上やってんだよ俺は。なめんな。

俺はジャズという音楽は好きだけど日本でジャズ端のやつってこういう
分かったフリして全然耳がないカス多すぎ。

悔しかったらオマエが模範演奏上げてみろや。見ててみろ。

絶 対 出 来 な い か ら。

236 :214:2015/04/17(金) 16:21:45.93 ID:+lIcuBmJ.net
☓ 分かったフリして全然耳がないカス多すぎ。
◯ 出来ない分かってない聞こえてない癖に他人の演奏こき下ろすだけのカス多すぎ。

237 :214:2015/04/17(金) 16:25:49.73 ID:+lIcuBmJ.net
あと、おまえスルーすっから。スレチだし。
そもそもオマエからカスみたいな事ご教授いただかなくても今でも色々上達してますので。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 16:53:21.08 ID:S0benILh.net
>>235

Body & Soulやな。お前アホか。
ハーモニーもリズムもSAXで出さんかいボケ。30年もやってそれか?
>コード進行見ながらコードに則ったアドリブしかしてないのに何言ってんだ?

お前がそう思い込んでるだけで全然出来てない。ソロ聴いてても何の曲か
さっぱり分からん。メロで分かるだけだボケ。
俺は30年以上プロでやってるよ。もうプレイヤーは引退してるけどね。
俺の廻りでお前より下手な奴はいないわ。

ド素人と腕比べする暇なんかないし。アホらしい。

239 :214:2015/04/17(金) 17:33:27.34 ID:+lIcuBmJ.net
>>238 ほう。オマエがやってたんなら昔の音源でいいから上げてみろや。
どんだけのもんか聞いたるわ。

それに。だから何だ?だからテメーらの世界はいやなんだよ。
なんで俺がオマエにボロカス言われなならんのだ?オマエの弟子でもなんでもないわ。
俺は自分がやりたいからやってる。オマエにがたがた言われる筋合いない。
礼儀わきまえろカスが。

メロ楽器の俺がコードトーンビシバシ入れてソロでやらなアカン理由は?なんで全然知らないオマエからやり方まで汚え言葉で指図されるんだ?

一曲目は確かにボディ・アンド・ソウルだな。他は?

いちゃもんつけてきてんのはオマエなんだから音源上げろや。その単音楽器で
メロもリズムもハーモニーも出すソロ聞かせろや。カスが。

240 :214:2015/04/17(金) 17:43:01.49 ID:+lIcuBmJ.net
ジャズやってる奴って大抵こんな奴ばっか。
偏狭な奴が空気の悪い暗い狭いハコで上下関係ビシバシで
しかも内輪と身内しかいないよーな聴衆だけで
楽しくないわ金にもなってないわw

あっちいけ しっ しっ

241 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 17:46:48.35 ID:goohxcFG.net
カルチャーセンターで数年って自慢にも何にもなってねぇよ。学生バイトと同レベルっていう謙遜か?

242 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:02:16.27 ID:+lIcuBmJ.net
別にそんな事自慢にも何にもならないが>>228で教えて金〜とか言ってるから書いた。
はっきり言って路上の方が楽しいしお金も入るよ。

243 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:15:30.73 ID:goohxcFG.net
カルチャーセンターで数年なんて教えるキャリアじゃねーよ。部活で後輩に教えてましたって言ってるのと同レベル。下手したらそれ以下だとわかるだろ?

244 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:18:12.91 ID:S0benILh.net
>>240

お前ジャズやってないもんな

245 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:19:41.09 ID:ZhgxPAPZ.net
こういうストリートライブのカンパとか売り上げって勿論税務署に申告しないんだよね?

246 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 18:26:59.36 ID:+lIcuBmJ.net
今のところ、税務署に申告するほどの収入はないです。国民健康保険があるので区役所には申告してる。

路上だけじゃ難しい。アルバム作って売りたいし、呼ばれればどこでも演奏するよ。税務署申告できる位は収入必要ですねー

247 :214:2015/04/17(金) 19:09:59.60 ID:+lIcuBmJ.net
さて、路上演奏行ってきます。約1名、不愉快だったもんで今日は失礼しました。ごめん。

248 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 19:14:53.44 ID:goohxcFG.net
金にもなってないわとか言ってて結局この程度。

249 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 19:31:39.26 ID:S0benILh.net
ガッンバってズリセンかいてこいよアホが

250 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 19:41:12.82 ID:e7wUIXId.net
>>249
オッさんみっともなさすぎるぞw

251 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 19:55:51.49 ID:S0benILh.net
>>247

何故51歳にもなってド素人なのか良く考えるんだな。
お前がそう言う態度だからだよ。

252 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 20:32:49.24 ID:gFuNu7Tj.net
まぁ音源上げれない時点でお察し() 

253 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 21:46:15.66 ID:Kb3XrEAD.net
いちいちど素人に絡んで悪態つくプロなんてお里が知れてるってもんだ。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/17(金) 22:27:48.14 ID:xUv+T+iE.net
やっぱり人間関係は大切にしないとね
知り合いの手伝いばっかりだけど
声かけてもらえるのは評価されてる信じるw

255 :214:2015/04/18(土) 01:14:27.11 ID:58i1SMqx.net
ふー、けっこー入ったよ。今日は寒かった。
ところで自称プロ30年がドタマ来てて調子悪かったわい。糞。

プロ30年続けると人をド素人扱いして口汚く罵って更に自分は自分の演奏もうp出来ない、最低のカスに成り下がるのかよ。

はよメロディーもハーモニーもリズムも表現した素晴らしいアドリブ単音ソロ聞かせてくれやwww

256 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 01:16:34.33 ID:58i1SMqx.net
あ、ごめん。煽るのやめよ。名無しに戻って如何に金稼ぐか皆さんのご意見をROMってますね。失礼。

257 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 01:39:15.68 ID:b7YdOOpK.net
>如何に金稼ぐか
定職みつけて貯金して大好きな音楽を趣味で楽しくやれば良いのに、、

258 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 02:32:31.99 ID:oVjmjq8E.net
>>257
音源早くしろよ下手くそ

259 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 03:02:26.42 ID:sfC/OhiF.net
兎に角ムカつくのは違法アップされる事だ
俺の曲も勝手につべにアップされてるが
あれさえ無ければ安定した売り上げをキープ出来るのによ
マジでイライラする

260 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 09:45:43.30 ID:unK2u0kF.net
>>255

ド素人は貶されるとupUP言うんだよな。ワシと比べてどうすんの?
俺、今は作曲家だからプレイしないんだよ。お前はド素人でも現役なんだろ。
音楽志してるなら、比べるのはコルトレーンだったりリッチー。コールだったり
するべきだろ。恥ずかしく無いのかな?


>はよメロディーもハーモニーもリズムも表現した素晴らしいアドリブ単音ソロ聞かせてくれやwww

それは、SAXふきなら出来て当たり前だから。ドアホ。

261 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 10:47:50.15 ID:EWJLIvWs.net
なぜここでリッチーコールw

262 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 10:58:12.66 ID:unK2u0kF.net
なんとなく出て来ただけ。パーカーより分かり易いし。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 11:13:10.55 ID:FJarUc0I.net
>>作曲家だからプレイしないんだよ。

ここ笑うとこ?
そのセリフを冨田恵一の前で言えるかなw

264 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 11:23:59.52 ID:DlI8wWkP.net
おっさんの肩を持つわけじゃないが、
「そんなに言うならオマエがやってみろ」っていうのはとても的外れで幼稚な発想だな。

プレイヤーより上手く演奏できるPやDなんてあまりいないし、
スポーツでも選手よりも上手くプレイできる監督やコーチもいない。
判断できることと実際にやることとは違うんだよ。

265 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 11:24:46.28 ID:EWJLIvWs.net
>>262
おいおいホントにジャズ聴いてんのか?
パーカーの方が知名度は断然上
リッチーコールなんて30年くらい前にちょっと売れただけじゃん
テクはあるけど音楽はねえ

266 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 11:27:58.68 ID:jZGcR3GQ.net
関西おっさんのキャリアってどんなもん?

267 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 12:17:57.86 ID:8gl4BF4i.net
>>264
自演するなよ句点
うだうだ言い訳いらねーからはよ音源アップしろや下手くそw
音源すら上げれねーやつが2chでいくら吠えたって無駄だぜww
おら早くしろや使えねぇな

268 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 12:22:42.25 ID:DlI8wWkP.net
ん??自演じゃないよ。
つか関西おっさんと一緒にしないでくれw

269 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 14:44:01.85 ID:unK2u0kF.net
>>265

Youtube聴いたら、パーカーじゃないのはすぐ分かるだろボケが。

>>267

吠えてるのは完全にお前の方だカス。
UPしたら確実に仕事にさしさわるから無理だな。ド素人はわからんだろけどね

270 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 14:53:12.45 ID:FJarUc0I.net
古来評論される側より優れた業績を残した評論家は稀
つまり関西おっさんに価値なし

あーみんな知ってたかw

失敬失敬w

271 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 14:58:31.75 ID:58i1SMqx.net
>>260
>それは、SAXふきなら出来て当たり前

そんなの当たり前のはずがない。
そんなことしてたら制約だらけで自由な発想のままアドリブ演奏なんかできない。
そもそも単音楽器でハーモニーもリズムも表現するならもうピアノやドラム要らないじゃん。ただ演奏がややこし難しいだけ。
ソロサックスなんてたまーにポツンとやってみるだけで、普通はトリオ以上の構成じゃん。ツマンナイんだよ。そもそもアドリブフレーズを魅力あるものにするだけで一生モンの追究だ。

ソロサックスで演奏したこともあるし、ソニー・ロリンズやブランフォード・マルサリスのピアノレストリオやコルトレーンのドラムとのデュオなんかも研究してみた。

当時の彼らはピアノコードの音から自在にアウト出来るようにコードを取っ払ってる
わけでコードを自分の楽器で表現しようとしたんじゃないのだな。

30年自称プロ作曲家は、よーするに自分が上の存在だと誇示したいから他者を否定してかかる。
「俺のほうが上だー」「オマエは駄目だ〜」こんなんに囲まれて怒鳴られて萎縮したまま成長した若手なんていいいいいっぱい見てきた。
俺はこういう奴が大嫌い。かかわらん。もっと伸び伸びとやりまっせー俺は

272 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:00:54.52 ID:58i1SMqx.net
あ、また書いてしもた。ごめん。作曲しよっとwww

273 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:08:04.69 ID:FJarUc0I.net
演奏出来無い作曲家なんて打ち込み系・実験系以外あんま聞いた事ない

実演家の人はそれだけで
価値があるんだから
自称作曲家のおっさんがいう事なんか
スルーしなさいよ

おっさんは評論しないと
死んじゃう病気だと思う
好きなだけアホバカマヌケ言わせときなよ

オムツつけたおじいちゃんが
寂しくてしょうがないから
2ちゃんしてると思えば怒りも和らぐよ

274 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:30:59.51 ID:dRoOgnNr.net
>>269
へたな言い訳興味ねーからはよ音源上げろや下手くそw
どうせ下手すぎて叩かれるのが分かってるからビビって上げれないんだろww
ホレホレご自慢の演奏で俺らを黙らせてみろよw

275 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 15:32:43.29 ID:dRoOgnNr.net
おーい下手くそー音源まだかよー
待ってるんだけど〜〜〜

276 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 16:21:14.07 ID:J52duQJF.net
本気で相手するだけ人生の無駄だよ。
あっちこっちでずーーーっと続いてるネタで
みんなは分かってて遊んでるだけだから。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1420745488/195
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1371369063/801

277 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 17:35:09.86 ID:npDkNn34.net
>>269
音源

278 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 20:52:29.35 ID:unK2u0kF.net
>>271

あぁ、びっくりしたなーもう、、、、
コードトーンとテンションでフレーズ組み立てるのはジャズの初歩の初歩だからな。
そこから始まるんだよ。マトモにジャズ学んでれば誰でもできるんだけどな。
お前はコルトレーンの研究なんかしてないだろ。
アルト吹いてるバラードが好きなだけだろ。
後期のトレーンは殆どコード分解のフレーズばっかなんだけどな。
コードを表現とかそんな不細工な事じゃなくて、ただ流れの中にコードの概念があるだけ。
ハーモニーもリズムも自然にそこから感じられるものなんやけどな。
上手い人とプレイしたことないんやな。

やっぱりド素人ってこんなにレベルの低い考え方なんやな。

279 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 21:13:05.14 ID:58i1SMqx.net
>>278
コードとテンションでフレーズ?コードとテンションで出来てるんだよwwwスケールは。
そのスケール使ってフレーズ作るんだよ?www 
アドリブメインのジャズの初歩も最終形もココを離れませんよ?フリー除き。

後期のコルトレーンのどのあたりを言ってるのか知らないがインパルス初期〜至上の愛
までならコード分解とかじゃなくてロックで多用するペンタトニックスケールやドリアンモード。
そもそもコード分解って何?前述のようにスケールとはコードトーンとテンション出てきてて、コード分解してるってあたりまえじゃないwww バカですかあなたwww

ただ流れの中にコードの概念がある?あやふやなことを言うな。具体的に言ってみい。
メロ聞いたらハーモニー連想するって事か?それは受け側の問題で演奏側の問題ではない。

280 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 21:20:45.81 ID:58i1SMqx.net
やべ。また書いてしもた。

281 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:03:12.81 ID:npDkNn34.net
>>278
またうだうだ無駄なエセ理論垂れてるのかよ使えねーな
音源あげろや下手くそ。音で語れないやつは何を言っても無駄

282 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:16:45.88 ID:J52duQJF.net
絶対に音源上げない(上げられない)ってみんな知ってるから

283 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:44:07.61 ID:FJarUc0I.net
演奏してる奴も大概にしろよ
そんなやつにすぐ食いつくくらいだから
30年も世に出ないってことに気付けよ

こんなとこで基地外相手にするより
もっと大事なことあるだろ

284 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:52:00.73 ID:EWJLIvWs.net
>>269
んー?何言ってんだ?
コルトレーンでもましてやリッチーコールでもないだろw
また関西のおっさんフルボッコだねw

285 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 22:57:24.89 ID:NvsKEY2k.net
関西おっさんも昔ジャズ系のギター演奏を上げていたけどな
偉そうにしているだけあってそれなりに上手かったぞ

別におっさんを擁護するわけじゃないが
少しでもジャズかじってるならコード分解のフレーズすら知らないのはさすがに知識不足
カラオケに合わせて演奏するだけのアーティストを続けるなら全く問題ないが、
演奏家として上に行きたいならおっさんの話からもヒントを見出すべき

286 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:01:07.63 ID:EWJLIvWs.net
昔に上げてたんならまたアップするのは問題ないね

287 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:01:54.30 ID:unK2u0kF.net
>>279

お前ね、長々と自分でも分かってないこと書いてるんじゃないよ。
分からないのに反論しなく良いから。あほらしくて話になんないわ。

当たり前ならちゃんと吹いてみろよコラ

288 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:05:07.55 ID:FJarUc0I.net
なんで毎回タイミング良くおっさんのフォローが出てくるんだよ
自演とか認定するのは大嫌いだけど
これはあからさますぎないか?

289 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:06:49.78 ID:FJarUc0I.net
それにおっさんの音源聞いたことあるけど
それなりに上手いなんて思えるものじゃなかったけどな

そこらへんのJAZZ研やってる大学生の方が
ナンボかマシだったレベル

290 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:15:54.74 ID:NvsKEY2k.net
別にフォローしてないし、おっさんは自演できるほど頭良くない

291 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/18(土) 23:35:48.01 ID:PKcskLSy.net
>>285
句点で自演バレたからって今更消してももう遅いぜw
2chで自分の擁護する暇あんならさっさと音源あげろや使えねーなお前はいつまでたっても
だから大学生並の演奏しかできねーんだよ下手くそww

292 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 00:44:25.17 ID:AvOmoZt4.net
まあしかし笑えるね
理論もロクに分かって無いクセに作曲家気取りとはw

293 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 01:02:08.37 ID:qSvpJlAY.net
おっさん、わりといいことも言ってるんだけどな。
いかんせん態度が悪すぎるのと負けず嫌いが過ぎるのか知ったか発言が多すぎで
信頼度ゼロになってしまってるのが残念なところだね。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 05:36:19.59 ID:hmmhsOZT.net
音源上げずに悪口ばかりじゃ説得力がゼロ

まあ、どっちもどっちだな

295 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 12:37:14.36 ID:qSvpJlAY.net
>>294
>音源上げずに悪口ばかりじゃ説得力がゼロ

それを言うなら音楽雑誌とかでアルバムレビューなんか書いてるライターで
実際に演奏できる人間やアカデミックに音楽を理解してる人間なんてほとんどいないじゃん。
批評するなら自分でやったものを聞かせろっていうのは的外れもいいとこ。
だからと言っておっさんの態度の悪さが相殺されるもんでもないだろうけどw

296 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 12:49:45.79 ID:IQIhtrbF.net
しょせんネットだし実名晒し合うわけでもないから
音源上げろとか意味ない 別人の演奏かもしれないし。

それよりも、この「プロ ド素人 ボケ」ネタで毎度毎度盛り上がるお約束感のほうが
驚異的だわ。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 12:53:23.31 ID:pyXA5S8L.net
>>295
あんたが言うのは一般論とか常識ってやつだ
言ってることはよく分かるよ


でもここは2ちゃんなんだ
残念ながらね

2ちゃんに常識は通用しない
ここでは音源を上げたやつが神になる
そういうヒエラルキーがあるんだよ

ここでいくら常識を振りかざしても意味は無い
バカにされるか煽られるのがオチだ

何度でも言うが
ここでは音源を上げたやつが神だ
常識をタテにしてわめいても
恥ずかしいやつとしか思われないよ

298 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 12:57:30.42 ID:CNic9NDl.net
>>295
音楽雑誌はアーの悪口なんて書かないぞw

299 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 14:03:00.34 ID:hmmhsOZT.net
>>295
ここって一応音楽のプロが集まるスレだよな

それなのに評論家を引き合いに出して
>批評するなら自分でやったものを聞かせろっていうのは的外れもいいとこ。

ってのはおかしいだろ?

少なくとも他人をこき下ろすなら、それに見合うだけの才能を示す必要があるだろ
悪口言うだけならバカでも言える。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 14:07:20.01 ID:7IpCTUFz.net
>>295
よう自演野郎
そういうやつは実績があるから評価されてんだろ
お前はただ2chにバカ丸出しな妄想理論を垂れてるだけwww
実績なし!

さっさと音源あげろやボケ下手くそ早くしろ

301 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 14:57:34.49 ID:n3ubAYJv.net
>ここでは音源を上げたやつが神

誰が決めたんですかねぇ・・・

302 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 15:24:20.94 ID:lS18X/KE.net
上げたら上げたで叩かれるのが2chの基本。
そんな地獄でも上げて誉められるのはまさに神。それができたらプロ認定は確実。

303 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/19(日) 16:03:22.06 ID:PsN1FRVv.net
>>295
30年やってるプロ作曲家で海外クライアントに曲を提供してて更に演奏家だそーですがwww

304 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 00:53:13.65 ID:XISPV7BY.net
>>299
>少なくとも他人をこき下ろすなら、それに見合うだけの才能を示す必要があるだろ

そうは思わんけどな。
オレは最近、制作にはPやDの立場で関わることがほとんどで、自分で曲を書いたり
アレンジしたり演奏したりってことはほとんどないし、自身は鍵盤以外は演奏できないけど、
でも他のパートのプレイヤーにもシンガーにも細かく指示出すし、
時にはこきおろす勢いでダメ出しもするよ。

判断できることと自分で実演できることとは違うんだよ。

305 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 01:18:26.16 ID:XTO2yZFn.net
その結果相手を不快にさせるようじゃPやDとしては三流以下だからな
くれぐれも現場では相手が気持ちよく演奏できるように気配りしてくれ
あら探しは誰にだってできる

306 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 01:39:27.47 ID:XISPV7BY.net
その場では少々不快にさせてるかもしれないけど、最初は渋々指示通りにプレイしてても
出来上がった結果にはほとんどのミュージシャンが納得してくれてるよ。
だから信頼されて仕事になってるんだろうけどね。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 04:00:26.25 ID:HfPtyWj0.net
ま、ウソだろうけどw

308 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 08:18:14.26 ID:8nZD9sbD.net
駄目なとこは駄目だと明確に示すのがプロで、
お世辞等でお茶を濁すのがアマチュア。

309 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 08:39:26.66 ID:6Kx/G0/c.net
おっさんは批評家でもPでもDでも何でもないぞ

310 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 08:49:38.08 ID:KyiuO4RX.net
ネット時代に最も重要なのはプロモーション能力
https://m.newspicks.com/news/929210/

これって音楽の世界もそうだよね。
ヒャダインとか、その点うまい。

311 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 11:55:42.12 ID:8nZD9sbD.net
駄目出しされて不快になる奴はアマチュア。
プロなら指示されたことをきちんと出来て当然。そのために金もらってる。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 12:33:09.55 ID:sfKn6tCZ.net
じゃあ関西おっさんもアマチュアだな

313 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 12:50:20.20 ID:HfPtyWj0.net
ウソと誹謗中傷まみれの匿名掲示板に来て

「音源は上げないが、オレは実績と信用のあるプロデューサーだから
みんなオレの言うことを聞け」

とか言われてモナーw、バッカじゃねーの としか言えない

314 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 12:54:55.30 ID:PBNTjol9.net
プロとかアマとかどうでもいい。
そもそも指示されて演奏しません。(サジェスチョンは受け入れますが)
自分の内なる声をひたすら聞きます。
結果、聴衆が楽しんだり感動してくれたりすると金はいる。

この辺って、根幹。アーティストとして。
だからいつまでたっても「先生が丸見えの」創作・アーティストが多いんじゃね?日本は。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 13:44:43.60 ID:6Kx/G0/c.net
リスペクトしてる人や、自分より上の立場の人ににダメだしされるならわかるが、
関西おっさんなんかにダメ出しされてもね・・・

316 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 13:51:44.04 ID:bNjskOWv.net
関西人だからとか
おじさんだからと言う理由で人を貶すような差別的風潮は良くない

317 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 14:04:24.39 ID:8nZD9sbD.net
>>314

おいおい、、、プレイヤーの話してるんだぞ。
ド素人がアーティスト気取りか、、あほくさい

318 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 14:04:44.01 ID:6Kx/G0/c.net
>>316
何言ってんだお前
関西おっさんっていうのはこの板での有名人で、プロ関係のスレに常駐しててアマチュアをこき下ろすのが生きがいのやつなんだよ
ageてるのと口調ですぐわかるよ

319 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 14:07:41.12 ID:6Kx/G0/c.net
ド素人、ボケ、カスなどのワードを使いこなすからすぐわかるよ
自称プロ
前は専スレまであったよ
見かけたら無視しようね

320 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 14:59:13.83 ID:8nZD9sbD.net
キチガイのレッテル貼り

321 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 15:49:29.07 ID:PBNTjol9.net
>>317 おい自称プロ30年作曲家。
おまえコテハンにしろ。あぼんするから。


コルトレーンのバラードがアルトだとか、コード分解フレーズだとか、単音楽器でハーモニーもリズムも出すのが当たり前とか、完全に間違えている事並べ立てて

ぬ わ に が ぷ ろ だ w w w
笑わせんなキチガイ

322 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 16:06:26.23 ID:8nZD9sbD.net
おいおい、、、、

お前はアマチュアでもかなり酷いレベルやな。

323 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 16:37:57.25 ID:PBNTjol9.net
1.コルトレーンのバラードはテナーで高音域。
アルトとテナーの違いもわからんクソ耳がw
2.コルトレーンがインパルス初期から最後期にかけてモード手法とフリーだったなんてちょっとかじったヤツでも知ってる事なのに、「コルトレーンの後期はコード分解」氏ねよwww
3. 音楽はリズムメロディハーモニーの三要素ですがサックスは単音楽器です。重音奏法というアクロバット的テクもあるが基本、和音は出ません。コードトーンだけを演奏する事はアルペジオ分散和音だが、ハーモニーを出す事は不可能です。

間違えたと分かったら謝罪しろよwww
30年プロの作曲家www

324 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 17:44:38.67 ID:8nZD9sbD.net
バラードでALT吹いてるのは有名な話だけどな。

お前のコルトレーンの研究ってのは、ウィキペディア調べることだったのか、アホらしい。
後期でも中期でもどっちでもええやん。ジャズの基本の話しとるんやからな。
コード分解は基本ぢゃボケ。
優れたプレイヤーのインプロヴィゼイションに強烈なリズムを感じた事が無いのは、
お前に才能が無いから。

それと、お前が30年間親のすね齧ってド素人してる間、俺はずっとプロでやってたから。

325 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 18:39:19.47 ID:PBNTjol9.net
>>324 コルトレーンのバラードがアルトサックス???うっわー
どこで有名なんだよwww オマエの脳内かよwww
それとも関西じゃ「コルトレーンのバラードはアルト」ってマジで思ってるのかよwww
どっからどう聞いたってテナーの高音域じゃああwwww

>>278でおまえが「後期のトレーンは殆どコード分解のフレーズばっかなんだけどな」とか
嘘ばっかり抜かしてるからきちんと訂正してんだよ。ウィキなんかで調べなくって30年以上聞いとるわい。
コルトレーン聞いてサックス初めたんだからw

んで「後期でも中期でもどっちでもええやん。ジャズの基本の話しとるんやからな。
コード分解は基本ぢゃボケ。」

 話すり替えるんじゃねええよwwwww 
ヴォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーケ!!!!

もういい。わかりましたwww オマエに腹を立てた俺が悪かったよwww 
触っちゃいけないタイプのお方だったんでつねーwww

ただ今後全部あぼんするからコテハンにしろ。カス。

326 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 18:56:52.46 ID:XTO2yZFn.net
ダメ出しするのが悪いわけじゃなくて、言い方が大事ってことな
有能な奴はきまって相手が不快にならないようなディレクションができる
いかに相手のモチベーションを上げて良い演奏を引き出せるかが勝負だから

327 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 19:08:19.67 ID:ntw7sS/3.net
ほんとそれ

328 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/20(月) 23:22:21.64 ID:3zbG9+Ey.net
相手を不快にさせる事をモチベーションにして(非常に高いモチベーション)
ずーーーーっと長年この板で同じネタでやってるヤツ相手に
まんまと不快になる人の多い事多い事

329 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 02:40:33.29 ID:7snSCRk6.net
>>311
ダメ出しする奴がどれほどのプロなのかとも言えるが。

330 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 02:53:21.40 ID:gNl1hBUm.net
ってか俺はプロアマっていう区切りが、そもそも気に食わないんですが。
プロだったら絶対うまくて絶対いいもん作ってるか?
アマだったら絶対ヘタで絶対しょーもないもんしか作ってないのか???

俺は蝉やウグイスは最高のミュージシャンだと思うが、彼らはプロか?アマか?www

ジョン・コルトレーンは音大なんて出てないし、マイルス・デイビスはジュリアードに籍入れてただけだ。
勉強なんかしてねえ。彼の本当のキャリアはチャーリーパーカーを自分のアパートに居候させてやった見返りに
パーカーのバンドに入れてもらった事から始まった。

オーティス・レディングはミュージシャンの運転手だし、ジミヘンはアメリカじゃデビューできなくてイギリスからデビューした。

音大出てますとか、俺はプロだああとか、あとで恥ずかしい思いしないの?いろんな奴いるのに。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 02:58:08.83 ID:gNl1hBUm.net
あ、ここは日本だからそれでいいのかwww 水戸黄門が何十年もテレビ長寿番組になってるようなブランド至上主義だからwww 「この肛門が目に入らぬか−」www

332 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 04:36:08.74 ID:gNl1hBUm.net
ごめんよっぱらってた。/( ^o^ )\ナンテコッタイ

333 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 07:50:12.64 ID:9eKZB+g/.net
>>330

それって世間知らずなだけ。現場見た事ないんやろな。
プロになってから言えよな

334 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 09:12:35.17 ID:VQvVW8H9.net
おっさんはプロ至上主義だからね
アメリカで仕事してる設定だっけ?
よくこんなところでレスしてる暇あるよね

335 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 10:01:04.40 ID:VcvmpJ/w.net
まあ、おっさんをDISってる連中も似たようなもんだがな
音源上げずに口ばっか

336 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 11:02:23.38 ID:F1ZFggE6.net
お前もだろがw

337 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 13:59:07.56 ID:mH9RzueE.net
少なくとも俺たちは人を突然怒鳴りつけたりしないからなあw

338 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 14:43:25.93 ID:9eKZB+g/.net
俺は突然怒鳴りつけてない。

音源の正直な感想を書いたらド素人に喧嘩売られただけだな。

339 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 19:23:39.46 ID:wBi7S5SU.net
店行って飯が不味いって言ったらじゃあお前が作ってみろって言われるくらい理不尽

340 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 19:46:07.95 ID:DG5Cxv+v.net
金払ってんならありかもね

341 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 21:14:07.32 ID:9eKZB+g/.net
ヘタクソなのに貶されたら怒るんだからな。
自分で上手いと思ってるんかな? 信じられへんな。
気づいていない欠点を指摘されてありがたいとは思わんのかな。
その辺がド素人のままで居る奴とプロでやって行く人間の違いだな。

342 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 22:27:13.80 ID:VcvmpJ/w.net
そういうご立派な御託は音源上げてから言えばいい。
曲も作ったこと無い能無しバカのアドバイスなんて聞いても
混乱するだけで何の役にもたたない。

ここは料理人と客が意見を言うスレじゃなくて料理人同士が意見しあうスレだろ
そういう場所で他人の作った料理をこき下ろしたら
「じゃ、お前の料理くわせろ」ってなるのは当たり前、そういう道理の分からんバカは
来なくていい。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 22:42:50.00 ID:wBi7S5SU.net
どちらかといえば客同士の意見交換の場所だと思うけど…

344 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 23:12:17.86 ID:9eKZB+g/.net
>>342

勘違いするなお前にアドバイスなんかしてない。ありのままの感想を言っただけだ。
俺は毎日休む事無く、曲を作ってるよ。今年も例年になく元旦の朝から作曲してる。
お前の演奏はこき下ろす価値もないんだよ。
料理食べて自然に出て来た感想だ。まず~。
プロだから、何がどう駄目でこいつはどういう人間かまでわかるんだよ。

ジャズは若い頃は感情が出るけど、歳取ってからは経験、人生が出るんだ。
お前のSAXには、何もない。何も勉強してないし、良いプレイヤーと演奏した
経験もない。甘ったれて人生から逃げて音楽のようなものに逃げて来ただけ。
情熱も知性も感じられない。ステージで大恥をかいて悔しくて泣いたこともないだろう。
チャレンジしないんだからな。

まともなプレイヤーになるには、ゼロからやり直さなければ駄目だ。
でも、51歳という年齢とその腐った根性では無理。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 23:39:22.53 ID:VQvVW8H9.net
>>341
よし、俺もお前の欠点を指摘してやろう
お前のレスは不快だからできることならレスしないほうがいいぞ
ド素人、カスなどの言い回しは自分の価値を下げるぞ
2chに二度と書き込まないことをオススメする
気づいてなさそうだから指摘したよ、ありがたく思ってくれな

346 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/21(火) 23:54:14.45 ID:PJ9EHCft.net
正直おっさんがどの辺で働いてるのかは気になるけどな
関西だしビーイング系だったりして

347 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 00:00:05.46 ID:yL6XRjPj.net
>>344
>俺は毎日休む事無く、曲を作ってるよ。今年も例年になく元旦の朝から作曲してる。

だったら一曲くらい上げてみろよw

348 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 00:15:21.58 ID:kmQLlDKT.net
こんなとこでグダグダやってっから食えねぇんだよ

349 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 00:29:09.79 ID:rfIUv4MB.net
因みに元旦は元日の朝な

350 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 00:43:41.25 ID:3mG+Woyx.net
日本人で関西おっさんの歳で大した曲作ってるやつなんて今は誰もいないんだから
関西おっさんは大した曲作ってないだろ

351 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/22(水) 00:44:16.40 ID:DERIN1ZV.net
あれ、俺全然書き込んでないのに、俺が書き込んだと思ってまたキチガイプロがなんか書いてるし。
今帰って来たばっかだが?

352 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/25(土) 14:36:17.29 ID:/vhf70xQ.net
やっとくそジャズ談義が終わったか

353 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 04:34:50.90 ID:AGHR4krs.net
ってかそもそも、関西じーさんが、ジャズかじってるレベルで、用語使って嬉しいレベル。
それだけなら可愛げあるが、あの口の悪さじゃなあw

リアルだと殴り殺されるレベル。

354 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 08:46:46.03 ID:WtyFjinE.net
>>310
ヒャダインなんてもう干されてるだろw

355 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/26(日) 14:24:28.03 ID:RZX0TvRD.net
とはいえ俺らよりは遥かに稼いでいる罠

356 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 13:39:32.76 ID:ISNeuQif.net
演奏自体はそんなに良い方じゃないが、音響的には、もうコレで、一枚アルバム作っちゃえとおもってるんだけど。
どうかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org286763.mp3
路上演奏をPCMレコーダー内蔵マイクで録音、Logicでイコライザー、コンプ、リヴァーブ、ちょっとかけただけ。

媒体も、CDってなんか廃れてきてるから、UDBメモリかなんかに入れるってのはどうかな?

357 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 13:54:32.07 ID:dt5SGdHy.net
なんで路上演奏なんだよw
環境音を入れるのは表現の一部としてありだと思うけど
人の話し声が入ってる時点であり得ない

音楽で食っていくようなレベルを目指すなら、
販売するのはおろか、デモテープにするにも厳しい
審査員に酷評されるレベル

亀田○治もEMIか何かのオーディションで
曲に客の手拍子が入ってただけで苦言を呈していたしな

バックトラックはカラオケなんだし普通にスタジオで録ればいいでしょ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 14:30:58.26 ID:c9swmBe2.net
こんな酷いもんをアルバムにするのか?
人の声云々の前に演奏が酷い。なんでイパネマで打ち込みオケなんか意味わからんわ。
バイショウ打ち込みにド下手演奏。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 14:56:08.35 ID:ISNeuQif.net
ふーむ。人の声がまずいですか。
喋ってる人が、その内容がわかるような録音はクレームになるだろけど、ストリートでやってる雰囲気あって、
スタジオでカチッととったのよりいい感じに思ったんですが。

多分ここでは酷評されると思ってた。音楽人じゃない人らは普通に楽しめる、作ったら買うと言ってくれてる。

何にも一歩踏み出さないよか良いし。どうしよっかな。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 14:59:02.14 ID:aq9ScsN3.net
路上演奏を録音して作品にするのはもちろんOKだよ
ただしクオリティによる

小型コンデンサーマイクをサックスにつけてレコーダーに接続
オケにはハンディレコーダー付属のマイクを使う
レコーディング自体はハンディレコーダー一台に集約する

そんでマイキングを上手くやれば
作品としてのクオリティをもっと上げられると思うよ

サックスのマイクはオンマイクにした方がいい

361 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:14:37.32 ID:z5uwM4OU.net
>>359
話し声が入っていなければ
3曲入り300円なら演奏が滅茶苦茶上手くて
気に入れば買ってもいいかも。

飲みがどうのと無関係な話し声が聞こえるのは
クレームもの。

録音物を売るならば損益分岐点をもうけた上で
それに見合った制作費を掛けて作るのが
たとえ自主制作だったとしても最低限の礼儀だと思う。

せめてカラオケトラックはラインを混ぜるべきだし
(そもそもカラオケを使った時点でサックスの演奏のみに価値がある)
サックスもオンマイクで狙った上で
アンビマイクを立てたい。(フェーダーで不要なノイズを下げられる)

そうじゃないとただの手抜きだし
CDを買わなくてもyoutubeで観られたらそれでいいよ。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:14:41.72 ID:c9swmBe2.net
そんなことより、イバネマぐらいの簡単な曲やるんなら、
誰かギター伴奏してもらってやれよな。なんでカラオケやねん。
相変わらずフレージング無茶苦茶でリズム感無しやな。

だれかとデュオ組んでレストランの仕事でも取ってこいよ。
こんな演奏じゃ、ギャラは無理だけど、チャージ無しチップ制にして
客席廻ったら良いよ。俺なら絶対に金払わんけどな。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:22:38.21 ID:ISNeuQif.net
>>360 ありがとうございます!いろいろ研究してみます。

364 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:26:18.02 ID:IIRUFg0s.net
酷いサックスだった。
ワンパターンなグリスアップとタンギング打ち直しばかりでフレージングが全く無い。ここまで酷いオナニー演奏聞いたの久々だった。
適当なフェイクに逃げないでスタンダードな演奏に戻った方が収入増に近いんじゃないかな?

365 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:29:47.84 ID:ISNeuQif.net
>>361 いかんせん、自分一人でやってるので、オンとアンビ両方を路上では厳しい><

あとなぜか、スタジオでオン、アンビ両方で取るより、オンより遠目のコンデンサ(RODE NT2A)一本で取ったほうがバランス良かったのは、私がヘタなだけですかそうですかいやなんでもない

366 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:30:30.10 ID:aq9ScsN3.net
>>363
例えばだけど

zoom H6のようなハンディレコーダーなら

付属ステレオマイク
+外付けコンデンサーマイク
+ドンカマのライン入力

の3系統5トラックを一台のレコーダーで
同時に録音できるよ

付属ステレオマイクをオフマイクとして全体を録音して
オンマイクのトラックとライン録音したトラックを適度にミックスする

そしてオフマイクに入っている雑踏の音や
観客の声などは適時オフにすれば
かなりのクオリティになるのでは?

オフマイクがあれば特にリバーブなどをかけなくても
上手く混ざると思いますよ

367 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:34:37.05 ID:z5uwM4OU.net
>>365
僕が提案するのはまさに>>366のやり方だ(笑)

368 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:44:25.38 ID:ISNeuQif.net
>>366
はー勉強になりますありがとうございます。使ってるのはOlympus LS100で、これもMTR録音できるので
外用コンデンサーマイク(RODE M3)もってって、今夜はそのように録音してみます。

369 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 15:49:29.32 ID:ISNeuQif.net
相談してみてよかった!ガンバリマース

370 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 16:05:21.25 ID:ZYLKOcc9.net
ストリートの雰囲気を演出したいなら、演奏はちゃんとスタジオで録って
別録りした街中の環境音をうっすら混ぜるのも手ですよ。

371 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 16:19:19.91 ID:wA9IpIKd.net
コンセプトあっての環境音ならノイズではないわな
人の多いジャンルなんかではそういうのあってもいいんじゃない

372 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 16:31:44.07 ID:c9swmBe2.net
正直、ここまで酷い演奏のSAXとは出会ったことがないわ。
録音がなんたらとか言ってるレベルじゃないよ。
あほらしくて話にならん。

373 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 16:48:55.86 ID:a8mp2LvD.net
呼んでねえw
話しに来なくていいよw

374 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 17:11:42.33 ID:aq9ScsN3.net
>>372
言いたい事は分かったよ
あなたのお説を裏付ける音源をあげて下さい

そうすればみんな納得できますから

375 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 17:31:43.33 ID:c9swmBe2.net
お前らの近くにあるライブハウスとかバンド入ってるレストランとかに
行けばいいんでないの? こいつより下手な奴いないから。
こんなんで食って行けると思ってほうがどうかしてるよ。

今まで何して来たんだよ全く。

376 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 18:16:13.58 ID:c9swmBe2.net
兎に角、今すぐ止めるのが懸命だ。
初心者に毛の生えた程度の腕だからな。51歳でこんなんでは全く望み無しだ。
ボーヤに来る奴だって、これより遥かに上手い。

377 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 18:49:43.40 ID:dt5SGdHy.net
51歳?なら年齢的にも食ってくとかそういう感じじゃないだろ
普通にアマチュアで楽しく活動すりゃいいじゃん

378 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 18:50:11.75 ID:gtBDQ0TX.net
こいつ偽物か?

379 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 20:05:27.22 ID:fPYF+t9Z.net
話し声が入ってるのは論外だが
演奏はべつにいいと思うけど
ライブで一発撮りなら十分じゃないの
酷評してる人たちはどういうレベルの演奏するんだろう?

UDBメモリってのは初耳だな

380 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/28(火) 20:35:59.51 ID:c9swmBe2.net
あんたの耳も酷いな

381 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 01:27:30.32 ID:4axh1D3k.net
ふー今帰ってきた。今日は明日休みで人が多かったのに、
PCMレコーダーとマイクで路上の格闘してて2時間も演奏しなかった。

>>379 ✘UDB ◯USB タイピングミスです。すみません。

今日、「はやくアルバム作れ」とおしりをいつも叩いてくれる人が来てて、「雑踏の騒音が入っててもいい」と
明言してくれてましたわ。

自分が演奏するのを楽しみに聞いてくれる人がいるというのは本当に嬉しいな。
一生懸命やろうと心から思う。

382 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 03:17:04.09 ID:ssj7lixd.net
ツイキャスでライブ配信しなよ。
見に行ってあげるから。

383 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 06:38:56.50 ID:xaXktLwl.net
>>381
路上ライブ音源は特典にして
メインは普通に静かな環境で録音したのにしなよ

384 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 07:09:16.28 ID:4jPUuBGG.net
そんなことよりまともな演奏しろよな

385 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 07:27:32.57 ID:nl335G6/.net
>>381
サックスのおっさんにアドバイス
路上するなら香港が儲かるよ
ちょっと前に2週間だけやってたけど
1日大体5000円から2万円くらいは儲かるから
路上で食っていきたいなら香港行ってき

386 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 08:35:27.50 ID:4axh1D3k.net
>>385 香港いいすなああああ 海外でもやりたいけど、今ISISやらエボラ熱やらで
国内に引きこもってたほうがいいかなと思ってたが、香港なら大丈夫っぽい?w 

387 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 08:40:00.64 ID:BRTQY/l6.net
中国なのに大丈夫なわけがない

388 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 09:44:39.04 ID:4jPUuBGG.net
香港はライセンスいるのかどうか知らないけど、警察が管理してないところは
マフィアの縄張りってこともあるからな。
そんなとこで下手にストリートなんかやったら、中国マフィアから娑婆代要求されるよ。
こんなヘタクソな演奏だと、チップなんかもらえず文無しで金払えず殺されるよ。

それと、お前こんなヘタクソな腕で、他のミュージシャンが路上セッション誘って
来ても絶対出来ないぞ。キーのダイアトニックスケールなぞってるだけの
デタラメなソロで、何処やってるか分からないからな。
ジャズやりたいなら、基本から勉強しろよなド素人。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 10:05:42.80 ID:Sc6HaUou.net
上から目線で他人をけなす奴は絶対に音源を上げない

これ2CHの鉄則

390 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 10:22:55.61 ID:4jPUuBGG.net
ド素人がプロの真似しといて貶されて当然だろがボケ

391 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 10:54:59.64 ID:nl335G6/.net
>>388
香港市内なら基本大丈夫。
マフィアの話も娑婆代も聞いたことないし、24時間中心街は動いてるよ。
音楽に余生かけるくらいならぬくぬく日本でやってないでとりあえず香港行って来い
ホームレスでさえ5000円くらい稼いでるぞ

392 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 11:11:36.24 ID:4jPUuBGG.net
サックスとか機材持ってる乞食なんかいないから無理だな。
アメリカじゃなくてなんで香港なのか意味不明だな。
香港なめてんのか? 外国は日本とちがうんだぞ。
今時、LAまで往復10万しないだろ。どうせなら皿洗いしながら
ステージ上がるのをめざしたらどうだ?
そんだけ自信あるんなら、ストリートもライセンスとれるだろ_?

こんなのでストリートしたら笑い者になったあげく逮捕されて送還されるだろな。
トレーンがなんたら言うぐらいやってみれば?
ストリートギャングだっているんたぞ

393 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 12:41:39.67 ID:uSG5BWlH.net
と無職のオッサンがほざいています

394 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 12:46:26.68 ID:uSG5BWlH.net
>>384
ハローワーク行けよおっさん

395 : ◆0IAynmMSYc :2015/04/29(水) 12:55:51.76 ID:nl335G6/.net
>>392
アメリカはバスカー飽和で全然儲からんぞ。NYなんか冬くっそ寒いし。
ましてや管楽器は全然儲からんぞ。
それに下手にアジア人が路上で演奏するならUSより香港のアドバンテージあるぞ
香港のが富裕層多いから、突っ立ってる乞食でさえ日に5000円近く稼げるし食費も安い。
市内なら24時間交通機関通ってるから中心街はそれほど危なくないぞ。
俺は最高5時間で4万稼げた。最近までバスキングやってる奴全然居なかったらしいから
狙うなら今がねらい目。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 13:24:43.19 ID:4jPUuBGG.net
>>395

俺は儲かる儲からないの話はしていない。志の話だ。
こんな奴がNYでストリートなんかできるわけないだろ。警察に捕まって
ブタ箱行き確実だよ。
香港でも無理だろ。あんたジャズ聴いた事あるの?
富裕層多いなら耳越えてるから、なおさらチップくれる人なんかいないよ。

だいたいオケないと演奏できない根性無しなんだから、そんなとこでパフォーマンスなんか出来ない。
俺だったら、あんな何処やってるか分からない演奏する奴となんか絶対やらないね。

397 : ◆0IAynmMSYc :2015/04/29(水) 13:33:39.64 ID:nl335G6/.net
>>396
お前はプレーヤーの話をしてるのか?
俺は管楽器を持ったホームレスの話をしてる。
ディジュリドゥで一日1万稼げるんやから行けるやろ。
成り上がりのジャズなんかしらんやつもいっぱいおるし。

https://www.youtube.com/watch?v=BoA-lSHs-sY

398 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 14:05:59.89 ID:4jPUuBGG.net
お前はそうとうなアホやな。
ホームレスがSASなんかもってたら、確実に強盗にあうだろバカが。
何の為に警察が無許可のストリートを取り締まってるか、犯罪を抑止するだめだ
このボケが。

399 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 14:28:34.16 ID:Mu174bwt.net
なんで警察の許可取るのに演奏技術が関係あるんだよ。
ボケはオマエだよ。ええかげんにしとけ。

400 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 14:36:42.02 ID:4jPUuBGG.net
そりゃ、ド素人がわんさかやり出したら収集つかんようになるやろが。
ちょっとは頭使えよなアホが

401 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 14:43:02.31 ID:BWZNfrFD.net
お前らいつも喧嘩してるな

402 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 15:02:04.81 ID:vEV2c5bf.net
どんなものかと思って聞いてみたら下手くそだった。
ルックスが良いならがんばれ。
そうじゃないならもうやめろ。

403 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 15:56:57.68 ID:4jPUuBGG.net
何故今までだめだったのか、何故上手くならないのか、
何故下手だと言われるのか、、、、、

まぁ才能ないとかは置いといて、それは間違ったやり方をやり続けているからだ。
失敗したやり方を続けても失敗する努力をしているだけ。
才能無いから駄目だけどね。

まずリズム感無いしタイム感悪いし音感も悪いね。
一番悪いのは歌心ないところだな。リズム感と音感無いからだらだらと意味の無い
スケール垂れ流しフレーズを吹いちゃう。間もないし最悪。
どうしても続けたいなら、これだとゼロからやり直したほうが良いよ。
悪い癖つきまくってるからな。

ここで言う音感とはピッチじゃなくて、良いノートを選んでサウンドを響かせるセンスな。
マイルスの初期の聴くと良いよ。

良いミュージシャンとやった事無いと分からないだろうけどね。

404 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 16:12:48.06 ID:Sc6HaUou.net
自分の音源を上げない奴が何を言っても説得力ゼロだな

405 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 16:26:36.15 ID:vEV2c5bf.net
音源あげて説得力持たせなくても
下手くそなのは事実

事実を受け止めるかどうかは本人次第
だから意見の持つ説得力は関係ない。

必要なのは説得力ではなく、批判をまず一度受け止めて、演奏を良くするために考える力が必要。

むしろ批判を恐れるならアップなんかするな。批判を押し返せる自信があるなら別の曲もあげてみろ。
たまたまそのイパネマだけ好き嫌いの別れる演奏だったのかもしれない。

つーわけで他の曲も聞かせてください。

406 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 16:55:04.43 ID:Sc6HaUou.net
音源上げて、誰でも感動するすばらしい曲を聞かせてこそ
音楽を語る資格がある。

一昔前のスイングジャーナルの受け売りみたいな評論なんて
そこらのよっぱらいでもできる。

407 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 17:02:23.79 ID:4jPUuBGG.net
受け売りって、、、、、
プロなら誰が聴いても同じ感想だと思うけどな。
素人でも音楽好きなら、なんやこれって思うはずやな。
ワシはプロやから具体的に指摘してるけどな。
お前は自分で自分が上手いとでも思っとるんかボケ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 17:33:36.13 ID:Sc6HaUou.net
音源も上げない自称一流プロ(笑)なら

誰でもなれるw

409 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 18:56:03.67 ID:0m60+tzj.net
そりゃ、音楽で食えるようなシステムを作る事だ。
楽器の基となる木材は北米が豊富で、北米は何から何まで音楽を出来る環境とアーティストをサポする体制が整ってる。
BandCampなんかがいい例だな。

日本はこれからは環境にやさしいDTM、USB万歳の方向性が根付くと良いと思うよ。未だにCDとか言ってるから駄目だよな。
ハイテクはハイテクでも環境に優しくないと音楽ではない。

だから、クラウド上に、音源をUPするというのも十分音楽足りえる時代である。
ただ、それをサポする方向性に乏しいといったところであろう。

何も野外フェスやイベントだけが音楽ではないのである。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 19:29:59.69 ID:4jPUuBGG.net
>>408

俺が一流かどうかはどうでもええねん。お前の話しとるんや。
だいたいカラオケでストリートやってる自体ド素人やねん。
カラオケボックスで歌ってて上手いと自己満足してる輩とかわらん

自分がミュージシャンだと思ってるなら、デュオの相方捕まえて
ちゃんとした音楽やれよなドアホ

411 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 19:45:46.86 ID:4axh1D3k.net
基地外30年プロが、俺(路上サックス吹き)が一つ一つ人力で全部あぼーん(専ブラ)しまくってるのにw、
ものすごい粘着力で、別の名無しさんを俺と誤認してまで必死に、ヘタ認定したいみたいだが全く気にしない。

実際に、演奏を聞いて、楽しみ、感動してくれる人がコンスタントに居続けるということ。
それは、演奏すると言っても楽器のテクを超えた部分だからだ。自分は心の奥から演奏するように心がけるが、
聴衆も楽器のテクをだけ聞いているのではなく本来の意味でハートで音楽を捉えるからだ。
これこそ、音楽を演奏することの最大の楽しみだろう。

自分は独りになって日本各地で路上演奏してきた。路上といえども、クラシック端の国内海外演奏家、カリブからきた
演奏家、ポップス端のメジャーデビューしているシンガー等々。ジャズのサックス奏者もプロ・アマ含めもちろんいる。
その大勢の音楽人からも嬉しい言葉やお金を頂いてきてもいる。

楽器のテク研鑽は尽きることがない。生涯永遠に毎日やっていくもんだと思っている。さらに絶好調の時も有れば、不調のこともある。間違えることもある。それらをフォローして修正しつつ出来る限り演奏する。
毎日やっているからこそ、そこ(テク)は気にかけることはない。むしろ忘れる。

こういう認識は、誰かに教えてもらったのではなく自分で追究してきたことだ。市井の人々が楽しんでくれることこそが、自分のモチベーション。

自分よりまだ若い演奏家は、心して欲しいと思う。多くの先人の音源こそが参考になりえる、そして
ひたすら自分が演奏し続けることで自分の表現が出てくる。これだけが重要。

有る事無い事もっともらしく頭から否定してかかる基地外プロみたいなのはいっぱいいるが、
そんなの殴り飛ばしてほっとけばいい。

412 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 19:49:55.65 ID:4axh1D3k.net
ちなみに>>386以降、>>411まで俺は一言も書き込んでいないのに、この基地外プロは誰相手に朝から晩まで戦ってるんだ?www 暇なプロやのうwww

コテハンにしろと言ってもしないので今後も人力あぼーんで対応。

413 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 20:04:32.13 ID:2lOsUlZS.net
韓国が日本と戦うのと同じかなw
神社仏閣に油かけて回るようなものだろな

414 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 20:44:31.24 ID:8X4P5rbO.net
>>412
船橋駅の北口で演ってた?
おじさんのサックス吹きに
投げ銭したのは俺だよ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 21:09:40.45 ID:ECBhavpE.net
409さんの言葉は説得力あるねー。この重み、音楽に命賭けてる人ならではだわ

それに比べて…

416 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 22:12:15.08 ID:uSG5BWlH.net
2chで偉そうにダメだしするのが唯一の生きがいの無職オッサンが
荒らしているのは明らかでしょ
ゴールデンウイークの昼間からPCに粘着しているところからすると
相当なキチガイだろうね
自分はなにも努力せずに人の足引っ張ることだけ全力でかかってくる奴ってたまにいるよね
ほんと恥ずかしいオッサンだな
とっとと死ねよ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 22:45:30.91 ID:4jPUuBGG.net
>>411

おいおい、アポーンしてるのになんで俺の投稿読めるんだ?

>ラシック端の国内海外演奏家、カリブからきた
>演奏家、ポップス端のメジャーデビューしているシンガー等々。ジャズのサックス奏者も

そんなん普通に演奏活動してたら出会うけど?  
そんな能書き垂れても下手なもんは下手なんやからな。カリプなんたらはうちの近く駅に毎日出没
するよ。同じ奴かな?  
テクがどうとか俺は言うてない.下手や言うとんねん。テク以前の問題やな。

お前のええ加減な演奏では誰も感動なんかせぇへんよアホ抜かすなボケ

>多くの先人の音源こそが参考になりえる

お前、全然参考にしてないやん。

>有る事無い事もっともらしく頭から否定

俺はある事しか書いて無いよ。

418 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 22:52:55.00 ID:4jPUuBGG.net
ド素人は、とりあえずまともな演奏してから言えよな。

俺は正直な感想しか書いて無いから。他の人も書いてたけど、俺も全く同じ感想だから。
お前の演奏は、ちょっと真面目に勉強したことのある人間なら、デタラメやってるって
分かるんだよ。教則本しか練習した事の無い人間の音だな。

419 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 23:08:11.02 ID:4jPUuBGG.net
>さらに絶好調の時も有れば、不調のこともある。間違えることもある

プロはどんなときでも裁定限のレベルはキープできる。
ミスはあるが、間違えるとかは問題外、そんな奴おらん。
メジャーの歌手となんたらと言ってるけど、メジャーのステージで間違えたら
クビやからな。歌手のバックなんか楽譜見ながら演奏してるのに間違えるはありえへん。
そんなもん好不調なんか関係ないねん。いつも普通に出来て当たり前や。

今日は調子わるいとか言う奴はアマチュアしかおらん。
プロは40度の熱出ても薬も飲まんとステージ立つねん。風薬なんか飲んだら
まともな演奏できなくなるし、休んだらステージに穴があくからや。

ほんとド素人は何もしらんな。ボケが

420 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/29(水) 23:53:15.90 ID:8X4P5rbO.net
ポール・マッカートニー病気でドタキャンしてますけどw

421 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 00:12:08.82 ID:rUwNZIbp.net
今帰ってきました。今日は雨30%だったけど雨降り出したら帰るつもりで演奏始めて1時間でアウト。
>>414 船橋駅ではやったことが在りません。船橋駅やれる?今度関東に行くときは、寄ってみます。
俺東京は15年住んでたから、けっこーわかるけど(と言っても路上演奏したのは銀座だけだけど。)
他のところは全然わかりません。人がそこそこいる迷惑にならない路上演奏できるところなら何処でもやりたいです。


あと。あれ。子供を育てるのに、「長所を伸ばして短所を矯めるな」と言うでしょ。
それは、子供を育てるときも、新入社員が入ってきて教育するときも、さらに、
自分自身を高めたい時も、そう。

自分を高めたいなら、否定する奴の意見は聞かない事。自分の認識と判断を基準とする事。
他者を否定する奴は、大抵自分自身の自尊心の欲求不満の為だけにそうする。
そういうのを真に受けると著しくモチベーションを下げる。
そういうのは自分しか見えない偏狭だから、そういう奴がメインになると全体が潰れる。日本ジャズがそう。

つか日本全体がそうなってきてる。これから日本人であることは厳しいけど、
お互い、随処作主立処皆真の心意気で、日本人の音楽をいいものにしよ〜。

422 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 00:24:19.93 ID:J2x9ZJZL.net
>>421
銀座旧マリオンの前
新橋SL広場と烏森口もしくは汐留口
歩行者天国でも中央通り

この辺りでもサックス吹きと会ったことあるぞ

あなただったのかな?

423 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 00:52:28.71 ID:YM9NaqmT.net
>あと。あれ。子供を育てるのに、「長所を伸ばして短所を矯めるな」と言うでしょ

おいおい、お前は子供なのか? 違うだろ。新入社員云々も、お前会社勤めなんかしたことないだろが。
間違いを正さないで、褒めてばかりどうするんだよ。仕事は間違いは駄目なんだよボケ。
子供だって、できないことをできるように教育しないと大人になって使い物にならない人間になるんだよ。

他者を否定も何も、実際お前はド下手糞だからな。

1-コード進行に忠実な演奏が出来ない。つまり一つ一つのコードを追う事が出来ない。
2-リズム感が悪い。誤摩化そうとしてだらだら意味の無いフレーズを吹き垂れる。
3-間がない。他人と会わせた事がないので、スペースをつ来るのが怖い。
4-ダイナミクスが無い。アーティキュレーションもなにもない。
5-歌心が無い。フレーズの構築が無い。

以上のことが出来ないのに、自分を名人かのように思っている。

ドアホ

424 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 01:13:38.25 ID:rUwNZIbp.net
<丶`w´>ウェーハッハッハ 今日は休みだし酔っ払ってるから この基地外ドアホにレスしてやろーwww

>>423
コード進行に忠実に演奏してるのに、それが分からないって、おまえ、最初にかいたようにそもそも、
コード進行わかってねーだろwww ちょっと知ってるようなレッスンプロにしろアマにしろ、
オマエほどバカなこと言ってくる奴、ジャムセッションばっかりやってた時代からただの独りもいないわwww

そもそもね。コルトレーンのバラッドがアルトとか、後期がコード分解と言ってる時点で、
オマエはコルトレーンを全然聞いてないし、ジャズ端ではないってことが一発で分る。ジャズやってるやつならアマでも知ってる。

あと、あれ。ギターのロック上がりに多い。転調しなければ一発と同じにやるやつ。ピアノや管楽器ではそれはあり得ないから、そういう発言自体が(モードを追求してる人以外は)少ない。それを勘ぐって言ってる辺りで、おまえはジャズではないロック上がりのギターと認定。

さらにメロディーがコードトーンとテンションで出来てるという言い方からして、スケールの構造すら知らない。ということは、ジャズどころか音楽理論さえまともに知らない。

管楽器持って初日からCのスケールと分散和音じゃwwww このボンクラwww

@知らないことを分かったフリして教えるな!

おまがこたえるたんびに、「こちらが酔っ払ってれば」www ばっりばり返答しますよwwww

425 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 01:44:27.53 ID:rUwNZIbp.net
朝から晩まで2ちゃんしかやってない30年プロ演奏家作曲家www こたえろやwww はよwww

俺今日も演奏に行くし、作曲も練習もするから今から寝ますけどーw  

426 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 01:53:40.91 ID:lXEbx5ni.net
>>416
お前も似たようなもんだろw

427 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 01:55:15.08 ID:rUwNZIbp.net
もちっと、眠くなる前に書いとくね♪

俺がリズムが悪いそうだが。おまえ、ジャズバタじゃないみたいだから、デクスター・ゴードンもマイルス・デイビスも
ジョンコルトーレンもまともに聞いたことがないだろ?

デクスター・ゴードンなんて、音符たんびに遅れるのに、おまえからしたらドヘタだろwww 

マイルスなんてオマエにとっちゃ天皇だろーがwww プラグドニッケルで1小節ずれるとかwww バックが必死に
合わせてんのにwww どうなのよ???彼はドヘタなのか?www

ちなみに。私が使ってるサイドメンはコンピュータっすがwww こいつは絶対に外しませんwww

まあ。おまえの演奏上げろやwww それが大前提。わくわくするなあw

428 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 01:58:46.22 ID:rUwNZIbp.net
 3。間がない。

くしゃみした時とか、リードがずれたとか、鼻水が出てきて恥ずかしいとか、しょっちゅう間がありますけどねwww
それでも何とか音楽的に仕上げようとしますけどね。ちょっと数曲聞いただけで何が分かんのよw

429 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 02:01:14.01 ID:rUwNZIbp.net
アーティキュレーション。

ほお。ロック上がりの糞ギターが、アーティキュレーションなんて知ってるんだw
けっこーバリバリですけどおwww 聞いてわからんの?www

ってか、アーティキュレーションってなんですか?www こたえろやwww

430 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 02:06:16.66 ID:rUwNZIbp.net
5.歌心がない?

テクしか見えない、それも耳がないから聞こえないカタワがほざくなやwwww

フレーズの構築?片鱗でもいいからいうてみ?永年やってるから知ってるし
けっこーそれ今理論として知的理解してる最中だから、どこがどういうふうに構築するんか?w



まあ、必死で俺をバカにしようとしてる奴とか、バカにしてもいいだろ。酔っ払ってる時くらい。
不愉快だったら、やめるけど。「聴衆」の方々。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 02:13:34.21 ID:rUwNZIbp.net
>>422 東京で路上演奏したのは銀座だけなので私ではないです。

432 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 02:14:50.25 ID:rUwNZIbp.net
訂正、銀座8丁目のヤマハの前だけ。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 07:06:03.11 ID:YM9NaqmT.net
いくら叫んだところで出来てない物はできてないんだなぁ。

お前のたらたら吹くソロな、全部リズムが流れてしまってるから。
速い話がフレーズが浮いてんねん。機械相手にこんなんじゃ、人間相手じゃ絶対に合わないよ。

1-コード進行に忠実な演奏が出来ない。つまり一つ一つのコードを追う事が出来ない。
2-リズム感が悪い。誤摩化そうとしてだらだら意味の無いフレーズを吹き垂れる。
3-間がない。他人と会わせた事がないので、スペースをつ来るのが怖い。
4-ダイナミクスが無い。アーティキュレーションもなにもない。
5-歌心が無い。フレーズの構築が無い。

ついでにもうひとつ言うとくわ。お前のアドリブはジャズの裏のアクセント無いねん。
これはほんまに恥ずかしい。

以上のことが出来ないのに、自分を名人かのように思っている。

ドアホ

434 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 08:55:12.20 ID:7c38aRPd.net
これで上手いと思ってるならまだまだ。2chじゃなくて演奏で反撃しようぜ!
がんばれよ!

435 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 09:21:22.05 ID:+EzE0HVi.net
不毛だなあ
オッサンなんて黙ってNGだろ

436 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 09:57:04.57 ID:rUwNZIbp.net
>>433 一個だけいうとこう。俺は裏ノリしたくないの。オマエがジャズじゃないと思うならジャズじゃないんだよ。
    そんなドラえもんのテーマみたいなノリは1950年台のアメリカ黒人音楽(ビバップ、R&R)の特徴で
    後期コルトレーンの時代には既に脱却してる。しかもここ日本だしwww もう2015年だしwww
    
    あとはやってんのにやってないとか言ってるから論外。

    で。専ブラ機能であぼんします。今後も。一切返信しませんので。一人で血圧上げて吠えてろやwww

    

437 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 11:17:07.08 ID:7c38aRPd.net
ネットで強そうに振る舞うのは勝手だけどさ、路上では気を付けてね。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 11:25:30.23 ID:rUwNZIbp.net
失礼しました。もう関わりません。

昨夜の録音。
https://soundcloud.com/barzeqoo/voc-150429-allbymyself
まだ内蔵マイク。Logicでイコラ、コンプ、リヴァーブ。
もっといいプラグインもあるんだろうけど、Logicのプラグインって凄いいいと思う。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 11:26:48.31 ID:YM9NaqmT.net
アホがまた吠えるけど、いくら能書き言ったところで出来てない物は出来てないからな。
自分と比較するのにコルトレーンとか出てくるのが痛いわ。
そういうことなら、次はジャイアント・ステップス吹いてくれるかな?
オケ無しでな。原曲と同じテンポでコピーなしな。アドリプで頼むで。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 11:36:34.05 ID:7c38aRPd.net
あのさぁ、無音部と大きすぎるカウントくらいちゃんと消そうよ。そういう雑な状態でアップするのも必要以上に絡まれる原因だよ。
これじゃあいい部分に気持ちが向く以前に明らかな減点要素があるのは分かるよね?

441 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 11:46:01.59 ID:YM9NaqmT.net
俺は、全然そんなとこは批判してないよ。
とりあえすジャイアントステップス頼むわ。
コード分解のフレーズなんか屁でもないんやろ?

頼むで名人!!

442 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 12:09:33.47 ID:rUwNZIbp.net
無音部分と言うか、路上というのを
表したほうが良いかなと環境の音あえて入れてみました。カウントは演奏に必要なので、
消したいけど消せないっぽい。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 12:14:48.41 ID:l3U0sm7D.net
>>442
DTM掲示板なのに何故DAWを使って消さないのか。
というかおじさん、なんでプレイヤーなのにここ張り付いてるの?
素朴な疑問。別に誹謗中傷する意図はない

444 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 12:20:51.53 ID:YM9NaqmT.net
とりあえすジャイアントステップス頼むわ。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 12:23:04.00 ID:rUwNZIbp.net
>>443 今、二日酔いで動きたくない 眠くも無いから2ちゃん見てる。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 12:25:29.14 ID:rUwNZIbp.net
DAWでカウントの音だけ消す?
他の音も消えて不自然になっちゃうでしょ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:06:08.77 ID:MOSDyfJN.net
じゃ、少しはDTM板らしい方向でレスしようか。

カウントは演奏に必要とは言っても、直前のハイハットふたつぐらいで十分に入れるでしょ。
それ以前の部分をDAWで全部カット。
どうしても環境音を曲頭に入れたいなら、環境音だけを録音しておいて曲頭に持ってきて
クロスフェードで演奏部分とつなぐ。
でも、やはりアップされた音源の無音部分は長すぎるね。
演奏現場を体験してる自分と音源だけで聴く人間とは感覚が違うというこを理解しましょう。

演奏がのっぺりと聞こえるのは、もしかしたらコンプを強くかけ過ぎ?
もしくはレコーダーをオートレベルで録ってるとか。

演奏自体に関しては、オレはジャズはわからんし興味もないけど
おそらくモニター状態も良くない路上で演奏してるせいもあると思うけど
オケに合わせて音を置きにいってる感があって、少し萎縮したような演奏に感じる。
オケの中で自由にフレーズを揺らせることが出来ずにオケに合わせにいってる感じ。
せめてオケを片耳イヤホンでモニターするとかすれば少しはマシになるかもよ。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:16:44.02 ID:rUwNZIbp.net
ありがとうございます。

レコーダーにはリミッターだけです
Logic上でコンプはだいぶ音が変わる位かかってます。多分ボーカル用のプリセットでした。

EQ ー コンプ ー リバーブ ー音圧あげるヤツ

のっぺりしてるかな。サックスの高音がキンキンして耳障りにならない用いじった感じです。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:43:09.62 ID:MOSDyfJN.net
>>448
>レコーダーにはリミッターだけです
>Logic上でコンプはだいぶ音が変わる位かかってます。多分ボーカル用のプリセットでした。

なるほど。
収録時にはリミッターもかけないで小さめのレベルで録っておくほうがいいかもね。
24/96とか、いわゆるハイレゾで録ればレベル小さめでも音質的に問題ないだろうし。
個人的にはポータブルのDSDレコーダーを使うことをおすすめ。
どうしてもセーフティネット的にリミッターをかけたいなら、本当に過大入力があったときだけ一瞬だけ頭を叩く程度の設定にするとか。

コンプの使い方は…もうちょっと勉強しましょう。
Logicの標準のコンプもかなり使えるモノだけど、プリセットそのままじゃダメですよ。
リバーブは直列にしないでバス送りにして、高域に少し強めにかかるようにするといいかも。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:49:59.34 ID:rUwNZIbp.net
https://soundcloud.com/barzeqoo/voc-150429-allbymyself-mod1
ちょっと修正。フェードイン、フェードアウトにして、無音部分削ってカウントも直前まで削る。
コンプは設定変えてみましたがこれもプリセット、
詳しくは、全部直列にEQ>コンプ>スペースデザイナーってリヴァーブ。
マスタートラックにadaptive limitter って音圧あげるの。

リヴァーブはバスに送ったのにかけたほうがいいんすかねえ?理由がわからないすけど。

451 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:53:15.04 ID:rUwNZIbp.net
あれ、フェードイン無音部分が入ってなかった。まいっか?

452 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 13:56:12.82 ID:m85j1Qbr.net
へー打ち込みしか知らん人間だが、自宅でもちゃんと綺麗に録れるんだな

453 :ジャイアントステップス:2015/04/30(木) 15:16:53.83 ID:YM9NaqmT.net
ジャイアントステップスまだ?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 17:40:50.88 ID:ajYSLyn8.net
予想外に良かった
ちょっと驚いた

455 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 18:24:20.23 ID:MOSDyfJN.net
>>450
前のより良くなってると思うけど、まだちょっとコンプ感強めかな。
ま、これは好みの問題かもしれない。
プリセットのプログラムはわりとどれもドラスティックに元音と変わるようになってるから
そのまま使わず調整したほうがいいと思うよ。
スレッショルドレベルをもうちょい上げてアタックタイムは気持ち遅めに。
路上の自然な空気感を出したいなら音圧上げるやつは必要ないように思う。

EQからリバーブまで全部直列にしちゃうとコンプがかかった音に残響が加わるから
少し不自然な感じになるかなと。
バス送りにして、送った先でまずEQでローを大胆にカットしてリバーブかけるといいかも。

演奏に関してだけど、オケに対してサックスが全体的にちょい前のめり気味なのが気になる。
曲的にクリックに対して少し後ろにいるぐらいが心地いいんじゃないかな。
どうせオケ使うならこういうのじゃなくて、明らかなマシンビートのアレンジでも面白いと思う。
どうせ日本じゃジャズの市場なんて皆無に近いんだから、これで食っていきたいなら
もっといろんなアプローチに挑戦してみてください。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 18:28:56.10 ID:pPuMXuD2.net
こういうイージーリスニングって売れなさそう
ちょっとありきたりに思う

457 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 20:43:37.53 ID:ULJM8tb4.net
いいかげんスレチだ
ブログとか自分のサイトでやってくれ

458 :ジャイアントステップスまだ?:2015/04/30(木) 21:02:02.59 ID:YM9NaqmT.net
とてもじゃないけど、ジャズの市場がどうとか言う腕じゃないよ

あほらしい

459 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 21:16:58.19 ID:/OVZOXV9.net
だからジャズなんて爺さんが聞くもんだろ。そうじゃない。
音楽市場を拡大するという使命をもって、アーティストが幅広く活躍できるシステムを
構築することだ。

460 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 21:52:11.10 ID:crr+HbgF.net
>>450
うまいじゃん
録音も前よりだいぶよくなってる
これで売って構わないと思うよ
ただ音質がこもってるのは気になるね
アップロードしたときの劣化なのか?
使ってるマイクが安いのか?
ラジオっぽい音質でワイド感に欠けますね
でもそれは課題として残しておいて次の作品で克服すればいいんじゃないかなと思います

461 :ジャイアントステップスまだ?:2015/04/30(木) 22:48:48.76 ID:YM9NaqmT.net
>>459

>アーティストが幅広く活躍できるシステム

そんなもの世界中に昔からあるよ。オーデション受けてレーベルと契約したら良い。
どこと契約するかはあんたの実力次第だ。
メジャーじゃなくてもツアーやってFMでたりフェス出たり
して活動してるのはたくさんいる。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2015/04/30(木) 23:57:13.74 ID:7oW4i5ia.net
>>450
良いね、だいぶ録音状態は改善されてるし売り物に充分なると思うよ

ジャズ好きじゃないから誰がやってようと俺は買わないけど

463 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 01:26:40.18 ID:Z4/rSalV.net
みなさん。あざーっす!!!この録音手法で、イキマス!!
連日3時間位の録音してるから、選ぶのが大変だけどGW中には完成させたい。
スレ違い本当にごめんなさい。そのようなスレを探したんだけど見つからなかったのもあって。
本当に感謝します。

それではっ!ROMに戻りマス。

464 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 09:02:20.52 ID:CqDbR0d/.net
あほらしい、こんなの誰が買うねん。
ジャズ好きなら尚更買わないよ。フレーズ全然ハマってないがな。
こんなのはビートの後に乗らないとだめなのに、突っ込み過ぎ。
乗りがセコいねん。カラオケでこんなにハマらないのはキツイよ。

お前らもレベル低過ぎて話にならなわ。あほらしい

465 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 09:10:36.79 ID:U3umzJFb.net
まあ、おっさんは置いといて
路上だけで金稼いで生活してるのはすごいと思うけど

生活費の何となくの内訳教えてほしい

あと、路上で月いくら稼いでるのかも

参考にしたいです!

466 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:09:58.70 ID:Z4/rSalV.net
 毎月
電気水道ガス合わせて15000円
携帯AUガラケー41円 
ネット 3897円
掛け捨て生命保険 4660円
国民健康保険 2500円位
 毎月変動費(3月実績)
ガソリン 10000円弱
食費 20000円弱
ここまで合計で5万6千円。

年間
固定資産税 28100円
軽自動車税 4000円
バイク保険 20000円
車検 ?

特筆は、AU最安ガラケーにしたら月に41円しかかからない。 テレビ無し。エアコン使わない。(冬は着る寝袋)
バイクの整備はほぼ全部自分でする。メシはほぼすべて激安スーパー品で自炊。それも半額品ばっかり。家族4人が暮ら
していた時代の大型冷蔵庫が電気代かかる(多分月5千円くらい掛かってる)のでもうすぐ小型に替える。酒もタバコも
やるが、酒はトリス2.7リットル1700円位のだけ。タバコは500円で一週間もつキセル煙草。家族は持てないし持つ気
もない。自分は自宅があるので、それで助かってる。この生活に至るまでは色々と資金は掛かってる。

路上演奏始めて2年経つけど、収入は月3万から12万までピンキリ。日本全国野宿転々が2ヶ月、沖縄が2ヶ月、福岡市中洲6ヶ月、地元北九州小倉が現在11ヶ月。その他、入院してたり。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:13:59.52 ID:Z4/rSalV.net
アルバム作って1500円で1万枚売れたら、1500万だなwww <丶`w´>ウェーハッハッハ がんばろー

468 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:33:42.17 ID:iafK8bPv.net
飲みにいったりしないんですか?

469 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:42:49.30 ID:Z4/rSalV.net
あと、自分はジャズから抜け出したいけど、今のところジャズスタンダードしか演奏してない。でも、
若い10代の子とかにも充分響いてる。ジャズって聞いたことなかったけどイイネ−とかよく言われる。
老若男女問わず楽しんでくれる。札でお金入れてくれるのは年配の方たちが多い。

日本ジャズはアメリカ50年台で凝り固まってて、いまだに「ウラノリしてなきゃジャズじゃない」っていう
古典芸能保存会なってる。しかもそれアメリカ黒人の持つビートで我々は東アジアの現代の日本人ですから。

自分はジャズから継承するのは、ベースドラム鍵盤とサックスのカルテット形式や、コード進行とスケールという
基本的な部分だけであと全部捨て去っていいと思ってる。現在一番興味があって聞くのは津軽三味線や沖縄三線や
北海道アイヌの伝統舞踊とか。元々ロック、ジャズ、民族音楽、が好き。

スレチごめん。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:43:44.10 ID:K33mtl0J.net
100枚プレスすると5万程度でしたっけw ケース、ジャケ無しの場合。
CD-R手焼きならめっさ安いですが。ちゃんとスレタイの話題になってきたw

471 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:49:02.29 ID:Z4/rSalV.net
>>468 外飲みは一番金がかかる。そもそも演奏場所が飲み屋街で、街の人と会話もするから、
寂しさも感じないし、店で飲む気になんない。自宅でチャットか2ちゃん見ながら飲んでるだけです。
バイク乗りだして、そもそも酒凄い減ったし。

472 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 11:58:19.61 ID:CqDbR0d/.net
>>469

そんなえらそうな能書きは、普通に演奏できてから言えよな。
お前のはジャズになってないから。抜け出すも何もないんだよ。 
裏アクセントは基本だな。それで着ないと、好きな所にアクセントつけて
パッセージをグルーヴさせられないからな。

この言い訳野郎

473 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 12:19:22.28 ID:9b0w2qLE.net
>>472
じゃああんたは勘違い野郎だな

飲み屋街で飲んでる客が
要求する音楽は何か
ご存知ないみたいだから

俺はギター弾きだけど
ストリートでやる時は
高度な楽曲よりも親しみのある曲が
断然人気があるよ

その場で反応を見ながら演奏するから
客の顔の表情や盛り上がり方
体の動かし方を良く観察して選曲してる

飲み屋街ならその世代に合わせた
懐メロが1番反応が良いね

ストリートでやる時は
大道芸と一緒だからね
お客からしたら高度なテクニックも
客寄せ用のアクロバットみたいなもんだよ

474 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 12:20:39.06 ID:iafK8bPv.net
別に、本人だって自分のことを本物だとかは思ってないだろ。

スローライフで、のんびり演奏していくってんだから、それはそれで良いだろ

475 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 13:03:35.14 ID:CqDbR0d/.net
それならミュージシャン気取りはやめてもらいたい

476 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 13:08:11.53 ID:K33mtl0J.net
おっさん()て人の役に立つことは一切言わないなw

477 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 14:11:28.87 ID:x2U0shxA.net
オッサンどんだけ暇なんだよ

478 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 14:12:57.00 ID:CqDbR0d/.net
ところで、ジャイアントステップスいつUPしてくれるんだ?
コルトレーン研究し尽くしたとか言ってたよな。当然コルトレーンチェンジの曲くらい
簡単に演奏できるんだろ?

479 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 14:24:19.18 ID:Z4/rSalV.net
あー路上だとそうだね。「あれ出来る?」って来るのは大抵ナツメロだけど、楽譜も伴奏もないからお断りしてる。
誕生日の人はハッピーバースデーで事足りるけど、結婚式の人はワカランから、適当にジャズ・スタンダード演奏してる。

あと、オッサンが何言ってよーが聴衆が演奏を楽しんでくれていることは事実。昨日もずっと聞いてくれてた10代と
思しき男子に、「(君ら)こういう音楽がいいと思う?」って聞いたら「うん、かっこいい」ってさw
51にもなって娘以下みたいな歳のJKから写真取られたりすると、なんだかな〜ってなるwww

<丶`w´>ウェーハッハッハ くやしいのうw くやしいのうwww 基地外30年プロオッサンwww

480 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 14:27:15.85 ID:Z4/rSalV.net
おっと。またレスしてしまった。音源作ろっと。。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 14:47:31.19 ID:CqDbR0d/.net
あそう、

コルトレーンコルトレーンコルトレーンと散々蘊蓄た垂れておきながら
トレーン代表曲は演奏出来ない訳だ。情けないのう。

精々チンドン屋やっとけよ

482 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 15:09:07.57 ID:t2ScQP+n.net
伝統的なジャズなんてジャズオタクのジジイ以外だーれも求めてないってわからんのかなぁ。
死ぬまでビバップが〜とか言ってんのかねぇ。

483 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/01(金) 15:16:51.69 ID:CqDbR0d/.net
コルトレーンコルトレーンコルトレーンと散々蘊蓄た垂れておきながら
トレーン代表曲は演奏出来ない訳だ。情けないのう。

精々チンドン屋やっとけよ

484 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/01(金) 15:18:25.48 ID:CqDbR0d/.net
>>482

それは、チンドン屋野郎に言っとけカス

485 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 15:19:51.06 ID:t2ScQP+n.net
>>484
お前に言ってんだが?^^

486 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 16:22:55.76 ID:5ZvEvq5J.net
>>467
CD-R手焼き1500円じゃ死ぬまでに1万枚は行かないと思うよ。
まあ、例え話だとは思うけど。

値段設定や品質は冷静に考えた方が良いよ。

487 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 18:01:28.46 ID:iafK8bPv.net
道端でガキに褒められて、調子乗っちゃうってレベル的にどうなのとか思っちゃう。

そんなの普通だろーに

むしろ、そんなに自信あるなら、小さいハコ借りて、チケット手売りしなよ。

CDより儲かると思うけど

488 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 18:10:04.48 ID:4lgiR27i.net
上手いといえば上手いんだけど、音やフレーズやタイム感にいい意味でのザワザワするような引っ掛かりがないから、金払って音源買う気にはならないかな。

でも、2chにアップする勇気と路上演奏で生活できることには敬意を表する。

あと、さすがに板違いだと思う。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 18:45:46.80 ID:Z4/rSalV.net
>>489-488 基地外プロがいくらボロカス言おうが実際に演奏を楽しんでくれてる人がいるっていう意味で書いた。失礼した。もう関わりません。

自分が技術的に上手いか下手か、そういうことは気にしない。ただひたすら練習を欠かさないし真剣に集中して演奏しようとします。これ以上には無い。

スレチ申し訳ない。

|彡サッ

490 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/01(金) 19:45:51.39 ID:CqDbR0d/.net
マジでヘタクソやな。理由は以前書いた。

>実際に演奏を楽しんでくれてる人がいる

そんな田舎でばかりストリートして、ただ珍しいだけだと思うぞ。
このオナニー野郎

491 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/01(金) 21:07:03.51 ID:cNdd6d85.net
おっさんの言うことなんて気にしなくていいさw

でも、たしかに路上では好評でも、音源として配布するとなると
もう少しフレーズを練ってやタイム感なんかも改善した方がいいと思う。
その場の空気感や視覚込みで一期一会の演奏をするのと
何度も繰り返して聴かれる音源とはまったく別物だからね。

492 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/01(金) 23:11:38.94 ID:CqDbR0d/.net
タイム感は改善出来ないよ。その人固有のものだからな。
リズムの捉え方なんかは、そんな機械に合わせる演奏ばかりしても
改善されないよ。生の人間の上手いプレイヤーとやって肌で感じるものだ。
フレーズ全部ハマってないし、頭ズレてる。裏アクセントできないもんだから、
全部のフレーズが頭、頭でダサイ。

ようするにおもろないんやな。
プロのバンドで常にセッションしてると悪い所はちゃんと指摘してくれるんだけどな。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:23:59.67 ID:EJRg1Xqq.net
>>491 ありがとう。気をつけます。
>>492 (,,゚д゚) 、ペッ

494 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:34:08.17 ID:sMJd44Sd.net
批判のなかにこそ、大切なものがある気がするけどね。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:53:00.82 ID:hcneXWfp.net
バンドでやってみればいーじゃん

俺はいい年だけど、ビッグアーティストを目指してるよ。

ジャズのことは分からんけど、有名なハコを満員にしたいとは思わんの?

なんか、俺は大したことないですからーみたいな感じで、けっこうプライド高くないですか?

496 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:55:41.82 ID:EJRg1Xqq.net
たかが音楽演奏くらい自分の好きな様にやるよ。真剣にだけどね。

497 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 00:59:32.65 ID:EJRg1Xqq.net
>>495 別に今も昔も声がかかれば行くしバンドも普通に参加してきたよ。
ってか今日も一応そういう方からお話頂いた。
ただ、こちらが金出さないといけないのは、もう無理。ビンボ過ぎて。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:01:30.30 ID:hcneXWfp.net
たかがっていうなら、演奏批判されても、反論する必要ないでしょ

あなたの音楽ってそんなもんなんでしょ。

なんか真剣勝負から逃げてる感がいなめないよ。

応援してくれる女子大生がいるなら、チケット買ってもらいなよ。
どんどんハコでライブやればいいじゃん

499 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:02:26.48 ID:EJRg1Xqq.net
今日は◯千円しか稼げなかったけど、使ったカネはセブンのキャンペーン中100円オニギリ2つだけだから、
これでも黒字www

500 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:07:00.22 ID:EJRg1Xqq.net
ジャズのジャムセッションなら数えきれないほどやったし、ジャズ以前はR&Bバンドのホーンとかで、
よく関内とかライブやってたよ。

つか、この基地外プロは、言ってることなんて俺の方が多分全部詳しいし頓珍漢な事を背伸びしていってるから
話にならんです。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:17:34.67 ID:hcneXWfp.net
関西おっさんはマジイカれてるけど、耳はまともだと思うよ。

このイカれたおっさんをあんたの演奏でノックアウトすればよいじゃん。
そんくらいの気合みせてよ。

関内っても、ピンキリあるからね
路上でのんびりやるってのもありだと思うけど、どうせ音楽やってんだったら、
もっと貪欲でよくない?

502 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:23:23.93 ID:EJRg1Xqq.net
全然まともじゃないだろww コード進行見てコードトーン入れまくったアドリブして、
「コードに乗ってない」「どこやってるかわからん」てw
まずその時点で、こいつイチャモン付けに来たとしか思わないし、あともデタラメばっか。
俺はジャズはだいぶ勉強してきましたからね。もちろん至らないところはあるでしょうが、こいつは信用しない。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:29:47.06 ID:hcneXWfp.net
まあ、その辺りは、まともなこと言ってるかは演者が判断するしかないわな。

俺は、まともだと思ったけどね。

それはそれで

あなたは、名門メジャーレーベルが契約したいって言ってきたらどうするの?

504 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:32:07.83 ID:EJRg1Xqq.net
まあ、関係ねーよ、こんなやつ。

それより、貪欲ってさ。俺はそもそも演奏がしたいんだよね。普通のプロが30分のステージ2−3回やるより、
路上演奏のほうが圧倒的に演奏時間は長く取れるから、金儲けの効率は悪くても、いいと思ってる。
沖縄の時なんて、1日10時間くらいやってた。あと街を行く人らと会話するのも楽しいです。

作曲し、演奏して、生活が維持できるなら、土俵は路上で全然構わない。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:36:37.31 ID:EJRg1Xqq.net
>>503 お金になるなら、そりゃ契約しますよwww でも、路上演奏は捨てたくないな。
子供らと話したり、タクシーさんと「おつかれー」とか、近所の飲み屋のママさんと、今日は人が少ないね−とか、

そういう交流が楽しいし、この腐れプロみたいに上から目線の人格障害になりとうないわ。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:43:27.00 ID:hcneXWfp.net
じぁあ、契約目指してやればいいじゃん。

そういうところから目を離したらだめだと思う。俺は路上で好きにやりますよーとかさ、超負け犬的だよね。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:48:15.96 ID:EJRg1Xqq.net
そう思うなら、あなたはそうすればいいと思うよ。

負け犬とか何を基準にしていってるのか知らないけど、金儲けが目的なら音楽はやめたほうがいいと思うよ。
いい大学に入っていい会社に入って美人と結婚して悠々自適が勝ち組っすか?

だったら、そもそも音楽は向かないと思うよ。

508 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:52:44.82 ID:hcneXWfp.net
じぁあ、音楽におけるあなたの夢って何?

俺は最高の曲を作って、名盤を作って、歴史に名を残すこと。

夢を諦めたのが、負け犬だよ。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 01:58:08.87 ID:EJRg1Xqq.net
作曲すること、演奏すること、アルバムを作ること、人に楽しんでもらう、豊かな気持ちになってもらう、感動を与える事、基本カネは、生活を維持するレベルでいいや。って感じ。

510 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:03:26.64 ID:hcneXWfp.net
豊かな気持ちとかさ、感動とかさ。

あなたのそういうところに申し訳ないけど胡散臭さを感じるんだな…

511 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:04:42.63 ID:hcneXWfp.net
女子大生と写真とったとかさ
本当は他人に評価されたくてたまらないんじゃないの?

512 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:10:15.09 ID:EJRg1Xqq.net
人間だから評価されれば嬉しいし貶されれば悲しいですよ。普通。
ただ、そこに色眼鏡が入ってるかどうか。それは敏感にわかるので。基地外プロなんてどうでもいいが信用しない。

豊かな気持ち、感動、聴衆に与えた実感ないですか?これこそ自慢になるが俺はあります。まあやってる音楽にもよるしね。なんとも言えない。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:26:59.31 ID:EJRg1Xqq.net
俺はジャズ畑なんで、そっちの話に傾きがちだけど、テクってのは演奏にとって最高に重要では無いと思ってます。
もちろんテクの研鑽は欠かしません。

テクが全面に出ている人ってのは軽い。演奏が軽くて上手いのはわかるが響かない。
ジャズサックスだとマイケルブレッカー。

テクより猛烈なモチベーションを如実に感じる人のは、おもいっきり響く。
それがジョン・コルトレーン。

例えが、ジャズなんで申し訳ないが、これは万人にとってもそうみたいだ先日ローリングストーン誌の名ライブアルバム
50選に、ジョン・コルトレーンのLive at village Vanguardが選ばれてましたが、これなんて、まあ基地外プロからしたら最低の演奏だろうが、俺はこのアルバムで人生狂ったwくらいに全音楽の中でトップで心に来る音楽です。

514 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:29:27.64 ID:s0uy/bkd.net
>>492
>リズムの捉え方なんかは、そんな機械に合わせる演奏ばかりしても
>改善されないよ。生の人間の上手いプレイヤーとやって肌で感じるものだ。

またいい加減なことを…。そんなことあるかいw
本当にいいプレイヤーは、たとえクリックだけをバックに演奏しても
クリックの許容する範囲で自由に前後に演奏を揺らすことができる。
機械に合わせて、ジャスト、前、後を任意に使いこなせる訓練をしないとダメ。
クリック出した出した途端に萎縮して何にもできなくなる人の多いこと多いこと!
昔ならともかく今の現場では使い物になりませんw

515 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:30:53.96 ID:duevlmHs.net
理想を語る若輩と、身の丈にあった現実を生きてる親父じゃ話が噛み合うわけがない。はたからみてると面白いがw

516 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:31:47.48 ID:HF7Xm7Gl.net
ジャズって今はどの辺の界隈で生きてるんだ
バーとかそういうとこ?

517 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:33:11.70 ID:duevlmHs.net
レコーディングじゃクリックきくのは当然だしな。ジャズドラマーもクリック聴いてやってたよ。たしか。

518 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:37:25.49 ID:EJRg1Xqq.net
>>514 いやいや、それクリックのほうがやりやすいでしょ。メロの微妙なタイミングの揺れとかが生きるのは、
バックの正確なリズムあっての話で、バックが揺れたら台無しになるでしょ。

インタープレイってのは、合奏の醍醐味だけど、それまた別の話しだし。

だから俺は正確無比なコンピュータのバッキングで、いいやって思ってる。ベースドラムは。

519 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:40:32.82 ID:s0uy/bkd.net
でも、演奏がおもろないって部分はおっさんに少し同意かな。

たとえアドリブパートでも、印象に残るメロディをあらかじめ作曲してでもいくつか用意しておく。
その用意したメロを即興演奏でつないでいって、ちゃんとトータルとしての起承転結を演出する。
そんな風にしないと、ただ漫然とコードに合わせて音を出してるようにしか思えないし、
音源で聴く人はきっと退屈するよ。
ま、これはオレがロック畑のプレイヤーだから、そんな風に思うだけかもしれんけどね。
ジャズの流儀は知らないw

520 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:42:09.66 ID:EJRg1Xqq.net
>>516 ジャズって飲み屋の伴奏音楽。あるいは大卒ジャズ研のOB会。あるいは耳と精神がアレな人の為の音楽。

521 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:44:43.14 ID:s0uy/bkd.net
>>518

いや、だから、おっさんの「機械に合わせてたらリズム感は改善されない」っていう意見に
そんなことあるかい!って言ってるんですよ。
たとえばベタ打ちのドラムでも生のベースを乗せればそれでグルーブ感が生まれるでしょ。
人間と合わせなきゃならん理由なんてないよね。
ま、人間のプレイヤーと合わせる方が楽しいけどw

522 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:45:01.26 ID:HF7Xm7Gl.net
>>520
へー。普段はレイブとかしか行かんが、そういうのも聞いてみたいわ

523 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:50:07.37 ID:EJRg1Xqq.net
>>519 
ロックもジャズも大して変わらないよ。演奏がおもろなかったらそれはガンバリマス!!だが、
パープル・レインボーのリッチーブラックモアなんて、毎回ソロがアドリブだったでしょ。

で、作曲の技法と同じでジャズの売りのアドリブにもいろいろ展開にも法則みたいなもんがあるわけだが、
アドリブだから、いっつもいいとは限らない。だから面白いとも言える。予めソロを構築するってのはアリですね。
実は、ジャズのアドリブでも、瞬間瞬間には事前にイメージングする。体調悪かったり、歩いてるネーチャンの足が
綺麗でそっちに注意が行ってると「あれ?どこやってんだっけ」なるwww

524 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 02:54:06.53 ID:EJRg1Xqq.net
>>521 そうだよね。実際アドリブやインタープレイ命の職人技でやってるジャズだけ人力だが、
ポピュラー音楽録音で、打ち込み使ってるの当たり前だし。

525 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 03:01:33.95 ID:s0uy/bkd.net
>>523
>パープル・レインボーのリッチーブラックモアなんて、毎回ソロがアドリブだったでしょ

うん、でも、たとえばHighway StarでもBurnでも必ずソロパートにお約束のフレーズがある。
で、それが来たときにオーディエンスはワーっってなる。
そういうことが必要かなーと思うわけで。

こういう話、もっとしたいけど、いい加減スレチだし公開メールみたいになってきたので
この辺で黙ります。失礼しました。

526 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 03:09:28.74 ID:EJRg1Xqq.net
いいじゃん別に。スレチでも有意義な話してるよ。時間がアレだけど。

お約束のフレーズってのは重要で、アドリブ交えても必ずそれをどこに持ってくるかみたいな部分が、実は
アドリブでも作曲でも重要みたいだ。(現在勉強中)それがないとアドリブが生きないという。(作曲もおなじ)

527 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 03:16:51.94 ID:EJRg1Xqq.net
ちなみに、今眼の前にある本、

ジャズアドリブ入門 ジェリーコカー
これ30年位前に買った本だけどコード進行パターンが色々載ってて、けっこーパクれるw

作曲の基礎技法 アルノルト・シェーンベルグ
最近買った本だが、アドリブ構築と全く同じだね、これ。譜例が小さくて鍵盤慣れてないから時間かかりまくってる。
クラシック端の本だけど、メロをどう展開するかとかの部分はどのジャンルでも同じだと思う。

あと、いずれも音楽之友社です。けっこー高い本っすよ。

528 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 03:46:59.77 ID:s0uy/bkd.net
これで本当に最後ね。

>>527
実はクラシックやってた頃以来、そういう本で勉強したことはないw

で、無理矢理スレタイにこじつけると、演奏で食っていくには、
やはりクリックに合わせた中で自在にグルーブを作る力とか、
現場でいきなり「ここ、ピアノソロお願いします」とか「ぐわーっとオルガンで暴れてください」
とか言われたときに、瞬時に対応できる能力は絶対に必要。
しかもそれを今の楽曲のフォーマットの中でやらないといけないから、
完全アドリブにしても、それなりにコンテンポラリーなソロが求められる。
それって自分の引き出しの中にいくつもメロやフレーズを持ってないと難しいからね。

それとCDでも何でも、音源を買う人にとっては、路上のおじさんのCDも
メジャーリリースのCDでも、同じ音源作品に変わりない。
そこでは「オレはこういうスタンスでいいんだよ」的な言い訳は通用しない。
まぁ、そんなわけでソロの構築なんかはもっと頑張ってみてくださいね。

529 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 03:58:59.72 ID:EJRg1Xqq.net
「ソロの構築なんかはもっと頑張ってみてください」
がんばりまーす。

「オレはこういうスタンスでいいんだよ」的な言い訳は通用しない。
無理。じゃなかったらそもそも音楽やらない。

おやすみー

530 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 04:19:51.38 ID:s0uy/bkd.net
>>529
>無理。じゃなかったらそもそも音楽やらない。

もう一言だけね。
決してあなたのスタンスを否定してるわけじゃないよ。
路上でいろんな人と触れ合いながら演奏を楽しんだ上で
それでささやかでも食っていけてるんだから素晴らしいと思う。
ただ、音源を発表するってことは、ある意味メジャーと同じ土俵に上がるってことだから、
それだけは忘れないでくださいね…ということね。

音楽業界低迷の理由はいろいろとあると思うけど、
個人的には、誰もが簡単に音源を発表できる時代になって間口が広がりすぎたせいで
世間の音楽に対する評価が下がってしまったというのもあると思うのですよ。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 07:24:08.80 ID:RBXySFkk.net
>>530
むしろネット環境整ってから良い音楽だけ知れ渡るようになったと思うけどな。
よっておっさんは路上で触れ合う地域密着型を目指すか
個性を爆発させてメジャーデビュー目指すかのどちらかの選択肢

音源出す=メジャーと同じ土俵では無い

532 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/02(土) 07:24:25.94 ID:FhJvBkYt.net
オナニー野郎の言い訳が酷いな。
バンドやらないと改善されないと言ったけど、当然上手い奴とだけな。
それと、お前の演奏は打ち込み相手なのにリズム依れまくってんねん。
全然ハマってないし。フレーズ吹いてこけそうになってクリック聴いて
立て直し、フレーズハマらずオケ聴いて次であわせる、これの繰り返し。
要するに自分のリズム感が無いねん。
こんな奴が人間と合わせたらどうなるか? 頼るものが無くなるから収集がつかなくなる。
合わないと、ドラマーが悪いからとか言い出すだろな。

>>502

それはおまえが自己満足してるだけ。お前がどう思おうと他人がそう感じればそうなんだよボケ。
コードトーン入れまくったとかそんな関係ないから。
コード進行に忠実なアドリブと言っただろが。流れの事だアホ。

いくら能書き垂れようがヘタクソなのは変わらないよ。
このオナニー野郎

533 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 09:39:31.91 ID:EJRg1Xqq.net
音楽業界低迷はネットとPCでコピーできたりするからでしょ。誰もが音源作れるようになったからじゃない。
むしろそれは良いに決まってる。

534 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 11:48:07.18 ID:s0uy/bkd.net
>>531
>音源出す=メジャーと同じ土俵では無い

同じだよ。
別にメジャーのメインストリームみたいな音楽をやれって言うんじゃなく、
音質面とか演奏面とかのことでね。

演ってる側の人間なら、ある音源を聴いても、「手作り感がいいな」とか
「予算ないんだろうし、これぐらいは仕方ないんだろうな」とか理解して、
そこを補正しながら聞くことができるけど、一般のユーザーにとっては、そんなの関係ない。
あくまで普段テレビなんかから流れてる音楽の音質や演奏が基準になる。
音源として一般の人に売っていきたいなら、その基準は満たす必要があると思うよ。

535 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 11:57:37.30 ID:s0uy/bkd.net
>>533
>むしろそれは良いに決まってる。

それが実はそうではないんだよね。
誰もがきちんとプロデュースされた音源を発表してるなら、
それはメジャーからはリリースされないようなマイナーなジャンルなんかにも
発表の機会が増えたということでいいに決まってる。
だけど実際には、誰もが宅録みたいな環境で簡単に音源を作って発表しちゃうもんだから、
一般ユーザーの評価として、インディーズもの、自主制作ものは質が低いから
買わないしもう期待もしない という意見がいくつも上がってきてる。
逆にものすごく質の高いインディーズものがあるのも事実だけどね。

おっさんの言葉を借りるようでイヤなんだけど、一般ユーザーは演ってる側の
ひとりよがりなオナニーには付き合ってくれないんだよ。

536 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 12:04:26.92 ID:vBBnjWmN.net
2chにしか音楽語り合える人がいない奴だってことは良くわかった。
学生がろくに練習もしないで語り合ってるのと同じ空気を感じるスレ。

537 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 12:20:57.32 ID:EJRg1Xqq.net
全く違う様に捉えてるけどね俺は。ここそういうスレじゃないし。やめときます。

538 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 12:44:43.00 ID:JvYOiTwn.net
1000枚プレスして200枚売ったけど、800在庫があってもう捨てたいw
10万くらいでつくれるし、70〜80枚売ったら元手は取れてる。ちなみにジャズ。ショッピングモールとかでやるとおじさんおばさんが勢いで買ってくれるぞ。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 12:50:49.20 ID:EJRg1Xqq.net
一枚、おいくら万円?

540 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 13:26:43.59 ID:IeiTK3ry.net
演奏聞いたけど、フレーズもリズムも全然ジャズじゃないじゃん
せめてV7でオルタードくらい使えるようにならな

あとスレチだから他に池

541 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 14:06:23.79 ID:EJRg1Xqq.net
>>540 オルタードはところどころ使うけど、いいよジャズじゃなくて。あとスレチだからこの話はやめましょう。

542 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 15:02:16.63 ID:rx9lgUQV.net
路上のおっさんはとりあえず食えてる
書き込みのおっさんは自称食えてる

この差は大きいな

543 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/02(土) 19:41:11.44 ID:FhJvBkYt.net
俺、一応作曲家としてパブと専属契約してるよ。

オナニーで食ってるのとちゃんとした会社に認めてもらって
食ってるのとでは雲泥の差だと思うが。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 20:13:52.49 ID:wclLqwiT.net
うん、自称ね・・・

545 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 21:31:17.60 ID:HC7Iexrn.net
苦笑…

546 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 21:38:31.64 ID:YwKEeLhp.net
パブが作曲家雇うのか。景気いいところもあるもんだな

547 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 22:39:11.19 ID:IeiTK3ry.net
景気も何も、別に給料とか出ないから
曲が採用されれば印税が発生する、それだけ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 22:49:40.61 ID:V6fEBLFq.net
銀座あたりのパブにはよく作曲家が集まってる
景気は良くないけどね

549 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/02(土) 23:00:57.75 ID:FhJvBkYt.net
番組に制作プロダクションが付いてる場合は、普通にあるんだけどな。

550 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 23:33:54.31 ID:V6fEBLFq.net
アイリッシュパブとかが多いみたいだね

551 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/02(土) 23:53:05.73 ID:IeiTK3ry.net
パブってそのパプじゃねーよwww

552 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 00:20:53.75 ID:yk62ceC2.net
もうおっさんのアダ名
イクラちゃんでいいよ

パーブー!

553 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 00:24:01.41 ID:EJaLYmjw.net
おっさんは場末のパブでバイショーバンドやってるのが関の山だろw

554 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 02:59:06.25 ID:SFbJGnFk.net
おっさんの音源はまだかw

555 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 03:36:53.39 ID:QEAugUAG.net
ふー今日は中洲まで遠征してきた。4時間演奏した。軽く万超えたわ。毎日これだとな〜。。
明日は博多どんたくだけど、雨予報でダメだ。ちぇ。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 04:25:30.55 ID:QEAugUAG.net
絶対儲けて、トッピング特盛り最高級MacBookProとAposeeオーディオインターフェイス買うたる!!
合わせて60万超え( ・e・ )

557 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 04:35:04.49 ID:QEAugUAG.net
ちぇー。チャットも誰もいないし2ちゃんも誰もいない。
GWは皆お出かけですか。彼女とギシギシアンアン中か。
ちぇー。(゚听)ツマンネ

558 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 04:43:06.35 ID:QEAugUAG.net
台湾って東日本大震災の時に米国についで2番めに多くの義援金くれてるんだな。それも1番の米国と同じ水準。
こりゃ、台湾にも行って「Thank you Very Much for Help Us,Japan」って書いて路上演奏したいな。
んま。またそれで金もらってしまうわけだがw

559 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 05:10:28.11 ID:jHCrlo9g.net
路上おっさん彼女いないの?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 05:11:09.58 ID:QEAugUAG.net
オバマは広島で原爆について日本に謝りたいって言ってたんだな。何故それを報道しないのか。
俺が、原爆ドームに行った時、お祈りを捧げたあと、アメリカ人と思しき観光客が、どういう面持ちで居るのか、
観察してみた。
彼らは決してじっと注視する日本人の俺と目を合わせず笑顔も全くなかった。
そこに彼らの良心を見抜いた。

アメリカ人って基本的に嫌いじゃないね。俺は。
「過ちは繰り返さない」と、刻んである石碑の方が「?」だ。

561 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 05:11:41.27 ID:QEAugUAG.net
>>559 いねえ。(笑)

562 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 05:50:41.39 ID:jHCrlo9g.net
おっさんのアマチュアミュージシャンってモテないよな…

563 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 06:57:27.56 ID:QEAugUAG.net
カネがないオトコには寄り付かん。ある意味厄除けでもある。ビンボは。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 06:59:10.19 ID:QEAugUAG.net
女なんかアレだよ。俺がお袋の介護してた頃は寄り付かんし、お袋死んだらニコニコしてくるし、
路上演奏しだしたら、また見向きもしねえwww 

女なんか万個しか価値がないwww

565 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 07:02:18.48 ID:sl6EgAcV.net
男は体目当て、女は金目当て
という名言があってだな

566 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 07:05:40.72 ID:QEAugUAG.net
女って、まんこに手足と脳が生えてるだけでしょ。そもそも。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 07:15:42.38 ID:jHCrlo9g.net
ちゃんとセックスはしてるの?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 07:42:12.70 ID:iQyR5VAW.net
路上おっさんさ、ツイッターでもブログでもいいから、もうここには来るなよ。
いくらなんでも板違いだ。

毎回毎回、もう来ないとか言いながら、結局来てんじゃん。
見苦しいよ。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 08:23:24.34 ID:PGJreIwS.net
おれは楽しんでるぞ。
お前がこのスレから消えたまえ。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 09:07:56.61 ID:bj+RqItq.net
俺も楽しんでるぞ。
毎日定期的に書き込んでるのヴォルとおっさんくらいしか居ないから毎度息抜きに見てる
おっさんもDAW使ってるみたいだから板違いではない。
スレチだったら消えて欲しいけど、このスレは路上おっさんにピッタリだ

571 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 10:10:40.39 ID:yk62ceC2.net
さすがストリートで鍛えてるだけあって
早くも客をつかんでいるw

自称プロおじさんは
路上おじさんに完敗だな

この結果見た
路上おじさんは乾杯(手酌で)

572 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 11:58:56.97 ID:SFbJGnFk.net
音源の話をした途端、自称30年作曲家が消えたw

573 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 11:59:16.40 ID:qv7uzPKT.net
スレチだから消えろ糞自演野郎

574 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/03(日) 20:22:50.21 ID:goRKSojb.net
静かになった…

575 :ジャイアントステップスまだ?:2015/05/03(日) 22:25:49.17 ID:ljGX//1C.net
音源あげても上げなくても、ズリセン野郎がヘタクソなのは変わらんだろうに。
もしかして自分で上手いと思ってるのか?

576 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 04:17:55.82 ID:W8PU3qNW.net
今日の収入で、全ての支払クリア!!
っと、その次の瞬間、また音楽書籍と音源アマゾンでポチったのであった。。。

さー今月も精力的に行乞路上演奏するべえ!!

577 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 04:25:23.81 ID:W8PU3qNW.net
買った本、「チャーリー・パーカーの技法――インプロヴィゼーションの構造分析」
オムニブック持ってるから、耳コピなんてせずにワケワカメのパーカーフレーズ自分で分析出来るんだが、
まあ譜例がいっぱい載ってるらしいから、面倒くさいし時間短縮のために買うことにした。

買った音源、ベートーベンピアノソナタ全集。作曲のお勉強用。やすかったしまあいいじゃん。持っといても。
女の子うちに連れてきたら、教養あると思われてパンツの紐が緩くなるじゃんwww

578 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 07:24:44.41 ID:DuNsgyZz.net
お疲れ様ー

路上おっさんの人生の年表教えてよ!

579 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 07:50:23.91 ID:OPuQCpLK.net
そんなもん買わずに、CD買えよド素人。
そんなことしてるから、お前のプレイはつまらないんだよ。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 08:01:50.51 ID:W8PU3qNW.net
>>579 おまえ、いい加減にしろや。まとめサイト作って永久に笑いもんにしたるぞ、ごるあ
さんざんテメーからコルトレーン引用してきやがる癖に、おま全然コルトレーンなんて聞いてねーだろーがよ
お前の恥ずかしい発言全部まとめサイトで出すぞ?ああ?知ったかぶりにもほどがあるわ。

そもそもコードトーンばっかり使ってるソロ聞いて、コード感がないとか、
おまえ、営業妨害にも程があるわ。ド素人?
◯り◯すぞてめー、ああ? 

581 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 08:05:05.88 ID:W8PU3qNW.net
俺に話しかけるんじゃねえ(,,゚д゚) 、ペッ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 08:07:08.59 ID:W8PU3qNW.net
◯の中には、「く」と「とり」が入ります。

;`;:゙;`(;゚;ж;゜;)ボフッ

583 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 09:27:22.93 ID:IuLWFSvQ.net
路上おっさんが書き込まないと機能しないスレだな。

584 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 10:08:13.58 ID:OPuQCpLK.net
>>580

能書きはどうでもええねん。まともなプレイしてから言えよなボケ。
お前のはコード感全然ないけど?
営業妨害って、、、、
何も文句言われないようなマトモなプレイしてから言えよな。トーシローが。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 10:31:31.21 ID:b1dEvK/N.net
>>584

>能書きはどうでもええねん。まともなプレイしてから言えよなボケ。

→ココ笑うところですか?

586 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 12:40:15.34 ID:OPuQCpLK.net
イバネマの娘-------ジルベルト&スタン・ゲッツ

https://www.youtube.com/watch?v=p5Z11obllEQ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 13:01:59.74 ID:IFLDNBTP.net
スタンゲッツ、音がうるさいよね

588 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 14:19:41.36 ID:OPuQCpLK.net
そうかな?

昔の録音で生だから、良く楽器が鳴ってるだけだよ。
アーティキュレションとか間の取り方、ダイナミクス、アクセント、
リズムの取り方を本物と比べて欲しいからリンクしたよ。
要するに歌心も含めてオナニー野郎は問題外。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 15:30:48.51 ID:W8PU3qNW.net
www ゲッツは普通に聞いてるが、この演奏のどこにコード感あんだよwww
オブリガードは2-3音でしかもバックから外れてるしソロはAABAのAAしか吹いてなくて、それも
メロを変奏してるだけじゃんwww

突っ込まれる前に自分で言い訳してやがるwww
ぬわにがアーティキュレーション、間のとり方、ダイナミクス、アクセント、歌心www
全部この演奏では参考になりませんwww

おまえは名前だけで聞いてるだろ、Σ (゚Д゚;)コルトレーン 本物、Σ (゚Д゚;)スタン・ゲッツ 本物、
九州のコジキサックス?(,,゚д゚) 、ペッ 偽物、みたいなwww

ありとあらゆる知識を駆使して上から目線にたとうとするが、まずもって、

み み が く そ www

ゲッツ・ジルベルト(イパネマとか入ってるアルバム)でのゲッツの音がうるさいという感想は少なからず聞く。
だが。しかし、ゲッツのアルバムであるからしてあれで、音量大きめじゃなきゃだたのサイドマンになっちまう。
俺は好きなアルバムの一つだしバランスもアレでいいと感じる。

またここでも、基地外が知ったかして「昔の録音で生だから、良く楽器が鳴ってる」とかワケワカラン事ほざいてやがりますがwww

590 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 16:01:58.48 ID:W8PU3qNW.net
もひとつ、こんな基地外を真に受けてたら逆に絶対に「本物」にはなれない。
萎縮した誰かのソックリさんにしかならない。

こいつの言ってるのは、昔のシャネルズが顔黒く塗って黒人ぽくしてたが、
もっと黒く塗らないとニセモノって言ってるのと全く同じ。
ちょーくだらない。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 16:18:17.76 ID:W8PU3qNW.net
度重なるスレ汚しすいませんですた。基地外に絡むと時間の無駄、スレの無駄。
再びあぼん対応でイキマス。

592 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 17:26:11.06 ID:IFLDNBTP.net
https://www.youtube.com/watch?v=c5QfXjsoNe4
のテイクで2分30秒過ぎからスタンゲッツ入って来るが
誰の名義のアルバムとかどうでも良くて
そこ以前まで続いて来た音楽的良さをを明らかにぶっこわすバランスだろ
要するに耳がないんだよ
音楽家として致命的

593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 17:49:02.42 ID:W8PU3qNW.net
>>592 いやいや、スタン・ゲッツの演奏はいい。それまでの静かなムードから躍動感が生まれてきてる。
これは名曲中の名曲、名演中の名演。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 17:53:30.55 ID:OPuQCpLK.net
>>592

それは、お前のセンスがないだけだと思うが。
それにバランスどうのこうのは、エンジニアの考え方だからゲッツは関係ない。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 17:55:10.84 ID:W8PU3qNW.net
基地外だったら、この演奏でもウラノリしてない!!コード感がない!!ボケ!! 似非!! ドシロート!!言うぞ

www

まあホントこいつの演奏聞いてみたいもんだわwww pgw

596 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 17:57:24.19 ID:W8PU3qNW.net
>>594 いろんな人がいますなあここも。
スタン・ゲッツが音楽家として致命的に耳が無いなんてイタい発言は止めましょう。
これは言っとかなアカン。

597 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 18:01:05.86 ID:IFLDNBTP.net
ジョアンジルベルトはゲッツの出過ぎなサックスに相当ムカついていて
険悪だったそうだ

そりゃそうだわな、と思う

598 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 18:01:22.91 ID:OPuQCpLK.net
>>589

お前、アホちゃう? どこまでド素人やねん。外れてないよアホ
これはメロをフェイクしてるだけで、アドリヴの腕みせるところやないんやで。

話にならんわ。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 18:14:44.14 ID:W8PU3qNW.net
☓外してる。
◯コード進行とは合ってるが、ボーカルの音程と混ざらない。

以降は、基地外無視な。<丶`w´>ウェーハッハッハ

600 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 18:51:39.71 ID:OPuQCpLK.net
おいおい 、、、、

コードとトーンから入って、9th、Maj7と2度7thの13th吹いてるだけだぞバカ。
もしかしてテンション知らないのか???????
信じられないな全く

601 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 19:10:26.55 ID:csU4XPmg.net
スレ違いだからサックスの人はもう書き込まないでくれ

602 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 19:45:04.36 ID:csU4XPmg.net
>>599
理論的解釈はおっさんの言ってることが正しいよ。

ヒマだから教えてやるけど、あんたが外れてると思った
0:20〜のオブリのフレーズは全てテンションノートなんだよ。
この曲はキーがDbだから、ドミナントはAb7だろ?
ここではドミナントの裏コードとしてD7を使っている。
サックスの最後3音は順番に9th、13th、#11thになる。
どれもドミナントコードの時に使える音だよ。

前にV7ではオルタード使えって言ってもはぐらかしてたし、
アウトしたフレーズは全然弾けないでしょ?
それじゃジャズは演奏できないから。

腕もイマイチ、ジャズのハーモニー感覚もない、音楽理論も知らない、
人の話を聞く耳も持たない。そんな人は到底プロでやっていくのは無理です。
ここはプロのミュージシャンが食っていくためにどうするかを議論するスレなので
あなたの活動は対象外です。お引き取りください。

603 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 20:34:03.28 ID:W8PU3qNW.net
ん。今から演奏行くからちょっとだけ返答しときますが、この曲はよく演奏する曲だし帰ったら楽器できちんと調べてみます。
ただ、アストラッドのボーカルメロと混ざらないと感じたからそう言ってる。

オルタード、別名ディミニッシュホールトーンスケール、h,w,h,w,w.wは、コードがb9,b11,b13とかオルタードテンション入ってる時だけ使う。普通のメジャーキーのドミナント7で使うとけっこー浮く。バックによると思う。自分はそうしてる。使おうが使うまいが自由。

>だから、ジャズじゃなくていいって。

腕もイマイチ、ジャズのハーモニー感覚もない、音楽理論も知らない、>多分そうでもないと思うよ。

人の話を聞く耳も持たない。>こんなデタラメで罵詈雑言ばっかり言って絡んで来る奴がプロだろうと何だろうと、
そもそも人として礼儀も何もないヤツ、言ってることバカにしてやりゃいいの。実際デタラメばっか。

そもそも、この基地外みたいに朝から晩まで2ちゃんに張り付いてるほど暇じゃないが、
この掲示板の責任者でもない、あなたに「帰れ」と言われる筋合いはない。

それより、基地外が絡んでくるな。お前がプロだろうと何十年やってようがデタラメはデタラメ。
そのデタラメさで貶されたら、腹立つに決まってる。

604 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/05(火) 21:25:00.21 ID:mm2Ks8Dq.net
おいちゃんも、話にかたっていいかい?どうも自分のスレで
リアクションないものだからさ。。

605 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 22:21:53.31 ID:b1dEvK/N.net
>>604
ダメです
迷惑だからお家にお帰りなさい
∴ヴォルデモート卿専用スレ その3©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1424512223/

606 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/05(火) 23:44:07.06 ID:OPuQCpLK.net
>>603

>別名ディミニッシュホールトーンスケール

そんな名称使う奴は一人もいないから。しょうもない本読んで悦に入ってるお前だけだよ。
オルタードは使おうが使うまいが自由だが、頭では知ってるけど使えないのとでは全然違うからな。

お前、その言い訳する前に、外れてるとか言うてるんやん。
オルタードスケールって、ジャズ初心者は必ず外れてて気持ち悪いとか言うんだよ。
俺は、お前みたいにスケールも何も関係なしにイオニアンスケールの使い回しのほうが
気持ち悪いわ。このオナニー野郎。

まぁ、このままあまりに惨めでじゃかわいそうだから、お前にぴったりな芸名をプレゼントしよう。
お前は今日からこの名前だ。
  「千樹里」

良い名前だな。感謝しろよ

607 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:08:40.32 ID:DsRS2pTW.net
めっちゃらかっこいい名前やん!

608 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:21:59.58 ID:IyHJPJcc.net
>>606 https://www.youtube.com/watch?v=R3bVcr1Uus0

Diminished Whole Tone Scale
www この基地外は恥ずかしくないのかね?www 喋れば喋るだけ無知さらけ出してwww

609 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:26:09.72 ID:IyHJPJcc.net
いま地元の駅前から帰ってきたが、「うまい」じゃなくて「凄く上手い」とか「すごくいい」って言ってくれて
じっと聞いてくれてお金もくれるのに、ここじゃ「似非、ドヘタ、どシロート」だもんなーwww しかもデタラメだらけw
しかも、スレチで堂々と攻撃してきやがる。

基地外オッサンこっからでてけや、そしたら全て丸く収まる。お前だけが混乱のもと。

610 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:42:35.99 ID:DsRS2pTW.net
路上おっさん…

路上じゃさ、めっちゃ下手くそなゆずもどきみたいのでも、立ち止まって聴いてる人いるじゃん。

自慢するなら300人ぐらいの人集りができてからじゃないか?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:55:06.29 ID:HwXAktHE.net
いやオルタードはオルタードだろwそんな呼び方してる奴はいない
そもそもその再生数の少ない動画を含めて
2つしかYouTubeに上がってない時点で一般的な呼称じゃないよ
Altered Scaleで検索したら数万再生の動画がたくさん出てくるのに

612 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 00:58:41.19 ID:IyHJPJcc.net
自慢してるつもりはない。ただこの基地外の罵詈雑言との余りのギャップが。

少なくとも、楽しんだり、感動してくれたり、じっと聞いてくれている人が多い訳です。

俺はね。頂いたお褒めの言葉は全て、日記につけてるんだ。それ見たら、もっと頑張ろう!!
とモチベーションが沸くから。

実は「上手い」ってのは、もうあんまり嬉しくない。それこそ15年以上前から言われ続けてる。
「感動した」と言われるのが一番嬉しい。楽器の研鑽してきた甲斐があったと心から嬉しく実感する。

何よりも一心に演奏すること。そう出来れば、己の持つ全能力を発揮できるし、基地外の口汚いしつこい罵倒も
自惚れなんてもんも、全て脱却する。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:01:40.26 ID:IyHJPJcc.net
>>611 俺はアメリカの英文で書かれたJAZZの教則本使った。
そこにはAlteredという名前はなくDiminishHoletoneと書かれていた。
だから、日本ではオルタードスケールで通っている事は後になって知った。
まあ、名前なんてどうでもいいが。

614 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:04:21.49 ID:HwXAktHE.net
分かったから続きは自分のブログでやってくれw
たまに見に行くからw

615 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:11:33.41 ID:IyHJPJcc.net
いいじゃん。他に誰も喋ってないっぽいし。スレチな事は言いたくないが基地外がしつこすぎ。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:14:04.47 ID:HwXAktHE.net
あなたのレスが多いから他の人が書き込みづらくなったんでしょうにw

617 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:19:01.94 ID:IyHJPJcc.net
じゃあROMってるよ。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:26:41.07 ID:xITEpd4q.net
まあ本人が楽しんでんなら良いけど

関西おっさんも他の誰も指摘してないけど
フレーズだのコード分解だのコルトレーンチェンジだのの以前に基本的な事がヤバい
自覚してないのかあまりにもピッチが悪過ぎる

ところで関西おっさんもコルトレーンチェンジ理解してんのかね?
とりあえずコンファメをコルトレーンチェンジ化してみてくんない?
ジャズに通じてる作曲家ならすぐ出来るよね

619 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:53:00.67 ID:IyHJPJcc.net
>>618 ピッチ?音程ですか?「悪すぎる」は無いな。基本的なことがヤバイもないです。なめんな。
リズムが悪いも言われたこと無いが、大抵、上から目線で言いたがる奴って
リズムが悪いとかピッチがどうたらって多い。

とにかくさ、もう亡者が生きてるやつの足引っ張ってるみたいにひたすら貶めようとしてる。
そんなんで、日本の音楽盛り上がるのかなあ?基地外みたいなのがドデエンと上から目線で構えてて。

あ、AKBは売れてるなwww

620 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 01:54:33.97 ID:IyHJPJcc.net
そうそう、コルトレーンチェンジ、理解してますよ。練習もしたがしただけで使い道ない。教えないけど。教えたら、
基地外がまたどっかで上から目線で誰か相手にド素人呼ばわりするネタするだけだろーから。

621 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 02:05:16.02 ID:xITEpd4q.net
やっぱり自覚無かったか

ピッチが悪かったら舐められてもしかたない
まあアンサンブルやった事が無いんだろうな
管楽器プレーヤーが聴いたならまずそこが気になるよ
ピッチは管楽器の基本で一流プレイヤーでも常々気にしている事

オレは別に貶めようなんてしてないよw
ちょっと被害妄想入ってないか?

オートチューンかメロダインかけてみ
自分のピッチの悪さが分かるから

622 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 02:16:04.83 ID:BrZB6cvm.net
おいちゃんはドミナントの時はコンディミニしかつかわない。

バークリーメソッドみたいな音楽理論の本はいろいろあるが、
ほかにいい響きのスケールがあると思えないんだよね。

623 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 02:23:08.34 ID:AnsZoalJ.net
お前がいつまでも路上どまりなのは実力不足。

自分が完璧だと思ってるその思い上がり。

本当に上手いならやる必要の無い2chでアピールするという行為。

自分で分かってるんだろ?
2chで自尊心を満たさないともう後がないんだろ?

624 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 02:30:38.85 ID:fn6AKRx1.net
>>623
あんまり酷いこと言うなよ。
もしそうだとしても、いやもしそうなのだとしたら
温かい目で見守りなよ。匿名とはいえ音源まで上げて
存在を明らかにしてる人に対して
匿名だからって酷いことは言うもんじゃない。

サックスに指摘をするのも結構
それに反論するのももちろん構わないと思うけど
匿名でも言ってはいけない事はある。

625 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 02:58:15.64 ID:IyHJPJcc.net
>>621 いつも自分の音を録音して聞いてるが、音程が悪いとは全然思わない。耳で聞いておかしくないレベルには保ってる。いちゃもんっぽいレッテルより自分の耳を信じる。
メロダインかけてまで音程図る意味ない。そもそもそこまで、音程がぴったしカンカンな楽器じゃあ在りません。
冬は、音程が下がり気味になるがこれ以上は仕方がないのだ。調整しようがない。

>>623 俺が完璧なんて全然思ってませんよ???絶対練習欠かさない。お前がデタラメばっかり言ってるから反論してるんだよ。
そもそも、路上演奏してるっていって、その証拠にYOUTBE上げただけだ。スレチないちゃもんつけてきたのはハナからお前。

>>本当に上手いならやる必要の無い2chでアピールするという行為。
そのまんまお前にそっくりその言葉返すわwww 朝から晩まで2ちゃんで吠えてるお前が抜かすなwww
聞かせてみろやwww そんだけ吠えるなら、超絶に上手いんだろ?www

626 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 03:12:33.06 ID:IyHJPJcc.net
俺はいずれROMになるよ。2ちゃんで常駐してるスレなんてゴマンとあるが、いずれもそれほど書き込まない。
少なくとも、ここで基地外の相手してるのは時間の無駄。百害あって一利無しとはこの事。

627 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 05:47:37.21 ID:DMGJIkTy.net
千樹里が吠えてる。

芸名をもらってパワーアップしたのだろうか。

628 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 10:37:26.39 ID:0Iu5wCAl.net
>>625
残念ながらおっさんを含め皆んなの指摘してることは正しいと思う。
俺も演奏を聞いて最初に「ピッチ悪いな」と思った。

あなたはひとつ重要なことに気付いてない。
あなたに好評価をくれている人たちは実際に路上のパフォーマンスを実際に見た人たちだろ?
それに対してここで酷評してる人たちは音源しか聞いてない。
これが何を意味するかと言うと、ここが2chということを差し引いて考えても
あなたのパフォーマンスには価値があったとしても、あなたの演奏した音源には
少なくとも商品としての価値はないってことだよ。
実際すごい退屈だもん。

路上パファーマンスしてるだけならいいかもしれないけど、それを音源化して売りたいなら、
ここでの指摘も真摯に受け止めて改善しなきゃならんと思うよ。

629 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 11:40:42.46 ID:DMGJIkTy.net
自分の欠点気がつかないのは、良いプレイヤーとセッションして来てないからだ。
プロでやると、若いときに散々指摘されるしトッププレイヤーとステージに上がる
経験もするので、自分の課題と足りない物は嫌でも思い知る。
相手のフレイで空間が揺れる経験もする。

コンマスでもアドリブしない人も居るからフレージングの稚拙さはまぁ置いといて
千樹里が圧等的に欠けてるのが、ダイナミクス、アーティキュレーション。
自分では悦に入ってるみたいだけど、全くアマチュア。特にリズム感悪い。

ピッチ云々は、野外での演奏は転向によって刻々と変わるし、メロダイン云々も
管はそういう楽器じゃないし、良いとは思わないが、そこまで言われる程悪いとも思わない。
生で一緒にやってみいと分からない面もあるしね。

630 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 11:54:28.88 ID:qDs6kx6r.net
若者がどんどんジャズから離れるのは、ウンチクばっかり語る評論家きどりの素人ジジイが多いから、ジャズは難しいとか敷居が高くなってリスナーが減るんだよ。
ジャズの市場をこれ以上縮小させないでくれよ。
ジャズ評論家を満足させるソロなんか吹いたって、普段邦楽聞いてるやつは違いなんかわかんないんだよ。
それよかジャズは難しいって思われてる事が原因で聞くやつがいないんだよ。
どうやったら若い人に聞いてもらえるか考えろや。
爆音ジャズとか聞いてみな?
技術はともかく色々工夫してるから。
巷のジャズプレイヤーは専門性が高いこと鼻にかけて天狗だし、客がいないジャズバーで聴きたいやつだけ来いとかふんぞりかえってないで、ジャズをもっと身近なものにしようや。
評論なんてお前の自尊心満足させるだけで、なんの発展性もないわw

631 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 12:13:07.96 ID:DMGJIkTy.net
一緒にプレイした若手の悪い部分を指摘し成長させるのは
ミュージシャンとしての正しい姿だ。
お世辞は何の助けにも鳴らない

632 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 12:54:11.96 ID:gR3QZ14P.net
まあ全部素人の感想なんですけどねw

633 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 13:57:34.35 ID:DsRS2pTW.net
路上おっさん、彼女いない歴何年?

634 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 14:31:38.90 ID:DMGJIkTy.net
>>630

素人だから知らないんだろうけど、メジャーアーティストのサポート、
スタジオプレイヤー、歌謡曲のバックバンド、etc.
殆ど全員ジャズは普通に演奏するから。
専門性が高いとか、鼻にかけてとかそんなのは存在しないんだよ。

もし、スタジオ仕事に行って、プレイに問題のあるプレイヤーが来たら、メンバーは
ここが駄目とか、いろいろ指摘してくれるけど、Dはもう仕事に呼んでくれなくなるだけだから。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 14:59:59.29 ID:lh0f5TSg.net
>>634
デタw
自称プロw

ジャズは出来ないからやらないってプロもたくさんいるわwバーカ

636 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 15:43:33.55 ID:DMGJIkTy.net
お前の知ってるのは、なんちゃってプロだな。
居てもごく少数だボケ。俺の廻りには居ないな。

637 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 16:20:40.78 ID:DMGJIkTy.net
仕事してると、いろんなジャンルの曲やらないといけないんで、
ステージの途中で「僕はジャズやりません」なんて言って演奏しないなんて
ことはありえないんだけどな。Funkの曲だって途中でジャジーなソロを
要求されることもあるしな。
出来ない奴は、そのバンドには呼ばれないんで仕事なんか無いよ。

お前らTV見た事無いんか? 30分のショーでも同じバンドでいろんなジャンルの曲演奏してるだろ。

あと、NHKやBSでやってる歌謡ショーのオーケストラ、あれはジャズバンドがやってるんだ。
つまり、お前らの思ってるように簡単にプロになんか成れないんだよ。

やらなくても良いのは、しょうもないインディーズのサポートぐらいだな。
あとはアーティスト。

638 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 18:26:35.15 ID:HwXAktHE.net
口では出来ないって言ってても、プロならみんなある程度はこなせるよ
じゃないと仕事にならないし

サックスおっさんも言い訳ばかりしてないで自分の演奏を見なおせばいいのに
アーティキュレーションとダイナミクスが足りないなんて、
楽器やってる人間なら誰もが一度は言われることなんだから

639 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 18:35:09.99 ID:AnsZoalJ.net
自分に酔ってる人だということは良くわかったのでもう無視する。
このスレそのものを巡回から外す。

できるだけ早く酔いが醒めることを祈るよ。

640 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 20:18:50.14 ID:IyHJPJcc.net
>>626から以降、書き込んでないけど。

自分に酔ってるでもなんでもいいよ。自分の演奏録音して聞いて勿論抜群に良いとは全然思わないが、
リズムが悪いとも音程が悪いとも思わない。自分の耳で聞いて気の付いた点は修正する。

まずこの人の言うこと全く信用してない。大抵、自分の自尊心からしかモノ言わないから。
そうじゃなきゃ貶すだけ。他人なんて「ほぼ」こんなもん。

前にも言ったけど、このスレで路上演奏やって収入得てると言ってその証拠のためにYOUTUBEリンクはっただけで、
スレチな批評してくれと頼んだ覚えはない。しかもデタラメじゃ腹も立ちます。デタラメ指摘しても全部スルーだし。

もっぺん言うけど、自分で至らない部分と判断したら自分で修正します。バイアスのかかりまくった批評なんぞ聞きた
くもない。別に大層なうまい人とやんなくてもコンピュータの伴奏で充分上手いしトチんないしギャラも要求しないし
バイクに積めてどこでも演奏してくれるw 更にどんな楽器だろうが演奏してくれるんだから。コンピュータ最強じゃんw

実際そうなってきているでしょ?今どきの音楽は。クラシックやジャズの人力イノチじゃなきゃ打ち込みが多いのでは?少なくとも自分はアコースティック楽器のサックスの自分とコンピュータで伴奏というのが基本。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 20:39:59.87 ID:IyHJPJcc.net
まあ、あれだね。演奏も打ち込み、CDは売れずに違法ダウンロードやYOUTUBEやネットラジオで事足りる様になって
音楽制作側のどの分野でも厳しいんだろなあ。

紙の本が電子書籍に替わり、Amazonポチだけで街の小売店が売れずに閉店、音楽の形態も色々と変わっていくけど、
音楽自体は無くならないよ。心に直接作用する芸術って、音楽しか無いと思うが。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 20:42:59.66 ID:DMGJIkTy.net
あほちゃう?

お前のマイナスワンの伴奏最低なんやで。

>リズムが悪いとも音程が悪いとも思わない

そりや、そうだろ。リズム音痴の自分が聴いて判断してるんだからな。
自分の演奏は、どんなにズレてても自分が合わせるのは簡単なもんなんだ。

643 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 21:14:25.01 ID:IyHJPJcc.net
>>640
>他人なんて「ほぼ」こんなもん。
訂正、同業他者なんて「ほぼ」こんなもん。

644 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 21:33:22.23 ID:BrZB6cvm.net
このスレ、なんかおもろい。

「ファビョる」ってこういう事なのか?

あげ。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 21:41:41.83 ID:xITEpd4q.net
自分にあまあまなんだね

646 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 22:03:24.55 ID:IyHJPJcc.net
>>644 ヴぉるさん、こんばんは。基地外がうざくてしょうがないから、なんか名古屋かな会話しましょう。

路上サックス吹きっす。よろしく。

647 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 22:26:49.13 ID:BrZB6cvm.net
実は僕は2歳まで春日井に住んでたんだけど、
その頃の記憶はあまりないんだ。。

親が自衛官でいわゆる転勤族だったんだよね。

サックスとかラッパを、ブラバンで吹いてた人ってさー。

なかなか、みんなと離れて一人で川原で練習とか、
難しいと思うんだよね。

648 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 22:29:25.16 ID:BrZB6cvm.net
>>646 ニューオリンズに行きたいとか、思ったことないかい?
夢はあったほうがいい。

649 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 22:33:37.67 ID:BrZB6cvm.net
お金もないけど、きらきら光るトランペットを
ショーウィンドーで眺めてる、黒人少年とかさ。。

650 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 22:36:58.91 ID:IyHJPJcc.net
ニューオリンズは、ジャズと言ってもディキシーとかビッグバンドの世界なので、演奏してみたいと思うのは、NYですねー
でもNY寒いらしいし路上は東京と同じで許可制らしいし。

まあ一度は行くでしょ。NY位。実は行きたいのはロンドンだったりするけどISISやらエボラが嫌。

651 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 22:48:01.47 ID:BrZB6cvm.net
NYか.so coolだね。

ロンドンのアンダーグランドは、
僕が行ったときはクラ上りみたいな
すごく上手いリコーダー吹きとか、いたよ。

でもロンドンも、夏でも実際寒いよ?こっちはアパートで
オイルヒーターつけてるのに、外では上半身、裸の男の子が
草刈りしてた。人間の作りが違う。
あの国には古い響きがのこってるんだよね。

652 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/06(水) 23:11:29.92 ID:BrZB6cvm.net
ぼくの牧師の先生がアメリカ人なんだけど、
帰国したらひどい国になってたって言ってた。

だから、アメリカに行くのは怖い。

653 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 23:25:16.02 ID:FvlL7gFq.net
一度くらいって
今カツカツの生活なのにどーやって
行くんですか?!

654 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 23:34:05.25 ID:7VrpOFsV.net
実は、俺、イギリスの音楽ばっかりで成年迎えてる。ビートルズ初め色々。
ジャズは19か20の頃、コルトレーンのジャイアント・ステップスをはじめに買ってそれから。サックスも。それまでギター。

アメリカ人は好きだけどね。イギリス人はネクラっぽさが、まるで俺みたいな日本人w 
東京でアメリカ人の大盛り上がりパーティで、疲れてトイレで、イギリス人と「あのノリはついていけんね−」で友達になたw
どうでもいいけど。

アメリカも多民族国家だし今いろいろアレだけど、基本自分は、嫌いじゃないですね。

このスレみても分かるじゃんw

655 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 23:36:17.05 ID:DMGJIkTy.net
笑われに行くのか?

656 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 00:35:54.20 ID:2Dz/wMCA.net
>>655 俺がヘタクソだと思われたとして、「笑う」のは、日本人だけだよ恥に思えや。その見下す感覚を。
この糞が。本当の恥さらし。

657 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/07(木) 00:43:43.49 ID:PFpeyRDt.net
>>654 まあ、イギリス人って、日本人並にシャイだよね。
だから、80’sエレクトロポップみたいなカワイイ系も
ハヤったと思うんだ。

リーゼント頭で、「ロケンローラーだぜベイベー」みたいなの、
実際いなかったでしょ、
ビートルズだってマッシュルームカットだったんですよ?

658 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 01:13:41.33 ID:2Dz/wMCA.net
>>657 んー70年台ロンドンパンクが、俺中学生でしたからね。ピストルズの時代。生でジョニー・ロットンの
アナーキーイン・ザUK聞いてるのは、けっこー自慢です。

そのパンクの時代からロッカー(ろけんろーる)もモッズ(なんだっけこれw)もスキンヘッズ(ウヨ)も、ロンドンには居たみたいですね。

ビートルズは、優等生アイドルっすねー。当初。あんなキャーキャー言われてみたかったわwww

659 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 01:39:34.86 ID:Gu1h9mMo.net
「おれのがもっと詳しいんだ!」

660 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 01:46:27.57 ID:2Dz/wMCA.net
>>659 うらやましいだろー、何もかんも普通にモノホンばっかりだった時代だw

661 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 07:28:49.03 ID:rvFDzNjJ.net
結局、何も持ってないゆえの余裕と達観的な意識を持ててないのかな
路上おっさんは
いちいち、自己顕示的だしね。

そんなんなら、ちゃんと働いて、家庭でももってから音楽やったほうが、良い演奏できるんじゃない?

こういう年の取り方はしたくないと思った。

関西おっさんの方が突き抜けてて面白い。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 07:49:13.48 ID:2Dz/wMCA.net
どうでもいいよ。

663 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 07:51:50.18 ID:iZoHMR7I.net
NY行くとマジで小学生並みやで。笑われても仕方無いでぇ。
おまけにカラオケなんかでやってて、きっとネタかと思うでぇ。
ニューヨーカーにしたら、世界中からミュージシャン集まって来てる
NYCにまで来てお前ミュージシャンとやらないの?、、、、てなるよ。

まぁ、NYCの路上ではこの腕ではライセンスもらえないから、
やれば確実に逮捕されるけどね。もし投げ銭もらってれば詐欺罪も上乗せされるよ。

664 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 07:52:51.57 ID:9zLFJwQh.net
おっさんにはなりたくない
と思わせてくれるレスばかりだな

関西おっさん
路上おっさん
ヴォルのおっさん

いつか俺もおっさんになるけど
この人達の様にはなりたくないと思ったよ

人の振り見て我が振り直せと言うが
自分は自分で見れないから
気をつけないといけないね

665 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 08:19:07.79 ID:rvFDzNjJ.net
そういう意味では、やっぱり人と組むのは大切だと思う。

欠点を指摘し合えるしね。

666 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 08:26:06.19 ID:2Dz/wMCA.net
肉体が若いのは羨ましいね。こっちはもう後が無いから今のうちにやりたいことやっとかなってだけ。
今、凄いお気楽だ。家族居ないから責任もないし。
世の中GW終わりだけど、どっかバイクで旅でたい。もちろん楽器持って。

667 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 09:11:33.21 ID:iZoHMR7I.net
>>635

欠点を指摘し合うというよりは、相手の良い所を見て刺激し合うんだけどな。
上手い人とやると、インスパイアされるからな。
ベテランは指摘してくれるけどね。

668 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 09:43:32.80 ID:2Dz/wMCA.net
>>667 何をおっしゃるうさぎさんwww 欠点捏造してまで朝から晩まで攻撃しまくる基地外がwww

669 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 10:01:57.54 ID:iZoHMR7I.net
事実を書いてるだけだが。

お前が51歳になるまで直して来なかったから言われるんだカス。
悪い癖付きまくってるんだよ。
セクションも組んだ事無いはずだ。アーティキュレーションが全然駄目だから
セクション組めないよ。ピッチも問題あるし

俺は管楽器とは何10年も仕事して来てるからわかるんだよ

670 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 11:28:10.00 ID:yiHhqGU3.net
俺も紛れもなくおじさんだが
このスレ見てるといろいろと悲しい気持ちになってくるよ。
話の内容もさることながら
「www」みたいなの、悲しいし
「ボケ、カス、ド素人」も本当に恥ずかしい。

671 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 13:29:35.00 ID:sL8l83Qo.net
この流れワラタ

672 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 14:08:58.92 ID:iZoHMR7I.net
ド素人にド素人言うて悪いか?

673 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 14:46:01.69 ID:fJ1JKj1p.net
普通にプレイヤーとして活動して来た人なら
アマチュアバンドやオーディション、仕事の現場などを経て
指摘を受けた経験はたくさんあると思うんだけどな。
その度に思い悩み乗り越え成長していくんだけど。

このサックスのおっさんは今まで誰からも何も言ってもらえないまま
この年齢まで来てしまったんじゃないのかな。
だからすぐに腹を立てて人の意見にも耳を貸さない。

ここはプロでやってる人間のためのスレだから、あなたに賛同してくれる人はいないと思うよ。
もう書き込みは止めた方がいい。嫌な思いをするだけだぜ。

674 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 15:38:52.79 ID:UYlWO/I2.net
>>663
>まぁ、NYCの路上ではこの腕ではライセンスもらえないから、
>やれば確実に逮捕されるけどね。

おっさん、いいことも言ってるのに話を盛りすぎるから信用なくなるんだよ。
路上ライブやるには市役所で必要書類提出して許可申請すればいいだけ。
音源審査も実演オーディションもないよ。

>もし投げ銭もらってれば詐欺罪も上乗せされるよ。

ノービザ(観光ビザ)で入国した外国人が投げ銭もらったら処罰の対象だね。
詐欺罪にはならないけどw

675 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 15:44:54.36 ID:iZoHMR7I.net
アマチュアだと、誰も何も言わないからね。

676 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 15:53:02.02 ID:iZoHMR7I.net
>>674

何言ってんの? NYでストリートやるには、ユニオンのライセンスいるよ。
その腕でパフォーマンスの許可必要。

>詐欺罪にはならないけど

ライセンス無いのに、やっていは行けない所でプロを語って金もらえば詐欺だろ。

677 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 15:57:54.95 ID:UYlWO/I2.net
嘘だと思ったらサンタモニカの市役所あたりに許可申請だしてみ?
必要書類に不備がなければ誰でも許可下りるよ。
NYは知らん。

678 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 16:50:23.91 ID:iZoHMR7I.net
おいおい、ワシは始めからNYCの話しとるんでサンタモニカは関係ない。

>NYは知らん

知らんかったら知ったかするな

679 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 16:55:00.70 ID:lvRKhQru.net
貧乏人が音楽をする時代は終わったんだろ

680 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 17:02:22.56 ID:iZoHMR7I.net
>>677

いい加減なこと行ってワシをバカにしたんだから
とりあえず、謝ってもらおうか。

681 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 17:16:41.79 ID:sL8l83Qo.net
ここって路上の人以外、プロはいないと思うけど…
初めて金を稼ぐ具体的が出たものね

682 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 17:17:48.70 ID:iZoHMR7I.net
詳しくでは無いが、ちなみにここに書いてある。
警察の許可、ユニオンのライセンスについてや、オーデション等。

http://ja.wikipedia.org/wiki/路上ライブ

http://www.tku.ac.jp/~juwat/blog/book_blog/2009/01/post_73.html

683 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 17:19:09.95 ID:iZoHMR7I.net
日本でもストリートは警察の許可いるよ
黙ってやってる奴多いけど

684 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/07(木) 21:54:23.20 ID:rvFDzNjJ.net
俺は30代だけど、仕事して、帰って、子供寝かしつけて、ギター持って夜の公園で深夜まで練習してる。

路上のおっさんは1日何時間練習してるの?

685 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 00:10:35.38 ID:mx8snI/f.net
ふー帰ってきた。今日は陽のあるうちからで、合計2箇所で計5時間吹いた。きっつー 
それでもGW明けだから相当少なかったです。

>>684 1時間位だと思います。他に作曲、その学修、今更だけどパーカーフレーズの研究とか、
LogicやFinaleの操作覚えたりとか、んもーやる事いっぱい><
あまり練習しても本番(路上)で疲弊しては無駄ですし。効率的に如何に短い時間で練習するか、はもう昔から大きな課題でした。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 00:22:26.53 ID:mx8snI/f.net
路上演奏は、その地域の条例で禁止されていない限り、警察に通報がない限り大丈夫です。付近の住民に迷惑にならないように、
歩道の点字プレートを塞がないように、とかゴミは必ず自分が捨てたものじゃなくても掃除するとか、いくつか留意するべき事が
あります。

実際、警察の方から、「どうぞ演奏して下さい。ただし我々も仕事なので通報が有れば対処しなくてはいけないので、
その時はお願いします。」と、丁寧にお言葉を頂いた地域もあります。巡回中の警察官も会釈してくれる感じです。

やる音楽にもよるんだと思う。まったりしたジャズバラードが多いので、少なくとも自分がやってきた場所では、
基本、喜んでもらえる。こちらもそれは心から嬉しい。

大体路上(歩道)が多いですが、いくつかの場所(アミューズメント施設等)ではその施設の管理事務所に許可を頂いてからやってます。今日の昼間はそうでした。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 02:23:04.70 ID:mx8snI/f.net
>>683 しかし、この基地外は、デタラメばっかだな。ホント。
オマエさ。てめーらが日本の音楽の芽を潰してるって自覚しとけ。越権意識の「プロ」。
シネwww

688 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 03:21:04.63 ID:gfPhJFNg.net
それは買いかぶりすぎだよ。
オレオレプロプロ詐欺のネタだよ、長年のこの板の伝統芸。

まさか、本気でプロだと思っていたとは・・・。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 05:09:16.26 ID:D5Hvpahy.net
>>687

おいクズ、お前の田舎がゆるいだけだボケ。黙認されてるのを分かれよボケが。

>てめーらが日本の音楽の芽を潰してるって自覚しとけ

お前は音楽なんかしてないから。このオナニー野郎。

690 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 08:13:32.11 ID:rHdsw3cG.net
俺ら馬鹿だからwww言っている意味がわからないwww
まずお手本見せてくださいよwww



















自称プロなんでしょ(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


691 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 08:50:14.40 ID:D5Hvpahy.net
手本にスタンゲッツのリンク貼ったがな。
あれ以上分かり易い手本無いな。初心者向けやな

692 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 08:56:47.45 ID:rHdsw3cG.net
君が耳の肥えた「プロの観客」だという事はよく分かったよ。

693 :ヴぉる卿のおっさん♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/05/08(金) 10:50:10.87 ID:2mWhuxoh.net
金もらえる観客なんているんですか?なってみたいものだ。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 11:17:10.36 ID:rHdsw3cG.net
金すら払っていない「プロ観客」が無料投稿されたものを口汚く罵る。
これは人としてどうかと思いますよ?

それだけ「デカイ口」が叩けるならそれ「相応の腕前」を持っていなければ納得できませんよ。
だから動画を上げてみてください、と言ってるんです。

これは金を払って聴くコンサートなんですか?違うよね?って話ですよ。

>>691 当然ながら初心者以上の腕前は「あなた」にはあるんですよね?

695 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 11:36:48.27 ID:D5Hvpahy.net
俺は素直な感想を書いただけで批評と人間性は無関係だ。

それを先に口汚く罵ったのはお前。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 12:15:56.54 ID:mx8snI/f.net
>>695 俺は>>687から今まで書き込んでない。おまえはいっつも他者と俺を混同してる。
プロとかミュージシャンと言う以前に頭が悪すぎる。m9(^Д^)プギャー

天気いいからどっか行きたい。でもビンボだし演奏せなな。金曜だし。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 12:38:50.89 ID:rHdsw3cG.net
>>696

こういうのに関わるだけ無駄ですよ。

少なくとも文面から「路上のおっさん」ほどの腕前は無いように思える。

堂々とこのような場所で自分をさらけ出してる人に対して最低限の礼儀というものがある。

多分ここで本物のプロが動画を上げてもボロカスに叩かれると思いますよ。

698 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 13:16:28.95 ID:D5Hvpahy.net
こんなとこで自分をさらけ出す奴はアホやと思うけどな。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 13:36:59.90 ID:VSN7MpQb.net
>>698
>こんなとこで自分をさらけ出す奴はアホやと思うけどな。

なんでそんなに自己紹介したがるん?

700 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 15:25:18.21 ID:U686v7/q.net
あなたの振る舞いがアホそのものw

701 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/08(金) 21:12:59.35 ID:OLn57X47.net
路上おっさんの自演かな?

こんなとこに自分はわざわざリンク貼るのがそもそも原因だと思うけどね。

スレ的には盛り上がるから、ありがたいけどさ

702 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/09(土) 01:26:29.60 ID:wxHDl2IC.net
路上サックスだけど、俺じゃないな。自演なんてしねえ。そこまで2ちゃんにかぶりついてないわw
もう演奏リンクは貼らないよ。2ちゃんは永いしいいとこもいっぱい有るんだけどなあ。
録音や編集で不慣れな事は親切な方から教えて頂いた。そこは感謝します。

703 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 13:53:09.14 ID:F4HpleBb.net
>>1を立てた者です
ずっとフリーランスでジリ貧で頑張ってたけど、
大手事務所に入ってから少しずつ食えるようになってきました

営業マンになって自分で売り込んで行けるような人じゃないと、
フリーランスでやっていくのはは難しいんだなと思った

704 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/11(月) 15:05:28.71 ID:h3F1kezM.net
おめでとう、よかったね!

705 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 23:00:14.28 ID:69Ags8LJ.net
次はブラジルでプロをめざせや
ワイみたいにな

706 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 00:32:14.02 ID:uB03foTK.net
僕はインドネシアで劇伴書いてまつ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 01:24:51.69 ID:DUiS7G1k.net
お前らまだ地球にいたのかよ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 01:42:33.16 ID:qTjeQ+8F.net
2002年にPart1を立てた人、7年後には売れっ子になってる。
今でも活躍してるのかな。

986 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2009/03/07(土) 05:57:02 ID:A5Jbc3is
このスレの1立ち上げたオレですが、実はあれから少しづつ状況がよくなって
今年度は1600稼ぎました。今年は現時点で2000超えてます。

なんか1スレ立ち上げたときは6万のボロアパートで家賃の滞納気にしつつ
仕事してたのがウソのようです。

ちなみに去年結婚して今家賃は28万です。
もうちょっと貯蓄ができたら広尾にマンション買うか、
もしくは葉山か山手あたりに一軒家もいいかもと考えてます。

709 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 01:47:30.07 ID:BbYHpoWz.net
音楽で、そんな儲けられるかな?ウソっぽい。
ユーミンの家だってけっこーちいちゃいのにさ。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 06:18:02.33 ID:XYR3c+rY.net
一流なら儲かるよ。コンペに出してる身分じゃ駄目。

711 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 07:48:30.69 ID:A4kYFDvN.net
今まではともかくこれから一流になるのはとても大変だよ
業界自体衰退して仕事を奪い合ってる中で名を挙げていくのはとても困難。

712 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 10:12:10.44 ID:qTjeQ+8F.net
ミリオンヒット級のアイドルソングを作れば1曲でそのくらいは行く

713 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 11:18:25.90 ID:lOcuSsZo.net
劇伴で2000万は余裕

714 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 12:05:05.40 ID:XYR3c+rY.net
俺も劇伴しかやってないわ。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 17:59:39.78 ID:nZJsNriM.net
>>708
僕も1スレ立てようかな〜

716 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 21:45:03.16 ID:T8wyzxmf.net
突然自称高収入がたくさん出てきたなw

717 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 22:07:53.05 ID:ts7FJlEX.net
普通にメジャーでやってりゃ売上2000万くらいは行くでしょ

718 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 22:14:38.12 ID:qTjeQ+8F.net
>>716
誰も自分が稼いでるとは言っていない罠w

719 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/13(水) 22:15:25.57 ID:7wN5O2Ux.net
んなもん行くかいw
あほかw

720 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/14(木) 09:40:10.31 ID:LUHO9Mvk.net
スレタイの「転載禁止」が「転職禁止」に見えて仕方がないんですが・・

721 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 04:01:33.22 ID:o61r9IXr.net
身分とかプロがどうしたド素人がこうした
音楽以前に人間がダメだ、この人は

722 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 16:47:45.67 ID:Gg/eIrbq.net
https://www.youtube.com/watch?v=l9lv2CtOCYA
大空を翼を広げて力強く前向きに、どこまでも羽ばたく!!そんなイメージの楽曲です。
より多くの人達に届いてほしいなー。

723 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/15(金) 23:21:07.66 ID:Kve0cQNY.net
頑張ってるんだね。
そのままファイト!

724 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 00:11:28.18 ID:zK+FcY+v.net
いいぞ!いいぞ!!

725 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/17(日) 04:31:25.80 ID:BdowjCKL.net
ボケた関西のおっさん出てこいよ。全部まとめて特集サイト作ったるからさ。

726 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 12:52:03.41 ID:3Ra263oS.net
関西おっさんいる?
ちょっと聞きたいことあるんだけど

727 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 20:11:08.23 ID:iIu71aPl.net
おるで

728 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 20:08:55.48 ID:Pd5oJYUb.net
おっさんにお願いなんだけど
ちょっとアドバイスもらいたいんだけど、ここに曲貼るのイヤだから、

wswsta@excite.co.jp
ここに、捨てアドで良いからメールしてほしい。
そしたら、youtubeのリンク送るから
マジでアドバイスほしいんで前向きに考えてほしいです

729 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 20:58:47.57 ID:R8dQyS9Q.net
それは無理やな。

お前、そんなこと書いたら捨てアドでワシのニセモノが来るで。
一流になりたいなら、自分がちょっと気になる所とか全て完全にやれ。
妥協するな。

730 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 21:52:09.05 ID:xT+vlzPi.net
わかった。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 22:45:39.56 ID:QGWAAsXq.net
残念だわ

勿論、突き詰めてやってるけど
それが正解かわからなくなるときあるわ

自分のライブ映像見直して
いまいちだったりすると、なおさら

732 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 23:20:58.95 ID:6cBbd3E2.net
こんなとこに音源上げなくても、普通に業界関係者に送ればいいじゃん。
意外とアドバイス貰えるよ。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/19(火) 23:50:58.25 ID:KlH73DJI.net
>>732
今の業界人に音楽を知っていてまともなアドバイスなんて出来る奴が居るのか?

734 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 00:00:38.48 ID:WNdE9ZS9.net
素人のアドバイスよりはまし

735 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 00:04:22.96 ID:DX4pOY7J.net
業界人がただのサラリーマンで、音楽もろくに知らずに素人同然なんだが。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 00:07:01.58 ID:G0FF/3fS.net
別にA&Rとかじゃなくて現役のミュージシャンだっていいけど。
ただ誰のアドバイスからでも何かを見い出すくらいのつもりでいた方がいい。
評価する人間が必ずしも耳が肥えているとは限らないから。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 06:09:22.98 ID:lrtWUqKD.net
同業者なんてまず、褒めるはずがない。自分の飯の種が少なくなるかもしれない相手を、持ちあげるなんていう意識の大きな人が、日本に一人でもいるかね???

儲けたら政治家に献金してまた自分に帰ってくるようにする人しかいない。断言。

自分の耳でいいと思ったら、それはいいんだ。自信もてや。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 09:38:55.94 ID:Y0TdlaaJ.net
>>731

上手い下手の問題なら、心配するな。
プロになれば誰でも上手くなる。良いか悪いかは別。
自分のプレイ聴いて今イチと思わない奴なんかいないよ。
プロとして一番気をつける事は、客を飽きさせない事だな。
曲の構成は凄く大事。拘りは大事だが自己満足は捨てる。
その点で素人の意見は凄く大事。

とにかく自分に妥協しない事だな。
素人とプロの一番違う所は、意識の差だ。素人は努力したからと自分も他人も
納得させようとするんだが、プロはいくら努力しても駄目なものは駄目だからな。

739 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 16:50:52.40 ID:lQp+mKUX.net
今は、ブッキングのライブだから30分なんだけど、
構成とかはめちゃくちゃ練ってるけど

俺が対バンの演奏を聴いているときは、ほとんど飽きてるから、飽きさせないって難しいよな

740 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/20(水) 17:33:19.77 ID:Y0TdlaaJ.net
まぁ、パフォーマンスが良いというのは大前提なんだけど、
ライブステージの中でクライマックスを設定してそれに向かって進行していくと良いよ。
良い小説や映画を参考にしても良い。
セットリスト全体をひとつの物語にしても良い。
良いアーティストのライブをたくさん観て、良いところを取り入れるとかな。
分からなかったら、最初は物まねで良いんだよ。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 17:12:38.61 ID:rUvSLAps.net
大きい音を出すより、しっかり音を出したほうが、迫力がでるのとか分かってるのに、本番になると力んでガチャガチャの演奏になったりしてしまうんだよ。

プロのアーティストライブにはどんどん行った方が良いんだね。

最近あまり見てないから意識して行くようにするわ

742 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/21(木) 18:55:07.61 ID:sJdkd4eH.net
軽く緊張するのはパフォーマンスするのに集中力が高まっていいことなんだが、
上がってしまうと、筋肉が緊張して思うように動かなくなる。

場数をこなすと上がることはなくなるんだが、精神的に弱くてどうしても
そうなってしまう場合は、緊張しても何も良い事は起こらない、マイナスになるだけだと
悟れば良い。

自身のレベル上げるには、実戦での真剣勝負が一番効果がある。
普段の練習でも常に実戦を想定して自分を追い込むと良い。

743 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 01:48:38.04 ID:ummfYezM.net
なんか打ち上げみたいな席でじじぃが若いバンドにクソの役にも立たない説教してる景色しか思い浮かばないんですけど?w

744 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 02:01:21.58 ID:ummfYezM.net
で、そんなオレからも>>731にクソの役にも立たないアドバイスをw

ライブのことで悩んでるなら、ライブは音楽や演奏なんかより視覚的要素や演出が重要。
ルックスに自信あるならそれを磨けばいいし、自信ないなら少なくとも日常生活の中でも
常に他人に見られていると意識して行動すること。
それで自分が見られる側の人間であるという意識が高くなる。
あと普段着に毛の生えた程度の、そのまま街に出れるような格好でステージに立つな。
そんなのは見にくる人たちに失礼だ。
とくにかくライブは聞かせることより見せることが第一だと忘れないように。

って、すでにDTM板とは何の関係もないレスになってるなw

745 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 08:02:46.10 ID:vOWAiCOC.net
おいおい彼は演奏のことで悩んでるんやから、、、、

でもまぁ、ルックス、ファッション、着こなしは大事やな。
シーパンのTシャツとか最低だと思うわ。
ライプはせめてスーツでしてほしいな。気持ち変わるしな。
見てる人の気持ちも変わるよ。びしっとしたカッコいい着こなしでな。

746 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 08:38:41.48 ID:WSbzRWOk.net
格好はかなり気をつけてます。
メンバーでどんなコンセプトの服でいくか話し合いしてるし、
俺はあまり金がないから、良い服を買ったらそれをステージ衣装にしています。

747 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 08:47:31.27 ID:WSbzRWOk.net
あと、最近、アコースティック ストンプボックスという足で踏みつけて音を出す楽器を初めてライブで使ったら
リハでボーカルマイクを顔から少し離したところに置いてしまって

歌うときに、かなり前かがみになって、声が出なかった。ライブ中もやりずらいと思ったけど夢中で気付かなかった。

それだけでライブの完成度が30パーセントぐらいダウンした。

748 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 09:27:42.72 ID:vOWAiCOC.net
そういうことが無いようにリハするんやで。
リバで練習するようなのは最低。

749 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 12:36:40.34 ID:vJAhuBaA.net
>シーパンのTシャツとか最低

ファンモンのことかー!

750 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 12:46:05.66 ID:vOWAiCOC.net
あいつらは所詮JPOPやからな。

トラディショナルな音楽を演奏する奴は、先人にリスペクトをもってないとあかん。
来てくれるお客さんに対してもな。

盛装、スーツ来てステージ立ってない奴は、すぐに消えてなくなるよ。
人気無くなったら直ぐにやめてしまう奴らや。

751 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 15:34:12.80 ID:ZveV+Y9e.net
Rolandの電子楽器(4分野)全ての全世界の年間売上高:400億円
バンダイナムコ社のガンダム関連商品の年間売上高:800億円
自動車産業の年間売上高:60兆円
携帯電話の出荷台数:年間3,800万台、1台当たり8万円程度。
CADソフト(機械、建築用設計ソフト)の国内年間売上高2,100億以上
3D-CG(モデラ、レンダラ)ソフトの国内年間売上高:推定50億円以下
MS-Office製品の国内年間売上高:3,500億円程度
Windows-OSの国内年間売上高:500億円程度
携帯ゲーム:8,000億円/年(国内)

[感想]
・仕事や日常で使う系の商品は圧倒的に売れる(CAD、自動車)。
・「遊べるものを作る系」はほとんど売れない(3D-CGソフト、電子楽器)
・すぐに遊べる/楽しめる系は売れる(携帯ゲーム)

[まとめ]
「すぐに楽しめる系」が音楽で食って行くためのキーワードらしい。

752 :749:2015/05/22(金) 16:07:28.57 ID:ZveV+Y9e.net
連投スマンが、
・機械を作って生計を立てている「プロ」が大量に存在しているため、その道具で
 あるところの CAD は、5万円〜数十万円もしても売れる。
・3D-CG ソフトでは、3D-CGで生計を立てている人はゲーム会社くらいにしかいない
 ことと、ゲーム会社はソフトイマージやAutoDeskのMax、Mayaなど(高価格の)外国製
 ソフトを使っているために国産ソフトが売れない。
・電子楽器/DAWで生計を立てている人が少ないために電子楽器/DAWが売れない。
・仕事でワープロや表計算は多用されるためにOfficeソフトが売れる。

なども読み取れる。

753 :749:2015/05/22(金) 16:26:37.98 ID:ZveV+Y9e.net
スマン。
CADは、機械だけでなく、「建築(家系の)」を行うプロ設計者も使う。
今回は含めてないが、「土木系CAD(橋や高速道路、トンネルみたいな
ものの設計用)」も別にあって、それもすごく売れている。

754 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 17:25:57.57 ID:7uFsZ+wo.net
紙に絵を印刷しただけの物が
飛ぶように売れてるもんな

音楽のガチャガチャとか
見たことないもんな

音楽は売れないね…

755 :749:2015/05/22(金) 18:02:28.76 ID:ZveV+Y9e.net
>紙に絵を印刷しただけの物
具体的に何のことですか?

756 :749:2015/05/22(金) 18:09:34.64 ID:ZveV+Y9e.net
>>754
「がちゃがちゃ」に入ってるフィギュア(海○堂)なんかは、
とても器用な人が自給にしたらマクドの店員よりずっと低い給与で働いて
いるらしい。月給15万円くらいだったと思う。
好きだからやってるんだとか。

757 :749:2015/05/22(金) 18:23:57.29 ID:ZveV+Y9e.net
http://jp.yamaha.com/about_yamaha/ir/presentation/pdf/pres-101126.pdf

「電子楽器」以外も含めた世界の楽器至上規模は、1兆100億円だそうです。
ピアノ:1,200億円
電子鍵盤:1,300億円
ギター・ドラム:2,400億円
管楽器:1,500億円
PA:3,700億円

「電子鍵盤」は、日本勢が寡占状態で、
ヤマハが世界シェアNo.1ブランド(シェア:49%)
だそうです。

758 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/22(金) 22:21:38.73 ID:boE9hopg.net
なんか変なんおるな

759 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 08:10:07.88 ID:Wxnje66s.net
リハで練習なんかしないよ
アコースティック編成だから
練習は生音だけでやってたからね。
ライブを想定してのスタジオ練習も増やしていくことにしたよ。

760 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 10:50:33.16 ID:Y7Y3G1/M.net
デスコアバンドで食ってく

761 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 14:11:34.05 ID:OV5Z1q85.net
俺はデスコバンドで食ってく

762 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/23(土) 20:54:49.05 ID:bdVaPKQg.net
スタジオは金がかかるからイヤなんだよな

763 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 11:49:28.42 ID:OnqBM9/c.net
今やリハーサルもレコーディングにも可能な限りスタジオを使わないのを基本にしてる
それでもいろんな工夫と自分の全スキルを投入すればかなりいろんな事が出来るしね

764 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 13:09:15.53 ID:UFr6fgrD.net
レコーディングはミュージシャンから信頼されてるエンジニアのいる
スタジオを使った方が良い。金はかかるけど、いろんなノウハウを学べる。
限られた時間で集中して自分のベストを出す必要が有るから、当然そういう
能力も付く。
金がかかってるから緊張もするし、自分の駄目な所とかあからさまになる。
そういう面じゃ、リハもスタジオ借りてやるべきだな。

そういう経験があって自宅でシコシコつくるのはありだけど、経験なしじゃ。
ただの自己満足的なものしか作れないよ

765 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 13:57:39.79 ID:oGsJPkdb.net
レコーディングはちゃんとしたところでやりたいよ。
金がかかってもね。

スタジオは昨日、3時間入ったけど
あっという間だったな。

ただアコースティックでもモニターから聴くとやや客観的になれる気がした。
上手く弾けないところ、曲に合っていない演奏をしている部分が凄く耳ざわりなかんじ。

766 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 23:08:35.55 ID:OnqBM9/c.net
経験ありまくりノウハウありまくりだから大丈夫

767 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 02:13:49.56 ID:v/7Xwo/3.net
大丈夫と思う地点で大丈夫ではない

768 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 22:26:34.77 ID:XGDLC6mp.net
??駄目だと思ったら大丈夫なのか?
思考は現実化するんだど。

769 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/26(火) 23:13:15.87 ID:v/7Xwo/3.net
>>768
じゃあ音楽で食べていきますと思えば実現するわけだな
スレタイ余裕で解決じゃん

答えは自分自身にあったわけだ

770 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 06:14:28.63 ID:+IJJFG2s.net
音楽は誰でもハートに来る。老若男女や洋の東西を問わず老いも若きも関係ない。
このスレは、如何にして音楽で金ゲットするかが、論点だけど、
聴衆を感動させられれば、人は喜んで金出すよ。

771 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 06:22:04.58 ID:+IJJFG2s.net
「音楽は」、じゃなくて
「いい音楽は」、だな。

そもそも金儲けが最終目的なら、音楽やるよりサラリーマンで上目指したり、
商売で儲けることにシフトした方がいい。

音楽やるのは、音楽やる事自体が目的なんだ。金はそのための手段。
少なくとも、俺はそう。

あと同業他者の戯言は聞かん事だな。ビンボと自尊心の欲求不満で百害あって一利ない。

772 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 10:25:03.95 ID:pg9pkdLY.net
たくさんの良いミュージシャンといっぱいバンドをやる。
汚れてないミュージシャンのな。
トップランナーの会社に売り込む。対面して聴いてもらえば、責任者率直な感想が聞ける。
そこでビジネスにする為には、何が必要か知る事ができるだろう。
複数のトップランナーから同じ意見をもらえば、それが自分の音楽へ正当な評価だと
思い知るだろう。それでも続けるなら、否定された部分を改善し続ければ良い。

773 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 13:07:33.12 ID:F5wLPryF.net
やっぱりバンバン売り込むしかないだろう!

774 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 16:24:13.54 ID:GI8Ua6v6.net
ムッシュかまやつは時代の先を行ってたわけだな

775 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/27(水) 17:17:48.12 ID:pg9pkdLY.net
売り込むのは大事だけど、良いミュージシャンとバンバンやってれば
自然と知名度上がるし、普通にプロモーターやレーベルのA&Rが観に来たりするようになる。
逆に言えば、良いミュージシャンとやれないってことは、レベル低くて誰からも注目されないって
ことだな。

776 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 14:01:09.00 ID:B4V/DZLZ.net
ビリーバンバン?

777 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 14:03:14.43 ID:kmgSYDNF.net
焼酎の人?w

778 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/28(木) 22:47:28.37 ID:6dqMXPZ6.net
彼女とパンパンやってるだけじゃダメって事だな
反省しよう

779 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 00:50:26.46 ID:4PVfmiNU.net
まあいんじゃねパンパンしてもやることやってれば
関西おっさんは多分未婚
そうじゃなくても拒否られてレスだな

780 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/29(金) 03:49:38.05 ID:VNjL39Z5.net
関西人を蔑むのはよくない

781 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/31(日) 22:47:29.33 ID:39i8OlXX.net
屋外で練習して帰宅中
貧乏は辛い
蚊が出てくる季節だからなおさら

782 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 05:13:34.87 ID:tJ1SRHje.net
もー音楽で食うのむずいかな、年齢も年齢だし、第一なんか興味なくなってきちゃったよ、音楽シーン面白くないし、これから盛り上がるようにも思えないし。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 09:21:26.34 ID:PUnarmfO.net
>>781
つ虫除けスプレー

784 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 09:43:01.33 ID:axRTHy5p.net
金無くて苦しくて辛くても音楽が楽しい、
そういう奴しか無理だから、興味ないならヤメとけ。
特に年齢がー、とか言い出したらもう終わりだ。

お前はもう終ってる。

俺なんか作曲の仕事一通り終ってからギター弾くのがなんか楽しくなってきちゃったな。
作曲が仕事でギターが趣味だと考えればなんか楽しいんだよな。

785 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 12:29:48.74 ID:80Fhl1+v.net
おっさんといつかセッションしたいぜ
最近のライブで、涙出ましたと客から言われたときは嬉しかったよ。
PAシステムがしっかりするほど、ギターがちゃんと鳴ってないと分かるね

786 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 14:37:35.08 ID:axRTHy5p.net
客じゃなくて、お客さんな。お客さんが金払って来てくれるからライブ出来るんだからな。

そういうのは、普段からちゃんとしてないとライブの時でも「客がー」とか
言っちゃうからな。

787 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 14:52:00.49 ID:H+4QPhPE.net
そうだね。
そういう所が大事だな。
意識があまかったわ

788 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 13:25:21.08 ID:eUa9Kn53.net
趣味で音楽やればいいだけなのにお前ら大げさだなw
今時誰が音楽に金払うんだよwツベでタダで聴ける時代に

789 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 18:38:42.30 ID:pj/LWwbt.net
色々な考え方があるからね。
俺はでかいフェスに出てみたいからなー

790 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 18:45:23.12 ID:eUa9Kn53.net
ならマネージャーか音響アシでいいじゃないか

791 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 19:02:48.93 ID:pj/LWwbt.net
そうなんだ…
俺は演者で出たいからな

792 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 19:13:46.87 ID:tHgwn7w1.net
メジャーシーンでの音楽業界は末期だけど個人で音楽活動するには最高の時代じゃないかな?
事務所やレーベルなど所属せずに個人で仕事をする時代。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 19:18:26.33 ID:pj/LWwbt.net
ほんと、個人でやっていかないとね
天才クラスなら、でかい事務所に入れば、勝手に話は進むだろうけど

そうでもない奴らは、自分を磨いて、自分達の長所をフルで出して、
地道に活動していかないとね。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 23:09:28.14 ID:zfpSkNfm.net
個人でなんか誰でも昔からやってるし、そんな簡単に動員出来ない。
事務所に所属してないってことは、自分で営業して宣伝して挨拶回りとか
やりながらツアーして行かないと行けないし、曲作りスタジオで録音
リハーサルやりながらになるしとても大変。
だいたい、FMにながしてももらうにも、DJに認めてもらえないといけないし、
お前らみたいにド素人が無理だろ。どうせDJの友達もいないだろ。

個人でストアにCD置いてもらうとなると、納品じゃなくて預かりになるから、
ちゃんと活動してて実績も信用もないと無理。

大きな所の仕事は、事務所かちゃんとした会社に所属してないと絶対にとれない。
ホテルのイベントやパーティに呼んでもらうのにも、ルールがある。

お前らみたいな甘い考えで使ってくれるところなんか何処にも無いよ。

795 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/02(火) 23:23:58.76 ID:kGAGbzQM.net
事務所に所属するまでって話だよ

796 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/03(水) 00:01:51.66 ID:BG802oIK.net
【印税】作曲家の年収 10%【生活】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1415752653
プロを本気で目指す人の集い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1414625931
男40歳、これから月に5万
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1422066771
プロとアマの違いを語るスレッドだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1371369063
プロの音楽家が他の収入源を得るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391663291
プロ目指してたけど挫折してでもまだ諦めきれん奴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1420745488
未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1424591237
コンペのスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1401370036
立派な作曲家になりたいんですけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1392667064
プロの世界では作曲レベルの差はあまり関係無い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394816727
【税金】DTM作編曲家の税金出費スレ【経費】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1391806219
男28歳、今からプロ目指します
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1354446900

797 :10人に一人はカルトか外国人:2015/06/03(水) 01:02:45.93 ID:4d1hFqs8.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

798 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 17:36:55.95 ID:TEx9gKu/.net
>>774
今、意味を理解した。最近脳の働きが悪くてね・・・。

799 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 17:59:58.12 ID:Gh2bw76u.net
ええんやで

800 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/06(土) 23:17:34.75 ID:qE1V2ZYa.net
休みの日はブロンodしてDTMに限るな
今日も絶好調だった。

801 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 01:38:13.21 ID:OI3ew2aL.net
ブロンなんかやってないでちゃんとはっぱすえよ

802 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 01:47:39.95 ID:8Y3hatcl.net
何がちゃんと葉っぱ吸えだよ笑わせんな
葉っぱは聴くときに使うもんであってブリブリでDTMなんかしたら
精神状態を映し出したかのようなヘロヘロな曲が出来るし
マンチの状態でDTMなんかしたらついついお菓子に手が伸びてキーボードからマウスからベッタベタになるのは目に見えてる

その点ブロンたんはコデインのパワーでマターリ音楽を一音一音感じながらエフェドリンのパワーでやる気100倍あんぽんたん

一日 一回30t 土日だけなら一回のトリップも250円程度で
少なく見積もっても4時間はぶっ飛べるから段違いにお財布に優しい

803 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 01:55:04.57 ID:OI3ew2aL.net
>>802
ははは、それはお前があんまりやったことないからだよw

はっぱだってホロ酔いと泥酔があんだよ、泥酔だけの経験で言うなよ。そもそもヨーロッパ行けば音楽作ってる現場の半分くらいははっぱすってんだからwジャンル問わず。

804 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 02:05:58.51 ID:8Y3hatcl.net
優に100oz以上は吸ってきたけどw
ここ3年はやってねーけどな

初めはバズで良いかもしれんが、休憩入れたりしていくうちに追って追って結局ストーンドになって寝落ちorグダグダが関の山
薬効も持っても2時間くらいだし、コスパ、覚醒、頭の回転
すべての面を考えてもブロンちゃんが最強なわけだ

どこの国と言わず音楽やってる奴は吸ってるのは多いけど、せいぜい息抜きとレクリエーションくらいにしか使ってねーぜ?
DTM中に草吸ってるやつなんてただの自己管理が出来てないバカにしか見えんけどな

805 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 06:14:00.90 ID:OI3ew2aL.net
>>804
それは量の問題かインディカばっかりなのかそれかそもそもDTMやらスタジオ機材への慣れが甘いせいで手足のように使えてないってことじゃないかなー。

806 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 07:33:38.90 ID:8Y3hatcl.net
インディカもサディバもハイドロからブッシュ、クッシュ、ハシシまで全部行ってるけど?

あれは手放しで飛びをぽけ〜と楽しむもんだろ
DTMみたいに忙しい手数の多い作業にはひたすら向いてねー
草入れた状態で遊びでセッションする事はあってもライブ、パフォーミング、録音、制作する時に使うもんじゃねーよ

まだアンフェタミン系かカフェインのがましだ

807 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 09:24:22.39 ID:tWI6zEWW.net
最近事務所入ったのですがプロの世界は薬物にまみれているのですか(゚o゚;;

808 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 11:20:50.77 ID:YUV307RA.net
おい、生活保護受けながらネトウヨがヤクやってんのか?w

809 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 12:16:47.04 ID:8Y3hatcl.net
ブロンが無くなっちゃったよー
助けてー!ブローンマーン!

恐らく合法的に大衆店で買えて
一番トリップできるのはブロンさんだよ

DXMも悪くないけど(幻覚見えるよ!)
ブロンの方が安全安心
間違えてパブロン買ってきちゃ駄目だよ
パブロンさんは余計な成分が多いからodした時の薬効が濁って
他の添加物の効果で変な飛びをしたり体調不良になることもあるよ

さあみんな、浮き立つ足でブロンを買いに行こう
そのまるで合法とは思えない飛びにハマって連用しすぎると
アンフェタミンの離脱反応でイライラして譫妄状態になったり
オピオイドの効果で腸閉塞になったり、
尿管も詰まるから入院、透析したくないなら止めとこうね!
お薬遊びにも休肝日が大切だよ
ブロンdayは週一くらいにしようね!

810 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 18:36:40.93 ID:EjV8er0X.net
>>806
だからそりゃ楽器や機材を手足に出来てない証拠だってw
mpcが流行ってる理由とか909や808がそもそも流行った理由を考えろよw

811 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 19:34:15.92 ID:8Y3hatcl.net
これだからバカは困るな

812 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 19:37:28.04 ID:8Y3hatcl.net
ただしいチルの仕方も知らないまぬけ

813 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/07(日) 22:07:28.67 ID:5wPjnYYN.net
いやブロンはねえよw笑える

814 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 14:12:03.79 ID:vHgxUMvL.net
ヒゲでも生やすといいよ

815 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 22:05:39.25 ID:faQWq2Na.net
恥ずかしいブロンたんこと西田真ノ輔君のツイッターアカウント発見
https://twitter.com/essentipede

816 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 22:17:32.36 ID:vHgxUMvL.net
メルちゃんと関わると人生損すると思う

817 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 22:31:04.99 ID:f0lhAcBk.net
ブロンたんってメルちゃんなん?

どこソース?

818 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 22:41:51.91 ID:vHgxUMvL.net
>>817
似てるってだけで本人確定では無いみたいよ

819 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/08(月) 23:27:46.87 ID:gxCntXVB.net
>>809
この手の話はメンヘル板とかに転がってるから
適当にコピペいじったら誰でも書けるし

820 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 02:03:00.50 ID:tiIjFOGZ.net
ヤク中って名指しで批判したら流石に名誉毀損で訴えられたら言い逃れ出来ないだろうなw
本人に教えてやろっと

821 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 02:36:29.59 ID:zz9H1qFW.net
Funk3d

822 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 14:51:21.14 ID:Ts0mLm6w.net
>>19 悲しい事実

823 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/12(金) 21:23:55.98 ID:/f3iyBgq.net
世間のせいにするな。お前らの努力が足りんからだ。

824 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 10:39:28.37 ID:Wj2B3d/x.net
趣味でまったりやる分には何も困らない時代なのにわざわざ食ってくことに拘るいみがわからん

825 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 11:16:04.17 ID:fL6hFs+E.net
だってアーティストに曲提供したいやん

826 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 12:16:43.10 ID:k440JfFS.net
>>824
>わざわざ食ってくことに拘るいみがわからん

こだわるのは、

・すでにそれなりにプロとして仕事してて、今さら他に潰しが利かないから
この先も音楽で食っていく術が必要な中堅層以下のプロ。

・マトモに就職や進学したくないから音楽を逃げ道にしてる若いアマチュア。

このどっちかだろ。

827 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/13(土) 15:26:16.85 ID:7hTg+qpF.net
前者は後戻りできないから仕方ないよね

828 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/15(月) 05:15:32.80 ID:xYzFFpbh.net
>>825 雑事に気が散らなくていいからだよ。それしか考えなくていいんだから。
さらに収入が少なければ、より緊張感集中力が、はんぱない。

まあ俺はプロじゃないけどな!!!!!
プロっていいたくねえwww ここのログ読んでると。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/15(月) 05:26:32.37 ID:T1Rwepz+.net
カトパンは夜の仕事の方が向いてるよ
全然仕事してねーじゃん

830 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/15(月) 18:23:23.64 ID:u/BMVDIh.net
113: 名無しサンプリング@48kHz [] 2015/06/15(月) 18:06:44.80 ID:u/BMVDIh

【映画】劇場版『ラブライブ!』1位初登場 2日で4億円、ファン殺到・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434349763/

まるでボカロみたいな二次元アイドル音楽が2日で4億円wwwwwwwwwww

これからは二次元アイドルと二次元音楽の時代!
今だからこそ音楽業界とアニメ業界は一つになって制作活動するべきである!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423086194/113

831 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/16(火) 13:27:47.98 ID:ghyh/aRj.net
>>830
いやさすがにラブライブをボカロなんかと比較するのは失礼

ラブライブの映像技術はすばらしいしキャラやストーリーもよくできてる
音楽はアイマスと比べると落ちるけど、下品な内容で中学生に媚びてるだけのボカロとは
比較にならない

832 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/18(木) 03:26:06.65 ID:fwI8vWqv.net
>>826
まったくその通りだよ

DTM板に限ってみても、プロがどうとか業界がとか言うスレが結構たくさんあるのは
その両者のタイプが案外大勢いるって事だね

833 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/19(金) 20:40:10.73 ID:ukcnDA6P.net
>>832
分かんないよな
喰えるかどうかなんて実力と関係ないし

大昔のことだけど、個人的な知り合いのイギリス人のプロデューサーに「好きなミュージシャンいる?」って
質問されて、当時好きだったちあきなおみとLOOK紹介したらべた褒めされたよ
仕事したいって言われたけど、ちあきなおみはいろいろあって表舞台に出ないしLOOKはヒットチャートとは
関係ないところで活動してるって言ったらビックリしてたぐらいだし

事務所が関係ないから紹介もできなかったけど、英語という言葉の壁を越えたブレークスルーはできる
気はする
だけど今の音楽業界ではそれもかなわない状況だわなあ

834 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/22(月) 05:19:24.79 ID:bT3ioKTd.net
↑ 例えの話が古すぎて例えの機能を果たしてないな・・・。誰も分からないだろう。


今って言うのはある意味単純な時代。
自分で音源作れて、CDなら1000枚とか売り切る事が出来るのかどうか、みたいな。
2000円なら200万円。
200万円印税収入あるのは全作曲者の中のほんの一部だからね、そのポジションに自力一発で行けるかもしれない。
ダメなら残念でした。それだけ。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 01:16:51.25 ID:xmmyTqTj.net
>>833
LOOKはメンバーのスキルが多才すぎて上手く行かなかったね。
ムーンライダースみたいになれちゃえば良かったのかもなあ。

836 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 16:59:31.29 ID:2qU2JvTE.net
CD1000枚で印税200万も貰えたら、ソロのセミプロはCD手売りで食ってけるな

837 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 17:15:56.41 ID:KqlY/R47.net
>>834の言ってるのは印税じゃなくてCD自体の売り上げ。
完全自主制作で、すべて手売りで売り切れば…って話でしょ。

838 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/30(火) 20:24:06.55 ID:MbMqmpmh.net
7年くらい前、東方とかボカロのCDを出したらそのくらいは軽く入ったな。
あの頃は誰でも出せば売れるって感じで本当にいい時代だった。
まあジャケ代とかプレス代とか色々かかるから、実入りはもう少し少ないけど。
今は新規参入が多すぎて1000枚売るのはちょっと難しくなってきてるね。

839 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 14:47:46.29 ID:udxl5s+k.net
東方は分かるけどボカロのCDなんか普通に買う奴いるのか?
ゴミみたいな曲を映像でごまかしてるだけだぞ

いわゆるボカロ信者みたいな奴しか買わないし
そういう連中に売ろうと思ったらニコニコで有名にならないといけないけど
そのためには数字の水増し工作が必要で、その費用が相当かかる

840 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/01(水) 16:05:30.07 ID:TXXjLSnG.net
>>839
だから今は難しいだろうね。
昔はボカロも今みたいに凝ったPVなんか付けてるほうが珍しかったんだよ。
そんで曲とジャケさえある程度よければアホみたいに売れたよ。

841 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 00:32:40.70 ID:UlpiCneC.net
○○をやれば稼げる、という場所にはすぐ稼ぎたい奴が群がって来ちゃうから何でも期間限定
簡単に代わりが利く物は結局はダメだね

842 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 10:11:25.05 ID:GZpUXxff.net
人間の可聴上限は20khz位と言われていて、
現在の多くのPCM音源あるいはCDは24khz位が上限となっている。
それ以上の高周波の倍音はカットされている。
これだとハイレゾに対応できないし、ハイパーソニックエフェクトが得られない。
対応できているのはFM音源くらいか?

843 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 21:47:34.29 ID:SH5F3aks.net
ボカロがアホみたいに売れたって、、数万枚?

844 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/03(金) 22:10:44.47 ID:3qeeo/J+.net
>>842
ピュア厨は話題が20年遅れ

845 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 03:05:00.61 ID:WsxjSWYJ.net
GACKT、現状の音楽業界の内情を明かす「今は死ぬほど苦しい時代」 [
元スレ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435795124/

846 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 05:15:58.06 ID:jnK10ibm.net
>>843
万までは行かないかな。数千ですね。
ただ昨今のメジャーから出して数万枚ってのとは違って自主制作なので全部売り上げは自分に入る。

847 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 06:02:17.97 ID:ye/7mfcE.net
先月名古屋の某ボカロ同人即売会で
当日800の在庫が捌けたサークルもあったし
通販でその3倍は捌けるとなると
まだまだ売れるとこは売れる

848 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 10:52:57.60 ID:RaWfqVRw.net
すげーな

849 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 11:59:35.81 ID:TJ8yHe+N.net
>>842
アナログシンセもものすごく上まで伸びてるよ。

850 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 12:52:01.66 ID:sbMr4rA5.net
>>847
あくまでトータルで売れたってだけで、ひとりでそれだけ売ったわけじゃないだろ
たしかに同人の場合利益率は高いけど
CD売るためには名前売らなきゃいけないし、そのためには宣伝に金がかかるし。
そんなにウマイ話とは思えない。

以前、有名ボカロPは億単位で稼いでるなんて平気でウソつく奴がいたし
どうもボカロ関連の儲け話は信用できないんだよ。

851 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 12:53:25.71 ID:FZq6PAA0.net
>>850
1日で800枚だろ

852 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 12:55:57.50 ID:JTn7AERP.net
トータルで売れたって、もしかしてイベント全体で800だと勘違いしてんじゃねーのこの馬鹿

853 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 13:23:36.93 ID:sbMr4rA5.net
まあソースの無い情報だから、なんとでも言えるわな

ボカロはウソつき馬鹿だらけの世界だから

854 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 16:12:01.46 ID:9YPIT9Um.net
ブーメランしてるぞ

855 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/05(日) 16:50:03.65 ID:75kH/d5t.net
2010年頃はプレスで1000枚くらい作って売り切る奴はたくさんいたな
ある程度固定ファンがいればイベント数回と通販で捌けるらしい

まあボカロバブルが弾けた今ではそれも難しいし
音楽を生業にしてる者から見れば全く羨ましくない
アマチュアやセミプロの小遣い稼ぎには最高だったと思うけど

ボカロ作曲家でも実力ある奴はメジャー作家に転向してたりするけど、
どの道コンペは避けられないだろうしな
ましてやプロでやれる実力もないのに会社辞めた人とか悲惨

856 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 00:30:41.84 ID:SBfaTzg5.net
そう。今はかなり難しい。
バブルの時期に名前を売れた人はこれからもそこそこいけるのかもしれないけど、
東方の人なんかは有名な人でもどんどん売り上げが目減りしているし、ボカロもこれから(既に?)そうなるだろうなと思ってる。
会社辞めた人なんかはホント悲惨。
ボカロPになるための専門学校とかもあったけど今はどうなってることやら。
ジャンルは違うけど、俺はYoutuberになる!好きなことで食べていく!なんていう人も今Youtuberバブルがはじけつつあって似たような状況になってるよね。

857 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 02:09:53.63 ID:TI4bkMNr.net
知り合いがyoutuberなるって言って仕事辞めてもうた

858 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 03:34:06.73 ID:/TlhgCwT.net
なんなら会社員とかしながらコンペ参加してたまに決めてるみたいな人結構いるしね。
もしかしたらそういうやりたい事とやりたい事のためのお金を分けてるタイプの方が
クリエイターとしてのモチベーションも続きやすいのかもなとたまに思う。

まぁ音楽以外の自由がきかなそうではあるけどね・・・w

859 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/06(月) 14:24:22.98 ID:LcXKYK9S.net
>>849
一部あるようだ。

ハイソニ効果によってトランス状態に導かれる音楽が作れるようだ。
これを売りにすれば安定した収入源になるかもしれん。

860 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 03:27:09.19 ID:PmghbGEP.net
ストーリーを作り絵を描いて曲作り
それらを動画にまとめる

そんでファン確保してグッズ売る

861 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 12:07:48.32 ID:mdrbN4J3.net
その手で釣れる客層は金を持ってない

862 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 19:12:01.63 ID:B7IsUh+t.net
そうなんだけど
金持ってなくても使う層は
そこらへんに多いんじゃね?

863 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/07(火) 20:24:03.34 ID:314eiRea.net
>>860
それがしばらく流行ってたボカロ界隈のやり方なんじゃないの?

864 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 18:01:33.04 ID:ZYqTU07C.net
ボカロにしても千本桜とアニメ大コケしたって言われてるカゲロウなんとか以降で大きな商売になってる物ってあるの?
何かその界隈の人間がどんどん商業作家とかDJにシフトしていってる印象だけどそれ位食うに足らない業界になったんじゃないかって思ったりするんだが。

865 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/08(水) 19:31:26.43 ID:/XHTP123.net
今は衰退してきてるね。
商業作家に移行してるPもいるけど、
実はもともと商業作家だった人が別名でボカロPをやってて、最近ボカロが儲からなくなってきたからボカロPを引退して、
また元の商業作家に戻っていったみたいなのもあるな。

866 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 12:15:27.23 ID:OtlP5JxF.net
>>841 だからね。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 00:23:10.41 ID:+VHb9RmN.net
食って行けなくてもそれはそれでアリという気分でないと
音楽なんてやってらんない

868 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 00:30:23.43 ID:AhtRfTRW.net
>>867
あそこまでいろいろ財産持ったらそうもいかんだろ。
次は車かな?EV車乗ったらええよ。日産がプレゼントすればいい。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 00:30:57.49 ID:AhtRfTRW.net
誤爆しました。すみません。

870 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 01:12:03.21 ID:bIjNEVt6.net
↑誤爆ドンマイケルw

まあ車が売れないから音楽も売れないってのはそんなに間違いでは無いな
今でも運転中に大音量の奴いるしなw

今は騒音問題で大迫力で聴ける音楽環境が衰退した感があるから
ライブとかでストレス発散出来る者だけが食えるんだろうな

871 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/15(水) 01:23:25.98 ID:oWiyXaeL.net
50歳前後で無職という現状から絶歌のFAB4(ファブじゃなくハブね)
http://i.imgur.com/dgw83fk.png
http://i.imgur.com/p7Ux1yk.jpg
http://i.imgur.com/KXDcsNd.png
http://i.imgur.com/K9Y4HeD.png
http://i.imgur.com/0wZLGwy.png
http://i.imgur.com/yGz1U0r.png
http://i.imgur.com/HIfm1uU.png
http://i.imgur.com/avOjOHe.jpg

872 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/17(金) 17:02:22.98 ID:iRcrv9lG.net
>>826
まさにその前者のためのスレ。
後者は勝手にしてくれ。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/18(土) 19:03:41.15 ID:6NCQu2EH.net
有料音楽は終わったよ
21世紀は音楽はタダの時代

874 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/18(土) 23:53:40.16 ID:2htUuCvR.net
それはないないってw
ライブチケットが5分で完売する時代にwwwwwwwwwww

パフォーマンスが出来ないミュージシャンはさっさとお亡くなりになってくださいw

875 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 00:16:58.77 ID:oKT9f3UG.net
ひきこもりDTMer見たいな裏方役者は魅力のあるキャラを抜擢しないと食って行こうなんて、そもそも無理だからw


超特急が「チケット5分で完売」クリスマスライブで魅せた涙
http://news.dwango.jp/index.php?itemid=14983
2015年04月01日
ライブチケットが3分で完売する「和楽器バンド」が海外でも話題に【動画】
http://news.aol.jp/2015/04/01/wagakkiband/

【悲報】『ラブライブ!』ライブチケット一般販売は1秒〜1分で完売! まず繋がらないよねw!
【悲報】4/4午前10時、「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2015 」”松戸”の一般販売が販売開始30秒で完売!

876 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 00:32:58.51 ID:WgvhH0mb.net
>>875
ボカロ曲がもとの奴らがそこまで大きくなったのかwwww

て、ことはネットで出来る人材を発掘出来ればまだまだ可能性があるってことかwwwww
でも大体そう言う上手い演奏やビジュアル良い奴は業界に早々に目をつけられてそうだな

877 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 05:51:34.17 ID:fQ8/uEev.net
同人音楽でもオリジナルだと売上を公表してるのもいるしな、4500とか

878 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 07:36:31.79 ID:YcLqIq0O.net
海外で話題ねぇ
http://www.reddit.com/r/japan/comments/2t3th5/bands_like_wagakki_band/

879 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 12:19:21.02 ID:v9CJtOFk.net
「海外で話題」っていうのってほとんど自分らのスタッフが海外BBSに書き込んで
無理矢理盛り上げて、それを日本人に伝えてあたかも自然発生的にブームがおきてるように
見せかけるのが殆ど
ワンオクとかもそうだった。

880 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 17:57:27.21 ID:kseAiIGs.net
>>876
873は別にボカロ曲関係なくね?

ラブライブの楽曲とかはあきらかにプロの仕事
ボカロPレベルと比較できるものじゃない

881 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/19(日) 20:25:05.21 ID:4QOSjR9K.net
CDに握手券付ければ売れる。
海外市場向けに握手券にも英語書いとけば外人にも売れる

882 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/23(木) 03:17:41.24 ID:hiaLhgNq.net
売れるんだったら世界中で握手行脚の旅も悪くないね

883 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 14:29:37.35 ID:0U89KV8a.net
作るのは自分でも、握手旅行に出すのは女子ね。

884 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 02:26:49.09 ID:CuOqgqpB.net
なんかもうね
どこまでも卑屈な気分のスレだね

885 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 03:18:38.46 ID:RGqA2tdb.net
>>880
ボカロは「和楽器バンド」のカバーした曲のことだよ!
ニコ動で演奏してみたからプロになったバンド

よくこんだけビジュアルの良いメンバーを見つけたもんだ
アレンジもボカロPの作った本家より格段と良いしこの出来なら三分でチケットが売り切れるのも納得

これがそのカバーしたボカロ曲。千本桜
http://www.youtube.com/watch?v=K_xTet06SUo

886 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 04:01:52.87 ID:RGqA2tdb.net
やっぱ海外で人気になって食うて行こうとするならTAOみないな和のパフォーマンスは必要
http://www.drum-tao.com/

と、言った所でアイドルしかやらんのだろwwww
だから海外需要にミスマッチが生じてくる

887 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 07:15:52.16 ID:CvkEgzmw.net
ニコニコで最近出たボカロカテの人気動画を公開マイリスしているユーザーの性別と年齢を調べてピンポイントに狙った曲作れば売れなくはないんじゃないかな…
まあ公開マイリス自体少ない上生年月日公開奴自体が殆ど無いから信ぴょう性に欠けるデータになることは目に見えてるけど。

888 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 12:57:53.54 ID:fx3f/D5d.net
演奏が超一流で曲も書けるくらいじゃないともう食べて行けないでしょ。
専業作家なんてあと10年先は金持ちかこれまでの貯金がある奴しかあり得ないわ。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 13:28:23.94 ID:YKnGn85f.net
むしろマネタイズ手段増えてるんで、食い易くなってると思う。
その手の流れに疎い、嗅覚無い人は淘汰されるだろうが。

890 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 14:20:49.55 ID:yK45TNwK.net
そもそも世の一般人は音楽自体には大して興味ねーって人が大半でしょ
音楽以外の面でどれだけ客を引き寄せられるかが重要なんじゃね?
ボカロだってそういうことなわけじゃん

891 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 17:52:52.17 ID:4U/FDB5b.net
ボカロは衰退してもうダメだねってニコ動では言われてるのに
ここのおっさんたちはいつも周回遅れだぬ

892 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/30(木) 19:53:16.61 ID:ENSS1PCa.net
ボカロバブルが終わっただけであって消えたわけではないよね?
そこを良く考えた上でなにか狙えると考えている人がいてもおかしくはないと思うよ。

俺はやらないけどな!

893 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/31(金) 13:42:39.01 ID:OFb7qJd6.net
歌ってみた、演奏してみた、踊ってみた,ボカロとか身内や趣味でやるもんだろw

>>876にも書いてあるがニコ動とかYouTubeの上手い奴には早々に>>885のavexみたいな糞業者が狙って来るってwwww

その方が人気者に声かけするだけだから馬の骨みたいなデモテープを聴くより手っ取り早いだろ?wwwww

結局、業界がからんでくると汚い商法が始まって衰退する

894 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 03:38:33.95 ID:VPH5ZRXw.net
ディレクターが無茶苦茶な要求をしてくる
脚本が定まってないのに音楽書かせようとしてくる
俺はてめぇらの金稼ぎの人形じゃねぇぞくそが!!

895 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 06:22:41.22 ID:mp446qQA.net
今までどうやって食ってきたんだよ!

896 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 06:54:49.45 ID:TfolEsla.net
>>894
全部できあがった状態に音楽上乗せとは限らない。

897 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 08:21:46.96 ID:get/GZ0k.net
企画段階だけで楽曲集めるのは普通にあるけどな。
直接取引になるからおいしいけどな。

898 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/01(土) 16:18:38.14 ID:NrPA+962.net
BGM作る仕事してるけど、絵ができてないのに曲作れとかは普通にあるよ。
動画が出来てなくて、コンテだけとか。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 00:07:17.33 ID:mwJEmEB/.net
そんな意味の無い事有るわけない
絵に合わせて音楽が変化出来ないじゃないか

900 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 01:04:41.36 ID:9SbV2PVu.net
絵だって音楽に合わせられないんだ、お互い様だ

901 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 08:52:41.95 ID:GAxUCfAv.net
>>899

音楽に会わせて曲作ってたのは大昔の話だ。
今でもそんなことやってるのはディズニーかドリームワークスぐらいだよ。

902 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 09:14:03.50 ID:Lj04PSjC.net
>>901
日本以外の国の映画産業では普通だろう>絵に合わせて音楽

903 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 09:36:25.43 ID:GAxUCfAv.net
だから違うと言ってるだろが。素人が想像で言うなよな。

904 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 09:39:28.23 ID:z85455fb.net
メロダインで後からどうにでもなるだろ
お前らは大人しく言われたとおり曲作ってりゃいんだよ

905 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 15:48:11.00 ID:eJNsBjHD.net
果たして誤爆なのか、壮大な勘違いなのか・・・

906 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/02(日) 16:48:14.90 ID:GAxUCfAv.net
アホなんだろな

907 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/03(月) 17:41:29.17 ID:2jvPRTzb.net
メロダイン万能!
これ買っときゃ後でコードだろうがメロディだろうがいくらでも変更できる、はず

908 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 14:23:31.80 ID:M0/i6yQV.net
>>901
アメリカの大手はほぼ絵できてからよ

909 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/04(火) 17:04:53.46 ID:eaj0j+Zt.net
つうかラッシュが出来てからだよね、完全に音からなんてのは日本だけだろ

910 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 03:52:32.51 ID:BSu6ZKIE.net
日本も大手なら同じだろ?お前はあほか。

911 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 18:23:33.80 ID:C3PjTGut.net
>>908

違うよ。完全に絵と音楽が同期してる作品以外は専門のライブラリから持ってくる。
絵を見ながら音楽作るのは古典的な手法だ。
大規模予算のクラシカルな作品しかそんなことやってないよ。
絵が出来てから曲を選ぶのは同じだけどね。企画の段階でもう曲はあちこちから集めてる。

絵を見せてから作らせると、盗作の問題も出てくるし。専属作曲家しか使えないので
今は殆どそんなことはしない。絵コンテみせたりとかは問題外。

912 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/05(水) 21:45:32.90 ID:ipAxZPaQ.net
プロジェクトによるんじゃねえの、そんなもん。
ピクサーとかみたいに、メイキング公開するような大作だと、
大抵映像だいたい出来てから複数に発注、その上でいいのピックアップみたいな贅沢な真似してるし、
金がないとこだと、それこそソニーのライブラリーの奴まんま使ったりもするし。

AもBも、下手すりゃCもあるだろうものを、AだBだと言い合うのは不毛。

913 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/06(木) 00:04:05.23 ID:Ur0q0xqS.net
Dくらいが好きです、はい

914 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 00:37:56.26 ID:kuHZUQx4.net
>>911
キミのところに回ってくる仕事が雑魚いんじゃねぇの

915 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 16:25:17.51 ID:hopvuvdv.net
お前ら、全然何もしらんくせに良く想像で適当なこと言うよな。

メジャーな映画の音楽は選ぶのに最低一年かけるので、映像で来てから
選んでたんでは遅いんだよボケ。公開までに盗作されて似た映画作られる危険もあるし。

素人は黙っとけよ

916 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 16:58:51.25 ID:JDR9C8tM.net
別の仕事で稼いで
音楽は無料ボランティアで社会奉仕すれば
職業音楽家wがいなくなって
無料で音楽が楽しめる素晴らしい時代になる

現実そうなりつつあるイェ〜イ

917 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/09(日) 17:06:36.09 ID:EHfjdKPY.net
>>907 万能はアロンアルファじゃないのか?

918 :ネオジム子爵♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/09(日) 17:10:55.18 ID:EHfjdKPY.net
https://www.youtu be.com/watch?v=yVUFzuHRWIU 

くっつけることも引き離すこともできるのか。

919 :ネオジム子爵♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/09(日) 17:12:40.24 ID:EHfjdKPY.net
極性もはんてんできるのか。
オレンジのコンドームがいっぱい並んでるみたいだな。

920 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/09(日) 17:14:07.67 ID:jJjSP6cV.net
ベーシックインカム導入して若い世代でも音楽にお金をかけられるようにすればOK
将来のエンタメ発展にもなる

921 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 09:35:05.08 ID:QyBHG3S6.net
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029486395/7

これは鋭い意見だね。

922 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 12:34:25.97 ID:Tj8UsuWB.net
Bandcampみたいのが増えていくのかな

923 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 20:22:23.97 ID:EPEhWTG1.net
>>921
全然鋭くないが、しかも落ちてるし自演か?

924 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/11(火) 21:08:33.93 ID:Tj8UsuWB.net
13年越しの自演って(´・ω・`)

925 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/12(水) 22:55:39.74 ID:R4ctWQSN.net
あ(´・ω・`)、、、

926 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/13(木) 05:32:14.36 ID:3gANtsYw.net
>>923

927 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 01:29:25.45 ID:ggjGq3o6.net
>>915
ポップスの作家は黙ってろよ

俺は仕事の90パーが劇伴だけども、大体の映画は映像くるよ。
絵合せして欲しいって打ち合わせしてるのに映像来ないわけが無いだろ。

それどころか、最近だとドラマですら、1話のオフラインとか来たりするぞ。
まぁそれは殆ど無いことだけど

928 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 01:46:41.34 ID:b7IxbuOV.net
まーた関西おっさんが湧いてきたのか…

強制入院させたいなー

929 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 02:44:31.52 ID:9QzqsCqU.net
まず曲の価格を適正に設定しろよ
暴利貪ってるうちはどうにもならない

930 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 05:20:55.98 ID:m5kQTIy2.net
>>927

そういうのは、作曲家が音楽監督してる場合だけだ。
作曲家は絵合わせなんかしない。

それに俺が話してた話題はハリウッド映画の話だ。
お前のしょうもないVシネの話なんかしてないんだよ

931 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 07:58:50.93 ID:b7IxbuOV.net
ハリウッド映画の作曲家が2ちゃんねるかよ…

どんだけヒマなんだwww


おっさん設定甘いよ!

932 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 08:42:08.12 ID:+xVoNr2+.net
おっさんは自分の周りだけが世界の全てだと思ってるんだよなあ
あとハリウッドの話ここでされてもね
てゆかいままでずっとハリウッド前提の話だったのかよ、噛み合わないわけだ

933 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 09:12:11.34 ID:b7IxbuOV.net
ハリウッド映画の音楽担当してる日本人はほとんどFacebookかブログなどを持っている

ハリウッド映画の年間製作本数は700本前後

その中にクレジットされてる日本人または日系作曲家は数人いる

その数人は全員素性が明らかな人たち
その中におっさんがいるわけだよなw

でも若い人と独身の人が多いんだよなww
さらにアメリカに住んでない人もいるしwwwww

おっさんってクレジットしてもらえない仕事してんの?
ちゃんと曲提供してるなら普通の契約なら法律違反だから訴えてもいいんでないの?

それともノンクレジットの特殊な契約してるの?
してるなら何のためにそんな契約してるの?

身元を明かしたくないなんて普通相当の過去があるのか犯罪者かどっちかだね

どっちにしろおっさんの影響力はハリウッドに1ミリもないよ

934 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 09:58:19.02 ID:m5kQTIy2.net
ストーカーはうざいよな

ド素人はひつこいねん

935 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 10:01:49.09 ID:b7IxbuOV.net
誰もお前なんかストーカーしねーよwwww

問題はお前誰なんだってコトだろww

誰か分からないやつをどうやってストーカーすんねんwwww

バカすぎるwwwwww

もう恥ずかしいから本当のこと言えよ

汚ったないアパートで一人暮らしの妄想おっさん!

936 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 10:36:09.42 ID:m5kQTIy2.net
汚ったないアパートで一人暮らしの妄想ストーカー

惨めやなぁ

937 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 10:47:19.63 ID:b7IxbuOV.net
ハリウッド騙ってる奴よりはマシだよw

ほら、早くFacebook教えてみな?

ハリウッドの作曲家はほとんどFacebookしてるよ?

あれれ?できないの?できなよねーw

だって汚いただのおうむ返しおっさんだもんねww

ハリウッド映画の音楽を担当するような作家はそれなりの知名度があるはず

あれー?なんでおっさんのこと誰も知らないの?知られちゃいけないの?


デビルマンかよw

938 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 10:53:10.05 ID:b7IxbuOV.net
うちの兄貴はロサンゼルスに10年以上住んでいる

んで日本人のコミュニティーは大体知っているんだよ

そこに日本人作曲家は数人しかいない

特にハリウッド映画の音楽担当した人なんてスグに名前が広まるんだよ

今兄貴にメールして聞いてみたらそんな名前が広まってる日本人作曲家はそんないないってよ

今ロサンゼルスでいちばん知名度のある日本人作曲家いってみろ

お前がロサンゼルスにいるなら知ってるよな?

939 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 11:04:21.78 ID:b7IxbuOV.net
あと悪いけどこのおっさんのプロフィールを少しでも知ってる奴いたら教えてくれ

イギリス人の嫁さんがいるんだっけ?

今ロサンゼルス日本人会の人にメールしてみるから少しでもプロフィールが分かると嬉しい

みんな楽しい夏休み過ごそうぜw

940 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 11:25:33.49 ID:mDa6EH6d.net
デジタルハリウッドのスレはここですか?

941 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 11:47:21.60 ID:b7IxbuOV.net
おーいおっさん!

Facebook出せずに逃げたかー?w

おっさんがウソつきなのはバレバレだけど
本当にロサンゼルス在住の作曲家ならチャンスをやるよ


@劇伴やるなら生演奏が必要
どこのユニオン使ってるか言ってみな?

A劇伴やってるならアメリカの著作権団体に所属しなくてはならない
どこの団体にいるか言ってみ?

さあ言ってみなw

942 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 11:56:15.93 ID:B+u1q2kd.net
おっさんの名言は「ウチの若い衆を行かせるぞ」だっけかw

943 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 12:06:16.61 ID:b7IxbuOV.net
>>942
何だよそれw
クッソ面白いなwww

これほど的確にヘタれっぷりを一言で表せるなんて才能あるんとちゃうかww

とりあえずおっさんの回答待ってまーす!

地元で話題の日本人作曲家の名前でもいいからね〜

944 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 12:11:54.75 ID:HsyGmuRy.net
ネチネチくだらん煽り
ケツ穴ちっせえし臭い

945 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 12:27:53.73 ID:b7IxbuOV.net
>>944
お、さっそく自演レス(?)キターw

何年もこの板に居座ってるおっさんと
ここで初めておっさんの矛盾をついた俺と

どっちがネチネチちっせえのかな〜?

あれ〜?どっちがちっさいのかな〜??

基準がないと分からないねw

つーかお前の人格がいちばんちっせえwww

946 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 12:34:01.64 ID:b7IxbuOV.net
過去ログ読ませてもらったけどほっんとヒドいね!このおっさんは

人生なめてるとしか思えない人格だわ

妄想プロ目線でど素人(w)をアホボケと罵る悪行三昧

いつもプロ(w)としての立場から余計なくらい口つっこんでくる癖に
プロとして肝心な質問を受けると罵倒して逃げちまうなんてww

臭いのはお前の口と加齢臭だバカ

947 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 14:03:33.84 ID:m5kQTIy2.net
ド素人の妬みは凄まじいね。

948 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:09:09.47 ID:ILv7CQTw.net
だってさぁ。プロよりアマチュアの動画見てるほう面白いんだから
しょうがないじゃない?

949 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:10:30.89 ID:ILv7CQTw.net
プロのやってることみたって、この手出来たか、で終わり。
全部見ないよ。

950 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:12:48.42 ID:ILv7CQTw.net
最後まで聴かせる音楽作れるプロっているんですね。。

951 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:13:22.36 ID:ILv7CQTw.net
いるんですかね?

952 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:14:45.57 ID:ILv7CQTw.net
最初からつまらん音聴かせたら、
その時点でアウトだからな。

953 :人格破綻者♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/15(土) 14:16:23.74 ID:ILv7CQTw.net
僕と一緒に自殺しようよ、一人では淋しい。

954 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 14:21:39.47 ID:GMP0wHtp.net
>>952
お前は専用スレがあるだろ
そっちいけよ

955 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 16:49:24.13 ID:G6GGNrfB.net
>>945
いや俺はただの通りすがりだけど
誰がみてもファびょってくせえよおまえ

956 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:05:24.79 ID:b7IxbuOV.net
>>955
通りすがりがいちいち口出しすんじゃねーよクズw

ファビョるって言葉が自然にでるとこみると引きこもりのネトウヨだろ

お前みたいなこそ何かあるとネット上で脅迫行為をする性格に思える

韓国人の方が話してて面白いからお前みたいな引きこもりのネトウヨはいつまでも他人に難癖をつけてなさい

その方がダニらしくていいよ

ネトウヨのダニくんw

957 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:06:57.67 ID:b7IxbuOV.net
つーか結局ハリウッドプロは回答無しかよww

本当にクズだな

最低の人間だわ

2度と書き込むなよおっさん!

958 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:09:32.44 ID:G6GGNrfB.net
>>956
だから見苦しいよおまえ

959 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:10:18.95 ID:G6GGNrfB.net
長文過敏反応乙

960 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:10:52.74 ID:b7IxbuOV.net
長文も書けない文盲乙w

961 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:24:59.40 ID:mDa6EH6d.net
夏の風物詩
基地常連VSソース厨

962 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 19:29:53.50 ID:G6GGNrfB.net
夏厨が見苦しいよ

963 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 21:43:14.63 ID:m5kQTIy2.net
>>957

回答って、、、個人情報や固有名詞なんかここで書けるわけないだろがアホ。
お前みたいなクズに仕事の邪魔されたく無いんだよカスが。
キチガイは平気で電話とかしてくるからな。問い合わせとかも迷惑。
こっちでは、そういう輩はサイコと呼ばれてる。

それと日本人のコミュニティうんたら、、アホらしい。こっちに勝負しに来てる
ミュージシャンがそんなものに頼る分けないだろボケ。
日本人がなんたらとか、誰もそんな意識で仕事なんかしてない。俺も別に興味ない。
こんなとこで日本人になんかに勝っても意味ないんだよアホか。

最後にPROは三大団体のうちのどれかに加入してる。

以上。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/15(土) 23:05:55.88 ID:b7IxbuOV.net
>>963
ググるの遅かったね〜www

結局偉そうな態度してこんな返答しか出来ないんだなww

しっかしお前は本当にクズだなw
今こっちで一番知名度のある作曲家は佐村河内だよバカw

お前と一緒だよ
本当にいい加減にしろクズ!

お前みたいなインチキ日本人が目立つからLA在住の日本人が恥をかくんだよ

本当人生なめんじゃねーよハゲ!

お前みたい妄想オヤジが詐欺的な情報を流すのは見てられない

お前みたいなクズはいつか何かの罪で捕まると思うよ

ちなみにサイコは嘘を現実と思い込むやつの事も入るんだよ

おめーの事だ関西おっさん

本当まともな死に方はしないだろうな

バーカw

965 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 00:38:08.96 ID:PH1bDmQ3.net
煽るな煽るな
触っちゃいけない人なんだよ

966 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 02:41:28.90 ID:LQapMwxfV
https://www.youtube.com/watch?v=tFceGyXEm0M

こういう人もこれで食って言ってるのか?

967 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 08:26:13.06 ID:TU5QDxOY.net
どっちも狂ってる

968 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 09:20:24.29 ID:81tLT74j.net
1行吐き捨てレスってなんの価値があるのだろう…?

自分まともアピールも誰にしてるのだろう…?

きっと現実に会ったら凄いつまらないやつだと思う

関西おっさんの方が面白いだけマシだ


こんな掲示板で自分だけまともだと言ったらかえって滑稽なだけなのにな

969 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 09:44:14.91 ID:Vn3xAAC9.net
マシではないだろw

970 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 10:16:19.35 ID:N1Im7/Ja.net
関西おっさんは障害者じゃなかったっけ?

971 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 11:09:43.57 ID:/wGnto3P.net
>>970
脳梗塞で障害が残ってるって話だったな

972 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 13:50:24.73 ID:4KxEXtrg.net
やべ、キチガイがいるスレに入り込んでしまった…

973 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 14:59:06.89 ID:81tLT74j.net
>>972
俺まともアピールカッコいいっすね

多分モテモテなんすよね

頭の中では

974 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 16:58:08.19 ID:ajDadiuK.net
まぁ、俺がLAで仕事してるとかしてないとか、そんなことどうでもええやん。
拘るのはカッコ悪いぞ。日本人のコミュニティうんたら言うやついるけど、
わざわざこちらに音楽で勝負しに来て、日本人に頼る奴は居ないよ。
どちらかというと日本は忘れたいだろうな。日本人のいないプロミュージシャンの
コミュニティに入らなければ意味ない。

アメリカはさすが移民の国だけあって、志あって単身乗り込んでチャレンジしてくる
人間には暖かい。音楽が良くて気に入られれば向こうから手を差し伸べてくれる。
勿論、人種的偏見で拒絶されることもある。

LAで仕事欲しければ、オーデション受ければ良い。ハリウッドでは年間一万曲あまりが消費される。
世界中の作曲家がその椅子を狙っている訳だから、競争は非常に激しい。
俺を妬んで嫌がらせする時間があるなら、その時間を音楽に費やせよな。

975 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 17:01:54.25 ID:xKdz45SK.net
30点

976 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 18:14:43.69 ID:Pk4IuybA.net
どうでもいい長文
暇な奴だねえ
外出たら?

977 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 21:24:13.44 ID:81tLT74j.net
ダメだコイツ


本気でイカれてやがる…

978 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 23:39:31.76 ID:ajDadiuK.net
まぁ俺が言いたかったのは、ソロボンヌ大学に留学して日本文学専攻する奴いないだろって
事だな。LAまで来て日本人のコミュニティ探すような奴は必ず失敗する。

979 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/16(日) 23:45:16.88 ID:QMSQi+mB.net
どうしても音楽でしか食っていけんのか?

どんだけ不器用なんだ。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 23:50:40.60 ID:N1Im7/Ja.net
>>978
障害者でアメリカ暮らしは大変?
医療費とかどうしてんの?

981 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/16(日) 23:53:07.87 ID:ajDadiuK.net
そうだな。俺の歳だとバイトもまともなの無いしな。
アホにぺこぺこ出来ない性格だからな。
音楽で食ってたほうが良いな。定年もないしね。

982 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/17(月) 00:25:30.20 ID:w9jRp8oA.net
それはいいかもしれんが、つまらん音楽は俺が叩き潰す。
お前そのものではない。

983 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/17(月) 00:28:50.69 ID:w9jRp8oA.net
二度と、どっかで聴いたような音楽作るなよ。。

984 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/17(月) 10:04:20.86 ID:eY2Y7edh.net
俺はつまらんものは作ってないんだがな。
お前と一緒にすな

985 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/17(月) 10:31:04.85 ID:CLuvxOOB.net
作った曲さらしもしないで威張っとるww


きみ幼稚園行ってる子?

986 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/08/17(月) 10:33:22.56 ID:w9jRp8oA.net
46歳の幼稚園児をナメるなよ。

987 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/17(月) 19:11:14.77 ID:0AYWTbyG.net
このままスレチで埋まるな

988 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/17(月) 19:30:15.90 ID:CLuvxOOB.net
ハリウッドオヤジは普通中学生でこじらせるところを現在の歳までこじらせてるワケだな

変なのが一人でもいると親族はたまったもんじゃねーな

989 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 02:00:21.03 ID:oG86K5UIx
最優先事項が音楽ならなりふり構っていられない。いい年して実家ぐらしだろうが30すぎて今だに母ちゃんから小遣いもらってようが、なまぽだろうが。おおっぴらに言わないだけで今クラブとかでdjやってるやつでそういう奴結構いると思う。

990 :名無しサンプリング@48kHz:2015/08/19(水) 02:01:38.04 ID:oG86K5UIx
世間的にはあかんが、音楽が大事なら俺は母ちゃんからバイトで足りない分は小遣いもらって機材買うよ。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/30(月) 21:02:22.52 ID:tq11DDscd
サウンド&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける
*アコースティックエンジニアリング、*アコースティックデザインシステムは
  肝心の遮音性能をごまかす★詐欺まがい防音会社★です。現在も東京地裁で裁判中です。
 千代田区麹町警察、大阪東警察 名古屋東警察、そして★全国47都道府県★全ての役所がこのインチキ業者の警戒態勢に入ってくれています。
 日本音楽スタジオ協会、前理事長豊島氏も彼らの手抜き施行を確認し「webで告発して被害者がこれ以上増えないようにしたら良い」と言っています。
 大手楽器チェーン店、音楽教室、音楽大学、音楽高校など音楽家の集まる場所でも警戒を呼びかけています。

   防音施行の見積書や契約書に『D』で無く『D'ダッシュ』 (実際には大文字のDの横に小さな「点」が打ってあるだけ)
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対にサインしないこと。
すぐに!消費者センター&警察(刑事二課)に報告!
 「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) のこの業者の雑誌広告にひっかかって、
 求めてる性能より 遥かに低いスタジオ作られて 逃げられた場合(作り逃げが多いです)
     即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る)
     ★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★
「相談するだけ」では不十分です。引責辞任した創業者=鈴木ではなく「現在の社長」を訴えましょう!
★過去の被害者も時効を気にすることは有りません。今すぐ契約書をもって最寄り警察の刑事二課(知能犯係)へ!
 次のフォームからもあなたが見た雑誌名などを通報してください
 消費者庁情報提供  http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

992 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/01(火) 14:58:09.00 ID:m92eoUwPH
生活保護というか、社会福祉が貧弱過ぎる。イングランドなんか、失業保険経験してないミュージシャンの方が少ないだろ。こういうのは大きい。貧乏人で才能がある奴が日本では潰れてしまう。

総レス数 992
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200