2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京を語ろう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 01:01:27.69 ID:Cmtvy+ui.net
東京都は、和風のデザインの街にして欲しい。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 01:01:49.52 ID:Cmtvy+ui.net
東京都は、日本建築のデザインの街にして欲しい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:19:48.90 ID:Y+CRT0q2.net
いや東京は今のままで再開発で綺麗になれば良い
雑多な街並みというか個性豊かな変化のある街並みが東京らしさだよ
それが今の東京のイメージであり変わってほしくない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:24:43.17 ID:Y+CRT0q2.net
>>510
高輪ゲートウェイ街の二期って品川駅との接続部分だよね
環状四号は地元の説明が終わって工事が始まったようだけど
完成は2032年頃に成るんじゃないかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 16:55:02.89 ID:qMKHefS5.net
高輪ゲートウェイ街のU期工事と同時期だと思うけど
品川駅西口が未来的な感じに再開発される
http://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 05:36:10.25 ID:kTus/Sr5.net
>>523
帝冠様式のビルが並んだ街には住みたくない
下品過ぎる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:48:33.88 ID:gPPYs+e3.net
電通本社ビル 売却金額3000億円規模だよ。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円だからな。
建設費は5000億円くらいか?

日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってるからな。
安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国www
くやしいのうww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電通本社ビル売却、ヒューリックが優先交渉
2021年1月25日 17:37 (2021年1月26日 5:39更新) [有料会員限定]

電通グループの東京・汐留の本社ビル売却で、不動産大手のヒューリックが
優先交渉先となったことが25日分かった。売却金額は3000億円規模
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m020085000p/9.jpg?1

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:14:47.55 ID:WLX/Unmo.net
>>527
帝冠様式と言えば九段会館が帝冠様式の外観を一部残して高層ビルに建て替えている
たしか高さは85m

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:21:24.17 ID:WLX/Unmo.net
>>526
これカッコいいかも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 08:43:01.97 ID:FYEzROvA.net
>>526
品川駅前のイメージが大きく変わる
昭和臭さが無くなり本当に未来的に大変身だね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:23:40.06 ID:CMDvrtz3g
>>522
アメリカの国旗だらけの東京に和風はないでしょ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 17:25:30.05 ID:CMDvrtz3g
東京は世界中のコピー都市

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:26:11.64 ID:bS1FNmgm.net
今日のブラタモリは江戸城だった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 04:07:27.54 ID:qbqHV0l6.net
超高層ビルで中国なんざ、日本の紫電改に中国の百姓が
竹槍で挑んでるようなもんだろw

◯東京トーチタワー
建設費5000憶円超で圧倒的に世界一の超高層ビル

◯100億円以上のビル
東京 69800棟
日本 189000棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯500億円以上のビル
東京 8500棟
日本 12400棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯1000億円以上のビル
東京 500棟
日本 680棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

東京
500億円以上400棟計画
1000億円以上100棟計画

日本
500億円以上660棟計画
1000億円以上140棟計画

中国
100億円以上0棟計画

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

中国で唯一の100億オーバーの高級ハイテク高層ビルは1棟のみwww

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
中国1の都会www上海の都心wwwボロ家バラック村だらけの汚い貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:15:12.71 ID:ylBGTw5+.net
レインボーブリッジより東京ゲートブリッジの方がカッコ良い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:38:49.32 ID:8bx+MaiK.net
>>534
大阪城の4倍だとか
で来週に続く

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 08:49:09.62 ID:Ey5bOTrI.net
江戸城の範囲は外堀通りまでかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 06:11:20.48 ID:ZlE8tjmn.net
虎ノ門ヒルズステーションタワーの鉄骨組み立てが遅いような気がする
三田の215mのビルは順調のようだ

それにしても東京は再開発ラッシュだよねコロナの影響は少ない感じだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 21:15:56.64 ID:T4XzsXX1L
ロンドンの金融街カナリーワーフは凄かった
超高タワーの摩天楼が聳え建ち、ビルもガラスタワーで未來感あるデザインばかり
超高層ビルの数はロンドンには負けた東京。。。
東京が虫けらのようにショボく見えた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 00:47:27.90 ID:QOg9UDs+z
タワーの乱開発は東京は世界でもおとなしい方である
マニラやバンコクをはじめ社会基盤が遅れている国ほど高層ビルをがむしゃらに建てて見せかけ張りぼての経済大国を見せつけている有様
高層ビルが富の象徴と思い込んでいる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:33:03.42 ID:26QiM9OU.net
何十年も世界から馬鹿にされても
国と民が一丸となって研鑽しつづけた結果が
いまの中国のこの技術力のすごさだよ

努力は嘘をつかない

この動画をみているまさにこの瞬間も
中国は進化しつづけている

その逆が今の日本だよ
隣国を馬鹿にし続けた数十年で日本はもう致命的に落ちぶれた
人は低きに流れる

もう世界のどこも中国に勝てない


上海https://v.douyin.com/eqUkLj2/
広州https://v.douyin.com/eq46nL8/
深センhttps://v.douyin.com/eq934Bc/
重慶https://v.douyin.com/eqU7QYU/
長沙https://v.douyin.com/eq4n6NY/
杭州https://v.douyin.com/eq4a8Q4/
武漢https://v.douyin.com/eqUyfW3/
成都https://v.douyin.com/eq9K84h/
青島https://v.douyin.com/eqgqNDy/
西安https://v.douyin.com/eqgQbwT/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:14:25.90 ID:Zx6Z6QAAj
100年後には東京は都市国家となっている
23区は日本列島から独立した人口3000万人のメガロポリス
完全ドーム化した人工都市はPRESIDENT専用居住区

中心部の摩天楼には高さ3万5000kmの超高タワー
スペースコロニーと宇宙エレベータで行き来できる
ちなみに家賃は年間100億円

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:54:46.96 ID:jwz7ysygS
盗聴盗撮
集団ストーカーやめろよ創価学会公明党

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:11:51.22 ID:7fcCMxKZc
1兆円欲しい

546 :UR都営団地、:2021/07/26(月) 19:52:50.90
(UR都営 団地、

UR都営 団地、

UR都営 住宅、団地、さいたま県 団地、建て替え事業、

設計、大成建設、鹿島建設、大和ハウス工業、

UR都営 団地、再生事業、再整備事業、ダイワハウス工業、

UR都営団地、再整備事業、さいたま県、UR都営団地、)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:31:45.43 ID:Swm2/Ubd.net
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
日本の古い団地よりも10分の1以下の低コストかつ貧乏発展途上国の
ショボい技術で作った安物ボロアポートしかないから新築でも倒れまくり
中国猿が死にまくり

安物ボロアポートばかりでマンションが建ってない貧乏発展途上国の中国ww
日本に来て初めてマンションを見て中国の安物ボロアポートとの違いに驚く中国人www

【貧乏発展途上国】中国、築3年の安物ボロアポートが自然倒壊 住民ら死亡

video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

6階建ての築3年の安物ボロアポートが突然倒壊しました。生存者を探していますが、
中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、
このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市

6月19日13時頃、建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5〜7階建てのフレーム構造で、
1階あたり6〜7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 04:09:16.85 ID:gg1jsZ0K.net
計画・建設中を含む日本の超高層ビルの高さベスト5

No. 名称 高さ 地上階数 所在地 竣工
1 Torch Tower 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
2 虎ノ門・麻布台地区再開発メインタワー 325m 64F 東京都港区 2023年3月
3 あべのハルカス 300m 60F 大阪市阿倍野区 2014年
4 横浜ランドマークタワー 296m 70F 横浜市西区 1993年
5 日本橋一丁目中地区再開発C街区 284m 52F 東京都中央区 2025年12月

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:12:46.57 ID:ZA2z9FgJ.net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

中国の貧乏発展途上国丸出しの不潔な便所。不潔な中国猿の現実。
動物園の獣の便所の方が清潔。ケツ拭いた紙は汚い箱に入れる仕様w
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg
https://previews.123rf.com/images/pinkbadger/pinkbadger1309/pinkbadger130900157.jpg

中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:30:08.28 ID:rDZRJuXg.net
>>1
【Youtube解説動画】
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

4K■中国最大の都市、一極集中【上海】を空撮!

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら大半が汚いボロ家バラック、汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:34:32.05 ID:SvC6EorF.net
東京には高さ390mで日本一高い超高層ビルのトーチタワーが建つ
そして高さ634mで世界一高い自立式タワーの東京スカイツリーがある

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 05:47:06.73 ID:Q3HirrB2.net
>>548
新興国の超高層ビルの高さを競う都市より高さでは見劣りするかもしれないけど
少なくても東京は大きくは負けていないし
ビルの広さや建設密度では負けていないし街に品格がある

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:52:36.21 ID:Q3HirrB2.net
虎ノ門麻布台の再開発は大規模だねおそらく日本最大でしょう
それにしてもこの325mのメインタワーが最近はだいぶ高くなってきた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:15:58.13 ID:G0j9BeXa.net
>>1
【Youtube解説動画】
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

4K空撮【日本、東京】

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が9つある都市

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:30:16.82 ID:DDYC0E5S.net
>>551
今まではタワーが東京で超高層ビルが大阪だった
でも2023年3月に虎ノ門麻布台の325mが竣工して
超高層ビルも東京が日本一高くなる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:08:08.58 ID:ZhpdZvJ8.net
メインタワーは高さ325mもあるし
虎ノ門・麻布台再開発PJがオシャレだと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=5akVE7tWOto

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:23:06.72 ID:Th8nEe6r.net
虎ノ門ヒルズステーションタワーがユニークなデザインだよね
2023年7月15日竣工予定で高さも265mもあって都内でも結構高い

虎ノ門ヒルズは昔は森タワーの名称だったが今では超高層ビル街としての名称に成った
・虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(地上36階、最高高さ185.415m)
・虎ノ門ヒルズ 森タワー(地上52階、最高高さ255.5m)
・虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(地上54階、最高高さ221.55m)
・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー (地上49階、最高高さ265.75m)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:25:35.53 ID:/3OjgTQF.net
>>1
東京 そのものが嘘。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:27:31.96 ID:/3OjgTQF.net
歴史も文化も無いトンキン。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:41:59.80 ID:1nz320fu.net
中国恒大EV部門、時価総額800億ドル吹き飛ぶ−ピークから92%下落
恒大新能源汽車の時価総額は4月16日に約870億ドル(約9兆5800億円)にまで達し、米フォード・モーターを上回った。だがそれ以後92%下落し、約800億ドル相当の価値が吹き飛んだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-26/QYFOK1T0G1KY01

野村證券のチーフ・チャイナ・エコノミストであるチン氏は、「恒大集団の巨大なバランスシートは、中国における真のドミノ効果をもたらすだろう」と述べています
昨年の恒大集団の負債総額は1兆9,500億人民元(約34兆円)で、フィンランドの年間GDPを上回る規模でした。
恒大集団は、20万人の社員を擁し、国内で3,800万の雇用を提供しています。 恒大の破綻は、銀行・金融システムに大きな打撃を与えるだけでなく、中国の雇用市場にも大きな影響を与えるだろう。
アナリストによると、中国政府が非常に難しいと感じている問題は、かつて「お金には困らない」と言われた不動産大手の恒大が、まさに「大きすぎて潰せない」というほど巨大な規模の負債を抱えていることだという。 もしこの危機が慎重に対処されず、システム金融危機を引き起こすようなことになれば壊滅的となるだろう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:42:42.58 ID:/3OjgTQF.net
歴史も文化も無いトンキン。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 05:15:57.46 ID:REKa8tRf.net
六本木ヒルズの傍にも200m級の超高層ビルが建つよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:23:39.42 ID:REKa8tRf.net
>>557
虎ノ門ヒルズ周辺はこの4棟だけじゃなく
結構ビルが建て替えられている

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:17:46.71 ID:xNNokKQP.net
【貧乏発展途上国】中国の貧乏ニュース

【8/18】モンゴルから中国へ石炭を輸送する鉄道の開通予定が2021年末に遅延。
【9/28】重慶の炭鉱で火災事故
【11/20】 BMWの中国協力会社も破産 負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 支払いできず
【12/2】黒竜江省の炭鉱で爆発
【12/3】内モンゴル自治省の炭鉱で爆発
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100 (資産4800億円) が破産 すべての期限付き債券がデフォルト
【12/6】重慶の炭鉱で一酸化炭素事故
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円 中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト 家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト 時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円 
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水「家で突然電源が切れた」「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下
【12/29】政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円
【1/11】抗菌クリームで乳児の顔肥大疑惑 批判殺到 違法な量のステロイド成分が検出

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:39:42.37 ID:DNDZRxKQ.net
>>1
【Youtube解説動画】
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

4K空撮【日本、東京】

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が9つある都市

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:24:03.62 ID:fOmwsA98.net
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

バカサヨ中国ジジイ
「 中国の貧乏発展途上国ド田舎村の画像は20年前の画像だ!
今はバラックなんか無い!再開発して高層ビルが建ってる!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国「北京」の都心、北京プライムホテル王府井をグーグルマップ画像で
上空から見る。リアルタイムの画像な。ズームアウトして見てみ。
広い範囲で汚いバラック村しかないww
貧乏発展途上国の汚いド田舎村ww
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9223626,116.4113908,186a,35y,355.39h,34.91t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234787!4d116.4112306

北京プライムホテル王府井の部屋から2017年に撮影
tps://i.imgur.com/uXjgpOu.jpg
北京プライムホテル王府井の部屋から2018年9月撮影。
汚いボロ家バラック村の周辺も貧乏発展途上国丸出しの
汚い低層ボロアパート、汚い安物の雑居ボロビルしかないw
貧乏発展途上国のド田舎村ww
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-p/11/2e/cd/6d/photo6jpg.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:53:16.45 ID:J35zuJ/p.net
品川駅と高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発が見ものだね
大規模な再開発で計画を見た限りでは良さそうだよ
けっこう期待できそうだね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:50:34.81 ID:fOmwsA98.net
中国爺の日本コンプは異常

中国がいかに貧乏発展途上国の低層ド田舎村なのかを講義してやらんと
中国ジジイが捏造で中国スゴイて暴れるからな

俺も中国みたいなボロ家バラック村、低層ボロアパート村のスプロール
ばかりの汚いド田舎貧乏発展途上国なんか興味無いし。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:31:32.99 ID:piicUyGb.net
虎ノ門麻布台の開発規模が凄い高さも300m超えなのが良い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:37:57.77 ID:xoRSIwuv.net
東京を語ります。歴史も文化も無い。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:01:21.36 ID:R2H6vOe8.net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

中国の貧乏発展途上国丸出しの不潔な便所。不潔な中国猿の現実。
動物園の獣の便所の方が清潔。ケツ拭いた紙は汚い箱に入れる仕様w
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg
https://previews.123rf.com/images/pinkbadger/pinkbadger1309/pinkbadger130900157.jpg
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:34:54.06 ID:ftieeO1V.net
虎ノ門麻布台PJはかなり大規模だよね敷地を全て掘っている感じ
現在メインタワーが高くなってきた
https://www.youtube.com/watch?v=taBXtP-lVNM

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 05:47:45.89 ID:zeKyIu/v.net
高輪ゲートウェイ駅は名称で結構話題になったよね
この駅前の再開発が凄いよかなり広いけど
日本初の鉄道の跡が出てきてまた話題になった
でもそんなことよりこの新しい街がカッコ良さげだぞ
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:51:54.12 ID:2j42snW+.net
>>1
【 Youtube 解説動画 】
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

4K空撮【日本、東京】

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が9つある都市

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:12:53.87 ID:zeKyIu/v.net
今日は東京三田プロジェクトを見てきたけど
結構太いね既にかなり高くなっていた

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 05:50:53.58 ID:ES8c5yPu.net
東京駅前のトーチタワーは2027年度竣工だけど
高さは390mで日本一高い高層ビルになるから超期待しているけど
まだ建設が始まっていないのであまり話題に成らないね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:01:56.90 ID:maDhZ081.net
高輪ゲートウェイの街は未来的でカッコ良い
https://www.youtube.com/watch?v=0enGkT0wGeI

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:47:20.62 ID:xEc6w9Nd.net
高さ215mの東京三田再開発はかなり高くなってきたよ
隣の既存のビルと外壁が似て赤い縦のストライプが入っている

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:48:31.41 ID:E9JBJ/yS.net
アジアの辺境、だよな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:55:32.35 ID:E9JBJ/yS.net
そら、こうなるわな
https://hongkong-bs.com/wp-content/uploads/2021/03/20210318.jpg

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:39:31.35 ID:E9JBJ/yS.net
あげ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:16:05.06 ID:E9JBJ/yS.net
世界的に認められた歴史も文化も無い「東京」「東京人」。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:21:27.57 ID:E9JBJ/yS.net
>>1 そもそも、「東京」に語れるものなんてありますのん?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:22:38.36 ID:E9JBJ/yS.net
壮大なボケやねw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:08:19.33 ID:nfdpM5DZ.net
>>1
4K空撮360°パノラマ【東京】

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が9つある都市

【 Youtube 解説動画 】

https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:48:42.11 ID:TNBJeZDQ.net
東京駅日本橋口前の東京トーチに建つ
トーチタワーは高さ390mの日本一高い超高層ビルだ〜!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:51:29.27 ID:qsSb2QhI.net
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

バカサヨ中国ジジイ
「 中国の貧乏発展途上国ド田舎村の画像は20年前の画像だ!
今はバラックなんか無い!再開発して高層ビルが建ってる!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国「北京」の都心、北京プライムホテル王府井をグーグルマップ画像で
上空から見る。リアルタイムの画像な。ズームアウトして見てみ。
広い範囲で汚いバラック村しかないww
貧乏発展途上国の汚いド田舎村ww
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9223626,116.4113908,186a,35y,355.39h,34.91t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234787!4d116.4112306

北京プライムホテル王府井の部屋から2017年に撮影
tps://i.imgur.com/uXjgpOu.jpg
北京プライムホテル王府井の部屋から2018年9月撮影。
汚いボロ家バラック村の周辺も貧乏発展途上国丸出しの
汚い低層ボロアパート、汚い安物の雑居ボロビルしかないw
貧乏発展途上国のド田舎村ww
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-p/11/2e/cd/6d/photo6jpg.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:34:55.31 ID:54sT9Pou.net
虎ノ門麻布台再開発の高さ325mのメインタワーが2023年3月に竣工して
高さ300mのあべのハルカスから日本一高い超高層ビルの称号をゲットする
良きかな良きかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:37:40.16 ID:54sT9Pou.net
>>588
これだよ
https://www.youtube.com/watch?v=5akVE7tWOto

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:40:54.42 ID:hCLSCJkh.net
久々に大手町を歩いたが
見上げると目まいがするほどの超高層ビル街だね
31mの高さ規制のビルが立ち並んでいた頃が懐かしい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:27:32.15 ID:hCLSCJkh.net
>>586
東京のど真ん中で390mだから東京のシンボルに成るよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:23:59.15 ID:VQB8Jn3f.net
>>590
大手町だけではなく
東京駅周辺が凄いことに成ってきている

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:57:11.08 ID:U2Y9y24m.net
>>1
ニューヨークって人が多いだけで市街地がクソ狭くて
施設やテクノロジーが日本の昭和時代に負けるレベルだし、どこもかしこも
ボロくて貧乏で汚い。東京どころか大阪より圧倒的に田舎でショボい

ニューヨークって日本人が想像する「発展途上国の人口が多いだけの都市」
そのものなんだよなぁ
アメリカじゃ大都会扱いのシカゴもロサンゼルスもサンフランシスコも
ビックリするほどショボくて日本の全都道府県にある30万人都市クラス。
アメリカは広島、仙台より都会の都市がニューヨークしかない田舎国。

けど、こんなド田舎の貧乏発展途上国アメリカが世界に影響を与え続けてるって
凄いなぁとも思った

東京はニューヨークの何10倍都会?■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=4_ReWJ0PuFo

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
【 Youtube 解説動画 】

大都会ランキング@(全@〜A)■4K空撮360°パノラマ
■日本全国世界街並み比較どっちが都会
https://
www.youtube.com/watch?v=pwSpj04LPi0
【 Youtube 解説動画 】

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:46:51.63 ID:rYZlDnLm.net
>>592
大手町と言えば最近大手町ビルがリフォームした
何故か超高層ビルにしなかったけど結構カッコよくなったので嬉しかった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:11:30.09 ID:zmrmZOak.net
品川駅北側拡張と西口駅前の再開発は2030年頃には終わるのかね
京急ホーム地上化と次世代交通システムなど凄く大規模な再開発らしいけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:12:33.54 ID:kZDebZTW.net
超高層ビルで中国なんざ、日本の紫電改に中国の百姓が
竹槍で挑んでるようなもんだろw

◯東京トーチタワー
建設費5000憶円超で圧倒的に世界一の超高層ビル

◯100億円以上のビル
東京 69800棟
日本 189000棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯500億円以上のビル
東京 8500棟
日本 12400棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯1000億円以上のビル
東京 500棟
日本 680棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

東京
500億円以上400棟計画
1000億円以上100棟計画

日本
500億円以上660棟計画
1000億円以上140棟計画

中国
100億円以上0棟計画

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

中国で唯一の100億オーバーの高級ハイテク高層ビルは1棟のみwww

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg
中国1の都会www上海の都心wwwボロ家バラック村だらけの汚い貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:52:29.84 ID:GWjg+7st.net
>>556
本当にお洒落だよね
特に低層棟のデザインが凄い
あと地下の高級マーケットがいいね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 05:11:45.52 ID:sqV9xzLE.net
東京駅日本橋口前に2027年度に竣工予定の超高層ビルが良い
名称は東京トーチのトーチタワー
高さは390mで日本一の高さでデザインも斬新で目立ちそう
首都東京の顔として都心のランドマークとして相応しい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 07:15:34.50 ID:sgSXz5Jr.net
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」

スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。

2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・

7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
日本はストレスが多すぎるんだよ。

10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が衰退してるからかな。
https://i.imgur.com/NrAaRj3.jpg
https://i.imgur.com/iQ4FPcZ.jpg
https://i.imgur.com/TLvSBgE.jpg
https://i.imgur.com/23JIOuN.jpg
https://i.imgur.com/50k2azr.jpg
https://i.imgur.com/0CscYHl.jpg
https://i.imgur.com/QnhnQh0.jpg
https://i.imgur.com/Mghyw0K.jpg
https://i.imgur.com/rs57jfW.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 11:38:27.98 ID:5WFr0FwG.net
>>598
390mのトーチタワーと325mの虎ノ門麻布台は
300mのあべのハルカスより高い
良かったね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:07:55.17 ID:PynaUKAd.net
日本は新型コロナが蔓延していますが東京は結構景気が良い感じだよ
各所で再開発を行っていて200m超えの超高層ビルをバンバン建ている
家の周りも新築改築が多いしもしかして景気が悪いのは飲食店や旅行関係だけかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:10:32.79 ID:7wls9bqN.net
>>1 「東京」を語ろうに変えましょう。歴史も文化も無いわけですし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:07:38.06 ID:3LNIZYrK.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら大半が汚いボロ家バラック、汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 04:39:17.01 ID:E71dCBs5.net
竹芝や浜松町が凄いことになってる
竹芝は久々に行ってきたら未来都市に成ってた
世界貿易センタービルが建て替えで解体される

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:14:55.63 ID:NsViL1if.net
竹芝と浜松町がかなり高い歩行デッキで繋がる
現状は竹芝から浜松町駅の手前までだけど
浜松町駅の改札口もこの高さになって駅と世界貿易センター本館まで繋がるようだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:17:46.80 ID:NsViL1if.net
東京の多くの場所で盛んに再開発しているので
コロナ不況なんて関係ないって感じだよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:28:43.23 ID:rYtxZmhe.net
中国の建設ラッシュなんて日本の都市開発と比べたら鼻クソみたいなもんだよ。

金持ち世界1の先進国の日本は、とにかくデカく、
じゃんじゃん都市開発できる環境を見て、
貧乏発展途上国の中でも下の中国に帰って来た時の
あまりのしょぼさにショックだったことを思い出した。

都市開発という言葉自体、5000憶円ビル建てまくりのガチの日本と
50億円未満の安物ボロビルしか建てれないチンケな貧乏発展途上国の
中国じゃ比べるのも失礼なぐらいレベルが違う。

中国1、2の都会の北京、上海の都心が一極集中の小さな貧乏田舎村で恥かしい。
中国人「中国に生まれて劣等感しかない」

北京、上海の都心が一極集中の小さな貧乏田舎村の現実。2021年現在も同じ。
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
中国は貧乏発展途上国の中でも下の下
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 17:10:17.49 ID:JTfZNWSW.net
このスレもか あかんな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:49:41.31 ID:pE8puB7Q.net
東京の副都心は7つ(新宿、渋谷、池袋、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎、臨海)あるけど
上野・浅草副都心と錦糸町・亀戸副都心の再開発があまりないよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 06:11:37.32 ID:P6h7zSnv.net
東京は様々な個性のある街の集合体だから
超高層ビルがあることだけが街じゃない同じ尺度では測れない
それなりに栄えていればそれでいい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:00:25.92 ID:CcnMZjEy.net
東京駅日本橋口前の東京トーチのトーチタワーは日本一高い390mの超高層ビル
完成したら観光スポットに成りそうだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:39:39.30 ID:fAleZkXD.net
首都を京都府にして欲しい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:40:15.57 ID:fAleZkXD.net
首都を京都府にして欲しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:44:52.01 ID:fAleZkXD.net
首都を大阪府にして欲しい。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:45:17.60 ID:fAleZkXD.net
首都を大阪府にして欲しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:58:17.03 ID:CcnMZjEy.net
京都や大阪は過去の都市
遷都するにしても東京の近辺だね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 05:10:23.01 ID:iuNl8wwS.net
東京は人金物が集まる政治の中心地
全ての情報が集まり全世界へ発信する
すべてが揃った巨大都市それが東京

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:43:56.43 ID:ocKIGdkD.net
昔は東京タワーしか高い建物は無かったけど
今は超高層ビルだらけだし街の感じも全く違う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:00:27.78 ID:9zr54sf6.net
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円だからな。
建設費は5000億円くらいか?

日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってるからな。
安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国、韓国www
くやしいのうww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電通本社ビル売却、ヒューリックが優先交渉
2021年1月25日 17:37 (2021年1月26日 5:39更新) [有料会員限定]

電通グループの東京・汐留の本社ビル売却で、不動産大手のヒューリックが
優先交渉先となったことが25日分かった。売却金額は3000億円規模
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m020085000p/9.jpg?1

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:39:13.03 ID:tSC0dqMn.net
首都東京には大阪の様な地方都市には無いものが沢山ある
皇居の玄関口となる東京駅駅舎と行幸通り、国会議事堂、東京タワー、多くの超高層ビル街
そして世界一高い自立式タワーで高さ634mの東京スカイツリー
東京駅日本橋口の前に2027年に建つ高さ390mのトーチタワー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:47:53.86 ID:EaHTg1gi.net
>>1
ニューヨークって人が多いだけで市街地がクソ狭くて
文明、インフラ、テクノロジーの発達が日本の昭和時代に負けるレベルだし、
施設や道路もどこもかしこもボロくて貧乏で汚くて臭い。
東京どころか大阪より圧倒的に田舎でショボい

ニューヨークって日本人が想像する「貧乏発展途上国の人口が多いだけの田舎都市」
そのものなんだよなぁ
アメリカじゃ大都会扱いのシカゴもロサンゼルスもサンフランシスコも
ビックリするほどショボくて日本の全都道府県どこにもある30万人都市クラスで
広島、仙台より圧倒的に田舎でショボい。
アメリカは広島、仙台より都会の都市がニューヨークしかないド田舎の国。

けど、こんなド田舎の貧乏発展途上国アメリカが世界に影響を与え続けてるって
凄いなぁとも思った

先進国に認定された事が無い中国、韓国などの底辺の貧乏発展途上国は
アメリカよりさらに文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚いボロ家住まいの奴ばかりだけどね。

東京はニューヨークの何10倍都会?■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=4_ReWJ0PuFo

世界一の超高層ビル大国、世界一の大都会大国、
世界一の多極都市、世界一の巨大都市、世界一の文明国、
世界一の先進国、世界一の金持ち経済大国
【 Youtube 解説動画 】

大都会ランキング@(全@〜A)■4K空撮360°パノラマ
■日本全国世界街並み比較どっちが都会
https://
www.youtube.com/watch?v=pwSpj04LPi0
【 Youtube 解説動画 】

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 04:01:34.97 ID:vxlD98zi.net
虎ノ門ヒルズ駅は銀座線の虎ノ門駅と乗り換えできるのだから駅名は虎ノ門駅で良いはず
でも虎ノ門ヒルズ駅が騒がれずに高輪ゲートウェイ駅の方が叩かれていたのはなぜ?

虎ノ門ヒルズステーションタワーの鉄骨が経ち始めているけど
この工事がある程度進めば暫定開業の虎ノ門ヒルズ駅は本開業になるな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:09:59.62 ID:upocoFoP.net
高さ325mの虎ノ門麻布台のメインタワーがだいぶ高くなっている
なかなか迫力があって宜しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:40:06.24 ID:JcTmd1g0.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:41:31.58 ID:JcTmd1g0.net
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

バカサヨ中国ジジイ
「 中国の貧乏発展途上国ド田舎村の画像は20年前の画像だ!
今はバラックなんか無い!再開発して高層ビルが建ってる!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国「北京」の都心、北京プライムホテル王府井をグーグルマップ画像で
上空から見る。リアルタイムの画像な。ズームアウトして見てみ。
広い範囲で汚いバラック村しかないww
貧乏発展途上国の汚いド田舎村ww
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9223626,116.4113908,186a,35y,355.39h,34.91t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234787!4d116.4112306

北京プライムホテル王府井の部屋から2017年に撮影
tps://i.imgur.com/uXjgpOu.jpg
北京プライムホテル王府井の部屋から2018年9月撮影。
汚いボロ家バラック村の周辺も貧乏発展途上国丸出しの
汚い低層ボロアパート、汚い安物の雑居ボロビルしかないw
貧乏発展途上国のド田舎村ww
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-p/11/2e/cd/6d/photo6jpg.jpg

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:29:35.51 ID:Qkxn1H9l.net
高輪ゲートウェイの再開発は格好の良い未来的な街に成りそう
http://tokyoyard.com
ビルの高さは170m前後で低めだけどデザインは良さそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:43:54.25 ID:GbtxKSbp.net
ブランズタワー豊洲の高さは180m
もうすぐ完成だね
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:50:49.02 ID:GbtxKSbp.net
>>626
たしかに未来的でカッコ良いけどどのような施設や店舗が入るかがで決まる
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:57:45.10 ID:fHmgkZlY.net
歴史も文化も無いトンキン。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 04:26:45.88 ID:nBmWcEJ9.net
東京はコロナ下でも再開発がすごく多いよね
あちこちにタワークレーンが立ち上がっている
オフィスビルの需要は落ちているはずなので大丈夫かなと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:37:18.51 ID:4MHtgeZg.net
【貧乏発展途上国】中国猿の平均の月収はフカシ無しの実測で日本円で1万円以下(爆笑)
【貧乏発展途上国】韓国猿の平均の月収1万円(爆笑)

https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2
李克強首相
「中国は人口が多い発展途上国であり、平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」

中国人の実測18億人の平均年収12万円(爆笑)
中国で日本のナマポよりマシな生活をしてる中国人は1%未満(爆笑)

【日本は世界1の金持ち先進国 】
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/640m/img_090b38bebb00059792c1a95ed8282b8c288919.jpg
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)
日本では年収3000万円でも金持ちのうちに入らない。

【貧乏発展途上国の現実】

中国1の都会www上海の高級住宅街www中国猿が暮らすボロ家バラック村w
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:59:27.64 ID:X267zsrP.net
東京タワーが333m
東京スカイツリーが634m
虎ノ門麻布台メインタワーが325m(建設中で2023年3月竣工予定)
トーチタワーが390m(計画中で2027年度竣工予定)

中国の都市と比較して建物が低いと騒ぐやつがいるけど
東京は高い建物が多いし安物じゃないし、それに街が綺麗だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:39:55.85 ID:gdB55SR8.net
虎ノ門麻布台のメインタワー以外の262mと237mはどうしたのかなまだ見えない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:19:22.82 ID:x3yQm/c0.net
>>632
東京スカイツリーは世界一高いタワー
二番目が600mの広州塔

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:07:16.68 ID:XA3opC+f.net
東京は住みやすいし文化の中心だし最高の都市だよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:54:05.17 ID:/+WNdyEq.net
>>628
JRでは海外の企業を誘致するようだし
海外のお洒落な店が入ると期待する

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:57:38.06 ID:O9Ms4nR/.net
そもそも
歴史も文化も無いトンキンとその子孫に
「語れるもの」なんてあるの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:59:04.32 ID:O9Ms4nR/.net
存在そものがウソ
で処理されます。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:53:29.66 ID:/+WNdyEq.net
>>634
タワーだけじゃない今度は超高層ビルで日本一に成る
2023年3月に麻布台の325mが竣工する

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:13:37.52 ID:ezHcN2Cu.net
高輪ゲートウェイはスマートというかお洒落な感じのビル街に成りそうだ
築堤の遺構保存で2025年3月竣工予定が遅れないといいのだけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:18:01.45 ID:7BRu4KOY.net
やっぱ大阪都構想は必要だな。
大阪市になんでもかんでも突っ込みすぎだわ。
市域がおかしい。中国みたいにちゃんと行政圏を確保して
インフラをもっと進めていくべき。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:27:11.74 ID:7BRu4KOY.net
東京がすべてを飲み込めば
関西独立が見えてくるから。
独自の課税権を確立すればいい。
税額も東京より抑えて。
東京から独立しよう。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:29:16.04 ID:NSFCtmIf.net
>>640
高輪ゲートウェイの超高層ビル街は未来的でカッコ良い
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:33:16.20 ID:zBXHiXw4.net
歴史も文化も無い「東京」、「東京人」。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:48:03.42 ID:NSFCtmIf.net
>>639
虎の門・麻布台再開発のメインタワーは年明けには325mに成ると思うよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:05:54.66 ID:YxOhDc3x.net
東京は今再開発が凄いことに成っている
東京駅周辺や渋谷駅周辺や浜松町駅周辺
虎ノ門に高輪ゲートウェイに品川駅
コロナ流行なんのそので凄すぎる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:29:43.45 ID:pJ40VMqp.net
東京には世界一高いタワーがあるんだよね
634m東京スカイツリー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:07:45.97 ID:geRZZt/i.net
東京タワーから地デジ放送用の円筒形のアンテナを外して元のデザインに戻してほしい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:14:06.33 ID:geRZZt/i.net
>>637
江戸城の天守閣と御殿を再建して欲しい

もちろん大阪城の様な歴史も文化もないコンクリート製はNGだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:48:45.23 ID:KBDOc6z8.net
江戸城は皇居だからダメと考えている人が結構いるけど
天守閣跡のある本丸は一般人が入れる場所なんだよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:50:52.42 ID:KBDOc6z8.net
何といっても東京駅の日本橋口の前に、日本一高い超高層ビルが建つのが嬉しい。
高さは390mで名称はトーチタワーで、2027年度にオープンする。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:03:16.12 ID:iXspiB6Q.net
>>648
東京スカイツリーの予備電波塔だから戻せない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:02:13.45 ID:iXspiB6Q.net
>>649
これは是非とも再建して欲しいね
日本一大きな天守閣だから観光の目玉に成りそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:12:11.49 ID:9qQ2SBSf.net
>>1
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円だからな。
建設費は5000億円くらいか?
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってるからな。

中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww
安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国、韓国www
くやしいのうww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電通本社ビル売却、ヒューリックが優先交渉
2021年1月25日 17:37 (2021年1月26日 5:39更新) [有料会員限定]

電通グループの東京・汐留の本社ビル売却で、不動産大手のヒューリックが
優先交渉先となったことが25日分かった。売却金額は3000億円規模
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m020085000p/9.jpg?1

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 01:38:16.58 ID:a+nxqU/X.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
https://
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 05:25:01.03 ID:3mogLMkZ.net
>>652
東京スカイツリーが使えないような地震が起きたら
東京タワーなんて倒壊して使い物に成らないと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:43:32.20 ID:QziWWQbw.net
>>648
昔の東京タワーの姿が懐かしい
といっても特別展望台がなく単なる作業台だった頃の超昔の状態じゃないよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:24:14.89 ID:wL9ovYOK.net
特別展望台が未だない頃の東京タワーを知っているなんて年寄りだぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:26:24.30 ID:wL9ovYOK.net
調べてみました
1967年(昭和42年)7月28日 に特別展望台オープン

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 06:42:34.77 ID:Ayi4N181.net
虎ノ門麻布台再開発の高さ325mの超高層ビルはもうかなりの高さまで建設が進んでいるが
東京駅前の390mのトーチタワーの建設はまだ始まっていない
早く始まって欲しい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 04:18:23.29 ID:A49a6ijn.net
高輪ゲートウェイの再開発は結構大規模だよな
棟数は少ないし高さも余りないので話題に成りにくいけど
結構デカいビルが並び迫力ある風景に成ると思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:41:53.80 ID:c5JLy5yM.net
高輪ゲートウェイの再開発地の面積は最大級だと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:41:05.48 ID:pFcdpj/q.net
>>643
確かにかっこいいけどね
鉄道遺構発見でオープンが遅れなければ良いけど
まあどんな店ができるか楽しみではある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:07:15.12 ID:n1Z71Z06.net
芝浦一丁目計画のツインビルが着工したけど
最近の浜松町や竹芝は再開発が凄いね
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2021092801898.pdf

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 05:39:25.57 ID:2PH8Jpyu.net
>>661
まあU期工事分まで含めれば面積は最大だと思う
ビルの高さは170m程度しかないけどかなり太いビルだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 08:37:42.51 ID:Fz72QBcZ.net
東京の中心部は東側
だがマスメディアは西側(新宿・渋谷)などばかりを報道する
これは問題

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:16:47.22 ID:LlfFPDgV.net
>>664
世界貿易センタービルは200mの南館が完成したし
1970年の古いビルを高さ235mの本館に建て替える

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:19:58.67 ID:LlfFPDgV.net
>>666
昔の市街地はたしかに東側だったが
今では23区全体に広がっているし
都心三区でも超高層ビルが一番多いのが港区だよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:32:46.74 ID:LlfFPDgV.net
>>666
東京駅は東京の中央駅だし、日本橋が道路の中心
あの辺が都心の中心だというのは間違いない
北の玄関口は上野駅
西の玄関口は新宿駅
南の玄関口は品川駅
だけど東の玄関駅はどこ?
昔は両国駅だったかもしれないが今は廃れてしまっているよね
「東はもう無い」は言い過ぎだけど取り残された感じでだれにも注目されていない場所
唯一、東京スカイツリーだけが光っているかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:18:12.07 ID:EoxILXMR.net
>>1
ブルジュ・ハリファは829.8 mで建設費 15億USドル。
土地代込みか不明だが、土地代別でも15億USドルに
毛が生えた程度の価格が土地代込みの建設費。
文明未開の貧乏発展途上国のド田舎だから土地代はタダ同然の激安価格w

最高階の高さは585.4mで総床面積は309,473uしかない。
585.4mから上は、高さ水増し用で空洞のハリボテを乗せて
高さを稼いでいて、実質585Mのビルw

ブルジュ・ハリファ建設費 15億USドルは土地代別だとしても
建設費、規模ともに世界1の高級ハイテク高層ビル、トーチタワーの
3分の一以下の安物ビルwwトーチタワーの総床面積は544,000u。

ドバイは都心が半径200Mで終わる一極集中のド田舎w
上空から見たらド田舎がバレるなw
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1/@25.1513481,55.3862838,51810m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x3e5f43348a67e24b:0xff45e502e1ceb7e2!8m2!3d25.197197!4d55.2743764

ブルジュ・ハリファの124階から見たドバイのクソ狭い一極集中の都心w
周辺は100億円以下の安物ビルが数件建ってるw
この糞ド田舎がドバイ1の都会の都心w
https://images.newswitch.jp/images/phpdjSup5_5af7d6c9171ad.JPG

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 06:07:03.78 ID:loyus45X.net
2023年に高さ325mで虎ノ門麻布台が
大阪から東京に日本一高い超高層ビルの座を奪い返し
2027年に高さ390mでトーチタワーになるけど
いつまで東京のビルが日本一高い超高層ビルで居られるのか
できればまた東京のビルであって欲しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 05:53:11.62 ID:Q8qsOwc6.net
>>665
周りのビルは小さいのでかなり目立つビル街に成りそう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 20:03:14.17 ID:8kWo57pi.net
>>671
390mのトーチタワーが当分の間は日本一でしょう
日本では400m級は無理だと思う
それに大阪の都心は高さ制限で無理らしい

674 :UR都営団地、:2021/10/07(木) 01:55:07.60
(シャレール芦花公園、芦花公園団地、再整備事業、UR都営団地、

 芦花公園団地、再整備事業、UR都営団地、建替え事業、

 再整備事業、UR都営団地、芦花公園団地、再整備事業、建替え事業、

 芦花公園団地、UR都営団地、再整備事業、UR都営団地、)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 08:06:06.30 ID:BP1i0Htm.net
東京には既に634mの世界一高いタワーがあるので
390mの超高層ビルなんてどうでもよい

676 :UR都営団地、:2021/10/07(木) 11:37:39.80
(シャレール東久留米、UR都営団地、東久留米団地、

 東久留米団地、建替え事業、再整備事業、

 UR都営団地、東久留米団地、再整備事業、建替え事業、

 都市計画、UR都営団地、東久留米団地、建替え事業、

 施工・設計:大成建設、鹿島建設、大和ハウス工業、

 建替え事業、低層都営団地、UR都営団地、東久留米団地、)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 19:57:40.12 ID:sV39aOAq.net
>>672
NTTDATA三田ビルが大きいけど
高さが全くない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 04:41:15.69 ID:yZu5q+cc.net
>>671
2023年3月の325mの虎ノ門麻布台の竣工で
あべのハルカスを超えたら大阪人が大騒ぎしそうだな

679 :UR都営団地、:2021/10/08(金) 16:24:58.70
(東久留米団地、UR都営団地、シャレール東久留米、

 東久留米団地、再整備事業、建替え事業、都市計画、

 東久留米団地、再整備事業、都市計画、設計、再設計、

 施工、設計:大成建設、鹿島建設、大和ハウス工業、設計、

 東久留米団地、大成建設、鹿島建設、建替え事業、再整備事業、

 シャレール東久留米、低層都営住宅、低層都営団地、

 東久留米団地、RC造、再整備事業、建替え事業、都市計画、

 RC造、再設計、設計、大成建設、分譲マンションメーカー監修、

 分譲マンションメーカー監修、設計、監修、設計、大成建設、

 RC造、再設計、設計、大成建設、RC造、設計、再開発、

 再整備事業、再開発、大成建設、設計、再整備事業、

 建替え事業、再開発、大成建設、設計、RC造、設計、UR都営団地)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 05:01:48.39 ID:reTVPbh0.net
>>672
今まで小さなマンションやビルしかなかったからね
その隣のJR敷地に大きなビルが並ぶことに成る

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 08:28:05.49 ID:cAMXcE0n.net
>>675
634mの東京スカイツリーは確かに高いけど都心じゃない
トーチタワーは390mと低いが一応東京のランドマークとして頑張ってほしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:50:43.68 ID:cAMXcE0n.net
>>678
日本一高い東京の高層ビルの誕生が楽しみだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 06:12:57.54 ID:eBE65AKM.net
>>677
近隣のマンションからの反対で低くなった経緯がある
あの高さで反対運動するとは常識外れだし
それを受けて低く設計変更するNTTもバカだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 04:47:13.99 ID:sa7i98At.net
虎ノ門ヒルズステーションタワーを見てきたけどいいね
ちょっと変わったデザインだし高さ265mだしカッコいいビルに成りそうだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:47:04.39 ID:FU8RfNB3.net
東京の都心の東京駅の近くに2027年に建つ日本一高い超高層ビルがいいね
デザインも素晴らしい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:49:13.54 ID:FU8RfNB3.net
東京駅と言えば丸の内レンガ駅舎がすごくいい
レンガ駅舎と超高層ビルのコントラストが素晴らしい
あの駅前の広場から真直ぐ皇居方面に向かう広い道もカッコいい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:43:22.98 ID:GhRLQ6g1.net
東京は再開発が至る所で行われているので
これからも大きく変わっていく都市だね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:17:36.50 ID:TADvrw7v.net
東京駅丸の内駅舎の前に立つとやはりここが首都なんだなと思う
ついでに皇居外苑を抜けて国会議事堂まで散歩しました

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:26:05.36 ID:bOw811w6.net
「東京」と言えば、
世界的に認められた歴史も文化も無いよね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:27:46.60 ID:bOw811w6.net
>>688
アムステルダム駅舎のパクリですよね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:28:02.51 ID:bOw811w6.net
歴史も文化も無いトンキン。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 04:43:13.68 ID:1zRVH9IL.net
品川駅北口駅改良・駅ビル整備だけど
工期は2022年8月着工で2031年11月完了と成っていた

西口駅前の未来的な大改造も同じだよね
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 04:52:47.80 ID:1zRVH9IL.net
>>690
それはデマらしいよ
設計者の辰野金吾はアムステルダムに行っていないし
建築様式が全く違うとのことだし
だいいち素人目にも全く違うのが判るよ
https://tabijozu.com/amsterdam-station

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 05:07:03.93 ID:1zRVH9IL.net
でもそのデマが始まりで東京駅とアムステルダム中央駅が姉妹駅になったとかで
デマも悪くないなと思った

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:49:18.23 ID:BZImJB6l.net
東京駅駅前の丸の内中央広場の真ん前から皇居外苑に向かって伸びる太い通りは
「行幸通り」だね幅73mで中央部が馬車道に成っていて時々馬車が通る
https://www.youtube.com/watch?v=1-nzy_BDp9w
https://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/kyuchu/shinninjo/basha.html

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:59:12.56 ID:G6k8LKhy.net
>>692
品川駅は京急地上化、北口新設や西口再開発
高輪ゲートウェイ駅前の超高層ビル街建設
これが2031年まで続くようですね
あと同時期に環状4号線がJRの上を横切るし
この辺りは大きく変わりそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:52:22.18 ID:x6hrSHlv.net
品川、渋谷や竹芝の変わりようは凄いよね
東京の街がどんどん変わるのでついていけない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:51:18.02 ID:JZGg+q6O.net
>>667
世界貿易センタービルは東京で二番目に建った超高層ビル
浜松町のシンボル的存在だったが解体して建て直すのか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 05:55:36.21 ID:jzyZSxoP.net
>>696
品川駅はリニア中央新幹線の東京側のターミナル駅になるし
東京メトロ南北線のターミナル駅にもなる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 18:44:33.22 ID:jzyZSxoP.net
>>695
東京が首都であることを意識させられるシーンだね
これは大阪や京都では見ることが出来ないね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 08:48:13.63 ID:EFL74Nlj.net
>>699
品川駅西口の新しいツインタワーの駅ビルの高さは100mくらいあるのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 20:58:53.04 ID:EFL74Nlj.net
>>698
浜松町の世界貿易センタービルは1970年竣工
高さ152mで40階建てで当時は日本一高いビルだった
235mの本館として遂に建て替えだな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 05:41:28.17 ID:Tyn47pV9.net
>>701
楽しみだけど高くは無いよね
北棟がJR東日本で南棟が京急だろうね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:38:00.64 ID:dRoOqkbK.net
>>701
とにかく2031年に向けて建設するみたいだから
あと10年だよ品川駅と駅前が大きく変わる
高輪ゲートウェイもね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:43:25.46 ID:dRoOqkbK.net
>>694
アムステルダム中央駅は1889年開業で東京駅は1914年だから
アムステルダム中央駅の方がお姉さんだね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:05:12.85 ID:Xw15ppZY.net
15年遅れってのが、模倣するのにリアルな数字なんだよな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:07:47.68 ID:Xw15ppZY.net
25年か、それならなおさら。建築家なら何度も見に行ってるだろうし。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 03:32:14.00 ID:eXtg7j2F.net
だけど全然似ていないじゃないか
尖がり屋根と丸屋根だし内部なんか構造が全く違う
あれを真似たなんて言うやつの気が知れない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 03:37:48.72 ID:eXtg7j2F.net
>>684
エントランスの凹み具合が分かる様になってきた
面白いデザインだし265mだから目立つだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 04:10:55.85 ID:eXtg7j2F.net
>>704
品川駅はリニア中央新幹線の東京側のターミナル駅に成るし
東京メトロ東西線のターミナル駅にもなる
羽田空港にも近いからこれから発展するだろうな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 04:16:06.74 ID:eXtg7j2F.net
>>710
間違えた
東京メトロ東西線じゃなく南北線だったね
白金高輪駅から品川駅まで延伸する

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:38:06.38 ID:ajEDPZiL.net
品川駅は東京の南の玄関駅だし
明治5年開業の日本最古の駅だからね

駅と関係ないけど車の品川ナンバーは東京都心のナンバーだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:45:48.13 ID:ajEDPZiL.net
品川駅は団体列車のターミナル駅だったけど
今は新幹線のぞみも停まるけど
昔はNEXが停まらなかったよね素通りした時はショックだった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 21:42:25.60 ID:NxTz+tEU.net
渋谷駅の再開発も凄いよね
もう変わり過ぎて迷子に成りそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:30:39.64 ID:w1UZl10y.net
歴史も文化も無いトンキン。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:47:26.72 ID:B5fMR7c6.net
>>695
本当に東京駅駅前の広場から皇居外苑まで
荘厳と言ったらオーバーだけど上品でお洒落だと思う
地方都市との格の違いだね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:54:05.00 ID:B5fMR7c6.net
>>712
品川駅は昔は地方の人には馴染みが無かったかもしれない
だけど新幹線の駅に成ってからは少しは有名になったと思う

都心三区の千代田区・中央区・港区が品川ナンバーだから
同じ東京23区ナンバーの練馬ナンバーや足立ナンバーと格が違うような気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:52:58.57 ID:KVW7m6QN.net
都会の品川ナンバーから分離した田舎の世田谷ナンバーwww

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:38:37.00 ID:xQMf+X/U.net
八重洲二丁目中地区は226mだね
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/10/18/documents/06.pdf
高さはあまりないけど大きそうだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 19:03:27.90 ID:GUSxl6ew.net
>>718
ご当地ナンバーで世田谷区が世田谷ナンバーに変わった
品川ナンバーの方がカッコイイのに不思議だよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:53:18.04 ID:PuAeDX4J.net
東京だけが再開発ラッシュで
地方都市は置いて行かれて衰退の一途

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 05:07:04.75 ID:Sl6cRaBw.net
>>707
明治時代ではヨーロッパへ簡単に行けない
辰野金吾が留学したのは英国だよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 05:15:22.91 ID:Sl6cRaBw.net
>>716
昔はロータリーでタクシーやバスしか無かったから
あまり駅の外に出たことなかったけど
綺麗に成ったし首都としての風格がついたね
大阪や京都にはまねできないね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:17:03.16 ID:UL6GxgAI.net
>>1
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
成都とか電力が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は日本円で1万5000(爆笑)

中国の貧乏発展途上国丸出しの不潔な便所。不潔な中国猿の現実。
動物園の獣の便所の方が清潔。ケツ拭いた紙は汚い箱に入れる仕様w
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg


https://previews.123rf.com/images/pinkbadger/pinkbadger1309/pinkbadger130900157.jpg


中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg


貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:18:40.27 ID:UL6GxgAI.net
>>1
超高層ビルで中国なんざ、日本の紫電改に中国の百姓が
竹槍で挑んでるようなもんだろw

◯東京トーチタワー
建設費5000憶円超で圧倒的に世界一の超高層ビル

◯100億円以上のビル
東京 69800棟
日本 189000棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯500億円以上のビル
東京 8500棟
日本 12400棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯1000億円以上のビル
東京 500棟
日本 680棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

東京
500億円以上400棟計画
1000億円以上100棟計画

日本
500億円以上660棟計画
1000億円以上140棟計画

中国
100億円以上0棟計画

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

中国で唯一の100億オーバーの高級ハイテク高層ビルは1棟のみwww

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg


中国1の都会www上海の都心wwwボロ家バラック村だらけの汚い貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 04:21:36.02 ID:UL6GxgAI.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
https://
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:21:11.99 ID:TTQTfaNv.net
2027年に東京の新しい観光名所「トーチタワー」が爆誕だね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:21:07.46 ID:QGA6gK70.net
>>727
京都新は分かってないな
東京では上層部のデザインがチンコみたいで気持ち悪いって話だが…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:33:15.66 ID:yrOpfTOj.net
でも巨大なあれが光るんだぜ
凄い名所だろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:55:27.01 ID:at6bk/8y.net
>>721
東京だけ規制緩和だからな(笑)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 19:40:30.76 ID:ZKOKB6JP.net
>>730
東京はむしろ高さ制限等は以前より厳しくなったよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:05:11.60 ID:bFaD1oXV.net
発展途上国・新興国の500m超えに対抗するのは先進国としては恥ずかしいかもしれないけど
あまり引き離されるのも面白くない東京も地方ももっと高いビルを建てるべきでしょ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:10:01.60 ID:bFaD1oXV.net
完成時の高さが325mの虎ノ門麻布台だけど
もう45階くらいまで鉄骨が組まれていて200m以上ある感じだった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:03:41.84 ID:ge3hCLD6.net
虎ノ門・麻布台再開発は大規模だよね
あの高さ325mのメインタワーはいいでしょ
デザインは地味だけどあの太さと高さは大迫力

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:42:04.95 ID:DIkZi3CD.net
>>1
ブルジュ・ハリファは829.8 mで建設費は土地代込みで15億USドル。
文明未開の貧乏発展途上国のド田舎だから土地代はタダ同然の激安価格w

最高階の高さは585.4mで総床面積は309,473uしかない。
585.4mから上は、高さ水増し用で空洞のハリボテを乗せて高さを稼いで
自称で世界1の高さ829.8m。ハリボテを除いた実質の高さは585Mのビルw

ブルジュ・ハリファ建設費 15億USドルは土地代別だとしても
トーチタワーの3分の一以下の安物ビルww

建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル、
TOKYO TORCH Towerの総床面積は544,000u。

ドバイは都心ですら田舎過ぎる一極集中のド田舎w
上空から見たらド田舎がバレるなw
https://www.google.com/maps/place/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1/@25.1513481,55.3862838,51810m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x3e5f43348a67e24b:0xff45e502e1ceb7e2!8m2!3d25.197197!4d55.2743764

ブルジュ・ハリファの124階から見たドバイのクソ狭い一極集中の都心w
周辺は100億円以下の安物ビルが数件建ってるw
この糞ド田舎がドバイ1の都会の都心w
https://images.newswitch.jp/images/phpdjSup5_5af7d6c9171ad.JPG

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:11:17.26 ID:sahJfN3S.net
>>734
高さ325mのメインタワーは80m×80mだから
海外の超高層ビルとでも負けないくらい太いよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 03:27:21.47 ID:76Da72vg.net
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。

中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。

日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。

中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社にwwww森ビル社の金でwwwwwww建てて貰ったwwwwww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg




それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww

安物の汚いボロビルが少し建ってるだけwwwww
高層ビルの数、高層ビル群も世界ランキング圏外wwwww
中国1の都会www上海の都心www貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg




上海の高級住宅街wwwwwボロ家バラック村wwwww
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg




https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 05:04:15.59 ID:5ULlTKcB.net
>>729
まあ光らせるね上部は炎を意識したデザインだよ

390mじゃなく先端を尖らせて400m超えにすればよいと思うけどしないのは余裕なのか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 06:35:57.59 ID:OAFQ7kga.net
東京は凄いよね
コロナなどものともせずに再開発だらけ
しかも200m超えが多い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:57:06.19 ID:AFMJIFCB.net
>>736
これ本当にデカいな
325mは伊達じゃない太さも凄い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:15:20.74 ID:eTwNtQXQ.net
>>739
200mより低いけど
高輪ゲートウェイのビル街も巨大な再開発地だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:54:23.41 ID:sMgecfuA.net
高輪ゲートウェイ駅は名称撤回署名で有名になったけど
再開発地は未来的デザインでお洒落な高層ビル街に成りそうだな
名称は高輪ゲートウェイシティかな
高層ビル街の名称としては悪くなさそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:58:37.93 ID:sMgecfuA.net
他のスレからコピペした高輪ゲートウェイは結構お洒落だよね
https://www.pickardchilton.com/work/global-gateway-shinagawa

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:29:50.56 ID:sMgecfuA.net
品川駅北口駅改良・駅ビル整備の建築計画のお知らせ
着工2022年8月、完了2031年11月
高さ53.31m地上10階地下1階

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 01:45:30.61 ID:PZq3mH7y.net
高輪ゲートウェイの再開発に隣接するビル街もどんどん超高層化されるようだ
https://skyskysky.net/construction/203008.html

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 06:25:54.46 ID:PZq3mH7y.net
虎ノ門麻布台の325mがだいぶ高くなってきた
200mを超えてきたようだ威圧感が凄い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 06:30:14.28 ID:PZq3mH7y.net
>>744
品川駅に新設の北口にも駅ビルができるのか
新しい西口のツインビルの高さはまだ判らないのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:14:50.36 ID:brhBvguE.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
https://
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:30:49.73 ID:RkW9V2x/.net
東京三田再開発PJは良い形だよな高さもあの辺りとしては高い215mだろ
昨日見たら結構高くなっていた150m以上はありそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:32:57.16 ID:RkW9V2x/.net
>>743
電車置き場が凄い変貌だな
一気にお洒落ゾーンで人気に成りそう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:12:52.41 ID:RkW9V2x/.net
>>746
これ東京タワーとあまり変わらない高さだよね
東京タワーが益々小さく見えることになる
なんでデカいビルをこんな東京タワーの近くに建てたんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:46:58.40 ID:6a6GCdV9.net
他の250m級の2棟と同様な高さで5棟ていどにするべきだったかも。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:49:55.34 ID:6a6GCdV9.net
>>750
地方都市ではこの雰囲気は真似できないよ
さすが東京だねお洒落な駅前に成りそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:53:54.13 ID:OKJLYg+A.net
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。

世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000u、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。

中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww

123階建て第2ロッテワールドのコア部メガ柱に亀裂=韓国
https://s.japanese.joins.com/JArticle/167918?sectcode=430&;
韓国で唯一の高層ビルが100億円以下のローテク安物ボロビルwww
日本基準では高層ビルとは認定されない安物雑居ビルwww

安物ボロビルが数本建ってるだけの貧乏ド田舎村の中国、韓国www
くやしいのうww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電通本社ビル売却、ヒューリックが優先交渉
2021年1月25日 17:37 (2021年1月26日 5:39更新) [有料会員限定]

電通グループの東京・汐留の本社ビル売却で、不動産大手のヒューリックが
優先交渉先となったことが25日分かった。売却金額は3000億円規模
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/26/20190426k0000m020085000p/9.jpg?1

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:57:02.10 ID:buA4hRmI.net
>>751
333mの東京タワーは過去の遺物
今は634mの東京スカイツリー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:02:29.20 ID:OKJLYg+A.net
電通本社ビル 売却金額3000億円規模で世界1高額なビルの売却額。
不潔な中国が世界中に迷惑掛けた中国ウイルスのせいで
不動産価値が下がって3000憶円。建設費は4000億円超。
日本はこのクラスの高層ビルはどこでも建ってる。

世界1の高級ハイテク高層ビルはトウキョウトーチタワーで
建設費5000憶円超、総床面積は544,000u、
建設費、規模、テクノロジーすべてが世界1の高級ハイテク高層ビル。

【貧乏発展途上国】
中国を代表するメガプロジェクトが負債15億ドル以上の安物ボロビルww

中国を代表するメガプロジェクト、632メートルの上海タワーは多くの
課題に悩まされてきました。
賃貸率50%で夜にはその現実が寂しく映し出される。
ねじれ構造、非実用的な床板により、面積の半分ほどしか効率的に
使用できない。15億ドル以上の負債を抱えている…
中国を象徴する建物になるはずが全くの逆に。
耐久性は新築時設計でも僅か50年のハリボテビルww
大赤字の不良債権wwww
資産価値ゼロのゴミ物件で売却価格 −1600憶円の粗大ゴミwww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:30:07.88 ID:ImWrsym7.net
高輪ゲートウェイは結構叩かれたけど、ビル街は良いでしょう。
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:36:55.09 ID:6RbBjRcH.net
品川駅と高輪口(西口)が凄いことに成りそう
https://tabiris.com/archives/shinagawa20190306/
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:28:42.35 ID:/A4ady4L.net
>>749
札ノ辻交差点の三田三・四丁目地区の第一街区が高さ215mだね
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/shigaichi/saikaihatsu/saikaihatsumitasanyon.html

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:03:58.06 ID:r7u8UCXr.net
>>1
中国最大の都市、一極集中【上海】■4K空撮360°パノラマ
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
https://
www.youtube.com/watch?v=O7bh2AiHaU0

世界1の先進国JAPANの首都、世界1の大都会、多極集中【東京】TOKYOと
比較したら文明、インフラ、テクノロジーが圧倒的に未発達な
上にド田舎で、経済もド貧乏で汚い低層ボロアパートの
低層貧乏田舎村wwww

コメ欄
「日本の20万人都市より田舎だな上海。上空から見たら高層ビルは数本程度で
低層ボロアパートばかりで草。ド田舎なのに無駄に人口多いのは地獄」

「これに限らずシナは全てがハリボテ臭い。
自分を大きく見せるためのパフォーマンスには余念が無いが、
蓋を開けてみればスカスカというのが常。」

「札幌どころか静岡より遥かに下」

これが現実wwwwwwwwwwwwww
【 Youtube 解説動画 】

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:39:20.34 ID:ljKlFm+B.net
333mの東京タワーがあり634mの東京スカイツリーもある東京
超高層ビルも390mを建てようとしている
他の都市から見たら贅沢過ぎると見えるだろうか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:12:52.06 ID:z43bxKKl.net
超高層ビルで中国なんざ、日本の紫電改に中国の百姓が
竹槍で挑んでるようなもんだろw

◯東京トーチタワー
建設費5000憶円超で圧倒的に世界一の超高層ビル

◯100億円以上のビル
東京 69800棟
日本 189000棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯500億円以上のビル
東京 8500棟
日本 12400棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

◯1000億円以上のビル
東京 500棟
日本 680棟
上海 1棟
中国 1棟

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
上海 森ビル社タワービル1棟のみwww

東京
500億円以上400棟計画
1000億円以上100棟計画

日本
500億円以上660棟計画
1000億円以上140棟計画

中国
100億円以上0棟計画

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

中国で唯一の100億オーバーの高級ハイテク高層ビルは1棟のみwww

日本企業の森ビル社に森ビル社の金でwww建てて貰ったww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg




中国1の都会www上海の都心wwwボロ家バラック村だらけの汚い貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:42:41.99 ID:5FfuEV1Z.net
浜松町駅前の世界貿易センタービルが解体される
235mの高層ビルに建て替えるとのことだけど
どの様に解体するのか注目している

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:40:49.74 ID:VHgJiqbs.net
東京の高層ビルは中国より低くてもかまわないというより低い方が良い
でも汚らしい雑居ビルではなく綺麗で上品で居心地の良い街にして欲しい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:00:08.42 ID:gJKMNspC.net
世界貿易センタービル本館と浜松町駅新改札と竹芝へ続く高い通路と繋がるらしい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:09:48.00 ID:yDQf7G/e.net
虎ノ門・麻布台再開発の325mはだいぶ高くなった迫力が凄い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:14:26.85 ID:TT8uHY8p.net
大規模再開発が進む
渋谷

https://youtu.be/TXfVxB6bViU

スクランブルスクエアーより高いビルは計画されてないけど
なんかよさげ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 03:14:02.72 ID:fW0IghgS.net
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。

中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。

日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。

中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社にwwww森ビル社の金でwwwwwww建てて貰ったwwwwww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg


それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww

安物の汚いボロビルが少し建ってるだけwwwww
高層ビルの数、高層ビル群も世界ランキング圏外wwwww
中国1の都会www上海の都心www貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
上海の高級住宅街wwwwwボロ家バラック村wwwww
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:58:38.02 ID:pJwkWFRU.net
>>763
今のところ出っ張った低層の部分が解体された

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 06:09:50.59 ID:RcD1ErqA.net
タワークレーンで解体するのかそれとも赤プリ方式か

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:08:56.95 ID:RcD1ErqA.net
三田再開発の215mは隣のビルと同じ外壁だね
赤いストライプの様な感じ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 08:20:37.48 ID:HpmhSNMf.net
東京は戦前戦後の面影は無くなりすごく綺麗に成った
チョットは寂しい感じもするけど世界の大都市だから仕方ないとは思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 20:00:13.23 ID:Uesbj/hT.net
渋谷は変わり過ぎだな
何処がどうなったか昔の記憶では迷子に成りそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:17:14.18 ID:CYliec/l.net
>>1
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
日本のマンションの10分の1以下の低コストかつ貧乏発展途上国の
ショボい技術で作った安物ボロアポートしかないから新築でも、地震が無いのに
いきなり倒れまくってる。ニュースでも見たことあるやろ?
中国猿、韓国猿が死にまくってる。
安物ボロアポートばかりでマンションが建ってない貧乏発展途上国の中国猿、韓国猿ww
日本に来て初めてマンションを見て中国、韓国のの安物ボロアポートとの違いに
驚く中国猿、韓国猿www

【貧乏発展途上国】中国、築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が自然倒壊 住民ら死亡

video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

6階建ての築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が突然倒壊しました。生存者を探していますが、
中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、
このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市

6月19日13時頃、建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5〜7階建てのフレーム構造で、
1階あたり6〜7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:58:52.59 ID:QO+W52yb.net
高さが225mの歌舞伎町一丁目の建設中の高層ビルだけど
名称が東急歌舞伎町タワーに決まったようだ
デザインは良かったのだがこの名称は微妙

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 22:27:48.99 ID:hFL6i9Ck.net
>>775
まじか もっと未来的感がある名前の方がよかった。

関係ないけど
こちらはみんな大好き 大人の街 池袋

https://youtu.be/3_HvCm1oIm4

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:20:23.29 ID:mc6sfLxc.net
東急歌舞伎町タワー
http://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_369.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 04:39:04.58 ID:G+bMcjc5.net
>>733
もう250m超えている感じだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:48:43.44 ID:RETwyiz0.net
虎ノ門麻布台再開発は規模が大きいな
広さは高輪ゲートウェイの方が広いのかもしれないが
高さがある分すごい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:27:31.75 ID:85OD7GIx.net
近寄ると威圧感が半端ない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:55:14.42 ID:DS7esorD.net
首都高の日本橋区間地下化で日本橋がスッキリ
https://www.shutoko.jp/ss/nihonbashi-tikaka/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:45:40.55 ID:v8jMDJCq.net
>>777
これもう天辺まで高くなっている感じで結構速かったな
箱ビルじゃないし珍しい形でいいね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:13:34.61 ID:zIodBSYQ.net
>>781
この周りも整備される
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1204418.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 06:20:09.64 ID:aykj5LG0.net
>>777
デザインが歌舞伎町らしくて良いな
錦糸町にも欲しい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 06:19:46.80 ID:RmPp80v+.net
品川駅西口がカッコ良くなりそう
でも10年くらいは掛かるだろうな
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743189.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=mnM4FJCExSc

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:43:51.49 ID:M1P0tZs/.net
常盤橋タワーの前に建つ八重洲一丁目北地区の217m
ほとんど同じ高さだね
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/11/29/documents/04_01.pdf

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:53:52.10 ID:ftVD0JFu.net
>>785
その頃には環状4号も完成する

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 05:32:51.54 ID:4CWChrny.net
東急歌舞伎町タワーは繁華街に相応しいデザインのビルだと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 06:01:36.86 ID:hAmm3Jml.net
澁谷がどんどん変化していく
昔の面影が消えていくのがさみしい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:08:56.90 ID:PpPJxxEt.net
東京駅周辺は再開発が活発だね
超高層ビルが多く建つのはともかく
日本橋付近の首都高が地下化されるのは良いと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:50:31.50 ID:VjR2rRyd.net
2021年以降に竣工する東京の200m以上の超高層ビル
計31棟
https://skyskysky.net/construction200.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 05:57:37.37 ID:tsFa7iFs.net
>>785
たしか環状4号線が2031年開通予定だから
高輪ゲートウェイU期工事や品川駅西口前もその頃になるだろう
南北線も延伸して品川駅がターミナルになるし発展しそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:24:24.07 ID:tsFa7iFs.net
東京三田再開発PJの215mを見てきた
結構大きくなっていて
隣の高さ179mの住友不動産三田ツインビル西館の高さくらいだった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:53:44.04 ID:cAJluYrQ.net
>>791
やはり東京がダントツだよね
意外だったのが札幌が2件も有ることと
大阪が無い(夢洲は消えたでしょ)こと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:32:38.11 ID:XrtTmFZR.net
高い高層ビルにする必要はないけど
汚い雑居ビルは一掃して自慢できるくらい綺麗な街にして欲しい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 06:01:04.63 ID:IdmRo76P.net
日本橋一丁目中地区の高さ284mの高層ビルが着工した。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1207_01/download/20211207_01.pdf
東京ミッドタウン八重洲の240mとか最近の都心部の高層ビルは高いよね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:36:40.88 ID:0kFGUPzC.net
東京駅周辺の超高層ビルが高いさすが都心の真ん中
390mの眺めに期待する

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 05:25:34.10 ID:Fs+2/No+.net
日本橋周辺の高速道路が地下化され、東京の中心街の日本橋がこれから綺麗に成っていくのは嬉しいね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:14:03.21 ID:5fdlPjps.net
東急歌舞伎町タワーは変わったデザインだよな
繁華街にはピッタリな感じ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 05:45:20.37 ID:ZeyMO1zs.net
>>798
日本橋一丁目中地区もその一環
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1207_01/download/20211207_01.pdf

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:09:18.74 ID:WaaRm/y4.net
東急歌舞伎町タワーのデザインは下品だけど繁華街に合ってる
名称はかなりミスマッチだけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 06:43:38.53 ID:n5PUE9Gv.net
東京駅の近くに高さ390m日本一高い超高層ビルが建つ
麻布台の325mより高い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 06:19:59.37 ID:6K4VvjiE.net
>>798
これが一番うれしい
道路原票の日本橋の上に高速道路は酷過ぎた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 06:12:26.36 ID:HfWnYCMl.net
東京駅駅前の丸の内中央広場に立つと
背後にレンガ駅舎、前方に皇居外苑に真直ぐ続く馬車道が見え
日本の中心になんだなと思える眺めですね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:42:14.61 ID:/KL56BG9.net
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
日本のマンションの10分の1以下の低コストかつ日本の建設技術を
猿真似しただけの貧乏発展途上国のショボい技術で作った安物ボロアポートしか
無いから新築でも、地震も無いのにいきなり倒れまくってる。
ニュースでも見たことあるやろ?それで中国猿、韓国猿が死にまくってる。
安物ボロアポートばかりでマンションが建ってない貧乏発展途上国の中国猿、韓国猿ww
日本に来て初めてマンションを見て中国、韓国の安物ボロアポートとの違いに
驚く中国猿、韓国猿www

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
https://
www.youtube.com/watch?v=3MCsuuCh8wY

【貧乏発展途上国】中国、築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が自然倒壊 住民ら死亡
video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

6階建ての築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が突然倒壊しました。生存者を探していますが、
中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、
このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市

6月19日13時頃、建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5〜7階建てのフレーム構造で、
1階あたり6〜7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 05:53:45.24 ID:53cfZDIY.net
丸の内は昔はいかにもビジネス街と言う感じで普通の人は寄り付かなかったけど
今ではお洒落で行きたいと思う街に成ったよね
いかにも首都のど真ん中という雰囲気です気に入ってます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:34:41.02 ID:pbipuQ0X.net
大手町に高さ390mのトーチタワーが建てば
東京駅周辺が間違いなく日本一の超高層ビル街に成るし
東京都心のランドマークが誕生するので嬉しいです。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:05:40.52 ID:2DV7EUTY.net
>>801
名称は再考して欲しい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 09:27:29.71 ID:Wnrqzj8N.net
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
https://
www.youtube.com/watch?v=3MCsuuCh8wY

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:23:17.48 ID:2DV7EUTY.net
>>804
行幸通りの中央が馬車道だよね
https://www.youtube.com/watch?v=1-nzy_BDp9w

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 02:00:16.53 ID:+vHnB4Eb.net
観ないとあかんな
https://s.kota2.net/1639932973.jpg
https://s.kota2.net/1639932974.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:08:51.24 ID:BjPDaR2/.net
東京駅の近くに高さ390mの超高層ビルが建つ
東京駅レンガ駅舎のバックにこれが見えるので見栄えが更に良くなるな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 04:41:02.39 ID:L5v2c13P.net
東京の鉄道網

テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網

画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。
全国に連結している世界1の鉄道網、高速鉄道網。
東京の鉄道網は6890000兆円掛かってる。これは田舎村、上海の100000倍以上。
この鉄道網が北海道、四国、九州の隅々まで続く巨大鉄道網。

日本、東京は自動車道網、高速自動車道網も世界1発達している。

日本はインフラも世界1発達していて、地下に世界1の光ファイバー網がある。
日本の地下鉄はそれを回避して建設する為、セーブして建設してこの規模だからな。
http://www5b.biglobe.ne.jp/t-kamada/CBuilder/kenmap82/rosen1.png
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2006/05/l_ts0153_color01.jpg

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
https://
www.youtube.com/watch?v=3MCsuuCh8wY

ニューヨークの鉄道網  

一極集中で田舎町ニューヨーク市のマンハッタン周辺のみで終わる
小規模な安物ボロ鉄道網。市外に連結してない。
アメリカ最大都市で一極集中のニューヨークでも地上鉄道、高速鉄道は無く、
地下鉄道しかない。中国よりマシな程度。
地下の光ファイバー網は未発達。貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。

駅、車両、施設もボロい、古い、汚い、常にションベンの悪臭。
エレベーターもエスカレーターも無い。
貧乏発展途上国丸出しで、フィリピンあたりと区別つかんレベル。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201206/07/05/b0007805_11272056.jpg

中国上海の鉄道網

一極集中で田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無いに等しいく、ほぼ地下鉄しかない。
一極集中で田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模なローテク安物ボロ鉄道網。
安物鉄道なので各駅停車のみww
新幹線はおろか特急すら見たことも無いカッペしかいない文明が
未発達なスプロールのド田舎村w
地下の光ファイバー網は未発達で、地上鉄もショボい上にニューヨークの
ボロ鉄道にすらボロ負けww

中国1の都会、一極集中の上海市ww貧乏クソ田舎すぎて草
中国1の鉄道網wwww路面電車かよwww
上海郊外の糞ド田舎にショボい高速鉄道とショボい地上鉄道はあるらしいw
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:06:34.67 ID:tWBUQnky.net
東京の計画も含む高さ250m以上超高層ビル
名称 高さ 地上階 所在地 竣工
Torch Tower 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
虎ノ門・麻布台地区再開発 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
日本橋一丁目中地区再開発 284m 52F 東京都中央区 2026.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
虎ノ門・麻布台地区再開発 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ 森タワー 255m 52F 東京都港区 2014
八重洲一丁目東B地区 250m 50F 東京都中央区 2025年度

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:24:54.14 ID:3ky4KV/L.net
最近東京の超高層ビルの建設が多くなった気がする

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:14:01.62 ID:lZnxzlzu.net
>>814
既存のビルは虎ノ門ヒルズ森タワーだけだね
その他はこれから建てるなんて東京は頑張ているな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:50:28.39 ID:xMcxur8v.net
第2六本木ヒルズはどうなると思いますか?
羽田新ルートの影響で高さは期待できないですかね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:26:06.29 ID:EJ8Ybikh.net
東京の高層ビル群の高層ビルは
1棟2000憶円超のハイエンド高層ビルばかりだからな。

中国チャイナ全土の上海、北京ほか貧乏田舎村の
汚い安物高層ビル群を全部足しても
西新宿の高層ビル群1個に瞬殺されるw
中国の高層ビルの実態は、大半が安物アパートが高層になってるだけの
安物高層アパートだからな。
貧乏発展途上国の奴は安物高層アパートを高層ビルと言うからなw
これは香港の高層ビルの画像が汚いボロビルばかりなのを見ればわかるだろ。
韓国もだな。

ニューヨークの高層ビルは築100年の汚い安物ボロビルばかりだから
ニューヨークの高層ビル群で西新宿の高層ビル群2個分くらいのもんだな。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:38:55.87 ID:Y/fclPIJ.net
>>817
まあ250m級が3本と言うところかな
300mは超えないと思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:50:15.23 ID:uF8Sxm8Z.net
>>817
国家戦略特区使えば 規制から外れるから
かなりのものが出来そう。

住友不動産との共同開発らしいね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 05:42:16.66 ID:AaoshByY.net
最近、東京は200m超えの超高層ビルが多くなってきたよね。
例えば、最近建てた東京ミッドダウン八重洲は240mだよな。
麻布台に建てている325mなんかも、もう直ぐ300mのあべのハルカスを超えるだろう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:10:07.58 ID:siHw7won.net
今日、東京三田PJの215mを見てきたけど結構大きかった
隣の住友三田ツインビル西館より大きく見えた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 06:15:59.94 ID:rOj0n4kK.net
麻布台に325mは高すぎる333mの東京タワーが可哀そう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:31:33.44 ID:XUNg8Qv9.net
>>823
そもそも333mは建物高じゃないから。。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:23:32.97 ID:rOj0n4kK.net
東京タワーは鉄塔だからか細い
虎ノ門麻布台の325mはやたら太くて迫力あり過ぎて
東京の観光のシンボルである東京タワーが霞んで見える

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:34:37.14 ID:rOj0n4kK.net
東京スカイツリーとかトーチタワーは高くても離れているから良いけど
麻布台は東京タワーに近すぎでしょ
だいぶ高くなってきたので気に成ってしょうがない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:35:34.86 ID:XUNg8Qv9.net
>>826
東京が都市景観に配慮した街ならこんな乱雑な開発されてないでしょ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:18:55.20 ID:KzCpX53q.net
東京タワーは予備の電波塔らしいけどもう超高層ビルに囲まれているし
東京タワーは観光としても終わった感じだね

関係ないけど
虎ノ門麻布台の325mはかなり高くなってきた
既に50階以上あるよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 06:11:01.92 ID:gjR3pAAx.net
虎ノ門と東京駅周辺の高層ビル建設が凄いね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 14:41:44.37 ID:9EVcTaZK.net
テナント埋まってなさそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 20:38:29.73 ID:iLbffzVL.net
東京

圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%81/@35.8772567,139.6035529,6508a,35y,150.43h,67.7t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x60188cd4b71a37a1:0xf1665c37f38661e8!8m2!3d35.6896342!4d139.6921007

バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwwwwwwwwww
中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww

深セン
人口: 1259万 (2021年)
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B9%8B%E7%AA%93+Nan+Shan+Qu,+Shen+Zhen+Shi,+%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/@22.6246456,113.8184067,5494a,35y,100.12h,69.84t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x3403f1f3c3a1bd19:0x1928a4588a9534c1!8m2!3d22.534796!4d113.9722323

北京 中華人民共和国の首都www
人口: 2154万 (2018年)
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9168361,116.5895073,6092a,35y,272.91h,70.45t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 22:23:52.51 ID:YmB81m+/.net
>>796
日本橋の高さ284mは
トーチタワーの390mと比べると小さいかもしれないけど
普通に考えてかなり高いよねあまり騒がれないけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 09:47:07.13 ID:bh2DFOdm.net
東急ハンズのそばには西友

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 13:53:43.30 ID:gjwzZOZ0.net
高輪築堤の保存を反映した高輪ゲートウェイの高層ビル街
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai19/siryou8.pdf

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 00:25:12.03 ID:wDz2lhIr.net
渋谷はずいぶん変わったよね
駅ビルというか東急百貨店が無くなっている

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:52:06.98 ID:24w9FRRe.net
今年はどうか大阪のど田舎者が東京に来ませんように。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 14:53:01.16 ID:64kritWB.net
世界初、エルサルバドルでビットコインが法定通貨に

中米エルサルバドルで7日、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(Bitcoin)が世界で初めて
法定通貨に採用された。ただ、国内では懐疑的な見方が強く、国際社会からも消費者の
リスクを警告する声が上がっている。
ナジブ・ブケレ・オルテス(Nayib Bukele Ortez)政権は、ビットコインを法定通貨
にすることで、国民の多くが銀行を利用できるようになる上、海外送金手数料を毎年4億ドル
(約440億円)ほど節約できるとしている。
政府は、ビットコインATM(現金自動預払機)を200台以上設置するとともに、反対派に
よる放火を防ぐため、兵士を一部ATMの警備に当たらせている。ブケレ大統領は、
ビットコインを利用した国民一人当たりに30ドル(約3300円)を支給するとしている。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 06:40:58.00 ID:Kvl/Ev5E.net
既に500万円以上になったビットコインがさらに爆上げしそうだね

東京ももっと爆上げして世界No.1の都市に成って欲しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:42:17.30 ID:i9ay9Qv7.net
高輪ゲートウェイのビル街は結構カッコいいですね
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:21:06.40 ID:vYQDMf7O.net
東京都人口
2022年12月
13,998,001人
 前月比 4,562人減
 前年同月比 41,209人減

沖縄以外の全都道府県が減少開始。
結局日本って移民受け入れるのだろうか…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:23:47.64 ID:vYQDMf7O.net
>>840
2022年じゃなくて2021年

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:01:07.92 ID:dyydLgaG.net
渋谷の夜景がいいね
https://skyskysky.net/photo%20album/001.html

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:32:46.61 ID:6DKwJPMx.net
>>840
というか多すぎでしょ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:48:10.32 ID:PKpTbyfa.net
>>843
確かに多すぎだから減っていいんだけど、問題は若年層だけが急速に減ってるってこと。
高齢層はむしろ増えてる。
特に東京の出生率が悪すぎる。まぁ神奈川とか埼玉も人のこと言えたもんじゃないが。
俺らは今高齢層を支えてるわけだけど、このままじゃ俺らを支えてくれる人はいなくなりそう…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:52:37.33 ID:MVxh1Mhg.net
東京一極集中で地価が上がりすぎて都内に住めないから川崎に住んでる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 06:20:56.16 ID:TgIcMPxp.net
これからは東京周辺のベッドタウンが衰退しそうだね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 17:55:58.83 ID:WCF2hy0C.net
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣ける
ごめんなさい正真正銘の中国人です
中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよ
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ

東京

圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%81/@35.8772567,139.6035529,6508a,35y,150.43h,67.7t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x60188cd4b71a37a1:0xf1665c37f38661e8!8m2!3d35.6896342!4d139.6921007

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群

無しwwww

バカサヨ中国ジジイ

「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwwwwwwwwww
中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww

深セン
人口: 1259万 (2021年)中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機で発電www
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B9%8B%E7%AA%93+Nan+Shan+Qu,+Shen+Zhen+Shi,+%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/@22.6246456,113.8184067,5494a,35y,100.12h,69.84t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x3403f1f3c3a1bd19:0x1928a4588a9534c1!8m2!3d22.534796!4d113.9722323

北京
人口: 2154万 (2018年)中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9168361,116.5895073,6092a,35y,272.91h,70.45t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713

上海
人口: 2632万 (2019年)中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:58:30.26 ID:M3ktqmng.net
>>832
日本橋は首都高速の地下化と再開発で綺麗な街になりそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:13:10.77 ID:1tdQL+qe.net
東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群

無しwwww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 06:23:56.25 ID:I11ExtHM.net
東京三田再開発PJの215mだけど思ったより複雑な形状だった
いいね気に入った

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 06:53:06.64 ID:s3r+aJ9Z.net
新宿駅エリア
200mオーバーが
14棟になったのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:44:08.63 ID:FlPekMlR.net
え?そんなにないでしょ。
1 東京都庁第一本庁舎 243m
2 新宿パークタワー 235m
3 東京オペラシティ 234m
4 新宿三井ビルディング 225m
5 新宿センタービル 223m
6 新宿住友ビル 211m
7 新宿野村ビル 210m
8 ザ・パークハウス西新宿タワー60 209m
9 モード学園コクーンタワー 203m
10 損保ジャパン日本興亜本社ビル 200m

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:33:02.50 ID:s3r+aJ9Z.net
>>852
ごめんごめん 12棟か
1 東京都庁第一本庁舎 243m
☆NTTドコモ代々木ビル239.85m
2 新宿パークタワー 235m
3 東京オペラシティ 234m
4 新宿三井ビルディング 225m
5 新宿センタービル 223m
6 新宿住友ビル 211m
7 新宿野村ビル 210m
8 ザ・パークハウス西新宿タワー60 209m
9 モード学園コクーンタワー 203m
10 損保ジャパン日本興亜本社ビル 200m
に(仮称)歌舞伎町一丁目地 225mが+されて
12棟だな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:23:48.97 ID:FlPekMlR.net
>>853
NTTドコモ代々木ビルは少し離れているし渋谷区だから外したけど
まあ新宿の超高層ビルに入れてもいいのかな

西新宿じゃなくて歌舞伎町だけど225mの東急歌舞伎町タワーね
繁華街的なケバケバしいデザインのビルだよねこれは完成まであと一年

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 16:29:32.34 ID:GQBLENYa.net
チャイナ行ったなら分かると思うが共産党員1億人位以外は
韓国、北朝鮮、台湾、東南アジア、インドと変わらん。
文明インフラが未発達でド田舎の不潔な貧乏発展途上国だよ。
いまだに上半身裸のおっさんがレジ店員やってる。
人口1000万以上の成都ですら電気が未発達で発電機で電気まかなってる。
中国は電気、ガス、上下水道も発達してない文明インフラが未発達で
ド田舎の不潔な貧乏発展途上国w
中国猿の平均の月収は、李克強首相が中国政府公式の発表で、
日本円で15000円以下(爆笑)、フカシ無しの実測で1万円以下(爆笑)

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国、香港などの貧乏発展途上国の自称高層ビルは
大半が安物高層ボロアパートwww
安物ボロアパートを高層にしただけのゴミw
数少ない高層オフィスビルでも日本基準では高層ビルとは認定されない
安物雑居ビルwww

中国の貧乏発展途上国丸出しの不潔な便所。不潔な中国猿の現実。
動物園の獣の便所の方が清潔。ケツ拭いた紙は汚い箱に入れる仕様w
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg


https://previews.123rf.com/images/pinkbadger/pinkbadger1309/pinkbadger130900157.jpg



中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg


https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg


貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:48:15.67 ID:FlPekMlR.net
新宿より渋谷の変化が凄いし
さらに都心の方が再開発が活発だね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 06:36:36.72 ID:6GFw/Stt.net
来年までに竣工予定で高さ200m以上の高層ビルはこれ

名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定

虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022.8
東急歌舞伎町タワー 225m 48F 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
東京三田再開発PJ 215m 42F 東京都港区 2023.12

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:10:55.45 ID:t8lVqoIn.net
2022年以降に竣工する東京の200m以上の超高層ビル

2022年
・221m 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
・240m 東京ミッドタウン八重洲

2023年
・225m 東急歌舞伎町タワー
・325m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 A街区
・262m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-1街区
・237m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-2街区
・265m (仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
・215m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業

2024年
・210m (仮称)赤坂二丁目プロジェクト

2025年
・250m 東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業
・228m 芝浦一丁目プロジェクト S棟

2026年
・284m 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業

2027年
・235m 浜松町二丁目4地区A-1棟(世界貿易センタービル建替)
・390m Torch Tower(トーチタワー)
・200m 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業

2028年
・226m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
・230m 赤坂二・六丁目地区開発計画 東街区
・235m 中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備事業
・230m 内幸町一丁目街区 南地区 サウスタワー

2029年
・260m (仮称)新宿駅西口地区開発事業
・235m 西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 北棟
・235m 西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 南棟
・230m 内幸町一丁目街区 中地区 セントラルタワー
・217m 八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業 南街区
・208m 渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業

2030年以降
・240m 日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業 A街区
・230m 内幸町一丁目街区 北地区 ノースタワー
・227m 芝浦一丁目プロジェクト N棟
・225m 日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業 B街区

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 06:43:19.60 ID:K4Hx2FgE.net
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。

中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社にwwww森ビル社の金でwwwwwww建てて貰ったwwwwww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg

それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww

安物の汚いボロビルが少し建ってるだけwwwww
高層ビルの数、高層ビル群も世界ランキング圏外wwwww
中国1の都会www上海の都心www貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
上海の高級住宅街wwwwwボロ家バラック村wwwww
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 08:43:25.37 ID:6uEPe4kA.net
>>858
やはり東京は首都だけのことはありますね
大阪や名古屋などはこんなに200m以上の計画は無いです

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 17:58:39.26 ID:HcM2C4Su.net
中国の建設ラッシュなんて日本の都市開発と比べたら鼻クソみたいなもんだよ。

金持ち世界1の先進国の日本は、とにかくデカく、
じゃんじゃん都市開発できる環境を見て、
貧乏発展途上国の中でも下の中国に帰って来た時の
あまりのしょぼさにショックだったことを思い出した。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

都市開発という言葉自体、5000憶円ビル建てまくりのガチの日本と
50億円未満の安物ボロビルしか建てれないチンケな貧乏発展途上国の
中国じゃ比べるのも失礼なぐらいレベルが違う。

中国1、2の都会の北京、上海の都心が一極集中の小さな貧乏田舎村で恥かしい。
中国人「中国に生まれて劣等感しかない」

北京、上海の都心が一極集中の小さな貧乏田舎村の現実。2021年現在も同じ。
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
中国は貧乏発展途上国の中でも下の下
https://stat.ameba.jp/user_images/20181213/23/kouseisogo/18/73/j/o0600037014320380276.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:51:04.10 ID:AKXCoSxj.net
>>858
東京は多いけど地方の200m超えってあまり聞かないね
東京以外だと札幌とかだよね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 06:06:47.37 ID:pDn7or+x.net
>>856
渋谷はどんどん変わりますね
最近行ってないので迷子になりそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:15:37.15 ID:qSCT8deh.net
高さが325mに成るという虎ノ門・麻布台地区再開発のメインタワーは
既に280m位に成っていそう大迫力だよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:34:30.72 ID:FiT4WT2w.net
虎ノ門・麻布台
https://www.mori.co.jp/projects/toranomon_azabudai/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 05:32:27.89 ID:SaLnP6FS.net
内幸町一丁目街区再開発は帝国ホテル本館以外は高さ230mで揃えているね
NTTなどは判るけどみずほ銀行の超高層も取り壊すとか大胆だと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 08:12:22.60 ID:SaLnP6FS.net
>>858
トーチタワーの390mが凄すぎ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:03:54.38 ID:ewQ/Gwak.net
東京は再開発が大杉

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:54:27.81 ID:1BGpcwIk.net
トーチタワーですら賃貸住宅混ぜるらしいのに、他の再開発案件は本当に成約してるの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 06:25:06.07 ID:BpW7quWT.net
>>869
これね需要に応じたのでしょう
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec220113_tokiwabashiresidence.pdf

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:44:08.07 ID:TQzvcA94.net
千代田区大手町に住みたいとは思わない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:35:12.03 ID:2ECQQfDS.net
中国、韓国など貧乏発展途上国には高級タワマンはおろか、マンションすら無いからな。
貧乏発展途上国にあるのは安物ボロアポート。
中国、韓国の奴が、中国、韓国の高層マンションだと思ってるのは、
日本基準では、ただの安物高層アパート。
外観も、日本のタワマンと比べると、見るからに貧乏発展途上国丸出しの
安っぽい外観だから見たらわかる。
日本のマンションの10分の1以下の低コストかつ日本の建設技術を
猿真似しただけの貧乏発展途上国のショボい技術で作った安物ボロアポートしか
無いから新築でも、地震も無いのにいきなり倒れまくってる。
ニュースでも見たことあるやろ?それで中国猿、韓国猿が死にまくってる。
安物ボロアポートばかりでマンションが建ってない貧乏発展途上国の中国猿、韓国猿ww
日本に来て初めてマンションを見て中国、韓国の安物ボロアポートとの違いに
驚く中国猿、韓国猿www

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある東京
https://
www.youtube.com/watch?v=3MCsuuCh8wY

【貧乏発展途上国】中国、築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が自然倒壊 住民ら死亡
video.twimg.com/ext_tw_video/1406471745146560515/pu/vid/540x960/G7xQAvD5NvEjIe5u.mp4
video.twimg.com/ext_tw_video/1406430853140385794/pu/vid/1280x720/iJg9UIbepiBaU_Ax.mp4

6階建ての築3年の安物ボロアポート(中国では高級マンション)が突然倒壊しました。生存者を探していますが、
中にいた人には最悪の事態が懸念されます。この建物は築3年でした。
中国ではコスト削減のためにコンクリートの代わりに豆腐を使うので、
このようなことがよく起こります。
2021年6月19日
湖南省陳州市

6月19日13時頃、建物が倒壊し死傷者数は分からないとのこと。 建物は5〜7階建てのフレーム構造で、
1階あたり6〜7戸ずつあるはずたが、すべての柱が押し潰されている

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 22:00:28.22 ID:wD6uGBD3.net
>>866
これ本当に凄い
こんなにまとめて再開発するとは思わなかった
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai19/siryou1.pdf

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:25:23.14 ID:P9P8DnER.net
>>871
大手町に住めるなら住みたいよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:29:00.96 ID:02BHDOjf.net
東京タワーだけが聳え立つ東京に
日本初の超高層ビルの霞が関ビルが1968年にオープンしてから半世紀以上経った
今では500棟を超える超高層ビルが立ち並んでいるのが感慨深い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:45:05.47 ID:P9P8DnER.net
>>828
どうだろう?
今年一年でどこまで工事が進むか、
面白い一年になるかも。

https://youtu.be/WFeYcU4uLns
虎ノ門麻布台ヒルズ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:31:14.27 ID:02BHDOjf.net
外観だけなら5月ころには完了するのではないかな
たしか2023年3月オープンだよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:58:42.76 ID:1SPiVi5e.net
内幸町のビルって全部230mなんだよなぁ
周辺の高さ制限が230m〜240mくらいだからちょうど計算が合うけど、麻布台の例があるからもっと高くならなかったのかなぁとも思う
あの辺は皇居の景観条例も絡んでくるかもしれんけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:28:17.06 ID:pxmMxCT5.net
羽田空港を廃止しますか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:42:30.73 ID:L4Yl3o0+.net
>>878
ミッドタウン日比谷が191mであることを考えれば
頑張った方だと思う。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 19:43:02.29 ID:higoiUAp.net
羽田空港があっても390mが建てられるのだから廃止しなくて良いと思う

内幸町再開発は高さ230mあるのだから充分だと思うし
高輪ゲートウェイは170m程度しかないけどあの辺りでは十分な高さだと思う
あれ、でも高輪のすぐ近くの東京三田再開発は215mあるよね

まあなんにしても高層ビルの高さなんて200mあれば充分だよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 08:37:55.69 ID:5gBAWKJo.net
大手町の390mより麻布台の325mの方が住み易いと思う
お金持ち限定だろうけどね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 20:12:42.11 ID:wwJoGwAk.net
虎ノ門・麻布台再開発は大金持ちでないと無理っぽい

325mのメインタワーがだいぶ高くなってきた300m近いかもね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 06:31:11.10 ID:OXPC5QuF.net
東京トーチの一環だと思うけど常盤橋公園も拡張整備される

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:06:31.89 ID:xqvvBhWO.net
高輪ゲートウェイ駅と品川駅の西口前が再開発でかっこよくなりそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 05:33:24.30 ID:Up4rcOm9.net
>>870
東京ど真ん中のトーチタワーに住める人が羨ましい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:32:22.51 ID:Up4rcOm9.net
トーチタワーの高さは390m・・・日本としては凄い

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:30:28.09 ID:ZQecvfG0.net
500m級も可能な建設工法を大林組が認定されたそうだけど
今からでもトーチタワーの設計変更出来ないかな
塔状比も4:1以上いけるみたい
トーチタワーがだめなら東京ドーム再開発辺りで実現させてほしい
あそこなら高さ制限フリー

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:25:08.41 ID:7r+ymKKz.net
東京スカイツリーからの電波を遮らないように
押上に500mを建てたらと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:11:04.03 ID:7r+ymKKz.net
>>888
トーチタワーは容積率の規制に引っかかると思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:34:33.50 ID:461VYfKW.net
バカサヨ中国ジジイ
「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

バカサヨ中国ジジイ
「 中国の貧乏発展途上国ド田舎村の画像は20年前の画像だ!
今はバラックなんか無い!再開発して高層ビルが建ってる!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国「北京」の都心、北京プライムホテル王府井をグーグルマップ画像で
上空から見る。ズームアウトして見てみ。
広い範囲で汚いバラック村しかないww
貧乏発展途上国の汚いド田舎村ww
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9223626,116.4113908,186a,35y,355.39h,34.91t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234787!4d116.4112306

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

北京プライムホテル王府井の部屋から2017年に撮影
tps://i.imgur.com/uXjgpOu.jpg



北京プライムホテル王府井の部屋から2018年9月撮影。
汚いボロ家バラック村の周辺も貧乏発展途上国丸出しの
汚い低層ボロアパート、汚い安物の雑居ボロビルしかないw
貧乏発展途上国のド田舎村ww
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200


https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-p/11/2e/cd/6d/photo6jpg.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 09:43:31.60 ID:4yXSJyQ5.net
日本橋の所に284mが建つし390mのトーチタワーも建つ
東京駅周辺は最強だね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:35:09.26 ID:4yXSJyQ5.net
品川駅高輪口前の再開発が未来的で楽しみだけど
今は再開発で店が閉まっていて寂しい感じだね
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:29:48.45 ID:3+6ML4a1.net
>>890
容積でかいのはデブだから
塔状比上げれば高さ稼ぎながら容積抑えられる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 06:13:30.25 ID:ocOok+qQ.net
皇居に近いので400m超えると目立ちすぎて叩かれそうだ
だからあえて390mという微妙な高さにしたのだと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:14:29.82 ID:P1v8Ln3f.net
トーチタワーは高いだけじゃない
延べ面積544,000uの超巨大ビルだよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:56:39.40 ID:PG67SuJs.net
日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門にイカダで挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ

東京

圧倒的に世界1の多極集中の大都市。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%81/@35.8772567,139.6035529,6508a,35y,150.43h,67.7t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x60188cd4b71a37a1:0xf1665c37f38661e8!8m2!3d35.6896342!4d139.6921007

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群

無しwwww

バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww

上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
北京 人口2154万 中国第2の都市www中華人民共和国の首都www
https://www.google.com/maps/place/%E5%8C%97%E4%BA%AC+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0+%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB+%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95/@39.9168361,116.5895073,6092a,35y,272.91h,70.45t/data=!3m1!1e3!4m8!3m7!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
深セン 人口1259万 中国1の未来都市www電力インフラ未発達で発電機に頼るwww
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B9%8B%E7%AA%93+Nan+Shan+Qu,+Shen+Zhen+Shi,+%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD/@22.6246456,113.8184067,5494a,35y,100.12h,69.84t/data=!3m1!1e3!4m15!1m9!3m8!1s0x35f052da2b909883:0x4542980dedc0131a!2z5YyX5LqsIOODl-ODqeOCpOODoCDjg5vjg4bjg6sg546L5bqc5LqV!5m2!4m1!1i2!8m2!3d39.9234805!4d116.4112713!3m4!1s0x3403f1f3c3a1bd19:0x1928a4588a9534c1!8m2!3d22.534796!4d113.9722323

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:33:46.03 ID:P1v8Ln3f.net
東京は新型コロナ大流行の中でものともせずに再開発が盛んだよね
10年後はどうなっているのやら

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:47:31.30 ID:g5NfkeRF.net
高さ221mの虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーはもう直ぐ竣工だよね
https://www.toranomonhills-residentialtower.com

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:48:47.77 ID:g5NfkeRF.net
>>873
これいいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:34:27.31 ID:Pc6XBU6j.net
>>899
分譲価格が高そう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:21:22.55 ID:Lk6imsYa.net
「日本国民資産」1京1892兆円で日本は世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。

貧乏発展途上国の中国「中国国民資産」は1兆円くらいか。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群

無しwwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:36:09.92 ID:TZ4WpaN+.net
渋谷の再開発は凄いね
そこら中でどんどん変化しているので付いていけない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:48:13.34 ID:TZ4WpaN+.net
>>873
内幸町も密集した超高層ビル街に成るのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:01:14.12 ID:GFnvz9qI.net
【三菱】総売上高58兆円で世界1の金持ち企業。時価総額も世界1
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

【トップ企業 世界ランキング】

1位 三菱グループ 総売上高58兆円

ウォルマートグループ約53兆円
三井グループ約47兆円
住友グループ約35兆円

以下マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】

1位 日本

世界1の三菱、世界上位の三井、住友をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。

ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、猿真似財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥があるのは日本、ヨーロッパ、アメリカのみ。
サムチョソwwwファーウェイwwww

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏発展途上国には無いwwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:09:03.30 ID:fdgfuJ9V.net
内幸町も高層化するのか
もう都心全体が超高層ビル街と言っても良いくらいに成りそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:52:07.56 ID:GFnvz9qI.net
東京の高層ビル群の高層ビルは
1棟2000憶円超のハイエンド高層ビルばかりだからな。

中国チャイナ全土の上海、北京ほか貧乏田舎村の
汚い安物高層ビル群を全部足しても
西新宿の高層ビル群1個に瞬殺されるw
中国の高層ビルの実態は、大半が安物アパートが高層になってるだけの
安物高層アパートだからな。
貧乏発展途上国の奴は安物高層アパートを高層ビルと言うからなw
これは香港の高層ビルの画像が汚いボロビルばかりなのを見ればわかるだろ。
韓国もだな。

ニューヨークの高層ビルは築100年の汚い安物ボロビルばかりだから
ニューヨークの高層ビル群で西新宿の高層ビル群2個分くらいのもんだな。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:12:03.91 ID:5SWnKjSm.net
2027年度までに竣工する東京の高さ200m以上の超高層ビル
名称 高さ 地上階数 所在地 竣工予定

虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー 221m 54F 東京都港区 2022.1
東京ミッドタウン八重洲 240m 45F 東京都中央区 2022.8
東急歌舞伎町タワー 225m 48F 東京都新宿区 2023.1
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 A街区 325m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-1街区 262m 64F 東京都港区 2023.3
虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-2街区 237m 54F 東京都港区 2023.3
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 265m 49F 東京都港区 2023.7
東京三田再開発プロジェクト 215m 42F 東京都港区 2023.12
赤坂二丁目プロジェクト 210m 43F 東京都港区 2024.8
八重洲一丁目東B地区再開発 250m 50F 東京都中央区 2025.3
芝浦一丁目プロジェクト S棟 228m 43F 東京都港区 2025.3
日本橋一丁目中地区再開発 284m 52F 東京都中央区 2026.3
世界貿易センタービル本館 235m 46F 東京都港区 2027.2
Torch Tower 390m 63F 東京都千代田区 2027年度
西麻布三丁目北東地区再開発 200m 55F 東京都港区 2027年度

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:00:46.69 ID:L9TOg17Z.net
新型コロナで低迷する景気の割に東京だけは再開発が結構多いと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:03:27.81 ID:huOnw1rT.net
日本にいると高層ビルの概念が狂いますね。
世界一の超高層ビルは東京トーチタワーで建設費5000憶円超。
圧倒的に世界一の超高層ビル。
東京トーチタワーは中国の600Mの安物ボロビルの100倍以上の建設費。

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

日本企業が世界1のテクノロジーで建設した500億円クラスのハイテク高級ビルで
高層ビル、1000億円クラスのハイテク高級ビルで超高層ビル。
建設費だけで比較しても中国の10倍くらいの建設費が普通です。

中国の貧乏経済力で低予算かつ日本の劣化猿真似の技術で建てた
汚いローテク安物ボロビルを高層ビル扱いの中国ジジイに今日も失笑。

中国の高層ビルと認められるのは

日本企業の森ビル社にwwww森ビル社の金でwwwwwww建てて貰ったwwwwww

上海 森ビル社タワービル 492m 1200億円

1棟のみwwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200728/20200728085344.jpg

それ以外は貧乏発展途上国らしい汚い安物ボロビルが
数える程度建ってるだけの貧しい低層田舎村w
それが中国wwww

安物の汚いボロビルが少し建ってるだけwwwww
高層ビルの数、高層ビル群も世界ランキング圏外wwwww
中国1の都会www上海の都心www貧乏クソ田舎wwwwww
ttp://j.people.com.cn/NMediaFile/2016/0421/FOREIGN201604211602000438361901517.jpg
上海の高級住宅街wwwwwボロ家バラック村wwwww
http:///www.peoplechina.com.cn/xinwen/images/attachement/jpg/site125/20170112/7427eaf29e9819e1815802.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200721/20200721055049.jpg

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:26:32.93 ID:tmLQnBNi.net
>>908
221mの虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
はほぼ完成だよね
240mの東京ミッドタウン八重洲と225mの東急歌舞伎町タワー
は外観が出来ているようだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:29:46.08 ID:tBbaY+z7.net
>>908
大阪などと比べると東京は圧倒的だね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:51:55.55 ID:oAnYpqhn.net
虎ノ門ヒルズステーションタワーは独特な形状が判るようになってきた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 06:21:06.65 ID:c7jGsE08.net
325mに成る予定の虎ノ門麻布台再開発だけど
既に300mくらいありそうだよ大迫力だった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:05:45.42 ID:c7jGsE08.net
>>911
もうすぐオープンかな
https://www.toranomonhills-residentialtower.com

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:04:00.68 ID:g1slwJ+n.net
高さ390mのTorchTowerが東京駅のすぐ傍でいいね
完成したら展望台に行きたい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:56:52.63 ID:wd+RAO64.net
トーチタワーは東京の都心の中心部というか
東京駅の直ぐ北側に立つから東京スカイツリーより良いよね
東京の新しい観光名所に成りそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:24:55.53 ID:dE/aqrLP.net
>>915
1月31日に竣工した

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 06:32:58.06 ID:Fsy8rxpl.net
高輪ゲートウェイってかなり良さげ
https://shutten-watch.com/kantou/15141

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:23:22.06 ID:Fsy8rxpl.net
今日虎ノ門麻布台再開発PJを見てきたけど
広いし高いし凄いとしか言いようがない

東京三田再開発PJは215mに到達したかもね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:54:21.50 ID:IKtIcdas.net
何気に
虎ノ門ステーションタワーの
屋上が気にっている
あそこ一般でも入れるのではないかと。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:32:27.09 ID:1JdKQZod.net
屋上のプールみたいなところだよね
一般でも入れるかもしれないね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:05:34.85 ID:XITVxl60.net
虎ノ門ヒルズステーションタワーの45F・46Fはビジネス発信拠点となっているけど
その上の47F〜49Fが展望台やプールかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:27:57.19 ID:Ily2JYzy.net
>>923
池かもしれない。
が、一般の人でも入れるならいいな
六本木ヒルズや
渋谷スカイのように。

展望デッキは気持ちいい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 06:30:35.20 ID:ojaNFBbW.net
まだ100m未満だけど割と面白い形だよ
大きなひさしの様なのが付いたね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:38:11.66 ID:nHeKCG22.net
東京トーチのD棟が外観が完成したみたい
日本ビルや中途半端に高い朝日生命のビルは今年中に取り壊しかな
たしか来年あたりからトーチタワーの建設が始まるよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:13:26.68 ID:+ouPqAvm.net
2022年以降に竣工する東京の200m以上の超高層ビル

2022年
・221m 虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
・240m 東京ミッドタウン八重洲

2023年
・225m 東急歌舞伎町タワー
・325m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 A街区
・262m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-1街区
・237m 虎ノ門・麻布台地区再開発事業 B-2街区
・265m (仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
・215m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業

2024年
・210m (仮称)赤坂二丁目プロジェクト

2025年
・250m 東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業
・228m 芝浦一丁目プロジェクト S棟

2026年
・284m 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業

2027年
・235m 浜松町二丁目4地区A-1棟(世界貿易センタービル建替)
・390m Torch Tower(トーチタワー)
・200m 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業

2028年
・226m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
・230m 赤坂二・六丁目地区開発計画 東街区
・262m 中野駅新北口駅前エリア拠点施設整備事業 ←更新
・230m 内幸町一丁目街区 南地区 サウスタワー

2029年
・260m (仮称)新宿駅西口地区開発事業
・235m 西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 北棟
・235m 西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業 南棟
・230m 内幸町一丁目街区 中地区 セントラルタワー
・217m 八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業 南街区
・208m 渋谷二丁目西地区第一種市街地再開発事業

2030年以降
・240m 日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業 A街区
・230m 内幸町一丁目街区 北地区 ノースタワー
・227m 芝浦一丁目プロジェクト N棟
・225m 日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業 B街区

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:18:06.80 ID:WSANJgaO.net
やはり東京だけのことはあるね大阪はこんなに200m越えは無いよ

虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは完成している

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:41:53.51 ID:SwQqOQr6.net
トーチタワーが建つ東京トーチというか東京駅前常盤橋プロジェクトの端っこに
常盤橋公園があるよねその隣のJFE商事ビルを取り壊して公園を拡張するようだけど
これも再開発敷地の一部なんだろうね
常盤橋公園が拡張整備されて常磐橋とともに注目されるようになりそう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 06:10:37.88 ID:v00G7nGH.net
虎ノ門・麻布台地区再開発はA街区は300mくらいに成ったけど
B街区の2棟はまだ低かった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 05:28:13.13 ID:097uoKTv.net
中野サンプラザの建替えが高さ262mとは驚いたね
都心や副都心でもないのに凄い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 06:13:17.69 ID:2D05dLcC.net
東京には高さ333mの東京タワーや634mの東京スカイツリーがあるし
東京駅の所に2027年度に高さ390mの超高層ビルが建つという
高さはもう十分だから古くて汚い雑居ビルやアパートを纏めて再開発して
綺麗な景観の都市にして欲しい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:03:41.79 ID:2yCRpnh1.net
東京の下町を華やかな町に変えて欲しい。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:04:58.29 ID:2yCRpnh1.net
東京の下町を華やかな街に変えて欲しい。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:06:03.06 ID:2yCRpnh1.net
東京都の下町を華やかな町に変えて欲しい。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:06:53.08 ID:2yCRpnh1.net
東京都の下町を華やかな街に変えて欲しい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:05:13.53 ID:VhyoMxHI.net
高輪ゲートウェイの高層ビル街の高さは170m前後しかないけど
デザインは良さそうなので低くても文句はないよ
2024年度末に街がオープンしたら直ぐに行きたい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:53:02.22 ID:iOyF+2iw.net
東京23区の下町を華やかな町に変えて欲しい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:54:05.11 ID:iOyF+2iw.net
東京23区の下町を華やかな街に変えて欲しい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:54:54.33 ID:iOyF+2iw.net
東京都23区の下町を華やかな町に変えて欲しい。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:55:44.20 ID:iOyF+2iw.net
東京都23区の下町を華やかな街に変えて欲しい。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:10:06.68 ID:baSepkdE.net
古い雑居ビルやアパートを取り壊して緑の多い超高層ビル街になるのは嬉しいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 06:05:10.91 ID:yWZbubop.net
東京三田再開発PJは215mに成っているんじゃないかね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:55:48.49 ID:mq91t6ji.net
東京は渋谷とか東京トーチとか虎ノ門ヒルズや虎ノ門麻布台や高輪ゲートウェイとか
再開発がメチャクチャ多いよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:04:47.23 ID:XKxogdlc.net
東京駅駅前の高さ240mの東京ミッドタウン八重洲は小学校も入るという。
小学校で超高層ビルは全国でも珍しいのでは。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:05:02.63 ID:5TYNjfEJ.net
中央区立城東小学校は元々この再開発地にあったから
今は仮設校舎でこのビルが完成したら低層階に入るらしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 05:52:27.41 ID:ovOkdxxt.net
虎ノ門麻布台地区ってまだ名称が決まらないけど
売り出すの遅すぎじゃないかな2023年3月竣工だよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:43:29.12 ID:3AH/wird.net
高輪ゲートウェイ
1街区:172m
2街区:45m
3街区:167m
4街区:161m×2棟

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:11:07.80 ID:F1R0Y8ZX.net
東京23区内に高さ500mぐらいの超高級タワーマンションを建てるのはやはり無理ですか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:19:29.07 ID:U8v2m4EL.net
押上なら500mでもTV地上波の邪魔にならないので良いと思うけど
都心じゃないと採算割れすると思う
今建設中のでは325mの虎ノ門麻布台が一番高い
https://www.youtube.com/watch?v=5akVE7tWOto

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:00:20.39 ID:4QtFUeeu.net
虎ノ門麻布台ヒルズの正面は
神谷町川なのか、メインタワーのあるロシア大使館側か

物騒なバリケードポリスが立ってる一角というのがな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:09:05.74 ID:rERsWnpp.net
警備が万全ともいえる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:05:28.27 ID:qMzrDq3J.net
新規で新宿駅西南口地区225m来たっぽい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:13:10.74 ID:es5CJGqn.net
東急歌舞伎町タワーのことですね
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/2021-1118-1.pdf
竣工は2023年1月11日予定なので未だだけど
既に225mに成ったと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:15:31.62 ID:yRE5W61S.net
>>954
いやこっち
新宿駅西南口地区(南地区)225m
https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/1498160785863819266?t=ZTBDnRcfpnVyrsDQd2WhDA&s=19

しかも京王百貨店よりも小田急百貨店よりも完成が早い2028年
(deleted an unsolicited ad)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:47:52.00 ID:OO6HTuXm.net
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/220228goudoukuikikaigi/shiryou2.pdf
渋谷宮益坂地区
副都心線地下道のメトロプラザ方面にある謎の空間はここへの接続のためだったんだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:45:19.34 ID:TPj3RfYq.net
虎ノ門麻布台の高さ325mのメインタワーだけど
最上階まで鉄骨が組みあがっているように見える
屋上の縁の飾りを組み立てると高さが325mになるのかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:24:54.40 ID:rR9fei5J.net
会社から見えるけど中央が高くなってるところが
レジデンス部の8階にみえる

レジデンス残り2階+塔屋1階+縁で
あと5階分は見た目高くなりそうだね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:40:18.02 ID:e4SC0/wV.net
東京とニューヨークってどっちの方が都会なのでしょうか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:11:20.74 ID:6wKszxzx.net
東京都の200m以上の超高層ビル@(★=建設中、計画中)

★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
 255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
 248m 東京ミッドタウン
 243m 東京都庁第一本庁舎
 240m 東京ミッドタウン八重洲
 240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
 239m NTTドコモ代々木ビル
 238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
 235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
 234m 東京オペラシティ
 230m 渋谷スクランブルスクエア
 230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:12:07.70 ID:6wKszxzx.net
東京都の200m以上の超高層ビルA

★227m 芝浦一丁目建替計画N棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
 224m 新宿三井ビル
 223m 新宿センタービル
 221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
 220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
 216m 泉ガーデンタワー
 215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
 213m 電通本社ビル
 212m 常盤橋タワー
 210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
 209m 新宿野村ビル
 208m ザ・パークハウス西新宿
 208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
 206m アークヒルズ仙石山森タワー
 205m 赤坂インターシティAIR
 205m グラントウキョウノースタワー
 205m グラントウキョウサウスタワー
 203m モード学園コクーンタワー
 200m JPタワー
 200m 読売新聞東京ビル
 200m Otemachi One タワー
 200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区

計61棟

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:00:32.41 ID:P8lB25UP.net
トーチタワーの建設開始が待ち遠しい
始まったら毎週見に行くぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:43:28.51 ID:/7SbGUdi.net
>>959
もちろん東京だよ日本の首都だしね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:25:12.58 ID:aRljCojR.net
>>962
毎週見に行けるの羨ましい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:23:11.28 ID:0ANpH7LX.net
虎ノ門・麻布台地区だけど最上階を組み立てているみたいだ
あれって縁の飾りの天辺で325mだよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:13:35.63 ID:0s9dIzVn.net
>>965
そう思いたいんなら思っとけよw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:28:05.05 ID:dr0AQcnH.net
やっと東京のビルが日本一の高さになるなあ
都庁がランドマークに抜かれて以来、何年になるか?
30年近いよね
その間に大阪にも抜かれて東京何やってんだよとやきもきしてたけどやっと溜飲が下がる気持ち

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:32:23.90 ID:kqrbFp/u.net
本命は390mのトーチタワーだよね
形も良いし何よりも東京都心のど真ん中だからね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:13:51.41 ID:F4ef6A5H.net
旧ソニー本社跡地に建設中だった
高さ90mの住友の大崎ツインビル東館は1月に竣工していたんだね
結構カッコいいビルに成っていたhttps://office.sumitomo-rd.co.jp/building/detail/shinagawa/osaki_higashi

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:51:53.81 ID:nGbVDgzX.net
>>960
東京は再開発が多いし高い高層ビルも多い
大阪など地方から見たら凄いと思うだろうね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:00:44.44 ID:SGAsLuqY.net
>>970
東京と大阪で超高層ビルの数はデータ上の差はともかく、見た目や体感での差はほとんど感じないかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 05:42:12.98 ID:nPCBDMWS.net
東京は超高層ビル街が連なっているのが大阪と違うところだよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:41:19.48 ID:tLwvrCh5.net
>>972
大阪もビルが山脈みたいに見える

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:14:03.88 ID:nPCBDMWS.net
東京は超高層ビル群が数多くある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:34:08.13 ID:h72DNeCu.net
そこは東京の凄さだね
大阪の凄さは梅田のビルの量

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:21:14.78 ID:+4rnBf9g.net
日暮里を覚えつつある

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:55:40.08 ID:joGlxWbP.net
高輪プリンス再開発の詳細が出る前に品川グースの北隣に新規160mが出てきたな
ついでに品川グース跡地も当初より高さが増して160mに
ゲートウェイにも120mツインが追加されたしここのところの品川の勢いが凄い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:13:05.38 ID:Q4OtAfXx.net
麻痺してきた。220メートルくらいないと
どうでもよくなってきた。

150メートル以下なんて極端な話14階建てマンションが建つくらいの関心しか持てなくなってしまった

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:20:48.83 ID:joGlxWbP.net
大手町のファイナンシャルシティグランキューブでも20万平米くらいなのに品川グース跡地は30万平米かよ
サイコロというより壁か城塞のような見た目になりそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 06:07:36.18 ID:BB+/SJea.net
品川グースは裏庭もあるし結構広い

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:50:16.31 ID:ho8FUufq.net
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。

大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。

その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。

一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする

東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:36:08.40 ID:BB+/SJea.net
虎ノ門麻布台メインタワーはそろそろ最上階に達したかな
少なくても300mは超えているでしょう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 06:20:14.06 ID:10UFcTRU.net
虎ノ門・麻布台のA街区が凄い迫力
325mに成るらしいけど殆どその高さに成っていそう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:11:36.32 ID:o/5RuRfj.net
高輪ゲートウェイのビル街と品川駅西口前の再開発がチョット気に成るかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:38:09.27 ID:UAFeNl2q.net
昨日あたりから虎ノ門麻布台
レジデンスの残り2階分の鉄骨が伸びてきたね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:47:50.92 ID:KD8+vnfQ.net
麻布台の325mはそろそろ屋上や周りの飾りの鉄骨組み立て工事に入ると思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:49:52.49 ID:KD8+vnfQ.net
>>977
泉岳寺・ゲートウェイ・品川駅前など
高輪界隈の再開発が活発になっている

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:48:16.66 ID:2lAm40Ok.net
>>986
頭悪そう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:43:31.27 ID:k0qrG5c/.net
東京ミッドタウン八重洲
地下1階の13店舗が9月17日に先行オープン
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0315_03/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:56:58.40 ID:1CwWqzm8.net
都内に高さ1000m以上の超高級タワーマンションをいっぱい建てられたら最高だなぁ・・・・・・・・・。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:04:07.79 ID:nmIYpnFl.net
タワマンの高さは虎ノ門麻布台の325mで充分だと思うが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 00:22:23.59 ID:FTjakqgT.net
325mなんて低すぎる。
もっともっと高くて巨大なビルやマンションを建てまくらないとダメだな東京は。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:39:25.49 ID:90OQYUsy.net
高さは325mしかなくても目ん玉が飛び出るほど価格が高いらしい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 05:22:19.89 ID:y32GmmG/.net
品川駅と周辺の再開発が気に成る
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000741627.pdf

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 12:33:43.84 ID:y32GmmG/.net
田町から品川まで再開発ラッシュだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:56:14.67 ID:o7XqZqLX.net
日本橋室町一丁目の詳細が残念すぎる
せっかく河岸も含めたの再開発なのに元の所有者は土地の集約化に応じず空中権だけ売ったようだな
おかげで開発規模に対して河岸の遊歩道が狭すぎる
地元が非協力なら賑わいの復活なんて無理だな
首都高地下化する意味もない

https://twitter.com/kiribou06341/status/1506030380448874498?t=-cfyvHshIh00vwhuyCkSiw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 06:22:50.58 ID:0a3yamId.net
シナガワグース跡地に建つ高層ビルは地上29階の高さ155m
この北隣に建つ高層ビルは地上30階の高さ155m

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:19:57.44 ID:K+uX0HM4.net
虎ノ門麻布台のメインタワーの鉄骨は既に最上階かもね
本当に高くなったね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:31:13.84 ID:nrd6UaWa.net
東京タワーがあんなにか細いなんて

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:27:40.25 ID:r8cHAzXu.net
タワークレーンも無く、組み立てるにはあれくらいが限界だと思う
ろくな足場もなく鉄骨をよじ登り
真っ赤に焼けた鋲を放り投げそれをキャッチして叩きつぶして留める
凄い作業だよね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:45:08.60 ID:HhMrxGvT.net
>>975
100m程度の細いビル群が幾ら建っていてもすごいとは思えない。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:58:27.84 ID:vtAq/kUZ.net
梅田ももだんだんデブビルが増えてきた
スリムなバービスが目立ってた頃は高く見えてたんだけどな
200メートル超えられないせいで
本当に低いのが露呈してきた

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 00:58:56.12 ID:vtAq/kUZ.net
バービスてなんだw

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:41:16.99 ID:6yYasQF2.net
品川高輪口駅前の再開発が楽しみだよ
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000743138.pdf

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:43:17.47 ID:mjLZs+Ug.net
これも
https://best-tokyo.com/office/article/redevelopment_shinagawa

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:58:05.76 ID:6jo/DCPh.net
東京都の200m以上の超高層ビル(★=建設中、計画中)

★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★262m 中野サンプラザ建て替え
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
 255m 虎ノ門ヒルズ
★250m 八重洲一丁目東地区
 248m 東京ミッドタウン
 243m 東京都庁第一本庁舎
 240m 東京ミッドタウン八重洲
 240m サンシャイン60
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
 239m NTTドコモ代々木ビル
 238m 六本木ヒルズ森タワー
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★229m 芝浦一丁目建替計画S棟
 235m 新宿パークタワー
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
 234m 東京オペラシティ
 230m 渋谷スクランブルスクエア
 230m 六本木グランドタワー
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:58:28.11 ID:6jo/DCPh.net
★227m 芝浦一丁目建替計画N棟
★226m 八重洲二丁目中地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★225m 東急歌舞伎町タワー
★225m 新宿駅西南口地区
 224m 新宿三井ビル
 223m 新宿センタービル
 221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
 220m 聖路加セントルークスタワー
★217m 八重洲一丁目北地区
 216m 泉ガーデンタワー
 215m 汐留シティセンター
★215m 三田三・四丁目地区
 213m 電通本社ビル
 212m 常盤橋タワー
 210m 新宿住友ビル
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
 209m 新宿野村ビル
 208m ザ・パークハウス西新宿
 208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
 206m アークヒルズ仙石山森タワー
 205m 赤坂インターシティAIR
 205m グラントウキョウノースタワー
 205m グラントウキョウサウスタワー
 203m モード学園コクーンタワー
 200m JPタワー
 200m 読売新聞東京ビル
 200m Otemachi One タワー
 200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル
★200m 西麻布3丁目北東地区

計61棟

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:14:47.36 ID:mjLZs+Ug.net
都心や副都心以外で250m超えってすごいよね

★262m 中野サンプラザ建て替え

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:03:48.65 ID:wUq5z04Y.net
>>1006
200m以上は大阪など地方都市では指折り数えるほどしかないけど
東京は凄い数だよね

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:27:29.82 ID:1muY6YI9.net
東京都千代田区に東京城を建築して欲しい

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:52:02.64 ID:tVAABwdZ.net
江戸城天守閣再建じゃなく東京城?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:52:54.54 ID:9SwkVtD9.net
コンクリでエレベーター付きのまがい物を建てている恥ずかしいのはダメ
絶対木造で頼む

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:19:56.20 ID:sWi8TT58.net
この国は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:54:22.00 ID:9SwkVtD9.net
江戸城天守閣を再建したら外国人受けは良いかもしれないけど
今は江戸城というより皇居だから合わないかな

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:10:59.20 ID:nloJ4rQ+.net
リニア中央新幹線の開通が待ち遠しい
品川駅が益々発展しそうだな

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:26:19.09 ID:PAQg7Bhn.net
海側から見ると東京って超高層ビルがずっと連なっているように見える
本当に凄い大都市だと思う

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 06:09:24.13 ID:50Zy4Hmp.net
虎ノ門麻布台メインタワーがもう直ぐ325mに成りそうだね

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:09:49.78 ID:uIpoSdYx.net
今まさに麻布台にいるよ
泉ガーデンタワー方向のてっぺん内側の鉄骨が
斜めになってる
たぶん最上部の飾りを支える衝立だろうな

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 07:49:16.92 ID:BKMFhBeD.net
東京最高。イエーイ!

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
332 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200