2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京都】VS【神奈川県】第2ROUND

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:46:18.16 ID:1Jrshfk2.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1306431715/

2 :ピカチュウ:2014/08/02(土) 16:12:32.69 ID:zRJh8c9T.net
2014/03/29(土)
■神奈川県が国家戦略特区

第1弾地域として指定されることが決まった

県全域で規制緩和を進める

横浜市と川崎市は最先端医療を活かした産業創出計画を提案

林文子・横浜市長は横浜駅周辺の再開発を推進して行く考え

3 :ピカチュウ:2014/08/02(土) 16:15:29.46 ID:zRJh8c9T.net
■羽田―東京18分に短縮

東日本旅客鉄道(JR東日本)は
2020年代半ばに東京都心と羽田空港を
結ぶ新線を開設する

総事業費は約3千億円で
東京駅や新宿駅など
都内主要駅から羽田までの所要時間は
現在の半分の20分前後で済むようになる

政府は20年までに羽田の国際線発着枠を約1.5倍に増やす計画

4 :ピカチュウ:2014/08/02(土) 16:51:42.66 ID:zRJh8c9T.net
■「幸せに暮らせる街」

神奈川県藤沢市が全国1位に

藤沢市は、海沿いの穏やかな気候と
都会の利便性を併せ持つ
郊外型の環境が高評価され栄誉に輝いた
2位は稲城市(東京都)3位は西宮市(兵庫県)

5 :ピカチュウ:2014/08/02(土) 20:15:49.94 ID:/VX7jhgi.net
1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:17:49.30 ID:/VX7jhgi.net
2014/05/04(日)
■住宅街で赤ちゃんアライグマ保護

神奈川県座間市の住宅街で
アライグマが見つかり
二日警察に保護された

見つかったアライグマは
体長が30センチほどで
生まれたばかりとみられ
かなり衰弱しているという

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:20:55.35 ID:/VX7jhgi.net
2014/03/16(日)
★経済効果は65億円…東急・メトロ相互直通1年

東急東横線と東京メトロ副都心線の
相互直通運転がスタートして1年

乗り換えなしでつながった埼玉・東京方面から
横浜への誘客は成功し
横浜市のみなとみらい地区への訪問者は昨年
過去最多の7200万人を記録

元町・中華街の経済効果も国の試算で65億円とされており
上々の「相直元年」となった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:23:37.29 ID:/VX7jhgi.net
2014/07/17(木)
JR東日本は山手線の品川―田町間で
開業予定の新駅隣接地に
超高層ビル8棟を建設する計画

総事業費5000億円以上をかけて
官民一体で「新たな東京の顔」となる
国際的なビジネス拠点に育てる

高さは160メートル前後で3棟がマンション
5棟がオフィスや商業施設の入る複合ビルになる

再開発される地区で働く人の数は
六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通し

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:25:07.36 ID:/VX7jhgi.net
■東京・大手町の地下から温泉採掘
7月15日 18時46分

大手不動産会社の「三菱地所」は
日本のビジネス街の中心である
東京・千代田区大手町の地下
から温泉を採掘したと発表しました

今後、オフィス街で働く人や6年後の
東京オリンピックに訪れる外国人観光客
などを呼び込みたいとしています

東京都によりますと
去年3月の時点で都内には
257の温泉施設があります
このうち23区には114の温泉施設があります

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:29:12.53 ID:/VX7jhgi.net
神奈川県民は日本で唯一
東京コンプレックスが無い人種なんだそうだ

要は東京に負けている(劣っている)所は無いと
基本的に思っているらしい

あくまで東京は地方出身者の集合体という考え方

神奈川の人はわからないかもしれないが
プライドではなくもっと根本的な思想
(本能に近い)に東京への憧れ
みたいなものが無い県民ということ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:22:30.24 ID:/VX7jhgi.net
2014/07/31(木)
■渋谷駅東棟工事始まる 

東京・渋谷が大きく変貌します
駅にはビルが3棟、新たに建設され
このうち東棟は高さが約230mと
隣の渋谷ヒカリエを抜いて渋谷で最も高いビルとなります

商業施設やオフィスが入る予定で
オリンピック前の2019年度までに完成する予定です

工事が始まるのは、渋谷で最も高い
地上46階建て230mの渋谷駅東棟で
商業施設やオフィスが入る予定です

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:23:37.43 ID:/VX7jhgi.net
鶴ヶ峰、二俣川などは
言うなれば横浜駅にも新横浜駅にもつながり
さらに東横線やJR線を通じて東京都心の各方面と
結ばれるわけですから

横浜からの拡散する鉄道線の起点として
横浜都心、新横浜、東京都心の
どこにでも行けるようになりますね

拠点性が強化されることで
横浜市副都心としてビジネスや物流エリアとして
発展することに期待したいです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:26:41.53 ID:/VX7jhgi.net
横浜駅は数年前に比べると見違えるくらい綺麗になりましたね
特にホームはタイル貼りにする工事が進んでいますし
南改札も暖色系のおしゃれな感じになりました

ほんの数年前まで床は工事用のゴム
天井は配管むき出しだったのが信じられないくらいです

これからまた大規模な工事が始まりますが
あまり工事中らしさを出さずに
進めてもらえるといいなと思います

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:31:14.93 ID:/VX7jhgi.net
東京駅復刻見てきたけど
さすが関東
センスを感じるよね
東京の玄関をいたずらに近代化デザインにせずに
昔の形を復活させたところは大正解

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:33:13.01 ID:/VX7jhgi.net
ビジネス誌フォーブスの調査によれば
世界でもっとも美しい都市トップ25を取り上げると
北半球の都市がほとんどを占めるそうです

「美しさ」というのは「都市の美しさ」すなわち
自然の美というよりは清潔かどうか?
都市設計はどうか?
といった視点からの評価になります

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:35:15.69 ID:/VX7jhgi.net
世界的に見ると東京の鉄道網は異常とも言える
東京と比べるとしょぼく感じる大阪や名古屋
あたりでも他に例が無いくらい鉄道が発達しているからな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:46:39.36 ID:moqdiiMJ.net
東京都で60坪以上の土地を所有してる
世帯は全体の3%しかいない
23区の都心だけじゃなく八王子や町田も
含めてこれしかいない

日本の富裕層の半分近くが
東京・神奈川・埼玉の首都圏に
集中している

一時期は東京に追い付け追い越せ
だった大阪も地盤沈下が激しい
首都圏を除いて富裕層が多いのは名古屋ぐらいかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:54:14.37 ID:moqdiiMJ.net
神奈川新聞の花火大会
今年は8月5日火曜日

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:11:20.56 ID:2eRfLVbF.net
age

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:17:39.06 ID:2eRfLVbF.net
関東連合<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<横浜連合
東京の暴走族OBである関東連合が、横浜の暴走族OBである横浜連合=稲川会に
土下座して、市川海老蔵騒動は解決したんだよ

関東連合より横浜連合の方が数もまとまりもある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1358101320/

21 :港北NT:2014/08/04(月) 17:25:12.43 ID:nUc4oowL.net
【参考】北仲通北地区のまちづくりにかかるこれまでの経緯

2000年1月:北仲通北地区再開発協議会発足
2004年5月:臨港地区の解除 及び 北仲通北地区 地区計画決定
2007年10月:北仲通北再開発等促進地区 地区計画変更
2007年12月:北仲通北土地区画整理組合 設立認可
2012年1月:都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域 指定
2013年5月:都市計画変更提案説明会 開催
2013年10月:都市計画変更提案

22 :港北NT:2014/08/04(月) 17:27:19.79 ID:nUc4oowL.net
■東京芸術大学(元安田銀行横浜支店)

外壁はルスティカ積みで
正面ファサードにトスカナ式大オーダーの円柱
その間には半円形の窓が見受けられる
横浜市認定歴史的建造物

23 :港北NT:2014/08/04(月) 17:29:34.15 ID:nUc4oowL.net
■「ホワイトクラウド ビジュアモール クイックサイネージ」

横浜市は、7月16日にリニューアルオープンする
桜木町駅観光案内所に、利用者のニーズに合った
最新情報をタイムリーに配信できるシステムとして
クラウド型デジタルサイネージを採用し
国内外からの来訪者に対する利便性向上を推進
案内所内に設置される大型ディスプレイのほかに
市内3カ所の案内所のタブレット端末に配信する
コンテンツを一括管理する

24 :港北NT:2014/08/04(月) 17:32:00.15 ID:nUc4oowL.net
■JR山手線に新型車両

JR東日本は7月2日
次世代通勤電車「E235系」の先行量産車を製作し
2015年秋ごろから山手線で営業運転を開始する
計画を明らかにした
各車両に車いすやベビーカー用の
フリースペースを整備し
車内広告は液晶ディスプレイによる
デジタルサイネージ化する

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:32:36.63 ID:2eRfLVbF.net
(省略)
神奈川県(CRS連合vs横浜連合)による、
あの、市川海老蔵暴行事件鎮圧計画(2011年)と言うのが本当にあったんですよ、本当に多くの人々が指や命を賭けて戦ったんですよ(黒社会の人々)
上記のスレッドは、その記録の、ほんの、ほんの、ほんの、ほんの、ほんの、一部に過ぎませんが(笑)上層部の話は私も概略しか知らんのですが
民主党政権下で勃発した、あの、関東連合の爆発(破壊活動)を、誰よりも速く止めたのは?

神奈川県(CRS連合vs横浜連合)ですよ(笑)。

26 :緑園7丁目:2014/08/06(水) 12:51:25.37 ID:ekkprxm5.net
2014/07/17(木)
かつては東京都内の繁華街ならどこにでもあった
屋台のラーメン屋だが、気づいてみればいつの間にか
激減しているのをご存知だろうか?

東京八重洲をはじめいくつかは残っているものの
減っているのは確かだ

そもせもなぜ減っているのか
店主たちが高齢化しているせいもあるが
なにより、警察による取り締まりが厳しくなっているという

27 :モダン:2014/08/07(木) 20:16:53.87 ID:LWA90Yex.net
2014/08/06(水)
■スカイマーク 成田空港から撤退へ

旅客機を購入する契約の見直しを巡り
700億円に上る違約金を求められている
国内3位の航空会社「スカイマーク」は
現在国内線を運航している成田空港から
撤退する方針を固めたことが分かりました

成田空港を拠点とした国際線への参入計画は
全面的な見直しを迫られることになります

28 :マリーナ:2014/08/16(土) 13:20:37.08 ID:U3oJH7CS.net
2014/08/15(金)
あの観光名所のすぐ横にカジノを作る計画が浮上しました

京急電鉄は、カジノやホテル、商業施設などによる
統合型リゾートの建設を目指すと発表しました
秋の臨時国会でカジノ法案が成立することを見据えた対応です

建設予定地の第1候補は
横浜の山下公園に隣接する山下埠頭で
他にもお台場などを検討しています
今後、商社や不動産会社などと手を組んで
大型リゾートの構想を具体化させていくとしています

29 :Cosmopolitan Airways:2014/09/29(月) 06:04:49.70 ID:gOD/lpRl.net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:50:24.91 ID:iar9hOrB.net
横浜の家ってカイヅカイブキの木に囲まれた白い壁のお屋敷の窓から
お嬢様の弾くピアノの音が聞こえてくるっていうイメージがある
そんな街にふさわしいのは表参道や自由ヶ丘のように
住宅街の中におしゃれな店やレストランスポットが点在っていうのが
横浜らしい繁華街だと思う

31 :居酒屋店員:2014/11/02(日) 01:41:44.73 ID:+Cg0oEOM.net
横浜市 天王橋など補修・補強

2014/10/29 神奈川

横浜市道路局は、老朽化した橋梁の補修・補強で
天王橋など3橋の設計をドーコン(横浜市都筑区)に
雪見橋など2橋の設計を東光コンサルタンツ(横浜市中区)に委託した
2015年3月までに現況を調査し、15年度に必要な詳細設計を行う

32 :シンクロン:2014/11/02(日) 15:41:30.13 ID:+Cg0oEOM.net
第12回ブルネル賞受賞について
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141010.pdf

「東京ステーションシティ」、「日立駅」、「BRT」、「万世橋高架橋開発」
「EV-E301 系ACCUM」の5作品が優秀賞を受賞しました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:35:19.19 ID:qY+KzTFM.net
集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:55:27.06 ID:6XG+ecYY.net
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:27:21.92 ID:PaKSwcDg.net
□横浜・東日本銀統合へ 地銀、首都圏再編進む 2014年11月4日

地方銀行大手の横浜銀行(横浜市)と東京を地盤とする東日本銀行
(東京都中央区)は四日、経営統合を検討していることを明らかにした
統合が実現すれば総資産は単純合算で十五兆七千九百二十八億円
(二〇一四年三月末時点)となり、地銀グループで全国首位
地銀業界では、首都圏での経営統合の動きが本格化してきた

横浜銀行は、連結総資産が十三兆八千三百二十億円で現在地銀業界第二位
単体の預金量は十一兆八千六百八十三億円で既に地銀首位だ
統合によりグループ総資産で
ふくおかフィナンシャルグループの十四兆一千二百五十九億円を抜きトップとなる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:16:26.49 ID:xZcDjmlV.net
野村ビル89mで17階となった模様

37 :野村ビル:2014/11/08(土) 22:44:07.18 ID:RDQV83er.net
□横浜・東日本銀統合へ 地銀、首都圏再編進む
2014年11月4日

横浜銀行は
連結総資産が十三兆八千三百二十億円で現在地銀業界第二位
単体の預金量は十一兆八千六百八十三億円で既に地銀首位だ
統合によりグループ総資産で
ふくおかフィナンシャルグループの
十四兆一千二百五十九億円を抜きトップとなる

38 :ステップワン:2014/11/10(月) 02:16:30.93 ID:vkMJiY/y.net
鳥取を東京のようにしてくれ〜(・ω・)ノ

39 :The Winged Dragon of Ra:2014/11/12(水) 01:00:42.10 ID:QdJbTShr.net
■MM46街区横浜野村ビル 清水で3月着工

2014/11/10 神奈川【横浜】

野村不動産(東京都新宿区西新宿1ノ26ノ2)は
みなとみらい21中央地区46街区に
「(仮称)横浜野村ビル計画」を建設するため
清水建設横浜支店(横浜市中区)の施工で
2015年3月に着工する予定だ


□野村ビルの高さ変更の経緯

当初150m→130m→109m→89m最終

40 :カーズ:2014/11/16(日) 01:58:29.06 ID:ndpsCQWj.net
■シティマリーナヴェラシス拡張 2月着工へ

2014/10/14 神奈川【横須賀】

ユニマットリゾート&コミュニティ(東京都港区青山2ノ12ノ14)は
横須賀市のリゾート施設「シティマリーナヴェラシス」に
ホテルや商業施設などを建設する
着工は2015年2月を予定

41 :ブルネル賞:2014/11/17(月) 03:45:46.15 ID:U0EcKIPD.net
2014年11月21日(金)

レディースオーダーシューズブランドKiBERA(キビラ)の横浜1号店となる
「KiBERA(キビラ)コレットマーレ店」が横浜桜木町にオープン

42 :トバ・カタストロフ理論:2014/11/19(水) 18:40:08.86 ID:IPvdLBJB.net
東京港はメガコンテナ船対応の埠頭がない
横浜港の南本牧埠頭の大深度バースに接岸するような
巨大船舶を東京内湾まで入れるわけにはいかない
外国船籍貨物の取扱は横浜港のほうが多い
東京港は厭くまで内港の位置付け

43 :シドニアの騎士:2014/11/24(月) 04:19:30.16 ID:wvS5AtB9.net
☆2006年ゴールデンウィーク人出予想

<1>弘前さくらまつり(青森)200万人
<1>博多どんたく港まつり(福岡)200万人
<3>ひろしまフラワーフェスティバル(広島)160万人
<4>角館の桜まつり(秋田)120万人
<5>みなとみらい地区(神奈川)101万人
<6>有田陶器市(佐賀)100万人
<7>東京ディズニーリゾート(千葉)82万人
<8>上野公園(東京)72万人
<9>浜松まつり(静岡)60万人
<10>泳げ鯉のぼり相模川(神奈川)55万人
                      (警視庁)

44 :パスタ&ピザ:2014/11/27(木) 01:21:41.44 ID:dZRAP2Nn.net
三菱地所レジデンス(東京)は6日、東京都新宿区で開発中の
60階建て超高層マンション「ザ・パークハウス西新宿タワー60」を
2015年1月に発売すると発表した
同社によると、60階以上のマンションは国内初

西新宿タワー60の階数は、国内マンション最多の59階建て
「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー」
(川崎市、203.4メートル)を超える
高さは208.9メートルで、首都圏のマンションでは最も高くなる

今年3月に着工しており、17年7月に完成する予定

45 :ヴィンテージ:2014/11/28(金) 19:58:42.78 ID:gtPs/mh+.net
小惑星探査機『はやぶさ2』の打ち上げが11月30日(日)に迫った
全国的に注目が高まる中、JAXA(宇宙航空研究開発機構)を構える
相模原市内でも当日、各会場でパブリックビューイング(PV)を実施する
淵野辺駅(JR横浜線)や相模原市立博物館で行われる

はやぶさ2は鹿児島県の種子島宇宙センターで
午後1時24分48秒に打上げを予定している
帰還は2020年の予定

46 :Hotel and Tower:2014/11/30(日) 02:09:49.70 ID:q9C7qo1Z.net
■JR山手線に新型車両

JR東日本は7月2日、次世代通勤電車「E235系」の
先行量産車を製作し、2015年秋ごろから山手線で
営業運転を開始する計画を明らかにした

各車両に車いすやベビーカー用のフリースペースを整備し
車内広告は液晶ディスプレイによるデジタルサイネージ化する

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:13:31.73 ID:/t4AdplP.net
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

48 :デザイン:2014/12/04(木) 20:14:21.05 ID:GU/95ahD.net
ID:7xijBSG1
東京の城南生まれ城南育ちなんだけど最近になって田舎というか
巨大なイオンだのアウトレットモールだののある田舎の方が
便利なのかも知れないとか思ってしまうように
なってきつつある。車で行って、一カ所で全部終わるわけだろ?

安易で画一的かも知れないが楽と言えば楽な生活スタイルじゃないだろうか

東京だと電車で渋谷や新宿に出て、町中をぐるぐる歩いて買い物したり
ご飯食べたり映画見ないといけないのでエネルギーを使う

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:42:19.82 ID:A/A5kHgU.net
神奈川県は9月、横浜市のみなとみらい(MM)21地区に
医療機器の実証試験センターをつくる
運営を横浜国立大学に委託、体内に埋め込むセンサーが
発する電波の強さなどを検証する
人体などに影響を与えず適切に動作するよう
製品化に向けた助言もすることで、全国から関連企業の集積を図る
欧州の試験機関と連携し、海外展開も後押しする

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:44:24.35 ID:A/A5kHgU.net
【12月7日 Relaxnews】
ニューヨーク(New York)では現在、マンハッタン(Manhattan)
地区のウエストサイド(West Side)に作られた空中公園
「ハイライン(High Line)」からアイデアを得た地下公園の建設
プロジェクトが進行中だ

「ローライン(Lowline)」と呼ばれるこのプロジェクトは
太陽光技術によって実現する
廃線となった路面電車の地下ターミナル跡地に地上で集めた
自然光を送り込み、市民に緑のスペースを提供しようというものだ
人口増加が続き、緑の重要性が増す都会の地下に、オアシスを作る

51 :iPhone:2014/12/12(金) 00:58:14.54 ID:C0V0c+VL.net
「私たちの日本における事業が、横浜に設立する
テクニカル・デベロップメント・センターにより、さらに拡大
されることをたいへんうれしく思っています
これは数多くの雇用創出にもつながり、彼らは現在日本で働く
8つの直営店スタッフを含む数多くの社員の仲間に新しく
加わることとなります
私たちは日本でのこれまでの歩みを誇りに思いますと共に
Appleが日本でビジネスを行なってきた30年以上の間
私たちを支えてくださった多くのお客様に心から感謝申し上げます」
(米アップルより公開されたステートメント全文を引用)

52 :シビュラシステム:2014/12/14(日) 19:45:33.96 ID:cyXyIjC+.net
■千代田化工、米LNG施設の初期設計受注へ
2014/12/3

千代田化工建設が米アラスカ州の天然ガス液化プラントの
初期設計を受注する見通しになった
天然ガス田を開発する米エクソンモービルなどと合意した
プラントの生産量は年2000万トン規模と北米最大で
日本の液化天然ガス(LNG)調達量の2割に当たる
初期段階の設計を受注したことで建設の請け負いに弾みをつける

千代田は提携先である米プラント建設会社のCB&Iと
共同で設計を受注する

53 :シビュラシステム:2014/12/14(日) 19:55:47.11 ID:cyXyIjC+.net
2014/12/14(日)
気象庁は14日、東京都心で初雪を観測したと発表した

同日午後5時50分頃に、東京・大手町で
みぞれが降ったのが確認されたという
平年より20日早く、昨冬よりも6日早い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:16:01.02 ID:+WP2ZcQ7.net
■品川シーズンテラス

◆ 階数−地上32階、地下1階
◆ 高さ−最高部155.27m、軒高144.32m
◆ 敷地面積−49,547.86u(施設全体)
◆ 建築面積−9,138.31u
◆ 延床面積−205,785.83u(下水道施設含む)
◆ 地震対策−免震構造(天然ゴム系積層ゴム支承
減衰機能付き積層ゴム支承、オイルダンパー)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:00:54.70 ID:gng+KVLF.net
■JR東海、リニア新幹線を着工 品川、名古屋駅で
【共同通信】 2014/12/17

JR東海は17日、2027年に東京・品川―名古屋の開業を目指している
リニア中央新幹線の「工事安全祈願式」を開き、地下にターミナル駅を
つくる両駅で建設工事に着手した

国の基本計画決定から約40年を経て
総工費9兆円に上る巨大プロジェクトが動きだした

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:18:57.90 ID:HQtF5Hje.net
2014/12/18(木)
森ビルはこのほど
「東京23区オフィスニーズに関する調査」をまとめた
それによると、移転理由のトップは「業容拡大」で
一方「賃料の安いビル」は順位を下げたことが分かった

東京23区内に本社を置く
資本金上位の1万社を対象にアンケート調査した

新規賃借意向を聞いたところ、「あり」の割合は20%で
6年連続の2割超となった
移転理由としては「業容・人員拡大」(38%)が昨年に続きトップ
2位は「立地の良いビルに移りたい」(28%)
3位は「耐震性の優れたビルに移りたい」だった

57 :本局ビル:2014/12/19(金) 00:15:31.02 ID:RNOCuK2W.net
市関係者によると、市は来年10月に予定している
設計・施工一括発注方式による入札に向けて計画内容を精査
従来の「面積×1平方メートル当たりの建設単価」という
大まかな試算ではなく、CM(工事監理)事業者の支援を受けて
一つずつコストを積み上げた
高い環境性能や耐震性能を確保するなどしたほか
建築資材価格や人件費の変動を考慮した

基本計画では、みなとみらい線馬車道駅に接する
北仲通南地区の整備予定地(約1万3500平方メートル)に
高さ約150メートルの高層ビル(行政棟)と東隣にアトリウム
(屋根付き市民広場)、アトリウム上部に議場を設置する
イメージだったが、試算では議場を高層ビル北側に張り出した
低層ビルに配置
高層棟は約160メートル(地上32階、地下2階)となった

58 :郵便局員ねこ:2014/12/28(日) 15:47:54.07 ID:hM3VmUYn.net
時事通信 12月27日 15時27分配信

自民党の国土強靱(きょうじん)化総合調査会長を務める
二階俊博総務会長は27日午後、首相官邸で安倍晋三首相と会い
今後5年でリニア中央新幹線などのインフラ整備や震災復興に
50兆〜70兆円を投資することを盛り込んだ緊急提言を手渡した

席上、二階氏は「統一地方選が行われる
国土強靱化と地方創生は車の両輪のようにやってほしい」と要請
首相は「十分配慮する」と述べた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:14:59.99 ID:AUGCg3xa.net
渋谷の街は今、大きく変わりつつある
2012年に完成した「渋谷ヒカリエ」(元東急文化会館)を皮切りに
2013年には地上駅だった東急東横線渋谷駅が地下化し
東京メトロ副都心線と直通運転を開始した
これが影響したのか、19年連続で3位を維持してきた
渋谷駅の乗車人員数は、2013年度に東京駅や横浜駅に抜かれ
5位に後退している(JR東日本の駅別乗車人員ランキングより)

60 :神田ユウ:2015/01/01(木) 03:46:18.71 ID:7lcGizhq.net
そこなんだよ
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島
各地方の一大拠点となってるガキでも知ってる有名な大都市
横浜で生まれ育った俺は
当たり前にコレラの大都市は東京ほどじゃなくても
横浜なんて目じゃない位の巨大都市だと
ずーっと思っていた
テレビや雑誌でも横浜なんて東京の付属品的な扱いが普通で
各大都市のような地方代表格じゃない
だから実際に行った時はショックだったね
日本の代表格の大都市がこんなもんかと…
横浜なんて東京の足元にも及ばない小さい都市なのに
大阪以外は横浜より小さく感じた
今は逆に
やっぱり東京が異常にでかくて
それを基準にしちゃダメなんだなと
思っている

61 :さくら子:2015/01/04(日) 16:41:36.76 ID:ZO3etRvU.net
2015/01/04(日)
相模原市が在日米陸軍相模総合補給廠(しょう)の
返還地(15ヘクタール)の開発に合わせ
隣接するJR横浜線の地下化を検討していることが分かった

同線の相模原駅周辺は線路で分断されているが
返還地と市街地を面的につなげることで
一体的なまちづくりを進めるのが狙い
実現すれば同市では過去最大規模の開発で
相模原の街を大きく変えることになる

*+*+ 毎日jp +*+*

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:48:45.69 ID:qCdpaZXW.net
主なメニューは
海老秀ラーメン(750円)
海老秀つけめん(850円)
海老秀全部のせラーメン(1250円)など

追加50円で全てのラーメン・つけめんに「辛味噌」を
トッピングすることができる
サイドメニューはライス(大150円、小100円)
ミニチャーシュー丼(250円)、海老おにぎり(150円)
トッピングはチャーシュー(250円)、ワンタン(200円)
味玉(100円)など
また、樽生ビール(350円)、サワー各種(300円)など
アルコール類も提供する

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 17:53:55.51 ID:r+spCAGv.net
2015/1/16 神奈川

【横浜】岡田ビル(東京都目黒区自由が丘1ノ8ノ9)は
みなとみらい21中央地区59街区B区画で複合ビルの開発を計画しており
大成建設横浜支店(横浜市西区)の施工で着工する
住宅棟やホテル棟、駐車場などを整備する

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:52:43.31 ID:mo7lD7ow.net
■二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業の物件概要■
計画名:(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物 住宅棟
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50-1外
用途:共同住宅
階数:地上29階
高さ:99.90m
敷地面積:17,414.00u(全体)
建築面積:2,732.30u
延床面積:52,943.19u
構造:鉄筋コンクリート造
建築主:二俣川駅南口地区市街地再開発組合
(参加組合員:相鉄不動産、三井不動産レジデンシャル、野村不動産)
設計者:大成建設
施工者:未定
工期:2015年3月23日着工〜2018年3月31日竣工予定

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:32:06.07 ID:mo7lD7ow.net
2015/01/19
横浜市は、シーサイドラインを延伸して京急線金沢八景駅に
つなげる計画について、利用開始の予定時期を2年延期し
2018年度末とすることを明らかにした

市によると、シーサイドライン金沢八景駅は
京急線金沢八景駅と約150メートル離れており
国道16号を横断しないと乗り継ぎができない
もともとは京急線の駅と近接する予定だった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:38:10.93 ID:mo7lD7ow.net
日産自動車は2016年度をめどに軽自動車の自社生産に乗り出す方針を固めた

低価格で維持費の安い軽の人気が高まっているため、
軽の開発から生産までを手がけ、自社の商品戦略に沿った
クルマを機動的に販売できるようにする

日産幹部が明らかにした
国内大手メーカーが軽の生産に本格参入するのは
1963年のホンダ以来、ほぼ半世紀ぶりという
ダイハツ工業、スズキ、三菱自動車、ホンダ、日産の5社が生産する体制となる

 製造は追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)を軸に検討している
女性や若者向けのワゴン車タイプで、年間5万〜10万台規模となりそうだ

67 :コーンスープ:2015/01/23(金) 19:14:23.28 ID:SwQLUfrY.net
“開かずの踏切”として知られるJR戸塚駅北側の
戸塚大踏切の解消策として整備中の戸塚アンダーパス(地下車道)が
3月25日午後3時に開通する
大踏切は同日午後4時に閉鎖される
アンダーパスは車とオートバイのみ通行可能で
歩行者と自転車はすでに完成している戸塚大踏切デッキを利用する
開通前日に開通記念式典と市民向けの内覧会が催される

68 :コーンスープ:2015/01/23(金) 21:51:03.78 ID:SwQLUfrY.net
よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区)で4月22日
新エリア「アフリカのサバンナ」(約4・6ヘクタール)が全面開園する

開園に先立って今月12日から、横浜駅西口や旭区役所に
カウントダウンボードが設置される

アフリカのサバンナは気候帯別に動物を展示する
ズーラシアの八つ目のエリア

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:10:01.92 ID:9/KRk6nl.net
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

70 :ナポリタン:2015/02/10(火) 21:24:17.12 ID:NwMCwScL.net
(仮称)MM59街区B区開発計画の完成予想図[出典:横浜市HP]
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/8/680075d9.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:39:34.66 ID:qAWUh2JC.net
■横浜市 山下ふ頭再開発移転先は新山下など
2015/2/13 神奈川

横浜市港湾局は、都市的利用を目指す山下ふ頭の再開発の検討で
山下公園側の一部を2020年に供用する「第1期エリア」と位置づけ
同所の土地・建物所有者などに対し説明会を開いたり
個別面談を行ったりしている状況を報告した

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:42:53.28 ID:qAWUh2JC.net
■横浜北幸ビル開発計画 施工は西松
2015/2/12 神奈川

【横浜】東神開発(東京都世田谷区)と東急不動産(東京都渋谷区)は
「(仮称)横浜北幸ビル開発計画」の施工者を西松建設関東建築支社
(東京都港区)に決めた
基礎部分の解体工事を進めており、完了後に新築工事に着手する

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:28:48.89 ID:ztsx9geK.net
■1月横浜 空室率7カ月連続の低下
2015/2/13 神奈川

三鬼商事横浜支店は、2015年1月末時点の横浜ビジネス地区の
平均空室率など「オフィスリポート横浜」をまとめた
平均空室率は8・09%
前月比0・29ポイント下げ、7カ月連続の改善となった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:46:50.08 ID:rqR8cX9B.net
日本の場合容積率と言って敷地面積に対する
延床面積の割合について制限がある
これは渋滞や混雑を緩和したり災害時に避難経路を
確保したりする目的で設けられた制度だが
地域によって50%以下〜1300%以下の範囲で
決められている(例外もある)
たとえば1300%に設定された地域で敷地面積が1万uなら
延床面積13万uまでのビルが建てられる

丸の内のように土地の高度利用が求められる地域は
容積率が高く設定されている場合が多い
更に高層ビルを建てる予定の無い隣接した土地から
「空中権」を買うことで容積率の上限を超えたビルを建てる
ことを認める特例措置もある
丸の内には東京駅から空中権を買って
容積率を1300%オーバーにしたビルが複数ある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:53:10.42 ID:TfCSbM4R.net
● 東京駅前八重洲一丁目東地区

「(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業」は
施行面積約14,000uで、「A地区」と「B地区」に分かれ
総延床面積約236,000uを想定しています

「B地区」には、オフィス、店舗、共同住宅、医療施設など
からなる地上54階、地下4階、『高さ約250m』、延床面積約224,000uの
超高層複合ビルを建設します
「A地区」には、オフィス、店舗、宿泊施設等からなる地上11階
地下3階、延床面積約12,000uのビルを建設します

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:06:11.02 ID:TfCSbM4R.net
東京駅前八重洲一丁目東地区の概要
◆ 計画名−(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地−東京都中央区八重洲一丁目6〜9、9の一部
◆ 階数−(B地区)地上54階、地下4階、(A地区)地上11階、地下3階
◆ 高さ−(B地区)約250m、(A地区)不明
◆ 施行面積−約14,000u(施設全体)
◆ 敷地面積−約11,900u(施設全体)
◆ 延床面積−(B地区)約224,000u、(A地区)約12,000u
◆ 用途−(B地区)オフィス、店舗、共同住宅、医療施設など、(A地区)、オフィス、店舗、宿泊施設等
◆ 建築主−東京駅前八重洲一丁目東地区市街地再開発準備組合(事業協力者 東京建物、大成建設、大林組)
◆ 都市計画コンサルタント・事業コンサルタント−日本設計
◆ 着工−2019年度予定
◆ 竣工−2023年度予定

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:09:05.74 ID:C4+LzblD.net
■無電柱化 電線の埋設基準緩和へ 国交省
2015/2/18

国土交通省は18日、電線地中化のコスト縮減に向けた
技術課題などを検証する「無電柱化低コスト手法技術検討委員会」を開き
土木研究所などが実施した「直接埋設」や「小型ボックス活用埋設」など
の試験施工結果を報告した

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:33:28.38 ID:iTgmsXrJ.net
2015/02/19
政府は、カジノを中核とした統合型リゾート(IR)について
2020年の東京五輪・パラリンピックまでに
横浜市と大阪市の2か所で開業を目指す方針を固めた

IRの候補地には、全国20か所以上が名乗りを上げてきたが、
五輪までに開業できるのは、再開発計画などで適地のある
横浜と大阪と判断した

横浜市は、再開発計画が進む山下ふ頭(約50ヘクタール)が誘致先となる
大阪市は、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)が本命視されている
橋下徹大阪市長が誘致に熱心で、関西国際空港にも近く
広大な未利用地(約150ヘクタール)を抱える

IRを巡っては、超党派の「国際観光産業振興議員連盟」が
一昨年の臨時国会にIRに関する制度の骨格を定めた法案
(カジノ解禁法案)を提出し、継続審議となっていたが
衆院解散に伴い廃案となった
同議連が今国会に解禁法案を再提出するが
ギャンブル依存症への懸念などから、公明党や
野党に慎重な声が強く、成立は見通せない状況だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:35:26.38 ID:iTgmsXrJ.net
2015年2月19日
ビスタホテルグループは2016年春に、仙台市宮城野地区に
ビジネスホテル「ホテルビスタ仙台(仮称)」を開業する予定だ
同グループにとって東北エリアにホテルを開業するのは今回が初めて
主なターゲットはビジネスユーザーだが、観光やイベントなどの
レジャー需要にも対応していく方針だ
ホテルのテーマは「+Relaxation」とした

ホテルは仙台駅東口より徒歩4分、今年開通予定の地下鉄東西線
「宮城野通り駅」から徒歩1分の立地で、地上12階建て
客室数は238室だ。「ホテルビスタ」ブランドの特徴である
バスルーム、トイレ、洗面台をそれぞれ別に設ける
「3点独立型」の客室を多く用意する
また、レインシャワーを設置した客室も設ける予定だ
さらに、ブランド初の大浴場の設置を計画している

ビスタホテルグループは「ホテルビスタ」ブランドで
現在国内で9軒のビジネスホテルを営業
2011年からはホテルJALシティ那覇に経営会社として参画している
17年には横浜のみなとみらい21地区に、地上20階建て、客室数230室の
新ホテルを開業する予定

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:35:20.57 ID:PmShzE3G.net
貧乏人が日本一多い東京

81 :シドニア:2015/02/21(土) 16:28:17.12 ID:jOEgsnez.net
「新宿野村ビル」において日本初の制振装置
「デュアルTMD−NT」を建物52階・53階部分にあたる
屋内に設置し
長周期地震動発生時の揺れを大幅に軽減します

「新宿野村ビル」長周期地震動対策工事の概要
◆ 所在地−東京都新宿区西新宿一丁目26番2号
◆ 階数−地上53階、地下5階
◆ 高さ−最高部209.90m
◆ 延床面積−118,215.27u
◆ 構造−鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途−オフィス、店舗
◆ 竣工−1978年06月
◇ 概要−建物52階・53階部分にあたる屋内にTMD制振装置(1基=重り700トン)×2基を設置
◇ 工期−2015年01月〜2016年09月予定
◇ 設計・施工−竹中工務店
◇ コンストラクションマネジメント−野村不動産

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:16:35.83 ID:Hgnr0dFm.net
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の概要
◆ 所在地−神奈川県横浜市中区海岸通五丁目25番3
◆ 交通−みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩3分、JR根岸線・京浜東北線
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅から徒歩9分
◆ 階数−地上37階、地下1階
◆ 高さ−約128m
◆ 敷地面積−8,328.63u
◆ 延床面積−約58,000u
◆ 構造−鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途−ホテル
◆ 客室数−2,400室規模(1棟の建物として日本最大客室数のホテル)
◆ 建築主−アパグループ
◆ 竣工−2019年予定

83 :和歌山ラーメン:2015/03/01(日) 22:10:22.97 ID:0V/8/d+A.net
「横浜野村ビル」は、基準階面積1,200坪を超える
みなとみらいエリア最大規模クラスのオフィスビルとなります
「横浜野村ビル」のオフィスフロアには「野村総合研究所」が
入居を予定しています

地震対策として、「中間免震構造」を採用します
中圧ガスを利用したデュアルフュエル式非常用発電機と
コージェネレーションシステムを採用し、BCP(事業継続計画)
性能を強化します

横浜野村ビルの概要
◆ 計画名−(仮称)横浜野村ビル計画
◆ 所在地−神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目4番11
◆ 交通−みなとみらい線「新高島」駅徒歩4分、「みなとみらい」駅徒歩6分
、JR線他「横浜」駅徒歩11分
◆ 階数−地上17階、地下0階
◆ 高さ−約89m
◆ 敷地面積−8,962.40u
◆ 延床面積−約81,656u
◆ 構造−鉄骨造
◆ 地震対策−中間免震構造
◆ 用途−オフィス、店舗
◆ 建築主−野村不動産
◆ 設計者−清水建設
◆ 施工者−清水建設
◆ 着工−2015年03月02日
◆ 竣工−2017年01月末予定

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:11:02.68 ID:v8gIgrON.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
  |_/ ̄|_/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:12:02.00 ID:tT6EnbU6.net
有料であるCS放送をすべて無料にする
これにより宿泊におけるリピーター率が急増

全室にインターネット回線を導入
今や常識となったネットサービスも
アパが始めたと言っても過言ではない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:58:13.42 ID:l4uwpQgm.net
■横浜市:港湾計画見直し 新規ふ頭や集客施設整備9年ぶり/神奈川
2015/03/09

横浜市は、横浜港の国際競争力アップや都心臨海部の
にぎわい創出を目指し港湾計画を9年ぶりに改定した
アジア地域を対象としたコンテナ貨物の重要性が増す中
新規ふ頭の整備に乗り出すとともに
超大型客船への対応にも力を入れる
計画の実現目標は2025年ごろとし
市は総合物流拠点としての横浜港をPRする方針だ

今回の改定計画は
国の国際コンテナ戦略港湾に選定されて... 続きを読む→

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:55:28.41 ID:klpZm0gR.net
横浜・桜木町にライフスタイルを提案するホテルやサービスオフィス
ライフスタイルショップ、レストラン&デリが一体となった複合型ホテル
「ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)」が
2015年4月1日(水)にオープンする
プロデュースしたのは
代々木ヴィレッジやキッザニア東京などを手掛けたUDS株式会社

昨今の訪日外国人数の増加による旅行者の利用に加え
多数の企業本社や大学、大人数の収容が可能なイベント施設や
ホールを備えている横浜エリアならではのビジネス利用が多く見込まれる
そして、時代とともに多様化する旅のスタイルや働き方、過ごし方に応じて
ホテルのあり方も自分らしく編集し
生活の一部にホテルのある新しいライフスタイルを提案する

1階から4階までがホテルで、ホテルの顔ともなる1階部分には
フロントやレストラン、ライフスタイルショップ、会議スペースなどの機能を備えつつ
それらの間にはあえて仕切りを設けずに、ひとつの大きな空間の中で
泊まる・働く・食べる・暮らすといった様々なシーンが
ゆるやかにつながるシームレスな空間となる
2階にはサービスオフィスを備え、宿泊や暮らし、働くといった
多様な過ごし方が融合した空間が特徴
客室は、様々な滞在スタイルに合わせ個性の異なる9タイプの客室を用意した

さらに5階から14階には「ブランズ横濱馬車道レジデンシャル」が併設
ホテルと分譲マンションが1棟に融合した、全国でも稀な複合施設となる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:50:04.63 ID:kP67hqd8.net
★★★来街者数が過去最多を更新!!★★★

みなとみらい21地区 平成26年の来街者数は

7600万人で前年より400万人増加!!


『就業者数』は5000人増加の98000人
『事業所数』は10社増加の1730社

■就業者数・事業所数は、一般社団法人横浜みなとみらい21が調査を実施しています

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:46:06.73 ID:2KfSBlq8.net
2015/03/19(木)
経営再建中のシャープが
国内外で約5万人のグループ従業員の1割に相当する
5000人程度の削減を検討していることが19日、分かった
国内社員の給与削減も検討し、固定費の大幅圧縮に取り組む
金融支援は、債務を優先株などの資本に振り替える「債務の株式化」を含め
総額2000億円程度とする方向で、主力取引銀行の三菱東京UFJ銀行
みずほ銀行と調整に入った

人員削減は、液晶工場への巨額投資の失敗などで
5453億円の連結純損失を抱えた2013年3月期以来
国内は希望退職を3000人規模で実施し
海外はメキシコのテレビ工場の閉鎖などに伴い
約2000人を削減する方針。主力行と調整し
策定中の経営再建計画に盛り込む

ソース(時事通信)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:57:57.02 ID:kvWAJC+A.net
■関空国際線、LCC比率が26.8%に 15年夏期運航計画

新関西国際空港会社は24日
関空の2015年夏期(3月29日〜10月24日)の
国際線の運航計画を発表した

中国を中心にアジアへの就航や増便が相次ぎ
7月のピーク時の発着数は週1029便と
開港以来初めて大台を突破
最多だった14年冬期の942.5便を更新する
国際線の旅客便に占める格安航空会社(LCC)の比率は26.8%と
国内主要空港で初めて4分の1を超える

夏期は香港やマカオを含めた中国路線が28都市に就航し
旅客便数は14年冬期から約2割増の週334便と最多になる
関空からアジアへの就航都市数は45となる
新関空会社によると、計画段階で初めて成田空港を上回るという

日本経済新聞 2015/3/24 20:05

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:36:46.52 ID:qkt/2ugE.net
■資生堂、横浜に基幹研究拠点 基礎技術を強化
2015/3/26 13:30 情報元 日本経済新聞 電子版

資生堂は横浜市に大規模な研究開発拠点を開設する
総投資額は300億円以上となる見込み
主に化粧品の基礎研究に取り組み
国内外で新技術を盛り込んだ商品開発を加速する
同社は2020年に連結売上高で1兆円超え(13年度は7620億円)を目指している
研究開発費も順次増額し、競争力を高める

新たな研究拠点は横浜市のみなとみらい21地区に18年以降に開設する
スキンケア化粧品やベースメーキャップ化粧品…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:08:45.14 ID:qkt/2ugE.net
■(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画の物件概要■
計画名:(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画
所在地:横浜市神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
用途:住宅、商業施設

〜日本最大のトリプルタワー〜

[C-1地区]
階数:地上49階、塔屋2階、地下2階
高さ:約165m(最高高さ約185m
敷地面積:約10,600u
建築面積:約4,200u
延床面積:約85,300u

[C-2地区A棟、C-2地区B棟]
階数:地上49階、塔屋2階、地下2階
高さ:約165m(最高高さ約185m
敷地面積:約17,000u
建築面積:約6,800u
延床面積:約144,500u

事業者:日本貨物鉄道、三井不動産レジデンシャル
工期:2018年着工〜2022年竣工予定

93 :ユイちゃん:2015/03/28(土) 01:08:57.87 ID:7tcfnky3.net
【「ブランズタワーみなとみらい」物件概要】
●所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
●交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩2分
●総戸数:228戸(非分譲住戸30戸含む)
●構造・階数:鉄筋コンクリート 地上29階 地下1階建て
●販売価額:未定
●間取り:1LDK〜4LDK(予定)
●専有面積:43.09平米〜120.31平米(予定)
●敷地面積:3,025.00平米(建築確認対象面積)
●延床面積:26,448.45平米(建築確認対象面積)、17,769.96平米(容積対象床面積)
●売主:東急不動産(株)
●販売会社:東急リバブル(株)
●施工会社:清水建設(株)
●竣工:2017年1月(予定)
●販売:2015年5月下旬販売開始(予定)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:10:38.89 ID:7tcfnky3.net
2015年03月25日 21時00分更新
Appleが横浜に開発拠点を置くことは昨年からニュースとなっていたが
新たに建設されるテクニカル・デベロップメント・センターの所在地は
横浜市港北区綱島であることが発表された

綱島は東急東横線により渋谷にも横浜にも1本という利便性の高い地区
新規に建造される開発センターは緑に囲まれたエコ・オフィスとなるという

■Appleの公式ステートメントは次の通り

「綱島(横浜市)に本格的なテクニカル・デベロップメント・センターの
建設を始めることとなり、これにより日本におけるさらなる業務拡大が
できますことを大変喜ばしく思います
このランドマークとなる建物は
従来に比べエネルギー使用量を40パーセント削減し
敷地内に1200本以上の樹木を新たに植えたり
屋上の緑化や水の再利用を行なうなど
環境に配慮した特長を備えています
こうした環境にやさしい施設にすることを、横浜市と共に進めてまいります
私たちは日本における弊社のこれまでの歴史を誇 りに思いますと共に
30年以上支え続けてくださる多くのお客様に感謝申し上げます」

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:11:45.79 ID:7tcfnky3.net
政府は2014年10月1日に、東京圏の区域会議で
事業計画素案を提示しました
東京や横浜など
11ヶ所で外資系企業を誘致するための高層オフィスビルや
職場に近接した外国人向け居住施設、インターナショナルスクールを
一体的に整備する方針が示されました

特区では手続きの簡略化などによる事業執行の迅速化が見込まれるほか
住宅の容積率緩和で、グローバル企業のオフィスビル近くに高層マンションを
建設する「職住接近」もしやすくなります

「三菱地所」や「三井不動産」などが計画する再開発事業は
詳細が固まれば特区計画として順次国が認定する予定です


■横浜市 綱島駅東口で区画整理と再開発
2015/2/3 神奈川

横浜市都市整備局は、綱島駅東口地域で市施行の
土地区画整理と組合施行の市街地再開発事業を組み合わせた
一体的なまちづくりを実施する
2019年4月に開業を予定している東部方面線
(相鉄・東急直通線)の整備に合わせ
(仮称)新綱島駅の地上部を活用した新しいまちを形成する

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:13:27.81 ID:7tcfnky3.net
横浜市は26日、みなとみらい21(MM21)地区の市有地で公募していた
開発事業予定者を資生堂(本社・東京都中央区銀座)に決定したと発表した
同社は同市都筑区内にある研究開発施設を移し、約千人の研究員が働く
「グローバルイノベーションセンター(仮称)」を設ける
化粧品の研究開発施設としては「世界最大級」になるという
2018年末から順次稼働を始める予定

同社によると、規模は人員、床面積ともに
都筑区の研究開発施設の約2倍になるという
国内をはじめ、中国、タイ、フランス、米国にある研究所の人員は
現在計約千人いるが、20年までに約1500人に増やし
うち約千人が新研究所に集まる
基礎研究から新製品の開発までを手掛け
研究成果の発信や集約といったハブ機能を担う

都市型の開放的な研究施設として、1階にコミュニケーションエリアを設け
研究員自らが顧客と交流する
顧客は自由に出入りでき、自分の肌や髪などの状況を測定できるようにする
同社担当者は「時代のトレンドをリードし、世界の人々と情報が集まるMM21が
新研究所に最適な場所と判断した」と話している

18年末から順次稼働し、19年5月の完全開業を予定している
【神奈川新聞】

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:14:29.70 ID:7tcfnky3.net
■総延23万u、18年着工/東高島駅北C地区/JR貨物・三井不レジ

【横浜市がアセス縦覧】
横浜市は25日、(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画にかかる
計画段階配慮書の縦覧を開始した

事業者の日本貨物鉄道(JR貨物)と三井不動産レジデンシャルは
神奈川区星野町と神奈川1丁目地内の敷地面積約2万7600uに
住宅と商業施設で構成する『総延べ22万9800u』の施設を建設する
コンサルタントはパシフィックコンサルタンツが担当
2018年に着工し、22年の供用開始を目指す

計画では、C−1地区の敷地面積約1万0600uに延べ8万5300u、
C−2地区の約1万7000uにはA棟とB棟総延べ約14万4500uを建設する
いずれも構造・階数は地下2階地上49階建て塔屋2層で、建物の高さは165m
建物低層部には2階レベルに津波避難施設としても機能する歩行者デッキを
それぞれ整備する
16年から18年に基本設計、実施設計、関係行政協議を進め
18年から22年に建設工事を実施する

同地区は12年に東高島駅北地区土地区画整理組合設立準備組合を設立
現在、横浜市の運河埋立事業と合わせて地区全体の基盤整備や
土地利用の再編に向けた検討が進んでおり
国際的ビジネス環境を支援し、国家戦略特別区域の一翼を担う地区に
ふさわしい土地利用を誘導していく

[ 2015-03-26 5面 面名:関東面]

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 04:11:01.72 ID:7tcfnky3.net
2014/07/17(木)
かつては東京都内の繁華街ならどこにでもあった
屋台のラーメン屋だが、気づいてみればいつの間にか
激減しているのをご存知だろうか?

東京八重洲をはじめいくつかは残っているものの
減っているのは確かだ

そもせもなぜ減っているのか
店主たちが高齢化しているせいもあるが
なにより、警察による取り締まりが厳しくなっているという

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:43:53.97 ID:Whr8h6y6.net
サンシャイン60(豊島区東池袋)の最上階の展望台
(高さ約240メートル)が全面改修のため、5月7日から約1年間休業する
全面改修のため休業するのは1978年の開業以来初めてで
運営するサンシャインシティは「37年間ありがとうフェスタ」として
様々なイベントを企画している

サンシャイン60は78年4月、国内で一番高いビルとしてオープンした
地下1階から約35秒で最上階まで上がるエレベーターも当時
日本最速(分速600メートル)で、初年度は約260万人が訪れた
82年度には来場者数が延べ1000万人を超え
来月の休業までの来場者は4000万人に達する見込みだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:44:21.33 ID:Whr8h6y6.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:04:13.91 ID:Whr8h6y6.net
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (1/2ページ)

東京・八重洲の大規模再開発が動き始めた
事業主体の三井不動産と東京建物がまとめた計画概要によると
政府の国家戦略特区の指定による規制緩和を前提に
JR東京駅の八重洲口にある2つの街区に全国屈指となる
250メートル級の超高層ビル2棟を建設
巨大バスターミナルも整備し2023年度までに全て完成する
五輪後に首都の玄関口は姿を大きく変貌させる

三井不動産が主体の「八重洲二丁目北地区」の再開発では
高さ約245メートルの超高層ビル(地上45階・地下4階建て)を建設
オフィスやホテルのほか、再開発地区内にある小学校も入居する
来年1月に着工し、21年度中の完成を見込む

東京建物が主体の「八重洲一丁目東地区」の高さ250メートルの
超高層ビル(地上54階・地下4階建て)にはオフィスや店舗
国際会議場のほか、外国人対応の医療施設も入る
20年秋着工、24年3月完成の予定

両ビルとも都内一の高さを誇る虎ノ門ヒルズ(255メートル)に匹敵し
2つの街区の延べ床面積も虎ノ門ヒルズ2棟分を超える計53万平方メートルに及ぶ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:03:49.18 ID:koDAsuVx.net
聖マリアンナ 精神保健指定医 処分医師一覧

精神保健指定医の指定を取り消される医師は以下の通り(敬称略)。

 【申請時に不正があった医師】前泊味音▽柳田拓洋▽藤原圭亮▽北島麗▽板谷光希子▽野口美和▽斎藤香織▽天神朋美▽石川哲也▽田口篤▽渡辺高志

 【指導医として確認を怠った医師】貴家康男▽宇田川至▽田中大輔▽富永桂一朗▽三宅誕実▽関口悦子▽中野三穂▽金井重人▽荻野信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000111-mai-soci

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:07:13.14 ID:moBdWw4e.net
赤レンガ倉庫にアップルパイ専門店
「グラニースミスアップルパイ&コーヒー」
神奈川初出店 
横浜限定商品も/神奈川

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:10:07.85 ID:moBdWw4e.net
神奈川県 三保ダムの長寿命化計画公告
2015/5/1 神奈川

神奈川県企業庁酒匂川水系ダム管理事務所は
三保ダム長寿命化計画策定業務の
条件付き一般競争入札を公告した
競争参加資格確認申請を5月8日まで受け付ける
入札書の提出は5月19・20日。21日に開札する予定

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 02:14:55.45 ID:GSeKO8Zs.net
■新市庁舎の整備基本理念は5点

(1)的確な情報や行政サービスを提供し、豊かな市民力を活かす開かれた市庁舎
(2)市民に永く愛され、国際都市横浜にふさわしい、ホスピタリティあふれる市庁舎
(3)様々な危機に対応できる、危機管理の中心的役割を果たす市庁舎
(4)環境に最大限配慮した低酸素型の市庁舎
(5)財政負担の軽減や将来の変化への柔軟な対応を図り、
長期間有効に使い続けられる市庁舎


建物は2014(平成26)年3月に策定した「新市庁舎整備基本構想」の
「高さ約140メートル、地上31階建て」から
「高さ約160メートル、概ね地上32階、地下2階」に変更
延べ床面積は14万800平方メートルとなる予定

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/newtyosya/264teitoujitushiryou.pdf

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:59:13.04 ID:FzUMP9Y7.net
■アパグループ、東京・新富にホテル開発用地取得 中央区10棟目
Traicy-2015/05/08

アパグループは、東京・中央区新富1丁目にホテル開発用地を取得したと発表した
取得したのは、東京都中央区新富1丁目の約237平方メートルの土地で
10階建て98室のホテル「アパホテル〈新富町駅北〉」の建設を予定

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:09:04.74 ID:7ZBgyznJ.net
■森ビルら/横浜市北仲通北A-4街区/17万u超高層、設計は鹿島
【19年の完成目指す】

森ビルと丸紅、三井不動産レジデンシャルが横浜市の
「北仲通北地区A−4街区」に計画する超高層ビルの概要が明らかになった
規模は高さ約200mのRC造地下1階地上58階建て延べ約17万4000u
敷地内に立地する旧帝蚕倉庫倉庫棟は同倉庫事務所棟
(北仲BRICK)側に近づける形で建て替えて復元する
設計は鹿島が担当
2016年春までに設計を終え、19年の完成を目指す

計画概要は11日に横浜市が開いた
「第8回横浜市都市美対策審議会北仲通北部会」の中で明らかになった
みなとみらい線馬車道駅の地上部に隣接する土地区画整理事業で
生まれた敷地の一部(面積1万3135u)に共同住宅やホテル、
店舗、文化施設を用途とした施設を建設する

同部会は13年4月から約2年ぶりの開催となり、
前回の部会からのデザイン変更点などを事業者が説明した
関内やみなとみらい地区に向かって
「上昇感を持つトップデザインによる空につながるスカイライン」
「東西スパンの縮小により200mタワーをより強調し、
柱のないガレリア空間を創出する」など現段階での設計概要を報告した

http://www.kensetsunews.com/?p=47778

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:40:07.57 ID:QhoLfCYc.net
2014/12/01(月)
独エンジニアリング・鉄鋼大手のティッセン・クルップは27日
ケーブルを使わないエレベーターシステムを
世界で初めて開発したと発表した
動力にリニアモーターを使い、上下だけでなく水平にも移動できる
ビルの設計の自由度が増し、輸送能力を5割増やせるという
2016年に独国内でテスト運用を始める

新開発したシステム「マルチ」は、シャフトと呼ばれる
空間内を人を乗せたキャビンが自走する仕組み
上下左右に動けるため、環状のルートを作って複数の
キャビンを同時に動かしたりできる
1つのキャビンが縦方向に動くだけの現状の
エレベーターに比べて効率がよく、待ち時間の短縮が見込めるという

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:48:56.14 ID:xVwnAE11.net
「業務棟」の全景です
地震対策として25階に「免震層」を設けた「免震構造」、
25階より下は「粘性制振壁」を設置した「制振構造」となっています

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:08:13.13 ID:f3DIyvou.net
■(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画の物件概要■
計画名:(仮称)東高島駅北地区C地区棟計画
所在地:横浜市神奈川区星野町及び神奈川一丁目地内
用途:住宅、商業施設

『地上49階、高さ約185m』
『総延べ22万9800u』

〜日本最大のトリプルタワー〜

事業者:日本貨物鉄道、三井不動産レジデンシャル
工期:2018年着工〜2022年竣工予定

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:05:58.27 ID:iQewUDoH.net
日立造船は4日、横浜市から南本牧ふ頭第5ブロック廃棄物
最終処分場(仮称)排水処理施設建設工事を受注したと発表した
今回受注した排水処理施設は流入水量は1日あたり
1806立方メートル、放流水量同1500立方メートルの規模で
受注金額は14億3000万円
最終処分場からの浸出水を適正に処理することを目的に
高度な処理技術を兼ね備えた資源循環型の大型排水処理施設を整備する

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:15:08.27 ID:iQewUDoH.net
アメリカ人には肩こりがないのではなく
「肩こり」を知らないという話がある
日本に来て「肩こり」を『知る』ようになると
そのうち「肩こり」になるそうです
         ∧_∧    ∬    
       ⊂(・∀・)つ━・
     / //  // /|     
     |∴|/⊂ヽノ |∴|/」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |                    
 | |-----------| |

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:21:57.25 ID:5slhg53Q.net
国際リニアコライダー(英: International Linear Collider、略称ILC)とは
超高エネルギーの電子・陽電子の衝突実験をおこなうため
現在、国際協力によって設計開発が推進されている将来加速器計画

日本では、1990年代はじめより
高エネルギー加速器研究機構を中心として
初期に「Japan Linear Collider」と呼ばれ、アジア各国物理学者の参加を得て
「Global Linear Collider」へと名称変更され開発が進められてきた構想があった
同時期より、ヨーロッパ (ドイツ電子シンクロトロン、欧州原子核研究機構)
北アメリカ (SLAC国立加速器研究所) でも類似の計画が構想され
開発に従事する研究者間で
隔年の研究ワークショップが開催されてきた

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 05:44:17.99 ID:rJyeFHbG.net
英総合月刊誌「モノクル」は2015年の
「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した

昨年の2位から順位を上げた
巨大都市にもかかわらず平和で静かな環境を
実現している点が高く評価された
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った

ランキングは同誌が毎年公表している
犯罪統計や医療制度、ビジネス環境のほか
文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:30:14.38 ID:rJyeFHbG.net
1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 08:22:23.96 ID:JMx8yNEY.net
■日本防衛省、ロボット開発に参加
2015年06月19日 17時50分

日本政府が初めて防衛省をロボット技術開発に参加させる
ことにしたと毎日新聞が18日報道した

報道によれば、安倍晋三首相が議長をつとめる日本政府の
「総合科学技術・イノベーション会議」はロボット開発に
防衛省を参加させる内容を盛り込んだ
「科学技術イノベーション総合戦略」を確定した

これに伴い防衛省は「自然災害に対する強靱(きょうじん)な社会の実現」という
目標のもと総務省や消防庁などと共に大規模災害現場で
活用可能なロボット技術の開発に乗り出すことになる

http://futaba.bogusx.idv.tw/msgirls/src/1332167263695.jpg

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 05:45:45.90 ID:6s5d5a76.net
長崎ちゃんぽん店を運営するリンガーハットは25日
東京・浅草で「ちゃんぽん酒場」の1号店をオープンする
吉野家も、煮卵や牛皿などをつまみに飲める
「吉呑み」の対象店舗数を、今年度末までに
合計360店に増やす計画だ
お通しがなく、1000円ちょっとで安く酔えるとあって
サラリーマンから絶大な支持を受けており
出店の動きはますます広がりそうだ

生ビール(税別290円)やハイボール(350円)など
12種類の酒を用意
ギョーザ(150〜390円)や野菜串(180円)など
酒に合うメニューも取りそろえた
客単価は1000円弱と見ており
同社は「会社帰りのサラリーマンの需要を狙いたい」という
対象店舗は順次増やす計画だ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 04:54:47.15 ID:PxdQel3s.net
2020年までの完成を目指す横浜市の
新庁舎建設予定地(中区本町)で
明治〜大正時代のものとみられる
レンガ造りの建物の基礎などが見つかった

同所にあった旧逓信省灯台局などに関連する遺構の可能性があり
市は8月にも、本格的な発掘調査を始める予定だ

同所は江戸時代は沼地で
明治元年(1868年)までに埋め立てられたとみられている
横浜開港以降は日本人居住地として利用されていたほか
旧逓信省灯台局や横浜貿易新報社の建物があり
いずれかに関わる遺構の可能性があるという

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:00:35.27 ID:6blOWiJ2.net
● 日本最大級の規模を誇る屋外展望施設を設置!

渋谷を訪れる人々に対する都市の魅力をさらに高めるため
計画を一部変更し、「東棟」の最上部に、屋外と屋内からなる
展望施設を設置します

引用資料 東京急行電鉄(PDF:2015/07/02)
http://www.tokyu.co.jp/file/150702-1.pdf

超高層ビルの屋上を全面的に活用したものでは日本最大級の規模を誇り
その開放感は圧倒的です
渋谷随一の高さから、代々木公園の後方に広がる
新宿の超高層ビル群、六本木・都心方面、そして富士山に至るまで
遮るものがない素晴らしい眺望が広がります

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:08:16.27 ID:n/LiH07o.net
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合
(中山久招理事長)は、高さ約180b・延べ8万平方bの
再開発ビルの建設を計画しており、2018年度から工事に着手する予定

※横浜駅新駅ビル135mのほかに
それより遥かに高いビルが追加ヽ(´ー`)ノ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150703400013.html
http://ryutsuu.biz/images/2014/01/20140106tokyu.jpg

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:28:08.56 ID:nJVpfRFs.net
■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
223.20m 海岸通団地・北仲通北地区A-4地区(2018年)建設中
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2020年)建設中←new!
185.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2022年)建設中
185.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2022年)建設中
185.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2022年)建設中
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
170.00m 海岸通団地・北仲通北地区B-2地区(2018年)建設中
165.00m 37街区U期棟計画(2017年)建設中
160.00m 横浜市新市庁舎(2019年)建設中
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
以下

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:40:33.28 ID:JAMTESRA.net
■横浜駅きた西口鶴屋地区再開発/44階建て複合ビル
18年度着工へ [2015年7月6日5面]

横浜市の横浜駅北側の鶴屋町地区の再開発事業を検討している
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合
(中山久招理事長)は事業計画を固めた

再開発ビルとして44階建て延べ8万平方メートル規模の複合施設を建設
低層部に商業・サービス機能、中層部にホテル、中・高層部に住宅を配置する

横浜駅の西口ときた西口から再開発ビルをペデストリアンデッキでつなぎ
歩行者の回遊性を高める
工事予定期間は18〜21年度、22年春の供用開始を目指す

計画地は神奈川区鶴屋町1の一部
敷地面積は約6650平方メートル
事業計画によると、再開発ビルは建築面積約4980平方メートル
高さ約40メートルの低層棟と、その上に高層棟を配置する形で、
地下2階地上44階塔屋2階建て延べ8万平方メートル
(容積対象面積約5万5000平方メートル)の規模を想定
塔屋を含む最高高さは約190メートルとしている

地下は駐車場や機械室、地上1〜4階が複合施設、
5階が住宅施設ロビー、7〜13階が宿泊施設、13階から上が住宅となる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:46:25.58 ID:mEBTacaq.net
■日本政府の借金は全てが円建てで、ほぼ全てが日本国民
(主に国内金融機関)から借りているので、日本に財政問題など存在しません■

新国立競技場の建設費などの公共事業で金を使えば使うほど
日本の景気は良くなるのです

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 17:24:08.60 ID:ODM1T+pb.net
■第8回 横浜市都市美対策審議会北仲通北部会議事録
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk008/siryou.pdf

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:51:51.93 ID:txCGsH2/.net
新国立騒ぎが象徴しているが、家計と国の財政を同一視して
緊縮財政を求める人々が、日本の長期デフレ化を招いた

そうなるのも財務省が大嘘を撒き散らし、
手下の反日マスゴミがそれを拡散してきたのもあるが、
日本人が金銭的に節約志向で、それを国の財政と
結びつけてしまっているのもある

たかが2500億なんて建設国債発行して建設すればいい話であって
その2500億で国内の雇用と所得が創出されるのである
デフレ化で国費を使えばメリットしかないのに
その当たり前のことが出来ずに長期デフレで苦しんできた日本

国には通貨発行権があり、日本政府の借金は全てが円建てであり
ほぼ全てが日本国民(主に銀行など金融機関)
から借りているのであり、日本に財政問題も存在しない

2500億とはいわず、国が建設国債を発行して1兆円でも2兆円でも
もっと豪華なスタジアムを建設してもいいぐらいで、
金をかければかけるほど日本の景気回復は早まり
日本経済にとってはメリットしかないのである

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:55:21.17 ID:OZDLG1D1.net
東京駅至近で民間開発による
京橋一丁目東地区の計画概要が明らかになった
旧ブリヂストン本社ビルや、戸田建設の本社ビルのある
約1.6haを対象に、都市再生特別地区、土地区画整理事業
日本橋・東京駅前地区地区計画を活用して開発する

対象地はA−Cの3街区に分け、高さ約180m、約150mの
高層ビル2棟など計3棟総延べ約15万8000uの規模を想定
オフィスを始め、美術館を核とした芸術・文化拠点を形成する

地域防災機能を高めるため
「免震広場」や帰宅困難者支援機能なども整備する

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:45:46.95 ID:QNgJymiy.net
日本橋二丁目地区では大規模な再開発が進行中です
一番北側には住友不動産の「東京日本橋タワー」が竣工し
続いて「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」の
A街区〜D街区の市街地再開発が行われています

「C街区」には、「鹿島建設」が開発した振動エネルギー回生システム
VERS (Vibration Energy Recovery System)を搭載した
新世代制震オイルダンパー「HiDAX-R (Revolution)」を採用します

「HiDAX-R (Revolution)」の採用は、
「三井不動産」が建設中の「(仮称)新日比谷プロジェクト」に次ぐ
第2号目となります

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:48:56.15 ID:QNgJymiy.net
■HiDAX-R (Revolution)

「鹿島建設」は、建物用制震ダンパーとして、
世界初となる振動エネルギー回生システムVERS
(Vibration Energy Recovery System)を搭載した
新世代制震オイルダンパー「HiDAX-R (Revolution)」を開発しました

地震による建物の振動エネルギーを一時的に補助タンクに蓄え
それをダンパーの制震効率を高めるアシスト力として利用することにより、
従来型装置の限界を大幅に超えた世界最高の制震効率を達成しました

風揺れから震度7の大地震までカバーするのはもちろんのこと
頻度の高い震度4〜5クラスの地震や長周期地震動に特に高い効果を発揮し
一般的な制震構造と比較して揺れ幅を半減、
揺れが収まるまでの時間を劇的に短縮することが可能です

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:17:52.65 ID:mCiWJMCz.net
■石川に有機ELの新拠点 ソニーとパナの開発会社
2015.8.4 20:47更新
.
ソニーとパナソニックの有機EL開発部門を統合した
「JOLED(ジェイオーレッド)」は4日、
石川県川北町に有機ELパネルの量産技術の確立に
向けた研究開発拠点を新設することを明らかにした
ジャパンディスプレイ(JDI)の工場を活用する
200億円程度の投資を見込んでいる

早ければ平成28年の年明けから設備の搬入を始める
タブレット端末やノートパソコン、
業務用モニター向けの有機ELパネルの研究開発に取り組む
10〜30インチの中型パネルの量産技術を確立することを目指す

神奈川県厚木市と京都市にあるJOLEDの
研究開発拠点から約50人の社員が異動する
厚木市と京都市の拠点は維持する

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:57:13.57 ID:mCiWJMCz.net
マスタープラン
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080117114248.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:40:06.10 ID:28xAeUVf.net
国際リニアコライダー(英: International Linear Collider、略称ILC)とは
超高エネルギーの電子・陽電子の衝突実験をおこなうため
現在、国際協力によって設計開発が推進されている将来加速器計画

日本では、1990年代はじめより
高エネルギー加速器研究機構を中心として
初期に「Japan Linear Collider」と呼ばれ、アジア各国物理学者の参加を得て
「Global Linear Collider」へと名称変更され開発が進められてきた構想があった
同時期より、ヨーロッパ (ドイツ電子シンクロトロン、欧州原子核研究機構)
北アメリカ (SLAC国立加速器研究所) でも類似の計画が構想され
開発に従事する研究者間で
隔年の研究ワークショップが開催されてきた

https://www.youtube.com/watch?v=FPoFGGfT8SU

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:43:50.93 ID:JuggR2Je.net
■JR東日本の約12万uの横浜駅西口駅ビル/竹中工務店に決まる■

【東京五輪へ20年開業目指す】

横浜駅の新たな顔をつくる、東日本旅客鉄道(JR東日本)の
「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」が動きだす
施工者は竹中工務店に決まった模様だ
これを機に、同駅ビル計画と連動して
官民連携により駅周辺大改造を進める
「エキサイトよこはま22」の動きも活発化するとみられる
新駅ビルは東京五輪に向け2020年の開業を目指す

JR東日本が14年3月に発表した計画では、
地下3階地上26階建て延べ9万4000uの駅前棟と9階建て
延べ約2万4000uの鶴屋町棟を建設する
設計はジェイアール東日本建築設計事務所が担当している

施設は駅前棟に商業施設、業務施設など、
鶴屋町棟に駐車場、保育所などを配置する
横浜駅周辺エリアの集客拠点の一翼を担い、
エリア価値向上に寄与する商業施設とともに、
駅直結の利便性を生かし、
国際競争力の強化につながる業務施設などを整備する

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:27:53.74 ID:1v+/XI4K.net
三井物産と三井不動産は、東京都千代田区で進める
大手町一丁目2地区開発事業の環境影響評価書をまとめた
両社が共同で「三井物産ビル」と「大手町一丁目三井ビルディング」
(ともに三井不動産所有)、「大手町パルビル」(両社共同所有)の
3棟を2棟総延べ36万uの超高層ビルに建て替える

2015年度から既存施設を解体し、16年7月の着工を予定している
基本設計と環境影響評価の調査業務は日建設計が担当している

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:32:18.42 ID:1v+/XI4K.net
■横浜の街を走るロンドンタクシーは全国で1台しかない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:23:08.66 ID:OtHwBsde.net
■アパマンションの横浜ベイタワーホテル/6.4万uを17年着工

アパマンション(金沢市大和町)が横浜市に計画する
日本最大級の大型タワーホテル
「(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉新築工事」の
概要が14日から市が縦覧を開始した
計画段階配慮書で明らかになった
規模は地下2階地上35階建て塔屋2層延べ約6万4500u
最高高さ約145mを想定している
設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当
2017年の着工、19年の完成・供用を目指す

みなとみらい21地区エリアに近接する中区海岸通
5−25−3の敷地約8330uに建設する
1棟当たり日本最大客室数(2400室規模)を持つ超高層ホテルで、
市のまちづくり方針を踏まえ、高品質、高機能、環境対応型を
コンセプトに『新都市型ホテル』を新設する
低層部に13年まで残存していた「万国橋ビルディング」の
ファサードを新築復元するとともに、施設を市道万国橋通7006号
線寄りに配置し、周辺街区の低層部外壁との連続性に配慮する
低層部にはエントランスロビー、レストラン、大浴場などを集約し、
上層部に客室を配置する
駐車台数は約230台

15、16年度に基本・実施設計、関係行政協議を進め、17年に着工する
19年のラグビーワールドカップや20年の東京五輪に向け、
19年の供用開始を目指す
同社担当者によると施工者選定時期や選定方法は
「現時点で確定していない」としている
環境アセスメント手続きはオオバが担当している
[ 2015-08-18 5面 面名:関東面]

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:57:28.55 ID:tSkbwY/K.net
●東京駅の八重洲口に超高層ビル2棟が建設

三井不動産と東京建物は、
それぞれJR東京駅の八重洲口にある2つの街区に
全国屈指の250メートル級の超高層ビルを建てる

三井は、高さ245メートルの超高層ビル
(地上45階、地下4階建て)を建設する
ビルの高層階には高級ホテルを誘致し、オフィスのほか再開発
地区内にある小学校も入居する
16年1月に着工、22年中の完成を見込む

東京建物が建設するのは、
250メートルの超高層ビル(地上54階、地下4階建て)だ
オフィスや店舗のほか、大規模な国際会議場や
外国人を対象とした医療機関を設ける
20年秋に着工し、24年春に完成の予定だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:04:48.73 ID:OuedY1eJ.net
タレントの安西ひろこ(36)が、24日深夜に相模原市の米軍施設で発生した
激しい爆発音を現地付近にある実家で聞いたことを明かし、
「みんなおびえてて」と当時の様子を明かした

爆発による火災は同日午前0時45分ごろに発生
消防局によると、平屋建ての倉庫1棟が炎上、
約900平方メートルを全焼し、約6時間半後に鎮火した
けが人の情報はない

安西は一夜明けてブログを更新
「実家の近くの米軍基地の中で爆発みたいな音が何度もして目が覚めて…
本当にすごい音で…深夜12時過ぎていたからみんなおびえてて
正直こわかった!」と振り返った

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:24:37.08 ID:xzhZfU9v.net
■【外国人がクールと評した日本の観光スポット20】
http://www.tripadvis...s/Ranking2_2013.html ←ソース
1.原宿竹下通り(東京都/渋谷区)
2.海遊館(大阪府/大阪市)
3.道頓堀(大阪府/大阪市)
4.伏見稲荷大社(京都府/京都市)
5.大江戸温泉物語(東京都/江東区)
6.東京ディズニーシー(千葉県/浦安市)
7.三鷹の森ジブリ美術館(東京都/三鷹市)
8.金沢21世紀美術館(石川県/金沢市)
9.二条城(京都府/京都市)
10.カップヌードルミュージアム(神奈川県/横浜市)
11. 築地市場(東京都/中央区)
12.旭山動物園(北海道/旭川市)
13.日本科学未来館(東京都/江東区)
14.梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪府/大阪市)
15.箱根登山電車(神奈川県/箱根町)
16.表参道(東京都/渋谷区)
17.お台場(東京都/港区)
18.明治神宮(東京都/渋谷区)
19.東京タワー(東京都/港区)
20. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:32:57.48 ID:FI0/MU5S.net
東京駅周辺はオフィス街として日本一の一等地ですが、
羽田の高さ制限と皇居の高さ制限で300、400m級が
可能なのは実質、常盤橋地区だけだったので、
三菱地所はスーパートール建設の大きな決意をもって
プロジェクトを進めてきたのが良く分かりますね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:33:52.62 ID:FI0/MU5S.net
■東京駅前に400メートル級ビル 「ハルカス」抜き日本一
三菱地所、国内外の金融機関誘致へ
2015/8/29 2:02日本経済新聞 電子版

三菱地所は東京駅前の再開発にあわせ、
日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市、地上300メートル)を
上回る400メートル級の超高層ビルを建設する
ランドマークとなる建物を設けることで国内外の金融機関を誘致し、
世界的な金融センターに育てる
超高層ビルの建設計画が相次ぐ東京中心部で、
テナント獲得を巡る地域間競争を優位に進めたい考えだ

再開発するのは日銀本店に隣接する常盤橋地区

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:53:16.38 ID:HKjxB9wE.net
■大手門タワー・JXビルの物件概要■
名称:大手門タワー・JXビル
計画名称:(仮称)大手町1-1計画A棟新築工事
所在地:東京都千代田区大手町一丁目1-2
用途:事務所・店舗・駐車場等
階数:地上22階、塔屋2階、地下5階
高さ:99.95m(最高高さ114.85m)
敷地面積:6,898.38&#13217;
建築面積:4,135.99&#13217;
延床面積:107,769.75&#13217;
構造:地下 - SRC造(一部S造) / 地上 - S造 柱一部CFT構造
建築主:三菱地所・JXホールディングス・大手町デベロップメント特定目的会社
設計:三菱地所設計
施工:鹿島建設・NIPPO
工期:2013年2月20日着工&#65374;2015年11月16日竣工予定

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:22:15.73 ID:wYBmO7S7.net
三菱地所は31日、JR東京駅前に高さ約390メートルの
超高層ビル(61階建て)を建設すると発表した

「あべのハルカス」(大阪市、高さ300メートル)を上回り、
日本で最も高いビルになる
2027年度に完成する予定だ

建設予定地は、日本銀行本店に近い東京都千代田区の
常盤橋地区にある約3万平方メートル超の敷地
現在はJXホールディングスの本店が入るJXビルや日本ビルなどがある

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:28:18.29 ID:GJaNiEL1.net
20街区のホテルは会員制はリゾートトラストで
一般高級ホテルは今後決定予定

ホテルは地上14階高さ60m、延床面積45,122u
http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/press/pdf/20150831.pdf

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 18:30:48.11 ID:GJaNiEL1.net
本事業による都市再生貢献の主な内容
1.広域的な都市基盤(下水ポンプ場等)の更新、歩行者ネットワーク・広場等の整備
2.国際競争力強化を図る都市機能の整備(金融・ビジネス交流、都市観光機能)
3.高度防災都市づくりと環境負荷低減

【再開発事業スケジュール】
2015年度中 国家戦略特別区域計画の内閣総理大臣認定(予定)
2016年度 事業認可・権利変換認可手続
2017年度 D棟着工(再開発事業開始)
2018年度 A棟着工、C棟着工
2021年度 A棟竣工
2022年度 D棟竣工
2023年度 B棟着工
2027年度 B棟竣工、C棟竣工(全体竣工)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:25:51.17 ID:GJaNiEL1.net
常盤橋地区は「国家戦略特区」に指定されており、
大規模なビルが建てやすい環境にある
国や都などは
この地区に金融機関を集積させる方針を打ち出している
東京駅前では三井不動産と東京建物が地上50階建て
規模の超高層ビルを建てる方針を打ち出している
三菱地所は隣接する丸の内でも再開発を進めており、
両地域をあわせビジネス街としての魅力を高めていく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:37:26.13 ID:AfhdGDav.net
■横浜市 南本牧ふ頭5BL道路計画検討開始
2015/9/8 神奈川

横浜市港湾局は、埋め立て工事の進む南本牧ふ頭第5ブロックに
建設する道路と下水道の検討作業を復建調査設計
(横浜市中区)で進めている
12月までにおおよその計画をまとめ、
埋め立て工事の進捗を見ながら整備スケジュールを検討する

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:21:21.81 ID:XpUsWMGV.net
 / ) ) )/ \  /\ <然り!!然り!!然り!! 
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \ 
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゙ー ′   ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |           /  |
 |          〆ヽ/
 |          ヾ_ノ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:02:56.05 ID:52BKylzq.net
「(仮称)二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業」は、
相模鉄道「二俣川駅(ふたまたがわえき)」南口の再開発事業です
2015年3月23日に新築工事の「起工式」を行い着工しました

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:32:22.03 ID:WnGa0qPg.net
「常盤橋は東京の新たなシンボルとなり、日本経済を牽引する
プロジェクトとなる」(三菱地所の杉山博孝社長)
JR東京駅の日本橋口前に広がる常盤橋街区
三菱地所は8月31日、ここに高さ390メートルとなる
日本一の超高層ビルを含む、
四つのビルを建設する計画を発表した
49万平方メートルのB棟を筆頭として、
総延べ床面積は68万平方メートルに及ぶ
都心3区の大規模オフィス年間供給量は約66万平方メートル
(エレベーターなど共用部分を含まず、1994〜2014年平均、
森トラスト調べ)であり、今回のプロジェクトはこれに匹敵する規模だ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 17:35:41.81 ID:WnGa0qPg.net
思い起こせば、同社は過去にも“日本一の超高層ビル”を建設したことがある
1993年に横浜市のみなとみらい21地区に竣工した
横浜ランドマークタワー(高さ296メートル)だ
同地区のシンボルとするべく、
「日本一の高さの建物を建てるという強い意志の下、
総事業費2700億円をかけて建設した」(三菱地所)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:06:49.96 ID:7SZLCfr5.net
■横浜市 山下ふ頭開発基本計画策定
2015/9/16 神奈川

開発基本計画では、大規模集客施設は、コンベンション機能、
スポーツ機能、エンターテイメント機能を持ち、特色ある施設として
ショッピング機能、交通ターミナル機能(回遊機能)、憩う機能、
水辺散策機能を集積する
世界からの集客に向け、大規模空間を生かした、
観光・MICE、文化・芸術などの魅力的な機能を導入し
周辺地区との機能分担・回遊性の確保による相乗効果を図る
世界が注目し、横浜が目的地となる都心臨海部にふさわしい
新たな魅力創出するハーバーリゾートを形成する

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:59:42.99 ID:eqz0Izen.net
■安倍首相「GDP600兆円」表明へ、介護離職ゼロ目標も=政府筋

[東京 24日 ロイター] - 安倍晋三首相は、24日夕に開かれる
自民党の両院議員総会後に記者会見を開き、
名目国内総生産(GDP)を600兆円にする目標を打ち出す

総裁再選が正式に決まるのを機に、
経済最優先の姿勢をあらためて強調し、
「介護離職ゼロ」の実現など社会保障制度改革にも
力を入れる姿を示す

複数の政府関係者が明らかにした

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:10:46.45 ID:q+XdRl1P.net
原発は1基稼働させるだけで1時間1000万円分くらいの電気を生み出す
再稼働が一番の経済対策に決まっている

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:58:22.93 ID:08QouBsY.net
神奈川県横須賀市のご当地グルメ「よこすか海軍カレー」
15年以上続くロングセラーで、飲食コンサルティングの
カレー総合研究所(東京都渋谷区)の調べによれば、
全国に広がる、ご当地カレーの中で知名度が最も高い

市内の認定店で食べることができるが、
全国的な人気に大きな役割を果たしているのが
レトルトの海軍カレーだ
現在は市内で10社以上が製造しているが、
その先駆けは酒類食品卸の「調味商事」
経営環境が悪化し、活路を求めて立ち上げた
新規の特産品事業が海軍カレーを呼び込んだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:41:10.37 ID:EyMD/W9f.net
■港北区 アップルのTDC 大林で着工
2015/10/1 神奈川

【横浜】アップルジャパン(東京都港区六本木6ノ10ノ1)が
「綱島サスティナブル・スマートタウン(SST)」地区内で計画する
テクニカル・デベロップメント・センターが9月に着工した
設計・施工は大林組(東京都港区)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:48:07.76 ID:THtyoi6o.net
■中区 北仲通北A―4地区 来春にも着工
2015/9/30 神奈川

【横浜】北仲通北地区A―4地区で計画されている再開発ビルが
早ければ来年春にも着工することが分かった
事業者は三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)と
丸紅(東京都千代田区)、森ビル(東京都港区)の3者

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:48:49.73 ID:PUNDPVVL.net
■「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」

三菱商事都市開発は2016年3月、横浜赤レンガ倉庫に隣接する
横浜みなとみらい21新港地区に商業施設「マリン アンド ウォーク ヨコハマ」を開業する
地下1階、地上2階(一部地上5階)構成で、延べ床面積は1万3486平方メートル、
店舗面積は8346平方メートルを予定
物販店舗、飲食店舗、結婚式場の複合施設で、
「フレッド・シーガル」の旗艦店となる日本2号店や、デニムブランドの「デンハム」、
シューズブランドの「トムス」、カリフォルニア料理の「A16」、テイクアンドギヴ・ニーズの
5階建て結婚式場「ベイサイド 迎賓館 ベランダ みなとみらい」など
24店舗が出店を計画している

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:11:06.26 ID:vvUGyZ9W.net
桜木町駅前からがすごい
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/kk09/siryou3-2.pdf

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:50:10.69 ID:vvUGyZ9W.net
神奈川県内有数の観光地である大山を走る大山ケーブルカーが、
10月1日に運行を再開する。同ケーブルカーを運営する大山観光電鉄が
施設の老朽化対策として16億円の事業費を投じ、
ヘリコプターを使った車体交換や軌道の全面更新のほか
橋の補強工事などを進めていた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:08:09.08 ID:ubTdF7wh.net
3路線が乗り入れるターミナル駅「海老名」駅に直結した
巨大ショッピングモール「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」
(神奈川県海老名市)が、2015年10月29日、グランドオープンします

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:20:45.73 ID:ubTdF7wh.net
■神奈川区 羽沢駅周辺 年度内に事業認可へ
2015/10/6 神奈川

【横浜】神奈川東部方面線で新駅が設置される予定の羽沢駅を含む
「神奈川羽沢南二丁目地区」で個人施行での土地区画整理事業
が計画されている
今年度内にも事業認可される見通しで、
地区計画の都市計画決定と同時に使用収益を開始し
来年度早期に造成工事に着手する

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:17:37.71 ID:0u8kBgZP.net
■圏央道、31日に西側区間全通…4高速と接続へ

国土交通省は16日、31日に開通する首都圏中央連絡自動車道
(圏央道)の桶川北本―白岡菖蒲インターチェンジ(IC)間の
一部を報道陣に公開した

この区間の開通で、
西側主要区間が全通することになる圏央道を経由し、
東名、中央、関越、東北道の4本の高速道路がつながる
沿線では物流拠点や製造工場の開設が相次ぎ、
首都圏のネットワークが変わりつつある

「経済に大きなインパクトを与える」
国土交通省の担当者は16日、効果を強調した
都心から半径40&#65374;60キロ・メートルを巡る圏央道は、
全体の8割の約240キロ・メートルが開通する。これまで2時間20分
かかっていた久喜白岡ジャンクション(JCT)―茅ヶ崎海岸IC間が
55分短縮される

圏央道の沿線には物流施設や製造業の進出が相次いでいる
経済産業省によると、2014年に沿線の工場立地面積は
全国平均の約3倍に達した

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:53:28.54 ID:QZB2wJ9+.net
総人口(需要)と生産年齢人口(供給能力)は
まったくの別物
男と女ほど違います

日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます

需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです

失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:28:43.17 ID:7x39rskh.net
■(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事の物件概要■
名称:(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事
所在地:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番2他
用途:店舗・事務所等複合施設
階数:地上29階(法30階)、地下3階
高さ:132.264m
構造:鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:8,675.17u
建築面積:7,251.14u
延床面積:97,454.82u
建築主:東日本旅客鉄道
設計者:東日本建築設計事務所
施行者:竹中工務店
工期:2016年4月1日着工〜2020年3月31日竣工予定

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:46:58.70 ID:7x39rskh.net
■厚木市 三菱地所が物流施設を開発
2015/10/26 神奈川

【厚木】三菱地所(東京都千代田区)は、
厚木市の旧コニカミノルタ厚木サイト跡地に
物流施設「(仮称)ロジクロス厚木」を開発する
10月から既存建物の解体工事に
鴻池組東京本店(東京都江東区)の施工で着手した

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:55:47.90 ID:7x39rskh.net
■高島屋は29日、新たな小型店「タカシマヤ スタイルメゾン」を
ショッピングセンター「ららぽーと海老名」(神奈川県海老名市)に開業する

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:07:48.25 ID:OLGbAWPw.net
「首都圏中央連絡自動車道(圏央道)」の埼玉県部分が先月末に開通した
これによって東名高速道路と東北、関越、中央の各自動車道が
圏央道経由で初めて結ばれた
首都圏における環状道路の整備が進展したことで、
東名と東北道間の走行時間が大幅に短縮されたのに加え
都心部の渋滞緩和につながる
さらに物流や観光などでも活性化が期待されている
インフラ整備で継続的に経済効果を生み出す
「ストック効果」が発揮されそうだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 18:30:57.93 ID:Wxr+h55b.net
外苑前に11月13日、NY発人気ハンバーガーショップ
「Shake Shack(シェイク シャック)」の日本1号店
「シェイク シャック外苑いちょう並木店」がオープンする

経営はサザビーリーグ(渋谷区千駄ヶ谷2)
アンガスビーフのパティを使うバーガーやアイス「コンクリート」など
2004年にNYで誕生し9カ国に76店舗を展開(今年10月末現在)
する同ブランド

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 01:32:28.29 ID:GlLV10xi.net
2015年で10回目のクリスマスを迎える横浜ベイクォーターでは、
高さ約8mの生のモミの木に、横浜ベイクォーターオリジナル
「シャンパンゴールド」のLEDイルミネーションが施される

イルミネーションは、シャンパンの泡のように上品で温かみのある光を放つ
ツリーの下には毎年好評の「サンタクロースタウン」が登場
木でできた家が連なる街並みは、
懐かしさとあたたかさを感じる横浜ベイクォーターならではの演出


会場:横浜ベイクォーター3階 メイン広場

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:46:24.16 ID:aehTR8th.net
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:15:18.68 ID:wOXUawtV.net
野村不動産は米アップルが横浜市に建設する技術開発施設の
近接地で大規模な複合開発を始める
東京ドームとほぼ同じ広さの敷地に
マンションを中心にスーパーや保育所などを設ける方針だ

2017年度にも建設を始める
最新の省エネシステムを導入するなど
先端技術を集めた街づくりを進める

総事業費は500億〜900億円の見通し
再開発する地域の敷地面積は約5ヘクタール
東急東横線日吉駅から徒歩約10分の距離にある
現在は総合スーパー「アピタ」のほか、
野村総合研究所や損保ジャパン日本興亜のオフィスなどがある
16年度にも解体作業を始める

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:07:05.42 ID:bkXpAwlR.net
■横浜駅西口の新駅ビル着工 JR東日本 /神奈川
毎日新聞 2015年11月19日 地方版

JR東日本(東京都渋谷区)は、
横浜駅に隣接する「横浜駅西口開発ビル(仮称)」の
建設工事に着工した

駅東京寄りの商業ビル「横浜モアーズ」前の敷地約8700平方メートルに、
地上26階地下3階の延べ床面積約9万8000平方メートル、
高さ約135メートルのビルを建設する
開業は2020年で、
商業施設や事務所などの入居を予定している

冨田哲郎社長は「国際都市・横浜の玄関口にふさわしい
魅力とにぎわいのあふれる駅ビルにしたい」と話している

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 02:41:27.79 ID:l5cD/TgN.net
Pioneer DJ株式会社は、
2015年11月24日より本社を
横浜みなとみらいに移転し業務を開始します

1階にはスタジオ・ショールームを設置し、
地域に開かれたコミュニケーションエリアとしても提供していく予定です
Pioneer DJ株式会社は、横浜の先端都市である
みなとみらい21地区においてさらなる飛躍を図ってまいります


新所在地 :〒220-0012

神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号
横浜アイマークプレイス6階

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:08:19.49 ID:D66FRZd+.net
■横浜市市庁舎移転新築工事の事業者が
竹中・西松建設共同企業体に決定 
契約金額は679億円、2020年1月に完成 /神奈川

横浜市は12月4日、横浜市市庁舎移転新築工事の事業者が
「竹中・西松建設共同企業体」(横浜市西区花咲町6)に
決定したことを発表した(ヨコハマ経済新聞)

提案された新市庁舎の建物は、高さ約152メートルで、
地上31階、地下2階、塔屋2階、延床面積は約140,700平方メートル
契約金額は679億3,200万円
入札に参加したのは、竹中工務店(大阪市中央区)と西松建設(東京都港区)
の2社による竹中・西松建設共同企業体、大成建設、大林組、
清水建設、鹿島建設の5者

事業者は、企業の独自技術や工法・ノウハウを幅広く取り入れ、
価格面での競争も行う
「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」で選定し
事業者の技術力と入札金額の双方を総合的に評価した
「評価値」が最も高かった竹中・西松建設共同企業体に決まった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:26:02.21 ID:uo7QCFHw.net
高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル

「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」

2017年夏ごろに着工
2020年1月31日に本体工事を完了

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:33:54.18 ID:gI8ffOO9.net
■横浜中心部は関内
http://thumbs.dex.ne.jp/sozai/thumbs/1005_wako_01/max/sky03_073.JPG

■ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
http://c1.staticflickr.com/9/8834/18122309909_43def9cc9c_h.jpg

全幅3キロを埋め尽くす
巨大インフラストラクチャ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:57:59.30 ID:MCQoSlfS.net
「都心プチ脱出」の居住先なら「湘南・鎌倉エリア」が断トツの人気――
不動産会社がアンケートで
「東京都心を離れ、かつ都内の職場に通勤できるエリアに住むならどこに?」
と尋ねたところ、50%以上が「湘南・鎌倉」と答え、
2位に3倍以上のポイント差をつけた

都心で仕事をしながらライフスタイルを見直したい
という人が増えていることを受け、大阪の不動産関連会社
「MID都市開発」が調査した

東京23区に住む1030人のうち、都心を脱出して郊外に住みたい
と答えた人は20〜40代で50%を超えた
エリア別では「湘南・鎌倉」が52・2%、2位は
「高尾・八王子」(15・3%)、3位は「所沢・狭山」(6・2%)だった
指定市は対象から除外した

「湘南・鎌倉」を選んだ理由では、「海が近い」が最も多く、
「趣味・ライフスタイルとあっている」「ブランド力が高い」
といった順に並んだ
あまりの人気ぶりに、広報代行会社の担当者の間では、
「びっくり」「やっぱり」と意見が分かれたという

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:53:28.84 ID:EhhLxKSw.net
■東京駅前に日本一「390m超高層」 経済のけん引役期待
日本経済新聞-2015/12/02

東京駅の北側に高さ390mの超高層ビルが誕生する
大阪市に建つ「あべのハルカス」を90m上回る、
日本一の高さだ
計画を発表した三菱地所は、
同ビルを東京の新たなランドマークに育てようと意気込んでいる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:07:49.72 ID:ulJQDnKl.net
「エクサスケール・スーパーコンピューティングは、
高解像なシミュレーションを可能とし、
創薬、気象予報や宇宙物理学のような広範囲の領域において
進歩を提供すると期待されている」

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:18:08.55 ID:ulJQDnKl.net
新国立騒ぎが象徴しているが、家計と国の財政を同一視して
緊縮財政を求める人々が、日本の長期デフレ化を招いた

そうなるのも財務省が大嘘を撒き散らし、
手下の反日マスゴミがそれを拡散してきたのもあるが、
日本人が金銭的に節約志向で、それを国の財政と
結びつけてしまっているのもある

たかが2500億なんて建設国債発行して建設すればいい話であって
その2500億で国内の雇用と所得が創出されるのである
デフレ化で国費を使えばメリットしかないのに
その当たり前のことが出来ずに長期デフレで苦しんできた日本

国には通貨発行権があり、日本政府の借金は全てが円建てであり
ほぼ全てが日本国民(主に銀行など金融機関)
から借りているのであり、日本に財政問題も存在しない

2500億とはいわず、国が建設国債を発行して1兆円でも2兆円でも
もっと豪華なスタジアムを建設してもいいぐらいで、
金をかければかけるほど日本の景気回復は早まり
日本経済にとってはメリットしかないのである

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 17:54:48.16 ID:ulJQDnKl.net
東京新聞-2015/12/14
日印首脳会談で、インドは同国西部での高速鉄道計画において
日本側が強く求めていた「新幹線方式」の導入を決めた
台湾新幹線に続いて二例目
インドネシアの受注合戦で中国勢に敗北した日本側関係者は一様に喜ぶ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:20:46.35 ID:M7RtdNlM.net
■ザ・タワー横須賀中央の物件概要■
名称:ザ・タワー横須賀中央
計画名:大滝町2丁目地区第一種市街地再開発事業
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
用途:店舗・事務所(1&#65374;4階)、共同住宅(5&#65374;38階)、駐車場(地下1、2階)
総戸数:298戸(事業協力者戸数44戸含む)
階数:地上38階、塔屋2階、地下2階
高さ:約144m

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:22:21.14 ID:M7RtdNlM.net
■ザ・タワー横須賀中央の物件概要■
名称:ザ・タワー横須賀中央
計画名:大滝町2丁目地区第一種市街地再開発事業
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
用途:店舗・事務所(1〜4階)、共同住宅(5〜38階)、駐車場(地下1、2階)
総戸数:298戸(事業協力者戸数44戸含む)
階数:地上38階、塔屋2階、地下2階
高さ:約144m

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:33:25.23 ID:M7RtdNlM.net
来た事ない人には信じられないと思うかもしれないけど
平日でも桜木町からランドマークに向かう通路はいつも人がいっぱいだよ
休日なんて・・・・・

http://askayama.net/machicard/kanagawa/yokohama/sakragimm.html

平日でもこんな感じ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:09:43.99 ID:9QuNKarH.net
「あの人は都会的な人だ」とは言うが
「あの人は都市的な人だ」とは言わない

「都市」と「都会」とは違うのである

「都市」とは建物等の施設(ハードウェア)が
大量に集まっているところを言う

「都会」とは都市的生活と産業が集積された結果
創造性と洗練されたライフスタイルが定着し発展する状況を指す

そうした観点から言うと
いままでの我が国の政策はもっぱら都市整備政策であって
都会振興政策ではなかった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 02:13:30.31 ID:XFx4ldDH.net
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┣┓
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:44:07.11 ID:R7YHPdiF.net
■ついに全線開通する環状2号線

2015年11月、東京都の舛添知事は、
都心と臨海部を結ぶ道路として都が整備中の環状2号のうち、
港区新橋〜江東区豊洲間の3.4kmを今年、
2016年12月をめどに
暫定開通させるとの見通しを明らかにしました

築地市場が今年11月に豊洲へ移転するのに伴い、
その跡地に仮設道路を造るとのことです
本計画(トンネル)による開通は、
2020年のオリンピック前が目指されています
http://trafficnews.jp/assets/2016/01/160103_kanjo2_01.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:59:42.10 ID:9g9VZ6HK.net
  ∧,,∧
 ( ・ー・ ) 
  ミu,,uoシ〜

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 03:45:10.24 ID:NfnzsFAB.net
高島町→桜木町→伊勢佐木町→扇町(2倍速)
https://www.youtube.com/watch?v=1zXgUDvZUS4

最後に左折しないで直進してもずっとビル
全長6キロ
その他、伊勢佐木長者町に行っても
みなとみらい方向に行っても全てビル

名古屋の『中心市街地規模優位論』は
消滅しました

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:12:17.21 ID:NfnzsFAB.net
■三菱地所、丸の内390m超高層ビルの「意地」 
 4m差で大阪に抜かれた「日本一」奪回の理由
 2016/1/ 9 15:30

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 07:12:28.99 ID:PMvsbIVC.net
首都高横浜環状北線の工事現場
https://www.youtube.com/watch?v=RVYOi6eqKQg

生産年齢人口の減少が見込まれる日本で、移民に頼らず
今後も経済成長を実現して行くには「生産性の向上」が必須条件である
そのために必要となるインフラ整備であるが、険しい山岳地帯や、高度に
都市化された市街地に交通の大動脈を整備するには
様々な制約条件が課され、技術力でそれを克服する事が求められる
かつて英仏海峡トンネルで名を馳せた日本のトンネル掘削技術であるが、
年々進歩を遂げ、今では世界で揺るぎない地位を確立している

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:03:37.46 ID:bGwyC8bM.net
■マイアミガーデン

大阪 2店舗
横浜 2店舗

名古屋 1店舗

http://miami-garden.jp/shop_all.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:49:22.88 ID:VfQhlLfP.net
【国の借金 嘘】
https://www.youtube.com/watch?v=wlAmFkyVfBY

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 08:56:39.75 ID:wCEO30Tl.net
横浜でも旧武蔵国領域と旧相模国領域がある
旧武蔵国領域の地区は東京へのアクセスがよい
旧相模国領域の地区は土地の価値は不便さゆえに低下傾向
旧相模国領域でも武蔵国に近い地区はまだよいのだが、
相模川の西側地区は土地の価値は激減してくのは確実
その土地にしっかりした経済基盤がある人以外は
安さに釣られて土地購入などしない方がよいだろう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:26:29.65 ID:wCEO30Tl.net
ベアリング(軸受け)製造国内最大手の日本精工は約100億円を投じ、
産業機械用ベアリングの新工場を建設する
神奈川県藤沢市にある桐原事業所に2016年度中に建設に着手し、
17年度に稼働させる
老朽化が目立つ現在の設備から最新設備に
徐々に切り替えることで生産性を高める狙い
中国経済の減速で事業環境が悪化しており、
筋肉質な生産体制の構築を急ぐ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:37:42.00 ID:dOdPDe7P.net
八王子市の石森孝志(たかゆき)市長は25日、
同市南東部に広がる多摩ニュータウン地域とJR八王子駅を
核とする市中心部を直結する新交通システムとして、
市単独事業でLRT(次世代型路面電車)導入を
検討する意向を明らかにした

ニュータウン地区と市中心部の移動は、
京王相模原線とJR横浜線を橋本駅(相模原市緑区)で
乗り継ぐ形が一般的

市ではこれまで多摩都市モノレールが多摩センター駅から
八王子方面へ延伸(約17キロ)されれば、
両地区を直結して一体的なまちづくりが可能になるとして、
昨年6月に官民共同で「整備促進協議会」を設置するなどして
延伸を目指してきた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:05:24.43 ID:uk2hjQvT.net
サウナ風呂や銭湯に行っても税金はかからないが、
温泉に行くと「入湯税」がかかる
野球やテニスやサッカーをしても税金はかからないが、
ゴルフをすると「ゴルフ場利用税」がかかる
そうした日本の税制の根底にあるのは
「カネ持ちから取れ」という“ジェラシー動機”だ
つまり税務当局が、
温泉やゴルフは贅沢だから
税金を取ってやろうという発想がある
その最たるものが相続税に他ならない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:08:03.27 ID:uk2hjQvT.net
“ジェラシー動機の権化”が相続税である
あいつはろくに仕事もしていないのに親の遺産で
高級外車を乗り回している、
という類のジェラシーが背景の税金なのだ

相続税は、資産家の家族に大きな不幸を生み出している
たとえば、日本を代表する高級住宅街だった東京・田園調布は、
今やチープなマンションやアパートがあちこちに建ち、
かつての瀟洒な街並みの面影はなくなっている
地価が暴騰したバブル期、田園調布の住人の多くが
“節税アドバイザー”の口車に乗せられ、
相続対策として多額の借金をして
自宅の敷地にマンションやアパートを建てた
ところが、父親が死んだ時には地価が暴落していたため、
2代目の多くがマイナス資産(借金)を相続することになり、
それを誰が背負うかで兄弟喧嘩が始まるという
悲惨な状況になったのである

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:32:52.58 ID:3uVg1flW.net
2015/02/27(金)
米スターバックスは、日本で焙煎所を併設した超大型の
旗艦店舗を設置する方針を明らかにした
新たに紅茶専門店も2年以内に開設する
現在約1100ある従来型店舗も増設スピードを加速
商品構成の多様化と店舗拡充により事業規模の拡大を目指す

同社ナンバー2でアジア部門を統括する
チャイナ・アンド・アジア・パシフィックプレジデントの
ジョン・カルバー氏が26日までにフジサンケイビジネスアイの
インタビューに応じた

超大型店は、創業の地シアトルに昨年12月に開設した
「スターバックス・リザーブ・ロースタリー・アンド・テイスティングルーム」

広さ1万5000平方フィート(約1400平方メートル)という
巨大な旗艦店で、希少なコーヒー豆などを客の目の前で焙煎し
いれたてを提供する

カルバー氏は「米国以外に作る第1号店にしたい」と
日本への設置意向を示したうえで「規模も米国同様なものにしたい」とし
場所の検討を進める方針を示した

ただ、時期については不動産の選定に時間がかかる見通しで
「未定」としている

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:51:10.00 ID:OalyOEjv.net
旭化成建材による杭くい打ちデータの不正流用問題で、
親会社の旭化成は9日、社内調査委員会の中間報告書を公表した

横浜市のマンションで傾きが見つかった問題以前に、
旭化成建材の社内でデータ流用が3件認識されたことが
あったことを指摘
だが、当時社内では、
珍しいケースとして問題とは認識されず、対策も講じられなかった
「社内全体に問題を周知し、再発防止策を徹底するという
措置が取られるべきだった」とした

報告書ではこのほか、杭打ち工事を
行う基礎事業部では専門性が高い仕事のため、
他の部署と人事異動が少なく、人員の固定化が問題の原因に
なったとも指摘した

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:17:02.71 ID:OalyOEjv.net
東京メトロと都市再生機構(UR)は8日、
東京都港区の地下鉄日比谷線霞ケ関−神谷町間の
虎ノ門地区に設置する新駅の起工式を開いた
2020年東京五輪・パラリンピックまでに暫定開業させる予定

場所は超高層複合ビル「虎ノ門ヒルズ」の西側で、
東京五輪会場へのアクセス道路となる環状2号線と
国道1号の交差点付近

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:42:58.93 ID:INg8NtY5.net
今回のプロジェクトは、基準階面積1,200坪を超える
みなとみらいエリア最大規模クラスのオフィスビルであり、
効率の良いオフィス空間を確保
ガス発電時に発生した廃熱を、ビル内の空調熱源に活用する
「コージェネレーションシステム」、中圧ガスとオイルによる
発電が可能な「デュアルフュエル式非常用発電機」を採用し、
BCP性能を強化している

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/4/a4413b66.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/a/5ae1b0c4.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:46:18.81 ID:INg8NtY5.net
■World business in one place
http://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:59:49.13 ID:5C3mcB8b.net
多摩ニュータウンは問題を抱えつつも、
「快適な居住空間を追求する」というコンセプトは
最近の都市開発では完全に主流化している

その意味では多摩ニュータウンの目指した方向性は完璧に正しかった
「快適な居住空間」とは「余裕ある贅沢な土地利用」ということ
つい先日二子玉川駅周辺を歩いたが、
駅前の2棟のタワーマンションを取り巻く空間がまさにそうだった
こんな地価の高い所でよくこれだけ開放感の高い
土地利用をしているなと驚いた
多摩ニュータウンは郊外だが、公園、緑地が驚くほど多い
1時間以上全く横断歩道を渡らないで歩き続けられる
歩行者専用道も少なくない
民間業者なら擁壁を立てて造成してしまうような所も
開発せずに斜面林として残している所が至る所にある。それが
公園や緑地になっているわけ
多摩ニュータウンは全然失敗した開発ではなく、
今の都市開発の先駆的な事業だと思うね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:00:41.22 ID:5C3mcB8b.net
多摩ニュータウンについてはマスコミが過剰に騒ぎ過ぎだね
たしかに廃校になった小・中学校は多いし、
集合住宅の空き家もけっこう多い
しかし、その一方ではニュータウンの中心から
一番遠い地区内では住宅が増えているし、それに
隣接した区域外に建て売り住宅が盛んに建てられている
結局、多摩ニュータウンの圧倒的な住環境の良さが人気になっているわけ
多摩ニュータウンで衰退しているのは狭い、古い、エレベーター
もないような現代の基準に合わない集合住宅が多いところ
建て替えも困難なので解決は難しいかもしれない
しかし、それが多摩ニュータウンのすべてはない
八王子市で一番人気のある南大沢は多摩ニュータウンの区域内だからね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 13:26:02.58 ID:5a7gW/O1.net
カールスジュニア/女子旅プレス=2月16日】
アメリカ・カリフォルニア発プレミアムバーガー
「Carl’s Jr.(カールスジュニア)」が日本再上陸
2016年3月4日(金)に東京1号店を秋葉原にオープンする
同店はアンガス牛100%のパティを使用したハンバーガーや
店舗で手作りされるフライドチキンなど、他のハンバーガーレストランとは
一味違うワンランク上のメニューを展開している

今回オープンする秋葉原中央通り店は、
秋葉原駅JR電気街口から徒歩6分
8時〜10時半のモーニング、ランチともに、
プレミアムで革新的なメニューを取り揃える

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:53:26.86 ID:kt6cwstw.net
■森ビルら/横浜市北仲通北A-4街区

超高層棟は低層部に機械室や商業施設などを設け、
5−58階に共同住宅(約1200戸)やホテルなどを整備する
このうち46階−51階はホテルのほか、パブリックフロアに充てる予定で
市民に開かれたラウンジスペースなどの活用が見込まれている

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:10:45.10 ID:DP697GIT.net
■松井大阪知事「東京に年10万人流入、日本は成り立たない」 
大阪・近畿の人口減少浮き彫り、自治体も危機感

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:17:42.15 ID:4uzcCNQc.net
大手電力以外で電力を販売する「新電力」5位の
「日本ロジテック協同組合」が電力事業から撤退する問題で、
ゴミ処理工場で発電した電力の余剰分をロジテックに売っていた
横浜市は26日、約6億9700万円が同社から
回収できていないことを明らかにした

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:07:43.25 ID:qkLgDspF.net
−JR飯田橋駅−

JR東日本は、中央線飯田橋駅のホームを西側(新宿方)に
約200m移設します
2020年の東京オリンピック前に完成させたい考えで、
整備費は100億円程度を見込みます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:40:31.57 ID:MmF45fAf.net
高さ約200m、地上58階建の超高層タワーで、
タワー棟は約1,200戸の住宅機能を整備し、低層部には商業、
上層階には展望ラウンジを併設する宿泊機能を備えた複合開発となる

さらに、現物保存する旧横浜生糸検査所付属倉庫事務所
(旧帝蚕倉庫事務所棟)と解体後復元保存する倉庫棟に
文化交流機能を導入し活用する

http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama1.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama2.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:13:32.01 ID:qpK2ojiB.net
東京都
世田谷区 90万人
練馬区   72万人
大田区   71万人
足立区   69万人
江戸川区 68万人


都道府県
福井県   81万人
徳島県   78万人
高知県   76万人
島根県   71万人
鳥取県   58万人

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:44:37.75 ID:M4aozU1g.net
■横浜市 MM21地区の就業者数10万人突破

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:15:06.19 ID:ox5GzjtD.net
マクロス
http://ms-cache.walkerplus.com/walkertouch/wtd/images/n/172444.jpg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:46:04.89 ID:Onv2I/UV.net
■緊急速報■

http://jp.xinhuanet.com/2016-03/17/135196177_14581813632131n.jpg

新華社は15日、中国で最も高いビルの上海中心大厦
(上海タワー)が完成したと伝えた
注目の的は、119階の展望台に直行する「高速」エレベーターと紹介した
同エレベーターは三菱電機製で、世界最速の分速1080メートル以上を出す

新華社は上海中心大厦を、
「建築総高度632メートル、構造部分高度580メートル、
地上127階・地下5階などと紹介」 オフィス、レストラン、展示場、
商店などが入居し、観光客も受け入れる「一体型垂直都市」と紹介した

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:51:50.70 ID:G+qmqYbl.net
リクルート住まいカンパニー(千代田区)は3月9日、
「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版」
を発表し、八王子は4年連続でランク外となった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:20:48.60 ID:AWtHakUi.net
■緊急速報■

米アップル技術開発拠点、12月操業へ 249億円投資 横浜
http://www.kanaloco.jp/article/161852

京急本社横浜移転へ 市公募のMM21地区
http://www.kanaloco.jp/article/161855
↑まだ正式決定ではない
昨年の開発事業者公募に提案し、現在審査中のもよう
場所は56-1街区(日産本社ビルの向かい側)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:05:19.00 ID:AWtHakUi.net
■アパホテル新築工事はS造地下2階地上37階建て

延べ約6万4500u
最高高さは約145m
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg

ホテル最上階に海側の夜景を望めるスカイレストラン、
低層部にスパ施設、「横浜らしさ」を感じられる水際の景観を望める
レストラン、カフェなどを設ける
駐車場台数は地下に230台収容
低層部の外観一部に、「万国橋ビル」の壁を新築復元

設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当
今秋をめどに実施設計をまとめる
順調に進めば2017年春の着工、19年秋のオープン
建設地は中区海岸通5−25−3の敷地約8330u
[ 2016-03-25 5面 面名:関東面]

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:54:12.55 ID:Cp0CPuZo.net
京浜急行電鉄(東京都港区)が、神奈川県横浜市西区の
みなとみらい21(MM21)地区に本社移転を検討して
いることが25日、関係者への取材で分かった
同社は市が昨年実施した同地区での開発事業者公募に応じて提案
今月中にも、事業予定者として採用されるとみられる
隣接街区の公募には、清水建設(東京都中央区)のオフィスビル建設や、
横浜アンパンマンこどもミュージアムの地区内移転が提案されており、
それぞれ有力視されている

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:23:06.55 ID:Hla7j/uy.net
■2017年春〜2020年1月までの北仲通地区

延べ約6万4500u
最高高さは約145m
客室数は1棟当たり日本最大の約2400室
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160324_172709_75547P640px.jpg

高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg

高さ約200m、地上58階建の超高層タワーで、
タワー棟は約1,200戸の住宅機能を整備し、低層部には商業、
上層階には展望ラウンジを併設する宿泊機能を備えた複合開発となる
http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama1.jpg
http://ryutsuu.biz/images/2016/03/20160302mitsuiyokohama2.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:55:41.77 ID:Hla7j/uy.net
■緊急速報■

【54街区】
・清水建設株式会社
・延床面積 101,056u、高さ100.15m(地上18階)
・平成29年7月着工、平成32年2月竣工(予定)

【56-1街区】
・京浜急行電鉄株式会社
・延床面積 23,007u、高さ77.5m(地上15階/地下2階)
・平成29年4月着工、平成31年3月竣工(予定)
・1階に京急ミュージアムを設置するらしい
・2階部分は日産ビルとデッキで接続するもよう

イメージパース
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/545661kisyahappyou.pdf

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:25:20.08 ID:mg8GWk3S.net
■(仮称)MM21-54街区プロジェクト

「横浜アイマークプレイス」の第2弾

総投資額は約550億円
清水建設(株)史上最大規模

平常時の環境対策と非常時の事業継続性を
融合したecoBCP機能を一層充実

2017年夏頃の着工、2019年度内の竣工

全館LED照明、太陽光発電等の採用により省エネルギー化

1フロア約1,400坪の大空間、地上18階
延床面積約10万m2の大規模賃貸オフィスビル

約72時間、一定の電力を供給できる非常用発電設備を設置

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/03/28/yokohamamm21160373.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:44:26.96 ID:dsqcwT1s.net
地方銀行大手の「横浜銀行」と、東京に本店をおく「東日本銀行」は、
1日新たな持ち株会社を設立して経営統合し、今後3年で、
15の新店舗を設置することなどを盛り込んだ経営計画を発表しました

「横浜銀行」と「東日本銀行」は1日新たな持ち株会社、
「コンコルディア・フィナンシャルグループ」を設立して経営統合し、
資産規模があわせて17兆円を超える
地方銀行の中で最大のグループが誕生しました

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:23:34.91 ID:e4KT4KMF.net
新国立騒ぎが象徴しているが、家計と国の財政を同一視して
緊縮財政を求める人々が、日本の長期デフレ化を招いた

そうなるのも財務省が大嘘を撒き散らし、
手下の反日マスゴミがそれを拡散してきたのもあるが、
日本人が金銭的に節約志向で、それを国の財政と
結びつけてしまっているのもある

たかが2500億なんて建設国債発行して建設すればいい話であって
その2500億で国内の雇用と所得が創出されるのである
デフレ化で国費を使えばメリットしかないのに
その当たり前のことが出来ずに長期デフレで苦しんできた日本

国には通貨発行権があり、日本政府の借金は全てが円建てであり
ほぼ全てが日本国民(主に銀行など金融機関)
から借りているのであり、日本に財政問題も存在しない

2500億とはいわず、国が建設国債を発行して1兆円でも2兆円でも
もっと豪華なスタジアムを建設してもいいぐらいで、
金をかければかけるほど日本の景気回復は早まり
日本経済にとってはメリットしかないのである

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:22:06.84 ID:Y8tp13dQ.net
■緊急速報■

東京湾に世界一の超高層ビルを中心とした海洋都市ができる──
英紙デイリー・メールが2月、衝撃的なニュースを報じた

2045年に東京湾の真ん中に超ド級の高層ビルを
建設する計画があるというのだ
ビルの名称は「スカイマイルタワー」
高さはなんと1700メートル
ビルにはさまざまな施設も入り、居住可能人数は5万5千人
周辺環境も含め収容可能人数は50万人という驚愕の計画だ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:39:01.04 ID:AEjUXRQj.net
ローソンは13日、神奈川県地盤のコンビニエンスストアチェーン、
スリーエフと資本業務提携で合意したと発表した
今後は商品開発や物流で連携し「ローソン・スリーエフ」の名称で
新型店も展開する。苦戦が続くスリーエフはローソンの力を借りて
業績の立て直しにつなげたい考えだ

*+*+ NIKKEI NET +*+*

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:39:52.64 ID:AEjUXRQj.net
■緊急速報■

森ビルは13日、東京都港区の複合高層ビル「虎ノ門ヒルズ」
(地上52階建て)の隣接地を再開発し、新たに3棟の
高層ビルを建設する計画を発表した

このうち、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(仮称)」(地上36階建て)の1階には、
2020年の東京五輪・パラリンピックの際、選手村や新国立競技場などを
結ぶバスの発着拠点を整備
東京を訪れた選手や観客の「玄関口」とする計画だ

記者会見した辻慎吾社長は「東京を世界一の都市にしたい」と、
再開発の狙いを説明した
3棟の総事業費は約4000億円を見込む

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:23:09.79 ID:KYQTOCqH.net
東京23区で唯一、日本酒の酒蔵を持つ酒造会社が、
4年後のオリンピックに期待を込め40年ぶりに復活させた、
「東京」の名を冠した日本酒の販売が、15日から
都内のデパートなどで始まりました

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:47:43.23 ID:MWby0/MU.net
日本の人気ゲーム
「ポケットモンスター」の実写映画化権をめぐり、
ハリウッドで争奪戦が繰り広げられていると、
アメリカの
The Hollywood Reporter が報じた

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:31:54.73 ID:MpHbKA/G.net
「日本橋再生計画」第2ステージ 日本橋室町三丁目地区
第一種市街地再開発事業A地区 地震エネルギーで揺れを止める
新世代制震装置「HiDAX-R (Revolution)」を採用!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:38:00.48 ID:MpHbKA/G.net
政府の産業競争力会議は19日、成長戦略の概要をまとめた
現在約500兆円の名目国内総生産(GDP)を600兆円に高めるため、
ロボットやIT(情報技術)による第4次産業革命で
新しい市場をつくることを柱に据えた


■AI・ロボット、30兆円市場に 政府、GDP600兆円へ目標.
2016/4/16

政府は国内総生産(GDP)600兆円の実現に向け、
先端技術や省エネルギーなどの分野別の目標値を固めた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:39:27.17 ID:MpHbKA/G.net
2016/04/15
政府は国内総生産(GDP)600兆円の実現に向け、
先端技術や省エネルギーなどの分野別の目標値を固めた
人工知能(AI)やロボットといった成長分野を30兆円規模の市場に育てる
経済成長の新たなけん引役を重点的に支援する

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:40:31.60 ID:Ype875pW.net
BCBGMAXAZRIA Colette・Mare みなとみらい店
2016 年 4 月 21 日(木)にオープン

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:43:39.59 ID:Ype875pW.net
【ワシントン共同】日本や米国、欧州連合(EU)などが建設している
国際熱核融合実験炉(ITER)のベルナール・ビゴ機構長は20日、
訪問先の米ワシントンで取材に応じ、「2025年にITERの運転を開始する
これは私の責務だ」と語った
核融合反応の実現は30年ごろを見込んでいるという

正式なスケジュールは関係各国で構成する理事会で6月にも決める

ビゴ氏は同日、米下院の科学・宇宙・技術委員会での公聴会で証言し、
プロジェクトの総額が180億ユーロ(約2兆2千億円)に上る
見通しであることも明らかにした
当初の見積もりは1兆3千億円だった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:46:07.43 ID:E1ubEIEh.net
東京のオフィス街に、温泉施設がオープンする
ビジネス街で知られる東京・千代田区の大手町に、
5月9日、「大手町温泉」がオープンする
源泉は、地下およそ1,500メートルで、施設には、
風呂やプールのほか、岩盤浴やマシンジム、スタジオ
などが備えられている

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:48:14.23 ID:cA9fqaXq.net
小田急電鉄は2018年3月、上下各2線にする「複々線化」の
工事が完了するのにあわせて朝のラッシュ時の
列車本数を3割増やす
所要時間も短縮し、新宿から45キロメートル離れた
神奈川県厚木市なども1時間以内に到着できるようにする
利便性を高めて沿線に新たな住民を呼び込み、
20年度の鉄道輸送収入を1200億円と15年度より5%伸ばす

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:35:47.29 ID:z6hp6olN.net
【2016年、月別・建設工事受注高】
・1月…6兆540億円(+10.4%)
・2月…6兆3330億円(+6.8%)
・3月…10兆5650億円(+8.8%、速報値)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:11:11.88 ID:ENrbA6DS.net
垂直ラインを構成する白いアルミのマリオン(方立)と、
眺望と環境性能を兼ね備えた
ダブルスキンカーテンウォールが特徴で、
西面と東面には日照をコントロールするために
ガラス面にセラミックプリントを施す

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:47:28.88 ID:ENrbA6DS.net
■ヒューリック、東京・台場のホテル買収 600億円、オークラが運営
2016/4/26付

不動産大手のヒューリックは、東京・お台場の大型ホテル
「グランパシフィック LE DAIBA」を
京浜急行電鉄から5月に取得する
買収額は600億円超とみられる
運営もホテルオークラ(東京・港)に切り替え、
2020年の東京五輪に向け訪日外国人需要を取り込む

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:39:47.40 ID:kF9R7+sc.net
神奈川県は、4月1日現在の県人口と世帯を発表した
人口総数は912万9317人(男455万6615人、女457万2702人)で、
前年同期比2万9382人増えた

世帯数は前年同期比1万271世帯増の399万9795世帯
1カ月で最も増えた市区町村は川崎市中原区(970人)、
最も減ったのは横須賀市(1623人)だった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:46:29.72 ID:DZmLdz5o.net
■熱核融合実験炉の計画、日米連携を確認…文科相
2016年05月02日 09時54分

馳文部科学相は1日、北九州市内のホテルで、
米エネルギー省のモニツ長官と会談し、
日米欧など7か国・地域が参加する
国際熱核融合実験炉(ITER)の計画について、
今後も日米が緊密に連携して取り組むことを確認した

建設過程の情報公開なども含めて、日米でより連携を図っていく方向だ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:40:03.22 ID:c3DF6rkK.net
■緊急速報■

野村不動産や東京建物など4社は
東京都新宿区に国内最高層となるマンション2棟を建設する
いずれも地上65階建て(高さ235メートル)で、
総事業費は2千億円
2019年度から順次着工し、
26年度に最終的な完工を目指す
総戸数は2棟合わせて3200戸
建築規制を緩和する新制度により、超高層化が可能になった
国内最大級のマンションの誕生で、近隣の街づくりも影響を受けそうだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:22:03.35 ID:c3DF6rkK.net
市民が自由に集い活動する「街」のような低層部には、
式典・イベントスペース、市民の憩いの場・活動の場として使える
屋根付き広場(アトリウム)を設置
開かれた市庁舎として、周辺エリアを結ぶ街の中心となり、
多用な活動や賑わいを創出することを目指す

http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:13:17.04 ID:3w3N0fd5.net
■50階以上の超超高層マンション計画

1. 西新宿三丁目 (新宿区西新宿3) 65階×2 3,200戸
2. 西新宿五丁目 (新宿区西新宿5) 60階 969戸 分譲済
3. 勝どき (中央区勝どき5) 53階 1,420戸 分譲中
4. 勝どき東 (中央区勝どき2,3) 58階・45階 3,120戸
5. 馬車道 (横浜市中区北仲通5) 58階 1,199戸
6. 愛宕 (港区愛宕1) 56階 620戸
7. 勝どき (中央区勝どき5) 53階 1,436戸 分譲済
8. 武蔵小杉 (川崎市中原区新丸子東3) 53階 813戸 分譲中
9. 武蔵小杉 (川崎市中原区小杉町2) 53階×2 1,214戸 分譲中
10. 湊二丁目 (中央区湊2) 50階 500戸
11. 晴海五丁目 (中央区晴海5) 50階×2 2,650戸
12. 月島 (中央区月島3) 50階 1,000戸
13. 西大島 (江東区大島3) 50階 750戸
14. 武蔵小杉 (川崎市中原区小杉町1) 50階・20階 1,500戸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. 中之島 (大阪市北区中之島6) 55階 894戸
2. 天満 (大阪市北区曽根崎2) 52階 900戸
3. 千里中央 (豊中市新千里東町) 51階 543戸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1. 広島 (広島市南区松原町100) 52階 514戸 分譲中

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:59:35.78 ID:QgVuAqi7.net
Tokyo night drive 2015 May2
https://www.youtube.com/watch?v=qVLVKR69r60

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:14:20.81 ID:yjF3Ki/t.net
東京大学と筑波大学は富士通と共同で、
国内最速のスーパーコンピューターを構築する
理化学研究所のスーパーコンピューター
「京(けい)」の4分の1の消費電力で、
2倍以上の速度で計算できる見通し
今年12月から試験運用を始める計画

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:52:27.88 ID:yjF3Ki/t.net
国家戦略特区が6カ所追加になった
東京駅周辺・日本橋に4カ所
浜松町に1カ所と池袋に1カ所
高層ビル的な視点だと浜松町と池袋は既出の物件になる
東京駅周辺は規模が不明だがすでに業界紙で話題になったエリアだな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:45:22.99 ID:jjHTE6/B.net
[横浜市 12日 ロイター]
ゴーン社長は三菱自との提携を電気自動車など
新たな分野に広げるとの意欲を表明

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:35:27.84 ID:h9ua5Iil.net
鉄道会館は2016年夏から2017年夏にかけて順次、
JR東京駅丸の内地下エリア(東京都千代田区丸の内)にて、
店舗面積約3,700平方メートルの新たな商業空間を開業する

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:43:58.69 ID:Pk+RCHm0.net
国土交通省は13日、2016年版の「首都圏白書」を発表した
人口減少時代を見据え、整備が進みつつある
高速道路網を物流の効率化や観光客の誘致に活用することが、
地域の競争力向上に重要と指摘
一方、老朽化が進む橋やトンネルなどの維持・更新や、
今後予測される首都直下地震に対する備えの必要性も強調

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:12:03.90 ID:VUQuWecd.net
森ビルが17日発表した平成28年3月期連結決算は、
売上高が前期比1・4%増の2591億円、本業のもうけを示す
営業利益は10・4%増の688億円、最終利益は8・2%増の
545億円と増収増益だった。営業利益は3期連続で過去最高を更新した

*+*+ SankeiBiz +*+*

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:39:05.18 ID:mU85CHhz.net
内閣府は18日、2016年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値を発表した

物価変動の影響を除いた実質GDPは、前期(15年10〜12月期)と比べて
0・4%増と、2四半期ぶりにプラスに転じた

この成長のペースが1年間続くと仮定した年率換算では1・7%増だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:04:39.86 ID:nkfNWGLT.net
(仮称)竹芝地区開発計画建築計画(業務棟)新築工事の概要
◆ 所在地−東京都港区海岸一丁目20番9号、11号
◆ 階数−地上39階、地下2階
◆ 高さ−最高部約210m

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/05/27/tokyotakeshiba160514.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/05/27/tokyotakeshiba160513.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:39:02.82 ID:r4nfhBxN.net
(仮称)竹芝地区開発計画建築計画(業務棟)
http://skyskysky.net/photo2/202008/0.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:57:32.35 ID:r4nfhBxN.net
政府とJR東海がリニア中央新幹線の大阪延伸の時期を、
従来計画の平成57(2045)年から最大8年前倒しする方向で
本格的な調整に入ったことが26日、分かった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:23:19.38 ID:CMTPqdhr.net
浜松町二丁目C地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地−東京都港区浜松町二丁目3-20他
◆ 階数− 地上47階、地下3階
◆ 高さ−最高部約190m

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/05/31/tokyohamamatsucho16053.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:17:59.48 ID:NLRPitGX.net
ホテルオークラ東京本館建替計画の概要
◆ 計画名−(仮称)虎ノ門2-10計画
◆ 所在地−東京都港区虎ノ門二丁目10番4号
◆ 階数−<高層棟>地上38階、地下4階(運用呼称 地上41階、地下1階)、<中層棟>地上13階、地下4階
◆ 高さ−建物高さ188.65m(高層棟)、最高部約85m(中層棟)

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/06/02/tokyohotelokura16061.jpg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:32:16.58 ID:AZn6fC7l.net
(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地−東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
◆ 階数−地上46階、地下4階
◆ 高さ−約240m

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/06/08/tokyoyaesu16061_2.jpg

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:24:11.04 ID:RUCrHjOU.net
羽田空港発着の国際線の便数を増やすため、
国土交通省は東京都心の低空を飛ぶ新ルートを
離着陸に取り入れる方針を固めた
飛行機と滑走路の位置関係や降下角度を操縦士に知らせる
無線装置と新たな誘導路を空港施設に建設する費用について、
来年度予算の概算要求に初めて盛り込む
東京五輪・パラリンピック開催の
2020年の春ごろをめどに実現させたい考え

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:46:34.25 ID:RUCrHjOU.net
資生堂パーラーは2016年6月6日(月)に、東京丸の内『KITTE(キッテ)』地下1階、
全国ご当地銘品フロアに新たに『資生堂パーラー キッテ グランシェ ショップ』をオープン

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:14:01.75 ID:/+zrppPt.net
箱根の山のあじさいの見頃にあわせて、
全席予約指定制の臨時電車「夜のあじさい号」が運転されます

開催期間 2016年6月18日〜7月3日 
開催場所 神奈川県箱根町 箱根湯本駅〜強羅駅間
交通アクセス 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」
料金 片道運賃/大人400円、小児200円 
※座席料金は別途必要/片道大人310円、小児160円

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:48:49.21 ID:UDsIQ80p.net
甲武鉄道には、横浜港からの生糸や織物などの輸出を念頭に
八王子―川崎間の鉄道を計画した武蔵鉄道というライバルが存在したが、
中央集権国家を志向した内務大臣の山県有朋は、
八王子と都心を結ぶ鉄道建設を優先した

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:37:21.82 ID:D+1zJFKB.net
■大手町一丁目2番地区の再開発 鹿島で着工
2016/6/8 東京

【千代田】三井物産(千代田区)と三井不動産(中央区)は、
千代田区大手町一丁目2番地区で進めている総延床面積約36万uの
大規模再開発「(仮称)OH―1計画」について、鹿島(港区)の施工で着工した

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:49:54.17 ID:B+vYC5aL.net
■ツキノワグマ40頭、相模原周辺に? 住宅地にも出没
2016年6月24日18時39分

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:11:37.36 ID:vWmhmcYo.net
東北地方でクマに襲われる事故が相次ぐなか、
首都圏の神奈川県でもクマの目撃情報が相次いでいる
山北町の丹沢湖近くの林道では24日、けが人が出た
人口が70万人を超える政令指定都市、相模原市では
住宅地にも出没しており、警戒が広がっている

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:15:36.48 ID:GZiGYObJ.net
東京ビッグサイト(東京国際展示場) 
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて
大規模に拡張 総展示面積約100,000uに!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:20:41.72 ID:GZiGYObJ.net
資生堂パーラーは、銀座本店 レストラン、サロン・ド・カフェ、ショップにて、
2016年7月1日(金)から7月24日(日)までの期間、
「こだわりの卵メニュー&スイーツ」を展開いたします

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 11:29:50.63 ID:PrSN6o1j.net
清水建設(中央区)は、台東区台東で新築を計画している複合ビル
「秋葉原昭和通り計画」を同社東京支店の施工で進める

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:02:36.85 ID:2VuGVG47.net
東京都杉並区と横浜市青葉区、そこに住む「意識高い病」にかかった人々の共通点

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:05:30.07 ID:TtKwdVKG.net
安倍晋三首相は12日、デフレ脱却を加速するため、総合的な経済対策を
取りまとめるよう石原伸晃経済再生担当相に指示した
事業規模は10兆円を超える見通し

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:07:54.92 ID:TtKwdVKG.net
厳しい暑さが続く中、神奈川県箱根町の温泉施設に
“涼しいお風呂”が登場しました

箱根町の温泉施設「箱根小涌園ユネッサン」に登場したのは、
人気アイスキャンディー「ガリガリ君」の形をした巨大な氷の入浴剤
氷の冷たさとソーダの香りで暑い夏をクールに乗り切って
もらおうと企画されました

イベント初日の16日は多くの親子連れなどが訪れ、
“涼しいお風呂”を楽しんでいました
この「ガリガリ君ソーダ風呂」は、9月25日までです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:49:41.69 ID:TtKwdVKG.net
■「スーパー新幹線」が日本を救う (文春新書)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 13:53:23.28 ID:xWnMRA1y.net
東京 ≫ 神奈川

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:29:31.39 ID:QjhDL/jd.net
マンションという語は、日本のデベロッパーが、昭和30年代初めより
一部の限られた階層を対象に、公団住宅などとは一線を画した
高級路線の集合住宅を、高級感をイメージするために
「マンション」と銘打って売り出したことに由来するという
その後、対象とする層を広げて多様なものが開発、
販売されるようになっても、
「マンション」という呼び名が定着した
ただし、英語では、Mansion(英)は、主に豪邸を示す言葉であり、
日本語で言うような「共同住宅」を意味する一般名詞として
用いられることは、ほとんどない
イギリスではより限定的に、
Mansion Houseといった場合は市長公邸、Mansion blockと
いった場合は高級なアパートを指す

275 :葛飾区青戸六丁目・色川高志:2016/08/04(木) 21:11:17.25 ID:mIJdeBKh.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:24:40.49 ID:eZUZ5qBC.net
日本コカ・コーラは7月29日、東京・渋谷区に完成した新しい
本社ビルを報道関係者に公開した
同ビルの建て替えは2014年12月に着工し、
2016年6月に完成
7月25日から稼働を開始した

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:09:14.96 ID:x1i21HOJ.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 有効需要をはるかに凌ぐ
 (〇 〜  〇 |  |  ハイパーデフレーション発生中
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:19:51.15 ID:77/lB1yZ.net
アシックスは9日、京浜急行電鉄品川駅(東京・港)の構内に初の
「エキナカ」直営店を開業する
五輪や大型スポーツ大会にあわせ応援グッズや記念商品を中心に販売する

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:21:38.66 ID:tuSfVR5D.net
日本の人口、7年連続減 「東京一極集中」止まらず
減少幅最大の27万人
2016/7/14付
http://www.nikkei.com/article/DGXKASFS13H6G_T10C16A7EA3000/

総人口は減っているにもかかわらず、東京を中心とする首都圏に住む人は増えた。
東京、千葉、埼玉、神奈川の各都県を合わせた人口は前年に比べて11万人近い増加となった。
特に東京は8.6万人増の約1297万人に達し、初の1300万人台が目前だ。

 都市部に人が集まる傾向は年々強まっている。
働く場や商業施設が多く、住みやすい環境を求めて人が集まってくるためだ。
都道府県別で人口が増えたのは東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、沖縄の6都県だけだった。

三大都市圏を比べると、明暗もある。
関西圏(京都・大阪・兵庫・奈良)と名古屋圏(岐阜・愛知・三重)はともに減少傾向が続く。
工場の移転が相次ぐ関西圏などから首都圏に人が流れている実態が浮かぶ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:05:10.86 ID:w7CoqJE9.net
総人口(需要)と生産年齢人口(供給能力)は
まったくの別物
男と女ほど違います

日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます

需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです

失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです

https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:34:54.53 ID:6lYZmzcb.net
■緊急速報■

文部科学省は9月以降、国内最大級となる人工知能(AI)研究拠点を
東京駅近くに新設し、産学官による次世代AI技術の開発をスタートさせる

今年度の約3倍にあたる約150億円の予算を
2017年度概算要求に盛り込む方針で、国内外の研究機関や企業と連携、
iPS細胞(人工多能性幹細胞)など日本が誇る先端技術とAIとの
融合研究を加速させる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:45:30.30 ID:gWZ9w3gA.net
地上61階、高さ約390mの「常盤橋街区再開発プロジェクト」 
「大手町地区D−1街区計画」の環境影響評価書の縦覧を開始!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/08/post-52da.html

283 :神戸山口組:2016/08/28(日) 16:04:40.40 ID:tqio9Hit.net
神奈川≒東京嫌いな人の街

兵庫≒大阪に住めぬ輩の街

街の本質が全く違う

http://www.geocities.jp/henkohodo/

284 :みなとマクロス:2016/09/01(木) 16:28:00.99 ID:pADB0UBx.net
■鎌倉市 三菱地所レジ 資生堂跡地開発計画
2016/8/31 神奈川

【鎌倉】旧資生堂鎌倉工場跡地の開発計画が明らかになった
三菱地所レジデンス(東京都千代田区大手町1ノ6ノ1)が
総戸数409戸のマンションなどを開発する
このほど鎌倉市のまちづくり条例に基づく大規模開発事業の手続きに着手した

285 :東京大学:2016/09/21(水) 07:36:13.45 ID:iQAE1V73.net
東京 ≫ 横浜 > 川崎 ≧ 千葉 ≒ さいたま > 相模原 > 宇都宮 ≧ 前橋 ≧ 水戸

http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:04:23.36 ID:FLgBytX/.net
(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地−東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
◆ 階数−地上46階、地下4階
◆ 高さ−約240m

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/06/08/tokyoyaesu16061_2.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:08:25.05 ID:mKuQuTYy.net
■「オークウッド」が横浜エリア初進出、地上約150mの展望フロアを併設

46階には地上約150mの高さから美しい横浜都心臨海部を
360度見渡せる展望フロア(面積:約880u)を設置します
1 階から直通の高速エレベーターが利用可能で、
みなとみらいやベイブリッジの景観が楽しめます

「オークウッド」はサービス付き長期・短期滞在型宿泊施設であり、
横浜エリアに初進出となります
1960年に創業の「オークウッド・ワールドワイド」は
ロサンゼルスに本社を置き、北米、アジア、ヨーロッパに
約25,000室以上のサービス付き長期・短期滞在型宿泊施設を運営しており、
世界のエグゼクティブに利用されています

アジア圏では、六本木の東京ミッドタウンをはじめ、
上海、香港、バンコク、ソウルなどで、28物件・約4,000室以上を
運営展開しています(2016年10月現在)

本計画では「オークウッド」のロビーが46階に設けられ、
51階までの各フロアに客室(計175室)を展開
ビジネス利用の長期滞在から観光利用の短期滞在まで、
幅広いニーズに対応いたします
ロビー階には、ラウンジやレストランも併設し、
素晴らしい眺望とともに極上のくつろぎ空間とサービスを提供します

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:08:51.68 ID:mKuQuTYy.net
オフィスビルの「経年優化」
http://www.mfbm.co.jp/corporate/img/corporate_pic18.jpg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:09:42.12 ID:mKuQuTYy.net
超高層ミクストユースタワーの建設に2016年11月1日着手しました
竣工は2020年2月を予定しています

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/11/01/yokohamakitanaka161111.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:36:20.29 ID:kPQeHo/a.net
成人であれば東京も仙台も同じくらい大都会と思ってる
人はさすがに居ないようだ
ただ彼等が比較しているのはあくまでも東京
横浜を見た時でも仙台を遥かに超えた圧倒的な都市規模に
カルチャーショックを受けていた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:33:02.86 ID:Jhv2go/y.net
北仲通地区にて横浜市最高層タワマンとなる58階建て
「ミクストユースタワー」が着工

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/a/9/a920f5bb.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:33:58.85 ID:Jhv2go/y.net
■ハイアット ホテルズが横浜初進出

「ハイアット リージェンシー 横浜」 2019年開業予定

ハイアット ホテルズ コーポレーション(本社:米国イリノイ州シカゴ、
社長兼最高経営責任者:マーク・ホプラメジアン)と
株式会社ケン・コーポレーション
(本社:東京都港区西麻布、代表取締役社長:佐藤繁)は、
各関連会社を通してフランチャイズ契約を締結し、
神奈川県横浜市中区山下町に
「ハイアット リージェンシー 横浜」を開発し、
2019年6月(予定)に開業することを発表いたしました
これにより、同地区初のインターナショナル ブランド ホテルが
誕生することとなります

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:13:50.13 ID:A17q+J2n.net
地上61階、高さ約390mの「常盤橋街区再開発プロジェクト」 
「大手町地区D−1街区計画」の環境影響評価書の縦覧を開始!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/08/post-52da.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:42:33.21 ID:cm30+8I7.net
■緊急速報■

ドックヤードガーデンから見上げた
ランドマークタワーは高さ306m

日本にはすでに300mを超えるビルが存在していた
https://www.google.co.jp/maps/@35.4549984,139.6322168,3a,75y,264.6h,136.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sFY5dVTz-AGgbXJJiDb62EA!2e0!7i13312!8i6656

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:54:16.64 ID:cm30+8I7.net
東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(西新宿三丁目マンション)2019年着工?
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:30:59.26 ID:j7a7fyEj.net
■竹芝一丁目建替計画 20年度に1期着工
2016/11/22 東京

NREG東芝不動産(港区)と野村不動産(新宿区)は
「芝浦一丁目建替計画」として、東京臨海新交通臨海線
(ゆりかもめ)竹芝駅周辺の敷地約4・3fに
事務所・ホテル・住宅・商業施設などを配置した
2棟延床面積約58万平方bの高層建築物を新築する

297 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2016/12/24(土) 19:38:56.77 ID:GXpGjISL.net
■横浜市の「瀬谷駅南口第1地区第一種市街地再開発事業」
大京が参加組合員として参画
2016.12.15 11:15

大京は当事業において、商業・公益施設・都市型住宅などの
10階建て施設建築物の3〜10階部分に146戸の分譲マンションを
供給する予定です
都市機能の整備促進を通じて、
瀬谷駅周辺の魅力とにぎわいの向上に貢献してまいります

大京グループでは、2016年10月26日に発表した中期経営計画
「Make NEW VALUE 2021〜不動産ソリューションによる
新・価値創造〜」において、
重点テーマの1つに「再開発事業の推進」を掲げ、
現在16プロジェクトが進行中です

45万戸超の「ライオンズマンション」「サーパスマンション」の
供給実績に裏打ちされた「ブランド認知」
「ライフタイムリレーション・システム」
「全国ネットの事業基盤」「強固な財務基盤」の強みを活かし、
今後も全国エリアで再開発事業を推進してまいります

298 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2016/12/24(土) 21:16:01.91 ID:GXpGjISL.net
■新高島駅周辺地区2021年
http://blog-imgs-35.fc2.com/t/a/s/taska4580/IMG_2601.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160412_172419_76779P640px.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20160803_172202_83874P640px.jpg
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20161222_171244_91799P640px.jpg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2016/12/29(木) 00:54:38.64 ID:i9lou1p/.net
■相模原 GLP 物流用地約29・5万u取得
2016/12/27 神奈川

【相模原】物流プロバイダーのグローバル・ロジスティック・プロパティーズ
(GLP、東京都港区)は、相模原市内で物流施設向け用地
約29万5000平方bを取得した

300 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/11(水) 15:21:09.42 ID:HTdqlygY.net
国家戦略特区 高さ約330m、高さ約270m、高さ約240mの
「都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)」 詳細な概要が判明!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-b361.html

301 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/11(水) 15:21:40.51 ID:HTdqlygY.net
mm

302 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/11(水) 16:32:40.61 ID:HTdqlygY.net
高さ360メートルの

『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』

現実味を帯びてきた

http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/13(金) 00:17:39.05 ID:0Jnmfi93.net
■森ビル、東京・虎ノ門に65階建てビル 22年度完成
2017/1/11 23:48日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11568520R10C17A1TI5000/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/21(土) 15:13:51.02 ID:VZF8x7ws.net
新高島をニューヨークのようにしてくれ〜(・ω・)ノ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/22(日) 19:14:38.52 ID:oc0F4yxp.net
【オリンピックに向け羽田空港の発着枠拡大】
日本政府は2020年までに観光立国として
訪日外国人年間2000万人の目標を掲げています
その2000万実現に向け、首都圏空港の発着枠の確保が
急務となっています

また東京都の安藤立美副知事は、
「2020年の五輪開催やその後を見据えると、
羽田の機能強化は不可欠」と理解を示した
その上で、
「地元の意見に対して、国は丁寧な説明と正しい情報提供をお願いしたい」と述べた

既に住民への説明会の日程も決まっていて、現実味が帯びてきました


東京北部から南下し、高度900〜1200メートルから降下し、
練馬区、中野区、新宿区、渋谷区、港区、品川区、大田区上空を
1時間当たり最大で44機が通過する

《高度比較》
『東京スカイツリー』:634m
『東京タワー』:333m
『東京都庁』:243m
『六本木ヒルズ』:238m

900m通過対象《練馬区、中野区、新宿区、渋谷区、和光市、朝霞市、志木市》
450m通過対象《目黒区、港区、品川区》


■徐々に反対運動も
大井町駅付近では東京タワー(三三三メートル)より低い
約三百メートルまで下がる
予想される騒音は同駅付近で七六〜八〇デシベルで、
窓を閉めた地下鉄車内に相当するという

306 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/23(月) 20:41:36.41 ID:4POmF6hv.net
「虎ノ門・麻布台地区市街地再 開発準備組合」が羽田の新航路実現前の
2020年までに素案を出して、何としても既成事実化させたい
これから国土交通省が空港関係者を呼んでいろいろと調査
最終的には270mと220mに落ち着くと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/23(月) 22:07:06.46 ID:4POmF6hv.net
https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/23(月) 23:14:08.14 ID:4POmF6hv.net
◆照会地:〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目6?19 麻布郵便局
◆制限表面の種類:円錐表面
◆制限高(標高):約221m

上記の照会地における、航空法第49条及び第56条の3による
東京国際空港での制限内容は上記のとおりです
なお、原則として制限高を超える物件等を設置することはできません
照会結果において、制限表面の種類:進入表面、延長進入表面または
転移表面との結果が表示されている場合において、物件等の設置
(例:建物の新築・建て替え・改築、またはそれに伴う工事等)を
予定されている場合は東京空港事務所窓口までお問い合わせください

https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/24(火) 17:57:01.59 ID:ZW3l2uYg.net
ちなみに常盤橋390mも国土交通省からの認定は下りていない
しかし、こちらは空域とかぶらない(国の方針とぶつからない)ので、
確実に許可が下りる自信があるので、記者会見オーケー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/24(火) 18:18:29.13 ID:ZW3l2uYg.net
羽田の円錐表面内にもろに入っている港区に330mなんて許可したら
それが既成事実化して、第二第三の300超ビルが建設されて
都心上空新航路成立させるのは無理

311 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/24(火) 19:50:14.48 ID:ZW3l2uYg.net
今回ばかりは今までの事案と違って認定もらう敷居が高い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/24(火) 20:42:39.55 ID:ZW3l2uYg.net
超都会
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/25(水) 15:26:47.74 ID:JCila6Yi.net
■横浜ランドマーク内で「地産地消」 飲食店舗メニューをオフィスにデリバリー
ヨコハマ経済新聞-2 時間前

横浜ランドマークタワーおよびランドマークプラザ
(横浜市西区みなとみらい2)で2016年12月から、
飲食テナントの商品を同タワー内に入居する法人テナント勤務者に配達する
オンデマンドデリバリーサービス「ランドマークシッピング」がスタート

314 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/26(木) 17:24:03.48 ID:1SHXxbkw.net
東京圏1都3県の人口転出入を、
2020年までに均衡させる政府目標の達成が危険水域に突入した
地方での雇用創出効果が見えないまま、転入超過が拡大し、
東京一極集中が加速しているからだ
一時、話題になった企業の本社機能移転も、
東京圏に移す企業が過去最多となっている
政府は東京圏の大学生向けインターンシップ(就業体験)を実施する
地方企業を倍増させるとともに、東京23区内で大学や学部の
新増設を抑制する仕組みについて検討することを決めた
しかし、明治大政治経済学部の加藤久和教授(人口経済学)は
「2020年までに一極集中の流れを止めるのは難しい」とみている

●東京圏1都3県は12万人近い転入超過

315 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/27(金) 17:15:49.95 ID:grGCpNO+.net
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/intro/list_sigaiti.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/27(金) 17:20:13.06 ID:grGCpNO+.net
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした

ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす

317 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/01/30(月) 00:58:22.02 ID:kb7FB9h2.net
■自動運転のAI活用技術開発へ 慶大と東大など新会社
日本経済新聞-1 時間前

自動運転の基盤となる情報処理技術を開発するため、
慶応義塾大学と東京大学の学生・教員が協力する
新会社はセキュアエンジン(横浜市)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/02(木) 00:26:32.35 ID:g8pUr5R3.net
■資生堂、横浜市にR&D拠点を着工 消費者と「多様性」実現
日刊工業新聞-2016/10/24

資生堂は24日、横浜市の横浜みなとみらい21地区で
新研究所「グローバルイノベーションセンター(GIC)」の起工式を行った

319 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/02(木) 20:08:05.04 ID:g8pUr5R3.net
三菱地所(株)は、横浜・みなとみらい21地区にて所有する
47街区の一部(8,670平米)において、
複合施設開発計画「(仮称)MM21 地区47街区開発計画」に着手した
計画地は、JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分に立地
(株)コーエーテクモゲームスの本社オフィス機能(最大約1,600人収容)、
ライブハウス型ホール(最大約2,000人収容)、
ビジネスホテル(約230室)等からなる
全体延床面積約37,000平米の複合施設を開発する
集客力の高いホール施設と宿泊施設を整備することで、
みなとみらい21地区の更なる機能集積・活性化を図る
竣工は2019年度の予定

【計画概要】
●所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目3番
●交通:JR「横浜」駅徒歩10分、みなとみらい線「新高島」駅徒歩2分
●主要用途:事務所・ホール施設・宿泊施設・店舗等
●敷地面積:8,670平米
●延床面積:約37,000平米
●新築工期:2017年度〜2019年度(予定)

320 :警視庁(茸):2017/02/06(月) 10:24:32.24 ID:rpwHC1SY.net
住吉会 港区赤坂6-4-21
稲川会 港区六本木7-8-4
極東会 豊島区西池袋1-29-5
松葉会 台東区西浅草2-9-8

http://www.geocities.jp/henkohodo/

http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

321 :名無しさん@お腹いっぱい。(禿):2017/02/06(月) 11:48:29.37 ID:j//e2aly.net
横浜って再開発規模が小さすぎる


ハァ〜

322 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/07(火) 17:28:22.19 ID:u/BooaPB.net
横浜-みなとみらい
360-296-220-190-171-160-155-152-151-145-143-143-139

323 :警察庁(茸):2017/02/08(水) 10:26:42.50 ID:E6VLdnY8.net
自由が丘 ≒ 西宮北口
田園調布 ≒ 夙川
多摩川 ≒ 芦屋川

http://www.geocities.jp/henkohodo/

http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

324 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/13(月) 18:57:38.51 ID:VMhAi8yS.net
超都会
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/15(水) 23:27:39.05 ID:t89NGsS2.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/395
関西人が何かにつけて関西と関東との比較を好むのは、関西人の側に関東に
対する根深い劣等意識があることが原因である。

これは韓国人が常日頃、韓国VS日本の比較という観点で物事を語りたがるの
と奇妙な相似をなしていることは興味深い。

一般の日本人が普段の日常生活の中で韓国をほとんど意識することがないこ
ともまた、関東人にとって関西というのはただの周辺地域のひとつにしか過
ぎないこととダブって見えてくるではないか。

むしろ最近では、日本人が韓国の文化を賞賛したり、関東人が関西に興味を
持つ傾向が見られるが、これはあくまで政治的・経済的・文化的に優位にあ
る側のマイノリティに対するつまみ食いにも似た遊興的関心であり、マイノ
リティの側ではかつてアメリカ人が日本をフジヤマ・ゲイシャと捉えた時に
も似た息苦しさがある。

日本のマスコミがこぞって韓国を取り上げ、関東の雑誌が関西の特集を組む
回数が増えるほど、マイノリティの側では中央に屈折した憎悪を燃やすとい
う困難な構図がここに見られるのである。

東京と大阪が勝負して 東京が100:1 で勝っていたとしても、
大阪人は、東京に一つでも勝てる項目を見つけることができれば超嬉しい。
だからこういう場では、その「1」を探すことに大阪人は幸せを感じ、嬉しそうに振舞う。

もちろん、現実はあまりに差がありすぎて比較対象にすらならないのだが、
だからこそ大阪人にとっては、その「1」に希少価値があり、
それを強調することに人生を捧げようとするのだ。

http://todo-ran.com/t/tdfk/osaka
大阪府のランキング

これを見ると、大阪が1位の項目は、ほとんどがネガティブ項目。
ポジティブ項目は、愛知や神奈川に負け、3位以下が多い。

つまり大阪は、個別では東京どころか神奈川や愛知に負けている。
総合力で、やっと愛知や神奈川を僅差で上回っているのが、現実。

東京>>>>(異次元の壁)>>>愛知・神奈川・大阪(第二グループ)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/17(金) 20:02:54.30 ID:RsII7veY.net
全国の市庁舎の中で最大規模、横浜新市庁舎の床面積
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/19(日) 00:24:07.16 ID:lS1dFZP4.net
■ランキング発表!外国人に人気の日本のホテル2016

1位 コンラッド東京(東京)
2位 インターコンチネンタル(大阪)
3位 パークハイアット(東京)
4位 マンダリンオリエンタル(東京)
5位 ザ・リッツカールトン(京都)
6位 マリオット都ホテル(大阪)
7位 ホテルムメ(京都)
8位 シャングリラホテル(東京)
9位 パレスホテル(東京)
10位 ザ・リッツ・カールトン(東京)
11位 アンダーズ(東京)
12位 東京ステーションホテル(東京)
13位 ザ・ペニンシュラ(東京)
14位 セントレジスホテル(大阪)
15位 帝国ホテル(東京)
16位 グランドハイアット(東京)
17位 フォーシーズンズホテル丸の内(東京)
18位 ホテルシェラリゾート白馬(長野)
19位 ロイヤルパークホテル・ザ・汐留(東京)
20位 ヒルトン東京(東京)

http://news.walkerplus.com/article/96255/image535897.html

328 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/19(日) 18:49:23.36 ID:lS1dFZP4.net
国土交通省はこのほど、
「官民連携による国際クルーズ拠点」に6港湾を選定した
選定されたのは、横浜港、清水港、佐世保港、
八代港、本部港、平良港の6カ所

329 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2017/02/19(日) 20:38:57.31 ID:+uDgQkKV.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

330 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/19(日) 23:27:02.83 ID:lS1dFZP4.net
(仮称)大岡川横断人道橋
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks034/ks034.sankou3.pdf

331 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/20(月) 17:09:36.58 ID:lFs7tpDL.net
■横浜駅きた西口鶴屋地区再開発/松田平田JVで設計進む
【17年度当初に本組合設立】
 
横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発準備組合(中山久招理事長)は、
再開発ビルなどの基本設計を松田平田設計・UG都市建築・東急
設計コンサルタントJVで進めている
9月に全国初となる住宅容積率の緩和を活用した
国家戦略住宅整備事業として総理大臣から認定(都市計画決定)を
受けた案件で、10月の理事会で決めた
履行期間は2017年3月まで
17年度当初の事業計画縦覧を経て本組合設立を目指す
 
参加組合員は相鉄不動産・東京急行電鉄JVに内定している
事務局は相鉄アーバンクリエイツ、環境アセスメントと事業推進
コンサルタント業務は設計者と同じ
 
規模は地下2階地上44階建て塔屋2層延べ約8万u
最高高さ約190mの施設となる
 
配置計画では、中央部に低層棟として複合施設を誘導し、
上部に高層棟を整備する
高層棟の下部には宿泊施設、中・上部には住宅施設を配置する
敷地北側と西側の一部に交通広場や道路を整備して
交通利便性を向上させる
このほか、施設東側の連絡デッキを(仮称)横浜駅西口
開発ビル計画のデッキと接続して利便性を高める
 
17年度まで基本・実施設計と関係行政協議の期間に充てる
組合設立、権利変換計画の認可を経て18年度に着工する
22年春の供用を目指す
計画地は同市神奈川区鶴屋町1丁目の一部の敷地約6650u
建築面積は約4980u
[ 2016-12-20 5面 面名:関東面]

332 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/20(月) 17:38:52.21 ID:lFs7tpDL.net
■「ホテルマイステイズ横浜関内」をグランドオープン

333 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/20(月) 17:58:16.48 ID:lFs7tpDL.net
■清川村、子育て世代の定住促進 積水ハウスと連携協定
東京新聞-2016/03/27

県内唯一の村で、人口減少傾向にある清川村は、
子育て世代の定住促進や地域活性化を図るため、
大手住宅メーカー、積水ハウス神奈川シャーメゾン支店(厚木市)と
包括連携協定を結んだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/20(月) 19:43:47.49 ID:lFs7tpDL.net
サントリー食品インターナショナルとグループ会社の
サントリーコーヒーロースタリー(神奈川県厚木市)は20日、
海老名市に缶コーヒーの「BOSS」に使われる豆焙煎の新工場を建設し、
2018年夏から生産を開始すると発表した

投資額は20億円。17年4月から着工する
工場の新設で豆焙煎の生産能力を現在の1・6倍に増やす

BOSSはサントリーコーヒーロースタリーの大山厚木工場や
外部の委託工場で、コーヒー豆を焙煎してから製造している

335 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/20(月) 23:10:03.24 ID:lFs7tpDL.net
■日本KFCホールディングスグループ新本社オフィス

横浜アイマークプレイスで2月27日から業務開始
〜国内最大級の免震オフィスフロアにグループ本社、商品開発施設を集約〜
http://japan.kfc.co.jp/news_release/news170220kfc.html

日本KFCホールディングス株式会社(社長:近藤正樹、
本社:東京都渋谷区)は、本年2月27日(月)に、本社、商品開発施設、
およびグループ会社を、神奈川県横浜市の横浜アイマークプレイスへ移転し、
業務を開始します

336 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/22(水) 18:32:09.94 ID:GiTYTC3y.net
高層化を追求していくことは狭隘日本にとって当然のことです
国土の70%が山岳地帯で平野は狭隘市街地で
再開発もままならない
300mクラスの建物を造る技術を継承していくにも
MMは高度利用を追求してほしい

たとえば本町通りの山下町再開発地区で、
たかだか15階未満の低層ビルでビル風や電波障害だ
日照権だと屁理屈のオンパレードで反対運動した手合いがいたが、
結果、無駄な時間と労力と経済失墜を伴って
横浜都心に全く利益とならなかった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/22(水) 18:33:10.67 ID:GiTYTC3y.net
昭和40年代は道路反対の機運で横浜市内の都市計画道路が
ことごとく凍結されて、いまのよう分断状態のブツ切り道路や
一車線無歩道の農道残骸を多く残す結果になっている
反対運動ってのは十分注意が必要だ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2017/02/22(水) 21:41:54.51 ID:FCSjjIem.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1466011364/399
都道府県別(1542指標)総合得点ランキング

http://grading.jpn.org/PrefGradPt.html
01 東 京 都 - - - 23,040pt - 74.3 - S
02 福 井 県 - - - 22,831pt - 71.4 - S
03 富 山 県 - - - 22,777pt - 70.6 - S
04 石 川 県 - - - 22,568pt - 67.7 - A
05 長 野 県 - - - 22,398pt - 65.3 - A
06 静 岡 県 - - - 22,329pt - 64.3 - A
07 山 梨 県 - - - 22,247pt - 63.2 - A
08 群 馬 県 - - - 22,086pt - 61.0 - A
09 愛 知 県 - - - 21,866pt - 57.9 - B
10 新 潟 県 - - - 21,738pt - 56.1 - B
11 山 形 県 - - - 21,735pt - 56.1 - B
12 三 重 県 - - - 21,639pt - 54.7 - B
13 広 島 県 - - - 21,627pt - 54.6 - B
14 岩 手 県 - - - 21,581pt - 53.9 - B
15 神 奈 川 県 -- 21,482pt - 52.5 - B
16 岐 阜 県 - - - 21,419pt - 51.6 - B
17 奈 良 県 - - - 21,385pt - 51.2 - B
18 兵 庫 県 - - - 21,361pt - 50.8 - B
19 徳 島 県 - - - 21,334pt - 50.5 - B
20 秋 田 県 - - - 21,312pt - 50.2 - B
21 滋 賀 県 - - - 21,308pt - 50.1 - B
22 宮 城 県 - - - 21,275pt - 49.6 - C
23 鹿 児 島 県 -- 21,270pt - 49.6 - C
24 島 根 県 - - - 21,184pt - 48.4 - C
25 大 分 県 - - - 21,160pt - 48.0 - C
26 香 川 県 - - - 21,113pt - 47.4 - C
27 栃 木 県 - - - 21,064pt - 46.7 - C
28 山 口 県 - - - 21,053pt - 46.5 - C
29 鳥 取 県 - - - 21,037pt - 46.3 - C
30 茨 城 県 - - - 21,030pt - 46.2 - C
31 京 都 府 - - - 21,000pt - 45.8 - C
32 長 崎 県 - - - 20,961pt - 45.3 - C
33 埼 玉 県 - - - 20,950pt - 45.1 - C
34 岡 山 県 - - - 20,930pt - 44.8 - C
35 佐 賀 県 - - - 20,887pt - 44.2 - C
36 熊 本 県 - - - 20,856pt - 43.8 - C
37 愛 媛 県 - - - 20,831pt - 43.4 - C
38 北 海 道 - - - 20,830pt - 43.4 - C
39 和 歌 山 県 -- 20,805pt - 43.1 - C
40 福 岡 県 - - - 20,749pt - 42.3 - C
41 福 島 県 - - - 20,673pt - 41.2 - C
42 千 葉 県 - - - 20,658pt - 41.0 - C
43 青 森 県 - - - 20,589pt - 40.1 - C
44 宮 崎 県 - - - 20,361pt - 36.9 - D
45 沖 縄 県 - - - 20,278pt - 35.7 - D
46 高 知 県 - - - 19,898pt - 30.4 - D
47 大 阪 府 - - - 19,633pt - 26.7 - E

339 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/23(木) 16:03:32.78 ID:Be0k4hX7.net
■アパマンション/延6.4万u横浜ベイタワー/施工は大林組に内定

アパマンション(金沢市)は、横浜市に計画する
「(仮称)アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」の施工者を
大林組に内定した
設計は久米設計・新居千秋都市建築設計JVが担当している
1月に市に提出した標識設置届では、地下2階地上35階建て塔屋2層
延べ6万4415uの施設を計画している
3月に準備工事、4月から新築工事に着手する
2019年8月の完成を目指す

構造は地上がS、柱CFT造(制振部材)、地下がSRC一部S造で、
直接基礎を採用する
用途はホテル、集会所、飲食、物販、自動車車庫など
駐車場は228台分を確保する
建設地は中区海岸通5−25−3の敷地8328u
このうち、4091uを建築面積に充てる
[ 2017-02-22 5面 面名:関東面]

340 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/24(金) 15:34:44.51 ID:sKPJGA2d.net
文科省JST様NexTEP事業で、JAMSTEC(海洋研究
開発機構)横浜研究所内の「地球シミュレータ棟」に
実行性能20-30 PetaFLOPS級のスパコンを設置予定

http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf

341 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/26(日) 15:27:07.72 ID:aTXn5l5G.net
■横浜市 山下ふ頭、一体開発に切り替えも
2017/2/24 神奈川

横浜市は山下ふ頭の再開発について、移転補償の進み具合に応じて
段階的な開発から一体開発に切り替える方針だ
また「横浜型地域貢献企業支援事業」を巡るインセンティブ発注の
拡充や総合評価方式での加点アップを考えている

342 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/26(日) 17:05:38.31 ID:aTXn5l5G.net
■横浜・ハウステンボス・大阪が三つ巴の誘致「戦争」過激化!
パチスロ大手はカジノ開業ラッシュ
2017年02月17日 06時05分 ビジネスジャーナル

カジノを含む統合型リゾート(IR)推進法が2016年12月15日に
成立したことを受け、自治体はIR誘致に動き出した
地元経済の活性化と再開発の促進、観光振興などにつなげる狙いだ

かつては、東京・お台場がカジノ候補地の大本命と見られていた
石原慎太郎・都知事時代に、カジノを設置する構想が浮上したが、
その熱気は消えた
東京都は、東京五輪に向けてやるべきことが山積しているからだ
小池百合子都知事は16年12月2日の会見で
「どうすれば一番良いかたちでできるか、引き続き検討したい」
と述べるにとどめた

東京都に代わって本命視されているのは横浜市だ
臨海部にある山下埠頭への誘致を念頭に置いており、
年間4144億円の経済効果を見込む

大阪府と大阪市は、臨海部の人工島「夢洲(ゆめしま)」を候補地に決定した
年間7600億円の経済効果があると試算する

長崎県は、佐世保市のテーマパーク・ハウステンボスへの誘致を目指している
年間経済効果は1813億円、観光客が320万人増加するとソロバンを弾く

https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-31077/

343 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/02/26(日) 22:27:57.75 ID:aTXn5l5G.net
高さ約155メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル

「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」

日本史上最大の延床面積を誇る市庁舎

2017年8月に着工
2020年1月31日に本体工事を完了

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/01(水) 17:08:23.39 ID:DVHDxSlh.net
◆あざみ野―新百合ヶ丘

横浜市北部と川崎市北部を結ぶ新たな地下鉄計画について、
横浜市が新年度から、事業費や需要見込みなどの試算に着手する
方針であることが分かった
計画では、同市営地下鉄の延伸が有力視されている
林文子市長は読売新聞の年頭インタビューで
「両市で費用負担のあり方などを協議し、合意形成を進める」と述べ、
実現化に向け検討を加速させる考え

■20分短縮

計画では、横浜市営地下鉄の終点・あざみ野駅(横浜市青葉区)から、
小田急線新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)までの約7キロ区間を延伸
2駅の移動時間は乗り換えがなくなることなどから20分短縮され、
11分になる見込み

345 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/01(水) 18:00:54.58 ID:DVHDxSlh.net
■デザイン都市 UNESCO Cities of Design

国連教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が2004年に開始した、
創造性の高い都市間の国際交流と活性化を促す
「ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク」事業の、
デザイン部門で認定された都市

認定を受けると「ユネスコ・デザイン都市」と名のることや、
ユネスコのロゴマークの使用が認められる

申請には暮らしの豊かさを創造する文化的な建造物、
特徴ある都市空間の整備、デザイナー教育など
五つの条件を満たすことが必要である

認定都市は2014年時点で16都市
アルゼンチンのブエノス・アイレス(2005)、
カナダのモントリオール(2006)、
フランスのサンテティエンヌ(2010)、
中国の北京(ペキン)(2012)、
フィンランドのヘルシンキ(2014)などのほか、
日本から神戸市と名古屋市(ともに2008)が認定されている
 
「ユネスコ・クリエイティブシティーズネットワーク」にはデザインをはじめ、
文学、映画、音楽、食文化、工芸・民芸、メディア芸術の7部門があり、
全部門合計で69都市が認定されている(2014年時点)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/01(水) 18:02:49.51 ID:DVHDxSlh.net
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitoriimg/h2b.JPG
http://www.ne.jp/asahi/tokutomi/gallery/hitoriimg/h1b.JPG
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/297/14530/1024-768.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/01(水) 18:08:24.67 ID:DVHDxSlh.net
*          ∧_∧      *
      ‐――と(´・ω・`)   *   
 *      ― ‐/  と_ノ
     ダッ  / /⌒ソ      *
   *   Σ.-'´      *

348 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/03(金) 18:35:17.60 ID:mpl/TM4F.net
民間調査機関の富士経済は3日、
厚生労働省が今国会に提出する方針の「受動喫煙」を防ぐ
ための法案が外食産業に与える影響に関する調査結果を発表した
飲食店などの屋内の全面禁煙や罰則が実際に施行された場合、
外食市場での売り上げに8401億円のマイナスの影響が及ぶとした
特に飲食しながら喫煙するスタイルが定着している
「居酒屋、バー、スナック」への影響が6554億円と最も大きかった

調査は富士経済が東京、愛知、大阪の3都市圏にある
居酒屋やカフェ、レストランなどの店舗運営の責任者に対し、
法案が実際に施行された場合の売り上げ予想を聞き、
有効な回答のあった1020店の結果をもとに市場への影響を予測した

349 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/03(金) 18:53:27.74 ID:mpl/TM4F.net
東京の方の水陸両用バス
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130227/1047746/02_px240.jpg

船にタイヤって感じ
バス感が薄いです

350 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/05(日) 16:07:00.09 ID:RbtYx64Z.net
■横浜新市庁舎 

延床面積 約140,700平方メートル(日本史上最大)
からさらに約143,448平方メートルにアップグレード

http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/08(水) 15:46:19.36 ID:ggir5Uvk.net
実は、高級住宅街の代名詞とされるあの田園調布も、「要注意エリア」
みずほ証券上級研究員の石澤卓志氏が指摘する
「田園調布はこれまで地区計画で小型物件を規制することで、
巨大豪邸が立ち並ぶ住宅街としてのスターテスを保ってきました

しかし、現在は多額の相続税の支払いのために区割りして
土地を売却したい人が増加し、土地が分割される可能性が高まっている
街のステータスが崩れてしまえば、これまで過大評価されていた
分の価値が剥がれ落ち、地価下落のリスクに直面しかねない」

352 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/08(水) 16:30:54.98 ID:ggir5Uvk.net
■県 辻堂駅北口周辺にロボット共生モデル
2017/3/8 神奈川

神奈川県産業労働局は、JR辻堂駅北口周辺(藤沢市)で
ロボットとの共生の象徴的なモデル空間整備を予定
具体的な企画策定に向けた
「平成29年度ロボット共生社会発信事業モデル空間企画業務委託」
のプロポーザルを7日に公告した

353 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/09(木) 19:50:17.96 ID:E8E0ZuvO.net
■緊急速報■

文科省JST様NexTEP事業で、
JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の
「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級の
スパコンを設置予定

※神戸の京は11 PetaFLOPS

354 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/11(土) 01:09:44.36 ID:LLu5UK2e.net
【参考】北仲通北地区のまちづくりにかかるこれまでの経緯

2万2000年前までには市内に人間が出現
2000年1月:北仲通北地区再開発協議会発足
2004年5月:臨港地区の解除 及び 北仲通北地区 地区計画決定
2007年10月:北仲通北再開発等促進地区 地区計画変更
2007年12月:北仲通北土地区画整理組合 設立認可
2012年1月:都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域 指定
2013年5月:都市計画変更提案説明会 開催
2013年10月:都市計画変更提案

355 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/16(木) 17:49:59.23 ID:3EV8BEl0.net
■神奈川区 東高島駅北区画整理が都計決定
2017/3/6 神奈川

【横浜】東高島駅北地区の組合施行による土地区画整理事業が3日、
都市計画決定した
2017年度早期に本組合を設立し、
土地区画整理事業と水域の一部埋立ての工事に着手する

http://www.jcp-yokohama.com/wp-content/uploads/2016/09/f22dc9ce1bfe.jpg

356 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/16(木) 19:09:31.67 ID:3EV8BEl0.net
みなとみらい21地区54街区の開発事業が、
国土交通大臣の民間都市再生事業計画の認定を受けました

みなとみらい21地区を含む「横浜都心・臨海地域」は、
平成24年1月に、都市再生特別措置法に基づく
「特定都市再生緊急整備地域」に指定されています
 
このたび、みなとみらい21地区54街区の
「(仮称)MM21-54街区プロジェクト」が、
民間都市再生事業計画の認定を受けました

今後も、特定都市再生緊急整備地域に指定されたことによる
税制面等のメリットや横浜市独自の制度である
企業立地促進条例等の支援策などを活用し、
企業立地の促進を図ってまいります

357 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/21(火) 01:10:08.01 ID:e/hoYTZ7.net
■日産、超小型EVでカーシェア開始 横浜市と共同事業
朝日新聞-2017/03/17
...
■日産と横浜市、超小型EVカーシェアを1年半ぶり再開
日本経済新聞-2017/03/17

■日産、超小型EVによるラウンドトリップ型カーシェアリングを横浜市と開始
マイナビニュース-2017/03/17

■超小型EVを活用したラウンドトリップ型カーシェアリングを開始…日産と ...
レスポンス-2017/03/17

■日産と横浜市、超小型EV自動車を利用したカーシェアリングを開始
ニフティニュース-2017/03/17


■首都高 横浜北線(K7)開通式典。「横浜市は渋滞なく日本全国と直結する ...
トラベル Watch-2017/03/18
...
■首都高K7「横浜北線」きょう開通、何が変わる? 流れ変えるもうひとつの ...
乗りものニュース-2017/03/17

■横浜市道の岸谷生麦線、3月16日開通 首都高横浜北線や国道1号などと ...
エキサイトニュース-2017/03/16

■横浜北線が開通:横浜の国際競争力を強化
BLOGOS-2017/03/18

■横浜北線が開通=首都高
時事通信-2017/03/18

■横浜北線18日開通 新横浜−羽田空港10分短縮、横浜港の利便性向上
詳細-産経ニュース-2017/03/15

358 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/24(金) 17:41:18.81 ID:Tg7CFHQn.net
横浜スタジアムの増築・改修計画 
収容人数が29,000人から約35,000人に増席 
市街地を一望できるデッキ席や個室観覧席等を新設!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201/index.html

359 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/24(金) 23:15:40.67 ID:Tg7CFHQn.net
横浜市金沢区にある海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所
かつて世界最速を誇ったスーパーコンピューター
「地球シミュレータ」が今もここで動いている

現在3代目の地球シミュレータはサイズが以前より小ぶりとなり,
余裕ができたフロアで,5月稼働を目標に新しいスパコンを設置する
準備が進んでいる
齊藤元章が率いるPEZYグループのExaScalerが作る次期マシンだ
科学技術振興機構(JST)の産学共同実用化開発事業(NexTEP)の
新規開発課題に今年1月採択された
一時代を築いた伝説のスパコンのすぐ横で
ベンチャー企業が作るマシンが動き出す

■スパコン開発の鬼才 シンギュラリティーにらむ:齊藤元章

http://www.nikkei-science.com/201705_008.html

超高速,省エネで世界トップクラスのマシンを続々開発
「京」の100倍相当のエクサ級スパコンも視野に
AIが人間超える「シンギュラリティー(特異点)」起こす道具に

360 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/27(月) 22:16:40.63 ID:mk+1DZBu.net
三菱UFJ不動産販売(株)は、千代田区に「東京中央センター」を、
横浜市に「横浜西口センター」を再編の上、「横浜第2センター」を新規
出店する

「東京中央センター」は、4月3日にオープン
住所は、東京都千代田区神田神保町2-1岩波神保町ビル7階
本店営業部リテール営業室の担当エリアのうち、
千代田区、港区、文京区、新宿区(一部)を担当する

「横浜第2センター」は4月6日にオープン
住所は、神奈川県横浜市西区北幸1-1-6菱進横浜ビル4階
横浜市鶴見区と川崎市全域を担当する
なお、「横浜西口センター」は「横浜第1センター」に名称変更し、
鶴見区を除く横浜市全体を担当する

361 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/29(水) 21:47:11.61 ID:1o9oXTOQ.net
2018年度超着工
http://static.kanaloco.jp/image/article/original/226/deb3f4c4c5707fe9dbb08f356d0ac9dd.jpg


■横浜新市庁舎 

延床面積 約140,700平方メートル(日本史上最大)
からさらに約143,448平方メートルにアップグレード

http://view.tokyo/wp-content/uploads/2017/01/DSC08366.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/31(金) 00:05:17.40 ID:2m607frT.net
横浜・みなとみらい21地区に新「Zepp」が2020年春に誕生!
http://zepp.jp/news/2078/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/03/31(金) 17:41:04.70 ID:2m607frT.net
■三菱重工の横浜ビル売却、特別利益500億円 大型客船事業で損失
2017.3.31 05:59 プッシュ通知

三菱重工業は30日、横浜市西区のみなとみらい地区に保有する
「三菱重工横浜ビル」の土地と建物を、不動産業のヒューリックなど2社に
761億円で売却したと発表した
財務体質強化の一環
売却益約500億円を、2017年3月期連結決算の特別利益として計上する

ビルは30日に譲渡契約を結び、引き渡した
大型客船事業などの損失で財務基盤が弱まる恐れがあったため、
特別利益を確保した
17年3月期の業績予想には既に織り込んでおり、
連結最終利益を1000億円とする見積もりは変更しない
横浜ビルには、火力発電事業を手掛ける
三菱日立パワーシステムズなどのグループ企業が入っている
売却後は賃借で入居を続ける


■三菱重工、横浜のビル売却益へ 成長資金を確保
2017/3/30 19:10

三菱重工業は30日、横浜市の再開発地区「みなとみらい」の自社ビルと
土地を不動産会社などに761億円で売却すると発表した
譲渡益は516億円で、約500億円を2017年3月期の特別利益に計上する
同社は6年前にも品川の本社ビルを売却しており、
資産を有効活用して成長資金を確保する

全額出資しているMHI情報システムズ(東京・港)の株式持ち分を
NTTデータに売却することも正式発表した

364 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/04/03(月) 23:24:33.37 ID:QLBr6Ayq.net
■ケネディクス---オフィスビルと開発用地の組入れ方針を発表

ケネディクスは30日、横浜みなとみらい地区に所在する
三菱重工横浜ビルとその隣接地について、三菱重工業との間で
売買協議を重ねた結果、ケネディクスグループでの組み入れを進める
ことが正式決定したと発表

この取り組みの一環として、
ケネディクスが出資する国内合同会社が同日付で開発用地部分を取得し、
当該合同会社がケネディクスの連結子会社となる見込みとなった

三菱重工横浜ビルについては、
ケネディクスとのウェアハウジングに係る協定書に基づき、
ヒューリック<3003>が同日付で取得し、今後ケネディクスグループで
組成するファンド等での組入れ準備が整った時点で譲渡を受ける予定
ケネディクスは、
希少性の高い本ビルを対象とした新規コアファンド組成により、
将来におけるアセットマネジメント事業の拡大に
鋭意取り組んでいくとしている

また、隣接地については、
ケネディクスが組成する特別目的会社であるKRF48が、
金融機関からの借入れ及びケネディクスからの出資をもとに同日付で取得する
取得価格は161億円。この土地については、みなとみらい地区全体の状況や
IR(統合型リゾート)法案の動向も見据えながら、
事業パートナーを選定した上で開発の検討を進め、
魅力ある新規プロジェクトの創出に繋げていきたいとしている

365 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/04/08(土) 18:32:31.13 ID:DAkLei/g.net
■アパグループ、横浜市の馬車道駅前に大型ホテル 2311室
2017/4/8 7:01

アパグループ(東京・港)は7日、横浜市で2019年秋に開業予定の
大型ホテルの概要を発表した
客室数は2311室と日本でも有数の規模となる
周辺では20年に横浜市庁舎が移転してくるなど再開発が進んでおり、
ビジネス客の取り込みを図る
市内のホテル稼働率は高止まりしているが、単価は下落傾向
駅に近い好立地などを売り物に集客を図る

名称はアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
みなとみらい(MM)21地区に隣接する中区海岸通に地上35階、
地下2階建て、延べ床面積約6万4500平方メートルの規模で建設、
同日、起工式を行った
客室の内訳はダブル(約11平方メートル)が1367室、
ツイン(約14平方メートル)が944室
露天風呂付きの大浴場や屋外プールなども備える
投資額は非公表

客室料金は需要に応じて変動するとして明示していないが、
都内の他のアパホテル並みを想定する
部屋は狭く、高級路線ではなくビジネス客中心に、
土日は観光客や外国人の利用を見込む
同日、記者会見した元谷外志雄代表は
「馬車道駅から徒歩3分の立地 ビジネスも観光需要も期待できる」と述べた

まずは70〜80%の稼働率でスタートするといい、
アパホテルの元谷芙美子社長は
「近くには横浜市役所も移転してくる、横浜の中心街となり
活性化する一翼を担いたい」と話した

366 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/04/12(水) 18:00:15.39 ID:Ag5t7QTX.net
■みなとみらい21中央地区43街区の事業予定者が決定!

横浜市では、みなとみらい21地区において、企業誘致や
MICE施設拡充等による国際競争力の強化、環境未来都市に
向けた取組やエリアマネジメントによる賑わい創出により、
横浜をけん引する魅力的なまちづくりを進めています
事業着工から34年を経て、
みなとみらい21地区は、ビジネス、観光MICE、居住空間など
多様な都市機能を有する魅力と活気に満ちた街に発展しています
 
このたび、みなとみらい21中央地区43街区では、
開発事業者の公募を実施していましたが、
「学校法人神奈川大学」からキャンパス新設のご提案があり、
事業予定者に決定しました
 
大学キャンパスの開設は、みなとみらい21中央地区初であり、
多くの学生の学びの場になるとともに、グローバルな賑わいや、
「知」の文化・世代・地域の交流なども期待でき、
みなとみらい21地区に新たな魅力を形成していきます

http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/news/houdou/2017houdou/pdf/20170412-43gaiku-kishahappyou.pdf

■施設概要
(1) 所 在 横浜市西区みなとみらい四丁目5番1ほか
(2) 敷地面積 7,848.31 u
(3) 延床面積 約 46,600 u
(4) 階 数 地上 21 階、地下1階(高さ 98.85m)
(5) 主要施設 【1〜3階】 図書館、ラーニングコモンズ、多目的ホール、
  ワールドビュッフェ、各種ラウンジ等
  【4〜21 階】 大学施設、研究施設、レセプションルーム等

367 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/04/18(火) 19:24:21.44 ID:iOa2Cg83.net
■都内の高さ100m以上大規模ビル/2年で超高層32棟竣工
日刊建設通信新聞 (会員登録)-2017/03/14

このうち最大規模は、延べ約35万3600uの
大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物

368 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/06/19(月) 18:36:02.29 ID:TWAPLZDk.net
■マッカーサー道路

マッカーサー道路は正式には「環状第2号線」の一部
神田佐久間町&#12316;虎ノ門までの開通部分は「外堀通り」として知られている
終戦直後の1946年、戦災復興院が、神田佐久間町から新橋まで
約9.2キロ、幅100メートルの道路として都市計画決定したのが始まり

369 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/06/19(月) 18:37:36.23 ID:TWAPLZDk.net
■マッカーサー道路

マッカーサー道路とは正式には「環状第2号線」の一部
神田佐久間町〜虎ノ門までの開通部分は「外堀通り」として知られている
終戦直後の1946年、戦災復興院が、神田佐久間町から新橋まで
約9.2キロ、幅100メートルの道路として都市計画決定したのが始まり

370 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/06/27(火) 17:36:06.88 ID:athdjV5R.net
■量子コンピューターの国際会議 東京で開催
6月26日 19時26分

コンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されている
「量子コンピューター」の最新の研究成果について話し合う国際会議が、
グーグルやNASA=アメリカ航空宇宙局など
世界トップレベルの研究者が参加して、26日から東京で開かれています

人工知能や画期的な新薬の開発など
私たちの生活にどのように影響していくのか注目されます

量子コンピューターは従来のコンピューターが「0」か「1」の2進法で
情報を表すのに対し、「0」であると同時に「1」でもあるという、
電子などの極めて小さな世界の物理法則を応用することで、
これまでにない超高速の計算を可能にするものです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/06/27(火) 18:20:41.90 ID:lKXpPJ+6.net
神奈川を東京みたいな外国と一緒にするな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/06/29(木) 19:46:35.30 ID:UALMcKSR.net
銀座線の浅草駅ホームに導入されているホームドア(画像:東京メトロ)
https://trafficnews.jp/assets/2017/06/170629_metrodoor_01-600x400.jpg

東京メトロが全路線全駅のホームドア設置計画を決定
2025年度までに全駅への整備を目指します
東西線全駅の設置計画が決定

東京メトロは2017年6月29日(木)、全9路線全179駅の
ホームドア設置計画が決定したと発表しました

373 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/06/30(金) 19:07:31.91 ID:ne4O+/Qg.net
西新宿5丁目の209mタワマン
http://i.imgur.com/6thaRFt.jpg
http://i.imgur.com/Y4klkJr.jpg
http://i.imgur.com/qqMIxiu.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/07/07(金) 23:22:10.23 ID:G+MNM8Nr.net
3年連続GDPマイナスの徹底都市 セシウムまみれの東京

375 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/07/07(金) 23:30:29.18 ID:xaUnUdLC.net
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきた遷都されていないのに首都と言ってる東の京 東京

376 :名無しさん@お腹いっぱい。(庭):2017/07/08(土) 06:11:23.87 ID:qa/UhEoZ.net
日本一貧乏人が多い遷都されていないのに首都と言ってる3年連続GDPマイナスの徹底都市 東の京 東京が隣にある為に変に見られる神奈川

377 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/09(日) 20:54:47.62 ID:rldatGas.net
■赤坂で富裕層をつかめ 積水ハウスが滞在型ホテル
日本経済新聞-2017/07/06

積水ハウスは今夏、東京・赤坂で長期滞在型ホテル
「サービスアパートメント」の開発に着手する
シンガポールの不動産大手フレイザーズと組み、
2020年春の開業を目指す

378 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/14(金) 00:22:55.73 ID:cQ61CMbd.net
■森トラスト、日本初のマリオット最高級ホテル 銀座・虎ノ門に20年
2017/7/12 12:55

森トラストは12日、米ホテル大手のマリオット・インターナショナルの
最高級グレード「EDITION(エディション)」を誘致すると発表した

東京オリンピックが開催される2020年に
東京・虎ノ門と銀座の2カ所で開業を目指す

エディションブランドの日本進出は初めて
東京で不足している高級ホテル市場を拡大し、増加する
インバウンド(訪日外国人旅行)需要の取り込みを狙う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/14(金) 18:29:16.68 ID:cQ61CMbd.net
■8月着工

横浜市市庁舎移転新築工事 155m
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
清水建設100m
http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/images/2015068_ph01.jpg
20街区での新たなMICE施設の整備
http://blog-imgs-81.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/mm21-20hotelpers.jpg

■MM21 京急本社ビル 大成・京急JVで建設中←New arrivals!
  ∩∩
  (。・e・) リッチ
  ゚し-J゚

380 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/07/15(土) 07:22:24.42 ID:mfz0JsC9.net
最も純貯蓄額の低い県は、神奈川の8分の1
一方、純貯蓄額が最も低かったのは沖縄県。
その額は297万円とトップの神奈川県の8分の1の程度にとどまる。
賃金が全国的にみても低い水準にあることに加え、持ち家所有率も低い。
マイホーム取得に向けて貯蓄を積み上げるより、割安な物件を賃貸で利用する傾向もあり、貯蓄が増えない要因として働く。
沖縄に次いだのは青森県で純貯蓄額は424万円。同県の貯蓄額は785万円にとどまり、沖縄と青森の両県のみが貯蓄額が1000万円を下回った。

47位 沖縄 297
46位 青森 424
45位 大分 530
44位 宮崎 585
43位 北海道 639
42位 秋田 743
41位 熊本 790
40位 長崎 794
39位 福島 860
38位 福岡 1016
37位 群馬 1032
36位 山形 1035
35位 宮城 1039
34位 岩手 1043
33位 茨城 1088
32位 山梨 1091
31位 富山 1098
30位 佐賀 1103
29位 徳島 1105
28位 福井 1122
27位 鹿児島 1127
26位 愛媛 1177
25位 長野 1178
24位 新潟 1183
24位 島根 1183
22位 三重 1193
21位 山口 1205
20位 大阪 1248
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485
https://zuuonline.com/archives/160840

381 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/20(木) 17:03:08.52.net
■ぴあ、横浜みなとみらいに音楽アリーナ 1万人規模
日本経済新聞-2 時間前

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HF9_20072017000000/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/20(木) 20:13:19.52.net
超街区
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/20/l_yx_pia_02.jpg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/20(木) 20:40:40.60.net
計画地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-2(38 街区)

建物高さ :約 32m
構造 :鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
着工時期 :2017 年 12 月(予定)
開業時期 :2020 年春(予定)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/20(木) 21:02:57.35.net
mm21

385 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/23(日) 17:44:05.71 ID:UFFD+7mj.net
■江戸末期から明治には、夏の夕方の「むぎゆ」が憩いの場に

「麦茶は冷蔵庫のなかの必需品」という家庭もあるほど、
日本人にはなじみ深い飲料水である麦茶
その歴史は意外とふるく、平安時代には貴族たちが、
戦国時代には武将たちが愛飲していたといいます

また、江戸時代末期には、
「麦湯店」という喫茶店のようなものが登場し、町人たちが
お茶を楽しむ文化もありました

明治時代に入ると、上野、浅草、両国あたりの下町では、
夏の夕方になると「むぎゆ」と書かれた行燈が並び、
人々が憩う場となったそうです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/23(日) 17:47:48.84 ID:UFFD+7mj.net
■森トラスト、マリオットホテル最高級ブランドを誘致へ ...
HANJO HANJO-2017/07/19

◇2020年春〜夏開業めざす 森トラストは12日、
東京都の虎ノ門と銀座エリアで計画するホテルに、
外資系ホテル企業の
マリオット・インターナショナルの最高級ブランド
「EDITION」を誘致すると発表した

387 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/24(月) 19:49:33.94 ID:ToSaG5vp.net
■日本橋一丁目中地区再開発(東京都中央区)/総延べ49・9万平米施設群
[2017年7月24日4面]

五つの再開発事業が計画されている東京都中央区の日本橋川周辺で、
初弾となる「日本橋一丁目中地区」(日本橋1の4〜12)の
計画概要が明らかになった

「日本橋一丁目中地区(4〜12番街区)再開発準備組合」が、
再開発ビル3棟の整備と合わせ、既存の日本橋一丁目三井ビル
(COREDO日本橋)を改修
地区内に総延べ49・9万平方メートル
(日本橋一丁目三井ビルの延べ床面積9万3000平方メートル含む)
の施設群を形成する

日本橋川上空を通る首都高速道路の地下化を視野に、
水辺を生かした施設配置なども想定している
18年1月の都市計画決定の告示を経て、21年度の着工、
25年度の竣工を目指す
 
事業協力者として、地権者の三井不動産と野村不動産が参画している
計画によると、街区を四つに分け、日本橋川に面した

A街区(1370平方メートル)に店舗や事務所が入る高さ38メートルのビル
(地下1階地上5階建て延べ5000平方メートル)、隣接する

B街区(2030平方メートル)に店舗と住宅などが入る高さ28メートルのビル
(地下2階地上7階建て延べ6000平方メートル)をそれぞれ整備する
 
C街区(1万5600平方メートル)では、高さ287メートルの複合ビルを建設する
建物は地下5階地上51階建て延べ39万5000平方メートルの規模
事務所や店舗のほか、MICE(国際的イベント)拠点として
低層部にカンファレンス施設、高層部にホテルと住宅
(サービスアパートメントなど)を設ける

388 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2017/07/28(金) 23:39:14.90 ID:FLjKS4vR.net
■NY発ハンバーガー「シェイク シャック」
横浜みなとみらい&六本木に新店舗オープン

2015年11月に日本初上陸を果たしたハンバーガーレストラン
「シェイク シャック」は、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%の
ハンバーガーやホットドッグ、フローズンカスタード、フレンチフライ、
オリジナルなどを提供するハンバーガーレストラン

オープン後すぐに行列の絶えない人気店となった
外苑いちょう並木店に続き、アトレ恵比寿店、東京国際フォーラム店、
新宿サザンテラス店と順調に出店を重ねており、今回オープンする
みなとみらい店と六本木店は、それぞれ日本5号店、6号店となる

【店舗情報】
シェイク シャック みなとみらい店
オープン時期:2017年秋
住所:未定

【店舗情報】
シェイク シャック 六本木店
オープン時期:2017年秋
住所:未定

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 16:56:59.17 ID:ATt1dKZW.net
■2020年東京ビックサイト問題 経済損失2.7兆円

2020年の東京五輪およびパラリンピックの国際放送センター
(IBC)とメインプレスセンター(MPC)が東京ビックサイトに
設置されることが決定した

日本展示会協会によると、これにより’19年4月から’20年11月までの
20か月間は使用が制限され、最大の東展示棟(6万7260u)は
その間、閉鎖
西展示棟(2万9280u)は’20年5月から、青海展示場(2万3200u)は
20年7月には使用中止
全体の展示場スペースが不足することから
建設中の南展示場(2万u)は’19年7月に完成予定だが、
’20年5月には使えなくなる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:27:42.93 ID:VZyBki0b.net
神奈川県は、ベトナムのソフトウェア開発企業の神奈川県進出を支援した結果、
ベトナム企業の日本法人が横浜市内に本社を移転して
7月から事業を開始した事を発表した

神奈川県では、神奈川県内に企業を誘致する
「セレクト神奈川100」を2016年から開始していた
この施策に基づく取り組みの一つとして、
外国企業の県内立地を促進するワンストップサービスも提供していた

この外国企業誘致を横浜市とジェトロ(日本貿易振興機構)と連携して、
ベトナム企業「NTQ SOLUTION JSC」の日本法人である
株式会社NTQ ジャパンにたいして、
神奈川県内の投資環境情報を提供と拠点となる
物件候補の案内などのサポートを実施していた

その結果、NTQ ジャパンは今年の2月に横浜市内に本社を移転し、
7月から事業を本格的に開始することとなった

神奈川県では、「かながわグランドデザイン」第2期実施計画で、
2015年から2018年までの4年間で県外・国外から
100件の事業所の誘致を目標としている
今回のNTQ ジャパン誘致により、合計で51件の誘致が実現された

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 19:01:39.01 ID:Wkhy4y4Z.net
■新横浜駅が交わる「篠原口」前

同区域を含む約37haは、
1994年に土地区画整理事業が都市計画決定し、
97年に事業計画が決定したが、合意形成が進まないこともあり、
2003年に事業計画を廃止した

一方で19年4月に神奈川東部方面線の開通などが控えており、
下水道整備や狭隘道路の改善なども必要なため、
土地区画整理事業に替わる新たな計画として、
区域内の一部で先行的に市街地再開発を検討することにした
現状はアパートや駐車場、戸建て、業務ビルなどが立地している
今回の業務で現状や課題などを整理し、地権者の合意形成に役立てる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 05:55:49.07 ID:k27nysTq.net
セシウムに汚染された肺から息をたれ流すセシウム東京

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 16:48:29.51 ID:olRrzunv.net
隣に世界のお荷物東京朝鮮があるだけで変に見られる神奈川

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 19:10:13.16 ID:kfPLBAHM.net
幕末から明治時代以降 意図的に東京一極集中を行い他都市を壊してきたGDP3年連続マイナスの撤退不要都市 放射能東京

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:16:25.88 ID:/D5zram/.net
■ハワイの名門ホテル「カハラ」が横浜に開業へ、
リゾートトラストが世界展開の第1弾で
2017年10月16日

会員権事業を核にリゾートホテルやゴルフ場、レジデンス運営などを
おこなうリゾートトラストは、ハワイ・オアフ島の名門ホテル
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」のブランドの世界展開に着手する
第一弾として2020年夏頃、
横浜に「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」を開業
発表の記者会見で代表取締役社長の伊藤勝康氏は、
会員権事業以外の一般的ホテル事業で高級ブランドを展開する
ことが念願だったことを明かし、喜びをかみしめた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:18:02.04 ID:/D5zram/.net
■ハワイの名門ホテル「カハラ」が横浜に開業へ、.
トラベルボイス(公式)-1 時間前

会員権事業を核にリゾートホテルやゴルフ場、レジデンス運営などを
おこなうリゾートトラストは、ハワイ・オアフ島の名門ホテル
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」のブランドの世界展開に着手する

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:23:06.27 ID:JC6wBQxY.net
■東京都心、最低気温9.9度 11月並みの寒さ
日本経済新聞-8 時間前

東京都心で19日朝、最低気温9.9度を観測した
11月上旬並みの寒さで、10月中旬までに最低気温が10度を下回るのは
1986年以来で31年ぶり
コートやマフラー姿で出勤する人も目立った
気象庁によると、北からの風が東京上空に冷たい ...

■この秋一番の冷え込み東京は今季初の一桁気温 31年ぶりの早さ
ウェザーニュース-10 時間前

■昼にかけても気温低下 東京で60年ぶりの寒い1日
テレビ東京-7 時間前

■都心は12月中旬並み寒さ…予想最高気温12度
読売新聞-9 時間前

<天気>ブルブル最低気温9.9度 東京、31年ぶりの寒さ
BIGLOBEニュース-9 時間前

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:44:56.01 ID:kxULpGDK.net
●新高島駅
京急本社 85m
資生堂  80m
LGビル  90m
清水建設 100m
58街区オフィスビル 114m←new!
ホテルビスタプレミオ横浜 85m
コーエー 71m
村田製作所

●みなとみらい駅
オーシャンゲート 70m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 60m←new!

●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル    135m
横浜市役所   155m
(仮称)桜木町ホテル計画

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:39:52.39 ID:SD1p4pCr.net
■横浜駅の再開発ビル、ホテルも入居 JR東
2017/10/23 23:00

JR東日本は23日、横浜駅西口に建設する2つの再開発ビルのうち
駅北側の「鶴屋町棟」について、集客機能を高めた建設計画に
変更すると発表した
これまでは駐車場を主体とする計画だったが、
商業施設や170室規模のホテルなどを入居させる
2018年春に着工することも発表
着工済みの「駅前棟」と合わせてにぎわい創出の拠点とする

鶴屋町棟は地上9階、地下1階建ての高さ31メートルのビルで、
延べ床面積は約3万1500平方メートル
1〜9階を550台分の駐車場とし、ホテルは3〜9階に170室規模で配置
1〜3階はテナントが入る商業施設、3階に200平方メートル規模の
保育所を設ける 施工主は未定

着工済みの駅前棟は地上26階建ての高層ビルで、
商業施設とオフィスが入居する予定
歩行者通路で駅前棟と連結する鶴屋町棟はこれまで、
駐車場と保育所のみで構成する予定だったが
「2つのビルで一体的な集客効果を目指すため」(同社)計画を変更した

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:59:19.85 ID:SD1p4pCr.net
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/10/24/yokohamajr171031.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:08:59.48 ID:O3vxc6wo.net
■8万u超のオフィスビル建設は鹿島らに決定、横浜MM21地区
【2017.11.2】

地上21階、地下1階建て、延べ床面積8万480m2の規模
2019年4月に着工し、2021年7月の竣工を目指す
建物の主用途はオフィスで、
低層部に商業施設と賑わいを創出する施設、
オフィスサポート施設を配した
テナント誘致については、
すでに数十社の企業から関心が寄せられており、
事業の実現可能性も高いという

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/103100500/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:38:41.54 ID:xgZ3hlQE.net
事業予定者は、不動産関連事業を手掛ける株式会社
ケン・コーポレーションであり、60・61 街区の一部において、
2万人規模の音楽専用アリーナ、ホテル、賃貸オフィス、展示施設等を
新設するものです

音楽アリーナ部分は、事業予定者が土地を取得し、建物も所有します
ホテル、賃貸オフィス、展示施設部分は、事業予定者が組成する
開発型SPC が土地を取得し、建物も所有します
なお、SPC におけるアセットマネジメント及びプロパティマネジメントは、
事業予定者のグループ企業が担う予定です
各施設の管理・運営においても実績、経験のある企業が
企画段階から積極的に参加しており、事業の実現性が高いと考えられます

・ 音楽アリーナ:大手レコード会社とグループ企業による共同事業を計画しています
・ ホテル:グループ企業が運営を行う予定です
・ 賃貸オフィス:事業予定者が企業の誘致活動を行い、リーシングを進める予定です
・ 展示施設:玩具コレクションをベースとしたものとする予定です

http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/mm21/img/20171108kisyahappyou.pdf

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:50:31.83 ID:Ia/nd9KY.net
■ぴあ、横浜の「1万人規模アリーナ」12月着工 2020年の“会場不足”解決へ

ぴあが2020年春に横浜市・みなとみらい地区に開業を予定している、
1万人規模の音楽コンサートアリーナが12月に着工される
20年の東京五輪・パラリンピックを控え、
首都圏の大型ホール・会場不足が深刻化する中、
解決策の1つとして開設を目指す

地上4階の縦に長いハコ型構造で、観客席とステージの距離を縮め
「アーティストとの一体感を重視する」という
天井の耐荷重にも配慮し
「コンサートを見る側と演じる側の双方にとって、
環境や使い勝手を最適化したアリーナを目指す」としている
収容人数は約1万人

敷地面積は1万2000平方メートル、
延床面積は約2万1000平方メートル
場所は、みなとみらい3-2(38街区)
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩7分、
JR「桜木町」駅から徒歩9分

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:53:48.94 ID:Ia/nd9KY.net
パシフィコ横浜(約5ヘクタール)、超高層ビルの横浜ランドマークタワー
(約4ヘクタール)に次ぐ大型開発で、市は「アリーナを中心に
宿泊・展示機能を導入し、多くの集客が見込まれる」と評価
市によると、予定地を含む約6ヘクタールの参考価格は約334億円で、
同社は土地取得費を含めた総事業費を700億円前後と見込む

この場所から約1キロ離れたみなとみらい駅近くでは、
「ぴあ」が7月、20年春の開業を目指して1万人規模の音楽
アリーナ整備を発表
市内には横浜アリーナ(最大1万7000人収容)もあるが、
音楽イベント需要の高まりなどを背景に施設整備の動きが加速している

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:54:08.83 ID:fDOvFD5e.net
音楽アリーナは、大手レコード会社とグループ企業による
共同事業を計画している
地上5階建て、延床面積3万3055u

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 02:04:05.12 ID:fDOvFD5e.net
●新高島駅
京急本社 85m
資生堂  80m
LGビル  90m
清水建設 100m
58街区オフィスビル 114m
60街区オフィスビル 90m←new!
60街区ホテル棟   90m←new!
60街区音楽専用アリーナ5階建て 40m←new!
ホテルビスタプレミオ横浜 85m
コーエー 71m
村田製作所

●みなとみらい駅
オーシャンゲート 70m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 60m←new!

●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル    135m
横浜市役所   155m
(仮称)桜木町ホテル計画

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:49:17.56 ID:0IqkwtDG.net
■鎌倉市 FBキャピタルがホテル等新築計画
2017/11/8 神奈川

【鎌倉】ファーストブラザーズキャピタル(東京都千代田区丸の内2ノ4ノ1)は、
鎌倉市腰越でホテル兼商業施設の新築を計画している
現在、新築に向けた設計が進められている

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:44:05.72 ID:dNZUF8JT.net
60・61街区投資総額 約700億円

スカイツリー総事業費 約650億円

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:25:17.99 ID:eAK2XGDP.net
■日本の液浸スパコン「暁光」が世界性能ランキングで4位
PC Watch-47 分前

TOP500で4位となったJAMSTECの暁光は、ExaScalerとPEZY Computingが
共同開発したスーパーコンピュータで、Xeonプロセッサと「PEZY-SC2」
アクセラレータを搭載する
...
■スパコン世界ランキング、日本のベンチャーが4位に躍進 海洋研究開発 ...
産経ニュース-15 時間前

■スパコン省エネ、世界1―3位が日本勢 ベンチャー躍進
朝日新聞-5 時間前

■日本のスパコンが世界4位 海洋機構に設置の「暁光」
中日新聞-15 時間前

■中国が10連覇した2017年11月版TOP500 - 日本はJAMSTECの「暁光 ...
エキサイトニュース-2 時間前

■世界4位に躍進、国内ベンチャーPEZY製スパコンが存在感
詳細-ITpro-16 時間前

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 15:24:38.97 ID:mj/dTnlk.net
■相模原 アパホテル 来年2月に開業
2017/11/16 神奈川

【相模原】アパホテル(東京都港区)は、
相模原市南区にある既存ホテルをリニューアルし、
「アパホテル〈相模原古淵駅前〉(仮称)」として来年2月に開業する
神奈川県内では4棟目のアパホテルとなる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:32:44.19 ID:fzGQAFlG.net
米IT大手グーグルの日本法人、グーグル合同会社は17日、
本社を東京都港区の六本木ヒルズから、東急電鉄などが東横線渋谷駅
(渋谷区)の跡地に建設中の「渋谷ストリーム」に移すと発表した
日本での事業を拡大するためとしている
ビルの開業は2018年秋で、同社は19年後半に移転する

米グーグルと、同社の持ち株会社アルファベットの
ルース・ポラットCFO(最高財務責任者)が来日して会見し、
「渋谷は、米国以外で最初の拠点として選んだ町だ
シリコンバレーのような活気があり、
日本のイノベーションの中心地でもあった
(渋谷の)都市再生に協力し、日本での存在感を高めたい
日本でのビジネスへの投資も拡大する」と話した
新オフィスは、地域との連携も深めるという

新オフィスは35階建てビルの14〜35階の22フロア(計約5万平方メートル)を占める
ほかはホテルと商業施設で、オフィスでの入居はグーグルのみ
同社の社員(現在約1300人)が倍増しても収容できるスペースを確保する

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:19:52.94 ID:250H5mes.net
最高高さ225メートル
東急レク、東急電鉄/新宿ミラノ座跡地に複合ビル、19年度着工/延べ8・5万平米超
http://www.decn.co.jp/?p=95887

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:26:00.40 ID:250H5mes.net
●新高島駅
京急本社 85m
資生堂  80m
LGビル  90m
清水建設 100m
58街区オフィスビル 114m
60街区オフィスビル 90m←new!
60街区ホテル棟   90m←new!
60街区音楽専用アリーナ5階建て 40m←new!
ホテルビスタプレミオ横浜 85m
コーエー 71m
村田製作所

●みなとみらい駅
オーシャンゲート 80m
野村ビルデイング 89m
神奈川大 105m
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 60m←new!

●馬車道駅
ミクストユース 200m
APAホテル    135m
横浜市役所   155m
(仮称)桜木町ホテル計画

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:51:55.01 ID:MIQHw+o6.net
■箱根に日本初進出ブランド、「ホテルインディゴ」
日本経済新聞-6 時間前

英インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)は2019年に、
神奈川県箱根町で日本初進出ブランド「ホテルインディゴ」の
ホテルを開く
宿泊客らが交流できるライフスタイル型のブランドと位置づける


■日本初ブランド「ホテル インディゴ」が19年に箱根・強羅開業
旅行新聞新社-3 時間前

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 23:25:50.75 ID:ymYE7hIF.net
■URら/横浜の権田ビル建替え/WTO南幸住宅を8月23日まで受付
[ 2017-08-03 5面 ]

横浜駅から近い、第一・第二権田ビルの建て替えが本格化する
土地と建物を区分所有する都市再生機構(UR)と
権田金属工業(相模原市)は、
共同建替事業を予定し、住宅棟と商業棟をそれぞれ整備する
住宅棟を担当するUR東日本賃貸住宅本部は3日、WTO対象となる
「南幸市街地住宅(建替)住宅建設その他工事」の
公募型プロポーザルを公告する
UR初の「技術提案・交渉方式」を採用する
 
建設地は、横浜市西区南幸2−16の敷地7052u
現在は低層部に民間商業施設、この上層部にURの共同住宅を配置している
住宅棟はRC造約2万uで、257戸を想定している
建物高さは約75m
概要は基本設計と工事費算定設計、実施設計、施工となる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:42:25.18 ID:tIMEUWCO.net
■速報■

三菱重工横浜ビルの隣接地
(現在はケネディクスが組成した特別目的会社が所有)の開発について、
パナホームと鹿島建設が参画
ケネディクスの本日付ニュースリリースから
直近の決算説明資料によれば、開発プロジェクトは年内スタートを目指している


当社は、横浜みなとみらい地区に所在する三菱重工横浜ビルの
隣接地(以下「本土地」)について、当社が組成した特別目的会社である
本 SPC による取得後、開発事業パートナーの探索を進めて参りました

その結果、パナホーム株式会社及び鹿島建設株式会社より、
本開発プロジェクトへの参画意向をそれぞれ頂き、
両社から本 SPC への出資が新たに拠出される運びとなりました

これにより、本開発プロジェクトの中核を担う事業パートナーが固まると共に、
出資構成の変動に伴い本SPC が当社の連結対象外となる
見込みとなったものです

両事業パートナーの参画により、
本開発の具体化に向けた協業体制が整ったことから、
今後は相互の役割分担と協力のもとで、各社の強みを最大限に活かした
魅力ある開発プロジェクトを推進すべく、一層邁進して参ります

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1535880

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:03:09.62 ID:DrwfA1fC.net
■コーエーテクモゲームス、
新本社ビルを神奈川県横浜市のみなとみらい21地区に着工
2020年1月に竣工予定

コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ
経営統合10周年の記念事業として、神奈川県横浜市の
みなとみらい21地区(47街区)に計画している新オフィス及び
ライブハウス型ホールを12月1日より着工することを発表した

当地には同社のオフィス(収容規模約1,600人)、
ライブハウス型ホール(収容規模約2,000人)、
ホテル及び店舗からなる複合施設(地下1階、地上15階)が建設される予定
2020年1月の竣工後、同社は本複合施設のうち、オフィス及び
ライブハウス型ホールの物件取得を予定している

また、ライブハウス型ホールについては、
Zeppホールネットワークと業務提携し、
「(仮称)KT Zepp Yokohama」として運営することで基本合意している

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1093/613/html/001.jpg.html

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 00:00:09.79 ID:sjWHfm8x.net
現在のスーパーコンピューター(スパコン)をはるかに上回る
計算能力を持つとされる次世代計算機「量子コンピューター」の試作機を、
NTTなどの研究チームが開発した

スパコン等の利用者向けにインターネット上で計算が試せる
システムを27日、公開する

量子コンピューターは、電子など極小の世界における物理法則
(量子力学)を利用して計算する
従来のコンピューターが一つずつ順番に行っていた計算を同時に行うため、
複雑な計算も高速で解くことができる
普及すれば、人工知能を開発したり、新薬の候補物質を効率よく
探し出したりするのに役立つと期待される

NTTなどが開発した試作機は、特殊な装置から出る光の量子力学の性質を
利用して計算する
試作機は神奈川県厚木市のNTTの研究施設に置かれ、
これまで開発してきた装置より小型で、長時間安定して計算できるという

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:06:09.41 ID:ZdVRqQBK.net
■大規模複合施設「渋谷ストリーム」18年秋開業 - 商業施設やホテルなど ...
Fashion Press-1 時間前

渋谷駅南街区プロジェクト」の一貫として、東横線隣接街区に
大規模複合施設「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」が2018年秋、
開業予定
流れ、小川、絶え間なく続く、流れ込むという意味を持つ
“ストリーム”を名に冠する

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:04:59.31 ID:wryGsb2z.net
■村田製作所 新たな研究開発拠点「みなとみらいイノベーションセンター」を
横浜みなとみらい21地区に設立

2017/11/29

https://www.murata.com/ja-jp/about/newsroom/news/company/general/2017/1129

■工事期間:着工2018年5月、竣工2020年9月(予定)

■投資総額:約400億円(土地・建物費用)

■施設概要

敷地面積:7,414.88u
延床面積:65,607.71u
規模   : 鉄骨造 地上18階、地下2階、塔屋1階


■フロア構成

高層階: 厚生施設
中層階: 開発エリア
低層階: 開発エリア、にぎわい施設
地下階: 電波暗室、駐車場、機械室

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 18:15:25.15 ID:s0ofuDcA.net
■みなとみらいは丸の内のサブシステムであることが判明

日本の都市は上位に入っていないが、
開発余地のある水際が存在するという点で、
将来匹敵する可能性を秘めるのは東京と横浜だろう

ただし、東京は、佃、勝どき、晴海、豊洲などを住宅、商業地区、
オフィス街として一体的に再開発すればよいのだが、
現在のように虫食い状態でタワーマンションばかりが
建ち並ぶようでは、どうにもならない

横浜のみなとみらい地区は、
今のところ丸の内のオフィス街が移転してきたような
殺風景で潤いのない街になっている

http://www.news-postseven.com/archives/20120110_78798.html

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:32:40.73 ID:w2hnjuhI.net
安倍政権が来週発表する「生産性革命」の柱の一つ、
高速道路整備をめぐり財務省は、政府が行う低金利の融資として、
1.5兆円を投入する方針を明らかにした

財務省によると、首都圏で整備が進む圏央道周辺では、
大型物流施設が増えたり地価が上がるなど、
経済効果が確認されているという

このため、来年度以降、物流の効率化など「生産性革命」の一環として
圏央道や東海環状自動車道について車線を増やすなどの整備を
加速するほか、橋の耐震強化対策などを進めることを明らかにした

その財源として、国による低金利の融資である「財政投融資」
1.5兆円を使うとしている

具体的な工事計画は高速道路会社が作るが、
効果的な事業となるか厳しい見極めが求められる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:53:53.05 ID:X3fW+ije.net
■平塚で発見のサル、厚木・鎌倉・三浦経て横浜に
読売新聞-12 時間前

県自然環境保全課によると、このサルは10月17日に
平塚市で初めて発見された
その後、厚木、鎌倉、三浦市などを移動し、
目撃情報は県内の12市町に上る
人的被害などは報告されていない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:00:27.53 ID:X3fW+ije.net
■MM21に客船ターミナル
日本経済新聞-2017/10/04

横浜市は4日、みなとみらい(MM)21地区の新港地区に、
ホテルや商業施設などからなる客船ターミナルを整備すると発表した
2019年春ごろ開業する予定
事業者は商業施設運営の横浜岡田屋(横浜市)など
地元企業を中心とし、総工費は約120億円
周辺の商業施設などとも連携して、国内外の観光客を呼び込み、
にぎわい創出につなげる考え

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:43:54.32 ID:+Ft4DYQb.net
日本で建設中計画中の200m以上のビル一覧

東京____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●287m(日本橋一丁目中地区)2025年← NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●265m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●225m(歌舞伎町一丁目)2022年← NEWNEWNEWNEW
●221m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●211m(三田三・四丁目地区)2023年
●208m(竹芝地区開発計画)2020年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 19:05:50.38 ID:sWWfwkiA.net
浅間台と言えば、昭和38年の黒澤名画「天国と地獄」(モノクロ作品)の
舞台となった権藤邸からの横浜の眺めを思い起こすな
この前DVDで初めて見たが、タイトルと同時に現れた暗くくすんだ
横浜港の眺めは、最初ペリー来航の幕末の写真を利用したものかと思った
ところがしばらく見ていてそれが当時(昭和38年)の風景であるとわかって、
正直ショックを受けたよ
たった40年前の映像なのに、今見る浅間台からの摩天楼とは
全くかけ離れた姿であったから、ありゃ江戸時代の景色だよ

そして横浜がこの僅か40年間に如何に急激に成長してきたかを強く実感した
これでは確かに成り上がり都市と言われても仕方がないのかも知れないが、
横浜とはそういうものなのだろう
この勢いでいけば、もうあと40年後は一体どんな姿になっているのか、
現在からはまた全く想像もつなかい世界になっているに違いない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 19:36:37.71 ID:wba7IDPE.net
2004/02/11(水)

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 19:41:34.60 ID:wba7IDPE.net
■相鉄のJR・東急直通線、新駅の名前は「羽沢横浜国大」
2017年12月12日22時55分

新駅は、現在のJR東海道貨物線の横浜羽沢駅付近に設置
相鉄線西谷駅から新線を建設中で、列車は羽沢横浜国大駅から
JR線に入り、東京方面に向かう

新駅は横浜国立大学から北西に約700メートル
地域の住民や学生ら大学関係者を主な利用者と見込む
住民らと意見交換し、地域名の「羽沢」と、近くの「横浜国大」を
併記する駅名に決めた
駅には改札を一つ、エレベーター2基とエスカレーター4基を置く

羽沢横浜国大駅から、新横浜駅(仮称)を経由し、
東急日吉駅に向けた連絡線も建設中で、22年度に開通予定
完成すれば、現在は県内にとどまる相鉄線が、JR、東急とそれぞれ
相互直通運転を始め、県央地域から都心へのアクセス向上が期待されている

直通運転の事業開始をめぐっては、用地取得の難航などのため、
当初の予定から遅れが生じている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:28:50.25 ID:TkDlwuTX.net
■MM21エリアに高級会員制リゾート
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-2 時間前

リゾートトラスト(株)は、完全会員制リゾート
「横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」(横浜市西区、全138室)の
会員権販売を、18日から開始した
同施設は、横浜みなとみらい21中央地区内、みなとみらい線
「新高島」駅徒歩8分に立地する、地上14階建て、延床面積約4万8,000平方
メートルの会員制リゾート
臨港パーク越しに横浜港の眺望が楽しめるベイフロント
外観は、波が打ち寄せ返す「汀(みぎわ)」をイメージした
館内デザインコンセプトは「NouDeco(ヌゥーデコ)」

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 12:59:00.66 ID:GuKUUziX.net
■中区 横浜幸銀信組のビル 積水で4月
2017/12/25 神奈川

【横浜】横浜幸銀信用組合(横浜市中区蓬莱町2ノ3)は、
JR関内駅近くにオフィスビルを建設する
積水ハウス東京特建支店(東京都渋谷区)の設計・施工で
2018年4月中旬に着工する予定

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 16:56:16.88 ID:GuKUUziX.net
■地整 今後30年で185億円 相模川改修
2017/12/27 神奈川

国土交通省関東地方整備局は相模川の直轄河川改修で、
2018〜47年度の今後30年間の事業費を約185億円と見積もった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:07:07.72 ID:sJJpOJEb.net
■三井不動産、帝国ホテル再開発へ布石? 隣接ビル取得
日本経済新聞-2018/01/02

同ホテルは以前から建て替えのうわさが絶えなかったが、
所有・運営する帝国ホテルを傘下に抱える三井不動産がホテルに
隣接するビルを取得
三井不による大規模再開発の布石ではないかという
見立てが広がっている
ビルなどに投資して賃料を投資家に分配する不動産投資信託
(REIT)大手、三井不動産系の日本ビルファンド投資法人は
2017年12月18日、資産の取得と譲渡を発表した
譲渡資産のひとつが「NBF日比谷ビル」で、三井不への
売却額は640億円だった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:31:16.81 ID:qfebGx0N.net
■寒川町 横浜エンジニアで道路調査進む
2018/1/12 神奈川

寒川町は、舗装修繕に向けた道路調査業務を、
横浜エンジニアリング(横浜市中区)に委託し進めている
納期は3月16日。委託結果を基に必要に応じて、
2019・20年度に補修修繕工事を順次発注する意向

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:31:14.85 ID:+34Iat9s.net
横浜駅地区は拡張移転の動きがあり、0.31ポイント低下の4.02%だった
解約が少なかった関内地区は0.20ポイント低下の4.42%
新横浜地区は0.12ポイント低下の4.40%だった

横浜ビジネス地区全体の平均賃料(3.3平方メートル当たり)は
3カ月連続で上昇し、前月より19円高い1万965円だった

神奈川県内の他地区の空室率は
川崎駅周辺地区が0.31ポイント低下の2.65%、
本厚木駅地区は0.02ポイント上昇の11.24%だった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:56:59.53 ID:s9SdnUJw.net
外資系企業のひとつで、シンガポールを拠点とする
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は昨年12月、
2022年をめどに神奈川県相模原市に
日本最大の物流倉庫を開設すると発表した

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:40:31.68 ID:XwXD5zK6.net
■東京都は9日、今後10年間で進める無電柱化計画の素案を発表した

2028年度までに、環状7号線(環7)の内側にあり、
一定の幅の歩道を持つ対象都道すべてで無電柱化の
工事に着手する
2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場周辺の区市道については、
国と都の全額補助で進めている無電柱化を、19年度末までに
完了させることも改めて明記した

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 22:03:50.26 ID:XwXD5zK6.net
■国内ニュース国内ニュース投稿日: 2018年02月08日 JST
(写真・神奈川新聞)
 
イオンモールは7日、座間市広野台2丁目の日産自動車座間事業所の
座間工場跡地で建設が進んでいる大型商業施設
「イオンモール座間」が3月16日に開業すると発表した
飲食店や衣料品店、生鮮食品店など約160の専門店が入り、
ファミリー層をメインターゲットに年間約800万人の集客を目指す
 
3階建ての店舗棟と、
約2500台を収容できる5階建ての立体駐車場棟からなり、
延べ床面積は計約11万2千平方メートル
各フロアに飲食関連の区画が設けられているのが特長で、
計45店が並ぶ

1階には路地裏の小道に見立てて、総菜、スイーツなどを扱う
店舗が入るほか、2階にはレストラン街、3階には席数約千席の
フードコートが設けられる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 22:23:43.82 ID:XrT3YGKQ.net
最新の衣食住施設がそろい都心へのアクセスも向上−
こうした付加価値が評価され、小田急など3線が乗り入れる海老名駅
(神奈川県)周辺の大規模再開発に関心が集まっている
3月の小田急のダイヤ改正で都心までのラッシュ時の乗車時間が
約10分短縮されるほか、
再開発エリアが小田急小田原線・相模鉄道本線とJR相模線の
海老名駅の間という好立地や、周辺の商業・文化施設の
充実などが追い風となっている
海老名市もファミリー層など新たな層の流入に期待を寄せている

「1月21日時点で、2462件の問い合わせがあり、
来場者の累計は1446件に上るなど、当初予想よりも相当高い
反響をいただいている」
小田急電鉄の担当者は、地上31階建て、
総戸数304のタワーマンション「リーフィアタワー海老名アクロスコート」
への関心の高さに笑顔をのぞかせる

■マンションも次々と

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 19:32:37.74 ID:c4nyCP9w.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ 開催期間は不明
  |_/ ̄|_/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 01:24:19.16 ID:Zd9r5bJ7.net
■三菱地所/東京駅前常盤橋プロジェクト着工、大規模複合ビル建設
流通ニュース-5 時間前

三菱地所は2月20日、東京駅日本橋口前で開発中の
「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤橋地区
第一種市街地再開発事業)」の施行者として、
A棟新築工事の起工式(安全祈願祭)を行った
竣工は2021年4月末を予定する
今回、着工するA棟は、呉服橋交差点に面した街区南東に位置し、
地上40階、高さ212m、延床面積約146,000uのオフィス・店舗からなる
複合ビルとなり、東京メトロ東西線大手町駅コンコースと直結予定

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:06:34.84 ID:fdQxwGMX.net
確かにこのパースいいな
https://i.imgur.com/ZLVS4Sy.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:57:58.35 ID:b0gl6Kxf.net
 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 01:11:07.75 ID:86vv5L1k.net
■連続着工

4月 横浜駅西口開発ビル鶴屋町棟

5月 村田製作所 新たな研究開発拠点
   (仮称)互省ビル計画 新築工事

6月 (仮称)新杉田計画

7月 桜木町駅前に複合ビル

9月 神奈川大学みなとみらいキャンパス

10月 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発
    LGエレクトロニクス・ジャパン

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 19:56:51.78 ID:86vv5L1k.net
東京都は、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」の
取り組みについて、今後10年間の事業方針の計画案をまとめ、
環状7号線の内側を中心に、無電柱化する範囲をこれまで
より広げる方針です

東京都の小池知事はおととしの就任以来、
無電柱化の取り組みを推進していますが、一般的な工法で
1キロ当たり5億円余りと言われる高いコストが課題となり、
都内の進捗(しんちょく)率は5%にとどまっています

都は、さらに取り組みを加速させるため、
今後10年間の計画案をまとめ、環状7号線の内側の、
一定の幅の歩道があるすべての都道を対象にするなど、
無電柱化する範囲をこれまでより広げる方針です

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:16:15.97 ID:D0YLFZxw.net
■新橋にオフィス+ホテルの複合施設/NTTUD
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-14

NTT都市開発(株)は14日、開発中の複合プロジェクト
「(仮称)新橋一丁目プロジェクト」(東京都港区)の概要を発表した
同プロジェクトは、JR等「新橋」駅徒歩5分、都営三田線
「内幸町」駅徒歩2分に、オフィスとホテルからなる複合施設を
建設するもの
敷地面積は約3,000平方メートル、
延床面積は約3万6,000平方メートル
1階は豊かな植栽を施し、まちに開かれたピロティを設置する


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:38:47.54 ID:hVer4AeR.net
■東京・横浜は雪 箱根は通行止め
tenki.jp-5 時間前

関東地方は朝よりも気温が下がり、
東京は21日(水)春分の日の正午、「ミゾレ」を観測
ミゾレでも雪としてカウントするため、今シーズンの東京の雪日数は、
きょうで11日(平年は10日)
八王子や大田区、横浜の市街地でも雪で芝生などでは
うっすら積もっている所もあります
関東地方は朝よりも気温が下がり、
東京は21日(水)春分の日の正午、「ミゾレ」を観測

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:49:54.07 ID:GlTrDqSZ.net
■春なのに、箱根は銀世界…積雪なんと28センチ
読売新聞-7 時間前

春分の日の21日、神奈川県内では低気圧の影響で、
箱根町で30センチ近くの積雪を記録するなど各地で雪が舞った
横浜地方気象台などによると、箱根町で28センチの積雪を観測
横浜市でも1センチの積雪があった
横浜市では最低気温0・9度を記録し、真冬並みの気温となった
雪の影響で、自動車専用道路の「箱根新道」などが
通行止めとなったほか、箱根登山鉄道の電車は積雪による倒木のため、
日中の約5時間、運行を見合わせた
箱根町の大涌谷では雪で箱根ロープウェイが運休した

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:02:16.38 ID:+IbMjBbd.net
■虎ノ門・麻布台の再開発、都が認可 総事業費5792億円
日本経済新聞-1時間前

計画地は東京都港区虎ノ門5丁目、麻布台1丁目、
六本木3丁目にまたがり、広さは約8.1ヘクタール
3棟の超高層ビルなどを建設する
高さ約323メートルで地上65階建てのビルは超高層に住宅、
中高層にオフィス、低層にインターナショナルスクールや店舗が入る予定
このほか、高さ約263メートル(地上64階建て)の住宅棟や、
低層部にホテルが入る高さ約233メートル(地上53階建て)の
複合ビルを建設する
2019年3月に着工し、23年3月に完成する予定

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 01:19:14.13 ID:1BviyBIc.net
■米ヒルトングループ/神奈川県小田原市に
タイムシェア・リゾート施設開発/国内初 [2018年3月27日4面]

http://www.decn.co.jp/?p=98440

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 00:26:31.01 ID:IhJrpUvP.net
アップルは4月7日10時、新宿マルイ本館1Fに
「Apple 新宿」をオープンする
営業時間は10時〜21時
オープンに先駆けて、プレス内覧会を開催した

日本では、2014年6月にオープンした
「Apple 表参道」以来の新店舗だ
場所は、新宿三丁目の駅に直結している新宿マルイの1階
ただし、マルイの中ではつながっておらず、
表通りから入店する必要がある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:34:13.73 ID:JyMbmuAg.net
麻布台323mはどうやって航空法を克服したのか
情報提供お願いします<(_ _)>

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:32:25.28 ID:svot7Peg.net
◆照会地:〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目6ノ19 麻布郵便局
◆制限表面の種類:円錐表面
◆制限高(標高):約221m

上記の照会地における、航空法第49条及び第56条の3による
東京国際空港での制限内容は上記のとおりです
なお、原則として制限高を超える物件等を設置することはできません
照会結果において、制限表面の種類:進入表面、延長進入表面または
転移表面との結果が表示されている場合において、物件等の設置
(例:建物の新築・建て替え・改築、またはそれに伴う工事等)を
予定されている場合は東京空港事務所窓口までお問い合わせください

https://secure.kix-ap.ne.jp/haneda-airport/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:00:51.91 ID:kuY+Cc+n.net
■横浜のオフィス空室率 10年7カ月ぶり低水準、3月
日本経済新聞-1 時間前

オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)がまとめた
3月時点の横浜ビジネス地区のオフィス空室率は2月から
0.37ポイント低下の4.72%と、みなとみらい(MM)21地区が調査
対象となる前の2007年8月以来、10年7カ月ぶりの低水準だった
企業の新規進出や分室の開設、拡張移転などの動きがあった
特に低下が目立つのがMM21地区で、
0.56ポイント低下の6.89%だった
企業の新規進出や、他の地区からの移転などに伴う
大型の成約があった
関内地区は0.42ポイント低下の4.11%だった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:49:13.04 ID:DGTwKnFy.net
日テレのドラマ「たったひとつの恋」の舞台も横浜だね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:34:21.17 ID:4e44Oqlm.net
■企業立地促進条例とは

市内特定地域等に大規模な企業立地を促進し、
市内雇用の増大及び市内企業の事業機会の拡大による
横浜経済の活性化に寄与することを目的とした
大規模なインセンティブ制度
事業計画が当条例の規定を満たし、
雇用人数の増加や機能強化など、企業立地等が
横浜市経済の活性化に資すると認められること等が認定の要件


これほどまでとは( ゚Д゚)
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000032297&g=prt

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 00:51:24.33 ID:L5qd7DkF.net
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  ''''' し  '''''' |
   /  l   __.   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:48:37.83 ID:L5qd7DkF.net
■ティンバーゲンの定理

「N個の独立した政策目標を達成するためには、
N個の独立した政策手段が必要」というものである

つまり、成長と安定化と再分配の3つ目標を達成するためには、
3つの政策手段が必要だということである

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:06:50.98 ID:f/wDJsxC.net
■相模原 ギオン 延約12万uの複合物流C
2018/5/1 神奈川

ギオン(相模原市中央区)は、麻溝台・新磯野第一整備地区
土地区画整理事業区域43街区約5・35fに複合型物流センターを
建設する
同社を代表企業とするグループが立地企業候補者に
決まったことから、設計者の選定など、これから建設に向けた
準備を進める

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:58:28.77 ID:JKXCORT7.net
大井町 金子地内の店舗2棟に着工
2018/5/1 神奈川

【大井】調剤薬局や住宅福祉を手掛けるフロンティア
(平塚市錦町2ノ16)は、大井町金子地内で計画している
店舗2棟の新築工事に着手した
設計・施工は松浦建設(小田原市)が担当

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:14:27.01 ID:JKXCORT7.net
■大和市 南林間1丁目計画 6月着工
2018/5/2 神奈川

【大和】新日鉄興和不動産(東京都港区南青山1ノ15ノ5)と
ナイス(横浜市鶴見区鶴見中央4ノ33ノ1)は、
大和市で分譲マンション「(仮称)南林間1丁目計画」を建設する
6月の着工を目指しており、現段階で施工者は未定としている

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:00:04.77 ID:0QpYxnf8.net
■東京オフィス賃料、50ヵ月連続で上昇
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-2018/03/08
...
■東京オフィス賃料、49ヵ月連続で上昇
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-2018/02/08

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:58:23.91 ID:BJkD15bO.net
■速報■

「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画」の
概要が明らかになった

オフィス、ホテル、店舗、駐車場を主要用途とする
高さ約150mの超高層建築で、規模はS造地下1階
地上28階建て延べ約12万2000u
設計は鹿島、三菱地所設計、施工は鹿島が担当し、
2020年4月着工、23年3月完成を予定している

■この計画は、

▽「国際都市」横浜の魅力に貢献する複合用途の開発
▽風格ある沿道景観を形成する超高層建築
▽にぎわいのある歩行者ネットワークの整備−−の

3つをコンセプトとし、1、2階に商業施設、3階に
カンファレンスルームやコワーキングスペースなどオフィスサポート、
4−18階にオフィス、20−28階にホテルを配置する

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:40:25.69 ID:wlhfbPAP.net
「(仮称)神田練塀町地区第一種市街地再開発事業」
(地上21階、高さ111.99m)の完成予想図です
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/1/e1a8a495.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 16:22:34.34 ID:mBmi9bvl.net
■事業名称は「(仮称)大手町1−4−2計画」

建設地は千代田区大手町1の4の2(敷地面積6157平方メートル)
新本社ビルはS一部RC造地下2階地上22階建て
延べ8万0603平方メートル、高さ約112メートルの規模
本社機能のほか、低層部(地上1階〜4階)に貸会議室、
飲食店、美術品展示場を配置
地下に車庫を設ける
設計と既存建物の解体工事は大成建設が担当する
本体工事の施工者は決まっていない
11月上旬の着工、20年10月末の完成を目指す

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:56:20.17 ID:mBmi9bvl.net
「新橋一丁目プロジェクト」(地上27階、最高高さ136.84m)の
完成予想図です

http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/f/7/f793b5f0.jpg

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:25:02.19 ID:jFlA1s6h.net
■京急電鉄 設備投資236億円
2018/5/11 東京

京浜急行電鉄は5月9日、総額約236億円に上る
2018年度鉄道事業設備投資計画を発表した
前年度予算から約16億円の増額
三浦海岸駅の駅舎改築やトンネル補強工事を完了させ、
高架橋・盛り土の耐震補強、連続立体交差化工事を継続する

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 19:40:04.26 ID:T4gDM9Lo.net
小岩駅北口地区再開発(東京都江戸川区)
http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201803150401003-1.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:45:16.03 ID:FNmzVdT7.net
■鎌倉市 三菱地所レジが小町で分譲M新築へ
2018/5/23 神奈川

【鎌倉】三菱地所レジデンス(東京都千代田区大手町1ノ6ノ1)は、
鎌倉市小町で分譲マンションの新築を計画している
近日中にも建設地にある既存建物の解体工事に着手し、
解体完了後に埋蔵文化財の調査を行う
埋文調査を実施するため、本体の新築着工時期は未定としている

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 00:42:24.78 ID:1y8N1H+y.net
◆サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 
コンビニおにぎりにはかなわない

サンドイッチチェーン「サブウェイ」が苦境にある
4年で約170店舗が閉鎖し、運営会社「日本サブウェイ」も
2期連続で赤字を計上した

野菜たっぷりでパンも選べるサブウェイのサンドイッチは、
なぜ売れなくなったのか
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、
「コンビニのサラダが充実し、飲食店でも野菜メニューを押し
出している今、『野菜のサブウェイ』の訴求力は低下している」と
分析する――

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:25:42.42 ID:Ejgq/2ul.net
■横浜初!上大岡 京急百貨店に「マツキヨラボ」が誕生!
産経ニュース-2 時間前

株式会社 京急百貨店6月1日(金)リニューアルオープン!
京急グループの京急百貨店は,2018年6月1日(金)に横浜市では
初となる“matsukiyoLAB(マツキヨラボ)”をオープン

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 23:17:35.06 ID:QZVeWl6G.net
2020年東京五輪で東京ビッグサイトが
メディアセンターになるため、
見本市等で使用できなくなる問題で、
日本展示会協会が29日、拡大総会を開催した
来年4月の閉鎖まで1年を切って、
出展社や支援企業の悲鳴が聞こえてきた

日本最大規模の展示場となる東京ビッグサイトは、
広さで7割を占めるメインの東展示棟が、
19年4月〜20年11月まで20か月間、閉鎖
残る西展示棟も20年5〜9月は閉鎖となる

展示協では、ビッグサイトの使用が制限されることで、
見本市247本が中止となり、
8万2000の出展社が2・2兆円の売り上げを
失うと試算している

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:20:04.87 ID:ftVePs/I.net
■新港地区に客船複合施設 19年に完成、ホテルも
カナロコ(神奈川新聞)-16 時間前

■横浜岡田屋ら/新港ふ頭(横浜市)で客船ターミナル整備着手/19年供用 ...
日刊建設工業新聞社-12 時間前

■みなとみらい新港地区/「食」テーマの体感型商業施設、2019年竣工
流通ニュース-2018/06/04

■野村不動産 MM21新港地区でPMなど
建通新聞-50 分前

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:00:15.51 ID:9YK5lVei.net
■安田造船所 三崎港にホテルなど計画
2018/6/7 神奈川

【三浦】安田造船所(東京都大田区京浜島3ノ4ノ1)が、
三崎漁港の二町谷埋め立て地(三浦市三崎)の一部に、
ホテルやヴィラ、コンドミニアム、商業施設などの建設を計画している

             ∧_∧
   キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )っ━━━━━ !!!!!
             (つ   /
             |  (⌒)
              し⌒

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:51:36.14 ID:OvK9cE5G.net
■相模原 大和ハウスがサ高住・保育所を受注
2018/6/8 神奈川

【相模原】大和ハウス工業厚木支社(厚木市)は、
相模原市南区で個人が計画する貸施設新築工事の
設計・施工を受注し、9月に着工する予定
規模は鉄骨造4階建て延べ3581平方b

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 01:09:07.83 ID:buuYiPCL.net
第2みちる愛児園施設整備工事

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 21:32:58.07 ID:DmjL8cWy.net
 ⊂ヽ(´・ω・)つ     ⊂ヽ(  ‘j’ )つ
   \   /         \   / 
    ( __フ          ( __フ         
    (/          (/ 

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 22:38:27.49 ID:hAiwkGjk.net
■神奈川区 11月着工へ施工者 共住20戸
2018/7/31 神奈川

【横浜】ゲットハウス(横浜市港北区綱島東1ノ6ノ3)は、
「(仮称)神奈川区松本町2番館集合住宅」として、
共同住宅の建設を計画している
11月初旬の着工を目指しており、現在のところ施工者は未定としている

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 17:18:49.05 ID:jEkE/xcC.net
■神奈川県の観光客、初の2億人 横浜、箱根けん引
日本経済新聞-19 時間前

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 06:34:43.28 ID:2ymuZcHy.net
■続く都心5区の地価高騰 周辺エリアへの影響は?
ZUU online-2018/07/28

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 07:58:16.99 ID:1/6vuKn2.net
今年の夏もみなとみらいに1500体以上のピカチュウが! 
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”が8月開催決定

ポケモンは、『ポケットモンスター』のピカチュウが大活躍するイベント
“踊る?ピカチュウ大量発生チュウ!”を、神奈川県横浜
みなとみらいエリア一体で、2018年8月10日から16日に
開催することを明らかにした

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ピカチュウ大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  横浜みなとみらい一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

今年は、昼と夜で異なる演出により、
たくさんのピカチュウが行進を行います

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:12:32.56 ID:Bx7q4FFt.net
ミシュラン2つ星フレンチ「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」の
元料理長 朝比奈 悟 が手がけるレストラン
『ASAHINA Gastronome』が10月23日、東京・日本橋にオープン

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:09:14.26 ID:k1FFu7OR.net
巨大オフィスプレート
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/design/shingikai/tosibi/ks043/giji1siryou21ks43.pdf

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:42:47.23 ID:DstjDEaD.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org1642389.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:23:29.68 ID:bLC+lGYz.net
■相模原 さがみはら産創C新棟増築 着工へ
2018/9/14 神奈川

【相模原】さがみはら産業創造センター(相模原市緑区西橋本5ノ4ノ21)は、
インキュベーション施設「SIC―2」を増築するため、
9月上旬から準備工事に着手した
施工は西野工務店(相模原市中央区)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:24:37.95 ID:se4kyYPN.net
五六八そば

486 :関連スレ:2018/09/22(土) 23:43:18.77 ID:3ZKfMZTD.net
【1号でも】東京~神奈川間にまたがる道路を語るスレ【第二京浜】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1537467267/

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 06:57:51.03 ID:N0Gy0oKu.net
■インフラ維持管理へのロボット活用に本腰、NEDOが評価基準の策定へ

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は橋梁や河川などの
インフラを維持管理するロボットの開発を強化するとともに、
ロボットを安全・安心に利用するためのロボットの性能基準や
試験方法の基準作りに新たに着手する
今回の開発は2014年度から実施しているインフラ維持管理
ロボットの開発プロジェクトの中の新テーマとして開始するもので、
NEDOはこれらの開発を通じて、インフラ点検、物流、災害対応などの
さまざまな分野において、各種ロボットの利用促進を目指す

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 06:58:50.76 ID:N0Gy0oKu.net
高度成長期を中心に大量に整備された社会インフラや
産業インフラの老朽化が進んでいるが、このようなインフラの
維持管理・更新などを行う際、財政問題や人材・技術不足が課題になっている
この課題解決に向けて、NEDOは2014年度から
「インフラ維持管理・更新等の社会課題対応システム開発プロジェクト」で、
的確にインフラの状態を把握できるモニタリングシステムの技術開発および
維持管理を行うロボット・非破壊検査装置の技術開発を推進するとともに、
人の立ち入りが困難もしくは人命に危険を及ぼす
インフラ災害現場での情報収集を可能にするロボットの技術開発を実施している

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:16:41.71 ID:BQCShsXO.net
■松田町 本社敷地に新工場 小田原エンジ
2018/9/25 神奈川

【松田】小田原エンジニアリング(松田町松田惣領1577)は、
松田町の同社本社工場敷地内に工場建屋を建設する
10月上旬に本体工事に着手して、
2019年11月の完成を目指す
総投資額は約18億円

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 08:49:41.80 ID:QwbqGX3R.net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

X51

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:58:54.54 ID:YPs548F8.net
横濱モンラッシェ大學

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 01:12:53.58 ID:njp4ZO5D.net
【藤沢】大和ハウス工業横浜支社(横浜市西区)は、
藤沢駅の北口近くで「(仮称)藤沢駅前ビル新築工事」を
設計・施工で受注し、9月下旬に建築本体工事に着手した

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:53:02.43 ID:UdKuukRZ.net
■JR東海 神奈川県駅新設 選定手続きを開始
2018/10/15 神奈川

JR東海(名古屋市中村区名駅1ノ1ノ4)は、
「中央新幹線神奈川県駅(仮称)新設工事」について、
公募競争見積方式による事業者の選定手続きを開始した
土木函体を施工するもので、2027年3月31日までを工期としている

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:47:09.63 ID:qYBDWvYI.net
横浜駅ビル
https://hamakore.yokohama/wp-content/uploads/2018/10/slproImg_201810191620330.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:51:58.32 ID:Ujj3ilA6.net
■ヒューリック、純利益13%増 18年12月期上方修正
日本経済新聞-1 時間前

ヒューリックは30日、2018年12月期の連結純利益が前期比13%増の
480億円になりそうだと発表した
オフィスビルの賃料収入が伸び、従来予想(10%増の465億円)から
上方修正した

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:33:39.09 ID:Lazteocs.net
民間都市再生事業計画の認定には、
「都市再生緊急整備地域内で施行され、事業区域面積が原則として
1ha以上の都市開発事業で、一定の基準に適合すると認められる」
必要があります
認定されれば金融支援や税制支援が受けられるようになります

https://invest-online.jp/news/redevelopment/urban-development-6614/

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:48:26.20 ID:8uNvW/LY.net
■規模は最大で延べ4万8235u

神奈川行政評価事務所
横浜地方検察庁分室
横浜保護観察所
東京入国管理局横浜支局横浜港分室
横浜税関
東京国税不服審判所横浜支所
横浜中税務署
横浜検疫所
横浜公共職業安定所
植物防疫所研修センター
横浜通商事務所
横浜国道事務所
京浜港湾事務所
横浜営繕事務所
横浜海上保安部

15官署が入居する
建設地は横浜市中区新港1−15の敷地面積1万6825u

■横浜MMに国の15機関集約 23年供用 整備局
南関東・静岡
2017/11/30 22:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2410210030112017L82000/

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 16:00:18.12 ID:8uNvW/LY.net
国家戦略特区 地上46階、高さ約240mの
「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2018/11/46240m2019-5855.html

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:49:50.34 ID:LYTfD0Z1.net
■レッド・プラネット・ジャパン、横浜にホテル建設用地取得
2016年12月6日

レッド・プラネット・ジャパンは、神奈川県横浜市中区に
ホテル建設用地を取得することを、11月29日付けで決議した

広さは544.39平方メートルで、同日に不動産売買契約書の
締結と手付金の支払いを済ませており、2017年3月31日に残額の
支払いと土地所有権の移転を完了する見通し

現在、浅草、五反田、那覇で3軒のホテルを運営しており、
数軒のホテルを開発している

レッド・プラネット・ジャパンでは政令指定都市を中心に
ホテル用地の取得を進めている

⇒詳細はこちら

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:12:22.47 ID:LYTfD0Z1.net
超夢現

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 20:40:32.97 ID:2ENoyTxg.net
超托生

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:24:31.05 ID:38TkNq5+.net
■浜松町二丁目再開発、20年1月着工へ
2018/11/8 東京

組合施行による浜松町二丁目地区第1種市街地再開発事業が
2020年1月の着工に向けて動き出す
世界貿易センタービルの建て替えを契機とした地区一帯の
再開発の一環として、狭小な建物が立ち並ぶ港区浜松町2丁目の
約0・7fの区域に、47階建て延べ約7万4000平方bの規模の
再開発施設を建設する計画

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:47:57.65 ID:LytsHlzy.net
■虎ノ門一・二丁目地区、再開発組合の設立認可
SUUMO ジャーナル(スーモジャーナル)-5 時間前

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:06:04.64 ID:NmZ0OZ/z.net
【鎌倉】相鉄グループの相鉄ホテルマネジメント(横浜市西区)は、
2019年秋にホテル「(仮称)相鉄フレッサイン 鎌倉大船U」を出店する

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:27:34.39 ID:dAmeJHTM.net
事業概要
■計画名称:虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業
■施行者:虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合
■施行地区面積:約2.2ha
■建築敷地面積:約13,964u
■階数/建物高さ積:
 (A-1街区)地上49階地下4階/約265m
 (A-2街区)地上4階地下3階/約26m
 (A-3街区)地上12階地下1階/約59m
■延床面積/用途:
 (A-1街区)約236,420u/事務所、ホテル、店舗、ビジネス発信拠点 等
 (A-2街区)約8,780u/店舗 等
 (A-3街区)約7,900u/事務所、住宅、店舗 等

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 20:21:10.36 ID:2/GtgQ8D.net
■ソニー、カメラ部隊を3000人集結 みなとみらいに
日本経済新聞-3 時間前

ソニー、カメラ部隊を3000人集結 みなとみらいに ...
ソニーは2020年秋、カメラなどを手がける子会社ソニーイメージング
プロダクツ&ソリューションズ(SIPS)の事業所を横浜 ...
厚木市の拠点では建屋が老朽化していたことも移転を後押しした

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:32:54.94 ID:JwafprO+.net
【2025年万博】大阪に決定 55年ぶり2回目 健康や医療テーマ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:42:08.28 ID:HzDEBJsx.net
■縦にも横にも移動できるエレベーター、ベルリンの高層ビルに初導入へ
エレベーター発明から160年来の革命か? 独ティッセンクルップが開発

リニアモーターを使ってビルの中を上下だけでなく、
左右にも移動できる次世代エレベーターが近く登場しそうだ
独ティッセンクルップが開発した「マルティ(MULTI)」というケーブル無しの
エレベーターがそれ
オランダを本拠地とする欧州有数の不動産デベロッパー、
OVGリアルエステートがベルリンに建設する高層ビル
「イーストサイドタワー・ベルリン」に初導入すると22日に発表した

ティッセンクルップによれば、
160年以上前にエレベーターが発明されて以来、
この分野で最大の革命だとしている
導入するビルの高さに制限がないうえ、
これまでのエレベーターに比べて占有面積が小さく、
人を乗せた箱(キャビン)が縦にも横にも移動できることから、
ビル建築のデザインにも影響を与えると見ている

新型エレベーターにはキャビンを吊るすケーブルがなく、
壁に取り付けられたガイドに沿ってリニアモーターで動く
しかも、縦方向だけでなく、
それと直交する形で横方向にもガイド付きのシャフトが伸び、
上下左右、自在に移動できる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:53:26.70 ID:HzDEBJsx.net
■過去からの補助金

東京一極集中については、
『東京には地下鉄や上下水道など他の地域と比較して
早期に整備した社会資本があり、これによる恩恵を東京の住民は
受けており(「過去からの補助金」)、これが東京一極集中の原因の1つである
また、東京には幕府から取り上げた土地があり、
これを無料で使えることも東京一極集中の原因の1つである』との
意見もある

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 06:32:15.85 ID:HzDEBJsx.net
超飛切

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:58:39.85 ID:HzDEBJsx.net
■田辺三菱製薬、本社中枢機能を大阪から東京へ移転
2018.11.27 00:03

田辺三菱製薬が、大阪市中央区の本社に置いている
経営企画など中枢機能を、数年内に東京本社(東京都中央区)へ
移転することが26日、分かった
大阪には製造関連部門や管理部門を残す
また来年度から2023年度までの5年間に3千億円の投資資金を用意し、
北米で500億〜1千億円規模のM&A(企業の合併・買収)などを
行う方針を明らかにした

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:19:03.61 ID:uF9GlpNk.net
超返咲

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 08:58:43.96 ID:uF9GlpNk.net
三役
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/1/d140197c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/1/7157cfbe.jpg

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:30:38.94 ID:1TGqr3Qo.net
超脈々

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:42:15.43 ID:1TGqr3Qo.net
JR東日本(渋谷区)は
「品川駅北周辺地区1街区、2街区、3街区、4街区開発事業」に
伴う環境影響評価書案をまとめ東京都に提出した
品川駅と田町駅間に位置する品川車両基地跡地の約7・2fに、
4棟延べ床面積85万平方bの規模の大規模複合施設を新築する計画

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:05:34.65 ID:1TGqr3Qo.net
■■■ ■■■   ■  ■■■
   ■ ■  ■ ■■  ■  ■
■■■ ■  ■   ■  ■■■
■     ■  ■   ■     ■ 
■■■ ■■■   ■  ■■■

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:25:27.77 ID:1TGqr3Qo.net
超怪訝

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 11:09:05.47 ID:aRJfDgVz.net
■大京 ホテル開発事業を加速

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:43:22.41 ID:P7jCWCPE.net
■ホテル

ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)横浜駅西口ホテル計画
(仮称)相鉄フレッサイン 横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル(二件)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:55:48.51 ID:P7jCWCPE.net
都市設計者が陥りがちな誤りは、
安易な機能優先の都市を設計してしまうことだ
「道はまっすぐなほうがいい」、「道路は広くて碁盤の目がいい」、
「区域はオフィス地帯、工業地帯、商業地帯、住宅地帯などのように、
機能別になっていたほうがいい」などだ
これが誤りなのである
このような発想で都市を構成することを「ゾーニング」と呼ぶ

ル・コルビジェやミース・ローエなどが、
このような発想を持った都市デザイナーであった
ジェイコブスは、これらの都市について調査・分析し、魅力的な都市の
備える4条件を見出した
それは次のようなある意味、逆説的にも見える原則であった

第一は、「街路の幅が狭く、曲がっていて、一つ一つのブロックの長さが短いこと」
第二は、「古い建物と新しい建物が混在すること」。
第三は、「各区域は機能別に分けずに、二つ以上が混在していること」
第四は、「人工密度ができるだけ高いこと」

これら四条件をすべて満たす都市こそが、魅力的な都市であるということを、
ジェイコブスは発見したのである

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 11:06:54.26 ID:UUT/7igD.net
県は、11月1日現在の県人口と世帯数を発表した
人口総数は918万3257人(男457万8978人、女460万4279人)で、
前年同月に比べ1万8884人増えた

世帯数は、前年同月比4万6999世帯増の411万6860世帯
1カ月で最も人口が増えた市区町村は藤沢市(360人)、
最も減ったのは横浜市金沢区(95人)だった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:51:08.35 ID:UUT/7igD.net
■八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」着工
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/1203_02/download/20181203.pdf

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:02:18.41 ID:UUT/7igD.net
超椿姫

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:41:44.41 ID:UUT/7igD.net
あきばU-shop2号店がipadとiphoneの中古専門店に変わっていた
1号店は2階を閉めて1階に移動、1階にあった雑貨屋が無くなった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:42:27.37 ID:fdEE7arq.net
地方に住んでる友人が遊びにきて
上大岡の街並みを見て
さすが大都市の中心街だねって言うから、
横浜の中心街は
他にあるんだよと言ったらビックリしていたよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:00:41.76 ID:FkTg7JL6.net
http://hirogakuillegalact.blog.jp/archives/12294748.html
港区南麻布私立共学校の在校生・ご両親・卒業生・PTA等の方々へ

港区南麻布私立共学校とその現理事長 池田富一(仮称)は、全く事実を話していません。
問い合わせをしても、おそらく港区の私立共学校一丸となって事実を話していません。
たくさんの不正事実があります。
在校生や卒業生に関する被害を母校自らおこし、隠すという不正をするような学校です。
2013年中学卒業、2016年高等学校卒業の卒業生・ご父兄が、この事実の被害者として名乗りを上げてきています。
特に、中学卒業後、他校や海外の高校に出ていった卒業生の成績について、大橋清貫先生(仮称)から改ざん指示があったというデマ情報です。
2012年に当時の中学三年生全員(2013年中学卒業、2016年高等学校卒業)の成績情報を中込進介(仮称)教諭(退職済)が、
元事務局の局長であった島田真樹(仮称)に漏洩したのです。
そして、島田真樹(仮称)という元事務局の局長が、大橋清貫先生(仮称)をおとしめる目的で、
その成績情報が改ざんされているというデマを匿名で朝日新聞社と東京都に流したのです。
そのデマ情報を流した張本人が、島田真樹(仮称)という元事務局長であり、
成績情報を漏洩したのが中込進介(仮称)教諭(退職済)であったということが発覚したにもかかわらず、
前理事長 大橋博(仮称)と当時副学園長だった池田富一(仮称)が隠したのです。
改革の祖であられた大橋清貫先生(仮称)の学園改革に共感して入学してきた卒業生は、
前理事長 大橋博(仮称)と現理事長 池田富一(仮称)によって見事に裏切られたのです。
対象の卒業生は、各個人による被害を訴え出ることに対して、
大橋清貫先生(仮称)のようにサジェスト汚染報復対象となること(進学先や個人情報をさらされることなど)を恐れています。

港区南麻布の私立共学校における中学三年生成績漏洩事件については、東京都生活文化局私学部 私学行政課(小中高校担当)03-5388-3194も把握している

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:18:51.99 ID:mjBoz+zO.net
超御鍵

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:44:13.72 ID:6PZUezXt.net
超小梅

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:21:25.79 ID:6PZUezXt.net
超造詣

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 17:42:00.95 ID:6PZUezXt.net
■西区 新日本建物 ホテル事業第1号
建通新聞-2017/09/28

新日本建物(東京都新宿区新宿4ノ3ノ17)は、
横浜市西区にホテル事業第1号物件となる
「(仮称)横浜駅西口ホテル計画」を建設する
日本建設(東京都文京区)の施工で9月から準備工事に着手した

(仮称)横浜駅西口ホテル計画新築工事
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=42529

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 18:35:04.77 ID:6PZUezXt.net
超純朴

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 18:40:07.31 ID:6PZUezXt.net
超英気

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:05:40.22 ID:6PZUezXt.net
超聳立

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:42:10.40 ID:6PZUezXt.net
■三井不動産初のアウトレット建替え事業、横浜市で着工
Yahoo!ニュース-2018/12/03

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 22:02:12.46 ID:6PZUezXt.net
超街衢

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:10:37.59 ID:6HodTuuw.net
超幾何

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:19:03.38 ID:6HodTuuw.net
超真柄

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:04:55.60 ID:6HodTuuw.net
超目映 眩い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 22:32:04.59 ID:6HodTuuw.net
超苺飴

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:33:57.99 ID:Cc7VE06f.net
mm21

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:42:39.13 ID:Cc7VE06f.net
羽田空港を発着する国際便を増やすため都心の上空を通過する
新たな飛行ルートについて、ルート周辺の住民を対象とした
国の説明会が今月中旬から改めて開かれます

国は東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
羽田空港を発着する国際便を大幅に増やすため、
都心上空を通過する新たな飛行ルートを2020年までに設ける方針です

ルートの周辺の住民の間では、旅客機が低空で飛行することで
騒音が大きくなることや、機体から部品が落下するおそれが
あることへの懸念が出ていて、新ルートに反対する活動を
続けている住民グループもあります

国土交通省は3年前からルート周辺の住民を対象に説明会を
開いてきましたが、運用の開始までにさらに理解を求める
必要があるとして、今月15日から来年2月23日にかけて
改めて説明会を開きます

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 17:56:18.21 ID:O5nz3mZg.net
超挽立

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 20:07:22.50 ID:O5nz3mZg.net
東京日本橋-川崎
https://www.youtube.com/watch?v=8h7mODfoQhI

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:20:58.54 ID:O5nz3mZg.net
超傑作

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 16:28:29.81 ID:St0YYWVN.net
首都高速道路神奈川局イメージ
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/gaiku/image/38-syutokou.jpg

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 20:29:38.18 ID:St0YYWVN.net
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京)が13日発表した
東京都心(千代田、中央、港、新宿、渋谷区)の11月末時点の
平均空室率は前月比0.22ポイント低下の1.98%とデータの残る
平成14年1月以降で初めて1%台になった
企業の東京への一極集中が加速し、
都心オフィスはほぼ“満室”の状態
多くの企業はまとまった広さのオフィスを確保できず、
悲鳴を上げている

都心ではリーマン・ショック後に空室率が上昇し、
22年11月には平均9.04%を記録した
ただ、その後は東京一極集中の動きが加速し年々低下
29年11月は3.03%まで下がった

30年は都心で大型ビルの完成が相次いだため、
オフィス需給がやや緩和するとの見方もあった
しかし、企業の都心への移転・増床ニーズは強く、
需給は想定より逼迫(ひっぱく)した

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:50:12.93 ID:mlpAJ+Rm.net
287m日本橋再開発東京都が認可へ事業費3167億円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3889062013122018L83000?s=3

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:59:21.39 ID:mlpAJ+Rm.net
超醵出

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 14:10:31.60 ID:mlpAJ+Rm.net
超混沌

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:06:08.10 ID:mlpAJ+Rm.net
香港からフェリーでマカオに渡ってカジノ行ったけど、
潤沢な税収もあって街はきれいに整備され治安はとても良かった
カジノ内は広東語が飛び交ってたけど警備もきちんとしてるし
物騒な雰囲気は全く無し
ポルトガル支配下の歴史があるからレストランは洋風だけど
美味しかったよ
異なる文化・歴史の交絡点という土壌は横浜と似ているね
広くインバウンドを受け入れる街として相応しいと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:59:45.95 ID:mlpAJ+Rm.net
■東急と相鉄、新路線名を「東急新横浜線」「相鉄新横浜線」に決定。2019 ...
トラベル Watch-21 時間前

相鉄新横浜線の西谷駅〜羽沢横浜国大駅は2019年度下期に先行して開業、
JRとの相互直通運転を開始する
また、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅から新横浜駅(仮称)および
東急新横浜線は新横浜駅(仮称)〜日吉駅は2022年度下期に ...

■相鉄と東急結ぶ新線は「新横浜線」 JRともつながる
産経ニュース-19 時間前

■相鉄・東急直通線の名称は「相鉄新横浜線」と「東急新横浜線」に
財経新聞-5 時間前

■相鉄、東京都心への接続路線名「新横浜線」に
日本経済新聞-18 時間前

■神奈川東部方面線の路線名称を「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定 ...
詳細-読売新聞-22 時間前

■相鉄新横浜線・東急新横浜線、神奈川東部方面線の路線名称が決定
詳細-マイナビニュース-22 時間前

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:29:21.07 ID:mlpAJ+Rm.net
超渾身

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:41:51.71 ID:jq6lgkQJ.net
■映画「シン・ゴジラ」
2018年12月16日(日) 21時00分〜23時19分

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 19:42:58.40 ID:jq6lgkQJ.net
東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが轟音とともに
浸水に巻き込まれ崩落する
事故の原因は不明
首相官邸では閣僚らによる緊急会議が開かれる
「崩落の原因は地震や海底火山」という意見が大勢を占める中、
内閣官房副長官・矢口(長谷川博己)だけは、海中に棲む
巨大生物による可能性を指摘する
内閣総理大臣補佐官・赤坂(竹野内豊)らは議論に値しない
ものと黙殺するが、直後に海上に巨大不明生物の姿が発見される…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:44:28.85 ID:7M+r93bI.net
http://live■door.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/d/1d63867e.jpg
https://bl■og-imgs-113.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20181202155703914.jpg
https://bl■og-imgs-113.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20181202155857552.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:03:38.86 ID:7M+r93bI.net
超幻突

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:25:00.81 ID:7M+r93bI.net
超門違

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:36:53.74 ID:7M+r93bI.net
超喰霊

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:40:53.79 ID:7M+r93bI.net
超白虎

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:25:00.78 ID:ta0x6LHN.net
【日  時】2018年12月21日(金)16:30〜21:30
【場  所】みなとみらい21地区
【参加施設】
横浜ランドマークタワー
横浜ブルーアベニュー
MMパークビル
富士ゼロックス R&D スクエア
クイーンズタワーA・B・C棟
みなとみらいセンタービル
富士ソフトビル
ヒューリックみなとみらい
日石横浜ビル
横浜三井ビルディング
横浜銀行本店ビル
横浜アイマークプレイス
三菱重工横浜ビル
県民共済プラザビル
横浜メディアタワー
パシフィコ横浜
シンクロン本社ビル
みなとみらいグランドセントラルタワー
日産自動車 グローバル本社
横浜野村ビル
みなとみらい本町小学校
スカイビル
みなとみらい学園 (計25施設)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 00:22:29.17 ID:ijhMWu28.net
■日本橋一丁目中地区再開発、20年度着工へ本組合設立
2018/12/13 東京

日本橋一丁目中地区第1種市街地再開発事業が2020年度の
着工に向けて動き出す
日本橋川に面する中央区日本橋1丁目の
約3fを事業区域に、地下5階地上49階建ての建物を中心とした
3棟延べ約37万平方bの再開発施設を建設する計画で、
12月14日付で東京都の認可を得て本組合を設立する

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 16:04:54.82 ID:eR4h4aiE.net
JR東日本横浜支社は、10月上旬から桜木町駅前
複合ビルの新築工事に着手
ビルには宿泊特化型のホテルや店舗を整備する

ビルは2020年度に開業予定の新改札に隣接
敷地面積は約2千平方メートル、延べ床面積は約1万平方メートル
地上12階建てで、1〜2階は横浜ステーシヨンビルが
「CIAL桜木町別館(仮称)」として運営
店舗や保育所などが入る
工期は10月上旬から2020年度の予定

3〜12階は、JR東日本のグループ会社で
東京ステーションホテルなどを運営する日本ホテルが宿泊特化型の
「JR東日本ホテルメッツ桜木町(同)」を運営する
客室数は274室で、うちシングルは209室、ツインが55室、
ダブルは10室
桜木町駅は個人客の利用が多いことから、シングルを中心にした

https://images.keizai.biz/hamakei/headline/1538051355_photo.png

■三田製麺所 いよいよ横浜市内初進出!桜木町駅前店OPEN ...

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:10:13.69 ID:Xqn23h42.net
■豪レンドリース社長「日本で大型不動産開発」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39336110V21C18A2XQ1000?s=0

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 15:56:55.56 ID:Ut/0JdpH.net
■イケアが原宿駅前に出店へ 東京都心へ初進出、20年春開業
47NEWS-2018/11/14

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:39:42.26 ID:nx5oqJhF.net
「あの人は都会的な人だ」とは言うが
「あの人は都市的な人だ」とは言わない

「都市」と「都会」とは違うのである

「都市」とは建物等の施設(ハードウェア)が
大量に集まっているところを言う

「都会」とは都市的生活と産業が集積された結果
創造性と洗練されたライフスタイルが定着し発展する状況を指す

そうした観点から言うと
いままでの我が国の政策はもっぱら都市整備政策であって
都会振興政策ではなかった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 18:03:34.03 ID:0520txPN.net
現在進められている神奈川東部方面線事業の
「相鉄・東急直通線」の路線名が「相鉄新横浜線(そうてつしんよこはません)」と
「東急新横浜線(とうきゅうしんよこはません)」に決まった

同路線は相鉄線「西谷駅」から、新設される「羽沢横浜国大駅」
「新横浜駅(仮称)」「新綱島駅(仮称)」を通って「日吉駅」までをつなぐもの
新幹線のアクセス拠点として知られる新横浜駅と相鉄線・東急線が直結されることで、
周辺エリアの利便性向上が期待される

路線名はそれぞれ、西谷駅〜新横浜駅(仮称)の相模鉄道の営業区間が
「相鉄新横浜線」、新横浜駅(仮称)〜日吉駅の東急電鉄の営業区間が
「東急新横浜線」となる
名称には知名度の高い「新横浜」を使用した

「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」共に開業は2022年度下期を予定
相鉄・JR直通線は2019年度下期の開業を予定する

■決定した路線名
https://images.keizai.biz/kohoku_keizai/headline/1544682894_photo.jpg

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 19:18:47.07 ID:0520txPN.net
■3期連続で首位獲得

現在稼働中のPEZYグループ製スパコンで最大規模のシステムは、
理研に設置した液浸冷却スパコン「Shoubu(菖蒲) system B」である
2018年11月に公表されたスパコン省エネ性能ランキング
「Green500」で、Shoubu system Bは3期連続で首位を獲得した
電力効率は17.604ギガFLOPS/Wで、
米IBMと米エヌビディア(NVIDIA)が開発した新鋭機「Summit」
より2割近く高い

同社はGreen500参加の前提である
「TOP500のランキングに入ること」を確実にするため、
ノード数を50から60に増やしたほか、1CPU当たりのメモリーを
32ギガバイトから64ギガバイトに増設
これにより、ピーク演算性能を従来より2割以上高い
1063.3テラFLOPSとした
2018年11月のTOP500ランキングで375位である

さらにPEZYグループは、今回のGreen500で消費電力の計測方式を変えた
消費電力の計測箇所を計算ノード周辺(Level1計測)から、
冷却用ポンプや直流変換設備も含む範囲(Level3計測)に広げた
「PEZYの計測方式は冷却設備を含まず、非省エネのスパコンが
上位になり得る欠点がある」との批判に応えたものだ

■Green

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 00:08:46.87 ID:enWVCpKJ.net
 ∩     新年
 ∩∪     あけまして
 ∪.| |∩     おめでとう
. | |.| |∪       ございます
. | |.| |.| |
(∩∩∩∩)    2019年元旦.
(∪∪∪∪)
 |≡≡≡|
/≠≠≠\

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:05:28.04 ID:c0i6W2R+.net
■多目的ホールとは無目的ホールの事

(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,
国家の頭脳機能は東京一局に集める,という政策が実行されます
国家の頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,
文化創造機能の三つです
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました

文化創造活動を東京へ集中させたことです
その方法として,特定目的の文化施設は東京に集中,
他所には造らせない,と決めたのです
例えば歌舞伎専門劇場などは東京以外に造らせない

東京以外はどうするかというと,多目的ホールを造らせた
それしか補助金を出さないというわけです
これは,ナチスが考えたトータル・テアトール(全体劇場)の思想です
全国どこでも同じ形の劇場を造ることで,
統一文化を普及しようとしたわけです

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 02:31:02.27 ID:ct5BJ38S.net
フォーティーン・ホーリー・サルベーション

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:34:03.56 ID:ko35QRrW.net
歌舞伎町一丁目地区開発計画
(新宿 TOKYU MILANO再開発計画)では、
エンターテイメント施設を中心に、
地上48階・地下5階・塔屋1階、約225mの高層複合施設の
開設を計画している

■歌舞伎町一丁目地区開発計画(大久保方面からの眺望イメージ)
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1163/805/k4_o.jpg
待機中


ホテルやレストランなどの宿泊・交流機能のほか、
複合エンターテイメント施設を一体的に整備
同施設には、
幅広い演目へ対応可能な約850席のプロセニアム形式の劇場や、
最大約1,500人収容可能なライブホール、約8スクリーンを備えた
映画館などを展開
TSTエンタテイメントは、劇場とライブホールの企画・運営を担当する
(映画館は東急レクリエーションが単独運営)

■複合エンターテイメント施設イメージ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1163/805/k2_o.jpg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 07:46:35.34 ID:ko35QRrW.net
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┗┫
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 謹┃賀┃新┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:35:46.26 ID:tA2eLCjv.net
■南足柄市 空家対策計画案を公表
2019/1/15 神奈川

南足柄市は、「空家等対策計画案」を公表した
計画期間は、2019〜23年度までの5年間
市内の一戸建て住宅と長屋、
店舗などを対象に新たな空き家の発生抑制を目指す他、
空き家所有者の意向を把握しての利活用の推進や、
相談窓口の明確化と体制強化による適正管理の促進などを行っていく

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 12:56:20.77 ID:XRoN+LhT.net
@cafe_nakanoya
【閉店のお知らせ】
ご愛好いただき有難うございました
誠に勝手ながらカフェ中野屋は閉店させていだだきます
ありがとうございました

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:12:14.99 ID:jq169rXs.net
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円


※トータル29048億円以上の投資

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:13:34.70 ID:tLDEdrGB.net
■横浜市 高速鉄道3号線延伸の事業化決定
2019/1/23 神奈川

横浜市は1月23日、高速鉄道3号線延伸の事業化を決め、
概略ルートや概算事業費などを明らかにした
市営地下鉄ブルーライン(BL)をあざみ野駅(青葉区)から
小田急線新百合ケ丘駅南口付近(川崎市麻生区)まで伸ばす格好で、
川崎市内区間に三つのルート案を用意

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:42:28.02 ID:tLDEdrGB.net
大手不動産会社の「三菱地所」は
日本のビジネス街の中心である東京・千代田区大手町の
地下から温泉を採掘したと発表しました

今後、オフィス街で働く人や東京オリンピックに訪れる
外国人観光客などを呼び込みたいとしています

東京都によりますと都内には257の温泉施設があります
このうち23区には114の温泉施設があります

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 16:42:33.11 ID:e1PvSh9a.net
■「JR東日本ホテルメッツ桜木町」

3〜12階は、宿泊特化型のホテル
客室数は274室で、うちシングルは209室、ツインが55室、
ダブルは10室、桜木町駅は個人客の利用が多いことから、
シングルを中心にした

https://images.keizai.biz/hamakei/headline/1538051355_photo.png

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 19:37:41.08 ID:e1PvSh9a.net
『象徴的なファサード』
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/c/4cfefa2c.jpg

『横基調の軽快なデザイン』
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45000ee1.jpg

『4層吹き抜けのアトリウム』
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/d/bd53152d.jpg

『重層的な回遊デッキ』
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/1/01f51c7c.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 16:19:25.38 ID:qyfwQve2.net
■ホテル

ウェスティンホテル←new!
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
山下町ハイアットリージェンシー
北仲超高層複合ビルの「オークウッド」ホテル
新港地区CIQ施設、ホテル(1〜5階)
ホテルビスタプレミオ横浜[みなとみらい]
ホテル エディット 横濱(HOTEL EDIT YOKOHAMA)
PROSTYLE旅館 横濱馬車道
コーエー新本社の「東急REIホテル」
北仲アパホテル〈横浜ベイタワー〉
ホテルリソル横浜桜木町
JR東日本ホテルメッツ桜木町
ワイズキャビン横浜関内
バリ風リゾートホテル「パセラの森」
リッチモンドホテル横浜駅前
ホテルユニゾ横浜駅西口
ホテルリブマックス横浜駅西口
(仮称)プレサンスホテル横浜桜木町
(仮称)相鉄フレッサイン横浜駅東口
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
(仮称)新横浜駅前ホテル新築工事
新横浜で高さ46.5メートル、14階建、108室のホテル
中区レッド・プラネット・ジャパンホテル
PFI事業で2棟の体育施設とホテル
37街区複合ビルホテル
鶴屋町ホテル(二件)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:52:26.50 ID:nE2BCvqh.net
回転寿司チェーンの元気寿司(宇都宮市)は、
2019年3月期下期に国内で5店舗前後の出店を計画している
関東地方では、特に1都3県を重点地域に位置付け、
都内ではビルインタイプ(面積50坪〜100坪)での出店も検討する

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:01:12.53 ID:0e3Dn9qF.net
■三菱地所、TBS/「国際新赤坂ビル」建替えで事業協定
流通ニュース-32 分前

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:02:47.87 ID:e0a8xzUw.net
◆六大事業とMM21事業 六大事業とは

(1)横浜都心部強化
(2)港北ニュータウン建設
(3)金沢地先埋め立て事業
(4)高速鉄道(地下鉄)建設
(5)高速道路網建設
(6)ベイブリッジ建設−の各事業

(1)の中核的プロジェクトであるMM21事業は、
横浜の自立性の強化
▽港湾機能の質的転換
▽首都圏の業務機能の分担を目的とし、
「24時間活動する国際文化都市」などの都市像を掲げている

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 18:35:36.96 ID:e0a8xzUw.net
■MICEとは

Mandarin Oriental(マンダリンオリエンタル)
Intercontinental(インターコンチネンタル)
Conrad(コンラッド)
Eastern & Oriental(イースタン アンド オリエンタル)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 16:17:42.94 ID:UjnsfpIX.net
2019年2月に着工
横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
http://skyskysky.net/construction/202211.html

・2019年4月に着工
(仮称)横濱ゲートタワープロジェクト
http://skyskysky.net/construction/202137.html

・2019年4月に着工
(仮称)アーバンネット横浜建替計画
http://skyskysky.net/construction/202147.html

2019年6月の着工
Kアリーナプロジェクト
http://skyskysky.net/construction/202140.html

2019年10月に着工
ウェスティンホテル横浜
http://skyskysky.net/construction/202239.html

・2019年10月に着工
(仮称)みなとみらい21中央地区37街区開発計画
http://skyskysky.net/construction/202314.html

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:08:20.83 ID:LD7YvgCw.net
日本の交通網に変革を促す巨大プロジェクトが、
首都の玄関口で本格始動する
JR東日本は、羽田空港と東京都心のターミナル駅を結ぶ
新路線「羽田空港アクセス線」の建設に向け、
近く環境影響評価(アセスメント)に着手する方針を固めた
2月中にも表明し、今春に作業を始める
関係者への取材で9日、明らかになった

羽田空港の新駅と東京駅は約18分、新宿駅は約23分で直結する計画だ
アセスに3年、建設に7年を要し、2029年ごろの完成を見込む
羽田では20年東京五輪・パラリンピックに合わせ、
国際線の発着枠が拡大し、今後も利用者は増加傾向の見通し

2/10(日) 2:00配信 共同通信

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:29:37.51 ID:5kwzg2Wa.net
大阪市は、「市営モンロー主義」で、市内地下鉄を独占したために
一定の独占利潤を得たのは事実である
都市内の地下鉄経営は、開業当初は巨額な
建設費がかさむので赤字であるが、年を経過するほどに
収支がよくなる傾向がある

東京圏では、東京地下鉄副都心線を介して
東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい21線・
東武東上本線・西武有楽町線・西武池袋線がリンクしているが、
川越や横浜への訪問客が増加している
実際に相互乗り入れは、地下鉄や地域経済に経済効果を与えている

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:16:46.34 ID:5kwzg2Wa.net
■アニメイト、「アニメイト横浜」と「アニメイトAKIBAガールズステーション」を
リニューアルオープン
2019年02月11日 18時14分更新

アニメイトは、 この春、 関東の2店舗をリニューアルオープンする
3月21日に、神奈川県横浜市にある「アニメイト横浜」を、
JR横浜駅西口より徒歩5分のところにある
複合商業施設・横浜ビブレ内に移転し、
「アニメイト横浜ビブレ」としてリニューアルオープンする

また、3フロアだった店内が1フロアにまとまり、
最新のキャラクターグッズを取り揃えたより見やすい
売り場へと生まれ変わる

さらに3月23日には東京・秋葉原にある
「アニメイトAKIBAガールズステーション」を「アニメイト秋葉原別館」として
リニューアルオープンする
オンリーショップスペースやイベントスペースが拡大する
同時に現在の「アニメイト秋葉原」は「アニメイト秋葉原本館」に
名前が変わる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:15:31.96 ID:O/wtGUKT.net
これからもがんばるニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

http://jpstore.dwango.jp/image/cats/head/IMG_4004_s.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:03:19.16 ID:O/wtGUKT.net
【食糧危機を解決できるか】

植物工場に対する関心は海外ユーザーの間でも高まっている
ソーシャルメディア『Reddit』には以下の様な意見が寄せられている

・トウモロコシや穀物を栽培できたら
 飢餓状態にあるアフリカやアジアの人々を助けられる
・問題は費用だ
 大規模農業と競争できるならブームになるが
 そうでないなら、ニッチ市場にすぎない
・レタスが消費者の近くで生産されるので
 輸送費が最小限に抑えられ、毎日収穫できるので
 保存費も最小化される
・保存料や殺虫剤が少ない
 健康的で新鮮
 需要をもとに栽培を調整できるので、売れ残り損を最小化できる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:59:45.53 ID:AaYd6Sq/.net
■みなとみらいにロープウェー 桜木町〜赤レンガを数分で
朝日新聞-13 時間前

横浜市のみなとみらい21(MM21)地区に2020年、
全長630メートルのロープウェーが誕生する
...
■横浜港ロープウェー 桜木町―運河パーク3分で
読売新聞-11 時間前

■東京五輪前に開業へ 新港地区−桜木町ロープウエー計画
カナロコ(神奈川新聞)-14 時間前

■泉陽興業/630mのロープウェー/日本初の常設都市型
日刊建設通信新聞-10 時間前

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:41:13.54 ID:wQ37Gj60.net
■堺屋太一さん葬儀で橋下徹氏号泣

8日に多臓器不全のため83歳で亡くなった
元経済企画庁長官で作家の堺屋太一
(さかいや・たいち、本名・池口小太郎=いけぐち・こたろう)さんの
葬儀・告別式が17日に営まれ、弔辞を読んだ橋下徹前大阪市長(49)が
涙を見せる場面があった

弔辞の冒頭から涙声で声を詰まらせながら言葉を紡ぎ出した橋下氏は
「本当に2025年万博、テープカットに来てもらわないと困るんですよ」
と涙ながらに呼びかけた
大阪府知事選出馬のときに4時間にわたって説得された
エピソードを明かし「政治家人生を与えて下さって
ありがとうございました」と感謝した

スポーツ報知(2/17(日) 14:40配信)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:03:48.49 ID:zUyNjWGJ.net
■横浜・MMの音楽アリーナ、竣工2年遅れ 規模拡大で
南関東・静岡
2019/2/22 18:00日本経済新聞 電子版

横浜市のみなとみらい(MM)21地区に建設予定の
世界最大級の音楽アリーナを中心にした複合施設の竣工が、
当初計画から2年遅れの2023年10月になることが22日分かった
施設全体の規模を当初より広げるため、設計や工事などに
かかる時間が想定よりも延びる

複合施設は不動産業のケン・コーポレーショ…

[有料会員限定] この記事は会員限定です
電子版に登録すると続きをお読みいただけます

無料・有料プランを選択

今すぐ登録
会員の方はこちら

ログイン

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:24:19.63 ID:zUyNjWGJ.net
■Gaw Capital Partnersが横浜ビジネス街のAクラスオフィスを取得

【東京2017年4月10日PR Newswire=共同通信JBN】
不動産プライベートエクイティー企業Gaw Capital Partnersは10日、
日本の横浜にあるAクラスオフィスビルの「みなとみらいセンタービル」を、
自社の運用ファンドを通して取得したと発表した

マネジングプリンシパル兼社長のケネス・ガウ(Kenneth Gaw)氏は
「横浜は国内外企業のビジネス街が栄える日本第2の都市として、
日本で最も重要なビジネスハブの1つに成長する可能性がある
みなとみらいセンターが東京への便利な交通リンクとともに
もたらす高級オフィススペースには高い需要があり、
この成長を促す」とコメントした

横浜には日産自動車、千代田化工建設、三菱重工業などが
世界本社を置き、富士ゼロックス、レノボといったハイテク企業の
研究開発センターもある

ガウ氏は「日本の不動産市場全体から判断すると、
われわれは未来の成長に楽観的だ
この国のさまざまな不動産分野でさらに機会を探っていきたい」と付け加えた

この取引はGaw Capitalが日本で手掛けた4番目の不動産物件取得で、
同社の日本での存在感を高める重要な一歩である
Gaw Capitalがポートフォリオに加えたほかの日本での
不動産取得の実績には、ハイアットリージェンシー大阪、東京の青山
ビルディング、東京表参道の大型ショッピング施設が含まれる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:11:26.56 ID:xCQkMV0w.net
スターバックスコーヒージャパンは27日、
米ニューヨークやシアトルなどに次いで世界で5番目となる
高級路線の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」を
28日に東京・中目黒(目黒区)にオープンすると発表した
日本では初出店となる
27日、報道関係者に店内を公開した

店舗は4階建てで、木を基調にしたデザイン
吹き抜けを利用して設置した大型のコーヒー豆焙煎
(ばいせん)機を間近で楽しめる
コーヒーやお茶に加え、カクテルなどアルコール類も提供
オリジナルのマグカップのほか、自転車やトランプなどの商品も取り扱う
ベーカリーも併設する

豆をバーボンウイスキーのたるで熟成させた
アイスコーヒーは1200円(税抜き)、
ウオッカにカカオリキュールなどを合わせたマティーニは2000円(同)

 (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:02:05.93 ID:GP14h9ub.net
■超高層ビル 総工費ランキング

1位  ミッドタウン    3700億円
2位  ランドマーク    2700億円
3位  六本木ヒルズ    2400億円
4位  虎の門ヒルズ    2350億円
5位  セントラルタワーズ 2035億円
6位  都庁        1569億円
7位  阿倍野ハルカス   1300億円
8位  WTCビル     1193億円
9位  ミッドランド    1000億円

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:37:44.14 ID:ZduVoE8x.net
◆ネコ飼う人専用マンション完成 ネコ専用階段にシャワーも

ネコ好きの方に朗報です
ネコを飼っている人専用のマンションが福岡市に完成し、
5日、報道機関に公開されました

完成したのは福岡市の不動産会社が、
福岡市早良区の住宅街に建てた6階建てマンション
「ifCAT藤崎」(イフキャット ふじさき)です
部屋のタイプはおよそ25平方メートルから30平方メートルの
1Kタイプが20戸あり、ネコを飼っている人や飼う予定の
ある人が入居できます

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:15:39.26 ID:TTlglRYi.net
ザ・タワー横浜北仲の最高高さは211.950m
https://farm5.static.flickr.com/4695/28225244749_d5bf9e7397_o.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 20:00:23.75 ID:C+YH4uuv.net
■県の企業誘致実績 経済的効果 7・2兆に
2019/3/8 神奈川

神奈川県のまとめによると、2004年度開始の
「インベスト神奈川」をはじめとする三つの施策により、
これまでに500件の事業所誘致を達成したことが分かった
経済的効果は7兆2184億円余に達する

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 00:43:06.32 ID:aqWvPXxG.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/9COzyWM.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 01:33:36.26 ID:aqWvPXxG.net
■虎ノ門・麻布台再開発/A街区46万u・B2街区17万u/清水建設で8月着工
[ 2019-03-13 4面 ]

虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合は、
東京都港区に計画している総延べ約86万uの
再開発事業のうち、延べ約46万uのA街区、延べ約17万uの
B−2街区の施工者を清水建設に決めた
ともに8月に着工し、2023年3月の完成を目指す
設計は森ビルが担当している
 
A街区の規模は、S一部SRC・RC造地下5階地上64階建て
延べ46万1291u
高さは325mで、完成時点では日本一高い超高層ビルとなる
オフィスを中心とし、店舗や共同住宅、
インターナショナルスクールなどが入る
建設地は、麻布台1−314−3ほかの敷地2万4104u、
このうち1万5589uを建築面積に充てる
 
一方のB−2街区は、RC一部SRC・S造地下5階地上54階建て
延べ16万9340u、高さ237mを計画している
マンションやホテル、店舗、集会場などで構成する
建設地は麻布台1−12、13ほかの敷地1万6467uで、
建築面積は8191u
 
B−1街区の施工は、三井住友建設が担当する予定だ
RC一部SRC・S造地下5階地上64階建て延べ18万5227uの規模で、
共同住宅と事務所、店舗、保育施設などが入る
10月の着工、23年3月の完成を予定している

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:43:50.32 ID:aqWvPXxG.net
日本人は「無為なる時間」に価値を認めない
このことはレジャーやバカンスについてもいえる
もともと「バカンス」は「大いなる空白」という意味だ

欧米人の発想では空白でなければバカンスではない
だが日本人は、バカンスといえば
スポーツか旅行か観劇か音楽鑑賞か、
何かする時間だと思っている
新聞論調にも
「休日は増えたけど依然としてゴロ寝組が多い」と
嘆かわしげに書いている
ゴロ寝こそが本当のバカンスだ
別荘でも、海岸や野山でも、
「無為なる時間」を過ごすために行くのだ、
とは思ってもみない
だから、日本人は短い休暇を勤勉に遊ぼうとする

ハワイの観光局の調査では、日本人が3泊4日でくれば、
アメリカ本土の人が2週間滞在するのと同じ額のお金を使うという
アメリカ人は海岸でブラブラして2週間過ごすが、
日本人はタクシーを雇ってあちこちを見物し、
買い物にまわり、やたらとゴルフにでかけるので、
1日当たりの消費金額は数倍になる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 19:08:25.59 ID:aqWvPXxG.net
■横須賀市ホテル誘致 延べ6372uで計画
2019/3/14 神奈川

【横須賀】横須賀市は市有地を活用した
「旧三笠駐車場用地ホテル施設誘致事業」で、
整備事業者のホテル横須賀(横須賀市、長尾和典社長)と
土地売買契約を結んだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:52:00.02 ID:fcL55kVu.net
各種展示会(や同人即売会)で多くの人が訪れたことが
あるであろう「国際展示場正門駅」の名称が、
本日から「東京ビッグサイト駅」へと変更になります
正式名称は国際展示場のままですが、
愛称の東京ビッグサイトのほうが通りがよくなっている
ことからの変更でしょうか

もうひとつの駅名変更は、
「船の科学館駅」から「東京国際クルーズターミナル駅」へというもの
東京国際クルーズターミナルは現在工事中の施設で、
2020年7月14日の開業予定
開業を前に、最寄りの駅名が先に変更されることになりました

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 20:58:16.05 ID:UMR5rL7N.net
日本の分譲マンションにおける
「最高層(235m)」「最高階数(65 階)」「最大級規模(約 3,200 戸)」の
再開発プロジェクト
『西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業』
都市計画決定のお知らせ

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2019031801551.pdf

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:47:14.49 ID:QuqoH9ur.net
■新宿区 235bツインタワー都市計画決定
2019/3/25 東京

【新宿】新宿パークタワーと東京オペラシティの間に
高さ235bのツインタワー分譲マンションなどを新築する
西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業について、
新宿区が都市計画決定した

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 18:02:10.38 ID:fUJ+FUtt.net
■31アイス 商業施設に45店舗出店計画
2019/3/29 神奈川

B―Rサーティワンアイスクリーム(東京都品川区)は、
2019年12月期に45店舗の出店、103店舗の改装を計画している
改装では主に、デジタルサイネージ設置を進める
設備投資額を18億円と試算している

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 17:09:33.07 ID:MA3B+qli.net
■新元号「令和」に
ITmedia-5 時間前

■新元号は「令和」 施行は5月1日0時より
Engadget 日本版-5 時間前

■新元号「令和」の考案者は?候補はいくつ出た? 元号決定までのプロセス ...
ハフポスト日本版-4 時間前

■新元号は「令和」、万葉集から出典 「心寄せ合い、文化育つ」と首相
詳細-ロイター-1 時間前

■新元号「令和」=出典は「万葉集」、国書で初−5月1日改元
詳細-時事通信-4 時間前

すべて表示

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 21:17:11.38 ID:MA3B+qli.net
世界的な高級宿泊施設「ブルガリ ホテル」が、東京駅前の
八重洲再開発ビルにテナントとして入ることが明らかになった
八重洲の再開発事業は、三井不動産が国家戦略特別
区域の特定事業として、国際競争力を高める都市機能の
導入や防災対応力の強化、環境負荷低減を掲げて
計画している一大プロジェクト

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:59:40.97 ID:s7lc70Uf.net
■綾瀬市 道の駅基本設計はランドブレイン
2019/4/8 神奈川

綾瀬市は、「道の駅」の整備工事に向けた基本設計業務で
公募型プロポーザルを実施し、ランドブレイン
(東京都千代田区)を受託候補者に決めた
履行期間は12月13日まで
 
建物の構造は鉄骨造で、
全体の延べ床面積は2500平方b程度

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 00:04:00.02 ID:zky89GBm.net
東京・渋谷に建設中の新たな大型複合施設
「渋谷スクランブルスクエア」が、11月に開業する
ことが発表された

「渋谷スクランブルスクエア」は、JR渋谷駅の真上に建設中の、
渋谷エリアで最も高い地上47階・地下7階建ての
大型複合施設
東急グループは10日、今年11月に開業することを発表した

地上およそ230メートルの屋上には、360度見渡せる
展望施設もつくられ、スクランブル交差点などの渋谷駅
周辺や富士山も望めることがわかる

2027年度には、
同じく商業施設などが入る別棟も隣に開業する予定

2019年4月10日 14:15
日テレニュース

https://images.keizai.biz/shibukei/headline/1554874150_photo.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:18:20.17 ID:zky89GBm.net
国土交通省がまとめた建設工事受注動態統計調査報告によると、
神奈川県を所在地とする建設会社の2月の受注総額は
前年同月比4・6%増の2397億2600万円
前年同月を11カ月連続で上回った

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:30:09.44 ID:zky89GBm.net
■1106億円の巨額投資、横浜に39万m2の物流施設計画
https://www.logi-today.com/339178

ESR横浜ディストリビューションセンター(DC)は
横浜市金沢区幸浦のベイサイドにあり、
首都高速道路湾岸線「幸浦IC」より1km、横浜港より15km、
羽田空港より30km、東京港より40km、横浜中心部に近く、
東京都心まで45kmと日本の物流・国際貿易・経済に
とって大変重要で需要の高いエリアに位置している

さらに2020年に開通予定の圏央道・横浜環状南線により
圏央道に直結し、東名高速道路他、主要幹線道路への
アクセスが格段に向上し、首都圏のみならず
全国広域への物流拠点として強みを有する

最寄り駅「並木北駅」より700mと通勤に便利で、
横浜市および周辺の豊富な労働人口を背景に雇用
確保にも優位な立地

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:04:04.76 ID:Czxt2OAv.net
■なぜ、千代田区に集中しているのか  

最大の理由は、金融庁です
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業
監督官庁は金融庁です
生保各社は、
新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある
同庁に出向き、商品の内容を担当者に説明し、
チェックを受けることになります

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、
面会が必要な場合もあります
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません
質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の
資料を持参して上京しなければなりません
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:34:29.22 ID:Czxt2OAv.net
■横浜は日本で最も理想的な住宅街

https://www.google.co.jp/maps/@35.4373855,139.5649465,3a,75y,20.74h,77.41t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLfnWtbixFKIPUi96cMTtkQ!2e0!7i13312!8i6656

https://www.google.co.jp/maps/@35.4391641,139.5200593,3a,75y,7.22h,89.28t/data=!3m6!1e1!3m4!1szidWhSkl7PB8d0S9Pyblqg!2e0!7i13312!8i6656

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:40:36.43 ID:Czxt2OAv.net
■横浜市
296.00m 横浜ランドマークタワー(1993年)
211.95m ミクストユースタワー(2020年)
195.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーB棟(2025年)
190.00m 横浜駅きた西口鶴屋地区再開発事業(2021年)
180.00m 東高島駅北地区C-1地区タワー棟(2025年)
171.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーA(1997年)
165.00m 東高島駅北地区C-2地区タワーA棟(2025年)
156.50m 横浜ダイヤビルディング(2009年)
155.00m 横浜市新市庁舎(2020年)
153.00m 53街区大規模複合ビルwest(2023年)
152.50m 横浜銀行本店(1993年)
152.20m 横浜三井ビルディング(2012年)
151.90m 三菱重工横浜ビル(1994年)
150.00m 37街区U期棟開発計画(2023年)
149.95m ナビューレ横浜 タワーレジデンス(2007年)
145.00m アパホテル〈横浜ベイタワー〉(2019年)建設中
140.30m ファーストプレイス横浜(2007年)
139.70m ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(1991年)
137.80m クイーンズスクエアクイーンズタワーB(1997年)
135.00m 横浜駅西口開発ビル新築工事(2020年)
133.00m 日石横浜ビル 30街区(1997年)
132.54m 横浜スカイビル 68街区(1996年)
123.60m みなとみらいグランドセントラルタワー(2012年)
119.12m 横浜アイランドタワー(2003年)
114.80m 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(1998年)
113.90m 58街区ゲートタワー開発事業(2021年)
109.10m クイーンズスクエアクイーンズタワーC(1997年)
105.20m 富士ソフト桜木町ビル(2004年)
105.00m 神奈川大「みなとみらいキャンパス」(2021年)
104.60m 横浜メディアタワー(1999年)
102.80m 横浜桜木町ワシントンホテル(2000年)
101.65m 横浜天理ビル(1972年)
100.15m 54街区グランゲート(2020年)
100.00m 村田製作所 新たな研究開発拠点(2020年)
100.00m ウェスティンホテル(2022年)
98.20m  みなとみらいセンタービル(2010年)
90.00m  62街区ラグジュアリーホテル(2023年)
90.00m  62街区オフィスビル(2023年)
以下

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:05:49.31 ID:buKBLrHr.net
■アサヒロジ 愛川町に延べ1・3万u新倉庫
2019/4/18 神奈川

【愛川】アサヒロジ(東京都港区南青山5ノ4ノ31)は、
愛川町の物流施設「Landport厚木愛川町」の5階フロアを
賃借して「厚木愛川町新倉庫」を新設する
2020年3月中旬に稼働する予定

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:49:59.37 ID:buKBLrHr.net
MM”!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:48:25.31 ID:vsTh2y4Z.net
■JR東日本 品川開発プロジェクト本格始動
2019/4/22 東京

JR東日本の「品川開発プロジェクト(第T期)」が本格始動する
同プロジェクトに係る品川駅北周辺地区の都市計画が
このほど内閣総理大臣による認定(都市計画決定)を受けた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:48:00.40 ID:A7rN67bz.net
東京急行電鉄、横浜銀行、ゆうちょ銀行などは24日、
駅の券売機で現金が引き出せる日本初のサービスを
報道陣に公開した
スマートフォンのアプリを使う仕組みで、
5月8日から東急6路線85駅で開始する

ICカードの普及で券売機の利用率が低くなっているため、
新たな機能を持たせたい考え
アプリで表示したQRコードを券売機の読み取り
機にかざして引き出す

ゆうちょ銀行、横浜銀行の口座を持ち、各社のスマホ決済を
利用していれば出金できる。東急はほかの鉄道会社にも
サービスを提供したい考えだ

いずれも午前5時半から午後11時までの間、引き出せる
1日の限度額は3万円

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:59:36.37 ID:A7rN67bz.net
■規模は最大で延べ4万8235u

神奈川行政評価事務所
横浜地方検察庁分室
横浜保護観察所
東京入国管理局横浜支局横浜港分室
横浜税関
東京国税不服審判所横浜支所
横浜中税務署
横浜検疫所
横浜公共職業安定所
植物防疫所研修センター
横浜通商事務所
横浜国道事務所
京浜港湾事務所
横浜営繕事務所
横浜海上保安部

15官署が入居する
建設地は横浜市中区新港1−15の敷地面積1万6825u

■横浜MMに国の15機関集約 23年供用 整備局
南関東・静岡
2017/11/30 22:00

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2410210030112017L82000/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:34:05.92 ID:y2gk8V5p.net
 ┏┓┏┓ ┓┏┓
 ┏┛┃┃ ┃┗┫
 ┗┛┗┛ ┻┗┛
 令┃和┃元┃年┃
 ━┛━┛━┛━┛

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 05:42:56.21 ID:OzqbE72Y.net
■東京・大田区でピカチュウが交通安全呼びかけ
2019/05/05

春の全国交通安全運動を前に、こどもの日の5月5日、
東京・大田区では人気アニメの声優やキャラクターが交通
安全を呼びかけました

5日午後、大田区のJR蒲田駅で行われた警視庁の
交通安全イベントには、人気アニメキャラクターの
「ピカチュウ」や一日警察署長として声優の
松本梨香さんが参加しました

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 15:49:23.03 ID:akIWu3O6.net
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y   .._
  (@ ▽ @)  //
  ∩    ∩ //
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 11:51:56.15 ID:89BmONmN.net
▼ ̄>―-< ̄▼
   Y● _ ●Y    _
  (@ ▽ @)  //
  ∩    ∩ //
  |     |//
  |     //    
..  |_/ ̄|_/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 20:26:46.67 ID:uT6DyDen.net
■過去からの補助金

東京一極集中については、
『東京には地下鉄や上下水道など他の地域と比較して
早期に整備した社会資本があり、これによる恩恵を東京の住民は
受けており(「過去からの補助金」)、これが東京一極集中の原因の1つである
また、東京には幕府から取り上げた土地があり、
これを無料で使えることも東京一極集中の原因の1つである』との
意見もある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:58:16.66 ID:5WGejQ7C.net
経済成長へ中小企業支援4カ年計画 約18000億円
市営地下鉄ブルーライン延伸 約1700億円
中外ライフサイエンスパーク横浜 約1273億円
ESR 横浜ディストリビューションセンター 約1106億円
53街区大規模複合ビル 約1100億円
市営交通の次期中期経営計画 約985億円
野村不動産大規模な複合開発 約900億円
リニア工事の残土で横浜港整備 約900億円
横浜市市庁舎移転新築工事 約749億円
60・61街区投資総額 約700億円
54街区プロジェクト 約550億円
北仲通北地区A-4地区 約500億円
リゾートトラスト、横浜で高級ホテル 約458億円
資生堂MM21地区に新研究所 約400億円
村田製作所 新たな研究開発拠点 約400億円
横浜駅きた西口鶴屋地区 約365億円
神奈川大学みなとみらい21地区新キャンパス 約350億円
ウェスティンホテル横浜 約333億円
横浜文化体育館 約313億円
米アップル技術開発拠点 約249億円
ハイアットリージェンシー横浜 約220億円
神奈川県庁舎改修 約210億円
三菱ケミ、AIで素材開発 約200億円
旭硝子、横浜に研究所 機能を集約 約200億円
パシフィコ横浜の大規模改修 約180億円
新綱島駅前地区市街地再開発ビル 約176億円
横浜市営地下鉄グリーンライン6両化 約131億円
新港地区の客船ターミナル 約120億円
IHI新たな技術開発の拠点を設置 約100億円
ぴあ大型コンサートアリーナ 約100億円
都筑区クラウドサービスのデータセンター 約100億円
都計道2路線2区間を事業化 約91億円
横浜スタジアムの観客席の増設 約85億円
日産スタジアムの大規模改修 約83億円
コーエーテクモ 約83億円
日本大通にある県庁分庁舎 約74億円
南本牧配送センター 約61億円
「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称) 約60億円
ユーグレナのプラント 約58億円
アスクル横浜市に物流拠点を新設 約40億円
関内駅北口 バリアフリー化 約40億円
川和町周辺西地区土地区画整理事業 約36億円
ホテルニューグランド大規模改装 約26億円
JR桜木町駅南側に新改札 約25億円
鶴屋橋掛け替え工事 約15億円
ありあけ本社移転と新店舗の開設費用 約10億円
ピカチュウ大量発生チュウ! 約8億円
丸浜南部センター(仮称) 約4億円


※トータル33867億円以上の投資

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 17:55:43.96 ID:xgdCnvIj.net
ホテルメッツなどを運営するJR東日本グループの
日本ホテルがマリオット・インターナショナルと初めて提携し、
2020年4月に開業する「ウォーターズ竹芝(WATERS takeshiba)」
内の高層棟にホテル「メズム東京 オートグラフコレクション
(mesm Tokyo, Autograph Collection)」をオープンする

メズム東京 オートグラフコレクションはJR浜松町駅北口から
徒歩6分の場所に立地するウォーターズ竹芝の地上16階から
26階に展開。内装デザインはインテリア建築デザイン会社の
ウィルソン アソシエイツ(Wilson Associates)が手掛ける
延床面積は約2万1,800平方メートルで、客室は全265室
本格的なフレンチを「ビストロノミー」スタイルで提供する
ダイニング「シェフズ・シアター(Chef's Theatre)」や、
ミクソロジーカクテルが楽しめるバー&ラウンジ
「ウィスク(Whisk)」などを併設するほか、
約180平方メートルの宴会場やクラブラウンジ、
フィットネスなどを備える

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 13:19:48.81 ID:o5PdOg4o.net
■グローバルR&Dセンター着工/国内・世界への発信拠点/LGジャパン
日刊建設通信新聞-7 時間前

■横浜・みなとみらいに韓国LGが開発拠点 未来志向の研究
47NEWS-8 時間前

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 18:47:24.47 ID:DmYz3yIZ.net
『首都圏機能』っておもしろい言葉だね

東海の社長さんが使ったんだけど
新横浜を首都圏機能の顔になったと言ったわけだね
「本社機能」という言葉を真似して作った造語のようなもの

本社機能とは名目上の本社ではなく本社の働きを持つ本社の機能
あるいそういう機能をもつ本社そのもののことだ

つまり、実質的に首都圏の機能を担っている地域

日本の政治や文化や経済などの中心地という意味だろう
桶川も首都圏だけど、そういう機能は持っていないから
首都圏機能を持つとはいわれない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 19:33:42.76 ID:v/XyN0ug.net
■横浜に新複合施設「横浜ハンマーヘッド」食がテーマの商業ゾーンや公園 ...
Fashion Press-3 時間前

横浜の新複合施設「横浜ハンマーヘッド
(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」が、
2019年10月より順次開業する
また、突端部分にはハンマーヘッドクレーンを中心とする
公園「ハンマーヘッドパーク」も横浜市によって整備される予定

『横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)』
PR TIMES (プレスリリース)-8 時間前

■横浜・新港地区の複合施設、「横浜ハンマーヘッド」に
日本経済新聞-46 分前

「横浜ハンマーヘッド」商業・ホテル・客船ターミナルの新複合施設、段階的に ...
ニフティニュース-31 分前

■MM21の客船施設総称「横浜ハンマーヘッド」に
(株)不動産流通研究所 (プレスリリース) (ブログ)-1 時間前

すべて表示

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:07:55.48 ID:AFmNysXT.net
■横浜野村ビルデイング

野村ビルは1号線を川崎方面に向かう戸部駅辺りから
すでに存在感出てるよ
あっち方面からのみなとみらい入り口としては中々だね

野村ビルのあの存在感はなんなんだろう・・
やっぱ横に広いから?
そういった意味では清水建設のビルは物凄い存在感だろうね

確かに野村ビルは目を引くんだよなー
高くないのに
アイマークプレイスとかブルーアベニューが建った時
すぐに見慣れたけど、
野村ビルはすげーって感じてしまう
大げさに言うと東京駅の高層ビル群に混ざってても違和感ない

野村ビルは重厚さが凄い どしっとしてる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:33:32.24 ID:R3SPbvsW.net
p

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:34:34.69 ID:R3SPbvsW.net
t

総レス数 634
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200