2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part76

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:45:20.49 ID:u9PiAGl/.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1705524421/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:47:19.56 ID:pLBvNjSV.net
>>872
あー、なるほどね。
自分は定年前の会社は新幹線は会社のコーポレートカードで払う前提だったし、
今の技術派遣会社は領収証をPDFでサイトにupする方式だし。
 出張料金とかを固定で払われるのはいいね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:51:17.43 ID:V0KoMrkr.net
>>871
名古屋にいる時に関西との往復に近鉄の利用はよくやってました
大阪では新大阪に近いところ以外は新幹線より近鉄特急利用する人が
多いんじゃなかろうか

近鉄は土日含む3日間フリーきっぷがあって
何度か利用したことがあるけど
暖かくなってきたらまた利用してあちこちに行ってみようかな

伊勢神宮の赤福食べたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:57:31.47 ID:V0KoMrkr.net
>>873
東海道新幹線は会社のEXカード利用
山陽新幹線はまだそうなってないので助かってるというか

旅費の精算はちょっと前から自分で端末からすることになったけど
宿泊費も領収書出せば1泊1万円の支給なので
ついつい安いホテルに泊まる傾向がある

でもコロナ以降遠方への宿泊出張が激減してて
いつまで九州出張が続けられるのやら

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:12:53.96 ID:pLBvNjSV.net
>>875
そもそも出張自体がリモートで激減しましたからねえ。
どうせならVRでゴーグル被ってやってみたい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:19:27.35 ID:V0KoMrkr.net
>>876
ゲームならまだしも仕事をそれでは自宅用ないかも

さて小倉駅で新幹線を降りて
在来線通路にある立ち食いでごぼ天うどんを食べて
今日はちょっと散策
晴れてて良かった(けど寒い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 11:27:20.65 ID:BAhtl2Sp.net
>>871
18きっぷのシーズンの出張、帰りが金曜日だったり休日前のときは
自前の18きっぷでのんびり帰って来て、差額はお土産代やら駅弁代に
当てていましたね。
秋葉原やら日本橋では半分仕事(アンダー ザ デスク)に必要な
物品(ジャンク漁り)の物色もしましたが・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 13:18:05.26 ID:cj6aZCry.net
そういえばアナザーラウンドというマッツミケルセンの映画
高校教師が飲酒によってやる気を出す実験するコメディ

面白いかった、マッツがやれば絵になるがジジイがやったら単なるアル中

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 13:53:42.09 ID:/Ni0FCNK.net
休日の昼は、トマトクリームとかトムヤムクンとか、
変わった味の縦型カップ麺に凝ってて、ツルツル食べてる
残ったスープは飲み干さず、残りご飯とお湯を入れて
ストーブにかけておくとリゾットになる
今見てみたら、美味しそうにできてた
夕飯はこれに卵を落として、野菜を切って終わり
平和だな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 16:22:09.77 ID:8IzewDG2.net
一時期タイ料理にハマっていた時期があって本場タイに出かけて食べていた。日本にも「タイ料理店」は
あったが材料が違うのと料理人が日本人なので本場の味が出せるわけがなく・・・
日本からタイ・ドンムァン国際空港に降りるとムワーとした熱気にパクチーやらレモングラスの香りがして
「ああタイに来た」という感じだった。そこから国内線に乗り換えてプーケット島に向かう。ここには
「デザインホテル」というのがたくさんあって凝ったつくりで胸がワクワクしたね。秘密基地のようで
あった。レストランでまずはシンハービールを飲む。これが旨いんだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:25:10.01 ID:oLsA1Vq2.net
外国人観光客が多数来る地域は、観光客相手の商売している業者は儲かるが住民はデメリットしかない。
バスや電車は通勤通学で混むのに、そこに外国人観光客まで来たら乗れなくなってしまう可能性がある、
タクシーも病院に行く住民と外国人観光客が取り合いになり予約が取りにくくなる、食べ物屋の値段も高くなるし、街の治安も悪くなる。
そんなことで地域活性化するよりも、新しく工場誘致した方経済効果は高い、大規模な工場ができたら工場の売上だけで300億ぐらいは増えるし、新規の雇用も増える、
市役所は固定資産税が増える。
うちの地域ー尾張東はまだまだ新規に工場ができる、
観光じゃなくでも生きていける。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:23:58.08 ID:gpQXQkvJ.net
格差社会は、地方でも起きているということだ。
しかし、それで良い。地方でも儲かることがわかっただけでも収穫だ。

格差の是正は所得の再配分でやれば良い。
地方の数少ない勝ち組まで潰してはいけない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:55:27.66 ID:gO9V01Dh.net
(CNN) 米インテュイティブ・マシンズは23日の記者会見で、
同社が開発した月着陸船「オデュッセウス」が月面で横倒しになっていることを明らかにした。

JAXAのスケキヨよりはマシ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:58:51.02 ID:cj6aZCry.net
>>882
京都ですが悩ましいところです
2019頃の中国語が飛び交うのちょっとうるさい
しかし311やコロナの閑散は淋しくて嫌ですね

コロナ明けの昨今は白人さんが多く丁度いいくらいでしょうか
工場と違い調整が効かないは厄介です

今日は梅の時期なので哲学の道とか真如堂とか散歩道を歩きましたが、普段より人が少ない?
どちらにしろ何時でも何処でも歩くのが楽しいのは嬉しいです

https://i.imgur.com/taAtHsC.jpg
https://i.imgur.com/imaIerY.jpg
https://i.imgur.com/CKSzXZQ.jpg
https://i.imgur.com/f4GK1v1.jpg
https://i.imgur.com/LnhEwqC.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:15:37.30 ID:cj6aZCry.net
熊本の半導体工場に政府の助成金が一兆円以上投じられるそう
(1年間に京都に観光客が落とす費用に相当)
政府が身銭切るのだから是が非でも成功してほしい(台湾企業なのは残念だが)

古い話しだが堺のシャープの工場の着工が行政の停滞で遅れに遅れ、液晶市場を失い、本体までおかしくなった

行政が足を引っ張りちゃだめだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:50:43.43 ID:gpQXQkvJ.net
カリスマ経営者を亡くし、京セラが窮セラになる日も近そうだ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:55:13.84 ID:MHTBBD65.net
日本人だけに拘ってる製造業では未来も知れてるだろ。
シャープの斜陽は円高が主因じゃないのか?

テレビでNTTの方が、今後10年で光素子で電子機器を作るとか、それに合わせたOSもとか言っていた。世界の企業と連合してだそうだ。
高校で英文タイプのブラインドタッチを覚え、大学でCOBOLに挫折し、ベーシックとドスを少々しか理解出来んかった俺には別世界の話だ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 22:09:48.41 ID:MHTBBD65.net
COBOLを理解出来んかったというより、理解しなかったかもしれんな。藁

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:00:40.53 ID:01sUtP9p.net
京都ってリプトン紅茶の喫茶店があるし
自分がいま飲んでる小川珈琲の本社もある
お茶にはこだわりがあるんだろうな
わざわざ北欧から緑茶飲みたいってツアー組んで主婦たちがやってくるくらいだから
日本茶は外人にもアピールしてるみたい
自販機のほうじ茶は香ばしいからよく売れてるらしいし
うちの近くじゃナナズグリーンティーってチェーン店がちらほらある
抹茶スィーツ主体で飲み物としてのお茶はそんなに多くなくて残念と思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:28:35.49 ID:qxBl0kRc.net
出張と言えば知り合いに鉄道会社
勤務の息子がいて親だから半額になる
パスを持っていて出張費が半額になり
出張大好きな同僚がいたな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:32:02.90 ID:OclqWzGs.net
京都といえば、しょうざん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:45:38.82 ID:/YCPHGIm.net
>>887
シャレにも何もなってませんな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:02:29.79 ID:Mkb3ypNU.net
アリはあの小さな脳で生きていくために必要な全てのことを計算している。それを汎用のコンピューターで代替しようとすると、ものすごい計算が必要になる。
では、アリはどうやって生きるための方法を選択しているのかというとアルゴリズムが組み込まれているからなんだね。
ある目的に特化したアルゴリズムを内蔵した特製の回路をもった集積回路を作ることで、生産性を飛躍的に向上させることができるはずだ。
その集積回路を設計するためにAIと量子コンピューターを使うことになるだろう。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:39:34.84 ID:Vbii0iOr.net
>>893
「マネシタ電器」は傑作でした

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:53:38.33 ID:IL6sZABO.net
>>886
熊本の半導体工場に政府の助成金が一兆円以上投じられるそう 、(さらに第3工場などで同額ぐらいの補助金を投入する可能性がある)
(1年間に京都に観光客が落とす費用に相当)

→熊本の半導体工場に政府の助成金が1兆円=京都の1年間の観光客が落とす費用
 この金額は非常に大きいように思えるけど、愛知県民から言えばそれほどの巨額じゃない。

 一例としてはトヨタ自動車の設備投資額は1年間でおおよそ1兆9千億円、トヨタグループ企業でおおよそ1兆円すこしで
 おおよそ3兆円になる、これだけの金額が愛知県を中心として使われている。
 トヨタグループだけじゃなく、三菱電機も尾張旭にFA部品の新工場を建設中、日東工業も本社工場を長久手から創業地の瀬戸市に移転して来年度初旬に操業する。
 外国人観光客が来る観光地がある地域はそれに特化すればいいけど、それができる地域は限られている、
 愛知県は450年前の信長の時代から(当時は陶器、現在は自動車、航空宇宙、産業用機械が中心)工業製品の製造で地域経済を回してきた。
 製造する製品は変わっても今後も製造産業の集積地として経済を回していくだろう。
 
 

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 09:35:53.93 ID:ufpAG98z.net
>>896
民間は自分の責で好きにやればいいが、いわば国家プロジェクトだからね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 09:56:07.93 ID:Vbii0iOr.net
JDIやらエルピーダの再来になりそう
「全車の覆る見て後車の戒めと為す」ってこともあるけど、
何台車がコケて国富を毀損したら学習するんだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 10:00:43.93 ID:ufpAG98z.net
>>898
そう
デジャブなんだわ
経営が台湾、円安、日本でも人件費が安かった(過去形)熊本という立地

情けない優位点があるにしろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 10:09:46.95 ID:2FxQdcT3.net
>>880
腎臓がちょっと悪くて塩分6g以下にするように言われて会社の食堂でも味噌汁とかスープ類の汁は申し訳ないけど全部捨ててます。
腎臓悪化の目安に血液検査のクレアチニン値から腎臓悪化レベル(GFR)を推定(eGFR)
するんですが、計算式に年齢が入っていて
クレアチニン値を維持したとしてもeGFRは年々悪くなるんですよね。

男性:eGFR=194×Cr ^-1.094 × 年齢^-0.287

901 :898:2024/02/25(日) 11:01:27.08 ID:Vbii0iOr.net
おっと、変換ミスしてしまいました
誤 全車
正 前車

卜ヨ夕真理教の方もいらっしゃるようですが、最近は負のイメージが・・・
全車というか全社が覆るようなことはありませんように

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:12:39.73 ID:K0U6qGOB.net
>>895
痛ソニーはどう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:30:43.67 ID:Nj2ltSB7.net
メーカーを定年退職して別の業態に再就職して分かったこと
三十年間産業育成の失敗を続けた日本
言いたいのはいろいろな視点から眺めないといけないということ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:32:42.45 ID:01sUtP9p.net
ざっくり言われてもね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 12:18:39.27 ID:A6f/R0Df.net
エアペイのCM、オダギリジョーと藤岡弘の
「34人の同窓会」の意味がいまわかったよ
あれ、歴代ライダーの人数なんだな
俺はゴジラ→Q→マン→セブンの円谷系で
ライダーは全然見てなくていま気付いた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:48:54.86 ID:Gd70ydHD.net
>>900
連れ合いがおみおつけが好きで、何杯もおかわりしてました
味噌玉を飲み込んでる図が見えて
塩分取りすぎですよと言うとお母さんに言いつけられるので
我が家は汁物作るのやめました
無ければ無いでいいみたいです
シチューもカレーも作らないので(何杯も飲む)
子供達には気の毒なことしました
唯一作るのはお雑煮です
大根、人参、鶏肉、椎茸、里芋、小松菜で作り
やはり、何杯もおかわします
体に悪いと言っても聞きません
少量作ればいいと思ったこともありましたが
もっと作れと言われるのでやめました

900さんもお大事に

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:51:08.07 ID:p0ZchkWo.net
トヨタの不祥事がバレたのは従業員のタレコミとかいう話がまことしやかに流れてるけど真実はそうではあるまい。
そんなの誰もとりあげない無視されてオシマイ。ほんとうはまたにらまれたんだろうアメ公あたりに
このままEVがぽしゃってHVが主流になったりすると困る層がいるんだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:00:28.21 ID:p0ZchkWo.net
田中角栄がタイーホされた時も週刊文春に掲載された「角栄研究」なる記事が始まりだった。作者はこないだ
亡くなったようだが彼にそんな極秘情報を入手するルートがあったわけがなく米国の例の機関あたりからPush
があったのだろう。角栄はその後消えたが同じようなことが今後起きないとはいえない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:09:32.43 ID:7kS+I0Oz.net
>>906
うちも家では味噌汁は飲まない
漬物も食べない
漬物に醤油かけるなんて信じられない(笑)
納豆も醤油数滴くらいほぼ豆

シチューやカレーは食べるわ
シチューはまだしもカレーは無理だわ
辛抱たまらん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:10:32.50 ID:n+RLX4rX.net
>>900
IgA腎症とか?
フォシーガ内服してます?

いえこのお薬SGLT-2阻害薬とかいうそうだけど
慢性腎炎の4割だったかを占めるIgA腎症で「劇的に」予後を改善するとかいう記事を最近目にしたので

もともと糖尿病の治療薬で腎不全とか心不全にも有効なのがわかって広く使われるようになってるそうで
でも「劇的に」って修飾語を使うことなんか滅多に見かけないので
へぇーそうなんだってちょっと感心したので

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:17:59.36 ID:n+RLX4rX.net
>>905
エアペイってペイペイみたいなのかな民放CMほとんど見ないので

仮面ライダー子どもの時に楽しく見てたけどV3は覚えてるけど
高校以降はテレビほとんど見なくなっちゃって

最近はNHK朝ドラなんかはどっぷりはまって見てます
仮面ライダーは若き俳優の登竜門だってのは聞いてて
菅田将暉、要潤なんかもそうでしたか(あと名前出てこないけどまんぷくで岸井ゆきのちゃんと結婚した人もかな

皆さん俳優として活躍してる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:22:37.75 ID:n+RLX4rX.net
>>906
「お母さんにいいつけられる」ってのは
姑さんに言うってことなのかな

それをいっちゃあって思う
自分は今でも妻が作る料理よりも母親の作ってくれたのが美味しいって
心の中では思ってるけど
絶対に料理には口出しせずに食べ終ったら「美味しかった」って言うようにしてる

前に書いたけど一度そうめんがだんご状になってるのを指摘したら
それ以来(大好きなのに)食事に出てこなくなってもう何十年にもなる(;_;)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:25:03.12 ID:n+RLX4rX.net
>>902
ソニーっていうとソニータイマーって昔よく言ってたよね

実際2年だっけ保証期間過ぎてからよく壊れてた気がする
もう身の回りにソニー製品がないので
今どうなってるのかわかんない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:27:04.51 ID:2FxQdcT3.net
>>910
eGFRが50切ったら腎臓内科に紹介状書きますといわれて六年。
ギリギリのところで踏ん張ってます。

リケンの素材力ダシ
https://sozairyoku.jp/
↑これは塩分少なくていいです。
スーパーに普通に売ってて美味しいし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:28:11.40 ID:2FxQdcT3.net
>>913
スマホのXperiaが大体4年で駄目になるのはソニータイマーじゃないかなあ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:33:01.42 ID:IwxpSuLk.net
>>913
ソリー。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:35:41.94 ID:xW+vwmFc.net
ラジオレコーダーはソニー製を使ってるが、ラジオレコーダー本体と充電器は6年位持ってるな

ソニータイマーは有名だから、充電器は早めに壊れると思ってた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:38:10.95 ID:7kS+I0Oz.net
ソニーといえば白物以外の家電メーカーデザインが垢抜けていた
うちにも物が無くなったな
ブルートゥーススピーカーが一つあったがメルカリで売った

今は何屋さん?
エンタテインメント
プレイステーションのゲーム
細々とオーディオとテレビ
カメラ事業
バイオは売却済
スマホも辞めたかな?

松下、シャープ、三洋、東芝、オンキョウを初めオーディオメーカー全般の死屍累累と比べればまだましか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:40:34.16 ID:p0ZchkWo.net
ソニーの液晶テレビ40型は12年使ってるけど壊れる気配がないなあ。中国製造と書いてあるからそのせいかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:09:56.76 ID:zYiBeugG.net
結婚前は残業終わりの嫁に御殿山まで呼び出されアッシー君してたソニー
その本社も売却して今は品川駅前に
40年前とは違う会社になった感
いまはゲーム音楽配信損保生保銀行

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:16:41.74 ID:IwxpSuLk.net
「魔法使いサリー」はご存じだと思うが、原作は「魔法使いサニー」だった。
テレビ放映化にさいして「サニー」の商標権を持つソニーが認可せず、サリーになった。
日産サニーには許可が下りたそうだ。ややこしい話だが今しがた知ったw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:54:00.27 ID:812H2R/B.net
>>911
らんまんに出てた竹雄も仮面ライダーだったよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:15:30.21 ID:Vbii0iOr.net
ソニーとの合弁でソニー・テクトロニクスという測定器(オシロスコープが有名)の会社もありましたね
あと測定器の有名どころでは横河とHPの合弁で横河ヒューレットパッカード(YHP)と言う会社もありました。
今は合弁は解消してテクトロニクス、ヒューレットパッカード→アジレント→キーサイトとなりました。
HPはPC部門やら医療機器部門が分離したので社名の変遷が複雑
在職中はここの測定器にはお世話になりました。

退職間際にテクトロニクスの30年物のオシロスコープが故障したというので除却になった物を貰ってきました。
故障したという箇所を見たら、単なるスイッチの接触不良。
接点回復剤を綿棒につけて磨いたら復活したので、道楽に使っています。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:34:42.23 ID:MChVkhea.net
ソニーと言えば、NTTの電子機器の光素子化にも参加している。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:26:43.43 ID:IHKSMAYY.net
>>914
慢性腎臓病(CKD)の基準はeGFR60未満だったか
50を割ってないのならまだまだ軽症の部類で安定してるのなら良かったね

フォシーガ飲んでないなら処方してもらうってのもありかも
腎臓保護作用があるってのは以前から聞いてたけど
「劇的に予後を改善」って腎臓専門の医者が興奮気味に?書いてるのを読むと
へぇーいい薬が出たんだって思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:41:49.59 ID:Cprbb+d2.net
ソニートリニトロンとビクター純白カラーは似たようなTVと聞いた
明るい反面、ブラウン管の寿命が短いらしい

Wikipediaを見るとソニーの特許権が切れてから
三菱がダイヤモンドトロンを発売とある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:48:41.75 ID:IHKSMAYY.net
>>921
へぇーそうなんだ

ところで千葉しんいち(漢字思い出せず
アメリカではソニー千葉ってので売り出してたって聞いたことがあるけど
SONYの許可は得てたんだろうか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:49:31.50 ID:p0ZchkWo.net
いまどきブラウン管テレビ見てるヤシはおらんやろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:51:42.82 ID:IHKSMAYY.net
>>923
オシロスコープは知ってます
ブラウン管?に光の点が動いてサインカーブみたいなのを描くの
なんに使うのかとかは知らないけど
30年ものの機械を自宅に持ち帰って遊んでるんだ

家族の人は何やってるんだろうって思ってるかも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:53:24.35 ID:IHKSMAYY.net
>>928
若い人たちはテレビがブラウン管だったってことを
もはや知らないでしょうね
チャンネルを回すとかも言わないだろうし(たぶん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:56:18.03 ID:IHKSMAYY.net
>>922
竹雄もそうでしたか
竹雄の役はなかなか良かった
というか「らんまん」は主人公があまりにお金に無頓着過ぎて嫌いになったけど
主人公の周りの人たちは
皆さん良かった気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:02:41.00 ID:p0ZchkWo.net
最近テレビを買い換えたんだが一番の売れセンで50型4Kテレビ・ハイセンス製で¥5万ちょっとだった。
同性能のソニーブランド品は10万前後する。どっちも中国で製造してるから中身も同じようなもんなんだろうが
ソニー製品を欲しがる人はいるんだなあとおもった。まあ気持ちはよくわかるけど店で比較すると違いはわからん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:08:25.92 ID:Cprbb+d2.net
サニーよりサリーのほうが、しっくりくる
インドの民族衣装だっけ
結果オーライ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:34:17.59 ID:g6G8YX+F.net
>>925
クレアチン値はほぼ正常で、
GFR は僕も50ちょっとだけれども50を切っても蛋白尿が出ていなければまだまだ大丈夫と言われたけれども、本当のところはどうなんだろうね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:36:58.81 ID:g6G8YX+F.net
頭髪がこの1、2年でほぼ白髪になってきた。 この歳で黒髪を保っている人っているのかな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:41:32.02 ID:g6G8YX+F.net
20年ぶりくらいにソフトボールをやったら、 サードからファーストへ投げるのが、 精一杯な肩になっていた。
昔はセンターからホームへ矢のような送球ができたのに、
かなりショック。
昔やってたスポーツを久々にやったら自分の体力がいかに落ちているかというのを痛感するね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:56:06.71 ID:kT9sHkj4.net
19歳からずっとバイク乗ってるけど動体視力はかなり落ちたと感じてる アベレージ速度はだいぶ落としてるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:27:43.66 ID:q5Hmd7Xb.net
>>934
腎臓が壊れると蛋白尿が出るのは必発といわれてるそうで
慢性腎臓病の基準は実はeGFR60未満と蛋白尿の組み合わせで
もちろん蛋白尿が出ててeGFRが低いのが
一番悪いそう

健康診断で蛋白尿出てないけどeGFRがちょっと低いって人けっこういるそうで
放置してると将来人工透析になる可能性あるってので
医療費増大ストップしたい国がしきりに慢性腎臓病のこと最近宣伝してる気がする

慢性腎臓病の原因は様々だけど
高血圧と糖尿病ある人はしっかり治療する必要があるみたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:30:35.92 ID:q5Hmd7Xb.net
>>935
自分はカラーリンスしてるのであまり気づかないけど
エレベーターのモニターに自分の頭頂部が映ると
あぁだいぶ薄くなってきたなぁっては思うけど
最近はいい歳だしこんなものかなと
諦めの境地(別に薬つけようとも思わず

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:36:16.50 ID:q5Hmd7Xb.net
>>936
自分はちょっと高いところから景色を撮影するのを趣味にしてて
海岸とかに行ったら堤防の上に登るのが好きなんだけど(変わった趣味かな
なんか最近は堤防の狭いところに立ってると
足が震えるまではないけど
ちょっと安定性にかけるというか
風が強かったりだとかなり不安感が出るようになった

年寄りの冷や水ってのか
なんかもうこういうの止めようかなと思ったり

高い山の岩場を登るとかもたぶんもう無理だろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:39:14.86 ID:q5Hmd7Xb.net
>>937
バイクじゃなくて車だけど
夕暮れから夜、あと雨が降ってると周りがよく見えなくなってきた

白内障が進んできたってのもあるんだろうけど
動体視力っての?確かにスピード出した時の景色の処理が追いついてない感じしてる

さていつまで車を運転するのやら

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:46:24.29 ID:7kS+I0Oz.net
自分は昔から髪の毛は結構ごま塩から白へ
でも基本量は多かったからいつも「こことここと梳いといて!」と言う

でも先日「ここも梳きます?」って言い返され、改めて見たら
「整えておいて」と言葉を変えた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:49:54.80 ID:7kS+I0Oz.net
三連休の最終日
現役時代は今頃はブルーだったが、今はいいな
まあもし昔からそうだったそれはそれで問題あるが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:55:09.52 ID:Cprbb+d2.net
>>900
>計算式に年齢が入っていて
>クレアチニン値を維持したとしてもeGFRは年々悪くなるんですよね

計算するサイトがあって、クレアチニン値と年齢を打ち込むのは
そういうカラクリがあったんですね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:58:37.78 ID:4DbjqC8k.net
自分はいつもは無人の実家に来てる
実家から一番近いスーパーが閉店してた
ま高齢化の進んだ周辺も年寄が住んでるか空き家も多くて
購買力低下してるんでお店がやっていけないのはしょうがない

スーパー昼間はお客があんまりいなくて
でも午後5時過ぎてお弁当とか割引になるとよく売れてた
スーパー周辺に集合住宅が多いけどお年寄りとか閉店でガッカリしてるだろう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:01:39.00 ID:4DbjqC8k.net
いつもはスーパーのお弁当なんか買って食べてるけど閉店したのでしょうがない
ちょっと歩くけどコンビニに夕食買いに行った

麻婆丼と冷凍の広島風お好み焼買って見たけど
どちらもよくできてて美味しかった

コンビニの商品開発すごいね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:18:58.22 ID:7kS+I0Oz.net
明日は確定申告に行く
もう出来上がっているが出して控えに印を貰うだけ
転勤でサラリーマン大家になってから延々と
もう30年近くになるだろうか?
最後までネットではやらんつもり

しかし今年の消費税申告は阿鼻叫喚かも
今年からインボイス制度で課税事業者になるかどうか、昨年予約を取って税務署に確認に行った

新卒みたいな子が出てきて、同じく相談者(何も知らなそうなおばさん)と掛け持ちさせていただき担当させていただくとのこと
「ふざけろ」と思ったが淡々とネットで調べてわからんことを質問をしたら案の定答えらへん
上司が出てきて謝って答えにきた

しかし双方手間が凄いね、いくら納税額増えるか知らんが

公明党は罪つくり
手間が増えるは、食料以外の消費税のタガが外れるは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:19:36.24 ID:Oudjemux.net
>>909
カレー美味しいですよね
好きなんですが、連れ合いがまず、ルー(と肉と野菜)だけ食べて
何回もおかわりを繰り返すので体に悪いかなとやめました
レトルトのカレーでも、ルーを食べてしまって
ご飯にふりかけで食べてますね

>>912
はい、昔の話ですが、ママ(と言う)に言いつけられました
可哀想と言われて、どんぶりでおみおつけが出てきました
子供の好きなものは際限なく与える家でしたねぇ
息子に海苔の佃煮をアイスのように与えられた時は流石に断りました

ああ、おそうめんの方でしたか
水が沸騰する前に入れちゃったんでしょうね
夏で暑かったのかな
お台所を使わせていただけるなら自分で作るのも手ですよ
おそうめん美味しいですものね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:29:57.99 ID:7kS+I0Oz.net
>>946
コンビニは良く出来てますね
スーパーの惣菜よりデパートに近いかも
ただ値段もそれなり

歳とったら余り食べないし、スーパー半額よりいいかもね(それも楽しいが 笑)

7、ファミマ、ローソンと廻って
でも飽きるかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:38:35.29 ID:7kS+I0Oz.net
>>948
断片的な情報だけで失礼ながら冬彦さんを思い出しました
すみません

しかしママが乗り込んで来るとは
いわば「ギリママハラ」
いやいや大変

野際さんも鬼籍に入られましたね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:40:51.64 ID:LuI7WiBK.net
>>923
昔はオシロってクソ高くて買えなかったけど今は10万以下で帯域100MHzのが買えるのは隔世の感があるよね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 00:05:11.61 ID:h3lK37zn.net
>>951
オシロは安くなりましたしデジタルストレージ機能やらUSBでコンピュータに
接続できるのでとても便利になりました。
貰ってきたのは帯域300MHz4現象、30年前には150万以上したようです。
所管部署が違っていて、よく借りに行きましたが連中には猫に小判でした。
壊れたと聞いて見たところ、とあるスイッチが接触不良になっているだけ。
修理して電子工作の波形観察に使っています。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 01:40:01.74 ID:8Gt5F2yQ.net
>>921
最初白黒放送で
「来週からカラーになります」
と言ってたが、うちは白黒テレビだったので全然変わらなかった。 

最初に買ったカラーテレビは
ワンガンスリービーム、ワンガンスリービーム、トリニトロンカラー、ソニー、世界のカラー
のソニーだったです。

あ、黄金バットのナゾー様の4つの目の色がそれぞれ違ってたのは映画で知りました。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:15:09.01 ID:a0GxnwA3.net
ローンブロゾー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:27:55.11 ID:0TKn+krg.net
黄金バットと今の日銀総裁はよく似ているなあと感じていました。違うのは総裁がスーツを着ていることだけです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:28:13.74 ID:ebIyu1Jw.net
>>944
計算式の項目に入ってるので入力項目になるってのだと
ちょっと前からよく使われるようになった肝臓の FIB-4インデックスってのがあって
肝臓の線維化の指標、肝臓が硬くなる肝硬変かどうかの目安なんだけど

項目は年齢、血小板数、肝機能検査のASTとALTの4つで
以前から血小板が減るとかAST>ALTとかになると肝硬変って言ってたのを
上手に計算式にしてるみたい

最近は脂肪肝でも肝硬変になるたちの悪いのがあるとかもあって注目されてる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:57:53.54 ID:zvw0eQrT.net
>>947
自分も確定申告するけどふるさと納税のみなので
いつもパソコンを使って出力したのと資料添付して税務署の受付箱に投函しておしまい

ふるさと納税60歳過ぎて年収が減ってからできる金額減ったけど
来年でもう終わりかな
妻は楽しそうに商品選んでたっけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:00:48.05 ID:DlZj/5v2.net
>>953
ナゾー懐かしいし4つの目の色が違ってたの初めて知った

どこだったかにわかに思い出せないけど
駅前広場にあるオブジェってのか
ナゾーっぽいのがあって
おぉって思ったことがあるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:05:26.15 ID:DlZj/5v2.net
>>951
オシロスコープを買うってのの想像がつかない
電気工学?みたいなのを専攻したとかそんなのかな

ガイガーカウンターってのか今は線量計だったか
個人で買う人は福一の事故以降増えたように思うけど
そういえば最近はすっかり残留放射線とかの話も聞かなくなった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:10:40.00 ID:DlZj/5v2.net
>>949
そうすると百貨店の地下食品売場で安売りしてるのが一番いいかも

大阪ではテレビに出ることの多い阪神百貨店の地下の売場
同僚でわりとその近くに住んでる人が夕方よく買い物に行ってて
「コート姿の男」が夕方登場するとあちこち値段が下がるので
その人の出現を待ってるって言ってた

内村光良のライフのコントに似てるのがあるね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:26:51.46 ID:79tDXoKK.net
>>948
息子をめぐる母親と嫁の間での緊張関係の話面白いなぁ
当の本人の息子はそういうのに全然気づいてなかったりで

自分も妻が自分の実家に行くときはその前も帰ったあとも
ずーっと不機嫌だった
実家から遠く離れたところに住んでてせいぜい盆暮れに帰るだけだったけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:34:28.03 ID:79tDXoKK.net
職場で仲良く話してくれる30代の男の子2人の母親の女性
旦那さんの実家が広島で律儀に盆暮れや連休に実家に行ってるそうだけど
緊張して疲れるしでできれば行きたくない
夫と子どもたちだけで行ってくれればいいのにって
いつも言ってる

前にも書いたけどその女性と家族全員熱烈な阪神タイガースファンだけど
夫と夫の実家全員が熱烈なカープファンで
この前帰った時に
息子に赤いカープの帽子を義父が買ってくれたけど
口には出せないけど嫌だったって真剣に言ってた

ま結婚相手にカープファンを選んだのでしょうがないけど
話聞くぶんには実に楽しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:54:20.94 ID:BUt/1FjP.net
>>959

電子工作するなら有ったほうが良いね。

数年前、退職した時に4ch100MHzのデジタルオシロ買った。
中華製だけど3万円台で安くて感激したわ。

今はインフレで値上がりしてる模様。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 08:00:36.62 ID:WI27cPbk.net
>>963
世の中はラズパイらしいですが
自分はワンチップマイコンのpic, ATmel止まりです。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 08:11:54.10 ID:VD2TpEXJ.net
>>955
黄金バットのバットが当時はコウモリの意味とは知らずに
野球のバットかと思ってたような
バットマンのバットがコウモリってのを知ったのもかなりあとになって

子どもの時に少年少女文学全集が家にあって
正確に思い出せないけど監獄島だったか
鉄の仮面を溶接されて取れなくなった主人公が脱獄を図るのだったか
黄金バットのストーリーと似てるところがあったような

なんかおどろおどろしい話だった記憶がかすかに

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 10:14:43.89 ID:qZj7fUP1.net
>>947
確定申告の頃って花粉が飛びまくってるんだよね
うちも不動産所得があるから毎年やってるけど
花粉と闘わなくてよいネット申告に・・切り替えられないw
紙のほうが勝手がわかってるから結局早い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:08:24.42 ID:0TKn+krg.net
ウクライナとロシアはほんとうに真面目に戦争をしているのであろうか?新聞記事など読むと激戦が続いて
都市は破壊され死傷者多数のような報道をされているが、開戦から2年経過した現在ウクライナの公式戦死者は
たったの3万1千名であるという。一日あたりに直すとたったの42名ほどである。これでは平和時に亡くなる
人よりはるかに少なく無視してもかまわない数字である。都市の破壊の状況もごく狭い地域を撮影してるだけ
との報告もある。
各国からの支援金ほしさにウ・ロ馴れ合いのイカサマ戦争している可能性も少なくないと私は思う。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:33:45.19 ID:WXezWIDK.net
>>953
手下はマゾ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:33:56.97 ID:rCu3pBQe.net
四つ目のナゾー様というと
前にご紹介があった吉田神社・節分祭の方相氏を思い出す
方相氏は鬼を退治する側だったけど

もしかしてナゾーのモデル?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:55:58.94 ID:WI27cPbk.net
>>966
僕も昔は朝目が開かなくて会社休むほどの結構な花粉症でしたが
60歳くらいから免疫が下がったせいか、
かなりマシになりました。
一番酷い一週間だけ市販の薬飲む程度。

会社の年末調整は保険控除の電子証明書使ってオンラインで出来たので
確定申告もオンラインでやってみようかとカードリーダ入手しました。
結局印刷して持ってゆくかもですが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:01:10.95 ID:WI27cPbk.net
>>958
ナゾー様の目の色

https://i.imgur.com/5eNNq5E.jpg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:21:40.17 ID:0TKn+krg.net
昭和20年3月10日の東京大空襲のときはたった一晩で10万人を超す死者が出た。本気の戦争はそれだけの
犠牲者が出る。しかるにウクライナ戦争はどうだ?2年もかけてチンタラやって死者3万1千人?これは
少な過ぎる。とても本気で戦争やってる数字ではない。ウクライナの面積は約60万平方キロ。日本の
2倍まではいかないがかなり広い国土だ。それに対して1日の戦死者42人。日本でいえば1県あたり0.5人
程度という少なさだ。これで援助がほしい? ふざけるんじゃないよ

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200