2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part76

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:09:28.97 ID:c3+pMpdK.net
>>739
世に棲むですか花神でしたか、門下生が打首後丸裸にされた松陰を泣く泣く運ぼうとしたら、直ぐ隣で女性死刑囚の性器を顔色変えず淡々と解剖して講義する村田蔵六
真偽は知りませんが圧倒されました

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:12:26.19 ID:0pz/kIgb.net
阪急ブレーブスの三冠王・ブーマー氏が
和式便所に苦労したと最近読みました
特に地方へ試合に行くと洋式をまず探すそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/21(水) 22:28:47.34 ID:c3+pMpdK.net
トイレ話で恐縮ですが介護の一番きついのはその始末
これだけ発展してもこれこと元亀天正と変らない

何とかならんですか、病院なら小水は配管でいけますが、、、
バキューム見たいなもんないですかね  
といつも思った

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:05:02.05 ID:/197zYye.net
>>740
国士舘大学のことをほとんど知らないので
関係者の方には申し訳ないけど國學院大學と混同してるところがあって

ググると日本最初の右翼団体玄洋社の流れをくみ
消防士、警察官、自衛隊に卒業後になる人が多いんだ

うつみ宮土理久しぶりに聞く名前
愛川欽也が癌で亡くなった時にテレビで見かけたような
まるで連想ゲームのようにケロンパまで

ググるとうつみ宮土理がロンパールームに出てたのは
1966年から1969年にかけてで私たちが小学校低学年
自分は当時見た記憶がないものの
「鏡よ鏡よ鏡さん」は知ってます

懐かしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:14:20.94 ID:/197zYye.net
>>742
あの番組はなかなか出来がいいように思いました
冒頭の小澤征爾がポロポロ涙を流しながら父親の写真を指揮台に置いてる指揮してるシーン
何かと思って番組に引き込まれました

小澤家の兄とか弟とか登場してたけど中国で育ったことによるのか
大陸風っていいますか皆さん心の広い印象
昔住んでた北京の家を訪問するシーンはファミリーヒストリーみたい
あと百戦錬磨の言葉はちょっぴり「大地の子」を思い出したりで

文化大革命の苦難を乗り越えて中国を発展させた今存命の中国の長老たちは
戦狼外交とかであちこちで衝突してる今の習近平を見てどう思ってるんだろう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:30:49.01 ID:/197zYye.net
>>743
>>パリの全自動洗濯便座なしトイレとか北京のニーハオトイレとか実体験
さっそくググりました便座なしはいやだなぁ
ニーハオトイレってんですねあれも堪忍して

日本のように観光地とか公園駅とかで無料の公衆トイレが設置されてて
そこそこきれいに整備されてるってところは世界の他にはないとかで

自分は数えるほどしか海外旅行してませんが
知らないところでトイレを探すのが面倒でつい水を飲むのも控えてた
気軽に飲料水買える自販機とかコンビニもないしで

なんか最近は膀胱小さくなってトイレに行く時間が短くなったので
ますます海外旅行とか行けない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:33:45.23 ID:/197zYye.net
>>744
「花神」でしたかそういう話がありましたっけね
このスレで「花神」の大好きな技術関係の人がいたと思いますが
いよいよリタイアしたらもう一度司馬さんの小説や紀行を読んで
いろいろ史跡めぐりでもすると楽しいだろうな
っては思います

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:36:03.16 ID:/197zYye.net
>>745
その記事読みました
タイトルが本当は日本に来たくなかっただったか
それにほだされて

野球もほとんど知りませんがブーマーをテレビで見た時に
まぁなんて手足が長いんだろうって思ったのは思い出します
今はすっかり太っていいおじいちゃんって感じになってましたが

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 06:45:20.70 ID:/197zYye.net
>>746
介護おつかれさまです

一人暮らしだった母親が施設に入る直前は
便を漏らしてそれを覚えてないとかで
さすがにもう一人では無理ってなって

お小水はおむつとかパッドとかあるようで
そういえば10歳上の先輩とあったらお世話になってますって言ってたな
自分もいずれおむつのお世話にはなるんでしょう

便もれでまわりに迷惑かける前にポックリ死ぬのが理想

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 07:24:31.81 ID:/VQlA4rd.net
>まわりに迷惑かける前にポックリ死ぬのが理想

そいいう話はよく聞くけどねえ、実際の場面になると意地汚く「死ぬのはイヤダァー死にたくない」と泣き叫ぶ
というね。ノーベル賞もらったゆなんとかさんもそうだったらしいという噂も聞いたし現実に私の祖母も
そうだった。ま私もたぶんそういう死に方をするのでしょう。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:08:35.03 ID:QPtn3zn5.net
>>753
死にかたは様々
ま理想を追い求めると単純な方法に行きつく
自○だけど

そういえば性犯罪で何度か逮捕された59歳だったかの警視正
警察内でそういうのだったね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 08:20:08.23 ID:/VQlA4rd.net
真偽のほどはさだかではないのだけど、イギリスでは老人が大量死して人口が激減してるらしい。時期はコロナ以降。
「コロナが原因で死亡」ということになっているが実際はドサクサにまぎれて薬物で処分されたとも云われている。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 09:04:13.89 ID:ZSdlQb7h.net
山本陽子さんが國學院高を卒業されたとか

田宮二郎氏・沖田浩之氏と交際が噂されたお二人
共通の終焉を迎えられ魔性の女のイメージ?
いや、そんな事はなかった
陽子さんも安らかに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:01:02.30 ID:pXxIpdki.net
田宮さんはイギリスで受けた植毛手術の経過が良くなかったらしい
いつも激痛に耐えてたとか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 10:44:17.88 ID:XpEG19E+.net
免許更新した。ゴールド免許

今頃気づいたのだが講習ビデオに手話画面があって、え?と思ったのだが
今は聴覚障害があっても免許取れるのね。
(ワイドミラー必須)

まあ考えてみれば普段、クラクション鳴らされることも殆どないし、緊急車両の接近はどちらししろサイレン目視するまでどっから来てるかわからんからな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:23:47.97 ID:ZNCvLQpx.net
>>755
真偽のほどは(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:53:55.69 ID:DQxLPfR7.net
>>746
小水なら、陰圧吸引機械があるはず。稼働時にモーター音があるので、個室必要だけど。
安楽尿器かコンビーンというのがいるけど。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 11:57:43.06 ID:4GNrUjJb.net
>>758
歩き スマホ駄目
自転車 スマホ、イヤホンは片耳でも駄目
車 スマホ駄目、ステレオOK

歩き ヘルメット不要
電動自転車 ヘルメット推奨
原付き ヘルメット推奨
電動キック ヘルメット不要
三輪トライク ヘルメット不要

最近はどうもわからん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 12:04:20.06 ID:4GNrUjJb.net
最近Luupを街中でよく見るがヘルメット被ってないよね
貸し出しもしてないそう
そもそも他人のヘルメットやだよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 12:33:52.64 ID:ZNCvLQpx.net
献金のせいだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:11:42.74 ID:mZDNLn20.net
久々にかつての職場の製品のニュースを聞いた
ウクライナに撃ち込まれた北やら要らんのミサイルに使われていたとか
汎用部品だから追い切れないとはいえ、こっちの方は外事公安やら経産省は
つつかないのかな
それとも大企業だからと忖度しているんだろうか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:34:39.44 ID:ZSdlQb7h.net
ココムはもうないんだけれどね
ソ連崩壊で対共産圏が薄れた

今はワッセナー(新ココム)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:46:58.59 ID:bgYil1RR.net
>>739,>>747
ローカルな話題を出してしまって、どうも

高校時、国校の女子は本当危なくて、
男子を護衛につけるとかやってた
路線の性質もあったろうな
今は知らんが、あちらの学校の女の子はチマチョゴリ風の制服を来てて
これも、両国間で何かあるたびに、危険だった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 16:20:39.90 ID:bgYil1RR.net
>>756
山本陽子さんの訃報は知らなかった
つい先日、見たばかりなので驚いた
81歳というと、若くして、と思える自分に驚く

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 16:54:05.64 ID:Bm5KpDbh.net
今日は竹島の日だが、北方領土も日本が丸腰の時に占拠されたね。
領土問題解決なしに友好はあり得ない、国力を高めないといけないね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 16:54:55.27 ID:8Ouo9i7R.net
>>756
81歳で亡くなられたそうで
>>767さんのおっしゃるのは2月2日に徹子の部屋に出たばかりだったとかで

山本海苔のCMは知ってます
若い頃の写真を見ると美人だなぁって思ったり

81歳っていうとクール・ファイブの小林さんも最近亡くなられたそうで
欽ちゃん?の番組だったか笑わしてもらった記憶が

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:00:15.47 ID:YcsOPfWA.net
竹島って北方領土とは比較じゃないほど小さいんだよな
実際には2つの島と周囲の岩礁を全部集めても東京ドームの半分もない面積
しかも人が登れないほど切り立った岩で
そんなどうでもいい島を欲しがる意味がわからんわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:02:37.30 ID:10/1m0Qk.net
EEZ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:02:38.33 ID:iIz9+l2X.net
山本陽子のように若い頃は絶世の美人でも年を取ればシワも増えるし、 そして、いずれ死ぬ。
しかし、人工臓器、人工皮膚など様々な技術で、長生きすることができるようになるだろう。
経験をAI に蓄積し置き換えれば、例えば 池田大作のようなカリスマの言葉を全部 AI に覚えさせれば、まるで、池田大作が生きているように秘書 を通じて会員に伝えることはできたかもしれない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:06:30.31 ID:8Ouo9i7R.net
>>757
マイケル・ジャクソンは火傷で皮膚移植したあと痛みがひどくて薬物中毒になったんだっけか

田宮二郎が出演していた白い巨塔を放送の最中に猟銃自殺をしたのは有名だけど
今回ググると
作者の山崎豊子は猟銃自殺をする予感があったみたいで

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:21:24.47 ID:8Ouo9i7R.net
>>758
聴覚障がいの方は蝶々のステッカーを車に貼ってるそうで
自分は知らなかったので見たことあっても気づかなかったのかも

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:26:19.49 ID:8Ouo9i7R.net
>>761
原付き が原付きバイクなら
ヘルメット推奨じゃなくて義務?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:29:59.35 ID:8Ouo9i7R.net
>>762
LUUPって何かと思ったら電動キックボードの貸し出しサービスやってるところなんだ

大阪城公園だと外国人が乗ってるのを時々見かけるようになった
おっしゃるようにヘルメット被ってる人いない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:31:31.10 ID:8Ouo9i7R.net
>>764
やはり潰れても影響の少ない大川原のような中小企業が
生け贄にしやすかったってことかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:34:18.90 ID:8Ouo9i7R.net
>>768
ニャンニャンニャンで猫の日だなぁって思って家を出たけど
竹島の日でもあるんだ

島根県庁前とか盛り上がったかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 17:59:32.90 ID:RRJRgk9e.net
>>766
都内の高校が自分たちの時にどうだったか
全く知らないけれどググるといろいろ出てきて興味深い

話題の国士舘高校(関係者の方いたらスミマセン
「不良のエリート校」とか出てて今でこそ静かになってるけど
1960からね1970年代(我々の高校時代)はヤンキーの通う屈指の高校で
なんでも東京朝鮮高校と何度も抗争を繰り返したって出てくるね

1970年代は全国的に校内暴力全盛期で暴走族もピークだったようで
その中でも伝説的な高校だったようで

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:01:55.37 ID:pXxIpdki.net
山本陽子さんっておびただしい数のドラマに出てたんですね
忙しかったろうなー
「重役秘書」(中村敦夫共演)ってドラマよく見てたんだけど
ウィキでは「重婚秘書」だってw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 18:11:52.75 ID:RRJRgk9e.net
NHKのアナザーストーリーズ一応録画してて早送りで見たりしてて
漫画家の話とかこの前の小澤征爾の再放送とか

ちょっと前に「ナッツリターン」をやってて
韓国の上のものには媚びへつらって下には横柄な態度を取るってのが紹介されてて興味深かかった

「甲乙(カプチル)」というそうだけど社会のあちこちで見られるとかで
階級が日本よりも固定されてる感のある彼の国らしいのかもとか思ったり

激情に駆られるってのかやることが極端な気がする
医学部定員増に反対して研修医5千人?だっけか辞めたとかニュースになってるのも
なんかすごいね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:23:30.84 ID:w6qzUyv3.net
韓国朝鮮は嫌いだけど、なんか日本と似てるんだよね
特に戦前の映像と北鮮の映像が重なって見える
直情型でアルタイ語族の血かね

日本をまだ12歳児と考えたマッカーサー、果して我々は45歳になれたのだろうか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:26:29.65 ID:fZ6lPVvI.net
>>781
ナッツリターンのやつって世界仰天ニュースのやつかな? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/b74494fe0f9ab3ffbe77abc1462323510416c909

5chの実況スレが凄くもりあがってたよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:33:38.96 ID:w6qzUyv3.net
結局指導層も国民も大人の思慮が足りないんだよな
「爾後、蒋介石は相手にせず」とか
スカッとすること礼賛して

まあ直情的に高度経済成長や漢江の奇跡やり遂げられたのかもしれんが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 19:37:07.12 ID:Bm5KpDbh.net
>>770
本気でそのように考えていると思うが、
この様な人がいるのだからそら領土は帰ってこないわな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:19:39.51 ID:YcsOPfWA.net
>>785
そんな小さい島は別にどうでもいい
欲しいなら自分でその島に移住して住めばいい
タダでくれてやると言われても俺はいらない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:21:25.55 ID:L9xyK3B/.net
領海や経済水域の基点なのも知らないとは小学生以下か

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:22:45.87 ID:L9xyK3B/.net
まあ好意的に考えると煽って問題提起してるんだと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:23:12.57 ID:Od3l4Xpo.net
小学生を馬鹿にする発言をやめるべきだね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:31:15.83 ID:YcsOPfWA.net
そんなことより4月1日から土地や建物の相続登記をしてないと10万円の罰金だということで手続きに行ってきた
司法書士に依頼すれば10万円から30万円くらいは手続き費用が掛かると言われてた
母親も死んでるので相続権の兄弟姉妹は3人
自分でYou Tubeを参考にして遺産分割協議書を作って2人に実印をもらって印鑑登録証と戸籍謄本をもらって
全部で合計2万円も掛からなかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:34:18.15 ID:9tSevki/.net
どこかのサイトで読んだが、
韓国は戦勝国側のつもりで、ここまで来たらしい

でも他の国にも認めてはもらえず

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:34:34.98 ID:L9xyK3B/.net
>>790
4月1日からスタートして3年以内だ
3月いっぱいに終わらせないとダメと思ってる奴が多いが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:37:09.37 ID:9tSevki/.net
>You Tubeを参考にして

なるほど
その手があったか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:45:18.45 ID:w6qzUyv3.net
これからは相続絡を考えんといてやらんと
いいわいいわでアチコチの土地や建物は最悪
子供や孫は金よりも手間重視だよ
「タイパ」(笑)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:50:20.05 ID:w6qzUyv3.net
次男の自分は放棄、すべて昔ながらの長男相続
次の世代はどうだろう?
わからんが明確にだけはしておきたい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 21:18:42.71 ID:DQxLPfR7.net
ブッキングしてるブログに、パルティせと が記録されてた。
定年?退職者のスキー生活日記なんだが、連日、ステーキやデザート食べられてて、他人事ながらカロリー摂取量が心配。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 22:19:22.02 ID:fZ6lPVvI.net
>>791
大韓民国は、第二次世界大戦当時、存在しなかった。交戦国でも戦勝国でもない。サンフランシスコ講和条約に、戦勝国であるとして参加を要求したが、受入れられなかった。

https://gendai.media/articles/-/66656?page=7

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 00:54:56.50 ID:FQ9cE23/.net
31歳の息子と婚約する方がうちに
挨拶に来たが凄い美人で身長も170cmあり
薬剤師で公務員との事で一安心。
妻も美人だけど美人は得だとな思うよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 06:45:09.28 ID:RrIoq37t.net
>>797
韓国には亡命政府があったという立場の人もいるのよ
ド・ゴールの自由フランスと違って活動実態なかったから
枢軸国はもちろん連合国からもスルーされていた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 08:32:16.62 ID:jBqR7Vea.net
ここのところちょっと天候今一ですが昨日の大阪城梅林
  https://i.imgur.com/D9Kg2MM.jpeg
平日のお昼でもかなりの人出(半分ぐらいは外国人

梅林は2月下旬のこの時期がピークのように思います
  https://i.imgur.com/WHTcHgm.jpeg

梅の品種も少しずつ覚えようってのでこれは「武蔵野」
  https://i.imgur.com/dhE9yB2.jpeg
  https://i.imgur.com/nLMv5jO.jpeg
日本の梅の中では一番大きな花を咲かせるそうで

こちらの白いのは「豊後」
  https://i.imgur.com/81gxwAb.jpeg
  https://i.imgur.com/z4FYWXQ.jpeg
なかなか豪華で梅とあんずの交雑種で梅干しも美味しいのだとか
  

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 10:46:39.70 ID:+/7eEK14.net
連休初日
雨混じりの残念な天気
一路東へ、新幹線満席
関東は雪予報出てたがどうなんか?

2.26も雪だった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 11:17:59.90 ID:e0J1nd+n.net
>>772
年賀状、今年こない人たちがいた
来ても印刷だけのそっけないの、いつもはぎっしり書いてくるのに
あ、池田大作先生の喪中だ、と気づいた
遊びに行ったら、どこもタンスみたいな仏壇があったっけ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 11:30:54.76 ID:Iu++NQrz.net
米宇宙企業インテュイティブ・マシンズの無人月着陸船「ノバC」は22日午後6時20分過ぎ(日本時間23日午前8時20分過ぎ)、月の南極域に着陸した。民間企業による月面着陸の成功は世界初で、今後、各国の企業が目指す月面でのビジネスにも弾みが付きそうだ。

 米国による月面着陸は、1972年に終了した米航空宇宙局(NASA)のアポロ計画以来、約半世紀ぶり。南極域への着陸は、インドに続く2か国目の成功となる。

 今回のミッションは、月への貨物輸送を担う企業を育成するNASAの支援プログラムの一環として実施された。ノバCはNASAなどの科学観測機器を搭載し、月面で約7日間の運用を予定している。
 月面着陸にはこれまで、旧ソ連、米国、中国、インド、日本の計5か国が成功しているが、いずれも政府系機関の計画だった。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 11:52:48.14 ID:4BLjHKjs.net
>>802
北米に長期出張した時に別部署からの参加者のホテルの
部屋に行ったらポータブル仏壇があった
学会員とは耳にしていた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:05:55.53 ID:RrIoq37t.net
ナルちゃん64か
儂は来月じゃ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:15:58.82 ID:3vIo2m9M.net
>>782
外国人だと違いがわからない人が多いとは思う
言語はよく似てて習得は簡単だとは思うけど
国民性ってのかかなり違う気もする

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:18:47.01 ID:3vIo2m9M.net
>>783
いえアナザーストーリーズだけど
たぶん同じような話なんだろう

財閥のオーナーの娘が横暴をふるうっての
日本じゃどうだろうあんまり聞かないかな

時に2代目がひどくて会社を潰すってのは聞くかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:22:51.31 ID:3vIo2m9M.net
>>791
戦犯国として日本を虐げるためには
戦勝国という倫理上?上から目線じゃないと
文句言いづらいってのじゃない

序列が重要なので日本は我々よりも下の国と見下さないと
精神的安定が得られないんだと思う

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:23:51.16 ID:3vIo2m9M.net
>>792
あぁそうなんだ
最近あちこちでポスターとか目にしてて気になってたけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:27:39.78 ID:RrIoq37t.net
>>808
戦犯国などない
戦犯は個人がなる
国が戦犯になった事例はない
百歩譲って戦犯国なら韓国は共犯国

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:31:09.35 ID:3vIo2m9M.net
>>796
パルティせと は名鉄の尾張瀬戸駅を下りてすぐのところにある
コミュニティセンターとか入ってたちょっとしゃれたデザインの建物だったかと思います
レストランも入ってたかな

そこの関係者でしょうかね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:33:21.85 ID:3vIo2m9M.net
>>798
きれいな嫁さんが来ることになって良かったね

どっちかというとそういう嫁さんをもらう息子さんが気になる
昔言ってた3高とか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 12:54:23.93 ID:aAL7xDq0.net
🇺🇸米国大統領選挙でトランプ当選が確実視されて
トランプの反対する🇺🇦ウクライナ支援が
🇯🇵日本にとっては不可欠なのはよく理解できるが
もしウクライナ戦争よりも
🇹🇼n台湾有事が先に発生していたら
汚職腐敗にまみれて極貧のウクライナが
どれだけ日本を支援してくれてどれだけ日本人を含む
アジア系蔑視の人種差別を持っている
東欧諸国のひとつである
ウクライナが日本人の避難を受け入れてくれていたかを考えると
微妙でとても複雑だ
既に日本は約2兆以上の巨費をウクライナに支出している
世界の中でも突出している額だけに尚更だ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:05:04.07 ID:AhZ7uyb4.net
>>807
>時に2代目がひどくて会社を潰すってのは聞くかな

「売り家と唐様で書く三代目」という川柳がありますが、二代目で没落となると・・・

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:19:41.74 ID:kdWDkbvx.net
>>803
H3の打ち上げ成功の解説でロケット打ち上げビジネスの解説してて
今やスペースXなんかの民間が主体
H3は周回遅れでおこぼれをもらうしかみたいな話で

JAXAには頑張って欲しいけど
日本の国力低下していずれ宇宙ビジネスから撤退とかにならなきゃいいけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:23:03.81 ID:kdWDkbvx.net
>>801
そういえば映画「動乱」録画してるの途中までのまま
(たぶん見ない気がする

雪が降るっていうと桜田門外の変の時もそうだったそうで
映画なんかのシーンで何度か見た

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:23:19.51 ID:BPFFvQ8S.net
なあに我々が生きている間だけ日本が保ってもらえば大丈夫。なんとかぎりぎりセーフなんじゃね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:25:54.51 ID:kdWDkbvx.net
>>810
おっしゃる通りで戦犯国とか言われるとイラッと来るけど
そこが相手の土俵に引きずり込まれることかもしれない

岸田さん徴用工で遺憾砲だけがじゃなくて具体的な対抗措置を取れば
支持率少しはアップするのに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:32:13.05 ID:kdWDkbvx.net
>>813
なんか読みづらいけど
ウクライナは兵力も弾も切れてヤバいらしいそうで
鈴木宗男や抗がん剤で頭ツルってなった人の高笑いが聞こえてきそう

これでトランプが大統領になったら米国が手を引くかもとかで
プーチンが勢いづくし習近平も台湾進攻へゴーサイン出すかな

台湾有事になって自衛隊員何万人も死亡
南西諸島のみならず国内の米軍や自衛隊の基地が攻撃されて
周辺住民に多大な被害が出たりするのは嫌だけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 13:47:54.21 ID:eBT3Njtl.net
>>817
自分が中学の頃に日教組の先生は日本の平和憲法は世界に誇れる
いずれは他の国も日本の憲法を見習って戦争のない平和な世界になる可能性があるし
自分たちもそうなるように努力しなきゃ
みたいな話をしてて子ども心になるほどと思ったっけ

だけどそれから半世紀以上経過して
世界から戦争がなくなるどころか
武力で他国や他の民族の地域を進攻するのが当たり前

ちゃんとした武力を持たないと侮られて侵略される弱肉強食の世界になるとはねぇ…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 15:47:38.54 ID:jwKcqB4W.net
C国K国って金のない時は日本にへりくだっていたくせに
儲かるようになったとたん態度が一変したよな
ってことは、また金がなくなれば親日のふりをするはず

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 15:51:07.69 ID:FQ9cE23/.net
>>812
そうですね。
一応高身長イケメン、超大企業社長室、慶大法卒
ですね。
すみません。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:03:31.69 ID:cdbLX89q.net
>>821
どうでもいいが
なんで中国と韓国と書かずにイニシャルで書いてるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:55:12.24 ID:BzlnypOc.net
>>823
旧帝国陸海軍の無能ぶりと惨めな敗北と国民の被害、被爆と
🇨🇳中国と🇰🇷韓国は🇯🇵日本の敗戦後ずっと
左翼主流のメディアと在日朝鮮人と中国人は
敗戦、朝鮮戦争時の無法状態と混乱期を経て
不法入国して来た在日外国人の上位であり
その保護、偏重と支持率の確保は左翼政党の目標のひとつ
更に中国と在日中国人に関して言えば
70年代の田中角栄時代の日中友好時代もあって
C国、K国と呼ばないと右翼やSNS上ではネトウヨ扱いされかねない
>>823に関してもその左翼の一員なのかも知れない
特にこの世代よりも年配者には団塊世代中心に左翼が多く
その延長線上に北朝鮮による拉致問題やカルト朝鮮統一教会と被害者による
安倍晋三刺殺事件があると考察します

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:57:59.78 ID:8YEMRHMz.net
>>821
集りが国定だからね。Cと特にKはw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 16:59:29.17 ID:cdbLX89q.net
>>824
ちょっと何を言ってるのかわからない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:01:46.92 ID:8YEMRHMz.net
ここは年代の制約はあるが、国籍のしばりはない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:08:43.86 ID:ctycB5wv.net
相手の立場が上か下か、韓流ドラマ見てると座る場所を常に上の人に譲って、
上の人が去ると今度はその中で上位の人が上座に座り常に常に流動してるイメージ
上下をつけるのは儒教から来てる、と聞いた事あるな
インドでもカーストがなかなかなくならないように総人口15億の国と違っても
上下を持つことで自分のアイデンティティとなっている、そういう印象を持っています

翻って日本は、皆で協力して農業、はたまた水害復旧を乗り越えてきた団結DNAがあり
誰かが偉い、とすると不都合な印象だ。却って集団行動に水をさす、というか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:09:26.95 ID:9v1nbDkf.net
縛りたいのね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:11:16.22 ID:HAfpJA9S.net
>>802
そういう視点で見てみるか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 17:59:23.64 ID:ETBsHrYg.net
>>823
国家安全法対策かも。
 
国家安全法
国家分裂や政権転覆などの行為を禁じ、海外にいる香港人や外国人も取り締まりの対象とする。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 18:13:08.62 ID:Exdr2JJo.net
>>824
読む気しねぇから3行にまとめて欲しい
安倍晋三は刺殺されたんじゃなくて銃殺されたんでしょ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 18:20:11.94 ID:/4i2o4eP.net
社内販売無しの初めての新幹線
おねえさん来ないと寂しいな

警備保障のおっさんだけが巡回している

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 18:40:03.84 ID:ETBsHrYg.net
同い年

天皇陛下 64歳のお誕生日(令和6年) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708614413/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 18:55:03.39 ID:jwKcqB4W.net
天皇陛下は去年のお誕生日にも
国民の(A宮家に対する)一部の批判をどう受け止めてるかと聞かれて
皇族たちの襟を正すべきとお答えになっている
全文読んだけど今年も同じお考えのようだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 19:05:46.98 ID:/4i2o4eP.net
寒い1日だった
でも横浜でビール三昧
ドイツ、イギリスビールを頂いた
美味いし深いな、楽しい1日

違う店だが若い人のビール好きはアンテナアメリカだそう
https://www.antenna-america.com/pages/about-us
好みの輸入ビールの角打ちできるそう

へー時代は変わったね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:12:14.05 ID:bmg77+8J.net
>>836
アメリカンビールと聞いて
バドガールいるんか?
と尋ねたら鼻で笑われた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:28:36.95 ID:nf2eX0/1.net
ビール飲む人のがん罹患率が高いらしい
今や3人に2人ががんになる時代昔は少量は良いとされていた飲酒は現在少しでもダメとなっています

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:46:26.98 ID:e0J1nd+n.net
体を壊して酒はやめた
以前はビールは水代わりだったが
薬とアルコールの相性が悪いんだ
正月に0ビールを飲んだ
まあ、なんであんなに飲んでいたのやら謎

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:59:42.85 ID:/4i2o4eP.net
出た飲酒警察(笑)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 21:08:36.39 ID:BPFFvQ8S.net
僕は以前に毎晩缶ビール500mLを2本、その後日本酒ワンカップ1本、仕上げに焼酎お湯割り4杯飲んでたんだが
医者から「このままじゃ死ぬよ」と脅され禁酒することにした。アレン・カーの「禁酒セラピー」読んだら
あっさりと止められたので驚いた。もう5年経つ。飲酒なんてアホのやることだよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 21:21:30.41 ID:/4i2o4eP.net
>>841
飲み過ぎ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 21:23:52.58 ID:RrIoq37t.net
禁酒なんか簡単だよ
俺なんか月イチで禁酒してるわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 21:57:27.06 ID:8YEMRHMz.net
意思が固いので絶対禁酒しない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:12:48.21 ID:BPFFvQ8S.net
考え方は人それぞれなので、その人が一番良いとおもったことが最良なのです。
話は少し変わりますが、良い人間と悪い人間の見分け方をご存じですか?
実は自分を理解してくれる人間が良い人間で、理解してくれない人間は悪い人間です。
私はこのことに気がつくまで60年かかりました。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:13:00.74 ID:DBL2xB3z.net
>>841
自分もその本を人から勧められて読んで
それから7、8年ぐらい飲酒してなかったけど
娘の結婚式を機にまた飲み始めたりして
毎晩晩酌してると徐々にお酒の量が増えてきて
今年に入ってからまた飲酒習慣をやめて1か月ちょっと経過

ま飲まなくても別に構わないけど
さて3月に同窓会とか送別会がある予定で
その時にお酒を飲むかどうか思案中

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:16:41.71 ID:DBL2xB3z.net
先週だったか厚労省が適量の飲酒がアルコールで男性40g、女性20gってニュースに出てたり
あとアサヒがストロング系チューハイ発売しない方針を打ち出して
他社も追従とかだったか

飲酒による健康障害について最近話題になることが多い印象

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:24:40.29 ID:DBL2xB3z.net
>>838
飲酒が発がんリスクを上げるってのは最近よく言われるようになったような
ビールとか特定の種類がどうかは知らないけど

肝臓、膵臓、食道、大腸だったか

高血圧、認知症、末梢神経障害、大腿骨頭壊死とかの病気も起こすとかで

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:32:31.30 ID:DBL2xB3z.net
肥満もいよいよウゴービって注射薬が治療に使えるようになったってニュースになってて
肥満も発がんリスク上昇させるとかの記事を読んだ

大腸がん、乳がん、子宮体がん、肝臓がん、膵臓がん、腎臓がんとかだそう

そういえば自分の回りに太ってて
そういう癌になった人が何人もいるな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:33:27.26 ID:8YEMRHMz.net
結局ガンは激しい老化なのだろう。
1億以上の人口を有しかつ80歳以上の平均寿命を誇る日本人の主たる死因なのだから
他の病気はほぼ克服していると考えていい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:40:45.15 ID:DBL2xB3z.net
>>850
老化は間違いなく誰にでも訪れるけど
がんになる人とならない人がいるので
たぶん違うんじゃないかな

でもヒューマニエンスでやってたけど
ハダカデバネズミだったか老化をほとんどせずに数十年生きて
しかもがんにもならないとかで研究者の注目を集めてるそうで
老化や発がんのメカニズムに共通点があるのかないのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 22:49:28.53 ID:DBL2xB3z.net
>>850
がん以外の病気の克服ってまだまだでしょ

認知症とか数十年ぶりに新薬が出たとかで話題になったけど
進行を3割抑えるとかで(意味不明
認知症になった人が良くなる訳でもないそうで

あと臓器移植がお手軽にできるようになったら
心臓、腎臓、肝臓他パーツを入れ替えるように治療できるかもしれないけど
現状は無理

iPS細胞で試験管で臓器作れるようになったら可能かもしれないけど
自分らが生きてる間には実現しなさそう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 23:25:15.64 ID:MPewJX26.net
ips細胞だ、スタップ細胞だの騒がれて早10年。 牛歩のごとくの進捗。
心臓だ腎臓だ眼球だ手足などの再生医療が実用になるには日本では6、70年、
中国では20年ちょっとで実用化させそう。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 01:41:42.80 ID:0gAyWU1e.net
>>807
アナザーストーリーでもアンビリーバボーでもやってたんだよ
ほぼ同じ時期にだよ、なにがあったのかな?
アンビリの方が民放だけあってよりリアルにエグク描いていた
社長令嬢の横暴ってよりもう殆ど暴行、
何であの程度のことにあそこまで激怒できるのかが全く分からんの
(しかも自分が間違っていたというw)
あの娘だけじゃなく母親も妹も同じようなやらかしをしてる
ネットで読んだ限りはヒトのよさそうな顔した長男もやらかしているらしい
キチガイ一家だな
あの国はアンナのが「上流でござい」とうろうろしてるんだから
やっぱ付き合いは気を付けた方がいいよ
あれも李氏朝鮮時代なら殴り殺してるんだと思う
そんなのに国を治められていたのだから庶民がこすっからくなるのは当然だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 04:04:40.47 ID:W4XWrpzc.net
>>847
中、高の同級生に医者が多数いて、その中で全国各地の医師の研修会に講師として呼ばれている医療界の権威の医師(循環器内科医で高血圧などの成人病が専門)がいるけど
その医師のブログでは講演で行った後に日本各地の料亭や高級フレンチ、イタリアン、中華レストラン、高級旅館で飲み食いした食事の内容を載せているが、必ずと言っていいほど食事の後にワインやシャンパン、日本酒を載せている
その医師の仲間の医学部教授や開業医でワインを飲む会をやっていて、高価なワインを楽しんでいる。
タバコみたいに本当に体に悪いものだったら医師は酒を飲まないと思うが実際は高級な酒は大好きだわ、
チューハイやビールみたいな安い酒を大量に飲むのが体に良くないことで、高級な酒(日本酒で言えば純米吟醸以上)を節度を守った量で飲酒するのは健康にすれほど影響しないんじゃないかと思う。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:16:01.24 ID:Z3XfCGrt.net
>>822
別に謝ることではないかと思う
息子や嫁さん自慢大いにしてください

170cmの女性って日本人だとかなり背が高いとは思う
たぶん男性だと180cm後半に相当かな
まぁ並んだ時に相手がそれくらいないと釣り合い取れない感じで
お似合いのカップルでよござんした

通勤とかしてると190以上の男性とかちらほら見かけて
女性も180近い人も見かけるけどさすがに大きいなぁって思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:17:07.54 ID:Z3XfCGrt.net
>>825
国定ってのがよくわからない
国定忠治しか思い浮かばない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:19:29.37 ID:nGeEoXno.net
>>854
大陸と地続きで逃げ場がなく修羅場、それにほとんどの人間が被抑圧階級だった。
そんな状態で人間としてのモラルなど存在するはずもなく、性に関しても同様。
結果は言うまでもない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:28:29.88 ID:Z3XfCGrt.net
>>828
年功序列なんかの序列が価値観のメインだそうで
国も中国、北朝鮮、韓国、日本なんだそうで
理由は中国に地理的に近いからとか

中国は儒教は途中で廃れたけど李氏朝鮮では厳密に守られてて
最も儒教の影響が残ってる国とか言われてるそうで

でおっしゃるように台風や地震なんかの頻発する日本では
国民性も困った時は皆で協力して助け合う
人との協調性を大事にしてでしゃばらないみたいになったとか
大きな震災が起きる度に暴動が起きるわけでもなくて
整然と対応してる人たちばかりなので
よく話題になってるような

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:31:02.94 ID:JnQniD2I.net
>>831
日本にも中国の警察なのか公安なのか出張所作って
自国民のみならず中国共産党に敵対的な行動をしてる(恐れのある
日本人を監視してるそうじゃない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:35:31.67 ID:12xmQitn.net
>>845
相手を理解してるように振る舞って相手から良い人と思わせておいて
結局自分の利益のためにその人を利用するって人が
世の中にはたくさんいるんだなぁって
歳を重ねる毎に思うようになった

まサイコパスって人たちが代表だけど
賢い人はそう思われないように上手に振る舞ってる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:39:19.11 ID:mIKFGkV8.net
>>853
なんで日本と中国でそんなに差があると思うの?

まエイズになりにくいデザイナーズベイビーとかを
倫理とか関係なく実施したり
政治犯からの臓器移植をしてるんじゃと噂されてはいるものの

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:47:05.22 ID:QcBvkk69.net
>>854
アナザーストーリーズでは上には媚びへつらって下には暴言を吐く国民性っての
カプチル(漢字はは「甲乙」)って言って
ナッツ・リターン事件のあとにそれを問題にする映画がたくさん作られたってやってた

映画の話で興味深いのが大企業の会長の運転手が会長からさんざんいじめられて
でその運転手は飲食店では店員を怒鳴り散らすっての

まぁ日本でもパワハラやカスハラとか話題にになってきてるけど
韓国は日本よりもひどい印象

あとナッツ・リターンの妹の暴言の録音を聞いたけど
意味はわからないけどひどい暴言っぽくて呆れた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:54:01.73 ID:jEeFXkMT.net
>>855
お酒の人体への影響には少し飲むくらいだと悪さをしないし場合によってはいい効果があるものと
少しでも飲むと体に悪い作用が出るものがあるとかで
後者は高血圧とか肝臓・膵臓の病気だったか(うろ覚え

何も病気とかない人が適量の飲酒をするのは問題ない気がする
ただ毎晩晩酌をしてその量が徐々に増えてきて
減らしたいと思ってもなかなか減らせないとかなると
いろいろ問題が起こる気がする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 06:56:42.23 ID:9rhSEYaf.net
>>822
30年以上前に勤めた中小企業の社長室長で年収5000万だったな
そりゃ美人さんも放っておかないわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:01:37.13 ID:h+8laJKt.net
>>858
逃げ場がないのは島国の日本のほうが当てはまる気がする
大陸と地続きのほうが逃げれるでしょ

米軍とか台風しゃれなくてハリケーンが来たあとに
商店の品を皆がかっぱらうシーンとか見ると日本人の自分から見ると口あんぐり

お天とうさまが見てるので悪いことしたらバチが当たるし
天網恢々とか思わないのかな

あとセルフレジも日本ではそこそこうまく言ってるけど
欧米とかで導入してると万引きが多すぎて運用中止になったとかも最近読んだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:15:59.97 ID:nGeEoXno.net
>>866
地続きだと多民族から侵略が絶えず政治が安定しない。
特に半島は行き止まりだから押し返す以外逃げ場がないということ。
日本が元に支配されなかったのは自然要塞(島国)のおかげ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:23:49.88 ID:CQV7rGv9.net
今日は毎月の九州出張で山陽新幹線
以前はJR西日本の「おとなび」の早割とか利用することが多かったけど
最近はJTBトクトク!ってのの利用が多い

近ツーとか他のも同じようなの出してて
東海道新幹線だとぷラットこだまと同じようなの

「おとなび」は7日前までだけどこれは前日までネット申込できて
きっぷは駅のみどりの発券機でいいし値段も安い
さらに福岡タワー・九州鉄道記念館・水前寺公園どれかの入場券つき

昼間はこだまの設定のみだけど早朝とよる遅いのはひかりにも乗れるんで
けっこうお勧めかと

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:40:08.56 ID:OqiFSaik.net
自分は新神戸~小倉もしくは博多をよく利用してるんだけど
新神戸~小倉が新幹線自由席で13,540円なのが
このトクトク!だと7,700円とお得
(おとなびは8,500ぐらいだったか
こだまは4時間ぐらいかかるけどひかりなら2時間40分ぐらい

ひかりは朝は新神戸06:19発か7時台のがあってちょっと早めだけど
ま早朝から起きてるんで大丈夫

JR東海の新幹線割引はしぶちんだけど
山陽新幹線はかなりしてくれる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 07:58:58.54 ID:pLBvNjSV.net
出張なら全額会社が出してくれるから
わざわざ割引切符買う理由がわからん。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:18:26.72 ID:nGeEoXno.net
昔名古屋大阪の日帰り出張は会社から新幹線普通指定席分支払われるので、
チケット屋で近鉄アーバンライナーのキップを買えば近距離出張手当を含めて
約8千円ほど浮いた。。底辺リーマンにはうれしいのだよなあw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:40:56.62 ID:V0KoMrkr.net
>>870
>>871さんのおっしゃるようにまだ緩い会社なんだろう
新幹線は普通の運賃を領収書とか不要で請求できる
飛行機は外注の仕組利用で面倒

自分は途中下車してどこぞ散策したりするしで今の状況に満足
列車に長時間乗るのは18きっぷで慣れてるので
割安に移動するってのはゲームみたいな感覚

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:47:19.56 ID:pLBvNjSV.net
>>872
あー、なるほどね。
自分は定年前の会社は新幹線は会社のコーポレートカードで払う前提だったし、
今の技術派遣会社は領収証をPDFでサイトにupする方式だし。
 出張料金とかを固定で払われるのはいいね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:51:17.43 ID:V0KoMrkr.net
>>871
名古屋にいる時に関西との往復に近鉄の利用はよくやってました
大阪では新大阪に近いところ以外は新幹線より近鉄特急利用する人が
多いんじゃなかろうか

近鉄は土日含む3日間フリーきっぷがあって
何度か利用したことがあるけど
暖かくなってきたらまた利用してあちこちに行ってみようかな

伊勢神宮の赤福食べたい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 08:57:31.47 ID:V0KoMrkr.net
>>873
東海道新幹線は会社のEXカード利用
山陽新幹線はまだそうなってないので助かってるというか

旅費の精算はちょっと前から自分で端末からすることになったけど
宿泊費も領収書出せば1泊1万円の支給なので
ついつい安いホテルに泊まる傾向がある

でもコロナ以降遠方への宿泊出張が激減してて
いつまで九州出張が続けられるのやら

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:12:53.96 ID:pLBvNjSV.net
>>875
そもそも出張自体がリモートで激減しましたからねえ。
どうせならVRでゴーグル被ってやってみたい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:19:27.35 ID:V0KoMrkr.net
>>876
ゲームならまだしも仕事をそれでは自宅用ないかも

さて小倉駅で新幹線を降りて
在来線通路にある立ち食いでごぼ天うどんを食べて
今日はちょっと散策
晴れてて良かった(けど寒い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 11:27:20.65 ID:BAhtl2Sp.net
>>871
18きっぷのシーズンの出張、帰りが金曜日だったり休日前のときは
自前の18きっぷでのんびり帰って来て、差額はお土産代やら駅弁代に
当てていましたね。
秋葉原やら日本橋では半分仕事(アンダー ザ デスク)に必要な
物品(ジャンク漁り)の物色もしましたが・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 13:18:05.26 ID:cj6aZCry.net
そういえばアナザーラウンドというマッツミケルセンの映画
高校教師が飲酒によってやる気を出す実験するコメディ

面白いかった、マッツがやれば絵になるがジジイがやったら単なるアル中

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 13:53:42.09 ID:/Ni0FCNK.net
休日の昼は、トマトクリームとかトムヤムクンとか、
変わった味の縦型カップ麺に凝ってて、ツルツル食べてる
残ったスープは飲み干さず、残りご飯とお湯を入れて
ストーブにかけておくとリゾットになる
今見てみたら、美味しそうにできてた
夕飯はこれに卵を落として、野菜を切って終わり
平和だな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 16:22:09.77 ID:8IzewDG2.net
一時期タイ料理にハマっていた時期があって本場タイに出かけて食べていた。日本にも「タイ料理店」は
あったが材料が違うのと料理人が日本人なので本場の味が出せるわけがなく・・・
日本からタイ・ドンムァン国際空港に降りるとムワーとした熱気にパクチーやらレモングラスの香りがして
「ああタイに来た」という感じだった。そこから国内線に乗り換えてプーケット島に向かう。ここには
「デザインホテル」というのがたくさんあって凝ったつくりで胸がワクワクしたね。秘密基地のようで
あった。レストランでまずはシンハービールを飲む。これが旨いんだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 18:25:10.01 ID:oLsA1Vq2.net
外国人観光客が多数来る地域は、観光客相手の商売している業者は儲かるが住民はデメリットしかない。
バスや電車は通勤通学で混むのに、そこに外国人観光客まで来たら乗れなくなってしまう可能性がある、
タクシーも病院に行く住民と外国人観光客が取り合いになり予約が取りにくくなる、食べ物屋の値段も高くなるし、街の治安も悪くなる。
そんなことで地域活性化するよりも、新しく工場誘致した方経済効果は高い、大規模な工場ができたら工場の売上だけで300億ぐらいは増えるし、新規の雇用も増える、
市役所は固定資産税が増える。
うちの地域ー尾張東はまだまだ新規に工場ができる、
観光じゃなくでも生きていける。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:23:58.08 ID:gpQXQkvJ.net
格差社会は、地方でも起きているということだ。
しかし、それで良い。地方でも儲かることがわかっただけでも収穫だ。

格差の是正は所得の再配分でやれば良い。
地方の数少ない勝ち組まで潰してはいけない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:55:27.66 ID:gO9V01Dh.net
(CNN) 米インテュイティブ・マシンズは23日の記者会見で、
同社が開発した月着陸船「オデュッセウス」が月面で横倒しになっていることを明らかにした。

JAXAのスケキヨよりはマシ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 20:58:51.02 ID:cj6aZCry.net
>>882
京都ですが悩ましいところです
2019頃の中国語が飛び交うのちょっとうるさい
しかし311やコロナの閑散は淋しくて嫌ですね

コロナ明けの昨今は白人さんが多く丁度いいくらいでしょうか
工場と違い調整が効かないは厄介です

今日は梅の時期なので哲学の道とか真如堂とか散歩道を歩きましたが、普段より人が少ない?
どちらにしろ何時でも何処でも歩くのが楽しいのは嬉しいです

https://i.imgur.com/taAtHsC.jpg
https://i.imgur.com/imaIerY.jpg
https://i.imgur.com/CKSzXZQ.jpg
https://i.imgur.com/f4GK1v1.jpg
https://i.imgur.com/LnhEwqC.jpg

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:15:37.30 ID:cj6aZCry.net
熊本の半導体工場に政府の助成金が一兆円以上投じられるそう
(1年間に京都に観光客が落とす費用に相当)
政府が身銭切るのだから是が非でも成功してほしい(台湾企業なのは残念だが)

古い話しだが堺のシャープの工場の着工が行政の停滞で遅れに遅れ、液晶市場を失い、本体までおかしくなった

行政が足を引っ張りちゃだめだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:50:43.43 ID:gpQXQkvJ.net
カリスマ経営者を亡くし、京セラが窮セラになる日も近そうだ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 21:55:13.84 ID:MHTBBD65.net
日本人だけに拘ってる製造業では未来も知れてるだろ。
シャープの斜陽は円高が主因じゃないのか?

テレビでNTTの方が、今後10年で光素子で電子機器を作るとか、それに合わせたOSもとか言っていた。世界の企業と連合してだそうだ。
高校で英文タイプのブラインドタッチを覚え、大学でCOBOLに挫折し、ベーシックとドスを少々しか理解出来んかった俺には別世界の話だ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 22:09:48.41 ID:MHTBBD65.net
COBOLを理解出来んかったというより、理解しなかったかもしれんな。藁

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:00:40.53 ID:01sUtP9p.net
京都ってリプトン紅茶の喫茶店があるし
自分がいま飲んでる小川珈琲の本社もある
お茶にはこだわりがあるんだろうな
わざわざ北欧から緑茶飲みたいってツアー組んで主婦たちがやってくるくらいだから
日本茶は外人にもアピールしてるみたい
自販機のほうじ茶は香ばしいからよく売れてるらしいし
うちの近くじゃナナズグリーンティーってチェーン店がちらほらある
抹茶スィーツ主体で飲み物としてのお茶はそんなに多くなくて残念と思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:28:35.49 ID:qxBl0kRc.net
出張と言えば知り合いに鉄道会社
勤務の息子がいて親だから半額になる
パスを持っていて出張費が半額になり
出張大好きな同僚がいたな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:32:02.90 ID:OclqWzGs.net
京都といえば、しょうざん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 07:45:38.82 ID:/YCPHGIm.net
>>887
シャレにも何もなってませんな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:02:29.79 ID:Mkb3ypNU.net
アリはあの小さな脳で生きていくために必要な全てのことを計算している。それを汎用のコンピューターで代替しようとすると、ものすごい計算が必要になる。
では、アリはどうやって生きるための方法を選択しているのかというとアルゴリズムが組み込まれているからなんだね。
ある目的に特化したアルゴリズムを内蔵した特製の回路をもった集積回路を作ることで、生産性を飛躍的に向上させることができるはずだ。
その集積回路を設計するためにAIと量子コンピューターを使うことになるだろう。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:39:34.84 ID:Vbii0iOr.net
>>893
「マネシタ電器」は傑作でした

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 08:53:38.33 ID:IL6sZABO.net
>>886
熊本の半導体工場に政府の助成金が一兆円以上投じられるそう 、(さらに第3工場などで同額ぐらいの補助金を投入する可能性がある)
(1年間に京都に観光客が落とす費用に相当)

→熊本の半導体工場に政府の助成金が1兆円=京都の1年間の観光客が落とす費用
 この金額は非常に大きいように思えるけど、愛知県民から言えばそれほどの巨額じゃない。

 一例としてはトヨタ自動車の設備投資額は1年間でおおよそ1兆9千億円、トヨタグループ企業でおおよそ1兆円すこしで
 おおよそ3兆円になる、これだけの金額が愛知県を中心として使われている。
 トヨタグループだけじゃなく、三菱電機も尾張旭にFA部品の新工場を建設中、日東工業も本社工場を長久手から創業地の瀬戸市に移転して来年度初旬に操業する。
 外国人観光客が来る観光地がある地域はそれに特化すればいいけど、それができる地域は限られている、
 愛知県は450年前の信長の時代から(当時は陶器、現在は自動車、航空宇宙、産業用機械が中心)工業製品の製造で地域経済を回してきた。
 製造する製品は変わっても今後も製造産業の集積地として経済を回していくだろう。
 
 

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 09:35:53.93 ID:ufpAG98z.net
>>896
民間は自分の責で好きにやればいいが、いわば国家プロジェクトだからね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 09:56:07.93 ID:Vbii0iOr.net
JDIやらエルピーダの再来になりそう
「全車の覆る見て後車の戒めと為す」ってこともあるけど、
何台車がコケて国富を毀損したら学習するんだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 10:00:43.93 ID:ufpAG98z.net
>>898
そう
デジャブなんだわ
経営が台湾、円安、日本でも人件費が安かった(過去形)熊本という立地

情けない優位点があるにしろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 10:09:46.95 ID:2FxQdcT3.net
>>880
腎臓がちょっと悪くて塩分6g以下にするように言われて会社の食堂でも味噌汁とかスープ類の汁は申し訳ないけど全部捨ててます。
腎臓悪化の目安に血液検査のクレアチニン値から腎臓悪化レベル(GFR)を推定(eGFR)
するんですが、計算式に年齢が入っていて
クレアチニン値を維持したとしてもeGFRは年々悪くなるんですよね。

男性:eGFR=194×Cr ^-1.094 × 年齢^-0.287

901 :898:2024/02/25(日) 11:01:27.08 ID:Vbii0iOr.net
おっと、変換ミスしてしまいました
誤 全車
正 前車

卜ヨ夕真理教の方もいらっしゃるようですが、最近は負のイメージが・・・
全車というか全社が覆るようなことはありませんように

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:12:39.73 ID:K0U6qGOB.net
>>895
痛ソニーはどう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:30:43.67 ID:Nj2ltSB7.net
メーカーを定年退職して別の業態に再就職して分かったこと
三十年間産業育成の失敗を続けた日本
言いたいのはいろいろな視点から眺めないといけないということ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 11:32:42.45 ID:01sUtP9p.net
ざっくり言われてもね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 12:18:39.27 ID:A6f/R0Df.net
エアペイのCM、オダギリジョーと藤岡弘の
「34人の同窓会」の意味がいまわかったよ
あれ、歴代ライダーの人数なんだな
俺はゴジラ→Q→マン→セブンの円谷系で
ライダーは全然見てなくていま気付いた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:48:54.86 ID:Gd70ydHD.net
>>900
連れ合いがおみおつけが好きで、何杯もおかわりしてました
味噌玉を飲み込んでる図が見えて
塩分取りすぎですよと言うとお母さんに言いつけられるので
我が家は汁物作るのやめました
無ければ無いでいいみたいです
シチューもカレーも作らないので(何杯も飲む)
子供達には気の毒なことしました
唯一作るのはお雑煮です
大根、人参、鶏肉、椎茸、里芋、小松菜で作り
やはり、何杯もおかわします
体に悪いと言っても聞きません
少量作ればいいと思ったこともありましたが
もっと作れと言われるのでやめました

900さんもお大事に

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 14:51:08.07 ID:p0ZchkWo.net
トヨタの不祥事がバレたのは従業員のタレコミとかいう話がまことしやかに流れてるけど真実はそうではあるまい。
そんなの誰もとりあげない無視されてオシマイ。ほんとうはまたにらまれたんだろうアメ公あたりに
このままEVがぽしゃってHVが主流になったりすると困る層がいるんだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:00:28.21 ID:p0ZchkWo.net
田中角栄がタイーホされた時も週刊文春に掲載された「角栄研究」なる記事が始まりだった。作者はこないだ
亡くなったようだが彼にそんな極秘情報を入手するルートがあったわけがなく米国の例の機関あたりからPush
があったのだろう。角栄はその後消えたが同じようなことが今後起きないとはいえない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:09:32.43 ID:7kS+I0Oz.net
>>906
うちも家では味噌汁は飲まない
漬物も食べない
漬物に醤油かけるなんて信じられない(笑)
納豆も醤油数滴くらいほぼ豆

シチューやカレーは食べるわ
シチューはまだしもカレーは無理だわ
辛抱たまらん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:10:32.50 ID:n+RLX4rX.net
>>900
IgA腎症とか?
フォシーガ内服してます?

いえこのお薬SGLT-2阻害薬とかいうそうだけど
慢性腎炎の4割だったかを占めるIgA腎症で「劇的に」予後を改善するとかいう記事を最近目にしたので

もともと糖尿病の治療薬で腎不全とか心不全にも有効なのがわかって広く使われるようになってるそうで
でも「劇的に」って修飾語を使うことなんか滅多に見かけないので
へぇーそうなんだってちょっと感心したので

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:17:59.36 ID:n+RLX4rX.net
>>905
エアペイってペイペイみたいなのかな民放CMほとんど見ないので

仮面ライダー子どもの時に楽しく見てたけどV3は覚えてるけど
高校以降はテレビほとんど見なくなっちゃって

最近はNHK朝ドラなんかはどっぷりはまって見てます
仮面ライダーは若き俳優の登竜門だってのは聞いてて
菅田将暉、要潤なんかもそうでしたか(あと名前出てこないけどまんぷくで岸井ゆきのちゃんと結婚した人もかな

皆さん俳優として活躍してる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:22:37.75 ID:n+RLX4rX.net
>>906
「お母さんにいいつけられる」ってのは
姑さんに言うってことなのかな

それをいっちゃあって思う
自分は今でも妻が作る料理よりも母親の作ってくれたのが美味しいって
心の中では思ってるけど
絶対に料理には口出しせずに食べ終ったら「美味しかった」って言うようにしてる

前に書いたけど一度そうめんがだんご状になってるのを指摘したら
それ以来(大好きなのに)食事に出てこなくなってもう何十年にもなる(;_;)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:25:03.12 ID:n+RLX4rX.net
>>902
ソニーっていうとソニータイマーって昔よく言ってたよね

実際2年だっけ保証期間過ぎてからよく壊れてた気がする
もう身の回りにソニー製品がないので
今どうなってるのかわかんない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:27:04.51 ID:2FxQdcT3.net
>>910
eGFRが50切ったら腎臓内科に紹介状書きますといわれて六年。
ギリギリのところで踏ん張ってます。

リケンの素材力ダシ
https://sozairyoku.jp/
↑これは塩分少なくていいです。
スーパーに普通に売ってて美味しいし。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:28:11.40 ID:2FxQdcT3.net
>>913
スマホのXperiaが大体4年で駄目になるのはソニータイマーじゃないかなあ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:33:01.42 ID:IwxpSuLk.net
>>913
ソリー。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:35:41.94 ID:xW+vwmFc.net
ラジオレコーダーはソニー製を使ってるが、ラジオレコーダー本体と充電器は6年位持ってるな

ソニータイマーは有名だから、充電器は早めに壊れると思ってた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:38:10.95 ID:7kS+I0Oz.net
ソニーといえば白物以外の家電メーカーデザインが垢抜けていた
うちにも物が無くなったな
ブルートゥーススピーカーが一つあったがメルカリで売った

今は何屋さん?
エンタテインメント
プレイステーションのゲーム
細々とオーディオとテレビ
カメラ事業
バイオは売却済
スマホも辞めたかな?

松下、シャープ、三洋、東芝、オンキョウを初めオーディオメーカー全般の死屍累累と比べればまだましか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 15:40:34.16 ID:p0ZchkWo.net
ソニーの液晶テレビ40型は12年使ってるけど壊れる気配がないなあ。中国製造と書いてあるからそのせいかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:09:56.76 ID:zYiBeugG.net
結婚前は残業終わりの嫁に御殿山まで呼び出されアッシー君してたソニー
その本社も売却して今は品川駅前に
40年前とは違う会社になった感
いまはゲーム音楽配信損保生保銀行

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:16:41.74 ID:IwxpSuLk.net
「魔法使いサリー」はご存じだと思うが、原作は「魔法使いサニー」だった。
テレビ放映化にさいして「サニー」の商標権を持つソニーが認可せず、サリーになった。
日産サニーには許可が下りたそうだ。ややこしい話だが今しがた知ったw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 16:54:00.27 ID:812H2R/B.net
>>911
らんまんに出てた竹雄も仮面ライダーだったよw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:15:30.21 ID:Vbii0iOr.net
ソニーとの合弁でソニー・テクトロニクスという測定器(オシロスコープが有名)の会社もありましたね
あと測定器の有名どころでは横河とHPの合弁で横河ヒューレットパッカード(YHP)と言う会社もありました。
今は合弁は解消してテクトロニクス、ヒューレットパッカード→アジレント→キーサイトとなりました。
HPはPC部門やら医療機器部門が分離したので社名の変遷が複雑
在職中はここの測定器にはお世話になりました。

退職間際にテクトロニクスの30年物のオシロスコープが故障したというので除却になった物を貰ってきました。
故障したという箇所を見たら、単なるスイッチの接触不良。
接点回復剤を綿棒につけて磨いたら復活したので、道楽に使っています。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 17:34:42.23 ID:MChVkhea.net
ソニーと言えば、NTTの電子機器の光素子化にも参加している。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:26:43.43 ID:IHKSMAYY.net
>>914
慢性腎臓病(CKD)の基準はeGFR60未満だったか
50を割ってないのならまだまだ軽症の部類で安定してるのなら良かったね

フォシーガ飲んでないなら処方してもらうってのもありかも
腎臓保護作用があるってのは以前から聞いてたけど
「劇的に予後を改善」って腎臓専門の医者が興奮気味に?書いてるのを読むと
へぇーいい薬が出たんだって思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:41:49.59 ID:Cprbb+d2.net
ソニートリニトロンとビクター純白カラーは似たようなTVと聞いた
明るい反面、ブラウン管の寿命が短いらしい

Wikipediaを見るとソニーの特許権が切れてから
三菱がダイヤモンドトロンを発売とある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:48:41.75 ID:IHKSMAYY.net
>>921
へぇーそうなんだ

ところで千葉しんいち(漢字思い出せず
アメリカではソニー千葉ってので売り出してたって聞いたことがあるけど
SONYの許可は得てたんだろうか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:49:31.50 ID:p0ZchkWo.net
いまどきブラウン管テレビ見てるヤシはおらんやろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:51:42.82 ID:IHKSMAYY.net
>>923
オシロスコープは知ってます
ブラウン管?に光の点が動いてサインカーブみたいなのを描くの
なんに使うのかとかは知らないけど
30年ものの機械を自宅に持ち帰って遊んでるんだ

家族の人は何やってるんだろうって思ってるかも

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:53:24.35 ID:IHKSMAYY.net
>>928
若い人たちはテレビがブラウン管だったってことを
もはや知らないでしょうね
チャンネルを回すとかも言わないだろうし(たぶん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 18:56:18.03 ID:IHKSMAYY.net
>>922
竹雄もそうでしたか
竹雄の役はなかなか良かった
というか「らんまん」は主人公があまりにお金に無頓着過ぎて嫌いになったけど
主人公の周りの人たちは
皆さん良かった気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:02:41.00 ID:p0ZchkWo.net
最近テレビを買い換えたんだが一番の売れセンで50型4Kテレビ・ハイセンス製で¥5万ちょっとだった。
同性能のソニーブランド品は10万前後する。どっちも中国で製造してるから中身も同じようなもんなんだろうが
ソニー製品を欲しがる人はいるんだなあとおもった。まあ気持ちはよくわかるけど店で比較すると違いはわからん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:08:25.92 ID:Cprbb+d2.net
サニーよりサリーのほうが、しっくりくる
インドの民族衣装だっけ
結果オーライ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:34:17.59 ID:g6G8YX+F.net
>>925
クレアチン値はほぼ正常で、
GFR は僕も50ちょっとだけれども50を切っても蛋白尿が出ていなければまだまだ大丈夫と言われたけれども、本当のところはどうなんだろうね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:36:58.81 ID:g6G8YX+F.net
頭髪がこの1、2年でほぼ白髪になってきた。 この歳で黒髪を保っている人っているのかな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:41:32.02 ID:g6G8YX+F.net
20年ぶりくらいにソフトボールをやったら、 サードからファーストへ投げるのが、 精一杯な肩になっていた。
昔はセンターからホームへ矢のような送球ができたのに、
かなりショック。
昔やってたスポーツを久々にやったら自分の体力がいかに落ちているかというのを痛感するね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:56:06.71 ID:kT9sHkj4.net
19歳からずっとバイク乗ってるけど動体視力はかなり落ちたと感じてる アベレージ速度はだいぶ落としてるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:27:43.66 ID:q5Hmd7Xb.net
>>934
腎臓が壊れると蛋白尿が出るのは必発といわれてるそうで
慢性腎臓病の基準は実はeGFR60未満と蛋白尿の組み合わせで
もちろん蛋白尿が出ててeGFRが低いのが
一番悪いそう

健康診断で蛋白尿出てないけどeGFRがちょっと低いって人けっこういるそうで
放置してると将来人工透析になる可能性あるってので
医療費増大ストップしたい国がしきりに慢性腎臓病のこと最近宣伝してる気がする

慢性腎臓病の原因は様々だけど
高血圧と糖尿病ある人はしっかり治療する必要があるみたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:30:35.92 ID:q5Hmd7Xb.net
>>935
自分はカラーリンスしてるのであまり気づかないけど
エレベーターのモニターに自分の頭頂部が映ると
あぁだいぶ薄くなってきたなぁっては思うけど
最近はいい歳だしこんなものかなと
諦めの境地(別に薬つけようとも思わず

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:36:16.50 ID:q5Hmd7Xb.net
>>936
自分はちょっと高いところから景色を撮影するのを趣味にしてて
海岸とかに行ったら堤防の上に登るのが好きなんだけど(変わった趣味かな
なんか最近は堤防の狭いところに立ってると
足が震えるまではないけど
ちょっと安定性にかけるというか
風が強かったりだとかなり不安感が出るようになった

年寄りの冷や水ってのか
なんかもうこういうの止めようかなと思ったり

高い山の岩場を登るとかもたぶんもう無理だろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:39:14.86 ID:q5Hmd7Xb.net
>>937
バイクじゃなくて車だけど
夕暮れから夜、あと雨が降ってると周りがよく見えなくなってきた

白内障が進んできたってのもあるんだろうけど
動体視力っての?確かにスピード出した時の景色の処理が追いついてない感じしてる

さていつまで車を運転するのやら

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:46:24.29 ID:7kS+I0Oz.net
自分は昔から髪の毛は結構ごま塩から白へ
でも基本量は多かったからいつも「こことここと梳いといて!」と言う

でも先日「ここも梳きます?」って言い返され、改めて見たら
「整えておいて」と言葉を変えた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:49:54.80 ID:7kS+I0Oz.net
三連休の最終日
現役時代は今頃はブルーだったが、今はいいな
まあもし昔からそうだったそれはそれで問題あるが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:55:09.52 ID:Cprbb+d2.net
>>900
>計算式に年齢が入っていて
>クレアチニン値を維持したとしてもeGFRは年々悪くなるんですよね

計算するサイトがあって、クレアチニン値と年齢を打ち込むのは
そういうカラクリがあったんですね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 20:58:37.78 ID:4DbjqC8k.net
自分はいつもは無人の実家に来てる
実家から一番近いスーパーが閉店してた
ま高齢化の進んだ周辺も年寄が住んでるか空き家も多くて
購買力低下してるんでお店がやっていけないのはしょうがない

スーパー昼間はお客があんまりいなくて
でも午後5時過ぎてお弁当とか割引になるとよく売れてた
スーパー周辺に集合住宅が多いけどお年寄りとか閉店でガッカリしてるだろう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:01:39.00 ID:4DbjqC8k.net
いつもはスーパーのお弁当なんか買って食べてるけど閉店したのでしょうがない
ちょっと歩くけどコンビニに夕食買いに行った

麻婆丼と冷凍の広島風お好み焼買って見たけど
どちらもよくできてて美味しかった

コンビニの商品開発すごいね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:18:58.22 ID:7kS+I0Oz.net
明日は確定申告に行く
もう出来上がっているが出して控えに印を貰うだけ
転勤でサラリーマン大家になってから延々と
もう30年近くになるだろうか?
最後までネットではやらんつもり

しかし今年の消費税申告は阿鼻叫喚かも
今年からインボイス制度で課税事業者になるかどうか、昨年予約を取って税務署に確認に行った

新卒みたいな子が出てきて、同じく相談者(何も知らなそうなおばさん)と掛け持ちさせていただき担当させていただくとのこと
「ふざけろ」と思ったが淡々とネットで調べてわからんことを質問をしたら案の定答えらへん
上司が出てきて謝って答えにきた

しかし双方手間が凄いね、いくら納税額増えるか知らんが

公明党は罪つくり
手間が増えるは、食料以外の消費税のタガが外れるは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:19:36.24 ID:Oudjemux.net
>>909
カレー美味しいですよね
好きなんですが、連れ合いがまず、ルー(と肉と野菜)だけ食べて
何回もおかわりを繰り返すので体に悪いかなとやめました
レトルトのカレーでも、ルーを食べてしまって
ご飯にふりかけで食べてますね

>>912
はい、昔の話ですが、ママ(と言う)に言いつけられました
可哀想と言われて、どんぶりでおみおつけが出てきました
子供の好きなものは際限なく与える家でしたねぇ
息子に海苔の佃煮をアイスのように与えられた時は流石に断りました

ああ、おそうめんの方でしたか
水が沸騰する前に入れちゃったんでしょうね
夏で暑かったのかな
お台所を使わせていただけるなら自分で作るのも手ですよ
おそうめん美味しいですものね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:29:57.99 ID:7kS+I0Oz.net
>>946
コンビニは良く出来てますね
スーパーの惣菜よりデパートに近いかも
ただ値段もそれなり

歳とったら余り食べないし、スーパー半額よりいいかもね(それも楽しいが 笑)

7、ファミマ、ローソンと廻って
でも飽きるかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 21:38:35.29 ID:7kS+I0Oz.net
>>948
断片的な情報だけで失礼ながら冬彦さんを思い出しました
すみません

しかしママが乗り込んで来るとは
いわば「ギリママハラ」
いやいや大変

野際さんも鬼籍に入られましたね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:40:51.64 ID:LuI7WiBK.net
>>923
昔はオシロってクソ高くて買えなかったけど今は10万以下で帯域100MHzのが買えるのは隔世の感があるよね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 00:05:11.61 ID:h3lK37zn.net
>>951
オシロは安くなりましたしデジタルストレージ機能やらUSBでコンピュータに
接続できるのでとても便利になりました。
貰ってきたのは帯域300MHz4現象、30年前には150万以上したようです。
所管部署が違っていて、よく借りに行きましたが連中には猫に小判でした。
壊れたと聞いて見たところ、とあるスイッチが接触不良になっているだけ。
修理して電子工作の波形観察に使っています。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 01:40:01.74 ID:8Gt5F2yQ.net
>>921
最初白黒放送で
「来週からカラーになります」
と言ってたが、うちは白黒テレビだったので全然変わらなかった。 

最初に買ったカラーテレビは
ワンガンスリービーム、ワンガンスリービーム、トリニトロンカラー、ソニー、世界のカラー
のソニーだったです。

あ、黄金バットのナゾー様の4つの目の色がそれぞれ違ってたのは映画で知りました。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:15:09.01 ID:a0GxnwA3.net
ローンブロゾー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:27:55.11 ID:0TKn+krg.net
黄金バットと今の日銀総裁はよく似ているなあと感じていました。違うのは総裁がスーツを着ていることだけです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:28:13.74 ID:ebIyu1Jw.net
>>944
計算式の項目に入ってるので入力項目になるってのだと
ちょっと前からよく使われるようになった肝臓の FIB-4インデックスってのがあって
肝臓の線維化の指標、肝臓が硬くなる肝硬変かどうかの目安なんだけど

項目は年齢、血小板数、肝機能検査のASTとALTの4つで
以前から血小板が減るとかAST>ALTとかになると肝硬変って言ってたのを
上手に計算式にしてるみたい

最近は脂肪肝でも肝硬変になるたちの悪いのがあるとかもあって注目されてる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:57:53.54 ID:zvw0eQrT.net
>>947
自分も確定申告するけどふるさと納税のみなので
いつもパソコンを使って出力したのと資料添付して税務署の受付箱に投函しておしまい

ふるさと納税60歳過ぎて年収が減ってからできる金額減ったけど
来年でもう終わりかな
妻は楽しそうに商品選んでたっけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:00:48.05 ID:DlZj/5v2.net
>>953
ナゾー懐かしいし4つの目の色が違ってたの初めて知った

どこだったかにわかに思い出せないけど
駅前広場にあるオブジェってのか
ナゾーっぽいのがあって
おぉって思ったことがあるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:05:26.15 ID:DlZj/5v2.net
>>951
オシロスコープを買うってのの想像がつかない
電気工学?みたいなのを専攻したとかそんなのかな

ガイガーカウンターってのか今は線量計だったか
個人で買う人は福一の事故以降増えたように思うけど
そういえば最近はすっかり残留放射線とかの話も聞かなくなった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:10:40.00 ID:DlZj/5v2.net
>>949
そうすると百貨店の地下食品売場で安売りしてるのが一番いいかも

大阪ではテレビに出ることの多い阪神百貨店の地下の売場
同僚でわりとその近くに住んでる人が夕方よく買い物に行ってて
「コート姿の男」が夕方登場するとあちこち値段が下がるので
その人の出現を待ってるって言ってた

内村光良のライフのコントに似てるのがあるね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:26:51.46 ID:79tDXoKK.net
>>948
息子をめぐる母親と嫁の間での緊張関係の話面白いなぁ
当の本人の息子はそういうのに全然気づいてなかったりで

自分も妻が自分の実家に行くときはその前も帰ったあとも
ずーっと不機嫌だった
実家から遠く離れたところに住んでてせいぜい盆暮れに帰るだけだったけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:34:28.03 ID:79tDXoKK.net
職場で仲良く話してくれる30代の男の子2人の母親の女性
旦那さんの実家が広島で律儀に盆暮れや連休に実家に行ってるそうだけど
緊張して疲れるしでできれば行きたくない
夫と子どもたちだけで行ってくれればいいのにって
いつも言ってる

前にも書いたけどその女性と家族全員熱烈な阪神タイガースファンだけど
夫と夫の実家全員が熱烈なカープファンで
この前帰った時に
息子に赤いカープの帽子を義父が買ってくれたけど
口には出せないけど嫌だったって真剣に言ってた

ま結婚相手にカープファンを選んだのでしょうがないけど
話聞くぶんには実に楽しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 07:54:20.94 ID:BUt/1FjP.net
>>959

電子工作するなら有ったほうが良いね。

数年前、退職した時に4ch100MHzのデジタルオシロ買った。
中華製だけど3万円台で安くて感激したわ。

今はインフレで値上がりしてる模様。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 08:00:36.62 ID:WI27cPbk.net
>>963
世の中はラズパイらしいですが
自分はワンチップマイコンのpic, ATmel止まりです。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 08:11:54.10 ID:VD2TpEXJ.net
>>955
黄金バットのバットが当時はコウモリの意味とは知らずに
野球のバットかと思ってたような
バットマンのバットがコウモリってのを知ったのもかなりあとになって

子どもの時に少年少女文学全集が家にあって
正確に思い出せないけど監獄島だったか
鉄の仮面を溶接されて取れなくなった主人公が脱獄を図るのだったか
黄金バットのストーリーと似てるところがあったような

なんかおどろおどろしい話だった記憶がかすかに

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 10:14:43.89 ID:qZj7fUP1.net
>>947
確定申告の頃って花粉が飛びまくってるんだよね
うちも不動産所得があるから毎年やってるけど
花粉と闘わなくてよいネット申告に・・切り替えられないw
紙のほうが勝手がわかってるから結局早い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:08:24.42 ID:0TKn+krg.net
ウクライナとロシアはほんとうに真面目に戦争をしているのであろうか?新聞記事など読むと激戦が続いて
都市は破壊され死傷者多数のような報道をされているが、開戦から2年経過した現在ウクライナの公式戦死者は
たったの3万1千名であるという。一日あたりに直すとたったの42名ほどである。これでは平和時に亡くなる
人よりはるかに少なく無視してもかまわない数字である。都市の破壊の状況もごく狭い地域を撮影してるだけ
との報告もある。
各国からの支援金ほしさにウ・ロ馴れ合いのイカサマ戦争している可能性も少なくないと私は思う。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:33:45.19 ID:WXezWIDK.net
>>953
手下はマゾ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:33:56.97 ID:rCu3pBQe.net
四つ目のナゾー様というと
前にご紹介があった吉田神社・節分祭の方相氏を思い出す
方相氏は鬼を退治する側だったけど

もしかしてナゾーのモデル?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 11:55:58.94 ID:WI27cPbk.net
>>966
僕も昔は朝目が開かなくて会社休むほどの結構な花粉症でしたが
60歳くらいから免疫が下がったせいか、
かなりマシになりました。
一番酷い一週間だけ市販の薬飲む程度。

会社の年末調整は保険控除の電子証明書使ってオンラインで出来たので
確定申告もオンラインでやってみようかとカードリーダ入手しました。
結局印刷して持ってゆくかもですが。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:01:10.95 ID:WI27cPbk.net
>>958
ナゾー様の目の色

https://i.imgur.com/5eNNq5E.jpg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:21:40.17 ID:0TKn+krg.net
昭和20年3月10日の東京大空襲のときはたった一晩で10万人を超す死者が出た。本気の戦争はそれだけの
犠牲者が出る。しかるにウクライナ戦争はどうだ?2年もかけてチンタラやって死者3万1千人?これは
少な過ぎる。とても本気で戦争やってる数字ではない。ウクライナの面積は約60万平方キロ。日本の
2倍まではいかないがかなり広い国土だ。それに対して1日の戦死者42人。日本でいえば1県あたり0.5人
程度という少なさだ。これで援助がほしい? ふざけるんじゃないよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 12:24:59.21 ID:WI27cPbk.net
>>972
ロシアの死者は28万人とか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 13:15:36.72 ID:Z5wL4GFH.net
川中島の戦いにしろ、関ヶ原の戦いにしろ、日露戦争日本海海戦にしろ、住民が巻き込まれて死んだっていうような話はあまり聞かないじゃないか。
アメリカの空襲というやり方が異常だったと考えるべきじゃないのか。
それに対して 何の賠償責任も求めなかった 日本っていうのはどかしてないか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 14:02:55.77 ID:FZUALBIh.net
ウクライナ軍の死者は約7万人、負傷者は10万─12万人と推計されるとしている。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 15:53:08.44 ID:oFRF5Ue/.net
>>974
絨毯爆撃(無差別爆撃)の記事を見ると
スペイン内戦のゲルニカが最初で日本軍も重慶爆撃がそうだったとか

米国だけが異常ってわけでもないのでは

個人的には多くの人命が失われて貴重な文化財とかが灰になってしまったし
何も原爆まで落とさなくでもと思うけど
戦争に負けてしまったので文句も言えず
口惜しけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 16:25:26.96 ID:p1rqlAKT.net
今はの時代は病院や学校などの施設を攻撃したり兵士じゃない民間人を殺せば社会的に叩かれる時代だし
昔の日本は国民全員が鬼畜米英だと教育されて全員竹ヤリを持って戦えという状況だったしなそりゃ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:15:22.37 ID:FpB5DVw3.net
白人は自国発展のためなら平然と原住民を虐殺、奴隷にしてきた奴らだからな。
国の成り立ちからして違う、日本はペリーに開国され世界趨勢に飲み込まれるまでほぼ専守防衛。
鬼畜米英はまさにその通り。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:24:44.47 ID:0TKn+krg.net
JAXAのSlimが復活したとニュースになってるけど、なんでわざわざ斜面に降りてひっくり
かえったのか?平地に降りればいいじゃんと考えていたがその理由が判明した。
つまりSlimの任務のひとつに月の内部構造を調べるというのがあって、そのためクレーターで
内部の地層が露出してるところをピンポイントで選んだのだそうである。
これからデータ解析を行うのだが、何億年か昔に月にも豊富な水があり水害の跡とか恐竜の
骨とかそういうものが見つかる可能性もあるんだそうだ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 17:37:14.86 ID:2gG7hebM.net
白人でもアラブ民族でも中東発祥の一神教が多数派の人々は戦争になった時に戦闘員だけじゃなく非戦闘員の区別なく殺戮することに躊躇なく実行できる。
中東発祥の一神教の元になっている、旧約聖書の中でモーゼがユダヤ人を連れてエジプトから脱出して今のパレスチナに移住した時にモーゼの後継者のヨシュアはパレスチナにいた異民族を神からの指示に従って殺戮してその土地を奪って住んだ、
今ガザで行われているイスラエルの空爆はユダヤ人は全く悪いことと思ってないんじゃないか、
旧約聖書では神様から異民族を滅ぼしすことを祝福されているからな、

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:29:04.67 ID:6++vIoRE.net
ウクライナはいっそのことキーウ等に打ち込まれたミサイルt同じ数だけモスクワに打ち返すと宣言して、打ち返せば良い。
それでロシアが核ミサイルでも打って
さっさと終わらせてほしい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 18:36:29.61 ID:Z5wL4GFH.net
日本もウラジオストクに報復攻撃をするのか??
世界戦争にでもしたいの??

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:10:10.42 ID:O/TG+Ht+.net
トランプがもし大統領になればウクライナは停戦させられる
三州取られて、大統領は罷免

ということは秋までにウクライナ側が仕掛けるから
プーチンは待っていればいい、後が無いキビシイ戦い

数日前ドローンから歩兵に爆弾落とす映像があって、直ぐにチャネル変えたが、酷いな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 19:25:02.73 ID:p3QXXBLC.net
次スレ立てました

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1708943057/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:42:57.62 ID:qZj7fUP1.net
プーチンとゼレンスキーが一騎討やって終わりにすればいいのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 20:56:00.39 ID:a0GxnwA3.net
藤子F方式か

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:16:16.30 ID:0TKn+krg.net
見るほうも飽きてきてるから早く決着つけてほしい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:46:22.51 ID:VAyXV69N.net
AIに戦争終わらせる方法の回答を出してほしいね
人間が無理なら

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 21:49:23.95 ID:qUkWCn9i.net
今のうちに中国から安くて性能の良いドローンを大人買いして日本人が得意な付加価値を付けた
ドローンに魔改造してウクライナに売ればいい。 いい子ぶってただであげないこと。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 06:04:33.87 ID:Wx8fYzvm.net
日曜日に日本地図2024年版買ってきて各都道府県のデータ解析してみた
まず地方財政は
財政力指数上位
東京都   1.07
愛知県   0.89
神奈川県  0.85
大阪府   0.752
千葉県   0.751

市町村の財政力指数県平均
愛知県  0.93
神奈川県 0.89
静岡県  0.77
埼玉県  0.76
東京都  0.74

県単位では東京都が1.0を超えているだけで、次に愛知、神奈川、千葉、関西では大阪だけがベスト5に入っている
市町村単位では愛知が1位、2位が神奈川、3位が静岡、4位埼玉、5位東京都関東と東海が並ぶ

関東と愛知が財政が豊かで、関西では大阪だけが財政に余裕がある、維新の改革が成功したのかと思えるが


 

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:04:44.60 ID:noeqvQqZ.net
>>990
財政力あろうが神奈川(横浜市)には住みたくない
大きな区に図書館一つだけ、スポーツセンターや温水プール、大きな遊び場も徒歩圏内に無い、坂道だから自転車大変、交通はと言うと、クネクネ細い道で便も少なく来ない神奈中バス(運転荒いし 笑)

23区内の区に平均10ヶ所、歩いて3ヶ所は行け、温水プールのあるスポーツセンターにも歩いて行ける

行政サービスが雲泥の差

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:05:51.53 ID:noeqvQqZ.net
>>991
23区内は東京23区内ね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:09:29.48 ID:d7hl3A/E.net
>>988
スカイネットが登場して
人類は滅亡させたほうが地球にはいいって判断しそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:11:29.17 ID:d7hl3A/E.net
>>987
今の戦線のままで停戦ってことになりそうな雰囲気
あとはF16がなかなか来ないけど
導入されて戦線に変化が起きるかだけど
期待薄い?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:14:51.40 ID:d7hl3A/E.net
>>990
地図を購入って勉強家っすね

中京圏は世界三大自動車生産地でしたか
その中でも最も景気がいいから
地域も潤ってるでしょうね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:33:17.43 ID:xIsMjHA8.net
財政力指数と都市の魅力度はあんまり関係ないよ。地方交付税不交付団体(愛知県に多い)より交付団体のほうが税金を投入される関係で都市が豊かに見える。
不交付団体は損だけで何のメリットもないのが現状。
例としては岩手県の北上市。ここはキオクシア(旧東芝半導体)の大工場ができた
せいで財政が豊かで不交付団体に移行中だが都市は貧相でゴミ袋は10枚で500円と高い
ゴミ袋でケチって(税金投入不要です)なんていっても住民にはメリットがない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:56:16.03 ID:s2bPzx6k.net
>>983
もしトランプが
NATOの影響へも大きいとかで
さすが世界最強の国の王様が変わるってだけでも(決まってはないけど
皆戦々恐々って感じ

訴訟とかたくさん抱えててそれを武器にしてるってのもすごい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:57:16.81 ID:xIsMjHA8.net
北上市の隣の花巻市は財政は豊かではない貧乏市だがゴミ袋は一枚¥10円だ。
住民にとっては安いほうが助かる。金持市の北上市の住民はゴミ袋が1枚50円
なので花巻市の安い袋を買って花巻市に捨てにいくという。
なんなんだろうこういうのは。

大阪市は大量の地方交付税を投入されてる貧乏市だが(生活保護世帯多数)
税金のおかげで都市は繁栄しているように見える。梅田周辺はビルが
建ち並んで東京以上の大都会だ。 一方名古屋市はまるで活気がなく死んだような街だ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 07:59:27.89 ID:d7hl3A/E.net
>>979
さすがに恐竜の骨はないのでは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 08:18:39.61 ID:d7hl3A/E.net
>>998
梅田が東京以上のことはないし
名古屋が死んだような街のこともないかと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200