2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt75

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 05:47:01.94 ID:haRSUCbe.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1703654007/

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:42:57.32 ID:O2bcQ+7E.net
ウクライナに供与されたレオパルト2はほとんどが撃破され稼働しているものはごく少ないという。
後方に戻ってきたこの戦車を修理しているが、部品不足に加え整備性が悪く一個の部品を外そうとすると
他の関係ない部品も多数外さないと取れないというドイツ工業製品共通の弱点が浮彫りになっているという。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:05:38.64 ID:v3AiFMvO.net
彦根駅前が今中継でテレビに出てるけど
かなり雪が積もってて
彦根に車で行くの大変というかかなり時間がかかりそうな印象

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:12:17.95 ID:9xzyNsdE.net
>>462
最近テレビをあんまり見てないのでビニールハウスのことは詳しく知らないけど
自治体の人たちは手間がかかって大変そう

いろんな考えの人がいるとは思うけど
こういう時は大勢に従ったほうがいいような

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:17:32.63 ID:9xzyNsdE.net
>>463
そうなの
NATOというか今の戦車では世界屈指じゃなかったっけ

最近ロシアの戦車が装甲車ブラッドレーだったかにやられる動画みたけど
戦車があればどんどん攻めれるって訳でもないようで

地雷による防御がすごく有効なのはわかった
一時期あれほど気にしてたウクライナのこと最近は興味が薄れつつあるな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:20:23.17 ID:fYoMPkd3.net
今朝は冷えまていますが、雪は降らなかった、
今日は名神高速に加えて、新名神の四日市J Cから鈴鹿山脈の麓が雪で通行料なので、東名阪し通行できません。
彦根は名神高速が通行止めなので、下道はかなりの渋滞になりそうです。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:23:22.11 ID:9xzyNsdE.net
>>456
たぶんそういう質問の回答は難しいような気がする
ジャンルを絞ったほうがいいんじゃ

自分は洋画の評価の高い作品を一時期見ようと思ってたけど中途半端

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:37:04.52 ID:fYoMPkd3.net
洋画ー日本で言う時代劇なら十戒とベンハー
十戒は旧約聖書、ベンハーは新約聖書の世界をあらわしている。
ハリウッドを作ったユダヤ人たちの先祖の苦難と栄光の物語。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:40:41.37 ID:mGyGTRVN.net
>>459

土肥桜 1月下旬
熱海桜 1月末
河津桜 2月上旬

こんな感じで咲いてきます。
河津桜は一般でいうほど早咲きじゃない。

土肥桜はあまり量がないのとアクセスが遠いのが無名な要因かな。
土肥金山に行って金塊を眺めて敷地内の桜を見るのがお勧めです。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:43:13.42 ID:8bv1vJDl.net
>>427
農閑期だね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:55:56.75 ID:+rwjX2Qz.net
>>453
安部公房ですね。
生きていればノーベル文学賞間違いなしと言われたとか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 08:05:16.28 ID:8bv1vJDl.net
SF小説「デューン砂の惑星(1965年)」よりも先に書かれたのが誇らしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:17:03.58 ID:UK22hNKI.net
>>444
どの子供が親を大事に思ってるかという視点で見ると
「東京物語」と山田洋次監督の「息子」が面白い
「東京…」は親を邪険に扱う杉村春子と
義親なのにつくす原節子が対極にあって
しかも美しく物悲しいトーンで確実に刺さる
子供というのはそういうもので期待しちゃいけないこれで満足と死んでいく母親見せられて
もっと親を大事にしなきゃいかんと映画に説教されてる気持ちになった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:54:28.37 ID:Xqw4DsiG.net
>>469
ともに主演はチャールトン・へストン?だったっけ
そういえば「猿の惑星」の最初のもそう

十戒は神が息子を生け贄にせよという無茶振りにユダヤ教やキリスト教みたいな一神教じゃなくて良かったと
胸を撫で下ろしたっけ

ベン・ハーはシャリオ?だっけ馬でひく乗り物での戦闘シーンが
大迫力だった覚えがかすかに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:58:10.72 ID:s4sUvfV5.net
洋画なら
アラビアのロレンス
ドクトルジバゴ
2001年宇宙の旅
に各一票

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:58:21.71 ID:Xqw4DsiG.net
>>473
映画のリメイク版のパート2がようやく今年公開だっけ
1はコロナ前に見たけどいったい何年かかってるんだろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:06:04.98 ID:f8IkgU+d.net
ドクトル チエコが思い浮かぶ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:07:19.89 ID:Xqw4DsiG.net
>>476
最初の2つは若い時に見たけど内容覚えてないや

2001年は最初見たときはなんじゃこれはってさっぱりわからなかった

だいぶ後にその小説を読んでちょっとわかった気になって
再度映画館で見たんだっけか
進行がのんびりしててよく眠れたな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:12:40.31 ID:Xqw4DsiG.net
>>474
山田洋次監督は数ヶ月前にプロフェッショナルに出てたけど
チラッと見たらヨボヨボのおじいちゃんになっててビックリ
録画まだ見てない

沢田研二と若い頃は菅田将暉がやってたキネマの何とか
映画館で見て、この前BSで放送されてたのでまたチラッと見たけど
ほのぼのした感じ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:26:11.45 ID:Xqw4DsiG.net
>>470
土肥っていうと鎌倉殿に出てきてたような気がしなくもない
どこだったか湯河原駅(?違うかも
駅前に武士の土肥何とさんの像があって妻と一緒だったので
ちょっと珍しいと思ったけど忘却の彼方

後でその地名との関係を調べたい気はするものの
最近そういうこと思っててもすぐ忘れてしまう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:36:24.26 ID:feSbVvlS.net
職場で若い社員から年齢を聞かれたので天皇陛下と同じ学年だと言ったら学習院の御学友ということになってしまった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:04:39.07 ID:8bv1vJDl.net
1月25日は北野のお初天神
道はまだ雪が残っていそうで何となく気が進まない

>>469
スピルバーグは1941で三船敏郎とクリストファー・リーを
不仲に描いたが、ユダヤ人を迫害したナチスと黄色人種である日本が
友好関係にあるのが許せなかったのかなと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:15:37.27 ID:UK22hNKI.net
>>475
チャールトン・ヘストンって「偉大なる生涯の物語」でやった洗礼者ヨハネが印象的
蜂蜜とイナゴしか食べないのに体はマッチョで
5人の兵士を振り投げるシーンが痛快だったわ
「あの男は獣です」って従者がヘロデ王に泣きつくの笑える

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:21:10.97 ID:jUo6CMj7.net
>>427
ピラミッドの建設も失対事業だったとかの説もあるようで
古文書の解析が進んでいろいろ細かいところまでわかってきた
みたいなのをだいぶ前のNスペで見たことあるけど
そういえば最近はピラミッドのことあまりやらないかな

国立エジプト博物館を建設中とかだったけど
もう完成したのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:23:45.43 ID:O2bcQ+7E.net
国立エジプト博物館って全額日本の資金で建設したのにエジプトの奴らひとことの礼もねえよな。
そもそもなんで日本が金を出さなきゃならんのだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:51:45.45 ID:+BozCdhp.net
京アニ裁判主文は後回し
責任能力認めたそうで判決はやはりあれかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:14:38.04 ID:RwkibL9U.net
>>486
エジプト人に親しい知り合いがいるのならそいつに言えば?
俺はアラビア語で現地の人に礼を言われてもわからんわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:52:51.14 ID:K8sPwsO3.net
>>487
死刑判決
最高裁まで行っても変わらんだろうな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:32:01.96 ID:oiUSG8T+.net
>>486
調べると大エジプト博物館は昨年12月開館予定だったのがコロナとかで延びて
今年3月開館だそう

建設資金は日本のODAで400数億円分を利率1.5%25年ぐらいで貸付みたい
ツタンカーメンの至宝の展示がメインらしいけど
そういう援助はしてもいいんじゃないかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:41:06.89 ID:oiUSG8T+.net
>>489
36人も○されてるので死刑判決しかあり得ないだろうし
こんなことする人が今後出ないように死刑制度も廃止すべきじゃないと思う

被告は控訴するのかな反応は知りたい

罪を認めてさっさと判決を受け入れてほしいけど

しかし被告人の弁護士はいろいろ大変だろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 16:01:23.54 ID:O2bcQ+7E.net
>>490
一見供与ではなく貸付のようにおもえるが実は利息も元金も放棄して催促なしがいつものやりかたなんだぜ。
調べればわかる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:14:43.76 ID:fYoMPkd3.net
博物館は入場料から建設費用を返していくのが普通。
サグラダファミリアは入場料から建設費用を出して建設している。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:21:33.26 ID:mGyGTRVN.net
>>490

日本企業が工事請け負って日本企業に資金還流してるんだから、それなりの利益は入ってくる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:25:38.81 ID:hMv25Nta.net
BS-TBS見てたら、いきなりタイガーマスクのテーマが流れてきた
今、CM中

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:09:33.15 ID:mvk4QPf5.net
>>487
死刑のある国・ない国の違いだな

ノルウェーの77人殺害では
検察側が精神病院へ強制収容を主張し、
犯人は精神病ではないと主張

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:12:32.40 ID:eNLS4H8l.net
>>492
借りたものは返す
契約遵守は古来から基本的なことで外務省もちゃんと仕事をしようとは思ってるかとは思う

借りた側は金持ちの国だし何とか理由つけて返さないってのは
いろいろあるんでしょうなぁ

チラッとググるとベトナムだけどODAなのか円借款?よくわからないけど
期限までに返済できてないのが7割とかあって
正確じゃないと思うけどそんなもんなのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:17:28.78 ID:O2bcQ+7E.net
いや日本の場合は期限が来る前にお人好しにも「返済しなくともよい」と言ってしまうんだよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:19:48.36 ID:O2bcQ+7E.net
そしてすぐ別な金を融資する。これの繰り返し。ラオスとかビルマ、カンボジアなんかただの一度も返済はないんじゃないかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:20:53.81 ID:O2bcQ+7E.net
韓国にも数百兆円貸してトボけられてるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:23:47.35 ID:mvk4QPf5.net
日本企業の工事参入が融資の前提条件だったり
戦後賠償の代わりだったりで

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:26:42.34 ID:O2bcQ+7E.net
エジプトと戦争なんかしてないだろ。
それに日本企業の利益になったとしてもそれが日本国民に還元されなければ意味が無い。
単に日本国の税金を特定企業に横流ししてるにすぎない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:29:27.89 ID:eNLS4H8l.net
>>495
見てみたら
ビバ!ショッピングってのをやってるんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:33:21.52 ID:eNLS4H8l.net
>>500
ああ兆円の好きな方か

そんな金額はちょっと信じられないな
どこぞソースはあるの?

日韓ワールドカップの時にあちらの国のスタジアム建設に
日本のお金がだいぶ流れたって噂話(?)はどこぞで見た

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:35:53.60 ID:q5QiNfFG.net
>>456
ありがとうございます。

世界オールタイムベスト50・・・
んー難しいですね(笑)
でもせっかくですから、順位をつける事は不可能ですが、今週土曜日日曜日で作ってみますから、しばらくお待ちくださいね。

その前に今晩、アジア映画ベスト10を書く予定ですから、よかったら参考にしてください。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:38:30.32 ID:eNLS4H8l.net
>>503
デジタルリマスター版の水戸黄門が始まりました
画面が鮮明で驚いてる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:48:10.77 ID:O2bcQ+7E.net
>>504
信じられないかもしれないがソウルオリンピックの費用は日本が出したんだぞ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:48:22.19 ID:eNLS4H8l.net
>>496
でその77人のノルウェーのは
どういう判決になったの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:49:49.29 ID:eNLS4H8l.net
>>507
もちろん信じられません

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:30:56.08 ID:mvk4QPf5.net
>>508
禁錮最低10年、最長21年の判決
社会復帰が危険とみなされれば刑期を無期限に延長可能
テロ攻撃を繰り返す危険性から仮釈放申請は却下

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:46:19.34 ID:2QeG0dRm.net
>>509
戦後
日本が米国に強要された
韓国への莫大など金額と便宜鞭撻を調べてみるべき
例え出費していなくてもソウルオリンピックの費用などとは比較にならない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 21:03:30.86 ID:9YDES6TO.net
>>505
たくさん映画を見た方の選ぶ作品はなんなのか
楽しみにしています

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:20:50.95 ID:t1G5zQP0.net
変なスレッドになってしまった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:23:33.73 ID:bOZJBTyA.net
アジア映画は約600本観てますから、10本選ぶのは本当は不可能なんですが、あえて順位をつけずに選び出しました。

「私が観たアジア映画ベスト10」

この櫂に手をそえて・中国
芙蓉鎮・中国
上海にかかる橋・中国
族譜・韓国
八月のクリスマス・韓国
ラストプレゼント・韓国
牯嶺街少年殺人事件・台湾
悲城情市・台湾
欲望の翼・香港
運動靴と赤い金魚・イラン

タイ、ベトナム、フィリピン、インド、
インドネシア、マレーシア等の国にもいい作品がたくさんあります。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:48:27.25 ID:bOZJBTyA.net
中国、韓国は映画大国でかつての名作秀作がとても多いのですが、10年程前から商業主義に走り過ぎて、いい作品が減りましたね。
「バラサイト」みたいなつまらない作品がアカデミー賞とったのは愕然としました。
あれでアカデミー賞の権威は失墜したと思っています。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:01:27.60 ID:EV66c9Xh.net
エジプトはあのあたりではガチな親米国家なので
宗主国アメリカ様からエジプトに金出せって脅されるんだよ
韓国への支援もそう、北朝鮮との前線だから世界に存在をアピールしなくちゃならん
それで金出せって言われる、
ウクライナもそう、なんだかんだと世話焼かなきゃならない
全部宗主国さまの命令なの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:03:46.93 ID:EV66c9Xh.net
チャールトンヘストンは
ベンハー
エルシド
十戒
時代劇俳優だな、日本なら板妻か片岡千恵蔵w

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 03:39:39.34 ID:vPXXyIwx.net
古代モノならカーク・ダグラスも
ユリシーズやスパルタカス
キューブリックはスパルタカスを自作品として認めたくないらしい


映画やドラマ1万本以上を撮影・東映太秦映画村『時代劇セット』
2024年春で見納め、フルリニューアルへ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 04:32:37.22 ID:vPXXyIwx.net
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は25日、月探査機「SLIM(スリム)」が月面に着陸している様子を鮮明に捉えた画像を初めて公表した。20日未明の着陸直前にSLIMから分離した小型ロボットのカメラが、エンジンを上向きに「逆立ち」した機体の撮影に成功した。

 撮影したのは、JAXAや玩具メーカーのタカラトミーなどが開発した小型ロボット「SO(ソ)RA(ラ)―Q(キュー)」(直径約8センチ)。球状から変形して両脇の車輪で月面を走行し、機体を撮った。

 これまで推測の範囲だった機体の着陸姿勢が、実写によって確認された。「動かぬ証拠」に、25日に記者会見したJAXAの坂井真一郎プロジェクトマネージャは「決定的な写真。画像のもつ力は大きい」と話した。

 「SORA―Q」の開発に携わったタカラトミーの赤木謙介・アライアンスキャラクター事業部長は「自分たちが見たかった全てが写る歴史的なスナップショットになった。最高にワクワクする写真で嬉しい」と喜びを語った。

 SLIMは、目的地への誤差100メートル以内の「ピンポイント着陸」を目指していたが、JAXAのデータ解析で達成が確認された。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%81-%EF%BD%91-%E3%81%8C%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%81%97-%E9%80%86%E7%AB%8B%E3%81%A1-%E6%A9%9F%E4%BD%93%E3%82%92%E6%92%AE%E5%BD%B1-%E6%9C%88%E9%9D%A2%E3%81%AB-%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%AC-%E3%82%84-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0-%EF%BD%93%EF%BD%8C%EF%BD%89%EF%BD%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%85%AC%E8%A1%A8/ar-BB1hf581?ocid=msedgntp&cvid=a7ca74310c004701895815efda2664ec&ei=34

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 04:41:04.16 ID:vPXXyIwx.net
JAXA着陸成功の会見ビデオ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/55m%E8%AA%A4%E5%B7%AE%E3%81%AEslim-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%89%89%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%9F-%E5%BE%93%E6%9D%A5%E6%A9%9F%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%95%B0%E5%8D%81%E3%82%AD%E3%83%AD/ar-BB1hf7Mt?ocid=msedgntp&cvid=7e00b13ba35440159d72c9bab5a5a625&ei=6

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 05:17:19.42 ID:1kcYb5Nx.net
ジャクサの月着陸のこと殆どニュースでやらないな
金沢の地震と立往生と北海道の雪塗れしかしない
どれも大事なことではあるが長々と報道しなくともよいだろう
良いことは報道しない、ヤなことばっかり報道するんだよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 05:18:49.08 ID:1kcYb5Nx.net
>>518
どっちもムキムキ系俳優だな。筋トレで身体作ってないから
シュワちゃん程すごいわけじゃないけど。
日本も時代劇俳優は身体がでかい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:29:29.76 ID:K4kj9v8F.net
>>510
77人○して無期懲役じゃなくて
たったそれだけの刑期なの…

○人するなるノルウェーでって思う人出てきそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:37:01.60 ID:K4kj9v8F.net
>>511
太平洋戦争では朝鮮半島は戦場になってないよね
というか秀吉以降で日本って半島で戦をしたっけ?

朝鮮併合以降は日本が国力がないのに
相当な投資をして近代化に貢献ってのは聞いてる
ま一つも感謝してないどころか国内の協力者を罰してるそうだけど

朝鮮戦争の後の半島の戦後復興の時は
日本はまだ終戦して数年で自分の国のことで
いっぱいいっぱいだっただろうし

どうしてそんな発想が湧いてくるのか
そっちが興味がある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:40:51.97 ID:K4kj9v8F.net
>>514
へぇーっては思います
でもタイトルを含めて一つも知らない

といいますか映画館でアジアの作品を見た記憶がないし
テレビで放送もされない気がする

素晴らしい趣味をお持ちでうらやましく思います

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:46:54.50 ID:K4kj9v8F.net
>>515
パラサイトがアカデミー賞ってのは知ってます
が見てない(録画してる気がするけど

デパーテッド?だったかが確か韓国映画のリメイク版ってのも聞いたことが
なんかそれぐらいでほぼ知らない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:53:27.50 ID:K4kj9v8F.net
>>516
日本が敗戦で米英主体の西側に取り込まれ
軍隊は出さないけど金だけ出せってので
まあ湾岸戦争なんかでもずいぶん金を出したけど
感謝は一つもされなかったってのは聞いた

かといってソ連とか共産圏のほうだったら幸せだったかというと
自分たちより上の学生運動とかやってた世代はマジそう思ってる人が
多いきはするけど

自分はそうじゃない今のほうがマシな気はする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:58:39.91 ID:K4kj9v8F.net
>>517
チャールトン・へストンは猿の惑星とかソイレント・グリーンとかSFにも出てるので
日本だと三船敏郎とか渡辺謙とかになる気がする

板妻とか片岡千恵蔵とか名前知ってるくらい
モノクロームの時代劇の映像を見た記憶のみ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:01:54.31 ID:K4kj9v8F.net
>>518
カーク・ダグラスのスパルタカスはテレビで見たかな
像の大軍で移動するシーンがあったような

息子のマイケルが出てきた時は華奢なお坊っちゃまって印象
大阪を舞台にしたブラック・レインは面白かった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:03:50.83 ID:K4kj9v8F.net
>>519
その記事は読んで
タカラトミーが開発したロボットが月面を走り回ってるってのに
ちょっと感心するというか微笑ましい感じが

どんなのかまだ見てないけど
サイエンスゼロで取り上げてほしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:06:27.16 ID:K4kj9v8F.net
>>522
シュワルツネッガーがターミネーターで裸で登場したときの
体のすごいのに驚いたっけ

最近のニュースで憲法改正して大統領に成り行きたいとか言ってるんだっけか
元気なお方

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:09:59.13 ID:58Ds27+Z.net
>>514
イヤー一つも見てない
機会があれば見て見よう

自分が数少ない見た作品では
赤いコウリャン 有名
覇王別姫 有名
妻の帰還 文革後妻が記憶喪失になっていた切ない映画
戦場のレクイエム 中国人の記録対する熱情
英雄の証明(イラン) 不安定な悪と善の境界

は良かったような(下3つは見た時にここに感想を書いたかな)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:30:11.74 ID:X6jmbSR9.net
「妻の帰還」というのはなんだよ ひでぇタイトルだなw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:37:47.50 ID:58Ds27+Z.net
>>533
妻ヘの家路 
だった
なんか混ざった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:46:38.06 ID:WRpb3id+.net
>>524
>というか秀吉以降で日本って半島で戦をしたっけ?

明治以降は江華島事件とか日清戦争とか戦闘している。
太平洋戦争でも侵入してきたソ連軍と交戦しているし。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:51:19.40 ID:A1AuJhd7.net
ひたすら韓国韓国韓国のバカウヨの歴史観なんてそんなもの

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 11:12:16.28 ID:X6jmbSR9.net
想い起すのは1969年5月18日に行われたアポロ10号の打ち上げである。宇宙生中継でテレビの前に
私はいた。ケネディ宇宙センターの天候は快晴。大観衆が見守る中アポロ10号は定刻より10分遅れで
発射台を離れようとしていた。管制の音声が「All Engine Definition Lift off Go Go Go Goes On」
と絶叫し機体からは氷の欠片が大量に落下してそれは大変な迫力であった。「いよいよ宇宙時代の
幕開けだ」若き日の私の心は躍った。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:59:01.91 ID:WRpb3id+.net
>>537
>Definition
iginitionの間違いじゃないの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:02:49.92 ID:WRpb3id+.net
>>538
あ、タイプミスしました
誤:iginition
正:ignition

失礼しました

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:08:00.82 ID:ATZQ7KPd.net
>>503
ごめん、すぐ見ないとダメだったんだよ
アニオタじゃないんでタイガーマスクの歌が
敏いとうとハッピーアンドブルーの人だと知らなくてびっくりした
声を聞いたら、間違いなくあの声だった

昭和歌謡ベストテンDXは知ってる歌ばかりなので
BGMがわりにつけてる

マッハGoGoはうっかり八兵衛だったな
これも歌えもんで見て驚いたんだった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:22:17.04 ID:QeWGvDzN.net
>>537
ロケットの発射シーンで液体酸素とか注入した時の氷が破片になって落ちるの
すごい迫力だよね

って思ったのはどこだったかのIMAXシアターで確かスペースシャトルのだと思うけど
発射シーンに感激した記憶があるので

どこで見たかを思い出せないのが残念

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:29:20.64 ID:QeWGvDzN.net
>>540
マッハゴーゴーゴーがうっかり八兵衛ってまるで謎解きみたいな言葉だけど
そのままググるとあらま八兵衛役の高橋元太郎さん(御年82歳)その主題歌歌ってたんだ
知らなんだ

ホワイトボディ・マッハ号
負けず魂親譲り♪
今でも歌詞が出てくる

炎えろ近鉄バッファローズとかも歌ってたんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:34:07.92 ID:bWTTLWpf.net
アポロ13号っていう映画の∨FX技術の話じゃないか?
そんな小さい頃はうちはブラウン管の白黒テレビでどの局の映りも雨とか雪が降ってる感じだったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:50:01.68 ID:M/IL0AfI.net
昔テレビアニメ少年忍者藤丸の歌で「飛び散る爆薬焙烙火~♪」ってあったけど
今思うとかなり難しい歌詞やな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:50:20.22 ID:40XzNJQD.net
>>542
もしかして:
負けじ魂
近鉄バファローズ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:51:06.66 ID:7GO4NMuc.net
>>544
漢字が読めない

その歌って「時は戦国 嵐の時代♪」で始まる歌詞のやつだっけ?
そんな歌詞だったか思い出せないので違うかも

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 15:21:39.71 ID:WTK1m5NG.net
>>544
フジ丸な
そしてそれは主題歌じゃなく2期エンディングだな

思えば「本能寺の変」を初めて知ったのが風のフジ丸だったわ

>>546
それが主題歌
「フジサ~ワ~、フジサ~ワ~、藤沢や~く~ひ~ん♪」で終わる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:33:04.00 ID:1xL+YvyU.net
>>542
アニオタじゃないと言いながら謎の言葉をつぶやいてすまん
前に、「うたえモン」とかいうアニソンの番組があって
いい大人なのに見てた
そこで、八兵衛が「ヘアピンカーブウ」と歌い出したんで驚いた
ついこの前だと思ったが、もう、20年以上前なんだな

フジ丸は番組の最後に本物の忍者が出てきて
解説しなかったけ?楽しみだった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:33:04.00 ID:1xL+YvyU.net
>>542
アニオタじゃないと言いながら謎の言葉をつぶやいてすまん
前に、「うたえモン」とかいうアニソンの番組があって
いい大人なのに見てた
そこで、八兵衛が「ヘアピンカーブウ」と歌い出したんで驚いた
ついこの前だと思ったが、もう、20年以上前なんだな

フジ丸は番組の最後に本物の忍者が出てきて
解説しなかったけ?楽しみだった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:45:28.01 ID:J2cFL2+D.net
滋賀県 琵琶湖の東側を走り回って、琵琶湖大橋から湖西へ

湖北はわからんが、雪はほとんどなかった
オールシーズンタイヤの出番がなくちょっと残念
琵琶湖大橋は東方向だとロードノイズが「琵琶湖周航の歌」となって聞こえる

「われは海の子」の歌詞にインスパイアされて「ワレーはうーぅみ(湖)ーのーこー」の出だしのなったよう

時折みぞれも振り寒い
そんな時は暖かいもの
ミニカツ丼付850円税込大満足

https://i.imgur.com/5EIyjsX.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:45:38.32 ID:P/G07XbL.net
>本物の忍者

い、いるのか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:50:25.17 ID:AYSojLRT.net
>>550
画像右のは卵とじのうどん?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:51:33.93 ID:J2cFL2+D.net
>>552
ソバにしました
気休めですが(笑)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:53:18.23 ID:AYSojLRT.net
>>549
最後に忍者が出てきた解説っての見たことあるような(ほとんど覚えてない

忍者ってコンテンツがその後世界的に広まって
米国で亀のニンジャが活躍する作品が人気を博すとは思いもよらず

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:57:08.45 ID:AYSojLRT.net
>>550
湖西線のどこの駅だったか
若何とか鉄道の駅があったところ(一部の線路が湖西線に転用
近江今津?
駅の近くで琵琶湖周航の歌(?だっけ)の歌碑を見た記憶が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:59:29.87 ID:AYSojLRT.net
>>553
蕎麦はルチン(?だったか何かこんなことばっか言ってる
含まれててうどんより健康に良さそう
カロリーもちょっと低い?

自分も両方選べる時は蕎麦にする(カレーうどん以外

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:00:17.02 ID:MTMULCK3.net
東日本大震災の時。”菅難辛苦”うち耐えてと記事の見出しがあったが
これは「加藤隼戦闘隊」が原典だとすぐ判った。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:01:13.16 ID:pCLY7ovz.net
>>543
>アポロ13号っていう映画の∨FX技術の話じゃないか?

サターンVロケットの打ち上げの様子はフィルムムービーカメラで記録されているよ
映画とかは実写とVFXを混ぜている

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:10:04.89 ID:MTMULCK3.net
>>550
営業で滋賀県を担当していた時、入札が各地で行われていたので、
「今日は今津で明日は長浜か」って入札仲間と冗談を言ってましたね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:41:03.90 ID:1xL+YvyU.net
>>551
頑是ない頃だったから、頭から信じ込んでた
忍者の子孫なんだろう

>>554
我々の頃は忍者ハットリくんだよな
忍者タートルズは無国籍アニメだったな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:41:03.90 ID:1xL+YvyU.net
>>551
頑是ない頃だったから、頭から信じ込んでた
忍者の子孫なんだろう

>>554
我々の頃は忍者ハットリくんだよな
忍者タートルズは無国籍アニメだったな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:22:42.73 ID:AYSojLRT.net
>>557
「菅」難辛苦
それは意図してるの?

総レス数 1002
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200