2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt75

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 02:24:31.79 ID:EV66c9Xh.net
>>449
あのビニールハウス避難所の人達は左巻き系の人なので
自衛隊の介入をいやがってるらしい、それであんなことしてる
それでも支援物資は欲しいので、職員が手を割いて届けてるってはなしだ
Xで現地の人のつぶやきを拾うと色々わかるってよ
本人たちは好きでやってんだろうけど、90過ぎた寝たきりの親が
付き合わされてるのが気の毒だ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:42:57.32 ID:O2bcQ+7E.net
ウクライナに供与されたレオパルト2はほとんどが撃破され稼働しているものはごく少ないという。
後方に戻ってきたこの戦車を修理しているが、部品不足に加え整備性が悪く一個の部品を外そうとすると
他の関係ない部品も多数外さないと取れないというドイツ工業製品共通の弱点が浮彫りになっているという。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:05:38.64 ID:v3AiFMvO.net
彦根駅前が今中継でテレビに出てるけど
かなり雪が積もってて
彦根に車で行くの大変というかかなり時間がかかりそうな印象

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:12:17.95 ID:9xzyNsdE.net
>>462
最近テレビをあんまり見てないのでビニールハウスのことは詳しく知らないけど
自治体の人たちは手間がかかって大変そう

いろんな考えの人がいるとは思うけど
こういう時は大勢に従ったほうがいいような

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:17:32.63 ID:9xzyNsdE.net
>>463
そうなの
NATOというか今の戦車では世界屈指じゃなかったっけ

最近ロシアの戦車が装甲車ブラッドレーだったかにやられる動画みたけど
戦車があればどんどん攻めれるって訳でもないようで

地雷による防御がすごく有効なのはわかった
一時期あれほど気にしてたウクライナのこと最近は興味が薄れつつあるな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:20:23.17 ID:fYoMPkd3.net
今朝は冷えまていますが、雪は降らなかった、
今日は名神高速に加えて、新名神の四日市J Cから鈴鹿山脈の麓が雪で通行料なので、東名阪し通行できません。
彦根は名神高速が通行止めなので、下道はかなりの渋滞になりそうです。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:23:22.11 ID:9xzyNsdE.net
>>456
たぶんそういう質問の回答は難しいような気がする
ジャンルを絞ったほうがいいんじゃ

自分は洋画の評価の高い作品を一時期見ようと思ってたけど中途半端

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:37:04.52 ID:fYoMPkd3.net
洋画ー日本で言う時代劇なら十戒とベンハー
十戒は旧約聖書、ベンハーは新約聖書の世界をあらわしている。
ハリウッドを作ったユダヤ人たちの先祖の苦難と栄光の物語。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:40:41.37 ID:mGyGTRVN.net
>>459

土肥桜 1月下旬
熱海桜 1月末
河津桜 2月上旬

こんな感じで咲いてきます。
河津桜は一般でいうほど早咲きじゃない。

土肥桜はあまり量がないのとアクセスが遠いのが無名な要因かな。
土肥金山に行って金塊を眺めて敷地内の桜を見るのがお勧めです。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:43:13.42 ID:8bv1vJDl.net
>>427
農閑期だね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 07:55:56.75 ID:+rwjX2Qz.net
>>453
安部公房ですね。
生きていればノーベル文学賞間違いなしと言われたとか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 08:05:16.28 ID:8bv1vJDl.net
SF小説「デューン砂の惑星(1965年)」よりも先に書かれたのが誇らしい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:17:03.58 ID:UK22hNKI.net
>>444
どの子供が親を大事に思ってるかという視点で見ると
「東京物語」と山田洋次監督の「息子」が面白い
「東京…」は親を邪険に扱う杉村春子と
義親なのにつくす原節子が対極にあって
しかも美しく物悲しいトーンで確実に刺さる
子供というのはそういうもので期待しちゃいけないこれで満足と死んでいく母親見せられて
もっと親を大事にしなきゃいかんと映画に説教されてる気持ちになった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:54:28.37 ID:Xqw4DsiG.net
>>469
ともに主演はチャールトン・へストン?だったっけ
そういえば「猿の惑星」の最初のもそう

十戒は神が息子を生け贄にせよという無茶振りにユダヤ教やキリスト教みたいな一神教じゃなくて良かったと
胸を撫で下ろしたっけ

ベン・ハーはシャリオ?だっけ馬でひく乗り物での戦闘シーンが
大迫力だった覚えがかすかに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:58:10.72 ID:s4sUvfV5.net
洋画なら
アラビアのロレンス
ドクトルジバゴ
2001年宇宙の旅
に各一票

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 09:58:21.71 ID:Xqw4DsiG.net
>>473
映画のリメイク版のパート2がようやく今年公開だっけ
1はコロナ前に見たけどいったい何年かかってるんだろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:06:04.98 ID:f8IkgU+d.net
ドクトル チエコが思い浮かぶ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:07:19.89 ID:Xqw4DsiG.net
>>476
最初の2つは若い時に見たけど内容覚えてないや

2001年は最初見たときはなんじゃこれはってさっぱりわからなかった

だいぶ後にその小説を読んでちょっとわかった気になって
再度映画館で見たんだっけか
進行がのんびりしててよく眠れたな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:12:40.31 ID:Xqw4DsiG.net
>>474
山田洋次監督は数ヶ月前にプロフェッショナルに出てたけど
チラッと見たらヨボヨボのおじいちゃんになっててビックリ
録画まだ見てない

沢田研二と若い頃は菅田将暉がやってたキネマの何とか
映画館で見て、この前BSで放送されてたのでまたチラッと見たけど
ほのぼのした感じ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:26:11.45 ID:Xqw4DsiG.net
>>470
土肥っていうと鎌倉殿に出てきてたような気がしなくもない
どこだったか湯河原駅(?違うかも
駅前に武士の土肥何とさんの像があって妻と一緒だったので
ちょっと珍しいと思ったけど忘却の彼方

後でその地名との関係を調べたい気はするものの
最近そういうこと思っててもすぐ忘れてしまう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 10:36:24.26 ID:feSbVvlS.net
職場で若い社員から年齢を聞かれたので天皇陛下と同じ学年だと言ったら学習院の御学友ということになってしまった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:04:39.07 ID:8bv1vJDl.net
1月25日は北野のお初天神
道はまだ雪が残っていそうで何となく気が進まない

>>469
スピルバーグは1941で三船敏郎とクリストファー・リーを
不仲に描いたが、ユダヤ人を迫害したナチスと黄色人種である日本が
友好関係にあるのが許せなかったのかなと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:15:37.27 ID:UK22hNKI.net
>>475
チャールトン・ヘストンって「偉大なる生涯の物語」でやった洗礼者ヨハネが印象的
蜂蜜とイナゴしか食べないのに体はマッチョで
5人の兵士を振り投げるシーンが痛快だったわ
「あの男は獣です」って従者がヘロデ王に泣きつくの笑える

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:21:10.97 ID:jUo6CMj7.net
>>427
ピラミッドの建設も失対事業だったとかの説もあるようで
古文書の解析が進んでいろいろ細かいところまでわかってきた
みたいなのをだいぶ前のNスペで見たことあるけど
そういえば最近はピラミッドのことあまりやらないかな

国立エジプト博物館を建設中とかだったけど
もう完成したのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:23:45.43 ID:O2bcQ+7E.net
国立エジプト博物館って全額日本の資金で建設したのにエジプトの奴らひとことの礼もねえよな。
そもそもなんで日本が金を出さなきゃならんのだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 12:51:45.45 ID:+BozCdhp.net
京アニ裁判主文は後回し
責任能力認めたそうで判決はやはりあれかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:14:38.04 ID:RwkibL9U.net
>>486
エジプト人に親しい知り合いがいるのならそいつに言えば?
俺はアラビア語で現地の人に礼を言われてもわからんわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 13:52:51.14 ID:K8sPwsO3.net
>>487
死刑判決
最高裁まで行っても変わらんだろうな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:32:01.96 ID:oiUSG8T+.net
>>486
調べると大エジプト博物館は昨年12月開館予定だったのがコロナとかで延びて
今年3月開館だそう

建設資金は日本のODAで400数億円分を利率1.5%25年ぐらいで貸付みたい
ツタンカーメンの至宝の展示がメインらしいけど
そういう援助はしてもいいんじゃないかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 15:41:06.89 ID:oiUSG8T+.net
>>489
36人も○されてるので死刑判決しかあり得ないだろうし
こんなことする人が今後出ないように死刑制度も廃止すべきじゃないと思う

被告は控訴するのかな反応は知りたい

罪を認めてさっさと判決を受け入れてほしいけど

しかし被告人の弁護士はいろいろ大変だろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 16:01:23.54 ID:O2bcQ+7E.net
>>490
一見供与ではなく貸付のようにおもえるが実は利息も元金も放棄して催促なしがいつものやりかたなんだぜ。
調べればわかる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:14:43.76 ID:fYoMPkd3.net
博物館は入場料から建設費用を返していくのが普通。
サグラダファミリアは入場料から建設費用を出して建設している。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:21:33.26 ID:mGyGTRVN.net
>>490

日本企業が工事請け負って日本企業に資金還流してるんだから、それなりの利益は入ってくる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 17:25:38.81 ID:hMv25Nta.net
BS-TBS見てたら、いきなりタイガーマスクのテーマが流れてきた
今、CM中

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:09:33.15 ID:mvk4QPf5.net
>>487
死刑のある国・ない国の違いだな

ノルウェーの77人殺害では
検察側が精神病院へ強制収容を主張し、
犯人は精神病ではないと主張

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:12:32.40 ID:eNLS4H8l.net
>>492
借りたものは返す
契約遵守は古来から基本的なことで外務省もちゃんと仕事をしようとは思ってるかとは思う

借りた側は金持ちの国だし何とか理由つけて返さないってのは
いろいろあるんでしょうなぁ

チラッとググるとベトナムだけどODAなのか円借款?よくわからないけど
期限までに返済できてないのが7割とかあって
正確じゃないと思うけどそんなもんなのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:17:28.78 ID:O2bcQ+7E.net
いや日本の場合は期限が来る前にお人好しにも「返済しなくともよい」と言ってしまうんだよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:19:48.36 ID:O2bcQ+7E.net
そしてすぐ別な金を融資する。これの繰り返し。ラオスとかビルマ、カンボジアなんかただの一度も返済はないんじゃないかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:20:53.81 ID:O2bcQ+7E.net
韓国にも数百兆円貸してトボけられてるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:23:47.35 ID:mvk4QPf5.net
日本企業の工事参入が融資の前提条件だったり
戦後賠償の代わりだったりで

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:26:42.34 ID:O2bcQ+7E.net
エジプトと戦争なんかしてないだろ。
それに日本企業の利益になったとしてもそれが日本国民に還元されなければ意味が無い。
単に日本国の税金を特定企業に横流ししてるにすぎない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:29:27.89 ID:eNLS4H8l.net
>>495
見てみたら
ビバ!ショッピングってのをやってるんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:33:21.52 ID:eNLS4H8l.net
>>500
ああ兆円の好きな方か

そんな金額はちょっと信じられないな
どこぞソースはあるの?

日韓ワールドカップの時にあちらの国のスタジアム建設に
日本のお金がだいぶ流れたって噂話(?)はどこぞで見た

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:35:53.60 ID:q5QiNfFG.net
>>456
ありがとうございます。

世界オールタイムベスト50・・・
んー難しいですね(笑)
でもせっかくですから、順位をつける事は不可能ですが、今週土曜日日曜日で作ってみますから、しばらくお待ちくださいね。

その前に今晩、アジア映画ベスト10を書く予定ですから、よかったら参考にしてください。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:38:30.32 ID:eNLS4H8l.net
>>503
デジタルリマスター版の水戸黄門が始まりました
画面が鮮明で驚いてる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:48:10.77 ID:O2bcQ+7E.net
>>504
信じられないかもしれないがソウルオリンピックの費用は日本が出したんだぞ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:48:22.19 ID:eNLS4H8l.net
>>496
でその77人のノルウェーのは
どういう判決になったの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 18:49:49.29 ID:eNLS4H8l.net
>>507
もちろん信じられません

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:30:56.08 ID:mvk4QPf5.net
>>508
禁錮最低10年、最長21年の判決
社会復帰が危険とみなされれば刑期を無期限に延長可能
テロ攻撃を繰り返す危険性から仮釈放申請は却下

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 20:46:19.34 ID:2QeG0dRm.net
>>509
戦後
日本が米国に強要された
韓国への莫大など金額と便宜鞭撻を調べてみるべき
例え出費していなくてもソウルオリンピックの費用などとは比較にならない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 21:03:30.86 ID:9YDES6TO.net
>>505
たくさん映画を見た方の選ぶ作品はなんなのか
楽しみにしています

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:20:50.95 ID:t1G5zQP0.net
変なスレッドになってしまった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:23:33.73 ID:bOZJBTyA.net
アジア映画は約600本観てますから、10本選ぶのは本当は不可能なんですが、あえて順位をつけずに選び出しました。

「私が観たアジア映画ベスト10」

この櫂に手をそえて・中国
芙蓉鎮・中国
上海にかかる橋・中国
族譜・韓国
八月のクリスマス・韓国
ラストプレゼント・韓国
牯嶺街少年殺人事件・台湾
悲城情市・台湾
欲望の翼・香港
運動靴と赤い金魚・イラン

タイ、ベトナム、フィリピン、インド、
インドネシア、マレーシア等の国にもいい作品がたくさんあります。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 22:48:27.25 ID:bOZJBTyA.net
中国、韓国は映画大国でかつての名作秀作がとても多いのですが、10年程前から商業主義に走り過ぎて、いい作品が減りましたね。
「バラサイト」みたいなつまらない作品がアカデミー賞とったのは愕然としました。
あれでアカデミー賞の権威は失墜したと思っています。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:01:27.60 ID:EV66c9Xh.net
エジプトはあのあたりではガチな親米国家なので
宗主国アメリカ様からエジプトに金出せって脅されるんだよ
韓国への支援もそう、北朝鮮との前線だから世界に存在をアピールしなくちゃならん
それで金出せって言われる、
ウクライナもそう、なんだかんだと世話焼かなきゃならない
全部宗主国さまの命令なの

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:03:46.93 ID:EV66c9Xh.net
チャールトンヘストンは
ベンハー
エルシド
十戒
時代劇俳優だな、日本なら板妻か片岡千恵蔵w

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 03:39:39.34 ID:vPXXyIwx.net
古代モノならカーク・ダグラスも
ユリシーズやスパルタカス
キューブリックはスパルタカスを自作品として認めたくないらしい


映画やドラマ1万本以上を撮影・東映太秦映画村『時代劇セット』
2024年春で見納め、フルリニューアルへ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 04:32:37.22 ID:vPXXyIwx.net
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は25日、月探査機「SLIM(スリム)」が月面に着陸している様子を鮮明に捉えた画像を初めて公表した。20日未明の着陸直前にSLIMから分離した小型ロボットのカメラが、エンジンを上向きに「逆立ち」した機体の撮影に成功した。

 撮影したのは、JAXAや玩具メーカーのタカラトミーなどが開発した小型ロボット「SO(ソ)RA(ラ)―Q(キュー)」(直径約8センチ)。球状から変形して両脇の車輪で月面を走行し、機体を撮った。

 これまで推測の範囲だった機体の着陸姿勢が、実写によって確認された。「動かぬ証拠」に、25日に記者会見したJAXAの坂井真一郎プロジェクトマネージャは「決定的な写真。画像のもつ力は大きい」と話した。

 「SORA―Q」の開発に携わったタカラトミーの赤木謙介・アライアンスキャラクター事業部長は「自分たちが見たかった全てが写る歴史的なスナップショットになった。最高にワクワクする写真で嬉しい」と喜びを語った。

 SLIMは、目的地への誤差100メートル以内の「ピンポイント着陸」を目指していたが、JAXAのデータ解析で達成が確認された。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%81-%EF%BD%91-%E3%81%8C%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%81%97-%E9%80%86%E7%AB%8B%E3%81%A1-%E6%A9%9F%E4%BD%93%E3%82%92%E6%92%AE%E5%BD%B1-%E6%9C%88%E9%9D%A2%E3%81%AB-%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%AC-%E3%82%84-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0-%EF%BD%93%EF%BD%8C%EF%BD%89%EF%BD%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%85%AC%E8%A1%A8/ar-BB1hf581?ocid=msedgntp&cvid=a7ca74310c004701895815efda2664ec&ei=34

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 04:41:04.16 ID:vPXXyIwx.net
JAXA着陸成功の会見ビデオ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/55m%E8%AA%A4%E5%B7%AE%E3%81%AEslim-%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%89%89%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%9F-%E5%BE%93%E6%9D%A5%E6%A9%9F%E3%81%AF%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%95%B0%E5%8D%81%E3%82%AD%E3%83%AD/ar-BB1hf7Mt?ocid=msedgntp&cvid=7e00b13ba35440159d72c9bab5a5a625&ei=6

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 05:17:19.42 ID:1kcYb5Nx.net
ジャクサの月着陸のこと殆どニュースでやらないな
金沢の地震と立往生と北海道の雪塗れしかしない
どれも大事なことではあるが長々と報道しなくともよいだろう
良いことは報道しない、ヤなことばっかり報道するんだよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 05:18:49.08 ID:1kcYb5Nx.net
>>518
どっちもムキムキ系俳優だな。筋トレで身体作ってないから
シュワちゃん程すごいわけじゃないけど。
日本も時代劇俳優は身体がでかい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:29:29.76 ID:K4kj9v8F.net
>>510
77人○して無期懲役じゃなくて
たったそれだけの刑期なの…

○人するなるノルウェーでって思う人出てきそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:37:01.60 ID:K4kj9v8F.net
>>511
太平洋戦争では朝鮮半島は戦場になってないよね
というか秀吉以降で日本って半島で戦をしたっけ?

朝鮮併合以降は日本が国力がないのに
相当な投資をして近代化に貢献ってのは聞いてる
ま一つも感謝してないどころか国内の協力者を罰してるそうだけど

朝鮮戦争の後の半島の戦後復興の時は
日本はまだ終戦して数年で自分の国のことで
いっぱいいっぱいだっただろうし

どうしてそんな発想が湧いてくるのか
そっちが興味がある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:40:51.97 ID:K4kj9v8F.net
>>514
へぇーっては思います
でもタイトルを含めて一つも知らない

といいますか映画館でアジアの作品を見た記憶がないし
テレビで放送もされない気がする

素晴らしい趣味をお持ちでうらやましく思います

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:46:54.50 ID:K4kj9v8F.net
>>515
パラサイトがアカデミー賞ってのは知ってます
が見てない(録画してる気がするけど

デパーテッド?だったかが確か韓国映画のリメイク版ってのも聞いたことが
なんかそれぐらいでほぼ知らない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:53:27.50 ID:K4kj9v8F.net
>>516
日本が敗戦で米英主体の西側に取り込まれ
軍隊は出さないけど金だけ出せってので
まあ湾岸戦争なんかでもずいぶん金を出したけど
感謝は一つもされなかったってのは聞いた

かといってソ連とか共産圏のほうだったら幸せだったかというと
自分たちより上の学生運動とかやってた世代はマジそう思ってる人が
多いきはするけど

自分はそうじゃない今のほうがマシな気はする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 06:58:39.91 ID:K4kj9v8F.net
>>517
チャールトン・へストンは猿の惑星とかソイレント・グリーンとかSFにも出てるので
日本だと三船敏郎とか渡辺謙とかになる気がする

板妻とか片岡千恵蔵とか名前知ってるくらい
モノクロームの時代劇の映像を見た記憶のみ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:01:54.31 ID:K4kj9v8F.net
>>518
カーク・ダグラスのスパルタカスはテレビで見たかな
像の大軍で移動するシーンがあったような

息子のマイケルが出てきた時は華奢なお坊っちゃまって印象
大阪を舞台にしたブラック・レインは面白かった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:03:50.83 ID:K4kj9v8F.net
>>519
その記事は読んで
タカラトミーが開発したロボットが月面を走り回ってるってのに
ちょっと感心するというか微笑ましい感じが

どんなのかまだ見てないけど
サイエンスゼロで取り上げてほしい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:06:27.16 ID:K4kj9v8F.net
>>522
シュワルツネッガーがターミネーターで裸で登場したときの
体のすごいのに驚いたっけ

最近のニュースで憲法改正して大統領に成り行きたいとか言ってるんだっけか
元気なお方

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:09:59.13 ID:58Ds27+Z.net
>>514
イヤー一つも見てない
機会があれば見て見よう

自分が数少ない見た作品では
赤いコウリャン 有名
覇王別姫 有名
妻の帰還 文革後妻が記憶喪失になっていた切ない映画
戦場のレクイエム 中国人の記録対する熱情
英雄の証明(イラン) 不安定な悪と善の境界

は良かったような(下3つは見た時にここに感想を書いたかな)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 07:30:11.74 ID:X6jmbSR9.net
「妻の帰還」というのはなんだよ ひでぇタイトルだなw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:37:47.50 ID:58Ds27+Z.net
>>533
妻ヘの家路 
だった
なんか混ざった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:46:38.06 ID:WRpb3id+.net
>>524
>というか秀吉以降で日本って半島で戦をしたっけ?

明治以降は江華島事件とか日清戦争とか戦闘している。
太平洋戦争でも侵入してきたソ連軍と交戦しているし。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 08:51:19.40 ID:A1AuJhd7.net
ひたすら韓国韓国韓国のバカウヨの歴史観なんてそんなもの

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 11:12:16.28 ID:X6jmbSR9.net
想い起すのは1969年5月18日に行われたアポロ10号の打ち上げである。宇宙生中継でテレビの前に
私はいた。ケネディ宇宙センターの天候は快晴。大観衆が見守る中アポロ10号は定刻より10分遅れで
発射台を離れようとしていた。管制の音声が「All Engine Definition Lift off Go Go Go Goes On」
と絶叫し機体からは氷の欠片が大量に落下してそれは大変な迫力であった。「いよいよ宇宙時代の
幕開けだ」若き日の私の心は躍った。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 12:59:01.91 ID:WRpb3id+.net
>>537
>Definition
iginitionの間違いじゃないの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:02:49.92 ID:WRpb3id+.net
>>538
あ、タイプミスしました
誤:iginition
正:ignition

失礼しました

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:08:00.82 ID:ATZQ7KPd.net
>>503
ごめん、すぐ見ないとダメだったんだよ
アニオタじゃないんでタイガーマスクの歌が
敏いとうとハッピーアンドブルーの人だと知らなくてびっくりした
声を聞いたら、間違いなくあの声だった

昭和歌謡ベストテンDXは知ってる歌ばかりなので
BGMがわりにつけてる

マッハGoGoはうっかり八兵衛だったな
これも歌えもんで見て驚いたんだった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:22:17.04 ID:QeWGvDzN.net
>>537
ロケットの発射シーンで液体酸素とか注入した時の氷が破片になって落ちるの
すごい迫力だよね

って思ったのはどこだったかのIMAXシアターで確かスペースシャトルのだと思うけど
発射シーンに感激した記憶があるので

どこで見たかを思い出せないのが残念

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:29:20.64 ID:QeWGvDzN.net
>>540
マッハゴーゴーゴーがうっかり八兵衛ってまるで謎解きみたいな言葉だけど
そのままググるとあらま八兵衛役の高橋元太郎さん(御年82歳)その主題歌歌ってたんだ
知らなんだ

ホワイトボディ・マッハ号
負けず魂親譲り♪
今でも歌詞が出てくる

炎えろ近鉄バッファローズとかも歌ってたんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:34:07.92 ID:bWTTLWpf.net
アポロ13号っていう映画の∨FX技術の話じゃないか?
そんな小さい頃はうちはブラウン管の白黒テレビでどの局の映りも雨とか雪が降ってる感じだったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 13:50:01.68 ID:M/IL0AfI.net
昔テレビアニメ少年忍者藤丸の歌で「飛び散る爆薬焙烙火~♪」ってあったけど
今思うとかなり難しい歌詞やな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:50:20.22 ID:40XzNJQD.net
>>542
もしかして:
負けじ魂
近鉄バファローズ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 14:51:06.66 ID:7GO4NMuc.net
>>544
漢字が読めない

その歌って「時は戦国 嵐の時代♪」で始まる歌詞のやつだっけ?
そんな歌詞だったか思い出せないので違うかも

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 15:21:39.71 ID:WTK1m5NG.net
>>544
フジ丸な
そしてそれは主題歌じゃなく2期エンディングだな

思えば「本能寺の変」を初めて知ったのが風のフジ丸だったわ

>>546
それが主題歌
「フジサ~ワ~、フジサ~ワ~、藤沢や~く~ひ~ん♪」で終わる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:33:04.00 ID:1xL+YvyU.net
>>542
アニオタじゃないと言いながら謎の言葉をつぶやいてすまん
前に、「うたえモン」とかいうアニソンの番組があって
いい大人なのに見てた
そこで、八兵衛が「ヘアピンカーブウ」と歌い出したんで驚いた
ついこの前だと思ったが、もう、20年以上前なんだな

フジ丸は番組の最後に本物の忍者が出てきて
解説しなかったけ?楽しみだった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:33:04.00 ID:1xL+YvyU.net
>>542
アニオタじゃないと言いながら謎の言葉をつぶやいてすまん
前に、「うたえモン」とかいうアニソンの番組があって
いい大人なのに見てた
そこで、八兵衛が「ヘアピンカーブウ」と歌い出したんで驚いた
ついこの前だと思ったが、もう、20年以上前なんだな

フジ丸は番組の最後に本物の忍者が出てきて
解説しなかったけ?楽しみだった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:45:28.01 ID:J2cFL2+D.net
滋賀県 琵琶湖の東側を走り回って、琵琶湖大橋から湖西へ

湖北はわからんが、雪はほとんどなかった
オールシーズンタイヤの出番がなくちょっと残念
琵琶湖大橋は東方向だとロードノイズが「琵琶湖周航の歌」となって聞こえる

「われは海の子」の歌詞にインスパイアされて「ワレーはうーぅみ(湖)ーのーこー」の出だしのなったよう

時折みぞれも振り寒い
そんな時は暖かいもの
ミニカツ丼付850円税込大満足

https://i.imgur.com/5EIyjsX.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:45:38.32 ID:P/G07XbL.net
>本物の忍者

い、いるのか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:50:25.17 ID:AYSojLRT.net
>>550
画像右のは卵とじのうどん?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:51:33.93 ID:J2cFL2+D.net
>>552
ソバにしました
気休めですが(笑)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:53:18.23 ID:AYSojLRT.net
>>549
最後に忍者が出てきた解説っての見たことあるような(ほとんど覚えてない

忍者ってコンテンツがその後世界的に広まって
米国で亀のニンジャが活躍する作品が人気を博すとは思いもよらず

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:57:08.45 ID:AYSojLRT.net
>>550
湖西線のどこの駅だったか
若何とか鉄道の駅があったところ(一部の線路が湖西線に転用
近江今津?
駅の近くで琵琶湖周航の歌(?だっけ)の歌碑を見た記憶が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 16:59:29.87 ID:AYSojLRT.net
>>553
蕎麦はルチン(?だったか何かこんなことばっか言ってる
含まれててうどんより健康に良さそう
カロリーもちょっと低い?

自分も両方選べる時は蕎麦にする(カレーうどん以外

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:00:17.02 ID:MTMULCK3.net
東日本大震災の時。”菅難辛苦”うち耐えてと記事の見出しがあったが
これは「加藤隼戦闘隊」が原典だとすぐ判った。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:01:13.16 ID:pCLY7ovz.net
>>543
>アポロ13号っていう映画の∨FX技術の話じゃないか?

サターンVロケットの打ち上げの様子はフィルムムービーカメラで記録されているよ
映画とかは実写とVFXを混ぜている

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:10:04.89 ID:MTMULCK3.net
>>550
営業で滋賀県を担当していた時、入札が各地で行われていたので、
「今日は今津で明日は長浜か」って入札仲間と冗談を言ってましたね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:41:03.90 ID:1xL+YvyU.net
>>551
頑是ない頃だったから、頭から信じ込んでた
忍者の子孫なんだろう

>>554
我々の頃は忍者ハットリくんだよな
忍者タートルズは無国籍アニメだったな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 17:41:03.90 ID:1xL+YvyU.net
>>551
頑是ない頃だったから、頭から信じ込んでた
忍者の子孫なんだろう

>>554
我々の頃は忍者ハットリくんだよな
忍者タートルズは無国籍アニメだったな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:22:42.73 ID:AYSojLRT.net
>>557
「菅」難辛苦
それは意図してるの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:24:16.42 ID:AYSojLRT.net
>>560
忍者ハットリくんは実写版とアニメとあったように思うけど
どっちが先の放送だっけ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:26:01.69 ID:uWOJamT7.net
>>559
申し訳ない
何が冗談なのかが分かりません( ;´・ω・`)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:28:22.82 ID:6oCleAv0.net
ハットリくん実写だった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:34:44.03 ID:uWOJamT7.net
>>541
IMAXでスペースシャトルの打ち上げとかいろいろ見たのは
フロリダのケネディ・スペースセンターでだったかもしれない
もう10数年前にたまたまマイアミに行く用事があったので
レンタカーでそこまで行ったなぁ

1人での旅行でいろいろ大変だったり不安に思うこともしばしばあったけど
今となってはいい思い出

サンフランシスコなんかの西海岸と比べて東海岸とか南部は
けっこう人種差別もきつい感じだったけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:41:09.71 ID:jgmntpoA.net
>>565
松坂慶子も出ていた。
話し方はあの頃から変わってない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:44:11.72 ID:nEGH+iaR.net
忍者といえばこの世代は
『仮面の忍者 赤影』だろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 18:45:03.17 ID:P/G07XbL.net
SLIMから地球に送られてる電波はUHFで、アマチュアでも少し頑張れば受信できるそうだね。世界中の
アマチュア局から受信報告が届いてるそうでJAXAも喜んでるらしい。僕は知識がないのでやれなくて残念。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:03:08.29 ID:WTK1m5NG.net
>>569
「少し頑張れば」ってドデカいパラボラとか要るんじゃね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:06:20.94 ID:fTooiYi1.net
>>567
実写版ハットリくんを見た記憶はないな九州でやってなかったのかな?

松坂慶子はウルトラセブンに出てたのを再放送で知ったか
美少女だった気がするなんだったか白血病みたいな病気だったか

松坂慶子は今再放送してる「まんぷく」とか朝ドラ前作の「らんまん」にも出てて
ふとましいけど息の長い大女優になったね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:09:24.56 ID:WTK1m5NG.net
>>571
福岡県じゃハットリくんやってたよ
松坂慶子が出てたのは「忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ」だな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:12:00.90 ID:EMiP4Zqm.net
おお。
久々に噛み合った会話。
同学年の昔話は良いな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:14:50.15 ID:3y8aLlLp.net
>>568
赤影は面白かった
でっかいガマとか出てきたような
特撮駆使しててもしかして東映の大魔人を作ったスタッフ関係してる?

映画も見に行きましたよ
二本立てでえーっともう1つはウルトラマンだったような気がする
ゴモラ?のしっぽが切れてしっぽがドタンバタン動くのが
すごい迫力だった記憶

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:16:21.34 ID:WTK1m5NG.net
>>568
2000年頃PHS(!)の待ち受けは仮面の忍者赤影の楽譜を手打ちで入力してたわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:22:34.98 ID:3y8aLlLp.net
>>569
外に出たロボットから
逆立ちしたスリムの画像は見ました
どうしたらあぁなるのとは思う

UHFという単語久しぶりに目にした
Fはたぶん frequency の頭文字だろうと想像
長距離の通信には有用なんだ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:27:41.13 ID:P/G07XbL.net
SLIMの「LEV-1」のコールサインは「JS1YMG」だそうです。気長に「CQ CQ JS1YMG応答
願います」とかやってればいいのかなあ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:29:42.12 ID:JnxOICf/.net
>>577
で通信できたらカードが送られてくるとか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:45:35.69 ID:P/G07XbL.net
>>576
SLIMからの電波の周波数は437.410MHzだそうです。アマチュア無線機になるべく大きめ
のアンテナを自作して月の方向に向ければ受信できる(かも)そう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 19:50:56.96 ID:Lk04wLZn.net
>>579
なんかワクワクするお話

数日前が満月だったと思いますが(帰宅途中に満月がよく見えるので
日本が打ち上げた探査機がひっくり返りながらも
データを送ってきてくれてるんだっておもうと
いつも見てる月も格別に思えたりで

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:04:41.47 ID:Y5u+ZYPo.net
今電車で移動中なんだけど
車窓からチラッと見えたお月さまを見ると
今日が満月?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:16:46.33 ID:a+0zHVov.net
>>581
あぁなんか「気」が集中しそう
科学的でないか(笑)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:29:55.76 ID:sSLqcMGR.net
>>581
> 今日が満月?

であるな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:33:24.05 ID:4ssZdmO8.net
>>583
信長?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:38:11.36 ID:4ssZdmO8.net
>>582
高校の時に英語で月の形容詞が lunatic って覚えた時に
英語圏では満月が人を惑わす働きがあるとかで
その単語にも「狂気の」みたいな意味があることを知って
へぇーって思ったっけ

そういえば福来スズ子の中の人のお父ちゃんが
満月とか見ると狼に変身する役やってたなぁ
とか思い出したりで

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:43:16.51 ID:5nsgvkPr.net
「月がとっても青いから 遠回りして帰ろ♪」
って歌が頭をよぎったけど
月が青いって思ったことはほとんどなくて
地平線に近い時に赤い月だなぁって思ったことは何度か

青白いっていうとシリウスがそうだよね(確か

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:44:57.96 ID:WTK1m5NG.net
>>584
今日2:54が満月(ウルフムーン)
もう18時間ほど過ぎてるな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:51:24.41 ID:5nsgvkPr.net
>>587
あらウルフムーンってんだ

これってやはりネイティブアメリカンの伝承から来てるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 20:53:47.21 ID:P/G07XbL.net
照明器具の明るさの指数ルーメンというのがあるけどルナ(月)からきてるらしい
10ルーメンだと月明かり10個分の明るさ(ほんとか?)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:05:03.06 ID:P/G07XbL.net
>>589は間違いみたい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:07:15.46 ID:Pk8i9Kxd.net
>>571
神奈川の平塚に住んでた時、七夕祭に毎年若いタレントが来ていて、ある年に奥様は18才に出ていた松坂慶子が来た。きれいだったなあ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:16:10.18 ID:MTMULCK3.net
>>589
中学のときルクスとカンデラを習ったきおくがある。
ルクスが光源の明るさでカンデラは照度(照らされた明るさ)だったと思う。

ガメラ対ギャオスの映画の中で東南アジアで対ゲリラ用の照明弾が開発され
満月の3倍の明るさがあるそうだという一幕があったが
明るさの単位は満月が基準になってそうですね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:22:38.65 ID:MTMULCK3.net
>>585
高校の時にVenus and Marsをあるアルバムで知ったが
どちらが金星か火星か今でも定かでないw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:27:21.13 ID:MTMULCK3.net
>>562
当時の菅首相が震災直後の現地に乗り込んだ時の見出しでした。
艱難辛苦にかけたのでしょうね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 21:56:04.92 ID:a+0zHVov.net
>>452

1Lux 何とか新聞が読める明るさ
非常用電源も床面でそれがよめまきゃいかんぞな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:31:46.00 ID:WTK1m5NG.net
>>592
> ルクスが光源の明るさでカンデラは照度(照らされた明るさ)だったと思う。



597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:40:45.42 ID:lG5ET6yn.net
>>585
ピンクフロイドで知ったやつだな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 22:41:12.69 ID:MTMULCK3.net
>>596
ありがとう、ググりましたw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:13:02.42 ID:9ar+gO3E.net
京都映画村は2028年までに全面リニューアルを目指しており、
約50年にわたり使用された現在のセットは4月7日をもって、
その歴史に幕を閉じることを発表

まず4月1日に新たな時代劇セットをオープン
2025年にも新たな江戸時代・京都の町並みの一部や
現在開発中の新アトラクションをオープン予定

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 01:25:31.93 ID:9ar+gO3E.net
>>586
石森章太郎の漫画に「青い月の夜」があった
昭和35年より少女クラブに連載

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 05:59:20.68 ID:LBVW6RQr.net
国宝彦根城の天守閣が耐震補強工事のため2月13日〜3月15日の間入場できなくなります。無理もない
内部は継ぎはぎだらけで素人目にも危険と映りました。外観は近代に入り何度も改修してるのでそれなり
に優美にみえましたが、内部はほぼ手つかずだったのですね。
代わりに同期間は佐和口多聞櫓が特別公開されるそうです。これは行ってみなくては。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 06:48:13.03 ID:DSOIBi8J.net
>>596
ルクス「1平方メートルの面が1ルーメンの光束で照らされる時の照度」

照度とは、物体の表面を照らす光の明るさを表す物理量
だそう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:47:44.89 ID:LBVW6RQr.net
関係ないけどシャンプーのブランド「LUX」も「ラックスは1899年にイギリスで誕生し、
1916年にはアメリカで発売された洗濯用石鹸のブランドであった。ラックス (Lux) は「光」というラテン語であり、
贅沢を連想させる名前として採用された。」
とあり、光に関係してた。 音響機器のLUXMANも光と関係あるかも

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:50:39.50 ID:RBBplWO+.net
>>594
加藤隼戦闘隊は軍歌でそこに艱難辛苦という歌詞が出てきてると想像するけど
菅難辛苦からそこまでの連想は
やや飛躍がある感じがして

しかも菅総理が2人いるので
たぶん福島の原発事故のことかとは思ったけど
なんかちょっと自分の頭ではスッキリわからなかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 07:59:43.39 ID:RBBplWO+.net
>>593
自分の子どもの世代かなセーラームーンが流行った時は
たぶん子どもたちは惑星の英語をスラスラ言えたように思う

そういえば土曜日の英語の単語は
歌にあったので忘れない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:05:30.42 ID:RBBplWO+.net
>>599
先日京都駅乗り換えで山陰本線に乗って保津峡駅に行く途中
太秦村の横を通るので撮影スタジオとか眺めながら
そういえば朝ドラ「カムカムエブリバディ」のロケ地になってたから
行かなきゃって思ってたのを思い出した

その後に孫と一緒に行ってみようかと検討したけど
兵庫県からそこに行くのもちょっと遠いし
それだったらまずはひらパーかなとかで
結局堺市ビッグバンに行ったんでした

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:12:17.94 ID:RBBplWO+.net
>>600
石ノ森章太郎とか昔の漫画家は女性雑誌にも連載もってたので多才というか
詳しくは知らないけど石ノ森氏は早熟の天才で多才だったそうで

昨夜は移動を終えて夜9時ぐらいに夜空を見上げて
あれがウルフムーンかとか
あの月面でタカラトミーのロボットが動いてるとか
あれがシリウスかな青白いし
そういえば冬の大三角形ってあったよなぁとか
久しぶりに夜空を眺めて楽しかったです

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:12:41.93 ID:D7H15QPJ.net
>>605
青江三奈さんの新宿〇〇デー・ナイトですね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:19:09.92 ID:Fm2Wtj3a.net
ベイシティローラーズのサタデーナイトじゃね…?とマジレスしてみる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:20:35.19 ID:RBBplWO+.net
>>601
情報どうも
佐和口多聞櫓の佐和口ってのは北東にある佐和山の方向ってことなんでしょうかね

多聞櫓で思い出したけど
奈良の多聞城跡に行きたいと思ってて
信長に反乱して松永久秀が茶釜を抱いて爆死した(らしい)のがたしかここ

暖かくなったらお城巡りをしてみようかな
一度訪れたところも画像がなかったりで撮影したい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:25:00.97 ID:RBBplWO+.net
>>609
SATURDAY♪
はいその歌

あとあんまり見かけないけど東京とかでYMCAの建物を見かけると
つい4文字のジェスチャー(ってのか
したくなるのは私だけではないはず

そういえばジェスチャーゲームって昔あって
子どもの頃に笑いながら見たなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:31:09.64 ID:RBBplWO+.net
>>603
美女と野獣の燭台キャラはルミエールでしたか
今やってる神戸ルミナリエ
月はルナだけど lu には光って意味がラテン語系にはあるんでしょうね

英語の light ドイツ語のリヒトもLで始まる

日本人は発音しづらくてRと区別もつきにくいけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:31:18.77 ID:D7H15QPJ.net
VICTORY

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:31:59.04 ID:QDG3v8E0.net
>>604
> しかも菅総理が2人いるので

新しい方の菅総理は「かん」違う「すが」

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:35:16.21 ID:RBBplWO+.net
>>613
サインはV!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:38:47.39 ID:RBBplWO+.net
>>614
たしかに「すがなんしんく」とは言わないか…

菅難辛苦は読みから福一に訪問した総理としないといけないんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:43:05.86 ID:D7H15QPJ.net
>>615
サンクスwww

VACATIONも楽しく覚えられたね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:47:29.93 ID:RBBplWO+.net
>>617
待ち遠しいのは夏休み♪でしたっけ
懐かしい歌

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:50:47.23 ID:RBBplWO+.net
バケーションは英語の先生だったかな
欧米では長い休みを取って家族で保養地とかに行くって説明してくれたっけ

日本では定着してないかな
父親の世代とかだと土曜も働いて家族のために休みを取るとなかったし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:52:31.87 ID:LBVW6RQr.net
「リヒテンシュタイン」も英語にすると light stoneで「輝く石」という意味らしい。 いやあ言葉遊びって面白いなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 08:59:33.60 ID:RBBplWO+.net
>>620
中学で英語を初めて習って
発音とスペルに違いがあるのが納得いかないというか難しく思ったっけ

まあ考えたみたら漢字は見たたけでは発音できないし
その発音にも様々なのがあって
そんなのが千ぐらい?あるので
よっぽど難しいんだろうけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 09:05:24.02 ID:RBBplWO+.net
で日本語だと外来語はカタカナで書くってので区別しやすいけど
(漢字で書くの言葉も大和言葉ではない外来語か
英語とかはアルファベットなので外来語もそのまま溶け込んでる感じで
さっぱりわからず

ドイツ語を勉強してみてなるほど同じゲルマン語で単語がよく似てるけど
スペルだいぶ違うなぁとか思って
あとフランス語とかスペイン語とかチラッとかじると
英語にフランス語というかラテン系のがたくさん入ってるなぁとか思ったり

興味深いとは思ったけど
最近は外来語への興味は失いつつある

覚えなくてもGoogleさんが翻訳してくれるし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:00:39.37 ID:t/RB17zD.net
>>622
英語は貪欲だよねゲルマンラテン風味の面白さに気がつくと楽しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:24:39.48 ID:D7H15QPJ.net
地勢的に英語は辺境だからねえ。
ラテン語→ドイツ語→英語なら理解しやすいが
日本はローマ字→英語とくるから多くの語源、派生が入り乱れて
整理するのに時間がかかる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 10:43:40.63 ID:AyLWCwET.net
バケーションはたぶんvacantと語源同じ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:00:45.94 ID:SBXZySso.net
みんなタバコ吸っている人はいないよな、
自分の父親、義父、妻のおじさんと弟と自分の高校時代の恩師、みんな喫煙者だったー全員亡くなっている。
妻のおじさん2人は65歳までに心筋梗塞で突然死、妻の弟は50歳で心筋梗塞で突然死。
うちの父親と妻の父親は65歳で父は脳腫瘍、義父は肺癌で手術を受けたがその時に禁煙して父親は85歳、義父は81歳まで生きた、
高校時代の恩師は70歳過ぎで肺癌が見つかって抗がん剤治療したが73歳で亡くなられた。
喫煙者は例外なく65歳から70歳までに重病になる、ならない人は65歳までに心筋梗塞で亡くなった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:12:46.67 ID:pstkwaEP.net
タバコは27の時にやめた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:26:04.93 ID:t/RB17zD.net
会社入ってやめた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:47:01.83 ID:ys63zPxI.net
タバコは20年前に実際に心筋梗塞なって死にかけてやめた
それまでは毎日2箱以上は吸ってた
その頃は大学病院内にも喫煙所があった
別に医者にタバコを止められたわけでもないけど
大学病院の喫煙所に行って煙がモクモクとする中に点滴打ってたり眼帯してたりの患者がいて
たぶんもう明日この世にいないんじゃないのか…って思う人たちが無言でタバコを吸ってた
その光景を見た時に俺も同じパジャマ着て「いや俺はこいつらの仲間なんかじゃねぇぞ」って
そのショックでやめることができたよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 11:58:47.70 ID:LBVW6RQr.net
僕はアレン・カー著の「禁煙セラピー」読んで止めた。当時大ブームだったが現在でも止められてる。
著者は肺がんで亡くなったそうだが感謝している

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:35:10.18 ID:VYB35bWb.net
お世話になった上司はヘビースモーカーで、
タバコで死ぬなら本望だと言っていたが
心筋梗塞で倒れ、10年間寝たきりの末亡くなられた
体は動かないけど、頭はしっかりしてて
見舞いに行くと涙を流した
すぐ死ねないのも辛いよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 12:37:46.85 ID:Y3bITCAw.net
桐島聡容疑者が自ら名乗り出たようだね
指名手配のポスターを見ると、
氷川きよしが眼鏡を掛けているようでもあり
ちょっと捕まりそうにないなと思ってはいたのだが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:04:43.78 ID:DWYSOtzS.net
タバコはやめてない。煙のでる煙草はやめたけど、ニコチンドーピングから抜けられず、噛みタバコの一種のsnusを使ってる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:29:54.81 ID:QDG3v8E0.net
>>620
明石

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:37:40.77 ID:TNl+lKdH.net
>>524
【韓国に日本が米国に強要された巨額援助】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援 (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)

その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子 計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。
東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、 30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。

70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、
これだけ配慮しても国連では「反省(お金)が足りない」と非難、
ソウルの水曜デモ(反日デモ)で、毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
ありもしない従軍慰安婦問題をでっち上げしかも日韓基本条約で完全に解決した問題を蒸し返したうえ、
世界に「日本は非人道国家だ」などととんでもない捏造とロビー活動を行い、慰安婦像を設置したり
誰も聞いたこともない東海などを併記させたりあらゆる妨害と不利益な行為を展開している。
この韓国へあげた莫大な援助金は全てあなたの税金から流れてます。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:47:54.12 ID:RdtBEFiX.net
今更だけど
ゴジラ-1.0をスクリーンxでみてこよう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 13:48:55.63 ID:0SWoA6sO.net
戦争の漫画
週刊少年サンデーで『あかつき戦闘隊』という戦闘機乗りのはなし
登場人物が次々に死んでしまうということを子供同士で話したものだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:17:46.63 ID:ZLjUTp9D.net
>>635
別に韓国がどうだのってどうでもいいわバカウヨ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:33:14.89 ID:VYB35bWb.net
ゴジラ、アカデミー賞取るかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:33:14.89 ID:VYB35bWb.net
ゴジラ、アカデミー賞取るかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 15:54:27.45 ID:tFZ7t4Ue.net
>>623
ヨーロッパ史のキーポイントのノルマン・コンクエスト
何世紀かにわたってフランスの王朝がイギリスを支配してたので
その時にフランス語がどっと英語に入ったって聞いたことがある

結果同じものなのに複数の単語があったりで(月が moon と luna みたいに)
覚えるほうとしては面倒くさいったらありゃしない

ただし英語は名詞の性別とか各変化とかが相当省略されてるので
その点は勉強してて英語で良かった

名詞に性別がある言葉はやはり面倒

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 15:57:16.26 ID:tFZ7t4Ue.net
>>625
たぶんそうでしょうね

そういえば旅行トラベルとトラブルは語源が同じって昔聞いた
トラベルにトラブルはつきものだから

いかにも中学の英語教師が言いそうな話

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:11:22.84 ID:tFZ7t4Ue.net
>>626
自分は20歳になって数ヶ月吸ってみたけどそれっきり
親戚に心筋梗塞が多いんだね
危険因子は喫煙、高血圧、高コレステロール、ストレスだっけか

自分の親戚には心筋梗塞はいないけど脳梗塞と脳出血で寝たきりになってなくなった人がいる
2人ともタバコ吸ってなかったような

おじさんに喫煙者がいて1人は80代後半に肺気腫(今はCOPDとかいうのか
で肺炎でなくなった

子どもたちや子どもの結婚相手は幸い誰もタバコ吸わない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:14:48.96 ID:tFZ7t4Ue.net
>>629
今は病院の敷地内すべて禁煙とかで
患者さんが病院の門の外でタバコ吸ってるのを見たことがあるけど
あれも寒い冬とか大変そう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:17:32.39 ID:tFZ7t4Ue.net
>>632
胃がんの末期だそうで
最後は自分の名前で死にたいとかだっけ

自分の人生後悔してるんだろうか
危篤状態とかの話も出てるようで供述を聞きたいけどどうだろう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:20:12.80 ID:tFZ7t4Ue.net
>>633
それはニコチンガムとはまた別なの?

ガムとかニコチンパッチ使ってこの際禁煙したらいいのに

って思ったのは最近会社が禁煙運動に取り組んでて
やたらそういうチラシとかが回ってくるので

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 16:46:57.38 ID:DSOIBi8J.net
飲み屋も禁煙多いし
新幹線もついに廃止

自分は大分昔に辞めたが、税金沢山払って迫害されて気の毒だわ
人権問題じゃないか(笑)

そういえば2年先輩が最近タバコ辞めた
それまで健康診断に全く引っかからなかったのが、10キロ太って
なんだかんだ健診に引っかかるは、膝に水は貯まるは散々だと嘆いていた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:03:32.93 ID:kT7QQ5JM.net
>>636
スクリーンXってのは
IMAXとか座席が動いて霧とか匂いが出るのとは違うの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:12:27.23 ID:kT7QQ5JM.net
いつもの出張ついでに老人ホームの母親の顔見て無人の実家に来てるけど
テレビがないのでラジオを聞いてる
NHKの大相撲中継

ふだん相撲見てないのでさっぱりわからず
チュラの海って力士がいて美ら海水族館ってあるから沖縄出身?
アクアって車の名前みたいな力士もいる

白熊は何かニュースで見たけど実際どんな力士かは知らない

いよいよリタイアする時のために大相撲もちょっとは見ておこうかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:13:20.61 ID:LBVW6RQr.net
>>647
税金払うのは別に強制されてるわけではなく、自発的に差し出してるだけじゃないの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:17:02.77 ID:RdtBEFiX.net
>>648
https://www.unitedcinemas.jp/screenx/

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:25:31.72 ID:kT7QQ5JM.net
>>635
コピペじゃなくて自分で書き下ろしたのだとすごいエネルギーで感心

自分も自衛隊の飛行機にレーダー照射してた頃はホントひどい国ってイライラしてた

慰安婦とか徴用工とかそういう運動してお金をせしめる?取り巻きがいるそうで
慰安婦なんかはスキャンダルで運動下火になったのかな

徴用工はこの前最高裁判決出てたけどどうするんだろう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:29:36.25 ID:kT7QQ5JM.net
>>651
ども
スクリーン3つあるんだ
ユナイテッドシネマ残念だけど関西にはないようで
福岡百道だと見に行こうと思えば行けるか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:33:31.33 ID:kT7QQ5JM.net
>>639
特殊効果?みたいなのにノミネートだっけ

マイゴジの予算はハリウッドの大作に比べるとほんのわずかだそうで
もしそれでそういう賞を取れたら快挙というか
ILMとかじゃなくて世界から特撮の撮影の注文が殺到するかも?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:51:14.87 ID:VYB35bWb.net
>>654
そう
楽しみにしてる

予算は少なくていい物作る
表彰状あげたいような映画

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 17:51:14.86 ID:VYB35bWb.net
>>654
そう
楽しみにしてる

予算は少なくていい物作る
表彰状あげたいような映画

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 18:34:04.57 ID:ZEHj9LQT.net
やっとオッペンハイマーが上映される。
ファンタジーの怪獣映画は観る気がしない、
アカデミー賞にも多数ノミネートされている、

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:11:10.73 ID:B9JSoasu.net
>オッペンハイマー
定年まで勤務していた研究機関でとある材料を作っていたが、ロスアラモス研究所から問い合わせがあった。
勤務先の所長に話したら、ご当人と部長、ポスドク若手(鞄持ち兼見聞を広めるための随行)の三人が
ロスアラモス研究所に出張したことがあると言っていた。
所長は「日本人にとっては何かと因縁深いところだな」との感想を漏らしていた。

出張では往復でそれぞれSanta Feで一泊
道中、所長・部長はあの写真集はもっているとか話をしていたが若手は???だったそうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:20:24.47 ID:yuaPj+30.net
ベッケンバウアー、ドッペルゲンガー、シュレーディンガー・・・
わかるかい?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:50:18.79 ID:LBVW6RQr.net
SLIMの太陽電池に光があたって復活したとの未確認情報あり。未確認というのは
JXSAのホームページになにも書いてないから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:50:35.40 ID:xoPiVxoP.net
「桐島聡 氷川きよし」
がトレンド入り

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 20:51:41.15 ID:TNl+lKdH.net
>>652
というか
コピペにオリジナルを混在させいているが
事実も知らずに韓国を盲信する>>524
特に>>638のすべてネトウヨで切り捨てる
極左の基地外さに呆れ果てる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 21:12:05.53 ID:DSOIBi8J.net
見たいのはナポレオンだな
ワーテルローもたまに見返す

英語読み ウォータールー Waterloo
は惨敗の意味になってるよう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 22:07:11.54 ID:pstkwaEP.net
「ナポレオン」ってフランスではブーイングがすごいらしいけど
内から見た目と外から見た目は違って当然よね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 23:30:00.71 ID:i3MwBREI.net
>>646
うん。もろタバコだよ。ニコチンガム、ニコチンパッチを経て、snusに至った。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 00:58:39.09 ID:hwgq5x5y.net
>>657
ファンタジーの怪獣映画
アカデミー賞っていったら日本のだけど
多くの賞を受賞して
まさに昨年のこの1本って映画になったようで

自分はドラマパートがやや退屈なところがあったものの
ゴジラシーンはホント良くできてるなぁって思った
まぁ試しに一度観てみては

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 01:02:26.00 ID:hwgq5x5y.net
>>658
ロスアラモス研究所ってのが
まだ存続してるんだね

砂漠の中でかなり不便そうな印象
原爆製造のために一時期は莫大な資金を投じて
全米から優秀な科学者が集められてそうだけど
今はやはり核兵器関連の研究してるのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 01:07:43.43 ID:hwgq5x5y.net
>>659
何も調べずに違ってるかも
ベッケンバウアーはドイツの元サッカー選手かな名前は日本語だとどういう意味?
イナバウアーと関係ある?

ドッペルゲンガーはダブル何とかで記憶違いじゃなかったら
山の上とか飛行機で光を背にして雲に影か何かが映る現象?

シュレーディンガーは科学者だったっけ?
基礎物理学者とか?(自信なし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 01:10:32.20 ID:hwgq5x5y.net
>>660
そうだといいね
はやぶさ初号機の時も困難を乗り越えたけど
スリムも頑張ってほしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 01:14:55.23 ID:hwgq5x5y.net
>>661
そう思って見ると似てなくもない

日本各地の交番とかにくまなくポスターが出てて
慣れ親しんだ顔だけど
氷川きよしに黒ぶちメガネかけたのに似てるってのなるほど

氷川きよし今度はキーナって名前で女性の姿で登場するのではって言われてるようで
再登場楽しみ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:31:21.43 ID:Ssad+4kj.net
>>663
みたいみたい
ナポレオンの主演の人は唇裂かと思ってたら違うとかで

グラディエーター、あと何だっけ痩せたピエロの悪役もしてて
すごい俳優(名前思い出せず

ワーテルロー
war と loose が入ってるようだけど地名なんでしょ
惨敗の意味は後付け?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:37:58.97 ID:Ssad+4kj.net
>>665
煙を吸わないのだったら自分の肺も痛めないし
回りにも迷惑かけないのでいいと思う

つばがいっぱい出るんだったら口腔衛生にもいい?

噛みタバコの健康への影響ってどうなんだろう
喫煙者はアルツハイマーとかパーキンソン病になりにくいってのは以前目にした
ニコチンの作用なのかは知らないけど

噛みタバコだと肺がんの心配はなくなるのかな
ボケ防止になるなら良さそう?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 07:54:15.09 ID:+S/c4VOS.net
紙巻きタバコは止めることが出来たけど、紙巻きタバコの代わりにプルームテックを吸ってたら、今度はプルームテックがやめれなくなって大変だわ。まあ火の心配しないで良いのとタールが出ないので部屋が汚れなくてすむので紙巻きタバコよりはマシだけど金がかかってしょうがない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:00:39.71 ID:Eaqh8XwF.net
ロンドンにウォータールー駅というイギリス最大規模の駅があるがワーテルローの戦いの勝利にちなんだ
駅名らしい。 ワーテルローがウォータールーに訛ってしまってるわけだねw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:07:06.12 ID:Eaqh8XwF.net
ウォータールー駅(Waterloo station)は日本でいうと東京駅に相当する駅なのだが実際行ってみると
東京駅よりはかなり小規模。というか東京駅がデカすぎるんだね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:49:51.54 ID:2D64gvVr.net
>>673
あのブルームテックっての吸ってる人の横通っても臭いしないし
あれなら歩きタバコしてても許容できる

皆あれにすればいいのにって思うけど
値段が高いんだ

コンビニのコーナーとかでの宣伝がけっこうあって
広告宣伝費にかなりお金かけてる印象

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 08:56:03.97 ID:2D64gvVr.net
以前チラッと見たので禁煙治療は保険適用で
何週間コースだったか成功率7割ぐらいで(再開率は書いてない
費用が2万円弱

1日1箱喫煙する人だとタバコ代より安いとかで
何だったかチャンピックス?脳に働いて喫煙の欲望を抑える薬を使う
(ただし一時期製造停止になってたらしい
とかだった

優良な納税者だと思ってるけどタバコ代気になってる人は
一度ぐらい禁煙外来に行ってみてもいいのかもね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 09:01:23.28 ID:2D64gvVr.net
喫煙じゃなくて飲酒のほうだけどアサヒだったか
ストロング系の缶チューハイの開発をしないだったか
9%のかと思うけど健康被害のこと考えてとかで

自分は最近ちょっと飲酒量が増えぎみなので
減らすか以前みたいに全く飲まないかにしたいとは思ってるものの

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:06:27.81 ID:F5eKIj7s.net
>>675
ロンドンには行ったことはないけど
街中の画像なんかを見るとついついGoogleマップのストリートビューで場所を確認したりしてます
ウォータールー駅も場所とか線路とか眺めたような

パリとかベルリンとか歴史ある欧州の大都市は鉄道ができる前から発展してたので
駅も中心地からちょっと離れたところに
ターミナル駅みたいな感じでできてる印象

東京駅は八重州堀とかを埋め立てて造ったんでしたよね確か
立地とか元の形に改築されたりで魅力を増して
他をよく知らないけどおそらく世界屈指の鉄道駅だろうなって思います

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:16:40.35 ID:Ek2MvUrQ.net
祖父も父もアル中気味
遺伝か知らんが、酒がやめられなくて困ってた
昼間からビール飲んでた
保健所の酒害相談に行ったり、酒害の会に行ったりしてた
それが、心療内科の薬を飲むようになったら
薬飲んで、酒を飲むと失神するようになった
まさか、と思ったが4回倒れて、でかい傷もできたので
やっと、酒がやめられた
今は正月でもノンアルビール飲んでる
脳の病気は困るが、まあ、結果オーライだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:50:47.02 ID:3KMdaVZi.net
おれだったら、危険な薬の方を辞めるな。
有史以来人類が飲み続けてきたアルコールと、ここ数十年で開発された薬とどっちが危険か?わかるよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:59:10.76 ID:emj4dWHy.net
私もアル中気味だが、健診では引っかからない。

節度あるアル中。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:03:35.48 ID:Ek2MvUrQ.net
>>681
酒は危険じゃないよ、適量ならな
四六時中飲みたくなったり、仕事があるのに飲むからダメなの
祖父は昭和のタクシーの運ちゃんだったが
昼に帰ってきて、ビール飲むんだぜ
子供心にこの人おかしいって思ってた
自分もそうなって、参ってたから
脳の病気になって、良かったかもと思ってる
スレチになるから、病気の話はなしな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:03:35.48 ID:Ek2MvUrQ.net
>>681
酒は危険じゃないよ、適量ならな
四六時中飲みたくなったり、仕事があるのに飲むからダメなの
祖父は昭和のタクシーの運ちゃんだったが
昼に帰ってきて、ビール飲むんだぜ
子供心にこの人おかしいって思ってた
自分もそうなって、参ってたから
脳の病気になって、良かったかもと思ってる
スレチになるから、病気の話はなしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:20:49.69 ID:70Rag7Ow.net
焼酎は乙類しか飲まなったが最近ストロングゼロを飲むようになった
癖がないからなんの料理にもあう

氷を入れて冷蔵庫で冷やしたカップに半分弱入れて冷水で割る
アルコールも炭酸も程よくなる

1缶350cc飲むのに500ccの冷水だから4パーセント位になるんか?
飯を食べながらチビチビやって良い加減に出来上がる

100円ちょい、コスパ凄いな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:27:34.01 ID:Cdm3ZmmH.net
>>682
自分もアル中気味なんだろう
仕事が終わって長距離列車で移動するって時は
ビールでも飲んでほんわかしてると移動時間気にならなくなるし
(お酒を列車内で飲むのはアル中と叱られるけど

で同じく健診の肝機能検査はすべて正常

γGTPは40ぐらい
GPT(ALT)正常値40以下だったと思うけど
30越えたら肝障害の可能性あるから要注意とも聞いてるけど20台

だからといって安心してるわけではなくてお酒は控えたい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:30:50.45 ID:Cdm3ZmmH.net
>>685
350mlだけで済んで他にアルコールを全く飲まないんだったら
適量というか素晴らしい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:34:43.48 ID:Cdm3ZmmH.net
>>683
飲酒運転昔は緩やかだったからね

地方の郊外の居酒屋さんとか車で飲みに来てる人いっぱいだった

若い頃は明け方まで飲んでタクシーで家に帰ってシャワー浴びて
そのまま車で通勤とかしたことあるけど
間違いなく飲酒運転
検問とかされなくて良かった

今なら免職とかになる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:37:44.20 ID:Ek2MvUrQ.net
>>685 >>687
全く同感
酒飲みの鑑だな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:37:44.20 ID:Ek2MvUrQ.net
>>685 >>687
全く同感
酒飲みの鑑だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:42:39.02 ID:nGgxQOrn.net
ロンドンの場合、東西南北に出ていくためのターミナル駅がたくさんあるよ
言っても分からんかもしれないけどサービトン、ギルフォード、ポーツマスとブリティッシュレイルウェイの沿線に住んでたし、ロンドンに出かける用事はシティに行くことが多かったので、ずーっとウォータールー着だったのを思い出した
あの頃からコスタブラザーズは目立ってた☕

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:46:03.93 ID:Cdm3ZmmH.net
そういえば欧州とかの人と以前話した時は
日本は呼気の(だと思う)アルコール濃度がどれくらいから酒気帯びというか
捕まるのかって質問をされたことある

あちらは昼間とかでも食事でお酒を飲むのが当たり前で
ちょっと飲んでも法定内なら車の運転も許容されるそうで
国によって違う限度を気にしてる人が多いみたい

日本は一滴も飲んじゃダメって感じで
自分は限度知らなかったので質問に答えられなかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:49:22.66 ID:Ek2MvUrQ.net
連投すまん

祖父も父もアレなんで、子供の頃から母親から
「あんたは飲めるタチだから、気をつけなさい」
と言われていたのに、この始末だった

息子は車が好きだったので
「酒とタバコをしなければ、早く車が持てるぞ」
と小さい頃から、言い聞かせていたので、飲まない
親掛りのくせに、車2台持とうとするのが玉に瑕だw
ちなみに車がなくても困らない土地に住んでる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:51:33.35 ID:70Rag7Ow.net
いえいえ
休み前なぞはビールから始まりワイン、最後はアイリッシュウイスキー

奥さんと大笑いしながら延々と
だから昨日は奥さん二日酔い
家飲みでトイレに駆け込むは普通ないでしょ(笑)

立派なアル中ですね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:03:32.67 ID:fJVHVsFb.net
YouTubeの本要約チャンネルで
タケミさんがお酒を完全否定していた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:07:29.52 ID:dX2TfRGQ.net
>>692
欧米もバラバラで一括りにはできない
米国も車内にアルコール類置いてるだけでアウトの州もある
この場合、運転中アクセスできないトランクならOK
後部座席やリアゲートはNG

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:36:36.03 ID:16JeDtK5.net
>>691
大阪が梅田、上本町、難波、阿倍野と私鉄ターミナルが
市の中心部をぐるっと取り囲んでるのと似てる気がする

しかも大阪環状線はあるものの微妙に私鉄とJRの乗り換えが不便なところばかり

東京も上野、池袋、新宿、渋谷、品川に私鉄ターミナル駅がある気がするけど
さすが帝都
山手線や地下鉄での乗り換えが便利

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:41:56.04 ID:16JeDtK5.net
>>696
昔から米国の映画とかでホームレスとかが紙袋に入れたお酒を
ラッパ飲みしてるシーンを目にしてたけど
米国は屋外でお酒を飲むのを禁じてるって知ったのはかなり後になってから

コロナで激減したとはいえ何かにつけて戸外で酒を飲む習慣のある日本
そういえば自分たちの小学校の運動会の時は応援に来た大人はお酒飲んでたな

遺伝的にお酒が飲めない人がけっこういるとはいえ
どうなんだろう世界的には飲酒天国かな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:50:10.82 ID:lhl/RamT.net
>>672
咽頭がんの確率バク上げ。歯がもろくなるらしい。でも意思よわでやめられんのよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:51:09.65 ID:Eaqh8XwF.net
僕がまだ20代で初めてロンドンに行った時(戦時中の飛行機が好きで観に行った)地下鉄駅が古めかしくて
エスカレーターが木で出来ていたり、戦争中に防空壕として使われてたという写真そのままの駅の内部に
感動した。 いちばん驚いたのが駅のアナウンスが聴きとりやすい、日本の学校で学ぶ英語の発音であった
ことだ「Mind The Gap」(ホームと列車の隙間に注意)が マインド・ザ・ギャップ と発音されていて
「なーんだこれならオレでもわかるじゃん」と安心した。 つまらん話でスマソ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:52:36.33 ID:16JeDtK5.net
>>694
楽しそうなお酒の飲み方で
人と笑いながらお酒を飲むとお酒がどんどん進みます

自分は午後7時ぐらいに夕食食べながら飲んであと血圧の薬を食後にのむかとも思うけど
午後9時前には眠くなって(血圧測ると上が100切るしで
さっさと眠るので飲酒量はそう増えないかも

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:00:28.89 ID:16JeDtK5.net
前にも書いた職場のサイコパスのお局様回りをいじめてメンタルダウン何人もさせてるやつ
いよいよ春に転勤らしいので内示日を心待ち

で思案中なのがもし送別会開催だったら参加するかどうか
コロナで長らくこういう飲み会なくて皆と外に飲みに行く習慣もなくなって

会社では昔から送別会だけは出て皆で送ってあげようってのが伝統
現役だとどんないやなやつでも参加はしてたけど
もう嘱託だし自分もいじめられて嫌な思いさせられたので
やはり参加は見おくろうと思ってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:10:12.10 ID:qSckYjeo.net
>>701
>午後9時前には眠くなって(血圧測ると上が100切るしで
酒で降圧効果増えてるんじゃないか?
飲酒について主治医と相談したか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:16:46.56 ID:16JeDtK5.net
>>703
主治医は数歳上の非常に厳しい女医さんで
血圧があんまり下がらないのはお酒たくさん飲んでるからと違うの?
って詰問してくる
で実は最近お酒の量が増えてるので図星なんだろうけど
「せいぜい飲んでもビール500mlです」って嘘をついてる(汗

夜血圧下がるのは寝る前だしふらつきもない

けど朝は部屋が寒いせいかと思うけど
けっこう血圧高くなってるんだよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:16:58.24 ID:nGgxQOrn.net
>>696
イギリスでは2パイントまで良かったような気がする

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:20:12.11 ID:nGgxQOrn.net
>>702
気楽に生きなよなんだか俺と違って気が使え過ぎると思った

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:23:43.13 ID:qSckYjeo.net
>>704
>朝は部屋が寒いせいかと思うけど けっこう血圧高くなってるんだよね
夜間性高血圧?24hホルダー血圧検査受けたかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:32:46.58 ID:16JeDtK5.net
>>706
どうも
そのサイコパスは自分が定年前の3年ほどは自分の部下で人事考課とかもしてた
まあ当時からいろいろしでかしてメンタルダウンした人が訴えるとかいろいろ

経緯からしたら自分も送別会あれば出たほうがいいんだろう

ま自分が定年で嘱託になったとたんにそいつが牙を剥いて自分を攻撃してきたりで┐(´д`)┌
職場では完全に孤立してて上司のみが(嫌々)相手をしてる状態で
もし送別会をしてもその上司以外誰も参加しないかもしれない感じ

気を使ってるのかストレスはすごく感じてて(血圧高いのもこいつのせいかも
春以降は職場は明るくなるなとは思って期待してる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:36:04.19 ID:16JeDtK5.net
>>707
受けてません
夜間というか早朝高血圧ナノは間違いないと思う

血圧の薬のむ前は明け方4時すぎとかにドキドキして目が覚めて
血圧測ったら高かった

薬飲み始めてそういう症状はなくなって朝110/70ぐらいで安定してたけど
寒くなってから朝血圧上がり気味

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 15:40:25.53 ID:nGgxQOrn.net
>>708
いろいろやってみてダメだと思った相手はある時点で諦めてしまいます
お局との付き合いは険しい道ですごく大変だろうなと思います
人でも物事でもストレスを除去すると心身ともに楽になるのはみなさんご承知の通りです

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 16:31:12.39 ID:TtlIKr3x.net
>>710
どうも
社会生活も長くなってくるといろんな人と出会って尊敬すべき人格者から朗らかで皆を笑わしてくれる人気者から様々

杓子定規でルール通りじゃないと癇癪起こす人、頭はいいけど空気読めない人などなど

人格が壊れかけてる人もいて自分の利益のみ考えて他人を利用する人とか
自己愛が強くて他人からの承認欲求が強く自分の思い通りに行かないと
弱い立場の人だったらトコトン攻撃する人とか

今ストレス源になってるのは一番最後の性格の人で
自分はあからさまな意地悪されたので口を聞くことは一切ないし
仕事関係は上司に写しを入れたメールで連絡するのみです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 16:37:42.15 ID:TtlIKr3x.net
でここ1~2年でも
一般職1人はひどくいじめられてうつ病で休職中
障がい者枠(発達障がい)の男性は直接いじめられてないけど
いじめてる現場を見てショックを受けて
基本在宅勤務で出社しても別室で業務

もともと同じ島だった総合職もいじめられて別室で執務

結果お局様の周囲には空いた席だらけになって1人ポツンとしてて
ずーっと回りをにらむつける状況

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 17:37:52.75 ID:Ek2MvUrQ.net
ああ、そういう人は自分は悪くない、周りが悪いと思ってるんだよ
仕事はちゃんとしてるの
じゃなかったら、解雇されてもいい案件

息子の前の職場の先輩は、二人きりになると
壁にものを投げつけたり、バケツを蹴飛ばしたりしたって
そのころはパワハラがあまりうるさくなかったから
息子はとっととやめちゃったよ
何人もやめさせたらしい
迷惑だよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 18:52:36.54 ID:NJFFD3Cw.net
>>713
どうも
彼女は他人と協調してする仕事が一切できず(同僚をいじめるので
結局1人でやる仕事をしてるけど元々能力が低いのでミス多発
どうしてこんなの辞めさせないのって思うけど
噂では縁故採用らしい(実際彼女の父親は大企業の役員だった

まいろんな会社にこういう人がいて
それが管理職でたまたま部下になったら
おっしゃるようにパワハラが問題になる前なら
被害者のほうが会社を辞めるってのが多かったんだろう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 21:37:08.89 ID:Ek2MvUrQ.net
>>714
心療内科に通ってる自分が言うのも変だが
その人、精神的な問題があるんじゃないか
普通じゃない気がする
縁故じゃ切れないな
それか障がい者粋で働いてるか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 22:30:50.07 ID:7y6tmLtb.net
>>715
どうも
自分も彼女に相当やられてストレスたまってるんだろう
ここにも何年間かにわたって愚痴を書き込んできて皆さんにはご迷惑かけてます

定年前は中間管理職で彼女が部下でトラブル起こしまくるので
人事ともよく接触してたけど会社でもトラブルメーカーとして有名人で
産業医は自己愛性パーソナリティ障害のカテゴリーに入るのではとか言ってた

パーソナリティ障害は人口の10~15%該当するとかで
いくつかのタイプがあるようだけど
他人を攻撃するタイプはほんと面倒

矯正しようもないってのでお手上げ状態

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 01:57:23.07 ID:Yv5oJQJM.net
そんじゃあ転勤先の人が気の毒じゃん
1人部署ならなんとかなりそうだけど。
でも仕事もミスだらけだと1人部署も危険だな

にしても周囲がみんな病んでやめるほどの虐めって理解できない
具体的に何してんのか想像できないよw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 03:08:19.58 ID:KzCR4EYg.net
もう人間関係が煩わしいので仕事辞めたいよ。
働かなくても食っていける人が羨ましい。
貯金がたくさんあれば老後を趣味に費やして
ゆっくりと過ごしたいわ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 03:52:40.40 ID:ioblakku.net
それはよほどバカなことに金を費やしているからだ。今の日本年金だけで普通に暮らしていけるはず
スーパーボランティアの何とかさんは毎月5万円の年金だけで楽しく暮らしてるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 07:49:44.19 ID:TB7Pstn8.net
蓄えはたとえドル200円になっても十分だが付き合いで働いているおかげさまで蓄えは減るどころか増え始めてしまった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 08:03:25.29 ID:h9N+0L2I.net
>>717
どうも
おっしゃる通りよくまぁ引受先が見つかったものだと思う
なんか転勤はやっぱり無しだったとかならないか不安なくらい

いじめについては理性が働かずにまるで幼稚園児みたいなことをする

彼女のことをあまり知らない人が近くにくるとまずは仲良くなろうと
しきりに話しかけて子分にしようとする
ラインの交換でもしようものなら四六時中ラインを送ってきて大変
そのうちいろんな要求をしてきたりでとても相手できないので無視すると
逆上して攻撃がスタート

挨拶しても無視するどころか睨み返す
メール宛先からわざと外して情報連携しない
電話取次時にわざと受話器をガチャンと置いたり書類を放り投げる
あたりから

仕事中はジーっと観察して
仕事の話をしてるのに聞こえるように「うるさい!雑談ばっかしやがって」と悪態
自分が離席中に電話を取り次いだだけなのに「何やってくれたのよ!」と罵倒
仕事のミスをしたわけでもないのにささいなことで鬼の首を取ったように
被害者がきこえる場所で上司に「こんなことで私は被害を受けた」と訴える
職場での会話の内容を横耳にはさんだらすぐに関係部署に連絡して仕事の邪魔
コロナで休んだあと出社すると延々と消毒液をまき散らす音をたてて嫌がらせ
などなど

普通の人だとちょっと耐えらないと覆います

で結果彼女の島に4つ席があるけど彼女以外はだれもいなくなって
一人で一日中イライラしてます

職場でのいろんな打ち合わせも彼女が耳にすると邪魔されるってことで
上司と職場の打ち合わせなんかも別室に行って行ってて
へたにしゃべると「うるさい」っていうので事務室内がシーンとしてます

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 10:24:08.99 ID:35OiZK8l.net
ずっとグラウンドの草むしりをやらせとけ
主任くらいの役職付けて

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 10:47:51.66 ID:ioblakku.net
SLIMが充電完了で活動再開したようでなにより。休み中に外国のアマチュア無線家がSLIMからの電波を受信
してホームページに掲載していたね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 10:54:39.17 ID:Yv5oJQJM.net
>>721
そーゆー子供じみた嫌がらせだと割とスルーできそう。
メールの連絡がないのはほかの人からの転送で対処できるし
うるさいと怒鳴られたり消毒薬とかは笑ってスルーできるし
ラインは「ラインやってないんで」で対処できる、あらかじめ新人さんに
言っておけばいいし、

今は厚生労働省の指導で職場のメンタルヘルスとかで精神科の診断を
受けねばならんことになってる。
その人なにか診断名が付くと思うんだよね。クスリで大人しくさせることができそう
その人いくつなの? 取引先のお嬢さんとかいうけどもう親死んでる年齢じゃないの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 10:58:26.41 ID:Yv5oJQJM.net
そのおばちゃんの話面白いから別に迷惑とかじゃないよ
本にすれば結構売れちゃうぐらい、基地の話って面白いんだよね。
自分に関係ないキチの話は楽しいのだ、どんどん書いてw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:17:17.86 ID:9FpGFaA2.net
恵方巻きは「尺八喰い」というエロ下品な食べ方が命名されたが、
考えてみれば今の若い人には「尺八」という言葉のエロさは通じないかもしれない。

縁起物というけれど…“恵方巻離れ”した人たちの本音 「無言で1本丸かじりは無理」「独特な食べ方に違和感」「食品ロスを出す矛盾」★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706399794/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 12:40:11.53 ID:6WJZ0teR.net
ええっ?
ロールケーキみたいに3㎝くらいに切って小皿に分けて、ケーキフォークで食べてた。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 13:01:34.62 ID:XCsOUnws.net
おかしなおばさんは独身なのかな?
身内から誰も意見する人がいないから変な行動をしているのでないか、
せっかく日本に住んでいるなら、昔なら誰もが知っていた、仏教の大原則の、善因善果、悪因悪果、因果応報を教えた方が良い。
自らの行動は自分に返ってくる、これがわかればガラッと変わる事ができる、
うちの妻も若い時は短期で気性が荒かったが、仏教の教えに出会い、理解した事で他人に優しくできるようになった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 13:10:10.28 ID:35OiZK8l.net
学生の頃では恵方巻なんて存在しなかったけどな せいぜいこの20年ほどかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 13:30:00.11 ID:LoBOpxZ1.net
うちの近所のスーパーじゃ肉巻きとかフライ巻きとか
惣菜部が張り切って作ってるから今年も楽しみ〜

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 13:30:56.40 ID:ESPo6GrJ.net
>>729
ほぼ平成と一致

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 13:35:11.01 ID:Q1/fKi4R.net
クリスマス、節分、恵方巻、バレンタイン
コンビニがやたら力を入れているが安っぽさは否めない。
孫達はやたらとコンビニに行きたがるが、
私たちの時代の駄菓子屋みたいなものなのだろうね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:13:44.89 ID:h9N+0L2I.net
>>722
一般職として採用してるのでそういうことやらせたら一発で会社がアウトかな
いい歳なんだけど昇格とかはしてない
「自分はこんなに有能で仕事ができるのになぜ昇格させない」と
定年前の管理職の時に面接でいつも言われて苦痛だった

>>724
たしかにスルーできる人もいることはいる
彼女は羊の群れに紛れ込んだ狼みたいなもので
まずは従順でおとなしくて自分の子分になりそうなやつにねらいをしぼり
あれこれ世話を焼き始めて結局逃げられたら逆上して攻撃

逆ににらみ返したり文句をいうような強い性格の人は攻撃しない

で精神科の診断名は(自己愛性)パーソナリティ障害とつけられなくないとは聞いた
ただしそれは精神的不調があって何らかの生きづらさがあって
本人の意志で精神科を受診すれば診断されるのだろうけど
本人は悪いのはすべて周りであって自分は一つも悪くないって思っているので
精神科を受診するきっかけがない

パーソナリティ障害はググるとわかるけど治療法は基本ないそうで
本人の性格の歪みがひどくなってるだけなので薬で治るってものじゃないそう

年齢は特定されるのもなんなのでいい歳です
親は一人になって親と一緒に住んでるけどそういう性格なので
親とは一切話をしてないそう
もう一人の親が早くしんだのはあいつ(今一緒に住んでる親)のせいだって
しょっちゅう言ってるし、そのことを親にも言ったそう
(身内にそれをいっちゃぁおしめぇよって思うけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:17:19.17 ID:h9N+0L2I.net
>>725
大量に書いてるんで嫌がられてるかと思ったら
面白く読んでるひともいるんだ

まぁパーソナリティ障害ってのか人格が壊れてるってのか
身近にそういう人がいていろいろしでかすのを観察するのは
実は(おっしゃるように)けっこう面白いところもあって
職場の女性たちとかと今日は何をしでかしたの?
みたいなので話が盛り上がるってところはある

しかし裏でこそこそこういう話をしてるところも感づいてる節があって
へたすると別室に盗聴器とかレコーダーとか置いてるかもしれない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:28:53.77 ID:h9N+0L2I.net
>>728
もちろん独身
彼女は自分では美人で有能なので結婚相手にするなら東大・京大・一橋
早慶ぐらいまででそれ以下は考えられないって豪語してた

しかし実際は容姿は並み以下、親が大企業役員だったこともあって
中高大一貫のお嬢様学校だったけど授業中に私語が多くて
よく教室の外で立たされてたって言ってたね
事務能力は極めて低くて縁故採用じゃなきゃとても採用されてなかっただろう

よくまぁ自己評価をそこまで高くして結婚相手の理想も高くするなと不思議で

若い頃はエリート候補の総合職にずいぶん言い寄ってはフラれたようで
あるときはフラれた腹いせにカッターナイフを相手の前で振り回したという
武勇伝も伝わっている(実際目撃した人の話を聞いた

で生まれもった性格の歪みなので基本矯正不能らしい
おっしゃるように宗教にでも熱中すればまだましなのかもしれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 14:35:06.40 ID:h9N+0L2I.net
>>735
ちなみにだけど
定年前の管理職の時に何とかならないのか懲戒処分とか退職勧告できないかとか
会社の顧問弁護士に人事経由で問い合わせしてもらったけど
決定的な事件でも起こさない限り難しいとのこと(まあそうだよね

で月に1回メンタル系の対応で来てもらってる精神科医に相談したこともあるけど
パーソナリティ障害の人は基本対処のしようがない
その人はぎりぎり社会性が保たれてるので一番会社などの組織では困るパターンとのこと

あと社会的にも私生活的にも孤立してしまう人が多いので
精神科医としても新興宗教なんかに入るのを勧めてみたりすることがあるけど
逆に宗教団体のほうがこういうパーソナリティ障害の人はお断りってなるそうで
へぇーっては思った

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 16:37:33.33 ID:HqL3M+C/.net
孤独で苦しい辛い。いつも一人。飯も一人。苦しい辛い。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 18:37:48.65 ID:6WJZ0teR.net
>>737
おれも一人だけれど、他人と暮らすなんて無理。
老人ホームなんかに入らず、最後まで一人で暮らせるようにしたい。
そのためには、慢性病や認知症、脳卒中で麻痺残って生き残るのは最悪だ。

ステージⅣの癌が一番。
身辺整理して、痛みの緩和ケア病棟で自分に戻って死にたい。

※ 偽名は使っていません。(笑)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 19:20:36.49 ID:b9wEiCcm.net
>>738
ガンは良いって言うよね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 20:27:43.40 ID:pt6HrYZ3.net
母が苦しいという肺癌だったが緩和病棟で母も家族も楽だった

父が楽だという老衰だったが在宅介護で父も家族も地獄を見た

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 20:44:46.16 ID:BaZY1zW/.net
老衰というと楽なイメージだが、やはり大変なのか
田中邦衛がそうだよな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 21:52:34.08 ID:pt6HrYZ3.net
母はモルヒネのフラッシュで結構意識レベルも高く、病院に泊まり付き添った我々も充実した最後
苦痛も少なくコトッって行けた

父はコロナ禍在宅で食事が取れず眠れず苦しむ
夜ベットを叩き続け手は血だらけ
老衰だからとモルヒネはもちろん強力な睡眠薬も処方されずに数ヶ月寝ずの介護に関わらず
苦しんで痩せ続けて死んだ
最後は認知症になり骸骨のよう(;_;)

何が幸せかわからん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 22:08:43.48 ID:7WBi72t7.net
>>742
自宅で親を看取るのは一つの理想ですが、
設備面も考えて家族の負担はすごいですね。
また警察に変な疑いもかけられることもありますからね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 23:40:04.45 ID:LTuxWG2J.net
『お別れホスピタル』
2月3日(土)スタート 毎週土曜 よる10時<全4話>[総合]
高齢化が進行し、癌が国民病と化した現在の日本。7割以上の人が病院で最期を迎える。
そんな病院の中でも 、 末期がんなど重度の医療ケアが必要な人や、在宅の望めない人を受け入れる療養病棟。
そこはまさに医療のセーフティーネット。
その最前線に立つ看護師は、 意思表示の難しい患者さんのわずかな変化も見逃さず、
そこでの 日々が最善であるよう努める。
ただ 苦痛を取り除くだけでなく、その人らしい「 限りある生のかたち 」 を求めて日々奮闘する。
そして、訪れた最期から、その人なりに「生き切った命」を見届ける証人となる。
患者さんや、その家族、そして彼らと関わる医師や看護師の、葛藤や、怒りや、悲しみや、
小さな喜びや、笑顔や、素顔の先にあるドラマを通して、
「死を迎える」ことと、「生きる」ことの意味を問いかける。
それは、私たちの未来への一筋の光につながっていくはず。
「お別れホスピタル」それはー死の一番そばにある病院で繰り広げられる、
壮絶で、けれど愛にあふれた人間ドラマです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:11:33.84 ID:DI2X0IZ1.net
>>736
刃物振り回した、なんて立派な傷害未遂で逮捕できる案件なんだけどな
なんでそのときに警察に言わなかったんだろう?
親がまだ健在だったのかな。

一番いい方法は誰かに本当に怪我してもらって(殴られる程度でいい)
立件することだな。これなら一発で懲戒免職できる。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:15:48.18 ID:DI2X0IZ1.net
万一自己愛性人格障害と結婚しちゃうと大変なんだけど
この人はその結婚まで持ちこむことすらできない重度な人で
気の毒な旦那さんはいなかったんだ、それはまあよかった。

10年ぐらい前に自己愛性人格障害の奥さん殺しちゃった人がいて
裁判のときに元旦那ってのがでてきて
「殺すしかないです、自分も殺すところだった」とかいって
今の旦那を庇っていた。

大体自己愛性人格障害の人は美人がおおくて、というのは
ブスだと誰も相手をしないので自然と矯正されるのだそうだ
この人はブスなのにすごいねw
この手の人の話って超面白いから大好きだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 00:22:31.97 ID:yyn2RIpn.net
親の力があるからなのかね?
オーナーでもなんでもない80近いジジイがそこそこの会社でナンバーツーを飛ばしまくって延命延命してるのはまた違う話か

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 03:40:46.60 ID:KWe32UP7.net
仕事関連に相性のすこぶる悪い人って
たまにいるけれどね

人によって距離をどの程度置くかだね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 05:28:33.25 ID:KWe32UP7.net
桐島聡の容疑は
韓国産業経済研究所とオリエンタルメタル社の同時爆破

オリエンタル・マースカレー
メタル・印度カレー

一瞬、カレーの会社かなと思った
(鋼板関連らしい)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 06:39:33.19 ID:u/Cg8bj9.net
>>742
うちの母も苦しまずに逝った。火葬したら半分粉になって出てきた。
骨壺半分も埋まらなかった。父は反対。骨壺に入りきらなかった。骨が頑丈だった。
母は寿命で父はまだまだ生命力満々だったと思う。元気に暴れてたもの。
二人とも同じぐらいの享年だったけど父はまだ死ぬような歳ではなかったから
ものすごく苦しんだんだなと思ったよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 06:44:53.83 ID:/gTiO2lD.net
先日は小倉駅で時間があったので地元うどんチェーン店の資さん(すけさん)うどんへ
  https://i.imgur.com/bLowoRn.jpeg
どれをたのもうかとやや悩んで
  https://i.imgur.com/jpWrJ7q.jpeg
一番高そうな肉ごぼ天うどん760円に
  https://i.imgur.com/QjzDAdw.jpeg
年寄りにやさしい味かなぼた餅も有名
  https://i.imgur.com/W25QvWZ.jpeg

でそのあとは正月3日だったかにニュースになった商店街を見に
  https://i.imgur.com/5ePSfjR.jpeg
中をのぞくとびっくり
  https://i.imgur.com/p6ysRxQ.jpeg
ぐるっと回って反対側の商店街のほう
  https://i.imgur.com/Py7yh2c.jpeg
こちらを見ると唖然まだ燃えた匂いがしてました
  https://i.imgur.com/Ql8j6Vz.jpeg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 07:12:17.07 ID:WCIsNGZJ.net
結婚相手にするなら、東大、京大、一橋、悪くても早慶、
うちの長女、次女の婿は上記の大学出身だけど、そういう男性と結婚したかったら大学は早慶、上智、悪くても明治、青山学院、立教で、容姿は並よりかなり上で22歳までに結婚相手と付き合い始めること、
上記を満たした上で相手の親に気に入られる事が一番大事、
東大、京大、一橋、悪くても早慶の息子を育てた両親は自分の子育て自信を持っているから、それに相応しい嫁さんを望んでいる。
親戚に紹介する時に格が落ちるプロフィールやビジュアルでは相手の両親もカッコつかない。
前から出てきているおばさんはいずれの条件にも当てはまっていないみたいだから、上記の大学出身者との結婚は不可能。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 07:30:06.48 ID:/gTiO2lD.net
>>749
重体とかニュースになってたけどすぐに亡くなってしまいましたね

1975年に事件をおこして半世紀偽名での逃亡生活
住んでたところを見たけど古い建物

明治学院大学だったんでしょ
そういうことしなければ普通に幸せな生活を送れただろうし
早めに自主すれば他の人が18年ぐらいの刑期だったそうで
40前には刑を終えて新しい生活もできただろうにって思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 08:53:52.52 ID:9+AbN+Zu.net
まあ18年というのは結果論だからね。最初からわかってればそういう選択肢もあっただろうが、最悪死刑に
なるという考えでの行動なのだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 09:49:01.50 ID:msU6TULj.net
>>744
我々の年代には身近な話題
主演は誰なの

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 09:57:23.90 ID:msU6TULj.net
>>745
刃物事件は30年以上前なのでもはや時効かな
ギリ社会性が保たれてるので大騒ぎはするけど決定的なことはしない
(血気盛んな若いときは別として

>>746
人格障害(って言葉もすごいが
の人って優しい羊の魂を貪って生きるエネルギーにしてるところがあるから
被害者になるとホント大変だそう

でおっしゃるように自分を着飾って悲撃のヒロインごとく振る舞い
彼女を助けるのは自分しかいないんだって(バカな)男を見つけては
そいつのことを支配して人生を破壊するってのも
よく聞く話し

男はストーカーになって別れ話から相手やその家族を○するとかな

人格障害者ホントに人口の1割強いるのかな
表立ってなくても苦労してる人はいっぱいいるとは思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 10:02:25.72 ID:msU6TULj.net
>>748
そう
そういう人格障害たち(サイコパスとかも言うようだけど
常に自分のいいように使える従順な子羊ちゃんを探してる

嫌なことは嫌ときちんと言えるちゃんとした人は
支配できないってので近寄らないので距離を保てると思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 10:12:32.48 ID:msU6TULj.net
>>752
おっしゃるように結婚相手に望む内容は実現不可能な妄想レベル
ま精神科医が診断名つけられるっていってるので
もはや病的レベル

一切話もしない一緒に暮らしてる1人親もいつ亡くなってもおかしくない年齢
友人もほとんどいないようで親戚付き合もほとんどなし(いとこの悪口ばかり言ってるし

家にいてもする事ないからと
最低限の休みしか取らず(休んでる時に自分のしでかしたミスの発覚も恐れてて
在宅勤務もせずにずーっと会社に来てて
仕事もせずにほとんど知り合いにチャットどかして暇潰し

金づかいも荒くて親が残した財産も食い潰しかなりローンとかで借金があるらしい(噂では

彼女が定年になったら寂しい老後が待ってるんだろう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 10:15:15.95 ID:u/Cg8bj9.net
中年おばさんがカッカしてるときはたいてい更年期障害。
冷やせばいいんよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 11:21:17.69 ID:msU6TULj.net
ダイハツ不正問題が世間を騒がせたと思ったら今度は豊田自動織機?だっけかのディーゼル不正が発覚
トヨタの源流の企業だそうで

このスレでダイハツは関西の企業だから不正が起きたとの論調の人がいたと思うけど
トヨタイズムの象徴のような会社での不正について
どうお考えか聞いてみたいに気がする

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 12:23:08.47 ID:WjIIvvFB.net
仕事とは言え大変でしたね
出戻りにならなければいいが

日本は生産性低いというが、大企業は半分福祉施設ですね
障害者、妊婦、子育て、老人(我々w)昔は家庭に押しつけていたのを企業に被せて

その人はその枠外だからお偉方一族の福祉(笑)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 12:29:36.60 ID:4Z76MPs8.net
日野、ダイハツ、デンソー、織機の不祥事、章夫はいいときに代わったな
創業家のボンが泥を被るのは米議会の公聴会に招致された時で懲りただろうな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 14:43:28.01 ID:ZzYSJHB6.net
>>755,744
お別れホスピタル - NHK? 出演者
岸井ゆきの  看護師
松山ケンイチ 医師
内田慈
仙道敦子
長村航希
麻生祐未
小野花梨
古田新太
きたろう
木野花
泉ピン子

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:26:53.53 ID:9FZTFBU+.net
泉ピン子、患者役か
oしても死ななそうだが

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:51:16.17 ID:Ewk0BHpO.net
>>762
トヨタ会長やっぱりトヨタの顔なのか
今でも不祥事のお詫びとかでよく記者会見してるような

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 15:53:09.12 ID:Ewk0BHpO.net
>>763
ありがとう
ゆきのちゃんといえば今再放送まんぷくで妊娠がわかったばかりの役

琴音ちゃんや趣里ちゃんと同系統の顔してる気がするけど
ちょっと見てみようかなって気に

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 16:10:10.91 ID:9+AbN+Zu.net
しかしトヨタの役員のお顔は・・・・日本を代表する企業の顔がこれでいいのか失礼ながらおらが村の
村議会議員でももうすこし凛々しいマスクのような気がするが
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1508/684/01_l.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:18:04.45 ID:WCIsNGZJ.net
766の人
写真に写っているのは、佐藤社長、中嶋副社長、宮崎副社長、新郷取締役、ハンフリー取締役だと思うけど、
この人たち、クルマ作りと販売では日本では並ぶ人がいない専門家。
中嶋副社長は新車発表の時にどのクルマでも自動車評論家の質問にもすぐに回答できるエンジニア、ハンフリー取締役はデザインの責任者、宮崎副社長はクルマ販売のプロ。
新郷取締役もクルマつくりのプロ。
ニッサンの取締役みたいに商社から来た人や、リサーチ機関のマーケティングの専門家はいない。
トヨタは前社長時代にマーケティング主体のクルマつくりからもっといいクルマ作りに変えて、 クルマつくりのプロが経営する会社になった。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 17:33:16.70 ID:9+AbN+Zu.net
そうかそれを聞いて安心した

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:21:44.29 ID:++Y0b/y3.net
>>768
 トヨタといった企業集団では、大して優秀でない人物でも優秀な組織構成員のおかげで大きな業績を上げてしまうことがよくある。
 それが本人の実力としてしまうのはどうか。
 人生経験の長いこのスレの住人なら、その辺の事情もよく考えたほうが良いぞ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:22:46.47 ID:HbYyBWzB.net
麻生さんが上川さんを評した言葉をルッキズムだとかでアホが騒いどるな
立民の女議員の固有の法人に物乞いする方がよほど問題だろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:35:00.54 ID:++Y0b/y3.net
>>771
阿部サダヲ主演「不適切にもほどがある」ではないけれど、麻生さんは無意識のうちに昭和の「不適切」な発言をしてしまう。
麻生さんの女性観もファッションも政治信条も昭和のままだからだ。
しかし、これでやっと引退の好機が訪れたようだ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:39:51.91 ID:m93HXfqj.net
>>752
馬鹿極まりだな。

俺は関関同立で運よく(はっきりいえばコネ)で大企業に就職した。同期は東大はじめ七帝・一橋・東外・東工・早慶ばかりだったが一番最初に部長になったのは俺だった。コネ入社の引け目があったからひたすら仕事に打ち込んだからだと思う。
東大京大で課長どまりがたくさんいたわ。

俺が課長になった時の部下には、二年先輩の東大・4年先輩の早稲田・5年先輩の東外とかズラリといたぞ。みんな使いものにならんかった。

人間の価値なんか大学で決まらん。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 18:51:37.24 ID:yH4V6x38.net
>>772
ドラマは好きだが麻生は嫌い俺のダブスタ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 19:10:35.84 ID:AUmWoXDn.net
>>773
大学は指標の一つだと思うぞ
でなければわざわざ大学に行くかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 19:48:44.88 ID:E4M1Viyp.net
俺は地元の国立大(二期校)から大企業に入った。同期には有名大学出身者ばかり

課長どまりだったが、管理職向きではなかったから、納得出来る処遇だったな
同期には係長で定年を迎えた人も1割位いた。一緒に入った同じ大学の修士の人も係長で定年だったが、評価基準は謎だったな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:08:14.42 ID:OXv5QW9P.net
トヨタグループの不正は国交省ではガバナンスの問題疑っているが
発覚は内部告発なのだろうか?
それらが労使の不協和音が原因だったら言わいる「カイゼン」はこれから無理だろうな
病巣は根深いかも

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:24:10.29 ID:DI2X0IZ1.net
>>756
人格障害ていろいろあって、アメリカの基準でいうなら
日本人の80%ぐらいは回避性人格障害になるらしいよ
問題を起こすのは人格障害の中でも、自己愛性人格障害と反社会性人格障害なんだよね
反社会性てのは事件を起こすので刑務所を出たり入ったりする
自己愛性てのは周囲の人間を食い物にする。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:30:15.54 ID:DI2X0IZ1.net
>>752
人格障害て性格が悪いわけじゃなく(その人は性格激悪だけどさw)
記憶障害がある人をいうんだよ、本当に脳の欠陥なの。
記憶を自分の都合の良いように捻じ曲げるから何時も自分は正義なんだな

実は自分の母親も今考えると人格障害ぽいところがあった、
性格が悪いわけじゃないからあまり気にしなかったけど
何でも自分にとって有利なように捻じ曲げる人だったので
常に絶対正義の人だったんだよw 

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:31:41.73 ID:DI2X0IZ1.net
>>777
コンプライアンスのレベルが高すぎるのだ
こんなの真面目にやってたら日本の製造業崩壊だろって思うことがよくあった
まあもう仕事してないからどうでもいいけどさw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:35:36.36 ID:++Y0b/y3.net
>>777
豊田章男社長がダイハツの工場で内部通報してくれてありがとうと挨拶した。それを聞いて豊田織機の社員も告発しようと思ったのだろう。
そういう内部告発は、短期的にはトヨタにとって打撃だけれど、不正を容認する体質が社内で蔓延すればコンプライアンスもガバナンスも機能しなくなり組織は崩壊する。
それをなんとか食い止められたことで、トヨタはもうしばらく生き残れる。
しかし、東インド会社も徳川幕府も永遠には続かなかったように、トヨタもいずれ崩壊するだろう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:37:11.76 ID:7kd+/c6X.net
出世自慢も部長止まりか。
現役時代、事務所から離れた、吉野家に牛カレー食いに行ったら
カウンターに部長が居たときは気まずかったな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:43:43.45 ID:OXv5QW9P.net
ここに集う方々は残念ながら経営者側にはいけなかった方々でしょう
経営者側の方々は5chやってる暇ない(笑)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:44:53.10 ID:ZzYSJHB6.net
>>755,744,766
2月3日(土)22:00 『お別れホスピタル 』 出演者 追加情報
岸井ゆきの
松山ケンイチ
内田慈
仙道敦子
長村航希
麻生祐未
小野花梨
古田新太
きたろう
木野花
泉ピン子
★追加キャスト
高橋惠子
樫山文枝

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:52:04.71 ID:KL7eG3zj.net
>>775
俺が言いたいのは、
最大指標のひとつであり、大変な努力して東大にいっても、馬鹿は馬鹿。そんな奴に東大のユニホームは却って邪魔なんじゃないかと思う。

例えば、俺の同期の京大は、定年まで下から二番目の主任にしかなれなかった。夫人はたしかお茶の水だったと記憶してる。ただただ無駄にプライドの塊だけぶら下げた夫婦だった。
定年後、俺は取引先(東証)の常務にさせてもらったが、同期のその京大は子会社でカート押しながら社内郵便の整理をしてる。
京大のユニホームが恥ずかしくないかと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:55:34.75 ID:7kd+/c6X.net
やだなー。そんな常務いる会社

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 20:59:00.95 ID:7kd+/c6X.net
あと、突然、京大のユニフォームが出てきて、意味不明
もしかして飲酒してる?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:01:11.06 ID:OXv5QW9P.net
>>785
コンプ丸だしやな(笑)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:09:52.81 ID:TEPQU73w.net
みんな景気のいい話やな。
鉄関連は基本給が極端に低く管理職になるまでは残業命だった。
早く家に帰ってくる日が続くと嫁に怪訝な顔をされたねw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:10:05.80 ID:OXv5QW9P.net
今回も原因はダイハツとおなじ開発期間短縮のプレッシャーのようだな、経営陣販売系が強すぎだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 21:32:48.89 ID:NGuvOGT5.net
>>768
昔から日本の車は世界中でダサいと言われた
だからといって、デザインのトップに外人を連れてくるのは
短絡的というか、あまりにも情けない

日本にも優秀な素質を持ったデザイナーは探せばいるが
その良し悪しを見極める能力が上層部にないのが原因だ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 23:07:18.72 ID:4Z76MPs8.net
>>790
その昔、「技術の日産、販売のトヨタ」なんて言われていたこと思い出した。
勤めていたころは両方の人と付き合う機会があったが、日産の人の方がさばけていたな。
トヨタの人は少数の人を除くとどうにもなじめなかった。
まあ、かなりバイアスの掛かった見方ではあるが。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 00:26:18.96 ID:4Hj4NeR2.net
同期で役員待遇は二人しかいなかった
俺は部長止まりだったけど敗者復活で今は関連の取締役
この年で金融資産が増えてるのはありがたいような気もする
まとめると学歴は処遇に関係無いことはない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 00:41:20.62 ID:m8urf2+F.net
まあ今度の織機の件の救いは排気ガスの汚さを誤魔化したわけではなく、単にエンジンの
馬力がちょっと足りなかっただけらしいということだ。誰もエンジンの馬力がカタログの
通り出てるとは思ってないだろう。その意味では救いがある。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 03:05:59.92 ID:a79oz68l.net
>>775
なんかそれ判るよw
自分の勤務先(零細企業)にも千葉高校から慶応のやつがいて
この程度でも自分の勤務先ではぶっ飛ぶぐらい高学歴なんだけど
この人は親会社から放逐されてうちに舞い込んだ人だった
マジに「学歴無駄」「いみね〜」
「でも色々知ってるよ頭いいし」「糞の役にも立たん」と
色々と笑いものにはされていたわけよ。
あれが日大ぐらいなら誰もそんなこといわんのにw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:12:18.51 ID:xkr0q2oH.net
>>759
麻生さんみたいな昭和的発言(5ちゃんだから別にいいけど
今は「生理痛で何で休むんだ」みたいな発言してもアウト
男性の育休とか不妊治療とか会社で研修があって
いろいろ配慮しなくちゃならない状況みたい

>>761
おっしゃる通りで「合理的配慮」みたいな言葉も登場して
まぁいろいろ

障がい者枠採用も事業所での割り当てが厳しくて
で採用した人がこれまたなかなかで
コロナで在宅勤務が広がってとある病気で歩くのが不自由な人が
それまで家族の車送迎で通勤してたけど在宅勤務ってことになって
なんかずーっと出勤せずに給料はもらってる

なんだかなぁって思うけどそういう枠での採用ってことでそのまま

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:16:30.72 ID:xkr0q2oH.net
>>771
上川さんがうまくあしらったようで
彼女の株が上がったようで

日本初の女性首相にって声が強まる?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:19:03.06 ID:xkr0q2oH.net
>>764
泉ピン子昨日の「あさイチ」に >>763 ご紹介の「お別れホスピタル」の
番宣をかねて出演して
なんか暴れまわった?暴走したとかでエンタメのニュースになってるね

興味ないのでその番組を見ようとは思わないけど
強烈な個性の持ち主のようで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:20:41.66 ID:Pqp5CIkJ.net
>>785
個人周りの事例を一般事例のように敷衍されてもな
わざわざ個人を貶めてるのも見苦しい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 06:37:46.67 ID:xkr0q2oH.net
>>778
アメリカの精神科医って合理的というか
精神科の病気の診断って難しいところがあるけど
一定の症状を箇条書きにしてあてはまったらこの病気ねって診断するようで
ま分かりやすいんだろうけど

「人格障害」って言葉がひどすぎるので最近はパーソナリティ障害っていうそうだけど
精神科の医者の話を聞くともっともやっかいなのは「境界性パーソナリティ障害」
だとか

ボーダーラインを略して「ボーダー」ともいうそうだけど
見捨てられるのに不安を感じて必死に相手にしがみつき
リストカットや薬物大量摂取などの自殺未遂を繰り返したりで
仲良くしてたと思ったらすぐに逆上して非難したりとか対人関係が不安定
周りの人たちはとことん疲弊してしまう

治療法は基本ないので精神科医もこの患者を抱えると対応が大変なので
診たくない(どこぞ転院してほしい)とか言ってたな

自分も会社に職場でリストカットをして出血してるのを同僚に見せるという
とんでもない行動をおこす人がいたなぁ…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 07:10:16.54 ID:xkr0q2oH.net
>>753
こういう記事を読むと
好きな音楽の趣味を楽しんでいたみたいで
https://www.sankei.com/article/20240130-XRTQHETUSRMMNGJLAMHDMSDHAA/

逃亡生活で悲惨な生活ってわけでもなかったような
やっぱり趣味は人生を豊かにするね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 08:50:36.23 ID:jByJejb6.net
MARCH未満の大学だと、大手企業に就職申し込んでも跳ねられる
っていうか、申し込みは自由だけど跳ねるといわれるとのこと。
大企業だから良いとは思わんが、あるにこしたことはにだろ。

駅弁や旧帝大と東大、京大を比べたら、学舎含めて環境差も大きいだろ。
早慶とMARCH以下も同じくな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 08:58:14.85 ID:iedUA0dy.net
実力主義の新興企業に入ればいいんじゃない?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 08:58:45.64 ID:jByJejb6.net
>>796
歩けなくても、車椅子自走、車乗り込み、自分で運転通勤してたよ。
会社側も専用駐車場設けてた。昼休みに車内で横になって休まれてたね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:01:24.99 ID:jByJejb6.net
>>803
実力がある方はそうしてるんじゃない。
このスレには、企業の実力と本人の実力を混同してる方もいるようだけど。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:01:56.13 ID:1ENzDmuX.net
実力主義はほぼほぼブラックと同義

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:35:38.21 ID:HRfphBJm.net
昭和34年4月〜35年3月生まれで名の知れた人はいるのだろうか?
中日の小松投手ぐらいしか思いつかない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:45:56.34 ID:dCwxIOtp.net
>>807
天皇陛下

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:46:39.26 ID:zXchxP6h.net
>>807
世界でただ1人エンペラーって称号で呼ばれる方が同学年なのは
ちょっと誇らしい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 09:48:14.70 ID:zXchxP6h.net
さて次の元号になるのを見届けることができるのか
長生き競争してるようなものかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 10:22:31.32 ID:tTdYx7FW.net
>>810
たぶんボケてしまって
元号が変わる時まで生きてても
それを理解できなくなっることだろう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 10:32:38.48 ID:iijwog96.net
>>804
そういえばコロナの時に比べて車椅子で通勤する人が増えた印象
何も混雑する電車に乗らずに少し時間ずらして乗ればいいのにと
ちと思ったり(思うだけで乗り降り全面協力

ただそういう人のうちコロナ自宅待機のあとに在宅勤務に移行して
面倒な通勤しなくてもよくなってってので
出社しなくなった人が何人もいる

在宅っていってもできる仕事(他の人が準備したりでけっこう負荷がかかる)限られるしで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 11:00:06.70 ID:X7OMOlne.net
>>807
中日の小松選手が同学年ってのを今知った

今は何やってるのかな解説者?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 11:32:50.38 ID:F57N49xA.net
>>807
俳優の渡辺謙って34年生まれだよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:22:07.01 ID:jByJejb6.net
歌手の杉山清貴
実業家の渡辺美樹

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:26:56.40 ID:WQU3LkMe.net
>>807
ネットで1959年と1960年生まれの有名人のリストをみるのが早いと思う

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:27:10.37 ID:jByJejb6.net
>>812
脊損とかで歩行困難だと、排泄とかで困難なのもある。
自宅で就労できるなら、体に負担が減る。
実際、運十年、リーマンした身障者が排便性ショックでお亡くなりになったとも聞く。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 13:57:09.91 ID:qlywSR7c.net
>>811
浩宮に負ける気はしない(笑)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:08:37.19 ID:UIdtZRQ/.net
4月21日 - 畑中葉子、歌手、女優
5月1日 - 加藤鷹、元AV男優、タレント
5月8日 - 榊原郁恵、タレント
5月9日 - 片山さつき、財務官僚・政治家
5月17日 - 曽我ひとみ、日本人拉致被害者
5月23日 - 高橋名人、ファミコン名人
5月23日 - 川島隆太、東北大学教授
6月29日 - 引田天功 (2代目)、イリュージョニスト
7月12日 - 片平なぎさ、女優
7月16日 - 古手川祐子、女優
7月17日 - 杉山清貴、歌手
7月22日 - 森公美子、オペラ歌手・お笑いタレント・女優
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1959

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:35:45.07 ID:b31GU68X.net
>>818
先々代は86歳だったっけ
先代は89歳?ぐらい
先代に習って生前退位するかもしれないのでなんとも言えないけど
先々代に習うなら90だとわからず
95歳ぐらいなら勝てる?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 14:51:23.46 ID:d1S65COe.net
今日は家で確定申告書を作り
弥生会計で追加の税が約3万円となった
奥さんは源泉分が3万円戻る
差し引きゼロでした、残念

その後預金だの定期だのiDeCoだの整理
最近の定期はちょっとは金利が載るようになってきてるね
ネットで定期に振替

しかしエクセルで毎年管理しているが、一年動かさんと思い出さなくなりそうだわ

どんどん口座やカードは整理しないとだめだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 15:04:00.33 ID:d1S65COe.net
関係者がいたらもうし訳ないが三菱UFJとやっとおさらば出来そう
あすこは通帳記入が直近しか出来ない(古いのは手数料をとる)ネットで明細も僅かしか見れないし

QOLクラブとかあって来店予約できたがいつの間にか無くなる
何よりお店に行くとえらく待たされほぼ不快な思いをする

口座振替も全部整理したから解約したる!
でも最後まで待たされそうな(笑)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 16:16:01.14 ID:5rOxKhHZ.net
>>819
加藤鷹はAV男優引退したのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 16:57:52.09 ID:SXqaoX5Q.net
加藤鷹で思い出した、
日曜日の大河ドラマ見ていたら、乙丸と言う登場人物がいて、平安時代なら蝉丸が有名で、あとは豊丸と言ったら、妻が豊丸は知らないと言っていた、
うっかり豊丸と言ってしまったが、豊丸は昭和のA V女優だった、妻が知るはずない。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:06:17.03 ID:Yr3WSI6z.net
>>798
泉ピン子はウィークエンダーの時から好きだ
西田敏行の「寂しいのはおまえだけじゃない」でいい味出してた
あんなに化けるとは思わなかった
橋田寿賀子は偉大だな

>>822
三菱UFJは振込手数料が上がったな
ATMでその支店に振り込んでいるのに440円かかった
以前は無料だった
他銀行振込ではもっとする
ATMの数も減ったし、1000万円以上は預けない方が良さそうだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:10:48.20 ID:d1S65COe.net
>>824
笑った
後でググってたりして

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:15:31.63 ID:a79oz68l.net
この世代の代表選手は
天皇、渡辺けん、ノーベル田中 この人らがまあ代表でしょ

自分は郁恵ちゃんと高校が同じ
高校時代の教師はナルちゃんに水泳を教えたと言ってた
片平なぎさと中学時代友達だった奴とは大学が同級生w
片山さつきと誕生日が同じで名前もおなじ
高校時代は片山さつき(当時は朝長さつき)は
女性で唯一全国模試のトップ10にいつも名を連ねて
「すげーなー」と注視してた
そのあと女性誌のグラビアを飾るようになり
大蔵省に入省したのをフォーカスで知り、ただただ「すげーなー」。
就職してからは島津のガスクロなどを使ってたので田中さんにも勝手に親近感ある
渡辺謙さんだけは全く関わりがない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:16:35.27 ID:a79oz68l.net
>>824
初期の2chには イグー イグー て豊丸姐さんのAAがあったねw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:19:46.12 ID:a79oz68l.net
>>825
都市銀行はたしか5000万以下の個人口座を
「ゴミ」と呼んでるんじゃなかったっけ?
口座管理の方が金がかかるんだそうだよ、解約してもらいたいんだって

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 17:49:46.52 ID:m8urf2+F.net
松本人志騒動見てたらわかるが一度落ち目になると寄ってたかって攻撃するやつらがでてくるだよな。
被害者だといってもう10人以上の女性が名乗り出てるそうじゃないか。
そもそもセックスの本質というのがそういうものなのであって、あれで女性が性被害にあって虐待
されたなんて言い出したらキリがないじゃないか。松本は気の毒だと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 19:17:30.56 ID:F57N49xA.net
松本が少子化問題で「一夫多妻制にすればいい」って言ってたの本気だったってんだな。
カリスマでたくさんの女に惚れられていたと思い込んでたの勘違いだったって土下座して謝ればいいんじゃないの。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 19:23:01.12 ID:m8urf2+F.net
女はすぐにそれを金銭に変換しようとするから賠償が大変なんじゃないかな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 19:39:05.58 ID:F57N49xA.net
エレベーター付きの家に住んでんだから
それ売っちゃえば

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:02:16.30 ID:HRfphBJm.net
女の人は自分を守れないので行政が芸能人とホテルで飲食してはいけないという
条例を制定したほうがいい。
ある芸人と知り合いだったが「女はアフォでっせ、ちょっと有名なら簡単に。」
と嘯いていた。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:32:52.49 ID:Pqp5CIkJ.net
松本は自業自得だろうに

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:44:52.10 ID:nQBgo2AH.net
松本は、いずれこうなることがわかっていた。
とうとう来たなと思ったはずだ。
おまえらだって、そういうことはあるだろう?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 20:52:08.61 ID:880Zbiy8.net
ねえよバカ
ちっせえウソ以外に他人に多大な迷惑掛けることをした覚えがねえ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 21:48:58.32 ID:m8urf2+F.net
誤解を恐れずに書くと女性は性を売り物にしてはならんと思う。弱者を演じることによって
金銭を得るなんて最低だ。 性はもっとおおらかに楽しむべきだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:08:08.25 ID:eCN71ZJo.net
ほんまにね 和泉式部のような女性が増えてほしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 23:58:42.46 ID:CKipqN4B.net
松本vs文春

意外に松本が勝つと予想

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 00:13:32.31 ID:SmuIEaO5.net
この世代には笑福亭晃瓶さんも(1960年3月24日)

鶴瓶さんの二番弟子で
KBS京都ラジオでは朝の顔

ほっかほかラジオ(AM6:30〜10:00)
約20分のオープニングトークが大人気

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 00:19:10.33 ID:B8uvyLkH.net
>>829
そんならまとめてやるから潰れても保証する約定書いてくれや

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 00:22:55.57 ID:ygAMIzbZ.net
>>842
決済口座にしたら、銀行倒産しても全額保証されるよ。利息は付かなくなるけど

俺はメイン口座を決済口座にしてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 01:18:30.33 ID:SmuIEaO5.net
漫画家の芦原妃名子さん
自死か

売れているのに勿体ない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 06:34:38.01 ID:a1z/aIik.net
>>844
「自死」という言葉
わりと最近になって「自殺」から置き換えられているような

意味は違うけど「心肺停止」って言葉もわりと最近よく使われるかな

エンタメニュースでドラマの原作者ってことでたくさん報じられれるようで
ドラマもマンガも漫画家もすべて知らないので
記事詳細まで見ることがないな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 06:42:40.20 ID:a1z/aIik.net
先週末にここでアル中カミングアウト?みたいな話題が出て
自分も軽いアル中の部類に入るって書き込んだけど
どなたかアレン・カーの「禁煙セラピー」で禁煙したってのを見て
そういえば自分は彼の「禁酒セラピー」を読んで10年弱
お酒を飲まない時期もあったなぁとか思い出し

今週から試しに晩酌をするのを止めてみて4日目

今まで午後7時前から食事と一緒に飲んでて
午後9時すぎにはできあがってすぐ寝ちゃうパターンだったけど
飲まないと午後10時すぎまでは眠くなくて
ちょっと眠りに入るのに時間がかかる気はするけどまあ快眠

録画がたまってたテレビ番組をだいぶ消化できるようになった

禁酒をどれくらい続けるかわからないけど3月に同窓会出席予定で
それくらいまでは続けようかな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 06:43:57.34 ID:pAKOHXxm.net
自分の原作を大事にしたいという思いは
京アニ事件の犯人と共通するところがある
あれも妄想と決めつけられたから判決を呑まなかったんだろう
映画化ドラマ化する時原作者ともめる話は今までたくさん聞いたけど
ここまで強烈な思いは自分を破滅させ被害者までをも生む
原作も実写化も台無し

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 06:44:38.24 ID:a1z/aIik.net
>>841
ググりましたが初めて見る方
世の中知らないことばかりなり

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 06:47:06.39 ID:a1z/aIik.net
>>847
ドラマ化する上で原作のストーリーを改変するのに対する
抗議の自殺なの?(記事読んでないので知らなかったけど

へーっ、それはそれで大変そう

ドラマの脚本家とかの圧力がどうだったかとか
いろいろ話題になってることだろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 08:14:01.93 ID:z9Wi0FBw.net
更年期障害とか様々なことが重なったんだろう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 08:14:54.91 ID:g3B6Y33Q.net
朝ドラ「ブギウギ」の今朝の回
主人公スズ子の最愛の人たちの
生と死を同時進行形に描いていて
見てて嬉しいのか悲しいのかよくわからないぐちゃぐちゃの感情にさせられた

しばし呆然
仕事する意欲がどこかに行っちゃった
(もともと意欲はほとんどないけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 08:17:33.96 ID:HuUCpK6R.net
>>850
50歳だっけ
まそういう年頃ではあるか

動機とかいろいろ話題になってるんだろうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 08:19:19.38 ID:HuUCpK6R.net
>>839
和泉式部
名前だけ
お墓があちこちにあるのは知ってる

詳しくは知らないのでどのような女性なのかさっぱり

854 : 【豚】 :2024/02/01(木) 08:41:41.71 ID:z0+7NqqY.net
>>851
フィクションやからねえ
モデルの方は吉本のボンの方が先に亡くなってシズ子の出産前に伝えられている

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 11:26:34.99 ID:ZuGjHJn3.net
>>854
史実は見たことあるけど
フィクションとして生と死を同時に進行させるストーリー
まぁそれにすっかり魅せられてしまって
脚本家の掌中で転がされてるんだろうけど

モデルになった笠置シズ子の人生が壮絶というか
小説より奇なりって感じで

小太りで大きな口の大阪のおばちゃんって印象だったのが
今ドラマでイメージガラッと変わった

856 :853 【大吉】 :2024/02/01(木) 12:20:36.20 ID:z0+7NqqY.net
×シズ子
○シヅ子

誤記失礼しました

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 12:22:20.40 ID:fd+QaE69.net
>>829
塵も積もれば山となる。
大手行が若年層の預金口座開設で攻勢、所得倍増計画や日銀政策にらむ国債で運用するだけで儲かる時代は再び訪れるのか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 13:29:32.80 ID:IuQ14Jm+.net
三菱UFJもネットバンクなら、同一行手数料0円じゃね?
あと、大手バンクでも通帳から印影外しや貸金庫対応でも最初、杜撰な対応から預金残高確認で
失礼しましたなんて窓口対応があったな。
銀行の預金残高確認が個人か世帯か分らんけど。
元バンカーの人いませんか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 16:05:41.50 ID:LUBj1LkY.net
>>858
同一支店、ネットなら0円だよ
別の銀行をネットでやってて面倒なので
三菱UFJでは、やってない
頭のいいのに全部持ってかれそうだしね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 18:10:19.43 ID:dbGUSu7T.net
>>853
チラッっと和泉式部のこと読みました

紫式部の同僚だったんだ
紫式部が和歌は素晴らしいけど素行不良と書いたり藤原道長も浮かれてるとか言ったらしくて
恋多き女性だったようで

「光る君へ」に登場するのかと調べたけどまだ発表されてないのか
出てくるんだったらどのように描かれるのか楽しみ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 18:13:57.31 ID:dbGUSu7T.net
お正月にやってた爆笑問題が司会の平安時代が平安だったかの議論の番組と
英雄たちの選択の紫式部の拡大版の録画をようやく見ました

紫式部や道長の時代の知識がちょっぴり増えたので
「光る君へ」がさらに楽しめるかな

歴史探偵だったかの陰陽師の回はまだ
今日ぐらい見ようっと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 18:25:15.17 ID:dbGUSu7T.net
録画を見たってのだと2022年12月にまとめて再放送された
中村仲蔵出世階段ってNHKのドラマを最近ようやく見たけど
よくできてて面白かった

大河の金栗四三役だった歌舞伎役者の中村なんとかさん
まあそのまんま歌舞伎役者だったけど
さすが本物といいますか

上白石萌音とかいろいろ有名な俳優さんが出てて江戸時代の歌舞伎の世界の雰囲気が
よく表現されてたように思う

NHKの時代劇は面白いのは素晴らしい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 20:00:21.96 ID:wcE2RrDv.net
天台宗もたいへんやな。。
教祖にならって暖色にふければいいものをw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 20:31:14.18 ID:fd+QaE69.net
今は宗教色を消して自民党とか公明党とか名乗ってるけれど、やってることは変わらない。
ただの権力争いだ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 20:33:45.07 ID:dELZD+gy.net
大阿闍梨がか?
ドイツではまたぞろ聖職者がやらかしているようで
ほんとに宗教はよくわからない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 20:44:38.83 ID:dELZD+gy.net
個人的に注目は京都の筋委縮性患者?への医師による殺害?だな
懲役23年求刑らしい

写真見ると綺麗で才能ありげな女性だったようで、状況やら苦しさで死にたいのもさもありなん

ちょっと昔の事件が絡んでいるようでモヤモヤしてるが、ちょっと聞いただけなら良い医者かも
日本も早く法制化せんかいと思う

被害者?の親がえらく医者を攻撃してるが、彼は状況をちゃんとわかっているような関係だったのだろうか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 20:53:51.49 ID:dELZD+gy.net
例えば死への恐怖、痛みへの恐怖
これらが医学的、心理学的に克服されれば宗教はほぼ壊滅かもしれんね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 21:11:09.72 ID:9SjKsDTk.net
私の祖父は、昭和14年北京石家荘で戦死している。戦死昇進中尉だったらしい。
戸籍謄本には、同日連隊長〇〇〇〇戦死届出と書いてある。
私は、その連隊長のご家族を20年以上探し続けた。防衛省、厚労省、自治体役場を訪ね回り、やっと昨年探し出した。
連隊長は昭和16年頃予備役編入となり、戦火に倒れる事はなく、昭和32年まで御存命だったらしい。
そして、貴重な戦中日誌が残っていたから見せて頂いた。
「昭和14年〇月〇日〇〇少尉、石家荘△△地区南東□□川付近において第二大隊第三小隊を戦闘指揮中、敵銃弾を受け壮絶なる戦死を遂げ護国の礎となる。誠に勇敢なる部下将校を失う事痛恨の極みなり」
と祖父の事が記録してあった。感慨深かったなあ。石家荘のどこで撃たれたのかの具体的な場所もわかった。
今年の9月に、北京石家荘の祖父戦死の地に行く予定である。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 21:56:10.78 ID:IuQ14Jm+.net
>>866
検索すると共犯医師の医師免許取得に関わってる。厚労省医官時代か。
ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」
https://www.sankei.com/article/20230116-PQLRDUYZIZNSXLS5WYQDMS4GXU/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:25:55.72 ID:9SjKsDTk.net
戦略的時代の流れで仕方ないが、自衛隊は完全に海上偏重となっている。新型FFM護衛艦、新型潜水艦、輸送艦、音響観測艦とかが次々に就役している。
かたや陸上自衛隊は、連隊長や大隊長が乗り込んで第一線で指揮する指揮通信車や偵察装甲車は、もう40年以上使いつづけてる年代物。戦車は10式戦車以降新型戦車の開発の話は聞かない。海上に予算とられて陸上自衛隊の装備の陳腐化が急速にすすんでいる。

しかし、今回の能登地震で日夜奮闘してくれている自衛隊の中では、やはり陸上自衛隊がその圧倒的中核なのである。

前述の指揮通信車や偵察装甲車は真っ先に被災地に駆けつけてくれる。ところが40年以上の年代物で故障も多く居住性も劣悪。
今新型を作れば、おそらく約2億円といわれている。高いと思うかもしれないが、海上自衛隊の護衛艦が約1千億とかだから、一隻我慢すれば、指揮通信車偵察装甲車が500台調達出来る。
それから、被災地で活動する自衛隊員にはもっと寒冷地対策の装備品や栄養補給をたくさんしてあげられないのだろうか?テレビで観ていて辛くなる。
被災地支援の自衛隊員は被災者の前では絶対食事はしないと聞くし、トイレもどうしてるのだろうか?睡眠は?
東北地震、熊本地震、今回の能登地震を見て防衛計画、防衛調達計画の見直しが必要だとつくづく思う。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:55:35.19 ID:G3pSdkAR.net
自衛隊とは全く別に、災害救助隊を創設すればいいと思うよ

共産・小池がホバークラフトを反対した事になっているけど
憲法違反の戦争法に転用できるモノに思いやり予算を含めて巨額を
税金で賄うのはおかしいと言っているだけらしい

自分はどちらかというとノンポリだが
戦場でドンパチやって相手に銃弾を撃ち込んで、
まかり間違えば殺傷させることを承知の職業の人が

人の命を救うことに特化した災害救助を兼ねるのは
彼らなりにも矛盾を感じないのかとは思うよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 23:22:10.77 ID:9SjKsDTk.net
地震大国日本で、なぜ過去の教訓がいかせないのか?
たとえば、今回の能登地震でも多数の孤立地区が発生した。
孤立の恐れが有る地区は、おそらく耕作放棄地とかたくさんあって土地は十分あるはず。
その地区の高台に、食料、水、ベッド、発電装置等を十分備えた地区集会場兼避難所を作る。
隣接地にはヘリポートを造成。

また、いつも大問題になるトイレ。
少しづつ増えているらしいが、高性能トイレ車を大増産して各自治体や自衛隊で保有。
自動車メーカーは利害関係を抜きにして全社協力のもと規格統一の高性能トイレ車を作るべき。
水濾過車、調理車、簡易病院車、薬剤車、
発電車、とかも大量配備すべき。本気でやれば日本メーカーは世界最高水準がつくれるはずだから、輸出で利益をあげる事も可能。

また、今後学校等の新設、改修の際には徹底した耐震構造と、体育館とかではなく緊急避難所を併設させる。またプールは屋上に設置し配管すればトイレ水として利用出来る。

各家庭に蓄電池の普及を急がせて、停電でもしばらくは自力で暮らせる様にする。
蓄電池はまだまだ高額だが、需要が増えればかなりコストダウン出来るはず。

そして、行政改革に反するが、
総合防災省をつくるべき。
大災害の際に問題になるのが縦割り行政の弊害で対応スピードが遅れてしまうこと。
強力な権限を持たせた綜合防災省を作り、大災害には一元的にスピード対応させる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 00:27:48.96 ID:qKdfLMth.net
そんなことやってる余裕あるのかよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:29:22.43 ID:O8nhSzCf.net
もう住民は半分位帰って来ないでしょ
特に若い人は
インフラ完全復旧必要無いし
観光や一次産業維持だけ復旧して僻地は撤退

こう言っちゃ申し訳ないが地震が無くても15年後はそうなる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 06:42:30.95 ID:O8nhSzCf.net
自衛隊の数十機のオスプレイ

ペイロード2倍、速度3倍だからどこの地域でもグランドさえ確保しとけば
翌日からピストンで重機や資材人員の投入、帰りは負傷者、要介護者の引き上げが出来る

トイレはレンタルのニッケンに補助金出して数万個多く備蓄

仮設は全国でみなし仮設が基本
専用で金かける必要は無い

876 : :2024/02/02(金) 07:01:46.07 ID:ZrSt0YiY.net
>>871
> 自衛隊とは全く別に、災害救助隊を創設すればいいと思うよ

二重投資
バカバカしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:04:29.20 ID:O8nhSzCf.net
防犯カメラの設置はされるようだが
激震災害=戒厳令とか夜間外出禁止、立ち入り禁止地区の設定、疎開
私権の制限する法整備だな

まだビニールハウスの避難所あるんだ
ビックリだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:18:52.51 ID:03du/Ug1.net
ご当地ラーメンはあちこちにありますが大阪にはないという人もいて
そういう中で高井田ラーメンというのがあります

調べると大阪メトロ今里筋線緑橋駅近くにそのお店があって
まあ徒歩圏内なので行ってみました
  https://i.imgur.com/625kSmN.jpeg
東隣りのジャマイカ料理のお店も気になるところ

中華そばつい麺大盛(2玉)にして850円
  https://i.imgur.com/nlNGF0z.jpeg

味は見たまんまで鶏ガラ醤油スープのようですが
相当塩分濃度高いし中太の麺はうーんまぁこんなものかな

東成区から東大阪市にかけては町工場が多くて
働いている人が汗かくので味が濃いいのが好まれたのだとか
以前食べた「富山ブラック」ってのと似てる感じかな

自分はあまりに味が濃いのは苦手だけどお昼はおじさんたちで
けっこうにぎわってました

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 07:23:32.12 ID:O8nhSzCf.net
災害等非常時は全公務員は職種に関わらず全力を尽くすべき

自分も僅かだが災害に一時期公務員として行った。発災後直ぐ役所へ歩いて出勤、情報収集(テレビと電話連絡だけだが)
結局避難所の運営手伝いを数日した

重機が使え、個別に機動力のある自衛隊が一番の力
でかいプールのような風呂にビックリした

申し訳無いが自分がやったの泊まり込んで朝昼晩の食事の手配だけの楽なもの

結構別途手当も貰えるし、食事ももちろん出るし、少し焼け太り位だった(ほとんどの公務員がそうだと思う)

自腹ボランティアが一番偉い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:13:41.07 ID:WChDTpQm.net
>>874
ニュース解説で能登半島の先っぽのほうは
もともと高齢化と人口減で今後は集落も無くなっていくだろうと予測されてる地域で
間違いなくその流れが震災で加速するんだろうね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:18:17.44 ID:WChDTpQm.net
>>872
建物の上にプールを置くのはさすがに無理な気がする

プールってことで
輪島朝市の大火事が広がった理由をやってたけど
水道が止まって消火栓が使えず川も地面隆起で水が取水できず
津波警報出てたので海水も使えず
小学校のプールの水もすぐ枯渇

消防の人たちなす術もなくただ見守るだけだったとか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:26:07.13 ID:WChDTpQm.net
>>866
犯行に及んだ医者は自閉スペクトラム症とか言ってるようで
それで罪が軽くなるとは思いづらい

友人なのかもう1人の偽装して医師免許取得したやつも
詳しく記事読んでないけどまともじゃなさそう

883 : :2024/02/02(金) 08:29:06.60 ID:ZrSt0YiY.net
>>881
居住地の市内の小学校は屋上にプール

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 08:46:21.27 ID:h8ijuhyr.net
>>863
昨日訴えてた尼僧さんがテレビに出てたね

2019年かに警察に訴えたけど取り上げてもらえなくったとか
テレビに出るのはよほど覚悟してだろう

警察の対応問題になるんじゃ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 09:13:08.34 ID:LuvYszJC.net
今度はエロ僧侶問題か。 不祥事を起こした僧侶は僧侶免許を取り上げたらいいんだよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:28:37.56 ID:jN4draWK.net
天台宗って猿之助が信者なとこ?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 10:59:42.66 ID:LuvYszJC.net
それは知らんが、天台宗の大本山は誰でも知っている比叡山延暦寺。しかし比叡山に「延暦寺」というお寺は
存在しないそうで、比叡山に散在するお寺を総称して「延暦寺」と呼んでいるだけのそうな。
エロ僧侶がなに寺に所属するのかわからない仕組になっているのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:11:27.41 ID:t2ymMdaa.net
>>883
GoogleEarthの航空写真を見ると大阪市街地の小学校のプールは屋上設置が多いね
立地上仕方ないのかもしれないが、建物の強度は高いものが要求されるけど、防災上の要請もあるんだろうなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:22:20.52 ID:8Pkmy2r3.net
性被害を受けたらすぐ通報すればいいのに
何年も経過して、自分が食い詰めて訴えるから
金目当てって言われる
松本も松本だけど女も浅ましい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:31:32.06 ID:PtTKpsxg.net
直ぐに訴えられない方々もいる。男女関係なくね。
仏教界も坊主が夜の世界でブイブイ言わせてるなんて聞くしね。
延暦寺なんか、風紀の乱れを信長焼き討ちの原因にもされてるし。
今回も僧籍剥奪なんかするかな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:41:19.60 ID:PtTKpsxg.net
災害救助隊は警視庁が持ってるし、消防署もカッターとか持ってるだろ。
調理車は自衛隊が良いもの持ってる。ただ、陸自さんって、災害地用安全靴持ってないようだね。
釘を踏み込んで、足をけがして感染、壊疽、切断など悲劇も聞く

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:42:19.11 ID:jN4draWK.net
被害にあった尼さんも訴えたけど不起訴だったんだろ
だけど今は警察が許しても世論が許さない
松本に被害にあった女性も訴えるなら警察ではなく週刊誌なんだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 12:55:09.25 ID:PtTKpsxg.net
警察が許すとかじゃなく、証拠不十分だったんだろ。
松本のも刑事罰は厳しいと思うが、民事は違うからね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 13:14:03.36 ID:8dn4efL7.net
愛知・豊川高校に
モイセエフ・ニキータという
両親ともにロシア人の野球部員がいるらしいね

今はまだ二年だが高校通算14本でドラフトの注目株になりそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 14:25:20.29 ID:jN4draWK.net
>>893
証拠をそろえるならカメラを用意して
気づかれないように撮影しなきゃならないだろ
被害にあった女性にそれができるわけないだろが
被害にあうとは思ってないんだから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 14:34:44.77 ID:YaFhFUT1.net
>>883,888
どうも
ご指摘いただいて大阪市北区あたりの小学校をマップの航空写真で見ると
なるほど建物の上にプールがあるところがけっこうありますね
横を歩いてるぶんには気がつかない

調べると敷地の問題がまずあって後災害時の給水源
建物丈夫にプールがあると地震の時に揺れにくいとも

大都市では有用なのかも
土地の安い地方でそうするかは予算もあるかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:17:59.37 ID:F0ErMZxh.net
>>882
チラッと読んだのでは
嘱託殺人で起訴されたのが大久保被告で
殺人(なのかは判決次第だけど)現場にいたもう1人の医者が
77歳の父親だったかの殺人?で起訴されててなんか判決出てるよう(控訴中

大久保被告は結審して3月5日の判決がどうなるのか(嘱託殺人なのか尊厳死なのか
興味が出てきた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:22:03.73 ID:z/N+v2fY.net
コンタクトレンズちょっと前になくして運転免許の更新もあって
今日は眼科に行ってきたけど
右目の視力が落ちてるなって思ったら
白内障で視力低下してますねって言われた

日常生活で支障を感じるようだったら
手術して人工レンズを入れたらと言われた

そこまで支障は感じてないけど
そういわれる歳になったんだなぁ…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:24:52.61 ID:RcZiRwGb.net
>>890
尼僧さんは加害者の僧籍を剥奪して
阿闍梨?上司の僧侶の処分を求めてるようで

さて天台宗の関係者はきちんとした処分を下すことができるのか
世間が注目するようになったね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:31:44.35 ID:b/Rf3Urx.net
>>898
元々近視で近くは見えていたが手元もぼやけてきた。
どこにも焦点が合わん。

遠近両用メガネ作るか。

飛蚊症も出てきた。
パイナップル食べ始めた。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:33:27.30 ID:GmO45o8R.net
>>894
ロシア人の野球選手ってのがピンと来ず
活躍できればいいね

そういえばウクライナ出身のミス日本代表が話題になってたような

日本人らしくないって批判してる人がいるんだっけか
ミスコンテスト自体ルッキズム?で批判されてるようで
まぁどうでもいいんだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:44:23.25 ID:t2ymMdaa.net
>>896
>建物丈夫にプールがあると地震の時に揺れにくいとも
プールの中の水が揺れを吸収する制振材として働くということでしょうか
今般の地震、金沢の用水路の水が地震動を受けてチャップンチャップンしている動画がありました。
スロッシングと言う現象だと思いますが、以前に起きた北海道の地震では石油タンクの石油がこれを
起こして漏れ出し、火花から印加して火災になりました。あのときは日本中の化学消火剤をかき
集めても足りずに在日米軍から分けてもらったことがありました。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 15:49:13.51 ID:8dn4efL7.net
>>901
純血ロシア人では
NPBタイ記録・年間42勝のスタルヒンが有名ですね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 16:41:26.02 ID:XQwkSml9.net
>>898
俺も白内障。
メガネの度数上げてもよく見えなくなってきた。
次の免許更新までに手術しようかと思ってる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:07:40.39 ID:PtTKpsxg.net
>>895
事後の医師診断書や、衣類、体に付いた体液のDNAとかじゃない。
抵抗時の殴打跡、相手への爪痕とか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 17:46:08.07 ID:da4TDeqX.net
>>900
同じく近視で近くを見る時は眼鏡を跳ね上げる
眼鏡、どこ行ったと探し回るようになったら認知症だと思ってる
ブルーベリーを食べていたが、近所で売ってないんで
ブルーベリー黒酢に切り替えた
認知症予防にもなるらしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:03:08.72 ID:LuvYszJC.net
おれは物が二重に見える。道路のセンターラインが2本に見えるのでその中間くらいに本物のラインがあるものと
する推測走行術で乗りきっている。医者も原因はわからんらしい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:21:11.10 ID:KaA5rAbs.net
俺も二重に見える乱視
特にビルについてる赤いランプは綺麗にふたつづつ点いてるように見える

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 18:37:29.96 ID:lz89TyVn.net
前にも書いてあったが番宣
人生の最後の迎え方を考えるきっかけに。
ドラマ板から
コピペ
壮絶で、けれど愛にあふれた人間ドラマです。
2024年2月3日(土) 22:00〜 全4話
辺見歩 岸井ゆきの
広野誠二 松山ケンイチ
みさき総合病院
内田滋、仙道敦子、長村航希、円井わん、山本裕子、国広富之
辺見家
麻生祐未、小野花梨
患者さんとその家族
古田新太、きたろう、丘みつ子、松金よね子、白川和子、小林勝也、根岸季衣
木村祐一、大後寿々花、鷲尾真知子、田村泰二郎、筒井真理子、樫山文枝
木野花、高橋惠子、泉ピン子
原作 沖田×華「お別れホスピタル」
脚本 安達奈緒子
演出 柴田岳志、笠浦友愛
音楽 清水靖晃
制作統括 小松昌代(NHKエンタープライズ)、松川博啓(NHK)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 19:05:32.26 ID:OGIJAG0o.net
性加害が告発ブームだが、ハニトラの線はないのかね?
芸能人、スポーツ選手はまだしも政治家が海外で嵌ればえらいことだね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 19:21:27.03 ID:nzE6VeJ8.net
>>907
片目で見た場合で比べたらわかりそうだけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 20:11:35.98 ID:IBIhDxBl.net
伊東純也の件はハニートラップのようだね
サッカー協会がスポンサーの意向でメンバーから外れた

新潮社が反日雑誌だとは思わなかった
潰れればいいのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 20:35:33.32 ID:PtTKpsxg.net
既婚者でホテルに、宿泊、休憩に行くだけでアホやろ。

914 : :2024/02/02(金) 20:57:22.10 ID:ZrSt0YiY.net
>>909
番宣なら番組名くらい書いたら?
原作名でわかるだろとか思ってんだろうが、ズボラすぎる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:39:45.95 ID:LN9juO8C.net
反論できないと思うが。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:43:54.81 ID:Y3QGuXs5.net
>>907
甲状腺亢進症でもそんな症状あるね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:44:14.12 ID:A0g7PZ8A.net
上川陽子外務大臣は、麻生さんの放言くらいでオタオタする様な人じゃないよな。
肝の座り方が凄い。
オウム死刑囚の執行命令に平然と署名した人だからな。
法務官僚達は何度も念を押したそうだ。
「大臣、本当によろしいですか?
大臣には生涯SPが付くことになります。
常に命の危険があり、プライベートも無くなります。本当によろしいですか?」
一言
「よろしい」
凄い人だ。総理大臣になってもらいたいな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 21:48:51.47 ID:jN4draWK.net
過去に女性の外務大臣はいなかったってちゃんといるのにね
もう呆け爺さんに喋らすなや

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:52:15.04 ID:i3gXSRVm.net
>>900
調べると40歳以上で近視が進んできたと感じるときは
白内障のうち「核白内障」が進んでる可能性があって
近視が強い人はそうじゃない人の5倍以上なりやすいそうで

自分はたぶんこれなんだろう右目だけだけど
メガネも作り変えるかな

遠近両用というよりもメガネの度数を変えるか
いやだけのさっさと白内障の手術をするか

飛蚊症はパイナップルが有効なの?聞いたことない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:57:02.36 ID:i3gXSRVm.net
>>902
耐震、制震、免震何回か読んでも忘れてしまいます
おっしゃるように水があると制振材になるとか書いてあったけど
想像はつくけど実際どうなんでしょう

スロッシングって言葉初めて知りましたが
液体の入った巨大構造物では被害がおこる可能性があるので
そのことを設計上でも知っておく必要があるようで

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:03:23.92 ID:i3gXSRVm.net
>>903
スタルヒン
名前は聞いたことがあるくらいでロシア人だったんですか
しょっと調べると1955年に300勝をあげて引退(39歳ごろか
1957年に交通事故で40歳で亡くなってるんだ

自分たちが生まれる前

42勝は1961年に西鉄ライオンズの稲尾投手も達成してるんだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:05:15.68 ID:i3gXSRVm.net
>>904
自分は今月免許更新で次の次の時までには
白内障の手術はしてると思う
入れるレンズを単焦点にするのか多焦点にするのかを
今のうちから悩んでおかないと

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:08:55.37 ID:i3gXSRVm.net
>>905
芸人さんの証言者次々に出てきててマッサージ師?
9年ぐらい前のことで警察に被害届だっけ

さすがにそれぐらい間があいてると警察もどう対応するんだろう

なんかここぞとばかり一枚かんでおこうって人がゾロゾロと出てる感じ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:14:20.52 ID:i3gXSRVm.net
>>906
認知症になるとメガネを探し回るというよりも
メガネをしてたこと自体を忘れて探すこともなくなる気がする

ブルーベリーにはいろいろな効果があると喧伝されてるようで
(かなり宣伝も入ってる?
果物を毎日食べることは健康にいいってのはたぶんそうかと思って
自分は毎日バナナを1本は食べるようにしてる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:30:28.56 ID:i3gXSRVm.net
>>907
複視って症状だろうけどどうも原因は多岐にわたっているらしい

大人になってから何らかの原因で斜視になると複視が必発だそう
で生まれ持って左右の目の方向が合ってない人のほうが大半とかで
通常は目の筋肉で位置を調整して複視にならないようにしてるんだとか

で疲れたり酔っぱらったりするとその調整能力が低下して複視が出現することが
多くの人でおこるそうで(自分も酔っぱらっての経験あり
歳とってそういう調整能力が低下したとか?

話しが飛ぶけど知り合いで髄膜腫って良性の脳腫瘍があって
症状がなかったけど医者から勧められて手術をしたら
術後から複視が出現して車を運転できなくなって仕事を辞めざるをえない人がいて
手術なんかしなきゃよかったって嘆いてたっけ(以前も書いた話

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:33:44.29 ID:i3gXSRVm.net
>>912
いったん日本代表に復帰後にまた離脱とかニュースでやってるよう

選手のほうの弁護士は女性二人との行為はあったが同意のもと
訴えた側が意識朦朧になったのは薬入れられたからではとか言ってるとかだっけ

芸人、サッカー選手、僧侶
さてさて

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:36:41.42 ID:ERmbxF2C.net
>>919
>パイナップル

ググればすぐ出てくるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:37:08.85 ID:L8glQ+IA.net
伊東はいい選手だしシャイで真面目な印象
嘘であって欲しいが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:41:02.22 ID:i3gXSRVm.net
>>916
本田圭佑表情変わったし
草間彌生もそうかとググるとやはりバセドウ病だったそう

前に書いたかもしれないけどバセドウ病って薬で治療できることが多いけど
眼球突出は薬を使ってホルモンが正常になっても元に戻らないことが多いんだとか

薬じゃなくて手術を選んだ時に昔は甲状腺を一部残すことが多かったんだけど
残してると眼球突出が進む場合もあるってので
最近は甲状腺全摘をしてあとは一生甲状腺ホルモンの内服をするってのが主流だそう

治療法も時代によっていろいろ変わるんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:42:59.25 ID:FnWmdivt.net
>>917
上川大臣は、国連難民高等弁務官の緒方貞子さんを目標としてやってきた人ですからね。
麻生さんの女性蔑視発言に講義すべきではという立憲の田村麻衣子議員の代表質問に対し、上川大臣は、「田島議員、ぜひWPS(女性・平和・安全保障)いっしょに頑張りましょう」と、女性が差別されていると感じる前に、努力を重ねることが大事だと田村議員に諭すあたりがこの人の真骨頂、器の大きさを感じました。
上川大臣は、国連の重要アジェンダとして進めているWPSで主導的な役割を果たし、日本の国際社会での地位の向上に努めてほしいものです。
くだらない政治論争に巻き込まれる総理大臣にはならず、長く外務大臣を長く続けた方が国益に叶うのではないでしょうか。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:43:47.23 ID:i3gXSRVm.net
>>917
へぇー面白い話

法相になった人に一生SPがつくってわけじゃなくって
宗教の指導者を死刑にしたってことでなのかな

首相経験者は退任後もSPがつくってのは聞いたことがあるので
えーいこの際、上川さん初の女性首相になればいいのに
(と勝ってに思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:46:17.33 ID:i3gXSRVm.net
>>918
この前仏壇の線香の火で家を燃やしちゃった人ですね

焼け跡はどうするんだろう
売却してマンションか何かを建てるのか
寄付でもして隣の公園を拡張するのか

田中角栄さんの銅像たてたら一度は見に行ってみたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:47:57.89 ID:7JGOof0W.net
女性だって性行為の快感は期待している。しかし金はもらわないと損だと考えている。ここに女性の奇妙な
性行動の秘密が隠されている。 
〜中略〜
男は女の策略にハマってはならない。なるべく距離を置いて関らないようにしよう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 08:57:29.20 ID:i3gXSRVm.net
>>927
自分はパイナップルが苦手で
キウイとともになんかピリピリするところあるし

「お~ん」とともに話題になったパイン飴も積極的に買ったことなし

唯一八宝菜で小さなパイナップルが入ってると
味にアクセントがあってそれは嫌いではない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:04:53.15 ID:XmCYYScI.net
>>928
山川穂高だってWBC終わってからだ
新潮社は反日じゃないかと思うんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:20:31.85 ID:2oemWMap.net
サッカー日本代表の中心選手が素人の女性とホテルで一夜を過ごした事がリスク管理できていない、
合意があったがなかったのかは後でなんとでも言える、
プロのアテンドを頼んでそれなりにお金払って遊べば週刊誌に書かれることない。
大金稼ぐ有名人は女遊びするにも大金を払わないと社会人としての生命に関わる大事故になる。
世の中の半分以上は女性だから男の論理は通じない。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:34:23.15 ID:LxApcVVE.net
>>928
MFだが中田英寿や本田圭佑に比べるとパワー不足スタミナ不足に見えるよ
伊東選手の代わりはいっぱいいる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:45:43.87 ID:i3gXSRVm.net
>>927
チラっとググったら台湾でそういう論文が出てたとかで
これもちょっとググるとこんな論文があって
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9695351/

飛蚊症の症状のある人がパパインなんかの混合フルーツ酵素類のサプリを飲むと
症状が改善した(対照としてビタミンCを飲んだひとと比べて
とからしい

フルーツのサプリ売れてるのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:46:54.14 ID:7JGOof0W.net
男:「いいのかい入れても」
女:「アハーン」
男:「同意したんだよね?」
女:「ウフーン ア、ああん」
男:「とってもよかったよ」
女:「乱暴したわね、警察に言うわよ」

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:54:09.52 ID:XmCYYScI.net
>>937
フランスのマクロン大統領夫人が
「何で彼を代表に呼ばないの?」とフランス代表監督に言ったそうだ
伊東は30歳だからアジアカップは今回が最後だろう
このタイミングだと売れると思う新潮社が許せない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:59:17.05 ID:XmCYYScI.net
ちなみにフランスはカタールW杯で準優勝した

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 09:59:48.23 ID:i3gXSRVm.net
>>909
裏になるのか今日3日の21時からBSでは「七人の侍」放送だね
3時間半近くあるんだ
録画予約した

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:14:16.19 ID:EI7XH70w.net
僧侶を訴えた方は既婚者だってな。

漫才師や伊東の場合、有名税考慮せず、既婚で常識外れの行動取れば、スポンサーから嫌われて当然。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:25:09.02 ID:v7yfbgY0.net
7人の侍クラスならアマプラですぐにでも観れるだろうに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:35:36.80 ID:sJzrBCfl.net
出刃ガメ記事を出すからには当該記者と編集責任者の顔、略歴を
記事に対して一切の責任もつ意味でさらすべきだろう。
某五輪選手なんか同意の火遊びを暴かれ過剰な損害を被った。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:36:43.97 ID:L8glQ+IA.net
また余計なものを買ってしまった
メルカリで「コモリエ」というパナソニックのスマートスピーカー
パナソニックのスマートはステレオ化出来るしサーバーに取り込んだ自分のCDも聞けるので結構いいんだよね
これは声操作の赤外線のリモコンにもなるのが売り
昨日届いたので掃除の合間に設定

レグザのテレビは声操作で上手いこといく
エアコンは富士通のだがどうしてもオフしかできない
アイデアはいいと思うが販売終了で後継機が出ないのが証明してるな
まったりコーヒー飲みながらあれこれ遊んでいる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:40:29.33 ID:v7yfbgY0.net
いい歳して金で買えるブツ自慢はいかがかと

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 10:51:04.77 ID:7JGOof0W.net
愛知県小牧市でついに市営の路線バスで自動運転が開始される。乗車希望者は予約制だが挑戦してみる猛者は
果たしているのか? 
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/toshiseisakubu/toshiseibi/2/6/43575.html

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 11:11:14.32 ID:dEMqxFTJ.net
メロンやパイナップルにはタンパク質分解酵素があって
大好きな人でも急に食べられなくなったりするらしいね。
アレルギーの一種のようだけど、子供の頃に食べたポークチャップに
入っていて確か肉を柔らかくすると聞いた。

京都の愛宕神社が全焼という記事を読んで
大学生による放火だそうですね。
去年の六月に福知山の分社が燃えたようです。
確かに数が多い。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 11:25:37.84 ID:L8glQ+IA.net
>>947
イヤイヤ中古よ
2800円の遊び
自慢でもなんでもない

「コエリモ」だった

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 11:51:44.55 ID:L8glQ+IA.net
>>949
例の愛宕神社が!と思ったら福知山のほうですか
古いお宮だそうで、再建資金も大変なようですが
ああいうのは火災保険入っていないのかな?

金閣寺位になれば国家事業で再建だろうに

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:02:02.15 ID:XqHotW3G.net
>>934
自分もキウイが駄目だ
あと、蟹と牡蠣が駄目
昔は知らなくて、どうして居酒屋に行くと具合が悪くなるのかわからなかった
カキフライも念の為、食べない
カニカマは平気
卵とか牛乳とかでなくて良かったよ
アレルギーのある子の親御さんは大変だな
能登方にもいるだろうから、心配してる
兄弟は卵アレルギーでこの歳でも食べられない
肌につくのも駄目だから、ニューモは使えない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:35:08.23 ID:sJzrBCfl.net
>>952
蟹、牡蠣のアレルギーなんて可哀そうすぎる。
女性アレルギーよりましだが。。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:46:19.51 ID:u9PiAGl/.net
次スレ立てました

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1706931920/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:55:11.92 ID:LxApcVVE.net
>>939
伊東や松本はそういう線で法廷で戦うんだろうが
松本の場合勝ち目がないらしく弁護士が次々断ってたらしい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 14:16:59.33 ID:u9PiAGl/.net
>>935
練習でホームラン連発ってニュースになってる

山川穂高がソフトバンクで活躍すればするほど
批判する声も高まりそうだけど
それを糧にしてホームラン王取ったりして批判を抑え込んだりするのも一興か

和田投手が影響を受けたんだっけか(詳しくは知らず

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 14:26:41.41 ID:u9PiAGl/.net
>>948
フランスの会社が開発したアルマとかいうのを使うんだ
小牧駅から小牧市役所まで2km弱でちょうどよさそうな距離

市役所は小牧山のすぐ南にあって
小牧山城跡にまた訪れたいと思ってるのでぜひ利用してみたいけど
実証実験は2週間で終わりなんだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 14:38:38.76 ID:u9PiAGl/.net
>>946
コモリエでクグったら門司駅と門司港駅の間にある小森江駅しか出てこず
しばしなんだろうとフリーズ

ああ「声でリモコン」ってので「コエリモなんだ

確かに自分の部屋にはテレビ、レコーダー、エアコン、照明のリモコンがあって
朝暗いときに起きてエアコンや照明オンにするのに
ど近視で眼鏡してないと何も見えないので
手探りで探すけど見つからないことが多々あって
そういう時に便利かも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 14:52:25.16 ID:L8glQ+IA.net
>>958
失礼しました
照明はパナソニックの特定の機種しか対応しないようで
やはり中途半端
良いアイデアで、汎用の赤外線リモコンが出来るのだから出来そうなものなのに
いかにも昨今の日本企業らしく、直ぐ放り投げ
中古も捨て値になっています(笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 15:57:45.20 ID:26npQm9+.net
>>934
酢豚の間違いであることを祈る

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:05:21.97 ID:7JGOof0W.net
昔は海外旅行が趣味であちこち行って楽しんでいたんだが長らく中断していた。久しぶりに旅行代理店Hを
覗いてみたら「ヨーロッパツァー60万円〜」になっていてびっくり仰天。最低価格が60万だよ。まともな
ツァーはおそらく100万前後するのであろう。まあ普通の日本人にはいけないね。日本円の価値低下を
目の当たりにした。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:15:54.06 ID:Oqg/Mmn9.net
40年ちょっと前、卒業旅行ヨーロッパって50万くらいでしたよね。
1ドル230円の時代。

今はそれより国力?が弱ってるということかと。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:26:24.35 ID:EI7XH70w.net
国力の中で、金融力の低下だろうね。
安倍珍と黒ちゃんの責任だな。
ちなみに、黒ちゃんの前任者は金融緩和は今回の様な円安に対処困難と拒否し
安倍珍が解任した。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 20:37:55.08 ID:L8glQ+IA.net
2020年の春節前に行ったがホテル4泊とエコノミーで20万円台だったな
ユーロ円120円台だったか
向こうのテレビで中国で変な肺炎が流行っていると言っていた
4年は大きい、もうエコノミーでは行きたくない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 21:11:55.12 ID:L8glQ+IA.net
サッカー
伊東は居なかったかのよう
松木に「新潮!うちの稲妻純也をどうしてくれるんだ!」
ぐらいくだ巻いてほしいが(笑)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 22:30:17.78 ID:ktR2SnyH.net
日本敗退やね…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 22:34:48.58 ID:L8glQ+IA.net
新潮大勝利
もうイランな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 23:06:20.26 ID:26npQm9+.net
>>963
安倍と黒田と呼び捨てが相応しいのに愛情ですか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 03:58:56.70 ID:uKhGcm5i.net
今日は
前橋市・京都市・豊田市で市長選

元国家公安委員長のご子息も無所属で出馬
政治資金問題への審判を問う前哨戦

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 06:52:34.88 ID:GZRJMYNM.net
試合は残念だったが、松木の解説は面白い
裏取られると「オ~イ!」とか酒飲みかよ
ほんとに酒飲んで解説すればいいのに(笑)

アジア相手に驕っていたな
今後手のひら返して、森保、伊東、ザイオン叩きが始まるな
そういうの嫌だわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 07:35:47.48 ID:GZRJMYNM.net
京都市
一昨日仕事行こうと玄関の鍵をかけていたら20m位先に選挙カーが通った
意中の候補だったので、手を振ったら車を停め候補者本人が降りて走ってきた
「投票するよ!頑張ってください」と言ったら泣きそうな顔して礼を言っていた

しかしほぼ無風、PM8時に当確が出るかも

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 09:54:25.56 ID:I4gnS1lT.net
>>953
蟹は好きなんだが、口の中が腫れ上がる
牡蠣は嘔吐(汚くてすまん
まあ、他にも旨いもんがあるから気にしてない
女性アレルギーはないw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 09:54:25.56 ID:I4gnS1lT.net
>>953
蟹は好きなんだが、口の中が腫れ上がる
牡蠣は嘔吐(汚くてすまん
まあ、他にも旨いもんがあるから気にしてない
女性アレルギーはないw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 10:32:56.28 ID:FSraymBz.net
うん。二回書くくらい辛いことだと分かった
アレルギーは皮膚科だけだ
食い物関係はなくてまだ良い方だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 11:00:11.45 ID:yjgNPJq0.net
能登地震で炊き出しやったボランティアの女性が
味噌汁だかにサプリメントの液体入れて問題になってる
良かれと思ってしたことだが拒否反応出る人もいるし有難迷惑なんだよな
文句言う人は知識がないと思って相手にしないとか開き直ってるのどうなんだろな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 11:27:36.17 ID:Fk0TdHay.net
元気出すように味噌汁にオロナミンCを入れるなら怒られないかも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:27:55.30 ID:ykgOrqUd.net
投票所が開く午前7時より3分前に行くと、すでに2人が並んでいた

投票箱の中が空なのを一番早く来た人が確認する儀式を、
候補者の名前を書いていて見逃した
ちょっと損した気持ち

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:44:01.66 ID:I4gnS1lT.net
>>977
>投票箱の中が空なのを一番早く来た人が確認する儀式

えっそんな儀式があるのか、知らなかった
今度の選挙(柿沢未〇がやめたから)の時見てみよう
どうせ早起きしてるからなw
9時に眠くなって9時半には寝てる
これで外でも掃けば偉いんだが、家でパソコンしてる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 13:30:39.12 ID:SgLz+m0U.net
見たことない儀式といえば
大相撲千秋楽で最後に行事が力士に胴上げされること
一度見てみたい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:07:41.74 ID:Uh9s9g15.net
見たいなら行きゃいいんじゃね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:09:21.20 ID:Uh9s9g15.net
ちなみにようつべにしこたま上がってる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:14:17.37 ID:I4gnS1lT.net
>ちなみにようつべにしこたま上がってる

へえー、知らなかった
国技館まで歩いて行ける
相撲は小学校の時、校外学習で行って以来行ってない
そんなもんだな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:33:10.59 ID:wcLIDHLH.net
投票箱の中を確認できるのは一番乗りの人だけ
当然だろと思うだろうが複数同時選挙の場合もそう
一番乗りの人が衆議院選挙でもたついてる間に手早く済ませて
参議院選挙のハコ見ようとしても制止される
なぜ知ってるかというと国政選挙は一番乗りを目指してるから
今のところ勝率は8割

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:39:57.14 ID:sVwLdORd.net
先週は久しぶりに川西市へ
阪急宝塚線川西能勢口駅は能勢電鉄との乗換駅でけっこう立派
  https://i.imgur.com/tPqMrCi.jpeg

川西市は大阪のベッドタウンとして人口が増えたところですが
マイナーなので知ってる人はあまりいないかな

お昼は駅南の阪急百貨店などが入っているアステ川西という商業ビル1Fの
「ちから餅」というおはぎなどの和菓子とうどんのお店へ
  https://i.imgur.com/RBDcjrX.jpeg
ミニ親子丼のセット900円ちょっとだったかな
  https://i.imgur.com/rJ1DyB8.jpeg
麺がもちもちしててツルっと食べれて美味しかったです

「ちから餅」は力餅食堂というところが多いかな
大阪のあちこちの古い商店街でよく見かけてて
このお店は珍しく?新しいお店

独自ののれん分け制度で各お店の自由裁量が大きく
古くからやって店主が高齢化で閉業するところが増えてるそうですが
このお店はにぎわってました
  

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:43:56.67 ID:ZOcyVb4G.net
>>983
それは期日前投票でもできるのかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:55:01.45 ID:sVwLdORd.net
「力餅」おはぎも売ってて(そういえば福岡の「資さんうどん」もぼた餅売ってたか
今日は神戸市灘区の名店らしい「ナダシンの餅」へ
  https://i.imgur.com/s7ygaOd.jpeg
お店の前はよく通るのですが朝7時からオープンでよく行列してます

安倍川もちセット730円(以前650円だったか値上がり
  https://i.imgur.com/k79BVDY.jpeg
甘さをちょっと控えたきな粉がほんと美味しい

値段がお手頃なのでタイミングが合えば職場の女性たちに
お土産にしてますが好評です

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 15:23:21.37 ID:sVwLdORd.net
ちなみに今日はたまたま神戸市東灘区の深江浜という埋立地を散策してて
阪神高速湾岸線の東神戸大橋の下あたりを歩てると
  https://i.imgur.com/OhdXIbA.jpeg
震災資料保管庫って表示が出てて
  https://i.imgur.com/cnvtQCO.jpeg
見学するにはホームページから申し込みって出てる
  https://i.imgur.com/lcUeiWp.jpeg
でも門が閉まってなかったので中に入ってみると
  https://i.imgur.com/8RQWNC8.jpeg
たまたま月2回だったか日曜オープンの日で
もうちょっとして予約の人たち来るけど中みてもいいですと(ラッキー

展示は震災で壊れた阪神高速道路の橋脚などがたくさん保存されてました
  https://i.imgur.com/185WGmV.jpeg
  https://i.imgur.com/xbLycjL.jpeg

自分はちょっと詳しくはわからないけど鉄筋コンクリート造や鉄の橋梁が
すごいエネルギーで変形とか断裂してるんだなぁと溜息が出ました

よくまぁこういうのを後世の教訓として残そうと思ったものだと感心
聞くと撤去作業で忙しい現場には相当負担がかかて苦労をかけたとのこと

土木学とか詳しい人には興味深いのでは
自分も今度は予約してじっくり説明をききながら展示を見たいと思ってます

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 19:02:08.12 ID:sajZ8BTK.net
>>987
こんな展示施設があるんですね
こんど神戸方面に出掛けたら見学してみたいと思います。
95年の兵庫県南部地震では施工不良が各地で露見して、施工した業者があわてて証拠隠滅に
駆け回ったという話もちらほら(コンクリート打設時の手抜き施工でコールドジョイントがいたるところでバレバレに)
さすがにその部分の展示はないと思いますがw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 20:03:52.51 ID:gTtjyf9u.net
だいたい港区女子って素人の立ちんぼだろ?
飯食って股開いて金貰ったんだから
それで終わりにしとけば良いものを
食い詰めたから週刊誌に売るって売春婦以下やな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 20:16:41.56 ID:GZRJMYNM.net
えらいこった
京都市出口調査では共産か?
恐るべし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 20:51:12.67 ID:sVwLdORd.net
>>988
どうも
予約はこのサイトからのようですが
https://www.hit.or.jp/hokanko/inspection.html

月数日しか空いてなく1日30名までで日曜は3月までほぼ埋まっているようです
思い立ってすぐ行けるというわけでもなさそうです

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 21:16:58.80 ID:sVwLdORd.net
>>990
自民公明他推薦の人が楽勝かと傍から見てて思ったけど
接戦のようで

さて結果どうなる(もう寝ますので結果は明日朝

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 00:46:37.28 ID:uatcDe3V.net
退職まで後10か月!
42年間良くやった!
有給は46日なので9月末迄かな。
今思えば営業だけど政府系企業なので
ノルマもなく管理もされず、簡単な日報を
週一で出せば何しててもOKと超楽ちん!
それに自由に営業車を使えて、時には
海を見にいったり、関東近県を観光したり、
風俗、サウナ、自宅で昼寝、パチンコ、
競馬、競輪、競艇、直出、直帰は当たり前、
原則テレワークでなんでも有り。
それで退職前は780万、再雇用の今は420万と
楽過ぎる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 02:26:38.49 ID:B5RnLP5H.net
左京区・上京区・北区は共産票が上回っていたらしい

中京などの商業地区は特に
財政破綻を気にせずに経済を回せと願う市民が多かったのだろうか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 03:14:39.02 ID:B5RnLP5H.net
自民・立憲・公明・国民が推薦
松井孝治、17万7454票

共産党が支援
福山和人、16万1203票

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:37:35.36 ID:f6SnoQRt.net
>>993
おつかれさま

外回りで車使えるとほんとあちこち行けて楽しいっすよね
しかしそれにしてもあまりに自由すぎるw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:40:02.46 ID:f6SnoQRt.net
>>995
共産党系の候補者の健闘が光るといいますか

維新が推薦してた人がスキャンダルでポシャったんでしたよね
前原誠さんもその関係で党をから出たのかいろいろ

もしポシャった人が維新の推薦をそのまま受けてたら
いったいどうなってたんだろうとは思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:47:25.45 ID:f6SnoQRt.net
飲酒習慣を止めて1週間経過
いったいどういう理由なのか
寝ててトイレに行くのが近いというか
お酒飲んでるときは寝てて6時間以上トイレに行かなくても大丈夫だったのが
6時間未満でもうダメ

あと眠るまでの時間がちょっとかかるとの夢を多く見るようになったかな
かと言って昼間に眠気が出るってこともなくって週末昼寝することもなくなって

あと体重が1㎏弱減りました
安倍川餅とか食べて食事パターンは変えてないけど
お酒を飲むときつまみにナッツとかポテトチップスとか食べてたのを
食べなくなったのが大きいのかな

アルコール自体にはカロリーないとか言ってる人もいるようだけど
まぁそれも関係してるんだろう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:51:19.08 ID:f6SnoQRt.net
昨日の「光る君へ」なかなか面白かったです
道長の学友たちのところは誰が誰かよくわかんなかったり
会話に出てくる人の名前も?って感じだけど
吉高由里子の長いセリフもしみじみしてて

さすが朝ドラヒロインもやったすばらしい俳優さんだなぁって感心

道長役の柄本佑もいい
登場人物の皆さんの演技が素晴らしい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:53:52.55 ID:f6SnoQRt.net
朝ドラ「ブギウギ」も先週は最愛の人の生死が同時進行形に描かれてて
非常に感銘を受けた

今週はいよいよ初回に放送された「東京ブギウギ」を歌うシーンにつながるようで
ようやくここまで来たって感じ

現時点で朝ドラ史上に残る名作の一つといっていいと
個人的には思ってる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/05(月) 06:55:46.40 ID:f6SnoQRt.net
では以後は次スレで

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1706931920/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200