2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 16:08:51.87 ID:ch0Ovj2a.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1699392529/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:00:07.49 ID:Arxi9BNz.net
それ、子どもらに言ってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:15:39.25 ID:b/L9YFjn.net
サラリとそういうことを言える人間はナイスだね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:48:38.86 ID:mApROlT7.net
今日のお昼は吉野家の牛すき鍋膳(肉2倍盛)1,114円
  https://i.imgur.com/lpnwyU3.jpg

明日までの50円割引券があったのでつい2倍盛にしたけど
この年齢だし普通ので良かったかなと反省

牛すき鍋膳登場10周年だそうで
たしかに単身赴任中でよく吉野家に行ってたときに
最初食べたときは感動した記憶が

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:51:27.22 ID:b/L9YFjn.net
胃にもたれるね。年のせいなのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:55:06.06 ID:vWygRPTq.net
>>376
ずっと300円のイメージだった吉野家に千円オーバー…もはや世も末というか‥

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:56:29.77 ID:mApROlT7.net
ちなみに日曜はカミさんのリクエストで大阪の松原市のハンズマンというホームセンターに
(テレビやネットで西日本最大級の売り場面積だそうで
  https://i.imgur.com/9RUthkV.jpg
  https://i.imgur.com/TmV9cBG.jpg
たしかに広かったけど自分は興味がないので周辺を散策しただけ

お隣がイオン松原店でフードコートにスガキヤが
  https://i.imgur.com/3yJPhzC.jpg
名古屋に単身赴任の時に何度か行ったことがあったので懐かしく思い
割引してる味噌煮込みラーメンとチャーハンセットに
  https://i.imgur.com/bv6aqOR.jpg
先割れスプーン懐かしいなぁとか思いながら食べたけど
すんませんこのラーメンの味はまったく口に合わず

こんな味噌煮込みだと評判を落とすんじゃないかと心配になるくらい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:00:19.46 ID:RQQF33zi.net
歳喰うと脂ものはきつくなるなやっぱり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:15:57.30 ID:mApROlT7.net
>>377,378,380
コメントどうも
単身赴任が長かったしまったく料理しなかったので
吉野家、すき家、松屋、なか卯はほんとよく通ってて
(東京では富士そば、小諸そば、ゆで太郎もよく通った
今は夕食はカミさんのを食べるので出張があるときにたまに

吉野家は狂牛病だったかの騒ぎの時に豚丼になったりで
それがおさまって久しぶりに食べた牛丼の美味しかったこと

おっしゃるように千円超える値段
まぁこの物価高でしょうがないのかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:36:56.23 ID:CE/TZiXj.net
地元(大阪)では全く牛丼屋には行かないですが、
紋別で素泊まりの宿を手配して夕食に困り国道を車で流しているとき
すき屋にお世話になりました、大盛セットを注文しましたが結構おいしかったです。
前はいつぐらいだと思い出してみると3年前の同じく新潟のすき屋でした。
地元ではほとんど利用しないコンビニもトイレなど貸してもらって
旅行中は頼りになりますね、感謝しています。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:36:17.91 ID:ZzWBYxfe.net
20年以上のエンゼルスファンだから複雑な気持ちだ。
しかし、ドジャースみたいなプライドがメチャクチャ高い選手ばかりでピリピリした雰囲気の中では今までみたいなワガママは通用しないし、苦労する気がするなあ。

エンゼルスはハッキリ言ってぬるま湯体質だったけど、だからこそ大谷のワガママは全部飲んだ。
大谷も若手選手達をイジクリまわして和気あいあいで本当に楽しそうだったが、ドジャースでは無理だよなあ。

しかし、これでトラウトは念願のDHになれるし、
ネト、オホッピー、モニアックの大谷舎弟イケメントリオが更に成長して、アーシェラ、ウォード、レンヒーホ、ドウルーリー達が普通に働けば打線はかなり。
トラウトより給料が高いレンドンには期待しないが。
あと、大谷に使わずにすんだお金で投手を大補強出来ればね。今年山本、来年佐々木なんかをとれたら面白い。
それから新監督はもう少しスモールベースボールやって欲しい。
大谷を見返してもらいたいもんだわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 21:12:25.89 ID:ZzWBYxfe.net
ドジャースには200勝投手のカーショーがいるけど、確か今年FAのはず。
カーショーは大谷嫌いと公言してるからドジャースを出るんだろうなあ。
両雄ならびたたず、だな。

カーショー大好きのドジャースファンやカーショー派の選手達からも結構厳しい対応されるだろう。
まあ、当然大谷も覚悟の上のはずだけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:20:10.71 ID:pow3W+7x.net
>>379
スガキヤでラーメン食べたらいけないわ
あれを名古屋名物というのは無理がある、美味しいとはいえない。
名古屋、愛知の名物料理はひつまぶしと冬場の天然トラフグ料理(テッサ、天ぷら、テッチリ)
ある程度のお金を出さないと美味しいものは食べられない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:53:38.32 ID:xPDYlmG5.net
吉野家で千円以上なら
スーパー玉出のバッテラや伊達巻や巻きずしは価値あるな
一つずつ買って三つでも千円しない まだコロッケも買える 腹いっぱいや

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 05:15:19.16 ID:3TvZJDiP.net
>>385
スガキヤは何が旨いの?
安いだけ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:25:55.97 ID:DID7HdSC.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/9iEB69t.jpg
  https://i.imgur.com/IY1pkay.jpg
  https://i.imgur.com/UXC24es.jpg
  https://i.imgur.com/Fcb3Lzk.jpg

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:29:05.05 ID:DID7HdSC.net
>>382
知らないところでいよいよ食事に困ったら
牛丼チェーン店の選択肢十分ありだと思います

自分はめんどうだからコンビニのおにぎりぐらいで済ますこと多いけど

昔は国道沿いのドライブインぐらいしかなかったけど
今はコンビニやら道の駅やらができてほんと便利になりました

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:29:36.90 ID:w8QjhOuK.net
スガキヤは安いけど量が少ない。味はB級。 この商法どっかでみたことあるぞ・・・・と思ったらココイチだ。
どっちも愛知発祥。 もうすこし正当な商売を希望。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:32:28.88 ID:DID7HdSC.net
>>383
MLBの詳しい話をいつもありがとう
エンゼルスとドジャースは同じロサンジェルスにあって
リーグが違うってのは想像しうるので
西宮市の阪神タイガースと昔の阪急ブレーブスみたいなものかな
もしくは東京の読売ジャイアンツと昔の日ハムみたいなの

大谷が上のたとえだとブレーブスからタイガースに移ったようなものかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:33:21.64 ID:DID7HdSC.net
>>384
なんでそのカーショーって人は大谷嫌いなの?

投手のローテーションを乱すからとか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:34:41.88 ID:w8QjhOuK.net
あと名古屋の名物料理は味噌煮込みうどん。 固くて地元民以外は生煮えとしかおもえない。具材はネギと玉子
肉少々。安い材料しか使ってないのに値段は高くて軽く1000円オーバー。 名古屋商法は嫌い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:37:18.43 ID:DID7HdSC.net
>>385
スガキヤってラーメンがメインなので
ラーメン食べないならあとはアイスクリームかあんみつしかないような…

昔名古屋人のソウルフードとか若者もよく利用するってのを聞いてて
愛知県のアピタとかによく入ってる印象

しかし味噌煮込みラーメンは口に合わないってのか正直不味かった
味噌ラーメンは大好きだし名古屋で味噌煮込みうどんも美味しく食べてたけど
スガキヤの商品開発チームは何考えてるんだろうって感じ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:30:01.36 ID:DID7HdSC.net
>>386
スーパー玉出
大阪市西成区の玉出商店街のお店(玉出1号店)
  https://i.imgur.com/yHNXgDg.jpg
  https://i.imgur.com/osSvJxq.jpg
創業のお店は上の2番目の画像の商店街億の左側だそう(玉出2号店

大阪では有名だけど他のところでは知られてない気がする

黄色のシートとかが関東の肉のハナマサぽいなと思ったり

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:14:56.43 ID:teEo31ZI.net
味噌煮込みうどんは単品で千円プラス、ご飯付きの定食では1200円ぐらいだか、値段は高いとは思わない、
味噌煮込みうどんは冬場のもので一年中食べるものではないし、麺も専用の硬いものを使う。
あと専用の土鍋も必要だし、味噌も店ごとにブレンド割合が違う。
注文を受けたら土鍋で煮込まないといけないから手間がかかる。
あとは玉子の半熟の具合は熟練の技がいる、
定食でご飯の上に半熟玉子をかけて味噌煮込みのタレをつけて食べたら美味しい、
食べ終わると身体が温まってくる、尾張の冬場の健康食。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:17:48.84 ID:lXMb/Iqj.net
米国でゴジラ・マイナスワンがヒットとかニュースになってるなと思ったら
昨日だったか米国の映画の興行成績
1位が宮崎駿のアニメでマイゴジが3位だそうで

宮崎駿のは映画館で見て微妙だなぁ(特に後半のオウム人間みたいなのが変
って思ったけど米国人には受けるのかな

もっとも年末の大型作品公開前の隙間をついたとかいう話もあるようだけど

両作品とも期待してるほどの日本での興行成績じゃないようだけど
米国のが上乗せされるのは良かった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:23:09.96 ID:lXMb/Iqj.net
>>396
名古屋駅周辺の味噌煮込みうどんのお店は相当硬いけど
各地の人気店のはそう硬くなくてモチってしてるところもあるし
おっしゃるように赤と白の味噌のブレンドがお店によって違うので
食べ歩きするとフムフムって感じ

寒くなる冬は特に美味しい

名古屋で食べたくなってきた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:07:15.66 ID:teEo31ZI.net
398の人のおっしゃる通りで、
名古屋駅周辺は観光客向けの飲食店が多いから、値段も高いし、味噌煮込みうどんの麺も硬すぎる。
普通の住宅地にある昔からの個人のうどん屋の味噌煮込みうどんはもちもちの麺で数種類の味噌がブレンドしてあり、鰹だしとうまくマッチして美味しい、
大手のうどん屋チェーン店の味噌煮込みうどんはやめた方がいい、味噌煮込みの出汁にコクがなくて、麺がもちもちじゃない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:15:44.64 ID:yrUjJZRm.net
>>384
大谷のドジャースの入団交渉でカーショウは結婚記念日をキャンセルしてまで
球団上層部と共に立ち会った
だが大谷はエンジェルスを選んだことで激怒した
しかし今はわだかまりがなく「大谷を近くて見たい」と言ってドジャース残留を決めたらしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:35:18.21 ID:ZlUcui7Z.net
今年はTVつければ年末まで大谷のニュースばかりだった
メジャーは彼しかいないのかと思うほどだ
すぐch変えるので内容は詳しく知らないが異常な年だった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:49:40.13 ID:xSpLoK2f.net
最近37年組に負けてるぞ頑張ろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:52:01.53 ID:xSpLoK2f.net
>>385
サラリーマンなりたての頃、出張先の名古屋のラウンジでお姉ちゃんたちから「スガキヤ知らないなんて信じられない!」と総攻撃喰らって以来名古屋が嫌いになった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 10:46:08.37 ID:w8QjhOuK.net
味噌煮込みうどんはもともと家庭料理なので店で食べるよりは家で自分で煮たほうがいい。山本屋の持ち帰り
セットは美味しいことはおいしいが少々値段が高い。コストパフォーマンスの点では岐阜の衣笠製麺の
「味噌煮込みうどん〈生〉」が安くてうまいのでオススメ。なにしろ一袋¥200円で二人前なのだ。コクのある
味噌スープに割とコシのある麺がいい。12分くらい煮込む必要があるがこれはやむをえない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:33:35.04 ID:teEo31ZI.net
403の人
その当時な名古屋のラウンジに勤めていた姉ちゃんのレベルがスガキヤ行くぐらい低かったからだろう、
S S Kの女子大が短大出ている女子はスガキヤじゃなくて、星ヶ丘のマメゾンに行っていた。
当時は洋食が流行っていた。
今ではイタリアンの店に毎月友人と食事会しに行く。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:48:05.91 ID:xSpLoK2f.net
>>405
そうだったのか!
(お店は)けっこういいお値段だったのだがお姉ちゃんのクオリティには影響がなかったんですね(笑)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:51:45.94 ID:m8ze34r+.net
そうかスガキヤは京都から撤退したがうまくないんか
名古屋はきしめんが旨いな

今日は四条「ふみや」で鶏鍋
コロナ以降随分値段が上がったが800円
店員さんが蓋とるとグツグツ
山椒効かせた甘い京都のうどんも暖まって旨いよ


https://i.imgur.com/PCBhY3o.jpg
https://i.imgur.com/AUt4o8n.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 14:15:59.44 ID:nhqURzrt.net
「尾張名古屋は城でもつ♪、スープはスガキヤ味でもつ♪」ってCM
関西でもよく流れてていた。あと「オリエンタルマースカレー♪」も。。
それと名古屋出張のときは味噌煮込みうどんよく食べたなあ。。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:35:39.26 ID:UbRMO+mt.net
加齢のせいか、食欲が以前から比べると大幅に落ちてしまった。
名古屋めしいいですね。
味噌カツは「とんき」と「たかおか」が好きだったなあ。orz
豆腐田楽の「鈴の屋」は出張のたび行っていたなあ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:56:25.39 ID:rGO2zRtG.net
15日午前4時ぐらいをピークに流星群が見えるってニュースを見たけどここの天文班の人たちはもちろん見るのかな

願い事3回言えるようにして準備して見てみたい気もするけど
ちょっと早すぎるか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:58:38.74 ID:rGO2zRtG.net
>>400
カーショーでググると激怒事件ってヒットして
なるほどわざわざ大谷翔平勧誘のために日本に来たのか
袖にされたら怒るわね
まあ当時はここまで活躍するとは思ってなかっただろうし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:00:30.19 ID:8xESwqyU.net
年末といえば今年の重大ニュースが話題になるが
この学年の重大ニュースは
特別支給老齢年金が始まったことだ
働かなくても収入があるのはすごい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:01:17.07 ID:rGO2zRtG.net
>>401
今でも延々と大谷関係のニュースばかり

10年間年に200万ドルしかもらわないことに関して
賛否両論あるようで
よくわからず

大谷翔平がワールドシリーズでの優勝を真剣に望んでるらしいってのは
ホントらしいのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:08:26.24 ID:w8QjhOuK.net
>>413
税金対策でそうしたと聞いたが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:11:34.92 ID:rGO2zRtG.net
>>403
自分は大阪から名古屋に転勤になって初めてスガキヤというのを知ったけど
どこぞで名古屋のソウルフードってのを見かけたけど
確かに安いしあんみつとかのデザートもあって中高生の利用も多い感じ

味は普通のラーメンは印象に残らないし
とにかく味噌煮込みラーメンの味は自分には合わず
こりゃ食べれない残そうかと思ったの久しぶり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:13:27.50 ID:rGO2zRtG.net
でググるとスガキヤの味噌煮込みうどんセットも評価がひどいようで
味噌煮込みラーメンとスープが同じなら
さもありなんと思ったり

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:17:50.84 ID:rGO2zRtG.net
>>407
きしめんは名古屋駅の在来線ホームの「すみよし」だったかがお気に入りで
よく食べてたけど
そういえば最近は名古屋駅で下車することがないから
ご無沙汰

熱田神宮のきしめんも2回ぐらい行ったけど
鰹節が湯気でヒラヒラ踊るの見るのが好き

話飛ぶけど姫路駅の中華麺の駅そばは自分には口に合わず

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:19:19.02 ID:FAn5s3Qu.net
スガキヤで食べるのはクリームぜんざいと氷、ソフトクリームなどの甘味、一番行ったのが高校生の頃、学校帰りに立ち寄って甘味を食べた、
ラーメンで唯一まともなのは冷やし中華ぐらい、

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:20:27.55 ID:rGO2zRtG.net
>>414
ドジャースにとっても手元に資金が残るし
10年高額支払い免除なら利子のこと考えると実際の支払額がかなり低いなるとかで
制度の抜け道とかで批判されてるってのは読みました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:36:31.27 ID:rGO2zRtG.net
>>412
自分は下の子どもが結婚式を挙げてくれて(入籍は1年以上前
ようやく肩の荷が降りた感じがしたのが今年一番かな

あと一人暮らししてた母親が老人ホームに入ったことも

早生まれなので年金機構からの緑色の封筒はこの前届いたばかり
まだ読んでない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:38:54.58 ID:AXBNyMVe.net
えー3月生まれの儂は見てない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:45:56.26 ID:Mk+fUXLu.net
>>391
ヤンキースVSメッツはサブウェイシリーズ

ドジャースVSエンゼルスはハイウェイシリーズ

来年のインターリーグ(日本の交流戦)で、
ドジャースVSエンゼルがどんな日程とかは全然知らないけど、エンゼルススタジアムであれば、大谷に対して凄いブーイングが起きると言われてるみたいですね。実際そうなると思います。
エンゼルスの投手もかなり危ない球投げてくるでしょう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:48:26.03 ID:rGO2zRtG.net
>>418
愛知県立図書館のスガキヤがまさに勉強してる高校生がいっぱいで
じふ自分のようなジジイはすごく浮いてた

名古屋のソウルフードってのは学生の時によく通ったって意味なんだろう

ソウルフードっていうと新潟の万代バスセンターのイタリアンだったか
(どこがイタリアンかよくわからなかったし自分としては美味しくもないし
とスガキヤには同じ雰囲気を感じた

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:49:43.59 ID:UbRMO+mt.net
3月生まれです。昨日年金の封筒届きました。
提出の際、予約をしたほうがいいのか調べてみたら思った以上に埋まっている。
みんな、封筒が来たら提出する楽しみからかすぐ予約するのでしょうか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:51:01.17 ID:Mk+fUXLu.net
しかし、今や大谷はMLBの王様状態ですからね。
今年のヤンキース戦でホームラン打った後に派手なバットフリップやったけど、あれはMLBでは完全な報復対象。アンリトンルール。
だが、弱腰のヤンキース投手陣は何も出来なかった。
それだけ大谷が凄いんでしょうけどね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:56:51.62 ID:rGO2zRtG.net
>>422
ハイウェイシリーズって単語は今日の大谷翔平の記事のどこかで見ました

野球の試合はほとんど見ないけど
そのカードについては日本でも注目されるだろうし
NHKのBSとかで放送されたら見てみたい気がする

大谷翔平来年もホームラン王になってくれないかな
バッターに専念して三冠王とかなって欲しい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:59:27.24 ID:2nqqXlcw.net
>>342
ほぼほぼ 一緒だ。
これから先も大変だ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:01:02.98 ID:w8QjhOuK.net
指名打者ではなく外野の守備でもやってほしいね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:01:48.22 ID:rGO2zRtG.net
>>409
名古屋メシ美味しいですよね
ひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌カツ、手羽先、あんかけスパ、カレーうどん

名古屋の食べ歩きの本を買っていろいろ巡ろうとしてたけど
名古屋に住んでた期間が2年ぐらいだったので
もうちょっといてもっと楽しみたかったな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:03:09.47 ID:rGO2zRtG.net
>>428
野手のスローイングは大丈夫なの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:07:59.91 ID:rGO2zRtG.net
>>408
そのオリエンタルって「ハヤシもあるでよ!」のオリエンタルカレー?

子どもの時に九州でもよく見かけた覚えが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:36:59.02 ID:WG5XGhxU.net
>>424
今行っても受け付けてくれないよ。受付は誕生日の前日。誕生日の前日なら空いてるだろ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:52:21.60 ID:DID7HdSC.net
>>388
直前に撮影したのがこちらです
  https://i.imgur.com/29CWgIW.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:56:02.29 ID:DID7HdSC.net
>>407
京都は冬の鍋焼きうどんがソウルフードになるのかな
あぁ美味しそう

「京都 鍋焼きうどん」でググると冨美家 (ふみや)がトップにヒットしますね
行かなきゃ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:57:45.46 ID:yyv1qyKw.net
>>419
贅沢税とか言って選手の報酬の合計にキャップがあるらしい
で後払いはカリフォルニア出てもらうと節税になるまで読んだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:01:09.33 ID:DID7HdSC.net
鍋焼きうどんでググると愛媛松山が発祥とかでてきて
そういえばだいぶ前の「家族に乾杯」で
鶴瓶が具志堅と一緒に奥さんの実家の松山に行って
美味しいお店ってので行ったら閉まってたけど
お話しが聞けたってのをやってたな

他のことしてながら見だったのでお店までチェックせず

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:06:23.57 ID:nhqURzrt.net
>>431
ハヤシもありましたね、そのオリエンタルですw
全国的だったんですね。マイナーな「メタルインドカレー〜♪」もありました。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:15:33.41 ID:9YGcfRIh.net
オリエンタルマースカレー
実はまだ売っている。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:15:58.41 ID:mX/MbI1u.net
>>428
いや、おそらく契約では1年目は守備は一切しないで、DH専任となってるはず。
これが、まあいろいろもめるはずなんだ。
少し休ませてあげたいが打撃力は捨てがたいからたまにDHでもやらせるか、と言うことで
DHはとてもいいポジション。
しかし、大谷はDHを全試合独占するはず。
チームメイトからは当然不満が出る。
エンゼルスでも独占してたから、トラウトはかなり不満だったらしいからね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:24:33.68 ID:mX/MbI1u.net
>>426
今年はNHKBSがエンゼルスの試合をほぼ全試合生中継しましたからね。
来年は間違いなくドジャースを全試合生中継になるはずです。
ハイウェイシリーズ
ドジャースVSエンゼルスは楽しみですね。
私はエンゼルスを応援しますが・・・。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:36:13.80 ID:0fHfTtGz.net
日本のプロ野球ならDHがあるパリーグの球団は判るんだが
ドジャースはセ・リーグのようにDH制ないリーグかと思ったが違うんだな
野球は日本とプエルトリコだけ盛り上がるスポーツだから、どうでもいいわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:45:26.14 ID:AXBNyMVe.net
盛り上がらない米国が大谷に7億㌦も出すかよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:43:51.42 ID:mX/MbI1u.net
アメリカでは野球は人気が無いマイナースポーツと勘違いしてる人が多いが。
全米30球団有り、さらにその30球団がマイナーチームを5球団程度持ってる。年俸10億円以上の選手は数百人。大谷に至っては年俸100億。
日本とはスケールが違うメジャースポーツで、人気が無い訳ではない。
しかし、アメリカには野球をはるかに凌ぐ人気スポーツ、アメリカンフットボールとバスケットボールがあることが日本と大きく違う。
同僚とランチタイムに「昨日の試合はさあ・・・」とかの会話になると日本なら野球だろうが、アメリカではアメリカンフットボール。
アメリカで野球が日常会話にのぼることはほとんど無い。これは悲しいが事実。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:04:15.83 ID:ZlUcui7Z.net
野球は日本人向きなんだよ。
格闘技的な要素のあるサッカーやアメフトとはファン層が違うと思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 03:46:25.23 ID:bAv+XVNo.net
関西でスガキヤのCMが子供の頃に流れていた
「すがきやう・ど・ん、ドンドン♪」

名古屋に行った時に泊まった宿のTVで
ニュース番組のOP曲がショスタコーヴィチ「革命」の
冒頭部分なのがすごく印象的だった(不安を煽られる気分になる)
https://www.youtube.com/watch?v=d_ZLitfxmqA

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 04:50:33.26 ID:71juS883.net
>>445
Youtubeには残っていないようなので残念なのですが、30年前の山形放送(YBC)の
日曜のローカルニュース番組のOP曲は、オッフェンバックの「天国と地獄序曲」の冒頭でした。www

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 06:36:07.29 ID:sLDxIBS0.net
>>237
昨日のお昼は同じ片町の町中華のお店の
スタミナラーメン+半チャン 550円+200円の750円也(お値打ち?
  https://i.imgur.com/XgFDEoh.jpg

ニラが入ってるからスタミナって名前なんだろうか
とろみがあってモヤシが入ってるので
以前話題になってたサンマーメンとか横浜あんかけラーメン系かもと思ったり
味はまぁまぁかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 06:38:08.30 ID:sLDxIBS0.net
>>388
撮影場所に行くちょっと前と撮影後に移動中の撮影がこちらです
  https://i.imgur.com/GWf9BnX.jpg
  https://i.imgur.com/PEq2ANh.jpg
  https://i.imgur.com/0orwDk2.jpg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:56:10.09 ID:70+MaJR8.net
>>448
2025に間に合いますかね?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:58:15.99 ID:QtYpX1r4.net
>>447
値段が安くてテーブルに昔ながらのビニールのテーブル掛けがあって
なんか懐かしいようないい雰囲気だね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:05:34.13 ID:sLDxIBS0.net
>>449
どうも
>>379 のハンズマン松原店に行ったあとに
大阪夢洲の2025大阪万博の建設現場がどうなっているのかと思って
行ってみましたが
>>388 の通りで円形の木造の施設が建設中ではあるものの
まだまだほとんど何もない状態でした

まぁこれから何とか間に合わせるんでしょ

大阪メトロ中央線の延伸は開催までにきっちり間に合うんでしょうかね
なんか車で行くとなるとアクセスがトンネルか橋の2つしかないから
大渋滞になりそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:18:41.59 ID:sLDxIBS0.net
>>450
どうも
お店の中はこんなので
  https://i.imgur.com/j37UExA.jpg
お世辞にもきれいとはいいがたいところですが
けっこうお歳のご夫婦でされてるようで
平日のお昼しかやってないんですが
周辺のサラリーマンでけっこうお客さん多いです

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:36:55.30 ID:T+xwekXn.net
>>449
なんですかそのボタン電池のようなのは?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 10:25:21.72 ID:bkH24goi.net
西村大臣辞任というか更迭

なんか空パーティーやったとか週刊誌に出たそうで
事実なら閣僚辞任じゃすまない?

次の次ぐらいの総理候補を自認してるんだっけか
その目も今回ので消えたかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 10:28:49.17 ID:bkH24goi.net
官房長官は林さんだそうで親中派だっけ
外相の時に中国に弱腰だとかで叩かれてたっけ

外相や官房長官歴任で岸田さんは後継者と考えてるのかな
でも林さんが次期衆院選の顔とかになっても自民惨敗しそうな印象

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:05:04.93 ID:bkH24goi.net
山本由伸をドジャースに誘うのに大谷翔平が面談に顔を出したそうで

もし山本がドジャースに入ることになると
大谷がピッチャーで投げられない分の補強として十分
大谷が契約金後払いの意図もここにあったのか

もしそうなったら(可能性大だけど
ドジャースの試合の日本での視聴率がまたはね上がるね

山本が投げて大谷がホームランとかだったら
野球に基本興味ない自分でも見たいもん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:18:32.11 ID:QtYpX1r4.net
>>456
個人的にはBSがないからぜひ地上波でテレビ放送して欲しいね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:27:28.54 ID:hCy2pk6f.net
私は山本投手がジャイアンツにはいって大谷との対決、
再来年は投げ合いも見たいですね。
人材流出を批判するする人もいますが、佐々木投手をはじめ若手投手が
ドンドン育っているのが頼もしいです。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:38:34.82 ID:QtYpX1r4.net
早くもドジャース開幕戦のチケットが立ち見席でも14万円の高騰だと・・

チケット価格は立見席でも14万円の大高騰…LAに吹き荒れる“大谷翔平フィーバー”
https://news.yahoo.co.jp/articles/930620cd568303a4436cfa00e391b37825978998

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:46:01.23 ID:bkH24goi.net
>>458
日本人投手がメジャーリーグの試合での投げ合い
今まで何度かあっただろうけど
それも心が踊る

自分は大谷翔平のチームが早くワールドシリーズで優勝して
できれば大谷がMVPになって欲しい
そのための移籍だろうしそうなって満願成就

そしたらようやく嫁さんでももらうか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:48:24.91 ID:bkH24goi.net
>>459
立ち見で14万(@_@)!

まぁ現状メッシとかを抜いて世界最高契約額のスポーツ選手だかんね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 11:50:39.15 ID:bkH24goi.net
昨年?ぐらいのNHKの特番で
大谷が球場に行くのに車じゃなくて地下鉄?で行った時に
別に大谷って認識されずに大きなアジア人が乗ってきたって顔されたとか言ってたけど
さすがに認知度アップでもうそうはならない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:23:07.39 ID:kF5YQiPN.net
>>461
契約額歴代1位だけど年俸だと1位じゃないんだよね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:36:41.94 ID:BDii94m9.net
大阪万博の開催地の面接が155haで愛知万博の長久手会場の173haより狭い、愛知万博は瀬戸会場もあってロープウェイと水素バスでつながっていたから面積は200haぐらいあった、
アケセスも愛知万博はリニモが直通で、あと愛環の八草駅から歩いて20分ぐらいで長久手会場まで行けた、シャトルバスは名古屋方面、グリーンロード豊田方面、瀬戸方面の3つの道があったから地元民は近くまで車で送ってもらうことができた、
大阪万博は埋立地でアクセス道路は橋があるだけ、地下鉄もできる予定だが、会場の近くまで一般車は寄り付けないからアクセスが困難だわ、
こんな貧弱な交通機関で愛知万博以上の観客が来たらバスや地下鉄がパンクする。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:57:25.60 ID:T+xwekXn.net
なあに中抜きと利益供与それにバックマージンとれればそれでいいのさ。心臓に毛の生えた連中だからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:29:07.55 ID:hCy2pk6f.net
そういやリニモってあったんや。
存在自体も浮いてるって動画を見たことある。
なんか人が乗りすぎたら浮上出来なくなったとかw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:36:34.33 ID:zLx6laW9.net
特別支給の年金証書が届いた、1618396円
年金事務所で提示された金額と全くおなじ

手続きして1ケ月で届いたから、2月には振り込まれそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:57:51.09 ID:dkFq/uPS.net
特別支給でそんなに多く受給できるんですか?すごいですね。
自分は45年間で会社負担分合わせ4000万納めて、
特別支給はやっと年間120万(税引き前の額面で月額10万)程度です…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:06:44.71 ID:YlYQZdoX.net
年間の値なら特別多くもない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:10:35.98 ID:zLx6laW9.net
会社のおかげだね。大企業の生涯年収ランキングでは比較的上位の会社

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:12:46.62 ID:kF5YQiPN.net
>>468
ワシは年額95万の下層だ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:13:45.72 ID:kF5YQiPN.net
>>470
65歳からの年金はいくらくらい?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:13:49.69 ID:70+MaJR8.net
>>464
愛知万博は最初のプランの裏目的というか真の目的(最初の会場予定地周辺の
地上げ、土地の所有者は愛知名古屋の政財界の連中が多数)が露見して、
BIEから「自然の叡智だと?お前ら、里山ぶっ壊して宅地にして儲けようって
魂胆か!」とどやされた挙句、手近にあった公園に会場を移して取り繕った経緯が
あるから、大阪の騒動は笑えない。

>>466
>そういやリニモってあったんや。
愛知万博のお猿の電車のこと?
同じ愛知にあって経営破綻したピーチライナーの二の舞にはならないだろうけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:27:05.89 ID:jP7vHXjO.net
ブラックフライデーでPCを交換し昨日今日と暇が出来たのであれこれセッティングしてるのだが

昨日は京都御苑から四条でうどんを食べ高島屋デパ地下へ
その後、寺町の電気街(名残り)に部品を探しに行くのが目的だった

自分が京都に来た頃の寺町は量販店、地域電気屋、パソコン屋、パーツ屋が軒を連ねていた

今やパソコン屋が3件だけとなり淋しいかぎり
小さなお皿に抵抗やコンデンサーを入れて買えるのは全国的にもアキバと日本橋くらいか?

日本の電気産業の衰退と共にこういう街は消えていくんだな
と言いつつグーグルネクストミニの新品が1480円の捨て値で売られていた
また余計なものを買うてしまったわ(笑)


https://i.imgur.com/RKMlVwp.jpg
https://i.imgur.com/kouBnQ9.jpg

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200