2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 16:08:51.87 ID:ch0Ovj2a.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Pa1rt72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1699392529/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:25:24.04 ID:yfTOcyO2.net
>>316
西城秀樹が「秀樹還暦!」ってギャグを言うのを期待していたが言わずに逝ってしまった。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:33:30.70 ID:hUXugmKU.net
>>320
子どもの頃だったかもう少しあとだったか
日本のプロ野球選手で(誰だったかは知らず
年収1億を越えた時にニュースになってたように思うけど
1千億越えてるっての
ホント想像するのも難しい

大谷翔平自身はあんまりお金にこだわってない雰囲気だけど
交渉人が頑張ったんだろうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:36:33.99 ID:hUXugmKU.net
>>321
西城秀樹をほとんど知らなかったんだけど
亡くなった後に歌ってるのをテレビで見てると
ほんとに素晴らしい歌手だったんだなぁって今更ながらに思ったり

あと野口五郎とはホントに大親友だったってのも
亡くなった後の番組で知りました

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:40:35.20 ID:awXJ8ewQ.net
>>322
大谷の交渉代理人の年収は100億円に近い額
選手にも劣らない敏腕代理人の報酬
そりゃ頑張るでしょ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:51:26.23 ID:yfTOcyO2.net
>>323
国民的歌手の西城秀樹を知らないなんて海外にでもいたのか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:53:27.41 ID:hUXugmKU.net
>>324
そうね
そういう辣腕の代理人がいたからこそギネス級?の人類史上に残るような金額になったんだろう

NHKはけっこう大谷選手に密着取材してて特集番組楽しみにしてたけど
ドジャースに行ってもそういう番組撮影してくれるのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:54:06.92 ID:yfTOcyO2.net
>>324
5%だから50億円でしょう
一生遊んで暮らせる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:56:29.13 ID:hUXugmKU.net
>>325
もちろん名前は知ってたけど
歌手としてホントに歌が上手だったんだなって認識が全くなくて
そういう意味でほとんど知らなかったってことです

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 21:30:00.22 ID:y/eoSsAo.net
>>299
企業買収すると技術チューチューは無かったのかな?
特に東芝はいくつも特許とか持ってそうなイメージだけれど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 21:38:32.87 ID:y/eoSsAo.net
>>322
記憶だけで書くと
1億円超えは落合と東尾がたぶん同時
落合は中日に移籍で1億6000万円を提示されたとか
うろ覚えなので間違っていたらゴメン

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 22:35:47.24 ID:y/eoSsAo.net
確認してきた
落合は前年のロッテでは9800万円で
中日・星野監督に1億3000万円を提示されてOKしたとか
中日球団側は1億6000万円を予定していたそう

なお東尾は落合よりプロでは10年も先輩だが1億円ポッキリ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 00:39:15.39 ID:2sydgC27.net
>>313
うちは240人中3人だった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 00:44:09.27 ID:2sydgC27.net
>>316
コピペで悪いが…みんなが知ってそうなメンツ

湯原昌幸
布施明
森進一
青山孝
じゅん&ネネ
平山三紀
野口五郎
伊藤蘭
田中好子
藤村美樹
笑福亭笑瓶
橋真梨子
麻生よう子
あいざき進也
太田裕美
ザ・リリーズ
三木聖子
石川ひとみ
川島なお美
吉川晃司
森口博子

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 05:40:47.15 ID:d0ENEee5.net
>>271
ここにきての怒涛の安倍派潰し、裏に何があるのかと思っていたが
そうだったのか、と腑におちたよ。
てえことは安倍ちゃんころしたのもそっちだわな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 06:53:47.08 ID:1UjB3Kbh.net
西城秀樹って大人の女性が好きで
ジュディオングの隣に並んだときなんて
彼女をすごく意識してるのわかるんだよね
そこらへんキャラとして好感持ってたよ
結婚したのも年下だけど大人っぽい女性だったね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:27:37.93 ID:mApROlT7.net
>>331
どうも
1億を超えたのは落合だった記憶があったようなないような
あやふやだったので
なんかスッキリ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:27:54.23 ID:W5FwWlD2.net
>>334
バカバカしい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:46:00.33 ID:mApROlT7.net
>>333
スクールメイツ出身の芸能人
すごい面子
布施明、森進一とかもそうか…笑福亭笑瓶も

渡辺プロダクションが若い人たちの登竜門として開いたんだ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:54:37.46 ID:mApROlT7.net
>>334
パーティ券疑惑岸田派にもってニュースになってる
事前にわかってたのでリスクを減らすために
岸田さん先に派閥の長を辞めたんだろうか

安倍派どころか自民党の派閥の今回を揺るがしてきた

石破さんがここぞとばかりに存在感アピールしてるよう

ちょっとこの状態だと政権運営とかできるのかな
解散総選挙して民意を問うのがいいように思うけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 08:26:25.95 ID:PB1y9x3g.net
魔人ブウのコスプレする人には総理大臣になって欲しくないな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 08:43:39.81 ID:W5FwWlD2.net
>>339
辞める以前の事ならリスク減らない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 08:49:28.77 ID:SVllILT5.net
初めての年金の振り込み通知が届いた
133,266円(2ヶ月分)まあこんなもんでしょ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 08:53:42.93 ID:PB1y9x3g.net
>>342
未だ申請してないが、157,570円(2か月)の予定

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 09:20:33.25 ID:Arxi9BNz.net
自分は164,496円(2ヶ月)
加給年金なし
50歳で会社辞めてるから、動機はいくら受け取っているのか気になる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:13:22.87 ID:67BtQRqG.net
年金事務所から提示されてる金額は
269732円/2ケ月
2月から振り込まれるかもと言われてる

来年までは住民税非課税なので、企業年金と合わせると年金収入だけで生活出来る見込み

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:31:57.48 ID:B4dv7zld.net
上級国民現る

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:34:48.94 ID:yARSThFr.net
この前孫を肩車してから右腕が挙がらなくなったって書いたけど
ようやく元に戻りつつあってホッとしてる
もう1ヶ月近く経ってる

とこぞの腕への神経を痛めたんだろうけど
このまま良くならないならと思うと気分が落ち込んだ
脳卒中でマヒとかなったらそれだけで鬱になりそう

そうこうしてるうちに無理な姿勢から腰がグキッってなって
数日経ってから腰痛がひどくなってきてまた気分がブルー

年取ると体のあちこちにガタがきてホント嫌

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:41:13.02 ID:kvL/j5FE.net
ワシはテニスをしないのにテニス肘になって、良くなって来たかと思ったら、今度は膝が痛い。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:50:40.30 ID:yARSThFr.net
>>348
腕が痛いの(特に利き腕)もつらいけど
膝とか股関節が痛いのはつらそう

歩いて移動するってのが人間の基本のような気がするけど
それが十分できないとホント大変で
それだけで鬱になりそう

母親は変形性膝関節症でO脚とかがひどくて杖をついて歩くのがやっと
いつも嘆いてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:56:12.65 ID:yARSThFr.net
スズ子が愛助と旅館で食事してる時の会話で
「生き物」って言われて1人ノリツッコミ炸裂でいいシーン

スズ子時々目をパチパチすることがあって(羽鳥に付けまつげ誉められた時なんか
今日もしてて可愛かったし
あとお得意の頬を膨らますのとかも出てた

愛助と会うことでスズ子の表情がどんだけクルクル変わるんだろうって感じ
まそれだけ重要人物に会ってるわけなんだろうけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:57:15.02 ID:yARSThFr.net
ああスンマヘン誤爆してもうた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 11:10:51.22 ID:4VRMRYbh.net
何の話かまったく分からんな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 11:19:33.94 ID:Arxi9BNz.net
>>349

うちはフレイルだ。100mも歩けないから
親父がパシリをしている
医者にはタクシーを呼んで行く
車椅子は嫌だと言う

今でいうヴィーガンで可哀想と言って肉類を食べなかった
家族には作ってくれたが自分は豆かなんかを食べてた
今もタンパク質は牛乳と卵だけだ
まあ、米寿を迎えられて良かった良かった
家族はたまらんが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 11:29:41.55 ID:kvL/j5FE.net
それってベジタリアン

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:04:18.09 ID:yARSThFr.net
大谷翔平来年は契約金の3%しかもらわずに後払いって報道出てる

これまたすごいことのような気がする
普通だったら税金対策とかはあるにせよ
できるだけたくさん先に手に入れたいって思うんじゃ

まだ独身でお金に執着心なさそうだけど
いろいろすること規格外すぎ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:08:07.49 ID:yARSThFr.net
>>353
フレイルとサルコペニア
なんか最近流行り?の言葉

ご母堂ご自宅で暮らせて何より
老人ホームに入った自分の母親は当初家に帰りたいって悲しい顔してた

でも食事の準備とかしなくて楽な生活に馴れてしまって
最近は家に帰りたいとは言わなくなった

ここで人生を終えることになるんだろうねって
ちょっと悲しい顔で言うことはある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:16:57.94 ID:kvL/j5FE.net
>>355
3%で年俸3億円だから必要十分な額を超えている

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:25:17.14 ID:5L1bsP4y.net
>>349
60過ぎると治った先からですね
自分は
2年前アキレス腱断裂手術

60肩

半月板損傷

先月CM関節症手術

整形外科と縁が切れない、みんな顔見知り(笑涙)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:29:00.91 ID:4VRMRYbh.net
>>355
不動産に投資したりいろいろ出来るなのにな
そんな欲は無いんだろう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 12:38:08.74 ID:5L1bsP4y.net
父平みたいな親だと記念館だの豪邸だの田んぼの真ん中に立てちゃうけどな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 13:43:04.92 ID:Arxi9BNz.net
>>354
あ、そうか卵とか牛乳は食べるからな

>>357
うちは施設は無理だ。
60代で亡くなる家系で、国民年金繰り上げてるから、5万円くらい
財産もない。費用が払えない
最後は食べられなくなって、家で死ぬと言ってる
生活費くらいはうちで出せるから、長生きしてもらいたい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:07:03.12 ID:kvL/j5FE.net


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:15:36.89 ID:W5FwWlD2.net
熊ではなかったな >>47

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:26:19.13 ID:Arxi9BNz.net
この前、両親に書き込めるカレンダーを渡したんだが
父が記憶にないって言う
もう、どこからもカレンダー来ないからありがたいって言ってたんだが
ついに来たか、と母と顔を見合わせた
来年、卒寿だからな、仕方ないか
とりあえず、年が明けたら、かかりつけの先生に相談だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:37:38.51 ID:tlGvm7L7.net
安倍派のキックバック問題なんか
晋三が生きていたら世の中に出てこなかっただろ
よかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:49:07.56 ID:yARSThFr.net
>>357
スポンサーの広告収入だけで年間数十億円とかだっけ
そんなにお金使うこともなければ
そりゃ全国の小学校にグラブのプレゼントできるかな

母校の花巻東に豪華なバスも贈呈したそうで
次は何かな
グラブ3個といわずバットとか一式プレゼントとか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:51:21.65 ID:yARSThFr.net
>>358
あらま次から次に
アキレス腱断裂したのはここでもご報告されてたと思うし
手の手術をしたお話もここで聞いたけど
まさか同一人物だったとは

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:55:06.94 ID:yARSThFr.net
>>361
自分の家で最後を迎えられるんだったら幸せなのでは
自分の母親は子どもたちが一緒に住むことなくて
結局老人ホームに投げ込んだようなもので
「ここで終えるんかなぁ」って言われたら
親不孝でごめんなさいって悔やむ気持ちになる

実家近くに働く場所を選んだらまた違ってたんだろうけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:58:18.00 ID:XTtBFSjl.net
>>365
モリカケの仇を派閥裏金で討ったのかな、検察は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:59:02.78 ID:yARSThFr.net
>>362
何かと思ったら今年の漢字のことか

流行語大賞のほうに増税メガネが入ってなくて体制派でひよってるとか
批判してる人多かったけどそういう人たちもこの漢字には納得かな

自分は「球」を野球から推してたけど残念

「総理、今年の漢字についてどう思います?」って質問に
岸田さんがどう答えるのか興味あり

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 16:07:03.79 ID:yARSThFr.net
>>365
きっかけが赤旗で神戸の教授が訴えて検察が動いたそうなので
問題にはなった気はする
そこから揉み消しとかはぐらかしとかでうやむやにしたのかな

しかし安倍派は旧統一関係と今回の裏金疑惑でダブルパンチ
100人を越える最大派閥だっけ
今後どうなって行くのか見物

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 17:07:59.68 ID:Arxi9BNz.net
>>368

全然親不孝なんかじゃないぞ
安全安心なところに入れてあげたんだから
親孝行だ
誇っていい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 17:13:31.55 ID:kvL/j5FE.net
親よりも先に死なないのが1番の親孝行だ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:00:07.49 ID:Arxi9BNz.net
それ、子どもらに言ってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:15:39.25 ID:b/L9YFjn.net
サラリとそういうことを言える人間はナイスだね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:48:38.86 ID:mApROlT7.net
今日のお昼は吉野家の牛すき鍋膳(肉2倍盛)1,114円
  https://i.imgur.com/lpnwyU3.jpg

明日までの50円割引券があったのでつい2倍盛にしたけど
この年齢だし普通ので良かったかなと反省

牛すき鍋膳登場10周年だそうで
たしかに単身赴任中でよく吉野家に行ってたときに
最初食べたときは感動した記憶が

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:51:27.22 ID:b/L9YFjn.net
胃にもたれるね。年のせいなのかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:55:06.06 ID:vWygRPTq.net
>>376
ずっと300円のイメージだった吉野家に千円オーバー…もはや世も末というか‥

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:56:29.77 ID:mApROlT7.net
ちなみに日曜はカミさんのリクエストで大阪の松原市のハンズマンというホームセンターに
(テレビやネットで西日本最大級の売り場面積だそうで
  https://i.imgur.com/9RUthkV.jpg
  https://i.imgur.com/TmV9cBG.jpg
たしかに広かったけど自分は興味がないので周辺を散策しただけ

お隣がイオン松原店でフードコートにスガキヤが
  https://i.imgur.com/3yJPhzC.jpg
名古屋に単身赴任の時に何度か行ったことがあったので懐かしく思い
割引してる味噌煮込みラーメンとチャーハンセットに
  https://i.imgur.com/bv6aqOR.jpg
先割れスプーン懐かしいなぁとか思いながら食べたけど
すんませんこのラーメンの味はまったく口に合わず

こんな味噌煮込みだと評判を落とすんじゃないかと心配になるくらい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:00:19.46 ID:RQQF33zi.net
歳喰うと脂ものはきつくなるなやっぱり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:15:57.30 ID:mApROlT7.net
>>377,378,380
コメントどうも
単身赴任が長かったしまったく料理しなかったので
吉野家、すき家、松屋、なか卯はほんとよく通ってて
(東京では富士そば、小諸そば、ゆで太郎もよく通った
今は夕食はカミさんのを食べるので出張があるときにたまに

吉野家は狂牛病だったかの騒ぎの時に豚丼になったりで
それがおさまって久しぶりに食べた牛丼の美味しかったこと

おっしゃるように千円超える値段
まぁこの物価高でしょうがないのかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:36:56.23 ID:CE/TZiXj.net
地元(大阪)では全く牛丼屋には行かないですが、
紋別で素泊まりの宿を手配して夕食に困り国道を車で流しているとき
すき屋にお世話になりました、大盛セットを注文しましたが結構おいしかったです。
前はいつぐらいだと思い出してみると3年前の同じく新潟のすき屋でした。
地元ではほとんど利用しないコンビニもトイレなど貸してもらって
旅行中は頼りになりますね、感謝しています。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:36:17.91 ID:ZzWBYxfe.net
20年以上のエンゼルスファンだから複雑な気持ちだ。
しかし、ドジャースみたいなプライドがメチャクチャ高い選手ばかりでピリピリした雰囲気の中では今までみたいなワガママは通用しないし、苦労する気がするなあ。

エンゼルスはハッキリ言ってぬるま湯体質だったけど、だからこそ大谷のワガママは全部飲んだ。
大谷も若手選手達をイジクリまわして和気あいあいで本当に楽しそうだったが、ドジャースでは無理だよなあ。

しかし、これでトラウトは念願のDHになれるし、
ネト、オホッピー、モニアックの大谷舎弟イケメントリオが更に成長して、アーシェラ、ウォード、レンヒーホ、ドウルーリー達が普通に働けば打線はかなり。
トラウトより給料が高いレンドンには期待しないが。
あと、大谷に使わずにすんだお金で投手を大補強出来ればね。今年山本、来年佐々木なんかをとれたら面白い。
それから新監督はもう少しスモールベースボールやって欲しい。
大谷を見返してもらいたいもんだわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 21:12:25.89 ID:ZzWBYxfe.net
ドジャースには200勝投手のカーショーがいるけど、確か今年FAのはず。
カーショーは大谷嫌いと公言してるからドジャースを出るんだろうなあ。
両雄ならびたたず、だな。

カーショー大好きのドジャースファンやカーショー派の選手達からも結構厳しい対応されるだろう。
まあ、当然大谷も覚悟の上のはずだけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:20:10.71 ID:pow3W+7x.net
>>379
スガキヤでラーメン食べたらいけないわ
あれを名古屋名物というのは無理がある、美味しいとはいえない。
名古屋、愛知の名物料理はひつまぶしと冬場の天然トラフグ料理(テッサ、天ぷら、テッチリ)
ある程度のお金を出さないと美味しいものは食べられない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:53:38.32 ID:xPDYlmG5.net
吉野家で千円以上なら
スーパー玉出のバッテラや伊達巻や巻きずしは価値あるな
一つずつ買って三つでも千円しない まだコロッケも買える 腹いっぱいや

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 05:15:19.16 ID:3TvZJDiP.net
>>385
スガキヤは何が旨いの?
安いだけ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:25:55.97 ID:DID7HdSC.net
どこでしょう
  https://i.imgur.com/9iEB69t.jpg
  https://i.imgur.com/IY1pkay.jpg
  https://i.imgur.com/UXC24es.jpg
  https://i.imgur.com/Fcb3Lzk.jpg

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:29:05.05 ID:DID7HdSC.net
>>382
知らないところでいよいよ食事に困ったら
牛丼チェーン店の選択肢十分ありだと思います

自分はめんどうだからコンビニのおにぎりぐらいで済ますこと多いけど

昔は国道沿いのドライブインぐらいしかなかったけど
今はコンビニやら道の駅やらができてほんと便利になりました

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:29:36.90 ID:w8QjhOuK.net
スガキヤは安いけど量が少ない。味はB級。 この商法どっかでみたことあるぞ・・・・と思ったらココイチだ。
どっちも愛知発祥。 もうすこし正当な商売を希望。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:32:28.88 ID:DID7HdSC.net
>>383
MLBの詳しい話をいつもありがとう
エンゼルスとドジャースは同じロサンジェルスにあって
リーグが違うってのは想像しうるので
西宮市の阪神タイガースと昔の阪急ブレーブスみたいなものかな
もしくは東京の読売ジャイアンツと昔の日ハムみたいなの

大谷が上のたとえだとブレーブスからタイガースに移ったようなものかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:33:21.64 ID:DID7HdSC.net
>>384
なんでそのカーショーって人は大谷嫌いなの?

投手のローテーションを乱すからとか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:34:41.88 ID:w8QjhOuK.net
あと名古屋の名物料理は味噌煮込みうどん。 固くて地元民以外は生煮えとしかおもえない。具材はネギと玉子
肉少々。安い材料しか使ってないのに値段は高くて軽く1000円オーバー。 名古屋商法は嫌い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 06:37:18.43 ID:DID7HdSC.net
>>385
スガキヤってラーメンがメインなので
ラーメン食べないならあとはアイスクリームかあんみつしかないような…

昔名古屋人のソウルフードとか若者もよく利用するってのを聞いてて
愛知県のアピタとかによく入ってる印象

しかし味噌煮込みラーメンは口に合わないってのか正直不味かった
味噌ラーメンは大好きだし名古屋で味噌煮込みうどんも美味しく食べてたけど
スガキヤの商品開発チームは何考えてるんだろうって感じ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:30:01.36 ID:DID7HdSC.net
>>386
スーパー玉出
大阪市西成区の玉出商店街のお店(玉出1号店)
  https://i.imgur.com/yHNXgDg.jpg
  https://i.imgur.com/osSvJxq.jpg
創業のお店は上の2番目の画像の商店街億の左側だそう(玉出2号店

大阪では有名だけど他のところでは知られてない気がする

黄色のシートとかが関東の肉のハナマサぽいなと思ったり

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:14:56.43 ID:teEo31ZI.net
味噌煮込みうどんは単品で千円プラス、ご飯付きの定食では1200円ぐらいだか、値段は高いとは思わない、
味噌煮込みうどんは冬場のもので一年中食べるものではないし、麺も専用の硬いものを使う。
あと専用の土鍋も必要だし、味噌も店ごとにブレンド割合が違う。
注文を受けたら土鍋で煮込まないといけないから手間がかかる。
あとは玉子の半熟の具合は熟練の技がいる、
定食でご飯の上に半熟玉子をかけて味噌煮込みのタレをつけて食べたら美味しい、
食べ終わると身体が温まってくる、尾張の冬場の健康食。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:17:48.84 ID:lXMb/Iqj.net
米国でゴジラ・マイナスワンがヒットとかニュースになってるなと思ったら
昨日だったか米国の映画の興行成績
1位が宮崎駿のアニメでマイゴジが3位だそうで

宮崎駿のは映画館で見て微妙だなぁ(特に後半のオウム人間みたいなのが変
って思ったけど米国人には受けるのかな

もっとも年末の大型作品公開前の隙間をついたとかいう話もあるようだけど

両作品とも期待してるほどの日本での興行成績じゃないようだけど
米国のが上乗せされるのは良かった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:23:09.96 ID:lXMb/Iqj.net
>>396
名古屋駅周辺の味噌煮込みうどんのお店は相当硬いけど
各地の人気店のはそう硬くなくてモチってしてるところもあるし
おっしゃるように赤と白の味噌のブレンドがお店によって違うので
食べ歩きするとフムフムって感じ

寒くなる冬は特に美味しい

名古屋で食べたくなってきた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:07:15.66 ID:teEo31ZI.net
398の人のおっしゃる通りで、
名古屋駅周辺は観光客向けの飲食店が多いから、値段も高いし、味噌煮込みうどんの麺も硬すぎる。
普通の住宅地にある昔からの個人のうどん屋の味噌煮込みうどんはもちもちの麺で数種類の味噌がブレンドしてあり、鰹だしとうまくマッチして美味しい、
大手のうどん屋チェーン店の味噌煮込みうどんはやめた方がいい、味噌煮込みの出汁にコクがなくて、麺がもちもちじゃない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:15:44.64 ID:yrUjJZRm.net
>>384
大谷のドジャースの入団交渉でカーショウは結婚記念日をキャンセルしてまで
球団上層部と共に立ち会った
だが大谷はエンジェルスを選んだことで激怒した
しかし今はわだかまりがなく「大谷を近くて見たい」と言ってドジャース残留を決めたらしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:35:18.21 ID:ZlUcui7Z.net
今年はTVつければ年末まで大谷のニュースばかりだった
メジャーは彼しかいないのかと思うほどだ
すぐch変えるので内容は詳しく知らないが異常な年だった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:49:40.13 ID:xSpLoK2f.net
最近37年組に負けてるぞ頑張ろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 09:52:01.53 ID:xSpLoK2f.net
>>385
サラリーマンなりたての頃、出張先の名古屋のラウンジでお姉ちゃんたちから「スガキヤ知らないなんて信じられない!」と総攻撃喰らって以来名古屋が嫌いになった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 10:46:08.37 ID:w8QjhOuK.net
味噌煮込みうどんはもともと家庭料理なので店で食べるよりは家で自分で煮たほうがいい。山本屋の持ち帰り
セットは美味しいことはおいしいが少々値段が高い。コストパフォーマンスの点では岐阜の衣笠製麺の
「味噌煮込みうどん〈生〉」が安くてうまいのでオススメ。なにしろ一袋¥200円で二人前なのだ。コクのある
味噌スープに割とコシのある麺がいい。12分くらい煮込む必要があるがこれはやむをえない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:33:35.04 ID:teEo31ZI.net
403の人
その当時な名古屋のラウンジに勤めていた姉ちゃんのレベルがスガキヤ行くぐらい低かったからだろう、
S S Kの女子大が短大出ている女子はスガキヤじゃなくて、星ヶ丘のマメゾンに行っていた。
当時は洋食が流行っていた。
今ではイタリアンの店に毎月友人と食事会しに行く。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:48:05.91 ID:xSpLoK2f.net
>>405
そうだったのか!
(お店は)けっこういいお値段だったのだがお姉ちゃんのクオリティには影響がなかったんですね(笑)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:51:45.94 ID:m8ze34r+.net
そうかスガキヤは京都から撤退したがうまくないんか
名古屋はきしめんが旨いな

今日は四条「ふみや」で鶏鍋
コロナ以降随分値段が上がったが800円
店員さんが蓋とるとグツグツ
山椒効かせた甘い京都のうどんも暖まって旨いよ


https://i.imgur.com/PCBhY3o.jpg
https://i.imgur.com/AUt4o8n.jpg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 14:15:59.44 ID:nhqURzrt.net
「尾張名古屋は城でもつ♪、スープはスガキヤ味でもつ♪」ってCM
関西でもよく流れてていた。あと「オリエンタルマースカレー♪」も。。
それと名古屋出張のときは味噌煮込みうどんよく食べたなあ。。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:35:39.26 ID:UbRMO+mt.net
加齢のせいか、食欲が以前から比べると大幅に落ちてしまった。
名古屋めしいいですね。
味噌カツは「とんき」と「たかおか」が好きだったなあ。orz
豆腐田楽の「鈴の屋」は出張のたび行っていたなあ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:56:25.39 ID:rGO2zRtG.net
15日午前4時ぐらいをピークに流星群が見えるってニュースを見たけどここの天文班の人たちはもちろん見るのかな

願い事3回言えるようにして準備して見てみたい気もするけど
ちょっと早すぎるか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:58:38.74 ID:rGO2zRtG.net
>>400
カーショーでググると激怒事件ってヒットして
なるほどわざわざ大谷翔平勧誘のために日本に来たのか
袖にされたら怒るわね
まあ当時はここまで活躍するとは思ってなかっただろうし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:00:30.19 ID:8xESwqyU.net
年末といえば今年の重大ニュースが話題になるが
この学年の重大ニュースは
特別支給老齢年金が始まったことだ
働かなくても収入があるのはすごい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:01:17.07 ID:rGO2zRtG.net
>>401
今でも延々と大谷関係のニュースばかり

10年間年に200万ドルしかもらわないことに関して
賛否両論あるようで
よくわからず

大谷翔平がワールドシリーズでの優勝を真剣に望んでるらしいってのは
ホントらしいのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:08:26.24 ID:w8QjhOuK.net
>>413
税金対策でそうしたと聞いたが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:11:34.92 ID:rGO2zRtG.net
>>403
自分は大阪から名古屋に転勤になって初めてスガキヤというのを知ったけど
どこぞで名古屋のソウルフードってのを見かけたけど
確かに安いしあんみつとかのデザートもあって中高生の利用も多い感じ

味は普通のラーメンは印象に残らないし
とにかく味噌煮込みラーメンの味は自分には合わず
こりゃ食べれない残そうかと思ったの久しぶり

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:13:27.50 ID:rGO2zRtG.net
でググるとスガキヤの味噌煮込みうどんセットも評価がひどいようで
味噌煮込みラーメンとスープが同じなら
さもありなんと思ったり

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:17:50.84 ID:rGO2zRtG.net
>>407
きしめんは名古屋駅の在来線ホームの「すみよし」だったかがお気に入りで
よく食べてたけど
そういえば最近は名古屋駅で下車することがないから
ご無沙汰

熱田神宮のきしめんも2回ぐらい行ったけど
鰹節が湯気でヒラヒラ踊るの見るのが好き

話飛ぶけど姫路駅の中華麺の駅そばは自分には口に合わず

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:19:19.02 ID:FAn5s3Qu.net
スガキヤで食べるのはクリームぜんざいと氷、ソフトクリームなどの甘味、一番行ったのが高校生の頃、学校帰りに立ち寄って甘味を食べた、
ラーメンで唯一まともなのは冷やし中華ぐらい、

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:20:27.55 ID:rGO2zRtG.net
>>414
ドジャースにとっても手元に資金が残るし
10年高額支払い免除なら利子のこと考えると実際の支払額がかなり低いなるとかで
制度の抜け道とかで批判されてるってのは読みました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:36:31.27 ID:rGO2zRtG.net
>>412
自分は下の子どもが結婚式を挙げてくれて(入籍は1年以上前
ようやく肩の荷が降りた感じがしたのが今年一番かな

あと一人暮らししてた母親が老人ホームに入ったことも

早生まれなので年金機構からの緑色の封筒はこの前届いたばかり
まだ読んでない

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200