2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1962】昭和37年4月から昭和38年4月1日【1963】 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:40:23.18 ID:PI5LBtqY.net
※前スレ
【1962年度】昭和37年4月から昭和38年4月1日
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1675471300/

引き続き語りましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:03:53.80 ID:PeaVn9jt.net
1おつ、感謝しかありませんっ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 04:44:44.98 ID:7DCXY/Jr.net
援交序列。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 04:52:43.87 ID:RROhfJDl.net
>>1
良識的なスレ立て
ありがとうございます!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 04:55:02.56 ID:RROhfJDl.net
>>3
君は自分が立てた自演スレで
引き続き自演してください。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 06:20:01.02 ID:Rt4xZUdn.net
34年度スレでSPA!の記事が貼られてたけどその通りなんだと思う

2名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/30(火) 09:26:17.60ID:KmbbJOSV
「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。
それでも生活保護を受けない理由 « 日刊SPA!

(前略
結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。
「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。
たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」

ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:53:17.90 ID:dj4Tgrtq.net
嵐の前の静かさかな、天気がいいです
バーチャルゴルフ行ってきます

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:48:47.22 ID:fRozaC9j.net
まーたコロコロっていう痴呆爺来てんの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:34:12.38 ID:wSxdlYvJ.net
人生とはなんて改まって考えてしまうのは人間だけ
あるがままに生き死んでいけばよい

be here and now

って、口では簡単に言えるけど、つい考えてしまうよね

子供時代は親の価値観に縛られ、
社会に出れば社会の競争原理に直面し、
引退すると、死が現実的な存在として迫ってくる

現役のうちは、社会的評価で自分の人生の意味を考え、
社会的制約から解き放たれると、死との対比で人生の意味を考えるようになる

死んでしまえば、それを認識する自分は既に存在していないのだから、
他人の死と自分の死は本質的に異なるもの
他人の死は生きている自分にとって意味があるけど、
死んでしまった自分にとっては、すべてが意味を持たない
つまり、自分の死は自分にとって意味はない

という事で、結局人生とは何かと問われれば、死ぬまで生きる事としか答えようがない
どのように生きるかは人それぞれ違う
縛られて生きるも良し、自由に生きるも良し
但し、自由に生きるのは、かなり難しいし、必ずしも幸せとはいえない

人生が無意味とは思わない
少なくとも、生きているうちは意味がある
世界を眺めながら生きる事は、それなりに面白い
死んでからの事を思いやるほど、ヒマではない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:46:50.94 ID:wSxdlYvJ.net
サラリーマン生活にどっぷりと身を置いていた人生だった。
35歳から営業の世界に入った自分は学歴コンプレックスの塊だった。
勤めた会社は早慶が4割、東大その他国立が4割で自分はマーチだったからごく少数派。
忘年会の校歌が耳障りだったが、昇進は普通だったよ。
人生やり直したいww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:30:42.18 ID:4gFDQqiF.net
>>9
しぬの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:32:54.48 ID:qN+KJ4Os.net
なんのためにうまれてきたんだろうね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:58:10.91 ID:Gp8T7P/N.net
>>12
死ぬ間際に笑って良い人生だったと思うためだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:23:28.41 ID:4gFDQqiF.net
>>13
それさだまさしだけやろ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 05:47:15.58 ID:h/LHOk6o.net
仕事も遊びも
やりたい事は何でもやってきたな
これからは妻と穏やかに暮らしていくよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 06:21:30.87 ID:BMurdxe+.net
>>15
そんな考えだとすぐ死んじゃうよ。アクティブにならなきゃ駄目なのはこれからだよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 07:27:52.72 ID:h/LHOk6o.net
だよな笑
ある程度遊びを残すかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:28:23.66 ID:uVViaSmN.net
還暦超えていきなり髪にコシがなくなった。
白髪も増えて、急に老けた。
顔も顎の辺りが下膨れ。
酒飲み過ぎかな?
1日1食で、その1食晩飯もロクなもん食ってない。
栄養失調かな?
還暦までは年齢不詳と言われ続けて、
20台半ばの女の子からお誘いがあったほど。
若い頃は、大概の女が振り返ったっけ。
最近は体が痛い。
年には勝てん。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 10:05:37.76 ID:DXB7+mXW.net
>>18
勝つと思うな
思えば負けよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 10:33:40.12 ID:kdUnkvWn.net
高田の背番号も知らないくせに ♪

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:08:42.02 ID:WWGXkx9k.net
あと半年で 61になる。
仕事は現役、定年なし業。
貯えは5奥くらいある。
天涯孤独になり、とりあえず保証人はいない。
新築借家に住んでるが、
先のこと、どうしょう。
家を買っても、借家でいても孤独死だ。
結婚したとしても同じ。
孤独死でミイラになるか、
病院でアホな医者に物扱いされ薬で殺される。
病院で死ぬのはまっぴらだか、
老人ホーム入っても肺炎なりゃ病院送り。
孤独死も後々迷惑かける。
老いて醜く生きるだけに何の意味がある?
結局、 70位で練炭自殺しかないのかな。
昔は家で家族に見守られながら
自然に餓死できたのになぁ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:14:00.06 ID:WWGXkx9k.net
燃え尽きかな
つまらん仕事だよ
俺より成績悪かった文系が
官僚から民間企業に天下ってるよ
日本は官僚だ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:34:08.49 ID:8KEILQZk.net
>>21
了解した。
では練炭の前に私に4億くらい送金頼もう。ちゃんと使ってあげる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:33:54.76 ID:SvxZ74EP.net
男は4歳、女は3歳くらいから記憶が始まり
5歳くらいまでの記憶は忘れてしまうことが多いというが
おまいらが幼少期に耳にして覚えてる流行歌ってどんなのがある?(できるだけ古い記憶で)

坂本龍一は5歳のときに聴いた曲が強く印象に残ってるというから
流行した曲なら5歳くらいでも覚えていることが多いと思われるが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:39:55.99 ID:8KEILQZk.net
>>24
太陽がくれた季節だ。参ったか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:36:03.60 ID:AmdpW69+.net
俺なんか恋の季節だぞ…まいったか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:16:50.32 ID:G5XcVXm2.net
流行歌というと自分もピンキーとキラーズだったような気がする
他にはいしだあゆみのブルー・ライト・ヨコハマとか
調べたらどちらも1968年だからやはり5歳か

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:31:56.00 ID:6ytAnh7M.net
物心つく、って言うんだけどね
風呂でうんこしておばさんをおどろかせたことおぼえてる
成人してからも、もらしたことあるぜっ (自慢)
ピンキラと並ぶのはフォーリーブス
ねえさんは三田明
家にあったレコードは枯れ葉

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:24:00.15 ID:wFzERGyu.net
ブルー・シャトウだな
替え歌をよく歌ってた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:28:17.03 ID:wFzERGyu.net
帰ってきたヨッパライもよく歌ってたわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:59:51.63 ID:EVj84QAM.net
高校3年生だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:06:10.86 ID:A/jX/Grb.net
伊勢佐木町ブルース
やっぱり1968年のようだ

みんな働いてる人ばかりなのかな?
とりあえず再雇用を選択したけど、早くも後悔。
1年勤めてあとはバイトで食いつなぐのがいいのか…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:08:56.38 ID:VVdkIsWj.net
鳥になった少年。神様お願い。辺りだな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:28:17.17 ID:TyIjuavL.net
流行歌じゃなければ3歳くらいからいろいろ曲の記憶があるな
NHKのみんなのうたやおかあさんといっしょの童謡は自然と耳に残ってたし
おはなしゆびさん、ちいさい秋みつけた、地球を七回半まわれ etc...

あと歌じゃないけどおはなしゆびさんの湯山昭氏が作曲した
NHK昼前の天気予報のBGMは休日に家にいるイメージが思い浮かぶなぁ
平日は聴けなかったし、それもいつの間にか気付いたら無くなってた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:50:48.08 ID:2K087E7O.net
ずんずんずんずんピンポンパポン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:57:35.30 ID:RFA5AzO8.net
俺の一番古い放送記憶は玉音放送だな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:20:02.74 ID:JjoxDd67.net
僕の行く所へ着いておいでよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:10:29.53 ID:wFzERGyu.net
宇宙少年ソラン、ハリスの風の主題歌は覚えてる
遊星少年パピイの歌は覚えてない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:30:48.22 ID:ispXpYh1.net
森繁久彌      知床旅情・・・・・・・・・・・・・昭和35年
ダークダックス   山男の歌・・・・・・・・・・・・・昭和41年
菅原洋一      知りたくないの・・・・・・・・・・昭和42年
美空ひばり     真赤な太陽・・・・・・・・・・・・昭和42年
ピンキーとキラーズ 恋の季節・・・・・・・・・・・・・昭和43年
ザ・フォーク・クルセダーズ 帰って来たヨッパライ・・・昭和43年
ハニー・ナイツ   オー・チン・チン・・・・・・・・・昭和44年
テレビアニメ    サザエさん・・・・・・・・・・・・昭和44年
由紀さおり     夜明けのスキャット・・・・・・・・昭和44年
左卜全       老人と子供のポルカ・・・・・・・・昭和45年
皆川おさむ     黒ネコのタンゴ・・・・・・・・・・昭和45年
尾崎紀世彦     また逢う日まで・・・・・・・・・・昭和46年
小柳ルミ子     わたしの城下町・・・・・・・・・・昭和46年
宮史郎とぴんからトリオ 女のみち・・・・・・・・・・・昭和47年

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:05:44.75 ID:2aXW1gKm.net
5歳のころ近所の娘のパンツを脱がせて、いたずらしたのを鮮明に覚えてる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:39:54.56 ID:6ytAnh7M.net
えへん、無職だぜ、
失業保険もらってるとこ、認定日には行かないとね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:44:30.73 ID:6ytAnh7M.net
夢中になったTVは仮面ライダー
その前はウルトラマン
その前ウルトラQあたりが一番古いかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:15:57.53 ID:wehniiIz.net
>>38
懐かしい
ソランとパピィ好きだった
5歳までいた家の白黒テレビや家の間取りを思い出す
結構小さい頃の色んな記憶残ってる
父は優しかったけど母は怖かった
今も怖い母だけ生き残ってる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 04:44:45.24 ID:VB9jdSr1.net
子宮自足。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:27:53.45 ID:voHXvPAD.net
>>44
時刻が良いから合格。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:28:45.85 ID:Rv6GJF80.net
>>44
君はかまってちゃんなのか?
自分自身が立てた自演スレでやってくれ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:29:54.96 ID:Rv6GJF80.net
>>45
自演くるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:30:31.02 ID:voHXvPAD.net
>>46
IDコロコロ君を釣ってんだよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:17:55.60 ID:4Z1ET+mu.net
>>32
働いてるよ
お金に困ってなければバイトでもいいんじゃない?
何もしてないとボケそう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:32:09.56 ID:R7gf6FHE.net
とりあえず毎日が日曜日だよ
ひとりで生きてく金はある、体に故障ではじめてるんで
あと何年生きられるかなぁ 20年生きられたら御の字

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:23:34.24 ID:h5Yki2OV.net
あと何年生きられるか…自分もそう思うようになりましたよ
定年迎えて再就職してるけどあと何年健康でいられるか分からないから欲しい車を買う予定
これ買ってから今後の仕事どうするか決めるかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:52:46.37 ID:voHXvPAD.net
>>51
ワゴンRかな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:17:59.42 ID:h5Yki2OV.net
ワゴンRは15年後くらいに考えるよ笑笑

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:26:46.73 ID:WGYEXEFk.net
>>51
俺も定年再雇用になって、やりたいことやるんだと思い立って昨年大型バイク買った
気ままに走り回って、気の向いたところに立ち寄って、適当なところで飯食ってってだけなのだが、これが思いのほか楽しい
今までは寝るぐらいしかやること無くて持てあましてた休みが、今では待ち遠しいくてたまらない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:44:47.50 ID:5lIepjUa.net
刑法二百二十五条 生理目的等略取及び誘拐罪。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:50:23.53 ID:WueoYsiO.net
もう20年以上前になるが東京駅地下でかまやつさんを見かけて、
「どうしよう、声かけてみたいな、サイン欲しいな」と迷いなら後をつけて新幹線のホームで思い切って声をかけてサインをもらった
すごく親切で優しくて「名前は?Mr.〇〇ね!」と自分の似顔絵入りのサインに僕の名前〇〇さんへと書いて握手してくれた
その時はすでにステッキをついていたからやっぱりお歳を召しているのだなぁと思った

横浜中華街の鴻昌の前を通るたびにガラス越しにコーちゃんが椅子に座ってギターをつま弾く姿を見た
流石に中には入る勇気がなかった
これも20年くらい前の話で当時は中華街を通って仕事で横浜入管によく行く機会があったから
今はもう店がないのかな?入管も磯子に移転したし中華街を歩く機会もなくなった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:58:36.34 ID:WueoYsiO.net
還暦になって気づいた
金には不自由しなかったけれど何も残っていない
子供を育てたことくらいかなぁ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:35:34.23 ID:bQZ7KSnl.net
何か残ってるだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:14:45.47 ID:WDDuzvrV.net
子供がいるなら次世代につながるから
大したもの

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:57:25.61 ID:P/rskV6y.net
残せるもので何が価値あるかって…モノとか金ではなくて次世代を担う子どもを残せたことが一番価値あると思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:05:46.18 ID:VF+E45ar.net
次世代を担う子どもを残せたことが一番価値あると思う。

私も何もないが、子供かなあ?


子孫を残してもらいたい。私に似てないこを望む。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:47:51.95 ID:Tx2hz4BH.net
>>61
同感です。
遺伝子はコピーされるときに100個以上のエラーがあるそうです。
だから自分と全く同じコピーは生まれない。
エラーがあることで生物は変化を遂げて大きく進化するらしい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:51:54.84 ID:Tx2hz4BH.net
>>38
遊星仮面というマンガもありましたね。
当時は流星仮面だと思っていました。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:36:31.66 ID:nT2Jq6kt.net
流星人間ゾーン?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:44:53.48 ID:92Po4Mxc.net
尿道雲。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:22:18.22 ID:J6gxA/K6.net
自然界の生き物を見ていると子孫を残すことだけが目的のように見える。エサを探して
食べて交尾して市ぬ。
モンシロチョウなんか成虫になって数時間するともう交尾の相手を探している

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:29:03.11 ID:VX8a7ci1.net
>>66
おらも交尾したい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:37:35.03 ID:BGsxHrCI.net
アゲハチョウの交尾を目にした人は多いと思うが非常に神秘的な物だ。
あれをみると自然の摂理のようなものが感じられ「この大切な地球の自然を護ろう」
という気になってくる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:33:07.32 ID:VX8a7ci1.net
>>68
おらと泡姫の交尾も神秘的やで。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:34:43.36 ID:P9LWQnN1.net
アゲハでぇ~す よろぴく~

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:58:33.31 ID:R4WAMsOJ.net
きみピコ乙

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:19:38.05 ID:DwiwhRux.net
>>60
自分の肉体は遺伝子を乗せる乗り物、生物は有性生殖を選んだ時から人間になるまでの進化が始まった、
遺伝子を乗せ終わった肉体は不要になるので早いところなくなればいい、そこから死が生まれた。
しかし人間は子供の成長に時間がかかるので、子供が成長するまでは親は生きなければいけない。
子供が成長して結婚して孫が生まれると、孫の世話は娘だけではきついのでばあさんが手伝う。
そのようなことを繰り返して遺伝子は受け継がれていく。
女は子供を産んで、その子供が孫を産んでその世話をする役目がある。
男は女房、子供のために餌をとってくること、安全に過ごせる家を用意すること。
それと今までの人類が獲得した知識を子供に伝えること、それができたら生まれてきた意味がある。
誕生⇒結婚⇒子供が生まれる⇒子供の結婚⇒孫の誕生⇒孫の成長
ここまで生きれたら満足だわな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:25:34.64 ID:DwiwhRux.net
>>64
プースカ
ジャングル大帝レオ
かっぱの三平
悪魔くん
ビックエックス
仮面ライダー
ウルトラマン ウルトラセブン ミラーマン
スーパースリー ワンダースリー 結構覚えています。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:57:12.90 ID:USfyOeB5.net
はりけーんぽりまー
おらのローカル局じゃやらんかった
アトムはもとよりメルモちゃんも古いね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:01:11.20 ID:J0qjkeAC.net
>>57
新宮~農木津~よりずっと有意義な人生

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:37:27.21 ID:NoUCxyD9.net
家電やめた
携帯もスマホ乗り換え時に番号変えたらよかった
代わりにブラックリストに片っ端からぶち込んで拒否にした
賀状は出さないことにした 返事も出さない
ただし付き合いが遠のいた者だけは出すことにした
もう過去を清算し、これからはすっきりとした余生を送ることにする
今までの全ては無駄だった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:17:18.52 ID:Y5aRaB1N.net
>>76
無駄だったなんて言わないでよ
これまでは生活などのためやむを得ずそういう生き方をするしかなかったんだよ
今までが無駄ではなくてこれからは違う価値観で生きて行くために切り替えるということで…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:20:35.43 ID:IbRkiO9n.net
>>76
その通り。その考えで良い。
しがらみは悪であり断ち切るべきなんだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:53:29.25 ID:NuUkbCCM.net
最近健康のために食事制限や運動をするようになりました
昨日は丹沢の大山山頂にある阿夫利神社まで出かけてきました
長い階段、山道を無心で歩くと自然と心が洗われるような気がします
山頂で食べるシュウマイ弁当、ヤキトリ、ビールは最高でした
トイドローンを飛ばして空撮も楽しかった
山小屋でも作ってもらって管理人にでもなりたいなぁ
屋台の焼鳥屋でも始めようかなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:37:23.84 ID:CZrWsWGy.net
カテーテル手術受けた
あとカテーテル手術くりかえせば
20年くらい生きられるかなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:42:30.70 ID:7915hAnZ.net
>>80
枡柿したらカテーテルから精子出てくるの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:55:53.22 ID:NuUkbCCM.net
>>80
バルーンやったところは再狭窄しないから大丈夫です。
ステントならなお完璧、問題ありません。
ただし、他の血管が狭窄する可能性があるので体質改善をしないといけないですね。
高血圧高脂血症には気を付けないといけないので
適度の運動と食事制限、血液サラサラの薬は必要です。
健康に気を付けて残りの人生、楽しく暮らしましょう。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:48:04.59 ID:CZrWsWGy.net
ありがとう、だがオレは
延命拒否、薬飲んでないよ〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:22:41.19 ID:m87LLcRj.net
【老後】「60歳、65歳、70歳、75歳」

何歳から年金を受給するのが一番お得になるか?

https://youtu.be/6kTd7ec9p7U

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:48:24.29 ID:Q68MJ6DU.net
>>84
損得かかわらず、65歳からと決めています。
家にいても時間が経つのが遅くて、やることがないから無駄遣いが多い。
会社に居れば、昼飯以外、そんなに金を使う事もないしね。

長年脂質異常症は指摘されてるけど医師に自力で頑張る宣言しては薬を回避しています。
HbA1cは元々基準値内
中性脂肪はダイエットですぐ落ちてここ数年基準値内
ただどうしてもLDLコレステロール値が下がらず200〜250で基準値からは程遠い
やっぱ運動不足がいけないのだと思います。
エアロバイク壊れてるから買いなおすかなぁ。
血圧も上が200下が100位あるから気を付けないといけないよね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:39.15 ID:eUSSwj97.net
>>85
その血圧だと気をつけるレベルではなく治療が必要なレベル
いつ心血管イベントが起きてもおかしくない
さっさと医者に行け

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:44:42.96 ID:cP3lJUWZ.net
おふたりの前途とご両家のますますの繁栄をお祈りしましてカウパーイ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 04:44:43.66 ID:7qYNyYgz.net
バルトリンドル玲奈。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:11:46.56 ID:vn6m9Zv6.net
ガンとかであと3年とか言われたら繰り上げるね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:25:46.15 ID:aFVUrbYR.net
趣味を持った方が良いよね
夫婦で楽しめる社交ダンスや旅行。
カラオケ仲間。
最近子供たちに車を買ったら、良くドライブに連れて行ってくれる。
早く結婚して欲しいと思いつつ手放すのが惜しい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 04:44:46.87 ID:4dhxY4Z9.net
バイブ前線。

92 :sage:2023/06/15(木) 07:15:00.18 ID:J5CwwpRC.net
>>90
うちの子供達はぜんぜんあてになりません
30過ぎて結婚しない方が心配です
趣味は検討中

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:17:07.01 ID:62sMZcNj.net
>>84
遅ればせながら(旅行中だったので)動画見ました
割と良くできていると思います

自分の寿命はわからないのですから
損益分岐点よりも自分のライフスタイルに合わせて
受給開始年齢を選びましょうという結論は良いと思います

男女では、健康寿命や平均寿命にかなり差があるので
シングル女性の場合は、働ける間は働いて
繰り下げ選択して年金を増額するというのは
将来の病気や介護などのことを考えると有効な方法だと思います

シングル男性の場合は、酒の飲み過ぎと栄養の偏りで
早死にするのは必須なので繰り上げも良いかと(失礼w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 11:18:03.43 ID:/5qepczw.net
偏見を承知で言うと
中高年の未婚、既婚女性は
絶対に混ぜるな危険という事

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:46:26.66 ID:G1luW5Zj.net
いくらお酒を飲んで早死にしようと、節制して長生きしようと、その人の人生がまっとうなものであれば、
どちらも幸せなのではと思いますが、同窓会の幹事や常連がポツリポツリと消えていくのが寂しいです
先生方も殆ど全滅しています
去年はコロナで還暦同窓会開催できなかったので今年開催できたら嬉しいな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:59:28.38 ID:PzO8iLqZ.net
酒とたばこは好きじゃないんでたすかってる
幸せねぇ、相対的なものだし、プラマイゼロだけどね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 01:22:43.43 ID:o8SLfuBl.net
ヤングはおれんから
深夜まで起きてる人いないね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 04:44:45.50 ID:yG8D2H5j.net
ナプキンパイ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:03:08.02 ID:858Z0KAK.net
>>93
うちも毎年海外旅行しています
命より先にお金が無くなったら困るから
少しでも働けるうちは働くつもりです

>>95
同窓会開催して欲しいよね
懐かしい

>>97
歳をとると早起きになるよね
ホルモンの影響もあるみたいだけれど
基礎代謝能力の低下が原因らしい
基礎代謝とは、呼吸や消化など、肉体を維持するために最低限必要なエネルギー消費量のこと
年を取るとそれが下がるため、疲れを回復するためにたくさん眠る必要がなくなっていくというわけ
そのため、朝早く目が覚めるようになるそうだよ
加齢に伴って、深い睡眠が減るとともに
トータルの睡眠時間も減ることが分かっているらしい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:05:22.97 ID:858Z0KAK.net
基礎代謝能力が下がるから
太っちゃうんだよね
適度な運動とダイエットをしないと・・・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:09:36.25 ID:AcYyOt+y.net
中性脂肪をさげないとね
毎日出勤時に2キロ歩いています
今68.3キロ
今月中に68キロの壁を破りたい
人間ドックまでに65キロになりたい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:29:11.35 ID:WFvIa+9F.net
>>97
>深夜まで起きてる人いないね

警備員の仕事(夜間勤務)してる人はいるよ
定年再雇用を辞退して退職しても
次の仕事は、限られた職種になる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:19:04.77 ID:flIQFa5y.net
俺はタクドラ
深夜や休日に関係なく
7:00 ~翌朝4:00 まで隔日で勤務している
>>97のような世間知らずのままの人生が羨ましい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:51:40.70 ID:GAdxXbJf.net
遅く寝ても早く目覚める

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:39:21.07 ID:858Z0KAK.net
>>103
仕事があるだけ恵まれているような気がします
60歳以上の再就職を保留してしまった殆どの方が仕事にあぶれています

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 01:21:44.05 ID:qtfLW4Ur.net
3月末で退職して国民健康保険に変わり保険料納付の通知が来たのですが
金額が ¥76000円!x10で年間 ¥760000円!!
こんなに高いのですか? 少し休んで再就職しようと思っていたのに このままだと保険料払うためだけに働く事になりそうです 

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 06:04:09.95 ID:P8bUgJOU.net
>>106
国民健康保険は、前年もしくは前々年の収入を元に計算するので高くなります
市町村によっては、退職して無収入であれば減額申請ができるので相談を

退職後は、配偶者などの扶養家族になる場合をのぞいて
今までの健康保険の任意継続を選択した方が保険料が安いです
莅と健康保険ンお

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:49:46.37 ID:hPq+RohC.net
>>105
ほとんどが仕事にあぶれてるってどこの情報ですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:08:45.00 ID:O4wEJCLq.net
国民健康保険税って世帯主にまとめて請求されるから
家族に新たに就職した人がいて勤務先の健康保険に代わったら
国民健康保険税の脱退手続きしなきゃ2重で取られ続けちゃうんだよな
しかも就職で収入増えてるから保険料もバカみたいに上がってしまって
自動で切り替わらないことに気付いて慌てて本人に伝えて市役所で手続きさせた
5年分までは戻って来たがそれ以前はダメだそうで、それでも100万近く還付された

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:30:38.87 ID:ETrHEVDd.net
思い切って無保険で1年過ごす

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:52:45.52 ID:P8bUgJOU.net
>>109
長年、社労士やってるけど
そこまで放置してたって人、初めてw
会社の健康保険は扶養家族の分の保険料はかからないから
「すぐ辞めるかも知れないと思い、届け出しなかった」とか
言い訳する人はよくいたけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:32:18.31 ID:O4wEJCLq.net
放置してたわけじゃなくて知らなかったんだよな、2つの意味で
パート勤めか何かだろうと思って勤務先から保険証を貰ってるとか知らなかったし
その場合は脱退しなければ自動的に切り替わらないというのも知らなかった
国民健康保険税を払ってるのは世帯主の自分で高いなぁとは思ってたけど
当人はいくら払ってるとか関知してなかったし
5年以上過ぎて何気ない会話から判明して、焦ったゎ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:14:54.92 ID:mgkA/mQP.net
65歳まで生存している人の割合は、男性で89.8%、女性で94.6%。
逆に言うと、男性で10.2%、女性で5.4%が65歳までに亡くなることを意味しています。
当然、年齢を重ねるにつれて生存割合は下がり、
男性では75歳前後には4人に一人が亡くなり、平均寿命の81.47年には半数が亡くなります。
女性は80代で3割が要介護に
https://news.yahoo.co.jp/byline/torusaito/20220921-00316002#:~:text=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E4%BE%8B%E3%81%88%E3%81%B065,%E3%81%AF%E5%8D%8A%E6%95%B0%E3%81%8C%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:35:21.62 ID:PBrYHVRE.net
>>112
>パート勤めか何かだろうと思って勤務先から保険証を貰ってるとか知らなかったし

労働政策として、ここ数年間でパートの社会保険の適用拡大を進めてきましたから
パートでも社会保険加入になったのでしょう
同時に非正規(有期雇用)から正規(無期)への転換も進めてきた

3号制度の廃止は、反対する人が少なからずいて難しいので
今後も国は社会保険の適用拡大という方法で事実上の廃止にもって行きたいようです

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:49:44.04 ID:9UaI4zX8.net
第3号被保険者の廃止を求める意見
@第1号被保険者である自営業者の妻や母子家庭の母は保険料を納めなければいけないのに、第3号被保険者には納付義務がないのは不公平。
A短時間労働者が第3号被保険者に留まろうとして就業調整を行う原因となり、女性の就労や能力発揮の障害となっている。
B第3号被保険者の配偶者は第2号被保険者として賃金を有していて、第3号被保険者にも保険料負担能力はあるので保険料を納めるべき。

[第1号被保険者]
国内に住む20歳以上60歳未満の人で、第2号・第3号に該当しない人です。自営業者や20歳以上の学生などが該当します。日

[第2号被保険者]
厚生年金や旧共済年金の加入者のことで、会社員や公務員などが該当します。

[第3号被保険者]
第2号被保険者に扶養される配偶者で20歳以上60歳未満の人です。
会社員や公務員の配偶者が該当しており、今後廃止されるのではと懸念されているのがこの第3号被保険者です。
第3号被保険者の定義は上記の通りなので、「配偶者が第2号被保険者であること」と「配偶者に扶養されていること」
の2つの条件を満たせば該当します。
そして「配偶者に扶養されている」と認定されるためには、以下の収入要件を満たさなければいけません。
<収入要件>
@年間収入130万円未満。ただし60歳以上又は障害者の場合は年間収入180万円未満。
A第2号被保険者と同居の場合には収入が半分未満、別居の場合には収入が仕送り額未満。
 なお年間収入とは過去における収入ではなく、被扶養者該当時点及び認定日以降の年間の見込額です。
 パート収入だけでなく雇用保険の失業等給付や公的年金なども含まれます。
 本年金機構HPに詳しく掲載されているので確認してみると良いでしょう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:56:31.32 ID:9UaI4zX8.net
第3号被保険者は保険料を納付する必要がありません。
この点が第3号被保険者を廃止しようという大きな理由の1つです。

自分で保険料を納付する第1号被保険者や給与から保険料が天引きされる第2号被保険者とは、保険料の仕組みそのものが異なります。
配偶者が加入している厚生年金や旧共済年金が負担しているので、本人は保険料を負担しない仕組みです。
なお第3号被保険者としての期間は、国民年金の制度上は保険料納付済期間として扱われます。
老後の年金額は保険料納付済期間の長さによって変わりますが、第3号被保険者としての期間は保険料納付済期間として将来の年金額に反映される期間です。
つまり第3号被保険者は保険料を納付しなくても老後に年金をもらうことができます。

第3号被保険者がもらえる国民年金の金額は?
年金額は物価変動を考慮して変わりますが、平成31年度であれば年間の満額受給額は780,100円です。
なおこの年金額は国民年金の保険料納付済期間が40年ある場合に受け取れる金額です。
例えば20歳から60歳まで第3号被保険者の人は満額を受給できますが、保険料納付済期間が40年に満たない場合には年金額が減ってしまいます。
結婚して第3号被保険者になる前の期間に保険料未納期間がある場合等は注意が必要です。

そもそも第3号被保険者制度は、それまで任意加入扱いだった人を強制加入にして年金受給者を増やすために導入された制度です。
これ自体は意義のある制度ですが、一体いつから否定的な意見や廃止論が出てきたのでしょうか?

専業主婦が家事を担って夫を支えるからこそ会社員は働いて稼ぐことができるので、夫の厚生年金保険料の計算基準となる収入は夫婦で稼いだものと言えます。
納めた厚生年金保険料についても夫婦2人分の保険料として考えることができるので、第3号被保険者が保険料を払っていないと一概に言うことはできません。
さらに夫婦から個別に保険料を徴収するような手間も掛からず一括して徴収できるので、理に叶った意義のある制度と考えることもできます。
しかしこれはあくまで専業主婦の場合の話です。
第3号被保険者が導入された当時は専業主婦の割合も高く納得感があったものの、女性の社会進出やライフスタイルの変化が進む中で状況が変わってきました。
共働き世帯が増加してパート収入など一定の収入がある女性も増える中で、現在ではそういった人たちまで保険料を免除されてしまっています。
第3号被保険者のような制度は世界的にも珍しく、不公平感・女性の就労阻害を理由とする廃止論は一理あると言えます。

また第3号被保険者制度が導入された当時は将来の年金給付が増えると試算されて、厚生年金保険料が10.6%から12.4%に引き上げられた経緯があります。
そのため第3号被保険者の保険料を第2号被保険者が負担していることは明らかですが、収入がある人の分まで負担することに納得がいかない人も多いはずです。
さらに収入のある第1号被保険者と第3号被保険者がいた場合でも後者だけ保険料納付義務がない仕組みにもなっていて、制度として課題があることは確かです。
第3号被保険者制度が完全に廃止されるかどうかは議論の行方次第ですが、課題がある以上は制度の見直しに関する議論が続いていくことになるでしょう。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:57:48.60 ID:PBrYHVRE.net
>>108
ハロワでは、60歳〜64歳までの高齢者は
障害者や母子家庭の母親などと同じ「就職困難者」という位置づけですから
思うような仕事に就けない人が大半なのではないでしょうか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 04:44:44.88 ID:R66AyCDd.net
淫靡穴ポリス500。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:18:45.01 ID:U0vSfPyO.net
父の日が子供や孫の日になってしまいました
冷蔵庫の目ぼしい食べ物は殆ど娘たちが持っていきました
こんなもんですかね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 17:29:52.57 ID:9wLrGQEM.net
自分が若いときは、よく冷蔵庫から持って帰りました。そんなもんです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 18:59:58.46 ID:sERUFy0H.net
本当にそんなものですよね。
頂いたジュースやお酒まで持っていかれます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:23:28.68 ID:LbSgA36I.net
娘たち貧しいんですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:51:54.17 ID:ryW4hkLd.net
親の顔が見たい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:35:41.08 ID:zV3qF62Q.net
社労士の人、すごい気合入っててありがたいけど
長すぎると読む気にゃくすよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 00:38:01.53 ID:zV3qF62Q.net
>>117
長いこと地味な仕事をしてきたので、せめて定年後は
派手な場所で仕事したい、
赤坂とか六本木あたりの芸能事務所で働きたかった
お給料は最低賃金でいいですし、仕事内容もなんでもいいんです
と言ったのですが「そんなものはありません」と言われました

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:44:45.69 ID:y5WiS8n8.net
浅間卵巣事件。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:00:48.38 ID:sK4/FYG0.net
>>125
映画やテレビドラマのエキストラ登録しておくとおもしろいよ
幅広い世代の中で色々な出会いもある
残された人生
楽しもう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:05:04.51 ID:sK4/FYG0.net
糸満市のダイバー
全員助かって良かったね
会社を離れ 夢中になれる趣味を持ちたい
パリ国際航空ショー身に行きたかった
トイドローンで遊ぶか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:42:01.68 ID:eUwEya2w.net
>>124
お言葉ですが、(>>115-116)の書き込みは
わたし(社労士)じゃないです
どこかの文章を丸ごとコピペしたのでしょう

プロは、〇〇によるとという根拠は提示しますが
丸ごと引用はやらないですw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:54:31.29 ID:eUwEya2w.net
>>125
>長いこと地味な仕事をしてきたので、せめて定年後は
>派手な場所で仕事したい

勤務地を港区などに絞って
ビル管理か警備員の仕事を探せばよいのではないですか
上手くいけば、芸能事務所が入ってるビルで働ける

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:21:18.79 ID:xX2a7jjG.net
金があれば働かなくていいよ
迫りくる病気、故障との闘い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:14:47.70 ID:n6lj/0R7.net
来年の秋から保険証をマイナカードと一本化とか言い出してるけど
高齢の親の手続きどうしようか悩ましい、市役所まで行けないよ
代理でやるのか?今まで書留で普通に送られてきてたのに?
「丁寧な説明を続ける」 とか言ってるけど何の説明にもなってないゎ
どうせ来年の時間切れまでそれで押し切るだけなんだろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:27:06.83 ID:exXd2mb/.net
残された人生って?

まだ若い気でいるんだけどな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:43:06.99 ID:zV3qF62Q.net
>>130
テレビ局の清掃とかの仕事も探したんだけどね〜

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:44:39.68 ID:zV3qF62Q.net
>>127
それも考えたのだけど、登録料が10万円とかかいてあってやめたん
それにエキストラになるにもレッスンを受けなきゃならないとかで
いくら面白そうでも金はらってまでバイトしなくていいよw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 04:44:44.26 ID:vWbGKE0i.net
淋病闘者皆陣烈在前。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:36:05.76 ID:ya/MzXbm.net
オレは長くてあと20年のカウントダウンだっ
おれはマテリアルボーイなんで
物に溢れてる生活してる
終活で全部かたづけるとなると大変
負の遺産しかないかも

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:56:35.92 ID:ynQGrQ0A.net
嫁の実家が物だらけで片付けるのに80万ほどかかったよ
元気なうちに何とかしておくに限る

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 21:18:16.80 ID:w+FM0mLn.net
断捨離は必要だよね
特に動けるうちにやっておかないと・・・。
最近競走馬がレース中に突然心臓麻痺で倒れて亡くなったという記事を見たけれども
競争馬は倒れても食用になるからある意味役にたつけれども人間はそういう訳にはいかない
我々も何時倒れるかわからないから、生きているうちにやり残さないようにしたいよね
同窓会、同期会等、昔の仲間と再会して語り合いたい
 

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 21:26:27.81 ID:w+FM0mLn.net
ハングライダーを操縦したり気球に乗ってみたい
北朝鮮旅行やエジプトのピラミッドに行ってみたい
大きなタラバガニやミョウバンを使っていない甘い生うにを鱈腹食べてみたい
アマゾンのジャングルを探検してみたい
ネッシーを捕まえてみたいww

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 22:06:49.80 ID:ya/MzXbm.net
そんなこと夢の中でできるじゃん
仕事やめると時間ができて
いろいろ考えちゃうね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 04:44:44.51 ID:caBAl1nk.net
レ・ミゼラブル--ああ夢精。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 05:09:11.04 ID:eTQuo9BP.net
750万円くらいのキャンピングカーが欲しかった
けど夢物語になった

FXの累計損失額は3000万円くらい
憧れのキャンピングカーが4台も買えた

貯金は無くなった
夢を見たら結局地獄を見せられた

年齢的にもう稼げるわけがない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 09:12:25.92 ID:prh3jVgr.net
>>143
ノースキル、ノーコネでも
タクドラにでもなれば高齢でも稼げるだろ
まあ何でもそうだがプライドの高い人には無理

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 09:50:19.23 ID:13648K9r.net
株はギャンブルだ
FXもデイトレも
いくらでも賭けられちゃうから自制心が必要
パチンコ依存症もね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:07:59.20 ID:lkJ7qDus.net
FXは10万円くらいの入金で11万円になったら1万円引出すような感じでやってる
チャートを見るのが好きなんで、趣味兼お小遣い稼ぎって感じ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 14:41:33.12 ID:+S8OU2cz.net
>>143
俺も余剰資金で外貨稼ぎしているが
>FXの累計損失額は3000万円くらい
これが怖くてFXには手を出してない
外貨普通預金でちまちまと差益取ってるが、この3年間はずっと年間プラスでやってるが
始めて最初の3年間で大損したの響いて、まだトータルではマイナス300万円だけどな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 14:48:36.67 ID:13648K9r.net
今の株高は想定外
投資してないんで株価あがってもうれしくない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 04:44:43.44 ID:zDZWDhVH.net
エレクトショップ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 07:33:41.13 ID:m/hQPX47.net
iDecoをいつまで続けるか、去年からずっと考えている

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 14:22:32.44 ID:N3z6/UkJ.net
年金もらえるまで生きていられるか、ずっと考えてる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 17:05:16.67 ID:V6y39rWx.net
繰り上げで貰えばええやん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 18:38:22.42 ID:VRXu4UWs.net
>>151
健康に自信が無いなら繰り上げで60歳からもらっとけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 19:41:27.94 ID:lTm0Tw5c.net
>>152
やだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 20:13:42.51 ID:ncn2Kg6N.net
それが >>154 の発した最期の言葉だった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:14:22.74 ID:24UF0ucb.net
俺は65から貰うつもり

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:20:59.28 ID:p3wWgfSA.net
>>156
それあまりに普通だから。言わないで良いよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:25:20.87 ID:7zRf3pUk.net
先週に年金繰上げの申請をしてきた
65歳までは今まで通り勤務するつもりだから
丸々4年預金が増えていくのは素直に嬉しい。
先月に以前働いていたいた会社の確定拠出年金も解約して
まとまった金が入ってきてたので老後資金2000万円は
来年中には確保できそう。

企業年金もちょっとあるみたいだし
コツコツとサラリーマン生活をおくってきて本当によかった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:09:12.55 ID:DaqvNeqC.net
自分は親が「遺産代わり」で払ってくれていた個人年金付きのかなり高額な健康保険が60歳で満期になって
60歳から10年間、年間100万円貰える様になった(税金引かれて少し減るけどね)
定年してこれまでの蓄えもあるし、それもあるから年金は65歳からの受給でいいかなと思ってる
今年は失業手当が240日出るし退職金の一部も貰ったので安泰だけど、来年から年金が出るまでの4年間は
個人年金以外の収入がないので、パートかバイトでもして貯金を出来るだけ減らさない様にしとかないと
年金だけを当てにするのはかなり不安だからね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:30:22.84 ID:qIt7YsOH.net
繰上げ申請しようと思いつつ年金事務所へ行くのが面倒で後回し中

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:56:21.23 ID:hrOn/KNn.net
貯金がいくらあるかでも変わってくるけど
物価高は貯金の目減りだからつらいね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:55:04.17 ID:EpnLVQfc.net
>>160
全く駄目な奴だが結果オーライだな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 16:18:39.79 ID:ItTYojbK.net
3月で定年して家でゴロゴロしているけど暇でしょうが無い
失業手当は満額もらいたいからそれまでは仕事なんてしたくないけど
とにかく時間持て余してるよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 18:13:19.64 ID:p3wWgfSA.net
>>163
大丈夫だ。
ジッとしてれば体が腐ってすぐいけるよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:07:46.15 ID:MuLEPlU9.net
時々、近所のスポーツセンターへ通ってるけど、平日の日中に行けるから空いてていいな
平日に動けるのは楽だ、店とかでもどこも混んでない、これは快適

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:29:16.01 ID:pyGh0BJ8.net
退職してこれから何をしたら良いのかわからん
毎朝開店と同時にドトール行って10時から図書館で時間を殺している毎日
東京の美術館に行ってみたかったけどコロナでそれすら叶わず
家に居ると女房が鬱陶しいって言われるんだよね
趣味は無いし友達も居ない運動も嫌いだし行きたいところも無い
一日中家に居て、家人から邪魔者扱いされないためには、書斎があればそこに、なければ邪魔にならない場所にパソコンテーブルか文机でも置いて、いつも置物のように座っているれば良い
そこで新聞を読んで、本を読んで、パソコンを開く。お茶は自分で入れる
それに飽きたら散歩に出て、コンビニでおかしでも買っておくと良い
閑職に追いやられた窓際社員なら既にその術を身に着けているものなのだが
部下のやることにあれこれ口出しするのが良い上司だと勘違いしていた人ほど、退職して家にいるようになると奥さんのやることに一々口を出すから、邪魔者扱いされる。奥さんは、あんたの部下じゃない。
退職後の自立は、在職中から準備が必要だ。どこの会社でもそういう人事制度にしているはずなのだ
しかし、本人にリタイアに備えようという自覚がないと会社に不満をもったり、権限を越えて口出ししようとして煙たがられる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:18:52.01 ID:5EaZTtN4.net
≻部下のやることにあれこれ口出しするのが良い上司だと勘違いしていた人
冗談の種だと思ってたが、本当にそんな馬鹿いるのか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:52:39.05 ID:pIyiklaO.net
パン屋で早朝からバイトでもしたら?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:16:58.91 ID:klaIb4UA.net
定年延長か再雇用組とかでないと、この生まれは3月定年が多いだろうから、ちょうと人生節目の年齢だね
ご愁傷様、まあ、俺もなんだけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 05:31:37.82 ID:E83jFbAM.net
>>166
恵まれた生活だと自覚がない
何故だろう?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 08:00:59.12 ID:N4q6Hzve.net
今さらだが
俺は友を人間性で選んできた
出世、金、社会的地位などには目もくれなかった
だから人間として出来た奴らだと思っていた
だがしかし振り返ると皆ろくな奴じゃなかったんだ
妬み深くて陰湿で欲深く自分勝手
計算高くていつも俺を利用していた
何でそんな奴らと友達付き合いして来たのかと思うと
情けないやら腹立たしいやらでいても立っても居られない気持ちだ
要するに俺には人を見る目が無かったのだ
そして奴らは狡猾で巧みに俺を欺き続けたいたのだ
もはやあいつ等とは縁を切る
そう決めた
もうつまらない奴らとは係り合いにならない事にする

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 08:28:49.60 ID:VHzL06Ks.net
>>170
書き込み内容にリアリティがないから釣りでしょ

この年度の人だと再雇用を辞退して退職したけど
失業手当が切れた後はどうしようか
60歳過ぎると正規雇用(常勤)の仕事は少ないし
短時間勤務(パート・アルバイト)をしながら貯蓄を取り崩して生活するか
取り崩す貯蓄がないので年金を繰り上げ受給するか
そんなところだと思うけどね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:04:49.91 ID:yf8DEl5W.net
>>172
今の貯金額を眺めながら、これからどうしようかってあれこれ思いを巡らせる年齢だよなw
それまでは送られて来てもろくに目も通さなかった「ねんきん定期便」を引っ張り出して
真剣に見出すのもこの年代w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:36:26.90 ID:VHzL06Ks.net
>>173
うん、そう
あと生活費の見直しも必要
特に賃貸住宅に住んでいる人は、
今のうちに安いところを探して引っ越した方が良い

「【年金】月15万でやりくりしてる人のスレ」(単身者用)
もあるので参考にしてください

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 10:47:21.16 ID:yf8DEl5W.net
>>174
それまでの会社勤務生活から一転してフリーターみたいな生活になって
月に幾ら生活費がかるかって計算をエクセル家計簿であーだこーだで
かかりそうな金額入れて月に必要な金額を出したりする

自分の場合は家賃もローンも借金も扶養もないから、保険や税金関係が
良く分からないけど、月に12-13万程度稼げれば生活費として貯金崩さずに
トントンぐらいかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:16:48.85 ID:Z34M9aiK.net
賃貸住宅は加齢により
契約更新を断られる場合がある
これは多少の金銭があっても解決しない問題で
住宅を購入するか公営住宅、介護施設への入居を迫られる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:21:37.17 ID:8tp8Twxs.net
持ち家だと居場所がある安心感はあるよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:22:32.10 ID:VHzL06Ks.net
>>176
高齢者は、民間の不動産会社ではなく
UR(都市再生機構)で賃貸住宅探すのがいいと思う
礼金や仲介手数料、更新料もかからない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:30:10.01 ID:VHzL06Ks.net
>>175
非正規雇用(短時間勤務)の社会保険の適用拡大をしてるので
社会保険に加入できれば、税や社会保険料は給料から天引きされるので
手取りで12〜13万あれば暮らせるということだね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:27:00.09 ID:jeMprn2v.net
自分は独身シルバーだから、今は定年して親の面倒みながら自宅生活が出来ても
親も死んで自分独りになって、そうなったら自宅で独り住まいも限界があるから
いつかは介護付き住宅か老人ホームにでも引っ越さないといけない
その時に月々幾らかかるかって予想もしなければいけないから、どっちかと言うと
ホントに金持ってないといけないのは自分が要介護か独り暮らしが出来なくなった時なんだよな
これは子供がいて自分の面倒を見てくれるって人だと全然意識違うから
人それぞれではあるな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 16:51:13.55 ID:N4q6Hzve.net
>>180
子供に期待なんかできないよ
最期は独り

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:45:11.69 ID:oMBZ1tLV.net
いやいやそうはいってもさ、最小なことは頼めるだろ
俺の代わりにハンコ押してくれ、とかその程度のこと
真の天涯孤独はそんなことすら頼めないんだよ
頭がしっかりして身体が不自由なく動くうちに
全てのことを片付けておかねばならないのだ
それはもう全然ちがうんだよ
どうせ5年後に死ぬにしても、死の3日前まで頭も体も自由に動くガンと
3年も前から身動きとれなくなって瞼も動かせなくなるALSとは
死への対処法も全然ちがうやろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:57:33.28 ID:ZFt5ASs3.net
>>182
良いこと言った。
それでは尊厳死にサインを。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 19:24:58.32 ID:k/1khCeR.net
自分はなにかあった時は延命拒否だな
治療器に繋がれて長生きしたいとは思わない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 01:18:26.19 ID:3xpFLszk.net
>>183-184
だからそのときに意思表示ができないんだよ
あらかじめ書いておくにしても、それを預けておく先がない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 04:44:50.71 ID:7AxTzyov.net
早漏の鷲の旗の下に。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 06:03:27.92 ID:gtr99ghD.net
>>185
だから尊厳死なんだよ。
元気な時に行くんだよ。爺捨て山に行くんだよ。最後のギリギリまでは要らない。それがあなたの覚悟じゃなかったのか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:15:09.00 ID:5LzUSWR6.net
そういやどこで紹介されて観たんだったか忘れたけど、PLAN75っていう現代の姥捨山的映画衝撃的だったな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:54:16.31 ID:yYKWZWeQ.net
ひとりぐらしができなくなったらしんだほうがいいかも
自分の財産ちゃんと計算して書き留めて
残るようなら遺書も書いた方がいいか、
シルバーは65〜みたいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:40:46.03 ID:h15+//42.net
まあ、自分はまだ兄弟がいるから、そっちに後始末を頼むけど
独身独り暮らしで親戚付き合いも絶えてる人間は会社辞めたらマジで孤独死まっしぐらだな
定年して会社勤め辞めると名前を呼ばれなくなるってのはホントに経験してるは

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:41:19.17 ID:h15+//42.net
訂正)独身独り暮らし → 一人っ子で独身で独り暮らし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:51:07.38 ID:EfSpGn3W.net
>>190
だから、寂しくなる前に昔の中高生の頃の同窓会
特に中学生くらいの頃の同窓会が良いんだよね
今までの人生を語らなくても当時の子供の頃の思い出話に花が咲けば
また交流ができるかもしれないよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:23:03.40 ID:B5tFHHdz.net
兄弟ひとりいるけど子供いないからどっちか先に死ぬわけだから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:35:44.48 ID:gtr99ghD.net
>>192
男は無理だな。負け組は来ないし勝ち組はどっちが勝ちか競うだけ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 04:44:43.60 ID:1r1VRgyB.net
蝋燭は身をフェラして人をフェラす。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:54:32.48 ID:Fonz9rdO.net
買い物にいけばかまってもらえるよ
ツイッターも飽きない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 21:24:04.13 ID:TZRRVsSl.net
競走馬の殆どが食用にされます。
重賞を勝った馬は土葬や火葬されて埋められるケースは有りますが、毎年、4000千頭以上の馬が引退を与儀されます。
その中で、乗馬や観賞用などで使われる馬は10%ほどだといわれてます。
我々は無事に定年を迎えられただけでも良かったよ。
後はおまけの人生。仕事をするもよし好きに生きよう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:08:41.87 ID:TCMosO0a.net
>>197
ポイントは?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:44:44.92 ID:Fonz9rdO.net
豚や牛はほとんど食用です

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:03:48.64 ID:8srEs8Ws.net
>>197
すっげー毎年400万頭も引退しているんだ!!
90%が食用として360万頭もニューコンビーフや馬刺し、その他になっているのか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:05:08.45 ID:jUB7GnE8.net
コロナ倒産して退職金も未払い給料も貰えずに放り出されたから
たまたま60歳の定年年齢までは働けたけど全然嬉しくはないな
本来は再雇用も定年制も無い会社だったから60過ぎても待遇その
ままで働けたし、コロナ前は業績絶好調だったから、まさか3年で
こうなるとは思わなかったよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 04:44:43.77 ID:nDkAQWlV.net
プッシーは食わねど高楊枝。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 05:11:54.82 ID:g83WVp8s.net
>>201
人生エロエロ有るな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:25:26.12 ID:s8xcS3Gz.net
あしたのことはだれにもわからんのよ
預言者に聞きたい、ロシアいつ崩壊して北方領土返ってくる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:57:07.29 ID:g83WVp8s.net
>>204
そんな人任せじゃ駄目だな。
ロシアが西端で忙しいので手薄な東端をちゃっかり侵略くらいせんとな。
それくらいの気概のある政治家はおらんのか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 17:33:14.68 ID:8FlsFchX.net
憲法や法律上はそれギリギリセーフだよな
だって北方領土も南樺太も日本だからさ、今は侵略されてるわけよ
侵略領土を取り戻すって合法だよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 18:17:46.36 ID:oymVXV/d.net
少なくとも北方領土周辺で演習を行うべき
日米共同ならばなおいい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:01:57.37 ID:i6QOzwoI.net
余裕がないので北方領土より自分の住処を護るのに精一杯。
定年後の旅行も良いけれども、私は仕事でツアコンやガイドやってたので、定年後まで人間関係めんどうな旅行とかうんざり。
同窓会や旅行や飲み会、みんなでつるまなければいけないと思いこんでいないですか?
まあ、そういう人たちのおかげで私は仕事になったんだけどね。
私は遅まきながら、今事ドラマにハマってしまった。好みのイケメン俳優さん
がでているドラマを見ている時間が至福の時間、結婚離婚出産子育て、
人生経験をすべて卒業してこの年になれば、そんな小さな幸せで十分だわさ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:37:55.24 ID:g83WVp8s.net
>>208
とりあえず作文を勉強しようよ。
まず、読む側に立って自分の文章を読んでみよう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:31:51.08 ID:l7ZJtz0/.net
みんなでつるまん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:32:07.35 ID:Vg5Kwbnl.net
今の北部方面隊は寒冷地装備を根こそぎウクライナへ人道支援してしまったから
白服の冬期迷彩服すら普通科は不足している
国後や択捉で作戦するなんて無理だよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 23:38:01.49 ID:8FlsFchX.net
≻≻207
米は協力せんやろ、
意図的に北方領土(その他領土)の区分を曖昧にしたぐらいだから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:15:23.95 ID:dvNmscXO.net
この歳で脱腸になった模様
股間周辺がズッキンお前ら手術した?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:28:52.20 ID:BeQEU2eJ.net
>>212
北方領土がロシアとなったのは日本が勝手に白旗を挙げ終戦を宣言したせい。つまり日本が悪い。ロシア領で仕方ない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 08:15:29.99 ID:bZjjQa5G.net
まあ、日本人だけだよ、北方領土が日本だなんて言ってるのか
欧州の国境線見て見ろ、枢軸側に与した国で終戦後の国境線がどうなってしまっているか
(例えばルーマニアとか)
あれでも文句言ってないんだぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:22:09.65 ID:6wEprUOg.net
>>214
サンフランシスコ条約であえて曖昧に書いてるじゃん
北方領土だけじゃなくて尖閣とかもそれ

意図的に隣接する他国(ソ連・朝鮮・民国)との火種を残したんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:16:17.04 ID:Pn8IE6i5.net
戦争の歴史から見てもロシア兵からひどい目にあってる日本人
ロシア人好きになれんな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:55:17.61 ID:ITYS5G1u.net
>>216
世界では9月2日が終戦日。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:36:56.44 ID:ynUZ3sJt.net
ここまで

俺様の自演

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:32:51.27 ID:FgVqZvT0.net
写真屋現役の頃、ヌード撮ったモデルのT子さん。
もう20年以上になるが、実にエロ美しかった。
身長170+、B90+のGカップ、ちょいエラあったが髪を垂らして隠すと太凰並の美形。
以降、こんなモデルにはついに当たっていない、
10倍くらい撮っときゃよかったなぁ。
仕事の域を超えると正直嫁に言い訳ができなくなるwので、諦めざるを得なかった。
リバーサルで撮ったのもデジタル化し、暗号ファイルに保存してあるが、発表したカット以外、
俺の寿命と共に消え去るのかな・・
まさか娘や孫娘に移管できないしwww
愚かなり!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:14:51.27 ID:QoI7lDFa.net
本日、ハロワの認定日、ちゃちゃと済ませてハンコ貰えた
また来月までゴロゴロ生活
本日はドル円の差益遊びで2.2万円のお小遣いもゲット出来てちょっと嬉しい
寝る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 15:07:29.17 ID:f/d/CdcS.net
しっかりせいよ!俺もお前も

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:54:06.22 ID:IrWr2p8K.net
床屋の姉ちゃん
何時もおいらの髪を散髪してくれるけれど91に分けてくれる
73ならまだ我慢できるけれど91は厳しい
9代目桂文楽みたいな四角い顔だからなおさらです
嫌がらせの様に91に分ける
おいらは髪の毛が少ないから64くらいにしないとツライ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:57:51.21 ID:IrWr2p8K.net
今日は思い切って言った
『乾かすくらいで良いです』と・・・・
なのにコテまで使って91にされた

もう、来月からは美容室に行こうと思う
落ち武者のような変な髪型は年をとっても嫌だ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 19:57:53.25 ID:cCZ5j2Bo.net
>>223
69やってやれ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:00:15.10 ID:IrWr2p8K.net
俺は本来石田純一や向井理みたいなキャラなのに
和田勉みたいな扱いをされて
もう我慢できない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:04:04.46 ID:IrWr2p8K.net
来月からは
美容室で
可愛いお姉さんに『西城秀樹』カットか『井上望』カットにしてもらう予定
テクノカットでもいいけれど
最近太り気味だからニューヨークカットにされてしまうかもしれない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:04:40.76 ID:cCZ5j2Bo.net
>>226
和田君、元気にやってくれたまれ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:10:07.67 ID:IrWr2p8K.net
ちょい悪オヤジの様にパンツェッタ・ジローラモやフリオイグレシアス
いや、アランドロンやアルパチーノ、長谷川一夫や市川雷蔵を超えて余生を過ごして見せる
俺は勝ち組だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:12:30.35 ID:IrWr2p8K.net
>>228
でたな!森川正太!
お前は何処のわかめじゃあ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:15:50.09 ID:IrWr2p8K.net
歯医者で可愛い助師が口の中に指を入れてきたので
チョットだけ指を舐めたら怒られた
日本はジョークやユーモアーがきかない寂しい国になったね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:19:27.30 ID:7vXijAJw.net
歯科助手は必ず手袋してるじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:22:02.09 ID:IrWr2p8K.net
それでも
感触はある
そして恥じらいもある

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:42:56.64 ID:XhAXF4Yd.net
ハロワなぁ、240日分しっかりもらわなくっちゃ
床屋でかゆいとこありますか?って聞かれて
関西人はここって、かいてもらうってTVでやってたなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 00:52:57.35 ID:RkRFVqdB.net
歯は毎年けんしんしてる
年金生活にはいったからマターりしてる
まああと15年くらいは仕事でそうだから
金はなんとかなるね。

毎日ユーチュブで沢田研二、山口百恵みて
楽しくて仕方ない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 11:54:39.14 ID:NkQSsj/l.net
自分の人生を振り返ってみたとき、華と輝いたのは極々僅かの間だけだった。
友人に聞いても、赤提灯で同席した人に聞いても同じような答え.......
人間なんて一瞬の煌きの為に長い間かけて辛苦し、あげく邪魔者扱いされながら
死んでいく行き物と悟ったオラw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 12:00:28.02 ID:NkQSsj/l.net
あの頃は結婚したてで、そのうち、子も出来て保育園に入れる金もなかったから
女房は赤子を背負ってのパート勤め。
しかし、周りから疎まれて辞めて内職したり、幸いオレは週休2日の身。
よく手伝ったー。せいぜいやっても1日2000円にも満たない稼ぎでねー。
それでも、必死になって手伝ったものだよ。
いま回想すると、うっすらと目頭が熱くなってくるのは歳のせいだろうね??

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 15:49:45.33 ID:FPXxtykY.net
妻には感謝してるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 08:49:24.69 ID:mPw1FYSs.net
最期に病気などで
痛い思いをして死ななければそれでいいかなと
精神的な苦渋からは逃れられないが・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:20:15.57 ID:YnIAvNf9.net
これまでの人生、正直、俺はなんの苦労もしなかったなぁ。Fランだが大学へ行った事が好判断だったと思う。
バブル絶好期の就活は大企業からお誘いが来て即決。特に努力もしないで部長で定年退職。二人の子供も独立して、死ぬまでの生活を保証する潤沢な資産も残った。多分、運が良かったのだと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 10:16:01.49 ID:wgUS4GjL.net
おめでとう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:33:38.91 ID:5Gq3RA3P.net
就職した一つの会社に30年以上在籍していれば 
まずは勝ち組でしょう
人生 運不運はかなりあると思う

去年の中学の同窓会会場で新たな知り合いが増えたけれど
単に知り合いが増えただけで友達にはなれないね

幼いころからの親友が行方不明 生死不明
寂しいけれど
もう会う事もないんだろうと思うと残念でならないな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:24:04.59 ID:mPw1FYSs.net
>>242
友達は減っても増えないねえ
同級生を友人に出来た学生時代と違って
知人や同僚を友人には出来ない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:37:07.27 ID:y38HkX9J.net
>>237
同世代を生きた人とは思えない、うちの母ちゃんの話のようだ
30歳ぐらい年上なのではないか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:16:57.52 ID:Z1UR26VQ.net
一日働いて二千円

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 01:33:36.09 ID:x9VVS2xs.net
なんかここ読んでると自分より年齢が高い人が多い気がする
孫とか余命は考えられないし、若い頃はカフェバーやディスコが大好きで、ディズニーランドを楽しんだり、海外旅行、ブランドに憧れてバッグ買ってボディコン風着て髪の毛サラサラさせておしゃれを楽しんだ

ここは地に足がしっかり付いてる人多いね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 02:07:22.56 ID:ZWBx7+g4.net
いい時代だったと思いますよ
この世代は時代に恵まれた世代で
個々の浮き沈みはまた別かと

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 16:23:58.89 ID:aveaZuuO.net
>>240
>バブル絶好期の就活
あなた年下じゃ?もしくは浪人・留年してる?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 16:24:30.05 ID:5LzcN5Rp.net
>>246
年齢高いと言っても、最大でも1年未満の筈なんだけど・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 22:20:54.15 ID:27SoH/TH.net
人生色々だからね
皆がみんなバブル景気に乗っていたわけじゃあない
俺が就職した頃は地味な青春だったなぁ 
NTT株が株式公開され必ず上がるから買わないかと言われていたけれど
昭和62年2月1次売り出し価格の120万円の金がなかった
株式公開から僅か2か月間で、史上最高値の318万円まで高騰
こういった波にうまく乗れた奴はその後土地ころがし等で大儲けしていた
我が家には全く無縁だったけれども
買い物かごを下げた年配の女性達も街角で株式投資や土地ころがしの話をしていた
当時は貧富の差が大きいかったような気がする

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 03:04:20.88 ID:zg73oeZz.net
郵便局の養老保険は当時金利が8%くらいだった。数百万入れていたら10年後倍以上になったのは良い思い出。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 04:44:43.35 ID:m7QTHDWH.net
石の上にもザーメン。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 05:19:26.64 ID:za+HzDDy.net
>>251
家買う時に解約して頭金の足しにした。
住宅ローンあと9年。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 05:46:13.28 ID:zg73oeZz.net
>>253
大変だなあ。おらは養老保険のお陰でキャシュで家買えたわ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 09:17:22.29 ID:PqyogSq3.net
>>246
若いころそんな生活してたような陽キャは
あまり5chとかにいないんじゃないか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 10:27:46.02 ID:RbZVz5UT.net
ごちゃんなぁ、 書き込み規制全然解除にならないのは
ろうにん買わせるためだろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:21:33.73 ID:GhmJSUtj.net
運動不足解消のために毎日竹馬に乗って近所を散歩して約1か月
歩き慣れた何時もの道が全く違った景色になる
視野が広がって気持ち良いね
そのうちポゴスティックでも買おうかなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:31:35.95 ID:zg73oeZz.net
>>257
もう近所で変態扱いになっているから何やっても良いと思うよ。犯罪以外はな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 21:35:43.34 ID:za+HzDDy.net
そのうちテレビの取材入るよw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:12:39.43 ID:FSx35NWc.net
股間もっこりな極薄生地の短パンで毎日ジョギングしている60過ぎな人は、すっかり変態扱いされてる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 04:44:43.78 ID:sbAm93dN.net
バルタン精子ん。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:45:20.20 ID:dMRgyZnz.net
ウルトラ万子。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 14:36:37.63 ID:1mPpRdpq.net
粗大ゴミを収集センターへ持ち込みで捨ててきた
取りに来て貰うより全然安いな
車の中が少し臭くなったけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 18:36:31.49 ID:KssJ/Fcm.net
65からの年金と企業年金がそこそこあるのでそれまでは働くしかないか
今辞めて貯金切り崩して65まで暮らすことも考えるけど思い切れない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 19:58:26.92 ID:rJcunsAV.net
>>264
それは言えてるね
年金支給されるまで、辞めようとは中々思いきれないし、辞めた後何するんだろうと考えてしまう

日高屋でラーメン餃子、チャーハン等
色々な料理を好きなだけ腹いっぱい食べてみたいなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:04:30.36 ID:pM76OvWE.net
やっと長い長いリーマン人生が終わったけど、始まりから終わりまでを思い巡らすと
穴があったら入りたい様な失敗や誤魔化しを何度かやからして来た
真面目には務めて来たつもりだけど、自分に甘い所があったなと反省している
ただもう済んだ事だからどうでもいいので、自分もラーメン食いに行ってくる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:38:35.21 ID:oUH3zUQ9.net
>>266
まずは、懺悔だ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:55:20.08 ID:dMRgyZnz.net
始めから終りまでとか走馬灯やね。
自分に甘いタイプのような気がするが振り返ると仕事は楽しかったな。
自信が確信に変わった瞬間。
気持ちの中でやったじゃんとガッツポーズを何度もした。
でも、時代についていけなくなった。
優秀では無い自分が許せない。
65になったら俺も引退するつもり。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 08:06:17.98 ID:gpPP1f9A.net
社内では使え無い無能なおっさんなレッテルを貼られてたから
若い連中にもいつの間にかバカにされる存在になっていて
長く務めた会社で自分の家みたいな感覚だったけど、仕事では
色々と辛かった、60歳で辞めてせいせいした

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 09:27:20.10 ID:zY3hN8Pg.net
股間もっこりはほんとキモい
ジョギングもそうだし糞チャリダーも同じ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:09:09.24 ID:CRrCmmBs.net
日経平均の史上最高値は89年12月29日の大納会に付けた3万8915円87銭。
日経平均は1990年代にバブル経済崩壊後、03年4月に7607円まで下落。
07年7月に1万8261円まで戻したが、08年9月のリーマン・ショックに端を発した景気悪化で10月27日にバブル崩壊後の最安値(7162円90銭、終値ベース)を更新。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:12:52.46 ID:CRrCmmBs.net
日経平均株価32,773.02円
インゴット1g9,829円

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:20:48.32 ID:NW03fq+F.net
退職後に新たな職場で働き始めたがもう辞めたい
情けないけど…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 21:40:52.60 ID:9Q1qTHmX.net
>>273
辞めろ辞めろ。無理して死んだらやんにもならん。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 00:25:03.49 ID:dkDXQR8F.net
何で辞めたいの?
60過ぎて新しい仕事って大変だよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 00:53:29.57 ID:/9BhMXvx.net
夏まゆみさん(61)の訃報、だと
61になってる人もいるね、ここには

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 04:44:42.87 ID:ci1CWFh6.net
実る程頭を垂れるオナホかな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 05:39:00.60 ID:VTEddqKV.net
>>277
頑張るなあ。エロ爺さん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 08:31:16.13 ID:h3IvbV2Z.net
今週はドル円は5.8万円稼いだけど、最後に捕まった
ただ昨日の急騰で欲張らなければ4万円抜けて撤退出来たのに
指し値欲張ったせいで逃げられ無かった
ホント下手糞だわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 10:09:07.37 ID:aoakd9nM.net
>>279
爺さん寂しいのか?いちいち報告せんでいい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:23:23.62 ID:8P8K5Gmq.net
将来何になろうかなぁ

元・医療従事者です。現在、寝たきり&ボケ老人が急増しています。
少子高齢化により国の将来も危うい事になっています。
自分で食事もできない、トイレにも行けない、お風呂にも入れない、という年寄りがたくさんいます。
自分が医療機関で働いていた時も100歳で在宅酸素、イロウ、入浴全面介助という患者がいましたが、
正直いってそこまでして本人は生きたいのでしょうか??  

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 20:26:53.16 ID:VTEddqKV.net
>>281
生きたくない。
逝きたくない。
そんなジレンマで先に進めないのです。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 04:38:21.67 ID:/uuEcfzA.net
>>280
そういう事をわざわざ言う人間にならずに済んだことに感謝

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:28:50.56 ID:SW0FACYD.net
>>281
スマホからだと文字が小さくて読めないのだが
何でなの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:37:03.35 ID:L9K6wehd.net
>>284
スマホの文字が小さい事を自問自答する爺さん。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:45:10.43 ID:SW0FACYD.net
>>285
お前は読めるんか?
時々文字が小さいレスが現れるから不思議なんだよ

揶揄しないで教えろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 06:42:29.52 ID:CjJjAxoE.net
最近白髪が少し増えてきている
ふさふさだけは変わらないのだが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 07:43:01.69 ID:tRw8zV5d.net
>>287
俺は子どもの頃から髪の毛が薄かった
いわゆる猫っ毛
食べ物、生活習慣、遺伝
髪の毛がふさふさしているのはEじゃん
養老孟司も髪の毛ふさふさ
髪の毛の有無によってイメージが変わる
あの美人で若者に支持されている河北彩花さんだって髪型5割の爬虫類系の女優さんだよね
松山千春や井出らっきょ 坊主になる前と後では全くの別人

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 07:48:06.71 ID:tRw8zV5d.net
父親の世代ではポマード
メヌマポマードが日本中を席巻していたらしい
その後、柳屋のポマード、丹頂のチックへ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 07:53:13.86 ID:tRw8zV5d.net
中高生の頃パンチパーマやアイパーかけていた何人かと
同窓会で会ったら高い確率で初見帽子を被っていた
外的要因もあるかもしれない
ダイエット食として昆布やわかめでも食べたら改善するかなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:04:19.25 ID:8mtu/hsE.net
>>286
じゃぁ教える。でっかいスマホ買え。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:15:28.39 ID:CjJjAxoE.net
有難う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:29:18.98 ID:tRw8zV5d.net
将来何になりたい?
将来の夢は?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 19:23:58.72 ID:8mtu/hsE.net
>>293
朝勃ちするようになりたい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:18:08.34 ID:PfRGOz4O.net
年取ってよいことは将来とか考えなくてよくなったことだなw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 05:27:36.35 ID:ctgTNMgR.net
>>295
何でやねん。来生は大金持ちの家に一人っ子で生まれる様に心配せんとあかんだろ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:14:51.72 ID:GGIQvSul.net
施設に入所している患者さんに「もしも次の世界があるなら、そこで会いたい人はいますか?」と聞くんです。
すると、たいてい、「先に亡くなったお母さんに会いたいな、お父さんに会いたいな」という言葉になります。
「そのときが来たらお迎えに来てほしいですか?」と聞くと、「来てほしい」と答えます。
死んでいくということが、ただどこかに消え去ってしまうということではなくて、
「次の世界がある」「すでに亡くなった人と会える」と思うことで、再会という希望につながっていくのです。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:18:42.70 ID:GGIQvSul.net
「死んだら無になる」とおっしゃるi入所していた患者さんに「もしもあの世があるとしたら会いたい人はいますか」と聞いてみたら、
「それはおふくろですよ」と言っていました。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:24:17.93 ID:GGIQvSul.net
80になる映画俳優ハリソン・フォードも
何かのレセプションで観衆を前に私の事を忘れないで欲しいと涙ぐんでいた
人には必ず最期がある

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:22:01.85 ID:BL4XOM5R.net
>>295
そこは家族持ちか独身かで違うし、老後の資産がどれだけあるか次第だな
独身子無しだと老後の独り生活が不安になるから、独身貴族でお気楽な社畜生活をしていた時の方が将来とか考え無くて良かった
家族持ちだと、子供らが立派に自立していて老後の面倒も見てくれるのなら自分の健康ぐらいしか不安は無いだろうけど
その子供がいつまでも結婚して無かったり、定職がなくて収入が無かったりで、親のスネかじりしていたら不安の種だからな
まあ、ここでも物を言うのは金だろう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:29:24.40 ID:hXQb3TiM.net
>>297
次の世界はお墓の中。
お墓で先に逝った親に会えるという気持ちが現世と別れる覚悟になり、迷わす成仏出来ますようにとの願いですね。
死んだら無になった親と一緒になれるということですね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:54:12.59 ID:ctgTNMgR.net
>>301
親と不仲だった場合はどうなるのですか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:28:18.35 ID:lJh6lua6.net
まああの世なんてものがあれば
恐竜から何から何までいて大混乱だからな(笑)
先祖も類人猿やネズミまでいっぱい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:15:51.61 ID:hXQb3TiM.net
>>302
少しは金残して海にでも散骨してもらえよ。
樹木葬といのもあるらしい。
死んだ後のことを考えるのは前向きな死なの。
死んたら親に会えるといのも、ある意味、死を前向きに捉えてることで同じ事だと思う。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:50:50.97 ID:1XZxGKc0.net
死んたら親に会える、思うのは自由だからね
肉親が亡くなったら2度と物理的に会話できないことは理解して泣けるよ
人は亡くなって無になってから、次に気づいた時には生まれたとき

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:29:37.34 ID:YmiREQYg.net
定年して3ヶ月が過ぎた
年内一杯は失業手当貰えるから、のほほんとしているけど
このままゴロゴロしてたら来年から働けるか心配

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:42:09.69 ID:Qs863GMZ.net
>>296
来世なんてまっぴらごめんだ
死んで無になりたい
毎晩眠ると無になる、あれが永遠に続くのだ
あこがれるだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:04:14.08 ID:kO+KSvBH.net
生まれるまえと同じだよ
存在しない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:05:30.06 ID:kO+KSvBH.net
そのあたりをあやふやにしてると
宗教が付け込んで来る
天国(笑)
バカかと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 16:22:26.32 ID:A1Pzs/Bz.net
死んだら虚無。by石原慎太郎
脳の機能、記憶などすべて消滅し、来世も再会もあるわけない、と現実を受け容れた方が断然ラクに生きられると思うな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 19:54:27.11 ID:GGIQvSul.net
宜保愛子、織田無道、細木和子、青木慈雲、泉 アツノ
今頃どうしているんだろうね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:01:03.68 ID:hXQb3TiM.net
>>309
君に付け込もう。
君が無になったあと、君が天国に行ったか地獄に行ったか審判を下すのは生者である。
人は生者に忘れられた時、本当の無になる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:10:32.98 ID:hXQb3TiM.net
生きていてこそ天国も地獄もそのありかを語れるのだ。
慎太郎はホントにつまらん奴だな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:16:07.41 ID:ctgTNMgR.net
>>310
石原慎太郎はあの世に行って来生がある事を知り愕然としたらしいよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 22:27:13.77 ID:wrNJzOFv.net
「大霊界へようこそ」by丹波哲郎

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 00:49:59.75 ID:iTztrdVi.net
初代ひきたてんこうはあの世からの脱出
成功してるはずだが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 04:44:43.50 ID:/TKdGED1.net
乳首ス・ユーフラテス川。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 20:33:52.97 ID:83V2PCzO.net
いろいろな経営者とおつき合いさせてもらったが、私の知る限り、
いつまでも女好きな経営者は、年を重ねても元気だ。そして、会社経営
もうまくいっている。

江戸後期の禅僧で画家の仙●(=がんだれに圭)(せんがい)和尚が
唱えた教えがある。

「60歳は人生の花。70歳で迎えがきたら留守だといえ。80歳で
迎えがきたら、早すぎるといえ。90歳で迎えがきたら、急ぐなと
いえ。100歳で迎えがきたらぼつぼつ考えようといえ」。
事務所の壁に張っていたが、これに「いつまでも不良老人でいよう」を加えたい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 20:45:05.94 ID:83V2PCzO.net
最近知ったんだけれど
インド料理屋はなかなか潰れない仕組みがあるんだよね
法人経営の飲食店に限られる話、タンドールを店舗に導入すると、1台につき4人まで、法務省からネパール人料理人の
就労ビザ発給を受けられるんです。
現地には、日本行きをあっせんする業者がいる。
手数料は高額ですが、日本円を貯めて故郷に錦を飾りたいネパール人は、親戚中からカネをかき集めて支払ってます
そして後日、めでたくビザ発給の運びとなると、料理人の支払った手数料の一部が日本のブローカーを経由して、
タンドールを導入した法人に支払われるそうです

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 20:48:17.03 ID:83V2PCzO.net
昔と違って
日本中
外国人だらけになってきた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 20:50:04.89 ID:ITcoR3JP.net
>>318
で、おまいさんは税理士かなんかか?
うちの税理士も社長さんは10人のうち9人は奥さん以外に女がいるっていってたな。
この前、乱交パーティーにうちの税理士誘ってやったんだが中折れして使いもんにならんかったな。
頑張れよw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 01:41:15.78 ID:DahomER1.net
あまりにも酷い国賊、売国奴ぶりで殺された安倍晋三も含めて
今の岸田文雄も弟の岸田武雄が移民派遣業という笑うに笑えない状態
ブラック企業のオーナーが移民奴隷を求めて自民党に献金
野党も外国人についてはダンマリ・・・
国民が無関心、棄権ゆえこの構図が解消される兆しさえ見えない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 04:44:50.17 ID:pl7b0Xfl.net
乳首引けない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 05:18:41.74 ID:GCYydTEi.net
なんの罰ゲームなんだろ
皆さんは私のようにならないよう家族を大切にして下さい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 14:31:19.88 ID:a3oabtDC.net
国会議員が三世四世ともなると、政治も理念ではなく単なる家業となって
金儲けの手段にしかならなくなるんだな
確かに長男が政治家で次男が商売人なら商売に有利な政策をするわな

二世三世に票が集まるののも、
お坊ちゃまなら金の苦労をしていないだろうから
金権政治をしないのではないか、という薄い期待があるからなのだがw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 14:36:23.57 ID:a3oabtDC.net
岸田の場合は逆だと思うけどね
つまり移民政策を取れ、と宗主国様から命令されているから
移民政策で儲かる会社を弟が作ったのだと思うよ
家族に政治家がいると色々美味しいよね、ってのが真相だと思う

日本の法律は国民の意思が全く反映されないだろ
反映する方法が法的に全くないのだ
だから統一みたいのがはびこる、正当な手段ではどうにもできない

「殺人は許されない」は嘘だ
国権の最高権力者にのみは許される(法的に許されるわけではないことに注意)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 04:44:45.72 ID:y5hpVIIv.net
乳首峠。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:16:50.86 ID:JEKTKPnB.net
バビル2世
俺も二代目です

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:20:53.15 ID:JEKTKPnB.net
いや
ルパン三世かも

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 10:49:17.29 ID:TTFdRF9B.net
何故かジャイアントロボを思い浮かべた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 12:03:45.31 ID:PspUx3uK.net
2代目といえば ひきたてんこう、じゃろがー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:20:36.28 ID:1s76HZvv.net
最近、イカのから揚げにはまっている
とにかくうまい
金子信雄(71歳没)の楽しい夕食

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:27:53.04 ID:1s76HZvv.net
肝っ玉かあさん
京塚昌子(64歳没)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:32:54.63 ID:1s76HZvv.net
第58代横綱ウルフ 千代の富士貢(61歳没)
PWF王座 ジャイアント馬場(61歳没)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:33:47.29 ID:v2FGQAqQ.net
ケンちゃん見て肝っ玉かあさんorありがとうを見る木曜日だった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 04:44:45.16 ID:svoOJ5YL.net
八百乳首。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:39:50.61 ID:0SwbwhvR.net
渡辺 徹 (61歳没)『約束』
上島竜兵 (61歳没)『ダチョウ倶楽部』
森田芳光 (61歳没)「家族ゲーム」
坂口祐三郎(61歳没)『仮面の忍者 赤影』

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 13:08:47.54 ID:u6JoDcXp.net
美空ひばり
石原裕次郎
三波伸介

みんな、50代で亡くなっているね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:47:09.64 ID:KgtflCe4.net
50代といえば
忌野清志郎
マイケル
ホイットニー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 04:44:44.29 ID:JzZi1y+4.net
乳首一葉。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 07:36:16.48 ID:ug7kmc54.net
小林カウ(61歳没)
「はい、長い間お世話になり、ありがとうございました。思い残すことも、言い残すこともありません」

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 11:02:40.77 ID:7wGK4mDR.net
じぶんからしぬやつはばかだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:42:23.48 ID:ZUQG/h1I.net
今年は庭の桃も美味しい実が成った。
両親が生きていたら
きっと喜んでくれるだろうと思うと残念でならない。
そんなお盆です。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:46:04.72 ID:ZUQG/h1I.net
家庭菜園で茄子とキュウリ
オショロ様も作りました。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:48:49.06 ID:ZUQG/h1I.net
おしょろ様とは、ご先祖様の乗り物になります。
なすと白瓜(きゅうり)などで牛と馬を作ります。
足はオガラ(麻の茎)、目は小豆・耳は南天の葉・鞍にはいんげんを使います。
エサにはそうめんを盛ったものと、ハスや里芋の葉にナスを刻んだものと米を混ぜたものを盛ります。


これらは仏様が一刻も早く帰れるように馬で迎え、牛に荷物を背負わせて送り出すという言い伝えによるものです。(諸説あり)初盆では盆供養の前に行う内施餓鬼の際に親族が用意します。初盆以外の家では牛だけを作り仏壇にお供えします。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 13:25:00.53 ID:gexLWw86.net
先日恐山に行ってきた とても神秘的で良かったなぁ
日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」なんだってね
イメージと言うのは恐ろしい 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる位驚いたよ
青森空港から羽田空港まで約1時間半
飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらないそうだ。
2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるためにね
宝くじで1等が当選する確率よりも、隕石が自分に落ちてくる確率の方が高いと聞くけれど
航空機が墜落する事故率は0.0009%で、438年間毎日搭乗して1度の確率 と言われ、2012年は29億人の乗客数で372名の死亡者数。
海は全体の5%しか解明されておらず、95%はいまだ未知の世界。
お金があれば高性能な潜水艇タイタンでも造船して深海を探検してみたい。
「ベニクラゲ」は不老不死らしいけれど
現在、生物学的に可能性があるとされる不老不死の人間は、5人いるらしい
彼らは長命を享受しており、一般的な人間よりも健康的で若々しく、病気になる可能性も低いと考えられている

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:21:31.66 ID:ZQ+xvQ7X.net
中田島砂丘でいいなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 06:20:13.73 ID:N6AyhxsI.net
昨年60歳定年を迎え、今は嘱託で継続勤務している。
大学生時代、年金保険料支払がまだ任意だったので
満額支給充足目的に勤務しているのだが…
リカレント教育の一環として65歳での大学再入学目指して、
これから3年計画で受験勉強しようと考えている。
といっても、早稲田を第一目標に、立教、明治、青学あたりに合格したら
万々歳レベルだけど。
商・経営学部、あるいは文学部あたりが志望かなぁ。
まずは来春、日東駒専レベルの大学を受験してみようと考えている。
少子化で今後はこんな高齢者が、バックトゥキャンパスすれば良いと思う。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:01:57.28 ID:7VtRJcCE.net
>>348
凄い気力があるんですね
自分は目や耳が悪くなって気力も低下
MacDonaldの英語の発音を何度も聴いて自分の言葉で頑張って発音しても
どうしてもマクドナルドになってしまうレベルです

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:38:54.48 ID:y3UYrRB+.net
>>348
>大学生時代、年金保険料支払がまだ任意だったので
>満額支給充足目的に勤務しているのだが…

残念ですが、60歳以後に厚生年金に加入しても
基礎年金部分には反映されず満額支給にはなりません
満額受給するためには、
65歳までに国民年金に任意加入する必要がありますが
厚生年金加入者は任意加入できません

基礎年金が満額受給できなくても年金額は増えるので
拘ることはないと思います

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 10:31:59.51 ID:wJJS0S9e.net
最近は冷凍食品
チャーハンにハマっている
店で食べるくらい美味い
レタスを入れて食感も最高
独り者でも充分食べでいけますが、太るのが怖い。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 10:48:10.02 ID:wJJS0S9e.net
スシローのコマーシャルで
鶴瓶が高いものが旨いとは限らへんと言っているけれど
その通りだと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 11:10:11.91 ID:y3UYrRB+.net
>>351
冷凍食品は、袋にカロリー表示していて
1人前(2分の1袋)で500カロリー前後だから
カロリー表示のない外食より太らないと思います

外食のチャーハンセット(スープ、唐揚げ、餃子付き)
だと1,300カロリーくらいありそうです

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:24:39.18 ID:7VtRJcCE.net
>>353
二郎系ラーメンは平均2900cal
男性の1日の消費カロリーは2600kcal、女性が2000kcalと言われているから、比べてみると驚いてしまうカロリーですね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:26:43.32 ID:7VtRJcCE.net
そもそも我々の年代になると
1日1500kcalくらいで十分だと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 19:47:07.45 ID:y3UYrRB+.net
ラーメンは塩分も多いし
高齢者は、できるだけ控えた方が良いと思いますね

わたしは、菓子パンもカロリー高いから食べないようにしてます
もっぱらサンドイッチ、栄養のバランスも良い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 04:44:43.83 ID:IKJ/TfAp.net
射精パシフィック航空。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 05:19:42.72 ID:BtF/eGdw.net
>>337
マジか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 07:45:37.20 ID:yhsUf8Hr.net
昭和37年に生まれた子供は約168万人
昭和37年生まれの人口は現在約153万人
つまり、10人に1人は亡くなっているんだよね 残念

シャインマスカットを植えたらコガネムシに葉っぱを食い散らかされてしまった
僅かに実が成ったもののコガネムシ対策をしないと根っこも危ない
今秋にはオルトランを散布する予定

江戸時代、全世界に先駆けて全身麻酔を用いた手術を成功させた医師、華岡青洲(はなおかせいしゅう)は
チョウセンアサガオを原料とした通仙散(つうせんさん) という麻酔薬(ますいやく)の開発に成功
園芸店でトリカブトやチョウセンアサガオが売っているのは問題ないのだろうかと最近思う
まぁー道路脇や公園脇に植えられているキョウチクトウも強烈な毒を持っているからね 良いのかなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:52:35.87 ID:cBpl/AOB.net
シャイニングガンダム〜
体が動く70まででいいかもなあ、人生

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:18:46.23 ID:C7vEq+z/.net
自分も割と勉強好きなのだが目がもう全然だめだ
本を読みながら判らないところをネットで調べてノートに書きこむ、で
目の距離感が全くちがう
三点焦点を続けていると20分ぐらいで頭がくらくらしてくる
40代のころは、定年後は大学行きたいなあとおもっていたのだが
諦めてしまった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:09:14.32 ID:h8kOCyQt.net
>>341
日本初の女性死刑囚のこと?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:24:33.91 ID:003SvO1G.net
>>361
車の運転とかヤバくないか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:39:21.16 ID:uPfremRq.net
>>もっぱらサンドイッチ、栄養のバランスも良い
だね、信じることが必要。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 04:44:46.63 ID:Pc4V9GHF.net
ペドペドもへじ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:04:11.63 ID:8PMuDzjk.net
今日も暑かった スイカ食べたい
7月27日は、ナツのツナ(夏の綱)という語呂合わせでスイカの日だそうです。
土用の丑の日は、7月30日
国産ウナギは高すぎて買えないから、最高クラスの和牛ステーキをスーパーで買って食べる予定
100gあたり500円位の高級ステーキ
でも、和牛=国産牛ではないんだよね
和牛って日本の在来種をもとに作られた品種を指して和牛と呼ぶため、必ずしも国産牛であるとは限らないそうです

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 23:35:39.40 ID:XK33Hwwz.net
昼は冷やし付けソバ、100円でいける
血管にも良い
そろそろ血管詰まりヤバい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 06:21:41.85 ID:2M15z0OA.net
100gあたり500円は高級ステーキなのか?
とはいえ、200gで腹一杯になる年齢になった。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 18:43:02.48 ID:FmP3Yx2S.net
若い頃に美味かったもの、好きだったものが、今はあまり美味く感じなくなって来た気がする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:50:36.02 ID:54n5HVYj.net
最近は沢山は食べられないしお酒の量も減って飲めなくなったね
中学生の頃、初めて食べた甘エビや朝鮮焼肉、トンカツ屋のヒレカツ、江戸前寿司や天ぷら屋さんに凄く感動していた
回転寿司屋が出来た頃は20皿近く食べた事もあったのに今では5皿くらいで満腹

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:59:40.08 ID:54n5HVYj.net
でも、アイスクリームは良く食べる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 21:10:29.66 ID:i+fPA4ol.net
子供の頃はマーマレードが苦手だったが今はマーマレードくらいしかジャムは食べられない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 04:45:05.77 ID:MAwtJx1P.net
船頭「船がディルド〜。」

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 06:30:08.35 ID:omR2XTCB.net
片付けしていたら
パンタロンと一緒に
幸福ゆきの切符がでてきた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 10:47:05.88 ID:jJCyQq5l.net
片付けしてたら
マジソンスクエアガーデンのバッグと一緒に桜田淳子のうちわが出てきた

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 17:21:35.14 ID:kKMST60y.net
片付けしてたらGOROが数冊出てきた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:42:56.37 ID:HjEPcX8j.net
いつも昼寝してしまうから、今日は頑張って起きてた
外は暑いから出かける気がしないし、ひたすらゴロゴロな毎日
定年するとほんま、退屈だ
かといって失業手当もらえる内は意地でも働きたくない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:56:02.68 ID:tQBBH1GY.net
学生街の喫茶店
♪あの時の歌は聞こえない♪人の姿も変わったよー♪時は流れた・・・・。
カラオケでこのフレーズがしみじみと分かるようになった
明治大正世代も殆どいない 寂しいね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 04:44:44.51 ID:SyOqi4Oh.net
ソルトレイプシティ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 07:24:51.08 ID:E63ek2KE.net
片付けで40~50年前のものが出てくるということは実家住まいなのかな?
うちは結婚前のものはほぼ捨ててしまったから
せいぜい30年前の本やCDくらいしか残ってないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:19:31.60 ID:LLmyP+EL.net
この板でも定年再雇用時の給料があまりにも低く
労働意欲を削がれたという書き込みをよく見かけたのですが
それに関する最高裁判決(名古屋自動車学校事件)が出ました

定年再雇用で基本給が6割を下回るのは不合理として
差額分の賠償を命じた1、2審判決を最高裁が破棄し
「性質や支給目的を踏まえて不合理かどうか判断すべきだ」と
高裁に差し戻しました

わかりやすく言うとこの判決が出たことで
定年再雇用時の賃金の減額が改善されるということで
今後は、仕事内容は同じなのに賃金は半分ということはなく
少なくとも6割以上が基本になりそうです

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:50:38.56 ID:d7zeXR+W.net
実家住まいだが卒業アルバムが見付からない
もう人の顔も名前もおぼつかなくなった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:54:13.14 ID:3cCWRM7x.net
>>381
でもさ、60歳で定年して未経験職種で若い連中に交じってパートやアルバイトで働くよりも
定年→嘱託採用で給料半減でも、勤務時間と責任を減らして古巣で働く方がずっーと
お気楽でいいけどな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:54:12.78 ID:LLmyP+EL.net
>定年→嘱託採用で給料半減でも

同一労働同一賃金の原則というのがあり
定年再雇用というだけで何の経験もない新人より
基本給が低いと言うのは不合理だということです

あなたは、そう思いませんか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:03:38.38 ID:LLmyP+EL.net
追記
>でもさ、60歳で定年して未経験職種で若い連中に交じってパートやアルバイトで働くよりも

65歳までの継続雇用は義務化されてる(事実上定年は65歳)ので
退職は、本人の希望によるものであり
覚悟の上での退職なのでちょっと違うと思います

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:16:59.70 ID:FjE4qCRN.net
>>384
思いませんね
給料下がった分、楽させて貰うからね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 06:31:25.21 ID:ZfqRIso7.net
俺は来年度いっぱいでリタイアすることに決めてる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 06:32:30.55 ID:ZfqRIso7.net
ちな手取り18万で気楽にやってる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:43:27.96 ID:1D0IiOzZ.net
>>386
>給料下がった分、楽させて貰うからね

それは、同一労働ではないと思います
退職再雇用時に労働条件が変更されて
楽な仕事に変わったケース(配転)になるので
名古屋自動車学校事件の判例には該当しないです

この板での不満は
定年前とまったく同じ仕事をしているのに
給料だけが半分になって納得できないということで
あなたのケースは違います

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 07:54:00.77 ID:1D0IiOzZ.net
最高裁の判決なので
これを受けて会社側が定年再雇用時の給料を
今後、どのように決めるかか注目されます

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:19:34.91 ID:2RvNjD3n.net
完全リタイヤした時に困るのが金と時間
命より先に金が無くなったら大変
殆ど人と会わない世界 一日中ネットサーフィンも不健康

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:07:11.94 ID:t+Tw/+q7.net
>>390
うちら法律なんて興味が無いから
定年年齢に達しても働けて、かつ、今まであくせく働いて来たよりも
お気楽に稼げれば収入減ったってそれでいいんだよ
もう家族や家計を支える目的で働いたりはしないんだから、月15万円程度でも
貰えれば十分なんだ、そこお分かり?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:19:55.59 ID:YrT2Z8iT.net
>>389
おまえ何したいんだ。
人それぞれ。お前が何か決める話じゃないんだよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:20:16.62 ID:YrT2Z8iT.net
>>389
おまえ何したいんだ。
人それぞれ。お前が何か決める話じゃないんだよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:45:01.33 ID:pwjvzgF1.net
結局、スーパーやコンビニでバイトしたり、慣れない職場でシルバー新人君するよりは長年住み慣れた職場で
再雇用で働く方が収入が減ってもずっとお気楽だよねって話に戻るんだよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:56:02.49 ID:pwjvzgF1.net
ちな、自分で言えば今年から嘱託再雇用になったけど月の労働時間は140時間制限で出勤は週に2回であとはテレワーク
給料は6割になったけど、これで前と同じ給料にせよって言ったらそりゃ経営者怒るわなw
これでも月20万以上貰えるんだから、シルバーで新しく職探しして働くよりずっと楽だ
60歳超えたら自分的にはこんなんで十分だ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:56:15.93 ID:R+wOdS9v.net
再雇用で仕事と責任が減って毎日定時帰りでノーストレス。
空調も良いし、デイサービスに行ってお小遣いまでくれる感じ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:02:25.59 ID:1D0IiOzZ.net
>>395
わたしもそれがベストだと思います
だから、政策として65歳までの継続雇用(フルタイム)を義務化し
さらに70歳までの継続雇用(短時間雇用)を努力義務化した
70歳以降は、業務委託という選択肢も作った

とはいえ、給料半分ではやってられないというのも事実なので
改善の必要はあるでしょう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:04:45.69 ID:pwjvzgF1.net
それからボーナスは出るけど確実に再雇用前よりも減るだろうから年収ベースで言えば半分になると思う
ただ、恐らく3年間は嘱託社員で働ける予定だけど(5年は無理かなって感じ)、それでも65歳からの年金額がねんきんネットで計算すると
年額4万円近く増える筈なんで、こっちがかなり大きいね
トータルで考えると慣れた職場で仕事が楽で余暇が増えて年金も増やせるし嘱託再雇用の道選んだ方が楽だなで自分はそっちを選んだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:06:27.57 ID:pwjvzgF1.net
だ か ら

給料半分ではやってられないというのも事実なので

決めつけるなって、そんなの人それぞれだw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:21:48.15 ID:1D0IiOzZ.net
>>400
興味なければ読み飛ばしてください
以後、返事はしません

これは、最高裁の判決の解説

名古屋自動車学校の嘱託社員が
「仕事が定年前とまったく同じなのに
基本給が半分じゃやってたんない」と訴訟を起こして
最高裁がそれを認めたってこと

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:25:14.07 ID:1D0IiOzZ.net
蛇足ですが
人それぞれの事案に決着をつけるのが裁判です
日本は法治国家ですから

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:37:55.51 ID:IZ+2d3qB.net
こんなのは職場や職種によるだろな
自動車学校とか底辺だったら、定年嘱託になっても業務内容全く変わらないだろうし
それで給料半減、サビ残業の毎日じゃ、やってられんわって裁判になるだろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:55:05.54 ID:wMjtFnvp.net
自動車学校や教習所なんて正社員であっても給料ブラックな職種だから
嘱託再雇用なんて言わずもがなって感じだろうな
普通の商社勤めなんかの再雇用とは比較出来んわな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 14:47:49.91 ID:5O4Dy2TO.net
素人爺が判決の解説をするスレはここですか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:18:39.65 ID:1D0IiOzZ.net
同業者のブログ見てたら、
名古屋自動車学校事件の最高裁の判決を受けて
企業の人事労務担当者や社労士を対象として
労働判例に詳しい弁護士がセミナーで解説するらしいけど
もうわたしは実務やってないので
誰かがネットに情報が上げてくれるのを待つわw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:31:27.43 ID:2RvNjD3n.net
ロシアが限定的にでも核を使ったら世界の物流はストップするよね
そうしたら食糧危機になって日本人の半分は餓死する計算らしい
東大の鈴木宣弘さんが緊急配信している
ダイエットはしているけれど餓死するのはヤダなぁ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 22:12:09.88 ID:zzX/bTdc.net
自分は食い物がなくなっても最後まで生き残る自信あるな
ほんと燃費がよくて、よすぎて人並に食ってたら肥満児だよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 05:48:04.88 ID:eZ8/rR/a.net
お前ら偉いな、60過ぎてもまだ働くのか。
ストレスで体壊さないようにな。

410 :sage:2023/07/23(日) 06:07:37.94 ID:e8fVWf/z.net
基本は同一労働同一賃金だからね
自分も他社に行くか今の会社で再雇用してもらうか迷い考えたけれど
あと5年、65歳まで働くとしたら今の会社の方が良いと判断した
勤務体系は週5のフル勤 専任職
給与は現役最高年俸の4割位になったけれど定時で帰れるから気が楽になった
趣味人倶楽部に登録して余暇も楽しんでいる
完全リタイヤしたら社会とのつながりが殆どなくなっちゃうよね
今のうちに趣味仲間をつくっておきたいなぁ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 07:35:11.85 ID:Az3Spbn3.net
>>409
>お前ら偉いな、60過ぎてもまだ働くのか。

感覚が古いよ

令和5年高齢社会白書によると
男性の就業率は60〜64歳で83.9% 65〜69歳で61.0%
60歳代後半しても半分以上が働いているし
70〜74歳でも41.8%が働いている

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:26:25.86 ID:N1QTJN/d.net
ふ〜む
再雇用になると最低賃金になってしまうのを知っていたので
60で辞めてしまったのだが
そこまで落ちないのなら残ってもよかったのかな

などと考えたりする
もう遅いけどねw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:39:36.38 ID:gVTQQiX8.net
猿之助自身の問題から
進んで両親が袋を被って
先に自◯
後を追うように
猿之助
しかし生き残った
なぜ一緒に同じ時間同じ場所で
自◯しなかったのか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:43:23.78 ID:gVTQQiX8.net
ワーカーホリック
60で辞めても正解
65まで勤めても正解
皆の人生
間違いはないと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:04:01.13 ID:Az3Spbn3.net
>>412
>再雇用になると最低賃金になってしまうのを知っていたので

仕事内容によりけり
今までパート、アルバイト、派遣社員にやらせてた仕事を
定年再雇用者にやらせるのなら
「同一労働同一賃金の原則」に照らし合わせてると合法
そうでないなら、訴訟すれば勝てる可能性は高い

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:05:02.79 ID:e8fVWf/z.net
4月から勤めたとして年度の3分の1が経過したから
4月以降4か月間の仕事が振り返られるよね
お金があればリタイヤしていたけれど
お金がないから
年金がしっかり貰えるまではサラリーマン人生は続く
ゴールポストが先延ばしになってしまったけれど
最後まで走り続ける

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:31:36.19 ID:0vP5YCTm.net
素人社労士が蘊蓄を語ったり4:44頃にエロダジャレを書き込むスレはここですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:44:41.62 ID:e8fVWf/z.net
稼ぐに追っつく貧乏なし
精出せば凍る間もなし水車
江戸の人は良く行ったもんだよね
稼ぎがあるから土用の丑の日にニホンウナギで贅沢できる
そういえば、ニホンウナギの生態については、まだまだわからないことが多く、特に産卵場所については長年、謎でったんだよね。
しかし、2006年ころから日本の研究者チームが本格的な調査をはじめ、2009年、とうとうその場所を、日本から2000km以上離れた
太平洋のマリアナ海域だと特定。
ここで卵がふ化し、透明な仔魚(しぎょ)になる。仔魚は太平洋を回遊して、稚魚(ちぎょ)へと変態し、東アジア近海へと向かう。
この稚魚は「シラスウナギ」と呼ばれ、日本のほか、台湾、中国、韓国などに生息している。
シラスウナギは透明で、日本では鹿児島をはじめ、宮崎、高知、静岡などの川を遡上してくる。
シラスウナギは川を遡上すると、腹が黄白色の「黄ウナギ」になるそうです。川や湖で5〜10年成長すると、からだ全体が黒ずみ、腹が銀色をした「銀ウナギ」に変わります。
この銀ウナギが、二ホンウナギです。
成長したウナギは川を下り、太平洋を回遊して、再びマリアナ海域の産卵場所へ向かうと思われますが、この過程についてはまだよくわかっていないそうです。
牛丼チェーン店で出される中国産とは別物ですね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 03:13:55.08 ID:6IO8hMkB.net
♪女のつけぬ コロンを買って
深夜のサ店の鏡で ウナギにつけたな〜ら

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 04:44:45.67 ID:yedi43OE.net
ロシア民間軍事会社 マグワル

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 05:18:33.07 ID:xSTJTSop.net
たとえば、60歳から65歳まで年収300万円で働いた場合、
60歳以降働かなかった場合と比べて、
年額で約8.2万円年金が増え、 月額に換算すると、毎月6,800円の増加する。
僅かだと思うけれど60歳から65歳まで稼ぐ1500万円(年収300万円×5年間)
これが大きい。
ところで
中古車販売大手の「ビッグ●ーター」の従業員は大変だと思う
どうなっちゃうのかね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:04:54.83 ID:/raL1l5Q.net
共同通信が7月14日から16日に行った世論調査では、岸田内閣の支持率は34.3%でした。これは岸田内閣として最低水準。また、7月15日、16日に朝日新聞がおこなった世論調査での内閣支持率は、37%。同調査での自民党支持率は、28%でした。

 党の支持率が20%台になるのは、第2次安倍政権が退陣表明するころの2020年6月以来。

支持率が下がった報道は聞くけれど
支持率が上がった報道は殆ど耳にしない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 09:23:13.00 ID:u+yNbAhl.net
政府はマイナポイントで国民に足もと見られたな。さっさとポイントだけもらって支持率下げる国民性をなめたらあかんよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 09:56:24.42 ID:1hlDbSs6.net
>>421
これね、一度計算した事あるけど、
60歳から65歳までに支払う保険料と
増加分の年金の損益分岐点って90歳近くない?
詳細忘れたけど、徳って感じではなかった記憶。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:10:13.76 ID:aX1Hh9bO.net
ビックモーターが近所にあるけど、求人出ないかな
怖いものみたさで働いてみたい
こちとら、金には困ってないあkら、いつでも辞められるし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:09:35.65 ID:BH3SE84q.net
共犯者ともいうべき損保ジャパン
この損保ジャパンはアミーユという傘下の介護施設で
職員が虐待の挙げ句、3人の入居者を突き落として
殺害する事件も起こしている
そして損保ジャパンはイメージの悪くなったアミーユの名称を
姑息にも損保の家という名に変えて現在も全国で展開、運営している
ここの老人たちの中でも損保の家に入居する者がいるのかな?
名前を変えただけで実態が変わるわけもなく
ビックモーターの件は他人事として話しているが
損保の家入るなら当事者となるわけでご愁傷様(笑)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:58:46.70 ID:xSTJTSop.net
目も耳も足も悪くなったら
介護施設への入所も考えないといけなくなるからね
20年前には考えもしなかったけれど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 21:11:37.87 ID:xSTJTSop.net
過ぎてみれば
20年なんて あっという間

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:43:49.75 ID:YC7MNHda.net
定年リタイアして仕事の責任とおさらばしてお気楽生活と思ったけど
今の貯金じゃ先の老後が不安だし、頼みの年金もこのご時世ではどうなるか分からないし
65歳ぐらいまでは働かないといかんなと考えると、次の仕事をどうしようかとか考えるから
あんまり気楽な引退生活ではないな
毎日ルーチンワークでそこそこの給料貰えてた正規リーマン時代の方が、かえって気楽
だったかもしれない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 04:43:08.53 ID:/tRru74D.net
天上TENGA唯我独尊。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 12:12:29.23 ID:1VtdTtdh.net
どした、今朝は早漏が過ぎるぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:09:03.36 ID:5ukuRyZ3.net
求人区分 フルタイム
事業所名 株式会社 ビッグモーター
就業場所 
仕事の内容
車の板金、塗装業務をして頂きます。
当社は全国No.1規模の板金工場で最新設備と全損害保険会社の指定工場として仕事に誇りが持てる職場環境です。
雇用形態 正社員
賃金(手当等を含む)235,200円-580,200円

ハロワの求人でこれ見て、年齢・経験不問ってとこでちょっと心が動いた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 19:22:55.28 ID:JoOr0M9y.net
札幌“頭部切断事件
いったい娘に何があったんだろう
親としては全力で守るしかないけれどね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 23:27:39.77 ID:NKsYrA2X.net
子供を守るためだったんかなぁ
手際が良すぎるから予行演習やってたんじゃないかなと思う
今日までの報道だと理解できる所が一つも無いんだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 04:44:44.23 ID:hl+DEadf.net
びっくりトリスハイボールって美味しい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 05:17:01.39 ID:dMDpIX7p.net
札幌の事件
29歳の女と医師の父親に続き、25日朝、60歳の母親も死体損壊などの疑いで逮捕
ほぼ同年代の家庭
子供が可愛いくて共謀しちゃったんだと思うなぁ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:17:53.37 ID:c4EujDeb.net


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:50:03.13 ID:Kb1Yz5jA.net
加害者一家も被害者も裏話が山のように出てきてワケわからん
男は両方ともコスプレーヤーだけど同世代のこのスレ民男性はできればやりたい?

29歳容疑者の写真が小学校卒業時のものらしくてビックリ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:36:48.15 ID:mPbpERXo.net
小学生にしては
大人びた感じですね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:43:22.72 ID:yr2/b2eu.net
>>438
インスタの現在写真は垢抜けた美人顔でびっくり
もう消されてるけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 20:45:16.72 ID:dMDpIX7p.net
昔よく見た、夜に空に光るサーチライト
夜寝てる時に窓から空を見ると、空の高い位置に丸いライトの光が左右に扇形に動いていたのをよく見ました。
どこかにかなり光るライトの機械があって空に向かって照らしていたのでしょうが、あれって何のためだったんだろう。
最近一切見なくなったけれどね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:04:11.64 ID:wipaKb+e.net
あれはパチンコ屋です。
パチンコ屋の屋上からサーチライトで空を照らしていまう、ここに店がありますよって印です
光害として禁止になりました
http://pachinkopachisro.com/archives/55727263.html

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:56:00.75 ID:dMDpIX7p.net
そうなんですね
ライトは
公的機関かと思っていました

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 04:44:44.17 ID:SsgRpyqr.net
日比谷夜這い音楽堂。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 05:41:34.55 ID:ANZGAP+4.net
>>444
良いタイミングやな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 05:59:12.21 ID:KDG5La59.net
パチンコ屋だったんですね
競輪競馬競艇はやったことないけれど唯一パチンコとスロットだけはやった事があるけれど
大変な目にあいました
禁止して欲しい業種です

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 07:20:02.05 ID:ANZGAP+4.net
>>446
下手なんやろ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:23:01.56 ID:lwjhQ1zN.net
今からハロワ行って来る、認定日なんだ
1日ゴロゴロしてて月17万円も恵んでくれる、ありがたいお役所や

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:49:05.99 ID:E9WyB2Ph.net
>>448
是非、15万円くらいはUNICEFに寄付して恵まれない子供たちを救ってください。

450 :448:2023/07/27(木) 15:55:49.43 ID:slzIq75h.net
認定のハンコ貰いました、今回も楽勝でした^^v

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:47:59.17 ID:KDG5La59.net
子供の頃
近所のおばさんがこめかみに四角いシールみたいなのを貼っていた
そんな人が多かった時代
電話もなかった 風呂もなかった 車もなかった
それでも人情味あふれる良い時代だった
カタ屋 紙芝居 爆弾ポン菓子 コーラの空き瓶を拾って店でお金に変える
正月には凧揚げ 福笑い 羽子板
春先に野球で遊んでいるとチンドン屋の一行がアイスクリームをくれた
夏の花火 線香花火 ドラゴン ネズミ花火 煙幕 ヘビ ロケット花火 
土管に隠れて鬼ごっこ スパイ手帳水に溶ける紙 オリバー君 ケロヨンばっははーい 懐かしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:46:18.21 ID:lCWe2kLO.net
↑それは親の子供の頃でないか。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:18:36.74 ID:2d+ISLI7.net
>>451
コメカミのシールは更年期障害の頭痛を抑えるための
梅干しを貼った跡らしい
頭痛薬が高かった時代の話かも

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 04:44:44.66 ID:wlDZYT/E.net
まな板の行為。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 05:38:40.01 ID:KnXLwBtU.net
>>451
逝く前の回想ですか?
よし、元気に行ってこい!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 05:39:44.26 ID:KnXLwBtU.net
>>454
おー、近い。99点あげる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:07:27.49 ID:4L21jmqJ.net
失業認定ねぇ、
60過ぎてからは240日ぶん、
ハロワ側も60以上の就職は難関だから
あんまりここへ行け、とか言わんだろう
勧められたのに行かんと認定取り消し、とかはほとんどないでしょう?
失業保険、自分たちが金だから
40年も掛けた人なんか優良だよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:20:12.19 ID:Tkj97fbi.net
>>451
昭和30年代後半に電話や風呂がなかったのは
比較的貧しかった世帯だけだろう
クルマにしてもスバル360で代表される大衆車が発売されていて
購入の是非は各家庭の価値観や判断の結果だった

これらを望んでも一般家庭では手に入れるのが難しかったのは
戦前、戦中と敗戦直後だと思われる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 11:51:10.87 ID:iH9T4C5U.net
30年代後半なら、高度成長時代とはいえ、日本はまだ貧しかった。
貧しかった世帯は多かったでしょう。
「電話もなかった 風呂もなかった 車もなかった」珍しくないよ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 12:52:19.10 ID:0PPy0lWQ.net
電話、風呂はあったけど沸かすのは2~3日に一回、洗髪は週2回くらいだったなあ
都市部で車持ってる家はまだまだ圧倒的に少なかった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 19:48:39.42 ID:1JsW38FD.net
地域差があったのかもしれないが、電話、車、風呂がない家の方が多かった。
中には氷冷蔵庫を使っている家もあった。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:11:02.71 ID:n9hOFA07.net
30年代後半ということは1~3歳くらいの頃だけど、みんなよく覚えてるね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:53:52.88 ID:K5fjfTVO.net
>>460
風呂を沸かすのが数日に1回の時代なら染髪は2週に1回では?
学校の図書室にあった昭和40年代前半にでた「女学生おしゃれの本」みたいのに
「髪は週に一度は洗いましょう」とあったのを強烈に覚えてるね

自分は今は髪を洗うのは家にいるときは5日に1度ぐらいにしてる
洗いすぎると髪がへたるよ
でも趣味で水泳してるからなかなか5日泳がないことがないのが悩みだ
毎日洗うなんてのは10代でやめとけ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:29:50.40 ID:zAETMFFA.net
電話が入ったのが小学校3年。
22の時に親父が家を建て替え家風呂が出来た。
親父は生涯車の免許取らんかったよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:43:53.18 ID:QZGerkv3.net
9歳くらいの時に、近所の友達の父親が大企業の会社役員の運転手をしていた
その会社が休みの日曜日に、黒塗りの役員車で東京タワーの蝋人形館に連れて行ってもらったことがあったけれど
その車にはエアコンが付いていなかった 今日みたいに暑い日だった 手動で車の窓を全開にして涼んでいたよ
電話は比較的早くからあったため 近所方が良く借りに来ていた
道路は未舗装道路が多かったけれどアスファルト舗装され 
どぶ川も暗渠になった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 06:58:58.79 ID:1CC21Gaq.net
家の真空管テレビは白黒テレビだったけれど
親戚の家にカラーテレビが入った時は衝撃的だった
普段子供が見ないニュース番組でも見入ってしまった
洗濯機も手動のローラーで絞っていた
初めてゴキブリホイホイを置いた時も衝撃的だったww
男の子は季節を問わず殆ど半ズボンだった
お昼になると何故か町中にサイレンが鳴り響き『桂小金治アフタヌーンショー』を見ながら母親の作るお昼ご飯を食べた
家にはエアコンがないから夏は扇風機、ランニングシャツが基本だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:28:26.42 ID:DsRwDucs.net
>>466
真空管テレビの中には絶対に小人が潜んでいると思っていた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:52:15.01 ID:xEiRq5o1.net
テレビは電源いれても
中々つかないし
消してもに電気の光が中々消えなかった
くず鉄屋さんには
白黒のブラウン管テレビが山積みになっていて
磁石を取りに行った事もある

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 10:13:27.23 ID:4wh/kWfX.net
テレビですか
緞帳の様なものかけてたり
小さい仏壇みたいな観音開きの箱に入ってたりの記憶
細長い足が4本ついてる記憶もある

父と母の実家のはずなんだけどなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:01:45.79 ID:x1EGMcjD.net
土曜日の昼ごはんは父が帰るまで食べられなかった
そして必ず納豆が食卓に並んだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:08:00.64 ID:DsRwDucs.net
>>470
納豆関係ない。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:22:04.28 ID:1CC21Gaq.net
納豆や豆腐は体に良いんだよね
最後の晩餐は納豆、生卵、海苔、ご飯に味噌汁かなあ

昔は銭湯にも良く行った
小遣い貰うと駄菓子屋で浪費
色々な意味でエネルギッシュだった

夜の女王のアリア/田中彩子
素晴らしい歌声です 独身とは勿体ない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:27:42.07 ID:DsRwDucs.net
>>472
最後の晩餐に体に良い納豆?
頭弱い?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 22:52:11.13 ID:8vIFM/Jl.net
お冷やご飯に納豆が何気に好き

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 01:59:12.34 ID:NFbNQ9pD.net
3DTVは流行らなかった
しまこうさく見てたら
むかしの4chステレオの話題があった
小学校のころ、学校にあった気がした

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 03:12:33.08 ID:mGDTLSWP.net
>>473
納豆とご飯がソウルフードってことでしょ
頭弱い?

私のソウルフードはママンのけんちん汁だな
美味しかったな〜 最後の晩餐には食べられないから
最後の晩餐はカリカリ焼いたタラコのおにぎりがいいかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 05:07:19.52 ID:ZS6x43sp.net
最後はかつやのカツ丼の梅でいいや。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:28:18.74 ID:PbyX0Imo.net
子供の頃はドカ食いが出来たけれど、もう無理だよね。
5,000円で高級寿司2時間食べ放題行ったけれど
とてもとても食べられない
大手回転寿司屋で好きなものを躊躇なく食べても2,000えんでお釣りがくる
最後の晩餐 家族と一緒に居られたら何でも美味しいと思う

札幌・すすきののホテルで首なしの惨殺体で見つかった北海道恵庭市の会社員男性Aさん(62)が、女装で飲食店を訪れ、強引に女性をナンパしようとして再三トラブルを起こしていた実態がトラブル被害者の証言で浮き彫りになった。
Aさんは、この事件で死体損壊などの疑いで逮捕された田村瑠奈容疑者(29)にも同様の手口で近づき、性的暴行に及んでトラブルになった可能性があると北海道警札幌中央署捜査本部はみており、事件との関連を調べている。
また、7月2日の事件発生以降、営業停止を余儀なくされていた現場のホテルが、一部の部屋を除いて営業を再開した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7acd63b3edfd7dd6644d1c6ea16d764a140636f

本当だとしたら
親としては許せないよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:33:07.44 ID:65Elq0Cl.net
かつやの松竹梅とか関係あんの?
最後の最後なら松竹梅に差を出す高級店にしろよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 07:36:26.37 ID:65Elq0Cl.net
最後の最後じゃなく最後の晩餐でした。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:15:28.43 ID:Ir2BeAbo.net
>>479
お前はまずかつやに行け。
松竹梅の梅が良いのは量が適切だからだ。最後の晩餐で胸焼けしたら人生の締めとして悲しいだろう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:59:00.86 ID:9D1/bVoz.net
>>481
安物店はモノの松竹梅じゃなくて量の松竹梅なんだよな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 04:44:44.06 ID:IQywZV0l.net
情事穴州。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:48:52.43 ID:2NTAdFd8.net
>>482
まさか、うな重の松竹梅がウナギの質が違うとか思って無いだろうな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:18:07.13 ID:I/IfSL7y.net
>>484
誰がウナギの話をしたんだ?バカモノ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:23:56.33 ID:PaOQsQjD.net
>>484
ウナギに話を変えてごまかすなよ貧乏人。
とんかつの話だ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:55:28.99 ID:a1boeX45.net
かつやの牛丼

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:42:17.14 ID:UFH2ZOk8.net
か●や もう何年も行っていないなぁ
最近は牛カツ屋とかもあるけれど、マグロカツ位で十分美味しい
カキフライも良いね ちなみに牡蠣は生涯で複数回性別を変えるんだよね
イカフライも良いね 「イカの足は10本」と一般的に知られているけれど、 厳密には8本なんだよね。
では残りの2本が何かと言うと、「触腕(しょくわん)」という腕でした!
基本脂っこいものは胃がもたれそうで食べなくなった
ラーメン●郎なんかは、一生並ぶことはないだろうなぁ
明日8月1日は水の日
一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、国民ひとりひとりが水の有限性、水の貴重さを理解し、
併せてダム等の水資源開発の必要性を啓蒙するために制定されているそうです。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 20:54:21.34 ID:6NjamjCP.net
日本の水資源の90%は農業用水なので個人が使う生活用水なんて
資源節約面からみたら何の意味もないんやよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:06:49.61 ID:mX6P0Fmo.net
定年退職した先生がウンチク語る場がなくなりネット掲示板で憂さ晴らし。でもこういうの嫌いではない。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 04:44:44.01 ID:VHyPfFok.net
正常位よ永遠なれ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 05:55:31.28 ID:gg9EWHkJ.net
>>490
いい事言った。でもオラは大嫌い。よくこういう世間知らずが町内会とかにもいる。居場所が無いんだろうな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:52:50.35 ID:4wiWT4Tt.net
20年近く掛けていた厚生年金基金組合が数年前に解散したんだ。年5〜60万は貰える予定立ったのにパー、らしい。
年金事務所に聞けばいいんだろうか?
年金はまだ貰うつもりはないので基金の件も先延ばしにしているが、そろそろ動いたほうがいいのだろうか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:37:02.33 ID:gg9EWHkJ.net
>>493
人間あきらめが肝心。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:58:59.09 ID:w8jow1W+.net
>>493
あー俺もそうだ
諦めたよん しょうがないじゃん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 04:44:43.92 ID:IhRjVJS2.net
鬼は外、堀之内。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 07:47:35.49 ID:NJrhV3hh.net
コロナ倒産して新卒正社員で30年以上務めて今年で定年だったのに退職金がパー
これまでの蓄えがあるから今はいいけど、老後の資金が1000万以上消えたから、地味に痛い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:26:00.76 ID:CqBa/7je.net
>>497
地味じゃないだろ。人生やり直せないので大事件だな。
まぁ、就職時、企業の安定性など十分吟味する時代では無かったからな。同情するよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:34:13.52 ID:DvwmqX0U.net
子供のころ親が大河ドラマにチャンネルかえて見るのが苦痛だったが
今の俺が同じ事をしているw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:02:18.38 ID:E4SKSDnG.net
エアコンが利いた部屋で折り返し記念500ゲッツ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:26:38.90 ID:goIL7WHN.net
母親がボケて何回も同じ間違いをする
耳も遠いので大声で注意している  ご近所さんに虐待を疑われているかもしれないなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:53:52.83 ID:E4SKSDnG.net
補聴器買ってやれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 22:49:55.49 ID:l1305pkK.net
>>501
うちもそうだ。平仮名すら読み書き出来ず俺の名前すらまともに言えない有り様なので怒った所で仕方無いのは分かっちゃいるけどついつい大声になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:00:22.89 ID:dXtUf9uJ.net
親の年金で生活してるお前らのくせに
もっと大事にしてやれ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 08:50:21.56 ID:PW63U4iA.net
うちの親は無年金だったにも関わらず
海外旅行など散財しまくり入院時には無一文
それぞれ毎月30万円近くかかるという事で
世帯別にして生活保護にしたわ
だがゆえの劣悪な特養にしか入れず文句たらたら
ホテルのような介護施設を望んだ

ほんど親ガチャの神髄を見せて貰った

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 09:59:51.05 ID:hg0Ucg4K.net
>>493
遅レスですが、「65歳以上公的年金で悠々自適」スレで回答してます
リンクが張れないのでコピペします

0177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 09:54:30.17ID:hg0Ucg4K
他スレで解散した厚生年金基金の年金を受け取れるか
についての質問があったのでこちらで回答します

厚生年金基金が解散するときには、基金が持っている年金原資を
企業年金連合会へ移します
年金は、企業年金連合会へ請求し、そこから支給されます

連絡先
企業年金連合会コールセンター
0570-02-2666(年金相談室)
受付時間:平日(月〜金)の9時〜17時
IP電話からは、「電話:03-5777-2666」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:04:01.77 ID:hg0Ucg4K.net
年金&労働に関する質問がある方は
下記スレにお越しください
当方社労士歴30年、行政での相談実績多数

スレッド
「65歳以上 公的年金等で悠々自適」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:16:47.08 ID:KC8FJxSf.net
自分の年金と父親の遺族年金と合わせて専業主婦だった母親の年金額が
30年間朝9時から夜終電近くまで、休日出勤も当たり前の生活を続けて来た俺より多いのが悔しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:42:23.48 ID:9Cb6qFrW.net
>>501
>>503
怒鳴ってどうにかなるわけでもあるまいし
いい年してなにやってんだよ
充分虐待だ
怒鳴ったり虐めたりすればするほど認知症は進むぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 13:42:04.77 ID:wKYXy/Yi.net
綺麗ごとの世界で生きられる人って羨ましいなぁ
あ、もしかして当人がすでに恍惚の人?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 18:35:53.44 ID:H8o9ECDX.net
うちの母親は記憶力がだいぶ怪しくなって来たな、同じ事を何度も言うのは年寄りの常でもう慣れたが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:07:04.60 ID:tIEwAN5V.net
ありがとうございます。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:11:05.59 ID:9Cb6qFrW.net
>>510
両親が認知症、母親のことは10年も家で面倒見たよ
30杉からず〜〜〜とぼけ老人の相手してきた
その経験の上でのアドバイスだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:24:11.22 ID:jXUpiuBj.net
でも怒鳴りたくなるの分かるわ
今ボケてなくても好き放題なんで頭にくる事良くある

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 04:44:44.03 ID:hts6qbV0.net
シロ中州クジラ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:40:56.68 ID:EIlXB7rP.net
>>509
そんな絵空事を言われても困るよ
認知症を全面支援なんて出来ない
(生前の行動や性格も多いに影響する)
認知症の者のせいでp家族が壊れて離れて行くだけだ
必要であれば怒鳴り付けそれでも改善しなければ
施設に入れて家族の維持を図るのが当然

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:46:27.60 ID:2t8pBFf4.net
>>516
虐待を認めるんですね。通報対象という事で良いですか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:02:19.63 ID:jfS+Qu/S.net
券売機や金庫の扉は空けて帰るのが常識

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:18:45.56 ID:+7pE5zHj.net
>>517
うん、通報したら?
そしたらあなたの正体も分かるから都合が良い
どうぞ通報しなさい、なにがどう虐待なのかお互いに弁護士立ち会いの元で面談しましょう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:41:10.54 ID:pweC6y9O.net
>>519
通報するってどこにも書いてないよね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:08:55.77 ID:ObiPLaB6.net
またIDコロコロ君が暴れてるのかw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:15:42.19 ID:I4W95YDS.net
>>513
30過ぎって言ったら母親はせいぜい70歳位でしょ
90歳過ぎの認知症とは少し事情が違う気もするけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 11:51:14.41 ID:pweC6y9O.net
>>521
出たな、IDコロコロ警察。

524 :516:2023/08/04(金) 12:06:18.35 ID:a91GPknZ.net
高齢者って熱を感じないから
サウナのようになった部屋でも平気でいる
しかも何度、注意してもエアコンで冷却しようとしない
やれ暑くない、冷房は嫌いだとか
40℃近くなった部屋で家族や介護スタックが
汗まみれになって世話をしていても
頑としてエアコンを付けようとしない

要はバカで自業自得でしかない
助言や警告を聞かないんだから同情の余地などない
自己責任でどんどん死ねばいいと思うよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:25:19.69 ID:hbPzDbU32
自分も行く道だよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:05:16.33 ID:jfS+Qu/S.net
親に虐待さてたのかな、可哀そうにヨチヨチ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 17:32:14.57 ID:UefydNN3.net
>>522
父親がアル中でぼけた
65を過ぎていたので老人性認知症という診断がおりたってことだ

>>516
だから絵空事ではない、と>>509で書いたとおり
とくに母親のことは仕事に行きながら一人で世話した
その経験則から「怒鳴ってどうにかなるものではない」と学んだのだ
むしろ「怒鳴る程不穏になって状態が悪くなる」です

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 18:47:37.60 ID:Awlmj/Cp.net
うちの85歳の母親もエアコン嫌い
口うるさく夏場は室内でも熱中症になるからエアコン使えって言っても使わない
扇風機がいいと言う、それでいて暑い、暑い連呼
もう、どうしようもない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:04:32.29 ID:UefydNN3.net
エアコンの使い方がわかんないんじゃないのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:06:37.87 ID:nxhLJm2i.net
今夜最終話放送のハートカクテル、また前3話分を見損ねた
しょうがないからNHK+に登録して見逃し配信を見たけど、相変わらずつまんねーなあ。昔見たきらめきの欠片も感じられない
世の中IDとパスワードだらけで少しイライラする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:16:40.28 ID:I4W95YDS.net
うちの母は字も読めず覚える事も出来ずでリモコン類は一切無理だから結構大変
一晩中つけっ放しは出来ないので、一応おやすみタイマー入れて夜中に起きてわざわざ調整しに行く

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:17:39.95 ID:/dNMf+Pc.net
俺の両親既に他界
それはそれで淋しいもんだぞ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:24:16.72 ID:n8hmQc8L.net
>>532
誰に臆すること無く悪い事出来るな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:00:17.55 ID:/dNMf+Pc.net
それは言えてるね笑

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:00:42.25 ID:8LTjZwk2.net
立ち小便と信号無視くらいしか悪い事思い付かない
それ以上の犯罪はこの歳だともうやる気も起きない
スカートめくりはやってみたいかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:17:57.34 ID:n8hmQc8L.net
>>535
例えば、自宅に堂々とデリヘル。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:26:24.76 ID:8LTjZwk2.net
あーAVとか好き勝手に買えるしその辺に置きっ放し出来るな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 09:02:17.54 ID:2ixre9gT.net
夏期休暇を利用して4年前に行ったサントメ・プリンシペ
ポルトガル植民地時代の建物が建ち並んで綺麗だった
大聖堂も神秘的だった
西アフリカもう行く事はないだろうなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 12:07:44.09 ID:wEsU0+vd.net
>>536
それいいね。
死んだ親の実家が空家だ。
カメラ隠して盗撮とかしてみたい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 20:31:41.35 ID:IerH1g28.net
若い時の横田早紀江さんて美人だな
もちろん今だって凛として美しい方だけど
ウチのボケた母親より年上とはとても思えない
言い方間違っているかもしれないけど ご存命のうちにめぐみさんに逢わせてあげたい
たのむよ岸田ぁ なんとかしてやってくれ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:23:31.29 ID:LwmJOq8/.net
先日、三歳年下の弟が病気が原因で亡くなったよ。ちなみに俺たちは2人兄弟。
その病は手術してからも生存率が低い事で弟も悲観していた。
術後も何度か入退院を繰り返してたが、3年目にしてとうとう逝ってしまった。
弟の娘が出産を控えて里帰り中だったが、初孫を見ることなく一足違いで旅立った事は運命とは言え悲し過ぎる。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:26:03.33 ID:LwmJOq8/.net
自分も両親の死去は年齢もあり納得する事が出来たが、同世代の兄弟の早すぎる死は重たいものがあるね。
別に自分の生活が変わる訳でもなく泣くこともないが、ふとした瞬間に2人で遊びに行った事などを思い出したりしてね。
また、今でも電話すれば会話できるような錯覚と、もう会えないんだなとの想いが交錯しているのが現状だね。
そういう想いもその内に薄まって、過去のものになって行くのは経験上わかってるが。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:27:50.32 ID:LwmJOq8/.net
あとは、一番悲しんでる義妹と姪そして赤ん坊を、何かの時には支えてやれればと思う。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 07:55:35.78 ID:T8OXur4U.net
義妹は遺族年金貰える。
生命保険入ってれば老後は大丈夫だろう。
子供も所帯を持って独立してるようだし、悠々自適でしよ。
女は強い。
助けは入らないと思うよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:01:57.31 ID:23QyIebZ.net
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/26(水) 14:35:17.91ID:YYgrEpJ4
>>29
私も月1はラブホ使ってます。
相手は5歳上です。私は69歳。
ふたりとも相方が天国で飢えてたからなあ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:15:24.68 ID:oD27ZxC0.net
やっぱり遺伝なのかな
長生きする一族と家族親類皆が短命な一族と結構ハッキリ分かれる気がする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 10:06:55.00 ID:D3TR1BKw.net
来るとこ間違えてるよ、69歳

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:38:24.09 ID:ztzsf6rN.net
>>536
ご近所の目があるやん
見てない様で監視されてるんだぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:38:58.74 ID:ztzsf6rN.net
>>540
とっくに死んでる、なに呆けてるんだよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 12:52:51.48 ID:t4ZywWgK.net
3万円振り込まれてたありがとう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:36:41.11 ID:HJ/KfEK5.net
>>540
横田さきえさんのお母さんはやっぱ梨本方子なのだろうか
自分は90%の確率でそう思ってるのだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 16:39:57.17 ID:HJ/KfEK5.net
早紀江さんと晩年の方子がそっくりなのは有名だが
若いころの方子と子供のころのめぐみさんもそっくりなのだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 17:27:40.88 ID:2snn3YcM.net
50歳の頃に初めてケープタウンの旅に出掛けた。
神秘的な街並み
ワインが美味しかった。
その後ザンビアのサファリ。
サウスルアングア国立公園で
ジープに乗ってインパラを捕獲。ワイルドドッグ、ライオン
やヒョウにも出くわした。
友達や知り合いも増えた
若いうちに行けて良かった。
今じゃあ体力的に無理だな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 00:11:19.34 ID:sQwaRzRR.net
>>549
アホか!!!
なくなっているのはご主人の滋さんだ。
早紀江さんはご存命!! 失礼なテヨンだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:18:03.18 ID:hkwK75FJ.net
退職してしばらく遊んでいたけど飽きるんだよね
言い方悪いけど引きこもりみたいなもんだし
妻子にもしめしがつかない
現役の際に取得した資格活かして働きはじめた
やっぱある程度制約がないと趣味も楽しくないから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:58:20.37 ID:Gu6F8gLO.net
>>555
>現役の際に取得した資格活かして働きはじめた

差し支えなければ仕事内容と
常勤(フルタイム)か短時間(パート)かも教えてください
他の人の参考になると思うので

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:41:10.77 ID:hkwK75FJ.net
>>556
金融関係の事務
週5勤務常勤フルタイム
土日祝日は休み
8時45分ー17時15分

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:59:43.44 ID:Gu6F8gLO.net
>>557
サンクス
資格って、簿記とかFPくらいしか思いつかない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:32:42.66 ID:/rGTx65s.net
男は強くなければ生きて行けない
優しくなければ生きていく資格がない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:42:10.80 ID:fK2M4ycc.net
人間の証明?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:46:55.25 ID:FTt3Mopv.net
レイモンドチャンドラー

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 21:04:55.55 ID:6seWES7V.net
>>558
原付き辺りやろ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 21:36:29.93 ID:uIQfcR/L.net
暇持て余しているなら地元のシルバー人材センターに登録して週2回ぐらいで軽作業でもしとけ
体動かして金貰える
ただ真冬と真夏はやめとけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:20:21.32 ID:7LGnT126.net
ELO, じゃなかった
YMO 特集のTV,深夜にやるよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:50:36.49 ID:RjSNthvq.net
前やった奴の再放送かな?

この前BSでユーミソライブの放送をみたんだけんど
俺結構ユーミソすきなのに(CDとかなら)
ライブだと歌が下手杉て全然よくないな やぱ歌手って歌上手くないとだめだw
ただの雑音だった、耐えきれずに途中でテレビ消したわ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 00:21:39.04 ID:aE133vXL.net
今のユーミンは聞くに堪えない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 00:55:30.54 ID:rllYfP0k.net
再放送じゃなかったね 
自分がサウザントナイブスを買ってたの思い出した
教授はサイコパスだと思ってる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 01:39:49.24 ID:nSuBemZk.net
YMO再放送やる予定だったけど
台風情報にかわった
ゆーみん、やっぱり天才だね
ゆーみん、いい曲たくさんあるけど
全然知らない曲ばっかり入ってるアルバムたくさん出してる
恋人がサンタクロースは、せいこちゃんver.のほうがいい
ゆーみん、まりや、弘兼さん(漫画家)とこは
特に超パワーカップル

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 04:44:45.23 ID:hJ50eF1d.net
すすき野軽自動車。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 06:39:06.25 ID:bGxHDpTU.net
>>558
LSアセットマネージャーかあればシルバーなら充分
診断士まてはいらない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:10:01.80 ID:z2oJ3GDC.net
>>570
サンクス 債権回収の資格なのか
需要はありそう

社会保険庁が民営化して日本年金機構になり
国民年金保険料の強制徴収始めたときに
サービスサーから転職した人も結構いた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:18:55.75 ID:Rev93rjG.net
淡水だからカッパの仕業

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 13:00:01.76 ID:buFYA64O.net
退職してゴロゴロ生活になってから脳味噌と体力の劣化が酷い事に

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 17:24:00.65 ID:qPXiJxq8.net
昨日、スカイラインnismo話題になってたけど
お前らはプリウス乗ってんのか?それとも軽四輪か?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 17:39:58.48 ID:5nIByE2m.net
トレーニング、やってます。
今、暑いので、週3日、計20kmジョグ。
週2日、筋トレ、内容スクワット60回×3セット、腕立て20回×3セット、
懸垂10回×2セット。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:46:23.68 ID:v4SwM7uL.net
一人で大手回転寿司チェーン店で好きなものを好きなだけ食べても1000円でお釣りがくる。
食べられる量が確実に減っている。
会計が恥ずかしい位です。
運動したいけれどおっくうで運動していない
この年代で弱っていく人たちを何人も見たから
自分はそうなりたくないとおもうけれど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:47:33.86 ID:v4SwM7uL.net
チョ●ザップが良いかも(笑)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 01:47:20.52 ID:F0Uioo3H.net
あんなの真夏にやったら汗だらだらで一日キショイぞ
靴はどうすんだ?
革靴でやるのか? それとも靴貸してくれるのか?
他人の靴なんてはいたら水虫一直線ではないのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:08:45.59 ID:yxIrfRe3.net
>>576
>好きなものを好きなだけ食べて
今どき1000円じゃ10皿も食えんじゃん、どんだけ小食なんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:14:22.15 ID:LUd5AhBC.net
>>579
10皿も食うのか?デブ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 09:18:59.84 ID:oy1dbUkh.net
>>578
シャワーがないのが難点だね
さすがに冷房は入ってるだろうが
靴はスニーカー履いていけばいい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 22:33:45.68 ID:8s68J1nI.net
二十歳の頃と比べると
20キロ位体重は増えている。若い頃は食べても食べても太らなかった。
最近は水の取り過ぎで腎臓を傷めてしまった。
泣きっ面に蜂です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 00:42:49.09 ID:SgZgr4zT.net
>>581
ふとした隙間時間、外出先ですっとトレーニングできるのがウリなんだから
スニーカー履いてるとは限らないじゃん
靴は絶対貸出だと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 06:35:21.14 ID:muUKuuCT.net
お前らに最適な板あるぞ

無職・だめ
https://medaka.5ch.net/dame/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 13:43:59.38 ID:VB13TNPk.net
>>580
てか、今どき1000円じゃ7皿ぐらいだと思う
あと10皿っても寿司が1個か2個しか乗ってないんだから
それぐらい食うベ、普通は

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:26:44.88 ID:FvXEC/lB.net
>>582
言葉の使い方を学び直せ糞爺

>>584
お前は死ぬまでそこに引き籠ってろ糞虫

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 07:17:08.41 ID:i7HwuE/u.net
昨日今日は先輩夫婦の別荘
キョンが庭を走り回っている
長閑なところ
ブルーベリーを沢山摘んで
昨晩は酒池肉林
人生は一度きり
本当に満喫できたよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 07:41:49.55 ID:e9pzWBij.net
今日は彼女の家で朝からエッチ
まだ俺は出来るんだ笑

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 08:16:40.88 ID:ZHesjV+S.net
来週は京都大文字
せっかくホテルも予約できたのに台風が心配

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:25:49.36 ID:GuR6vyJC.net
新喜劇、桑原和夫さん(87)老衰で死去
全うに生きてワシらも後25年長いのか短いのか
足腰が丈夫なまま死にたい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 11:34:19.23 ID:TVBVSxIu.net
>>590
脳が正常なまま死ぬのが幸せか、脳が壊れて何もかもが判らない状態になって死ぬのが幸せか判らない。後者だと死の恐怖な無いから良いが家族はいやだろうな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:06:12.36 ID:ly+me58J.net
70過ぎたら人間いつ死んでもおかしくない
自分だってこれまでの人生は全く病院知らずで歯医者ぐらいにしか罹った事が無いのに
60過ぎてから急にあちこちガタが出始めた
だんだんと病院通いな生活になって行きそう、親見ててもそうだしな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 14:28:38.81 ID:CmYYY45w.net
人間ドックの成績もどんどん悪くなるよね
歯は減る身長は縮む 白髪や体重は増える
目や耳も悪くなる 食べたいものや行きたいところもない
知り合いもポツリポツリと消えてゆく

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:27:55.12 ID:sySTSJmO.net
人間ドックでは中性脂肪と悪玉コレステロールが高いがお決まりの指摘事項でそれ以外は全部正常値だったのが
60歳の人間ドッグでは他にも注意項目増えて、特に高血圧なんて今まで無縁だったのに、60歳になってから
上か下かのどっちかで正常値を外れる様になって来た
動脈硬化も着々と進んでる様で狭心症の初期症状みたいな自覚症状あるし、片目も視界がおかしくなって来たし(自分で調べると緑内障っぽい)
まあ、いつまでも気は若い頃と同じでいても、体は年相応に正直に劣化して来てるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:17:10.30 ID:yig76Z82o
大病してから生活保護
あるくのには杖が必要
病気の前に働いてた会社から
もどってほしそうな話があるが
生活保護で車てばなしたから
通えない
どーすりやいいんだww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:04:00.30 ID:R3wf/+R9.net
60過ぎて検査数値が全部正常なほうが異常

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:12:37.71 ID:of/7IRci.net
>>594
緑内障はちゃんと医者に行ったほうがいいよ。
視力を失って老後を生きるのは死ぬより辛いと思うわ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 17:16:50.93 ID:kbPnx9ef.net
>>596
バカ意見。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:00:04.46 ID:CmYYY45w.net
お盆、お盆が過ぎると9月には海水浴も終わり、赤とんぼが飛び交う秋に突入
あっという間に月日が流れる
年に比例して本当に時間が加速して行く感があるから
立場によって、時間の経過は違ってくると言うアインシュタインの相対性理論は
人間の心理においても成立しているように感じる

でも、子供の頃に思い描いていた、将来は穏やかに暮らすと言う願望はこうして
60歳を過ぎたころから手に入れられたことは本当に有難い
若い頃はコンプラなんていう会社理念等は一切なくてモーレツに働いた
何日も徹夜をして資料作り 苦しんで追い詰められても当たり前 しかも殆どサービス残業だった
おそらく同じような経験をしたご同輩も多いと思う
今は昔のような重圧はなく決められた仕事をしながら毎日を揺ったりと世間を眺望して過ごしている

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:18:50.45 ID:WaC5F3il.net
お盆が来ると夏も終盤。
今年もあと3分の1、11月が来れば息子の誕生日。
ここからはもう一気。自分の誕生日が来てすぐに師走。ついこの間、同じことを考えていなかったっけ?
人生も短いな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:57:09.56 ID:TVBVSxIu.net
>>599
何言いたいの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:56:19.68 ID:H5DgdKvS.net
600ccのバイク乗ってるオレって稀?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:58:17.61 ID:mC55bIFe.net
きいつけなされや

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 01:03:56.39 ID:TzWRdcmC.net
バイク王

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:18:27.82 ID:2uAgxvV5.net
>>599
自分が新卒採用された会社は当時流行ったベンチャー起業って奴で、大手会社をスピンアウトして
自分で会社を興した猛烈型の社長で、社長自ら9時から終電まで働くから社員もそれに引きずられて
終電まで帰れなかった、入社当時はまだ週休2日では無かったな
週休2日になってからも土曜日出勤は当たり前、ゆっくり休めるのは日曜日だけってのが10年続いたかな
しかも仕事でトラブルあった時に客先に出向して現場で仕事して、土日は自分の会社へ出勤して残務して
そんな生活で半年間休み無しで働いた事もある、今思えばよくまあ続いたと思うよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 10:28:42.85 ID:pee4Yyi/.net
横から失礼
40年前のベンチャーってすごいな。
自分は30代後半でベンチャーに転職して、同じ様な働き方でしたね。
1ヶ月家に帰れない事もあったかな。もちろん年棒制みなし残業込み36協定なにそれ。
会社は成功し、それなりのリターンもいただけたので早期リタイアしました。
ワーカーホリックだったので現在はのんびり生活しています。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 12:48:37.03 ID:DzbvGUlc.net
俺も良く家に顧客データを持ち帰って仕事してたなぁ。
いけない事ではあるけれど
やらないと終わらなかった。
仕事に関しては真面目に一生懸命取組んでいた。
労働関係がしっかりしている
今の時代の人達には理解しにくい世界だったと思う。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 16:12:06.49 ID:f4HU6ygD.net
俺の場合、グラフィックデザイナーだが、
終電まで仕事終わらないので家に仕事持ち帰ったら上司に怒られたよ。
土曜日曜も仕事した。
タイムカードの無い会社で多少の遅刻は甘かったが残業代なんてなかった。
その後、独立。全盛期は人の10倍働き3倍遊んだ。
俺も今は遊びも控えゆっくり仕事して生きている。
40代中盤以降から仕事が減る一方で遊ぶ方はそのままだったので老後の貯えがあまりない。
自営で国民年金。年金だけじゃ無理なので仕事のあるうちは続けるがリタイヤしたい。
時代についていけなくなった。優秀ではない自分が許せない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:19:27.16 ID:XmzMLFYo.net
みんな最前線に立つ企業戦士だったんだよね
燃える闘魂、いつも危機感を感じながら懸命に仕事に向き合っていた
今もそうありたいと思っているが若い頃に比べて五感も鈍くなった
自分も環境の変化について行けなくなった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:42:40.40 ID:ASOlulWF.net
ここまで墓参りネタ無し、お前らって

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:35:19.68 ID:kDuZru2U.net
>>610
迎え盆、送り盆は毎年きっちりやってるよ、玄関で迎え火炊いて、送り盆と送り火だってやる
13日は家で近場の兄弟呼んで食事するのが慣習だ

両親が生きてるうちはお盆休みなんてただの長期休暇だったけど、片親でも死ぬと(うちは父親が死んで
母親が存命)、お盆休みは13日と16日は墓参りは外せないから、もう自由に遊び回ってはいられなくなるな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 22:13:57.93 ID:H5DgdKvS.net
60過ぎてさ、あとは親族との別ればっかりだよ
明るい話題がない
あとは、自分の番がまわってくるまで

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:08:18.82 ID:sc9uzKua.net
>>612
チンチンは立たんのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:57:07.39 ID:sRb15uwo.net
>>610
両親が墓を建てたが最初に入ったのは俺の息子
墓に入れてから毎週行ってるからお盆だから特別なことはないです
迎え火をしたからって来るような奴じゃ無いけど迎え火はしました
順番で死んで欲しかったわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 05:09:54.99 ID:MuDzcrD9.net
お盆なにもしないよ。死んだら終り。
だが、脚が悪くなった親友の母親への墓参りに車を出して付き合ってるw
生者の故人の想いは分かるからね。墓の前で俺も手を合わせるが形だけだ。
逢いたい人は仏壇の前で寝ていると出てくる。
だからと言って仏壇に手を合わせたりしない。
墓と家を継いだ長男失格かもな。
墓参りは妻の命日前後に子供を連れて行く。一年に一度だけ。子供の手前か。
墓の前で子供の事で語りたい事はあるのだが、また来るよと簡単に手を合わせ後にする。
ともかくだ、こんなクソ暑いのに墓参りなんて嫌た。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 06:47:18.55 ID:U4h+/xYw.net
亡くなったおやじが毎年祭壇作っってたのを思い出す
坊さん呼んで拝んでたな、老いてからはしなくなったけど
俺には有れやれこれやれとは言わない人だった、背中で語る男だわ
めんどくさがりな自分は祭壇作りはしないけど盆暮れ、彼岸には人並みの事はしてるつもりだがね
なので家継いでからはこの時期旅行なんてしたことねぇよ
まぁ毎日休日だけどな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:14:04.26 ID:MuDzcrD9.net
俺の親父もあれやこれやと言わない人だった。
人の親になるとあれやこれやと言いたい事あっただろうになと思う。
親が生きていた時は親を車に乗せてお盆の墓参りには毎年行ってたが、死んで数年後から行かなくなった。
とんだ親不孝者かも知れん。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:48:50.04 ID:PVrR9UPo.net
俺も親が生きてた頃は墓参りしてたが単に親が喜ぶからという理由だったから親が亡くなったあとは全く行ってないな。
法事とかの行事も一切やってない。
遺された人の好きにしていいんですよと坊さんに言われたので好きにさせてもらってる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:55:12.05 ID:9JF4CUBx.net
死んだら無になり
あの世だの故人の反応などあり得ない
あくまで生きている者がどう思うか次第

法事は世間体と自己満足、欺瞞の塊に過ぎない
それを利用する色と欲にまみれた坊主や葬儀屋たち
戒名の漢字ひとつで高額な謝礼を要求するさまは
まさに比叡山に於ける織田信長の再登場を期待させる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:11:13.53 ID:rdAVymyv.net
>>619
死後の世界に行った事が有るような言いっぷりだな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:30:40.64 ID:OpT4q+3a.net
この人の近所で猫が大量に死んでそう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:56:07.28 ID:9JF4CUBx.net
>>620
恐竜と徳川家康が同居する世界
何百億もの世代が同居する世界だからな
場所取りが大変だろうな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:29:11.09 ID:6naJ4CB3.net
俺も坊主不要、戒名不要。
我が一族では当たり前になっている。
お化けだとか幽霊だとかあり得ない。
ただ、神社仏閣に行けば礼儀は守るよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 23:51:03.49 ID:OpT4q+3a.net
遺体は燃えるゴミで出しとけばいいですか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 01:28:16.96 ID:I8+qCE2K.net
遺体は死亡届だすと年金が振り込まれなくなるんで
即身仏としてかざっておこう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 02:33:37.96 ID:E97Eczut.net
>>625
それがそうでもないのだ、市役所に死亡届だしても
そのまま年金事務所に行くわけじゃなく、それはそれで新たに届けるのだ
だから大抵は間に合わなくて死んだあとにも通帳に振り込まれる

まあマイナンバーがまともに稼働するようになれば
届は1本化されるかもしれんね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 02:36:33.61 ID:E97Eczut.net
死ぬと死亡届をだしてそれがないと火葬できない
火葬はしてもしなくともいいんだけど、
埋葬許可が無いと埋葬できない。
だから医者一人抱き込んで死んだことにして生きたまま死んだことにはできる
身よりのない一人暮らしの人間を死んだことにして拉致してシナに連れ込んで
内臓を取るとかも可能ではある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 04:44:43.83 ID:pq+ARHpv.net
手コキボート。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 05:45:25.66 ID:m4GEjipS.net
俺は20年分の年金を先払いして貰ったよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:44:17.38 ID:a3i6jSZs.net
アスカUで徳島観光して
明日横浜に帰る
沢山の友ができたよ
これからが楽しみになります

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:49:44.86 ID:I8+qCE2K.net
しんだら口座凍結されるね
なんか意外と行方不明者多いとかって話

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 13:37:58.98 ID:sx4gMRHU.net
イベントあって行こうかと思っても暑いし渋滞するし来年に行けばいいかと思ったが
その来年があるか分からない年齢になった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:22:51.51 ID:I8+qCE2K.net
水戸黄門が一話完結になった理由もそれ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:37:53.99 ID:abwDOJT9.net
いつか死ぬ日が来るのは仕方がない。
しかし今日だけはやめてくれと毎日思う。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 14:50:40.61 ID:3a9iqIPp.net
>>631
亡くなった事をどこも銀行に連絡しないので、直ぐには止まらないよ。

止まった後にお金降ろそうとするとめんどくさい。
故人の生まれた時からの戸籍謄本用意しなければならない。
相続人に隠し子とかが存在しない事を証明しなきゃならないんだね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:44:53.31 ID:tAkOzhnk.net
母親は死んだ後、今ある墓に入りたいらしいが
子供のいない俺と嫁は、どのタイミングで墓じまいするか検討中
親不孝かもしれんが将来無くなる墓に葬儀で金はかけたくない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:20:05.25 ID:urcm8SoN.net
死んだらどうでもいい。自分の体は医学研究用に提供してもいい
と思ってるし、骨とかは学校の教材用に展示しても構わないよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:41:44.37 ID:E97Eczut.net
≻自分の体は医学研究用に提供してもいい
と思う人が多いようでどこの医学部ももう献体はゲップがでてるそうだw

うちらが若いころは「献体が足りない」って記事になった位なのになw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:46:25.97 ID:E97Eczut.net
>>631
何かしらんが別に凍結されていないぞ
父ちゃんの住友銀行の口座もかあちゃんの浜銀も郵貯も生きてる
残金はどれも0だけど。
恐らく小口は放置なんだと思う
20年以上前に死んだ父ちゃんの住銀は4年ほど前に通帳とカードを発見して
暗証番号がわからんかったんだが当時の電話番号でビンゴだった
400円ぐらいのこってた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 20:14:26.78 ID:RIBjcV8v.net
誰かも書いてるが銀行に連絡しなければ滅多な事では凍結されないみたいだよ
ただ預金高が大きな口座を解約しようとすると相続権利者全員の同意書等が必要となり、その間は凍結とか少し面倒だった
郵貯だと確か預金額10万円以内なら簡単に解約出来た

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:06:59.07 ID:e1IzOzIo.net
死ぬなら長い闘病生活よりも突然コロリの方が楽でいいんだけど、ただ突然コロリしてしまうと
部屋の中の恥ずかしい秘蔵物の処分や貯金の始末が出来ないから、それはそれで困るんだよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:23:45.53 ID:E97Eczut.net
そゆものはもう処分しておくだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:25:46.74 ID:P0FX2H7+.net
坊主不要
戒名不要
預金や株式については
遺言として定期的に明記する
これが終活

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 02:51:27.09 ID:mYIcGReu.net
終活だ。いつしんでもいいようにしとかないとね。
長生きしたほうが年金たくさんもらえていいけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 04:44:43.96 ID:xSZcCZhA.net
クンニ危うきに近寄らず。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 05:41:17.76 ID:V8+oosnO.net
>>641
おらにも古い女の友達が部屋にいるよ。呼べばいつもの変わらない美貌で優しくしてくれる。
どちらかが死ぬまでずっと友達ねと約束している。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 07:05:47.74 ID:f6E9GCrV.net
お袋まだ健在なり、しっかり貯め込んだ通帳管理はワシ
凍結される前に相続人に分配中
通帳預かって相続税がかからない程度に毎年入金

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 08:36:08.15 ID:mYIcGReu.net
相続もうれしいものと
うれしくないものあるじゃん?
嬉しくないものが多いなら相続放棄ある?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 10:45:25.77 ID:JWhzPLhU.net
まだ手帳なんて持ってるの?
とっくに電子手帳化して紙の手帳なんてシュレッダーだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 10:48:28.44 ID:HcpHNiwV.net
うーん
なぜ事情もわからない赤の他人に
自分スタイルを強要するのか

嫌悪感しかない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 11:34:19.12 ID:pe5wVEBY.net
>>647
それやると相続税隠しと見なされバレる事あるみたいだよ
税務署は何処からでも探り当てるとか
やるなら各人への毎年110万円以下の生前贈与が有効
ただ相続税の対象者は全体の8%程で余程の金持ち以外は掛からないらしいよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 13:35:34.62 ID:V8+oosnO.net
>>651
それが書いてあるだろ。読めずに説教するタイプ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:50:47.84 ID:+lnes1zC.net
>>651
結局、母親が死ぬのが待てない貧乏人だろ。
理由が相続税の回避ではなく、通帳の凍結なんだから。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 17:36:58.40 ID:vBF3f3hY.net
また同一人物がID変えて卑猥なこと書いたり煽ったりしているね
レベルの低い人間はレベルの高い書き込みは出来なくてレベルの低い書き込みは出来る。
例えばシュレディンガー方程式を導出出来る人間は九九も分かるが、九九が出来ればシュレディンガー方程式を導出出来るとは限らない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 20:22:58.45 ID:HsUWeOTW.net
https://i.imgur.com/gzirO1D.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:32:29.75 ID:+lnes1zC.net
>>654
ところでレスの誰と誰が同一人物なのかな?

レベルの高い低いは関係ないと思うが。
九九のレベルで本質が語れるのなら良いのでは?
君は九九のレベルを否定はしてないよね。
シュレディンガー方程式とやらでレベルの上下を偉そうに語ってるだけ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:40:59.77 ID:V8+oosnO.net
>>656
海馬から壊れていると思う。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:57:12.04 ID:JjYL6moL.net
>>655
アマギフに交換できるのは嬉しい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:18:30.51 ID:/93zIia2.net
昨年に亡くなった母が死ぬ1ヶ月前に俺にだけ父と同じ墓に入りたくないと言った。聞いたのは俺だけだが、弟の嫁が昔にそんな事を一度だけ言ってたのを知ってると援護してくれたが、みんなから、急に言われてもどうにもならんだろうと説得されて同じ墓に入れてしまった。
今からでも、出そうかと悩んでいる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:49:13.41 ID:Lfgxuf2V.net
>>659
死んだら文句も言えないから入れちゃえ
お墓もお寺も生きている人の為に有るんだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 01:06:56.28 ID:ZzuCoEP/.net
いや、聞いたからには悩む気持ちは分からなくない
ただ墓は高いだけに障害も高いだろうが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 06:06:11.61 ID:rPc9ZRbv.net
個人墓ってのもあるし、火葬したあとなら散骨も自由自在だ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 07:26:58.63 ID:PIrALMW1.net
>>659
真面目な人なんですね
俺なら>>660の考えに同意
自分を納得させてしまうな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 08:37:08.10 ID:lem8ObpS.net
>>660
お前は全然解ってないな。
生きている人が悩んでいるんだ。
自分の心持ちが穏やかになる事をすれば良い。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:53:14.46 ID:joNjoVLJQ
おっしゃる通り
お墓から出せば自分の気持ちも
亡くなった母さんもスッキリするじゃん
自分が死ぬまでモヤモヤな思いを引きずるんか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:58:04.16 ID:LkwgfEaZ.net
>>659
お母さんは自分のお墓をどうして欲しいとかまで言ったか?

親父さんと違う墓に入れて欲しいというのは本音だろうが、
本気でそう思ってはいないということだよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 18:30:12.44 ID:XVwSeO5E.net
そういうこと。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 19:33:59.01 ID:RkjRrBd/.net
違うと思うな
ほんとに一緒に入りたくないが
障害が多すぎて無理だと半分あきらめていたのだろう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 20:08:47.64 ID:m4QyzGE2.net
お父さんと同じ墓に入りたく無い
よく聞く話だけどみんな同じ墓に入れてる
理由は簡単
墓を2つ作ったらどっちが我が家の墓か分からなくなるから
どうしても納得出来ないなら母親は樹木葬か散骨でしょ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 20:54:13.12 ID:4hua/rL/.net
亡くなる4ヶ月前。
妻「樹木葬とか海の散骨もいいな」
俺「……」
妻「分骨とかありかな?」
俺「どうするの?」
妻「少し分けて実家のお母さんのお墓に入れて貰うことは可能かなと思って」
俺「可能じゃない。じゃあ俺も死んだら骨を分けて君の実家のお墓に入れて貰うよ」
妻の嬉しそうな顔をみた最期だった。
笑う顔は見れるが嬉しそうな顔はあまり見れないからね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:25:17.40 ID:gLds55ll.net
最後は施設だったのでコロナ渦でほぼ面会出来なかった。短い時間で意識も混濁している様子であったが祖母の墓に入れてくれと言ったように思う。そこには長男が入っているので嫁にいった母は入れてくれないよなあ。俺の墓を買ってそこに入れようかなあとも思う。それなら許してくれるかな。まじで散骨でもいっかとも思うよ。
色々な意見をありがとう。ここはみんな優しいね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 23:25:22.74 ID:gLds55ll.net
最後は施設だったのでコロナ渦でほぼ面会出来なかった。短い時間で意識も混濁している様子であったが祖母の墓に入れてくれと言ったように思う。そこには長男が入っているので嫁にいった母は入れてくれないよなあ。俺の墓を買ってそこに入れようかなあとも思う。それなら許してくれるかな。まじで散骨でもいっかとも思うよ。
色々な意見をありがとう。ここはみんな優しいね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 00:11:34.86 ID:qxmrgZuq.net
自分の場合は墓なんか買うつもりないな、無縁墓地でいい。
しんだあとのことどうでもいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 03:20:56.85 ID:wV9n6oLv.net
でもその変に放置はしておけないんだよ
くさったらばばっちいし、焼いた骨もそこらに撒けないし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 08:34:35.84 ID:ZDz+wom8.net
ジョンライドンが気にくわない教師の墓に小便かけに行ったそうだが、
墓にはそういう役割もある。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 10:06:47.31 ID:KZXNRNNP.net
「ぼちぼち墓参りにいくか」とか言ってたお気楽な昭和元禄の時分が懐かしい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 10:25:43.75 ID:4jzEGy8T.net
>>676
なんで今はできんのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 16:38:49.73 ID:qxmrgZuq.net
22歳のバイクレーサーがアクシデントで亡くなったのさ
物理的に人間はしんでもしんだことに気が付かない
まわりは悲しいけど
だがだれもいつかはしぬから

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 19:47:44.38 ID:GQl5RFfB.net
地獄行きフラッグが一杯立ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 04:44:45.30 ID:R+SGz5e1.net
ナノ粒子の凝集防止について語れ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 09:21:26.34 ID:D5U8eael.net
KURE556噴霧でOK

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 10:44:50.38 ID:w/WXwnvY.net
今日の再放送サイエンスZEROにヒントがあるかも

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 13:07:36.56 ID:PkkwLqAO.net
>>682
ないよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 15:54:15.14 ID:eidLt510.net
日焼け止め塗らずに散歩したら腕が真っ赤になってヒリヒリする
顔は帽子被っていたから大丈夫だったけれど
油断すると紫外線で肌の老化が早まる 気を付けないといけない年頃です
10代の頃は海で真っ黒に焼いていたけれど もう新陳代謝が悪いから色素沈着&シワやシミになる 怖いですね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 15:59:15.05 ID:eidLt510.net
50歳の頃にブルーピーリングをした松田○子さん
ブルーピーリングしてシミやしわを全部取りたい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 08:39:35.71 ID:cmkoYqvX.net
クラーク・ゲーブル      1960年11月16日(59歳没)
ヴィヴィアン・リー      1967年7月8日(53歳没)
オリヴィア・デ・ハヴィランド 2020年7月26日(104歳没)
ハティ・マクダニエル     1952年10月26日(59歳没) 
レスリー・ハワード      1943年6月1日(50歳没)
ジョージ・リーヴス      1959年6月16日(45歳没)
トーマス・ミッチェル     1962年12月17日(70歳没)
アリシア・レット       2014年1月3日(98歳没)
バタフライ・マクイーン    1995年12月22日(84歳没)
バーバラ・オニール      1980年9月3日(70歳没)
イヴリン・キース       2008年7月4日(91歳没)
カミー・キング         2010年9月1日(76歳没)
アン・ラザフォード 2012年6月11日(94歳没)
フレッド・クレイン 2008年8月21日(90歳没)
ビクター・ジョリー 1982年2月12日(79歳没)
ハリー・ダヴェンポート 1949年8月9日(83歳没)
オナ・マンソン 1955年2月11日(51歳没)
ミッキー・カーン 2022年11月20日(90歳没)
ワード・ボンド 1960年11月5日(57歳没)
メアリー・アンダーソン 1953年6月27日(87歳没)
ジェーン・ダーウェル     1967年8月13日(87歳没)
ジャッキー・モラン      1990年9月20日(67歳没)
クリフ・エドワーズ      1971年7月17日(76歳没)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風と共に去りぬ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 08:43:03.92 ID:0RTOdtqZ.net
去り~ぬ ディオン

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:02:56.57 ID:rtkphp7y.net
原作も映画も「風と共に去りぬ」が
素晴らしい作品である事は間違いないが
原作者のマーガレット・ミッチェルは典型的な
悍ましい人種差別主義者で人間の屑
ゆえに作品でも黒人への侮蔑、差別表現が溢れて
今日では映画の上映ももはや難しい状況
そんなマーガレットの墓を訪れた
日本のマスゴミのあるレポーターが
「日本からわざわざ来てくれてマーガレットも
喜んでるでしょう」
呑気に無知、アホまる出しのレポートをしていた
日本人は人種差別と差別主義者に甘過ぎる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:28:32.53 ID:0RTOdtqZ.net
>>688
別に良いだろ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 10:39:16.05 ID:cmkoYqvX.net
1939年に制作された映画
当時のアメリカ合衆国の経済力を感じる

風と共に去りぬ(Gone with the Wind, 日本語字幕) part1
https://www.youtube.com/watch?v=jHb3aVrXbyM

風と共に去りぬ(Gone with the Wind, 日本語字幕) part2
https://www.youtube.com/watch?v=zpQRbCt-f8g

風と共に去りぬ(Gone with the Wind, 日本語字幕) part3
https://www.youtube.com/watch?v=HdqZ5J0waRQ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:23:20.21 ID:2kGShvNb.net
今は人間以外全てCG

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:33:49.09 ID:ZwPdP+gV.net
映画、風と共に去りぬの演者達は、子役も含め全員亡くなっているね
あれだけの熱い映画
亡くなったあとも語り継がれる訳だから皆んな幸せだよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:37:10.85 ID:ZwPdP+gV.net
人種差別問題は根深いよね。
黄色人種も毛嫌いされる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 13:53:38.88 ID:rtkphp7y.net
チビクロサンボのように
闇の歴史として葬り去るしかない
これから先はますます忌み嫌われて
興行しただけで大問題になるだけ
個人で隠れて楽しむしかない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 13:59:44.94 ID:hZJ/m4jr.net
日曜洋画劇場 エンディング

https://youtu.be/v6qg9AoTKQU

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 14:15:19.14 ID:qxSNJkfz.net
へんなはなしブラックのかたよりイエローのほうが下 ってきいたことある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 19:06:20.95 ID:iVbDib6Y.net
>>690
小津安二郎が観た時、映画にこれだけの金を掛けられる
なんて・・と、国力の違いを悟って絶句したという。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 19:08:12.85 ID:etuO2XTO.net
野杁俊希(33) 俳優
黒崎真音(35) 歌手
オガタ(36) お笑い芸人
久保田剛史(36)お笑い芸人
黒田隼之介(34) ロックバンド
藤井直伸(31) バレーボール
片瀬美月(26) グラビアアイドル
野原雅也(29) 競輪選手
三浦将太(36) 自民党
大川内智彦(29)ポップバンド
須藤理恵(45)お笑いコンビ
増井侑輝(29)K-1選手
櫛田泰道(46)声優
三浦隆一(41)ギタリスト
小川直久(51)プロサーファー
新井康徳(55)BAADメンバー
佐藤仁(49)俳優
横田慎太郎(28)元阪神
三浦貴(45)元巨人
水井真希(32)グラビアアイドル
高橋ちなり(30)大食いタレント
姫莉なの(17)アイドルグループ
CHAN-龍(21)プロ格闘家
なない(32) eスポーツキャスター
りゅうちぇる(27)なんか知らん
yoshi(19)YOSHIKIプロデュースのvocal

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 04:44:44.01 ID:zBuVv9cP.net
純度99.9995%の鉄は錆びない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 04:44:44.24 ID:zBuVv9cP.net
純度99.9995%の鉄は錆びない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 06:44:43.58 ID:IaCOl2sJ.net
バカは死んでも直らない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 04:44:44.43 ID:kp2dko6U.net
ヌクレオソーム。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 12:21:17.35 ID:BgTh1S7p.net
700 、とりあえず70歳めざしていきよう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 12:56:06.26 ID:YDi0DiwJ.net
>>703
100だ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 14:44:59.43 ID:fkB/doaG.net
>>702
内容は知らんがタイムスタンプは限りなく惜しい
草葉の陰から応援してやんよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 20:25:17.42 ID:N7wQPH5U.net
昔食べなかったバームクーヘン
何故か最近良く食べる
食の好みが少し変わったみたいです

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:23:33.29 ID:qj/+qNUd.net
コンビニに売ってるバームクーヘン美味い。
子供の時食べたのより絶対美味い。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 21:39:11.40 ID:nzaE2sEf.net
バウムクーヘン
確かに昔より美味しくなったなぁ。甘み抑えて食感もしっとりしている。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:28:41.47 ID:BgTh1S7p.net
ルマンドも昔からあるね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 22:53:19.17 ID:YeoXqJA/.net
塩分、糖分控えてるから、休日に映画見ながら食ってたポテチとかデザート類とか、今は殆ど食べなくなった
人生の楽しみが無くなった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 00:02:59.97 ID:G0gJ9G+t.net
映画を見る楽しみがあるじゃんか
だがこの歳になると向上心が無くなるね
終焉にむかって

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 00:22:25.76 ID:efvwGHvt.net
>>711
向上心かんけーねーだろ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 04:44:49.61 ID:JqY7byXh.net
レジリエンス。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 05:34:51.12 ID:OGxiLmo9.net
俺はロードバイクに乗ってて健康なので塩分も糖分もアルコールもいっさい制限してないが、アルコールはもういいかって感じになってきた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:07:45.71 ID:MHR65gg0.net
気にすんな健康な奴は最後まで元気だ
ただし内臓が元気でも骨格がやられる心配しとけ
年取って骨折ると寿命が知事◎

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:12:40.76 ID:MHR65gg0.net
変換機能がおかしい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:15:41.78 ID:2RCVZP38.net
60板ってなんで『しりとり』のスレが乱立してるんだ? ボケ防止なのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:43:48.27 ID:2QxlCF0b.net
ボケ防止なら良いだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 18:59:36.67 ID:OVJBifM4.net
片目の視野が変、一部がぼやける
目が良く見えないのって凄いストレス

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 19:00:02.80 ID:OVJBifM4.net
片目の視野が変、一部がぼやける
目が良く見えないのって凄いストレス

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:12:48.68 ID:yAP6IYzC.net
>>720
脳神経外科行った方がいい。
小生は、右下の視野が欠けたので、眼科経由で脳神経外科でMRI 検査したら脳梗塞だった。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:13:05.91 ID:yAP6IYzC.net
>>720
脳神経外科行った方がいい。
小生は、右下の視野が欠けたので、眼科経由で脳神経外科でMRI 検査したら脳梗塞だった。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:13:28.59 ID:yAP6IYzC.net
>>720
脳神経外科行った方がいい。
小生は、右下の視野が欠けたので、眼科経由で脳神経外科でMRI 検査したら脳梗塞だった。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:15:20.64 ID:yAP6IYzC.net
>>720
脳神経外科行った方がいい。
小生は、右下の視野が欠けたので、眼科経由で脳神経外科でMRI 検査したら脳梗塞だった。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:15:37.15 ID:yAP6IYzC.net
>>720
脳神経外科行った方がいい。
小生は、右下の視野が欠けたので、眼科経由で脳神経外科でMRI 検査したら脳梗塞だった。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:01:44.14 ID:C5BfltQM.net
治ると良いね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:30:07.41 ID:3aMCCVnM.net
五連投できるんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:30:26.19 ID:3aMCCVnM.net
五連投できるんだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:30:41.79 ID:ry2gjWvM.net
五連投できるんだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 22:40:06.31 ID:+RLsgEy9.net
あちこちの板でまた障害が起きてるらしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 01:25:11.03 ID:O69fba8J.net
送ってないと思って何回も押しちゃうんじゃないの?
反応遅いときあるから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 04:32:14.11 ID:tgM8xBlR.net
この板で連投だとボケてるとしか思えんわなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 04:45:17.46 ID:8uT6I51W.net
誤想防衛。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:05:03.12 ID:A/gsT1y8.net
>>720
なら両目で見てもピンがぼけると思うが。
年でしょ。
眼科で遠近のレンズでみればボケないと思う。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:25:28.17 ID:OwN0dTkk.net
酒飲んで書き込むのヤメレバカ丸出しやぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:10:45.73 ID:tteuYJp0.net
素面で5ちゃんやれるほど面の皮厚くねーし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:58:14.72 ID:OwN0dTkk.net
止めとけ惨めになるだけだぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 04:44:44.93 ID:mhClZ4t2.net
ハイゼンベルクの運動方程式。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 07:36:16.92 ID:UxEnBFMY.net
職場の老害11選とその対処法をご紹介!60代再雇用組との接し方
https://black-tensyoku.com/work-17/

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:45:11.88 ID:H5kAXQeG.net
みんな将来何になりたい?
将来の夢を語ろうよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:56:50.95 ID://cyrvwI.net
>>740
性交出来る人になりたい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 13:08:31.99 ID:lafRTWql.net
天地真理ちゃんのお婿さんになりたかった
今では夢が叶わなくて安堵してる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 14:40:37.10 ID:r5KdFYhy.net
>>741
風俗行く金はあるけど病気が怖いよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 16:17:58.79 ID:UEWl45xQ.net
将来、 故人になりたい、
あとは消化戦だ。
もう性欲いらんだろ、 だがパンチラはうれしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 17:06:33.14 ID:vlwyuqIn.net
>>738
お前に知的は似合わない
早く痴的に戻るんだ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:25:54.24 ID:5n0gbMhq.net
息子が死んでからレスになってしまったけど
時が経ち楽しい思い出を話せるようになったせいか
息子が目の前にいるかのような会話ができるようになり
妻と宝くじがあたったらどこかに引っ越してどんな暮らしがしたいかとか盛り上がってる
こっちの地方じゃ「時薬(ときぐすり)」と言います

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:19:52.75 ID:7Ucks5an.net
>>744
マ◯コあまり舐めてこなかったろw
俺の持論だがあそこ舐めない者は上がるのが早い。
パンチラで欲を満たせるのはそのせいだ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:40:21.03 ID:b960BI+M.net
仕事池アホ 俺は逝く

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:40:43.08 ID:iv9eczyK.net
舐めないと逝かない女もいたっけな笑

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 07:52:21.04 ID:7Ucks5an.net
遊び人だけど、俺のテクを持ってしても5割の女は逝ってない。
舐めれば逝くのなら簡単だ。電マクリに当てれば100%逝く。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 08:24:22.63 ID:M+SCfmBj.net
宝くじの当たり額にもよるが一億円以上ならば取り敢えずは豪華客船クルーズの旅に行き今後をゆっくり考える

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 08:41:05.93 ID:fWSJJFGF.net
>>746
壮絶な話だね
時薬によって早くお元気になりますよう
祈っています

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 09:36:11.41 ID:bAvKyEQW.net
ななひゃくごじゅうの猿人♪
本田ちゃん、もともとまるかったけど
すっかりおとなになったね、 ふつうのまるい人になっちゃった?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:06:13.42 ID:555SLy3e.net
大人になったと言えば、宇多田ヒカル。
母親に似てきたと思うのは俺だけか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:28:53.40 ID:bAvKyEQW.net
うたださん見ない
だが、えなりくんは昔と変わらない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:29:22.40 ID:Ql7nLQne.net
>>754
じゃあ、そろそろ…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 06:48:31.57 ID:AZGYbFZ7.net
ジャンボ当選確認してねぇ 7億円で旅に出る
お前らじゃぁな、もうここには来ない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 07:50:26.80 ID:6mmBXSGB.net
宝くじ。
隕石にあたる確率より低いと聞くけれど、逆に隕石にあたった人を聞いたことがないなぁ。
俺は独り者だから宝くじに当たらなくてもそこそこの生活ができるから気にならない。
しかし、還暦のお祝いに 
ぐい吞みやステーキ皿、コーヒーカップ、スプーン、お箸等色々な方から高級な記念品を頂いたけれど
全て単品だから邪魔でしょうがない
最低5セットないと来客時に使えない
普段の生活に使用する器などは一つあれば十分なので

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 08:27:43.71 ID:o4JMHVD2.net
近所に2回当たった人がいる。金額は知らない。1回目は家を建て直した。その後は100万単位で宝くじを買っていたとの噂。10年以上空けて2回目。仕事も辞めて遊び回り愛人を作って離婚して、詳しい顛末は知らないが、建て直した家は売りに出て今は別な人が住んでる。どこに行ったのかは誰も知らない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 11:49:14.07 ID:BSAo1hYE.net
そう言えば金曜日にねんきんネットからメールが来てたな。見てみるか

ねんきんネットご利用者 様
日頃から、日本年金機構の「ねんきんネット」をご利用いただき、ありがとうございます。
○電子版「ねんきん定期便」のお知らせ
電子版「ねんきん定期便」のご用意ができましたので、お知らせいたします。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 04:44:44.36 ID:5SdJlf9D.net
陰茎新聞。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 06:23:33.09 ID:vBU7Hka0.net
>>761
時刻が近いので合格。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 06:29:59.31 ID:/hj/Z2rh.net
自画自賛

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 09:42:12.65 ID:+/+/cQt4.net
字がじいさん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 09:58:42.59 ID:c93OCKuh.net
自慰自賛

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:50:06.79 ID:+/+/cQt4.net
自慰を表明、
ここでは書き込めるけど、
プロバイダーずっと同じだと永遠に書き込めんスレ多いな、

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:31:05.47 ID:VooDVb05.net
jane がやらかしてからPCブラウザつかとる、
スマホ版はVPNでバンされてるから諦めたわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 11:41:23.31 ID:8xGPMAz9.net
マイブームって言うか
クリスティーンシックスティーン、
クリスチーンシックスティに変換して脳内再生してる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:47:41.83 ID:VooDVb05.net
今年の夏は雨が降らなかったから鉢植えの植木や草花は全滅に近い
地植えはかろうじて生き残っているが元気がない
今年植えたは葉っぱが焼けてしおしおのパ〜

都市部じゃ枯れた鉢の土の処分をどうするか悩み中
公園駐車場の植え込みに捨ててある残土見てわが身を振り返る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:51:21.51 ID:+lIB0MQQ.net
>>769
お爺さんもカレカレだ。ガハハハ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 04:44:43.98 ID:WaX0TljR.net
もみもみ新聞。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 06:47:31.98 ID:ZBlCIOPO.net
>>770
煽り運転するタイプだね
やられたらやり返す3倍返しだぁとか言ってそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:55:20.80 ID:tRtFzVws.net
いや、煽り運転じゃなく、車に乗ると性格豹変させて他の車に罵詈雑言吐いてるだけの小心者だと思うけどw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 10:30:08.92 ID:tRtFzVws.net
小心者は煽れないからw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:38:08.54 ID:cv0PSCU1.net
そろそろ車買い換えたいけど思い切って新車にるつか高年式の中古にするかで迷う
あと10年ぐらいしか乗らないから、新車なら最後になるか、中古ならもう1台ぐらいかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:44:55.17 ID:VMp3WfGx.net
>>775
10年も乗るのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 12:45:33.57 ID:qGQm1gps.net
国産の新車も中古車もひと昔前なら外車が買えるほど高くなったね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:03:58.96 ID:cv0PSCU1.net
>>776
新車なら10年乗ってもおかしくないでしょ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:04:46.99 ID:cv0PSCU1.net
>>777
ミドルクラスでも今は300万コースの時代だからね、セルフ見積もりしても溜息が出る

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:24:10.68 ID:BGXEAN88.net
>>775
10年しか乗らないのか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:26:21.18 ID:BShap/sq.net
お前らんちのテレビがカラーになったのはいつの頃?ちなみに、うちは小学校4年の頃。
遅かったと思うんだけど、みんなんちは、ほんとのところどうだったか気になってるんだ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:37:07.90 ID:Eu3VgkXX.net
>>781
うちも同じくらいかも
ウルトラセブンは白黒で見た

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:54:44.95 ID:qn3HqdF+.net
>>781
同じ頃かな
カラーテレビの普及には、カラーテレビのアンテナをカラフルな色付きにしたのは実に秀逸なアイデアだったと思う
小学校の帰りに屋根のアンテナがカラフルな色つきアンテナなった家を見ると「ここの家はカラーテレビにしたんだな」って子供でもそれが分った
周囲の家と差別化が出来て、自分の家がそうなった時は一種、自慢になったからな
実際は受信帯域の問題だからアンテナの色なんて関係ないのにな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 15:01:32.68 ID:srzb+D5y.net
>>781
オイルショックの前だね。
貧乏家庭も中流になれた高度成長のピーク。
多くの貧乏家庭がクーラー、電話、カラーテレビ、電子レンジを入れられるようになった。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 15:33:36.57 ID:yucgY8uR.net
>>781
昭和42年
幼稚園に入った年にはカラーテレビだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:13:56.10 ID:zxKfuMlq.net
ウルトラセブンはカラーで見てた
怖いからあまり見たくなかったが兄が見るので仕方無く見てたウルトラQは白黒だった
ウルトラマンはどちらか記憶が定かでない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 16:56:36.97 ID:qGQm1gps.net
親戚の家のカラーテレビで巨人の星を見て明子姉ちゃんの服が赤いことを知った

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 17:17:37.44 ID:KuQk41zN.net
うちは貧乏だったから中三だった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:31:35.01 ID:xlvtAMJI.net
まだみんな働いているのですか
定年65歳になったけどもう辞めたい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:15:51.01 ID:Fouz9cxf.net
>>781 です
答えてくれた方。ありがとう。うちは遅いと思ってたけど普通くらいだったのかなぁ?
記憶ではみんなカラーで見た話をしてるのに、ついていけなかったんだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:17:04.03 ID:Fouz9cxf.net
>>789
俺もやめたいけど、やっと子供が独立して今から老後の貯金だよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 01:46:55.42 ID:2WBybhF7.net
>>791
いいなぁ
自分はこの年になるのにまだ子供が独立できていない
行きたい道があって試験を受けまくっているが受からない
まぁやってる本人も辛いんだろうし
メゲずに続けていることを評価して何も言わないけどさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 03:17:14.36 ID:1HeGxcLH.net
もう貯金する力ないよ。
いまある貯金を減らさないように年金貰うまで頑張ってリタイアするつもり。
貧乏でも働きたくないのが本音。
友人に生活保護がいる。
俺が65になったときの年金より保護費を貰ってる。
さらに彼奴等いろいろと経済的なメリットがある。
こいつがちょくちょく金を借りにやって来る。
人物がよく信用もあるので貸すのだが、なんかムカつくんだよね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 04:44:44.07 ID:SyNv+/8x.net
裏すじオストック。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 09:39:22.02 ID:eTu8nvnj.net
いつまでもあると思うな、健康
歯はまだ全部あるぜぇ、 

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 11:30:53.84 ID:BLEj0u/S.net
>>795
まず失うのは勃起

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:01:41.69 ID:wdxnF1ih.net
ED薬飲まないとMAXにならなくなった。
中折怖いから出来るうちにピストンして終わらせると、今日くらいの方が気持ちいいと言われた。
あなたのはデカすぎだからだって。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:11:52.64 ID:+0CYHXMz.net
立つ立たないじゃなく黄ばんだゼリー状なのが気になる
粘度はおk、生き生きとした白じゃないのが終息の証か

定期的に出さないと癌になるのか?おい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:37:56.71 ID:eTu8nvnj.net
ひんぱんに出さんと濃くなって黄色になるかもね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 13:20:01.67 ID:AAQ6Fau9.net
精子のおりもの化じゃろw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 13:21:12.24 ID:6UP43KmO.net
週一は抜くようにしている。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 14:25:31.87 ID:LbvyEau9.net
逆に週一で抜くのがやっと
老いを感じる
高校生の頃は1日5発は抜けたのに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 14:41:18.52 ID:lmwJ/Sdd.net
抜かないのは週に1日くらい。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:00:21.81 ID:6UP43KmO.net
>>803
うそこけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 15:06:26.43 ID:lmwJ/Sdd.net
1月ほど前、初めて中折れして途中で使いモノにならなくなった。
彼女が「私だけ気持ちよくしてもらって悪いな〜」
「やだ、広末みたいな露骨なこと言っちゃったかな」だって。
俺はスマホに手を伸ばして検索。
「これか。読んで俺に言ってよ。起つかもよ。」
彼女「逢ってくれて、くっいてくれて、入ってくれて、泣かせてくれて、気持ちよくしてくれてありがとう」
とチンコいじりながら言ってくれたが駄目だったよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 04:44:45.24 ID:RFAjxPhi.net
サイボーグ069。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 04:49:58.71 ID:dw7Ve6lh.net
>>806
69という数字にエロチシズムを感じるのは理解できる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 06:15:38.52 ID:SKBxbgHm.net
自画自賛

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 06:32:42.86 ID:9jToAqLs.net
自画自賛が過去の栄光ではなく、還暦過ぎたリアルタイムなことなら裏山だ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 07:58:00.19 ID:fW0xflee.net
>>808
君たちが指摘する自画自賛は誤りだ。
自画自賛と指摘する事にどの様な意味が有るのかね?
それが正しかろうが間違っていようが君たちにはどうでも良い事では無いのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:43:57.68 ID:SKBxbgHm.net
食いついたヒット
効いてる効いてる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 08:50:54.07 ID:fW0xflee.net
>>811
今度は釣りのふりか?
お前は本物の小者だ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:44:48.72 ID:m6j5mhoB.net
へへん、無職だぜ、うまやらしいだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:56:37.27 ID:8RkY+bTL.net
1億以上の資産がえるなら羨ましい。5千万以上なら少し羨ましい。それ以下なら、たいして羨ましくない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:18:39.77 ID:m6j5mhoB.net
物価が上がってくと資産価値がどんどん下がってくのがつらい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:32:04.19 ID:6NaX2WKr.net
不動産は上がるだろ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:07:53.73 ID:mScGyGLH.net
お隣さんに「奇跡の頭髪」と言われた事がある
若々しくいたいな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:19:39.25 ID:PCf46cPJ.net
>>814
不動産含めれば1億あるかも
羨ましいですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:38:01.09 ID:D+DZVnkQ.net
>>818
自宅の事なら不動産は無視。逆に大きければ大きいほど負債の要素がある
でも5000万は超えてそうだから羨ましい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 08:42:05.91 ID:mScGyGLH.net
同意見だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:12:06.97 ID:VvxpzarB.net
最近ちょったした事でよろける、体が傾いてることに脳みそが反応してないような
まあ、数ミリの突起で躓くんだけどな

最近話題になってる?ブレインフォグは10年来の付き合いだ
もう直らんかもしれん、お前らも気を付けろな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:49:07.17 ID:yfJquV79.net
>>821
脳が萎縮してるんだよ。
脳のMRI撮ってもらえ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:42:10.59 ID:RLEw2+ka.net
微妙な段差のつまずきは毎晩布団に入ったら足首の曲げ伸ばし30回で治る

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:07:19.89 ID:zzrWd8n8.net
>>823
ほんまか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 08:32:08.66 ID:8uHjVz56.net
俺は50-100km/月ほど走ってる。以前はフルマラソンも走ってたが、足にダメージが残るからやめた。70過ぎに向かって足は大事だよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 09:27:21.53 ID:v4M5vx+q.net
スマホに毎日の目標として8000歩を設定したけど
仕事の日は12000歩
休みの日は100歩程度と極端な生活を送っている事が分かりました
均すと8000歩位なんで良いかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 12:27:24.17 ID:oUymPQIy.net
1日外出してほっつき歩くと1万歩超えるけど家でゴロゴロしている日では100歩もいかない
そもそも家の中ではスマホ持ち歩かないから、実際はもっと歩いている筈だけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 14:21:09.49 ID:kMGBULpj.net
ここ数年スマートウオッチで行動管理してる、
歩数だけじゃなくカロリーやエクササイズをメインに考えれるわ
あらかじめ設定した目標に足りない項目を満足させるため無理に運動することもあるが
強制しないと動かない自分にはありがたい

フライドポテト食った昼過ぎから右大腿部が重く感じる
これは坐骨神経痛の前兆なんだわ、今日はちょっと安静にする

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 20:09:07.21 ID:+zj3R5Cn.net
近所のスポーツセンターで2時間トレーニングして来た
週二回通ってるけど、その程度じゃ体重は現状維持がせいぜいだな
それより血圧が高すぎてビビる、会社勤めしていた去年までは正常範囲だったのに
退職してゴロゴロ生活しだしてから正常範囲外れる様になった
不摂生が血圧に出てるな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 23:59:17.24 ID:/P9ooJqL.net
仕事しなくなると、「あ、もう死んでいいんか」と脳が判断するのかもな。
仕事しないなら、世の中に必要ないしな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:07:49.31 ID:360gTYUB.net
退職して暇だったら毎日軽い運動しにいけばいいのにね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 10:39:41.08 ID:YG45s/Ao.net
毎日のルーティンを確立せよ
仕事してた頃のように毎日決まった時間に外出する
何するかはあなた次第
季節がら今は図書館で涼む

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 11:20:13.75 ID:r+Z0ApFx.net
>>832
図書館はホームレス臭がな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:11:26.79 ID:I7j8oJS3.net
市営の図書館はろくな本がなくてな
都内通勤してた頃の都内の図書館の方が蔵書の品揃えが良かった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:26:10.66 ID:YG45s/Ao.net
今日の午後ルーティン
昼メシ後ホームセンターで室内ウォーキング

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 16:48:19.05 ID:8aNMdlJK.net
今まで病院知らずで健康には自信あったけど、60になってからあちことガタが来はじめた
やはり老いには勝てぬのだな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:06:47.71 ID:jt/KQsgK.net
俺はまだ健康には自信があるが、あれはあまり出さなくてももんもんしなくなった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:41:28.45 ID:zbgBoiIT.net
頭がダメになってきた
ほとんど人の名前が出て来ない
麻丘めぐみ天地真理はすぐ出ても、広末涼子上戸彩はギリ、橋本環奈川口春奈はほとんど引っ張り出せない
話してる最中も言葉に詰まってどもったり、、

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:45:24.18 ID:3rlziD4Y.net
>>838
もう寿命だな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:03:19.45 ID:sH+aDEjD.net
リモコン取っての言葉が出ないときがある
目に見えてる物の形は分かってるけど名前が口に出ないんだよ

ヤバいのが運転中あれ?信号確認して通過したかって
前の車に釣られて走ってるんだなと恐怖した

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:30:17.02 ID:zbgBoiIT.net
>>840
4年ほど前に初めて信号無視して自分で驚いた
歩行者も対向車も居ない横断歩道を考え事しながらで、赤に気付いてはいたが何となく通り過ぎてしまった
たまたまかと思ったら1年後に再度やったので、以後運転には十分注意する様になった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 08:49:19.31 ID:3rlziD4Y.net
>>841
危なくてしょうがない。返納してください。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:36:10.12 ID:N5BJnUSa.net
>>841
横断歩道前で減速を心がけてる
最近は横断歩道上🚸に止まる車に対し正義感丸出しで歩道は空けて止まれやボケゴリャと心の中で思う親父です

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 12:00:11.37 ID:hZSAWxbi.net
>>838
ふとした事が思い出せなくなるね
昔見たアニメのキャラの名前とかも姿は思い出せても作品タイトルと名前が出て来なかったり
あと直近で考えてた事を「あれ、何考えてたっけ?」って忘れる事がある
あと物忘れも酷いな、これ絶対に置き忘れるな・・って自分って思っておきながら、ホントに忘れるw

>>841
自分も車の運転ではヒヤリハットが増えた気がする

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 16:51:27.63 ID:yjXAM0VL.net
冷やりとしてハッとしてグーッ!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:50:22.24 ID:0UWIE4gv.net
40年の運転人生で自分がやらかしてやばいと思ったヒヤリハットは

・側道から出て走っているのが片側2車線の道路と勘違いして反対車線を50mほど逆走
 (用水路を挟んで両側に片側1車線の道路が走っていて、用水路が中央分離帯みたく見えて勘違いした)
・これも自分がいる道路が2車線の一通道路と勘違いして、本線へ出る為の信号待ちで右折の為に右車線に
 停車していたら「ここ反対車線ですよ」と後ろの車から注意されて慌てて左車線へ戻る
・中央分離帯のある道路への右折でうっかり手前の反対車線側に入りそうになる(夜間で雨が降っていて中央
 分離帯が良く見えなかった)
・GSで給油した後、燃料キャップを閉め忘れ給油口も開けっぱなしのまま走り出して、信号待ちで後ろの人から
 注意されて、ついでに給油口も閉めて貰う
・左側をヨロヨロと走る自転車を追い越すのに気を取られて反対側から車道を横断しようとする歩行者に気付かず
 その歩行者の体スレスレを通過する(相手は自分の車が通過するまで中央線に立ち止まっていたから
 ギリギリとは言え1m程度は余裕あったかも)
・半寝のうつらうつら運転で高速を走っていて、全然違う行き先を進んでいる事に気付いて我に返る

覚えているのは、この程度かなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:02:28.34 ID:gM/5OkZAV
「あれ」が「アレ」だよねー、と言った自分が怖い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:46:05.76 ID:qzsOyvVB.net
車同士の接触事故の経験が4回。
そのうち警察呼んだのが3回。
ちなみに人身事故にはなっていない。
自分が自転車、バイクで車との接触事故が4回。
そのうち2回が救急車呼ばれた。
自転車の自爆で救急車呼ばれたのが一回。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 22:27:05.79 ID:FnlBKpfO.net
30日、60日、90日、120日免停、免取り1年、3年と全部経験して、経験無いのは初心者講習だけ
でも、なぜか事故だけは1度も無いな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 01:29:52.29 ID:E2QpMc2s.net
何このばか自慢大会

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 04:44:47.72 ID:TMAOmIVl.net
吉野カリ遺跡。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:00:04.72 ID:lsiiThkO.net
はぁ〜い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:00:38.70 ID:lsiiThkO.net
タブーってなんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:00:45.07 ID:Qgybl7yE.net
俺事故った事一度も無いから保険を使った事が無い
壁に擦ったとかそう言うのはあるけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:01:40.12 ID:lsiiThkO.net
外人経営者だな、素人工事

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:02:42.25 ID:lsiiThkO.net
誤爆しちまった、

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:39:50.10 ID:0VOaqe1f.net
844だか、保険入っていたことが実に良かったという人生を送っている。
事故だけでなく身内の病気も含めてね。一財産できたよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:34:39.16 ID:0VOaqe1f.net
3年経ってないと思うが、コロナも家族で罹患した人数分保険で各5万前後貰った。
家族皆体調が悪かったのは3日くらいで軽いものだったのでラッキーだった。
面白いのは一人だけワクチン打たなかった子供が罹患しなかったことだ。
罹患した子供と近寄るなと取っ組み合いのケンカしてたのにね。見ていた俺はこれでこいつもコロナで5万ゲットだなと思ったので残念だった。
その頃、ワクチン打たなかった友人がコロナに罹患。
重篤化で入院。エクモ使うかどうか微妙な状況にまでなった。ワクチンわかんないもんだね。
彼は5回目のワクチンを済ませたそうだ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 10:54:43.68 ID:9ADOb4WV.net
またワクチン接種のハガキきてた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:46:32.11 ID:GfyPY4KR.net
現役時代は天引きされる社会保険料が糞高けえ!、この金を自由に使えれば!って良く思ってたけど
いざ60才越えて定年生活に入ると、色々と手厚くてホント助かるわこの国、市役所行っても手続きも簡単だしな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:34:01.20 ID:kCpndy/U.net
そしたら元も取れずに早死に
そのお金は私が100歳まで大事に使います
ありがとう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:35:33.39 ID:mmPsWKtB.net
>>860
もう年金もらってんの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 13:49:38.62 ID:x7ZoZoIF.net
中学生の頃に挫折したギターを弾いてみようと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:17:02.82 ID:VvtbZy6v.net
小学生の頃に挫折したペン習字をやり直してみたい。日ペンの美子ちゃんってまだあるのかなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:30:15.68 ID:Do/9MxWA.net
>>862
あと5年、ただ貰える金額は分る
その前に失業手当やら国保の減額やら受けてる最中

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:55:27.01 ID:Vd6++vri.net
国保は7割免除だな非課税世帯だし
NHKも免除されるらしいが藪蛇になるので申請はしない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:41:06.72 ID:F9eK1Q9Q.net
今日は1日早ええ
さっき起きて昼寝して今起きたら、もう暗いのかよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:39:52.69 ID:1/D5uF7L.net
>>864
美子ちゃんは年もとらず頑張ってるよ。俺は書道教室に通い始めた。大人の書道教室なので小学生はいない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 18:45:26.56 ID:0ai3fQJh.net
美子ちゃんって俺たちより年上だよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:17:35.57 ID:fKDbCJgj.net
ブルワーカーはみんな買ったよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 04:44:48.61 ID:F/Ab933P.net
サザエ「うちの人って全然夜の相手師てくれないのよ」
タイ子「そうなの」
サザエ「だってマスオさんだから」

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 06:15:28.20 ID:EmhCAw/l.net
>>870
懐かしいのお、小学生の頃親類の叔父さんに貰った
初号機で緑の縁とワイヤー1本のやつ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 10:17:19.20 ID:BTGy8aEN.net
>>870
もう30年間も部屋の隅に立てかけてあって死蔵しているよ
こだわって国内品のバチもんじゃなくて直輸入品の本家を買って
おかげで日本人の体格には合わなくてトレーニングし難いと来た
俺には必須アイテムだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:27:23.27 ID:fKDbCJgj.net
ブルワーカーで筋肉モリモリになった人多数?
空手の通信教育みたいなもんか
ロデオボーイも一時期ブレークしたが
のちに中古屋で並んでた
ぶらさがり鉄棒も、 オブジェになっちゃうね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:13:30.31 ID:4Lr4XCcI.net
私に電話シテクダサイ、どーぞヨロシク

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:37:00.12 ID:kI5ZOM/O.net
スタイリーな
あれでほんとにスタイル良くなるのか?
腰が悪くなりそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 04:44:46.17 ID:renNidPr.net
脇毛の至り。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:37:28.93 ID:AUU+8NNT.net
>>876
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も

ロデオは腰回りの脂肪が落ちたし体幹も鍛えられた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 10:14:26.57 ID:XBDaEJBe.net
>>868
>大人の書道教室

要らん事想像してしまったw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 10:39:03.70 ID:McR9aTF6.net
字が猛烈に下手だから「日ペンの美子ちゃん」を3年続けたが全然改善されなかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 17:25:45.68 ID:40Yo9ZqJ.net
シナ人はどんな人も達筆なんだよ
達筆遺伝子ってのがあるんじゃないのか、と

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:09:49.13 ID:YMLTB+Cw.net
>>880
正直、日ペンなら100均の練習帳と変わらないと思って習いに行ってるけど半年でかなり改善された

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:46:00.51 ID:bIIcYxB6.net
仕事辞めてから文字を書く機会もないし名前と住所が奇麗ならいいと思うわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:23:43.72 ID:SKTzwNqo.net
>>883
どうせもう少しでボケてヒラガナも書けなくなるんだから意味無し。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 22:35:50.88 ID:7W4LD8eh.net
>>883
字が下手だと、名前と住所だけ達筆なんてあり得ないから
書き慣れてても下手は下手だ

昔は年賀状の宛名書きとか、あと冠婚葬祭で受け付けで名前書くのとかホント苦痛
まあ、最近は賀状は書くこと無くなったしあっても印刷だけどな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 06:01:18.50 ID:Y7lQKaE3.net
俺も字が下手だよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 08:24:57.35 ID:e8T8aSpC.net
冠婚葬祭の宛名書きに筆ペンが置いてあった筆ペンは上手く書けた記憶がないがこのペンすげー書きやすく綺麗に書けて驚いた
ペン先の動きが絶妙だったな
ポールペンも細いより太いほうが綺麗に見える気がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:13:45.29 ID:8uJyMd3R.net
いつも「お前の字は小学生みたいだ」って親に言われて、誰が字下手に産んだんだって言ってやりたかった
悪筆は生まれつきだと努力じゃ治らないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:15:16.59 ID:mQCDa3BD.net
あれだ、発達障害だと下手だな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 12:05:48.03 ID:m5kC6Yn3.net
発達の場合、字だけでこの人はと推測されるレベルだが、さすがにそこまで下手ではあるまい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 09:58:39.24 ID:I5TIx8qK.net
文字が下手な人は絵も下手じゃない
頭で描いた映像を絵にできないだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 13:24:31.98 ID:my/wo8PT.net
見かけによらず字がきれいな人はいるし
見かけからはわからんね
このゲームだけあればいい、ぷよぷよはおもしろい、一生たのしめる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:46:31.13 ID:RikZaS6K.net
>>888
いい年こいて努力もせずに親を恨むなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:05:13.94 ID:07JFL33j.net
俺は吃音だけど、父親がそうなので遺伝だと思う
これは親を恨んでいいよね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:39:28.05 ID:oZU1Xc5I.net
恨んで愛せよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 09:34:33.03 ID:j8hwCI66.net
爪が伸びた切る

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 09:48:01.27 ID:4FPQ1LqW.net
切った、散歩にでる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 10:17:17.42 ID:8Cz0+z1R.net
>>897
お前、どんだけ暇なんだよ。
前立腺癌予防に升柿でもやれ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 11:16:29.34 ID:fh2y4jfT.net
俺は母親を病院へ送っていったん家に戻ってネットしてる
電話来たらまた迎えに行く
そしたら昼食ってネットして昼寝して、また寝る予定
これで1日が終わる予定

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:36:57.32 ID:P1jvp3ji.net
やっと午前からの仕事が片付き遅い昼飯中

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 18:57:29.99 ID:chV3r90S.net
昼間寝てしまうせいで夜がちゃんと寝られない
先日は11時に横になって寝れたのは3時ぐらい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 05:14:44.69 ID:94lTPbbr.net
>>901
酒、飲んでる?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 20:13:09.18 ID:LdPf0SWju
スリープバンク ポータブルをお勧めします

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:10:23.20 ID:DPQ6uyXM.net
かーちやん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:12:37.62 ID:Tclst2jE.net
かーちゃんの薬貰いに薬局
今、駐車場でまったり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:13:22.38 ID:Tclst2jE.net
ん?何でID変わるんだ?

907 :897:2023/09/12(火) 11:16:36.99 ID:+nm6qGRv.net
今日も母親の病院送迎、終わったから家に戻ってネットして
この後は昼飯食ったら昼寝して、起きたら近所のスポーツセンターで2時間室内トレして
戻ったらまた寝るゴロゴロ生活

>>902
俺は殆ど呑まない(これは若い頃からそう)、週にチューハイ缶1本ぐらい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:22:46.38 ID:wCipSjCp.net
>>907
だから眠れないんだ。
どんどん呑め。気を失うくらい呑め。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 11:49:39.01 ID:AQ++u/IR.net
>>907
スポーツセンターおねえちゃん居るの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 12:36:03.60 ID:+nm6qGRv.net
>>909
たまに、おっ!って思う様な体ピッタリウェアのいい乳や尻した姉ちゃんがいるけど、そう簡単には遭遇出来ない
マッチョな汗臭い連中と後期高齢者で健康に悪あがきしている連中ばかり

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:50:46.56 ID:2QVURd/M.net
運動公園行くと上半身裸でピチピチパンツ履いたランナーがドヤ顔で走ってるわ
細マッチョを見せびらかしてるのか知らんがその前に走り去った後の加齢臭何とかしろ
タバコ止めてから鼻が利くようになって体臭に敏感に反応しちゃう
うっ臭せえてなるわ、お前ら気を付けろな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 07:25:58.61 ID:OoBrnTW2.net
>>911
お前もな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:12:18.44 ID:/ktl07UO.net
コロナワクチン接種に関して質問です

私は去年の9月に4回目の接種が終わりましたがその後全く案内がありません
今私達の年代は5回目、又は2価ワクチン接種が待ちの状態なんでしょうか?
ちなみに4回ともファイザーで副反応はほぼほぼ有りませんでした
皆さんはどんな感じですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:15:33.65 ID:3+9valxh.net
>>913
我が市では今は65歳以上、医療従事者・介護従事者、基礎疾患持ちが対象ですが
9/20から64歳未満への接種権配布が開始されると告知されています。
使われるのはオミクロン株XBB.1系統対応の1価ワクチンです
自分は4回中、最初はモデルナx3回、最後にファイザーx1回の交互接種をしましたが
副反応はそれなりに出ましたが寝込む程でも無く大した事はありませんでした。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:52:43.24 ID:Jb+ToeYt.net
会社からの無言の圧力で一度打ったきり無視してるのでよくわからない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:22:17.03 ID:CH16U5vr.net
母親がお腹の調子が悪くて下痢ばかりしてトイレ汚すから、今日は病院へ連れて行く

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 08:49:08.15 ID:BDdnmjYM.net
病院行ける体力があるのはいいね
家はトイレがやっとだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:31:28.59 ID:ass6utUR.net
自分で排泄が出来なくなったら
もう施設でプロの介護士に任せた方がいい
要介護者との距離感次第だが
あくまで健常者優先で良い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 09:47:37.79 ID:NntuC7y7.net
>>918
そんな殺生な。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:09:40.10 ID:n7/59O/7.net
>>918
都会はお金が掛かるんですよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:12:48.84 ID:hEF6OpNB.net
だから金持ってないとヤバいのよ
自分もそうだからな
金なし、親介護で、自分の体もヤバくなったら
それこそ無理心中コースよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:44:34.01 ID:SPn6XIFo.net
六本木心中するくらいなら
国に泣きつこう、なまぽできるかも

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:51:51.33 ID:uvVxQivw.net
老人男性で施設に入ってるのは5人に一人くらいだからそう心配する必要はない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:55:40.76 ID:uvVxQivw.net
普通の奥さんをもらえば死ぬまで自宅で世話をしてもらえる。
しかし出来の悪い奥さんをもらえば話は違う。寝込むと全財産をかっさらって逃げてしまう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 11:59:30.44 ID:SPn6XIFo.net
それより、年寄りにはアパート貸し渋り
近い将来体内にマイクロチップ生存信号を送り続ける
それなら貸すよ? ってなりそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:10:51.02 ID:J9PxErMZ.net
>>921
親は俺たちと違って年金それなりに貰える世代だと思うのだが?
どこか安い施設なり病院に預けられれば年金でおつりがくるんじゃね。
うちの親は脳梗塞で寝たきりになりその後2年後に死ぬまで病院。
親の年金でおつりが来ていい小遣いだったよ。
自分の体がヤバくなったらとのこだが、障害者年金貰えばいいんだよ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 13:34:37.55 ID:bup1Eck8.net
>>926
そこまでして生きたくない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:25:03.95 ID:TRXxmLfG.net
生きたくなくても死ぬ権利はないから生かされる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 15:27:36.84 ID:UX8yKEE8.net
俺の母親は85歳で月18万円貰ってる(父親の遺族年金合わせての額)
俺はまだ5年後だが予定支給額を見ると13万円強でしかない
専業主婦で全額父親が払ってて、同じく全額自分で働いて払ってた俺よりも
母親の方が多いのは、ちと納得がいかない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:43:11.35 ID:km49cTuU.net
>>929
納得行かないのであればな全額国庫金に寄付しても良い。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:49:38.03 ID:DZBpAhQS.net
>>929
納得がいかなくてもそれ以上はもらえない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:33:35.30 ID:pCwXTYlq.net
深刻な少子高齢化の状況を見れば十分納得がいく

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:47:37.08 ID:FhGK0YCD.net
月13万だと住民税非課税ギリギリの線だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:04:51.49 ID:02AE3a5Y.net
>>929
あんたが独身なら自分の年金を支えてくれる世代を作らなかったのだから、文句を言える立場では無い
今の年金制度は積み立て制度では無い、勘違いするな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:31:20.07 ID:BRhwDOnp.net
>>934
怒るなよ。ハゲ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:22:32.25 ID:+UcxGOAs.net
たとえ課税されても年金が多ければ手取りも多いのだから、そんな事を心配しても仕方ない。まして年金収入金額を自分でコントロールもできないし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:38:05.11 ID:IuJp3pNX.net
非課税世帯の方が楽なんだよねぇ役所行くのめんどくせえし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:39:26.30 ID:N0wCM2dB.net
>>937
役所に行く理由は?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 11:34:11.75 ID:IuJp3pNX.net
つ確定申告

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 11:57:23.54 ID:T39ToIfW.net
>>939
ネットでできないのか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:51:47.27 ID:Ny6e/2ux.net
何となあ~く宇宙戦艦ヤマト見てアナライザーってスターウォーズR2-D2に似てると思ったので調べたら
アナライザーは1974年初登場
R2-D2は1977年初登場
ジョージルーカスパクリ疑惑発見

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 21:20:51.30 ID:SVh/tprG.net
逆ならば大騒ぎになったが
権利意識の薄い日本文化と
圧倒的な影響力のある米ハリウッドと
世界的にまったく無名な漫画家や関係者では
相手にされず黙殺された

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 22:01:01.60 ID:V8Mk9BVN.net
映画とかってヒットした作品からのインスパイア、いいとこどりのやつ多い
アバターはナウシカの世界観?
進撃の最終話は、デビルマンからのインスパイア?
おおぼら一代も首だけになったが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 03:23:34.65 ID:T4XZBjbX.net
その程度でパクリとか、おまいら京アニの放火魔並だなw
R2もアナライザーも設定からのデザインコンセプトが同じなだけ。「ロボットらしいロボット」だよ。
原点はロビーか。
このロボットから形を取ると2001年宇宙の旅のハル(AI)になる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 05:38:44.53 ID:deAc5kJB.net
>>944
後付の説明みっともない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 05:48:43.68 ID:L8jk9pwg.net
マウントー、マウントーぉで半年暮らす ヨイヨイ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 06:12:23.45 ID:V+Na08OE.net
>>944
ツマンネ奴

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 06:30:43.16 ID:pPSv8BYC.net
>>936
繰上げ、繰下げでマイナス24%からプラス84%の範囲で
受給金額を調整する事はできるよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:28:54.27 ID:crOXtVVu.net
でも繰り上げ繰り下げは一度確定させたら一生変わらない。
それに対して税制はいくらでも変わるからな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:49:28.27 ID:pPSv8BYC.net
年金収入のみの住民税非課税は
1.住んでいる地域
2.配偶者の有無
3.65歳以上、未満
で限度額が変わるから。
年金ネットでの試算は正確ではなく、多少のブレがあります。
特に企業年金。

独身、65歳未満、155万円以下の非課税を狙ったら156万になってしまった...

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:59:01.63 ID:pPSv8BYC.net
独身、65歳以上だった。

以下、横浜市の例
65歳以上で配偶者のいない方=1,550,000円以下
65歳未満で配偶者のいない方=1,050,000円以下
65歳以上で配偶者のいる方=2,110,000円以下
65歳未満で配偶者のいる方=1,713,333円以下
※年金の収入のみあるものとして計算しています。
また、配偶者のいる方については、 配偶者に収入が無いものとして計算しています。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:12:48.01 ID:deAc5kJB.net
独身、65歳と聞くだけでシュールだな。
部屋で倒れたら必ずいけるので年金はあまり関係無いな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:23:58.81 ID:R/YDIE0b.net
繰上げ、繰下げを調整という発想はなかった。まあ頑張って調整してくれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:26:00.03 ID:IxCwabQ7.net
>>943
>おおぼら一代も首だけになったが
ここのとこわからなかったので説明たのんま。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 08:56:07.81 ID:bIqkLd/P.net
>>951
65にもなって非課税固着みっともない。多少税負担しても良いじゃないか。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:28:07.93 ID:T4XZBjbX.net
>>947
ツマンネのはおまいらだ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 09:54:17.60 ID:o/Qj86ES.net
非課税ってそんなにいいのか?ようは収入の少ない貧乏人ってことだろう?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 11:43:36.49 ID:4LE3cU6p.net
いいえ、勝ち組だよー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 12:09:35.36 ID:1Z62PT2M.net
>>958
どう勝ったの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:05:19.18 ID:bXK5XxPK.net
おおぼら一代、最終話みてみんさい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:07:20.95 ID:bXK5XxPK.net
収入年金だけでも 住民税たくさん取られるの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:52:08.45 ID:IxCwabQ7.net
>>960
arigatou 検索したら名作らしいので原典にあたってみます。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 14:06:27.76 ID:Uozr1emI.net
いい歳して見栄張るな
みっともない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 21:23:28.21 ID:otEDY5Nf.net
久しぶりに来たら
非課税とかそんな話ばかりになってる。
今国公立にはいる試験は共通試験というらしい。
ちょっと前までセンター試験。
高卒の自分には関係ないが、共通一次といってた。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:05:51.31 ID:crOXtVVu.net
60で退職して無職の人は来年から非課税になるんじゃね?
俺には関係ないけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 23:43:24.53 ID:pPSv8BYC.net
このスレの住民は働いてる人多そう。
でも素直に働いている人を尊敬してます。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 00:12:47.08 ID:GIBlIClQ.net
体壊して働けない人もいるね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 10:07:31.84 ID:l9AZq6+i.net
年内一杯は失業保険貰えるから働かないつもりだけど、来年からはなにかするつもり
問題はその何かなんだけどな、人手不足だから募集は沢山あるけど、どれもワンパターンなものばかりで
いまいち興味をそそられない、かといって今さら正規フルタイムなんて狙う気ないし
取り敢えずシルバー人材センター登録して草むしりとか小遣い稼ぎ程度してみるつもり

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:14:05.81 ID:oPzGlTxe.net
老人には求人が無いことを、この時点で彼は分かっていなかったのであった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:34:23.72 ID:shM5w7Eg.net
アホか?3kなら腐るほどあるわ
俺はやらんがな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 12:36:48.02 ID:AkFBxs3q.net
そういえば首都圏ならタクシー運転引っ張り🐙

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:26:34.24 ID:tcGwGTv1.net
>>969
今は人手不足な世だから選り好みさえしなければシルバーでも幾らでも職はあるよ
介護、デイサービス、運送業、施設管理・清掃・警備員、交通誘導員
この辺りなら健常者ならまず入れるだろう
スーパー・飲食業も求人多いけどパートのおばさん達ばかりだから、シルバー男性だと居心地悪いだろうな
トラック・バス・タクシー運転手も募集多いけど資格無いとダメだから録るのが面倒だ

まあ、今は月10万円程度稼げれば良ければ、そう困りはしないだろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:47:38.84 ID:GIBlIClQ.net
3k、3千円くれる、5kなら5千円くれる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 14:07:11.18 ID:oEQT7M0k.net
今は少子化働き手不足でシルバーでも仕事があるけど、シルバーが出来る様な仕事は将来的には
AIやロボットに置き換えられるだろうから、あと10年もしたら、またシルバー氷河期になるだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:39:46.59 ID:zyFA+d9W.net
>>972
勉強しなかったら将来はああなるんだよと子供に教えた職業だわ、それ
職業に貴賎っていうか、いないと困るというか、まぁそのとにかく頑張ってくれ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:29:37.17 ID:+6Liyy+w.net
60歳になると1か月の褒章休暇がもらえるがまだとっていない
こんなオッサンに仕事と責任振らないで欲しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 17:44:08.42 ID:LrtahPh2.net
>>975
今さら正社員なんて望まないし、ひたすら楽して小遣い稼ぎ程度が出来ればそれでいいから
賃金は多くは望まないけど、人の体拭いたり糞やゲロの掃除したりするのは嫌だな
それ以外の楽な仕事選ぶわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:02:32.60 ID:S3VVzlGW.net
>>975
自分が現役だった頃は、ドライブしていて道路工事で高齢のおっさんが突っ立って交通誘導員しているの見ると
「ああはなりたくないな」「あんなんで生活出来るのかな」って思ってたけど、いざ自分が定年引退してゴロゴロ生活に
突入すると、あんな仕事でもいいかなって思う様になったわw
逆に若い人があんな仕事に就いてる方が心配になる、あんな仕事は定年して暇持て余しているシルバー世代の
小遣い稼ぎにやらせておけば十分だと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:07:37.98 ID:S3VVzlGW.net
>>977
分る
現役世代でバリバリ稼がなきゃいけない頃と、これまでの蓄えと退職金貰って金には余裕があって、もうすぐ年金も貰えるって身分になると
働いて稼ぐ事に対する精神的な余裕度が全然違ってくる
自由に働く時間が選べて適当に体動かして時間が潰せてそれで金まで貰えれば、薄給な単純労働でもいいやって気になる

逆にこの年代になってからもバリバリ第二の人生でもう一旗揚げようって新しい事業とかに挑戦する人は尊敬するわ
自分はそんな覇気は全くねえわ、現役ではそれなりにバリバリやって来たつもりだけど、典型的な定年後の燃え尽き症候群になってる感

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:16:48.81 ID:bxaBH/Eg.net
旗フリ会社は高齢者雇うと国から雇用促進助成金貰えるから笑顔で採用してくれるけど、派遣だから現場はそんなこと知ったこっちゃない。
ミスすれば容赦なくどなりちらされる。
派遣先が大手ゼネコンなら楽だけど、ブラックだと地獄。人権って何みたいな中卒小僧に奴隷扱いされる。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:30:18.75 ID:HM4OBpmG.net
>>979
人の体は賢く出来ている。
射精しなくなったら前立腺癌になる。
社会に不要な無気力爺さんになるならすぐお呼びが来るから大丈夫だよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:34:54.90 ID:WJg0/HKp.net
交通誘導員は今は外国人が多い、言葉の問題もあってあいつらが言う事聞かない、指示は守らないで
ある意味、そいつらが手間がかかって弾除けになってくれる
言葉がちゃんと通じるだけで日本人はそう邪険にはされないよ。

後、ここブラックと思えばさっさと雇い先変えるんだな。
引退してバイト身分で良いなら、もう一カ所の働き先に固執する必要ないだろ。
コロコロ職場変えても経歴で不利になるなんて事も無いし。
どうせ底辺の職業なんて履歴書とか業務経歴書とかろくに見ないで、足りなきゃ欠員補充で採用してくれるからな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 19:50:24.14 ID:WJg0/HKp.net
まあ、まともな会社で正社員やっていたホワイトカラーな人なら、色々とカルチャーショックがあると思うから
ブラックな現場を経験して見るのも一興かと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 21:15:33.77 ID:wuBJ65eD.net
>>978
学生時代、旗振りのバイトしたけど時給良いよ。
でも大変だよ。季節との戦い。
同じとこに立ってるとアスファルトは夏はフライパン、冬は氷の上に立ってるという感じ。
二度とやりたくない。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:52:46.77 ID:GIBlIClQ.net
働かなくてもいけるならそっちのほうがいいかもね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 23:07:40.11 ID:H7AUBBTA.net
警備員は他に漏れず
バブル期までは高報酬だったが
今は酷暑、極寒の中での立ち仕事
にも関わらず報酬は低くなる一方で
勤務も不規則で突然の解雇もあり得る

初老の身で雑踏警備に身を落とすのは人生終了に近い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 03:20:48.79 ID:Sl9IGjNv.net
実体験じゃない妄想は要らない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 07:19:05.73 ID:Kax4FtOb.net
>>986
知らないんだろ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 08:19:36.91 ID:KeiXFLFO.net
例に漏れず(ご多分に漏れず)、尿が漏れる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 08:44:24.88 ID:09AgWw2k.net
現実、施設警備員や交通誘導員なんて60過ぎと思われる連中を沢山見るからな
あんな歳であんな仕事に就いてて大丈夫かって思ってたけど
定年して暇潰しでやってる連中もいるわけか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 09:30:37.00 ID:tSOZ388z.net
次スレはこの重複使うのか?

昭和37年4月から昭和38年4月1日生 第2版
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1684982596/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 09:49:55.34 ID:6CzQ9HEp.net
>>991
前スレからの経緯を書くと
そのスレは、ケンカ上等のスレ荒らしが立てたスレ
そこに行きたくない人が新しくこのスレを立てて移動した

荒らしの立てたスレは人が集まらず過疎ってる
(当然だ罠)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 09:58:57.99 ID:6CzQ9HEp.net
追記
荒らしが立てたスレだとする根拠
テンプレに下記の文言を入れている

>仲良し禁止!喧嘩上等、罵詈雑言歓迎!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:06:34.88 ID:Sl9IGjNv.net
ぼちぼち建てますか、あっちは隔離スレとして残しますね
では、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:13:23.11 ID:Sl9IGjNv.net
【1962】昭和37年4月から昭和38年4月1日【1963】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1694999471/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 10:39:33.97 ID:tSOZ388z.net
>>992
なるほど!

>>994
整理板で削除依頼(重複スレッド)されてたw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 19:01:15.46 ID:FzOT/2K1M
結局ビックモー夕−はプロパガンダ放送局の拝金の餌食にされたた゛けで大騒ぎするような不正じゃなかったな、保險会社が承諾してる
両社ウインウインの話だしな、何かしら名目が必要だか゛保証期間がすき゛ると故障する電子基板みたくうまくできなかったって話だろ
樹木云々とか環境破壊を目的に知事になった拝金主義小池百合子なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし、保險料が上がるとか
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水
暴風、熱中症にと災害連発させて火災保険料爆上げ,もはやー般家庭は風災水災を保険から外さざるをえなくなってるしな
大衆が拝金メディアに踊らされない見識か゛あれば自民公明が与党とかあり得ない話,某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけど要するに拒否できたけど金のためにてめえの意思で受け入れてたって話だろ今頃もっと金クレだのキモチワルイ
(羽田)ttPs://www.call4.jp/info.php?tуpe=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)tТрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

総レス数 997
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200