2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才は「1%のひらめき」をして、凡人は「99%の努

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:06:27.13 ID:FRYDSDzp.net
創造性を大切にしよう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 02:25:29.32 ID:k0/L+gqo.net
エジソンの含意は「99%の努力しても、1%のひらめきがなければ成功は無い」ということ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:13:42.40 ID:1U4LV9Ez.net
「あの人は才能がある」なんて
結果を出した人に贈る言葉だよ

大谷が試合でも練習でも
ホームラン性の当たりを一度も飛ばしたことがなかったら
誰も「ホームランバッターの素質がある」なんて言わないよ

おととしのメジャー前半戦で
大谷が30本以上も打つとは誰が予想できたというのか

「才能がある」はある程度の結果を出せば与えられる言葉であって、
結果を出せない = 才能がない
ではない

筋肉がムキムキなら
「当たれば飛ぶんだけれどな〜〜」くらいは言えるけどね
その程度ならね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:23:18.38 ID:TTwPmMK5.net
まあ、ある程度では「才能はあったのにねぇ」ってことになるわけだが・・

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200